ガールズちゃんねる

身内(親、親戚)からSNSの友達申請が来たら

69コメント2019/06/25(火) 08:43

  • 1. 匿名 2019/06/10(月) 09:12:01 

    皆さん、許可しますか??
    私はプライベートアカウントを親戚に見つかり、止むを得ず友達申請を受けましたが、載せた内容に色々言われたり、子育てなどの愚痴をこぼすと、駄目出しされてしまい、プライベートを見張られているようで嫌になってしまいました。ブロックしようかなと迷い中です。

    これは私のワガママでしょうか?

    +78

    -12

  • 2. 匿名 2019/06/10(月) 09:12:37 

    拒否するよー

    +125

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/10(月) 09:12:42 

    普通にブロックしましたよ

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/10(月) 09:13:16 

    身内(親、親戚)からSNSの友達申請が来たら

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/10(月) 09:13:22 

    スルーして
    忘れた頃に申請を
    解除するかブロックする。

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/10(月) 09:13:34 

    兄弟なら承認するけど親、親戚はむ!り!

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/10(月) 09:13:49 

    ブロックしていいと思うよ。
    親戚なんて、気が合わなかったりそうやってダメ出しとか不快なことされたら、そこまで密に付き合う必要ないと思うし。

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/10(月) 09:14:03 

    迷わずブロックでOK\(^o^)/!
    何か言われたら、すっとぼけて「最近ロムばっかりで、、」とはぐらかしとこ。

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/10(月) 09:14:27 

    兄弟に断られたことあるw
    親戚なら尚更めんどくさいし断っていいよ。しかも説教なんてされたら即ブロックする

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/10(月) 09:14:51 

    てか普通の感覚だったら、リアルの友達とか親戚を偶然見つけてもスルーするよね。
    友達申請とかしないよ。

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/10(月) 09:15:12 

    兄弟まではいいけど親や親戚はブロックする
    なんで申請して来るんだろうね
    面倒臭い

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/10(月) 09:15:45 

    友達ではない。よって無視。

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/10(月) 09:15:48 

    プライベートなのでって断る

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/10(月) 09:15:55 

    アカウントを消し去る

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/10(月) 09:16:03 

    ブロックするよ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/10(月) 09:16:19 

    義母義父から申請来ました。
    スルーして消去です。その話題にはノータッチ。

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/10(月) 09:16:32 

    私は申請きた時点で放置。
    仲良くない友達も放置してる(笑)
    ブロックすると面倒だから、とりあえず友達外したら?向こうはいつ外されたかなんてわからないし。
    気づいてまた申請来てもシカトでいいよ!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/10(月) 09:16:37 

    身内はオールスルー。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/10(月) 09:16:47 

    ブロック!
    ブロックしたら気まずくなるかもとか何か言われるかもとか、身内にまで気使ってらんない。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/10(月) 09:17:07 

    絶対ブロックする。
    SNSのアカウントなんて知られてない今でも、たまに会うとグチグチ言ってくる親戚いるし。
    「○○ちゃんはいつも良い服着てるわね~。お金持ってるのね~」
    「○○ちゃんの車、高かっでしょ~?でもスバルは不正してたわよね~」
    こんなんに見張られるとか最悪過ぎる。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/10(月) 09:17:36 

    兄弟姉妹なら、友達申請もアリだけど、親戚はイヤだな…。
    仲の良い、いとことかならまだしも…。

    放置しとくのがいいかと。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/10(月) 09:18:17 

    物による……ほぼ更新しないけどリアルの人とだけ繋がってるFacebookはいいけど、見る専のインスタとか、内輪のノリが強いTwitterはそっと不許可して暫く鍵かけとく
    1度許可しちゃったなら、そっとブロック→解除して鍵かけとくわ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/10(月) 09:18:25 

    >>10
    これこれ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/10(月) 09:19:28 

    ブロックしてしばらく公開設定を限定しました

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/10(月) 09:20:31 

    義父から来た時は最初承認して、
    義父のみコンテンツを見られないように個別指定したのち
    ほとぼりが冷めた頃にブロックしました。
    最初からブロックでもよかったけど当時まだいい嫁やってたので。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/10(月) 09:20:40 

    私は旦那もブロックしてる。
    やましいことなんて無いけど、SNSでは普段会えない友人とのびのびとやり取りしたいから。
    旦那が旦那の友人とやり取りしてるのも、私は見なくてもいいし。

    親戚や家族なんて、会ったときや電話で直でやり取りすればいいと思ってる。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:01 

    >>10
    友達もスルーするの?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:20 

    プライベートって
    他人に対していう言葉だと思ったけど
    身内にもいうんだね
    たしかに他人には知られていいけど
    身内には知られたくないことあるね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:24 

    許可はするけど
    「何?どうしたの?」
    と聞いてその後使われない事が想像できる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:55 

    身バレするようなもん載せないからバレた事ない

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/10(月) 09:22:37 

    うちの姪なんて離婚しても親戚中フォローしてお祝い集めてるよ、昨年2人目産まれたって連絡があった。県外からわざわざ取りに来たよ、賢く使おう

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/10(月) 09:23:07 

    義妹から申請きたから義父母に見られたくない投稿は消して凍結させたー!
    新しい垢作って親戚と共通の友達は全員ブロックした!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/10(月) 09:24:22 

    親兄弟と叔母、従兄弟、はとこはしてるけれど皆最初面白がってアカウントを作っただけで何も投稿してないからな…血のつながりを感じた

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/10(月) 09:24:33 

    ブロックするって言ってる人も、実はできないって人が多数だと思うよ

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/10(月) 09:24:50 

    もうみんなそんなSNSなんてやめなよー
    何があるか分からないよ
    ニュースに晒されるよ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/10(月) 09:26:10 

    >>27
    だってその友達本人が自分からアカウント教えてこないってことは、リアルで付き合いがある人には教えたくないのかもしれないじゃん。
    なのにこっちから友達申請なんてしないよ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/10(月) 09:26:48 

    >>31
    貰えるもんはもらっとこう
    図々しくてムリだけど私はちょっと顔出せないわ…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/10(月) 09:26:52 

    親の知り合いから申請きたことあるわ。
    愚痴とかプライベートすぎることは載せないようにしてるけど、親と一緒の写真載せたりすると別の場所で親に『この前は楽しそうでしたね〜』とか報告されるのうざいわ。
    てか、SNSに載せたことをほかの場所で誰々ってこうらしいね〜って言うのマナー的にアウトだと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/10(月) 09:27:48 

    無視する一択!

    私は面倒臭がりだからSNSはやってないけど
    妹がやっててわりとこまめに更新してる模様編み

    おばに見付かり申請されて許可したらしいが
    更新するたびにおばが母(姉妹です)に報告
    そして母から私に愚痴連絡がくる

    母は祖母の私が知らない孫の話をしてくる
    とお怒りモードで妹にSNSをやめさせるようになぜか私に言ってくる
    面倒臭いから直接言ってくれと何百回言い返したか分からない
    妹にも母からこちらにクレームがくるからSNSをやるなとは言わないが母をどうにかしてくれと言ってもスルー

    面倒臭いからやらないのになぜこの面倒臭い事に巻き込まれなきゃならないのか…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/10(月) 09:27:52 

    旦那のイトコたちが異常なくらい仲良しで、グループLINE組んでるんだけど、私も強制参加。親族の集まりの時、グループ招待が来て入らざる得ない状況。
    内容は◯◯行った、妊娠した、出産したってタイムラインみたいな使い方してる。
    私が妊娠した時は超初期なのに義妹発信で速攻LINE。
    多いと画像と合わせて1日100件くらい来るし本当、めんどくさい。未読スルーしてる。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/10(月) 09:28:36 

    親は仲良いし、
    アート系の仕事だから面白いしフォローしてる
    義母は裏アカ見つけて即ブロック
    義姉は子供の顔を水商売客相手に勝手に発信して
    私に似てる❤
    客のコメント、似てるー!お嫁さんにきっと似てないんじゃ、、
    とやりとり見つけて一切公開辞めました。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/10(月) 09:34:21 

    >>40
    旦那の家族、うぜぇ。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/10(月) 09:39:57 

    母がどうしてもInstagramやってみたいというので、教えてあげて友達になりました。そもそもSNSで愚痴をこぼしたりしないので、問題なし。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/10(月) 09:40:36 

    私は実の妹のTwitter垢見つけてリプしただけでブロックされた!それがきっかけでこっちも絶縁して6年以上音信不通。引っ越した話を母親から聞いたけど、どこに住んでるかも知らないし、知りたくない。身内に見られて困るようなことを書かなきゃいいだけなのに、ブロックとか喧嘩売ってるとしか思えないんですけど。

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2019/06/10(月) 09:49:29 

    Facebookは従兄弟夫婦からあったので承認したけど面倒なのでほぼ見てないです。
    Instagram始めた時も来たけどそれはもう無視してます。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/10(月) 09:50:24 

    知り合いの三姉妹はInstagramも友達で写真もタグ付け。次女は婿養子にとって三女と一緒に実家で暮らしてるから三女のInstagramは姪甥ばっかのせて次女タグ付け。仲良しなのは良いけど、なんかなぁー
    私が婿養子の立場ならめんどくさい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/10(月) 09:55:43 

    姑からのは拒否したよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/10(月) 10:08:23 

    義母から来た
    ブロックしたよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/10(月) 10:14:22 

    >>44
    別に変なこと呟いたりしてなくたって親や兄弟姉妹や家族に見られたくない一面だってあるじゃん。
    友達とだけ気楽に繋がって呟いていたいのかもしれないしさ。
    こういう兄弟いたらクソウザい。
    お前が空気読めよって感じ。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/10(月) 10:19:34 

    親兄弟や親族、仕事関係とはSNSで一切繋がりたくない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/10(月) 10:20:35 

    >>44 私も姉からいきなりリプ来たら嫌だわ〜
    それってわざわざメアドで検索して探したってことでしょ?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/10(月) 10:20:53 

    >>44
    こういう人が身近にいたらイヤだなぁ…。
    そりゃ兄弟に見られたくない人だっているでしょ。
    見られて困るようなことを書いてる訳じゃないんだよ。
    恥ずかしいっていうか気まずいっていうか。
    何て言えばわかるかな~…友達と遊びに行くのに姉がついてくる感じ?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/10(月) 10:22:35 

    兄弟間ではOKだけど親戚ならば見て見ぬふりをしてスルー
    でもスルーしてんだから拒否なのわかんないかな!??わざわざSNSの話題だしてチラつかせてくる
    シカトするけどさ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/10(月) 10:22:46 

    >>40
    親戚付き合いが異常なほど密な男性ってイヤだよね。
    そういう人と結婚したら大変だと思う。
    しかも本人は小さい頃からそれが普通だから、自分ちがちょっと変って自覚ないし。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/10(月) 10:26:30 

    >>44
    じゃああなたは、家族に全てさらけ出してるの?
    好きな人とか彼氏の話、仕事の話、友達との話、その他諸々。
    家族だから話しにくいこともあるでしょ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/10(月) 10:52:56 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます。
    ちなみに主がSNSの友達申請を受けてしまった相手は叔母です。 普段は仲が良いですが、SNSの投稿内容について説教じみた事言われたので、モヤモヤしてしまいました。
    私も友達には話せる内容と身内には話せる内容やノリが違うので、見られてるのが嫌になりました。

    叔母のフォロワーが元々少ないので、フォロー勝手に外すとバレるので、はっきりプライベートの事見られるの恥ずかしいからフォロー外すね。と話しました。

    その後まだ返事は来てません。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/10(月) 11:10:45 

    見つかってしまったら全部読まれていると思うので、その友達申請は許可します(無視やブロックは感じが悪い)が、それ以降の書き込みはしません。その後聞かれたら「ちょっと忙しくなって書き込み出来ないの」等の言い訳をし、絶対見つけられないよう細心の注意を払って新アカウント作り、また始めます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/10(月) 11:45:30 

    うちの夫、自分の姉の旦那に許可してました。
    申請来たからと拒否しなかったらしいです。
    その人アカウント2つ持ってるみたいで。
    こっちのプライベート探られるみたいでちょっと…。
    男で執着する人って気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/10(月) 12:05:55 

    滅多に会う事ができないいとことかは友達にしてるけど、近い親戚、親、きょうだいは無理。
    うちの親はそういうの平気で申請してくるんだけど、無視してる。もちろん会って話すのは普通で全然いいんだけど、そういう場ってあくまで友達とかのやりとりメインでそこに親はいらない。
    LINEのタイムラインとかも載せると1番にコメント来るから親族家族抜きで公開にしてる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/10(月) 12:41:49 

    直接言われてLINE交換しました
    帰宅してから非表示削除

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/10(月) 12:48:32 

    むしろその親戚の人はハッキリ見てると言ってくるくらいだからオープンな人で、実際は見てても黙ってる人が多そうな気がする
    見張られてるようで…も何も、鍵もつけずにSNSなんかやってたら、身内だろうが隣の人だろうが見てるかもしれないと思うべき

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/10(月) 15:56:11 

    子供に財布からお金を抜き取られたこと

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:42 

    62です。
    スレ違い失礼しました

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:25 

    私だったら先に相手のアカウント見つけてブロックしちゃう。
    そしたら検索にでてこないしね。
    まあ、誰もSNSやってないんだけどww

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/10(月) 23:56:07 

    何も考えずに軽い気持ちで父親にオッケーしたら
    それ以降私生活をストーカー並みにチェックされてた。
    気持ち悪くなってブロック。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/11(火) 00:00:14 

    妹経由で親戚からフォローされた事がある。

    主さんみたいに投稿内容にあれこれ言われてめんどくさくなってSNS辞めたよ…
    友達の投稿が見れなくなったのはちょっと寂しいけど、あれこれ言われるストレスがなくなって楽。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/18(火) 07:51:06 

    >>40
    「グループラインは苦手なのでやらないことにしています」とその場で申請をハッキリ断る。

    最初から「この人は近い距離感で接してはいけない人なんだ」と思わせた方が楽。

    それで無視されたりしたら、集まりには行かなければ良い話。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/18(火) 08:03:55 

    「仲良しの友達しか公開していないから」
    「身内に自分のプライベートを見られたくない」
    「投稿内容に対しての感想や意見を言われると、次からやりにくくなるから」
    でハッキリと拒否すればいいと思う。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 08:43:30 

    lineしてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード