-
501. 匿名 2019/06/10(月) 15:43:21
児相の職員にならなかった事を後悔。
何も対応してこなかった人らにイライラする。
+14
-5
-
502. 匿名 2019/06/10(月) 15:43:46
せっかく近所の人が気がついて通報してくれてるのに、自分達で実際に足を運び自分達の目で確認する事なく警察が行って確認したけど何もなかったからってこの件が無かったことに出来るならもう組織が存在する意味がないと思うんだけど。
実際はあざややけど跡があったんだし救えた命だったと思う。過去の虐待事件が何一つ教訓になってない。大人の勝手な都合で小さい命が救われることなく放置されるなんてあってはならない。+21
-0
-
503. 匿名 2019/06/10(月) 15:45:34
こないだの小学生の件といい、今回といい、悲痛でしかない。
話聞くだけのふりの機関なら解散しろ。
しかし、こんだけ情報証拠があれば、警察も何かしら理由つけて親を拘束できたろうにな。
警察もわりと動いてくれたみたいだけど、結果を見ると不十分だったんだと思う。
勿論、児相が一番悪い。形ばかりの訪問しかしてない。夜は行けないって、規則的にはそうなんだろうけど、緊急性をかんがみて動いてほしかった。+24
-4
-
504. 匿名 2019/06/10(月) 15:45:40
虐待クズ親に突撃取材するYoutuberがいたら
絶対に見るんだけどね〜
+19
-1
-
505. 匿名 2019/06/10(月) 15:46:35
綺麗事とか言う人もいるだろうけど、パート並みなら、子供のために働きたいって人は沢山いると思う。ボランティアはさすがに自分の生活もあるだろうからキツいけど。
学歴なんかよりよっぽど、子育て終えたおばちゃん集めた方が、役に立つと思う。
+9
-8
-
506. 匿名 2019/06/10(月) 15:47:01
前のトピから見てると、ガル民でも児相に電話した人多いね。+7
-0
-
507. 匿名 2019/06/10(月) 15:49:02
悲痛と激怒しかない。+7
-0
-
508. 匿名 2019/06/10(月) 15:50:14
もう児童相談所は子供を預かるだけにして、子供を安全に親から引き離す仕事は警察にやらせればいいんだよ、警察は銃も持ってるし、柔道も強いから、あんな殺人鬼みたいな親を相手に貧弱な職員が勝てるわけがないでしょ+49
-0
-
509. 匿名 2019/06/10(月) 15:50:21
他に亡くなった子の事件出てない中で、実際この子は亡くなってるんだから、これ以上の緊急性なんてなかったじゃん。
よく、放ったらかしに出来ると思う。
私ならこんな子いたら、時間外だからなんて言い訳出来ないし、とっても眠れない。+4
-1
-
510. 匿名 2019/06/10(月) 15:50:26
子供の命はもちろん大切だけど、児相の人の生活が犠牲になるのは違うと思う。夜だから行けないって言った背景にいろんなことが考えられる。介護で帰らないとダメだったかもしれないし、小さい子が家で待ってたのかもしれないし、ずっと残業続きだったかもしれない。それを今日一日くらい、、って言うのはキリがないと思う。だから24時間体制にして人員増やすとかしていかないとブラック企業となんら変わりなくなる。みんながみんなドライに仕事してるとは思えない。+41
-0
-
511. 匿名 2019/06/10(月) 15:51:12
キリスト教の国みたいに子供は神の贈り物で決して親だけのものではないという考えが広がって、問題のある親からはすぐに引き離す考えが社会に定着しないと解決は難しい気がする
だからこそカトリック系などの立派な孤児院が出来、養子制度が普及している
少子化の日本は特に子供は大切にすべき存在
だからこの親ではまともに育てられないと判断したら躊躇なく親から取り上げて会全体で育てる仕組みを作るべき
+3
-0
-
512. 匿名 2019/06/10(月) 15:52:16
>>493
毎日の様にTVに出てる、あの女性専門家でいいよね。今も逃げられずにいる子達、みんな助けてあげて欲しい。+4
-0
-
513. 匿名 2019/06/10(月) 15:53:50
もう児童相談所にまかせてられない
どんどんTwitterやインスタに載せて一秒でも早く社会全体に動いてもらう方がいい+10
-1
-
514. 匿名 2019/06/10(月) 15:55:09
ブスすぎて辛いの人にまじにてる
目頭切開ラインとかにすぎ
こんな殺人鬼だったとわね。+1
-9
-
515. 匿名 2019/06/10(月) 15:55:20
もし近所の家で虐待の疑いがあったら
速攻でガルちゃんに載せるからよろしく
+7
-1
-
516. 匿名 2019/06/10(月) 15:55:25
>>505
ごめん、綺麗事だよ
パート程度の給料で、自分の子供虐待する頭おかしいやつと接するなんて無理
近所で虐待起きたからってその家に訪問できる?名前と顔割れて、後でなにされるかわかんないのにさ
こういう人手不足の問題を、パートとかボランティアで賄おうとする風潮やめたほうがいいと思う。専門性のある仕事なんだから、適性のある人を高給で雇って欲しい。+32
-1
-
517. 匿名 2019/06/10(月) 15:56:53
専門機関が、なんで「大丈夫だろう」で動くんだろう。
常に「身に危険があるかも」って疑って欲しい。それで何もなければいいんだから。
でも、そういう機関に話が上がる時点で、もう間違いなく虐待だろがよ。+9
-1
-
518. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:32
こんな母親いっぱいいるよね。ろくに育てられないのに子供作ることだけ得意で、ぽんぽこ産むんだよ。まさに理性のない動物。こんな母親に育てられる子ってどうせそういう人間になるんだよ。早いうちから母親に向いてない人からは引き離して施設で育てた方がいいよ。向き不向きは誰にだってあるんだから。+20
-0
-
519. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:37
せっかく警察は動いてくれようとしてたのに…
どこかの番組で言っていた
「警察に専門部署作って法的力を与えた方が絶対にいい!!」っての
ホントそれ。+32
-0
-
520. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:01
あの所長は全部警察や他の機関のせいにして、言い訳がましい。
後の祭りなんだよ。腹立たしい。+24
-0
-
521. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:06
反社会勢力に所属していて 改心し 今 就職に難儀している人の
再就職先として、児童相談所は、どうなのだろうか
きちんとした再就職先があれば、犯罪に手を染めることも格段に減るはず
ある程度の有形力の行使が必要な場合もあるし
相手の両親が脅迫等をしてきても 毅然とした態度を取れるのは
綺麗事ではなく ある程度の修羅場をくぐった人ではないと
及び腰で 今回の札幌や千葉県のような児童相談所の対応になり
見て見ぬ振り状態になる
さらに 法律のプロである弁護士が職員としてもっと関わらないとダメ
判例も、親権の停止の要件をもっと緩和し、毒親から早期に子供を引き離す手段を講じないと
+3
-1
-
522. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:07
週25時間 夜勤あり 月15万で例えば3人雇うより
週12時間 夜勤あり 月7.5万で倍の人数パート職員で雇った方がまわると思うな
そのくらいの条件でおばさんも働きたい人多いのでは+5
-10
-
523. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:19
>>510
>子供の命はもちろん大切だけど、児相の人の生活が犠牲になるのは違うと思う。
ある程度だけど同意かな
高給取りで望んで就いた職業ならともかく持ち回りの人とか、低賃金の非正規バイトまでそこまで求めてはダメだという気はする
ただ本当に大事な局面であとひと踏ん張りで子供を救える土壇場では職業意識を発揮して頑張って欲しいと思う
だって当事者しか救えないんだからさ
+3
-2
-
524. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:53
札幌みたいな大きな都市で児相が1つって、どうなってるの?
東京は幾つあるんだろうか。+7
-1
-
525. 匿名 2019/06/10(月) 15:59:14
本人と面会できないなら、そいつの親や親戚にも連絡してほしい
自分の息子娘が孫を虐待してる事実を知らしめるべきだと思う+8
-1
-
526. 匿名 2019/06/10(月) 16:00:41
各機関があるのは分かるけど、究極は警察が介入できる法律にして欲しい。
安部さん、早くしてよ。+8
-0
-
527. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:07
友達ともに下品+1
-18
-
528. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:08
警察に児童保護課を作って強制的に保護するしかない。
もうこんなニュースは聞きたくない+7
-0
-
529. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:17
この男と女、刑務所で食事与えないでよ!腹立つわ💢+9
-0
-
530. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:32
>>522
同意
近所の人が通報したように子供見守りの使命を持った人は間違いなくいる+6
-0
-
531. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:02
>>525
それだよね!役所なんだから分かるはずだものね。
もうこんな悲しいニュースは見たくない。
+5
-0
-
532. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:33
>>527
こいつが母親!?? うわー+8
-1
-
533. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:51
私もパートでこういう子たちを救えるなら働きたいな。専門性とかいうけど、結局子育てしてる母親の不安って母親じゃないとわからないと思う。ヘビーな案件は専門家がやってさ、その手前の案件はパートのおばさんがやれば回るんじゃないかな?子育てしてるときって孤独に感じるし、なんで私だけ、、とか思う時あると思う。この母親までいくとわからないけど、会話するだけで、安心してくれるお母さんは世の中にたくさんいるはす!+11
-3
-
534. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:55
この二人は、極刑を持って償って欲しい。+4
-0
-
535. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:07
>>251
こういう事実は ぜひ 文春等で明らかにしていただきたい+5
-0
-
536. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:07
>>527
スマホギリギリで頑張ったな+2
-1
-
537. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:10
児相の人たちは手抜きしたり職業意識ないわけじゃないでしょ
物理的に無理なんでしょうよわかれよ
身体は一つしかないし100件抱えているという問題家庭は同じアパートにかたまってるわけじゃない
訪問したって会えないことも多いだろうし1件片付けるだけでもどんだけの時間と労力か
児相で働いてなくても想像つくけどなあ+13
-1
-
538. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:14
>>527
モザイク無しのこんな汚いの、上げないでよ。+27
-1
-
539. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:20
>>514
ぶん殴って生ゴミ投げつけてやりたいわ(怒)+4
-0
-
540. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:35
>>530
同感
通報するようなおせっかいなおばさんって本当は正義感が強くて子供を守りたい気質の人が多いような気がする
そんな人を大量に雇えばいい
あと訪問介護の人がダブルワークで子供の見守りをやるでもいい+4
-5
-
541. 匿名 2019/06/10(月) 16:05:41
>>519警察に、虐待部門と、いじめ部門を作るべき。教育委員会と、児童相談所はいらない。その分の予算そこに回せばいい。
天下り先だし、金いっぱいあるだろ。+3
-1
-
542. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:09
児相の現状やシステムを調べたり知りもしないくせに好き勝手言う奴多すぎだろ+8
-2
-
543. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:38
きもす+1
-0
-
544. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:16
福祉系の大学出て、25歳から異動まで5年児相に勤めてたよ。ここのコメントにあるように何かあったら自殺したくなる程責められるよ。あと、29歳で結婚したんだけどお願いだから子供作らないでくれとか普通に言われるよ。
今は退職して一般企業で働いてるけど幸せ。辞めて本当に良かったとしか思えないや。+32
-0
-
545. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:22
>>541
その考えにはあまり賛成出来ない
今の児相には警察に担えない役割が多すぎるから
そもそも虐待かどうか分からない事案が多いのに刑事さんに判断させる訳?
イジメだって警察に任せたら民事不介入ですからと門前払いだよ+2
-4
-
546. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:50
>>523
こういう生半可な気持ちの人がいるから、犠牲が絶えない。
それなら、給料上げたり人増やすなり、法改正するべき。専門職がこのザマなら、専門に拘らず人増やさないと。今の見て分かるけど、近隣の大人の方が救う気持ちがあったよ。
それに、やろうと思えば幾らでもやれたよ。色んな権限はあるんだから。
児相の擁護はできない。+7
-3
-
547. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:05
>>525
虐待する人の親兄弟ってやっぱりそれ相応の人だよ。知り合いに虐待してる人がいて児相に通報した上で虐待してるやつの母親に話そうとしたけど挨拶できない、目も合わせない、兄弟はチンピラだった。+3
-0
-
548. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:17
人手不足なのもあるだろうけど時間的な問題もあるだろうから児相はシフト制にしてくれ
真夜中に助け求める子供もいるんやで…+4
-0
-
549. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:43
私だったら
民間だったら
本気だったら
子供を思ったら
口先だけの精神論ばっか
もちろん選挙行ってるよね?
役人憎しで親より児相を叩くって異様だわ
叩いて直るならいいけど、児相の職員も人間だから壊れちゃうよ+15
-0
-
550. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:25
>>545
少しは賛成するの?
法改正して色んな仕組みや権限を変えるべきだよ。+0
-0
-
552. 匿名 2019/06/10(月) 16:12:26
>>546
給料上げるためってかまず人員増やすためにもヒキニートへの行政支援金ゼロにして欲しいかな
未来もない、努力する気もない人間に金をやる必要ない+2
-2
-
553. 匿名 2019/06/10(月) 16:12:38
>>545
あなたの言ってるのは、現行法でしょ。
法律改正してでもやれ、ってみんな言ってるんだよ。+6
-0
-
554. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:23
こんな事件やらかすのってだいたいドキュ系かヤクザ系なんだから、やっぱ警察の管轄にしてくようにしたほうがいいわよ。前の人も書いてたけど、警官は武道もやってて強いし。職員さんじゃあんな全身入れ墨だらけの男が背後にいたらやっぱ怖いんじゃ。+23
-0
-
555. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:23
>>501
求人してるところ沢山あるよ!資格無しでも働ける自治体もある。
でも、給料も安いし精神的に死ぬほど辛いから実際みんなやりたくないんだよね。
+6
-1
-
556. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:22
>>544
お疲れ様でしたね
今の児相がとんでもないブラック企業だというのはよく分かるよ
モンペレが多いし上は部下に責任を押し付けそうだし間違えば世間のバッシングが凄いしね
人数を大幅に増やして一人ひとりの負担を減らすしかないのかもね
怖い人には警察OBを付けるとか適材適所で回さないと中の人はノイローゼになってしまうよ
+27
-2
-
557. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:48
>>551
この女しんでいいよ+21
-2
-
558. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:02
>>540
万一子供できたら、同じことすんなよ+2
-0
-
559. 匿名 2019/06/10(月) 16:17:20
>>551
やり過ぎたね。サイバーポリスに通報したから+13
-2
-
560. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:22
法律通り働く→役人
法律を変える→政治家
政治家を選ぶ→私たち
次からは子供の虐待に取り組んでくれる人選ばなきゃ、、知事選終わっちゃったけど
+5
-0
-
561. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:38
亡くなった子の父親どう思ってるんだろう?+6
-0
-
562. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:44
>>542
みんな、法改正叫んでんだろ。
ちゃんと読めや+9
-0
-
563. 匿名 2019/06/10(月) 16:20:29
記者の質問を無言で貫き手で払う仕草
窓口業務でもないし、児相なんかやってるフリして座ってるだけで安定した給料貰えるんだからいいよね+15
-4
-
564. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:15
>>513
少し前に、そういうのあったよね。
人を叩くより、助ける方ににネットを活用したい。+8
-0
-
565. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:48
>>564
4歳くらいの男の子が母親に蹴られてたやつ?+9
-0
-
566. 匿名 2019/06/10(月) 16:23:16
>>550
警察との連携を深めるという意味では賛成
ただ警察には限度があるのも事実
一番の理由は児相の機能を担えるほど警察官を増やせないから
警察官の給料っていくらか知っている
平均で800万くらいで地方公務員の中ではかなりの高給取り
(だからこそあの高い使命感がある)
訓練も必要だし費用もかかる、増員するといっても簡単には出来ない
まともな児相にするには人数増やして人海戦術を取るしかないけど今の警察では無理な気がする
+3
-5
-
567. 匿名 2019/06/10(月) 16:23:34
>>561
父親も誰かわからなそう。+13
-0
-
568. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:04
安倍が海外にばらまきまってる金を
こういう福祉に充てたり復興費に使えばいいのに…
増税しても増えた分海外にあげて
俺太っ腹でしょ?ってやりたいだけでしょ
日本人が稼いだ金の大半を日本人に使わないって馬鹿なんじゃないの+16
-1
-
569. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:56
2歳女児衰弱死事件で児童相談所が会見 - YouTubeyoutu.be6月5日、北海道・札幌市で池田詩梨ちゃん(2)が衰弱死した事件で、札幌市の児童相談所が記者会見。 この事件で、母親の池田莉菜容疑者と交際相手の藤原一弥容疑者が傷害の疑いで逮捕されているが、警察が5月に児童相談所に対し、強制力のある立ち入り調査である「臨検...
会見やってる。+7
-0
-
570. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:57
アイロン跡やあざが沢山付いてるの見たのに、事件性無しと判断した警察に疑問。
よく、医者が虐待を疑う話あるけど、そういう傷を見つけたら、医者に判断してもらう仕組みにした方がいい。
医者なら、傷の程度や場所を見分けて事故か故意か大体分かるでしょ。+29
-0
-
571. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:42
こんなことが繰り返されるなら
日本なんて終わってしまえと思う。
胸が痛い。+6
-0
-
572. 匿名 2019/06/10(月) 16:26:45
子供がどうしてもいらないなら私にくれよ
どういう神経してんだよ+7
-0
-
573. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:23
>>563
所詮2年くらいの市役所の腰掛けポストだからね
任期を無事に終わらせて次にいくことしか考えてないから
だからここのトップは民間から志のある人を民間から募集した方が良いと思う+6
-3
-
574. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:36
>>566
知恵あるふりして、いつまでも現行法で話してんじゃねーよ
今すぐできなくても、コツコツ色々変えてかなきゃ駄目だろ。今のままじゃいけない+3
-1
-
575. 匿名 2019/06/10(月) 16:29:07
給料泥棒め!仕事しろや!+4
-2
-
576. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:18
>>565
中学生が投稿して、見た大人が拡散や通報して捕まった母親。+5
-0
-
577. 匿名 2019/06/10(月) 16:31:03
児相の会見たしかにムカつくけどw
大元は予算をつけない政治家、首長が悪いんだよね?
全国の児相で同じような事件起きてるってことは、個人の能力とかじゃなくて根っこの問題なのに、ワイドショーでは児相がサボってたみたいな報道ばかり。
ガルちゃんでも児相が仕事してない前提の批判コメも多いし
児相にクレーム入れちゃだめだよ!
その間に虐待の通報あるかもなんだから+10
-1
-
578. 匿名 2019/06/10(月) 16:31:47
>>574
>今すぐできなくても、コツコツ色々変えてかなきゃ駄目だろ。今のままじゃいけない
まさにその通りだけど、安倍政権はそのあたりの姿勢が弱い気がする
野党が提出した児相の権限強化法案を改悪したしね+5
-0
-
579. 匿名 2019/06/10(月) 16:31:52
>>508
全くその通り
児相職員は丸腰だよ
男性もいない、女性職員だけで家庭訪問することもしょっちゅう
全然力無いから、児相の人だって身の危険だって感じるだろうし+10
-1
-
580. 匿名 2019/06/10(月) 16:32:05
>>570
医者経由だとすぐ捕まるもんね。
医者介入も必須だね。+4
-0
-
581. 匿名 2019/06/10(月) 16:32:06
6キロの2歳児を目の当たりにして、管轄がどうとか権限がどうとか言ってる場合じゃないよね。
せめて病院には連れて行けるようにしてほしい。
小児科医が家に帰らせてもよいか判断するとか?
人間の心を持ってたら、とても帰せないよね。+23
-0
-
582. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:13
ここで児相の事を叩くのは簡単だけど、もし自分が公務員で児相に配置されたとしたら何ができるだろう。
+6
-4
-
583. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:18
現状、福祉職の職員ってどうしても女性の割合が高い。しかも残業が多い部署だから若い女性が多いんだよね。
在職中、何回か夜間に緊急対応したことがあってタクシーも捕まらない時あって、自転車で行ったけど、人気の無い所で連れ去られてたりしたらどうするんだろうと思った。
+23
-1
-
584. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:38
関わった人は皆人でなしだな。
一般市民が声上げても届いてない。+4
-0
-
585. 匿名 2019/06/10(月) 16:34:21
この現状を改善できる立場にある人に言いたい。
もし私があなたなら、今日から最速で法律を変え、体制を変えるよう動き出す。使える権力は全て使う。
社会全体でこどもを守るように。
弱者を守れなくて何のための権力なのか。+5
-0
-
586. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:30
>>566
警察以上に児相が無理だよ
年収200万円いかないくらいの非常勤職員で命かけられる?
警察に無理なことは、児相職員にはもっと無理だよ+9
-2
-
587. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:57
虐待を減らすために、あらゆるプロ集団を投入することを望みます!
そのために払う税金ならば文句ありません!+4
-0
-
588. 匿名 2019/06/10(月) 16:37:15
>>583
自分の心配も分かるけど、子供の命は?
役人と言えど、所詮自分の身がかわいいよね。だから、救える命を救えない。
やり方は色々あるし、今回は警察が一緒に行くと申し出た。
こいつらは、昼であろうとまともに動かなかったんだから。+2
-3
-
589. 匿名 2019/06/10(月) 16:40:07
こういうこと防ぐなら、アメリカみたいにするしかないかも
近所からの通報あって、痣や怪我を確認したら子供すぐ強制的に保護だよ
ほんとの怪我で虐待でないとしても、潔白と認められるまで親子が引き離される
今まで日本は親の権利ばかり尊重して、子供は親の付属物のような扱いだったけど、子供を一人の人間として尊重するなら、子供を守るために親の言い分が通らなくなるということも許容しなければならない
+8
-0
-
590. 匿名 2019/06/10(月) 16:40:08
カジノ構想とかじゃなく、こんな事に税金使ってくれ。それなら異論無し。
自分は未婚で子供も居ないけど、こんな事件は二度と見たくない。そうしてくれ。+8
-1
-
591. 匿名 2019/06/10(月) 16:40:34
>>573
うーん
公務員の課長級なんて給料少ないよ
給料増やすのも元は税金だから簡単じゃないし
熱意だけでやる人なんているのかな?
有能な人なら給料が気になってやらないだろうし、そもそも公務員より薄給の人は無能そうだから無理じゃない?+1
-2
-
592. 匿名 2019/06/10(月) 16:41:34
>>589
同盟国なのに、日本はあらゆる事で遅れを取ってる。
逆に、お手本になる様な事できないのか。+4
-0
-
593. 匿名 2019/06/10(月) 16:42:37
>>562
他の国みたいにデモでもしないと変わらないと思う
日本人は他国のデモを冷めた目で見てるけど声を上げるべき所では声を上げないといけないと思う
庶民は何しても攻撃してこないとお上にナメられてるよね+3
-0
-
594. 匿名 2019/06/10(月) 16:42:42
>>586
勿論、200万の人に危険なことはさせられません
一般人にそんなことさせていたらそのうちメンタルやられてしまう
だから危険な事は警察に任せるしかない
ただ警察は人員が限られているから危険を伴う任務に限定して警察の力を借りましょうと言っているつもり
児相の事案の99%は警察力が必要にない相談案件だからね
発達障害の相談まで暴力対応のプロの警察に頼む必要はないということ
+0
-1
-
595. 匿名 2019/06/10(月) 16:43:13
>>591
全コメントちゃんと読んだら
税金そっちに使って欲しいって言ってるよね+3
-0
-
596. 匿名 2019/06/10(月) 16:44:44
色々な意見はあるけどもう二度とこんなニュースは見たくないというのは皆同じ
政府には頑張って欲しい+6
-0
-
597. 匿名 2019/06/10(月) 16:46:02
>>582
少なくとも、今回以上にやれる事を全力でやる。+3
-1
-
598. 匿名 2019/06/10(月) 16:46:12
>>585
「この現状を改善できる立場にある人に言いたい。 」
それって私たちみんなだよ
こうなるまで放置してたのも。
私たちが選んだ政治家が決めたんだよ。+2
-0
-
599. 匿名 2019/06/10(月) 16:47:00
詩莉ちゃんを一歳半検診に連れて行った時は10キロ近くあったみたいだね。
身長が小さくて極端に痩せてたとは分からなかったんじゃない?って警察を執拗に擁護していたバカがいたけど、やっぱり極端に痩せていたんだよ。
子育てしたことがなくても、2歳で6キロしかない子供を見たらおかしいと感じとるよ。普通はね。+18
-0
-
600. 匿名 2019/06/10(月) 16:47:08
>>258 コメント泣けたわ。
私も同じ考えだよ…生まれ変わったらうちに来てほしい。
たくさんの愛情注いでたくさん抱きしめてあげたい。+4
-4
-
601. 匿名 2019/06/10(月) 16:47:11
>>591
>そもそも公務員より薄給の人は無能そうだから無理じゃない?
それでも腰掛けのつもりで使命感も当事者意識も乏しい人より百倍マシだと思う
+2
-1
-
602. 匿名 2019/06/10(月) 16:48:29
綺麗事とか、実際は無理、やってみれば?とか言い放ってる人、そんなことはわからないよ。
怖いもの知らずなんて人たくさんいるし、やってみたら向いてる人、正義感強い人なんて腐るほどいるよ。
ボランティアでも活動してる人なんて沢山いるんだから。何でもかんでもあーだから、無理!って、言ってりゃ何も変わらない。
自分は出来ないのは分かるけど、そんな人ばっかりじゃないから。+9
-2
-
603. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:27
>>566
反論専門?
具体的な解決策は上げられないの?+0
-0
-
604. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:36
>>588
子供の心配してない人間が深夜に自転車でかけけますか?
本当に怖い思いをしたので自分の身が可愛いと言われるのは辛いです。
トピずれの話題で申し訳ありませんでした。
+4
-2
-
605. 匿名 2019/06/10(月) 16:51:11
>>602
そうだよ
ボランティアだってバカには出来ないよ
警察が3日かかっても探せなかった幼児を30分で見つけた人もいるんだから+35
-3
-
606. 匿名 2019/06/10(月) 16:51:39
>>602
同意。初めからできないと思ってる人達ばかりじゃない。+3
-2
-
607. 匿名 2019/06/10(月) 16:52:31
児相や福祉職に限らず、正義感だけで始めた人は挫折が多いよ
自分の理想と違うから、逆に挫折しやすい
現在の児相職員が正義感ないと思う?
正義感だけでは片付かない問題あるんだよ
+11
-5
-
608. 匿名 2019/06/10(月) 16:52:36
>>604
武勇伝はいらない+1
-1
-
609. 匿名 2019/06/10(月) 16:53:03
>>473
たぶん、承認欲求が強い。愛情に飢えてる。構って欲しいかわいそうな人。
SNSにやたら投稿するのも、誰でもいいから構って欲しい褒めて欲しいからだよ。この母親も子どもが赤ちゃんのときやたらSNSに投稿してたのは、本当に可愛がってたか怪しいよ。すてきなママの私を演じてイイね集めて酔ってただけかも。
クズ男に入れ上げるのも、愛情に飢えてるから。構ってもらえればクズでもなんでも良くなるんだよね。
この母親、子供の頃は放置子だったんじゃないかな。死なない程度のネグレクト受けてたり。
愛情に飢えて、自己肯定感もなくて、依存が強く、ちゃんと考えられないから流されて安易に幸せ求めて、子ども産めば幸せかも!みたいな軽い気持ちで産んでるんでしょ。ですぐ離婚とか結婚すらできなかったり。
大事にしてもらえなかった人は、ずっと自分を最優先してしまうんだよ。子どものために頑張り続けられない。今子育てしてる人、大変だろうけど、気をつけて。ちゃんと愛してあげてね。+4
-1
-
610. 匿名 2019/06/10(月) 16:53:43
バクサイのニュースでもえらい盛り上がり様である+3
-1
-
611. 匿名 2019/06/10(月) 16:54:20
>>604
そう。トピずれは止めてほしい。
+1
-1
-
612. 匿名 2019/06/10(月) 16:54:28
虐待する人間は子ども産まずに生涯終えてくれ
お願いします!
痛い思いする子どもなんて最初からいない方がいいよ
乳幼児で暴行されて死ぬなんてなんのために産まれたのか分からない+12
-0
-
613. 匿名 2019/06/10(月) 16:54:54
>>608
そんな事はないよ
私は児相の人の経験談をもっと聞きたい
たとえ自分語り、自慢話であっても+3
-1
-
614. 匿名 2019/06/10(月) 16:55:23
>>607
何の話なの?
この件に関しての児相の話して+2
-1
-
615. 匿名 2019/06/10(月) 16:55:36
>>498
言葉足らずで悪かったけど、私が言いたいのは、育児相談などはそのまま児相で、幼児虐待などの警察が必要な案件のみ警察に管轄を分けるということです。
児相もキチガイ親の相手は危険も伴うし、育児相談などが多忙で虐待まで手が回らないそうなので、そもそも業務内容が違い過ぎるので分けたらいいという意味です。+5
-1
-
616. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:13
ゴミクズ議員減らしたら人件費が出る+9
-0
-
617. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:52
>>604
立派だよ。ていうか、自分の身可愛くて当たり前だよ。兵隊じゃないんだから。
滅私奉公すべき〜みたいな人多くてちょっと怖い。
児相で働く人の身の安全も、生活の安定も、どっちもちゃんとなればいいよね。
+6
-2
-
618. 匿名 2019/06/10(月) 16:58:01
アザとか警察も見てたんだよね?
こういう場合、児相が無理なら、警察同行で病院連れて行けないかな。お医者さんならどういう数かわかるよね。+13
-0
-
619. 匿名 2019/06/10(月) 16:58:17
疑問なんですが、どうして育児放棄してる親や虐待してる親って子供が児童相談所に保護されることを拒む人が多いのでしょうか?
子供が居ない方が自分たちにとっては都合がよさそうなのに・・・
何か罰則などが課せられてしまうんですか?+30
-2
-
620. 匿名 2019/06/10(月) 16:58:59
>>607
じゃあ要らない!
これだけ続いても策がないんでしょう?金が勿体ないよ+1
-1
-
621. 匿名 2019/06/10(月) 16:59:01
警察は問題だと強く認識してたってことか。+2
-0
-
622. 匿名 2019/06/10(月) 16:59:05
>>604
自分ならそんな職場すぐ辞めるわ
使命感がないと務まらない職業だよね+6
-1
-
623. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:11
児相の態度が煮えならないなら警察単独で訪問、子供を連れ帰っていいということにした方がいいね。
担当者の主観に頼る面もあるわけだから、2重チェックになって取りこぼしは減ると思う。+8
-0
-
624. 匿名 2019/06/10(月) 17:02:14
>>615
その通りだと思います
警察がスムーズに介入出来る制度が絶対に必要だと思います
暴力に対しては現状の児相は無力ですから
+15
-0
-
625. 匿名 2019/06/10(月) 17:02:18
>>604
あなたが大変なのは分かりました。
でも、こんな言い方はどうでしょうか。
↓
子供の心配してない人間が深夜に自転車でかけけますか?
心配だったので行った、で良いのでは。
共感や同情してほしたかったのでしょうけど、そんな話し方では誤解されます。誤字だし。
否定的な感想もあるだろうし、あってもいいし、皆があなたの話に好意的な訳ではないと思います。+1
-7
-
626. 匿名 2019/06/10(月) 17:02:34
もう一般市民にも虐待に気づいたら踏み込める権限を与えて欲しいくらい。
もちろん自分の身も危険になるけど、目の前で尋常じゃない泣き声がしょっちゅうしても通報しかすることしか許されず、通報した先が動いてくれなかったら救う手段がないじゃん。
無理矢理止めに入ったら不法侵入として罪に問われるんだよね?
それでも命が救えるならするかも。何度通報しても来てもらえなかったら。
周りに知らせてできるだけ大勢屈強な男性を集めて、やってしまうかも。
だって見て見ぬ振りなんてできないでしょ。人間なら。+5
-0
-
627. 匿名 2019/06/10(月) 17:03:13
>>619
虐待対象はいないと困るから
+0
-1
-
628. 匿名 2019/06/10(月) 17:03:50
>>619
問題が表面化し、ひどい虐待の実情が表面化したら刑事事件に問われることもあります。
それと、こういう人たちって都合がいい時は「自分は子供を愛してる」と思い込んでたりするもんなんですよ。親としての認識の大きな歪みがあるケースは子供を手放したがりません。+4
-1
-
629. 匿名 2019/06/10(月) 17:04:49
青パトに児童虐待の恐れのある家庭を見守ってもらうというのもアリかもしれませんね
+1
-1
-
630. 匿名 2019/06/10(月) 17:04:52
児相側の意見しっかり聞きたいよね。いつも代表が表面的に答えるからドライに見えるし、感じる。
こういう事件って児相が悪いんじゃなくて、子供を育てられないのに産む父親母親が悪いんでしょ?わかるよ!ムカつく時も、いうこと聞かないことも、散らかすこともある。でもさ、こんなことになるまでほっとかないでしょ?こんなに痩せるまでご飯あげないことなんてない。
こういう親にはもう子供返したりしなくていいと思う。即施設であずかる。それでいいよ。それなら児相もいくらかは仕事減るでしょ?こんなバカ親に面談とかカウンセリングなんて無駄よ!時間も金も。
この子は明らかに小さい。調べるまでもなく、今回警察が子育てしてる親だったらやばいってわかったはずだよ。わかったら即施設でいいよ。子どもの命がなにより優先。そしてバカ親のために警官や児相の人の手間をかける必要ない。+4
-1
-
631. 匿名 2019/06/10(月) 17:05:28
>>508
一般市民でも思いつく最善策を何故しないのかね。
どうせ利権とかが絡むんだろう。
こういった国民投票があればいいのに。+2
-0
-
632. 匿名 2019/06/10(月) 17:07:42
保育園も増やすべきだけど、児相の収容人数も増やすべき。
親に虐待をやめましょう、子供をちゃんと可愛がりましょう!って言ったってサイコパスには効かない。
取り上げて、安全で嫌なことをされない生活をさせる施設を増やそうよ。
そこから親の元に返すのか、親権を取り上げて別の夫婦に託すのか考えてもいいじゃん。一時保護ができる場所は大切。+6
-0
-
633. 匿名 2019/06/10(月) 17:08:50
学生時代、何の理由もなく私を虐めてきたやつにこの母親の顔がそっくりで気分悪くなった。
意地の悪い目付きが本当に顔に出るんだね。+2
-1
-
634. 匿名 2019/06/10(月) 17:08:51
>>617
児相の対応を批難してますが、滅私奉公しろ、まで言ってる人はいないですよ。
できる事をもっとやるべきだった、と言ってますよ。+5
-0
-
635. 匿名 2019/06/10(月) 17:09:49
児相もきっと動きたくないんだろうね
人手不足なのは間違いないんだろうけど、仮に家庭訪問したとして今回の藤原とか、栗原みたいなDQNバカが応対して罵声暴言の嵐だと思うと行きたくないんじゃないかな、児相の人だって人間だもの
でもちゃんとやるべき仕事はしろよって思う+8
-0
-
636. 匿名 2019/06/10(月) 17:11:23
>>626
同じ。万一自分に何かあっても救えるなら、救いたい。
そう思う人間もいる。+2
-0
-
637. 匿名 2019/06/10(月) 17:12:57
>>635
児相には警察官を常駐させ、危険を伴うことが予想されるケースには警察官同伴にするような制度に出来ないものかな
このくらいならほんの少しの法律改正で出来そうな気がするけど+2
-0
-
638. 匿名 2019/06/10(月) 17:13:24
>>619
児童手当が欲しいからとかじゃないですか?
シングルマザーだとそれ以外にも、いくつか手当や免除もありますし。
あとは児相で預かって貰えることすら知らないくらい、知的に軽度な障害や問題があるとか?
+6
-1
-
639. 匿名 2019/06/10(月) 17:14:37
児相 非常勤職員求人 125000円〜
就業時間 8時30分〜17時15分
土日祝休 賞与なし 昇給なし 交通費日額640円
雇用期間の更新なし
誰が応募するんだよ⁈
事務員でもこんな待遇ないわ
+29
-1
-
640. 匿名 2019/06/10(月) 17:16:33
まさに臭いものに蓋、
精神の日本。
虐待の件だけじゃなく
色々やる気がなさそうで庶民も諦めモード。
諸外国だけには意欲あって外面いいけどね、本当嫌になる。+4
-0
-
641. 匿名 2019/06/10(月) 17:18:36
うちらも生身の人間ですから、と言うなら、何が必要か国に示して。
危険な場合もあるのは分かるけど、そんな事言って及び腰になってる場合じゃないと思う。+2
-1
-
642. 匿名 2019/06/10(月) 17:19:11
いや、滅私奉公すべきでしょ
公僕じゃん?
税金で飯食ってるんだから正規も非正規もない。夜中でも必要とあらば出勤しろ。刺されたって治るんだから怖がるな。労働環境に文句言うな。
子供の命を救う以上に大事なことなんてないんだから、覚悟がないやつは無責任だからやめろ。
なんか児相擁護沸いててうざい。公務員混じってそう。お前らみたいな税金泥棒がいるから世の中腐ってるんだよ。
公務員も、その家族も同罪だ。+2
-12
-
643. 匿名 2019/06/10(月) 17:19:32
>>638
裏事情が沢山あってまだこれだけでは終わらないから
24時間呼び出し対応可能
たまに暴力を振るわれる危険性あり
お礼参りの恐れもあるがそのケアは無し
失敗したらネットのバッシングあり
とか色々マイナス要因があってとんでもないブラック求人+7
-1
-
644. 匿名 2019/06/10(月) 17:20:23
警察は別だけど、もともと事なかれ主義の公務員が小遣い稼ぎでやってるんだもの。
本当に問題ありそうな家庭はスルーして、気が弱そうな家庭には強気。役所と一緒だよ。
子供の命がかかってるんだから人選変えたほうがいい。
+7
-0
-
645. 匿名 2019/06/10(月) 17:21:45
ここにたまに載る母親のツイッターだか、インスタだか知らんけど、子どものために頑張ってる親とは思えないわ。ほんと胸糞悪い。こんな奴のためにこの子の命が犠牲になったり、児相の人のプライベートが犠牲になったり、、苛立ちしかない。こういう親多いんだろうか?やっぱり今の時代早くに子供産んでる人って普通の人じゃないよね。+3
-1
-
646. 匿名 2019/06/10(月) 17:22:16
過重労働の対価が高い報酬
ちなみに教員も+3
-2
-
647. 匿名 2019/06/10(月) 17:23:17
24時間働けますか?てことよね。
児相で働いてる人にも休みは必要だし、まずは、2交替や3交替が出来るくらい人員を増やさないといけないし、財源確保も必要。
+17
-1
-
648. 匿名 2019/06/10(月) 17:24:42
所詮他人の子のために睡眠もプライベートも削るなんて人間にはできない。+7
-2
-
649. 匿名 2019/06/10(月) 17:26:59
>24時間呼び出し対応可能
たまに暴力を振るわれる危険性あり
お礼参りの恐れもあるがそのケアは無し
失敗したらネットのバッシングあり
月50万貰ってもやだ笑
これパートでもやれるって人いたけど、心綺麗で羨ましいよ+22
-1
-
650. 匿名 2019/06/10(月) 17:27:38
医者もそうだよね。+3
-1
-
651. 匿名 2019/06/10(月) 17:28:52
公務員は無能の糞が多いよ。
きちんとしている人が大半なのだろうけど、何故か知らんがちょこちょこクズがまじっている。
私の元旦那もネグレクト野郎だった。
子供に手を挙げたから、生後3ヶ月から別居して離婚した。+15
-3
-
652. 匿名 2019/06/10(月) 17:30:02
児相もそうだけど、風俗は金になること、やそこにゲヘゲヘやってくる男、若い性をもてはやす文化…すべてが絡んでて、その被害の象徴が殺された子だね。今に始まったことじゃないけど。
昔みたいに遊郭としてすべてを管理して囲ったほうがいいんじゃないの。+2
-2
-
653. 匿名 2019/06/10(月) 17:31:52
千葉の事件で何も学ばなかったのか。
虐待親が一番悪いが、周りの対応が悪すぎる。
同罪だ。+37
-0
-
654. 匿名 2019/06/10(月) 17:31:59
SNSが主流になってからこんな事件増えてるのか、昔から同じなのか、推移を見てみたいな。+1
-0
-
655. 匿名 2019/06/10(月) 17:32:34
護身術も身に着けてない職員じゃ何もできない。
警察OBがやったほうがよさそう。
親がパワー系なら拳銃所持もありにして家庭訪問。+6
-0
-
656. 匿名 2019/06/10(月) 17:32:36
>>646
ここで暴露してないで仕事して+1
-0
-
657. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:52
断った時点で怪しまないと!
子どもは泣いてSOS出してたよね。
断られたって確認必要に義務付けたらいい!+14
-0
-
658. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:09
最近は自動車暴走老人、虐待や自宅出産赤ちゃん放置のニュースがやたら目につくね。
令和入ってから時代が暗いね。
これからもっと大変な時代になっていくのかな。
アホな政治家共よ、税金の使う場所を間違えないでくれ。児童福祉にもっとお金投入しなさいよ。
+3
-2
-
659. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:26
児相はうちら生身の人間ですからー、って言ってるだけなら何も変わらない。
+7
-1
-
660. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:32
夜間じゃ同行できないって断ったのに、昼間も警察からの同行要請を2回拒否してるんだね…。
こんな結果になって警察も悔しかったろうな。
+25
-0
-
661. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:00
考えうるあらゆる限りの対策を盛り込んだ法改正を、早急にすべし。
政治家さん達、頼むよ。+6
-0
-
662. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:43
警察官に対する暴力が少なくお礼参りされないのは警察が強面組織で身内がやられたら徹底的に捜査してホシを上げ容赦なくやり返すから
これは強い抑止力になっていて警察官本人を守っている
児相にはそんな抑止力は無いから暴力案件には警察が介入するしか手はない
+26
-0
-
663. 匿名 2019/06/10(月) 17:42:49
他人にそれは求めないけど、
自分なら危険でも人を助けに行くよ。
助けを求めてる人をほっておけない。+2
-0
-
664. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:06
軽い罪で終わるんだろうなぁと
思うとつらすぎる。
親の勝手で産み出され、親の勝手で
この世から消される。子どもの命は
一体何なの?
狂ってるよ+31
-0
-
665. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:59
この虐待していた親達は、何年で刑務所出てくるんだろう。
子殺しの刑期はもっと重くしてほしい。
+4
-0
-
666. 匿名 2019/06/10(月) 17:44:02
杉良太郎も言ってたけど、権限ある人達がきちんと仕事しなかったんだから、言語道断!+8
-0
-
667. 匿名 2019/06/10(月) 17:44:43
>>665
正当防衛以外は極刑で+7
-0
-
668. 匿名 2019/06/10(月) 17:45:45
児相って一人で100人担当持ってるんでしょ
どう考えても人足りないよね
公務員でどこ担当になるかわかんないからそもそも絶対児相で働きたい人が働けてる状況でもないし
老人に割り当ててる金削ってでも子供の命助けないと本当まずいよ+13
-0
-
669. 匿名 2019/06/10(月) 17:46:52
じゃあ人手不足だからあなた児相で働いてください、ってなったとして、訪問したらこんな感じのバリバリ刺青の人とか出てきて凄まれたら…と思うとめっちゃ怖くない??
逆に児相と警察、セットで動くのが安心だと思うけどなぁ。+44
-1
-
670. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:08
ダルクみたいに、経験者集団に任せた方がいい。
虐待経験あれば、事の危険性を見逃さないと思う。+1
-0
-
671. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:44
児相の権限強くする法改正のときに民主党が反対してたのに今はその時反対してたやつらが法律おかしいって言ってるんでしょ
自分が足引っ張ったくせに頭おかしいわ+4
-1
-
672. 匿名 2019/06/10(月) 17:49:58
>>629
何言ってんの?
青パト、交通テントは廃止論があるのに;害パトなんだよ;税金泥棒+0
-2
-
673. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:07
子どもが発達障害なので、児相は、発達障害の相談もしてくれるはずなんだけど、
関係無いと言われて、発達障害者支援センターに相談してる。
なんだろう?+0
-0
-
674. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:11
毎回思うけど、児相はやりきってなくて、ずさんでしょ。それが腹立たしいんだよ。
先生に助け求めて保護した子供を返したり、あざを確認したのに引き上げたり。+5
-0
-
675. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:34
同行求めたけど断られた、ってあるけどさ、通報受けたのは警察なんだからまず警察が駆け付けるのではダメなの?
警察は夜勤の人もいる、あるいは交番なんかだと24時間交代だし、 シフト組んでてその人にとっては通常勤務時間だから十分対応できるよね
児相が時間外で誰も対応できなかったのは、交代での夜勤体制ができてなかったからでしょ
突発的なことが起きたら全てを投げ打って…って無理だよ
担当者が保育園にお迎えに行かないといけなかったら?その子はどうするの?
24時間体制にするなら、今の3倍の人員確保しないといけないけど、今はどこも予算つけないね
児童虐待対応なんてしても、票に結びつかないから議員も本気で予算つけようとしないし
国から、各都道府県に児相限定の特別予算でも交付しないと何も変わらないかも+6
-0
-
676. 匿名 2019/06/10(月) 17:54:10
殺人だよね。
人を殺すなら自分が殺される覚悟をするべきでしょ。
この二人は死刑でよし。
情状酌量の余地なんて皆無。
死んだってことりちゃんになんの得もないけど、せめて死んですぐにあの世で詫びろ。+15
-0
-
677. 匿名 2019/06/10(月) 17:55:53
最近は虐待のニュースが多いからすぐ通報するみたいで、家の子障害があって夜泣きが凄かったり、叫んだり、泣いたりするから何回か警察来たけど、本当に困る。
暴れたり泣いたら、できる限りは対応してるけど、この子の場合は放置するしかないと療育機関や医師から言われている。
シングルでどうにか育てているから、夜中に男性警察官にずかずか来られると余計に消耗する。
風評被害?的な状態で精神的に参ってる。+2
-1
-
678. 匿名 2019/06/10(月) 17:56:00
もどかしいわー。きちんと対応してたら、救えたんだよ?
擁護する人の気が知れない。自分は虐待しないだろうから想像つかないんだろうけど、親戚の子にでも置き換えて考えて見てよ。同じ目に合って、擁護できるのかな。+6
-1
-
679. 匿名 2019/06/10(月) 17:57:26
>>108
言われてみれば確かに虐待の専門ではないんだよね。
部署わけられないのかな。
せめて電話だけでも虐待の疑いがあるならこちらへみたいな番号とか。
あとは人員不足っていうけど、定年退職したけど健康な方とか、お金を稼ぎたい人とかを採用して見回りパトロールとか偵察くらいもいけないのかな。
どこまで関与するとか問題があるかもしれないけど、、。
+2
-0
-
680. 匿名 2019/06/10(月) 17:57:45
>>668
100人だと、一日に2人家庭訪問したって一巡するのに2ヶ月半かかるもんね
現実は書類仕事もあるし、もっと手薄になる
発達障害の相談が99パーセントなんて言ってる人もいるけど、そんな地域あるの?
うちの県はもっと壮絶なの何件も抱えてるよ
虐待家庭は想像を絶する、普通では信じられない生活をしている
近所の通報なんて、それこそ何件も入るようなのも
そんなのばかり見てると、この程度ならよくあるしな、って麻痺してくる感じがある
麻痺しないと精神がもたないのかも+5
-0
-
681. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:04
この父親はどんな環境で育ったのだろう
どうしたらこうなっちゃうのか知りたい+0
-2
-
682. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:10
赤ちゃんポストを大量に作るべき
貧困で育てらんないから暴力に向かうんだよ+1
-2
-
683. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:30
>>677
そういう事でいいと思う。
疑わしければ、アメリカはすぐ通報だよ。確認して何もなきゃ帰る。
そのくらいしないと、命守れないよ。+4
-0
-
684. 匿名 2019/06/10(月) 17:59:01
2歳の子供は苦痛にまみれてこの世を去ってしまった。
その後これほどの大人を動かしたことも知らずにね。
尊い命を無駄にしないためにも、これで変えないと。
アメリカとか、一つの事件をきっかけに法律作ったりしてるよね。その子の名前つけてさ。
日本もどんどんそういうことやっていいと思う。
+28
-0
-
685. 匿名 2019/06/10(月) 17:59:52
5ちゃんねるに書いてあったけどど、犯人のおんな、やっぱりあのブスすぎて辛い。のりったんだったってね+3
-1
-
686. 匿名 2019/06/10(月) 18:00:09
児童相談所は子供を守るためならあらゆる権限を行使する事が許されている、今回は警察の方から「一刻も早く権限を行使して子供を助けて欲しい」という要請があったにも関わらず
何もしなかったとの事+8
-2
-
687. 匿名 2019/06/10(月) 18:00:16
>>682
無差別な性行為にも繋がる。反対。
増やすなら、育児相談できる場所だよ。+3
-0
-
688. 匿名 2019/06/10(月) 18:00:49
児相の無能さ。
でも人が足りてないんだろうね....発見した時オツムだけで裸って。
+10
-1
-
689. 匿名 2019/06/10(月) 18:01:01
>>685
5ちゃんに帰れ+1
-1
-
690. 匿名 2019/06/10(月) 18:01:42
>>688
オムツ…だよね+2
-0
-
691. 匿名 2019/06/10(月) 18:01:47
>>670
それは止めて!
経験者ならPTSDでフラシュバックしてしまって精神的にダメージを受けるでしょ!+2
-0
-
692. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:39
>>682
私は賛成かな
救える命は救いたいし
>増やすなら、育児相談できる場所だよ。
これ、母親のプライバシーがバレちゃうじゃん
だったら預けないよという人が多いと思う+0
-0
-
693. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:43
2回も…。
これは絶対に防げた事件だよ。+4
-0
-
694. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:42
いや、児相を少し庇いたいんだけどね
ボロッボロの建物で、最小限の人数で、電話鳴りっぱなしの所が非常に多いそうです。管理もアナログ。これは、児相が児相として機能するように国と地域が体制整えないといけないです。
痛ましい事件が起きる前にちゃんと動けるようにしてほしい。+17
-0
-
695. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:08
児童養護施設があっても、虐待する親は対象を離さないから、国ないしどこかで見回るのが必要だと思う。
こうしてる間も、どこかで苦しんでる子供達がいると思うと、胸が張り裂けそうだ。+5
-0
-
696. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:11
>>689
なんで?+0
-0
-
697. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:52
>>694
専門の他に、派遣みたいな事務とか雑用とかできる人材雇ってないのかな+0
-0
-
698. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:01
やっぱあのりったんだったの?
めっちゃ似てる&名前も一緒ぽかったもんね+1
-0
-
699. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:01
Youtuberよ、こういう時こそ力を発揮しろ
虐待されてる子供を守るため
虐待の証拠を撮影して全世界に配信するのだ+5
-0
-
700. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:23
子供は親の占有物ではないという考えを広めないとね+2
-0
-
701. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:23
>>609
だろうね。
子供を育てる私、いいママ!いい女!て感じなんだと思う。
で、ちょっと手のかかるようになってきた&男ができたらうざい、邪魔って感じ。
本当にこの母親があのりったん。なら承認欲求や自己顕示欲もそうとう高そうだし。+7
-1
-
702. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:54
養護施設に預けても虐待があるし、そういうのへの認可や人選は、厳しくすべし。
勿論、児相で働く人選も。
身の危険がー、なんて、生っちょろいこと言ってんじゃないよ。変われるなら、私がやりたいわ。+5
-2
-
703. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:35
母親のツイッターうける
別の女に男とやりまくって子供までできたのに、できた瞬間捨てられてザマァw
とか
キャバクラに行く男大っ嫌い!とか
ブーメランすぎ+17
-0
-
704. 匿名 2019/06/10(月) 18:13:26
>>630
乳児院で預かる年齢であれば、そのまま直接施設に来ますよ。
夜間入所で警察官がつれてくる場合もあります。
(置き去り児とか保護者逮捕とかの場合ですが…)
もちろん保護者と離すことも仕事のひとつですが、児相の仕事はそこからもずっと続くから大変だと思います。それに、虐待だけを扱っているわけでもないですし…。
正義感があればあるほど、疲弊して辞めてしまうか、自身の精神を守るためにもある程度の割りきりが必要になってきてしまうんじゃないかと思います。
人数を増やすにも公務員誰でもいいんじゃなくて、資格と経験のある人が増えると変わっていくのかもなぁと思います。+19
-0
-
705. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:14
本当に可哀想で、気づくとコトリちゃんを思い出して泣いてしまう
周りの連中、全員許せない+19
-1
-
706. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:39
>>675
夜間だけは警察が介入できるとかね。+2
-0
-
707. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:27
>>672
青パトってボランティアで無給、車両も自前なんだから税金泥棒じゃないでしょう+3
-0
-
708. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:38
>>704
児相の人は、今日休みなの?+3
-1
-
709. 匿名 2019/06/10(月) 18:16:59
今回は親がヤバすぎて児童相談所も怖くて手が出せなかったんだと思う、だって急に刺されるかもしれないし、顔を覚えられて復習されるかもしれない、だから国は警察にも児童相談所と同じ権限を与えて、無理やり連れて帰れるシステムを早急に作るべきだと思う、やはりヤバい人間の相手をできるのは警察しかいないので+6
-4
-
710. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:01
交際相手の男ってモテまくりだったらしいけど、ちょっとわからないわ。
イケメンってかんじじゃないし、コミュ力でモテてたのかな?
金髪にタトゥーって明らかに中卒DQNな男の子すぎて、、、
この世代の子達も時代は繰り返すってやつって、一向になくならない事件だね。。+11
-3
-
711. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:14
ご近所の人たちは
児童相談所や警察へ
通報して心配してたんだよね
それを踏みにじるお役所仕事
そもそもは虐待するクソどもが
悪だけど
助けれた命だと思う
ありえない本当に悲しい+29
-1
-
712. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:21
見苦しいわね児相。
警察と児相で対立してるんだって。
そもそも児相の案件じゃないか。なに責任転嫁しようとしてんの?+30
-0
-
713. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:28
児相ばかり叩くのは短絡的だよ
保育所も通報すれば良かったじゃん
育児放棄してたの知ってたんだし何でしなかったの
自分たちの身が可愛かったからでしょ
祖父母だって叩けよ最低でしょう+30
-4
-
714. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:29
>>710
すぐ殴ってくるモラハラDVだったらしいからモテるというより脅してたんじゃない?しかもモテるっていうのもこの女みたいな難あり頭弱い女だけでしょ。
水商売のまともな男が遠慮するような+6
-1
-
715. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:47
千葉の野田の虐待死事件でも
児童相談所の対応が信じられなかったのに
また今回も、、、+9
-0
-
716. 匿名 2019/06/10(月) 18:19:54
警察の管轄下に児相が入るといいんだろうか。
交通課のように、児童相談課のような。
そこに役所と連携してるソーシャルワーカーが入る方が良さそう。
+5
-0
-
717. 匿名 2019/06/10(月) 18:20:16
泣いてる声や怒鳴ってる声を録音して通報しなきゃダメだって+8
-0
-
718. 匿名 2019/06/10(月) 18:20:48
医師、看護士、介護士、ハローワーク始め役人全般などは、メンタル的な試験も受けて欲しい。警察もかな。
人の気持ちや辛さを理解できない人は、困った人を助けられない。+7
-0
-
719. 匿名 2019/06/10(月) 18:20:58
>>705
私もだよ
まだ2歳なのにさ…
今も虐待されてる子供がいると思うと悲しくて…
関係ない一般人の自分は通報くらいしか出来ない
児相も警察もしっかりしてほしい+8
-0
-
720. 匿名 2019/06/10(月) 18:21:22
横の繋がり、連携が薄すぎる。+3
-0
-
721. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:17
保育所問題しかり、日本って国は子供を大切にする気がないんだなと思わざるをえない
+10
-0
-
722. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:18
今となれば行くべきだったんだけど、当時は人手が割けなくてもっと緊急性が高いと判断した案件を優先したんだろうな……。年間何千件助けてても1件事件が起こればめちゃくちゃに叩かれるのは酷なような気がする。+9
-9
-
723. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:38
>>714
児童虐待って多くの場合はDVとセットだから
女が男にいいなりになって母親を放棄
DV男と弱い女、千葉の場合と同じ+2
-0
-
724. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:53
担当者が別件で手が回らないから他の職員はフォローにまわれないの?
警察に同行を求められてる位なんだから緊急事態だって思わないのかな+5
-1
-
725. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:58
>>713
祖父母がいるならばどうしてたんだろう…あんな娘がちゃんと育ててると思ったのか、もしくは、同じような親だったのか。
まあきっと後者なのだろうけど+10
-1
-
726. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:38
救えたはずの命だったのに、悔しい。児相と警察の今回の対応は「見殺し」であったと言わざるを得ないよ。周りだって通報したのに、本当に浮かばれない。+8
-1
-
727. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:38
市民の通告は3回もあったのにね。。+13
-0
-
728. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:41
>>704
児相の人の、具体的な解決策は?
どうなればいいと思いますか?+5
-0
-
729. 匿名 2019/06/10(月) 18:25:23
母親の莉菜とバカ男、児相と警察もむかつくけど、莉菜の親とか詩梨ちゃんが保育園でミルクがぶ飲みしてた事・去年から痩せてた事を知ってた託児所だか保育園もなぜ、もっと早く通報しなかったの?
周りにいる連中全員が詩梨ちゃんを殺したんだよ+34
-0
-
730. 匿名 2019/06/10(月) 18:25:56
もう児童相談所はいらない、税金の無駄遣い
今度から全て警察がやるべき
国は警察に子供を守るためのありとあらゆる権限を与え、子供を連れ帰る判断は全て警察に任せる事、そして預けられた子供は、即座に他県に移す事、どこへ連れて行ったかは極秘にして、わずかな人しか知らないようにする
これで児童相談所も無くす事ができ、子供の安全も守る事ができる+1
-4
-
731. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:08
警察は現行犯じゃないと逮捕できないから、同伴してもらわないと保護できないってことなのかな?+2
-0
-
732. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:15
>>722
私もそうだと思う
別にその時行かなかったと言って家でおせんべい食べてTV見てたわけじゃないだろうに
通報だって今のご時世じゃんじゃんあるはず
もし48時間ルールを別件で遵守していたらこんなこちらはいけないとかあるだろうし
あっちもこっちも同時にこなすのが相当難しいんだろう
+7
-0
-
733. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:43
私も生後2カ月の娘がいる。ニュース見る度にことりちゃんの気持ちを思うと本当に心が痛い、涙が出る。まだ親に頼らないと生きられないのに。いっぱい甘えたかっただろうに母親似殺されるなんて悲しかっただろうに。二度と子供を作らないでほしい。+8
-1
-
734. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:57
なんで札幌の児相は人員不足でコトリちゃんを見殺しにしたの?
福岡は児相が行けなくてもNPOとか民間のボランティアと連携して自宅に行ってるのに
+18
-0
-
735. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:03
子育てしてたらこんな厚化粧なかなかできないよね。髪の毛振り乱してやってるもん。それだけ自分の時間がなくても、子供にかかりっきりでも、こんなに酷いことしないよ。母親になれない人だったんだね。もう子供できないように手術してほしい。+6
-1
-
736. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:12
殺人だから極刑にしてほしい+6
-0
-
737. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:35
>>18児相も専門的な知識があるプロの職員がいるわけじゃなく
一般職の公務員がたまたま付く仕事に過ぎない
まずそこを変えないと始まらない
+7
-0
-
738. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:19
>>722
何千助けられたら一つの命くらい、みたいな言い方はやめてくれ
一つでも助けられなかったら、責任は重い。
今回の対応のずさんさ、まだ知らないの?+3
-9
-
739. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:34
>>722
ちゃんとしてる児童相談所もあるけど
ここの児童相談所は仕事らしい仕事は何もやってなかったらしいよ、だから児童相談所自体を根本から変える必要があるんじゃない?+1
-6
-
740. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:43
>>716
水を差すようで申し訳ないけど児相と警察を同じ組織にするのは難しいそう
警察は秘密厳守が必須の組織だから異分子を極力排除するからね
警察官になる人の身分チェックは厳格で、親族に犯罪者、赤旗の購読者、左翼的労組の専従とかがいたらアウトだから
児相にはそういう人が一杯いそうだから簡単じゃないと思うよ+4
-0
-
741. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:51
>>724
他の職員も手一杯なんでしょう自分の件で
緊急性のあるケースはこれだけじゃないだろうからな札幌のような大都市じゃ+7
-5
-
742. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:09
夜の仕事してたけどさ、繁華街に保育所あってみんな仕事行く前預けて終わって迎えにいくんだよね。
時間は夜8時から明け方までとかね。
中には男が迎えにきて子供迎えにも行かず男と消えてく子もいたよ。
当時は若かったからなんとも思わなかったけど今子供いてあの場所に預けようとは絶対思わないよ。
本当に身勝手な親ばかり。+8
-0
-
743. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:13
もうこれ、警察側で応急対応できる部署を作った方がいいんじゃないの?
まず暴力を一刻も早く止めて、被害者を保護する事が先でしょ。
+6
-0
-
744. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:21
詩梨ちゃんは4月まで保育園に通ってたらしいけど、保育園も何もしなかったの?+16
-0
-
745. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:36
>>734
福岡素晴らしい。地域によって、差があるんだなー。福岡なら助かったのかもな…+6
-0
-
746. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:25
>>738
横だけどその人はそんなこと言ってないと思う
あなたの解釈が浅すぎる+4
-1
-
747. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:42
保育園の人も通報したんじゃなかった?+2
-2
-
748. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:49
警察が同行要請するって滅多にないらしい。
要請してくるくらいやばい案件だって認識して欲しかった。+19
-0
-
749. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:21
匿名もあるから、保育園関係者はしてるんじゃないかな+2
-0
-
750. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:25
児童相談所の職員と警察が二人一組で回るようにすれば?
いかつい警察がいればクソ親もそう簡単に言い逃れできないだろうし、虐待の状況判断は児相の人の方がなれてるだろうし。+0
-0
-
751. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:39
>>22
最初から行く気がなかったんだよ+10
-1
-
752. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:55
>>739
ここの児童相談所は仕事らしい仕事は何もやってなかったらしいよ
ソースは?+7
-6
-
753. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:26
ずーっと痛くて苦しくて泣いて、1日がどれだけ長かったか。酷い虐待ほど救えないから、亡くならなければ心愛さんの年齢になるまで拷問され続けるんでしょ?私だったら早く楽になりたい…最近は辛くてニュース見れないよ。+31
-0
-
754. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:12
>>745
児相の人手が足りていないのなら地域と連携して子供の命を守るしかないよね+16
-0
-
755. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:13
>>746
そうなの?一つミスしただけで、みたいに言ってるじゃん。 私もおかしいと思うよ。+4
-2
-
756. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:25
児相の職員が10人って何…?
なんで日本は子供に優しくないんだろ?
虐待されてるのはコトリちゃんだけじゃないし、犠牲者を増やさないで欲しい
本当に可哀想で、この数日コトリちゃんをを思い出すと涙が止まらない+28
-3
-
757. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:38
>>741
2歳児が衰弱死するよりも
重要な案件が児童相談所にはあるのか、へー+10
-1
-
758. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:08
明らかに虐待ってわかるようなやつは、近所の人や保育園の先生が見かねて拉致してかくまっても無罪にしてあげてほしいわ。+23
-0
-
759. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:31
怖い目に遇うのは嫌だよ。でも、命が奪われるのもやだ。
怖いけど、助けに飛び込む。+4
-0
-
760. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:15
>>752
忙しかったというソースは?
よろしく+1
-4
-
761. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:38
2歳で6キロって、アフリカの貧困地域で今にも死にそうなやせ細った子供みたいな感じだよ。胸が痛む。+22
-0
-
762. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:46
各家庭に刺股置いたらどうかな?
チャカ以外は立ち向かえないかな
一般人でも助けたい+3
-0
-
763. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:46
虐待事件が急増してるんだから昔の体制と同じままじゃ追いつかないよ。変えないと!!
職員は精一杯やってたのかもしれないから、誰が悪いかわらんが…
1人親の支援は昔より遥かに手厚いのに何故虐待事件は増えてるんだろうね。+6
-1
-
764. 匿名 2019/06/10(月) 18:37:04
引き籠りに児相支援を呼び掛けて、虐待家庭訪問をやってもらったらどうかな
一石二鳥だと思うけど+5
-0
-
765. 匿名 2019/06/10(月) 18:37:56
なんかソース好きな人いるね
自分で探せよ+2
-8
-
766. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:02
>>755
一つミスしただけで何もしてない怠慢だ
と児相の全責任みたいに叩くのが気の毒だと言ってるんじゃないの?
事件にならない何百何千という事案を駆けずり回って対応し子供を救っている現実もあるんだから
+9
-3
-
767. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:45
児相にしろ役場にしろ国家公務員にしろ
ダラダラ公務員、仕事したくない公務員になりたい人は学校に沢山いたからなぁー
老後2000万なんて、公務員になりさえすれば楽勝。
公務員にさえなれば、人が死のうが苦しもうが「時間外です」の一言。+9
-5
-
768. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:58
ほんとマトモに仕事しろ
する気無いなら辞めろ
子供の命に無関心なの?
他人の子供だから?
日本の大人も冷酷な奴増えてるの
任務果たしてない奴クビにして処分してよ+9
-2
-
769. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:03
>>765
ないならネットでも名誉毀損になるから出せばいいのに+0
-1
-
770. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:39
一般人も介入できる法律、が一番良いのかな。+3
-0
-
771. 匿名 2019/06/10(月) 18:40:08
>>765
醤油ならあるけど…+2
-1
-
772. 匿名 2019/06/10(月) 18:40:19
ボランティア団体に寄付とか、大した事しか出来ないのが辛い…
詩梨ちゃんが可哀想過ぎて涙が止まらないから、しばらくガルちゃんとニュース見るの止めます+3
-0
-
773. 匿名 2019/06/10(月) 18:40:58
>>769
私じゃないからw端から見てイラついたんで。違法かどうか自分で調べなよ。ほんとにあるか+1
-0
-
774. 匿名 2019/06/10(月) 18:41:02
>>760
あなたは児相の人が毎日定時で土日きっちり休みだと思ってるのかな+8
-2
-
775. 匿名 2019/06/10(月) 18:41:29
たぶん、昔はしつけや体罰で済まされてたことが虐待として認識されるようになっただけだんだと思う。だから通報する人も増えたし、件数も増えてる。
私も子供の頃宿題サボってよく夕方に下着姿で外に出されたりしてたけど、通報されたことないよ。
学校の先生も体罰で竹刀でぶっ叩くような時代だったから。+10
-5
-
776. 匿名 2019/06/10(月) 18:41:33
>>771
うちも。ソース切らしてたわw+2
-3
-
777. 匿名 2019/06/10(月) 18:42:21
>>775
論点ずれてる+5
-0
-
778. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:06
虐待親のように、警察や児相にも何も感じない同じ人種がいるんだろうな。+4
-1
-
779. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:27
>>774
児相の方ですか?余裕ないんですね。誰彼かみついてますね。+3
-1
-
780. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:26
私がソース求めてるのは「札幌児相が何もしない児相らしい」というコメントについてだよ
何回も「らしい」って言いながらこれ書いてる人いるからどこの誰に聞いたのかと+12
-1
-
781. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:29
>>766
何の話してんの?
今回、この児童相談所は3度の通報を無視し、警察からの救護要請も2回断り、本当かどうかの確認すらも行かないクソなんだよ?+11
-2
-
782. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:33
>>778
そういう人が、人助けに関わる仕事に就いたらいけないよね。
そこから変えた方がいい。+5
-0
-
783. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:34
>>777
いや、虐待の認識が変化して通報件数が増えたから、児相も仕事いっぱいいっぱいなんだろうなって。
だからって見過ごされていいわけじゃないけど。+3
-5
-
784. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:07
>>780
だから醤油ならあるってwww+0
-2
-
785. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:36
>>779
リアル児相の人が今ガルちゃんなんてやってるヒマあるわけないと私でもわかるw+1
-2
-
786. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:53
>>766
何言ってんの?+3
-0
-
787. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:19
児相の求人あるけど資格持ちで、新宿勤務18万4000円~、夜勤有り。
条件だけみると、誰もやりたくないよね。もっと給料あげればいいのに。+36
-0
-
788. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:31
民間ボランティアに参加してみようと思う
最近、虐待のニュースが多くて辛い
コトリちゃんがどんな思いをしながら死んでいったかと思うと胸が苦しくて嗚咽してしまう+7
-0
-
789. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:31
職員の人が1人で100件請け負うってやばいね。+10
-1
-
790. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:06
>>774
休んでる人もいるよね?+0
-1
-
791. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:09
>>785
途中から来て寝言言ってんじゃねえよ
少し前見てこいや
児相名乗ってる奴いるから+2
-0
-
792. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:18
まじで外国人への生活保護止めて児童相談所にお金回してよ。私達の給料から毎月高い税金持っていくくせに未来ある子供の命は救わないなんて日本終わってるな。+20
-0
-
793. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:33
>>781
その分他の緊急案件に対応してたので は?という話でしょう
別にサボってたわけじゃないでしょう+3
-1
-
794. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:50
>>789
実際は何もしてないけどね+0
-4
-
795. 匿名 2019/06/10(月) 18:48:34
>>790
それくらい分かるしどーでもいいよね
児相の人って、やっぱレベル低いんだな+1
-1
-
796. 匿名 2019/06/10(月) 18:48:47
>>793
サボってたからこうなったのでは?+0
-0
-
797. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:31
警察の要請受けるような緊急案件ですら手が回らなくて行けないくらいに多忙っていう状況どうにかしないといけないと思う。+4
-1
-
798. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:50
児相だけを叩くの間違ってるのではと書くと児相の人扱いされるのウザい
芸能人トピの事務所の人扱いと同じだな+12
-0
-
799. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:53
クズクソ親の責任に加え、
それを助けられたはずの人間から見捨てられた、100%の、人材
どれだけ通報されてんだよ
それで救えないなら人材でしかない
裁くべき!裁かれるべき!
それができなければ児相は解散しろ
居ても居なくても同じだ
しかも児相に相談したから安心、という偽りの解決を思わせる分だけ罪は重い
裁かれるべき!解決しろ!+2
-3
-
800. 匿名 2019/06/10(月) 18:50:10
>>762
そしたら虐待の家にもある訳だからな
助けられないよね+0
-0
-
801. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:36
公務員の勤務体制がおかしいよ
今時土日祝も時間外も働けよ!+18
-13
-
802. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:49
>>783
いっぱいいっぱいな訳がない
単純に今回の親が面倒くさくて関わり合いたくなかっただけ+14
-7
-
803. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:51
>>793
あなたには通じないね。児相さんでしょ、必死だな。責められてると思ってんだね。
怠けてたなんて誰が言った?
他を救っても、一つの命が奪われたら元も子もない、って言ってるんでしょ。+6
-6
-
804. 匿名 2019/06/10(月) 18:52:03
児相も気の毒って言えば気の毒
20年ほど前に子供のことで児相に相談したことがあったけど同じ母親として親身になってアドバイスしてくれた
口は達者で専門知識はあるけど線は細くて気が弱そうな人だった
当時はあんな人でもなんとかなったんだろうけど今だと大変そう
あんな人が暴力的な親にも対応しなければならないのは気の毒な気がする+27
-3
-
805. 匿名 2019/06/10(月) 18:53:56
救える命だったんじゃないの??
なにもかもおかしいってば!!!!
やけどの痕だって軽かったかもしれないけどさその時子どもの顔見た??
なにか表情で訴えてたかもしれないよ??
子どもは警察が来た時助けに来てくれたって思ってたかもしれないのに
なんでこんな結末になるのかな
本当に悲しい
+22
-0
-
806. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:21
>>797
いやいや売れっ子芸人じゃないんだからあんたw+1
-3
-
807. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:31
真面目に仕事してたとしても1つでも救えない命があれば児相が悪い
人手不足でも仕事を回せないのは無能な職員のせいなので児相が悪い
時間外の出勤要請を断りプライベートを優先するのは熱意にかけるので児相が悪い
児相で働く熱意ある人も気後れするんじゃない?このバッシングの激しさ+36
-4
-
808. 匿名 2019/06/10(月) 18:55:02
子供虐待するようなのなんてモンスターばっかりなんだし、女性職員とか身が持たないと思う。
外回りするときは警察や自衛隊の退官した人がやった方がいいと思う。+21
-1
-
809. 匿名 2019/06/10(月) 18:55:07
>>722
今となれば行くべきだったんだけど、当時は人手が割けなくてもっと緊急性が高いと判断した案件を優先したんだろうな……。年間何千件助けてても1件事件が起こればめちゃくちゃに叩かれるのは酷なような気がする。
↑その考えはおかしい。
ことりちゃんも十分緊急性あるし、知った風に言うな。+6
-5
-
810. 匿名 2019/06/10(月) 18:56:57
これ、警察が保護するのはダメなの?児相の同伴がないといけないの?+22
-0
-
811. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:16
>>722
ことりちゃん以上の緊急性って?
そして、命を数で比べないで。
+4
-2
-
812. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:22
この数日、気分滅入ってる
助けてあげて欲しかった…
自分は無力過ぎて何もしてあげられないし
本当に可哀想で仕方ない+31
-1
-
813. 匿名 2019/06/10(月) 18:58:50
>>787
東京でその給料じゃ暮らせないな+6
-0
-
814. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:17
>>804
基本的に暴力的な親ばかりだよね
だから危険な親を相手する時は全て警察に権限を任せられる法律を作った方がいいよ
児童相談所の人は、安全そう親だけ相手してればいい+23
-1
-
815. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:37
児相の職員が10人って衝撃だわ
使えないアホな政治家と在日外国人ナマポを退治して、その税金を虐待されてる子供達に使ってよ+48
-1
-
816. 匿名 2019/06/10(月) 19:00:22
警察から要請が入るってことは、限りなく現行犯に近い状況だったんだよね?
だったら児相介さなくても逮捕に踏み切れると思うんだけど...
+28
-0
-
817. 匿名 2019/06/10(月) 19:00:26
>>807
やりたくないよね。
本当に重い責任だと思うし、怠けてる人が居るのも本当なんだけど頑張ってる人が大半だと思うよ。+10
-1
-
818. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:17
>>807
児童相談所って何なの?+3
-1
-
819. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:26
>>807
何言ってんの?やる事やってなら分かるけど、今回はずさんでしょ
別の案件助けても、ずさんさで一つの命失われたから皆怒ってんでしょ
+7
-6
-
820. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:46
>>788
私も民間ボランティアに参加してみようと思う
虐待されてる子供達を何とか救いたい+10
-0
-
821. 匿名 2019/06/10(月) 19:02:44
児相って子供を保護するだけじゃなくて、怒鳴り込んでくるキチガイにも対応しなきゃいけないから10人で回すのは無謀だと思う。
しかも、普通の役所と違ってカレンダー通りの勤務体系じゃないし、人手不足にもほどがある。
よりによって大都会札幌だし、すすきのもあるんだからDQNの虐待も多いでしょう。+37
-1
-
822. 匿名 2019/06/10(月) 19:03:19
>>817
今回はそうじゃない
怠けてたから起きた痛ましい事件だ+4
-4
-
823. 匿名 2019/06/10(月) 19:03:45
>>797
ニュースちゃんと見て
忙しさからじゃないから+2
-4
-
824. 匿名 2019/06/10(月) 19:04:07
>>815
本当にそう思う
職員一人で100件以上も担当してたら、救える命も救えないよ…+8
-1
-
825. 匿名 2019/06/10(月) 19:04:53
札幌市ほどの人口で職員10人は本当に衝撃的。
それだけしか配置してないという事は始めから札幌市は対応する気が無いとしか思えない。
+59
-0
-
826. 匿名 2019/06/10(月) 19:05:18
>>822
ほんとだよ!あの所長の言い訳会見ったら。
曖昧だし、警察や他の機関のせいにしてたよ。+16
-1
-
827. 匿名 2019/06/10(月) 19:05:29
子供の事件って地元で起こると辛いな+6
-0
-
828. 匿名 2019/06/10(月) 19:06:44
児相の内情とか分からないけど、コトリちゃんについては理解できないよ
民間の通報も警察の要請も無視したんだから
+8
-2
-
829. 匿名 2019/06/10(月) 19:09:01
札幌レベルの都市で11人体制って、どれだけ少ないか
ヤバいところの家庭訪問などは二人一組が原則だし
100人くらい用意しなきゃ+37
-0
-
830. 匿名 2019/06/10(月) 19:09:06
>>828
同感。今回の件に関しては、児相が悪い。+4
-3
-
831. 匿名 2019/06/10(月) 19:09:58
児相の支援部隊として青パトを含めても良いと思うけど
虐待の通知が有った家庭の見回りを頼むとか出来ると思うけど
それも地域パトロールの一環でしょう+7
-0
-
832. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:02
児相の対応
ずさんだった➕
的確だった➖+56
-0
-
833. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:22
ニュース読む限り、顔のあざと足のやけどを最初に確認したのは警察だよね?
そこで親の証言鵜呑みにしてしまったのはどうかと思う。
証拠がない限り警察に逮捕の権限がないから逮捕できなかったんだろうけど、やっぱりそういうときは児相の介入なしに保護できないのかな?+14
-0
-
834. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:54
去年から、酷い虐待ニュースが多いよね
どうなってしまったんだろう?
自分の2歳児の母親だから本当に辛くていたたまれない
密室の中でどんなに怖かったか…
この国はやたら、子供を産めっていうけど幼児虐待には全然力を入れない+31
-0
-
835. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:14
児相の人も忙しすぎて病んでる
忙しくて身も心もやられてる人がボロボロの子供を助けてる過酷な現場「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態 - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jpFNN.jp編集部 児童相談所に関わってきたTwitterユーザーのツイートが話題 「1人の児童福祉司が100件の虐待案件を抱える異常な状況」 政府は、2022年度までに児童福祉司を約2000人増やす
+19
-3
-
836. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:59
10人しかいないなんて人手が足りない!予算をつけるべきだ!法整備が必要!そのためなら税金増えてもいい!
っていう人の意見はすごいわかるし、建設的だと思う。
ずさんだ怠慢だ児相は仕事をしないって喚いてるだけの人は、結局だれかを叩きたいだけじゃん。真面目に働いてる職員のやる気削ぐようなこと言わないほうがいいよ。
+28
-0
-
837. 匿名 2019/06/10(月) 19:12:30
この母親、自分の顔ブス過ぎて辛い→マジでブスじゃん→ブスじゃないもん!で有名になった子だって書き込みあったよ。ホクロとか検証されてた!+3
-1
-
838. 匿名 2019/06/10(月) 19:12:52
今回は児童相談所が早急に対応してれば
確実に防げていた事件
「相手の親が怖くて何もできなかった」というのが真相だろうが、それを児童相談所は警察のせいにしないでもらいたい
何か手があったにはず、本気で助ける気があれば必ず助けられていたはず
もっと国も本気にならなければいけない+7
-2
-
839. 匿名 2019/06/10(月) 19:13:02
現場は、人が足りないなら上に訴えるべきだった。市や県が聞かないなら、国に。
市長や県知事は何してんの?問題視してなかったんだよね。
大都市なのに、人が少なすぎておかしいよ。
+6
-0
-
840. 匿名 2019/06/10(月) 19:13:10
医者が職務怠慢で患者を死なせたら罰せられるんでしょ?
児相って子供の命を守る所なのに、なんで罰せられないの?
人手不足やら理由あったとしても、それを改善しなかった事も含めて怠慢なのにね。+12
-6
-
841. 匿名 2019/06/10(月) 19:14:07
>>837
母親に関する、身体的なサゲはいらない。+3
-1
-
842. 匿名 2019/06/10(月) 19:14:18
出ました‼️警察の言い訳‼️+1
-0
-
843. 匿名 2019/06/10(月) 19:14:46
>>840
ほんとだね。+3
-0
-
844. 匿名 2019/06/10(月) 19:15:14
札幌市ははなから虐待なんてどうでもいいんだよ。そうとしか思えない。
じゃなきゃ10人ぽっちしか配置しないなんてありえない。
そんな市長を選んだ札幌市民が悪い。+27
-0
-
845. 匿名 2019/06/10(月) 19:15:26
>>836
真面目な職員ほど
この児童相談所の対応に憤りを感じてると思うよ?
やる気削がれるどころか、ここで一緒になって叩いてるんじゃない?+5
-6
-
846. 匿名 2019/06/10(月) 19:15:32
>>810
警察には子供の発達状況等わかりにくい部分もあるから児相に同伴を求めるらしいよ。
現にこの親子に警察が会った時には「虐待なし」に見えたんでしょ。
でも亡くなった時の体重が2歳で6キロだった
んだよね。きっと5月の段階でも小さかったり痩せてたりはプロが見たらわかったんじゃないかなって思う。それか子供のいる警察官だったりすればわかったかもしれない。
+29
-0
-
847. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:10
>>835
今回はずさんだから、絡められても同情はしない。+6
-0
-
848. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:32
>>14
本当に!
児童相談所を首相直轄にしてほしい!+3
-0
-
849. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:59
詩梨ちゃんが可哀想過ぎて、ちょっと情緒不安定気味になってる
ガルちゃんとかネットニュースでもトピタイ見ただけで涙が止まらなくなったり
自分は1歳児の母親だけど、詩梨ちゃんの母親が許せないよ
もちろん周りの能無し達も
+14
-2
-
850. 匿名 2019/06/10(月) 19:17:48
必要のない家庭ほど児相は動いて保護するよね
喧嘩とかで通報されたとかね+8
-1
-
851. 匿名 2019/06/10(月) 19:18:01
>>846
さっきも出たけど、やはり医者の介入を求める。+22
-0
-
852. 匿名 2019/06/10(月) 19:18:23
>>840
救命医や産婦人科医が激務な上に裁判になるケースが多くてなり手がどんどん減ってる。
ここのバッシングを読むと児相職員も減りそうだね。+20
-2
-
853. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:30
>>815
札幌の10人って嘘でしょ
いくら何でも少な過ぎるよ
多分保護担当だけだと思うけど
+7
-2
-
854. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:40
児相のやつやめろや。もう。+13
-6
-
855. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:41
>>846
そうか。
警察の人が判断できない&児相が人手不足なら、保健所とか市の保育所に常駐してる医師や看護師さんや保育士さんに判断してもらうとか、柔軟な対応ができるようになってほしいなあ。
+34
-0
-
856. 匿名 2019/06/10(月) 19:20:01
>>850
安全な家庭には関われるんだろうね+7
-2
-
857. 匿名 2019/06/10(月) 19:20:50
>>845
あなたですか?+1
-0
-
858. 匿名 2019/06/10(月) 19:21:03
埼玉県は各児相に警察OBを2名づつ配置してるんだって+47
-0
-
859. 匿名 2019/06/10(月) 19:21:32
もうね、警察にもマル暴がいるように
児相にもマル暴みたいな特殊な班作ればいいよ。
いかついさ、中には警察や自衛隊からの天下りとかじゃんじゃん入れて動いてもらえばいいよ。
私はそう思いますよ。+81
-1
-
860. 匿名 2019/06/10(月) 19:21:48
>>855
本当にそうだよね。
地域の保健センターとかに行くと保健師さんたくさんいるし、保健師さんて地域ごとに担当がいるんだよね。連携は必要だよね。+21
-1
-
861. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:10
謝って済む問題じゃないだろ!!とはこの事だ。
税金をここに使わず、どこに使ってるんだ!
ひどい大人達…
愚かな公務員。+12
-3
-
862. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:18
>>858
理想的+7
-0
-
863. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:56
ここは発想の転換で、児相にキャバ嬢やホストみたいなタイプの人を意図的に配置する。
そしてお友達っぽくなって現実を把握し保護、みたいのが良いんじゃないかな。
ドア開けたら居る人、みたいにお役所的な人がいたら、まず隠よね。北風と太陽みたいに。
+25
-2
-
864. 匿名 2019/06/10(月) 19:23:20
2歳で6キロなんて尋常じゃないんだからわかりそうなもんだけどね。少なくとも子育てしてたらわかると思う。
警察署内の子育て経験ある人が担当すればすぐわかったと思う。+46
-3
-
865. 匿名 2019/06/10(月) 19:24:35
さいたま市の児相は常勤91名非常勤19名だってHPにあった
札幌市はさいたま市より50万以上人口が多いのに10人というのはいくならなんでも酷すぎる
+42
-1
-
866. 匿名 2019/06/10(月) 19:26:42
>>835
過酷だから仕方なかった、では済まされない。
人手が足りないから助けられない命、どんな考え方だよ。病院の人手が足りないとかじゃないじゃん
、セーフティネットが機能してない。+24
-3
-
867. 匿名 2019/06/10(月) 19:27:08
>>855
私、パートで看護師してるけど、そういう協力できるならぜひやりたいなあ。ボランティアでもいいよ。+39
-0
-
868. 匿名 2019/06/10(月) 19:28:20
虐待には心理的虐待、身体的虐待、ネグレクトの三種類があって、心理的虐待とネグレクトは児童心理司や保健師でないと見抜くのが難しいけど少ない人数だとこういった専門家を置くのも困難だろうしね
+6
-1
-
869. 匿名 2019/06/10(月) 19:30:18
>>868
性的虐待はどうなるねん+3
-0
-
870. 匿名 2019/06/10(月) 19:30:30
児相の役立たずたちは、この事件をどの様に思っているのか。警察の再々の通告にも応えないなんて。児相が殺したも同然だ!!+5
-4
-
871. 匿名 2019/06/10(月) 19:32:58
>>869
知らんがな、自分で調べえや+2
-0
-
872. 匿名 2019/06/10(月) 19:34:05
確かな証拠があって酷い虐待してるバカ親がいるってなったらその家の前に何百人も集まれると思う。本当に救いたいと思ってる人間は沢山いるのに。そういう景色を心愛ちゃん達に見せたかったな。本当に大人が力を尽くせば助けられるのにと思うと悔しい。+4
-0
-
873. 匿名 2019/06/10(月) 19:35:18
埼玉県の知事は上田さんだからね
民主党出身の知事は有能な人が多い印象
+3
-8
-
874. 匿名 2019/06/10(月) 19:39:46
ニックネームに、「たん」つけるやつは、いちゃいちゃ人前でもして、すぐ別れて、かまってちゃんで、避妊しないで、子供できてシンママになるタイプ+8
-0
-
875. 匿名 2019/06/10(月) 19:45:37
見てるだけで辛いニュース
ことりちゃんの着ていた服が、今2歳の娘が去年着てたものと同じ柄だったのを見て娘と重ねて泣いてしまった。+13
-0
-
876. 匿名 2019/06/10(月) 19:49:31
自分に出来ることは何だろうって、ずっと考えてる。
この児相への批判は最もだし怒りも感じるけど、一時の感情でSNSで児相や警察に文句言って、国や行政が変わるのをジッと待ってるだけじゃ、今も日本のどこかで虐待されて死んでいく子どもたちは救われない。
奇跡的に生き残って保護された子どもたちも、集団生活を強いられる施設に入れられて、ハイおしまい…が日本の現状。
「自分には何の資格もないし、何も出来ない」って決めつけて蚊帳の外で動かない大人たちも、間接的にこの子たちを見殺しにしてしまってるかもしれないよね。
一時の怒りの感情で盛り上がるんじゃなくて、虐待されてる子どもを本気で助けたいと思うなら、皆が出来ることを始めないとダメだと思う。
我が家は話し合って、養育里親をすると決めました。+10
-2
-
877. 匿名 2019/06/10(月) 19:52:04
>>876
尊敬します+6
-0
-
878. 匿名 2019/06/10(月) 19:55:46
体重6㎏前後って生後5ヶ月半の息子より軽い..
この両親ももちろん悪い!けど、児相も何やってんだよ!
もっと踏み込んでいかないと何も変わらない!+8
-1
-
879. 匿名 2019/06/10(月) 19:56:07
児相も警察みたいにやくざとか暴力団相手にしてる強そうな部署作ればいいのに
汚い言葉で怒鳴られても対応出来るような人+26
-0
-
880. 匿名 2019/06/10(月) 19:57:25
なんでこのグズ男、ウィンクしてるの?
キモ。こっち見んな。
2人とも地獄におちろ。+10
-0
-
881. 匿名 2019/06/10(月) 20:00:46
親の虐待隠蔽が巧妙で24時間対応できないなら、警備会社や探偵事務所と提携したら?
それで食べてる民間のプロに勝るものはないよ。+9
-0
-
882. 匿名 2019/06/10(月) 20:01:06
つか、どっちが事実を言ってるんだ?
お互いが違う事を言ってるけど、警察も児相も組織としてあり得ない対立だよ
責められたくないから最後まで嘘をつくつもりだろうね+9
-0
-
883. 匿名 2019/06/10(月) 20:01:25
保育士さんがニュースで絶対ご飯食べさせてないよねって話してたって言ってた。
なぜ通報しないのか?+45
-0
-
884. 匿名 2019/06/10(月) 20:02:25
アイロンの跡もあったんでしょ?
辛すぎる!!なんで二歳の子がこんな思いしなきゃいけないの?!+8
-0
-
885. 匿名 2019/06/10(月) 20:02:49
児童相談所=無能イメージしかない+4
-5
-
886. 匿名 2019/06/10(月) 20:04:53
>>884
ガリガリに痩せてヘアーアイロンやタバコを押し付けられてって。。
最後には衰弱死って。
もう、言葉が出ないよね+43
-0
-
887. 匿名 2019/06/10(月) 20:05:54
>>883保育園側から最初に通報が入ってるんじゃないの?
迎えに来ないからネグレクトかもって。+2
-0
-
888. 匿名 2019/06/10(月) 20:05:58
二人もちろん死刑だよね??人間のすることじゃない+22
-0
-
889. 匿名 2019/06/10(月) 20:06:34
次の会議(もちろん役に立たない)のための資料作り(重大任務だと思っている)でお忙しかったのでしょう+2
-0
-
890. 匿名 2019/06/10(月) 20:09:23
>>808
そもそも身が持たなそうな人を配置してる国に問題ありだよね。
精神的にも肉体的にも強い人材しか採用したら駄目だと思う。
子供の命が掛かってる仕事なんだから。+2
-1
-
891. 匿名 2019/06/10(月) 20:10:52
>>668
一人で100人?
そんなに虐待する親が多いの?+2
-0
-
892. 匿名 2019/06/10(月) 20:11:00
警官も児相も男だけで行ったんじゃ
言い逃れようとする親を相手に見抜けない
子育て経験のある女性が一緒だったら
年齢相応の成長が分かる
そもそも会うのを拒否されたから会えない
で、終わるなら警察も児相もいらない+15
-0
-
893. 匿名 2019/06/10(月) 20:11:06
死因が衰弱死(ネグレクト)なので重い刑にはならないと思います
保護責任者遺棄致死罪でせいぜい懲役5年くらいですかね
+5
-0
-
894. 匿名 2019/06/10(月) 20:12:04
>>864
子供さんがある人なら分かるだろうけど、タイミング良く緊急通報が入って向かえるか?って考えたら難しいと思うよ。
そこは専門の児相が子供の状況を見て母子手帳なども確認して対応する方が良いと思う。
虐待するような奴は口が達者なはずだしね。
論破出来るくらいの経験がないと+0
-0
-
895. 匿名 2019/06/10(月) 20:13:01
6キロでも保護しないのが理解できない+24
-0
-
896. 匿名 2019/06/10(月) 20:13:07
なんのための児相?やる気ないならやめちまえよ。税金の無駄。もっとまともにやれる意識高い人に変えてください。+11
-0
-
897. 匿名 2019/06/10(月) 20:13:10
>一人で100人? そんなに虐待する親が多いの?
札幌市の人口195万
担当者がたった10名しかいなかったもっと多くても不思議はないと思います+0
-0
-
898. 匿名 2019/06/10(月) 20:14:28
これ、保育士にも問題あるんじゃないの?
病気や障害のない6キロの2歳児なんて見つけた瞬間に通報だよ。
それから児相。いい加減専門を雇え。専門的知識もない公務員にさせるな。そもそも公務員なんて使命感も責任感もない奴らばっかだし。印鑑証明発行だとかロボットでもできるような簡単なことしか出来ないんだから。+33
-2
-
899. 匿名 2019/06/10(月) 20:15:11
>>893
5年で出てきたらまた子供作って同じ事繰り返すよ…
50年ぶちこんでて欲しい。+6
-0
-
900. 匿名 2019/06/10(月) 20:15:57
子供がかわいそう、、生まれ変わりがあるのなら今度は裕福で優しいお父さんお母さんの元で幸せに暮らしてほしい+11
-0
-
901. 匿名 2019/06/10(月) 20:16:40
>>619
手当てが欲しいから絶対手放さないらしいよ
シンママと内縁の無職の男多すぎ+20
-1
-
902. 匿名 2019/06/10(月) 20:18:35
野田の事件も父親が怒鳴り散らしただかなんだかで手紙かなにか渡しちゃったんだよね
やっぱり強面で強く言える人が必要だよ+33
-0
-
903. 匿名 2019/06/10(月) 20:18:52
警察に同行しないのはありえないって児相のプロが言ってたよ。
同行の要請自体、少ないんだって。+29
-1
-
904. 匿名 2019/06/10(月) 20:19:23
警察との連携必要
生活保護も警察入らないと+9
-0
-
905. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:29
とは言っても日本は罪刑法定主義で罪の種類で刑期は決まるからね
ネグレクトで50年は求刑されないよ
でも裁判員裁判で裁判員が全員ガルちゃん民なら求刑7年のところを判決は50年とかしちゃうかも+2
-1
-
906. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:43
今って日本語が通じない外国人親も多いから、児相も色々大変そう。
人手不足が問題なら、増やして3交代とかにできればいいのにね。+21
-1
-
907. 匿名 2019/06/10(月) 20:22:04
麻取りみたいに、職員は強面を演じる+13
-0
-
908. 匿名 2019/06/10(月) 20:23:16
>>903
どこの児相のプロ?w+6
-1
-
909. 匿名 2019/06/10(月) 20:24:40
こういう所に予算や人を回すべき。あと児相には強制介入権を、警察には介入権を。+21
-0
-
910. 匿名 2019/06/10(月) 20:24:46
>>858
さっきの福岡もだけど、地域に片 偏りがあるんだね。
進んでる所もあるんだね。
人の命かかってるんだもんね。+2
-0
-
911. 匿名 2019/06/10(月) 20:24:58
児相のトップの記者会見見たけど評論家みたいな口調で完全に他人事だわ
カリタスの校長の爪の垢を煎じて飲めと言いたくなった+42
-3
-
912. 匿名 2019/06/10(月) 20:26:08
むやみやたらに保護するのは親子の絆を壊すから反対だけど、警察からの要請なら一度くらい見に行くべきよね。怠慢の一言。
保護したら保護したで、きちんと育ててほしい。
ただ命があるだけの刑務所みたいな生活ではなくて、きちんと多めの職員で一人部屋、勉強を教える人もきちんと置いて責任ある育児をしてほしい。
命の危険のある家庭から、命の危険だけはない施設暮らしって、最底辺から底辺への移動って感じで残念な気分になる。+2
-8
-
913. 匿名 2019/06/10(月) 20:26:28
>>910
福岡はNPO、ボランティア、青パトなど民間の力を上手く使って少ない人数を補っているのでは?
+3
-0
-
914. 匿名 2019/06/10(月) 20:26:47
>>887
夕方のニュースでは保育園に在籍してる事実はないって言ってたよ。
なんなんだろうね。仕事をしてたならどこかに預けてたはずだし、保育園に在籍してたなら今回みたいに亡くなるまで放っておかれる事もないはずだよね。+6
-1
-
915. 匿名 2019/06/10(月) 20:27:29
>>866
そうだよね。
病院じゃ人手足りないで死なせたら大騒ぎなのに、児相は庇う人がいて信じられない。+9
-1
-
916. 匿名 2019/06/10(月) 20:30:54
>>366
だから動けよ!
間違いなら間違いで良いんだから!
どう考えても おかしいじゃないのよ。
えー?保育園も事なかれ主義?+5
-0
-
917. 匿名 2019/06/10(月) 20:31:53
>>910
警察OBの配置とはいかにも上田知事らしい
民主党出身だけどかなり右寄りで警察好きそうだからね
+0
-1
-
918. 匿名 2019/06/10(月) 20:45:25
>>787
国民が公務員を叩くからこうなるんだと思う。給料下げたらなり手が減るのは当たり前なのにね…。必要な種類の公務員の人員が増えるよう国民の意識も変わるべきかも。+10
-2
-
919. 匿名 2019/06/10(月) 20:45:30
ここの児相って、1人の職員がおよそ150件担当してたんだって。
人事異動で入れ替わりもあるだろうし、情報をうまく引き継げてるのかな。+22
-0
-
920. 匿名 2019/06/10(月) 20:51:05
1人150件て…名前と顔一致させるだけでも難しそう
ケースの内容まで十分把握して対応するのなんて無理+30
-0
-
921. 匿名 2019/06/10(月) 21:03:47
私子供三人いるけどさ、かっとなって手をあげたい!!イライラする!!とかはあるよ、もう子供なんて施設に預けて一人になりたいとかも思ったよ。
でもさ、ご飯は食べさせないは考えられない。
だって自分も食べるんでしょ?
ご飯食べてくれなくてイライラするぐらいなのに、、、、
それだけは気持ちがわからないわ+46
-0
-
922. 匿名 2019/06/10(月) 21:06:50
インタビューで女の知り合いが男に洗脳された!男と暮らし始めてからおかしくなった!最初は可愛がってた!
とか言ってたけど、付き合う前の保育園に預けてた時からネグレクトしてたんだよね。
保育料払わないとか、夜間だけの預けなのに2.3日預けっぱなし、連絡付かずある日ひょっこり来て連れて帰る...みたいな感じだったらしい+52
-0
-
923. 匿名 2019/06/10(月) 21:08:22
>>921
子供がガリガリになってオムツだけで裸でぐったりしてるのにこいつらはその横でコンビニ弁当だ、酒だって飲みくいしてたの想像したらゾッとする+61
-0
-
924. 匿名 2019/06/10(月) 21:12:16
なかなか会えずやっと取り付けた面接の約束、警察から迷子の子ども連れて行きますの連絡、保護所に親が乗り込んで来てます今すぐ来て下さいの連絡、昨日保護した子どもの件で弁護士から電話、ゲーム依存の相談の電話、病院から硬膜下血腫で虐待の疑いの通告、子育てが辛くて子ども殺しそうと飛び込み相談…
一度に来る。どれを優先させて、どう対応するか。
保護できる場所に空きはなく、保護先を確保するのもとても時間がかかる。場合によっては保護先が見つかるまで福祉司が交代で泊まり込み。
県外から来た家出少年を飛行機や新幹線で自宅管轄の児相まで送り届け、子どもの戸籍や国籍取得の為に大使館や入管に何度も通う。
法的手続きの膨大な書類も素人の福祉司が作成。
本来の相談業務は後回しなのが現状。
+21
-0
-
925. 匿名 2019/06/10(月) 21:18:32
北海道は労組の力が強いはず、学校に緊急救命装置を
義務づけるのも、教員の労組で実行されなかった。
めんどうくさい事に関わりたく無いというのが
根底にあるのでは。+7
-0
-
926. 匿名 2019/06/10(月) 21:33:31
>>915
擁護される理由
公立じゃなければ病院も民間企業だから、採用も自由にできる。患者が増えればそれだけ利益も見込める。
児相は議会で定数が決まってるし、採用決定権は首長にある。議員も首長も選ぶのは市民で、児相の職員じゃない。
人手不足とは言え利益が発生しない業務に税金投入するのは簡単ではなさそう。今は経費削減にうるさいし。
児相がこのままでいいって訳じゃないけど、民間と比べてってのはナンセンスだと思うよ。+4
-0
-
927. 匿名 2019/06/10(月) 21:48:07
はぁブスすぎてつらい+6
-0
-
928. 匿名 2019/06/10(月) 21:58:28
>>213
三重県かな?+1
-0
-
929. 匿名 2019/06/10(月) 22:10:35
保育園にお迎え来なくて2〜3日預けっぱなしの時もあったとか、冬に肌着とおむつだけで預けられてたとか保育園も気づいてたよね。札幌市民だけど、真冬に肌着だけとか寒すぎだし、服すら買ってもらえなかっと思うと本当悲しい+34
-0
-
930. 匿名 2019/06/10(月) 22:21:22
ブスじゃないもんのアカウトのりったん。の
友人、容疑者りったんの友人と似てる
可憐って子の前髪のカール具合が同じ。+7
-0
-
931. 匿名 2019/06/10(月) 22:28:42
お友達の名前まで一緒、ぶすじゃないもん
確定ですね。+16
-0
-
932. 匿名 2019/06/10(月) 22:35:59
クズ+24
-0
-
933. 匿名 2019/06/10(月) 23:18:27
警察が訪問した時に痣だらけでガリガリだったのに虐待じゃないと判断ってさ、共犯じゃないの?
絶対危ないって分かったよね
なんで保護しないの?
なんで周りの大人たちは小さい命を守ってあげなかったの+10
-1
-
934. 匿名 2019/06/10(月) 23:46:29
りったん。
きも。
子供は親を選べないね。
生まれ変わったらちゃんとした親のところに行きなね+23
-0
-
935. 匿名 2019/06/10(月) 23:47:09
本当に許せない
一人で衰弱死していったなんて可哀想過ぎる
病院に搬送された時、警察がコトリちゃんと会った時よりも髪が抜け落ちてたって…
コトリちゃんを死に追いやった連中、全て許せない
+25
-0
-
936. 匿名 2019/06/10(月) 23:53:17
日本って、児相とかソーシャルワーカーとか専門家も少ないんだよね…
もっと虐待されてる子供を救う機関を強化してほしい+17
-0
-
937. 匿名 2019/06/10(月) 23:56:08
肌着とオムツだけで預けに来るとか…
託児所も気づいてたなら、さっさと動いて欲しかった
その時なら、まだネグレクトだけで済んだのに+31
-0
-
938. 匿名 2019/06/11(火) 00:16:51
もう子育ては親だけではなく、社会で見守り育てる意識を持たないと、貴重な日本国民の尊い命がこれからも消えてなくなる
だって親としての責任や自覚、子どもに適した環境も知らないまま、子どもが子どもを産んで、自分の飾りぐらいにしか思ってないから、飽きたり面倒になると邪魔になるのは当然
+5
-0
-
939. 匿名 2019/06/11(火) 00:28:57
私は北海道から遠く離れた所に住んでるから仕方ないけど、気づいてあげられなくてごめんなさいって詩梨ちゃんに謝りたいくらい
救ってあげたかった…
母親、バカ男、使えない警察、怠慢な児相
本当に許せない+8
-4
-
940. 匿名 2019/06/11(火) 00:30:35
男に依存しているうちは子どもを産むな
自分じゃ依存してるかなんてわからないだろうけど、世の中の人には大抵気づかれてる
+7
-0
-
941. 匿名 2019/06/11(火) 00:40:41
この2人を刑務所で生かす税金が勿体ないからはやく死刑にしよ!その税金は是非児相に回してくれ+20
-0
-
942. 匿名 2019/06/11(火) 00:52:03
もうすぐで一歳になる子供がいます。
「人として」とか「モラルが」とか「親としての責任」とかそれはもう大前提のことだけど、ご飯食べさせないとか寒い思いさせるとか放置とか子供がかわいかったら絶対にできない。
自分の子供、かわいくてかわいくてどうしようもないもん。そりゃたまにイライラすることだってあるけど手をあげたり放置したりごはん食べさせないなんて絶対できないよ。
どうしてこんなことできるの。心が痛い。涙が止まらない。+6
-0
-
943. 匿名 2019/06/11(火) 01:00:32
人手にしろ、金銭的にしろに児童養護に対する給付が少なすぎる。
例えば、児童養護施設では1人の職員が4.5人の世話を担当している。しかし、イギリスは1人の職員が1人を担当する。日本は先進国であるはずなのに国の宝である子供に対する支援がほかの先進国よりだいぶ遅れをとっている。大体的な法改正が必要。
児相も昔に比べて人員は増えているはずなのに職員1人の負担が減っていないのは、年々虐待の件数が増えているから。+4
-0
-
944. 匿名 2019/06/11(火) 01:18:29
この悲惨なニュースが報道されてから、詩梨ちゃんが可哀想で涙が止まらないんだよね
救えた命なのにさ…
悲しいニュースだけど、自分は虐待されてる子供達のボランティア団体に入るって決めた
ボランティア活動が無理でも、ボランティア団体に寄付とか何かあったら通報しようとかそういう意識が国全体に広がればいいと思う
虐待の犠牲になる子供達がいなくなりますように
+15
-0
-
945. 匿名 2019/06/11(火) 01:45:29
>>863
一見突飛だけど
まともじゃない奴相手にするなら、そういう見た目や接し方で行った方がいいかもね
それで様子を見て保護する
親が馬鹿っぽくて子供もよく泣く子で
でも子供転んだらすぐ飛んで行って怪我してないか見るママとかいるよね
栄養バランスメチャクチャでもご飯ちゃんとあげてるような、そういうのは大丈夫
ちょっと探ればすぐわかる+3
-0
-
946. 匿名 2019/06/11(火) 03:19:41
奥さんを働かせて、無職の男性が家に居る時に幼児を虐待して殺しているパターンが多いです。
まさにメス・ライオンに狩りをさせるが、子守もしないオスなのが人間なのです。
人間は、正しい本能を失くしつつあるようです。
今の人間の親を観ますと、
・ 大人に成りきれない親が、子供を生む。
・ ワガママな大きな子供が、子供を育てている。
こういう感じの親子が増えています。
このような事件を起こした男性を観ますと、
・ 自分も子供の時に、放置されていた。
・ 親から暴力を受けていた。
だから、
・ 自分の子供に対しても、自分が受けた苦痛と同じことしか出来ない。
このようなことを感じます。
+0
-0
-
947. 匿名 2019/06/11(火) 08:30:14
え?保育所の人なんで異変に気付いてたのに警察や児相に言わないの?
なんで?おむつSサイズでもゆるゆるだったって、は?異常に気付いてたのになんで?
どこの保育所?!+17
-0
-
948. 匿名 2019/06/11(火) 08:33:26
もう精神的にしんどい。
こんなニュースばっかり。
さっきことりちゃんの赤ちゃんの頃の写真見てまたつらい。
ほんとなら赤ちゃんの写真見たら元気になるし嬉しいのに。
母親と男はもちろん児相と警察と保育所の人間にも腹が立って仕方ない。
とくに保育所はなにしてたの?異常に気付いていたのに、頻繁に見てたのに、やめてしまえ。+11
-1
-
949. 匿名 2019/06/11(火) 11:15:15
なんで警察は詩梨ちゃんの姿を見て大丈夫だと思ったの?
顔と体にアザやヤケドの痕があったのに
何で児相も何回も無視したの?
泣けて仕方ない+25
-0
-
950. 匿名 2019/06/11(火) 11:18:12
>>937
気づいたのに通報しなかったんだよね
託児所で働いてた元保育士がインタビューで『悔やんでる』って言ってた
保育のプロがこんなこと言ってるんだから…
辛すぎる+9
-0
-
951. 匿名 2019/06/11(火) 11:20:30
>>949
その警察官、多分若くて独身で子供がいなかったのかも
ベテランなら、独身でも色々見てるから虐待だと気づいたんじゃないかな…
周りの大人達も何だかね+3
-0
-
952. 匿名 2019/06/11(火) 11:22:15
容疑者はリムジンに乗って酒浴びながら「私、なんて幸せなの〜みんな大好き、ありがとう」と言っている間に我が子は「お母さん…お腹すいたよ、苦しいよ」って嘆いていたんだろうね+37
-0
-
953. 匿名 2019/06/11(火) 11:28:03
>「本当にガリガリで、そのころから。絶対ご飯をあげていないよね、と保育士同士で話していた」
「全然迎えに来ないで2日間泊まりで、連絡しても連絡とれない状態だったり。けっこう、そういうことが頻繁にあった」
「詩梨ちゃんについて)ずっとひやひやしていた」
「そう思っている中での事件…かわいそう」
(詩梨ちゃんが通っていた保育園の元保育士)
託児所は完全に気付いてたんだね。
警察も託児所も児相も気付いてたのに、結局救えなかった。
虐待から子供を守るなんて、もう不可能なんだね。
+43
-0
-
954. 匿名 2019/06/11(火) 11:28:48
救える命だったのにって児相と警察責める人
今まで選挙のたび、児相を改善してくれる人に投票してた?って聞きたい
減税、保育園、医療費のことは気にしてる人いると思うけどさ〜
事件のたび叩いて満足して、そのうち忘れちゃうから同じことが何度も起きる
この子が死んだのは、法整備が必要なのにしなかった政治家を選んできた、私たち有権者のせいだよ
+6
-9
-
955. 匿名 2019/06/11(火) 11:34:40
>>954
何言ってるの?
有権者のほとんどが詩梨ちゃんへの虐待を気づいてなかったから救える訳ないじゃん
虐待に気づいていた警察と児相しか救えなかったんだけど?+10
-4
-
956. 匿名 2019/06/11(火) 11:35:31
>>954
そういう事じゃない
この人、何言ってんの?+13
-2
-
957. 匿名 2019/06/11(火) 11:39:43
ホスラブにネグレクトしてるって書き込みあったり、友達からの証言あったり気がついている人はたくさんいたんだね+28
-0
-
958. 匿名 2019/06/11(火) 11:41:04
保育所はとにかく電話したらいいだけだったのに。
怠慢としか思えない。+24
-0
-
959. 匿名 2019/06/11(火) 11:43:58
バクサイのニュースでもえらい盛り上がり様である+3
-0
-
960. 匿名 2019/06/11(火) 11:49:51
保育所行ってないと思ってたら行ってたんだね。
行っててコレって。
そりゃなんも言わん保育所なら肌着とオムツで連れてくわ。
保育所が直接言えないのはわかる。すごくわかる。
なら然るべきところへ連絡1本できたじゃない。
保育士は向いてない。
厳しい言葉を言うけどおかしいこと、体型等ネグレクトにしっかり気付きながら何もしなかったのなら、見殺しにしたも同然。+44
-0
-
961. 匿名 2019/06/11(火) 11:51:30
>>959
そりゃそうだよね。
虐待するほどならもう施設に預けちゃう親の方が
なんぼも子供を想ってるよ。
それがたとえ育児めんどくさいから、であっても
捨てないし殺さない。
そこを乗り越えてしまうこういう親は人間じゃないわ。+23
-0
-
962. 匿名 2019/06/11(火) 11:54:29
>>954
言いたいことはわかるけど、それは理想論でしかない。
仮にそれをマニフェストに掲げていても今まで変わった試しないからだれも期待してないんだよね。
民衆を期待させなくなった政治にも問題があるよ。
本来なら政治から変えられることだけど、公約も守られないとなると、大きな声をみんなで挙げるしかない。
今の時代はネットで大騒ぎすることも私は無駄ではないと思っていますよ。
+4
-0
-
963. 匿名 2019/06/11(火) 12:13:19
>>953
よくもまぁそれその保育士言えるわ。
普通罪悪感でそんな言葉も出なくなるよ。
すごいね、異常だわ。
私もホステスだったから周りが夜間託児所に預けてたけど、これだから夜間の託児所は安心できないのよ。
まともじゃないね。
まともにしてる人たちにも失礼だわ。
よくもまぁ、ご飯食べてないよね?ってやり取りで放置出来たね。
鬼畜だわ。+32
-0
-
964. 匿名 2019/06/11(火) 12:14:48
よく夜の仕事してる人間は〜ってまともに見られないけど
昼の仕事も変わらないね!
警察、児相、あげく毎日会ってた保育士。
みんなダメやん。+23
-0
-
965. 匿名 2019/06/11(火) 12:17:23
>>951
若いとか関係あるかな?
ガリガリって保育士も言ってたよ。
多角的にもの見れないなら警察官は向いてない。+5
-0
-
966. 匿名 2019/06/11(火) 12:26:16
>>955
警察と児相→子どもを助ける
法律を作る人→政治家
政治家を選ぶ人→有権者
「叩いて終わるんじゃなくて選挙に興味持とう」ってこの人は言いたいんじゃない?
理屈はそうだけど、イラッとくるのは同感笑+2
-0
-
967. 匿名 2019/06/11(火) 12:26:57
今ひるおび見てるけど、もうニュース辛い。
やっぱり児童相談所おかしい。無能すぎる。
容疑者も殺してやりたい。+31
-0
-
968. 匿名 2019/06/11(火) 12:27:34
やせほそって、少し臭い子を大人たちは見て見ぬふり+8
-0
-
969. 匿名 2019/06/11(火) 12:30:21
この女も父親の愛に飢えていたから男求めるんだろうね。異常な男好きでしょ+8
-0
-
970. 匿名 2019/06/11(火) 12:33:18
>>967
うん
責任ないって思ってる児相があまりにも
いい加減だよ
抗議電話いれてみようかな+10
-1
-
971. 匿名 2019/06/11(火) 12:33:30
3週間ご飯抜きだってさ。
1番異常に気付いていた保育士に腹が立ってしまう。+41
-0
-
972. 匿名 2019/06/11(火) 12:35:05
>>970
ネットや世論でみんな警察と児相に怒ってるから
なすり付け合いしてるよね。
そしてここで保育士登場。
警察と児相と保育所
これが1人でもまともな人が関わってたらことりちゃんは死なずに済んだ。+28
-0
-
973. 匿名 2019/06/11(火) 12:35:16
札幌に越したくないわ+0
-0
-
974. 匿名 2019/06/11(火) 12:36:45
女の写真加工した写真じゃなくありのままの写真つかえや+6
-0
-
975. 匿名 2019/06/11(火) 12:38:23
こいつらはなんで児相に勤めてるの?ほかの責任取る必要なく給料くれる所へ行けよクズが!
児相は子供の命が掛かる案件の最後の砦だよ!誰が考えても分かるすべき事を勝手な決めつけでやらない。首にしてよ!仕事出来ていないんだから!!!+9
-0
-
976. 匿名 2019/06/11(火) 12:38:23
回りがみんなまともな判断できないって、まともな人っていないんじゃないの?前の虐待事件もそうだったじゃん+3
-0
-
977. 匿名 2019/06/11(火) 12:42:50
児相で働くには大卒が条件らしい
wwなんの為に?www短大、専門はダメwwホントに笑っちゃうよw+37
-0
-
978. 匿名 2019/06/11(火) 12:43:54
>>970
その電話対応してる間に子供が死んだらあなたのせいだね
119に医療制度や医者のクレーム入れるのがおかしいのはわかるよね?同じことだよ
あなたの憤りを受け止める余裕は児相にない+1
-1
-
979. 匿名 2019/06/11(火) 12:44:51
児相、仕事してないんだから給料出さなくていいよ+9
-0
-
980. 匿名 2019/06/11(火) 12:46:09
保育士も児相も死んでほしい+10
-0
-
981. 匿名 2019/06/11(火) 12:48:13
児相は子供の体調をとりあえず確認しろよ。48時間ルールが出来たのに全然じゃん。会えないと親に言われたらじゃあ無理やり突入するぐらいやれよ!+3
-0
-
982. 匿名 2019/06/11(火) 12:49:10
ことりちゃんとってもかわいい赤ちゃんだったよ
辛い。
児童相談所は役にたってないんだから辞めちまえ。+9
-1
-
983. 匿名 2019/06/11(火) 12:49:52
仮定の話ならなんとでも言えると思われるかもしれないけど私がことりちゃんを預かってる保育士なら
そんなにやせ細ってたら、絶対自腹でごはんを買ってあげたりするよ…
あざがあれば通報もするよ…+14
-0
-
984. 匿名 2019/06/11(火) 12:50:43
なんで千葉のミアさんの件があった直後でこの対応?しかも会見も淡々としてまるで反省してない。本気でクビにしてほしい+23
-1
-
985. 匿名 2019/06/11(火) 12:54:41
バイキングでミッツがこの家庭にじそうは関わりたくなかったんじゃないかといっている…相当めんどくさい母親と恋人だったのか?+8
-0
-
986. 匿名 2019/06/11(火) 12:56:33
児相給料めっちゃよくして、1人子供がなくなったら罰金すごいとかだと頑張るかな?+2
-2
-
987. 匿名 2019/06/11(火) 12:58:18
>>977
間口広げて専門短大まで採用枠広げればいいのにね。+4
-0
-
988. 匿名 2019/06/11(火) 12:58:26
この女と男に関わりたくないからって、、ミアさんの時もそうやって見殺しにしたじゃん。今回は警察が一緒に行こうと何回も要請してるのに、今回は児相の怠慢が問題だと思う。私なら、やせ細って衰弱している子がいると想像しただけで必ず行くと思う。この児相は助けたいと言う気持ちが欠損してる。クビにして+9
-0
-
989. 匿名 2019/06/11(火) 12:59:40
アホの母親のかわりにことりちゃんの声を聞いてほしかったよ
いつも大人だけで建前とか気にしたりして被害うけてる子供は置き去りになっちゃうんだろ+8
-0
-
990. 匿名 2019/06/11(火) 13:02:03
これ同じマンションで隣とかだと辛いわ、、+4
-0
-
991. 匿名 2019/06/11(火) 13:02:26
私児相で働きたいのに学歴なくて諦めた。
学歴なんて結局関係ないと思う。
虐待だらけの事件ばっかり。
+9
-0
-
992. 匿名 2019/06/11(火) 13:03:48
>>985
私もそう思った。
見た目あんなだし、ビビってたのかもね+2
-0
-
993. 匿名 2019/06/11(火) 13:03:48
私もそう思う。ミッツの言ってたのが本音。
この女といかつい男に関わりたくなかったんだよ。ことなかれ主義。
+7
-0
-
994. 匿名 2019/06/11(火) 13:07:02
児相の職員も海外の警察官みたいなのだといけそうじゃない?ガチガチのマッチョに角刈りにサングラスみたいな。そしたら こんなダサいタトゥー入れた細い奴もびびるんじゃない?+6
-0
-
995. 匿名 2019/06/11(火) 13:08:39
容疑者はイカつい?と言う部類なの?+1
-0
-
996. 匿名 2019/06/11(火) 13:12:28
最近は虐待の内容が残酷過ぎて、やっと解放されたね…と思ってしまう自分もいる。いつになっても助けはこないんでしょ?辛すぎる。生きていたら明るい未来が待ってたのにねとは言えない世の中。+15
-0
-
997. 匿名 2019/06/11(火) 13:13:43
どいつもこいつも腹立つ
今回警察は頑張ってたみたいだけど
母親も男も何とも思ってない感じ
児相は役立たずで責任転換するし+9
-0
-
998. 匿名 2019/06/11(火) 13:14:37
でも虐待する親って職員にも何するか分からないから突入隊みたいなの作った方がいいよ。+5
-0
-
999. 匿名 2019/06/11(火) 13:29:53
支援されればなんとか育児できる親には児相の寄り添いも有効だし、何やっても無駄な鬼畜親には警察が強制的に子供剥奪が必要だし、見極めして役割分担をきっちりすることが必要。
ただ、一度でも寄り添いやめたら二度と信頼はされないから最後の手段だけど。+2
-0
-
1000. 匿名 2019/06/11(火) 13:53:50
可哀想で仕方ない+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する