-
1. 匿名 2019/06/09(日) 13:46:04
付き合ったばかりの彼は
どうやら自炊ができないようです。
話を聞いてると、外食か冷食ばかり食べてそうです。
外食はかなりラーメン率高そう…
なんとなく将来不安になるのは
私だけでしょうか?健康面でも…
皆さんの彼氏はどうですか?
+27
-28
-
2. 匿名 2019/06/09(日) 13:46:49
自炊できないパターンだな+38
-3
-
3. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:10
私がそう+105
-3
-
4. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:14
もしも結婚を考えているのであれば一緒にご飯作るのはいかがですか?+64
-0
-
5. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:18
外食ってお金も結構かかるよね+60
-0
-
6. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:23
どうでもよし。他人だし+67
-4
-
7. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:34
冷食、カップ麺ばかりだと
身体に悪いし、精子の質も悪いらしいよ!
+72
-2
-
8. 匿名 2019/06/09(日) 13:47:35
一人暮らしの男なんてそんなもんじゃない?
作りおきしてあげたら?+65
-14
-
9. 匿名 2019/06/09(日) 13:48:05
お金はかかる。
でも、結婚してご飯作ったら何でも喜んでくれる。+69
-0
-
10. 匿名 2019/06/09(日) 13:48:07
ご飯は交互に作りたいとか、そういう系?+2
-1
-
11. 匿名 2019/06/09(日) 13:48:30
将来の事は1人で考えていても意味ないよ
プロポーズでもされたのかな?+17
-0
-
12. 匿名 2019/06/09(日) 13:48:44
一人暮らしの男でも米炊いて自炊してる人なんて僅かじゃない?+103
-2
-
13. 匿名 2019/06/09(日) 13:48:55
せまいせまいキッチンだからしょうがない、あれだったら私も作らないと思う
私の家で作るときは手伝ってくれるよ+22
-0
-
14. 匿名 2019/06/09(日) 13:49:03
一緒にお料理するのはどう?
彼女に作ってもらうのが当たり前な態度の彼氏なら嫌だけど、自分も出来るようになりたいと思ってる人ならいいね!+11
-0
-
15. 匿名 2019/06/09(日) 13:49:04
こういう男の母親はもれなく息子を甘やかして料理のノウハウを教えないパターンだな。+5
-6
-
16. 匿名 2019/06/09(日) 13:49:43
>>1
私も独り暮らしの時は、自炊してなかったよ。
旦那もしてなかったらしいし。
健康面以外で何が不安なの?+32
-2
-
17. 匿名 2019/06/09(日) 13:49:53
+21
-2
-
18. 匿名 2019/06/09(日) 13:49:54
若いなら別にそんなもんだと思う+12
-2
-
19. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:07
そんなもんだよ。
まだ付き合ったばかりだよね?
もう将来のこと考えてるの?そういう話が出てるの?+16
-0
-
20. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:09
毎日遅くまで仕事してるなら、買い物は出来るけど休日以外は料理する時間無さそう+11
-0
-
21. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:09
めんどくさいだけでしょ+7
-0
-
22. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:18
部屋汚い、外食ばっかり、貯金なしの彼氏でしたが、稼ぐ男なので
結婚後はお小遣い制専業主婦で私が部屋の片付け、食事、貯金も担ってます。
外食好きなのは相変わらずで、週一は必ず家族で外食行ってます。
+14
-1
-
23. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:33
独身ひとり暮らしってそういう人多いと思うよ
会える日に、二人で買い出しいって、二人でごはん作って食べたらいいんじゃないかな!+32
-1
-
24. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:57
心配なら作りにいけば+8
-0
-
25. 匿名 2019/06/09(日) 13:51:03
結婚したら嫁が寝込んでても「俺のメシは?」って聞きそう(笑)+24
-0
-
26. 匿名 2019/06/09(日) 13:51:07
別れよう!😊+8
-10
-
27. 匿名 2019/06/09(日) 13:51:16
わたしの彼もそんなかんじ。うちでご飯作っても野菜多いと
え、、みたいなリアクションされる。こっちは健康に気を使って野菜多くしてんのに。
で、体臭が最近してきたから日常的に野菜食べなて言ってるけどデブ脳だから無理そう別れようかなて考えるほど+14
-3
-
28. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:12
さっさと別れたほうがいいと思う
「メシは俺が作ってやるんだ」くらいの気持ちがない人じゃないと無理。+2
-13
-
29. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:16
>>1
彼氏60代以降だよね?
今まで自炊したことないなら仕方ないと思う+3
-4
-
30. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:35
好き嫌いが異常に激しくなくて、なんでもたべる人なら、今は外食とかでも別に気にならないかな。
好き嫌いが異常に激しくて外食してるとなると、結婚後苦痛になると思うけど。
+3
-0
-
31. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:36
健康面が心配なら作ってあげればいいけど、ただの都合のいい女に成り下がらないように+12
-0
-
32. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:51
ガル民は40代以上が多いし、息子を甘やかしてるオバサンが多いから外食・冷食肯定派だと思うよw+12
-4
-
33. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:52
ラーメンは簡単にエネルギー補給はできるもんね
自炊しないなら改善難しいと思う
心配なら定食系勧めてみたら?+5
-0
-
34. 匿名 2019/06/09(日) 13:52:55
彼氏が自炊しないからって、イチから十まで面倒見なくていいと思うよ
これからの時代は、仕事も家事も男女平等だから+16
-2
-
35. 匿名 2019/06/09(日) 13:54:56
接待や出張も多いから自炊は多少の事ならできるけどほぼ外食してるよ
仕方ないし特に気にしてない+0
-0
-
36. 匿名 2019/06/09(日) 13:56:39
一人暮しならそんな人結構いるよ!
私は自分より料理できる彼氏のほうがいやだな…
口出しされたり、されなくてもなんか厳しい目で見られそうで…+9
-1
-
37. 匿名 2019/06/09(日) 13:59:09
>>1
ひとり暮らしの男性ならそんな感じじゃないの??
別に旦那じゃないなら、将来の健康の心配までする必要はないよ。
結婚を考えているならお互い共働きでも楽でいいんじゃないの??
作れる時に手料理すればいい感じだし。
毎日、主さんに料理を強制しなさそうで。
前に、専業主婦で一歳の双子を育ててるお母さんに、旦那さんが冷凍食品はお弁当に入れないよう、家事も育児も手伝わないのに亭主関白気取って、禁止にしてる人がいたので、そんなクソ旦那より楽でいいと思いますよ。+15
-2
-
38. 匿名 2019/06/09(日) 13:59:53
私の彼氏もだよ
でも仕事が忙しいしヘトヘトで帰ったらそんな余裕ないみたい
男の人ってそんなものじゃないの?
家で過ごす時は私が健康考えた料理作ってる
私も疲れてる時はコンビニとかだし今の時代普通じゃないの?+9
-1
-
39. 匿名 2019/06/09(日) 14:02:20
男女関わらず、仕事忙しいなら仕方ないが、そうでもないのに自炊しない人はちょっとな、と思う。健康面、金銭面気にしないのかなって。+1
-0
-
40. 匿名 2019/06/09(日) 14:02:41
外食した分だけ、稼げてればいいんじゃないか?と思う。
+4
-0
-
41. 匿名 2019/06/09(日) 14:02:45
>>28
素朴な疑問だけど
じゃあ あなたは何するの?
女が家事して当たり前って時代じゃないけど
あなたの言ってることって平等じゃない気がする
男も女もしてもらって当たり前は良くない+6
-1
-
42. 匿名 2019/06/09(日) 14:05:00
一人暮らしで大変でしてないだけなのか、そもそも自炊できないのかでも違うよね
主が結婚するのかどうかとかわかんないけど
後者なら結婚後は主が一切の家事を担う可能性もあるだろうし…
私のところは後者だったので共働きの今、大変だわ…+3
-0
-
43. 匿名 2019/06/09(日) 14:05:39
スーパーで材料買って自炊って一人暮らしだと想像以上にお金かかるよ
外食の方が安くなる場合もある
+6
-1
-
44. 匿名 2019/06/09(日) 14:07:04
主です
年内にはプロポーズすると言われてます。
変な話、精子が心配です
コンビニ、インスタントばかりだと精子が奇形になったりとテレビで見ました。
後は私が病気したりしたらどうなるんだろうな…とか
考えすぎですかね、、
+5
-22
-
45. 匿名 2019/06/09(日) 14:07:12
彼氏はいないけど、私が外食ばっかりです+2
-0
-
46. 匿名 2019/06/09(日) 14:08:08
>>44
考え過ぎですwww+15
-0
-
47. 匿名 2019/06/09(日) 14:10:26
>>17 なにこれwwwwよくもまあ面白いもの見つけてきたね+2
-0
-
48. 匿名 2019/06/09(日) 14:12:45
これ?+2
-0
-
49. 匿名 2019/06/09(日) 14:14:36
>>44
えっ、種の心配?wwwww+10
-0
-
50. 匿名 2019/06/09(日) 14:15:49
>>44
結婚後に主が病気になったりしたらどうするんだろうと思うの?
結婚したら主だけが料理する前提?
一緒に作ったりして彼も出来る様にしたらいいよ+9
-0
-
51. 匿名 2019/06/09(日) 14:17:19
>>44
コンビニ、インスタント男の精子で普通じゃない子が生まれるならみんなそうなるよ
考えすぎて引く+16
-0
-
52. 匿名 2019/06/09(日) 14:17:40
>>48
まじまじ見ると奇形やばいねw気持ち悪い。
+6
-0
-
53. 匿名 2019/06/09(日) 14:17:59
>>44
一緒に料理作ったことないの?結婚後も同じ食生活になるとは考えにくいから考えすぎだよ+6
-0
-
54. 匿名 2019/06/09(日) 14:19:09
>>44
主ってアレかな
ウインナーとか加工食品が体に悪いから買いませんってタイプの人?
+12
-1
-
55. 匿名 2019/06/09(日) 14:21:10
旦那、交際前は外食ばかりだったけど、今なんか私のご飯美味しい美味しい言って食べてるよ+4
-0
-
56. 匿名 2019/06/09(日) 14:22:18
主は飯マズなん?
結婚したら家でご飯食べると思うけど?+4
-0
-
57. 匿名 2019/06/09(日) 14:25:00
独り身だとなかなか作る気はしないと思う
かといって主が作り置きは絶対してはいけない
それこそ家政婦だよ
キッチン汚れるのも大変だし、材料はあまるだろうし本人にやる気がなければそのままでいいんじゃないかな+1
-0
-
58. 匿名 2019/06/09(日) 14:25:38
自炊しなくても〇〇がいいよってアドバイスはする
健康などにいい食材
元彼は自炊しなかったけど外食で意識するようになったみたい
+1
-0
-
59. 匿名 2019/06/09(日) 14:27:44
>>44
お互いの遺伝子は受け継がれるからなんとも言えないですよ
外食危ない精子と神経質な卵子ですかね+6
-0
-
60. 匿名 2019/06/09(日) 14:30:08
「健康が心配だから栄養あるもの食べてね」とだけ言って、あとは好きなようにやらせとけば?何を言っても本人がこれでいいと思ってる以上無理だし。
結婚話しも出てることだし「結婚したら夕飯どんなメニューが嬉しい?」とか楽しく話して、意識を外から内に向けさせるくらいしか出来ることはない。+1
-0
-
61. 匿名 2019/06/09(日) 14:31:54
この時代に手料理ばかり食べてる男子っている?
手料理でもなんかの素とか使っていれば保存料が入っているし意味なくない?+5
-0
-
62. 匿名 2019/06/09(日) 14:32:36
一緒に料理をしてくれるならあり
今更料理覚える気がないと言うならなら地雷
うちの旦那は下ね
+1
-0
-
63. 匿名 2019/06/09(日) 14:33:36
あなたの本音を聞いたら彼氏は婚約破棄するんじゃない?
なんか精子とか否定されてかわいそうだな+6
-1
-
64. 匿名 2019/06/09(日) 14:37:25
もしも障害や病気を患った子が生まれたら、彼氏の精子のせいにするの?色々引くわ+8
-0
-
65. 匿名 2019/06/09(日) 14:41:52
人間だけじゃなく、精子も生きづらい世の中になってきたんだ。+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/09(日) 14:43:41
主って融通きかなそう+8
-0
-
67. 匿名 2019/06/09(日) 14:51:57
>>44
可能性はあるのかもしれないけど
検査とかしたら主さんの方が不健康な可能性だって…+5
-0
-
68. 匿名 2019/06/09(日) 14:57:59
>>44可能性はそりゃああるかもしれないけどそんなの言い出したらキリがないと思うよ。
主が病気になったとき〜に関しては
それは彼にやらせればいいしその気が彼にないならそれは結婚そのもの自体を考える問題かと。+1
-0
-
69. 匿名 2019/06/09(日) 15:00:16
>>44
>後は私が病気したりしたらどうなるんだろうな…とか
「俺のメシは?」って言わない人だといいね
+4
-0
-
70. 匿名 2019/06/09(日) 15:00:47
まめに自炊してる男のが面倒くさい+5
-3
-
71. 匿名 2019/06/09(日) 15:02:06
>>30
これ。独身一人暮らしは男女問わず冷食外食ばかりになっても仕方ないところはあると思う。
でも、好き嫌いがない人なら、奥さんの作ったご飯ちゃんと美味しいって食べてくれるからあまり問題無いうえに、たまに冷食出したり外食ねだっても快くオーケーしてくれたりするよ。毎日手料理にこだわって押し付けてきたりもしないし。+2
-0
-
72. 匿名 2019/06/09(日) 15:04:03
>>44
共働きだったら、彼氏にも炊事してもらわないと困るのでは+1
-0
-
73. 匿名 2019/06/09(日) 15:05:52
作り置きというか、どうせなら何色か分作ろうと思うと全部食べたらデブだなと思った。+1
-0
-
74. 匿名 2019/06/09(日) 15:22:49
独身男性なんてそんなもの。
結婚したあと、手料理を文句言わず食べてくれれば何も問題ないと思う
逆に、ひとり暮らしなのにマメに料理や掃除していて、かなり神経質で面倒くさい人を知ってる+8
-1
-
75. 匿名 2019/06/09(日) 15:31:13
>>44
主が病気になったときに、「飯は?」とか言っちゃいそうな人なの?
結婚前に話し合った方が良いよ。
主がつわりでしばらく寝たきりになったりしたときに、どうするかとか。+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/09(日) 15:40:46
男の一人暮らしなら、そういう人少なくないと思うよ。
それに、一人分材料揃えて作るより、外食や冷食の方が安い場合もあるし。何より早くて楽!+3
-1
-
77. 匿名 2019/06/09(日) 15:49:32
>>29 横だけど
何?60代以降て!?60歳て事?+0
-0
-
78. 匿名 2019/06/09(日) 16:04:32
一人暮らしの女性だってそんなものでしょう。
外食、惣菜だらけだった。冷凍食品はあまり食べなかった。+8
-0
-
79. 匿名 2019/06/09(日) 16:06:42
>>44
主が病気の時以前に冷食に文句を言わない人なんだから楽。
精子の質は分からない。+1
-0
-
80. 匿名 2019/06/09(日) 16:16:39
彼氏彼女の段階で食生活を指摘されたらウザがられるし、余計なお世話だと思うよ。
結婚したら栄養バランスの整った食事を出してあげればいいのでは?+4
-0
-
81. 匿名 2019/06/09(日) 16:18:41
そんな時には、乳酸菌入り青汁+0
-0
-
82. 匿名 2019/06/09(日) 16:20:26
独身時代の旦那は平日は朝はマーガリン入りのロールパン1個とカフェオレ、昼は会社の弁当、夜は外食かコンビニ弁当かカップ麺で
休日は好物のポテチの大袋が1日の食事代わりでガリガリだった事を思い出したけど‥
当時は結婚考えて付き合ってたわけじゃないので完全スルーしてた。
結婚してからは旦那の健康面を考えて食事を出すようにしてる。+4
-0
-
83. 匿名 2019/06/09(日) 16:43:41
>>70
わかる
自分の型にはまったやり方があるから面倒なところがあるよね+1
-0
-
84. 匿名 2019/06/09(日) 16:46:50
>>1
私の夫は1人暮らしの時コンビニ弁当かスーパーの惣菜やらで生きてたよ。
マメに自炊しないとその方が安上がりだからね。
今も自炊できないけど別に支障はないよ。
頭良いしちゃんと仕事できるし性格普通だし。
何が心配なの?+3
-0
-
85. 匿名 2019/06/09(日) 18:16:45
自炊って片付けとか面倒だからね。
+2
-0
-
86. 匿名 2019/06/09(日) 18:18:13
将来が心配って将来家事やらされそうとか?
けど、貴方もメリットあって相手の結婚考えてるんだよね?+0
-0
-
87. 匿名 2019/06/09(日) 18:51:05
そこで自分が色々作ってあげようって気持ちは起きそうかな?
自分のためにご飯作るのが面倒なだけで料理できる人かもしれない。
料理できなくても掃除や洗濯はできる人かも。
料理できない分、ご飯作ってあげたらすごく感謝してくれる人かも。
付き合うとか結婚って結局は相性だから、一つの面だけじゃ判断できないよー+0
-0
-
89. 匿名 2019/06/09(日) 22:44:17
今の旦那がそうです。
土日に旦那さんがご飯を作ってくれるって周りの人から聞くと本当に羨ましい……
本当にできないと頑なにやらない。
今日初めて夜ご飯任せた!!と旦那に言ったら、1時間かかってネットで作り方調べたりした後に出した答えは、
冷凍チャーハンと冷凍餃子とインスタントスープですって…。チャーハン作ろうかと思ったけど、それなら冷凍でいっかなと思ってと。
今度からあなたのは全部お惣菜と冷凍にしてやろうかと思った。+0
-0
-
90. 匿名 2019/06/10(月) 06:31:52
独り暮らし男性でも、肉を焼いてサラダを添えるとか、カップラーメンに薬味と卵をつけるとか、それくらいはしててほしいよね。
体調管理できない男は出世しないし、家事の大変さもわかってくれなさそう。
仕事だけしてれば立派とか思ってそう。+2
-0
-
91. 匿名 2019/06/10(月) 06:52:14
自分も彼氏できるまでは自炊なんてコスパ悪いってしなかったし野菜嫌いで炭水化物大好きだったし、彼氏もラーメン屋めぐりが大好きだった。
お互いの家を行き来するようになったら一緒に餃子とか作るのもレクリエーションになったし、会ってない時もお互い健康や節約のために自炊が増えた。
一緒に料理できると楽しいよ。
料理教室のワンコイン体験や単発クラスは、器具を揃えなくてたいいからオススメ+0
-0
-
92. 匿名 2019/06/10(月) 08:17:53
私の彼氏もだー
外食も弁当も最近飽きたみたいで私に作ってもらいたいと言う。でも結婚はしてくれないのよねー😅
同棲はしないで様子みてる。なんでも美味しく食べてくれる人で良いですよ+1
-0
-
93. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:31
自炊一切しない旦那だけど風邪引いた時くらいおかゆ作ってほしかったな。おかゆもコンビニで買ってくるって言われたからしんどいけど自分で作った+0
-0
-
94. 匿名 2019/06/10(月) 20:11:36
>>44
わかる、わかるよ
一番心配なのは精子だよね
自分の彼氏なんて毎日カップ麺だよ+0
-0
-
95. 匿名 2019/06/10(月) 22:43:42
私の旦那がそうでした
結婚してから超楽ですよ笑
簡単な料理、私からしたらまぁまぁの出来栄えでも美味しい美味しいすごいすごい言ってくれる
冷凍の唐揚げとかをサイドに添えるだけで大喜び
ハンバーグやカレーに目玉焼き乗せたら超大喜び
味もうるさくないしクックドゥも美味しい美味しいと言ってくれるし
最高ですよ+0
-0
-
96. 匿名 2019/06/10(月) 22:45:07
>>95
私は食べるものは自分で決めたい派なので自炊に口出さないから助かってます
代わりに、他の嫌いな家事を分担として頼めてそれもまた助かってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する