-
1. 匿名 2019/06/08(土) 21:05:13
CGになってからも映像とストーリーの質の高さでヒットを飛ばすディズニーですが、やはりセル画時代の動きの滑らかさ、色彩の鮮やかさやあたたかみが大好きです。
今だからこそセル画の魅力を語りたくてトピ申請しました。作品の内容やキャラの好きずきより絵や動き、表現について語れたらと思います。お気に入りのキャラの表情、背景やgifアニメ等どんどん貼ってください。よろしくお願いします。
※長編作品だとプリンセスと魔法のキスまでがセル画作品(ラプンツェル以降がCG)になります。
画像は長編第1作目の白雪姫より。
水面の反射がとても滑らかです。動画で見るとより感動します。+221
-0
-
2. 匿名 2019/06/08(土) 21:06:18
+309
-1
-
3. 匿名 2019/06/08(土) 21:06:36
シンデレラの意地悪なババア三人には本当にムカついた+90
-3
-
4. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:00
眠れる森の美女は全編を通してどこを切り取っても芸術的で素敵だった+304
-2
-
5. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:03
+354
-0
-
6. 匿名 2019/06/08(土) 21:08:47
>>5
これよりかわいい白雪姫を見たことがない。+32
-0
-
7. 匿名 2019/06/08(土) 21:08:58
ピクシーダストが綺麗!+258
-1
-
8. 匿名 2019/06/08(土) 21:10:00
>>1
白雪姫はこのクオリティで1937年に公開された映画っていうのが本当に信じられないしすごい。第二次世界大戦前。+271
-1
-
9. 匿名 2019/06/08(土) 21:10:59
+278
-0
-
10. 匿名 2019/06/08(土) 21:11:27
+216
-0
-
11. 匿名 2019/06/08(土) 21:12:23
+373
-1
-
12. 匿名 2019/06/08(土) 21:12:58
+266
-0
-
13. 匿名 2019/06/08(土) 21:13:24
素敵+297
-0
-
14. 匿名 2019/06/08(土) 21:13:37
101匹わんちゃんの絵は全体的におしゃれで好きだった
オープニングからしてダルメシアンのブチにかけてたりその場で手描きする?流れでおしゃれだったし
+190
-0
-
15. 匿名 2019/06/08(土) 21:13:42
CGじゃないアニメまた作らないかな+197
-0
-
16. 匿名 2019/06/08(土) 21:14:11
顔の表情がめちゃくちゃ豊かと思う。
日本のアニメって何種類化しか表情のパターンないけど。ディズニーのキャラは本当に眉毛の動きとかまで繊細に人の顔の動きを表現してると思う。
ジーニーとか顔みてるだけで笑える、素敵+118
-2
-
17. 匿名 2019/06/08(土) 21:15:20
今の作品も街の風景なんかがフィクションなのにリアルで好きだけど、昔のセル画のキャラクターの頭身が個人的に黄金比だと思う
大きすぎない目、細長すぎない足、美しい+81
-0
-
18. 匿名 2019/06/08(土) 21:15:32
主です!トピが承認されてうれしいです。
画像はディズニーのカラーセル画の原点であり世界初のカラーアニメ「花と木」です。
この時点でディズニーの表現力の高さと擬人化の巧みさが垣間見えますね。
+180
-2
-
19. 匿名 2019/06/08(土) 21:17:23
ライオンキングとか人間じゃないのに人間みたいに笑ったり泣いたりしてて、感情移入できる動きすごいと思う。+123
-1
-
20. 匿名 2019/06/08(土) 21:17:30
ディズニーアニメのコンセプトアートや色彩設計をやったメアリー・ブレアもはずせない
+121
-1
-
21. 匿名 2019/06/08(土) 21:17:42
何かで読んだ記憶がある記事で、白雪姫が作られたのが昭和12年でそれを戦時中に見た日本人があまりの文化、技術の高度さに恐れを抱いたって、きっとこの戦争は負けるって思ったそうだよ
+121
-0
-
22. 匿名 2019/06/08(土) 21:18:15
メロディタイム。これが70年前の作品だってんだから驚きますわー。
+89
-0
-
23. 匿名 2019/06/08(土) 21:18:50
>>5そうだったんですか!
女性のアイディアすごいね!+20
-0
-
24. 匿名 2019/06/08(土) 21:19:26
宝石のきらめきが大好き💎✨
子供の頃、アラジンの洞窟にあった赤い宝石がアブーの表情も相まってすごくおいしそうに見えたんだけど、わかる人いるかな?笑
+233
-1
-
25. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:41
セル画と違うかもしれないけど物語の冒頭か終わりに出てくる装飾が立派な本が好きだった
どの本もページがおしゃれだし、商品化してくれないかな~(お高そうだけど)
+309
-1
-
26. 匿名 2019/06/08(土) 21:22:50
>>9
周りで王様の剣観てる人が居なくて寂しいのでこういうコメント見つけるときゅんきゅんする!!w+55
-1
-
27. 匿名 2019/06/08(土) 21:23:53
CGになってからのディズニーももちろん好きなんだけど、プリンセスの顔が似たようなのにされてるのが残念過ぎて・・・(特に西洋系)
セル画の画像じゃなくてごめんね
手描き好きのみんなとこのやり場のない思いを共有したくて
+233
-0
-
28. 匿名 2019/06/08(土) 21:25:54
王様の剣のこのシーン、絵も発想も音楽も大好き!🍽💦
+125
-1
-
29. 匿名 2019/06/08(土) 21:26:38
>>21
白雪姫とか今見ても普通に映像綺麗だし、キャラデザいいし、話も面白くて、歌も上手いもんね。+76
-1
-
30. 匿名 2019/06/08(土) 21:27:27
>>5
セル画の一枚一枚に丁寧に塗ったんですよね~
本当すごいと思う+58
-0
-
31. 匿名 2019/06/08(土) 21:28:17
+152
-0
-
32. 匿名 2019/06/08(土) 21:29:44
ライオンキングのこの色使いも平面だからこそだよね
フィルハー大好きだけど見る度なんか違うなと思うし(もちろんきれいなんだけど)、セル画作品はやっぱりセル画だからこそ映える部分ある
+150
-0
-
33. 匿名 2019/06/08(土) 21:30:51
昔のディズニーの光の散り方?がすごくきれい✨
+268
-1
-
34. 匿名 2019/06/08(土) 21:30:55
目がイッチャッテル
特に人間のキャラクターは全て妙な迫力と圧力があって怖かった+3
-10
-
35. 匿名 2019/06/08(土) 21:32:35
>>27
前に別のトピで見て確かにと思ったんだけど、プリンセスと魔法のキスは知名度こそラプンツェルに負けてるかもしれないけどセル画で公開されて本当に良かったと思う。
(顔立ちと表情のつくりがオーロラとほぼ変わらんやん・・・)
+111
-0
-
36. 匿名 2019/06/08(土) 21:34:10
シンデレラの白いドレスの輝きは本当素敵。+78
-0
-
37. 匿名 2019/06/08(土) 21:35:07
+191
-0
-
38. 匿名 2019/06/08(土) 21:36:48
小さい頃ファンタジアを見て、ずっとこの子になりたいと思ってた。笑+112
-1
-
39. 匿名 2019/06/08(土) 21:39:12
どうでもいい話題でごめんだけど初期ディズニーにちょこちょこ人の顔型が出てくるのが地味に気になってた。
ジミニーにへそ曲がりとか言われてたのとかwあっちでは普通に雑貨のデザインであるのかな?といつも不思議だった。
+90
-2
-
40. 匿名 2019/06/08(土) 21:40:08
+234
-0
-
41. 匿名 2019/06/08(土) 21:40:16
普段、背景とか気にしてディズニーアニメ見たこと無かったけど、このトピ見てから凄いんだなって気付かされた。ありがとう!+34
-0
-
42. 匿名 2019/06/08(土) 21:42:30
以前(勿論ディズニーでは無いですが)セル画を一枚だけ
頂きました。
裏の絵の具の荒い?塗り方と、表の綺麗な見かけのギャップに
驚いた記憶があります。+84
-1
-
43. 匿名 2019/06/08(土) 21:43:10
>>40に補足でプリンセスじゃないヒロインや脇役、マイナーなプリンセスね
これだけいろいろと顔の違い表現できてたのに本当に惜しすぎる
>>27の見ると人種ごとの区別しかされてない気がする+134
-0
-
44. 匿名 2019/06/08(土) 21:44:07
+126
-0
-
45. 匿名 2019/06/08(土) 21:46:22
>>27
ラプンツェルやアナ、エルサはセル画だとどうなってたか気になるね+87
-0
-
46. 匿名 2019/06/08(土) 21:48:36
+125
-0
-
47. 匿名 2019/06/08(土) 21:50:47
ピンク!
ブルー!
これに勝るラストシーンあるのかな+152
-0
-
48. 匿名 2019/06/08(土) 21:50:55
ファシリエの歌のシーンは色彩に音楽に不気味ながらもものすごく惹きつけられた
見たの大学生ぐらいだったけど、子供の頃見てたらトラウマになってたかもな~
+55
-0
-
49. 匿名 2019/06/08(土) 21:58:14
>>15
残念ながら不可能だと思います
CG移行に伴い技術者(手描きアニメーター)を大量に解雇してしまったらしいから・・・
できることならまた見たいですよね
ディズニーは色彩センスがすごいなーと思います
ライオンキングやポカホンタスの歌のシーンもですけど、眠れる森の美女のこのシーンもナチュラルな色合いの中にビビッドな色の小鳥がいてもうまく馴染んでるのがさすがだと思います
+158
-0
-
50. 匿名 2019/06/08(土) 21:59:49
+84
-0
-
51. 匿名 2019/06/08(土) 22:00:35
ムーラン観てない人、絶対観るべき。+65
-2
-
52. 匿名 2019/06/08(土) 22:02:05
マジレスすると
CGに移れないアニメーターは
需要がないからとディズニー
全員クビにしたから新規作るはない
+68
-1
-
53. 匿名 2019/06/08(土) 22:03:00
+129
-0
-
54. 匿名 2019/06/08(土) 22:05:38
+120
-0
-
55. 匿名 2019/06/08(土) 22:07:14
CGになってからどれもこれもブライス人形みたい。
↓こんな感じ。
手描きの温もりと少し古びた感じの中に美しさがあるのが好き+95
-2
-
56. 匿名 2019/06/08(土) 22:07:56
CGはピクサーシリーズだけで良かったのに。+147
-0
-
57. 匿名 2019/06/08(土) 22:08:46
若い時にアニメ会社の仕上げ部門で働いていました。その時に聞いた話ですが日本の有名所のジブリなんかよりもディズニーのアニメ会社はセル画塗りも含めとっても厳しいそうです!うなずけます。+16
-2
-
58. 匿名 2019/06/08(土) 22:10:18
良トピ支援
セル画時代の背景大好き!
いっそ背景だけの図録や画集出してほしいくらい笑
みんなにもたくさん貼ってほしいので、背景探すときは「“英語のタイトル” disney background」で検索してみてください♪
+121
-0
-
59. 匿名 2019/06/08(土) 22:13:58
ディズニーの手描きのすごさといえばポカホンタスのこれを真っ先に思い出す
+141
-0
-
60. 匿名 2019/06/08(土) 22:17:36
+107
-0
-
61. 匿名 2019/06/08(土) 22:20:43
>>40
何か昔のディズニーヒロインはモデルがいたみたいですよ。ウォルトさんの好みとかではなく、一女性を元にデザインを起こす感じ。
『世界ふしぎ発見』でやってたけど、ヒロインのモデルになった人が出てきて、「私は○○です」とか言うてました。+48
-0
-
62. 匿名 2019/06/08(土) 22:22:31
>>38
ファンタジアは音と絵の融合で本当に芸術のオンパレード
1も2も大好き!
+53
-0
-
63. 匿名 2019/06/08(土) 22:22:35
目がでかいし、表情豊かだからCGだとギョロギャロしてグロイ 人間は見てて疲れる
+59
-0
-
64. 匿名 2019/06/08(土) 22:23:44
白人プリンセスは細面の方がいいと思う
白人は細面が多いんだしさ
最近のは子供みたい
目もデカすぎ+81
-0
-
65. 匿名 2019/06/08(土) 22:24:28
>>43
トピずれだけどエロウィー姫やジゼルまで補足してくれたことに感動した(マイナー、その通り)
本当に色んなタイプの顔のお姫様がいたよね+12
-0
-
66. 匿名 2019/06/08(土) 22:27:13
ディズニーを解雇されたアニメーターが日本でアニメーターしてくれたらいいのに
日本のアニメ業界はブラック過ぎて就職したくないかもだけど+72
-1
-
67. 匿名 2019/06/08(土) 22:29:12
マツコの知らない世界で風間俊介がディズニー案内してた時に出てきた突き当りのところ、プリンセスと魔法のキス(下の画像のとこね)だ!ってすぐにピンときてディズニー行きたくなった
背景が写実的なのに彩りがあって本当にきれいよね
+47
-0
-
68. 匿名 2019/06/08(土) 22:30:35
私もディズニーの水の感じ好き💦
+105
-0
-
69. 匿名 2019/06/08(土) 22:30:56
ディズニー展を見たとき、白雪姫の衣装が残っていて感激しました。それを女の子に着せて一度撮影して、それからセル画におこしたらしいです。かなりボロボロでしたが、小さくてビックリ。華奢な女の子が演じたんだろうなー、だからあんなにカワイイ白雪姫の動きになったんだろうなぁと…。今初期のセル画が出てきたら芸術品として高値がつくみたいですね。+32
-0
-
70. 匿名 2019/06/08(土) 22:32:46
>>8
ですね。
こんな進んだアメリカと戦って勝てるわけない。っておもいますね。+28
-0
-
71. 匿名 2019/06/08(土) 22:33:38
+70
-0
-
72. 匿名 2019/06/08(土) 22:34:39
>>63
セル画時代の生っぽさや生温かさが消え硬質的で人形っぽくなったから昔よりはディズニーキャラへの苦手感が減った
背景はセル画の方が綺麗だけど、人間のキャラクターに関してはCGの方がディズニーの作風に合ってると思う+7
-13
-
73. 匿名 2019/06/08(土) 22:36:33
>>61
美女と野獣のベルは、キャサリン・ヘップバーン、
ビビアン・リー、オードリー・ヘップバーン、
ジュディ・ガーランドとか色々な女優をモデルにしてキャラクターデザインをしたらしいよ
この写真とかベルが着てたドレスに似てる
偶然かもしれないけど+68
-1
-
74. 匿名 2019/06/08(土) 22:39:09
>>66多分普通にアメリカ国内のテレビシリーズの2dアニメ製作に散っていったと思いますよ
シンプソンズのようなシンプルなアニメーションでさえ、日本でアニメを作るよりも実入りがよほど良いので+25
-0
-
75. 匿名 2019/06/08(土) 22:40:21
「きつねと猟犬」はディズニーのスタッフが世代交代した作品なのでなめらかながらもどこか粗削り
でもそこがいいんだよね
もちろん内容もいいですよ!
+40
-0
-
76. 匿名 2019/06/08(土) 22:44:33
>>27
CGのもだけどグッズ系の最近のプリンセスも手描きだけどコレジャナイ感半端ない
もっとこうシンプルなのでいいのに(ジャスミンのだけなぜか衣装の色違うけど)
+123
-0
-
77. 匿名 2019/06/08(土) 22:45:17
CGになってからキャラが日本でいう幼女顔になったのがやだ。眼をもっと小さくしてほしい。
エルサ20前後に見えないもん+59
-0
-
78. 匿名 2019/06/08(土) 22:47:34
短編(ミッキー、ドナルド、グーフィー等の個別のやつ)の背景もかわいくて好き
+55
-0
-
79. 匿名 2019/06/08(土) 22:49:11
+79
-0
-
80. 匿名 2019/06/08(土) 22:51:40
+69
-0
-
81. 匿名 2019/06/08(土) 22:52:42
画像は見つからないんだけど、美女と野獣の牢屋の前でベルが野獣に「顔を見せて」って言うシーン。
ずっと暗いところにいた野獣が明るいところでようやく顔をヌッと出してくる場面のあの形相!見せ方が凄い。+39
-1
-
82. 匿名 2019/06/08(土) 22:54:17
+59
-0
-
83. 匿名 2019/06/08(土) 23:02:19
+125
-0
-
84. 匿名 2019/06/08(土) 23:03:20
ディズニーは人物よりも動物が動きや表情が可愛くて好き
このシーンとか何度も見返すほど大好き
見切れてるけど下でブーツ動かしてるうさぎもめちゃくちゃ可愛い+83
-1
-
85. 匿名 2019/06/08(土) 23:05:34
+86
-0
-
86. 匿名 2019/06/08(土) 23:09:56
+57
-0
-
87. 匿名 2019/06/08(土) 23:12:07
+121
-1
-
88. 匿名 2019/06/08(土) 23:17:05
ビアンカの大冒険知ってる?
マイナーだけど、セル画だからこそ好きなんだと思う
ズートピア面白かったけど、心に残ったかといわれればそーでもない+74
-2
-
89. 匿名 2019/06/08(土) 23:18:35
アラジンの王様が積み上げてたこれがなぜか印象に残ってる
画像探してたら実は野獣がいたというメタネタまで見つけてびっくり
+57
-0
-
90. 匿名 2019/06/08(土) 23:19:20
日本のアニメは先にアニメ作ってから声優が声をあてるけど、ディズニーは声優の声を先にとって、後から声に合わせてアニメ作るそうだね。声優の演技を見ながらスタッフが絵を描くから表情が豊か。+16
-1
-
91. 匿名 2019/06/08(土) 23:22:52
バンビに出てくるウサギたちもそれぞれ個性的でかわいい+98
-0
-
92. 匿名 2019/06/08(土) 23:27:24
顔が派手だから、CGだとギョロギョロして見てて疲れる 海外ドラマも疲れてる時は見たくない+33
-0
-
93. 匿名 2019/06/08(土) 23:29:06
アメリカの原色で派手なアニメが苦手だから、今のディズニーは無理
昔の温かみのある絵柄の方が好き+19
-0
-
94. 匿名 2019/06/08(土) 23:31:09
ジャンボやわんわん物語の保健所にいる犬たちにかかる影で檻の影で囚人服表現してる(犯罪者って意味じゃなくて自由がないってことかな?)って聞いたとき、表現力すごすぎって思った
+70
-0
-
95. 匿名 2019/06/08(土) 23:35:16
>>76
バービー人形風?
下のイラストだとそうでもないのに、こっちは上の黒髪と右端の姫さんが老けてる+5
-0
-
96. 匿名 2019/06/08(土) 23:35:32
たぶんガルちゃんで教えてもらったんだけど、わんわん物語はキャラごとに英語の訛り変えてたり、いつもなら動物の動きに忠実なアニメにするけどスパゲティ食べるシーンは汚くて笑アニメらしい表現にしたとか
裏話からこだわりが感じられてますます好きになった
+57
-0
-
97. 匿名 2019/06/08(土) 23:38:34
>>85
劇中に出てくる小物もすっごくかわいいですよね!
フィガロのベッドが気持ちよさそうで欲しかった笑+80
-0
-
98. 匿名 2019/06/08(土) 23:39:33
このシーンも淡い色合いで綺麗
+92
-0
-
99. 匿名 2019/06/08(土) 23:40:34
CGは物凄い緻密さで毛並みの一本一本まではっきり見えるんだけど全体見た時どうも情報量多くて疲れる。手描きって細かくするにも限度があるし、どこを見せ場にしてどこを簡略化するかって計算されてるから見やすい気がする。いい意味で目が散らない。+41
-0
-
100. 匿名 2019/06/08(土) 23:43:05
+88
-1
-
101. 匿名 2019/06/08(土) 23:44:21
>>76
後れ毛とかいらないよね…
きっちり結ってて凛とした品のある表情がよかったのに。シンデレラとか変に俗っぽく見える気がする。もっとノーブルな雰囲気だったのに。+47
-1
-
102. 匿名 2019/06/08(土) 23:57:23
アリスのモデル、キャサリン・ボーモントとウォルト・ディズニー。
+40
-0
-
103. 匿名 2019/06/08(土) 23:59:40
リトルマーメイドは話の半分くらいアリエルの声が出ないから表情や動きで好奇心のある性格だってこと表現しててすごいなと思った
+72
-1
-
104. 匿名 2019/06/09(日) 00:02:06
+50
-0
-
105. 匿名 2019/06/09(日) 00:03:11
>>87
懐かしい!
子供が小さい時毎日一緒に見てた。
何十年も前のアニメなのかって、いつも感動してた+5
-0
-
106. 匿名 2019/06/09(日) 00:07:08
ディズニーって仕草も細かいよね
アリエルがいきなりエリックに対面して髪を整えようとするのとか恋してる女の子らしくて好き+89
-0
-
107. 匿名 2019/06/09(日) 00:18:52
+106
-0
-
108. 匿名 2019/06/09(日) 00:24:37
+65
-0
-
109. 匿名 2019/06/09(日) 00:29:32
画像探してたらシュガーラッシュの手描きが出てきたんだけど、他でも設定やデザイン考えてる途中は手描きでやってるのかな?
人数は大幅に減ったと思うけど、手描きできる人がいるならつくってほしいって思っちゃうなぁ
+40
-0
-
110. 匿名 2019/06/09(日) 00:38:03
お城
+64
-0
-
111. 匿名 2019/06/09(日) 00:46:45
アリスの色味が好きだった
+57
-0
-
112. 匿名 2019/06/09(日) 00:50:07
>>110
2枚目のお城憧れた
すっごい簡略化されてるけど素敵なデザインだから1枚絵として成立しててずっと見てられるよね+11
-0
-
113. 匿名 2019/06/09(日) 00:54:08
+72
-0
-
114. 匿名 2019/06/09(日) 00:58:08
+66
-0
-
115. 匿名 2019/06/09(日) 00:59:35
+49
-0
-
116. 匿名 2019/06/09(日) 01:04:01
>>97
フィガロには専用のイスもあるよ!
クレオにも専用の家があるしディズニーのこういうところ本当好き
ピノキオが生きてたってわかったときの二人の喜びと意気投合ぶりも見ててこっちまで嬉しくなっちゃう
+86
-0
-
117. 匿名 2019/06/09(日) 01:07:29
わんわん物語に出てくる家々
+63
-0
-
118. 匿名 2019/06/09(日) 01:10:54
+59
-1
-
119. 匿名 2019/06/09(日) 01:18:03
>>106
ちょこっと下唇噛んでる!+42
-0
-
120. 匿名 2019/06/09(日) 01:23:46
+73
-0
-
121. 匿名 2019/06/09(日) 01:25:18
+49
-0
-
122. 匿名 2019/06/09(日) 01:27:39
ディズニーは人外が魅力的だから、実写にはがっかりした リアルな映像する必要ある??
あの丸っこいフォルムがかわいいのに、美女と野獣の人外キモすぎ+5
-4
-
123. 匿名 2019/06/09(日) 01:29:56
最近のディズニープリンセス、ガキにしか見えない
子供すぎない?
白人が日本のアニメキャラは白人とかいうけど、じゃあ実際の白人はディズニープリンセスみたく目がでかくて鼻や顎小さいんか?と言いたい+39
-2
-
124. 匿名 2019/06/09(日) 01:32:34
+61
-0
-
125. 匿名 2019/06/09(日) 01:37:07
夜のデートがロマンチックで素敵だった
背景もムード出てる
+76
-0
-
126. 匿名 2019/06/09(日) 01:42:42
ロトスコープて良いよね!+0
-2
-
127. 匿名 2019/06/09(日) 01:44:29
シンバの成長を表現するこの流れがすごいと思った
+78
-0
-
128. 匿名 2019/06/09(日) 01:45:27
ディズニーアニメの完成度は元々高いし、アニメだからこそ良い世界観なのに、最近のディズニーは何でもかんでも実写化ばっかりで残念・・・。+33
-1
-
129. 匿名 2019/06/09(日) 01:54:28
さっきから最近の文句愚痴愚痴言ってる人たち、気持ちはわかるけどせっかくの良トピなんだから文句言うくらいならそのいいと思う時代の画像貼ればいいのに
+43
-5
-
130. 匿名 2019/06/09(日) 02:02:45
+45
-0
-
131. 匿名 2019/06/09(日) 02:09:06
まるでオルゴールみたい✨
+73
-1
-
132. 匿名 2019/06/09(日) 02:12:06
+61
-0
-
133. 匿名 2019/06/09(日) 02:17:14
+50
-0
-
134. 匿名 2019/06/09(日) 03:09:52
ジャスミンがアラジンを市場で会った青年だって気づいてく過程が好き
最初のもしかして・・・と勘付いてる表情、最後のやっぱりそうなのねと確信に満ちた表情、どっちもいい
+41
-0
-
135. 匿名 2019/06/09(日) 03:17:40
画像探してて今更気づいたんだけど、アラジンがプレゼントした花って「ジャスミン」なんだね
そしてそれをドレッサーの横に飾るジャスミン、乙女♡
+71
-0
-
136. 匿名 2019/06/09(日) 03:37:23
+48
-0
-
137. 匿名 2019/06/09(日) 03:45:25
ディズニーキャラの部屋のちょっとごちゃごちゃしてるところが好感もてる笑
私のはこんなおしゃれ感出てないけど😅
+52
-1
-
138. 匿名 2019/06/09(日) 04:03:20
スパゲッティキスした後にレディが顔を逸らすところ、上品で可憐で子供ながらにすごくかわいらしいと思った
+56
-0
-
139. 匿名 2019/06/09(日) 04:24:23
背景でいえば王様の剣とか眠れる森の美女みたいのが好きです。
あたたかみもあるんだけどカラフルな絵も結構ある。
+36
-0
-
140. 匿名 2019/06/09(日) 08:06:17
夜景の描写や森の描写が本当に好き!
歌の途中で引きになって、綺麗な背景と一緒に写し出されるとうっとりする(*´-`)
画像は、わんわん物語のベラ・ノッテの最後の辺りと、眠れる森の美女のonce upon a dreamの一部です+29
-0
-
141. 匿名 2019/06/09(日) 10:30:14
ディズニー好きにはたまらんトピですな!!
ここにでて来てないけど、小さいおうちやマザーグースの歌が聞こえるの時の風景もオススメです✨+9
-0
-
142. 匿名 2019/06/09(日) 10:56:53
ピノキオの妖精綺麗!
上品だし優雅
手書きは繊細さが違う+38
-0
-
143. 匿名 2019/06/09(日) 10:57:32
今度金曜ロードショウでアニメアラジンしますね!
昔のもどんどんやってほしい+18
-0
-
144. 匿名 2019/06/09(日) 11:08:48
乗り遅れたー💦
ディズニーって動物を色っぽくみせるのもうまいよね
子供の時見ててドキドキした・・・笑
+54
-0
-
145. 匿名 2019/06/09(日) 11:16:59
シンデレラ背景✨
+36
-0
-
146. 匿名 2019/06/09(日) 11:35:07
+43
-0
-
147. 匿名 2019/06/09(日) 11:42:59
+41
-0
-
148. 匿名 2019/06/09(日) 11:45:23
+38
-0
-
149. 匿名 2019/06/09(日) 11:47:10
+42
-1
-
150. 匿名 2019/06/09(日) 12:04:31
ディズニーの料理は見てて楽しい
+45
-1
-
151. 匿名 2019/06/09(日) 12:14:07
探してたら掃除も楽しそうだった
シンデレラのシャボン玉が2つくっついてるのリアル
あとドナルドの家事能力の高さw
+47
-0
-
152. 匿名 2019/06/09(日) 12:59:06
なんでも鑑定団でやってたの凄く覚えてる
一作目の白雪姫より、二作目のピノキオのセル画の方がマニアの間では価値が高いんだって
何故かというと白雪姫で得た収益で、より質の良い絵の具が使用されて美しいからだそう
番組に出てた、ピノキオとゼペットさんが一緒に描かれてるシーンのセル画が一枚2億5000万円!+25
-0
-
153. 匿名 2019/06/09(日) 13:04:11
バンビとか、背景だけでも芸術品だよね+14
-0
-
154. 匿名 2019/06/09(日) 13:08:52
主です!皆様、素敵な画像やgifを貼ってくださってありがとうございます!
ディズニーはちょっとした仕草にも本当に凝っていますよね。
まだ出てないのだと、主はMake a man of youの中でムーランが棒のぼりをしたときにあと少しというところでグッと拳を握るリン(画面右の男)の仕草が印象に残っています。それまでムーランに嫌がらせをしていたのにエールを送っているかのようなこのシーンにはジーンときました。
+27
-1
-
155. 匿名 2019/06/09(日) 13:14:28
それから主も素敵な画像を見かけたらここに貼りに来ますね。
下の画像は実写とアニメーションの融合が芸術的な「メリー・ポピンズ」「ベッドかざりとほうき」より。
+35
-0
-
156. 匿名 2019/06/09(日) 13:38:34
プリンセスと魔法のキスの色の世界観が好き(画像多くてごめんなさい💦)
久しぶりかつ最後の手描きアニメだったからかアニメーター側のチャレンジ精神と意気込みを感じた
他の人も言ってたけどあたたかみとカラフルさがうまく組み合わせってるのがすごいよね✨
+42
-0
-
157. 匿名 2019/06/09(日) 13:53:16
>>128
絵柄が古臭くて
古い作品は見てもらえないから
実写化してんだよ
+2
-15
-
158. 匿名 2019/06/09(日) 13:53:34
メアリー・ブレア(ディズニーのコンセプト・アート描いてた人。イッツアスモールワールドの世界観も彼女作)のもそうなんだけど、輪郭の線がない背景が好き
101匹わんちゃんとかのガリガリ線の背景も好きだけど、それとはまた違った良さがある
+36
-0
-
159. 匿名 2019/06/09(日) 13:58:22
>>146
ダンボ可愛すぎる!+27
-0
-
160. 匿名 2019/06/09(日) 13:59:59
>>151
白雪姫のリスが蜘蛛の巣の掃除するところ好き。
シマリスは尻尾が短いから絡まっちゃうの+10
-0
-
161. 匿名 2019/06/09(日) 14:03:10
+28
-0
-
162. 匿名 2019/06/09(日) 14:23:14
ノートルダムの鐘の背景もきれい
実はベルがいるんだよ!
+45
-0
-
163. 匿名 2019/06/09(日) 14:27:39
久しぶりにピノキオ、ダンボ、ピーターパンあたりを見たくなった😆
ピクサーが20周年の時に20作品まとめたボックス出してたけど、ディズニーも全セル画作品まとめたボックス出してほしいな~+20
-0
-
164. 匿名 2019/06/09(日) 14:31:27
>>98
白雪姫の服が色褪せたボロなのにだからこそ背景とも馴染んでるね
上の花もきれい🌸+9
-0
-
165. 匿名 2019/06/09(日) 14:36:20
今の技術では朝飯前なんだろうけど、ムーラン公開当時の技術では、墨がにじむ演出は凄く難しかった(オープニングのアニメーションね)。
また、ムーランは人物を際立たせるために、あえて背景を簡素化している。簡素化といっても適当に描いているわけではなく、きっちり描き込むのではなく、水彩画のような背景。煙の立ち方一つとっても、中国画のような特徴ある描き方になっている。
+15
-0
-
166. 匿名 2019/06/09(日) 14:40:11
ダンボは赤ちゃんのやんちゃさと危なっかしさを兼ね備えた動きが本当にかわいい
あと長い耳をそう使うんだ!笑とびっくりしつつも感心した記憶がある
+53
-0
-
167. 匿名 2019/06/09(日) 14:51:11
>>146
リアルな雨もいいけどプーさんみたいな絵本の雨がそのまま降ってるようなザラザラな雨もいいね☔+16
-0
-
168. 匿名 2019/06/09(日) 15:07:03
>>166
ダンボ好きにはたまらん+26
-0
-
169. 匿名 2019/06/09(日) 15:08:12
プリンセスも表情やしぐさが良かったのにな。
目は大きければ良いってもんではない+16
-0
-
170. 匿名 2019/06/09(日) 15:15:29
>>166
可愛すぎかっ!!
最後のは、おくるみ代わりにしてるのね(笑)+36
-0
-
171. 匿名 2019/06/09(日) 15:25:32
眠れる森の美女の全体的に暗くて不安になる感じ、と言いますか……
背景の平面感がだまし絵のように感じて、先日久しぶりにDVDで見入ってしまいました
美しすぎて不安になりました+31
-0
-
172. 匿名 2019/06/09(日) 15:28:43
>>47
あの妖精の小競り合い(?)ナイスですよね。姫のドレスの色を自分とおそろいにしようとしてるのが。+12
-0
-
173. 匿名 2019/06/09(日) 15:29:06
一部の動物カップルのオスは赤、メスは青をどこかしらにあてられてたけど何か意図があったのかな
トピずれだけどカーズもマックィーンが赤でサリーが青だったし
今は違うかもしれないけど、私が小さい頃はまだまだ男の子が青、女の子が赤ってイメージが強かったのでディズニーのこの配色がすごく新鮮だった
+48
-0
-
174. 匿名 2019/06/09(日) 15:37:51
ディズニーは悪役の造形も作りこまれてるよね。
小さい頃はひたすら怖かったけど(歌はノリが良くて好きだった)、大人になってから見ると憎めなかったりカリスマ性があったりで愛すべきキャラになるのが多い。
アニメーションの質がいいのもだけどこういうキャラクターの作りこみも子どもから大人まで愛される要素になってると思う。
+31
-1
-
175. 匿名 2019/06/09(日) 15:52:07
>>165
そうなんだ!と思ったら確かにちょっとぼやけてるんだね
でも池にうつるムーランの動きがきれいで全然そう感じなかった
あとムーランはリフレクションの演出も好き!ひたすら自分が何かに映ってるの
+23
-1
-
176. 匿名 2019/06/09(日) 15:57:57
>>47
gifでありました!動いてると本当にきれい・・・
パッと色が変わる瞬間に光が散るのも素敵✨
個人的にはブルー派ですが作品のラスト(本が閉じる瞬間)やグッズはピンクが多いですよね
+42
-0
-
177. 匿名 2019/06/09(日) 15:59:42
>>9
仰る通りですね
鉛筆のガリガリカクカク感(実際は分からないけど)が味に繋がってるような感じで私も大好きです!
王様のつるぎのワートやマーリンの手首の関節とかの骨っぽさとか好きです笑+6
-0
-
178. 匿名 2019/06/09(日) 16:13:38
>>87
この泣いてる姿だけでもらい泣きしてしまう
ぽちゃぽちゃしてる可愛い可愛い赤ちゃんダンボの悲しい涙はつらい…+24
-0
-
179. 匿名 2019/06/09(日) 16:16:02
ディズニーの食べ物は飯テロというより異国のものだからおしゃれだったりどんな味なのか気になるっていうのが多かった
もちろんおいしそうだなとも思う
個人的にいいなと思ったの貼ってくね
白雪姫のスープ
アリスのクッキー
王様と剣のクッキー
アラジンのパン
美女と野獣のオートミール
ティアナのベニエ
+34
-0
-
180. 匿名 2019/06/09(日) 16:29:45
アニメをつくってるのは大人なのにあらゆる発想が柔軟で童心を忘れてない感じ
ドレスつくるときに「一番下には穴がないと(着られない)!」って穴をあけるシーン、子供の頃は納得して見てたんだけど大人になって久しぶりに見たら裁縫苦手な自分でもその発想は出てこないよw状態
案の定失敗してたのもおかしかった
魔法を使わないと万能じゃないっていうのが親近感わく🤣
+31
-0
-
181. 匿名 2019/06/09(日) 16:47:19
3人きょうだいだったのもありピーターパンの子供部屋にずっと憧れてた。
窓辺もかわいいけどそれ以上に画像右側のスペースに謎の憧れがあった。
実際は他より薄暗いからあまり身体にはよくなさそうだけど、あのはじっこの自分だけのスペース感に惹かれたんだよなぁ。
+31
-0
-
182. 匿名 2019/06/09(日) 16:53:13
+57
-1
-
183. 匿名 2019/06/09(日) 16:58:18
>>160
上手に掃除できるリスとできなくて靴下にはまっちゃうリスとがいたね
ディズニーの作画だとクモの巣やホコリまで見てると楽しい不思議
+33
-0
-
184. 匿名 2019/06/09(日) 17:22:05
+29
-0
-
185. 匿名 2019/06/09(日) 17:29:14
+32
-0
-
186. 匿名 2019/06/09(日) 18:28:37
じわじわのびてた!
前コメで言われてたけど表情で性格表してるところあるよね
私はベルのちょっと眉を顰めて疑ってる感じの表情が好き
好奇心旺盛なプリンセスが多い中でベルはちょっと警戒心強くて疑り深くいところがあるのがよーく出てる
+40
-0
-
187. 匿名 2019/06/09(日) 18:48:36
>>2
わかります!
クスコ(ラマの時)の表情もいちいち面白いし可愛い!+4
-0
-
188. 匿名 2019/06/09(日) 19:09:06
子供の頃は何も考えずに観てたけど、大人になって改めて観るとディズニー本当にすごいな+18
-0
-
189. 匿名 2019/06/09(日) 19:13:39
今までで一番好きなトピだ!+37
-0
-
190. 匿名 2019/06/09(日) 19:47:02
みなさんの貼ってくれたGIF見とれるわ。3分くらいは見続けられる。+17
-0
-
191. 匿名 2019/06/09(日) 19:48:29
>>87
かわいそうだけどすごくかわいい・・・抱きしめたくなるね
今度ランド行った時にダンボのポップコーン入れ買っちゃいそう+13
-0
-
192. 匿名 2019/06/09(日) 19:48:31
ダンボが可愛くて草
でもダンボって飲酒のシーンでハイになってバッドトリップするシーンあるよね
あれはどう見てもキメタ事ある人しか描けないw
+28
-0
-
193. 匿名 2019/06/09(日) 19:56:33
+25
-1
-
194. 匿名 2019/06/09(日) 20:13:50
アリスのへんてこなキャラクターたちちょっと怖かったけど見ててわくわくしたなぁ
数々のヘンテコなものの中でも可憐なイメージの花をあんな厄介な代物にする原作者がまずすごいけど、それを見事にアニメにできたディズニーもすごい
大取の麗しい白バラさんとバターフライが好きだった
+31
-0
-
195. 匿名 2019/06/09(日) 20:17:35
+37
-0
-
196. 匿名 2019/06/09(日) 20:23:57
+27
-0
-
197. 匿名 2019/06/09(日) 20:28:50
プリンセスたちの表情や仕草がかわいくて上品
真似できないけど見習いたい
+37
-0
-
198. 匿名 2019/06/09(日) 20:36:09
+23
-0
-
199. 匿名 2019/06/09(日) 20:40:49
+34
-0
-
200. 匿名 2019/06/09(日) 20:45:00
>>31
これは、飼い主の生活環境(性格?)を描いているものでは?
101匹わんちゃん見てたら分かると思うんだけど…+3
-2
-
201. 匿名 2019/06/09(日) 20:51:22
+32
-0
-
202. 匿名 2019/06/09(日) 20:59:24
>>166
そうそう
ダンボはこれがいいんだけど、実写って…
これ以上のができるとは思えないよ。
アニメのベイビーマインシーン以上にあのシーンが出来るとは到底思えないよ。+10
-0
-
203. 匿名 2019/06/09(日) 20:59:31
あらやだ見てたら何だか泣けてきたわ。
ここの皆様と会って語り合いたい(;_;)
手書きはやっぱり線が柔らかくて良いよね。
味が有ると言うか…何年経っても色あせない理由の1つでも有るんじゃないかな。今のCGも悪くないんだけどね…
わんわん物語とかダンボとかライオンキングとか語れる子が近くに誰も居ないから、ここだとたくさん出てきて嬉しい。全コメントに+100押したい+30
-0
-
204. 匿名 2019/06/09(日) 21:01:20
ファンタジアのおめかしタイム💄
鳥の翼を片方だけ上げるセットするのかわいいと思ってた
天使に手伝ってもらうのもおしゃれ👼
+27
-0
-
205. 匿名 2019/06/09(日) 21:17:39
+25
-0
-
206. 匿名 2019/06/09(日) 21:21:37
+24
-0
-
207. 匿名 2019/06/09(日) 21:30:34
シリ―シンフォニーの色彩も素敵ですよ
+18
-0
-
208. 匿名 2019/06/09(日) 21:41:07
>>130
ロマンチックなアニマルデートにぜひロビンフッドも入れてください
背景も何人かが言ってるガリガリ主線系です
+19
-0
-
209. 匿名 2019/06/09(日) 21:55:14
とにかく、とにかく動物がかわいい
+41
-0
-
210. 匿名 2019/06/09(日) 22:04:59
ディズニーのオルゴール風テーマソング集聴きながらこのトピ見てる
動きが大げさって言われるけど滑らかだからかな?なんかやさしさや優雅さもあって見てて疲れない+18
-0
-
211. 匿名 2019/06/09(日) 22:13:06
>>153
バンビは季節も天気もコロコロ変わるから見ごたえある
雪国育ちだけど雪降る夜の妙に明るい感じがよく表現できてるな~と思う
+14
-0
-
212. 匿名 2019/06/09(日) 22:21:42
何だこのトピ。何故か泣けるぞ+25
-0
-
213. 匿名 2019/06/09(日) 22:32:09
プリンセス系も動物系もヒーロー系も童話系も大好き(要は全部好き)な自分にとって神トピ✨
内容を語るのはトピの主旨じゃないのは承知だけど、マイナーなのもたくさん上がってるからここ見て興味もってもらえたらいいな~+14
-0
-
214. 匿名 2019/06/09(日) 22:33:56
ピーターパンが本当に大好きで・・・
ロンドンの街並みもネバーランドもきれい
座れる窓辺が憧れだった
+24
-0
-
215. 匿名 2019/06/09(日) 22:41:06
ダンボや動物達が愛おしい!
101匹ワンちゃんかなりおしゃれなんですね。
みたくなった+17
-0
-
216. 匿名 2019/06/09(日) 22:41:50
また手書きの新作がみたい!+16
-0
-
217. 匿名 2019/06/09(日) 22:49:01
>>9
わかるー!
あと色の話だけどおしゃれキャットもね、そんな優しい色合いかと思いきやいきなり画像②みたいなの出てくるから驚く
ただ、ここは歌のシーンだし実際見ると楽しいからいい意味でメリハリきいてるんだよ
+18
-0
-
218. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:38
3人の妖精がオーロラ姫のためにドレスとケーキを作るシーン大好き
というか、眠れる森の美女全体の世界観と色彩が好き+24
-0
-
219. 匿名 2019/06/11(火) 10:00:38
>>120
白雪姫が最後、小人たちの額にキスしたあとの表情が好きすぎる。
あと王子様のキスで目覚め、王子様を見た瞬間に両手をさしのべるところとか涙出てくる。
分かる方いらっしゃいますか?+7
-0
-
220. 匿名 2019/06/11(火) 19:19:42
+19
-1
-
221. 匿名 2019/06/11(火) 22:31:18
昔のアニメなのに、動きがリアルでほんとすごい。
+27
-0
-
222. 匿名 2019/06/12(水) 13:29:23
ピンクとブルーの色合いが本当に綺麗
色が変わる時に周りに散るキラキラも綺麗+23
-0
-
223. 匿名 2019/06/12(水) 20:35:12
シンデレラが美しすぎる。
+3
-1
-
224. 匿名 2019/06/12(水) 20:35:52
あら…貼れなかった😭+2
-1
-
225. 匿名 2019/06/12(水) 20:37:21
+1
-1
-
226. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:56
たびたびごめんなさい。
投稿ボタン押すまで反映されるか分からずで(ノ_・、)+5
-1
-
227. 匿名 2019/06/12(水) 20:48:57
+4
-1
-
228. 匿名 2019/06/12(水) 22:14:30
+21
-0
-
229. 匿名 2019/06/12(水) 22:24:55
>>89
劇中に別作品の小物やキャラが出てくるのはディズニーあるある💡
その中でもあまり話題にあがらない作品を挙げると
ダンボinオリビアちゃんの冒険
ティンカーベルinコルドロン
ポット夫人&チップinターザン
スティッチinトレジャー・プラネット
+17
-0
-
230. 匿名 2019/06/12(水) 22:29:49
>>33
キラキラ✨inファンタジア
+19
-0
-
231. 匿名 2019/06/12(水) 22:45:46
パパが虹をかけるシーン🌈+22
-0
-
232. 匿名 2019/06/13(木) 00:09:45
+14
-0
-
233. 匿名 2019/06/13(木) 00:10:37
+21
-0
-
234. 匿名 2019/06/13(木) 00:12:49
おこりんぼが最後、優しい顔で投げキッスするのがほんとにウルっとくる。
+18
-0
-
235. 匿名 2019/06/13(木) 00:33:47
ディズニーの気泡とかシャボン玉の表現が好き
+24
-0
-
236. 匿名 2019/06/13(木) 00:36:09
おしゃれキャットの背景
+21
-0
-
237. 匿名 2019/06/13(木) 14:26:05
かわいい
本当に手描きの時代は良かったなぁ…+27
-0
-
238. 匿名 2019/06/13(木) 21:22:32
ウズラの親子が通りすがりにバンビに挨拶して、1羽だけまた戻ってきて「バイバイ」って去っていくシーンが好き。+13
-0
-
239. 匿名 2019/06/13(木) 22:59:09
わんわん物語の背景も好き
終盤の道路のみぞれがリアル❄
+16
-0
-
240. 匿名 2019/06/13(木) 23:09:37
改めてディズニーすごいね~
これまで好きなキャラやシーンのトピは立ってたけど、動画や美術について語るのはなかった
目の保養かつ有意義なトピだわ+24
-0
-
241. 匿名 2019/06/14(金) 00:03:19
ディズニー映画の小動物の動きが好き。
特に小鳥はどの作品も本当に可愛い。+10
-0
-
242. 匿名 2019/06/17(月) 19:19:18
王様の剣みたいなガリガリ主線も好きだけど、筆圧で強弱つけてるかのような太い一本主線も好き
作品でいうとダンボとかバンビあたりの
白雪姫、ピノキオに続き悪天候の表現(雨はもちろん地面のぬかるみも)が変わらずうまいし、加えてディズニー初の動物長編ということで動物の表情や動きのつけ方(雷に驚いたりジャンボの鼻に座るところ)が前二作からより進化してる気がする
あとは一部背景がちょっとミニチュアの模型っぽいのもかわいい
+12
-0
-
243. 匿名 2019/06/17(月) 19:27:28
それとダンボ+アニメーションといえば忘れちゃならないピンクの象
トラウマになってる人も多いと思いますが一場面一場面を切り取れば、ここでも話題に上がってる水面の反射やきらめく光、なめらかな動きなど一つ一つディズニーの芸が仕込まれていて見ごたえがあります
輪郭もちょっとぼやかしてるのが芸が細かいなぁと思ったり
+12
-0
-
244. 匿名 2019/06/17(月) 21:12:09
+11
-0
-
245. 匿名 2019/06/18(火) 07:13:42
正直ジョンの手が好きだった。
ピノキオの身なりを整えてあげている時とか動きがとってもなめらかで、子供ながらに妙な色気を感じてた。
ディズニーキャラって、手や指の動きがとても丁寧に描かれてると思う+14
-0
-
246. 匿名 2019/06/18(火) 18:57:22
ディズニーの動物の涙は印象深い
+16
-0
-
247. 匿名 2019/06/19(水) 21:42:05
カーズに出てくるフィルモアってキャラのボディ部分に「2Dアニメを救え」と書いてあるステッカーが貼ってあるらしいよ+6
-0
-
248. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:44
>>230
79年前の作品で、当然CGなんか無いのに手描きで
このキラキラの表現力はすごいと思う
ディズニーには本当にまた手描きの作品作って欲しい
この技術力捨てるのはもったいなさ過ぎる+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する