-
1. 匿名 2019/06/08(土) 20:41:11
もうすぐ1歳の息子がいます。
今も離乳食を本当によく食べるのですが、
ふと育ち盛りの男子中高生はどれくらい食べるのか気になりました。
まだまだ先のことですが参考にしたいので、お子さんが育ち盛りの方一日のメニューを教えてください!
食費も教えてくださると助かります。+31
-16
-
2. 匿名 2019/06/08(土) 20:41:58
ざっくり15年後の事を話す意味…+256
-19
-
3. 匿名 2019/06/08(土) 20:42:24
個人差ある
うちの息子は少食+110
-1
-
4. 匿名 2019/06/08(土) 20:43:09
旦那に聞きなよ+104
-9
-
5. 匿名 2019/06/08(土) 20:43:12
+11
-0
-
6. 匿名 2019/06/08(土) 20:43:33
食欲と性欲は一丁前+7
-15
-
7. 匿名 2019/06/08(土) 20:44:08
はいおしまい+11
-8
-
8. 匿名 2019/06/08(土) 20:44:31
運動量によるよ
部活してたら食べるけど、その部活とか食べる時間帯にもよるし
+61
-0
-
9. 匿名 2019/06/08(土) 20:45:39
「凄い食べるよ!」というエピソードをよく聞きますが、離乳食めちゃくちゃ食べてぽっちゃりだった弟は食べ盛りになると逆に少食になりました。
幼稚園の頃から使ってる子供茶碗にごはんとお刺身だけとか、朝はスティックパン2本とか。でもがっつり部活もやってました。
「お姉ちゃんを見てると食べ過ぎって良くないんだなって思って」と節制もしてたみたいです。私の体型見て自分は太らないように気を付けてたと…。弟の役に立てて嬉しいです+216
-3
-
10. 匿名 2019/06/08(土) 20:45:55
うちは中3ですが小食。女の子の方が食べてるかも…。
ご飯は茶碗1杯で十分みたいです。
少食過ぎて背が伸びないんじゃないかと心配になります。+47
-2
-
11. 匿名 2019/06/08(土) 20:46:32
すでに友達の息子、幼稚園の年長で牛丼の大盛り完食したって言ってたな。幼稚園の給食だけじゃ足りないからおにぎりも持ってきてる男の子もいた。+42
-3
-
12. 匿名 2019/06/08(土) 20:46:42
答えられないなら何も答えなくていいのに笑
+19
-0
-
13. 匿名 2019/06/08(土) 20:46:46
兄が高校生の時は、帰宅直後にカップラーメンの大きいやつを食べて、その1時間後くらいに普通に晩ごはん食べてた(定食で言うと1.5人前くらい)
弟が今高校生だけど、少食で私より食べない
個人差があると思います+57
-0
-
14. 匿名 2019/06/08(土) 20:46:53
やだ、みんな意地悪+121
-6
-
15. 匿名 2019/06/08(土) 20:47:01
男の子3兄弟の知り合いがいたけど、びっくりしたのはひとりパン1斤食べるんだって
パンは怖くて主食にできないって言ってた
みんな痩せてるんだけどね+56
-2
-
16. 匿名 2019/06/08(土) 20:47:06
米1.5合とか普通に食べてる。
食費は3人で月2万円弱。
一般的には6万円ぐらいなのかな?+10
-17
-
17. 匿名 2019/06/08(土) 20:48:07
>>16
安すぎじゃない!?+102
-1
-
18. 匿名 2019/06/08(土) 20:48:41
個人差があると思うよ
うちの息子は痩せ型で少食
朝は6枚切りの食パンを1枚半にチーズかヨーグルト程度、昼は給食、夕食時のご飯もごく普通のお茶碗に一膳でおかわりすることは滅多になかった
おかずも特別多く食べることもなく…
+12
-1
-
19. 匿名 2019/06/08(土) 20:49:05
中学生と高校生の息子
運動部に入ってるのも手伝って
冬は鍋2回戦
〆のうどんや雑炊食べても、その後パンやお菓子ガンガン食べます
ご飯は毎日一升炊きます
それでも二人とも痩せてるのが母は羨ましいです
+111
-2
-
20. 匿名 2019/06/08(土) 20:49:46
ざっくり成人女性の2倍弱かな
そんなに食べても太らないのが本当にうらやましい+1
-5
-
21. 匿名 2019/06/08(土) 20:50:34
うちもすごい食べる
給食センターかっていうくらいご飯を炊く+67
-1
-
22. 匿名 2019/06/08(土) 20:50:39
ざっくり、
勉強でカロリー消費
部活でカロリー消費
成長するためにカロリー消費
オナニーでカロリー消費
そりゃいくら食べても足りないわ+4
-15
-
23. 匿名 2019/06/08(土) 20:50:44
うちの高校生の息子はファミレス行ったら定食二つ食べるよー
おかわりありのとこだったら、定食プラスおかずもう一品頼んでご飯おかわりしまくる+37
-1
-
24. 匿名 2019/06/08(土) 20:51:34
>>16 1.5合を一食で食べるの??+8
-0
-
25. 匿名 2019/06/08(土) 20:51:41
個人差があるみたいです。食べさせる系の部活に入っていたお子さんはものすごく食べてました。
標準のうちの息子は、一番食べる時期はファミレス行ったら2人前食べてた。ハンバーグとライスセット+クラブハウスサンドイッチとか、トンカツ定食+パスタ+デザートとか。
+3
-0
-
26. 匿名 2019/06/08(土) 20:52:19
こんばんは
高1・中3・中1男子の母です。
わかりやすいので言いますと、
白飯は、朝3合、夜7合炊いてます。
食パンはおやつ代わりで、夜ご飯散々食べた後、お風呂上がりに2枚ペロッと食べたりしています。
回転寿司に行くと1人25〜30皿食べます!!
ちなみに3人ともスポーツやってます。+106
-3
-
27. 匿名 2019/06/08(土) 20:52:40
うちは少食で、そんなにびっくりするくらい食べなかった
でも身長180㎝あるし骨格も普通だから栄養吸収がいいのかな?+10
-3
-
28. 匿名 2019/06/08(土) 20:53:07
うちの中学生の息子は運動部だけど、そこまで食べないよ
朝はパンとカフェオレにバナナかヨーグルト
肉より魚が好きだし、煮物やサラダを好んで食べる
逆に揚げ物や焼き肉は殆ど手をつけない
おやつも焼き芋、トマトまるかじり等、素材そのものを味わうのが好きみたい
+26
-1
-
29. 匿名 2019/06/08(土) 20:53:07
毎日5号のホールケーキまるごとくらいかな+1
-7
-
30. 匿名 2019/06/08(土) 20:53:21
高校生の息子。
運動部だけど大食いじゃない。ラーメン屋に行ってもラーメン1杯と餃子or半ライスだし、丸亀ではうどん大盛りと天麩羅1つ。
身長170センチ・体重52キロほっそり体型です。+19
-1
-
31. 匿名 2019/06/08(土) 20:53:26
個人差ありますが、運動部の息子は弁当なら一人米一合、袋麺で1.5玉分で計算して作ってました。
案外少食ですが…。
お菓子も買い食いしてた。
今の男の子は女の子並に?体型も気にする子いるし女の子でも運動部の子ならすごく食べてると思います。+2
-0
-
32. 匿名 2019/06/08(土) 20:53:55
なんでそんな意地悪なの。
私も息子いるから聞きたいな。+61
-2
-
33. 匿名 2019/06/08(土) 20:54:45
焼き肉に行く時は、食べ放題にするか、米でお腹いっぱいにさせないと大変な事になる。+15
-1
-
34. 匿名 2019/06/08(土) 20:55:44
100円回転寿司1番高くつくよねー
一人で40皿プラスのデザートとか食べるもん。
焼肉食べ放題の方が元が取れる!+42
-2
-
35. 匿名 2019/06/08(土) 20:56:57
エサやりゲーム+1
-3
-
36. 匿名 2019/06/08(土) 20:58:39
>>9
あなたのような姉弟関係なんか和むわ
+30
-1
-
37. 匿名 2019/06/08(土) 21:00:30
>>9
あなた大好き+21
-4
-
38. 匿名 2019/06/08(土) 21:01:39
修学旅行のホテルでのご飯は絶対にバイキングはやらせてもらえないよね。赤字になるわ。
+3
-2
-
39. 匿名 2019/06/08(土) 21:05:13
>>38
普通にバイキングだった。+11
-1
-
40. 匿名 2019/06/08(土) 21:06:02
>>32
トピ主の子がまだ1歳だからでしょ。
+1
-2
-
41. 匿名 2019/06/08(土) 21:06:13
ほんと意地悪ね
うちはこうだよって教えてあげりゃいいだけじゃん
じゃなきゃ他トピ行けばいいよ+37
-3
-
42. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:22
前に書いたかもしれないけど兄が中高生の頃は胃袋が四次元空間につながっているような感じでした
どんだけ食うのかと思いました+10
-2
-
43. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:50
弟の話でもいいですか?
気が向かなければ食べない程度の少食ですが身長180超えです+4
-1
-
44. 匿名 2019/06/08(土) 21:09:26
高校生の息子は女子大生と同じくらいの量+1
-2
-
45. 匿名 2019/06/08(土) 21:10:36
子供が男の子なので興味あります!
兄は大食いでしたが太るのを気にしてお米は茶碗1杯で終わりという感じでした。
私のがガツガツ大盛りを食べてました。+6
-0
-
46. 匿名 2019/06/08(土) 21:12:00
なるほど、食べる子なら一皿百円だと高くつく場合があるから食べ放題のがいいのか+27
-0
-
47. 匿名 2019/06/08(土) 21:16:15
>>46
一緒に行く親が少食だと食べ放題も損することになるから、そうとも限らない。
我が家は息子以外は少食だから、食べ放題は友達と行ってるみたい+5
-0
-
48. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:10
>>16
ご飯に塩のみとか?+4
-0
-
49. 匿名 2019/06/08(土) 21:27:34
人による
食が細い子も居れば、部活の方針でめちゃくちゃ食べさせられる子も居る。
私の兄2人は野球、弟はサッカーをしていたけど、エグい程食べていた。
女の子でも食べる子は居るし、元男子の旦那に聞けば早いだろ+4
-3
-
50. 匿名 2019/06/08(土) 21:27:49
唐揚げやトンカツのとき
買うお肉の量は、モモ肉が何枚とかロース肉が何枚という枚数ではなくて
キロ単位で買いました
2キロとか3キロとか
+13
-0
-
51. 匿名 2019/06/08(土) 21:30:50
うちの息子がランチに私と回転寿司に行きたがらない理由は
本気出したら50皿食べれるし、食べたいけど50皿食べたらお母さん怒りそうだから。だそうです。
ランチにそれは確かにキツい。+21
-0
-
52. 匿名 2019/06/08(土) 21:32:03
うちの中三男子は168.5cm、46kg
中学生男子なんて、ガツガツ食べるイメージだったけど少食。精進料理みたいなアッサリ系が好きで、甘いお菓子も食べない。
私がそうすべきなんだが…笑+13
-0
-
53. 匿名 2019/06/08(土) 21:40:06
もう大学生以上になった2人兄弟
中・高生の頃は毎日7,8合炊いてた
カレーの時なんて一食で5合消えた+5
-0
-
54. 匿名 2019/06/08(土) 21:40:13
長男高2。少食です。ごはん一膳とおかず少々で満足してます。
次男中3。運動部に入っているのでかなり食べます。
今夜は外出先でペッパーランチのステーキ&ライス大盛りを食べたにもかかわらず、いまとなりでお腹がすいてきたと言ってます。
その子その子でちがいますよ。+7
-0
-
55. 匿名 2019/06/08(土) 21:41:38
運動部じゃないからそんなに食べない方だと思う
でも好物の寿司はたくさん食べる中2男子
学校に持っていってる弁当箱は870ml+1
-1
-
56. 匿名 2019/06/08(土) 21:44:18
本当に人によるよね
うちは母親以外は食が細いから、兄は少食の私より食べないよ(父も)
女性用サイズのご飯、味噌汁、トンカツ2~3枚、豆腐の炒め物、サラダ
こんな感じよ
ちなチビガリ
両親の体質によるんじゃない?+2
-0
-
57. 匿名 2019/06/08(土) 21:46:16
高校生、中学生、小学生の兄妹。真ん中オンナノコ。
週に牛乳20リットル。たまご2パック。
10キロの米は十日で無くなる。
ハンバーグはひき肉1キロで作る。餃子は80個くらい作る。
カレーの時は、大なべでルー二箱使う。ご飯6合炊いて完食。
食パンは安いの買う。おいしいとたくさん食べちゃうから(泣)
外食行く時は、事前にペヤング食べさせてから行く。いっぱい食べちゃうからね。
週末は全員で買い物行く。荷物が多いから。だいたい1万円超える。+20
-0
-
58. 匿名 2019/06/08(土) 21:46:42
弟が高校生(野球部)の時は間食用にでかいおにぎり二個、お弁当は一リットルくらい入るタッパーに米詰めてた。お弁当箱は最初は使ってたけど足りないってなって途中からタッパーになってた。部活引退したらタッパーからお弁当箱に戻ってたかな。
弟二人いたからカレーの日は米一升とか炊いてたよ。+4
-0
-
59. 匿名 2019/06/08(土) 21:47:55
うちも少食で、朝は小さいご飯茶碗半杯、ウインナー、目玉焼き半分。
お昼は1段のお弁当。半分はご飯をうすーく広げ、卵焼き、ミートボール2つ、唐揚げ2個、ミニトマト。
夜は小さいご飯茶碗1杯、お味噌汁、おかず私と同じくらいの量、サラダくらいです。
運動せず本読んだりゲームするのが好きな高校生です。
+1
-0
-
60. 匿名 2019/06/08(土) 21:55:37
>>1
1歳半くらいで
どう頑張っても全く食べない時期が来るよ+0
-1
-
61. 匿名 2019/06/08(土) 21:57:08
中3と中1の息子がいるけど、うちは少食です。
お茶碗で食べてますが、ご飯のおかわりはほとんどしないです。
+5
-0
-
62. 匿名 2019/06/08(土) 21:58:45
ご主人に聞いた方が早いかも
うちは父親似でガタイが良くて運動するから食べる
小さな炊飯器のお窯がお茶碗くらいの勢いで食べるわよ
朝、昼、おやつ、夕飯、夜食と食べるわよ
私は運動しなかったからびっくり+2
-1
-
63. 匿名 2019/06/08(土) 22:00:49
うちも少食です。「男の子はどんぶりに〇杯も食べるよ~」なんてよく聞くから食費かかるんだろうなって思ってたけど今高1で茶碗1杯。+8
-0
-
64. 匿名 2019/06/08(土) 22:02:02
うちも小食
学校から帰っておにぎりとかパンとか食べると、夕食ではおかずだけとか
回転寿司も10皿も食べないし、給食でおかわりもしなくてお腹いっぱいになるらしい
元々ぽっちゃりしてたけど、周りに太ってる子がいないから気にして間食もしなくなったよ
身長が伸びて痩せて羨ましい+0
-1
-
65. 匿名 2019/06/08(土) 22:36:36
高校生の息子、本日食べたもの
朝・おにぎり2個
昼・家で大盛りナポリタン
夕方・バーガーキング
夜・ラーメン
合間にお菓子いっぱい
170センチ50キロの細身です。
幼少期は心配するくらい食べない子でした。+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/08(土) 22:38:56
うちの子は、男子2人、女子1人です。全員運動部で、男子は、がっしり体型です。女子は普通体型。
男の子は2人ともごはんは、丼で三杯は食べます。
女子は、お茶わんに二杯。
炊飯器は一升炊きが2台です。
朝、弁当も作るため、二升炊くため。
から揚げなら、1人15個ずつくらい。
ハンバーグなら、ファミレスサイズを3枚くらい。
サラダはボウルで食べます。
おやつとかも食べるし、いつもすごくお腹すいてます。
+10
-1
-
67. 匿名 2019/06/08(土) 22:46:09
食べる。
そして横浜なのでお弁当も作ります。だから家族5人で毎週5キロのお米を消費しています。
家族構成は
旦那40歳
私
長男中学2年
次男小学5年
三男小学1年
5年後には何キロ消費するのか?+3
-0
-
68. 匿名 2019/06/08(土) 22:48:59
弁当は、2リットルのタッパーにおかず。別で爆弾おにぎりを3合分。あと菓子パンとウィダーインゼリー。
これを早弁して、昼は食堂でランチセットとラーメン食べてる。
運動部ガッチリ体型。+5
-0
-
69. 匿名 2019/06/08(土) 22:50:32
食べないと、身体もたないと思う。
部活して、塾も行くし。+3
-0
-
70. 匿名 2019/06/08(土) 22:50:41
>>26
おー!ご両親は食費や作る量大変そうだけど。
三姉妹の末っ子で旦那が少食、小梨の私からみると1回体験してみたいわー。
+2
-1
-
71. 匿名 2019/06/08(土) 23:46:36
私も気になってた。
主さん、近い将来の5歳男子でもいいですか?
うちの子はモリモリ食べます。炭水化物ばかりにならないように気をつけて、サラダ、きんぴらや厚揚げの煮物などの副菜、汁物も具沢山で、メインも唐揚げなんか私と同じくらい食べる。
子供にもよるけど、外食するとお子様ランチでは足りないから大人のメニュー頼んで少し残すってかんじです。空手とスイミングをやっていて、運動量はやや多めなのかも。太ってはないです。+2
-0
-
72. 匿名 2019/06/09(日) 00:03:40
息子は今小5だけどサッカーとスイミングしてるせいかめちゃくちゃ食べます
しかも、ガッツリ系が大好き
朝からカレーや唐揚げカツ丼餃子ハンバーグ、デカ盛りオムライス大盛り焼きそばなどなど…
朝ごはんなのに夜ご飯作ってるみたいです
中学に上がったらどうなるんだろうと今から戦々恐々としてます
ちなみにクラスで一番大きくて足のサイズが24センチもあります( ; ; )
靴が高い…
+3
-1
-
73. 匿名 2019/06/09(日) 00:48:48
>>30
ほっそりじゃなくてガリガリ。+0
-0
-
74. 匿名 2019/06/09(日) 01:43:54
>>6でも、ガルちゃんに粘着してるガル爺だって似たようなものでしょ。
でも、男子中高生はまだまだ未来や可能性がある。+3
-0
-
75. 匿名 2019/06/09(日) 02:14:22
高2双子で運動部。先週、誕生日だったので手巻き寿司をリクエスト。久しぶりだったので、適当に7合炊いたら足りない!と言われた。ダンナも食べる方だがあと2合はいけたらしい。外食はバイキングかご飯がおかわりできるところしか行かない。最近ではやよい軒がお気に入り。+1
-0
-
76. 匿名 2019/06/09(日) 02:23:38
170センチで50キロ代ってガリガリだよね
+5
-0
-
77. 匿名 2019/06/09(日) 06:52:20
昨日家族で外食したけど
高2長男(野球部)→担々麺、餃子6個、小籠包2個、レタスチャーハン
小5次男→小籠包8個
この量が普段の食事量の大体目安になる感じ+1
-0
-
78. 匿名 2019/06/09(日) 09:58:54
兄はご飯3合1人で食べてた。
外食する時は、丼ご飯を家で食べてから外食して、帰りにハンバーガー2個。
まだ小3の次男は成人男性位食べる。痩せてるのに。
中学になったらどうなっちゃうんだろう。+2
-0
-
79. 匿名 2019/06/09(日) 10:22:46
男子ってすげーな…+6
-0
-
80. 匿名 2019/06/09(日) 16:12:14
トピズレかもですが、よく食べるお子さんは幼少期もよく食べてたのかな?
うちは離乳食はなんでもよく食べてたけど、2歳過ぎから偏食するようになって、お菓子はどれだけでも食べるけど食事はぜんぜん…このままではと思いおやつを控えめにしたけどやっぱり食事はぜんぜん…時期が来れば食べるようになるのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2019/06/09(日) 19:10:28
うちは1歳半で離乳食終わった頃にお子さまランチ2回食べたことがあるって程度。その後はすぐに大人のメニューを食べるようになりました。
3歳の時は丸亀のかけうどん大盛3杯食べ、お店の人をビックリさせました。
小5の今、少し食欲が収まってきて、ラーメンと餃子一人前でお腹一杯って感じです。
生まれたときからずっと成長曲線の上の線にいます。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/06/09(日) 20:21:16
>>19
成長期だからな笑+0
-0
-
83. 匿名 2019/06/09(日) 22:27:47
うちの子、朝もパン1個とかだし、給食も完食できる日の方が少ないし、晩御飯のおかわりもほぼしないけど、どんどん背が伸びるよ。
今、中1で170センチ以上ある。
燃費が良くて助かる〜〜😂
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する