ガールズちゃんねる

米2人目のエボラ感染の看護師が隔離前日に旅客機に、同乗の全132人を調査 CDCは微熱で搭乗を許可

431コメント2014/10/19(日) 11:23

  • 1. 匿名 2014/10/16(木) 15:29:17 

    CNN.co.jp : エボラ感染の米看護師が旅客機に、同乗の全132人を調査 - (1/2)
    CNN.co.jp : エボラ感染の米看護師が旅客機に、同乗の全132人を調査 - (1/2)www.cnn.co.jp

    米国内で2人目となる看護師のエボラ出血熱感染が確認された問題で、米疾病対策センター(CDC)は15日、この看護師が発症する直前に国内便の旅客機に乗っていたことが分かったと発表した。CDCは同じ便に乗り合わせた132人全員に連絡を取り、聞き取り調査を行う方針。


    CDCのフリーデン所長によると、テキサス州ダラスの病院に勤務する看護師のアンバー・ビンソンさん(29)は、同病院でエボラのため死亡した男性患者の看護を担当。同じ患者を担当していた同僚看護師の感染が確認されたことからビンソンさんも経過観察の対象となり、公共交通機関を利用しないなどの行動制限を求められていたという。

    それにもかかわらずビンソンさんは10月13日、クリーブランド発ダラス行きのフロンティア航空機に搭乗した。搭乗前に測った体温は37.5度だったが、ほかに症状は出ていなかったという。ビンソンさんはCDCに体温のことと旅客機に乗ることを報告したが、飛行機に乗らないようには言われなかったという。

    +5

    -153

  • 4. 匿名 2014/10/16(木) 15:31:14 

    怖い怖い怖い
    この先どうなるんだろ・・

    +309

    -3

  • 5. 匿名 2014/10/16(木) 15:31:17 

    えー!
    怖い(^^;;
    日本に来るのも時間の問題( ;´Д`)

    +272

    -6

  • 6. 匿名 2014/10/16(木) 15:31:34 

    バカヤロー!しっかりしてよ〜

    +352

    -5

  • 7. 匿名 2014/10/16(木) 15:32:00 

    本当に怖い
    これ以上拡大してほしくない
    早く終息するといいのに

    +275

    -1

  • 8. 匿名 2014/10/16(木) 15:32:02 

    >ビンソンさんも経過観察の対象となり、公共交通機関を利用しないなどの行動制限を求められていたという。

    なのになんで飛行機に乗る許可だしたし!

    +617

    -7

  • 10. 匿名 2014/10/16(木) 15:32:34 

    ほんとこれいつ日本にきて感染拡大してもおかしくないよね
    こわい

    +312

    -3

  • 11. 匿名 2014/10/16(木) 15:32:51 

    日本に来ないことを祈ります

    +255

    -1

  • 12. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:00 

    CDCに確認しなくても飛行機乗るの控えようとか思うでしょ!

    +514

    -7

  • 14. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:13 

    なんかもう一つ似た感染症が発症してるみたいだし、本当どうなってるの地球
    エボラ出血熱なみの脅威『マールブルグ出血熱』がアフリカで発生!
    エボラ出血熱なみの脅威『マールブルグ出血熱』がアフリカで発生!girlschannel.net

    エボラ出血熱なみの脅威『マールブルグ出血熱』がアフリカで発生! 【滅亡速報】 エボラなみの脅威『マールブルグ出血熱』がアフリカで発生! 人類殺しにかかってるわ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃エボラ出血熱同様に致死率の高い「マールブルグ出血熱」による死者...

    +221

    -1

  • 15. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:25 

    ため息しか出ない…

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:27 

    こうやって
    広まっていくんだな、、、

    +227

    -1

  • 17. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:39 

    看護師さんなら、もう少し自分を疑おうよ

    +538

    -3

  • 18. 匿名 2014/10/16(木) 15:33:45 

    9りあじゅう

    +12

    -25

  • 19. 匿名 2014/10/16(木) 15:34:02 

    >>2
    不適切。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/16(木) 15:34:17 

    んじゃあ
    どのくらい熱出てたら乗せない方向になるの?

    +80

    -11

  • 21. 匿名 2014/10/16(木) 15:34:23 

    日本ももっと声を大きくして海外旅行とか注意喚起したほうがいいと思う
    エボラ2次感染 日本病院会が注意喚起 NHKニュース
    エボラ2次感染 日本病院会が注意喚起 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    西アフリカを中心に患者が増え続けているエボラ出血熱に治療に当たっていた医療従事者が感染するケースが相次いだことを受け、全国の病院で作る団体は…

    +351

    -2

  • 22. 匿名 2014/10/16(木) 15:34:43 

    行動制限されてたのに、この看護師さん飛行機に乗ったの!?
    どうかしてる。危機感ゼロ。

    +473

    -4

  • 23. 匿名 2014/10/16(木) 15:35:09 

    医療従事者ならコトの大きさは理解できてるんじゃないのか⁉︎

    もちろん感染は残念だし可哀想だと思うけど、このひどくもいけないよ!

    +264

    -3

  • 24. 匿名 2014/10/16(木) 15:35:20 

    看護師さんも看護師さんだけど、
    検疫ももう少し厳しくしないと駄目。

    +215

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/16(木) 15:36:06 

    米疾病対策センター(CDC)って意外と頼りにならないのか、、

    +268

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/16(木) 15:36:13 

    看護師なんだよね?
    》公共交通機関を利用しないなどの行動制限を求められていたという。
    自分の状況わからないわけないよね(´・_・`)

    +326

    -4

  • 27. 匿名 2014/10/16(木) 15:36:22 

    排卵日だったんじゃない?

    +3

    -67

  • 28. 匿名 2014/10/16(木) 15:37:30 

    感染してる可能性がある身で微熱が出てたら自分なら怖くて熱下がるまで出歩けないよ((((;゚Д゚))))

    +289

    -4

  • 29. 匿名 2014/10/16(木) 15:38:34 

    自分が看護師で事の重大さを分かってるはずなのに、熱が出てても普通に飛行機乗って、
    自分もエボラにかかりたくないだろうけど
    自分の身勝手な行動で同じ飛行機に乗ってた
    人にも迷惑がかかってる。

    +344

    -4

  • 30. 匿名 2014/10/16(木) 15:39:34 


    パニックになっても仕方ないけどどんどん感染者が増えてていつ日本にも来るかと思うと怖い

    +134

    -4

  • 31. 匿名 2014/10/16(木) 15:40:10 

    行動制限求められてたのに?!
    乗せるべきではなかったのでは?
    でも、今言うても遅いね…
    ただただ怖い((((((゜ロ゜;

    +98

    -3

  • 32. 匿名 2014/10/16(木) 15:40:19 

    引きこもりが勝ち組になる時が来たかもしれない

    +251

    -8

  • 33. 匿名 2014/10/16(木) 15:40:49 

    旦那が来月アメリカの学会に行くんだけど、感染しないかとか日本にエボラ持ってこないか不安で不安で…

    感染しないように対策するにもしようがないのかな?

    +33

    -73

  • 34. 匿名 2014/10/16(木) 15:40:52 

    今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明。


    国連は世界的な広がりを見せているエボラウィルスについて、アンソニー・バリー国連特別代表は「努力が十分ではなかった」と安保理理事会で認めました。

    「エボラは我々より有利なスタート地点にいる。」
    「我々より早く動き、、我々より遥か先にいる。エボラはレースに勝っている状態だ。」

    流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要があるとのこと。
    「この目標を達成できれば、我々は流行拡大を回避できる。」
    「これは10月1日から60日間の勝負だ。」
    「そしてこれらに失敗した場合、私たちは完全に敗北する。指数関数的に感染者が増加するのです。」
    「もはや人類は前例のない事態に直面しているのです。」


    指数関数的にってヤバすぎる。
    これはマジであかんやつ。

    +291

    -3

  • 35. 匿名 2014/10/16(木) 15:42:11 

    30
    半分ぐらい死んでるやん
    ヤバすぎやろ

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2014/10/16(木) 15:43:04 

    看護師としてどうなのよ

    +102

    -6

  • 37. 匿名 2014/10/16(木) 15:43:30 

    18
    ありがとう。
    リアルって読んでたよ。
    エボラ怖い。

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2014/10/16(木) 15:43:38 

    古代マヤ人の2015年人類滅亡説ってまさかエボラだったりして。
    感染症対策の世界最高レベルのアメリカでさえこんな状態なんだからパンデミックは避けられないよ。

    +225

    -10

  • 39. 匿名 2014/10/16(木) 15:44:36 

    アメリカでは看護師のストなんかも起こってるみたいだね。とりあえず防護服と2次感染対策が徹底されることを願う
    リベリアでエボラ熱医療従事者スト-80%が防護具支給されず  - Bloomberg
    リベリアでエボラ熱医療従事者スト-80%が防護具支給されず - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    リベリアでエボラ熱医療従事者スト-80%が防護具支給されず- BloombergBloomberg.comBusinessweek.comBloomberg TVPremiumProfessional ProductsBloomberg AnywhereBloomberg TradebookIndustry ProductsBloomberg BriefsBloomberg GovernmentBloomberg LawBloomber...

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2014/10/16(木) 15:45:06 

    これはもうダメかもわからんね

    +70

    -15

  • 41. 匿名 2014/10/16(木) 15:46:23 

    本当にこわいよ。
    新型インフルエンザが出始めた時もすごい勢いでひろまったけど、インフルとエボラじゃ次元が違う。
    致死率が高いのにどうして国はこんなに対策が遅いの?
    インフルみたいにかかっちゃた~で済まされるものじゃないでしょ?

    +263

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/16(木) 15:46:42 

    経過観察、もっと厳しくして欲しい。
    エボラ患者と接触があった人はむこう2週間、指定された区域から出ては行けないとか
    他者と接触を禁止するとか。

    +170

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/16(木) 15:48:14 

    1人目の看護師さんは容体は安定してるんだね
    このまま回復すればいいけど

    +134

    -0

  • 44. 匿名 2014/10/16(木) 15:48:26 

    ちょっと本気で終わりの始まりな気がしてる…

    +157

    -3

  • 45. 匿名 2014/10/16(木) 15:48:28 

    本当にやばい気がする
    米2人目のエボラ感染の看護師が隔離前日に旅客機に、同乗の全132人を調査 CDCは微熱で搭乗を許可

    +187

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/16(木) 15:48:43 

    エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース
    エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    国連の安全保障理事会で、西アフリカで広がり続けているエボラ出血熱に関する報告が行われ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が現…



    1週間に1万人単位の感染
    人類は未知の領域に入ってしまったのかも
    この分だと日本も対岸の火事では済ませられないね
    阿鼻叫喚の地獄が待ってると思う

    +142

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/16(木) 15:48:52 

    感染予防を徹底できるはずの医療従事者が感染しているっていうのが怖い。
    感染者と触れ合うというリスクはもちろんあるけど、その人が感染者だとわかっているなら予防するための対策を事前に取ることができるはずなのに。
    防護服の支給が遅かったとも言われているし、行動制限されているはずが飛行機乗っちゃってるし…。
    空気感染はしないからとか衛生的な先進国ではパンデミックはないとか悠長なことを言ってる場合じゃないと思う。

    +169

    -3

  • 48. 匿名 2014/10/16(木) 15:49:55 

    エボラ感染者をイスラム国に派遣しよう。

    +16

    -41

  • 49. 匿名 2014/10/16(木) 15:50:13 

    微熱だと発症してる事になるのかな。
    高熱が出たらなのか微熱でも発症になるのか。
    そこあいまいだからよく分からないし、発症前に感染しないと断言できるんだろうか

    +64

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/16(木) 15:50:23 

    42
    それが無理なんだよね
    向こうは自由がどうとか人権がどうとかうるさいから制限出来ない

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2014/10/16(木) 15:51:46 

    45
    もうヤバいとかいうレベルじゃないから

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/16(木) 15:52:48 

    色々なことが後手後手に回っていて、本当に疑問に感じる。
    医療従事者にもかかわらず、意識が低すぎるのも変だし。
    空気感染しないのは確定的情報なのかも、だんだん信じられなくなってきた。(^_^;)

    +89

    -1

  • 53. 匿名 2014/10/16(木) 15:52:59 

    今のところ日本じゃエボラかどうかを判定する検査すら出来ないんだよね?
    アメリカですらこんな状態なのに、日本に入ってきた時点で終わりの始まりだよ。
    富士フィルムの薬も万能ではないし、治療出来る施設も防御服ですら用意出来ない。

    満員電車に詰め込まれ、体調悪くても出社する日本人。
    時間のもんだよ。
    対策なんて出歩かないこと意外にないだろうし…。

    +164

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/16(木) 15:52:59 

    怖すぎ!映画の中だけかと思ってた。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/16(木) 15:54:51 

    アメリカってもっと進んだ国だと思ってた。

    ちょっと考えられないほどバカばかりじゃない?

    感染防止しようって気がないとしか思えない!

    +152

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/16(木) 15:54:53 

    エボラ自体は前からあったのに、そしてたまにニュースになるくらいだったのになんでこんな事態になったの。。。

    +103

    -2

  • 57. 匿名 2014/10/16(木) 15:56:41  ID:SqgC6Sbtqz 

    飛行機も公共機関だろうが この飛行機に日本人が乗ってて 感染して日本に帰国したら…って考えたら 怖くなってきた

    +122

    -3

  • 58. 匿名 2014/10/16(木) 15:56:51 

    ちょっと話が違うかもしれないけど、
    日本人は一般的な病気の時に他の人にウツしたくなくてマスクをするけど、
    海外では病気の人はそんな事しないもんね。
    他人に迷惑をかけたくないという意識が日本とは違うんだろうね。

    +153

    -6

  • 59. 匿名 2014/10/16(木) 15:57:35 

    家畜、ペットは簡単に殺処分するのに。

    +78

    -3

  • 60. 匿名 2014/10/16(木) 15:58:19 

    もう日本にはいてるでしょう

    +43

    -27

  • 61. 匿名 2014/10/16(木) 15:58:35 

    空港に行くのも危険だと思う
    せめて、海外旅行を避けるとか理性的な対応が個々に
    委ねられてると思う

    +78

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/16(木) 15:58:59 

    アメリカの施設で最高レベルなのに、それでも感染者が出る。
    そして、前日に飛行機に乗ってるって、どうなのよ。

    ダンカンさんの吐しゃ物を道路で掃除してた人だって防護服を着てなかったし、
    アメリカでトップニュースにしている割に、
    周りでかかわってる人がいいかげんすぎるよ。

    結局陰性だった保安官の人も、防護服を着ないでダンカンさんのアパートを訪れていたし。

    これで最先端だなんて!

    日本ではこのレベルの設備はないし、検査するにも検体を海外に送る必要があるんでしょ。
    そんなことしている時間はないよね。

    旅行へ行く気がしなくなってきた今日この頃。

    +143

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/16(木) 15:59:21 

    SARSが流行った時凄かったもんね。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/16(木) 15:59:44 

    同じ便に乗ってなくても空港にはたくさん人がいるしね

    +103

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/16(木) 16:00:07 

    なお、感染した人の犬は今回は丁寧に扱われている様子。

    Dog of Dallas Nurse With Ebola Moved to Air Base - ABC News
    Dog of Dallas Nurse With Ebola Moved to Air Base - ABC Newsabcnews.go.com

    Dog of Dallas Nurse With Ebola Moved to Air Base

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/16(木) 16:00:30 

    もう現時点でエボラ潜伏期の人間が日本に入っていてもおかしくない。
    もっとちゃんと国会で対策について議論して欲しい。

    +115

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/16(木) 16:00:45 

    わけも分からず飼い主が不在事に、防護服姿の人間に
    殺処分のためにドラム缶みたいなものに入れられて連れて行かれる
    ペットもかわいそう。エボラは人間も不幸にするし、ペットも不幸に
    してしまうね。

    +90

    -2

  • 68. 匿名 2014/10/16(木) 16:01:14 

    日本にエボラが来た場合都会だと満員電車とかで感染が凄く広まる恐れがありますね

    +73

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/16(木) 16:01:59 

    先の事は予想出来ないから一応食料備蓄しないとね

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2014/10/16(木) 16:02:11 

    SARSはインフルエンザだったよね、よくよく考えると。
    あんなに騒いでいたのは日本だけだったけど、予防するのは良いことだよね。
    (ただし、感染した人を犯罪者のようにマスコミが追っかけていたのは良くなかった。)

    デング熱も危ないけど、薬があるし、蚊もそろそろいなくなるだろうから、
    まだまし。

    エボラは、解決方法がないよ!!

    なんで西アフリカから一般人の渡航を禁止しないのか。
    追跡できない人の往来をOKしてたらだめだよね。

    +164

    -3

  • 71. 匿名 2014/10/16(木) 16:02:30 

    65
    意味分からん。
    じゃこの前の犬殺した意味。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2014/10/16(木) 16:02:33 

    アフリカではエボラ死体はキチンと葬儀だせないから役人に賄賂を渡して普通に亡くなった事にしちゃう人もいるとか。

    アフリカの人って、世界に対しても隣人に対しても無責任

    +189

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/16(木) 16:03:00 

    アメリカに住んでるので、心配です。
    アメリカは、仕事がザツで、適当です。映画では進んでいるイメージに見える演出が多いですが、本当適当です。マスクで感染を防ぐもしくは広めない努力をするのは、世界でも日本くらいなものです。今後広まっていくのかもしれません‥。

    +123

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/16(木) 16:04:46 

    アメリカに住んでたけど、一般人でマスクをしてる人なんて一度も見たことがなかった。

    手術室に入る医療関係者ぐらいだよね。

    エボラはマスクでも防げないし・・・トップレベルの看護師でも感染するんだから、
    適当な一般人なんてすぐ感染してしまう。

    +104

    -1

  • 75. 匿名 2014/10/16(木) 16:05:20 

    日本も災害続きで人口は減るばかりだし、これはもう地球が本気で食いぶち減らそうと思ってるんだろうね。

    わたしゃ死ぬ時は苦しまずにころりといきたいよ。

    +155

    -2

  • 76. 匿名 2014/10/16(木) 16:06:14 

    71

    うん、スペインだったからまた扱いが違ったよね。

    今回は隔離はしてるんだけど、丁寧に扱ってる。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/16(木) 16:08:37 

    この年末年始とかクリスマス休暇に一般人が飛行機を沢山使うでしょ。
    そこでまた広まりそうな気がする。

    WHOは年末には、感染者数を減少に持っていきたいと会見してたけど、
    根拠がないよね。

    唯一、未承認薬で効くものも見つかってきていることだけがのぞみ。

    空港で検査してもわからないんだから、
    一般人は西アフリカから移動するのは禁止してほしいよ。

    +123

    -3

  • 78. 匿名 2014/10/16(木) 16:10:14 

    75
    陰謀説ありましたよね、エボラもデング熱も。真偽のほどはわかりませんが。
    確かに、地球の適正人口はとっくに超えていて、現在は人口過多。
    地球上には、今いる全人類を養えるほどの食料もないとか見ました。
    地球が本気出して淘汰を始めたとしても、おかしくはないですよね。

    +75

    -5

  • 79. 匿名 2014/10/16(木) 16:10:34 

    日本には治療できるレベルの施設はないもんね。

    こういう時に島が沢山ある日本は、島を活用できそうなものだけど。
    (地域住民の反対があって最高レベルの施設が作れないとのことなので。)

    ***********
    厚労省によると、日本では約30年前、最高レベル(BSL4相当)の設備が国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)と理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)に整えられたが、地元住民の同意が得られないなどの理由から、現在も最高レベルでの運用は許可されていない。

     このため、仮にエボラ出血熱の可能性がある患者が見つかった場合、感染研村山庁舎で患者の血液や尿、のどから採取した粘膜などを検査するが、ウイルスを取り出したり、培養したりすることは許可されておらず、確実に感染しているとの判断はできない。

    エボラ出血熱:国内検査に懸念…危険ウイルス扱えず - 毎日新聞
    エボラ出血熱:国内検査に懸念…危険ウイルス扱えず - 毎日新聞mainichi.jp

     エボラ出血熱への対策が国際的な課題となっているにもかかわらず、日本では感染が疑われる患者が見つかっ...

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2014/10/16(木) 16:10:55 

    もし日本にも来ちゃったら安楽死制度を導入してほしいTT

    +111

    -4

  • 81. 匿名 2014/10/16(木) 16:11:33 

    東京オリンピックあるし、年末にかけて海外行く人や日本に遊びに来る人が増えてくるから本当に早く収拾してほしい。

    +98

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/16(木) 16:13:20 

    妻夫木と壇れいの感染列島、思い出した

    +58

    -2

  • 83. 匿名 2014/10/16(木) 16:13:36 

    あーあ、アメリカ、危機管理がなってないって世界にばれた。
    日本は同じようにならないことを祈ってる。きちんとしてる日本だから大丈夫でしょ!って思ってる。

    アメリカに暮らす者より

    +96

    -5

  • 84. 匿名 2014/10/16(木) 16:13:41 

    まずは「コウモリや猿を食べない」と現地の人を教育してほしい。

    細菌でも植物でも動物でもウイルスでも、突然変異して進化するのは当たり前なんだから、
    陰謀とは思わない。

    フリカにあまりにも教育が広がっていないことがこんなに大変な弊害だなんて思わなかった。

    リベリアの医療スタッフがサボタージュするのも、
    気持ちはわかるけど、今そこで広げちゃだめなんだって!って思ってしまった。

    リベリアの医療スタッフ、エボラ「危険手当」求めてストへ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
    リベリアの医療スタッフ、エボラ「危険手当」求めてストへ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【10月13日 AFP】西アフリカで最もエボラ出血熱の流行が深刻なリベリアの医療従事者組合は12日、国内全土の医療機関でエボラ患者の治療にあたっている医療スタッフが13日から危険手当を求めるストライキに突入すると発表した。

    +68

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/16(木) 16:14:09 

    77さん
    その未承認薬ってアメリカのやつですか?

    それって大量に作るのは難しいのかなぁ。
    アメリカ人ならすぐに処方してもらえて助かっても、日本人が日本で発症したなら病院をたらい回しされたうえ、
    血液を送って検査待ち→(運が良ければ)薬の空輸待ち
    なんてしてて間に合う気がしないよ。

    +36

    -2

  • 86. 匿名 2014/10/16(木) 16:16:46 

    思うんだけどもうこれだけ感染者がいるのにどうやって収束させるの?
    感染者が一人でもいたら広まるのにそれこそワクチン開発かこんなこと言いたくないけど感染者を全員○すしかないんじゃない?
    とりあえず早急にワクチン開発頼むわホントに!

    +70

    -5

  • 87. 匿名 2014/10/16(木) 16:17:11 

    ありえない、ありえないんだよ~~!

    素人の私でも肌を露出して治療にあたってはいけないと理解しているのに。

    ↓以下、記事から抜粋
    米で相次ぐエボラ2次感染、保健当局の度重なる過失を露呈
    2014年10月16日 12:00 発信地:ワシントンD.C./米国

    ■看護師は肌を露出し対応

    ダンカンさんに最初に接触した看護師らは、体の前と後ろには不浸透性ではないガウンを、手には手首にテープを巻かない状態で手袋を、口には外科用マスクを着用していた。与えられた医療服も、顔と口に最も近い首まわりが露出したものだった。
    米で相次ぐエボラ2次感染、保健当局の度重なる過失を露呈 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    米で相次ぐエボラ2次感染、保健当局の度重なる過失を露呈 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【10月16日 AFP】米国初のエボラ出血熱患者の対応に当たった医療関係者の2次感染が相次いだことによって、感染拡大を阻止するための米当局の対応に数々の不手際があったことが明らかになっている。


    +53

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/16(木) 16:18:04 

    尾籠な話で恐縮ですが…

    エボラやマーグブルグなどのウイルスは精液の中に多く含まれていて、感染者の男性器に触れることは大変危険です。
    医療関係者でもない限りパートナー以外の男性器を触ることはないと思いますが、密かに危険なのがトイレです。

    飛行機は男女兼用で便座がU字型になっていることはご存知だと思いますが、アメリカでは公共機関のトイレはU字型便器を使うことが推奨されています。
    なぜならO型便器だと体格の良い男性が便器に座ったときに男性器が便座に触れてしまって不衛生だからです。

    でも最近は欧米でも日本でもO型便座が人気でカフェなどの便座はほとんどがO型便座です。
    日本人男性の体格ならまず問題はありませんが、もし海外などで入ったトイレが男女兼用でO型便座だったら、アルコール除菌シートで拭いてから座ることをおすすめします。


    +111

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/16(木) 16:18:31 

    CDCて、看護師なら知ってるよね。
    CDCガイドライン(感染予防策)
    こんなとこで大丈夫かよと心配になるんだけど…

    この看護師も看護師で信じられんわ

    +58

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/16(木) 16:19:45 

    85さん

    日本にもありますよ。
    これをリベリアに送るとか送ったとか言っていたような。

    日本国内で感染した場合、どのような条件で使うか、厚生省が検討中とのことです。

    “エボラ出血熱”未承認薬の使用条件検討へ 厚労省
    “エボラ出血熱”未承認薬の使用条件検討へ 厚労省news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/16(木) 16:21:15 

    百貨店や駅でも、まだまだ和式のトイレが多くて不便だと思ったりもしたけど、
    感染が広まっている時には和式も良いかもね。

    はねかえりには気を付けないとだけど。

    +69

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/16(木) 16:21:26 

    医者送り込むな
    鎖国しろ
    核落とせ

    感染広めたいだけでしょ…
    本当イライラする
    感染者に人権なんかないでしょ
    感染したら自殺する

    +12

    -27

  • 93. 匿名 2014/10/16(木) 16:22:08 

    アメリカって医療費高いし、保険に入ってない人も多数いる。日本みたいに気軽に病院へ行けない。
    体の不調があっても、医者に行かない人が多ければ感染が広がるかも。

    +72

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/16(木) 16:22:33 

    トイレの便座は、女医さんが「私は絶対に座らない」と言っているのを聞いてから、私も座らないようにしてる。
    どうしても必要な場合には、アルコール除菌ティッシュで拭いて、さらにトイレットペーパーを敷いてる。
    他に何か感染予防のための知識あったら、どなたか教えてください…!
    自分でできることから自衛したい。気休めでも何でもいい、少しの安心がほしい。(ToT)

    +68

    -2

  • 95. 匿名 2014/10/16(木) 16:23:52 

    88です。打ち間違えました。

    × マーグブルグ
    ○ マールブルグ

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2014/10/16(木) 16:24:43 

    え、アフリカ行きたいんだけど・・・

    +1

    -72

  • 97. 匿名 2014/10/16(木) 16:25:38 

    日本で第一号にはなりたくない。
    自分のせいで、きっと家族まで差別の対象になってしまうから。
    他人事、対岸の火事じゃないわ。

    +110

    -3

  • 98. 匿名 2014/10/16(木) 16:29:31 

    日本の場合は体調悪くても休めない労働者が多くて働き盛りの成人の場合なかなか病院に行けない事と、
    都市部に人がひしめき合ってる事、特に満員電車が怖いよね。

    外国みたいに挨拶がわりにキスやハグをしない点はいいと思う。

    +78

    -1

  • 99. 匿名 2014/10/16(木) 16:30:30 

    私、国際郵便物流センターで働いてるんだけど大丈夫かな...

    +27

    -4

  • 100. 匿名 2014/10/16(木) 16:32:06 

    なぜ飛行機に乗ったんだろう?と思って、記事を読んでみたら、

    no one at the agency stopped her.

    って・・・止めてよ~!

    しかも、クリーブランドからダラスへ帰るのに飛行機に乗る前に熱があること(99.5 Fahrenheit=37.5°)に気がついた看護師。
    そのことを報告して、飛行機に乗ることを伝えたが、

    and she wasn't told not to board the aircraft.
    (飛行機に乗らないように、とは言われなかった)

    って、なんなんだ~~!

    The official also said the CDC is considering lowering the fever threshold that would be considered a possible sign of Ebola. The current threshold is 100.4 degrees Fahrenheit.

    CDCはエボラの兆候=38度としている基準を下げることを検討中。

    追跡対象で平熱以上はチェック対象にしてよ。
    Ebola patient flew day before symptoms - CNN.com
    Ebola patient flew day before symptoms - CNN.comedition.cnn.com

    Before she was diagnosed with Ebola, Texas nurse Amber Vinson boarded a commercial flight. Why didn't anyone stop her?


    +40

    -6

  • 101. 匿名 2014/10/16(木) 16:32:22 

    <エボラ出血熱>国内検査に懸念…危険ウイルス扱えず
     エボラ出血熱への対策が国際的な課題となっているにもかかわらず、日本では感染が疑われる患者が見つかってもウイルスを調べる体制が整っておらず、確実な診断ができないことに懸念が広がっている。危険性が高いウイルスを扱う能力を備えた施設はあるが、制度上、取り扱いが許されていないためだ。厚生労働省の担当者は「現状では感染の疑いの有無までしか調べられない」という。(毎日新聞)

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/16(木) 16:32:31 

    この看護師サイテーだな。

    +81

    -4

  • 103. 匿名 2014/10/16(木) 16:34:13 

    カナダでは、エボラウイルスに対抗するワクチンを人体で試す試験が始まっているよ。開発されたワクチン「VSV-EBOV」は、40人ほどの健康なボランティアに投与されて、今投与量などのデータが集められているって。動物での試験では100%効果が出たみたいだよ。イギリスやロシアもワクチン開発が最終段階に入っているし、アメリカやドイツでもワクチンの臨床試験が始まってるよ。
    どの国の製薬会社も全力でワクチン開発しているし、富士フイルム傘下企業のアビガン錠も来月からフランスがギニアで治験するから、ワクチンが量産できる一年後まで持ちこたえられれば収束すると思うよ。
    日本の水際作戦で一年間防げるか不安だけど……。

    +89

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/16(木) 16:34:48 

    西アフリカでアメリカ人がエボラに感染したらアメリカに返す、
    スペイン人が感染したらスペインに返して治療する、

    この繰り返しで広まっていくと思うんだけど。

    現にスペインの場合は、帰国した人から看護師に感染したんだよね。

    現地で治療するのはなぜいけないんだろう??

    +88

    -2

  • 105. 匿名 2014/10/16(木) 16:36:07 

    73さんのおっしゃる通り。
    アメリカってほんといい加減。適当だよね。(そこがわたしは好きでしたが)
    マスクなんてしていたら、何かの伝染病かと疑われるからしないほうがいいと言われた。
    なのでマスクは一般的ではないよね。

    エボラは潜伏期間が長いことがやっかい。
    空気感染は絶対ないよね・・・??

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2014/10/16(木) 16:36:54 

    今まではどんなことも他人事ってとらえてた冷たい人間性ですが 年々今までになかった色々な天災や事件、そしてウイルスなる病気
    本当に怖くなります。

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2014/10/16(木) 16:37:23 

    防護服脱ぐ前に、アルコールのシャワーか何か浴びてから、脱ぐとか出来ないのかな。
    脱いでからもシャワー浴びて、それから着衣をつけ監視区域から出るとか…

    日本に入ってから準備してもおそいから、
    ちゃんと国あげて準備していてほしい

    我が家も衛生用品、食料もレトルトや日持ちするもの準備しはじめた。アルコールや漂白剤もちょこちょこ買ってる。こんな事しても意味ないのはわかってるけど、何かやっとかないと不安。

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2014/10/16(木) 16:38:20 

    104
    単に医療設備や薬品などが整ってないからとかかな?わかんないけど。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/16(木) 16:38:47 

    12月にダラス経由で姉の住む州に行くんですが、今から心配。。
    ダラスですよね、感染者が亡くなったの。。

    怖い。

    +15

    -30

  • 110. 匿名 2014/10/16(木) 16:40:00 

    105さん

    空気感染は今のところ無いとされてるよね。
    空気感染してるなら、今頃こんなどころの数では済んでないと思う。
    でも100%大丈夫とは言い切れないみたいだよ。
    それにウイルスは変異していくから、今後はどうなるか分からないと思う。

    +67

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/16(木) 16:40:09 

    103

    動物には100%効く、ってすごいね。
    久々に良いニュース。

    アメリカでもグラクソ・スミソクラインが開発してると言ってるね。

    カナダのワクチンに期待してしまう。


    THE NATIONAL | Oct 13, 2014 | 2:08

    Human trials of Canadian Ebola vaccine begin
    First human clinical trials of Canadian-developed Ebola vaccine, VSV-EBOV, started in Maryland on Monday
    Human trials of Canadian Ebola vaccine begin - The National - CBC Player
    Human trials of Canadian Ebola vaccine begin - The National - CBC Playerwww.cbc.ca

    First human clinical trials of Canadian-developed Ebola vaccine, VSV-EBOV, started in Maryland on Monday


    +45

    -1

  • 112. 匿名 2014/10/16(木) 16:41:47 

    年末年始の海外旅行者減るのかな?

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/16(木) 16:42:37 

    なるべく便座には座らないようにするけど、
    どうしても、の時は紙シート持参するようにしようかなぁ。

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2014/10/16(木) 16:43:21 

    アフリカ行きたい人はどうしても行きたいなら行ってもいいけど、日本に帰ってこないでほしい。

    +119

    -2

  • 115. 匿名 2014/10/16(木) 16:44:27 

    ハワイ旅行の予定があるんですが、危ないですかね…

    +68

    -7

  • 116. 匿名 2014/10/16(木) 16:46:00 

    アウトブレイクっていう映画でしたっけ?あれを思い出しました。

    映画のようにはならないのかな・・・
    不安ですね。本当に。。

    アフリカみたいに、迷信とかそういう類のものが日本でも
    出回るかもしれませんね。これをすれば良いとか、これを飲めばいいとか。
    知識をしっかり持って、周りに流されないよう冷静でいたいです。
    冷静でいられるかどうか?ですが。。
    もしも日本でエボラが流行してしまったら、
    普通の病気でも、病院へ行くことを拒んでしまいそう。

    +26

    -4

  • 117. 匿名 2014/10/16(木) 16:46:07 

    私は年末年始、海外に行きたくなくなったけど、
    エボラのニュースに注意して観てる人ってどのくらいいるのかな。

    西アフリカ、アメリカ、スペイン、って考えてたら、
    遠いところの話だと思っている人も沢山いそうな気がする。

    空港のトイレも危険だし、観光地じゃないところに危険要素が多いと思う。

    +69

    -0

  • 118. 匿名 2014/10/16(木) 16:47:46 

    115

    年末年始ですか?

    もう少し安全になってからの方が良いような気がします。

    ハワイ自体は大丈夫でしょうけど、空港や飛行機が…。
    今回の飛行機も2回殺菌したとのことですけど、また使うの?って思ってしまいます。

    +82

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/16(木) 16:48:13 

    申し訳ないけど、収容施設とか設けてそこに感染者を隔離して最後を迎えてもらいたい。
    治療しようとして感染してたら世話ないわ。キリないし。
    とりあえず体力がある人を何人か選別して、完治させていろんな血液型に対応出来る血清を作って欲しい。
    あとは本当に申し訳ないけど...感染者は死を持ってウィルスを絶つしかないと思うし。

    +29

    -8

  • 120. 匿名 2014/10/16(木) 16:48:56 

    109さん

    せめてダラス経由じゃない方が安心ですが、便を変えられるといいですね。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/16(木) 16:50:03 

    118
    たった2回の殺菌で大丈夫なのかなぁ…?
    きっと見逃し箇所もあると思うし、最低でも5回は殺菌してほしい…。

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/16(木) 16:50:38 

    地震に備えて非常袋を作る予定だったけど、
    この冬は除菌シートを揃えることにする。

    アルコールでなるべく手を綺麗にしたり。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2014/10/16(木) 16:55:42 

    abcnewsを観たら、
    もうその飛行機は通常業務に戻っているとのこと。

    「3回殺菌、コンコースも殺菌、その飛行機に殺菌後乗った乗客が感染する確率は極めて低い」

    本当かな~~。
    疑ってしまいます。

    The plane that transported an Ebola-infected nurse from Cleveland to Dallas was cleaned and put back into service the next day, according to Frontier Airlines.

    The plane has flown to at least one other U.S. city after being cleaned in Dallas, according to the airline, which confirmed it was cleaned again in Cleveland on Tuesday.

    Plane Used by Ebola-Infected Nurse Was Cleaned and Back in Service Next Day - ABC News
    Plane Used by Ebola-Infected Nurse Was Cleaned and Back in Service Next Day - ABC Newsabcnews.go.com

    The plane that transported an Ebola-infected nurse from Cleveland to Dallas was cleaned and put back into service the next day, according to Frontier Airlines.

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/16(木) 16:58:56 

    殺菌後、その飛行機に乗った乗客には、ちゃんと伝えたのかな。

    次の日に通常業務に戻すのも早すぎるし、
    クリーブランド以外にどの都市へ行ったのかも言わないってどうなのよ。

    Frontier Airlines has not confirmed what other cities the plane was flown to besides Cleveland, where the plane was cleaned again on Tuesday.

    CDC内だけじゃなくて、何かと連携がとれてないよね。

    Plane Used by Ebola-Infected Nurse Was Cleaned and Back in Service Next Day - ABC News
    Plane Used by Ebola-Infected Nurse Was Cleaned and Back in Service Next Day - ABC Newsabcnews.go.com

    The plane that transported an Ebola-infected nurse from Cleveland to Dallas was cleaned and put back into service the next day, according to Frontier Airlines.

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/16(木) 17:02:28 

    3回程度の殺菌で本当に大丈夫なの?
    シートとか内部に染みこんだり、または空調設備のコンダクト内とか、短時間で完全に殺菌ってできるものなの?

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/16(木) 17:08:14 

    まだ子供3歳なのに、もしなったらどうしよう。
    子供が一人でもかかったら早そう。
    オムツの交換やよだれで保育所なんかはあっという間。
    兄弟のいる子は幼稚園や学校でも広まるし。
    最初の方はノロとかとちょっと似てるし、ノロですねーの誤診から広まったり。

    予防策にもっと力入れてほしい。

    ついこの間まで、日本には来ないとか言っておいて、今度は可能性はあるとか言い出してさ。

    大体、収容施設のベッド数なんて、各地で2床くらいで一体どうするつもりか。

    なんか、政府は他人事にし過ぎて腹立つ!!

    +109

    -2

  • 127. 匿名 2014/10/16(木) 17:10:54 

    こういう重大なことを国が隠蔽しようとして乃木坂のスキャンダルだの何だの取り上げてるように感じる…
    国民の目は欺かれ続けてるよ。

    +83

    -5

  • 128. 匿名 2014/10/16(木) 17:23:53 

    ほんとこのニュースと比べると芸能人が二股かけたとか不倫したとか、
    もうどっちでもいいよ、その人達だけの問題だから。

    +95

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/16(木) 17:26:22 

    アメリカで感染が確認されれば日本で感染が確認されるのも時間の問題であろう。なにせアフリカとはほとんど関わっている人はいないが、アメリカとなると関わってる人たくさんいると思う。また日本にはエボラ出血熱を確定診断できる検査施設がない。しかし、感染が確認されたアメリカ、スペインは医療従事者のみなので日本で一般人が感染するといったリスクは低いであろう。看護師は防護服きているにもかかわらず感染しているので、エボラを発症した患者や遺体の体液に触れなければ感染はないと言われてきたが本当にそうなのか疑問が広がっている。看護師が防護服を脱いだ直後に微量のウイルスが付着したことによる感染の可能性が高く、こうなれば患者の皮膚に触れただけで感染したことになる。もしリスクは低いが一般人で日本が一人目の感染が確認されれば一歩間違えれば映画アウトブレイクに似た集団感染が確認され大幅に患者数が増える可能性も否定できなくなってきた。そうなってしまえば日本での感染を封じ込めることはほぼ出来なくり、ワクチンの開発を待つか安全な他国に移住・・・というような最悪の事態にもなりかねない。厳重な警戒が必要である。

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2014/10/16(木) 17:26:22 

    エボラがアメリカにもきてるのに、どうして日本は海外からの出入りを禁止しないんだろう、、、。なんか理由があるのかなあー

    +93

    -5

  • 131. 匿名 2014/10/16(木) 17:31:59 

    結局運行停止にしたみたいだけど、
    看護師が乗って、殺菌して運行して、最終的に運行停止にする前に5回使ってしまったらしい。

    10日 ダラス→クリーブランド 看護師が乗ったもの
    13日 クリーブランド→ダラス 看護師が乗った
    14日 ダラス→クリーブランド
    クリーブランド→フォートダーラーレール(フロリダ)
       フォートダーラーレール(フロリダ)→クリーブランド
       クリーブランド→アトランタ
       アトランタ→クリーブランド

    URL右下の地図参照

    Frontier jet that carried Ebola patient made five more flights - LA Times
    Frontier jet that carried Ebola patient made five more flights - LA Timeswww.latimes.com

    Frontier jet that carried Ebola patient made five more flights - LA Times

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/16(木) 17:33:03 

    ごめん、地名を間違えた

    Xフォートダーラーレール
    ○フォートローダーレール

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/16(木) 17:34:18 

    34
    「これは10月1日から60日間の勝負だ。」
    私の誕生日11月29日なんですけど···運悪すぎ私w

    +4

    -19

  • 134. 匿名 2014/10/16(木) 17:40:04 

    129さん
    安全な他国ってどことか?

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/16(木) 17:40:24 

    約20年前にエボラの本や映画が話題になりました。私も本を読んでその恐ろしさを知りました。

    今年の夏に、今までを遥かに上回るペースでエボラが感染拡大してると聞いた時は、昔読んだ本の内容が甦りました。
    それからは毎日の様にずっとネットでエボラの記事を調べる様になりましたが、テレビのニュースって深刻な内容でも直ぐに報道しなくなるので、まるで治まった様な印象を受けてしまいますね。
    その間もエボラは酷い事になってたのに。

    +62

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/16(木) 17:42:48 

    クリーブランドで接触した人も危険だよね。
    治安が悪いので有名なところだけど、親戚かだれかいたのかな。
    もし注射器の回し打ちなんかする人に感染してたら大変なことになっちゃうね。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/16(木) 17:44:39 

    昨日と今日はニュースでも特集してたけど、
    それまではしばらく報道があまりなかったよね。

    デング熱を熱心に特集してた。
    そして、いつの間にかデングがどうなったかは報道がなくなって、私も正直なところよくわかってない。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/16(木) 17:45:25 

    日本以上に安全な国なんてないんだけどね。
    大体の国は地続きだし。
    無能な政府のせいで意味ないけど。

    +89

    -1

  • 139. 匿名 2014/10/16(木) 17:47:29 

    正しい情報、正しい予防法が知りたい

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/16(木) 17:50:16 

    34
    指数関数的に増えるってことは2人→4人→16人→256人→6万5536人→42万9496人と大幅に増えていくってことね。人類がエボラに敗北したらアウトブレイクが現実化するのね。こうなりゃ2015年マヤ文明人類滅亡説が本当になるかもね。まあ恐竜も絶滅したわけだし人類も絶滅するかもね

    +41

    -4

  • 141. 匿名 2014/10/16(木) 17:57:00 

    日本は内需大国だけど食料に関しては輸入に頼ってる。だから航空便を止めるのは難しい。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/16(木) 17:59:47 

    感染を広げた一番の原因は亡くなったダンカンさんがエボラ患者に接触していたことを隠していたことにあると思う。ちゃんと申告していれば発熱で診察を受けた時点でも相応の対応が取られたはず。

    +118

    -2

  • 143. 匿名 2014/10/16(木) 18:02:26 

    134さん
    ここでいう安全な他国とはエボラ感染者が一人もでてない所である。まあ入国は拒否されそうだし無理かもしれない。他国に移住できないのならば無人島に引っ越すほうが良いと思われる。当然サバイバル生活となるから厳しい暮らしになっちゃう。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2014/10/16(木) 18:06:34 

    47
    それは間違ってるよ
    この件に関しては意識低すぎだろと思ったけど、でも
    医療従事者が感染予防徹底できるなんて100%ないね
    日本だって防護服完備してるとこなんてどれだけあるか
    あっても絶対数足りない
    日本上陸したら絶対おさえきれないと思うわ

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/16(木) 18:10:09 

    二人目の看護師の人、感染して今辛い状況にいるとは思いますが、
    私は恐怖とともに、この人に怒りを感じる。
    自分が感染しているかのモニタリングを受けている事を知りながら、
    しかも看護師という立場にありながら、
    飛行機に乗って移動するなんて事、本当に許せないです。
    自覚がなさ過ぎる。
    本当に浅はか。

    他の記事には、婚約者の家族に挨拶に行くために飛行機に乗ったとか。
    もしも本当だったら、自分の大切な人まで危険にさらしてしまうのに、何故そんな事もわからないのか。

    本当に本当に頭にくる。
    全米にもし広がってしまったら、どう責任をとるつもりなの。
    相当なバッシングを受けるだろうけれど。

    +131

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/16(木) 18:11:22 

    海外に行く全ての人たちへ
    仕事なら仕方ありませんが、
    それ以外なら自粛できませんか?

    もし海外に行くなら
    毎日体温を何回もはかり、微熱が出たらすぐにお住まいの自治体に電話してください
    微熱が出たのが夜なら119番に電話して
    「微熱が出たのですが◯月◯日に海外に行ったのでエボラが心配です」と言え。

    微熱が出たら、絶対にタクシーや、電車やバス、コンビニも使わないで!
    一歩も部屋から出ないで!

    タクシー呼ばれたら運転手さんにエボラ移したら運転手さんやそのご家族が迷惑!

    エボラの潜伏期間は三週間だから
    帰国後三週間はトイレもお風呂も、あなた以外の家族は使わないように!

    そして、あなたはご近所さんから疎まれる、嫌われると覚悟して下さい。

    「こんな時期に◯◯さんは海外に行ったらしいのよ〜」
    「ウチの子に移したら絶対に許さない!」
    「◯◯ちゃんの子とはしばらく遊んじゃだめよ〜」

    本当にエボラになったら、今のマンションやアパートから退去させられるかも知れないと言う事も
    覚悟しておいてね。

    同じエレベーター使ってる住人から苦情殺到するの当たり前でしょ

    そして私が大家なら出ていってもらう。「あそこの何号室の人エボラだったらしいよ」
    って噂出たら大損害だし、仕事以外の海外旅行が起因なら、貴方のモラルの低さのせいなので損害賠償訴訟起こす。

    せめてエボラが落ち着くまで一年後とかまで海外旅行は控えて!国内旅行でいいじゃない。
    どうせまだ日本全国制覇してないでしょ。
    国内でお金使えば日本の地域経済に貢献もできるし。

    私は友達の海外旅行行きを
    「ごめんけど、妊活中だしエボラ潜伏期間過ぎるまでぶっちゃけ出来れば会いたくない。言わないだけで他のみんなも思ってると思うよ。就活中、婚活中にエボラになったら人生終わりだし非常識」とキッパリ言って阻止してます

    皆さんもそれ位やるべきだと思います。エボラは本当に恐ろしい病気なので。

    +115

    -34

  • 147. 匿名 2014/10/16(木) 18:11:25 

    怖いよ〜泣きたくなる
    自分でできることが少ないんだもん(>_<)
    マスクして手洗いうがいしてなるべく公共のトイレは使わない。
    このくらい?あとなんかある?

    発症前の感染力はほぼ無いと思っていいらしいけど、不安。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2014/10/16(木) 18:13:47 

    テキサスではエボラ患者の嘔吐物をマスクもなにもしないで高圧洗浄機で洗い流していたじゃない?
    飛行機の洗浄と言ってもどの程度の洗浄が行われていたのか不安。

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/16(木) 18:16:03 

    ダンカンさんの手当に当たった看護師さん達、最初の2日間防護服無かったんだよね。

    アメリカで3次感染が起きたらガチで終わりだと思う。今は監視下に置かれてる人(同じ飛行機に乗った人等)が発症しないことを祈ろう。

    +48

    -1

  • 150. 匿名 2014/10/16(木) 18:18:34 

    アメリカのドラマとか見るとよく出てくるよねCDC。
    いつも迅速な対応でかっこよく描かれてるのにこんなにガバガバなんて。

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/16(木) 18:20:21 

    二ヶ月くらい前に医療用マスクを四箱買いだめしてある。

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2014/10/16(木) 18:25:44 

    もし意図的なウイルスの開発、散布だとしたら犯人は差別主義者の白人様だ。
    次はアジアも...怖い><

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2014/10/16(木) 18:26:29 

    エボラもそうだし新型インフルエンザのときもそうだったけど
    自分がそういう病気にかかった可能性があるときは救急車を呼ぶ前に
    病院に連絡して指示を受けるのが常識。
    感染した看護婦さんはERの看護婦さんで緊急搬送されてきた患者を
    いつもと同じように処置していただけ。
    わかってたら対応が取れてたはずなのに!
    国内感染者も出ていないタイミングで防護服を着て対応なんて無理だし、
    日本のERだってそんなことしてない。
    怪しい症状が出た時にはまずは電話で指示を仰ぐよう広報しなきゃダメだと思う。

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/16(木) 18:27:34 

    ナイジェリアとセネガルは新しい感染者がいなくてそろそろ潜伏期間の日数を過ぎるらしいから、収束宣言できるらしいよ。

    とりあえず、よかった。
    アフリカのふたつの国で出来たんだからアメリカでもスペインでもできる。大丈夫。って安心したいので独り言のように呟いてる。

    +128

    -4

  • 155. 匿名 2014/10/16(木) 18:29:45 

    この状態なのに、日本も現地に人を送るとかって言ってるからねー。

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/16(木) 18:35:09 

    >146
    たかが海外旅行でそこまで思わない。
    むしろ、146みたいな友達がいたら友達やめる。

    +30

    -44

  • 157. 匿名 2014/10/16(木) 18:40:49 

    >156
    アフリカ旅行ならそのくらいの制裁は仕方ないと思う。
    今はなるべく外出しないって大事だと思うし。

    +54

    -2

  • 158. 匿名 2014/10/16(木) 18:46:58 

    118さん

    土曜日からハワイです…。
    アメリカにくるとは思いませんでした…

    +1

    -38

  • 159. 匿名 2014/10/16(木) 18:47:42 

    こわいよー
    さっきアメリカの、空港でリベリアから来てた男性のインタビューみた
    正直怖いと思ってしまった

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/16(木) 18:49:35 

    ニュースで12月には毎週一万人の感染者が出るって試算が出されたって見た…確実に日本にも来ると思う。。
    感染してしまった看護士さんには申し訳ないけど、可哀想って感情より、アメリカにもエボラ持ち帰ってて迷惑な人だと思ってしまう。

    みんな帰ってくるなら検査受けてから帰ってきてよ…

    +61

    -4

  • 161. 匿名 2014/10/16(木) 18:49:43 

    >156
    そうか?このアメリカのエボラ2人目の看護婦に
    146みたいな厳しい友達がいたら
    飛行機に乗る前に激しく説得してくれて
    エボラ拡大を止めてくれたかも知れんよ
    ユルい脳内お花畑さんが多い。こう言う人も必要だ。

    +78

    -7

  • 162. 匿名 2014/10/16(木) 18:50:02 

    たしかにアメリカで誰一人としてマスクしてる人みたことないわ!!
    5年住んでたけど!!

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2014/10/16(木) 18:50:19 

    アフリカの人達も、この看護師も、エボラに感染したのは自業自得だとしか思えない

    国も感染する人達も感染を広めている人達も皆危機感が足りない

    なんで感染していない日本人がこんなにビクビクしなくちゃいけないの?
    全く危機感を持たずにバカみたいに色んな場所動き回ってる感染者のせい。

    こんな事言ったら亡くなった方達にとても失礼でしょうけど、ムカつきます

    +84

    -4

  • 164. 匿名 2014/10/16(木) 18:53:32 

    先進国でもパンデミックあるねこれ

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2014/10/16(木) 18:57:11 

    皆のコメント読んでたら恐くなってきた!
    日本に来るのも時間の問題なの?

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/16(木) 18:57:38 

    この先2ヶ月で勝敗が決まるとか…

    ここまで言うってことはもう手遅れなのかな。
    正直、覚悟してる。

    +42

    -5

  • 167. 匿名 2014/10/16(木) 19:00:12 

    日本に既に潜伏期の人が入って来てても全然おかしくない状況ですよね。

    もしこれから自分や家族に発熱、下痢、嘔吐の症状が出たとして、普通は単なる風邪だと思うだろうけど、大したこと無いって決め付けて自分の勝手な判断で町医者に掛かったりしちゃいけないのかな。
    でもどうしたらいいの?
    もしエボラだったとしても日本での検査はできなくて、大きな病院から血液を海外に送って調べてもらわないといけないの?
    血液検査の結果を待つの間は自宅?病院?
    でも日本じゃほとんど報道されてなくて全然危機感感じてないみたいだし、普通に町医者に掛かる人が多そう。

    これからインフルやノロも増える季節なのにエボラの初期症状はそれらと同じだから、医療機関に掛かる際は気をつけないとどんどん広がってしまいそう。

    安倍さんはしっかり方針を決めて、後手後手じゃなくもっと積極的にしっかり対策を立てて欲しい。

    +68

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/16(木) 19:01:12 

    新型インフルエンザの時も絶対にパンデミック来るって医療機関や政府が散々煽ってたけど、何にも起こらなかったしなぁ。
    規模が違うのかな?

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2014/10/16(木) 19:02:27 

    154さん
    初耳です!ソース教えてもらっていいですか?
    少しでも情報が欲しいです!

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/16(木) 19:03:16 

    もし…もし万が一自分がエボラにかかってしまったとしたら、安楽死をしたいけど今の法律じゃ無理だよね。
    ギリギリまで苦しんで死ぬとか嫌だよ…

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2014/10/16(木) 19:04:53 

    まさかその看護師が勤務してた病院閉鎖してるんだよね?
    看護師に関わった他の看護師、医師、患者も全て調べて水際対策しっかりして…。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2014/10/16(木) 19:06:54 

    富士フィルムに託すしか無いね…
    でも日本人にワクチン行き渡るかな

    +38

    -2

  • 173. 匿名 2014/10/16(木) 19:08:36 

    子ども残して死ねない。

    +70

    -2

  • 174. 匿名 2014/10/16(木) 19:16:33 

    173
    わかる。
    子ども置いて死ねないからこそ、予防に努めたいよね。

    +57

    -1

  • 175. 匿名 2014/10/16(木) 19:18:24 

    日本は何かあってからじゃないと動かないから、
    空港の出入りを制限かけるべきだと思うんだけどな。
    もちろん船も。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/16(木) 19:18:58 

    知り合いに治らない風邪の方がいる。
    自分も軽い咽頭通が続く。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2014/10/16(木) 19:20:19 

    感染してる恐れがあったり、感染者と接触したのなら、むやみやたらに出歩くな

    その行動が全世界に迷惑がかかる

    +46

    -1

  • 178. 匿名 2014/10/16(木) 19:25:24 

    知り合いに南アフリカ人がいる。
    彼女曰く「今、アフリカ怖いから落ち着くまで日本に居たい」と言っている。
    でも、正直迷う。

    +35

    -7

  • 179. 匿名 2014/10/16(木) 19:30:53 

    178
    何で迷うの?

    +38

    -3

  • 180. 匿名 2014/10/16(木) 19:35:06 

    ここの説明分かりやすいかも。
    日本上陸も秒読み!? エボラウイルス米国人看護師感染の意味  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    日本上陸も秒読み!? エボラウイルス米国人看護師感染の意味  WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    米国内での感染が発覚し、新たな段階に入ったエボラ出血熱。米国の実力、WHOとCDCとの関係、日本の対応力は――。


    これ見ると、日本では、病院に掛かる場合の対応策が充分に立てられてない事が問題だし、
    逆に一般市民がいたずらに不安に襲われて怖がりすぎる必要もないのかな、とも思う。

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2014/10/16(木) 19:44:29 

    うわああああああ

    まじか

    これ世界に広がってもおかしくないぞ・・・

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2014/10/16(木) 19:46:00 

    安倍晋三、なにしてんの?

    早く空港閉鎖を発表しなさいよ。

    +79

    -3

  • 183. 匿名 2014/10/16(木) 19:46:52 

    必要なことは、とりあえず落ち着くこと。
    私も怖くて怖くて仕方ないけど・・・
    そんな時は深呼吸して、
    「落ち着いて、落ち着いて」と言い聞かせることにしています。

    そして、とにかく自分にできる体調管理をすること。
    元気でいること。

    しっかりご飯を食べて、睡眠時間をよくとる。
    普段から体調を整えておけば、自分に異常があった時にわかりやすいし、
    いざウィルスに感染したとしても、致死率を下げることができるかもしれない。

    みなさん、手洗いや消毒、くしゃみ・咳のマナー、マスク、外出先でのトイレの使い方、少し気をつけてみましょうよ。
    そして、本当に必要な時を除いて、できるだけ海外旅行は控える。
    せめて感染者が出ている国やその経由国は、少しの間やめておきましょうよ。

    心がけ次第でだいぶ違うはず。
    何とか、この困難を乗り越えましょう。

    +63

    -2

  • 184. 匿名 2014/10/16(木) 19:53:22 

    ハワイとか海外旅行とか…
    今行かなくちゃならないわけ?

    危ないから本当にやめてくれよ。

    ビルゲイツ財団やFacebookの人が何十億円も寄付してんのに、
    危機感なく海外旅行行く人、心から軽蔑するわ。

    +102

    -3

  • 185. 匿名 2014/10/16(木) 19:56:42 

    アメリカの感染予防対策どうなってんの?
    日本、もういいかげんになにか対策しないとヤバイことになる。エボラが落ち着くまで飛行機止めよう。船も。

    +25

    -3

  • 186. 匿名 2014/10/16(木) 19:57:40 

    セネガルは早々に国境封鎖してたから収束にむかったんだね。
    日本も鎖国は無理でもせめて渡航規制して欲しい。
    渡航規制したら経済が~~とか言ってる場合じゃないよ。
    エボラが蔓延してしまったら経済破綻どころの騒ぎじゃないよ。


    ギニアとの国境封鎖=セネガル
    【ダカールAFP=時事】西アフリカのセネガル内務省は21日、声明を出し、エボラ出血熱の感染拡大を防ぐため、
    隣国ギニアとの国境を封鎖したと発表した。セネガルは、エボラ熱の感染が確認された今年初め、一度はギニアとの国境を封鎖しながら5月に再開していた。
     声明はまた、ギニア同様、感染が広がるシエラレオネとリベリアも含めた3カ国について空路と海路も閉鎖したと発表した。

    +50

    -0

  • 187. 匿名 2014/10/16(木) 19:57:50 

    こわい

    子どもの事考えると本当にこわい

    まだ5歳なのに

    +47

    -4

  • 188. 匿名 2014/10/16(木) 20:00:54 

    いま、空港閉鎖すればエボラ侵入を防げるんじゃないの?
    安倍さん、国民守れよ!
    グズグズしてないで閉鎖しろ。
    って意見メールしておいた。

    +108

    -4

  • 189. 匿名 2014/10/16(木) 20:03:59 

    日本もようやく検討を始めましたとさ(他人事)

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2014/10/16(木) 20:07:20 

    >>169
    ソースの貼り方が分からないけどこうかな?

    エボラ セネガル でググるとでてきますよ!
    琉球新報の記事でみました!
    セネガルは感染者1人(回復)
    ナイジェリアは感染者20人死亡8人です。

    ↓↓コピペです

     【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のエイルワード事務局長補は14日のジュネーブでの記者会見で、西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大について、1週間当たりの新たな感染者数が現在の約千人から12月上旬には5千~1万人になる恐れがあると指摘した。
     主要な感染地域であるリベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国での拡大が加速しているとみられるため。
     一方、WHOは同日、新たな感染者が出ていないセネガルについて17日に、ナイジェリアについては20日にそれぞれ終息宣言できる可能性が出てきたと明らかにした。
    (共同通信)

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2014/10/16(木) 20:12:15 

    国連が60日で何とかならないと人類絶滅って発表しました…

    +39

    -6

  • 192. 匿名 2014/10/16(木) 20:13:15 

    190さん、ありがとう!!

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2014/10/16(木) 20:14:06 

    でもさ、いっそのこと人類滅亡しちゃったほうが毎日いろんなことで悩まなくて
    すむしそっちのがいいかも

    +10

    -16

  • 194. 匿名 2014/10/16(木) 20:15:15 

    楽しい人生でした、ありがとー!

    +7

    -16

  • 195. 匿名 2014/10/16(木) 20:18:17 

    191
    事務総長が朝鮮人の言うことだからねえ

    +13

    -5

  • 196. 匿名 2014/10/16(木) 20:21:09 

    そもそも、二次感染が起こるなんて!
    患者の吐物、排泄物の取り扱い、防護服の取り扱いがきちんとされてなかったんでしょ
    日本に来るのも時間の問題
    日本でも感染者を収容できる施設はあるみたいだけど、医療従事者の知識と技術が大切だと思う

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2014/10/16(木) 20:22:45 

    インフルエンザワクチンは効かないかな~?
    できることはやっておこう。
    子供がまだ小さいのに嫌だよ~。

    +19

    -5

  • 198. 匿名 2014/10/16(木) 20:30:44 

    泣きたい。
    保育園で、下痢症状がある子が何名かいますと貼り紙があったけど、すごく不安になる。

    +5

    -17

  • 199. 匿名 2014/10/16(木) 20:33:24 

    いい加減やばいよ。
    周りで楽観的に、心配しすぎって言われると腹立つ。
    お願いだから、終息して。

    +50

    -3

  • 200. 匿名 2014/10/16(木) 20:37:04 

    さっき、医療従事者向けのエボラ対策に関する講演会?みたいなのをやってるニュースを見ました。
    防護服の脱ぎ方なども講義されていたみたいです。
    また成田空港に近い赤十字病院では、エボラ患者を受け入れた時に備えての訓練もされている様でした。
    国が積極的に動かない中、備えてくれている病院の方々に敬意を払いたいです。
    医療従事者だって絶対に怖いはず。
    もしもウィルスが日本に入ってきてしまっても、二次感染はどうにか起きませんように。。。

    +66

    -1

  • 201. 匿名 2014/10/16(木) 20:38:59 

    ダンカンさんにエボラの陽性反応が出る前の2日間、
    治療にあたった人が防護服を着てなかったというのはこのニュースだね。

    アメリカはもっと細かくルールを決めてるんだと思ってたよ。

    オバマ大統領がキャンペーン旅行を中止したのは正解だね。
    これからもっと別の問題も出てくるかもしれないから対処法を細かく決めてほしい。
    アメリカからほかの国に出入りする飛行機が世界で一番多いんじゃないの?

    Presbyterian workers wore no hazmat suits for two days while treating Ebola patient | Dallas Morning News
    Presbyterian workers wore no hazmat suits for two days while treating Ebola patient | Dallas Morning Newsthescoopblog.dallasnews.com

    Presbyterian workers wore no hazmat suits for two days while treating Ebola patient | Dallas Morning News Home > The Scoop BlogPresbyterian workers wore no hazmat suits for two days while treating Ebola patient By Dianna Huntdhunt@dallasnews.com1:...

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2014/10/16(木) 20:43:26 

    この看護師は結婚式の計画のためにクリーブランドに行ったみたいだね。

    それにしても、今、この禁止されてる時期に行くのは誰か止めないと。

    +47

    -1

  • 203. 匿名 2014/10/16(木) 20:48:09 

    よし、みんなで政府に意見出そう!
    安倍総理にも。
    電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
    電子政府の総合窓口e-Gov イーガブwww.e-gov.go.jp

    日本政府の情報ポータルサイト。法令情報検索、行政手続案内、パブリックコメント情報案内、組織・制度の概要案内、行政文書ファイル管理簿等の情報提供サービス及び電子申請受付サービスを提供。


    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご要望) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご要望) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に関するご意見・ご要望をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +45

    -2

  • 204. 匿名 2014/10/16(木) 20:48:16 

    ユーは何しに日本へなんてやってる場合ではないのでは

    +78

    -0

  • 205. 匿名 2014/10/16(木) 20:50:53 

    日本は大丈夫なのか、最悪の場合きちんと対策はあるのか不安だよ。
    国民の生命がかかってるんだから、本当政府にはお願い!

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2014/10/16(木) 20:51:55 

    日本に入って来るのも時間の問題
    じゃ、入って来た時にまず何すればいいの?
    引きこもり出来る人はいいけど、仕事もあるし。

    +36

    -1

  • 207. 匿名 2014/10/16(木) 20:55:20 

    エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘。


    スーパーエボラも時間の問題。
    空気感染、飛沫感染もありで感染から2日で死亡とかもありうるかも

    +36

    -3

  • 208. 匿名 2014/10/16(木) 21:01:52 

    政府に意見送った。
    どうか水際で止めれますように。

    +55

    -2

  • 209. 匿名 2014/10/16(木) 21:06:30 

    政府に意見送った。
    どうか水際で止めれますように。

    +30

    -1

  • 210. 匿名 2014/10/16(木) 21:12:16 

    日本にもし来て感染しても、一般人の私は充分に治療してくれないだろうなー。
    施設も貴重な薬も限られていたら、一般人にまで回らないよな。医療従事者や地位のある人優先だろうし。

    だからこそ、予防というか、水際対策が大切なのに。。
    夏に日本には来る可能性が低いとか言い切った政府に不信感です。
    1人出たら何人に広がるか。。出てからでは遅い。

    +60

    -2

  • 211. 匿名 2014/10/16(木) 21:13:54 

    テキサスからはだいぶ遠いアメリカの田舎に住んでいますが、心配です。
    患者をアトランタへ搬送する際に、近くにいる関係者が防護服を着ていないと指摘もありましたし。
    一人から二人へ、このままネズミ講式に増えていかないように願うばかりです。

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2014/10/16(木) 21:14:56 

    もうダメな予感しかしない。
    最初の100人くらいの時に、完全に隔離して医療関係者も入らず、酷い言い方だけどそこで全員に最期を迎えてもらっていればこんな事にはならなかったのに。
    人道的ではないんだろうけど、そんなこと言って人類の危機を迎えては元も子もないよ。
    例えば最初の発症が先進国で、感染者も医療関係者も一生懸命努力していたら見殺しになんて出来ないかもしれないけど、最初のアフリカ人が、感染源だって言ってるのにコウモリは食べ続けるわ遺体は洗うわ呪いだとか言って医療関係者攻撃するわで、そんな奴らのせいで人類の危機って本当納得いかないよ。

    +100

    -5

  • 213. 匿名 2014/10/16(木) 21:24:24 

    政府側のガイドラインも見直すべきなんだろうけど、この看護師も呆れた。
    自分の結婚式の打ち合わせのために、結果どれだけ広範囲で多数の人に迷惑をかけているか。
    医療関係者でこれなんだから、実は・・・って人が平気な顔して歩いている可能性もあるよね。

    +59

    -2

  • 214. 匿名 2014/10/16(木) 21:37:46 


    ↑このグラフは、あと2年で人類が滅亡することを意味している。
    ■2014
    1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
    7月 400
    8月 800
    9月 1600 
    10月 3200 ←今4447人
    11月 6400
    12月 12800
    ■2015
    1月 25600
    2月 51200
    3月 102400
    4月 204800
    5月 409600
    6月 819200
    7月 1638400
    8月 3276800
    9月 6553600
    10月 13107200
    11月 26214400
    12月 52428800 (5千万人)
    ■2016
    1月 1億
    2月 2億
    3月 4億
    4月 8億
    5月 16億
    6月 32億
    7月 64億 (100%)
    人類滅亡まで、あと2年

    +5

    -31

  • 215. 匿名 2014/10/16(木) 21:39:31 

    214

    出た!毎回毎回このグラフを貼ってる人は同じ人?

    みんなが不安な時に貼らなくていいよ。

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2014/10/16(木) 21:40:52 

    都会だと満員電車や公共のトイレが怖いよね。

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2014/10/16(木) 21:43:35 

    少額だけど、ワクチンの開発をしているところか医療関係者を派遣しているところに
    寄付をしようかな。
    なるべく使い方が明確なところがいいんだけど。

    ***********
    NHK時論公論 「エボラ 拡大を防ぐには」
    2014年09月06日 (土) 午前0:00~

    温暖化による影響も、感染症の流行には大きくかかわってきます。
    これからの国際社会は、予測できない感染症の流行に備えて、治療薬やワクチンの開発を進めていく必要があります。
    基金のような形で資金を集める仕組みを新たに作らなくてはなりません。
    また、今回の教訓として汲み取らなくてはいけないのは、治療薬やワクチン以上に重要なのが、途上国の医療水準を上げ、公衆衛生や感染症に関する意識を向上させるという点だということです。

    時論公論 「エボラ 拡大を防ぐには」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    時論公論 「エボラ 拡大を防ぐには」 | 時論公論 | 解説委員室:NHKwww.nhk.or.jp

    日本では熱帯性の感染症であるデング熱の流行が注目を集めていますが、世界的には...

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2014/10/16(木) 21:44:56 

    214のグラフさ、随分前からエボラ関係のトピにはいつも貼ってあって、ハイハイそんな単純計算ではいきませんよ、先進国では広まらないかもしれないし薬も効くかもしれないし!とか思って流してたんだけど、今現在そのグラフの通りだからこのままだとヤバイって事だよね…

    +45

    -3

  • 219. 匿名 2014/10/16(木) 21:48:55 

    あのさあ、日本は平和で頭わいてんのか?
    政治家、公務員何してんの?
    早いうちからヤバい国に出国、入国禁止にしろよ。
    ま、すでにヤバいかもね。

    +61

    -3

  • 220. 匿名 2014/10/16(木) 21:51:23 

    アメリカ在住です。一時帰国中だけど向こうに戻るのが怖くて仕方ないです。。。
    向こうに残ってる家族も心配だし、もうどこにいたら安全なのか分からない!!

    とにかくアメリカの医療関係者の意識、モラルの低さに怒りが収まらないです

    +61

    -1

  • 221. 匿名 2014/10/16(木) 21:57:33 

    アメリカは何回も失態をおかしすぎ!

    ●ダンカンさんを入国させる
    ●ダンカンさんが一度病院へ行ったときにエボラと診断せず家に帰す
    ●ダンカンさんが入院してから数時間、隔離していなかった
    ●ダンカンさんの吐しゃ物を道路で掃除していた人、防護服を身に着けず
    ●入院後2日間は、治療にあたった人が防護服を身に着けていなかった
    ●ダンカンさんのアパートに立ち寄った保安官も防護服を身に着けず
    ●ダンカンさんが使用したシーツやタオルは数日間アパートにそのままにされていた
    ●治療にあたった看護師は、追跡調査されているはずなのに、飛行機に乗ることを誰も止めず
    ●看護師は熱があることを報告したのに飛行機で帰ることを禁止されなかった
    ●その飛行機を3回除菌と掃除しただけで、その後5回通常運行する

    私が知ってるだけでこれだけあるんだから、本当はもっといろんなことがあるはず。
    日本も、ルールを細かく決めておいてほしいよ。
    想定外のことだらけだと思うから。

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2014/10/16(木) 21:59:34 

    以前は先進国では感染拡大しないなんて言われてたけど、確実に拡大してる。何事も対応が遅い日本に入ってきたら本当にやばいよ

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2014/10/16(木) 22:01:43 

    政治家って全く役立たずで本当腹立つわ〜

    国民の税金から高い給料もらってんだから
    こういう危機的状況時に国民のためにすぐ動けよ。

    命かかってんだよ!

    ふざけんな!

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2014/10/16(木) 22:02:44 

    外来の看護師やってますが、日本でエボラが大流行したら仕事やめようと思います…。
    役立たずのチキンでごめんなさい。

    +76

    -3

  • 225. 匿名 2014/10/16(木) 22:09:08 

    日本の医療関係者集めた対エボラの講習会見たけど、
    防護服がダメレベルだった。

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2014/10/16(木) 22:09:46 

    国が規制しないなら
    旅行会社がツアー、航空券販売中止の決断をして!!
    少しでも海外旅行に行くアホを減らしてほしい。

    このままじゃ空港勤務の人たちも本当に危ないよ。

    +55

    -1

  • 227. 匿名 2014/10/16(木) 22:11:38 

    カナダのワクチン開発のニュースで使われていた防護服が
    これまで見た中で一番効果がありそうだった。

    日本もちゃんと準備しておかないと。

    素人では準備できないのかな。
    正直言って私もほしいぐらい。

    +33

    -1

  • 228. 匿名 2014/10/16(木) 22:12:42 

    224さんの気持ち、わかるよ。

    私は看護師じゃないけど、お金の問題じゃないし、
    自分の命を削ってまでなかなかできることじゃないよね。

    +51

    -0

  • 229. 匿名 2014/10/16(木) 22:14:04 

    毎年の年末の帰省どうしよう??
    旦那がセネガルなんだ(汗
    お土産いっぱい買ってくる約束しちゃった・・・

    +2

    -49

  • 230. 匿名 2014/10/16(木) 22:16:41 

    このまとめの中に書いている人がいるんだけど、
    万が一日本へ来る途中の飛行機で感染した人がいたとして、
    同乗している搭乗者全員を隔離して検査する場所が成田空港にあるのか、ということ。

    それから、日本も医師団の派遣を検討しているそうだけど、
    その人たちから感染者が出て帰国した場合、どのように治療するか、ということ。

    どれも答えがなさそう。
    医師団の派遣は、日本は無理じゃないかなぁ。
    治療施設がないから。

    日本政府の「エボラ感染」の対応が遅すぎる… - NAVER まとめ
    日本政府の「エボラ感染」の対応が遅すぎる… - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アメリカでも感染が広がっているエボラ出血熱。日本政府やマスコミの対応の遅さに、心配の声が上がってます。

    +40

    -0

  • 231. 匿名 2014/10/16(木) 22:18:27 

    原発事故後は、被曝対策を頑張ってきたんだけど…
    放射能にエボラ、、どうやって子供を育てたらいいの

    +31

    -6

  • 232. 匿名 2014/10/16(木) 22:20:13 

    日本に入ってくる可能性が低いとは言っても、
    アメリカ政府も2週間前まで同じことを言っていたんだし。

    パスポートをとるところだったけど、気持ちが萎えてしまった。
    どこへも行きたくないなぁ。

    世界中が警戒…エボラパニックの未来予測が怖い。。 - NAVER まとめ
    世界中が警戒…エボラパニックの未来予測が怖い。。 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アメリカ、スペインと先進国への侵入も確認されたエボラウイルス。感染拡大の未来予測が怖いです…。アメリカでの感染が増えつつある状況になったことで、日本国内への影響...

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2014/10/16(木) 22:21:52 

    231

    本当に小さいお子さんがいるお母さんたちは大変だよね。

    被ばくのこともまだ何が本当なのかはっきりしないし、相談しにくいことだもんね。
    エボラも解決策は今のところないし。
    カナダのワクチンが効くことと、日本の薬が効くことを願ってる。

    +35

    -2

  • 234. 匿名 2014/10/16(木) 22:22:38 

    221
    ダンカンこのやろう!

    +4

    -10

  • 235. 匿名 2014/10/16(木) 22:23:41 

    229
    だからさー、、、
    セネガル帰省なんて今じゃなくちゃダメなの??

    しかも、セネガルから帰国してセネガル産のお土産なんてもらったら
    嫌がらせかよ。って話で
    そんな奴ホラーでしかないわ。

    +74

    -0

  • 236. 匿名 2014/10/16(木) 22:24:40 

    エボラって日本じゃ全然ニュースになってなくない?
    情報が外国と隔離されてる気がする
    アメリカやヨーロッパなら旅行行っても問題ないと思ってる人多そう

    +31

    -4

  • 237. 匿名 2014/10/16(木) 22:24:44 

    日本をこれから観光大国にしようとかオリンピックをしようとかしているなら、
    成田空港周辺の感染対策施設を早く整備してほしかった。

    地域住民の理解が得られないなら、人工島を作ってでも対処してほしいよ。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2014/10/16(木) 22:25:53 

    227
    準備できないわけではないですよ、市販されているから

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2014/10/16(木) 22:26:58 

    ≫229
    この流れでセネガルに行くのは…
    失礼承知で、止めておいた方がいいと思います!
    来年とかならともかく今年は。

    +55

    -0

  • 240. 匿名 2014/10/16(木) 22:28:00 

    中国の人で西アフリカ各国に滞在している人も多いみたいだけど
    感染が広がっていないのが不思議なぐらい。
    どうなってるんだろう。
    これから、人も沢山派遣するらしい。

    ********************

    中国国営メディアによれば今回中国は、感染拡大が深刻な地域に対し5月初旬に16万ドル相当、8月上旬に490万ドル相当の支援物資を送った。またリベリア、シエラレオネ、ギニアには中国籍の滞在者が2万人以上いることも伝えられた。

    西アフリカのエボラ支援で中国がはじくソロバン | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    西アフリカのエボラ支援で中国がはじくソロバン | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2014/10/16(木) 22:31:00 

    229
    旦那がクロンボ土人とか何の罰ゲーム?

    +5

    -19

  • 242. 匿名 2014/10/16(木) 22:31:22 

    229ってバカなの?

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2014/10/16(木) 22:32:06 

    国内のニュースも大事だけど、日本のマスコミは海外のニュースももっと流してほしい。

    ガザ地区のことを世界中が話題にしていた時も日本だけ違うニュースをトップにしていて、ガザ地区の報道はほとんどなかった。
    エボラも夏前にちらっと報道して、そこからデング熱のニュースの方を大きくしたでしょ。
    その間もエボラは世界中でトップニュースだったし、広がっていたのに。

    対策方法で個人ができることは今のところほとんどないけど、
    報道さえ継続していれば、クリスマスや年末年始に海外へ旅行する計画をしなかった人だって沢山いたんじゃないのかなぁ。

    継続して同じニュースを取材することで視聴率がとれないのかもしれないけど、一番大事なのに。


    +26

    -0

  • 244. 匿名 2014/10/16(木) 22:33:39 

    単純に思うんだけど、行き先や出発地がアフリカでなくても、国際線の飛行機に乗ったら誰がどこ経由で来たかなんて分からないよね。
    各国の国際線はいろんな国の人が搭乗してるんだから…

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2014/10/16(木) 22:36:04 

    現にダンカンさんはブリュッセル経由だったもんね。

    その時は症状が出てなかったから、そこでは広がらなかったけど。

    経由地で一泊する人とかもいるよね。
    その間に発症することもあるし、世界一周チケットを持ってる人なら行ったり来たりしているわけだから。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2014/10/16(木) 22:37:51 

    229
    セネガルのお土産を貰うよりも、
    行かないことにした方が喜ばれそうですが?

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2014/10/16(木) 22:43:06 

    なぜリベリアからヨーロッパへの飛行機に一般人が乗れる状態なのか?
    毎日それを思ってしまう。

    色々対策したところで、リベリアから一般人が出入り出来る状態なら全然収束しないよね。

    (週に2便リベリアからブリュッセルへの便は今も運行中)
    No Ebola Checks at Brussels Airport After Flights From Liberia - NBC News
    No Ebola Checks at Brussels Airport After Flights From Liberia - NBC Newswww.nbcnews.com

    BRUSSELS, Belgium — It’s the classic airport scene: a man hugs his wife and two daughters at arrivals. But in this case, the traveler had just stepped off a ...

    +38

    -0

  • 248. 匿名 2014/10/16(木) 22:43:27 

    日本は観光立国計画あるから、世界中から観光客呼びたいもんね
    規制なんてするわけないよ
    五輪誘致の為に、汚染水はコントロール下にあるとスピーチしたあとに
    実は漏れてたことがニュースになってたし
    広島の災害の時だって、別荘にいてちょっと戻ってすぐ別荘に帰って休暇してたくらいだもん
    国民の安全より、国の面子の方が大事なんでしょ

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2014/10/16(木) 22:44:56 

    >>224
    誰も責める人はいないよ。

    私も身内に看護師いるから、もし日本で流行ったら家から一歩も出させたくない。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2014/10/16(木) 22:47:33 

    アメリカですら対応が後手後手だしね…日本はもちろん他の国も感染者が一人でも出たらアウトだわ
    あ~鎖国したい

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2014/10/16(木) 22:47:34 

    食料とか輸入に頼らざるおえない日本。
    もし発症した人がその仕事に携わっていて、それを知らずに食べてしまったら…自給自足なんて無理だし
    悪いけど、アフリカ全土飛行機、船とめてほしい。
    日本もアフリカ行くアホな番組あるけどいい加減やめてほしい!

    +52

    -3

  • 252. 匿名 2014/10/16(木) 22:49:14 

    146
    必死すぎてきもいwww
    私は来月ロスのディズニーいってきまふ♡

    +5

    -43

  • 253. 匿名 2014/10/16(木) 22:57:48 

    日本も40人くらいお医者さん派遣するんだね
    国境なき医師団の日本人看護師さんが帰国したときここで叩かれてたけど
    もし日本で感染広がったら一番ノウハウ持ってる看護師さんだろうね
    実際現地で仕事してた方々の話をしっかり聞いて今のうちに体制整えてほしい

    +45

    -1

  • 254. 匿名 2014/10/16(木) 22:59:18 

    落ち着いて考えてみると…アメリカで死亡したダンカンさんの世話をしていた看護師二人が感染してるわけで。
    会いに来て数日一緒に過ごした恋人やその家族はいまだに発症してないですよね?もう潜伏期間過ぎてますよね?そして一時は感染が疑わ
    れた警察?保安官?も陰性だったとか。ダンカンさんと接触があり、経過観察されてた人が80人くらいいたそうですが、誰も発症していないですよね?この違いは何?

    +66

    -0

  • 255. 匿名 2014/10/16(木) 23:01:36 

    父親が海外で仕事にいく。
    はっきりいってやめてほしい

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2014/10/16(木) 23:11:22 

    212
    アフリカ人も好きでコウモリ肉を食べるわけじゃないよ
    お金が無いんだよ。安い肉やただの肉を食おうと思ったらコウモリや猿しか無いじゃん。
    アフリカ人が貧困なのは世界中から搾取されてるからだよ。
    アフリカが無知でいつまでも貧困国でいてくれた方が有難い事情が世界にある。
    カカオだって安く買いたたいて児童労働までさせてるし宝石だって根こそぎ持っていくじゃん。
    アフリカの海に不法投棄する連中が世界中にいる。そのせいで子供がわけのわからん病気
    にかかったりもしてるよ。アフリカ人がいつまでたっても無知でいるのは貧困のせいだよ
    その貧困は世界の人間がかかわって出来たものだよ。あなたも安いチョコを食べたことがあるだろう。
    そのアフリカ人のせいで世界が滅亡するとしても世界はそれ以上に恩恵を受けてきたんだから
    そんなに偉そうに責められるもんでもないだろう。

    +71

    -17

  • 257. 匿名 2014/10/16(木) 23:21:26 

    なるようにしかならないww

    +11

    -4

  • 258. 匿名 2014/10/16(木) 23:24:22 

    地震に放射能に大雨被害による地盤の緩み。
    火山に対する不安。親の介護に景気への不安。
    海も山も何の不安もなく素直な心で楽しめなくなっちゃったね。
    そしてエボラで海外も怖くなっちゃった。
    日本で流行ったら外出も怖くなるんだろうな。
    こうなったらさ、いっその事なーんにも不安がらず好きな事やって楽しんだ勝ちかもしれない。気にしないのが丁度いいのかも。
    結局不安な事だらけなんだしね。
    普通にしてても交通事故に巻き込まれるのかもしれないし若くして癌が見つかってしまうかもしれないんだし。
    とりあえず目の前の大切な人達に優しくしよう。そして美味しいものでも食べよう。
    心配しても結果が同じなら能天気に行きましょう。

    +68

    -5

  • 259. 匿名 2014/10/16(木) 23:33:29 

    少しでも前兆があったり危険地域に渡航歴があったら隔離してよ!
    危機感なさ過ぎてビックリ
    こんなんじゃ感染拡大するわ

    +37

    -1

  • 260. 匿名 2014/10/16(木) 23:35:08 

    他の人も書いてたけど、アメリカで最初に発症したリベリアの人、彼女に会いに帰国したって話だったけど、彼女もその子どもたちも発症したってニュースはないよね。

    発症前の接触だったからなのかな…
    医療従事者に二次感染が多いのは、やはり末期状態でウィルスが一番激増する段階で接触があるからなんだろうか。。

    感染力強い、致死率高い、死亡後もウィルス感染あり、治療薬今のところまだなし、ってほんとに最悪過ぎる。

    各国のワクチン開発のみなさん、大変だと思いますがどうか頑張ってください…!!

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2014/10/16(木) 23:40:34 

    「ファビピラビル」の必要数確保をお願いしたい!
    Yahoo!ニュース - エボラ患者に早期投与を ファビピラビル、白木富山大大学院教授が強調 (北日本新聞)
    Yahoo!ニュース - エボラ患者に早期投与を ファビピラビル、白木富山大大学院教授が強調 (北日本新聞)headlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース -  エボラ出血熱の治療薬として、各国で活用が広がる富士フイルムグループの富山化学工


    +25

    -0

  • 262. 匿名 2014/10/16(木) 23:44:57 

    エボラが出てきてから死を覚悟するようになりました。なるようにしかならない。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2014/10/16(木) 23:53:26 

    260さんも言ってるけど、死期が近くなるまでになると、ウイルスが激増する説が正しいっぽいね。
    その頃に接すると一番感染リスクが高くなる。

    それなら、発症したらすぐ隔離して完全に感染対策すれば、二次感染も防げるかもしれないし、終息に向かうかも。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2014/10/16(木) 23:55:44 

    空気感染すると思っておいた方がいい。
    国外旅行も日本への旅行もやめて欲しい 。
    利益を優先にして自滅するの?
    国内で感染が出たら終わり。
    国内も旅行しなくなるよ。エボラにかかる可能性のある職業の人は仕事をやめる。
    今我慢するかしないかで未来が変わる。
    国内にエボラを入れるか阻止するかにかかってる。

    +38

    -3

  • 265. 匿名 2014/10/17(金) 00:00:34 

    264
    エボラにかかる可能性って言うけど空気感染するなら人と喋るだけで可能性あるよ。そしたら引きこもりしか無理だね。

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2014/10/17(金) 00:04:50 

    空気感染する病気って何があるんですか?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2014/10/17(金) 00:11:18 

    >>266
    インフルエンザとかが有名だと思うよ!

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2014/10/17(金) 00:13:30 

    それぐらいの危機感を持って対応していかないとってことだよ。

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2014/10/17(金) 00:14:11 

    266さん

    このサイトを読んでね。
    外務省 海外安全ホームページ|感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)関連情報
    外務省 海外安全ホームページ|感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)関連情報www.anzen.mofa.go.jp

    海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2014/10/17(金) 00:14:56 

    266
    サーズもします。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2014/10/17(金) 00:15:42 

    267さん、269さんありがとうございます。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2014/10/17(金) 00:15:50 

    ダンカンいい加減にしろこの野郎!
    早く車回せこの野郎!

    +2

    -12

  • 273. 匿名 2014/10/17(金) 00:17:20 

    デンマークでも感染者出たって。
    ロシアは確定ではなく疑いの段階らしいけど…。


    ロシアのオリョール市でアフリカ出身の学生2人がエボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院に搬送される

    LifeNewsの情報によると、感染の疑いがあるのは、西アフリカのギニアビサウからロシアへやってきた20歳と23歳の学生。
    2人の学生は現在医師たちの監視下にある。学生たちの血液サンプルは、分析のため研究所へ送られた。
    ロシアのオリョール市でアフリカ出身の学生2人がエボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院に搬送される
    ロシアのオリョール市でアフリカ出身の学生2人がエボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院に搬送される - News - 国内 - The Voice of Russia
    ロシアのオリョール市でアフリカ出身の学生2人がエボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院に搬送される - News - 国内 - The Voice of Russiajapanese.ruvr.ru

       オリョール国立大学のアフリカ出身の学生2人が、エボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院に搬送された。LifeNewsが伝えた。


    デンマークでも陽性1人目

    Possible first Ebola case reported in Denmark
    First Ebola case reported in Denmark as stricken Spanish nurse is improving | Daily Mail Online
    First Ebola case reported in Denmark as stricken Spanish nurse is improving | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Hvidovre Hospital, near Copenhagen, confirmed that the unnamed patient is being examined for Ebola after showing signs of the virus. The patient arrived in Denmark from West Africa with a fever

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2014/10/17(金) 00:20:11 

    インフルエンザは飛沫感染でしょ?
    空気感染は結核とかだよ。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2014/10/17(金) 00:24:55 

    中国ってアフリカと密接な関係にあるんでしょ?
    既に入って来てても全くおかしくないよ。
    鳥インフルの時だっけ、その時も感染隠してたけど心配だわ。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2014/10/17(金) 00:25:47 

    >>274
    基本的には飛沫感染で、締め切った空間にいるとウイルス濃度が高くなって空気感染する場合があるらしい。

    さっきインフルエンザだって言ったけど適当なこと言ってごめん!

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2014/10/17(金) 00:45:44 

    お隣の国でエボラっていってない?
    まだ疑いの段階?こっちの方が心配。
    早く真偽報道してほしい。

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2014/10/17(金) 00:46:43 

    マイナス覚悟だけど、アフリカの一部でしか流行らないからお金儲からないて理由で
    薬やワクチンの研究全くしてこなかった先進国の体質も問題あると思う

    +59

    -1

  • 279. 匿名 2014/10/17(金) 00:49:00 

    韓国で、エボラ疑い?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2014/10/17(金) 01:00:32 

    276さんドンマイ

    >基本的には飛沫感染で、締め切った空間にいるとウイルス濃度が高くなって空気感染する場合があるらしい。

    コレ本当にその通りで、いまだにエボラは空気感染しない!って言う人本当に情弱なんだなと思う。
    空気感染しないから大丈夫って空気感染で括って言うのは意味が無い
    満員電車やバスとかでエボラ患者が、ゲホゲホッとやるともう終わり。

    インフルが流行してる時でさえ、マスクせずにげほげほ咳する奴のなんと多い事か


    せめてエボラが終わるまでは
    都とかの条例や、経団連の会長、それぞれの会社の社長命令とかでマスク着用を義務付けさせれば良いのに

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2014/10/17(金) 01:01:07 

    203さんが示してくれた首相官邸ホームページに、意見を送りました。皆さんで送ったら何か良い方に変わることを願っています。
    無理なのかもしれないけど、せめて一ヶ月間だけでも空港、船を閉鎖して欲しいと書きました。何もできず、ただただニュースを見て怖がってしまっているけれど、予防対策を考えようと思います。

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2014/10/17(金) 01:03:41 

    両親がアフリカではないが、海外旅行に行った。
    元気で帰ってきてるけど、潜伏期間があると思うと怖い。

    もちろん私は、エボラが今は怖いんだから旅行は辞めてと言いましたが、年配者って人の言うこと聞かないんですね。

    うちには小さい子供がいるので親のそういう行動は迷惑です。
    人様にも不快な思いさせるだろうし。

    +53

    -3

  • 283. 匿名 2014/10/17(金) 01:04:52 

    人類が滅亡宣言でたけど滅亡してみんな死ぬくらいなら最初からアフリカを滅亡させるしかない

    +24

    -2

  • 284. 匿名 2014/10/17(金) 01:04:55 

    もっと大々的にきちんと報道してほしい

    乃木坂がどうとかどうでもいいから

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2014/10/17(金) 01:07:02 

    276さん280さんが書かれていることが本当なら、今でも長時間の飛行機はもうヤバイってことなんですね…

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2014/10/17(金) 01:08:28 

    282さんマジで???

    ご両親にエボラ患者の写真をみせてもっと危機感持たせて(涙)

    もしエボラになったら親戚や、近所から総スカンだね。

    潜伏期間の21日間は絶対に気をつけて下さいね

    +25

    -2

  • 287. 匿名 2014/10/17(金) 01:13:24 

    このスレをもっと順位あげてみんなに見てもらいたい
    テレビみてるだけじゃ危機感がわいてなかった
    大事なものから目を逸らさせるマスコミにはもううんざり

    +24

    -3

  • 288. 匿名 2014/10/17(金) 01:14:52 

    自分や、自分の周りが心配なのはわかるけど、鎖国にするとか現実的ではないよね?輸出入できなくなったら我々の市民生活にも影響が出てくるのは確実。伝染病を恐れて物価が高騰したり給料が安くなってもいいのか…。
    いずれにしても今の日本に生きる以上、グローバル化した世の中の恩恵にあずからないではいられない。国際的な連帯を強めて対策を決め、早期終結のため実行するしかない。
    今後は日本だけの伝染病が流行るかもしれないし、明日は我が身だね。

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2014/10/17(金) 01:50:00 

    こうゆうトピがもっと上位に上がって欲しい!

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2014/10/17(金) 01:58:53 

    そういう危機感のなさがこの看護師が感染した原因の一つでしょう。

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2014/10/17(金) 02:04:34 

    唾とか汗でも感染するんだから話ししてるだけでも感染のリスクあるよな。唾なんか飛びまくってるし。
    あとウイルスが手すりやなんかについてて触ったあとに口元や目触ったら感染するし。ウイルス2~3個で感染するとか。てかアメリカは本当適当だな。看護師肌出た状態だったとか発病してる可能性あるのに飛行機とかwこれ細菌テロとかあったら即広まるんじゃ。もっと危機管理しっかりしてると思ってたけど。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2014/10/17(金) 02:06:36 

    10月17日現在、日本ではまだ感染者は公には見つかっていないよね。

    数ヶ月後、みんなが後悔しないように、国は今、はっきり意思表示して絶対に国内に持ち込まないような対策をうってほしい。

    後になって、2014年の10月はまだ日本は大丈夫だったのに…って悔やみたくない。

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2014/10/17(金) 02:06:52 

    福島の原発も人の落ち度が重なった
    今回もまさに阿保の上塗りだわ

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2014/10/17(金) 02:10:28 

    280です。
    エボラについてちょっとまとめてみました。

    「私はインフルエンザうつった事無い、変な病気うつった事無いから平気」
    と思ってる人多そうなので色々心配です。

    ボストン・メディカルセンターの病院疫学医師で、ボストン大学国立新興感染症研究所 の感染管理所長のナイード・バデリア博士の発言と記事の抜粋

    ★ウイルスは鼻や口などから体内に侵入する

    ★エボラウイルスは宿主の体外で驚くほど長い期間生存する。室温で数日間にも及ぶこともある。
    【エボラ出血熱】ウイルスに感染すると、人体でどんなことが起こるのか?
    【エボラ出血熱】ウイルスに感染すると、人体でどんなことが起こるのか?www.huffingtonpost.jp

    このウイルスは、どのようにしてひどい症状を引き起こすのだろうか? エボラ出血熱は、目や耳から出血し、死に至ることで恐れられている。バデリア博士は、人体がこの死のウイルス...


    エボラウイルスは大きさが80 - 800nmの細長いRNAウイルス

    小さいので、毛穴の大きさ一個に200個以上のエボラが入れるそうな。


    スペインでエボラに感染した看護師さんは
    手袋が顔に触れて感染しました。
    スペイン看護師、エボラ防護用手袋で顔こする? : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    スペイン看護師、エボラ防護用手袋で顔こする? : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     【パリ=三井美奈】ロイター通信によると、スペイン・マドリードの病院でエボラ出血熱に感染した看護師の治療にあたっている担当医は8日、記者団に対し、看護師が病室で使用した防護用手袋で顔をこすった際に感染した可能性があるとの見方を示した。


    下のソース先に載っていた事の抜粋。

    ★エボラウイルス1個〜10個で感染
    ★目、鼻、口、肺、膣、尿管、腸管から

    ★エボラウイルスは液体または乾燥有機物の中でも、室温では相当の日数、生存および感染力の維持が可能である。
    2010年の研究で汚染から   6日後  の室内環境から感染性エボラウイルスが回収された。



    ★唾液、汗、尿、母乳、精液などに含まれ、

    感染症の初発症発見から       61日後
    の精液からエボラウイルスが分離された、、、、え!???



    http://www.jp.kchealthcare.com/media/12311534/141009_k-c-ebola-precautions-brief-japanese_docx.pdf
    http://www.jp.kchealthcare.com/media/12311534/141009_k-c-ebola-precautions-brief-japanese_docx.pdfwww.jp.kchealthcare.com

    http://www.jp.kchealthcare.com/media/12311534/141009_k-c-ebola-precautions-brief-japanese_docx.pdf

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2014/10/17(金) 02:12:30 

    WHOの研究者の今後の予想だと、来年2月までの感染者数は約27万人。
    東大の准教授の発表によると年内で18万人へ感染者数が増える見込みとの事。

    中国、アジア圏内での感染者が出たら
    日本に来るのも時間の問題かも知れない....
    怖い。。。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2014/10/17(金) 02:20:20 

    人類滅亡、ありえん話ではなくなってきたな。
    アフリカは何やってんだ。
    だいたい増え始めにきちんと隔離して何故対処しなかったの?
    しかも土葬だし危ないに決まってる。
    これ、まだまだ増えると思うわ。
    もうどうしようもないとこまで来てる気がする。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2014/10/17(金) 02:43:50 

    エボラに感染したら苦しんで死ぬのは勘弁なので安楽死を許可して欲しい。
    そこまでなって助かって生きようとは思いません。
    周りの人の手も借りるし迷惑極まりないからです。

    こんな状況でも自分は大丈夫、だから年末年始は予定通り海外行きますという人は
    お願いですから今一度考えなおしてもらえないでしょうか。
    収束するまで待ってもらえないでしょうか。
    切実にお願いします。
    もちろん芸能人、その仕事を企画しているtv局、一般企業の社長さん達にもです。

    +40

    -0

  • 298. 匿名 2014/10/17(金) 02:59:20 

    294
    詳しくありがとう
    やっぱりたまたま触った手すりか何かにウイルスついてたら感染するね。ウイルス外でそんなに生存できるんだ。アメリカで高圧洗浄機で嘔吐物片付けたとかやっぱり馬鹿じゃね。ウイルス撒き散らしてどうする。しかも防護服なしで

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2014/10/17(金) 03:20:35 


    海外旅行、行く人

    マジに気を付けないと、他人事じゃないよ!!

    本当に気を付けて、、、

    そして

    持ちかえらないで、、、 お願いします、、、

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2014/10/17(金) 03:27:19 


    もしかしたら。

    もう日本にも入ってきてるんじゃないかな??

    だって、政府は例のごとく 後で発表ばっかりだもん、、、

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2014/10/17(金) 03:29:18 


    海外渡航禁止!!!してほしい

    !!!鎖国!!!

    ま、無理だけどね

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2014/10/17(金) 04:32:16 

    みんな海外旅行やめろとか言ってるけど、基本的にアフリカ、スペイン、アメリカ以外感染者が確認されてないのでそれ以外の国なら大丈夫だと思います。自分もカナダに海外旅行いきますし

    +3

    -31

  • 303. 匿名 2014/10/17(金) 04:45:27 

    エボラでも人類滅亡とかはないと思う。致死率は平均で70%ということは残りの30%は生き残るわけでその人たちは免疫ができますしウイルスが突然変異したとしても滅亡というわけにはならないと思います。生き残るひとたちは体が非常に病気に強かったり偶然免疫作成が速かったり極度の引きこもりの人や隠居してるひとたちでしょう。最悪の事態を想定しても70億人中1億人以上は生き残るでしょう。その人たちがまた子孫繁栄していって人口が増えていくと思います。

    +5

    -16

  • 304. 匿名 2014/10/17(金) 05:16:47 

    こんな危機感だから感染もしたんだろうな

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2014/10/17(金) 06:11:23 

    デンマークでも感染者が出たんですか?!感染拡大しすぎ…
    何でリベリアや西アフリカの政府は出国禁止にしないの?!
    感染国に人が動かなければ ある程度拡大は防げるはずでしょう!!

    +44

    -1

  • 306. 匿名 2014/10/17(金) 07:34:40 

    新型インフルエンザの時もパンデミックになったけど、今回は、パンデミックどころじゃないだろうけど、とにかく落ち着こう!
    自分のすんでる県に対応してくれる病院があるからさ、そこをしっておこうよ!
    今、テレビでマスクするだけでもリスクは減るって言ってたからさ!

    もう一個のも得たいが知れないけど、とにかくデマに惑わされず正確な情報を元に判断しよう。
    観光シーズンになり、海外から旅行者が増えるから、なんとか水際で止まる事を祈ろ!

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2014/10/17(金) 07:36:10 

    正直…

    これから海外行く人、帰ってこないでほしい。
    飛行機にはいろんな国の人乗るのだから
    安全なはずない。

    +45

    -2

  • 308. 匿名 2014/10/17(金) 07:51:07 

    明日、明後日と地域のお祭りでボランティアするけど、観光客多いんだよね~(´・ω・`)
    特に外国人。中国が多いから大丈夫か~(´・ω・`)
    どうせ、被り物になるしさ私~(^^;

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2014/10/17(金) 08:01:26 

    いま速報。スペインのマドリッド、飛行機内で乗客4名が発熱。エボラの疑いらしい。
    ヨーロッパもやばいね
    来月の帰省、飛行機じゃなくて新幹線にするべきかな…

    +42

    -0

  • 310. 匿名 2014/10/17(金) 08:02:44 

    スペインでエボラ熱に接触した人が4人飛行機内で発熱して隔離されたって。大丈夫だといいんだけどm(。≧Д≦。)m

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2014/10/17(金) 08:17:34 

    地球が人口減らそうとしてるだとかちょくちょく見るし話は分からなくもないけど、こういうパニックの時にこういうこと言い出す人は宗教に飲み込まれやすいタイプだと思う。
    ミストを思い出した。

    自分らがどうにもできない終末に直面すると人はそういう風に考え出して異論唱えると殺そうとするよね。思考停止が一番危ないと思うんだけど。

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2014/10/17(金) 08:25:16 

    全員感染してたら凄い!

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2014/10/17(金) 08:33:33 

    打開策がない今、治療にあたってた人が空港で広めるケースが多すぎて、みんながみんな危機感持ってる訳ではないから、もう無理なんだなと思ってきてしまいました。
    こんなに何回も同じこと繰り返して感染を色んな国に広める看護師なども、すぐ帰国させたりするのはどうなんでしょう。
    呆れます。
    子供は守りたいな。
    自分や近親者が感染したら不可能ですが。
    もう、このニュースは見たくないです。

    +22

    -2

  • 314. 匿名 2014/10/17(金) 08:40:27 

    各国の製薬会社がしのぎを削ってワクチン開発してるから大丈夫だよ。
    こんな大きな商売チャンスは滅多にないからね。
    1本10万でも、みんな打つでしょ?

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2014/10/17(金) 08:43:45 

    実は感染者が出た事を隠しているって国も結構ありそう…。特に中国。SARSの時もずっと隠蔽してたよね。そのとばっちりが日本にきそうで、めっちゃ怖い。日本は島国なんだから、がっちり鎖国ガードして欲しい。

    +36

    -1

  • 316. 匿名 2014/10/17(金) 08:53:30 

    怖がりすぎず、かつ油断もしないで、家庭で出来る予防はしていくつもり。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2014/10/17(金) 08:58:49 

    救急隊の人も怖いだろうね
    発熱、体調不良なんかで救急出動して接触する際はあの服装なんだし、後から検査しないとエボラとわからないだろし。
    熱があるって事は発症してるんだし。
    救急隊の人や医療機関が気の毒だよね。
    今出来る対策を国が急いでほしい。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2014/10/17(金) 09:03:54 

    さっき特ダネでやってた
    エボラ治療にあたった医療スタッフなどの
    監視対象者は体温報告だけで、交通機関利用可能なんておかしいよね。
    熱が出ない内は感染しないからって…いつ発熱するかわからないのに、街中で発熱したらどうするの?
    日本、そんな甘い対策でよいの?

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2014/10/17(金) 09:12:00 

    エボラ出血熱発症か、エールフランス機乗客が機内で症状

    エボラ出血熱発症か、エールフランス機乗客が機内で症状 - WSJ
    エボラ出血熱発症か、エールフランス機乗客が機内で症状 - WSJm.jp.wsj.com

    パリからマドリードに到着したエールフランス機内で16日、乗客の1人がエボラ出血熱の可能性がある症状を発症した。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2014/10/17(金) 10:01:30 

    109 です。
    ダラス経由で、姉の住むフロリダ、フォートローダーデール空港まで行きます。

    姉は15年近くアメリカに住んでるんですが、ダラス経由でも大丈夫だと言われました。

    え?ほんとに?って感想なんですが、

    今現在もダラス空港が機能しているなら、大丈夫なのかと思いつつ、少し不安です。

    他、アメリカ在住の友人にも相談したんですが、同じ回答でした。

    感覚がずれてるのでしょうか。。

    +9

    -8

  • 321. 匿名 2014/10/17(金) 10:03:04 

    その状況で飛行機に乗った看護師も
    乗るなと言わなかったCDCも

    そら、こう言う落ちになるわな

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2014/10/17(金) 10:27:42 

    もし日本にも入ってきたら、、感染者が出てもみんな仕事に行くだろうし中には飲みにふらふら出掛ける人もいると思う。犬の散歩にも行くだろうしよく知らない人と性交渉をする人もいると思う。日本に入ってきた時点でもう終わりなのかな。この時期に海外に行く人は自分が病気をもらう覚悟をしてほしい

    +25

    -1

  • 323. 匿名 2014/10/17(金) 10:33:05 

    何故今ここまで世界的で問題になっているのに日本は未だに海外旅行の自粛を呼びかけない?
    今回は本当に洒落にならん事態だから何かあってからでは遅いのだぞ!

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2014/10/17(金) 10:39:28 

    スペインの空港の機内で4人も発熱している人が出たにも関わらず、
    他の乗客をそのまま降ろしたって・・・
    危機意識が無さ過ぎる!
    全員一時隔離して経過を観察しろよ!
    発熱だぞ!発症してるかもしれないんだぞ!
    アメリカの看護師の比じゃないくらい危ないじゃないか!
    何考えてるんだよスペイン人は。
    いい加減にしろ!!

    +39

    -0

  • 325. 匿名 2014/10/17(金) 10:53:37 

    スペイン辺りはお国柄がもともと呑気だよね。
    イタリアも、もし発生したらやばそう。

    日本人は衛生面はしっかりしてるけど、ちょっとやそっとでは仕事休まないし、職場や通勤で広まる可能性はあるよね。

    日本で発症したら、車通勤しようかな。
    気休めだけど…。

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2014/10/17(金) 11:08:18 

    海外旅行自粛もだけど、外国人旅行者増やそうとしてるからな~
    このニュースの後にカジノのニュース流れて推進派の人が外国人旅行者を増やしたいと話してた。
    発熱チェックはしてるみたいだけどチェック後に発症したらどうするんだろ
    危機感無さすぎる

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2014/10/17(金) 11:22:36 

    私の母、11月にヨーロッパ旅行。
    今でさえ海外旅行自粛するべきなのにやめる様言っても聞く耳持たず。
    『じゃあ、保険金沢山掛けとくわ~』とぬかしやがる。
    勿論帰国しても潜伏期間は私も子供も会わない予定。
    こんな馬鹿親、海外旅行行かないようにどうしたら説得出来るんだろ?

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2014/10/17(金) 11:23:28 

    本当に怖い。
    私の周りの人間、もっと危機感持って欲しい。

    弟は来週ヨーロッパに新婚旅行、
    弟の周りの友達も新婚旅行でアメリカへ、
    行きたいのは解るけど、今は止めて欲しい。
    また落ち着いてから行けば良いのに。
    注意しても大袈裟とか言われて聞く耳持たないからイライラする。

    +41

    -0

  • 329. 匿名 2014/10/17(金) 11:47:18 

    夫がニューヨークに出張予定。
    アメリカ政府が大丈夫って言い張るものだから、会社としては中止にできないらしい。
    個人旅行なら即キャンセルするんだけど‥

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2014/10/17(金) 11:52:28 

    327、328

    現実を落ち着いて切々と言い聞かせてください。
    今はウィルスがアフリカから出て各国に広まり始めている時です。
    何があるかもわからない時です。
    大袈裟でも何でもありません。
    国際線の飛行機に乗ることは、今本当に危険です。

    「あなたが感染・発症した時にどうなるのか」
    →症状を細かく伝える
    「あなたの周り、ひいては国全体を混乱させ、その責任をどうとるのか」
    →この時期に旅行をして感染したら、必ず周りからは白い目で見られることをわからせる

    どうかどうか、根気良く説得してください。
    お願いします。

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2014/10/17(金) 12:11:48 

    330

    出来る限り説得しますが、私は家族の中でも普段から心配し過ぎと言われているので、私が言ったところで「またいつもの心配症が出たよ!」くらいにしか聞いて貰えず、やっかみと思われると思います。
    テレビで海外旅行を自粛するよう言って頂けたら良いのに…難しいですよね。
    もう一度説得してみます。

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2014/10/17(金) 12:15:21 

    日本人の旅行自粛もだけど海外から日本への旅行も自粛してほしい
    鎖国なんてきっと無理だろうからせめて旅行だけは禁止にしてほしい。落ち着いてから行けばいいし、死んでからでは遅いよ

    あとアフリカから日本への入国禁止、アフリカへの渡航禁止。これは本当やってほしい。

    病院足りなすぎだからもっと対応できる病院増やして、教育を徹底。
    効果があると思われる薬を各病院できちんと確保しておく、エボラか診断できる施設を国内何箇所かに作る。
    これも絶対やってほしい。

    安部政権に絶対やって欲しいことなんて今まで特になかったけど、これだけは本当に後回しにせず今すぐにやってほしいです。

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2014/10/17(金) 12:20:59 

    結局、体液って何ですか?
    汗や唾液も含まれるの?
    体外に出た体液内のウィルスは、どれくらい生存するんですか?
    触れただけで感染するの?
    触れた手などで粘膜部分を触れると感染?
    吸い込むと感染?
    コウモリが感染源って言われているけれど、犬や猫、野鳥も媒体になるの?
    テレビでニュースを毎日見ているけれど、そういうことほとんど報道しませんよね。
    よく分からないまま怖いです。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2014/10/17(金) 12:21:34 

    うちの叔母、「はーん、エボラなんてちゃんと政府が対応してくれるから感染しても大丈夫!」
    いや、まったく機能してないし、対策ないんだけどと思いつつも海外旅行を企画しているので
    再度、注意をするよう促したが馬鹿じゃないの心配症だと返された。

    エボラ関係をニュースで観てても、海外行く人、大丈夫だよねと背中を押してもらう人って、楽観的ではなく、何というか迷惑をかけてしまおうと何がおころうと、結局自分の意思を通したいという頑固な性格なんじゃないかと思った。
    おふざけで川へ飛び込んで溺死したり、動画でみたことがある河原でキャンプしてて再三の警告も無視して流されてしまった人たちと似ているなと感じた。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2014/10/17(金) 12:33:48 

    身近に言っても聞かない親族がいるなら、ここを一度見せてみたらどうだろう

    第三者がこれだけ反対してるよって言ったら分かってくれないかな…。

    正直、仕事ならまだしも、なんでホイホイ海外遊び歩いてる人たちのせいで、危機感持ってる人たちまで巻き込まれなきゃならないのかわからない。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2014/10/17(金) 12:36:27 

    ほんとに怖い!
    いまだに海外赴任するのとか、いくら仕事といえどももうほんとにダメだって!
    旅行なんか論外だよ!

    ネットの情報だけど、感染者の最後は何mと血が吹き飛ぶこともあるから、それも感染につながってるらしいよ。

    +16

    -2

  • 337. 匿名 2014/10/17(金) 12:38:08 

    エボラを心配している皆さん、政府へ直接意見を届けられるサイトのページを203さんが案内してくれています。
    このトピを見ている人だけでも、一国民として意見を伝えよう!
    出来る事をしよう!
    私も感染地域からの入国制限をお願いしますとメールしました。

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2014/10/17(金) 12:40:20 

    336さん、
    血が吹き出す?!本当ですか…?
    怖すぎる…

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2014/10/17(金) 12:44:55 

    254さんに追加

    ダンカンさんの嘔吐物を防護服なしで洗い流してた人も未だに発症してないよね。
    嘔吐物なんて一番危ない気がするのに…

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2014/10/17(金) 12:46:23 

    全ての感染者が血を拭き出すわけじゃないよ。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2014/10/17(金) 12:48:28 

    もう、本当に切実に5年ぐらい鎖国してほしい。

    +16

    -1

  • 342. 匿名 2014/10/17(金) 12:53:17 

    怖すぎる。。。
    日本、特に東京なんて人口密集してるからあっという間に感染しそう。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2014/10/17(金) 12:53:32 

    日本人平和ボケなのかなー。リアルバイオハザード近いような…
    会社の人は有給使って旅行にいったけど、アジアだから大丈夫~って。空港に出入りするだけでもかなり抵抗ある私は神経質なのかな…

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2014/10/17(金) 12:56:08 

    エボラ…絶対日本に来る気がするわ。

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2014/10/17(金) 12:59:20 

    第1種感染症に対応している病院
    各都道府県に1箇所ずつ
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140811_02.pdf
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140811_02.pdfwww.mhlw.go.jp

    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140811_02.pdf

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2014/10/17(金) 13:04:56 

    アフリカ内でもセネガル、ナイジェリアは収束宣言したよね

    早くからリベリア、ギニアなどとは渡航禁止にしてたみたいだけど
    やはり人の行き来が一番感染を広げる原因なんだよね

    日本政府は経済界や観光業界の顔色伺ってるから、渡航禁止の英断はなかなか難しいかも…
    かつての小泉さんみたいな人が勢いで言わないと実現しないかもしれないよね

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2014/10/17(金) 13:04:58 

    330さん

    327です。

    有り難う御座います。

    根気強く説得してみます。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2014/10/17(金) 13:21:43 

    日本せっかく島国なんだからさ、こういうときに役立てようよ!
    いっそ出入国禁止くらいしてもいいと思うよ。
    致死率50~80パーセントだよ?!

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2014/10/17(金) 13:25:56 

    テレビで、最後は体液が10リットル出ると言ってた。。その最後のがウィルスも濃いのかなと。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2014/10/17(金) 13:28:07 

    なぜ要注意期間に現地から出国させるかね。
    そこがまず問題だと思うけど。

    これだけの交通網があって、人が動いて(動かして)広まらない方が不思議。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2014/10/17(金) 13:28:33 

    南米のジャマイカは、リベリア、ギニア、 シエラレオネの3カ国からの入国を禁止するみたいだね

    日本もある程度落ち着くまで禁止したほうがいいと思うけどなぁ…

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2014/10/17(金) 13:34:18 

    感染が確認された国から直接じゃなくても、過去数週間内に渡航歴があるとか、そんなのもきちんと確認してくれてるのかな…
    そんな馬鹿じゃないだろと信じたいけど、アメリカもあっさり不手際認めたしなぁ。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2014/10/17(金) 13:34:55 

    もし、本当に海外渡航禁止にして、日本だけ助かるなんていう映画のような話しになったとして、、、ほとんど輸入に頼ってるこの国は立ち行かなくなるよね。
    餓死者大量に出るだろーね。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2014/10/17(金) 13:36:06 

    アメリカの二人目の看護師の人…
    これまで発表していた日より、4日前に発症していたかもしれないって…

    こんな事言ったらダメだとわかってるけど、

    「ふざけんな!!」



    (CNN) 米テキサス州ダラスの病院の看護師(29)がエボラ出血熱に感染した問題で、この看護師が当初発表された発症日より4日前に発症し、ダラスとオハイオ州クリーブランドを往復する旅客機に乗っていた可能性があることが分かった。米疾病対策センター(CDC)が16日に明らかにした。

    調査や経過観察の対象者は一気に増え、一部の学校が休校になるなど各地で不安が広がっている。

    ダラスの病院で死亡した患者を看護していた看護師のアンバー・ビンソンさんは、14日に入院してエボラ感染が確認された。ビンソンさんはその前日の13日、クリーブランド発ダラス行きのフロンティア航空便に搭乗。この時点で微熱はあったが、エボラの症状は出ていなかったと当局は説明していた。

    エボラは患者の体液を通じて感染することから、発症していなければ他人に感染させる恐れはないとされる。

    しかしCDCの専門家はオハイオ州で記者会見し、ビンソンさんが11日の時点で発症していた可能性があることが分かったと述べ、「10日に発症していた可能性も否定できない」と語った。

    ビンソンさんは10日、ダラス発クリーブランド行きのフロンティア便にも搭乗していた。このためCDCは、調査の対象を広げて同機に乗り合わせた乗客も含める方針を明らかにした。

    関係者によると、ビンソンさんはクリーブランド滞在中と帰りの飛行機の中で倦怠(けんたい)感や筋肉痛などの症状はあったものの、下痢やおう吐などはなかったという。

    CDCはこれまでに、帰りの便に乗り合わせた乗客132人全員に連絡を取っている。また、フロンティア航空は6人の乗員を休職させて経過観察の対象とした。

    オハイオ州では12人がビンソンさんと接触があったことが確認され、経過観察の対象となった。ビンソンさんは挙式を控えて同地でブライダルストアを訪れており、対象者にはこの店の4人も含まれる。

    テキサス州ではビンソンさんが使ったクリーブランド発ダラス行きの便に生徒2人が乗っていたことが分かり、この生徒が通う学校区の複数校が16日から休校になった。

    クリーブランドでも、ビンソンさんが乗った機体で運航された別のフロンティア便を職員が使ったという理由で、2校が休校になっている。

    当局者によると、政府はダラスで死亡した患者の治療にかかわった医療関係者を搭乗禁止者リストに載せ、商用機への搭乗を禁止することも検討しているという。

    ビンソンさんは15日、アトランタのエモリー大学病院に搬送された。容体は「臨床的には安定している」という。同病院にはもう1人、エボラに感染した患者が9月9日から入院している。

    ビンソンさんと同じ病院で感染したもう1人の看護師ニナ・ファムさんは、ワシントン郊外にある米国立衛生研究所の病院に転院する。容体は快方に向かっているといい、「世界最高のチームのおかげで良くなっている」というコメントを出した。

    米国で治療中の4人目の患者で、ネブラスカ医療センターに入院しているNBCのフリーランスカメラマンも快方に向かっているという。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2014/10/17(金) 13:36:13 

    とにかく非常事態だから周知のためにアゲ。

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2014/10/17(金) 13:43:00 

    日本にはいつエボラが入ってきているかは、分からないから、

    今出来る予防対策としては、
    外出先では携帯アルコールスプレーを気がついた時に
    手に吹きかけるか、アルコール除菌ウェットティシュで手を拭く。


    家に帰宅後は
    アルコールスプレーを手に吹きかけるか、
    石鹸で手を洗う。

    ように対策するといいかもしれません。

    やらないよりかは、
    やっておいた方が自分の為にも、
    他の人の為にもなるので
    私はお盆あたりから、
    対策を続けています。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2014/10/17(金) 13:51:25 

    海外旅行のお土産が届くんだけど、そこに菌がついてるって事はないのかな...?

    +12

    -5

  • 358. 匿名 2014/10/17(金) 13:57:32 

    韓国でエボラが出たら、あいつら日本に逃げてきそうで怖い。
    早く国境封鎖するなりして、とにかく鎖国して欲しい。

    +23

    -5

  • 359. 匿名 2014/10/17(金) 13:58:25 

    一ヶ月後二ヶ月後、世界はどうなっているんだろう…

    +23

    -3

  • 360. 匿名 2014/10/17(金) 14:12:04 

    沢尻なんかよりこっちだと思うんだ。
    あげます。

    +25

    -3

  • 361. 匿名 2014/10/17(金) 14:16:21 

    そろそろ日本も危ないですね・・・

    +21

    -2

  • 362. 匿名 2014/10/17(金) 14:19:18 

    まだまだやりたい事たくさんあるのに

    死にたくないよ

    早く収束してくれる事を祈ります

    +23

    -4

  • 363. 匿名 2014/10/17(金) 14:21:13 

    千原せいじ
    アフリカロケに毎週だか?月1だか?アフリカへ行ってる場合じゃないよ。

    +35

    -4

  • 364. 匿名 2014/10/17(金) 14:21:32 

    鎖国とか無理無理冗談じゃないよ、ほとんど物資は他国から輸入してるのに鎖国したらやばいことになるよ。
    また悲報たがついに隣国韓国でも感染の疑いあるひとが出たらしい。その人は前までギニアに入国してたらしいからエボラの可能性が高い。こうなると福岡から最初に感染者がでそうだ

    +14

    -8

  • 365. 匿名 2014/10/17(金) 14:21:38 

    消毒用アルコール、漂白剤などは準備しています。箱いりの使い捨て手袋も買ってある。
    出来る限りの予防はしないと、家族を巻き込めない。
    ましてや空港が近いから、家族の使う電車は海外の方が多い。
    何より無関心が一番こわい。

    +20

    -5

  • 366. 匿名 2014/10/17(金) 14:21:43 

    さっき厚生労働省HPのエボラに関するQ&A読んだ。
    流行りだした頃も読んで全く同じことが書いてあったんだけど、今読むと違和感ありあり。
    最初は読んで安心したけど、今もこんな記述でいいの…?って。

    そしたらアンカーの青山さんも言ってた。
    青山さんの解説分かりやすいから是非観てください。

    18:25辺りから
    水曜アンカー・青山繁晴のニュースDEズバリ 10月15日 - YouTube
    水曜アンカー・青山繁晴のニュースDEズバリ 10月15日 - YouTubeyoutu.be

    水曜アンカー・青山繁晴のニュースDEズバリ2014年10月15日放送 20141015 番組内容:エボラ出血熱 アメリカでの感染はなぜ起きた? 出演:青山繁晴 ほか...


    +12

    -3

  • 367. 匿名 2014/10/17(金) 14:23:20 

    アメリカは感染者を広げたいの? 
    こんだけ亡くなってる人が多いのにずさんじゃないスペインもだけど。

    +17

    -6

  • 368. 匿名 2014/10/17(金) 14:26:52 

    厚生労働省HP
    エボラ出血熱Q&A

    エボラ出血熱に関するQ&A|厚生労働省
    エボラ出血熱に関するQ&A|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    エボラ出血熱に関するQ&Aについて紹介しています。

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2014/10/17(金) 14:28:02 

    嫌なことや怖いことから目を逸らすって、人間の本能かもしれないけれど、そうしているうちにもどんどん広がっているからね。
    誰かが何とかしてくれる、じゃ駄目なんだよね。

    +24

    -6

  • 370. 匿名 2014/10/17(金) 14:36:17 

    来月仕事でアメリカ行かなきゃ行けなくて、出張先は東海岸の方なんだけど経費削減の為に直行便でなくダラス経由で行けと言われ…
    リスク高すぎ。マジで不安なんだけど(>_<)
    行きたくないけど仕事だから行かないワケにはいかないし。せめて直行便で行かせてくれ(T_T)

    +4

    -22

  • 371. 匿名 2014/10/17(金) 14:40:12 

    日本国内ではウイルス検査できないらしいよ。

    +13

    -15

  • 372. 匿名 2014/10/17(金) 14:57:33 

    ここに書き込んでる人達がエボラになる頃は日本人全滅だよ。地球も全滅。
    ウイルス数個で感染するんだよ。
    インフルエンザなんか小物すぎる。
    エボラは数個のウイルスでアウトなんでしょう?マスクやアルコールで消毒したって数個のウイルスは髪や洋服に残るだろうしね。
    エレベーターのボタン、乗り物の手すり自動販売機のボタン、人の会話中のツバ、トイレや小銭、もう考えたらキリがない。
    全部アルコールで消毒するなんて不可能。
    防護服着るしか方法ないんじゃない?
    それでもアメリカの看護師さんが感染してるんだからどうにもならない。
    完璧なワクチンできるか、ウイルスが弱くなるかを待つしかない。
    少数の選ばれた人になって生き残っても秩序なんかメチャクチャになってしまってると思う。
    後遺症だって酷いっていうし。
    ただ痛いのは嫌だな。
    助からないのなら安楽死の薬を政府に要望したい。

    +21

    -16

  • 373. 匿名 2014/10/17(金) 15:00:58 

    お花旅行者や出張者が世界中に撒き散らしてるんだよ。
    「まさかわたしが」なお花な人たちだよ。
    いい迷惑だ。

    +24

    -15

  • 374. 匿名 2014/10/17(金) 15:01:36 

    今日、会社の人二人にエボラ出血熱怖いよね!
    って言ったら、一人は、そんなの日本に入ってこないよ。心配し過ぎと言われ、もう一人には
    なんと、エボラって何ですか?って言われた。。
    こんな馬鹿共によってエボラが広められていくんだな~と
    思った。

    +46

    -14

  • 375. 匿名 2014/10/17(金) 15:07:23 

    僕は安倍総理。

    最近、僕のPCにエボラがどーとかってメールする人いるんだけど
    正直、今それどころじゃないんだよね・・・

    小渕大臣の問題を火消するのに必死だし、次、誰に飛び火するか分かんないんじゃん。
    そーなったら、僕の首だって危ないんだかんね!
    だから、エボラは来年の消費税問題が終わるまでまって!
    そしたら、ちゃんとやるからさー

    +3

    -26

  • 376. 匿名 2014/10/17(金) 15:08:39 

    338さん

    どこかのネットで書いてあったことなので、本当に正しい情報なのかはわからないのですが、「体液にさわったら感染...などという表現がされていますが、中には、最後は何mと血が吹きでて亡くなる感染者もいるために、医療従事者に感染するのでは」ということが書いてありました。

    現場にいる人でないとわからないとはおもいますが、それを読むと、感染が広がってるのも納得いくかなと。

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2014/10/17(金) 15:09:57 

    パリから マドリードに到着した、空港での疑い例は一人(ナイジェリア人)。実際はマラリアだった、らしいよ。
    この人たちはアフリカでエボラの治療を行ってた医療チームらしい。
    それにしても海外医療チームって、エボラの拡散しちゃってる気がするね

    On Thursday, the Spanish health minister, Ana Mato, confirmed
    that medical personnel were treating a Nigerian passenger with signs of fever
    who had landed at Barajas airport in Madrid on an Air France flight from Paris.
    The other passengers were evacuated, and the Nigerian was transferred
    to Carlos III hospital, which said early Friday the illness was, in fact, malaria.

    Log In - The New York Times
    Log In - The New York Timeswww.nytimes.com

    Log In - The New York TimesHelpHome PageToday's PaperVideoMost PopularPlease Log InPLEASE LOG INLog in to manage your products and services from The New York Times and the International New York Times.Don't have an account yet?Create an account &r...



    +16

    -10

  • 378. 匿名 2014/10/17(金) 15:11:49 

    感染してるけど気づいてない人が
    空港からの電車を降りて、通勤時間の満員列車に乗りかえる。

    もうダメかもしれないね。

    +11

    -25

  • 379. 匿名 2014/10/17(金) 15:14:10 

    鎖国時代の日本だって
    海外で流行した疫病がたくさん入ってきてたんだよ

    今の時代食い止めるのなんて不可能

    +5

    -26

  • 380. 匿名 2014/10/17(金) 15:18:11 

    感染を防ぐことは不可能に近いね。
    もうワクチン開発しか望みはないよ。
    イッテQとか海外ロケ多い番組はやめてくれ。
    あとサッカーやスポーツ遠征もやめてくれ。

    +10

    -30

  • 381. 匿名 2014/10/17(金) 15:19:45 

    2次感染は医療関係者に限られてるのに
    ギャーギャー喚いてバカじゃねーの?

    +42

    -25

  • 382. 匿名 2014/10/17(金) 15:20:44 

    消毒は普通の消毒液で大丈夫なのかな‥
    何か、もうちょっと公的機関にしっかりして欲しい。
    分からないとかえってパニックになる。

    +8

    -27

  • 383. 匿名 2014/10/17(金) 15:21:38 

    感染したらどうすれば良いの?
    回避するにはどうすれば良いの?

    +8

    -23

  • 384. 匿名 2014/10/17(金) 15:23:30 

    今さらだけど、なんでエボラがではじめた時に迅速な対応、対策しなかったんだろ…
    看護士さんの同僚が使った車輌を使った人が3次感染したようだし、もう複数にひろまっているはず…
    範囲の狭いうちなら何とかなっただろうに…
    アメリカやスペイン…先進国は対応が違うといったって相手はウィルス、目に見えない上に感染力が強力すぎる。航空機洗浄したってエボラウィルスが消える実験でもしてあるのでしょうか…
    エボラ感染者の座ったシートなんて、汗などでシートにウィルス染み込んでないのでしょうか…
    エボラに対するワクチンが早くできることを願います。

    +16

    -30

  • 385. 匿名 2014/10/17(金) 15:29:59 

    自分探しのたびに出てるお花バックパッカーは
    日本に帰ってこないでください。
    そのまま自分探しをし続けてくださいね。
    いつだって、どんな時でも危機管理の低いお花さんに
    迷惑をかけられるんです。

    +13

    -30

  • 386. 匿名 2014/10/17(金) 15:38:50 

    韓国のエボラ患者のニュースってもしかしてここから?
    "may"だから心配してるってだけの話じゃない?


    Busan fears conference may bring Ebola patients
    Oct 15,2014

    Busan fears conference may bring Ebola patients-INSIDE Korea JoongAng Daily
    Busan fears conference may bring Ebola patients-INSIDE Korea JoongAng Dailykoreajoongangdaily.joins.com

    Busan fears conference may bring Ebola patients-INSIDE Korea JoongAng Daily중앙데일리페이스북트위터MSN싸이 공감|URL 줄이기복사URL 줄이기 레이어 닫기| dictionary|프린트메일로보내기내블로그에 저장복사URL 줄이기 레이어 닫기Busan fears conference may ...

    +3

    -20

  • 387. 匿名 2014/10/17(金) 15:46:55 

    日本は新型インフルでさえ、あれだけ騒いだのに。エボラも日本や韓国で発症者確認されないと対岸の火事なのかもしれないね。

    その時から準備したって、あの時でさえマスクが店頭から消えたのに。
    怖がりすぎは良くないけど、楽観視するのもこわい。
    これから年末年始の海外渡航者が増えるのかと思うと…無理だろうなと思う。

    +14

    -30

  • 388. 匿名 2014/10/17(金) 15:56:58 

    上げます。

    こんなこと声に出しては言えないけれど、空港に勤務しているため毎日がとても恐く、会社に行きたくありません。
    そんなことでは休ませてもらえないのですが…

    本当に、水際で食い止めるのは非常に難しいですね。

    +17

    -35

  • 389. 匿名 2014/10/17(金) 15:59:25 

    多分、世間やマスコミ政府は
    国内に感染者が出ない限り騒ぎ立てない、、気がする。

    +15

    -33

  • 390. 匿名 2014/10/17(金) 16:01:24 

    エボラ出血熱にかかったらどうなるんだろうと思って画像検索したら衝撃的だった。
    あまりに衝撃的だったので、偏見や誤認識を防ぐためにWikiってみた。

    飛沫感染のみで空気感染は一応しないみたいだね。
    Wikiによると、飛行機で乗り合わせた人に感染してたとしても、前後2列までの範囲には留まりそう。
    (トイレとか使ってたらまた違うけど。)
    しかも潜伏期間(2~21日間)は感染しないそうなので、早く対策すれば、このケースではこれ以上の感染は防げるかも。
    でも潜伏期間に差が大きいのが気になるな。
    例えばこの看護師の近くの席の人が感染してて、2日で発症してたら、その周りの人にまでもう感染してるかも。

    日本に入ってきたときの為にも、パニックにならないように、エボラがどんなものか自分なりに情報収集しといた方がいいかも。

    +13

    -5

  • 391. 匿名 2014/10/17(金) 16:03:49 

    エボラ出血熱 - Wikipedia
    エボラ出血熱 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    エボラ出血熱 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリスト設定ログインウィキペディアについて免責事項最終更新: 2014年10月16日 (木) 16:05エボラ出血熱ノートエボラ出血熱分類及び外部参照情報エボラ出血熱の感染者 (Mayinga N'Seka) と彼女を見守る2人の看...

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2014/10/17(金) 16:22:18 

    エボラでなくても高熱や下痢、嘔吐などの症状があったら直接病院へは行かず、必ず医療機関へ電話して指示を受けた方がいいです。高熱や下痢、嘔吐などの症状は感染する可能性が高いインフルエンザやノロウィルスでもこの症状があります。何の病気でも感染者の行動で最小限に抑えることは可能です。
    ただの風邪であっても、咳やくしゃみがでたらマスクを着用したり、咳をした口を覆った手はすぐに洗い公共物に触らない。外出は控える。など…

    +14

    -5

  • 393. 匿名 2014/10/17(金) 16:31:52 

    いやいや、韓国のエボラ患者のニュースきちんと読んだ方がいいって。
    20日からの会議の話だよ?
    しかも訓練したって書いてあるよ。

    最大限、危機意識持たないといけないけど、早とちりしてパニックになるのはバカげてる。

    +6

    -26

  • 394. 匿名 2014/10/17(金) 16:32:54 

    マイナス押す意味が分からない。

    +10

    -31

  • 395. 匿名 2014/10/17(金) 17:11:33 

    366さんの青山さんの解説見ました!
    エボラの現状はかなり大変な状況です。
    見てない方は是非見て下さい!
    親近者の方にも是非見てもらって下さい!
    いかに危険か分かると思います。

    +9

    -27

  • 396. 匿名 2014/10/17(金) 17:13:29 

    誰か早く特効薬開発してほしい。
    もうノーベル賞以上だよね。

    +10

    -26

  • 397. 匿名 2014/10/17(金) 17:25:39 

    騒ぎすぎてパニックやデマが発生しても良くないし
    警戒しないで危機感0も良くない。
    バランスですね。

    +11

    -3

  • 398. 匿名 2014/10/17(金) 17:38:10 

    アゲついでに。
    さっき内閣府にメールしました。
    みなさん多忙だとは思いますが、国の機関はもちろんのこと、商社やTV局などにもメールしましょう。
    そのくらいしか出来ないけれど数が多ければ多いほど効果はあると思います。
    こんな状況なので、相手に不快な文章にならなければ、あいさつ文とか言葉とかそう選んだり気にしなくていいのではないかな。
    参考サイトのURLを貼ってあげておくと手間を省いてあげることになるから見てくれる可能性が高いかもです。

    +17

    -27

  • 399. 匿名 2014/10/17(金) 17:54:42 

    あほっぽいマイナス魔がいるわ。

    +14

    -30

  • 400. 匿名 2014/10/17(金) 17:55:46 

    上げます。

    こんなこと声に出しては言えないけれど、空港に勤務しているため毎日がとても恐く、会社に行きたくありません。
    そんなことでは休ませてもらえないのですが…

    本当に、水際で食い止めるのは非常に難しいですね。

    +9

    -23

  • 401. 匿名 2014/10/17(金) 18:05:16 

    自分のコメントにマイナス付いたらマイナス魔がいるとか妄想してるアホはなんなの?

    近頃よく見かけるがw

    +28

    -11

  • 402. 匿名 2014/10/17(金) 18:38:16 

    なんでこんなにマイナスされるの?
    ほんとに素朴に疑問に思うから、マイナスつける人、お願いだから理由教えてください

    マイナス押す前に理由書いてください

    +14

    -25

  • 403. 匿名 2014/10/17(金) 18:50:54 

    ほんとだ。なに、このマイナス魔。

    +11

    -23

  • 404. 匿名 2014/10/17(金) 18:51:16 

    もっと報道してほしいなぁ。

    でも、株が下がったり不安を煽る事になるからやらないかな。
    誰が離婚、熱愛だ、CM制作発表だのどーでもいいんだけどなぁ。
    池上彰さんとか、わかりやすくやってください
    不安払拭したいから、正しい情報が知りたい。

    +29

    -3

  • 405. 匿名 2014/10/17(金) 19:53:23 

    パニックにならない為にもあらかじめ「正しくて、詳しい情報」をメディア、特に影響力のあるテレビで放送してほしい

    +19

    -1

  • 406. 匿名 2014/10/17(金) 22:37:43 

    荒らしが来てるね

    +11

    -16

  • 407. 匿名 2014/10/17(金) 23:25:27 

    食い止めを頑張ってほしいが、もうなるようにしかならないのかな…死にたくない!!

    +6

    -15

  • 408. 匿名 2014/10/17(金) 23:32:23 

    後半のコメント数件
    いきなり
    急に
    マイナスだらけになってる!!

    数から見て9個前後。

    マイナス偽装工作魔気持ち悪い!!!

    皆さん、本当に偽装工作する奴がいる証拠として

    このガールズちゃんねるのマイナス魔
    同類の例をコピペしますね。
    2ちゃんねるで有名でエボラのトピックに良く出てきます
    ↓↓
    (IDが同じ事にご注目下さい)
    817 :2014/10/01(水) 18:51:43.68 ID:1Ed3mQcV0
    もう収束方向なのに何を騒いでるの?
    992 :2014/10/01(水) 18:55:28.87 ID:1Ed3mQcV0
    次スレ要らなくね?
    822 :2014/10/01(水) 18:57:59.92 ID:1Ed3mQcV0
    どうみたって収束じゃん。 ナイジェリアほぼ収束。 死者数ペースダウン。 アメリカでは普通にエボラ患者は全快する。 どうみても収束方向でしょう。
    825 :2014/10/01(水) 19:00:05.91 ID:1Ed3mQcV0
    騒いでるのって破滅願望持ったニートだけだよ。
    836 :2014/10/01(水) 19:03:08.41 ID:1Ed3mQcV0
    何で騒ぎたいのかよくわからないけど、放っておけば普通に収束するよ。
    844 :2014/10/01(水) 19:08:22.26 ID:1Ed3mQcV0
    収束でしょう。 ナイジェリア見てみてよ。 ほぼ収束してるじゃないですか。
    849 :2014/10/01(水) 19:11:03.86 ID:1Ed3mQcV0
    もう10月ですからこれからクリスマス商戦始まったら、エボラなんてみんな忘れるでしょう。 先進国では何の心配もない。 間も無く収束するよ。
    863 :2014/10/01(水) 19:23:09.75 ID:1Ed3mQcV0
    もうほとんど収束でしょうね。
    867 :2014/10/01(水) 19:30:17.81 ID:1Ed3mQcV0
    ナイジェリア見てみれば、先進国で感染拡大は無いでしょうね。 ナイジェリアはもうほとんど収束してますよね。 先進国では何の心配もないでしょう。
    875 :2014/10/01(水) 19:40:42.86 ID:1Ed3mQcV0
    アメリカでは普通にエボラ患者は全快します。 先進国では何の心配もないでしょう。 じきに収束でしょう。
    890 :2014/10/01(水) 19:53:37.83 ID:1Ed3mQcV0
    ナイジェリアではもうほとんど収束でしょう。 先進国では感染拡大は無いでしょうね。 間も無く収束するよ。
    905 :2014/10/01(水) 20:05:13.42 ID:1Ed3mQcV0
    もう収束するでしょう。 先進国では感染拡大は無いでしょうね。

    +11

    -17

  • 409. 匿名 2014/10/17(金) 23:33:28 

    エボラトピに荒らしって…何か困ることでもあるのか??
    それともただの暇人?

    +11

    -16

  • 410. 匿名 2014/10/17(金) 23:37:20 

    いきなりマイナス魔が出現って事は
    日本はエボラ
    そうとうヤバイって事???


    それともみんなに海外旅行反対されて
    マイナス押しまくって
    ファビョり中(火病)(=キレる)ですかね。

    +9

    -16

  • 411. 匿名 2014/10/17(金) 23:43:34 

    あれじゃない?
    プサンでエボラ患者か?ってニュース辺りからおかしくない?

    デマじゃんって指摘されてから、やたらマイナス増えた感じ受けるけど。
    てことは、それを日本人に広めてパニック起こしたかったとか?

    +8

    -16

  • 412. 匿名 2014/10/18(土) 01:50:25 

    そういえば
    今日かなりエボラの事をTVでやってたけど


    ガールズちゃんねるは
    全然エボラのトピック新しいの採用しませんね

    このトピックだって、できたのは木曜日。

    私たちのアクセス数で、かなり収入あるんだしちゃんと運営の仕事して欲しい。

    +13

    -16

  • 413. 匿名 2014/10/18(土) 01:56:22 

    366
    やり過ぎくらいに大げさに対応しておかないと太刀打ちできないね
    っていうかほんとアフリカから入国禁止してほしい
    もうそういう段階だよ

    +12

    -16

  • 414. 匿名 2014/10/18(土) 03:05:18 

    低脳の連投と自演キモすぎるw

    +15

    -4

  • 415. 匿名 2014/10/18(土) 03:31:46 

    大丈夫じゃなさそうですよね。

    怖い

    +5

    -9

  • 416. 匿名 2014/10/18(土) 04:04:29 

    必死に連投してるからマイナスなんだよ

    アホだろ

    +10

    -6

  • 417. 匿名 2014/10/18(土) 05:16:01 

    すげーw
    プラスが多かった書き込みも
    何時の間にかマイナスになってる

    ねぇねぇマイナス魔さんは
    何でマイナス押しまくってるん?

    5〜10個はマイナス押せてるみたいだけど、どーやってんの?
    彼氏と家族のスマホも使ってるの?

    あと、上記に書いてる人いたけど

    在日の人なの?

    それとも海外旅行行くから邪魔された感じがしてキレたの?

    皆さんがせっかく書き込みしたのに、何でマイナス押しまくって邪魔するの?

    +9

    -9

  • 418. 匿名 2014/10/18(土) 05:21:32 

    お前何時間張り付いてるんだよwww
    キモすぎる

    +12

    -5

  • 419. 匿名 2014/10/18(土) 05:27:03 

    こいつフケロンが犯人だとか言ってた妄想厨によく似てるな。
    お前の妄想にマイナスが付くのは当たり前だろキチガイ。

    +8

    -4

  • 420. 匿名 2014/10/18(土) 05:43:18 

    マイナス魔の419さん
    ちーすw

    私の呼びかけに答えてくれてありがとうw

    それと、マイナス連投お疲れ様っす
    フケロンって事は2ちゃんねらー様でつか?

    あと、419の文章的にオッサン臭がしますた。

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=daily.2ch.net/newsplus/1413563051/&res=100

    のスレでも戦ってみてくださぃ♪( ´θ`)ノ
    私も行ってきます★

    +4

    -6

  • 421. 匿名 2014/10/18(土) 05:45:12 

    はぁ?初めての書き込みだけどwさすが妄想厨だなおい。
    クズは2chにこもってろよ。

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2014/10/18(土) 05:55:01 

    ひとりでグダグダ書きこんでるいつもの妄想ちゃんじゃないの(笑)
    頭のおかしな奴に何言っても無駄

    +4

    -3

  • 423. 匿名 2014/10/18(土) 06:03:44 

    とりあえず、マイナス魔さんが
    『蓮コラ』(はすこら)を貼り付けるような人じゃなくて良かったぁ
    ぶっちゃけ昔ヤられた事あるので
    いつ貼り付けられるかと、ビクビクしてました(ホッ

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2014/10/18(土) 06:05:51 

    あと、グロ画像もですね。
    ガルちゃんでグロ貼る人や、ヤバい画像貼る人
    本当に本当に許せない

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2014/10/18(土) 06:46:50 

    ところでこの看護師は今どうなってるんだろう?
    発生してるんでしょ?治るの?

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2014/10/18(土) 10:32:23 

    低脳の連投と自演キモすぎるw


    っていう妄想がキモい。おぇ

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2014/10/18(土) 11:48:04 

    本当にバカばっかりで呆れる。海外行ったら本当に帰ってこないで欲しいわ。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2014/10/18(土) 18:28:51 

    自衛隊派遣検討なんだって

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2014/10/18(土) 21:02:16 

    428
    トピ立ちましたね。
    【エボラ出血熱】 政府、西アフリカへの自衛隊派遣の検討着手 緊急医療チームなど
    【エボラ出血熱】 政府、西アフリカへの自衛隊派遣の検討着手 緊急医療チームなどgirlschannel.net

    【エボラ出血熱】 政府、西アフリカへの自衛隊派遣の検討着手 緊急医療チームなど 【エボラ出血熱】政府、西アフリカへの自衛隊派遣の検討着手 緊急医療チームなど(1/2ページ) - 産経ニュース政府は17日、エボラ出血熱の感染が広がる西アフリカに自衛隊を派遣...

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2014/10/18(土) 22:47:07 

    このウイルスの終わりはいつなの…

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2014/10/19(日) 11:23:39 

    日本には来ないけど日本から行きますってかw
    あーあ、終わったな
    自衛隊派遣なんてしなくていいのに

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。