-
1. 匿名 2019/06/07(金) 14:34:35
+103
-8
-
2. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:20
追いかけて追いかけて追いかけて〜青森〜♪+127
-10
-
3. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:29
椅子が硬い
尻が痛い+42
-91
-
4. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:36
青森のかっぺ地方にもとうとう先進国らしい建物が出来たな+36
-170
-
5. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:44
全都道府県にぁても最寄りが車で6時間はしんどいからもうちょい増えてほしい……+31
-25
-
6. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:49
おめでとうございます♡+236
-3
-
7. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:54
ごめん。行ったこと無いです
ドトール派+27
-71
-
8. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:01
コメチキさいこー♪+22
-24
-
9. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:09
コメダって店によってクオリティーが全然違うんだよなー。
雑でまずいとこと丁寧で美味しいとこの差が激しい。+376
-2
-
10. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:25
韓国系+48
-40
-
11. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:28
嬉しげにシロノワールの写真撮ったんだろな~+280
-6
-
12. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:28
だっさ+22
-54
-
13. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:28
なんで人気なのかわからない、もっといい店いくらでもあるのに。+329
-55
-
14. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:52
『愛知限定』のバリューを捨てて全国進出で失敗するタイプかなと失礼ながら思ってたけど、上手くいってるんだね。よかった+344
-7
-
15. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:56
>>4
なにしゃべってらんずやこの、ふったぐや+226
-13
-
16. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:59
コメダの食パンテイクアウトしてみたい+26
-5
-
17. 匿名 2019/06/07(金) 14:37:12
>出店のニュースを聞き、午前3時ごろから開店待ちをした人もいた。
すごいw+423
-0
-
18. 匿名 2019/06/07(金) 14:37:26
わなんしゃべちゃあがわがるな+126
-11
-
19. 匿名 2019/06/07(金) 14:37:36
愛知、そこらじゅうにある。ジジババの溜まり場みたいになってるわ。+287
-7
-
20. 匿名 2019/06/07(金) 14:37:38
コメダって並んでまで行くほどだっけw+354
-8
-
21. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:02
ぷっw
by札幌市民+15
-103
-
22. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:06
好きな人には申し訳ないけどコメダのコーヒーって美味しいと思わない。
ホットしか飲んだ事がないけど。+294
-13
-
23. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:29
コメダって全国規模だったんだ!!☕️😃☀️+37
-1
-
24. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:30
スタバ並みだなw
というか午前3時って+112
-0
-
25. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:45
並ぶほどではないよね。+198
-7
-
26. 匿名 2019/06/07(金) 14:38:55
ちなみにスタバの最後は鳥取だったねスタバ、「最後の進出地」鳥取で試飲会 4時間行列途切れず | ハフポストwww.huffingtonpost.jpコーヒーチェーン大手のスターバックスが来夏、47都道府県で最後に進出する鳥取県。出店予定地の鳥取市で13日、移動販売車による試飲会があった。
+116
-1
-
27. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:01
すごい人気だね。
うちの近くのは、70歳くらいの人がいっぱいいる。+64
-1
-
28. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:01
喫茶店入る為に並ぶとかうける
さすが田舎
+33
-65
-
29. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:08
有名店が自分の県に出来たら嬉しいでしょ。
そういう人達をここでディスってるのもどうかと思う。+512
-7
-
30. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:18
一度行けばもういいやってなるお店の典型だと思う+202
-19
-
31. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:25
青森県民が好きなのはパチンコだけだから
青森駅パチンコくらいしかない+18
-66
-
32. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:31
家族で行くと、メニュー見ながら
(どうすりゃ安く済んでお腹が満たされるか)
ばかり考えてしまい 食べる前から疲れる。+167
-5
-
33. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:38
コメダのカフェオレこの前飲んだけど家で作ってるみたいなやつだった。
+120
-4
-
34. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:49
マウント取りすぎ
私、コメダじゃ満足しないんです〜
+30
-4
-
35. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:49
コメダ高くない?+227
-0
-
36. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:50
肝心のコーヒーが全く美味しくないんだよね…+203
-2
-
37. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:57
>>21
あんて札幌市民じゃないでしょ。あえて札幌の地名出して下げるような事やめな。+46
-4
-
38. 匿名 2019/06/07(金) 14:40:30
こっちも数年前に初めて出来て、行ってみたら、まぁ、、、。はい。って感じでそれ以来行ってない+27
-3
-
39. 匿名 2019/06/07(金) 14:40:34
田舎だカッペだとバカにされても私は青森が好き+241
-12
-
40. 匿名 2019/06/07(金) 14:40:35
スタバもコメダもそんな美味しくなくない??+81
-4
-
41. 匿名 2019/06/07(金) 14:40:45
名古屋在住だけどコメダ別に美味しくないよ+107
-9
-
42. 匿名 2019/06/07(金) 14:40:46
コメダやら星野やら、違いがわからん。+73
-4
-
43. 匿名 2019/06/07(金) 14:41:06
+96
-16
-
44. 匿名 2019/06/07(金) 14:41:11
シロノワール大好き!+27
-29
-
45. 匿名 2019/06/07(金) 14:41:51
おらが街に、先日タピオカドリンクの店が初出店してさ。
地元の女子高生が連日楽しげに並んでいる様子がSNSにあがってて、こっぱずかしい。+15
-17
-
46. 匿名 2019/06/07(金) 14:41:59
コメダ珈琲店って、そんなにいいかな。10年くらい前から名古屋に住んでるけど、モーニングなら地元(兵庫県)の方がもっとずっとお得な店がたくさんあった。
ただ、たばこ吸えるし、ゆっくりできるって意味では一番かな。
でも列作って待ってる人がいると、ゆっくりもできないからいい点ないと思う。+41
-17
-
47. 匿名 2019/06/07(金) 14:42:07
>>18
わがる+79
-5
-
48. 匿名 2019/06/07(金) 14:42:13
シロノワールはシンプルなのが一番
コラボとか目新しいのは微妙に高い
+51
-2
-
49. 匿名 2019/06/07(金) 14:43:06
田舎者はそういう極端な事するから廃れるのも早いんだよ。+19
-9
-
50. 匿名 2019/06/07(金) 14:43:15
アイスココア、たっぷりたまごのピザトースト、シロノワール、グラタン....美味しいメニューはたくさんあるよ。+107
-9
-
51. 匿名 2019/06/07(金) 14:43:21
禁煙化が進み
ますますパンケーキやらパフェ食べる子供とおばちゃんだらけになってきた
喫煙者がいてもいいから
落ち着いて珈琲飲める店がもっと増えて欲しい
無駄に混んでてうるさい珈琲店ばっかり
+20
-19
-
52. 匿名 2019/06/07(金) 14:43:33
>>19
あっそ。
今、青森に出店した話ししてっから。+40
-6
-
53. 匿名 2019/06/07(金) 14:43:43
コメダ居心地いいし大好きよ+55
-5
-
54. 匿名 2019/06/07(金) 14:44:06
たまーに行ってメニュー見るとワクワクするなー。
+5
-1
-
55. 匿名 2019/06/07(金) 14:44:54
コメダどころかサイゼもないってホント?+56
-2
-
56. 匿名 2019/06/07(金) 14:44:58
転勤で名古屋に住んでるけど、名古屋の学生が登校前にモーニング食べてるってウソだよ。コメダなんて年寄りばっかり。
コメダは味わう所じゃなくて休憩所みたいなものだよ。+100
-3
-
57. 匿名 2019/06/07(金) 14:45:36
>>10
なにが?
もう手放してるよ+5
-1
-
58. 匿名 2019/06/07(金) 14:45:56
>>50
シロノワール美味しくなかった+36
-8
-
59. 匿名 2019/06/07(金) 14:46:40
コーヒーまずい。でもたまに行って友達と話したり雑誌見てる+20
-4
-
60. 匿名 2019/06/07(金) 14:47:01
>>29
嬉しいよ〜☺️
我が徳島も、スタバができた時に長蛇の列だったし笑
青森県人の気持ちわかるよ!+59
-0
-
61. 匿名 2019/06/07(金) 14:47:03
「ちょっと疲れた~」「あ、もうコメダでいいや」って入る店+76
-4
-
62. 匿名 2019/06/07(金) 14:47:11
全店禁煙にして欲しい!+9
-10
-
63. 匿名 2019/06/07(金) 14:48:07
エビカツサンドとシロノワールを頼みます。
お腹いっぱいです。+10
-5
-
64. 匿名 2019/06/07(金) 14:48:11
>>58
私は美味しいと思った+13
-7
-
65. 匿名 2019/06/07(金) 14:48:48
何も知らずにサンドイッチ系頼むとびっくりするよね
すごいボリューム+78
-1
-
66. 匿名 2019/06/07(金) 14:49:54
コメダといえば、豆菓子よ+43
-1
-
67. 匿名 2019/06/07(金) 14:49:56
>>55
ないよ。ついでに松屋もない。
関東から来て気づいた時わりと衝撃だった。+14
-3
-
68. 匿名 2019/06/07(金) 14:51:09
>>42
コメダは椅子がふっかふかで居心地が良い。
星野はソファ席あるけど背もたれの角度がきつくて辛い。+16
-4
-
69. 匿名 2019/06/07(金) 14:51:29
>>66
あの豆美味しいよね
たまに買って帰る+20
-2
-
70. 匿名 2019/06/07(金) 14:51:31
こういう全国チェーンみたいな名前を聞いたことがある店が出来たときは、初めは物珍しさで行ってみようかってなるよね
でも、行ってみると意外と普通って感じると思うわ。
+22
-1
-
71. 匿名 2019/06/07(金) 14:51:36
なぜこんな事でバカにするのか
新しくお店できてそれを喜んでるのがおかしい?+113
-3
-
72. 匿名 2019/06/07(金) 14:52:59
くそださい+4
-15
-
73. 匿名 2019/06/07(金) 14:53:31
+92
-5
-
74. 匿名 2019/06/07(金) 14:53:38
美味しくない、高い。
以上!+18
-21
-
75. 匿名 2019/06/07(金) 14:54:53
正直なところ青森市か~って思った。
青森市より八戸市の方が栄えてるイメージだからそっちに進出すればよかったのになと思う。
でも人寄せのために青森市にしたのかな。
+17
-33
-
76. 匿名 2019/06/07(金) 14:55:10
ついにできたんだ~
早く行ってみたいです!+11
-1
-
77. 匿名 2019/06/07(金) 14:55:22
>>9 そうなんだ!美味しいところにしか行ったことない気がする。+2
-0
-
78. 匿名 2019/06/07(金) 14:56:17
マメは食べない時があるけど食べなかったら必ず持って帰る+32
-0
-
79. 匿名 2019/06/07(金) 14:57:33
青森市にできたのか
実家戻ったら行こうかと思ったが遠いわ+7
-0
-
80. 匿名 2019/06/07(金) 14:58:56
>>9
もうこれはオーナー次第になっちゃうよね。
夕方のニュースでどこかの県にオープンするコメダの密着やってたけどフランチャイズのシステムが割とオーナーに優しいなと思った印象。
具体的にはわすれちゃったんだけど。
だからこんなに早く全国に拡がったと思う。+20
-0
-
81. 匿名 2019/06/07(金) 14:59:36
>>15
標準語でお願いします。
略 何を言ってるの?ぶん殴るぞ!
です。+23
-0
-
82. 匿名 2019/06/07(金) 15:00:14
ドトールやスタバみたいな感じ?+5
-2
-
83. 匿名 2019/06/07(金) 15:00:56
コメダはコーヒーを味わう喫茶店じゃないよ。
ゆっくりくつろいだり、お喋りする休憩所。
普段雑誌買わないけどコメダに行くと雑誌読んで長居しちゃう。+59
-1
-
84. 匿名 2019/06/07(金) 15:01:05
一年前に青森引っ越してきたんだけど、オープン前にこの話題になった時、職場の人が「青森で全県制覇ってことは島根と鳥取に負けてたってこと?ショックだわ」って大真面目に言ってて本気で笑いそうになったわw
そこ基準かよw
+88
-3
-
85. 匿名 2019/06/07(金) 15:01:25
サンドイッチちょっと高いかな?と思ったけどでかいから納得できる。
二人でシェアしてもけっこうお腹いっぱい。+42
-0
-
86. 匿名 2019/06/07(金) 15:02:18
>>55
ないよ。最近やっとくら寿司やスシロー出来たからね+6
-0
-
87. 匿名 2019/06/07(金) 15:05:49
>>75
aネーションの時もなんで青森?って文句言ってた人居たけど青森市民に失礼だから+25
-6
-
88. 匿名 2019/06/07(金) 15:06:31
何品か食べましたがどれも不味かったです💦+4
-20
-
89. 匿名 2019/06/07(金) 15:06:37
最近やたらコメダの特集組まれるから、何年かぶりに昨日行ったけど別に普通のコメダだった。
そんなに人気あるんだね、コメダ。愛知県民なので全く特別感ないけど、全国的に人気あるのは意外だった+17
-1
-
90. 匿名 2019/06/07(金) 15:06:53
愛知だけど、夜6時〜9時でも、コメダの駐車場が満車。
不思議!夕食??+24
-0
-
91. 匿名 2019/06/07(金) 15:07:31
他県からしたら青森市も八戸市も弘前市もおんなじだよ+18
-23
-
92. 匿名 2019/06/07(金) 15:09:50
わちゃくちゃねでまいねびょん+6
-0
-
93. 匿名 2019/06/07(金) 15:09:53
チェーンならそこそこ美味しいコーヒー飲みたいなら星乃行くし、手軽にいきたいときはドトール行く。
期間限定の珍しい飲み物ならスタバ。
わざわざコメダを選ぶ要素ないんだよね。+10
-15
-
94. 匿名 2019/06/07(金) 15:10:06
スタバよりコメダ派+31
-7
-
95. 匿名 2019/06/07(金) 15:10:14
コーヒーも食事もまずかった
もう行かない!+4
-20
-
96. 匿名 2019/06/07(金) 15:11:27
>>33
それを親しみやすく落ち着くと好むか、こんな家クオリティに金払えるかと嫌うか
私は前者コメダ大好き東海住み+8
-3
-
97. 匿名 2019/06/07(金) 15:11:35
>>91
一緒にしないで。止めて本当に。+5
-13
-
98. 匿名 2019/06/07(金) 15:12:32
コメダは美味しいコーヒーを飲みに行くところじゃないし、
美味しい本格コーヒー飲みたいなら別の店に行ってくれって会社側も言ってるw
自宅の居間の延長で、のんびり新聞読んだり、おしゃべりしたりって場所。
あのちょっとダサい所が実家っぽくていいんだよね。+56
-7
-
99. 匿名 2019/06/07(金) 15:13:55
名古屋人だけどコーヒーの味には
期待しんどいてね~ww
喫茶店でゆっくりすごすのが
目的って感じなので。
美味しいコーヒー飲みたかったら
専門店に行ってくださいw+40
-6
-
100. 匿名 2019/06/07(金) 15:14:00
正直青森市に出店しても意味ないよ。
弘前の方がまだ賑わいがある。+16
-18
-
101. 匿名 2019/06/07(金) 15:16:08
コメダをお洒落なカフェと勝手に勘違いして嫌いになる人多すぎて辛い。親しみやすい下町の喫茶店ぐらいの感覚だから。
+69
-1
-
102. 匿名 2019/06/07(金) 15:16:20
サンドイッチ大きいから好き!
お腹いっぱいになれるコメダ大好きです+12
-2
-
103. 匿名 2019/06/07(金) 15:16:37
>>82
いや、もっと地元感ある。
スタバのほうがおしゃれだよ~
名古屋にはスタバも山ほどあるけどw+12
-0
-
104. 匿名 2019/06/07(金) 15:16:37
コメダで並ぶほどって羨ましい
そんなに嬉しいんだね+4
-7
-
105. 匿名 2019/06/07(金) 15:17:03
正直青森市って影薄いよね。引っ越すまでそんな市があるの知らなかった。
弘前市と八戸市が張り合っててそれを中和するために出来たぽいね+5
-37
-
106. 匿名 2019/06/07(金) 15:18:08
イトーヨーカドー系の店舗に入ることが多くなったね。駐車料金取られるからゆっくり出来ないしわざわざ行かないけどよく分からないカフェに入るくらいならコメダでいいかなって感じ+6
-1
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 15:18:46
コメダアンチ多すぎてww
全国進出しなくてもホームの人間は愛し続けるよ…
+41
-2
-
108. 匿名 2019/06/07(金) 15:19:00
珈琲と店名に付いてるのにコーヒーに期待はしちゃいけない所だったんだねw
納得した、教えてくれて有り難う。+14
-6
-
109. 匿名 2019/06/07(金) 15:19:02
サンドイッチは食べにくいからハンバーガーを切って貰って食べてる+5
-0
-
110. 匿名 2019/06/07(金) 15:19:42
すき家で行列出来たうちの地元はなんなのw+6
-2
-
111. 匿名 2019/06/07(金) 15:20:10
地元だけどみんなこういう新しい刺激に飢えてんのよ...
だからちょっとよさげな飲食店が出来ると最初のうちだけドサッと人が集まるのよね
で、一通り利用したらあとは閑古鳥が鳴くってのが毎度のパターンなの+66
-0
-
112. 匿名 2019/06/07(金) 15:20:53
>>82
ルノアールの郊外版みたいな感じ。
カフェじゃなくて、「喫茶店」。+11
-0
-
113. 匿名 2019/06/07(金) 15:21:03
6年くらい前に買ったコーヒーチケットがまだ2枚残ってるわ
まだ使えるんだっけ?www+9
-0
-
114. 匿名 2019/06/07(金) 15:22:20
別に長い列作ってもいいじゃん
バカにしてる人たち性格悪そう
人をバカにするくらいだから日常に楽しいことないんだろうね+65
-7
-
115. 匿名 2019/06/07(金) 15:23:21
>>114
青森県民はもっと陰湿で性格悪いからどっちもどっちだよ+12
-33
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 15:23:42
大したことないのに並ぶんだね
暇で羨ましい+4
-14
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 15:25:24
なんか青森市のこと書いてあるとこマイナス付いてるけど市民なのかな。
私もこの前まで青森住んでたけど、実際問題青森市の過疎化はヤバイと思うよ。
大手デパートも閑散としてるし、せっかくコメダが来たんだからもっと色々な対策考えた方がいい。と思う。
+25
-10
-
118. 匿名 2019/06/07(金) 15:27:40
>>111
わかるわかる。
だからさ、欲しいのは飲食店じゃないのよね。
もっと他県から遊びに来れるようなレジャー施設とか持ってこないとダメなのよ。+22
-4
-
119. 匿名 2019/06/07(金) 15:28:32
>>117
コメダごときで(笑)過疎化について考えろって?+11
-7
-
120. 匿名 2019/06/07(金) 15:30:21
>>115
もとはただの港町だからね
弘前と八戸、どっちに県庁所在地作っても角が立つから間をとって無理矢理青森市にしただけだし
例えるなら、首都をシドニーでもメルボルンでもなくキャンベラにしたオーストラリアみたいなもん
+31
-1
-
121. 匿名 2019/06/07(金) 15:30:47
>>9
え、そうなの?豆とか作り方は一緒じゃないの?
+3
-0
-
122. 匿名 2019/06/07(金) 15:32:08
青森にセブンイレブンができた時も並んだってニュースになったよね。コメダ、ヨーカドーにできたんだ。義両親が行きたかったら、次に帰省した時一緒に行こうかな~。+23
-0
-
123. 匿名 2019/06/07(金) 15:32:32
>>110
うちの地元も行列できて、警察が出動してたわ+4
-0
-
124. 匿名 2019/06/07(金) 15:33:33
喫煙者が嘆いてるとむしろ行きたくなるわ
禁煙徹底してるなら行きたい+5
-6
-
125. 匿名 2019/06/07(金) 15:34:35
コメダのケーキ 物凄くまずかった。
+5
-10
-
126. 匿名 2019/06/07(金) 15:34:59
名古屋の人がイキイキしてるけど
期待しないで的なアドバイスはいらないかな
もうお腹いっぱい+7
-9
-
127. 匿名 2019/06/07(金) 15:35:03
スタバやドトールよりコメダは居心地が良いから好き+12
-5
-
128. 匿名 2019/06/07(金) 15:36:23
>>114
分かる
タピオカもだけど他人に迷惑かけずにただ友達誘って並んでるだけで馬鹿にされるって何なんだろうね?
馬鹿にする方が意地悪だよ+35
-0
-
129. 匿名 2019/06/07(金) 15:38:00
ウィンナーコーヒーだっけ?
上にホイップが乗ってるやつ好きだな。コーヒーの味は普通だけど。+4
-0
-
130. 匿名 2019/06/07(金) 15:40:16
愛知では老人の方が集まってるイメージ+5
-3
-
131. 匿名 2019/06/07(金) 15:40:42
いや、並ぶほどではないし…コメダ。
期間限定とかでもないのになんで並ぶのかな?
早く行ったら自慢出来るとか?+4
-12
-
132. 匿名 2019/06/07(金) 15:41:35
コメダ結構美味しいじゃん?って思ったけど、そういえばコーヒー飲んだ事なかったわw
+10
-0
-
133. 匿名 2019/06/07(金) 15:42:14
神奈川から青森市に引っ越して3年くらいになります。
住んでしばらくしてからコメダが無いことに気がついてさびしかったから嬉しいです!
今は混んでるだろうから落ちついたらたっぷりアイスコーヒーとフィッシュサンド食べに行きたいな。
+36
-2
-
134. 匿名 2019/06/07(金) 15:42:15
東北に出店するには全メニュー味が薄いと思う+9
-6
-
135. 匿名 2019/06/07(金) 15:43:24
いつも頼みますw+25
-2
-
136. 匿名 2019/06/07(金) 15:43:52
コメダよりこっちが美味しい+8
-15
-
137. 匿名 2019/06/07(金) 15:44:38
今回のコメダの件も色々残念な感じだけど、
似たような感じで温野菜に予約なしで入れないと知った時もド田舎の洗礼を受けた思いがしたわ。
+5
-8
-
138. 匿名 2019/06/07(金) 15:45:08
>>11
今年3月まで青森に住んでいました。
(現在は転勤で別な県に住んでいます。)
なんとなくその様子がイメージできますw
ちなみに、セブンイレブンが青森に初出店した時はオープンの様子が
ローカルニュースのトップ項目で、取材を受けた高校生の男の子が
お店のビニール袋をクラスのみんなに見せて自慢します!と答えてたwww+20
-11
-
139. 匿名 2019/06/07(金) 15:45:16
東北の南側ですが、うちの市もまだ開店して数年
開業して数ヶ月は車を駐車場に入れるのも大変なぐらいの盛り上がりっぷりでした
今は多少落ち着いたとはいえ、休日はやはり満車状態です+4
-0
-
140. 匿名 2019/06/07(金) 15:46:09
おかげ庵(コメダの和風版)が近所にほしいわ
名古屋市民ではない愛知県民+17
-3
-
141. 匿名 2019/06/07(金) 15:46:22
>>3
コメダの椅子は人間工学に基づいて長時間座っても痛くならないように設計されてるんですよ。
柔らかすぎず硬すぎないあの硬さがちょうどいい。+13
-2
-
142. 匿名 2019/06/07(金) 15:46:42
>>138
青森から脱出できて羨ましい+11
-6
-
143. 匿名 2019/06/07(金) 15:47:20
飲み屋とパチンコしかないから嬉しい!!+5
-3
-
144. 匿名 2019/06/07(金) 15:48:20
>>111
食パン専門店の「乃が美」もそんな感じだったよね。
最初は渋滞するくらいの大混雑で予約して買うのが確実とか言われてたけど、
今じゃ予約なしで夕方に行っても普通に買える。+26
-1
-
145. 匿名 2019/06/07(金) 15:48:55
愛知県民からするとコメダなんてそこら中にあるから「コメダにそこまで並ぶか?」と思うけど、私か逆の立場なら並んででもシロノワール食べてみたいなと思うのかもしれない。滅多に食べないけどたまに食べるとやっぱり美味しい。今いろんな味の出してるけど普通のやつが一番美味しいと思う!+18
-2
-
146. 匿名 2019/06/07(金) 15:49:20
>>138
可愛いじゃん
何見ても生きた屍みたいな白けた反応しかしない都会民よりも生きてて楽しそう+22
-7
-
147. 匿名 2019/06/07(金) 15:49:27
コメダで良いのはサンドイッチと豆かな。コーヒーは大して美味くない。コメダをもっと集客率アップさせるなら、メニュー構成を考えないと…
基本的に全国展開のチェーン店は大都市から責めて、人口少ない都市は最後になる。だから東北はやむを得ないね。仙台ですら遅いから青森ならもっと…
+5
-1
-
148. 匿名 2019/06/07(金) 15:49:44
>>138
今もセブンでバイトはステータスだよ笑+6
-1
-
149. 匿名 2019/06/07(金) 15:50:27
>>146
どっちか下げないとコメント出来ないのかな
生ける屍って笑+5
-1
-
150. 匿名 2019/06/07(金) 15:50:50
名古屋の人は決してコメダのコーヒーが美味しいからという理由で行くのではない。あの雰囲気が好きなの。ゆったりできるあの空間が好き。+35
-2
-
151. 匿名 2019/06/07(金) 15:51:23
>>147
仙台は東京は好きだけどあとは好きじゃないからコメダも人気なかったらしいよ+0
-8
-
152. 匿名 2019/06/07(金) 15:51:58
コメダいつの間にそんなことになってたんだろw
フランチャイズだけどかなり自由だよね。
近所のやつはコメダと花屋が合体してたり、ミックスジュースを勝手に改悪してたりするw+0
-0
-
153. 匿名 2019/06/07(金) 15:53:57
このトピ○○県民とか出身地や所在地書かなきゃいけないの?それともマウントとってるの?+13
-2
-
154. 匿名 2019/06/07(金) 15:54:25
コメダいつのまに全国進出してたの!?笑
地元にはたくさんあるけど、
ご当地喫茶店だと思ってたからビックリ
ソファー席が居心地いいから
ぼーっと1人でコーヒー飲んでシロノワール食べるの好きだよ
+16
-0
-
155. 匿名 2019/06/07(金) 15:55:54
>>149
田舎もん笑ってるかコメダ下げてるかのどっちかしかない糞みたいなトピだよね+5
-4
-
156. 匿名 2019/06/07(金) 15:56:03
スタバでもセブンでもコメダでも、
全国的には当たり前にあるのが
自分の県に最後にできるとやっと出来た感あって
嬉しいのかね?+10
-3
-
157. 匿名 2019/06/07(金) 15:56:57
コメダのモーニング、パン美味しくて好きなんだけどハーフだから物足りない。あの値段で食パン1枚分あればいいんだけどな〜。愛知近郊の喫茶店のモーニングはサービス良いところたくさんあるからモーニングであえてコメダは選ばないけど、他県に引っ越してきたらモーニングやってる店はおろか喫茶店そのものが少ないから、今は選択肢がコメダしかないので今朝も行ってきました。+15
-1
-
158. 匿名 2019/06/07(金) 15:56:57
田舎者が田舎者をバカにしようと頑張るトピ+6
-3
-
159. 匿名 2019/06/07(金) 15:57:25
>>87
だよね、こんな糞田舎、田んぼだらけで娯楽もなくパチンコやカップ麺ばっかり食って早死にしとけってか?本当バカにされてるわ
+10
-4
-
160. 匿名 2019/06/07(金) 16:00:03
>>146
なかなかの表現w+11
-1
-
161. 匿名 2019/06/07(金) 16:00:08
今やお洒落カフェだと思われてんのかコメダは
近所に一個あると家に上げたりお邪魔するほどでもない関係の人と話す時に重宝する。保険屋さんとか。+20
-0
-
162. 匿名 2019/06/07(金) 16:00:27
イオンも福井が最後って事で出来た時祝福されてたから
別にコメダだからって訳じゃないと思う
全国埋まっておめでとーって感じだよ
パズルが全ピース埋まって完成!みたいな感覚+12
-0
-
163. 匿名 2019/06/07(金) 16:00:40
>>105
私からみたら八戸や弘前のがなんもないわ
青森はねぶた祭り有名だし。まあ、どっかもどっち感あるけど+6
-14
-
164. 匿名 2019/06/07(金) 16:02:00
>>159
そこまで言ってたの!?ヒドイ…+3
-0
-
165. 匿名 2019/06/07(金) 16:02:57
徒歩圏内に4つくらいある。
便利だよね。気楽なのがコメダの良いところ。+4
-4
-
166. 匿名 2019/06/07(金) 16:06:24
この前ヒルナンデスのコメダ特集で(たしか都内だっなかな?)
モーニングセットでウインナーコーヒー頼んで
食パンに小倉と生クリームつけて食べてる人いて
真似したいなと思った!+9
-2
-
167. 匿名 2019/06/07(金) 16:06:30
>>136
これ、美味しいよね。安いのに+6
-1
-
168. 匿名 2019/06/07(金) 16:06:54
青森をバカになんてしてないんじゃない?コメダのコーヒーが美味しくないよって事だよw+11
-4
-
169. 匿名 2019/06/07(金) 16:09:57
湧き水で冷やした野菜食べたり、夜は蛍見つけに行ったり、子供とクワガタ見つけに行ったり、楽しいところもたくさんあるよ!他の県にあるお店が地元にできたら行ってみたくなります!初日でなくてもいいけど。。田舎ですが、皆さんと話題を共有できたらいいなと思っています。+11
-1
-
170. 匿名 2019/06/07(金) 16:13:16
全然美味しくないのにね、無駄に高いし。
by愛知県民+10
-12
-
171. 匿名 2019/06/07(金) 16:19:02
サンドウィッチはパンも具もボリュームがあって値段よりお得に感じた
ハンバーガーはパンだけデカすぎて具の少なさがより目立った
コーヒーは普通
シロノワールは私は好き
素直な感想+9
-0
-
172. 匿名 2019/06/07(金) 16:19:19
コメダの安堵感よ+9
-0
-
173. 匿名 2019/06/07(金) 16:20:31
美味しいかどうかは自分で確かめるから教えていただかなくて結構です+17
-1
-
174. 匿名 2019/06/07(金) 16:21:08
>>169
コメダで喜ぶ説得力があるね!+5
-0
-
175. 匿名 2019/06/07(金) 16:21:36
コメダはロードサイド店多いから田舎って感じがするよ+0
-2
-
176. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:35
ファミレスと同じで入りやすいのが良い所だと思ってる
女でも一人で入りやすいし+24
-0
-
177. 匿名 2019/06/07(金) 16:25:57
地元にコメダ出来た時凄い嬉しかったよ。
友達と2人で行ったのにドリンクの他にシロノワールとカツサンドを各々注文しちゃって食べ切るのが大変だったw
愛知の人はもっと良い喫茶店を知ってるから、何で?って思うのかなー?
でもこっちにはそんな素敵な喫茶店は無いしね。
コメダのメニュー見るだけで楽しい。
+18
-1
-
178. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:07
愛知県住みだけど、近所のコメダは潰れて違う喫茶店になったよ+6
-3
-
179. 匿名 2019/06/07(金) 16:28:46
最近はサラダバー付きモーニングでガッツリ食べる+3
-0
-
180. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:39
愛知県民の見解要らない。
出店に盛り上がってるのに水を差すコメばかり。+20
-1
-
181. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:23
近所にできてから5年、行ったことなかったけどこの前行ったよ。チキンサンド(?)がすごく美味しかった!ボリュームがすごいのに安いと思った。
飲み物は高い気がするね。店舗はシーンとしてて、あまり長居できそうな雰囲気じゃなかったな〜。+4
-0
-
182. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:50
>>140
お団子自分で焼くのが好き+12
-0
-
183. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:10
そんなに良いかな?
食事がパンメニューしかないよね
もっと軽食おいたらいいのに
サイドとかデザート類とか
あと 1人で行った時 隣の人と超距離が近いカウンターに通されて 全然ゆっくりできなかった
+6
-3
-
184. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:14
>>99
しんどいてって何?打ち間違い???
しんといてなら分かるけど。
本当に名古屋人なのか疑問。+4
-11
-
185. 匿名 2019/06/07(金) 16:41:00
パートしたことある人いる?
やっぱり大変かな?ホールだけやりたいけど作る方も覚えないといけないのかな?
+3
-1
-
186. 匿名 2019/06/07(金) 16:43:10
どこの都道府県でも全国チェーンのお店が進出してきたら盛り上がるでしょ。
青森に限ったことではないよ。
青森の人にコメダのメニューに親しんで貰って市民の憩いの場になるのが一番だと思ってるよ。+24
-1
-
187. 匿名 2019/06/07(金) 16:46:53
青森の中でも更に田舎のほう出身だけど、すき家出来たときみんな並んだ。+5
-0
-
188. 匿名 2019/06/07(金) 16:51:26
>>186
コメダのメニューに親しんで貰って青森市民の憩いの場になるのが一番…って。
コメダの役員みたいなコメ。
見下してる?+3
-15
-
189. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:48
タマゴサンドとピザトーストがドッキングしたみたいなのボリュームあって美味しいよ+15
-0
-
190. 匿名 2019/06/07(金) 17:08:15
駅前付近に驚くくらい人がいなくて驚いたわ。
たぶんヨーカドーがある郊外の方へ地元の人が大移動したんだと思うけど。
でもあれしきの行列で市の中心部から人がいなくなっちゃうとかどんだけ過疎ってるのここ😢+6
-2
-
191. 匿名 2019/06/07(金) 17:08:18
やけに青森をバカにしてる人達は青森に何かされたのかい?
田舎だけど、田舎の何が悪いのだろう。転勤族で色んなところに住んだけど、田舎がバカにされる意味がわからん
コメダだから嬉しい!ってわけじゃないんだよね。他の県にはあってさ、テレビとかでも見るじゃない。それを食べたくても、近くになきゃなかなか行けないもの。だから喜んでんのよ+54
-4
-
192. 匿名 2019/06/07(金) 17:12:48
コメダのたっぷりミルクコーヒーが好きです。あとのんびりできる雰囲気かなー。
お年寄りが集会してたり雑誌読んでたり、オシャレカフェとは違った良さがある。+6
-1
-
193. 匿名 2019/06/07(金) 17:18:04
都会でもゆっくりできるチェーン店の喫茶店って少ないから、2時間くらい時間つぶさなきゃいけない時にコメダ見つけるとラッキーってなる。
でもサンドイッチとかジュースなどのドリンクの量が多いんだよね。
週刊誌とか置いてあってどうぞいてくださいって雰囲気がいい。
+8
-0
-
194. 匿名 2019/06/07(金) 17:18:45
青森を馬鹿にするな。っていうかさ、
色々無くてかわいそうだなとは思うよ。
不二家もないでしょ?
不二家なんてまずいからいらない。って意見もあるかもしれないけど、
2年くらい前に青森おばあちゃん家行った時、青森のスーパーであのロールケーキがなぜか売ってたから、いとこんちに買ってったら感動してた。
切ない…
+5
-34
-
195. 匿名 2019/06/07(金) 17:20:12
青森にスタバオープンしたとき、朝四時から並んだ人が一番だったの覚えてるわ。
個人的には上島珈琲きてほしい+3
-0
-
196. 匿名 2019/06/07(金) 17:23:52
コメダの社員してまーす!+5
-0
-
197. 匿名 2019/06/07(金) 17:25:35
子連れでも気軽に入れるのがいい。
遅くまでやってるからノマドで使えるのもいい。日曜の朝モーニングに行くのもいい。
コメダすきっ+4
-0
-
198. 匿名 2019/06/07(金) 17:29:05
>>17
私青森県民だけど、セブンイレブンが初出店したときも朝の4時から並んだ人たちがいたのに今じゃセブンは閑散としているし、熊本の味千ラーメンも最初の一週間は駐車場に警備員が出るほどの大混雑だったのに半年もたずにあっけなく潰れた。
みんな飽きるのは早いと思う。
+20
-0
-
199. 匿名 2019/06/07(金) 17:40:28
ミックスジュース好きだな+2
-0
-
200. 匿名 2019/06/07(金) 17:45:37
コーヒーは美味しくないけど、ピザトーストや卵トーストが値段の割にボリュームあって好きだな〜
田舎はチェーン店の喫茶店が少なくて個人経営が多い。知らないお店は入りにくい...
チェーン店できると入りやすくていいよね+7
-0
-
201. 匿名 2019/06/07(金) 17:47:40
夏過ぎ?に出る期間限定のレモンケーキがすごく好き♥
まだあるかなぁ..+2
-0
-
202. 匿名 2019/06/07(金) 17:50:36
ほほえましくて良いのではないかな+11
-0
-
203. 匿名 2019/06/07(金) 17:50:50
>>191
そうそう、テレビで見たことあるようなお店が出来るのが嬉しいんだよね
都会の人にはわからないだろうから共感してもらうのも難しいんだろうけどさあ
うちの近くはシャノアールもベローチェもサンマルクも無いから、県外まで遠出したときについ寄っちゃう
チェーン店でも普段は行かないからテンション上がるよ笑
田舎はお店が少なくて行く場所マンネリ化してるから、新しいお店は嬉しい+27
-1
-
204. 匿名 2019/06/07(金) 17:57:20
北海道のコメダ、札幌苫小牧江別のわりと狭い範囲にたくさん店舗を建てて他を放置するから、釧路とか函館の人とかは飛行機乗って東京行くか新幹線で青森言った方が早く食べれるのがつらい。旅行で行った名古屋でし食べたことないなぁ
函館なんて、他県の小さめの県庁所在地くらい人口多いはずだよね?+3
-0
-
205. 匿名 2019/06/07(金) 18:00:15
コメダはコーヒーより、サイドメニューが美味しい、豆がおまけについてくる+7
-0
-
206. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:26
>>196
ガチな人?+3
-0
-
207. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:47
コメダのスタッフさん
いろんなカフェ浮気するけど、結局1周回って安定のコメダに行きます。いつもありがとう、これからもお世話になります。+7
-0
-
208. 匿名 2019/06/07(金) 18:19:10
>>121
多分食事メニューのことだと思いますよ
コメダのコーヒーはタンクで配達なので
なんで食事メニューに差があるかと言うと
仕入れ先を決められてるんですが中にはゴホンゴホン
だからです+2
-0
-
209. 匿名 2019/06/07(金) 18:21:10
ここぞとばかりに主張してくる愛知県民。+1
-11
-
210. 匿名 2019/06/07(金) 18:24:23
コメダ珈琲店は店内で豆を挽かないの? -父が「コメダ珈琲店は店内で豆- カフェ・喫茶店 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp父が「コメダ珈琲店は店内で豆を挽かないので、挽き立てが飲めない」と言っていました。私も度々利用しますが、確かに喫茶店で漂うコーヒーの香りがしません。父が言うように、工場でコーヒーを作って届けているのでしょうか?ちなみに私
>その通りです。
>一部例外はあるようですが、ほぼ全ての店舗が工場で抽出されたコーヒーを加熱して提供しています。
>おかげで味は安定しますが、挽きたて、淹れたてが好きな人には不評でしょうね。
普通に美味しくない+8
-3
-
211. 匿名 2019/06/07(金) 18:28:24
間違いなくスタバより落ち着く
サンドウィッチがボリューミーで美味しい!+13
-3
-
212. 匿名 2019/06/07(金) 18:32:57
本格コーヒーの味が苦手だからコメダのコーヒーくらいがちょうどいい。
コメダ好きな人って、本格的な味よりも、食事もできるゆったり空間を求めてる人が多いんじゃないの?+22
-2
-
213. 匿名 2019/06/07(金) 18:35:10
>>196
ガチでやってますよ😊+0
-0
-
214. 匿名 2019/06/07(金) 18:36:36
もー
田舎丸出し+5
-5
-
215. 匿名 2019/06/07(金) 18:44:49
青森の人からみて
名古屋は都会なの?田舎なの?+4
-1
-
216. 匿名 2019/06/07(金) 18:45:21
青森の人の性格がキツいのは伝わった+5
-17
-
217. 匿名 2019/06/07(金) 18:48:50
>>210
あそこは美味しいコーヒー飲みに行く場所じゃないですよ
ガムシロも白砂糖店で溶かした奴だし+8
-1
-
218. 匿名 2019/06/07(金) 18:49:34
>>213
巡回でどれくらい違反捕まえました?+0
-0
-
219. 匿名 2019/06/07(金) 18:54:08
ついでに、同じお店の中にloftも開店したよ‼
+2
-0
-
220. 匿名 2019/06/07(金) 18:54:29
コメダ行かないよ。。
おじさんしかいない。+2
-12
-
221. 匿名 2019/06/07(金) 18:55:44
しばらく混んで行けなそう
+2
-0
-
222. 匿名 2019/06/07(金) 18:57:23
コメダ珈琲って名前だから、コーヒーがおいしいのかと誤解しちゃうよね。
サンドイッチの量が多くって一人では食べきれない。人と一緒に行くときはいいけれど、一人だったら無理だよな~と思う。出来ればもう少し小さくして安くしてほしい、+3
-2
-
223. 匿名 2019/06/07(金) 18:58:04
>>194
不二家あるよ~
(弘前、八戸)+17
-1
-
224. 匿名 2019/06/07(金) 18:58:58
>>215
超都会 異次元+8
-2
-
225. 匿名 2019/06/07(金) 19:05:52
>>188
見下してるなんてとんでもない。
社員でもなんでもないただのイチ名古屋人です。
名古屋はガルちゃんで叩かれがちだからせめて青森の人にコメダの良さを分かってもらえたらいいなーって思っただけです。
気に障ったらごめんなさい。
+15
-1
-
226. 匿名 2019/06/07(金) 19:08:27
>>224
そうなんですね
名古屋って東北の人と
あまり関わりがないから
どう思われてるのかなって
+5
-1
-
227. 匿名 2019/06/07(金) 19:09:54
>>56
私大学のときは
友達とコメダ行ってから
学校行ったりしてましたw
一応そういう人もいますよー
ゆっくり話せるんだよね+8
-0
-
228. 匿名 2019/06/07(金) 19:13:42
>>222
卵のやつは無理だけど、それ以外なら言えば持ち帰り容器くれますよw
多分全国でそうなはず
+2
-0
-
229. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:08
>>220
私はキャピキャピした女ばっかり
スカした女ばっかりよりも
おじさんいてくれた方がいい+11
-1
-
230. 匿名 2019/06/07(金) 19:19:39
>>222
それはあるあるだなー
1人ではケーキしか食べれん
他は2人で食べるサイズ感だよね+0
-1
-
231. 匿名 2019/06/07(金) 19:42:13
オープニングスタッフさん達、お店が落ち着くまでは大変そうだな〰️(^o^;)
でも何だかんだ居心地が良くて好きです。
+7
-1
-
232. 匿名 2019/06/07(金) 19:56:07
系列のおかげ庵は愛知以外はないのかな?
お団子焼けたり、抹茶のシロノワール食べたい+4
-0
-
233. 匿名 2019/06/07(金) 20:02:28
珈琲美味しくないのに+3
-1
-
234. 匿名 2019/06/07(金) 20:03:42
>>15やめなが!ふたいでもなも解決しねぇべよ+2
-4
-
235. 匿名 2019/06/07(金) 20:08:02
近所にコメダできた時、しみったれたおっさんが初めて火を起こした原始人みたいな嬉しそうな顔してシロノワールをガラケーで写メってたわ。
+6
-2
-
236. 匿名 2019/06/07(金) 20:19:40
全国進出してから行かなくなった。
FCになったからコンビニみたいでつまらない❗+0
-4
-
237. 匿名 2019/06/07(金) 20:20:29
>>20
コメダだからというより
ついに最後の青森にっていう
物珍しさからでしょw
名古屋人だけど
せっかく出来たのなら
ずっと人気でてほしいわ
+7
-1
-
238. 匿名 2019/06/07(金) 20:25:23
名古屋は喫茶店文化だから
コメダだけじゃなくて
色んな種類の珈琲屋さんがありますよ
何故かコメダばかり話題になるんだけどw
もちろん本格的なお店も!+6
-0
-
239. 匿名 2019/06/07(金) 20:29:33
>>134
え??薄いの?
東北の人はもっと濃いほうがいいのかね+3
-0
-
240. 匿名 2019/06/07(金) 20:29:51
名古屋出身です
20年前くらいは東海くらいにしかなかったイメージだからこんなに全国展開してビックリw
コーヒーは美味しくないけど、サンドイッチとかボリュームあるしあのソファーが落ち着く笑
女子高生時代に朝モーニングなんてしたことないですよ!
親に休憩で連れてかれるところですね。+3
-2
-
241. 匿名 2019/06/07(金) 20:36:13
完全分煙だから行くけど、本当ジジババばっかり
皆、耳遠いから話す声のでかいこと+2
-1
-
242. 匿名 2019/06/07(金) 20:49:50
愛知県民だけど、あまり好きじゃないな…
タバコ臭いのが無理!+3
-3
-
243. 匿名 2019/06/07(金) 20:51:39
コメダの、お膝元の名古屋市民だけどコメダ嫌い。
飛び抜けて美味しいわけじゃないしモーニングも地味。なんでみんなコメダをありがたがるのか謎すぎる。シロノワールも1人じゃ食べきれないし美味しいと思わない。
近所にコメダあるけど星乃珈琲や地元の喫茶店やカフェに行きます。+4
-2
-
244. 匿名 2019/06/07(金) 20:54:54
青森出身です。ミニストップ初めての出来たときソフトクリームに行列出来てたなー+6
-0
-
245. 匿名 2019/06/07(金) 20:55:26
韓国系ですよ
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/06040550/
週刊新潮
「実は、コメダは韓国系投資ファンドMBKパートナーズの傘下企業なのです」
こう解説するのは、証券会社の上場担当者だ。
+1
-4
-
246. 匿名 2019/06/07(金) 21:11:51
>>16
売ってるよ+0
-0
-
247. 匿名 2019/06/07(金) 21:14:49
東北で立地されているのは仙台だけ。東北地方はまだまだ近代化されていない。カッペ王国…
+5
-7
-
248. 匿名 2019/06/07(金) 21:23:41
並ぶ程でもないような気がする+3
-1
-
249. 匿名 2019/06/07(金) 21:36:54
青森県民だけど新規オープンだからといって並ばない。並ぶ層がいるんだろうね。セブンイレブンの袋の話しもネットニュースか何かで見て、中学生の息子に話したら引いてた。今時、そんな朴訥な子がいるんだと逆に驚いた。クラスでバカにされないかなって逆に心配になったよ。+8
-0
-
250. 匿名 2019/06/07(金) 21:38:54
この店の良さが分からない。
メニュー大したことない、家で簡単に作れるようなのばっか!値段は馬鹿高い、テーブルは狭い!
+5
-5
-
251. 匿名 2019/06/07(金) 21:39:50
>>190
青森市民だけど、“駅前なのに人がいない!”っていうより、駅前が1番人いない。
ヨーカドー付近がむしろ市の中心部で駅前付近の方が郊外って感覚。
+33
-1
-
252. 匿名 2019/06/07(金) 21:42:57
>>73
車文化だから駅前が栄える必要ないんだよ。
お店とか駅前に固まってないもん。+25
-0
-
253. 匿名 2019/06/07(金) 21:44:08
>>194
今更不二家?+0
-0
-
254. 匿名 2019/06/07(金) 21:46:47
>>91
違うよ。おめなにしゃべっちゃんず。+15
-2
-
255. 匿名 2019/06/07(金) 22:01:56
ここぞとばかりに津軽弁使う人気持ち悪い
伝えたいなら標準語使えばいいのに+16
-13
-
256. 匿名 2019/06/07(金) 22:14:14
北海道に出来た時嬉しかった
初めて食べた小倉トースト美味しかった
のんびり過ごせて最高💓+5
-0
-
257. 匿名 2019/06/07(金) 22:16:16
いっつも青森通り越して北海道行くんだよね。
+5
-4
-
258. 匿名 2019/06/07(金) 22:24:13
コメダ珈琲よりLOFTオープンの方が盛り上がってるけど+16
-0
-
259. 匿名 2019/06/07(金) 22:28:05
>>255
津軽で生まれ育った人達が津軽弁で話して何が悪いの?それが普通なんだと思うけど。+18
-7
-
260. 匿名 2019/06/07(金) 22:34:44
>>215
名古屋のイメージは都会とか田舎とかじゃない。無。+2
-5
-
261. 匿名 2019/06/07(金) 22:37:46
本が見たくてたまにいくけど全然分煙できてない店があって臭すぎて嫌だ。
ちゃんと喫煙所は臭い閉じ込めて欲しい。+2
-2
-
262. 匿名 2019/06/07(金) 22:39:58
博学の野獣はなんか、違う 読み書き出来ない野獣が可愛かった。ベルが教えてあげるのがまたいい+1
-3
-
263. 匿名 2019/06/07(金) 22:43:06
>>262
何ですと?+2
-0
-
264. 匿名 2019/06/07(金) 23:03:01
>>105
え、県庁所在地なんだけど?+7
-2
-
265. 匿名 2019/06/07(金) 23:04:55
>>215
田舎以上都会未満+0
-0
-
266. 匿名 2019/06/07(金) 23:06:19
1回行ったけどコーヒーはそんなに美味しくないしそれっきり
看板がおどろおどろしくてフォントと色がホラー映画のタイトルみたいだなといつも思う笑+3
-2
-
267. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:22
青森をバカにするようなコメントが多く見られるけど何か恨みでもあるのですか?
日本の首都、東京ですら過去にはポップコーン並んだりパンケーキ並んだり、、、今だってタピオカ並んだりしてるじゃない…?
つまり新しい店や流行りの店に行列するのは結局全国共通。いちいち馬鹿にすることではないと思います。
青森いつか遊びに行くぞー!+40
-4
-
268. 匿名 2019/06/07(金) 23:14:45
コメダって結局、韓国なの?日本なの?
はっきり知りたい。+3
-1
-
269. 匿名 2019/06/07(金) 23:26:24
青森出店を記念してシロノワールの期間限定品が
出てるんだって~。マジ食べた~い!
+21
-2
-
270. 匿名 2019/06/07(金) 23:31:32
そりゃあ今までなかったものが出来たんだから騒ぐでしょうよ
なんで青森やコメダを悪くいうのかよくわからんわ
+16
-1
-
271. 匿名 2019/06/07(金) 23:34:15
>>235
かわいいやん+4
-2
-
272. 匿名 2019/06/07(金) 23:54:43
やたら高い上にコーヒーが肝心のコーヒーがあまり美味しくないような。ハチミツのコーヒー頼んだら劇甘で、分量間違えてんのかなと思うくらいだった。+3
-1
-
273. 匿名 2019/06/08(土) 00:02:00
>>215
じゅうぶん都会だと思う
飲食店、洋服、化粧品、比べるまでもなく選択肢多いよ
コンサートやプロスポーツの試合もコンスタントに見られるし+8
-1
-
274. 匿名 2019/06/08(土) 00:19:42
>>250
まじで?あの居心地のよさがいいんだよ。ゆっくりできるみたいな。
先週空いてたからつい4時間くらいいてしまい、ジュースや珈琲、サンドイッチにデザートまで注文したから金額もけっこういったけど満足。
私はスタバよりドトールやベローチェよりコメダが合ってる。+4
-2
-
275. 匿名 2019/06/08(土) 00:39:29
なんか冷たい人多いなー
出身が青森だからなんか悲しいな
自分の県に有名な店できて嬉しいのそんなにおかしいかな+14
-3
-
276. 匿名 2019/06/08(土) 00:46:01
青森県民です。星野も出来て、コメダも出来て嬉しいですよ!コメダは名古屋で飲んで以来なので行くのが楽しみです。名古屋のコメダ、珈琲もサンドウィッチも美味しかったけどなぁ。+7
-2
-
277. 匿名 2019/06/08(土) 01:01:41
コメダ珈琲最近バンバン作ってるよね
経営者変わったかな
スタバみたいにすぐ飽きられるよ
たいしたメニューないし肝心のコーヒーも今一つ
シロノワールなんて飽きる味だし
コーヒー一杯で長居出来るからいいだけのこと+2
-5
-
278. 匿名 2019/06/08(土) 01:23:24
結構前からある三茶のコメダも午後は待ちがあることが多いから人気なんだね。
お茶するだけにはなんか居心地悪いし、軽食もとくに食べたいものがないんだよねー。+0
-0
-
279. 匿名 2019/06/08(土) 01:25:24
山形に出来たときもそんな感じだったよ。でも、それが落ち着くのも早かった・・・。+5
-0
-
280. 匿名 2019/06/08(土) 03:29:35
コメダはコーヒーよりもメロンクリームソーダが美味いよ!+6
-0
-
281. 匿名 2019/06/08(土) 05:14:26
>>260
青森もな+3
-1
-
282. 匿名 2019/06/08(土) 06:14:40
喫茶店ってくつろぎにいく場所なのにこんな大行列ができちゃったら落ち着いてコーヒーが飲めないよ
本末転倒だねこりゃ+4
-2
-
283. 匿名 2019/06/08(土) 06:54:42
>>259
ここ青森の人しか居ない前提なの?
それとも標準語出来ない?
伝わらなければコメントの意味ないのでは+6
-9
-
284. 匿名 2019/06/08(土) 07:17:54
>>268
かつて韓国系のMBKパートナーズってファンドが株を保有してたけど、今はもう売却してる。
だから韓国は関係ない。+4
-1
-
285. 匿名 2019/06/08(土) 07:38:23
私、コメダのコーヒー美味しいと思ったけど。
一応、コーヒー好きで楽天でその日に焙煎した豆を送ってくれる店で購入。焙煎から3日目のコーヒー豆を家ですぐ飲む分は冷蔵庫でガラス瓶保管。飲まない分は袋のままジップロックで冷凍保存。
飲み方はドリップとたまにフレンチプレス。基本、ドリップが好き。しかも紙のフィルターが好き。
珈琲好きな方とは思うけど普通にコメダの珈琲は美味しいな~と感じた。+7
-0
-
286. 匿名 2019/06/08(土) 07:56:28
東京も、フォーエバー21ができれば並んで
クリスピークリームができれば並んで
今はどこに店舗あるのか探すのが難しいくらい
人間なんてそんなもんだよ
田舎だからとか都会だからとか関係ない
新しいもの好きはどこでも一定数いる+7
-0
-
287. 匿名 2019/06/08(土) 09:11:31
ランチたけーよ+3
-3
-
288. 匿名 2019/06/08(土) 09:43:40
>>66 あれ、初めて食べた時はおいしすぎて感動したけど、久しぶりに言って食べたらなんか味かわった?
それと小さくなって量が減ったよね
+3
-0
-
289. 匿名 2019/06/08(土) 09:56:23
>>192
こないだ行ったらおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場になってて昭和にタイムスリップした気分になったよ笑
どれだけ長居しても大丈夫な雰囲気がいいのよね。+3
-0
-
290. 匿名 2019/06/08(土) 10:07:37
>>67
えー?外食できないじゃん
+3
-3
-
291. 匿名 2019/06/08(土) 10:18:32
コメダって割と高いんだよね。モーニングも卵とパンしかつかないし。+6
-0
-
292. 匿名 2019/06/08(土) 11:08:02
ぶっちゃけ高いし味は普通www+5
-0
-
293. 匿名 2019/06/08(土) 11:13:52
私も愛知県民だけど、こういうところで「昔からよく知ってる」とか「大したことない」アピールする人ってほんとダサいと思う。
+7
-0
-
294. 匿名 2019/06/08(土) 11:37:02
>>293
それをカッコいいと思う人もいる。
+1
-4
-
295. 匿名 2019/06/08(土) 12:35:00
ここのあずきの入ったコーヒー大好き
凄く疲れたときとか飲みに行く
+3
-0
-
296. 匿名 2019/06/08(土) 13:15:49
>>117
買い物今はゴショのエルムとかじゃない?
新町はもうダメよ。+4
-1
-
297. 匿名 2019/06/08(土) 16:55:49
>>283
標準語でなくて共通語な。ほだなごど言うんだら、ウヂ、山形弁で喋っちぇ。+2
-0
-
298. 匿名 2019/06/08(土) 17:10:39
>>194
不二家ありますよー弘前と八戸に+3
-0
-
299. 匿名 2019/06/08(土) 17:13:30
ミルクたっぷりアイスコーヒーと卵たっぷりのピザトーストが大好き!
地元に出来て嬉しいなー🥳+2
-0
-
300. 匿名 2019/06/08(土) 20:21:50
>>281
青森も名古屋も住んだことある東京民ですが、青森人は青森のことを田舎だと思ってる田舎の人たち。名古屋人は名古屋の事を都会だと思ってる都会でもない人たち。
なんとなく青森の方が好きだわ。+3
-0
-
301. 匿名 2019/06/12(水) 12:56:53
もう少し値段が安かったら行けるけど、あの値段じゃ行けないな…+1
-0
-
302. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:18
青森市にコメダが来たなら星乃も出来て欲しい!!+0
-0
-
303. 匿名 2019/06/13(木) 10:56:27
コメダ珈琲に行ける人、お金持ちだな。
青森に限らず全国だけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
喫茶店「コメダ珈琲店」を展開するコメダホールディングスは7日、47都道府県で唯一店舗がなかった青森県に進出した。1968年、名古屋市に1号店が開業。2003年に関東進出後、店舗網を拡大し、コーヒー1杯の値段でトーストとゆで卵が付く「名古屋式モーニング」を全国に広めた。店舗数は国内外で835店(4月末時点)。20年度末までに1000店舗まで増やす計画だ。「青森イトーヨーカドー店」(青森市)には、午前7時のオープンに駆け付けた客が長い列をつくった。出店のニュースを聞き、午前3時ごろから開店待ちをした人もいた。