- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/06/08(土) 09:15:20
学生の時から3年以上付き合ってて20歳前後で結婚した人ほとんど別れてる不思議+5
-0
-
502. 匿名 2019/06/08(土) 09:23:03
>>499
稀とは思わないなー
まあ自分の周囲調べとここに書かれてるレス見ての感想だけど
+2
-0
-
503. 匿名 2019/06/08(土) 09:27:43
交際3ヶ月でデキ婚した友人、今や子供三人実家付近にマイホーム建てて幸せそう。
関係ないと思います。
ようは相性!+4
-0
-
504. 匿名 2019/06/08(土) 09:31:53
自分の周り友人親戚で離婚してるのは6組(わたしはアラフィフ)
交際期間を知ってるのは4組だけど3組が3年以上の交際期間最長7年
1組がデキ婚でスピード婚
あとの2組は親戚でおばたちなので交際期間は分からない、ひとりは見合いかも?
交際1年~3年で結婚っていう結婚する人が多い期間で離婚してる人がいない
そんなはずは、と思い浮かべるけど交際期間まで分かる範囲ではいないや+2
-0
-
505. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:28
>>107
年収360万って言うほど低いの?
自分も働けば良かったじゃん。+4
-1
-
506. 匿名 2019/06/08(土) 09:34:04
適齢期にいた彼氏だから流れで結婚した人は本当に多いと
思う。凄いトキメキはないけど、今更新しい恋もメンドく
さいからそのまま結婚した、みたいな。
で、そのまま婚姻関係続けてるカップル多いと思う。
「この人じゃないと!!!」ってのはマレじゃないかな。
私も、学生時代の彼氏と適齢期になった流れで結婚したけど
平々凡々な日々に飽き飽きしてスピード離婚しちゃった。
(ワガママなのわかってる)で、数年後に出会った人が、まさに
「この人じゃなきゃ!」って人に出会って再婚。
17年たってもラブラブだよ。+3
-1
-
507. 匿名 2019/06/08(土) 09:34:05
>>1
リンチーリン今の顔ってこれなの?
別人に見える。+2
-0
-
508. 匿名 2019/06/08(土) 09:34:12
>>20
その知り合いはいつでも親に子供の面倒を丸投げできるならストレスフリーなんだろうね。
子供の年齢にもよるけど、子供いたら仕事バリバリなんてできないでしょ。
夫婦仲悪くなるのって、子育てを自分一人で頑張らないといけない事が原因だったりするからね。
+4
-0
-
509. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:33
実家の両親はお見合いで交際3ヶ月で婚約、半年で入籍だったらしい。
今年で結婚34年?
私は友達3年、交際5年(同棲4年)で結婚したけど、離婚した。笑
交際期間より、結婚に対する考え方だと思う。
ウチの父親クセ強いし、私のダンナだとしたら絶対別れてるもん。+0
-0
-
510. 匿名 2019/06/08(土) 09:47:36
関係ない
10年付き合って離婚する人もいれば、3ヶ月しか付き合ってないのに仲睦まじい夫婦もいる+4
-0
-
511. 匿名 2019/06/08(土) 09:49:22
>>1
結婚ってしてみないとわからない事はたくさんあるから一概には言えない。
私は交際数日で、知り合って1ヶ月でプロポーズされて半年後に入籍したけど、20年越えた今でも仲良くやってますよ。
夫は良い人そうだなとは思ったけど、私の想像以上に良い人でした。+4
-0
-
512. 匿名 2019/06/08(土) 09:56:00
たとえば友人期間10年交際2ヶ月で結婚とかもあるよ+3
-0
-
513. 匿名 2019/06/08(土) 10:38:57
私は逆の意味であるかなあと思ってる。
交際してる間に同棲とかもして9年付き合ったけど結婚式して半年で別れた子知ってるし、私も6年付き合ってた彼氏とは完全にタイミング逃した感あって、結納直前まで行ったけどお互い乗り気じゃなくなって婚約解消したww
その後付き合った旦那とは光の速さ(半月)で婚約→結婚して今秋で10年たつので、むしろフィーリングあう!この人しかいないってなったら即結婚したほうが意外といいんじゃないかとも思う。気持ちが新鮮なまま夫婦になると、当たり前だけど相手に対して優しいまま色々な取り決め(家事分担、家計など)ができるし「こんな好きな人と夫婦になれたなんて」っていうときめき維持度が長く続く気はする。トントン結婚したが故の運命勝手に感じるから、意外と幻滅もしにくいかな。(一種の錯覚w)+7
-0
-
514. 匿名 2019/06/08(土) 10:45:27
10年付き合って3年同棲して、15年ラブラブな結婚生活をして、突如旦那が宗教にはまり、ドロ沼離婚したりする事もあるし(ソースは私)
男と女は最後までどうなるか、わかりませんよ。+4
-0
-
515. 匿名 2019/06/08(土) 10:57:31
交際期間2ヶ月で結婚したけど、
もう大変だった
まだ相手のことを何も知らない状態だったから、
性格のすり合わせから、
相手の家庭環境、
経済状況から何から何まで後から知って
喧嘩が絶えなかった
やっぱり、一年は付き合ってから結婚しなきゃダメって思った!+0
-0
-
516. 匿名 2019/06/08(土) 11:09:21
>>471美奈子っぽいね。+1
-0
-
517. 匿名 2019/06/08(土) 11:14:03
中学から12年付き合って25歳で結婚したよ。今結婚10年目だけど土日休みはずっと一緒にいるよ(^^)
趣味が一緒だから楽しい。旦那に怒った事22年間一度もないかも。その逆も。
+0
-0
-
518. 匿名 2019/06/08(土) 11:15:49
ありだと思う!
私自身、交際2ヶ月でまだ5年目だけど、仲良く夫婦やらせてもらってるよ😊
子供2人にも恵まれました!
価値観、尊敬、お互いの結婚願望のタイミングが合えば何の問題も無いと思うよ!+2
-0
-
519. 匿名 2019/06/08(土) 11:36:40
今までまとまな恋愛をしてきた人なら、人を見る目もあるだろうし短期間での結婚もアリかなと思うけど、バツが何個もついてる人が数ヶ月で結婚すると、あーまたどうせすぐ別れるんだろなー、学習しないなーって思う。+3
-0
-
520. 匿名 2019/06/08(土) 11:51:42
交際期間は長い方がいい!と思ってたけど7年付き合った婚約者と友達が別れ、そのあと付き合った彼氏と数ヶ月で結婚して幸せそう。
関係ないな、と思った。+1
-0
-
521. 匿名 2019/06/08(土) 12:28:57
交際中4ヶ月で婚姻歴28年
お互い折り合いつけて生活してます+2
-0
-
522. 匿名 2019/06/08(土) 12:53:21
個人的には10年付き合ってやっと結婚って大丈夫?と思ってしまう
10代の学生時代からとかならわかるんだけど、20代後半からとかね
よっぽどのんきなカップルか、惰性で付き合ってるかどちらか+3
-0
-
523. 匿名 2019/06/08(土) 22:58:41
知人で五年以上付き合って結婚したけど相手の両親とソリが合わなくて三年くらいで離婚した人いるから、要は相手だけじゃなくてその周りにいる人とも上手くやれるかが重要だと思う。なんか当たり前のコメントでごめん。
+0
-0
-
524. 匿名 2019/06/09(日) 01:43:00
長年付き合って離婚した夫婦の離婚理由て何なんだろう?今8年付き合っている彼と結婚話が出ているけど、どうしても一歩踏み出せません。
二人で付き合ってるには問題ないのですが、結婚となると家族の問題もあり話がすすみません。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する