ガールズちゃんねる

カネカ、批判殺到の「育休直後に転勤内示」を社長が認めるメール

1069コメント2019/06/25(火) 20:19

  • 1001. 匿名 2019/06/06(木) 16:11:05 

    >>951
    「けじめなく着任が遅れる」ってフレーズ初めて聞いたww
    どんだけルーズなんだよ普段ww

    +63

    -0

  • 1002. 匿名 2019/06/06(木) 16:14:58 

    >>988
    待ってるんだけどまだかな

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2019/06/06(木) 16:18:27 

    >>1001
    これ書いた人の怒りが伝わってくるね

    +38

    -0

  • 1004. 匿名 2019/06/06(木) 16:21:55 

    片方の主張だけで判断するのは早いよね
    まだはっきりとした断言は出来ないけど

    証拠を見た訳でもないのに、見知らぬ人間の主張がすべて正しい、企業は間違ってると言い切れるのが不思議でならない
    ってツイッター見てて思った

    +48

    -1

  • 1005. 匿名 2019/06/06(木) 16:23:53 

    ツイッターもヤフーニュースでも、一般職と総合職を混同しながら急な転勤良くないって言ってる人が殆どでおかしいw
    最初から転勤ありきなのによく分かってない人多数
    あと嫁の育休と勘違いしてる人も混ざりカオス

    +82

    -1

  • 1006. 匿名 2019/06/06(木) 16:26:38 

    >>1005
    大企業と中小企業の割合を考えると、転勤がないような中小企業所属の人が大多数だからその辺の仕組みを理解できてないのかも
    転勤とかがあるからこそ大企業と中小企業、転勤がある総合職とない一般職(エリア職)では待遇に差があるのに

    +50

    -2

  • 1007. 匿名 2019/06/06(木) 16:26:48 

    >>750みてるかなあ?


    貴女以上の転勤回数、もっと短期間でこなしいる奥たくさんいる。自分で落ちどころ見つけるんだよ、それが人間力。私には無理ってそれは自分自身に対してとても失礼な事。自分の人生は自分で切り開くもの。例え転勤奥でも。好きになって一緒になった、打算でも良い、何かのご縁で一緒になった相手の足を引っ張ったら後で自分にしっぺ返しがくるよ。

    幼少のときから転勤回数20回以上の奥より。

    +33

    -17

  • 1008. 匿名 2019/06/06(木) 16:26:50 

    立たないなあ
    シンプルにしてみるね

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2019/06/06(木) 16:28:14 

    >>1006
    そうそう。
    同じ仕事内容でも、全国転勤の総合職と地域限定総合職ではお給料全然違うよね。

    +51

    -0

  • 1010. 匿名 2019/06/06(木) 16:31:21 

    >>1005
    twitterみていると転勤ありきの職のステータスと給与は欲しいけれど、待遇は転勤なしの職でっていうのが透けて見えるんだよね

    +61

    -0

  • 1011. 匿名 2019/06/06(木) 16:38:17 

    パピ_育休5月復帰さんがリツイート

    志位和夫
    @shiikazuo
    ·
    2017年3月29日
    「国連会議」の会場で。
    空席の日本政府席。「もしあなたがここに居れば」と書かれた折り鶴がおかれています。


    もしかして裏垢と間違えてリツイートしたとか?

    +27

    -1

  • 1012. 匿名 2019/06/06(木) 17:08:22 

    >>1002
    憶測何だけれども、弁護団入ったから統制、箝口令は厳しくなったと思う。当然だけれどもね。これ以上塗ったクタになって訳のわからないのが湧いて事が手につかなくなる前に介入が入ったとみた。芸能プロが良くやる制御がかかった気がする。


    もうちょっと待って見ましょ!988さん、新トピ申請、ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2019/06/06(木) 17:10:48 

    私のじゃないやつだった!
    みんな、まとめよろしく😭

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2019/06/06(木) 17:51:38 

    >>1007 全力で上からw しかも何言いたいかわかんない
    幼少から20回じゃなくて貴女は10年で何回?

    自分達が大変さを乗り越えてきたから楽しようなんて許さないって感じのコメントが
    多いんだけれど 皆方本当は疲れてるんでしょう

    +9

    -20

  • 1015. 匿名 2019/06/06(木) 17:51:46 

    ツイッター見てきたけど、まだカネカたたいてる嫁と同様のバカが湧いてるね

    たたいてるやつは働いたことがないのか大企業勤めじゃないのか。

    ツイッターは嫁も含めてバカッターだね

    +55

    -2

  • 1016. 匿名 2019/06/06(木) 19:51:25 

    >>940
    見た。弁護士ずるいって、、こんな人もいるんだとビックリ。
    顧問弁護士はもちろん、法務部には弁護士資格を持った社員がいて普通なのに。。

    +52

    -0

  • 1017. 匿名 2019/06/06(木) 20:03:14 

    バカッターといえば若者が主役でしたけど、中年がやらかすと中途半端に狡猾な分、迷惑度は若者の比じゃないですね。
    カネカの現従業員とそのご家族の皆さん、数万人が肩身の狭い思いに。。

    +22

    -1

  • 1018. 匿名 2019/06/06(木) 20:09:43 

    >>988
    >元社員の勤務状況に照らし希望を受け入れるとけじめなく着任が遅れると判断して希望は受け入れませんでした。
    >細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます

    詳細は個人情報との配慮で知らされる事はないんだろうけど、、「勤務状況」っていうのが気になるwww

    +56

    -0

  • 1019. 匿名 2019/06/06(木) 20:12:02 

    >>824
    >>919
    カネカの白黒関係なく、言葉が出ないですね・・・ましてやカネカの白が判明したとなると・・

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2019/06/06(木) 21:06:35 

    育休まで取らせたのにこの仕打ち。カネカの方が被害者じゃん

    +65

    -1

  • 1021. 匿名 2019/06/06(木) 21:49:35 

    ガルちゃんだけだよ
    こんなに企業側コメント

    雇ってんじゃねーよ!

    +1

    -29

  • 1022. 匿名 2019/06/06(木) 21:51:18 

    想像してみて
    赤ちゃん産まれて喜んでたら
    違う土地にすぐ行けと

    行かないなら仕事辞めろって

    みんな事情はあるだろうけど最低限のありえないタイミングはあるだろ??

    そんな事もわかんねーのかよ!!!

    社員はコマじゃねーんだよ

    +6

    -43

  • 1023. 匿名 2019/06/06(木) 21:51:57 

    カネカ酷い
    社員は人間です

    +1

    -32

  • 1024. 匿名 2019/06/06(木) 21:55:25 

    転勤だからって待遇良くないよ??
    給料安いし
    突然転勤言われるし
    子育てし辛いし
    最近では、働き方改革で残業もなくなって
    手当て色々カットされて給料3分の2になったし
    大幅リストラもされたし
    家を借りるのも間取りや家賃の決まりが厳しくて
    中々無いし
    引っ越しも大変
    転勤族のメリットなんて一つもないよ

    +7

    -23

  • 1025. 匿名 2019/06/06(木) 22:14:35 

    奥さん、自分の不利になるツイート
    消してるよね

    +53

    -0

  • 1026. 匿名 2019/06/07(金) 14:03:07 

    ttps://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2019/06/post_95.html
    抗議できるみたい

    +0

    -1

  • 1027. 匿名 2019/06/09(日) 09:53:16 

    >>944
    偏見かもしれんが。
    そもそも、外資で働く人って、ホントーにお金が欲しい!!って人というイメージが強い。

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/09(日) 10:14:50 

    >>508
    これ、金貸した銀行の立場から言わせてもらえば、すんごく迷惑な話しだよ。

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2019/06/10(月) 04:56:41 

    >>1007
    >>1007みてるかなあ?

    >>自分で落ちどころ見つけるんだよ、それが人間力。私には無理ってそれは自分自身に対してとても失礼な事。自分の人生は自分で切り開くもの。例え転勤奥でも。


    時代背景考えたら?、10年ってワードで推測すると、25歳~10年ならば、35歳だから、時代に合わせた働きかた出来たかもしれない。30歳~10年ならば40歳。転勤奥でフリーや派遣を駆使してる人少ない世代では?

    >>好きになって一緒になった、打算でも良い、何かのご縁で一緒になった相手の足を引っ張ったら後で自分にしっぺ返しがくるよ。


    ↑ 
    専業主婦ってだけで、足を引っ張るの?


    >>幼少のときから転勤回数20回以上の奥より。


    幼少からなのに20回以上って少なくない?
    何歳か知らんけど。

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2019/06/10(月) 05:01:04 

    >>1007 
    >自分にしっぺ返しがくるよ。

    きてるwww

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2019/06/22(土) 09:17:10 

    別トピが荒れてるのでこっち来ました!
    早く嫁のツイッターが更新されないかな。

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2019/06/22(土) 09:34:02 

    別トピが荒れてるのでこっち来ました!
    早く嫁のツイッターが更新されないかな。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/06/22(土) 11:20:07 

    株主総会が終わったから、そろそろツイッターが動き出すかもしれないね。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2019/06/22(土) 11:23:02 

    あっちは一人物凄いので荒れ過ぎだよねー

    ツイッター更新して欲しいね!
    旦那もFBやってたみたいだから検索かけたけど出てこなかった

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2019/06/22(土) 11:23:46 

    会社が元従業員からの退職日の先延ばし要請を拒否したのは何故なんだろう?
    誰か知らないのかな?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2019/06/22(土) 11:27:20 

    社長も会社の対応に問題あったとの認識みたいですね

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2019/06/22(土) 11:31:11 

    しつこいなあ。
    興味ないならスルーすればいいという割にはこっちのトピまで追いかけてくるなんて。
    それはさすがにやめときなよ。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2019/06/22(土) 11:31:49 

    社長メッセージのトピですよ?

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2019/06/22(土) 11:33:10 

    規約違反となるような誹謗中傷が無くなればいいのですけどね

    +0

    -2

  • 1040. 匿名 2019/06/22(土) 11:33:27 

    わざわざ移動して住み分けしたんだから、あっちで荒れててくれればいいよ
    何故追いかけてくるんだよ

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2019/06/22(土) 11:34:12 

    >>1034
    一人の連投マジでやばかった。流石精神異常者って感じだわw
    嫁は今一人で稼がないといけないし、旦那は家帰ったら毎日家いるしで、今まで以上に文句多そうだから、我慢出来なくて、シレッとツイッター復活しそう。

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2019/06/22(土) 11:36:11 

    >>1041
    ツイッターも捨て垢とかで新しいの作ってそうだよね
    あれだけ呟いてた嫁だから、ダンマリはできないと思うw
    見つけたいけど流石に無理だよねー

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2019/06/22(土) 11:37:11 

    そうですね
    規約違反の誹謗中傷はやめて欲しいものですよね
    トピに関連した話題を書き込むことが荒らしになるとの認識は全く無いですね
    荒らしはやめて欲しいものですよね!

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2019/06/22(土) 11:43:34 

    とりあえず、こっちのトピでは
    荒らしは完全スルー徹底しよう
    言ってもこの人も聞かないからほっときゃいいよ

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2019/06/22(土) 11:49:52 

    これ皆様はどう思いますか?

    旦那がこうなっても平気?
    カネカではなく旦那がこうなったらと考えてみて
    (あくまで想定ケースでカネカのことを言っているわけではないので誤解なきように)

    退職しようとする従業員が上司に退職の旨及び退職の日程について相談した
    具体的には希望する有給消化と引継業務の日程についてであり、従業員はこれを踏まえて退職日を5/31と決定し、
    その退職日が記載された退職願を会社へ提出し、即日会社に受理された
    有給消化は14日間、引継業務は4日間という日程で従業員と上司とに認識されていた
    その後、社長から従業員へ、14日間の引継業務を内容とする業務命令が下された
    引継は社内規程に記載されており従業員の義務とされている
    この業務命令通りとすれば希望する有給消化が出来なくなるため、従業員は社長に退職日を先延ばしにするように要請したが、
    社長は退職日は退職願が受理されており変更は認めないとしてこの要請を拒否した
    その後、従業員は納得は出来ないと言いつつも、業務命令を守った上で、希望する有給消化が出来ないまま退職日を迎えて会社を退職した

    退職した従業員は、退職日は10日先延ばした日であって、その日までの有給消化分の賃金と、
    6月まで在籍していたことになるからボーナスは支給されていたはずだとしてボーナス分、
    これらを合わせた金額を支払うよう会社に対して求めた
    退職した従業員の請求は認められるであろうか?

    「こうしていればよかったんだよ」なんてのは結果論でしかないから、まずは、上記の状況で、退職した従業員の会社に対する請求が認められるかどうか、yes/
    noで答えて、それから理由を考えてみてね

    +0

    -5

  • 1046. 匿名 2019/06/22(土) 12:14:55 

    >>1044
    そだね。こっちはマターリやってこ。あっちは本当荒んでるw

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2019/06/22(土) 12:22:59 

    >>1046
    うん。暇つぶしにマターリねw♩
    もはやなんとなくヤツは本人なんじゃないかと思ってきた
    まぁ考えても分かんないけど
    執着すごそうだからスルーしても連投くるだろうけど、とにかくスルー徹底でw

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2019/06/22(土) 12:57:22 

    荒らしおばさん暇だよね。毎日へばりついてさ。
    トピ落ちしたらその後の日々はようやく起業準備かねwwwww

    あそこでどんなに荒らしててももう退職も、夫妻のクズっぷりも変わりようがないのにね。カネカに文句いえばいいのにね。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2019/06/22(土) 16:21:29 

    >>1048
    荒らしおばさん、ほんとアスペなんだろうね
    もしくはカネカ夫妻本人。
    じゃなきゃあんな執着しないよね
    誰一人共感してないのも見たことないよw
    カネカに訴訟もできないからここで憂さ晴らししてるんだろうね…
    あんな人生は送りたくないわw

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2019/06/22(土) 16:41:31 

    何かあれば法律がー、法律がーw
    そこに人の感情や関係は、まるで無視。情状酌量という言葉があるように、理屈や法律だけでは機械的に処理出来ない事もあるのよ。まずそこが欠落してるんだよね。あのおばさん。

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2019/06/22(土) 17:33:21 

    ホントそれ。感情が欠落してるよね
    しかもあのトピの人、あそこまでの法律的見解は求めてないって皆んな言ってるのに
    空気読まずに異常なほどの連投…
    リアルでいたら空気読めなさ過ぎて本当にヤバイ人だろうね…
    カネカ嫁もリアルでいたらヤバイから
    ヤバイ人の擁護ってヤバイ人が集まるんだね

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2019/06/22(土) 17:52:09 

    嫁とかより、カネカという会社に何か恨みでもあるのかな?
    ただの推測で違法だ!って決めつけて、頑なに他の違法ではない可能性を全否定するのが公平性に欠けてる。

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2019/06/22(土) 18:03:52 

    私も思った。
    本当に本人か、そうでなきゃカネカを恨んでるのかなって…
    異常なほどにカネカの有給未消化に拘りすぎだよね。
    しかも「〜だろうから」って推測・妄想と断定を繰り返ししまくってて、終始仮説で自論の正当性を主張しまくってる
    自分の論理しか正しくないってずーーっと主張しまくってて、ホント恐いわ

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:05 

    会社の公式見解、ニュース記事、これらに矛盾しない当時の状況を推測して、それでその状況において、違法ではないって説明を提示すればいいだけなのにね
    それもせずに違法だとの意見を変えないって言ってもさ、
    それ反論できてないだけだから
    辻褄があって、客観性もあり、説得力のある反論ならもちろん耳をかたむけるよ
    今までそんなのないよね?

    +0

    -1

  • 1055. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:47 

    会社の公式な見解は別として、嫁の方は自身の損得込みでツイート&インタビュー受けてるし、ニュース記事もどこから仕入れた情報で、どこまで真実を追求してるかわからない。
    結局は会社と元カネカ夫婦でしか真実は語れないよ。
    元カネカ夫婦が訴訟に行動を移さないって事は、それが全てだと思う。自分たちの主張が勝てる自信がないんだよ

    +12

    -0

  • 1056. 匿名 2019/06/22(土) 19:38:08 

    法律大好きサン、あちらのトピでめっちゃイキイキしてるね。
    実生活がどんな状態だか知らないけど、ガルちゃんではたくさん相手してもらえて楽しそうでなにより。

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2019/06/22(土) 22:50:14 

    昼間はイキイキしてたけど、劣勢になって
    いなくなっちゃったね。
    皆に掘り下げられて痛いところつかれると
    あれだけギャーギャー喚いてたのに
    答えられてなくて笑えたよ

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2019/06/23(日) 10:49:47 

    有給ネカマおっさん、昨日の午前までは勢いあったけど、大した人間じゃなかったね
    法律の知識もそこまでなさそうだから、
    カネミに恨みがある人間、パピファミリー、のどっちかかなぁ…

    +4

    -1

  • 1059. 匿名 2019/06/23(日) 16:48:13 

    ついに嫁が身バレしたらしいよ。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:33 

    4563. 匿名 2019/06/23(日) 16:48:32 [通報]
    名誉毀損でも裁判したりしてw
    みてみたいなー

    4564. 匿名 2019/06/23(日) 16:50:44 [通報]
    会社への未払賃金とネットの名誉毀損で軽く年収ぐらいはいきそうw

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2019/06/23(日) 19:24:18 

    親族までバレちゃってるね。
    夫婦揃って詰めが甘いなあ。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2019/06/23(日) 19:41:20 

    facebook見てきたよお〜
    ツイッターでバズった時点で
    普通公開制限するよね
    あれだけドヤってて自分のコンブラ出来てないの笑える

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:22 

    すごいねー
    今の時代よっぽど気をつけてないと特定されちゃうね
    特定と言っても普通に公開されてる情報を繋げていっただけだけど
    地道にやってくとたどり着くんだね

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2019/06/23(日) 20:47:41 

    旦那の名前特定されたのが大きかったね
    facebookは検索したらすぐ出てきたもんね
    身バレに関して本人の意識が低かったって事かなぁ…
    顔写真も全体公開だし。。。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2019/06/23(日) 20:53:51 

    旦那も嫁も、顔バレしても気にしないタイプの人たちなのかな

    +5

    -1

  • 1066. 匿名 2019/06/23(日) 20:54:36 

    それとも、名前特定されてるの気づいてないとか…?

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2019/06/23(日) 21:17:13 

    身バレしてるの気づいてないとしたら
    有給おっさんはパピファミリーではないってことかな…
    嫁がおっさんだったとしたら、旦那の名前が出た時点でfacebookに制限かけるようにいうよね

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2019/06/25(火) 16:48:42 

    >>706
    左は基本、日本人や他人を利用することしか考えてないから ツイッターみてたら働いてる旦那ワンオペすぎてかわいそうだった。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2019/06/25(火) 20:19:15 

    >706.匿名 2019/06/05(水) 16:36:13
    >奥さんが別垢でめちゃくちゃ左の活動してるから
    >賛同してるのも朝日の記者とか左の人ばかりじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。