-
1. 匿名 2019/06/04(火) 18:18:38
私は女性じゃないと無理です。自意識過剰だと分かっていても髪を触られたり、男性の顔が至近距離にくると思うと緊張して心臓バクバクです。+98
-89
-
2. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:29
自意識過剰。+223
-33
-
3. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:30
男性です。最初は嫌かもと思ったけど慣れました。+207
-9
-
4. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:38
男性ですが、ぽっちゃりでかっこよくないので触られても緊張しません笑笑+177
-4
-
5. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:39
腕がよければ気にしない。女でも男でも喋り倒す美容師は苦手。+386
-4
-
6. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:44
女性でもう10年お世話になってる。
でもシャンプーとかカラーとか男性のスタッフのお手伝いでも気にしないかな。+93
-0
-
7. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:47
+10
-2
-
8. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:47
指名しないのでいつもバラバラです+64
-3
-
9. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:54
男性です
同じ美容院で女性→男性→男性って代わってる(退職のため)けど、
上手ならどちらでも気にしない+118
-0
-
10. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:54
男性
別にどっちでもいいけど色々行って一番上手な人がたまたま男性だっただけ+88
-1
-
11. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:03
>>1
わかる
でもバクバクはしない。ただ単に触られるのが嫌+103
-3
-
12. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:30
オープンにはしてないだろうけど、たぶんオネエだろうなって男性が担当です
でもオネエでよくいる毒舌とかじゃなく当たり柔らかで無駄な話もせずさらさらっと切ってくれるので、もう5年以上固定でお世話になってる+139
-1
-
13. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:35
私も。女性じゃないとダメだわ。
男にシャンプーとかしてもらうの無理。+112
-12
-
14. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:41
同性の方が気楽だけど、
技術を気に入るのは男性が多いかな。
時間をかけて細かいところまで丁寧に切ってくれる人が好き。+159
-1
-
15. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:43
男女関係なく、無駄口せずに黙々と切ってくれる人にしています
静かな人が好き
+141
-3
-
16. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:44
男性です。
長く通ってるので気心も知れてるし、特に意識することもないです。
白髪も平気で見せられるくらい。+70
-0
-
17. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:18
男性です。
イケメンで目の保養にはなるけど、話の端々に自信過剰な部分があって、めんどくせーなーと思ってる。+78
-0
-
18. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:26
男性です。単純にベテランで上手い人+87
-0
-
19. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:32
男性
単純に上手いから。
そして距離感も程よい。+108
-2
-
20. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:35
絶対女性にしてる。
女の気持ちがわかるから+21
-21
-
21. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:49
前は男性、引っ越し先で見つけた美容師さんは女性
厄介な髪質なので、上手にまとめてくれる美容師さんなら男女関係ない
技術優先です+67
-0
-
22. 匿名 2019/06/04(火) 18:22:13
超無口なおじさん美容師に切ってもらってます。
喋るの苦痛だからもうそこしかいけない。+53
-0
-
23. 匿名 2019/06/04(火) 18:22:29
切ってくれるなら誰でもいいよ
+4
-0
-
24. 匿名 2019/06/04(火) 18:22:46
女性。自意識過剰です。
リラックスしたいから+22
-3
-
25. 匿名 2019/06/04(火) 18:22:52
男性の方が頭皮マッサージや肩もみが上手い
手が大きいのか単純にパワーの問題なのか+70
-0
-
26. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:02
自分で美容室行く年頃からずっと女性
異性だと同性よりは気を使ってしまうから
気に入らなかったら即美容室変えるけどね+0
-0
-
27. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:05
男の人かな。男の人の方が技術にこだわりある感じだから+48
-3
-
28. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:33
男性
もう20年近く通ってる
最近は1人でお店やってるから
予約も他のお客さんと被らない
ずーっと愚痴を聞いてくれていつも助かってる
+19
-2
-
29. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:43
女性です
カラーとかは誰でもいいけど、失敗の効かないカットだけは絶対女性で自分と好みの合う人を指名する
初回では絶対カットさせないし施術していく中でこの人は大丈夫そうと思う人にだけカットさせる
ネイルとカットだけは絶対女じゃないと嫌!
男のセンスと女のセンスは違うし
お手入れ方法とかヘアアレンジとかも第三者にしかできない男とセルフでできる女とではかなり違うし
自分で編み込みしたことない男に編み込みセルフでしやすいカットなんかわかるかよって思う
まぁロン毛のオネエならわかるかもしれないけどw
絶対綺麗なお姉さんじゃなきゃ嫌+4
-25
-
30. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:49
男性
女性とは感性が違うので
似合う髪型が客観的に違うため
男性しか指名しません+23
-0
-
31. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:00
前は男性だったけど引っ越しに伴い美容室を変えざるを得なくて今の担当は女性の方。
シャンプーとマッサージは男性のほうが力があって気持ちよかった気はする。
どちらの方も会話が弾んで楽しく過ごせるし、仕上がりにも満足してます。+7
-0
-
32. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:12
>>2
異性は慣れてないと外国人みたいな異国の人にしか感じないから、
照れとか恥じらいとか性を意識してしまうのとまた違うよ。どう接して良いか全くわからないんだよね。
なんでもかんでも自意識過剰でまとめないでほしいわ。+12
-4
-
33. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:29
そういえば、中学生くらいの頃は指名というか女性でお願いしますっていう予約の仕方だったな
いつから大丈夫になったのか不思議+7
-0
-
34. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:39
女性で現在はチーフになってます
もう10年以上担当してもらってます
髪質わかってくれてるので、私の髪質や輪郭、雰囲気に合ったヘアスタイルにしてくれます+8
-0
-
35. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:55
ベテランの40代前半の男性が担当です。
男性の場合、会話の内容に意外と気を使わないし、
ヘアスタイルも異性の視点で客観視してもらえるのも良いかと思う。+7
-0
-
36. 匿名 2019/06/04(火) 18:25:24
女性
こだわりはないんだけど最初に切ってくれた人をずっと指名してる+15
-0
-
37. 匿名 2019/06/04(火) 18:25:30
ずっと女性指名してたけど、ある時男性にやってもらったら上手でそれ以来男性!+9
-2
-
38. 匿名 2019/06/04(火) 18:25:44
男性です。緊張はするけど
施術もカットも接客も丁寧だから。+5
-1
-
39. 匿名 2019/06/04(火) 18:26:30
男性です。ドラマで良く見る感じのおねぇ系!+8
-1
-
40. 匿名 2019/06/04(火) 18:27:54
まあ同性のほうがリラックスできるかもしれないけど、今までの経験上プライベートなことガンガン聞いてくるのは女性だったから避けるようにしてる。どの年代の人でも。
男もペラペラうるさい人いるけど、話すのは大体自分のことだし我慢できる。
+18
-0
-
41. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:21
男性の店長さんに切ってもらってる。
安めのとこだけど、店長はやっぱり上手いし会話も程よい。+8
-1
-
42. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:28
いつもイライラして弱そうな人をいじめてる性格の悪いお局様が、男性美容師に髪触られるとゾワッとする、必要以上に見てくるからイヤ!と聞いてもないのに話してたのを思い出したわ
+6
-1
-
43. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:36
女性。
前は男性が担当だったけど、すごい自慢話しやマウントひどくてウザくて店変えた。その時に考えたのが、すごい嫌な事言われたりされたりするなら男性より女性の方がまだマシな気がして女性にしてる。
+22
-2
-
44. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:41
今の担当は男性です。前は女性でずっと喋るし根掘り葉掘り聞いてくるのでストレスでしたが、今の担当になってから基本黙って切ってくれて、たまにアドバイスをくれる程度なので助かってます。+24
-0
-
45. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:50
中学の同級生で女です+3
-1
-
46. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:53
美容院行かなくなった
前は近所の、おばさんだった。
美容院、何か苦手ー!
話すの苦手だから後馴れ馴れしい+9
-4
-
47. 匿名 2019/06/04(火) 18:29:00
行ってた所、男の人で物凄いワキガだったから
美容院自体を変えました。すっごい苦痛だったわ…
今は女性しか居ない美容院に行ってます。+13
-0
-
48. 匿名 2019/06/04(火) 18:29:24
そういや指名したことない
+4
-0
-
49. 匿名 2019/06/04(火) 18:29:27
男性です
無駄なおしゃべりしない人がやっと見つかってずっと切って貰ってる。+16
-0
-
50. 匿名 2019/06/04(火) 18:29:32
6年切ってもらってる人は男性
何か良い感じの美人にしてくれという注文だけで、上手にいい感じにしてくれる
独立して店舗が変わっても切ってもらってる
多分その人が美容師辞めるまで切ってもらうと思う+14
-0
-
51. 匿名 2019/06/04(火) 18:29:36
男性です。同年代。
1人でやっててカットもうまいし、丁寧です。
私は女性のほうが苦手なので男性のほうが緊張しません。
+7
-0
-
52. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:00
引っ越したので今は女性ですが前まで4年ほど男性でした
美容師さんなので男性でも女性の流行はご存知ですしカラーは任せれました、ケアのことや何かとハッキリ言ってくださるので私の性格としてはとても助かってました
女性はやはりお客への気遣いとは別に、少し変な気を使われてるな。と感じますね
もちろん人によると思います+3
-0
-
53. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:02
若いときは男性でも平気だったけど45過ぎてからは同性のが気楽になった。
白髪も多いし会話も同年代女性美容師のがはずむし技術でわざわざ男性選ばなきゃならないほどの髪へのこだわりもなくなったし。あと、年のせいかトイレも近くなったから尚更同性が気楽。男性美容師だと変に気を使われてめんどくさい。+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:55
男性だったけど女性に変えた。
髪の悩みを解決してくれたから。+5
-0
-
55. 匿名 2019/06/04(火) 18:31:50
男です。
若林にそっくり。笑+8
-1
-
56. 匿名 2019/06/04(火) 18:31:56
カットは男性
トリートメント・カラーは女性
美容室もわけてます
+3
-0
-
57. 匿名 2019/06/04(火) 18:32:16
1度マッサージで背中のブラひも何度も触る変な男性美容師にあたってからは、なんとなく女性にしてる。
ジャンプーとか頭持ってもらうときは男性のデカイ手の方が安心感あるんだけどね。+12
-0
-
58. 匿名 2019/06/04(火) 18:33:09
男性の方が比率高いよね
私は女性がいい。男の人で口臭い人に当たって無理になった+7
-0
-
59. 匿名 2019/06/04(火) 18:34:05
男性です。+3
-0
-
60. 匿名 2019/06/04(火) 18:34:31
男性。年数が経つ人でベテランさんです。
女性でもいいけど、
なんか女性では頭洗うときに力加減が弱くて、
男性の方が上手いです。+8
-1
-
61. 匿名 2019/06/04(火) 18:34:45
男性。上手だから+3
-1
-
62. 匿名 2019/06/04(火) 18:35:31
ここ10年ぐらい通ってる
担当も同じで男性
腕も良く歳も近いから今じゃ何でも言えるし自分の希望も伝えやすいし私の大雑把で下手な説明でも汲み取ってくれるから言う事なし
オーナーさんだけどいつまでも現役でいてほしい+5
-0
-
63. 匿名 2019/06/04(火) 18:35:48
男性
たまたまかもしれないけど女性の美容師さんより男性の美容師さんの方が上手い人が多かった+16
-1
-
64. 匿名 2019/06/04(火) 18:36:10
今日切りに行ってきた😄
男の人でしたよ⤴️
昔は女の人がよかったけど、今はどっちでも 笑+3
-1
-
65. 匿名 2019/06/04(火) 18:36:31
私も前まで女性でないとだめでした。独身の時はとにかく恥ずかしくて。結婚してからは一度男性の方にカットやシャンプーしてもらったことがあって、旦那以外の男性に触れられるのがほんとゾワゾワして無理だったのでずっと女性の方を指名していました。でも子供ができて自分も年をとったからなのか切ってもらえたら誰でもいい笑。みたいな考えになって全然大丈夫になりました!+5
-0
-
66. 匿名 2019/06/04(火) 18:38:26
男性です
指名なしで行った時に切ってくれた人が上手だったのでそれ以来同じ人を指名してます
おしゃべりしないで黙々とやってくれるのがいい+8
-1
-
67. 匿名 2019/06/04(火) 18:39:20
男性です
店長さんで、いつも気にいる髪型にしてくれるんで私に合ってる美容室です+5
-0
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 18:39:44
男性がいいです。
シャンプー任せられる。
女性は力がないから頭を持ち上げている時間が短くて物足りない。+4
-0
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 18:39:49
男性です。
若くてなかなかカッコいい子(だいぶ年下みたいなので)。
お喋りな子で、こちらが雑誌や携帯を見る暇もなくずっとお喋りしています。+5
-0
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 18:39:53
男性です
指名無しで初回来店した際に
担当して下さった方です
他の人でも良いと思うけど
細かいオーダーしなくても
わかってくれるから今の方で行きます
+3
-0
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 18:40:16
女の人の方が、美容師のこだわりを押し付け過ぎず、希望に流行を適度に取り入れてくれるから好き+7
-2
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 18:41:31
女性。
男性に髪触られるの好きじゃない+7
-0
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 18:41:32
女性です。男性美容師は、短い髪に抵抗がないせいか、髪すぐに短くしたがる。鋤きたがる。ロングなのに一部スポガリみたいに髪立ってるってことが、男性美容師だ多い。+7
-0
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 18:41:58
男性です。髪が多くて扱い難いので、上手な人ならどっちでもいい!
一人で経営していて、最初から最後まで担当してもらえる所に行っています!+3
-0
-
75. 匿名 2019/06/04(火) 18:42:45
男性のシャンプー痛いから嫌。+3
-2
-
76. 匿名 2019/06/04(火) 18:43:30
女の友達です
言いやすいから、とても良い+5
-2
-
77. 匿名 2019/06/04(火) 18:43:55
カットは女性。自分と感性が似てる人がいいから。会話も女性ならではの話ができて楽しい。
シャンプーは男性がいい。力加減もだけど、男性に頭を洗ってもらうって非日常感がいい。
+5
-1
-
78. 匿名 2019/06/04(火) 18:44:25
>>73
そう?私の担当の人ショートにしようか悩んでるって言ったら輪郭と髪質からロングの方がいいと思う切るとしても肩より下にしときな。って言ってくれたよ+7
-0
-
79. 匿名 2019/06/04(火) 18:46:06
ずっと女性選んでるけど、コメ見てたら男性の美容師も選んでみようかな。女って機嫌悪いのそのまま出してくるし。担当者の引きが悪いのかしら。+7
-0
-
80. 匿名 2019/06/04(火) 18:46:41
男性です。
男性の方が客観的に見てくれる気がする。
女性はその美容師さん自身の好みのスタイル
に寄りがちで合う合わないが分かれる。+10
-2
-
81. 匿名 2019/06/04(火) 18:47:45
若い頃から女性指名してたんだけどとにかく離職率がすごい
たまたまかもしれないけど男性に変えてやっと安定しました+4
-0
-
82. 匿名 2019/06/04(火) 18:48:42
男です。
全員カラー表出してくるのに、その人は出さず、色味などの軽い説明とベースで+トレンドカラー入れてくれたりが絶妙に良く。
接客も多分空気読みお客さんに合わせてるのが良く。
口コミもかなーり良かったのに、告知もなく消えたので辞めたのか。
それからは渡り歩いてますが、男女ともこれだという人に巡り会えず。
あと私自身美容関係の一対一の仕事なもので。
たまたまなのか8割、前の分け目とか気にせず。
勝手に全然違う分け目作って切り始めようとしたり。
下積みありそうなのにそこ気にしないの?と思う。
+3
-2
-
83. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:43
自分語りし始める男いるから女の人です+4
-0
-
84. 匿名 2019/06/04(火) 18:51:27
男性苦手だったけど、腕とセンスが良くておまけに話も苦痛じゃない美容師さんに出会った(男性)+4
-0
-
85. 匿名 2019/06/04(火) 18:51:32
50代前半男性です。なぜか美容師と医者は男性の方が相性が良い。今は「伸ばしてる」程度の希望を出してお任せ。常連で予約が取りにくいのもわかるわ、という技術と接客の良さ。やっと美容院ジプシー終わったよ~。+4
-0
-
86. 匿名 2019/06/04(火) 18:52:56
>>80
わかる
男性の方が異性の視点から客観的に似合う髪型にしてくれる気がする
担当の女性美容師が退職して男性に変わったら、それまでよりいい感じに仕上がるようになった+5
-0
-
87. 匿名 2019/06/04(火) 18:54:28
行きつけの美容室で最初女性だったけど、その人が退職したから担当が男性になりました。
どちらでも構わないけど、今の担当の方は余計なおしゃべりしないからとてもリラックスできます。+3
-0
-
88. 匿名 2019/06/04(火) 18:55:08
>>86
私その、異性の視点、がいらないから女性なんだよな+8
-0
-
89. 匿名 2019/06/04(火) 18:56:46
>>88
私もその視点いらない派。だから年中ベリーショートww+4
-0
-
90. 匿名 2019/06/04(火) 18:57:16
男性!
女の人っていつもカッ、爪当たる。イライラする。シャンプーもわざと?ってくらい下手!ドライヤーも下手くそ!+4
-0
-
91. 匿名 2019/06/04(火) 18:57:40
男性です
たまたまだとは思うけど、女性はこちらのオーダーよりも流行優先で勝手にやっちゃうのが続いてダメだった…+3
-0
-
92. 匿名 2019/06/04(火) 19:00:04
必ず男性指名するよ
女性だとクールなカットにされる気がして、フェミニンに切ってくれる男性に落ち着きました
男受けのほうが大事なので+5
-1
-
93. 匿名 2019/06/04(火) 19:03:54
若い頃はバクバクしたけど三十路の今はどっちでもいいw
お店が勝手に担当決めてるのかいつも決まった人にやってもらってる(男性)+5
-0
-
94. 匿名 2019/06/04(火) 19:05:40
特に担当はいないけど女の人の方が同性の方が話しやすいから女の人が良いと思ってました
今はどちらでも良い
ただどちらかと言えば静かな人が良いかな(笑)
美容室3回変えてます、、
1つ目は自宅近くで女の人がやってくれてて話しやすいけど自分の思った髪色が出来なさそうだったので変えました
二つ目はそれなりに理想に近いけど店員がエグザイル系とかいて野郎臭いので入りづらい。たまたまだろうけど担当してくれる人がいつもエグザイル系で静かな人だけどたまに雑談してくるので(しかも聞取りづらい)相性の問題だけど雑談内容が合わなくて3つ目に至ります
雑談別にいいけどドライヤー中に話しかけてこられても聞こえないから困る
あと喋るの苦手なら無理にしなくても良いのになと思います
性別はどっちにせよ自分の理想を言っても通じないのが一番ストレスだと思います
3つ目の時に一度あったのですが今日はこのカラー材を使うのでそっちの色見表は見ても意味ないですよとか言われて事実を言ってるだけなのは分かりますが、、カウンセリングが全体的に美容師主導?て感じでやりづらかったです
ちなみに髪の生えたあばれる君みたいな顔でした
初めて男の人にしてもらった時は何か髪洗う時とか雑だなと思いましたが人にもよるし今は特に気にならないです+0
-0
-
95. 匿名 2019/06/04(火) 19:06:03
女性です。
今まで何軒か通った美容室、男性はろくなのいなかった。
一番ひどかったのが、シャンプー中寝てしまったんだけど「全然反応ないから死んだかと思いましたよーw」って笑いながら言われた時はお前が死ねよって思ったわ。+5
-4
-
96. 匿名 2019/06/04(火) 19:06:26
昔は指名してたけど、今は指名してないので担当はいないわー
指名してた時は男性だった+2
-0
-
97. 匿名 2019/06/04(火) 19:07:38
おばちゃん。
なぜなら私と同い年の女性だからw
アラサーくらいからずっとやってもらってて、一緒に徐々におばちゃんになった感じ。+7
-0
-
98. 匿名 2019/06/04(火) 19:11:12
私は女性じゃないと無理+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/04(火) 19:12:47
>>12
『きのう何食べた?』のケンジで、脳内再生されたわ。+4
-1
-
100. 匿名 2019/06/04(火) 19:17:50
女性だったり男性だったりしたなぁ
今は美容師と結婚したからほぼ行かない
遠方の結婚式で宿泊の時セットするくらいだけど、希望の伝え方を旦那から聞いた(高さだす位置と生え癖)+2
-1
-
101. 匿名 2019/06/04(火) 19:19:59
独身の時は絶対男性にしてた!
異性から見ていいと思う髪型で私の顔に合うのやってくださいって小生意気なガキだったわ
高い美容室だったからはーい、モテ系ねみたいなチャラい兄ちゃんにやってもらってた
今はどっちでもいいや…+2
-0
-
102. 匿名 2019/06/04(火) 19:20:34
何となくずっと女性ばかりだったけど、結婚出産などで辞める→また一から美容室探しという流れにいい加減疲れて、今は男性にしてもらってる。
上手いし話してて楽しい人で良かった。+5
-1
-
103. 匿名 2019/06/04(火) 19:20:54
腕のよさ重視なので男性です+4
-2
-
104. 匿名 2019/06/04(火) 19:21:14
年の近い女性です。
もう5年も担当してもらってます+2
-0
-
105. 匿名 2019/06/04(火) 19:21:15
女性です。男性で嫌な思い(高圧的な態度をされた)をしてから、他の店で別に指定はしてないけど、女性が担当になることが多いです。
自分の無意識下で結構嫌だったみたいで、男の人が担当になると変な汗かいてダメでした。+2
-0
-
106. 匿名 2019/06/04(火) 19:22:53
地元で切ってもらってた美容師さんは女性の大ベテランの方。中学からの長い付き合い。
実家に帰った時に久しぶりに会ったらなぜか涙が出てしまったw
今はチャラチャラしたお兄ちゃん。
最初はチャラいな…と思いつつも腕が良くてずっとお願いしてたんだけど、ふとした会話からジョジョ好きということが判明し、それ以来ジョジョの話しかしてないw
この前はキングクリムゾンとザ・ワールドの違いについて、図解までして熱く語ってくれた。+7
-0
-
107. 匿名 2019/06/04(火) 19:26:28
>>73
わかります。男性はやたら鋤きたがるひと多い。軽くした方がって言われるけど、猫っ毛なので鋤かれすぎるとはねるんですけど。女性で若い人は丁寧に願望をきいてくれる。
あと男性はたまに可愛いね(切り終わった髪型とかじゃなく)とか言ってきて不快に感じる時がある。+1
-0
-
108. 匿名 2019/06/04(火) 19:26:39
男性です!わたしは髪が固く量も多いショートヘアなので男性の方が上手に仕上げてくれます!+2
-0
-
109. 匿名 2019/06/04(火) 19:28:15
男性です。男、女にはこだわってません。自分の想像してる髪型に近づけてくれる相性のいいひとにお願いします+2
-0
-
110. 匿名 2019/06/04(火) 19:31:53
男性にお願いしていたけど、タイプすぎて
好きになりかけたので、転美容院。
今は女性で安定している。+8
-0
-
111. 匿名 2019/06/04(火) 19:32:18
女性です。男性は会話してると、この後どこいくの?とか彼氏と?とか聞いてくる人多い。ほっといて欲しい。+7
-0
-
112. 匿名 2019/06/04(火) 19:33:46
私はいつも男性美容師を指名するよ
やっぱり男の方が技術力高いし
+5
-0
-
113. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:04
男性。
偶然だけど知り合いの知り合いだったw
地元近いからまぁあり得るけど世間は狭いわ。+5
-0
-
114. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:00
>>73
そうかな?
私がやってもらってる人は男性だけど、軽くしたいと言ったら「鋤きすぎてもおかしくなるから止めましょう」と言われたよ
短くもしたがらないなぁ…
ブローや髪巻くの上手く出来ないと言うと、男性の方が丁寧にやり方教えてくれた
反対に女性だとスカスカにされたり、相談してもテキトーだった😅
性別は関係なく人によるんでしょうね。+7
-1
-
115. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:20
>>110
それ分かります!
タイプ過ぎる人は好きになっちゃいそうだし、ドキドキしてダメかも。+4
-1
-
116. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:37
女性にした
やっぱり楽だし
男はホストマインド持ってる人多いし
無駄で押し付けがましいの嫌いだから
+4
-0
-
117. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:24
わざわざ男性を選んでいるわけじゃないんだけどカット気にいるのがいつも男性
カットって意外に男性の方がうまい気がするのは私だけ?+5
-0
-
118. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:40
男の方が上手いから男を指名する
同じ料金払うなら上手い人にしてもらいたい+3
-0
-
119. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:19
絶対女性!なんとなく。+0
-0
-
120. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:54
学生の頃は男性だと緊張してたけど、アラサーになってからは全く気にならなくなったな笑。+3
-0
-
121. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:02
同世代の男性です。特に性別は気にならない
単純に切り方と話しかけるタイミングがいつも絶妙で、話題も深すぎずありきたりすぎずで楽しいから。+0
-2
-
122. 匿名 2019/06/04(火) 20:07:46
私のことを幼稚園から知ってる美容師さんなので、緊張しません。キムタクに似てるイケメンです。もちろん腕もいいです+3
-1
-
123. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:06
指名しないから担当がいない
男性の美容師さんに当たるとマッサージの時にちょっと痛い+2
-0
-
124. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:11
母と祖母が頑なに「男の美容師さんに切ってもらうのは絶対無理!」とか言ってるんだけど、正直気にしすぎだと思うし向こうは眼中にもないから問題無いと思うw+5
-2
-
125. 匿名 2019/06/04(火) 20:33:18
男性です。
髪の毛が天パなんで、一番腕のいい美容師さんにやってもらってます。+2
-0
-
126. 匿名 2019/06/04(火) 20:33:30
男性だよー。
元上司だよ。+1
-0
-
127. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:08
トピズレならすいません。
よく行く美容院でいつも担当してくれるのが男性の店長さんで、そこの美容院て女性美容師が他に3人くらいいるんだけど、どういうわけか全員いつもすっぴんなんだよね。(髪の毛とかはオシャレにしてるから、お店の方針?)すっぴん風メイクとかじゃかてガチのすっぴん。みんな可愛いんだけどさ。
そこの店長さん感じも良いから通ってるんだけど行くたびに「私さんいつも化粧してるんですね〜(ニコニコ)」みたいな謎の圧をかけられる。笑
この店長さんはすっぴん至上主義者とかなのかな?笑
聞くわけにもいかないからいつも不思議に思ってる笑
+1
-0
-
128. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:10
今はオーナーかどうかを重視します。
雇われだと途中でお別れがあるので。+0
-0
-
129. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:19
男性。10年以上同じ人
+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:25
前は同い年の女性でした。
白髪気になってるんで染めたいですと
相談したら
えー?私はまだ出てないし
ガル子さんもまだ全然大丈夫だよー!と
なかなか対応してくれないから
ちゃんと話聞いてくれる
私より少し若い男性のところに変えた。
その人はちゃんとやってくれる。+3
-1
-
131. 匿名 2019/06/04(火) 20:44:32
男性は半数がトイレの後手を洗わないってTVで見てから、下半身触った手で頭触られたくなくて女性オンリーです。+2
-0
-
132. 匿名 2019/06/04(火) 20:51:02
美容室渡り歩いて落ち着いた店で、3,4年お世話になってる美容師さんは元DA PUMPの忍に似てる!
腕もいいし程よい距離感なので通える。+4
-0
-
133. 匿名 2019/06/04(火) 20:54:26
女性です。
シャンプーは男性の方が気持ちいいけど、今まで担当して下さった男性の美容師はなにかと自分の意見を言ってくる人が多いので、今は女性の方にしてもらってます。+5
-0
-
134. 匿名 2019/06/04(火) 20:59:57
今は男性です。
最初に付いてくれた人がずっと担当になるのでその時々+3
-0
-
135. 匿名 2019/06/04(火) 21:07:30
こないだテレビで美容師さんが自分も流行りの(よくオーダーがある)髪型にしてみてセットの仕方とかいろいろ研究してるって言ってた。
私はショートが好きだから、男性のほうが分かってくれそうだなと。女性はやっぱり髪長い人が多いから。+1
-0
-
136. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:59
私は指名してないからいつもどっちかだけど
話しやすい人がいいな+0
-0
-
137. 匿名 2019/06/04(火) 21:13:23
今は男性です。
前は女性だったんだけど何だか苦手で、しかも私の前で新人を無視したりキツイ言葉遣いしてたりでいたたまれなくなりました。
カットは上手だったし、新人いじめ?がなければまぁ、まだ通ってたかな。+0
-0
-
138. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:47
女性の美容師さんのほうが好きなんだけど、結婚とかで辞めちゃって担当者さんが変わる頻度が高かったから、今は男性の美容師さんです。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/06/04(火) 21:19:26
男性に切ってもらってたけど
頼んでないのに髪すっごく明るくされたり、
顔まわり切ってないけど大丈夫ですかねー?って
お会計のときに言われたりで
もう行かなくなりました。
今は別の美容院の女性ですが
すごく丁寧に切ってくれるので安心です。
+2
-0
-
140. 匿名 2019/06/04(火) 21:25:29
色々渡り歩いて結局女性に落ち着いた。
女性の方が思い切りが良くて、色々注文付けなくても似合う髪型作ってくれる!
男性は、技術があってもこっちの顔色伺う人が多くて疲れた。
細かいことはいいから、雰囲気だけ伝えたら後は自分に似合ってオシャレに仕上げて貰えれば満足するタチなので。+0
-0
-
141. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:08
17年同じ担当。
少し年上の男性。
私の髪質を熟知してくれているからいろいろアドバイスしてもらってる。
お陰で髪綺麗と周りに褒められる。+1
-0
-
142. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:28
男性。
高校の同級生に切ってもらってる。+1
-0
-
143. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:27
若い男性美容師はチャラいけど、女性もマウントというか張り合ってくる人が多い
私は今の中堅の男性美容師がちょうどよい
+2
-0
-
144. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:05
男性です
最初は女性がいいな〜と思ったけど美容師は技術が一番だね
もう10年近く担当してもらってて今じゃ新規受けない雑誌常連の美容師になっててちょっと自慢です+2
-0
-
145. 匿名 2019/06/04(火) 21:51:27
男性です。
いつもお任せで似合う髪型にしてくれて周りのウケもいいし自分もしっくりくる。
女性は何回かあるけど、たまたまなのか余計な営業トークしてくる人ばかり当たったので避けてます。+2
-0
-
146. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:21
たまたまかもしれないけど男性のときは気に入った髪型になったことがない
アシスタントのおじさんが髪乾かしてくれたときは、髪を前で乾かして胸元触られて凄く嫌だった
+3
-0
-
147. 匿名 2019/06/04(火) 22:04:17
女性です。
昔行った美容室で自分がブスだからか
なんか適当にされた感?
隣に同時進行な感じでやっていた
女の子にはニコニコ。
それ以来男性だとうまく自分のイメージ
伝えれなくなった。
+2
-0
-
148. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:50
うるさいし、タバコ臭さい手で触られて嫌だったから女性指定にするようになりました
+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/04(火) 22:21:11
私がかれこれ7年ほど通ってる美容院は福利厚生が良いらしく、既婚女性のスタイリストさんは産休やら育休で入れ替わり立ち替わり長期休暇に入ってしまい、復帰後も時短勤務や土日休みなどでこちらが予約入れたい日や時間帯に不在な事が多いので、必然的に男性スタイリストさんに施術して頂く事が多いです。
若い頃は男の人に髪を触られる事に抵抗があったけど、オバサンになってからは寧ろ、夫以外の男性とお話出来る貴重なお時間だと思って楽しませて頂いてます。+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:26
種田キター+0
-0
-
151. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:46
美男美女+0
-0
-
152. 匿名 2019/06/04(火) 22:43:04
男性です。カット上手くてシャンプーも気持ち良くて喋り過ぎないけど髪のことは教えてくれる人です。こっちがざっくりした注文してもいい感じに仕上げてくれます。20代半ばの若い人ですが、いい美容師さんに出会えました。+2
-0
-
153. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:16
男性だけど、なんかキンタマ押し当ててくる奴とか居て凄く複雑な気持ちになった
イケメンだったからまぁ赦せたけど
+2
-1
-
154. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:09
男性!
超ズボラ&不器用な私、女性にやって貰ったときに「コテでこう巻くといいですよー…コテ持ってないんですかぁ?w」って馬鹿にされて嫌になった。アナタは業界入るくらいだから持ってて当たり前だろうけど…。
今の担当の男性は私のズボラを見抜いてホットカーラー→マジックカーラー→ドライヤーの使い方、とレベルを落として教えてくれたw
+1
-0
-
155. 匿名 2019/06/04(火) 23:07:43
男性の美容師さんで、
もう15年以上担当お願いしてます。
おべんちゃら言わず、
正直な意見を言ってくれるし、
信頼してます。
ブローやヘアケアも
きちんとすべきだと説明してくれて
マメにやるようになりました。+2
-0
-
156. 匿名 2019/06/04(火) 23:38:44
男性店長を指名したらカットだけ
縮毛の施術やシャンプードライヤーは全て新人ちゃん
帰ってきてから気づいたんだけど
内側がチリチリになってる部分が多いんだよね
束になってチリチリなの
ヘタクソかな+0
-0
-
157. 匿名 2019/06/04(火) 23:51:12
今は男性。
以前、女性専用サロンに行ってマウンティングの嵐に遭ったので。美容院は癒されに行く人も多いと思うけどあんなにストレスが溜まるとは。+0
-0
-
158. 匿名 2019/06/05(水) 00:35:15
ずっと男性だけど歳をとって女性もいいなと思い始めた。
子育て中でセットになかなか時間かけられないので楽な髪型がいいって話をしてたのに「コテでたちょっと巻くだけなんで簡単ですよ!」とかいう男の人多い。+3
-0
-
159. 匿名 2019/06/05(水) 01:26:15
女性ですね、特にこだわってないけど仕上がりを気に入ってるから。
だけど髪を切られるときに胸がちょくちょく頭に当たるので、その人見た目も雰囲気も可愛いし、わたしが男だったらやばいなーと思います。+0
-0
-
160. 匿名 2019/06/05(水) 01:44:57
二軒行きつけがあるけど、どちらも男性。
1店舗は30代前半の店長さん、
もう1店舗は27歳くらい。
男性目線の可愛いは、可愛くなるから好き!
メイクにしろファッションにしろ、どちらのスタイリストさんも自然で可愛いくなる感じを教えてくれるから、実際の評判も良くなる。+2
-1
-
161. 匿名 2019/06/05(水) 02:29:09
男性です
技術も大事だけどトークも大事。
女性だと自分と好みや価値観が違うと、んーって感じになるけど、男性なら異性だから当たり前なのかなあみたいな感じですんなり受け入れられる。+2
-0
-
162. 匿名 2019/06/05(水) 02:30:21
>>160
分かるー。おばちゃんになっても可愛いを分かってくれる。+0
-0
-
163. 匿名 2019/06/05(水) 08:39:49
男性。女性にしてもらってたこともあるけど、噂話とか面倒だった。男の人はくだらない話で盛り上がれる+3
-0
-
164. 匿名 2019/06/05(水) 10:23:51
無駄話一切無し、必要な情報はしっかり教えてくれるベテラン男性を指名しています
10年近く通ってるけど、気分変えてよそに行くこともしなくなった
健康で出来る限り長く続けてほしいわ+0
-0
-
165. 匿名 2019/06/05(水) 11:08:21
女性です
無駄話してこないから本当に助かってます
でも他のスタッフさんが苦手で…本当は月1くらいで行きたいけど
行く決心するのに時間がかかるから無理+0
-0
-
166. 匿名 2019/06/05(水) 11:52:53
女性の方が安心感あって好き+1
-0
-
167. 匿名 2019/06/05(水) 11:53:23
自意識過剰かもしれないけど年下や同年代の女性だとメイクや服装を内心バカにされてないだろうかって不安になってしまうしベテランの女性は自己主張強い人が多い気がして、結局ある程度落ち着いた感じの男性美容師が気楽+3
-0
-
168. 匿名 2019/06/05(水) 12:21:28
女性
男は嫌い
今通ってる美容室は、そもそも女性スタッフしかいない+0
-0
-
169. 匿名 2019/06/05(水) 13:03:27
男性にやってもらったほうが男性から見て綺麗な仕上がりになるってテレビで言ってて、
それから男性にやってもらってる。+0
-0
-
170. 匿名 2019/06/05(水) 13:56:53
男性です
あんな髪型したい
似合わない
とかはっきり言ってくれるから+2
-0
-
171. 匿名 2019/06/05(水) 14:32:46
一回、男性に当たってものすごく荒かったのが嫌で、それ以来女性しか無理です。
今はもう何年も同じ担当さんにしてもらってます。+0
-0
-
172. 匿名 2019/06/05(水) 15:26:44
もう10年以上通ってるお店のマスターは理容・美容両方持ってる。
店構え的には「理容室」。
色んな事知ってるけど、ある意味人間ウォッチャーだと思う。
そりゃそうだよね。色んなお客さん来るんだもん。+0
-0
-
173. 匿名 2019/06/05(水) 15:56:28
ずっと通ってるお店は全員女性
若い男性と話すの苦手だからありがたい+0
-0
-
174. 匿名 2019/06/05(水) 17:37:48
男性です。
全く話しかけてこないのでゆっくり雑誌読めるし
これどうですか?って聞くとハッキリと答えてくれるので助かる
色々回ってやっと落ち着けるところを見つけた感じ+1
-0
-
175. 匿名 2019/06/05(水) 17:46:51
>>147
これわかるな~
自分がおばさんだからだけど男の人だと若い可愛い子とおばさんとでは
モチベーションが変わりそうな気がする
それはプロとはいえないんだろうけど、テンションからちがってくるだろうし
若い子だと「可愛くしてあげよう!」ってなるけどおばさんはそう思えないかな
と悲観的に考えちゃう+0
-0
-
176. 匿名 2019/06/05(水) 18:08:08
今25歳だけど中学の頃からずっと同じ男の人に切ってもらってる
もう長年の付き合いすぎて雑誌見ずに永遠としゃべってる 笑
+1
-0
-
177. 匿名 2019/06/05(水) 19:54:04
オネ兄さんな人、どっちと言えばいいのかな?
でも、すごく上手だった!
男性でも女性でも上手ならOK。+0
-0
-
178. 匿名 2019/06/05(水) 22:58:16
男性の方が上手いから男性にしたいけど、オレ自慢や底の浅い知識自慢や、とにかく会話が苦痛。
女性は気が楽だけど、下手な人ばかり。
早く合う人見つけたい。+0
-0
-
179. 匿名 2019/06/07(金) 13:53:36
男性スタイリストのほうが好きです、担当も男性の方です。
最初は、女性のヘアスタイルなんだし同じ女性のほうがよく理解してくれてるだろう!という先入観のもと、可能な時は女性スタイリストを指名していましたが、納得いくカットをしてもらえたことがありませんでした。
単純にカットの技術レベルが低く、勝手にアーチ前髪にされたり左右で重さが全然違ったりと下手な人ばかりで…
よく考えてみれば、技術職ですし業界のヘアメイクのトップスタイリストってみんな男性ですし、男性のほうが向いてる職業なのかなと。
今は同じスタイリストさんを指名していますが、美容室探しもしなくていいし髪型で悩むことが無くなって快適です。
美を追求するとオネェになるってオネェの方から聞きましたが、理解できる気がします。+2
-0
-
180. 匿名 2019/06/07(金) 18:48:59
そういえば男性にしか施術して貰った事ないや、
引っ越す前もずっと同じ男性美容師にやって貰ってたけど途中辞めて独立するって引き継ぎで違う男性になったけどその人もいい感じだった。
引越してからジプシーして女性にも切って貰ったけどどこもしっくり来なくて今行ってる所の店長に落ち着いた。店移動してもそのままやって貰ってる。
同じ歳だし気楽で技術は上手いし本当に良い感じです。+0
-0
-
181. 匿名 2019/06/08(土) 03:06:37
男性です
ホットペッパーで指名なしで来店した際、カラーもカットも今までの中で1番良いと思ったため、1年半ぐらいずっとその方に担当して頂いてます
お店変わっても新しいお店に通ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する