-
1. 匿名 2019/06/02(日) 19:59:49
今のランドセルはカラフルで、お洒落なデザインばかりですね。
でも私はやっぱり赤のランドセルにするかな~
この感覚が昔の人ですね(笑)+761
-21
-
2. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:07
水色+341
-104
-
3. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:21
赤+529
-14
-
4. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:27
金+11
-44
-
5. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:33
コーラルピンク+436
-47
-
6. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:37
黄色+29
-24
-
7. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:38
こげ茶!+1500
-36
-
8. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:41
蛍光イエロー+7
-21
-
9. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:47
キャメル!+1224
-23
-
10. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:47
ラベンダーカラー+477
-43
-
11. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:49
淡いピンク色+209
-20
-
12. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:56
小学一年生だったらっていう妄想しにくい…+38
-34
-
13. 匿名 2019/06/02(日) 20:00:59
薄いピンクかラベンダー色+305
-22
-
14. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:12
バイオレット+80
-12
-
15. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:12
モスグリーン!
友達からカメムシって馬鹿にされそうだけど+202
-17
-
16. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:14
ゴールド+12
-12
-
17. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:20
紫がいいな〜+113
-14
-
18. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:30
水色の迷彩色+6
-14
-
19. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:35
+171
-21
-
20. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:48
レインボー一択🌈+37
-15
-
21. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:49
ブラウン。オシャレだと思う。
でも、ガチの子どもならピンクとか選ぶと思う+843
-10
-
22. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:52
カーキ色+27
-3
-
23. 匿名 2019/06/02(日) 20:01:55
+179
-46
-
24. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:00
薄紫+42
-5
-
25. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:03
どピンク!+59
-6
-
26. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:07
プラチナ。+5
-5
-
27. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:14
+282
-16
-
28. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:17
ベージュ+30
-8
-
29. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:42
キャメルかなぁ。でもネイビーも良いかも。浮かなければ。縁取りはかわいい色で男子とは違う感じで。+397
-7
-
30. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:43
ピンクが良かったけど結果的に赤でよかったな+24
-7
-
31. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:51
+260
-6
-
32. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:01
ちゃいろか緑
+31
-4
-
33. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:20
キャメルかネイビーが良いな!
赤とピンクは精神年齢的にちょっと厳しいw+211
-19
-
34. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:23
黒か茶色がいいな
私立みたい!
薄紫だったけど高学年になって汚れが蓄積されると赤よりも汚くなった笑+257
-4
-
35. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:34
目立ちたくないから無難に赤にすると思う
+65
-6
-
36. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:52
ガルちゃんピンク+16
-4
-
37. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:53
浅葱みたいな緑系統に、刺繍入り!+4
-5
-
38. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:56
キャメルがいいな+67
-4
-
39. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:57
今の記憶があるままなら別に何色でもいいよ。他に気になる事がありすぎてランドセルなんて全く気にならない。+7
-2
-
40. 匿名 2019/06/02(日) 20:04:00
親が「どんな服にも合う」とか「高学年になっても違和感ない」とかで茶色とか無難な赤とか勧めても、子どもが頑としてショッキングピンクとかどぎついパープルとかを選んで聞かないんですよ…
経験談。まぁ持つのは本人だしと親が妥協。+385
-3
-
41. 匿名 2019/06/02(日) 20:04:27
茶色が賢くみえる気がする
でも娘はピンク、ピンク言ってるからたぶんピンクになる+268
-7
-
42. 匿名 2019/06/02(日) 20:04:43
クリーム色にピンクの差し色があるのを以前見て可愛いと思った+74
-2
-
43. 匿名 2019/06/02(日) 20:04:49
赤
自分自身赤の服とか着ないし差し色で入ると可愛いから。やっぱりランドセル=赤ってイメージ+57
-3
-
44. 匿名 2019/06/02(日) 20:04:58
昭和50年生まれだから もう頭には赤色しかないの+207
-6
-
45. 匿名 2019/06/02(日) 20:05:01
なんだかんだ赤が可愛いかなぁ
昔と違って可愛い赤色ですよね。+190
-4
-
46. 匿名 2019/06/02(日) 20:05:08
キャメルかこげ茶。+107
-6
-
47. 匿名 2019/06/02(日) 20:05:26
水色がいいなぁ~!+11
-3
-
48. 匿名 2019/06/02(日) 20:05:51
ワインレッドみたいな色かな
やっぱり赤系がいいと思うのは昔の感覚だよね笑+151
-1
-
49. 匿名 2019/06/02(日) 20:06:16
あえてJSらしいラベンダーにしようかな~w+16
-3
-
50. 匿名 2019/06/02(日) 20:06:22
ピンク!+15
-4
-
51. 匿名 2019/06/02(日) 20:06:51
昨日アニメコナン放送してて少年探偵団達のランドセルも色とりどりだったw
哀ちゃんは意外にも黄色だった+10
-0
-
52. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:10
ワインレッド+119
-10
-
53. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:10
女の子に
青や紺はあり→プラス
なし→マイナス+233
-13
-
54. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:27
藍色 紺色。赤も好きだけど純色のじゃなくて黒っぽい赤ならかわいい+17
-0
-
55. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:32
爽やかなスカイブルーか、もし異素材でもいいなら涼しげなアタがいいな。植物で編んだカゴバッグのことです。+4
-0
-
56. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:55
+99
-20
-
57. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:57
ミントグリーン+31
-2
-
58. 匿名 2019/06/02(日) 20:08:07
黒もいいなー
黒は男、赤は女みたいなのいらないよね+58
-4
-
59. 匿名 2019/06/02(日) 20:08:17
やっぱり赤がいいけどなぁ
浮きそうならピンクや水色、茶色がいい!+6
-0
-
60. 匿名 2019/06/02(日) 20:08:27
パープルかな、濃い色でなく、パステル系。高学年になっても子供っぽくないかなって。+8
-3
-
61. 匿名 2019/06/02(日) 20:08:45
>>19
このイラスト最近見るけど、ガルちゃん専属の職人さんがいるの?+13
-0
-
62. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:08
ピンク+6
-0
-
63. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:21
薄藍色+3
-0
-
64. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:48
女の子で黒は私立の良いとこの子って感じ+29
-1
-
65. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:53
茶色+3
-0
-
66. 匿名 2019/06/02(日) 20:10:33
私は黄色いナップサックで通ったので、ランドセルなら何でもいい。
と言いつつ、さっきテレビで見たサーティワンとコラボしたチョコミントのランドセルがいいなぁ。+16
-1
-
67. 匿名 2019/06/02(日) 20:10:37
茶色+0
-0
-
68. 匿名 2019/06/02(日) 20:10:47
女の子のネイビー可愛い
+120
-13
-
69. 匿名 2019/06/02(日) 20:11:46
今アラサーだけど、当時深緑色のランドセルの同級生がいて綺麗だった。
茶色もいいな+17
-1
-
70. 匿名 2019/06/02(日) 20:12:02
120万通り!ランドセルをカスタマイズ | イオンのかるすぽランドセルwww.aeonretail.jpカスタマイズランドセルで、世界にひとつだけのランドセルを作ろう!イオンのかるすぽシリーズカスタマイズランドセルの特長をご紹介。組み合わせは最大120万通り!自分の好みに合わせてカスタマイズできます。さあ今すぐシミュレーションしてみよう!
イオンのサイトでオリジナルランドセルが作れるよ!縁の色とかまで選べる(そして実際に買える)
チョコミントカラー作ってみた!+50
-7
-
71. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:06
とりあえず刺繍はいらない+43
-10
-
72. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:08
茶色で横にちっちゃくお花の刺繍があるやつがいいな!+12
-2
-
73. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:13
ブラウンのランドセルの可愛さがわかるのは大人になってからだよね+145
-0
-
74. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:25
>>40です
「自分が」でしたね(^^;)))
「自分の子どもが」かと勘違いしました。
失礼しました!+3
-1
-
75. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:26
パステルグリーン+3
-0
-
76. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:43
こういう横長ランドセルがいいな ✨+93
-12
-
77. 匿名 2019/06/02(日) 20:13:48
小学校の近くに住んでて
下校の見守りしてると
女の子の水色率が凄く高い!
私も水色がいい!+10
-0
-
78. 匿名 2019/06/02(日) 20:14:18
小学1年だったら
と書いてあるのに大人目線で選んでる人多数・・・
+91
-3
-
79. 匿名 2019/06/02(日) 20:14:49
トピずれだけど
クラリーノが定番の中「うさぎのランドセルがいい!」って泣きわめいて大隈カバン店の牛革のランドセルを買ってもらったものの、体反りかえるくらい重たかった苦い思い出!
でも色は好きだった。
だからもちろん赤がいい!+12
-0
-
80. 匿名 2019/06/02(日) 20:15:28
黒!!
今中一の娘のランドセルが黒だったけど、黒にして良かったから♪
+11
-5
-
81. 匿名 2019/06/02(日) 20:16:16
紺色。
昭和50年代生まれの田舎育ちで、周りも男の子は真っ黒、
女の子は真っ赤の中に、都会から紺色のランドセルを背負った女の子が転校してきた時の衝撃。
なんて洗練されたおしゃれな鞄が在るのだろうと、羨望を通りすぎてただただ眩しかった。+69
-0
-
82. 匿名 2019/06/02(日) 20:16:41
オレンジ+48
-6
-
83. 匿名 2019/06/02(日) 20:17:10
水色とピンクのツートンカラーにする!
紫と黄色でもいいよ!+1
-4
-
84. 匿名 2019/06/02(日) 20:17:25
赤とピンクが混じったようなやつ。
なんていう色かわかりませんが。+6
-1
-
85. 匿名 2019/06/02(日) 20:18:23
ピンクゴールド系+100
-10
-
86. 匿名 2019/06/02(日) 20:18:31
デイジーの花柄+0
-0
-
87. 匿名 2019/06/02(日) 20:18:33
紺か緑!鮮やかなのではなく深い色が好きです。+18
-3
-
88. 匿名 2019/06/02(日) 20:18:33
ネイビー+18
-0
-
89. 匿名 2019/06/02(日) 20:19:10
パステルグリーン
パステルピンク等パステルカラーのランドセルが良いな+3
-3
-
90. 匿名 2019/06/02(日) 20:19:49
大人が思う「可愛い」と子供が思うそれは違うんだよね
親世代はマリメッコのバッグ可愛い!だけど、子供本人はプリキュアとかのアニメ絵プリントが好きだったり+56
-0
-
91. 匿名 2019/06/02(日) 20:20:01
グレー!+3
-1
-
92. 匿名 2019/06/02(日) 20:20:02
>>76
今はこんなおしゃれなランドセルがあるの?!
フランスの女子学生に似合いそう。+10
-0
-
93. 匿名 2019/06/02(日) 20:20:45
赤か茶がいいな~🎒💡
前車で外回りしてたらちょうど入学式の日だったみたいでたくさんの新入生見たけど、水色のランドセルがやたら目立ってることに気づいた。だから自分の子供に水色だけは持たせなくないなーって思った。あくまで私個人の意見だけど。+8
-4
-
94. 匿名 2019/06/02(日) 20:21:05
黄色に近いオレンジ+1
-2
-
95. 匿名 2019/06/02(日) 20:21:11
赤がいい!
まだまだ赤と黒が主流でショッキングピンクがやや出てきた頃かなっていう平成初期生まれなんだけど、母と祖母のゴリ押しで森英恵さんデザインの焦げ茶の横型ランドセルを使ってたわたしは赤がいい!+5
-1
-
96. 匿名 2019/06/02(日) 20:21:17
>>85
わーーー
これ可愛いね。
お姫様みたい+45
-5
-
97. 匿名 2019/06/02(日) 20:21:24
ゴールド+0
-0
-
98. 匿名 2019/06/02(日) 20:21:31
ブラウンに赤やピンクの縁取りしてあるのがいいなー
ませてたから大人っぽいの選ぶと思う笑+2
-1
-
99. 匿名 2019/06/02(日) 20:22:15
ショッキングピンクよりも赤に近いピンク。+8
-0
-
100. 匿名 2019/06/02(日) 20:22:18
落ち着いた女子が紺色背負ってるのも可愛いかも
男子も元気系ならオレンジあたり似合いそうだと思うんだけどな、いないよね+21
-0
-
101. 匿名 2019/06/02(日) 20:22:24
ネイビー。
娘もなにもこちらが誘導してないのにネイビー選んでて、感覚似てるなーと思った。+11
-3
-
102. 匿名 2019/06/02(日) 20:22:38
う~~ん、まだ小学校にも上がっていない子でしょ?
ピンクとか水色みたいな、分かりやすく可愛い色選びそう
紺、茶、黒あたりの渋い色を選ぶ子も中にはいるだろうけど+27
-1
-
103. 匿名 2019/06/02(日) 20:23:07
水色
すなわち無色透明
その場に応じて色が変わります
+2
-5
-
104. 匿名 2019/06/02(日) 20:23:10
甥っ子4歳に将来何色にするの?って
聞いたら男は黙って黒だ!!って
返ってきて爆笑した!!+88
-3
-
105. 匿名 2019/06/02(日) 20:24:04
キャメルにいっぱいプラスついてるけど
小学校一年生の子供が選ぶかな。
お母さんが「長い目で見たら絶対これがいいから、これにしなさい!!」
って強引にそれに決めるとか以外で選ばなそう。
+77
-7
-
106. 匿名 2019/06/02(日) 20:24:19
親と子供で意見が別れたら、子供の希望の色にしましたorしますか?
+27
-0
-
107. 匿名 2019/06/02(日) 20:24:53
+75
-1
-
108. 匿名 2019/06/02(日) 20:25:14
>>61 お絵描きトピでガル民が描いた絵らしいよ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/06/02(日) 20:26:00
>>104間違えてマイナス押した!ごめんなさい+0
-0
-
110. 匿名 2019/06/02(日) 20:27:53
なんだかんだでピンクを選ぶんだろうなぁ
+61
-0
-
111. 匿名 2019/06/02(日) 20:28:19
プリキュアみたいなカラフルな女の子たちが出てくるアニメ見てるような年齢の子が、ネイビーとかキャメルとかわざわざ選ぶかな~…うーん+21
-4
-
112. 匿名 2019/06/02(日) 20:29:25
ピンク
ずっとピンクにするって言ってたのに赤にされて大泣きした
六年間ずっとピンクが良かった
当時は水色とかは少ないけどピンクは結構いたんだけど親は赤が安かったからだってさ+64
-1
-
113. 匿名 2019/06/02(日) 20:29:44
キャメルとかは先買っちゃうんじゃない?
で、祖父母とか親からのプレゼントとか言って+9
-1
-
114. 匿名 2019/06/02(日) 20:29:57
>>2
いま水色人気だよね!+7
-1
-
115. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:19
私服だったので、キャメルかな
子供の小学校の制服が茶色にキャメル色のシャツだったので、茶色系はやめた+3
-3
-
116. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:21
水色とか流行る数年前の世代だけど、子供の頃黒がいいって言って大反対された。
今の時代なら絶対黒にする。+7
-1
-
117. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:22
水色、娘が水色のランドセルを選んで最初は汚れが目立ちそう…、くすんできそう…。
と思ってましたが娘が選んだのが可愛くてこれもありだな、と思ったので。+72
-1
-
118. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:33
ネイビー+1
-0
-
119. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:36
+18
-0
-
120. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:42
落ち着いた赤系か茶系。
ピンクや水色は馬鹿にしか見えないわ、悪いけど。+1
-23
-
121. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:57
>>108
そうなんだ!ありがとう!
いろいろレパートリーあるみたいだし
なんか憎めないキャラクターで好き(^^)+3
-0
-
122. 匿名 2019/06/02(日) 20:31:48
水色
今の子は選べてうらやましい+14
-0
-
123. 匿名 2019/06/02(日) 20:32:00
多分ラベンダーにしちゃうと思う+14
-0
-
124. 匿名 2019/06/02(日) 20:32:27
キャメルとか茶色とかかな。かわいいと思う。
でもこの辺は黄色いカバーしなくちゃいけない…結果みんな黄色のランドセル。+13
-2
-
125. 匿名 2019/06/02(日) 20:32:40
ピンク+4
-0
-
126. 匿名 2019/06/02(日) 20:33:07
ティファニーブルー!+80
-2
-
127. 匿名 2019/06/02(日) 20:33:11
エメラルドグリーンか、淡いイエロー。+3
-0
-
128. 匿名 2019/06/02(日) 20:33:38
色も大事だけど中身もなんだよねー?+1
-0
-
129. 匿名 2019/06/02(日) 20:34:04
>>119
超自分語りでごめんなんだけど、私なら6年生になっても余裕でライトピンク、ピンク、ライトブルー、パープルあたり使うと思う(笑)+47
-0
-
130. 匿名 2019/06/02(日) 20:34:23
そもそもランリックだったから普通のランドセルってだけで羨ましい。
ピンクのランドセルがいいな。+23
-0
-
131. 匿名 2019/06/02(日) 20:34:57
ブルーベリー+42
-2
-
132. 匿名 2019/06/02(日) 20:34:57
茶色とか言ってる人本気かな?
小1だよ?うんこって言われるじゃん(笑)+15
-21
-
133. 匿名 2019/06/02(日) 20:35:02
親としてはキャメルやブラウンやワインレッドにしたいけど、友達が淡いピンクや水色やパープル持ってたら…
勝手に決めたら大泣きしそうだな+29
-0
-
134. 匿名 2019/06/02(日) 20:35:03
やっぱり赤が可愛い♡でもピンクとラベンダーとブラウンも憧れた🍀😌🍀+7
-0
-
135. 匿名 2019/06/02(日) 20:35:13
パールピンク!+7
-0
-
136. 匿名 2019/06/02(日) 20:35:49
ネイビー+6
-0
-
137. 匿名 2019/06/02(日) 20:36:25
私が子どもの頃だったらどピンク選んでたと思う。
今なら濃いキャメルかな。+12
-0
-
138. 匿名 2019/06/02(日) 20:36:44
自分ならエメラルドかシャンパンピンクか迷うところ!笑
本当にかわいい色増えたよね~+24
-2
-
139. 匿名 2019/06/02(日) 20:36:51
これの左の黒と赤の☺️+16
-25
-
140. 匿名 2019/06/02(日) 20:36:57
考えてみたらなんでこの数十年、ずっとランドセルなんだろう?高いしさ
各自で使いやすいバッグなりリュックなりを買ってねじゃダメなん?
利権?+2
-3
-
141. 匿名 2019/06/02(日) 20:37:25
キャメルかマロンがいいです!+1
-0
-
142. 匿名 2019/06/02(日) 20:38:47
>>19
この絵柄きらあ+0
-1
-
143. 匿名 2019/06/02(日) 20:39:42
金色+0
-0
-
144. 匿名 2019/06/02(日) 20:39:58
>>132
さすが足立区wで生まれ育ち、子育てし、娘も息子も茶色のランドセル使ってるけど、そんな事言われた事ないってよ。
+5
-12
-
145. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:03
バイオレットパープル+2
-0
-
146. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:03
焦げ茶にピンクのステッチのやつ!+5
-0
-
147. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:05
6万のランドセル1個買うより
3万のランドセルを買い替えるほうがいい✨
6年間おんなじランドセルじゃ
汚くなったり型崩れしたりするし…+7
-22
-
148. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:14
ミント色で縁がピンク+1
-0
-
149. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:19
ネイビーで女の子らしいデザインもの!
もしくはラベンダーカラー+2
-0
-
150. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:30
中学生の娘が一年生になる前、夫がいきなりリストラされて仕事が決まらず、私は妊娠中で家計が厳しかった。ランドセルは定価では買えず、前の年の売れ残りの赤しかなかった。
娘はこれがいい。これで、じゃなく、「これがいい」って言ってくれたけど、
本当は水色のランドセルが欲しかったのを知っていた。
今でも可哀想な事したなと思ってる。今は私も頑張って働いてるから、高校に入学したら、好きなカバンを甘やかすほど買ってあげたいわ。
+101
-0
-
151. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:47
茶色+2
-2
-
152. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:55
ワインレッド+3
-0
-
153. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:08
>>105
意外とキャメル色を選ぶ女の子いるんですよ。プリキュアが中学校に背負ってくカバンみたいなリュックがキャメル色だったから、それにあこがれてたり。+32
-7
-
154. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:11
>>139
なんかヴィヴィアンのハートジャケットみたい+5
-0
-
155. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:12
ペパーミントグリーン+4
-0
-
156. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:33
これから買うならオフホワイト系。
我が家は女の子で淡い水色にして汚れが心配でしたが、結局 雨よけの透明カバーをつけたら全くキズや汚れることが無かったので。+47
-17
-
157. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:54
紺色+0
-0
-
158. 匿名 2019/06/02(日) 20:42:11
>>150いい子だね。甘やかしてあげて!+63
-0
-
159. 匿名 2019/06/02(日) 20:42:12
ショッキングピンク+0
-0
-
160. 匿名 2019/06/02(日) 20:43:48
ガル民なら紫のランドセルでしょ?+51
-2
-
161. 匿名 2019/06/02(日) 20:43:56
キャメルかこげ茶!
幼稚園のころから茶色をこよなく愛す子供でした。
クレヨンも茶色の減りが一番早い変わり者でした笑+7
-0
-
162. 匿名 2019/06/02(日) 20:44:19
>>156
白って上品に見えるね
服装も小綺麗なの着てたらお嬢様っぽくなりそうw+56
-1
-
163. 匿名 2019/06/02(日) 20:44:22
焦げ茶か紫
今の子はカラフルで羨ましー+5
-0
-
164. 匿名 2019/06/02(日) 20:44:23
ダークグリーン+1
-0
-
165. 匿名 2019/06/02(日) 20:44:57
黒か赤+1
-0
-
166. 匿名 2019/06/02(日) 20:45:13
可愛い🌸+63
-10
-
167. 匿名 2019/06/02(日) 20:47:04
大人の今は焦げ茶色のランドセルがいいんだけど、一年生に戻ったら、絶対にピンクだなあ。それもキラキラのデコったようなランドセルを選びそう。そして親にそんなん止めてーと言われそう。キラキラのに憧れてました。+24
-0
-
168. 匿名 2019/06/02(日) 20:47:56
ランドセルって重いし硬かったな
高学年になるとリュックに変えて良いから高学年の背負うリュック憧れだった+4
-0
-
169. 匿名 2019/06/02(日) 20:49:01
白可愛いけど、6年も使うと考えると汚れ気になるね+23
-0
-
170. 匿名 2019/06/02(日) 20:50:05
キャメル…上品な感じだから
今中1の娘はこげ茶のランドセルで、6年間満足して通っていたし
この年の子は男女ともにこげ茶の子が多かったよ
ドラマで芦田愛菜ちゃんがこげ茶のランドセル使ってたからそのせいかもって言われていた+24
-1
-
171. 匿名 2019/06/02(日) 20:50:24
パステルピンクみたいなかわいいのを選んで、2~3年で薄汚れて後悔してそう+8
-0
-
172. 匿名 2019/06/02(日) 20:50:43
+1
-1
-
173. 匿名 2019/06/02(日) 20:51:17
モスグリーンで内側がネイビー系のタータンチェック+4
-0
-
174. 匿名 2019/06/02(日) 20:51:54
茶色!
か、ワインレッド!+6
-0
-
175. 匿名 2019/06/02(日) 20:51:55
ラベンダーっぽいピンク+3
-0
-
176. 匿名 2019/06/02(日) 20:52:00
ベージュ+1
-0
-
177. 匿名 2019/06/02(日) 20:52:43
今の精神年齢をもっていったら焦げ茶や濃紺だけど、本当に小1なら白とかピンクとか選んじゃうかも。
学習机を選ぶとき、白木にピンクの差し色が入ったの欲しかったから。
家具とのコーディネートや、汚れの目立ちやすさ、6年待たずにやって来るであろう飽き…。先を見据えての決断は無理だわ。+24
-0
-
178. 匿名 2019/06/02(日) 20:53:23
いいトピだね。+9
-0
-
179. 匿名 2019/06/02(日) 20:55:24
>>147
でもランドセルって六年間大切に使わない??+32
-0
-
180. 匿名 2019/06/02(日) 20:56:02
兄夫婦の子がキャメル色がいいと選んだらしく、
子供同士でからかわれたり浮いたりするんじゃ…と心配していたけど姪が選んだ可愛いキーホルダーなど付けていたら子供同士でも可愛いと評判が良かったようです。
そして5年生になりましたが、当時ピンクやラベンダーを選んでた子はキャメルにしとけばよかったと言ってるみたいです。+22
-1
-
181. 匿名 2019/06/02(日) 20:56:05
薄茶色!昔、薄茶色のが可愛くて憧れた+0
-0
-
182. 匿名 2019/06/02(日) 20:56:05
キャメル!でもエメラルドグリーンとか選ぶと思うw+1
-0
-
183. 匿名 2019/06/02(日) 20:57:00
キャメル+0
-0
-
184. 匿名 2019/06/02(日) 20:59:09
>>150
泣けた!+17
-0
-
185. 匿名 2019/06/02(日) 21:02:27
茶色+2
-0
-
186. 匿名 2019/06/02(日) 21:02:47
飽きのこないベージュ+0
-0
-
187. 匿名 2019/06/02(日) 21:03:56
ターコイズブルーかディープパープル+1
-0
-
188. 匿名 2019/06/02(日) 21:04:29
篠原ともえがデザインしたランドセルがかわいい!
色はラベンダーがいいな。
ランドセルを背負って歌っていたシノラーを知っている世代としては、感慨深いものもある。+27
-19
-
189. 匿名 2019/06/02(日) 21:04:58
小1くらいの時は大人ぶって
赤やピンクの女子っぽい色避けてたから
水色にしてたと思う。
今なら白いの使ってみたいな。+7
-0
-
190. 匿名 2019/06/02(日) 21:06:00
ブラウン
色んな服に合いそう+5
-0
-
191. 匿名 2019/06/02(日) 21:06:57
うちの一年生はローズピンクと赤
私なら絶対キャメルとかグレージュとか選ぶけど、それは30になったからだろうなと思う+23
-0
-
192. 匿名 2019/06/02(日) 21:07:16
男は黒、女は赤が当然みたいな時代の私にとっては同級生でピンク色のランドセル背負ってた女の子が新鮮で羨ましかったな~
今の自分が選ぶなら紺色が良かった+5
-0
-
193. 匿名 2019/06/02(日) 21:07:27
>>8
それ雨よけカバーじゃないか?+7
-0
-
194. 匿名 2019/06/02(日) 21:08:53
黒かネイビー。茶色もいいなぁ。
縁ではなく縫い色と横の刺繍がピンクとか女子系の色のランドセル。
田舎なので女子は赤、男子は黒の一択でした。
+5
-0
-
195. 匿名 2019/06/02(日) 21:09:20
最近リップの色で流行ってるティーブラウン+2
-0
-
196. 匿名 2019/06/02(日) 21:10:10
緑!!+0
-0
-
197. 匿名 2019/06/02(日) 21:14:02
ピンク+3
-0
-
198. 匿名 2019/06/02(日) 21:15:25
私の時代、学校でただ一人のピンクのランドセルだった。当時みんなに言われて恥ずかしくて3年間しか使わなかった。もったいなかったなー。ランドセルに申し訳なかったなー。と独り言。+8
-0
-
199. 匿名 2019/06/02(日) 21:15:31
メーカーもいっぱいある。+1
-0
-
200. 匿名 2019/06/02(日) 21:18:00
小1の頃の自分は水色とピンクが好きだったから、その2色が使われているランドセルを選びそう。
水色,青ベースに差し色ピンク!ってオーダーするなw
我が子は昔ながらの赤にしたけど、ただの赤(レッド)とは表記されておらず、カーマインレッドとなっていた。
カーマインとは??と調べたら「紫がかった赤」とあって、へぇ~違うんだ~となったなぁ。
+15
-0
-
201. 匿名 2019/06/02(日) 21:19:23
白かなー+1
-0
-
202. 匿名 2019/06/02(日) 21:19:50
>>19笑うわw+3
-0
-
203. 匿名 2019/06/02(日) 21:22:12
スケルトン+1
-0
-
204. 匿名 2019/06/02(日) 21:22:51
あえて赤+0
-0
-
205. 匿名 2019/06/02(日) 21:24:00
>>40
後悔しても自分が選んだのなら文句の言いようがないから大丈夫。+8
-0
-
206. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:35
やっぱり赤を選びます
遠くから見て赤が目立つから防犯も兼ねて、もし災害が起きたらオレンジや赤が遠くからも見えるらしい、だから消防車は赤色で救急車やパトカーのランプも赤
+5
-0
-
207. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:25
生田鞄の緑にする+0
-0
-
208. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:17
何色でも良いけどカルちゃんランドセルにする
昔憧れたし、何より軽いのがいい+2
-0
-
209. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:35
深いグリーン+5
-0
-
210. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:43
ピンク色+4
-1
-
211. 匿名 2019/06/02(日) 21:32:24
私のランドセルは、えんじ色のレトロな感じでした。
そして、フタを開けると、中がチェック柄で上品でおしゃれでした。真っ赤な赤に混じると少しくすんで見えるけど、服に良く合うし気に入ってました。+12
-0
-
212. 匿名 2019/06/02(日) 21:32:25
紫が好きだからラベンダー色が良いな+6
-0
-
213. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:55
ボルドー+2
-0
-
214. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:26
白も素敵だよね
大学生の娘はちょうどローズピンクや水色が流行り始めの時期だったので
ローズピンクにする?と親の方はその方がいいのかなと思って聞くと
頑として赤ということで赤になった
同じクラスでは女の子で青色(絵の具の青の色)の子もいたし
いろいろな色が選べるようになってきたのは羨ましいなと思った+18
-0
-
215. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:33
今選ぶならポーターの黒いランドセル
リュックみたいでカッコいい+5
-4
-
216. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:05
くすみピンク+1
-0
-
217. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:21
やっぱりもう一度赤いランドセルがいいな
うさぎのマークのランドセル
+3
-0
-
218. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:39
>>107 先日、これ予約してきました!+5
-0
-
219. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:03
>>40
あんまりにも経緯が同じ過ぎる…w
うちの今年1年生になった子供はドギツイ紫になりましたよ…w
高学年になった時に大人っぽくていいんじゃないかといい方に考えるようにしてる
+6
-0
-
220. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:20
キャメルがいーな。+1
-1
-
221. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:00
チョコレートみたいな色🍫!!
私が小学生だった頃はみんな赤だったのに、私だけ紺色でした。
+8
-0
-
222. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:04
茶色とか紺とか黒のシックな感じで通いたいな
赤はいやだー+3
-0
-
223. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:19
ショッキングピンク+3
-0
-
224. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:26
紺にする。きっと私が小学生の頃でもそうしてた。昔から背が高くてショートで、見た目が男っぽかったから、赤のランドセルが恥ずかしかった。かといって黒にすると男女とか言われそうだし、だったらユニセックスな色を選ぶ。+8
-0
-
225. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:26
茶色!+1
-0
-
226. 匿名 2019/06/02(日) 21:59:09
黒!刺繍がゴテゴテ入ってるのじゃなくシンプルなのがいいな。+12
-0
-
227. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:33
コーラルレッドみたいな、お洒落な赤
ランドセルを眺めては「普通の赤とは違って可愛い色❤️」と密かにニヤつくと思う+3
-0
-
228. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:17
今娘が焦げ茶色に花の刺繍が入ったランドセルを使っていて、親から見て「こんなの持ちたかったな」と思うので私も茶系がいいなと思ってます。
焦げ茶色もいいけどキャメルも素敵。+14
-0
-
229. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:36
抹茶色か、茶色がいいな。
茶色も、かわいいですよね。
>>85みたいな装飾もかわいいランドセルいいなー。+3
-0
-
230. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:22
可愛いピンク。+3
-0
-
231. 匿名 2019/06/02(日) 22:12:31
ピンクとラベンダー2色使い+1
-0
-
232. 匿名 2019/06/02(日) 22:13:43
来年一年生の年齢ならライトピンクかラベンダー選んじゃいそう(笑)
キラキラの刺繍入りで。
今回年長の子供とランドセル選びしたけど、ラベンダーにピンクの糸で中もピンクのブリブリのランドセル見て思わずときめいてしまった(笑)
娘はダークブラウンに可愛い刺繍入ってるやつ選んでた😅
私ならその色違いのラベンダーにしてたな(笑)+11
-0
-
233. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:48
全体が赤っぽいピンクで縁がピンク
そんなのないか+0
-0
-
234. 匿名 2019/06/02(日) 22:18:29
6年生まで使う事を考えて+9
-13
-
235. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:20
私のランドセルは普通の赤いランドセルだったけど背中が当たる部分にミッキーの刺繍があった+1
-0
-
236. 匿名 2019/06/02(日) 22:21:23
敢えての普通の赤いランドセル+0
-0
-
237. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:36
私はラメが入ってるのがいいな。
+2
-0
-
238. 匿名 2019/06/02(日) 22:24:26
こだわりないから親が適当に選んだやつでいいや
ただし男子すぎない色で+0
-0
-
239. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:31
>>9
キャメルのランドセルって太陽光当たるとオレンジ色になるやつ多くない?
今回のラン活で子供がキャメル希望だったけど、太陽光当たった色見て「欲しいのはオレンジじゃない」って別の色にしてた。
+2
-0
-
240. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:45
赤+0
-0
-
241. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:51
横型のキャメルがいい🐪+0
-0
-
242. 匿名 2019/06/02(日) 22:31:06
オレンジもかわいいなー
でも薄緑もかわいかった!
娘は1歳だからまだまだだ+17
-0
-
243. 匿名 2019/06/02(日) 22:38:58
意外に茶色が可愛くて
娘に背負わせたい(^^)+0
-0
-
244. 匿名 2019/06/02(日) 22:46:25
明るい色だと汚れが気になる(神経質)ので
暗い赤かチョコレートブラウンが良い+0
-0
-
245. 匿名 2019/06/02(日) 22:46:28
最近、ランドセルのトピック多いね、同じ主さんかな?+0
-1
-
246. 匿名 2019/06/02(日) 22:48:09
ピンク。ラインストーンも少し散りばめてキラキラに。+2
-0
-
247. 匿名 2019/06/02(日) 22:51:37
ブラウンとかキャメル!
私が小1の頃はキャメルでした。
最初はピンクがよかったけど母に言われてこれにしました。小6くらいでピンクの友達が飽きてきたって言っててキャメルにしてやっぱりよかったと思った。飽きない☺︎+4
-0
-
248. 匿名 2019/06/02(日) 22:51:53
黒
汚れが目立たない⁈
賢い子に見えたい
+0
-0
-
249. 匿名 2019/06/02(日) 22:52:41
>>153
まあ、でも少数派だよね。
大抵親が日常の会話でキャメルが素敵と思わせる様な会話を仕込んできてるよ。
「プリキュアの子のランドセル、キャメルで可愛いね〜💕」とかね(笑)+23
-0
-
250. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:32
ネイビーにピンクの刺繍が可愛い!+23
-0
-
251. 匿名 2019/06/02(日) 23:07:47
キャメルかグレーか黒+1
-0
-
252. 匿名 2019/06/02(日) 23:18:17
自分の母親なら迷わずキャメルかブラウンにさせられたと思う。子供の頃選べるならラベンダーのキラキラした刺繍がついてるのがいいな、きっと母親はダサいとか言うんだろうな、と思ってたら今年、自分の娘が選んだのがラベンダーの刺繍がかわいいランドセル、子供の頃の自分の心がなぜか癒された気分になって嬉しかった。+30
-0
-
253. 匿名 2019/06/02(日) 23:20:12
わたしは赤でしたが、水色にずっと憧れていました!+5
-1
-
254. 匿名 2019/06/02(日) 23:21:36
青色がいいな、紺より少し明るい青。+3
-0
-
255. 匿名 2019/06/02(日) 23:22:03
黒+0
-1
-
256. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:32
肌色でタンニンのヌメ革素材のランドセル
日光や手の脂により肌色から飴色に変わる。風合いや血管で独特の模様が出来上がる。+2
-0
-
257. 匿名 2019/06/02(日) 23:40:53
ランドセルっていつまで続くのかな
リュックになる時代はこないのかな+4
-0
-
258. 匿名 2019/06/02(日) 23:43:32
赤!+1
-0
-
259. 匿名 2019/06/02(日) 23:45:22
来年入学の娘のランドセル選択中です!
展示会などに行ったりして、本人はキャメルにピンクの刺繍の物が良い!と言っています。
私達両親は、本人の希望を叶えてあげたいと考えていますが、遠方に住む義母は「女の子は赤かピンクじゃないと虐められるよ!」と言っています。
因みに義実家からは、結婚後一切のお祝いや援助は無く、今回も無いと思いますので、意向を反映させる気は無いのですが、最近の小学校ではキャメル色の女の子は浮いてしまうのでしょうか?+7
-1
-
260. 匿名 2019/06/02(日) 23:47:01
肌色から飴色へ経年変化するのもいいよね。
水染みしないようお手入れ大変だけど、その分愛着がわきそう。+8
-2
-
261. 匿名 2019/06/03(月) 00:02:30
紺色
ランドセル買ってくれる時に
紺色がいいと言ったのに買ってくれなかったから
当時はみんな赤だったかららしいけど
今でも紺色がよかったと悔しい+7
-1
-
262. 匿名 2019/06/03(月) 00:06:36
子供の頃おばあちゃんが勝手に買っちゃって選べなかったんだよね
今かわいいの多くていいよね!
自分がもし使うんだったら…と思うとワクワクするなぁ
コーラルピンクで、画像みたいにリボンついてるのがいいです+15
-1
-
263. 匿名 2019/06/03(月) 00:09:30
すごく可愛いキャラもの明るいカラーを小6の子が担いでるとやっぱり無難な、赤がいいなと思う+3
-1
-
264. 匿名 2019/06/03(月) 00:12:11
>>259
あなたの娘さんの通う学校の子が
何色のランドセルが多いかにもよる。
キャメルの子がすごく少ないんだったら、浮いてしまうかも…。+3
-4
-
265. 匿名 2019/06/03(月) 00:21:06
暗めの茶色
まぁ縁にピンクとか赤くらいあってもいいかな+1
-0
-
266. 匿名 2019/06/03(月) 00:23:30
>>259
うちの地域は特に女の子はバラバラなイメージ
赤もいればピンク、茶色、水色、紫と多数
男の子は黒以外結構少ないから浮く
そんなうちの息子は深緑の為浮く
+5
-0
-
267. 匿名 2019/06/03(月) 00:23:43
黄色!!+2
-0
-
268. 匿名 2019/06/03(月) 00:31:10
桃色がいいな。
+3
-0
-
269. 匿名 2019/06/03(月) 00:33:22
茶色とか黒+1
-0
-
270. 匿名 2019/06/03(月) 00:36:52
>>259 地方によるかもしれないけど、うちの方はみんなバラバラだから何色持ってても浮かない。特に女子は本当にバラバラ。低学年のうちはカバー付けてる子が多いから余計にランドセルの色は印象に残らないや。キャメルにピンク、素敵じゃないですか。+21
-0
-
271. 匿名 2019/06/03(月) 00:40:29
たしかにキャメルっておしゃれなイメージあるんだけど、最初に背負ってる子を見た時、小学校が黄土色って?!って驚いた。服がピンクとかパステルとか全く合ってないと浮くと思うし、お洒落ではない。
+4
-7
-
272. 匿名 2019/06/03(月) 00:44:17
アラフォーだけど、ピンクのランドセルが欲しくて泣いて懇願したけど、思い通りにならなかった。理由は、飽きがくるのと、親(70)がランドセルの色(黄)でイジメられてたから。でも結局、ずっとピンクに憧れてたし、赤いランドセルは大事に出来なかった。
だから当然、親になった今は娘には選ばせてあげました。私が憧れていたピンク色です。私がいま選べるとしても、幼少期と同じピンクを選びます。+15
-0
-
273. 匿名 2019/06/03(月) 00:45:04
>>259
キャメルにピンクすごく素敵ですよ!
よっぽど悪趣味でもなければ、お子さん自身が選ぶものを尊重してあげたらいいのではと思います+6
-0
-
274. 匿名 2019/06/03(月) 00:45:12
キャメルか少しピンク寄りのレッドかな?
自分がピンクを選んでちょっと後悔したので、ピンクは選ばないなぁ+0
-0
-
275. 匿名 2019/06/03(月) 00:46:56
今年高校1年の娘は当時、水色がいいと言っていた
なのに姑が真っ赤なランドセルを送ってきて、近所に住んでいたから使わせていた
けど、やっぱり水色が良かったと言っている+8
-0
-
276. 匿名 2019/06/03(月) 00:48:30
黒、グレー、白+1
-0
-
277. 匿名 2019/06/03(月) 00:50:01
色は無難に赤だけど、
可愛い刺繍とかの入ったやつがいいな。
赤はちょっとレトロな落ち着いた感じの赤がいい。
画像のやつの赤はちょっと明るすぎるけど…+8
-1
-
278. 匿名 2019/06/03(月) 00:55:18
>>259です!
返信ありがとうございます!
私の帰宅時間(夕方)に見える範囲では、赤、ピンクが多く、こげ茶、水色、薄ムラサキ、キャメルの女子がチラホラといった感じでした。
朝は片田舎で通学路から遠く、歩いている子をあまり見ません。
学年2〜3クラスの学校で、本人は引っ込み思案で、「気に入ったからこれにしたの!」と言い返せるタイプではありません。
+4
-0
-
279. 匿名 2019/06/03(月) 01:13:50
>>20
むかし、レインボー発っていうニュース番組か何かがあったなー
ずっと、レインボー一発、だと思ってた+0
-0
-
280. 匿名 2019/06/03(月) 01:16:06
幼少期に選べたなら、水色選んでたと思う。
ボーイッシュなものが好きな子どもだったから。
初めのうち兄のお下がりの黒いランドセルだったしw途中から近所のお姉さんのお下がり貰ったけどw+4
-0
-
281. 匿名 2019/06/03(月) 01:40:07
私、えんじ色の変わった薄めのランドセルでした。
子供の頃は嫌でしたが、高級な革だったみたいで今はそういうのが欲しいと思う。
色はえんじか茶色+2
-0
-
282. 匿名 2019/06/03(月) 01:52:16
区立だったら、赤かラベンダー
私立だったら、深い赤かキャメル!
大学生です!+0
-0
-
283. 匿名 2019/06/03(月) 01:57:58
それでもやっぱ赤にしちゃうかな
引きこもりだから最近小学生見ないけど、自分のところは田舎だしまだ赤黒が主流そう
憧れるのは茶色か水色+2
-0
-
284. 匿名 2019/06/03(月) 02:06:21
ダークパープルが好きだから村瀬鞄行のアメジスト色+7
-0
-
285. 匿名 2019/06/03(月) 02:09:13
可愛い(^^)+10
-0
-
286. 匿名 2019/06/03(月) 02:14:32
女の子は赤!学年に二人くらいがピンク!転校生が茶色!って感じの世代だけど、今だったら水色のランドセルがいいなー+2
-0
-
287. 匿名 2019/06/03(月) 02:25:44
>>21
私の娘は、茶色がいいって言って茶色にしたよ!
回りのお友達も茶色が人気みたいで結構多かった🎒
何で茶色がいいのか試しに聞いてみたら6年間使うからだって言われた(笑)+6
-1
-
288. 匿名 2019/06/03(月) 02:28:47
パールピンクかブラウン+2
-0
-
289. 匿名 2019/06/03(月) 02:29:41
ブラウンにピンクのフチがあるやつ!
+2
-0
-
290. 匿名 2019/06/03(月) 03:07:38
茶色かキャメルが良いけど、子供って馬鹿だからう○ことか言われそう。+4
-0
-
291. 匿名 2019/06/03(月) 03:07:41
茶色!+0
-0
-
292. 匿名 2019/06/03(月) 04:09:18
キャメル色+0
-1
-
293. 匿名 2019/06/03(月) 05:47:30
カーキ+0
-0
-
294. 匿名 2019/06/03(月) 06:00:10
別に何色でも浮いたりいじめとかなくない?
小6のピンクなんて今たくさんいるよね。
子供が好きな色でいいと思う。
どうしても紺やキャメルや茶色にしたいお母さんもいて必死だけど、子供はピンクがいいって泣いててかわいそうだよ。
私立っぽいってそんなところで見栄はってどうするんだろ。+24
-2
-
295. 匿名 2019/06/03(月) 06:01:23
オレンジ
+0
-0
-
296. 匿名 2019/06/03(月) 06:28:46
ピンク+2
-0
-
297. 匿名 2019/06/03(月) 06:37:48
小学1年生の時の自分を思い返して考えたけど赤とかピンクとか好きじゃなかったので、ブラウン系で>>76さんの横長ランドセルだったらすごく嬉しかったと思う
それとどうせ買うなら学習机も子供に選ばせて欲しい
私は大人用のどっしりとして深い色合いの木の机に憧れてたんだけど母親がこちらに何も聞かずに子供用スチール学習机買っちゃって、ものすごくがっかりしたしそのスチール学習机はいつまでたっても好きになれなかった+6
-0
-
298. 匿名 2019/06/03(月) 06:39:23
黄色ー
+1
-0
-
299. 匿名 2019/06/03(月) 06:41:23
赤とピンクの間の色がいいな。
私は小学校の時リュックだったから、ランドセルに少し憧れがある。
スタンダードな感じで。+2
-0
-
300. 匿名 2019/06/03(月) 06:48:42
茶色
勉強頑張ったかも知れない+2
-0
-
301. 匿名 2019/06/03(月) 06:49:56
黒が好きだが目立ちたくないという理由から赤+3
-0
-
302. 匿名 2019/06/03(月) 07:54:01
ネイビーが渋くていいなー+2
-0
-
303. 匿名 2019/06/03(月) 08:36:43
土屋鞄いいね。+12
-10
-
304. 匿名 2019/06/03(月) 08:40:10
6年間で好み変わらないのかなーっていつも思う
私の頃は赤と黒しか無かったから良かったけど、小1の頃は好きな色はピンクで、小6の時はエメラルドグリーンが好きだったから高学年の時にランドセルの色に文句言いそうで笑+0
-0
-
305. 匿名 2019/06/03(月) 08:41:16
ランドセルの色でいじめとか本当にあるのかな。
うちの子の行ってる小学校ではみんな違う色のランドセルなのが当然だからあの子が変わった色とか変なのーとかいう意識がないみたいなんだけど。+10
-0
-
306. 匿名 2019/06/03(月) 08:42:48
キャメルかわいいー♡
今の子はいいな。
わたしが持ってたランドセルは赤なんだけど他の子よりも暗い赤だったので嫌だったなぁ。+12
-0
-
307. 匿名 2019/06/03(月) 08:49:00
私は、小学生になったら赤いランドセル♪と漠然と夢見ていたのに、蓋を開けたら問答無用で学校指定の黒いランドセルだった。
ショックで本当に泣いた。
おまけに、ご記憶の方もいるかもだけど、仲良くもない同級生の男子に背後からリバースされて、他人のゲロがしみた制服、制帽、ランドセルを背負い、心で泣き続けた女です。
来世があるなら赤くて洗えるランドセルがいい。+12
-0
-
308. 匿名 2019/06/03(月) 08:53:15
今はかわいいランドセルカバーがたくさん出てるから、本体は無難な色にしといてカバーで個性を出せばいいと思う。学年上がったら変えるとか。
スマホと同じ。スマホ本体のデザインがどんなに美しくてもみんなカバーしてるから意味ない。+3
-0
-
309. 匿名 2019/06/03(月) 08:57:55
色に飽きるとかどんな洋服にも合うとか言うけどさ…
ほとんどの子供はランドセルをファッションアイテムとして使ってないから。
毎日使う道具としての認識しかないよ。+12
-0
-
310. 匿名 2019/06/03(月) 09:30:37
今の自分の好みだとターコイズ系なんだけど、当時の自分に「どんな色でもいいよ!と言ったら何て答えるだろう…
自分のことなのにまったくわからないw+5
-0
-
311. 匿名 2019/06/03(月) 09:35:52
本人は茶色がいいと茶色を選び
実は赤も気になると言いながら、
上の子が使ってた赤と自分の茶色を
その時々で替えていて
周りのお友達から「なんで?!ランドセル2つもあるん!!いいな!」と羨ましがられてます。
上の子が本当に綺麗に使ってたので。
上の子も、使ってくれるのは嬉しそうです。+9
-0
-
312. 匿名 2019/06/03(月) 09:40:25
>>309
ファッションっていうか…毎日使う道具でもお気に入りの道具を使いたいでしょ?+0
-0
-
313. 匿名 2019/06/03(月) 09:44:15
>>259
最近は何色でも浮かないよ!
キャメルは一定数いるし児童達も気にしてないよ
たまにシルバーやゴールドも見かけるけど、珍しいのもカッコいい
お子さんの気に入ったものにしてあげて欲しいな+8
-0
-
314. 匿名 2019/06/03(月) 09:50:51
>>312
お気に入りって言っても低学年のうちだけよ。
高学年にもなれば多くの子はただの道具としてしか見ないから、気に入ってるとか気に入ってないとかいう概念すらない。+6
-0
-
315. 匿名 2019/06/03(月) 10:19:53
>>117
水色小学生は似合うよね!
爽やかな感じになる!+6
-0
-
316. 匿名 2019/06/03(月) 10:29:14
ブラウンと水色のツートンカラーがいいです。
一年生でも可愛くて中学年以降でも派手過ぎない+3
-0
-
317. 匿名 2019/06/03(月) 10:41:15
苺ミルク見たいな淡いピンク!+6
-0
-
318. 匿名 2019/06/03(月) 10:46:14
紺色がいい。+2
-0
-
319. 匿名 2019/06/03(月) 10:46:27
しゅう色みたいな赤+2
-2
-
320. 匿名 2019/06/03(月) 10:46:38
あまり皆んなが選ばない個性的な色がいいなぁ。+0
-0
-
321. 匿名 2019/06/03(月) 10:56:00
赤茶にピンクステッチ。
茶色にもいろいろあるけど、赤味が好き。+3
-0
-
322. 匿名 2019/06/03(月) 11:03:10
きっとサーティワンコラボのラブポーションにしたと思う!+18
-0
-
323. 匿名 2019/06/03(月) 11:08:09
当時を思い出すと、兄がいる影響で野球とかドラゴンボールとか好きで、髪もショートで服装もボーイッシュだったから、ランドセルもボーイッシュなの選んでたと思う。+9
-3
-
324. 匿名 2019/06/03(月) 11:14:51
>>138
うちの子シャンパンピンクのランドセルだけど、上品で凄く可愛いよ!
ただ、全校で1人です。人気ないのかな😅
自分だったらネイビーかワインレッドか、焦げ茶のアンティーク調がいいけどこれはやっぱり大人の感性なのかな。マットよりパールの方が好きだなー。+4
-0
-
325. 匿名 2019/06/03(月) 11:39:06
ピンク!
私は小6の途中まで海外暮らしで、ずっと幼稚園みたいな布の手提げだったからランドセル羨ましい。小6の半年だけ日本の学校で、1人ピカピカで嫌だった。。+4
-0
-
326. 匿名 2019/06/03(月) 11:41:06
>>305
うちはもう小6だけどもはや誰も何も気にしてない。うちは男で黒だけど、今のって丈夫だからなんかまだまだ使えそうで勿体ない。+2
-0
-
327. 匿名 2019/06/03(月) 12:37:05
マゼンダピンクが良いな。元気出そうで☺️+2
-0
-
328. 匿名 2019/06/03(月) 12:40:02
>>259
うちも来年入学よていの女の子ですが、本人の希望もありキャメルのランドセル買いました!
通う小学校の子供達みんなカラフルなランドセルでキャメルの子もたくさん見ます。
その学校によっても色々違うと思うので、通学や下校の頃どんな色が多いのかチェックしてみてはいかがですか?+1
-3
-
329. 匿名 2019/06/03(月) 12:59:06
赤。
レトロ好きなのもあるけど、本当に赤が好きだからランドセルを差し色にしたい。
次点で黒かな。
キャメルもおしゃれだけど、茶系の服着ないから。+3
-0
-
330. 匿名 2019/06/03(月) 13:11:11
ピンクか白かな~パープルもいい!
キャメル色とかこげ茶色とか大人になってから十分使うよ
+4
-0
-
331. 匿名 2019/06/03(月) 13:16:18
姪っ子だけどパープルにしたよ
姉がパステル系嫌いで(理由は恥ずかしいから)赤とか茶色勧めてきたけど
姪っ子お店で大泣き+姉の腕に噛みついたそうでw姉降参したわ
+9
-0
-
332. 匿名 2019/06/03(月) 13:24:46
茶色が可愛い+0
-0
-
333. 匿名 2019/06/03(月) 13:25:12
今ってランドセル購入するの早いから年長になりたての子が選ぶんだよね?
だったら赤色か水色・ピンク色などのパステル系だよ
茶色系は選ばないと思う
中には娘本人が好きな場合もあるけど、大半は大人が進めているよ
ここ見てもそうだもん
母親がパステル系嫌いだったりするとね~6年生までピンク使ってたら恥ずかしいよ茶色にしたら~なんて言って洗脳させてる
+8
-3
-
334. 匿名 2019/06/03(月) 13:29:21
これ。本当はバックルが表に2つ見えてるやつが好きだけど1年生には似合わないからこのぐらいが限界。てかランドセルでぐぐったら色 いじめって出てきたんだけどそんなことあるの?+2
-0
-
335. 匿名 2019/06/03(月) 13:30:46
濃いめのピンク!
本当はうすピンクがいいけど
汚れが目立ちそうで…笑+1
-0
-
336. 匿名 2019/06/03(月) 13:31:32
>>333
このトピックは自分が使いたいやつだよ+1
-0
-
337. 匿名 2019/06/03(月) 13:32:05
ブラウン。でステッチ?がピンク。
子供が使ってた。高学年になってくると落ち着いた物を選ぶから良かったよ。
下の子はラベンダーを選んだけどそれはそれで可愛い笑+2
-0
-
338. 匿名 2019/06/03(月) 13:40:49
子供の頃なら水色を選んだ
今の感覚なら薄紫色
上品だし、合わせやすいから高学年で背負っててもおかしくないし+2
-0
-
339. 匿名 2019/06/03(月) 13:41:08
むらさき!+1
-0
-
340. 匿名 2019/06/03(月) 14:06:38
ベージュ系、+0
-0
-
341. 匿名 2019/06/03(月) 14:10:42
ラベンダー❗️
実際下の子がラベンダー色のランドセルだったけど、綺麗でした。
お姉ちゃんは茶色だったけど、茶色も良かったな。
今はもう、高校生だけどね(笑)+4
-0
-
342. 匿名 2019/06/03(月) 14:12:42
茶系、キャメルがお洒落で可愛いと思っていたけど、うんこ色って言い出す子がいたら可哀想だと思って無難な赤系にしたよ。
目立つ色は不審者の目にもつきやすいから少し心配。+8
-0
-
343. 匿名 2019/06/03(月) 14:21:37
キャメルで横型のやつ+0
-0
-
344. 匿名 2019/06/03(月) 14:33:19
グレーが少し入ったビターチョコ色
マットで
+0
-0
-
345. 匿名 2019/06/03(月) 14:37:09
寒色系が好きだから「青・紺」だけれど、「赤・ピンク系」は気兼ねなく身につけられるのは小さい内だけだから、「赤・ピンク系」になるかな
+1
-0
-
346. 匿名 2019/06/03(月) 14:38:40
赤のツルっとした素材
なぜか私のだけシボ加工のランドセルだった
学年で私のだけだった+2
-0
-
347. 匿名 2019/06/03(月) 14:58:29
許されるなら可愛い系服・暴れる系服で2色ほしい。でも、ランドセルカバーでデコれる気もする。+2
-0
-
348. 匿名 2019/06/03(月) 15:02:22
赤かこげ茶+0
-0
-
349. 匿名 2019/06/03(月) 15:20:01
水色。
近所の女の子がしょってて可愛かった。
高学年でもいけそうだし。+2
-0
-
350. 匿名 2019/06/03(月) 15:38:05
茶色+0
-0
-
351. 匿名 2019/06/03(月) 15:43:42
娘の水色が可愛いから私も水色+1
-0
-
352. 匿名 2019/06/03(月) 15:46:21
+8
-0
-
353. 匿名 2019/06/03(月) 15:52:05
当時の自分に何色でもいいよって言ってあげたら飛び跳ねて喜ぶと思う!
女だから赤って本当に嫌だった!
今なら紺色がいいなー!+10
-0
-
354. 匿名 2019/06/03(月) 15:52:50
パール入った薄いピンクか薄い紫。
当時はこんな時代になるなんて思わなかったな
ピンクのランドセルで現れた転校生が眩しかった。+5
-0
-
355. 匿名 2019/06/03(月) 16:02:59
息子の同級生で、女の子仕様の黒のランドセル背負ってる子がいてとても格好良かったな。+6
-0
-
356. 匿名 2019/06/03(月) 16:17:05
ブラウンおしゃれだし私も今の年齢ならいいなと思ったけど…
小学生の女の子が歩いてるの見たとき、やっぱり子供には赤やピンクや水色が似合ってて、茶色系は少し背伸びしてるように見えた
まぁそれがいいのか
本人が気に入って大人っぽいブラウンを選んだならいいけど、親が洗脳してとかだと案外ずっと根に持ちそう+22
-1
-
357. 匿名 2019/06/03(月) 16:17:38
好みって結構変わるからバリエーション増えすぎると困るよね+3
-0
-
358. 匿名 2019/06/03(月) 16:18:41
ピンク好きだから絶対ピンク。
大人からみたらキャメルとかブラウンがおしゃれだなと思うけど、子供時代に選べてたらピンクにしたと思う。+12
-0
-
359. 匿名 2019/06/03(月) 16:30:27
こげ茶にピンクのステッチ!
でも娘はペールブルーを選んだ…。+1
-0
-
360. 匿名 2019/06/03(月) 16:31:24
>>356
私も濃い目の茶色!
何の服でも合うしと思ったけどそれが既に子供目線じゃないよね…笑
キャメルぐらい明るかったら可愛いかしら?+1
-0
-
361. 匿名 2019/06/03(月) 16:37:02
ピンクと水色で迷って結局水色にすると思う。
ピンクは何となく恥ずかしくて選べない子だったから+1
-0
-
362. 匿名 2019/06/03(月) 16:37:34
赤にしました。入学式は紺のオーソドックスなワンピースにしたので、赤色が映えて可愛かったです。+0
-1
-
363. 匿名 2019/06/03(月) 16:46:07
ランドセルって今もみんな6年生まで使うのが普通なの?
うちの地元はそもそもランドセル少数派でランリュックか、自由にリュックやスポーツバッグ買う人が多いから、あまりランドセルを見かけない。特に高学年だとほぼいないなあ+0
-0
-
364. 匿名 2019/06/03(月) 16:51:34
ベージュ+0
-0
-
365. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:16
>>363
うちは6年間ランドセル。6年生だけど、大きい子達はなんか窮屈そうだしリュックいいなあ。荷物すごくてなんか大変なことになってるし。。
今朝も、ランドセルの他に体操着、上履き、家庭科調理実習道具、水筒、プール用具と大変なことになってた…+4
-0
-
366. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:23
今かわいいの沢山あるよね〜私変なブリブリラメラメの選んで親に止められてそうw
うちの親厳しくていつもデパートの地味な服で。いや高いし良い物なんだけど。
友達が着てたゴロピカドンやバイキンくんのトレーナーやフリフリ襟のブラウス、後ろが分かれるジャンパーとか着たかったなあw←いつの時代だよ…+5
-0
-
367. 匿名 2019/06/03(月) 17:06:08
ペパーミント+0
-0
-
368. 匿名 2019/06/03(月) 17:08:54
入園前からランドセル売り場を通る度ピンク!って言ってた娘。
年中になっても変わらずピンクというので、色々見せつつどんなのが良いか聞くとこんな色、と。
確かに私もこの色は甘過ぎず素敵だなと思ったのですが店頭ではあまり見かけません。
来年は出てるといいな。+2
-0
-
369. 匿名 2019/06/03(月) 17:14:10
キャラメル!+0
-1
-
370. 匿名 2019/06/03(月) 17:15:33
キャラメル色で横にかわいい刺繍があるもの+0
-0
-
371. 匿名 2019/06/03(月) 17:20:19
茶色がいいな 品がある
ピンクとかパープルとかは逆に見える+1
-1
-
372. 匿名 2019/06/03(月) 17:27:44
水色好きだったから水色かなぁ。キャメルとかブラウンは大人から見ると素敵だけど子供自身では選ばなさそう+2
-0
-
373. 匿名 2019/06/03(月) 17:31:38
中身も色々あってわけわからんー+0
-0
-
374. 匿名 2019/06/03(月) 17:32:46
薄いピンク色でランドセルは縦型じゃなくて横型がいいな。+0
-0
-
375. 匿名 2019/06/03(月) 17:35:45
ホワイトかなー。この前店頭で見て可愛かった!
でも娘が選んだら汚れが目立ちそうだし、気が引けるなぁ。ヤンチャな子だし(^_^;)+6
-0
-
376. 匿名 2019/06/03(月) 17:36:28
今なら落ち着いてて可愛いキャメルを選べる。
でも、自分が6歳だったら、ピンクか赤か薄いブルーを選ぶだろうな。そして、母に無理やりなかでも無難な赤にさせられる。+0
-0
-
377. 匿名 2019/06/03(月) 17:38:00
深緑がいい。+2
-4
-
378. 匿名 2019/06/03(月) 17:38:36
青が良いです!
私は赤ランドセルでしたが、青が大好きだったので母に青い布でカバーを作ってもらいました。それも良い思い出かな♪+2
-0
-
379. 匿名 2019/06/03(月) 17:39:33
>>366
すごくわかる。
親は上品で長く使えるものを持たせたがる。
でも自分で選んでいいならキャピキャピした色柄のものがいいよね。+2
-0
-
380. 匿名 2019/06/03(月) 17:41:05
私は黒がいい。シックでカッコいい。
でもそれは男の子の色だと止められそう。+0
-0
-
381. 匿名 2019/06/03(月) 17:42:40
絶対これにする‼️+9
-4
-
382. 匿名 2019/06/03(月) 17:49:21
女だけどコードバンの黒
20万くらいするやつ+0
-0
-
383. 匿名 2019/06/03(月) 17:49:51
ブラウン。
姪はチェリーピンクだったけど、高学年になったら恥ずかしくなったらしい。
うちの子に「ブラウンのランドセルは可愛いよ〜 」と刷り込んだ結果、娘はブラウンのにしてました(笑)。上品で可愛いですよ、実際。
+0
-3
-
384. 匿名 2019/06/03(月) 17:56:26
キャメルの半かぶせ型のやつ!
私が小学生の頃、ピンクとかラベンダーが少人数だけどチラホラ居たし、自分自身もピンクだったから珍しさも可愛さも見慣れてあんまり感じないけど、キャメルなんて絶対なかった!半かぶせもなかったし。めっちゃ可愛い♡⃛今の子羨ましい!
男だったら、ネイビーかな。+1
-2
-
385. 匿名 2019/06/03(月) 17:57:19
ピンク
好きな色だから+2
-0
-
386. 匿名 2019/06/03(月) 18:02:46
これ!
色も形も好みです。
昨年娘にゴリ押ししたけど、受け入れてもらえず、娘はブラウン選んでました。。。
ブランドは懐かしすぎるプライベートレーベルだったんですが、まだプライベートレーベルあったことにもビックリしました。
落ち着いたピンクで可愛かったんだけどなぁ。+11
-1
-
387. 匿名 2019/06/03(月) 18:09:17
なんだかんだ赤+1
-0
-
388. 匿名 2019/06/03(月) 18:11:08
ローズピンクが素敵だった+2
-0
-
389. 匿名 2019/06/03(月) 18:12:21
茶色+0
-0
-
390. 匿名 2019/06/03(月) 18:20:39
きいろ+0
-0
-
391. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:53
>>19
こんなに可愛い時代もあったのね…+1
-0
-
392. 匿名 2019/06/03(月) 18:30:11
私はピンクが好きだからピンクかな。
今、32だけど
小学生の頃から服のコーディネートが好きで
ランドセルが赤だったから
スニーカーも赤のナイキにしたりアディダスの靴紐を赤に変えて色あわせてたなぁ笑+2
-0
-
393. 匿名 2019/06/03(月) 18:32:43
ネイビーで赤の縁取りが細く入ってるのとかチョコレートよりのブラウンとか洗練されてるなーって思うけど、ネイビーとかブラウンって大人になってから良さが分かる色だと思う
当時だったらピンクが好きだったし+1
-0
-
394. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:27
>>105 我が家は長女が薄ピンクを購入しましたが、下の妹はキャメルや茶色が良いと言っています。こんな小さな子供でも好みはそれぞれなんだなーと思いました。+1
-0
-
395. 匿名 2019/06/03(月) 18:34:56
子どもの頃からブルーグレーが好きだったので、あるならブルーグレーかなぁ
でも目立ちたくないのと目立ちたいの狭間で悩んで微妙に日和って紺や焦げ茶を選ぶ気もする+0
-0
-
396. 匿名 2019/06/03(月) 18:38:08
>>150 優しい娘さんですね。きっとお母様の気持ち届いていると思います。これからたくさん喜んだ顔見れると良いですね。+1
-0
-
397. 匿名 2019/06/03(月) 18:50:07
ネイビーかダークブラウン+0
-0
-
398. 匿名 2019/06/03(月) 18:50:58
ブラウンがいい!と今は思うけど、ブラウンの良さが分かる子供ってよっぽど物分かりいい子供だよね。+1
-0
-
399. 匿名 2019/06/03(月) 18:59:24
>>383
でたでた+2
-0
-
400. 匿名 2019/06/03(月) 18:59:31
↓にする。+3
-2
-
401. 匿名 2019/06/03(月) 19:16:38
ぼっぼきはぁ!!ぼきは虹色でしゅ!!+0
-0
-
402. 匿名 2019/06/03(月) 19:21:56
ブラウンかな
あと黒のレザーにピンクのステッチのランドセルを背負ってる子を見てオシャレだと思った+2
-1
-
403. 匿名 2019/06/03(月) 19:22:55
>>368
私の理想の色だ!
子供時代好きなの選んで良いよ!って言われたら迷わずこれにする。
今の心のまま子供に戻ったとしたら、紺か青を選ぶと思う。
ブルベだから、顔色に映えるのを重視するよ!
本当はキャメルがお洒落で良いけど、顔色くすむから我慢する。+2
-3
-
404. 匿名 2019/06/03(月) 19:27:22
パープル+0
-0
-
405. 匿名 2019/06/03(月) 19:29:10
シルバー!+1
-0
-
406. 匿名 2019/06/03(月) 19:29:10
娘が選んだランドセル。私もこの色が好き
(画像はお借りしてます)
+9
-0
-
407. 匿名 2019/06/03(月) 19:30:21
私自身、赤色が苦手で苦痛だったので、子供本人の好きな色にさせます。+1
-0
-
408. 匿名 2019/06/03(月) 19:33:29
薄紫だったんだけど凄い他の色の子より汚れが目立ったのでこげ茶かなー オシャレだし+1
-1
-
409. 匿名 2019/06/03(月) 19:35:13
何?このタイムスリップしたっていうトピ。+0
-2
-
410. 匿名 2019/06/03(月) 19:37:55
>>294
パステルカラー嫌いな母親いるのよねこれが
小6にもなってピンク使ってたら恥ずかしいよーと余計な事吹き込んだりしてる
使うのは子供なのにねー
ピンクやパープルで浮くとかいじめられるなんて今時ないのに
+9
-0
-
411. 匿名 2019/06/03(月) 19:42:22
むらさき!
ラベンダー色っていうの?
今の子たちはいいね+5
-0
-
412. 匿名 2019/06/03(月) 19:44:16
当時ピンクのランドセル使っていました!
母は赤にしなさい!と一点張りで私はピンクがいい!とお互い譲らず
そうしたら母が勝手におばあちゃんが選んじゃって~とか言って赤のランドセルが贈られてきて大泣き
父親からは使うのは娘だろ!と叱られさすがに母も悪い事したと思ったのか返品して無事ピンクになりました
クラスに3人しか居なかったけど6年間使ったよ+9
-0
-
413. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:12
2色、3色持ちの子っている?+0
-1
-
414. 匿名 2019/06/03(月) 19:54:40
>>413
ピンクベースにパープルの縁取りとかならよく見かける+1
-0
-
415. 匿名 2019/06/03(月) 19:56:02
赤。
それ以外の色ならキャメルか黒か濃紺。
でもこれって大人の今だから思う事であって、実際子供だったら水色とかのパステルカラー選ぶかも。+3
-0
-
416. 匿名 2019/06/03(月) 19:57:18
ラベンダー系のパープルか、ミントグリーン。
ミントグリーン×ブラウンでチョコミントにしたいかも♡+4
-0
-
417. 匿名 2019/06/03(月) 20:05:00
親に勧められて茶色だった。高学年になっても友達の水色が羨ましかった現在中三です。
茶色は確かに大人っぽいけど、大きくなったらいくらでも持てるし、ピンクや水色とか小学生らしい可愛い色が良かった。
なので戻れたら絶対に水色のランドセルを持ちたいです。+7
-0
-
418. 匿名 2019/06/03(月) 20:15:50
紺色が良いです!+2
-0
-
419. 匿名 2019/06/03(月) 21:29:23
緑か青+0
-0
-
420. 匿名 2019/06/04(火) 08:02:01
私も転校生だったけど1個下の転校生がピンク持ってて羨ましいというより世の中にピンクのランドセルがあるってことが衝撃だった
今年36の58年だけどピンクの子は学校でその子1人だった。どれぐらいから増えたんだろう+0
-0
-
421. 匿名 2019/06/05(水) 00:07:58
>>420 グリーンとかブルーみたいな少数派の色が増え始めたのはキラキラネーム増加の時期と被る気がする
今はベースは赤黒茶紺みたいな大人しい色だけれど刺繍に派手な色を持ってくる、みたいなランドセルの子が多い+0
-0
-
422. 匿名 2019/06/05(水) 00:16:07
>>363 うちの市はどこの学校も6年使ってるよ
身長が大きくなりすぎてランドセルを背負えなくなった場合はリュックも可能と昔からなっているけど、そこまで大きくなる子は本当に少数派+0
-0
-
423. 匿名 2019/06/05(水) 00:24:33
これ
阪急宝塚線、乗ったこと無いけどずっと憧れてる+1
-0
-
424. 匿名 2019/06/05(水) 16:28:48
アラフォーだけどランドセル選びはこだわりがあったのよく覚えてる。
当時赤しかなかったけど赤いランドセル嫌いだった。
あと自転車の後ろについてるような硬い反射板がついたランドセルばかりだったけど、それがダサく見えて、
普通の鋲だけのがいいと言って買ってもらってた。
園児の時はキキララ大好きだったけど小学校意識し始めたら全身ピンクはちょっとな…と思い始めてた頃よ。
いま一年生だったらサーティワンのランドセルがいいなぁ。
小学校上がったらすぐ茶色いバッグ欲しがってたな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する