-
1. 匿名 2019/06/02(日) 10:32:17
夫の夕飯、出来立てを食べて欲しくて
食材は切っておいてあとは炒めるだけとか、仕上げは夫が帰宅してからするようにしてたんだけど、それが嫌だったみたい…
もう作っておいてレンジでチンでいいんだって。
作ってる時間待つのが嫌、すぐ食べたいらしい。
人それぞれなんだな〜と実感しました。+400
-5
-
2. 匿名 2019/06/02(日) 10:33:46
>>1
主の飯に味なんて期待してないってことだよ笑+14
-163
-
3. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:04
そんなこと言われたら惣菜でいいやってなる+323
-11
-
4. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:16
旦那さん、わがままだよ。
気持ちわかっていない。+411
-22
-
5. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:35
>>2
性格悪いなぁ+219
-3
-
6. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:49
>>1
私だったらキレる。
もう一生冷凍食品食べとけ!って言うわ(笑)+214
-30
-
7. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:50
>>1
帰宅する時間教えてもらってそれに合わせて作ったらだめなの?+255
-3
-
8. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:55
主さん優しい‥+308
-4
-
9. 匿名 2019/06/02(日) 10:34:59
人に優しくすること。
ちょっと気が抜けただけで
本当は毒舌とか腹黒扱い。
知らんがな。
じゃあもう優しくしない。
こんな思いするのに
いつも優しい人はすごい。
+279
-1
-
10. 匿名 2019/06/02(日) 10:35:06
スーパーでポリ袋を開けれないおばあちゃんが居て、代わりに開けてあげようとしたら私も全然開けれ無かった事。
おばあちゃんが凄く気をつかってくれて、申し訳なかった。+215
-4
-
11. 匿名 2019/06/02(日) 10:35:17
お腹ペコペコで帰ってきて、すぐに食べたいんでしょ
今度から楽でいいじゃん+211
-3
-
12. 匿名 2019/06/02(日) 10:35:47
>>1
今後は冷食とカップラーメンでいいよ!+10
-23
-
13. 匿名 2019/06/02(日) 10:35:50
仕事で新しく入ってきた新人さんが放置されて困っていたので仕事教えたらベテランに「あなたもまだそんな長くないんだし新人さんに余計な事しないで!」って怒られた。+324
-3
-
14. 匿名 2019/06/02(日) 10:35:51
>>1
贅沢な旦那だね。
+59
-13
-
15. 匿名 2019/06/02(日) 10:36:02
でも正直ありがたいよ。+62
-0
-
16. 匿名 2019/06/02(日) 10:36:21
+39
-8
-
17. 匿名 2019/06/02(日) 10:36:22
うちも。
できたて熱々を食べて欲しいから料理の手順考えて作ってるのに
猫舌だからある程度冷めた料理でいいんだって。
そういわれたら楽だけどなんかさみしい。+173
-5
-
18. 匿名 2019/06/02(日) 10:36:39
普段はいつもカジュアルな格好だけど、彼氏とのデートにめちゃくちゃ気合い入れてワンピースにヒールで決めた。正直かなりきつかった
彼氏はその時は「綺麗だね!」って褒めてくれたけど、次会ったときは普通にカジュアルな格好で行ったら「やっぱりこういう格好の方がかわいいよ!楽な格好しなー」って言われた+199
-9
-
19. 匿名 2019/06/02(日) 10:36:59
自分が激務で旦那が主夫状態だったことがあったけど、主の旦那さんと同じこと思ったよ。笑
めっちゃ腹減ってるから早く食べたかった…
もちろんそれを言うってことはしなかったけどね。+192
-2
-
20. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:05
不妊の友達が悩んでるみたいだったから、温泉行くといいよ!温泉行ったらそこでできたって人、何人もいるよ!って自分なりに彼女を気遣って話していた
温泉行ったら妊娠した、っていう人、実際知り合いに何人もいたし、良かれと思って話したこと
その後何回か会ったときに、温泉行った?って聞いてたら逆ギレされてびっくり
心配してもらってるって思えないものなんだね
+3
-128
-
21. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:18
なんか文句言ってる人多いけど
旦那なりに気を使ったのかもしれないしみんな余裕のない考え方するね+38
-31
-
22. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:28
同僚に利用されて不満が沢山あったけど、悪口は良くない、と周りには特に何も言わずにいたら、向こうは私の事悪く言いまくってたみたいで、裏では私が悪者に。+140
-0
-
23. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:41
冷凍食品でチンして出すね。
もう手作りしない。+7
-22
-
24. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:52
>>1
気遣い出来るいい嫁じゃん!
ありがとうね😊って言えばうまくいく事を…
旦那あかんな!+72
-24
-
25. 匿名 2019/06/02(日) 10:38:27
子育てそんなのばっか+63
-0
-
26. 匿名 2019/06/02(日) 10:38:57
私は、仕事してるから、家事炊事を女がやるものだと思ってる時点でムカつくわ。+56
-3
-
27. 匿名 2019/06/02(日) 10:39:08
お店で車イスの方が買い物かごを顎に挟んで買い物されてたので「手伝いましょうか」と言ってしまった。断られましたけど。よく考えてたら毎日自分で買い物してるから慣れてるはずだよね。余計なことしちゃったなと反省しました。+162
-3
-
28. 匿名 2019/06/02(日) 10:39:30
まさに昨日!
夫の好きなハラスを焼いてあげようと解凍していたのに、仕事から帰ってくるなり珍しく「お好み焼き食べたい!」と言ってきた。いつでもいいと言ったけど、材料あったし、リクエストするくらいだからよっぽど食べたいんだろーなと思って、急遽メニュー変更(笑)+57
-7
-
29. 匿名 2019/06/02(日) 10:39:53
主さん、、、、それ良かれと思ってやったの?
可哀想でそんなこと思いつかなかった。+4
-50
-
30. 匿名 2019/06/02(日) 10:39:54
うちも主さんと同じです
ただ、ご飯はチンして欲しくないみたい
帰ってきて出来て無い方が嫌、温めるよと言っても「あ、いーよいーよ」て食べてる+26
-3
-
31. 匿名 2019/06/02(日) 10:39:57
私もそうしてるわ。
同じ食べるなら美味し方が良いかなぁって思ってたけど、早く食べたいって思われてるかもしれない。+54
-0
-
32. 匿名 2019/06/02(日) 10:40:00
仕上げくらいは本人にやってもらうの、わかる。
でも、炒めるの嫌なのはわからなくもないな。(笑)+1
-39
-
33. 匿名 2019/06/02(日) 10:40:16
>>13
私は新人さんが放置されてたから、可哀想だと思って簡単な仕事頼んだら、「○○さん怖い」って言われてた。
ヤル気ないやつの思考はわからん。+168
-2
-
35. 匿名 2019/06/02(日) 10:41:55
やっぱり作りたてが美味しいよねって思うからねー
チンは、火の通りがあまり良くないし
まぁ男の人はそんな事どうでもいいんだね
うちの旦那もそうだけど+55
-1
-
36. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:17
>>32
主の分のここ?
>仕上げは夫が帰宅してからするようにしてたんだけど
『仕上げを夫にしてもらってる』のではないと思うよw+69
-0
-
37. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:19
>>9
+こいつ文句言わないから面倒な事頼んじゃえ〜って奴もいるしね+9
-0
-
38. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:22
ちよっと違うけどがるちゃんで良かれと思って
困ってる主に親切丁寧アドバイスしたつもりが大量マイナス。
これって結構へこむ。+114
-5
-
39. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:34
もう作らないとか冷凍食品で…
とか言ってる人たちは、絶対まともに働いたことないよね。笑
昼を最後に、何も食べず夜まで働いてたらすごいお腹空くよ。
一人暮らしだったら弁当買って帰って即食べるでしょ。特に男は。
今まで言わずいて、今回気を使いながら要望を伝えたんだろうにそんな文句つけるか?
主は別に悪くないと思うけどね、本当に良かれと思ってたんだろうし。+187
-7
-
40. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:41
出来立てと作りおきじゃ、味がかなり違ってくるのにね。
帰宅前に連絡してもらって、時間合わしてたよ。
たまに、遅くて何度も温め直したりしてたら、先にお風呂入ったり。
やれやれ。+29
-0
-
41. 匿名 2019/06/02(日) 10:43:20
>>1
旦那、もちょっと感謝示したらいいのにね~!
でも、二人の気持ち分かる
私も主さんのようなやり方で待ってるし、帰ってくる側だとすぐ出てくるようにして欲しいんだよね、早く食べられることで疲れ軽減されるから
+44
-1
-
42. 匿名 2019/06/02(日) 10:43:38
>>21
だね。
主も愚痴ってる訳ではないのに、なんでみんなが旦那を悪者にしてるのかわからん。+80
-2
-
43. 匿名 2019/06/02(日) 10:45:06
>>1
待たれているというのがプレッシャーでもある+6
-0
-
44. 匿名 2019/06/02(日) 10:46:48
>>24
この場合、主も悪くないし旦那さんも悪くないと思うけどね。
+86
-1
-
45. 匿名 2019/06/02(日) 10:49:02
子供が出来たらそんなことしてられないから新婚ならではのお悩みだね!+21
-2
-
46. 匿名 2019/06/02(日) 10:49:31
作ってもらってるのに文句言えないよー
忙しい時に旦那に用意してもらってるけど待つのが嫌とか言えない。あるだけでありがたい。+16
-0
-
47. 匿名 2019/06/02(日) 10:50:13
自分の考えを伝え合うこと。必ずしもそれが正しいとは限らないと彼氏に言われました。
面倒なだけでは?と、腑に落ちていません。+17
-1
-
48. 匿名 2019/06/02(日) 10:50:28
主はいい奥さんだなって思うけど、旦那の立場だったら遅く帰った後に待つのとかいやだし、何より待たれるって重いよね。+50
-3
-
49. 匿名 2019/06/02(日) 10:50:51
>>39
働いたことないとか決めつけるの性格悪いわー+6
-14
-
50. 匿名 2019/06/02(日) 10:50:56
うちなんか出来たて食べて欲しくて呼んでもテレビに夢中で来ないよw
冷める冷める。+22
-0
-
51. 匿名 2019/06/02(日) 10:51:02
>>39
冷凍食品のクオリティ高いのに、逆に世間知らずで働いたことあるの?
+0
-17
-
52. 匿名 2019/06/02(日) 10:52:24
熱々も、猫舌にはキツイよね。
+2
-3
-
53. 匿名 2019/06/02(日) 10:55:51
>>2
なんでそう思うかなー?+3
-0
-
54. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:10
帰る時間を伝えて、それに合わせて作ったらいいという意見があるけど
それやってた友人夫婦、旦那さんは、自分が帰宅すると言った時間に合わせてコンビニで時間潰したりして待ってたんだって
言った時間より早く帰ったら妻が疲れるだろうから、って
なんて優しい旦那さんと思って聞いてたけど、双方気を使いすぎたのか離婚してた。+80
-1
-
55. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:44
正直、出来立てや熱々に特にこだわりないから、それを押し付けられると辛い。疲れて帰ってきた後はさっさとご飯食べてのんびり体休めたい。+34
-2
-
56. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:47
>>39
どういう会社?
ブラックなの?
+1
-8
-
57. 匿名 2019/06/02(日) 10:57:51
>>9
実は地雷とか言われるよね、+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/02(日) 10:58:29
人に合わせること。
+5
-0
-
59. 匿名 2019/06/02(日) 10:58:32
>>27
これは本当に気を付けなきゃいけないみたいね。
私も、お店の入り口に置いてある手指消毒が中々届かない方がいて、持って近付けようとしたら「自分で出来るから」とすごく怒った口調で言われました。
余計なことしたな…と反省。+24
-0
-
60. 匿名 2019/06/02(日) 10:59:02
人を否定しない
すると「あなたがこう言った」と私のせいになる。+8
-0
-
61. 匿名 2019/06/02(日) 10:59:17
お子ちゃまランチメニューで、ローテーションは?
+0
-2
-
62. 匿名 2019/06/02(日) 10:59:28
>>18
私もフェミニンな服が好きでよく着て行ったんだけど、一回も褒められず、男性用のSサイズの服を着て行ったら似合うよって言われた😓
むっ虚しい😭+10
-1
-
63. 匿名 2019/06/02(日) 11:00:26
うちは最寄り駅(徒歩10分)で帰るコールしてくるから
それに合わせて作ってたけど、TV見て放置されて冷めることが多い。
本人は猫舌だから冷めてもいいとか言うんだけど、ラーメン屋では熱々食べてるし!
もう出来たてとか気にしないことにした。こっちが疲れるわ。+11
-2
-
64. 匿名 2019/06/02(日) 11:00:37
>>1
違いか分からない旦那でしょう?
冷凍食品で十分だよ。
+2
-12
-
65. 匿名 2019/06/02(日) 11:00:46
最初は旦那さんひどいな〜と思ったけど、トピ読み進めるうちに、確かにお腹ぺこぺこで帰ってきたらレンチンで2〜3分で食べたいかも。。
+40
-3
-
66. 匿名 2019/06/02(日) 11:01:37
>>55
そう。
男なんて特にそうだよね。
仕事終わりなんてお腹ペコペコのクタクタだから、ささっと食べて風呂入ってだらーっとしたい。
待ってる側の気持ちも分かるんだけどね。+27
-0
-
67. 匿名 2019/06/02(日) 11:02:00
>>18それは彼氏にも無理してるってわかったんでしょ?そういう格好が好きならしたらいいけど無理してるなら普通の格好しなよ。ってことじゃん。優しい彼氏じゃん+7
-0
-
68. 匿名 2019/06/02(日) 11:02:30
ママ友がイヤイヤ期のお子さんの癇癪で困り果ててる感じで
「もうやだ。一生こうだとどうしよう」
「将来手が付けられない子になるんじゃないか」
と何度も何度も言ってて、返事に困って何も言えないでいた。
私が何も言わないのに何度も同じ事言ってくるから、何か励ましが欲しいのかな?と余計な気を回して良かれと思って
「そういう子は意志がはっきりしてるんだし、きっと賢いんだよ」
てな感じの事言ったら
「そんな薄っぺらな励ましいらないから!!」
とめっちゃキレられた。
まあでも確かに薄っぺらだったかもしれないし、余計な事は言っちゃいけないと勉強になった。+40
-0
-
69. 匿名 2019/06/02(日) 11:03:18
>>60
わかる。
あなたがあの時こう言ったから…
となるのが嫌だから、職場でも家でもうんうん、それでいいんじゃない?っていうスタイル。笑+0
-0
-
70. 匿名 2019/06/02(日) 11:03:56
出来たての味なんてどうでもいいの。さっさと食事終えて休みたいのってのが旦那の気持ちでしょ。働いてる人なら共感できるよ。+53
-3
-
71. 匿名 2019/06/02(日) 11:04:57
主さんの段取りが悪いと責めてかわいそう。
+3
-6
-
72. 匿名 2019/06/02(日) 11:04:58
ここのとこありすぎて書ききれない+0
-0
-
73. 匿名 2019/06/02(日) 11:06:16
聞かれたんですよ。人のことだけど。
聞いてきた人が役員で大変だから、そこの家の人は〜で〜だからなんて答えたんです。
役員の人が何を思ったのか相手にこう聞いたよ(笑)と知らせて、相手が睨んできた。悪口を伝えたわけでもなく、毎日こんな感じと答えただけの私。
いない人の伝達はどこにでもあることなんですが、余計なことはしないで知りませんと答えればよかったのかと思ってますよ。+1
-2
-
74. 匿名 2019/06/02(日) 11:06:29
温かいご飯が出てくるだけ有難いと思えない残念な夫。笑+1
-16
-
75. 匿名 2019/06/02(日) 11:06:30
私せっかち、旦那のんびり。
休日ぐらいは、と旦那が晩御飯作ってくれるんだけど、新しい料理を作りたがる。
1時間30分以上かけて(これでも早くなった方)作っている間、私は裸で走り回って、赤ちゃんをお風呂に入れたりミルクや離乳食の準備したり。
出来立てを食べさせたがるので、赤ちゃんで手を離せないとちょっと不機嫌になる。せっかくの料理が冷めちゃうでしょと。
私としては、親子丼でも野菜炒めでも何でも良いから、パパっと作ってもらって、赤ちゃんのリズムに合わせて欲しいけど、旦那からしたら、育児頑張っている私に美味しい変わった料理を作ってあげたいんだろうなと思う。
+38
-0
-
76. 匿名 2019/06/02(日) 11:09:19
>>1
夫婦でも人間関係でも、相手の苦労を思いやれない時点で終わってるよね。
旦那ばかりが大変じゃないでしょ?
+3
-13
-
77. 匿名 2019/06/02(日) 11:10:57
>>10
傍から見たら可愛らしいお二人だったと思うよ
(^_^)+8
-0
-
78. 匿名 2019/06/02(日) 11:11:35
熟年離婚する夫婦ってこうした夫婦だよね?
+1
-5
-
79. 匿名 2019/06/02(日) 11:14:02
40~50年後に離婚してないでね?笑
+2
-5
-
80. 匿名 2019/06/02(日) 11:14:44
ガルちゃんは主婦多いからマイナスだろうけど、出来立てや熱々を食べて欲しいなんて押し付けでしかないよ。+49
-4
-
81. 匿名 2019/06/02(日) 11:15:03
家族経営の会社(年寄りばかり)で、よかれと思って来客に出すメロンを画像のようにカットして出したら、後から「種のところが美味しいのに」やら大ブーイングだった。+5
-6
-
82. 匿名 2019/06/02(日) 11:15:16
妊娠を機に退職したので、家事、特に料理を頑張ろうと思って、手の込んだ料理をベストタイミングで出そうと待ち構えてるようにしたら旦那に「そんな頑張んなくていいから。」って言われた。+13
-0
-
83. 匿名 2019/06/02(日) 11:17:14
良かれと思ってしたらキレてくるお局。
それを恐れて無難にしてたら、それはそれでキレてくる。
はぁー・・・。
そんなルールで縛り付けてくるなら、マニュアルを作って、渡してくれたら良いのに。+15
-0
-
84. 匿名 2019/06/02(日) 11:19:02
うちも、旦那がいつもやらないことやると(手伝いを勝手にやると)置き場所が違っていたり、余計に仕事が増えたりで、やらなくていいよって話で終わる。+7
-2
-
85. 匿名 2019/06/02(日) 11:21:20
私がずれた人なのか裏目に出ること多くて、なにかするの躊躇う。
かといってしなかったら、しとけば良かったってこともよくある。+16
-0
-
86. 匿名 2019/06/02(日) 11:21:56
主さんの気持ちもわかる
でもご主人お腹ペコペコなんだよね
ご飯と味噌汁が温かければおかずは冷めててもいいんじゃない?本人がそれでもいいって言ってるんだし
もうそろそろ帰ってくるかなって頃に作ればいいと思う+19
-0
-
87. 匿名 2019/06/02(日) 11:29:47
>>76
主を責める意味がわからんわ+16
-1
-
88. 匿名 2019/06/02(日) 11:31:02
>>52
確かに兄が猫舌で、仕事帰りも遅く時間もバラバラ
帰って来たタイミングで(車の音で)夕飯をチンしなおすと、「冷たくて良いから温めないで」と言うわ+6
-0
-
89. 匿名 2019/06/02(日) 11:31:15
猫舌だからコーヒーもラーメンも熱々の食事も
少し時間をおいて冷めてからいただくよ+1
-0
-
90. 匿名 2019/06/02(日) 11:31:23
道路の下調べし過ぎて出発が遅れ激渋滞にハマったこと+2
-0
-
91. 匿名 2019/06/02(日) 11:32:19
>>18
両方とも褒めた上で気遣ってくれるなんていい彼氏だね+7
-0
-
92. 匿名 2019/06/02(日) 11:40:58
>>27
手伝いましょうか?って聞いただけだから別に余計じゃないよ
中にはお願いしますって人もいると思うよ
難しいけどそんなへこまなくても良いと思う+27
-0
-
93. 匿名 2019/06/02(日) 11:41:58
叩くの癖になってる人要るね。
一度冷静になってから書き込みなよ。
+9
-2
-
94. 匿名 2019/06/02(日) 11:41:59
>>80
そうなんだってね…
私も新婚当時、旦那に
「頼んでないのに帰りを起きて待たれると負担になる」
「お弁当も外食したいから作らなくて良い」
と言われてショックだった
そして今…
「帰宅したらお疲れ様と迎えて欲しい」
「お弁当、作ってくれないの?」
ふざけるな!!(ーー゛)
+45
-1
-
95. 匿名 2019/06/02(日) 11:42:59
>>1
うちは理由が違うんだけど、待ってられると「早く帰らなきゃ」ってプレッシャーになるって言われた。
先に食べてくれた方がいいんだって。自分はレンチンで構わないからと。うちの場合は職業柄帰りが深夜になることも多いから、夜も遅くまで起きて待ってなくていいから眠たくなったら寝てて欲しいって言われた。
だからご飯は一人寂しく食べて一人寂しく寝るっていう独身と変わらない生活でしたね。ま、でもそれも子供産まれる前までで子供産まれてからは旦那を待つということはなくなったわ。+11
-0
-
96. 匿名 2019/06/02(日) 11:43:20
別にどっちがいい悪いじゃなくて、こういうことってあるよね、っていう話ですよね。
きちんと話してもらったほうが助かることも多いし、どちらかを責める必要はない。+8
-0
-
97. 匿名 2019/06/02(日) 11:44:59
>>76
全く意味不明。+0
-0
-
98. 匿名 2019/06/02(日) 11:46:21
ご主人、楽な人でよかったね。
旦那のお母さんがそういう人で、どんなに遅くなろうが作りたてを出す人。私は作っておく派なので旦那は不満そう。+7
-0
-
99. 匿名 2019/06/02(日) 11:46:39
栄養バランスを考えて、しかもご飯がすすむようにマンネリにならないようにと毎朝手作りのお弁当を作ってたらある日、「俺は冷凍食品の味が好きなんだ!」とブチ切れられたこと。
色んな意味でドン引きした。+5
-0
-
100. 匿名 2019/06/02(日) 11:47:57
気を利かしたつもりで旦那のお気に入りのカジュアルシャツを全て洗濯してアイロン掛けしたら怒られた。シルクやレーヨンとか特殊な生地のシャツらしく洗濯機で回すなんて言語道断とのこと…レーヨンは案の定縮んでしまいました(泣)+3
-9
-
101. 匿名 2019/06/02(日) 11:51:06
>>59
変にプライド高い人多いよね。「ご親切にありがとうね、でも大丈夫だよ」たらどうして言えないんだろう。
側から見れば困ってそうに見えるから親切で声かけてるのに、こっちはお前がどこまで出来てどこから出来ないのか知ったこっちゃないわ!めんどくさいから極力絡まないようにしてる・・・+22
-2
-
102. 匿名 2019/06/02(日) 11:51:23
まさに私の人生そのもの
良かれと思って家族内トラブルの収拾に日々神経を使い、職場でも皆に気を回していたら疲れすぎた…+2
-1
-
103. 匿名 2019/06/02(日) 11:53:16
>>13だったらベテランがきちんと教えてあげればいいのにね!
新人さんは、あなたに教えてもらって嬉しかったと思うよ私だったら嬉しいもん。
+19
-0
-
104. 匿名 2019/06/02(日) 11:53:21
>>18
やさしい彼氏じゃん!結果どっちも褒めてくれたんでしょ?+15
-0
-
105. 匿名 2019/06/02(日) 11:53:42
>>75
あなた優しいねー
無理しすぎないでね+0
-0
-
106. 匿名 2019/06/02(日) 11:55:01
>>68
そんなメンヘラは相手にしなくていいよ+10
-0
-
107. 匿名 2019/06/02(日) 11:59:59
>>54
それは旦那が気を使いすぎだね
嫁が「帰りが5分も早い!」と言ったなら別だけど…
どちらにせようまくいかんわ+12
-0
-
108. 匿名 2019/06/02(日) 12:02:22
姉の夫が医師で毎日遅くなってもご飯は用意してたらしいんだけど、結婚3年目に「待たれてると落ち着かないから、ご飯作らないで」と言われたらしい。
お互いに良かれと思ってなんだろうけどね。話を聞いた時は切ない気持ちになった。+9
-0
-
109. 匿名 2019/06/02(日) 12:02:26
>>103
お優しいコメントありがとうございます!
放置される新人さんの不安な気持ちが自分にもわかるので良かれと思ってやったのですが…
しかも怒った先輩や他の先輩はその後も放置してたので腹が立ってしょうがないです。+7
-0
-
110. 匿名 2019/06/02(日) 12:03:13
パート先で若い子がボロクソ店長から言われて
何か言いたいことがあればどうぞと言ったから
原因はお店側にもあること 1人だけ攻撃するように言うのはどうかと思うと言ったら
翌日から 私だけ無視されるようになった。
その原因となった若い子には普通に話しかけてて 私だけ 仕事に関わることですら無視
なんだかバカバカしくて辞めた。
+36
-1
-
111. 匿名 2019/06/02(日) 12:03:33
>>56
ブラックじゃ無くても、一生懸命働けば夕方の帰宅時にはお腹空くものですよ+8
-0
-
112. 匿名 2019/06/02(日) 12:05:17
>>102
自分勝手でわがままな人は多いもの。その全てに手をかけ時間をかけてたらあなたの人生がなくなってしまうよ。ほどほどスルーして自分の人生を楽しんで!
10年も人生無駄にした通りすがりのババアより+7
-0
-
113. 匿名 2019/06/02(日) 12:11:40
出来立てを食卓にナラブヨウニしている人たち、尊敬する。私は、さっさと作ってしまって、冷めたらチンすりゃいいじゃん、なので(^^;
でも、旦那は、出来立てをすぐさま食べたい人。白米から汁物を、同時に熱々で出してと。
けど、コンロの数と料理数が一致しない時あるし、片付け考えたら、作ってしまって、使った調理器具を洗ってしまいたい。
二人暮らしだから、白米も毎日炊かずに❗まとめ炊きしてから、冷凍保存をチンしてたら、炊きたて食わせろ!と怒られた。
>>1さんが妻なら、旦那は喜び三昧だろうな。+3
-1
-
114. 匿名 2019/06/02(日) 12:15:29
>>108
せつないね
三谷幸喜と小林聡美を思い出したわ
でもお姉さんには、「むしろラッキー」ぐらいの明るさで行って欲しい+7
-0
-
115. 匿名 2019/06/02(日) 12:16:48
裏目に出る時。
独りよがりで相手の観察が足りなかったとき。+2
-2
-
116. 匿名 2019/06/02(日) 12:16:51
>>113
旦那さん待つのは平気なの?+0
-1
-
117. 匿名 2019/06/02(日) 12:18:33
先輩が1人勤務の時に大変そうだったから雑務としてフォローしていたら、「それはあなた達の仕事でしょ」といつの間にかその仕事は私達下っ端の仕事に認識されていた。+12
-1
-
118. 匿名 2019/06/02(日) 12:26:02
急なシフト変更頼まれても殆ど受け入れてたのに、一回だけどうしても都合悪くて断ったら凄い嫌な顔された。思えば他にも代われる人いるのに言いやすいからって私にばっか言ってきてた。今まで大変かと思って気を使っててバカバカしくなった。こういう一方的に要求だけ押し付けてきてこっちに何の見返りも与えないやり方は良くない。+18
-1
-
119. 匿名 2019/06/02(日) 12:28:37
>>51
おばか。冷凍食品のクオリティの話をしてるんじゃないのよ。+4
-1
-
120. 匿名 2019/06/02(日) 12:31:58
>>68
同じような経験ある
ママ友が子どもをすごく怒っててまわりも気まずいから大丈夫だよ的な事言ったらキレられた
+8
-1
-
121. 匿名 2019/06/02(日) 12:32:53
離婚だ離婚+3
-3
-
122. 匿名 2019/06/02(日) 12:36:56
>>19
私も一人暮らししてた時にお腹ペコペコで帰ってくると、直ぐに食べたい!だった。
だから惣菜や外食だったり、休みの日に作って冷凍しておいたカレーの類だったり。
とにかく帰ったらパパッと食べられるの重視。
けど結婚した時に張り切って作りたて〜と頑張ってたけど、帰宅遅くなる事もある旦那は時間によってはレンチンがありがたいと(苦笑)
お腹空いてるし早く食べてユックリしたいのもあると、私も一人暮らしの時に同じだったなと思いだした。
ので、今は旦那の帰宅に合わせて作りたてorレンチンか決めてる。
遅くなりそうな時は先に連絡くれるしね。
ここで「そんな事を言うなら作ってやらなきゃいい」ってあるけど、それは短絡的すぎじゃない?
帰宅時間によっては早く食べて後はリラックスしたいとか、そりゃそれぞれあるから仕方ないし。
なら作らん!ってのも、考えようによっては押し付けがましいと思う。
その時の状況に合わせて臨機応変が良いと思うけどな。+16
-1
-
123. 匿名 2019/06/02(日) 12:41:15
子どもが小さい時集まりの手伝いに来るように言われて行ったら、大して感謝もされず子どもいなくなって探してる間におやつ済まされてただただ嫌な思いした
自分の身内が子ども連れて来たら手厚くもてなしててバカらしくなった
+7
-1
-
124. 匿名 2019/06/02(日) 12:48:02
>>100
自分の服洗濯するとき表示見ないの?+3
-1
-
125. 匿名 2019/06/02(日) 12:49:13
>>113だけど、まつのは文句言わない。食卓にいっぺんに全ての料理を出すのがいいと。出来立て熱々が一番美味しいからと。旦那自身、料理作れるから、こだわりあるみたい。
帰宅遅いから、旦那の好みで動くと、調理器具と食器をたべてから片付けるので、寝る時間が遅くなるんだよね。旦那は、洗い物は、翌日の料理するまでシンクに放置出来る人だから、出来立て優先できるんだと思う。+2
-1
-
126. 匿名 2019/06/02(日) 12:57:45
>>80
押し付けというか、ニーズの不一致なだけじゃないかな
「レンチンは味気ないから出来立てお願い!」という配偶者もいるだろうし、もうすり合わせるしかないよねぇ+13
-1
-
127. 匿名 2019/06/02(日) 13:01:03
>>22
えっ…
同じ過ぎて私がコメントしてるのかと思ったよ。+0
-1
-
128. 匿名 2019/06/02(日) 13:01:09
夫の「夕飯簡単なものでいいよ、とんかつとか」発言もトピタイに沿ってると思う
単独でトピ立ったりする+1
-1
-
129. 匿名 2019/06/02(日) 13:06:56
料理が美味しくないとかケチを付けられるならハァ? ってなるけど、何も言わずに食べてるなら良いじゃん、適当に手を抜いて楽に作れば。
自分の価値観を人に押し付けると疲れるよ。
+1
-1
-
130. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:44
主です。今トピに気づきました!
私自身が調理師として働いてたので、その調子で料理してました。
確かにお腹ペコペコだとお店でもないのに待ってられないですよね!
チンするようになってから思いのほか楽で、後片付けも早く終わるので逆に良かったです笑+26
-0
-
131. 匿名 2019/06/02(日) 13:11:39
夫は朝ごはんは朝、職場で食べる人なので、おにぎりを持たせていたのですけど。
おにぎりでも栄養ちゃんと取れた方が良いと思って、いろんな具材をいれた、おにぎらず、を作っていたら
「普通の梅干しのおにぎりがいい」って言われた。+17
-0
-
132. 匿名 2019/06/02(日) 13:22:04
カレーを作る時に少し高いカレー粉買ってきたりスパイスやルーを何種類か混ぜたりしてこだわってつくったら旦那に「カレーは安い市販のルーを一種類だけとかの平凡な味のがいい」と言われた。+24
-0
-
133. 匿名 2019/06/02(日) 13:36:49
>>132
それは悲しい。コトコト煮込んでスパイスから拘ると市販のルーには出せないコクが出るよね。それよりも市販ルーを上に位置付けられるのは辛い😿+1
-6
-
134. 匿名 2019/06/02(日) 13:54:17
子供の体のこと考えて外食や総菜は利用しないで育てたんだけど、「マックとかケンタ食べたかったー!びっくりドンキー行ってみたかった。友達に行ったことないの馬鹿にされるんだもん」って言われたこと。
+8
-1
-
135. 匿名 2019/06/02(日) 13:56:06
カレーのプロによると、スパイスたくさん入れて長時間煮込めばいいっていうのは一番よくないパターンらしいよ。スパイスを殺してしまうと。
市販のルーは作り方の通りに使うのが正解+3
-1
-
136. 匿名 2019/06/02(日) 13:59:11
>>132
わかる!何となくだけど男性って大人になっても単調な子どもっぽい味を好んでたりする傾向がある気がする。
ちなみにうちの旦那はカレーについては
・じゃがいもが入ってるか
・ルーがドロっとしてるか
しか興味ないらしいです…+3
-0
-
137. 匿名 2019/06/02(日) 14:29:14
>>132
それ、私の友達も同じこと言ってた。
旦那さんが料理人で凝ったカレーを作ってくれるんだけど、正直市販のカレーが食べたいって。笑
+2
-0
-
138. 匿名 2019/06/02(日) 14:32:06
>>135
133ですが煮込みは1時間。その後スパイスを入れ15分さらに煮込んでいます。工程が違います+0
-6
-
139. 匿名 2019/06/02(日) 15:03:47
寝落ち通話をしていて、7時に起きると言ったので
翌朝起こしたら、やっぱ8時に起きることにしてたらしい。
遅刻したら大変と思って起こしたのに…+0
-0
-
140. 匿名 2019/06/02(日) 15:21:17
派遣のときに、私のできないところもカバーしてくださってた上司が疲れていたのでお礼を伝えてリポビタンDを差し入れしたら拒否されました。
派遣先に栄養ドリンクの差し入れをしてきたとクレームが入り切られた。
賄賂だと思われたらしい。
そんなつもりなかったので悲しかった。。+24
-0
-
141. 匿名 2019/06/02(日) 15:37:10
>>13
わかる!あの放置されてる時間にやれそうな仕事さっさと教えたらいいのにね!私が質問されたから教えてたら途中で上司が嫌味のように横から口挟んでくる。+5
-0
-
142. 匿名 2019/06/02(日) 15:46:21
お互い高圧的で価値観が真逆だった元彼とは
やることなす事、全て裏目に出た(-_-;)+0
-0
-
143. 匿名 2019/06/02(日) 16:16:30
>>13
新人さんからしたら古参も新参も関係ないよね。
右も左も分からないし不安な中で声掛けてくれる人だったらそれだけで有難いんだよ。
先輩が話してる所をあなたが横からしゃしゃり出てきた訳でもないのに怒るなんて酷い先輩だね。
+7
-0
-
144. 匿名 2019/06/02(日) 16:18:39
>>27さん
>>59さん
へこまないで下さい。結果的には
断られたけど世知辛い世の中、お二方
のような方がいらっしゃる事が救い
だと思います。
+2
-0
-
145. 匿名 2019/06/02(日) 16:47:18
産休育休明け復帰。
吐き気がするくらい復帰したく無かったけれど、育休取らせてもらったし、と必死の覚悟で復帰。
案の定慣れない部署でボロボロ、でもせめて半年は復帰後働かなければ、と踏ん張ったけれど「育休中にやめてくれた方が良かった」と言われた。全く裏目に出た。+1
-2
-
146. 匿名 2019/06/02(日) 16:48:20
仕事で知り合いになった人で、ちょっと神経質そうな人ではあったけど、帰りも一緒、たまにお茶したりする人がいるのね。その人がある俳優のファンで、ガラケーだし、パソコンも持ってないから調べたり出来ない困ってるって言ってたので、うちで調べて印刷して持って行ったらすごく喜んでくれたんだけど、陰であの人は、家にパソコンあるの自慢して、こんなの持ってきたって周りに言いふらしてたって。。ビックリ。。+11
-0
-
147. 匿名 2019/06/02(日) 17:09:24
>>1
お腹ペコペコで帰って来て調理の時間待たされるのは苦痛だと思う。疑っては悪いけど調理に時間かけすぎなんじゃない?旦那だって本当は出来立ての美味しいのを食べたいよ。+2
-5
-
148. 匿名 2019/06/02(日) 17:41:13
漫画のクロサワみたいなもんだよね。アカギとかの作者のやつ。
読んでて悲鳴出そうになる+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/02(日) 18:33:03
子どものお股丸出しで写真アップしてた知人に、コメントで遠回しに「どこに変な人いるか分からないからせめてスタンプで隠してあげてー😂」って入れたら、たった一言、「はい、ごめんなさい。」って返事が来た時には余計な一言だったなと思って、そのコメントごと消した。+3
-5
-
150. 匿名 2019/06/02(日) 20:24:03
>>1
うちも同じ。
冷めててもいいからすぐ食べたいらしい。
さらには帰り遅い時もあるから待たなくていいって。
新婚の時にこれ言われてすっごいモヤモヤした、実家ではみんな揃って出来たて食べるのが当たり前だったから。
とにかく待たされるのが嫌みたい。
だから構わずさっさと作って先に食べてしまうんだけど、それを会社でたまたま話したらおばちゃん達にそれでも待って一緒に食べなきゃって言われてイラッとした。
私だって割り切れるようになるまで時間かかったしいっぱいケンカした末のことなのに、平気でよその家庭のやり方に口出すんだよね…。+3
-0
-
151. 匿名 2019/06/02(日) 21:57:31
パートの同僚で毎日毎日「体調悪い」「辛い」と言うので、店長にそれを話し、「シフト減らしてあげては?」と言ったらシフトが減り、その後すごく恨まれた。メンヘラみたいな人だったけど。でも、余計な事だったんだ、と反省しました。+1
-1
-
152. 匿名 2019/06/03(月) 01:25:35
どっかのツタヤスタバで。
親子連れがトイレに並んでいたので、上にキッズトイレありましたよ、と教えてあげたら、近所に住んでいるので知ってますが?子供が大人の使いたいって言ったので。
と、喧嘩越しに言ってきた。
余計なお世話だったのね、、でもそんな言い方しなくても。+3
-0
-
153. 匿名 2019/06/03(月) 01:33:23
幼稚園の卒対で。Aママが、もう一人のBママの事嫌い!!一緒に仕事したくない!と言い出した。だから、私が間に入って仲介役になり、パイプ役になった。
すると、Aママは、あなたはBママの味方なのね!!と泣き出して、悪口を広めてきた。
私はなんにもいい事無し。
あのママ嫌い!!と大騒ぎしてる時点でAママは地雷だったんだけどね…。逃げられなかった。+0
-0
-
154. 匿名 2019/06/03(月) 18:46:03
>>140
そんなことでクレームとか小さすぎるw+0
-0
-
155. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:25
母親が夕飯を出来立てで出してくれる人だったけど
私は塾や部活でクタクタで、すぐ食って風呂入って寝たかったので、夕飯を待たずに寝てしまったり、ひどい時には母親が夕飯を仕上げてる横で待ちきれずカップラーメン作って食べてた。
母親の気持ちもありがたかったけど、早く食べたい休みたいという気持ちが有った。
余裕が無かったんだね。
結婚して子育て中の今は忙しい平日はレンチンで、休日は出来たてを出してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する