ガールズちゃんねる

ラーメンのスープは飲みますか?

114コメント2019/06/02(日) 22:06

  • 1. 匿名 2019/06/01(土) 12:17:15 

    体に悪いと思っていながら、ついつい飲んでしまいます!
    だって美味しいんだものと言い訳を自分にしつつ(笑)
    みなさんは飲みますか?

    +124

    -4

  • 2. 匿名 2019/06/01(土) 12:17:48 

    残します

    +108

    -10

  • 3. 匿名 2019/06/01(土) 12:18:01 

    ダメだと思っても少し飲んじゃう

    +175

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/01(土) 12:18:50 

    残したことは一度もないです😁

    +82

    -28

  • 5. 匿名 2019/06/01(土) 12:18:53 

    美味しくて飲み干す場合もあるけど
    店主さんが嬉しいかなと思って飲み干す場合も有り。

    +38

    -12

  • 6. 匿名 2019/06/01(土) 12:18:54 

    飲まない
    くどい

    +32

    -10

  • 7. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:10 

    辛くて飲めない

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:13 

    飲むわけない、レンゲも一切使わない
    お上品ぶってレンゲに麺受けして食べたりもしません

    +5

    -50

  • 9. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:14 

    少し飲む

    +115

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:21 

    飲む。一択です。

    +73

    -6

  • 11. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:22 

    ペロッと

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:38 

    ダイエット中だけど、背脂とんこつスープを飲み干したくなってきた

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:44 

    全部は飲めないにしても、ある程度は飲むようにしてる

    +130

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:46 

    カロリーが気になるので飲まない

    +18

    -3

  • 15. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:48 

    塩分が多いからリンゴと一緒に食べる

    +5

    -11

  • 16. 匿名 2019/06/01(土) 12:19:58 

    全部は飲まないけど飲むよ!
    ふとドラえもんの日本誕生でのび太がラーメンのスープで生き延びるの思い出した!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:07 

    ダメと思いつつ飲んじゃったよ!ついさっき

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:22 

    店主が感じの良い人なら飲み干す。
    感じの悪い人だったらわざと残して帰る。

    +3

    -15

  • 19. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:22 

    毎回残さず飲んでるよ。
    特に豚骨スープはコラーゲンが入ってそうだから。

    +2

    -9

  • 20. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:22 


    好きやねんを見かけると買いたくなってしまう。高校の頃に先生がクラスに訊いてきて、好きやねんと答えた子がいた。
    うまかっちゃんって広瀬すずがCMしてなかったっけ?
    チャルメラもしてなかった?みょーじょーちゃるめにゃ♪かなんか言ってなかった?
    ハウスと明星って。
    スープに中毒性あるのかな、皿うどんのソースも使うと、おんなじ気がする笑

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:37 

    豚骨スープは残す🐷

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2019/06/01(土) 12:20:58 

    食べながらたまに飲みます。
    飲まないというのは麺と具のみを食べるの?


    全部飲み干すことは殆どないです。
    残します。

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/01(土) 12:21:01 

    てか、ラーメンってそこそこ高い外食だけど
    あれほとんどスープ代だから
    飲まな損損

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/01(土) 12:21:11 

    最初の一口くらいだけかな
    ラーメンのスープを全部飲むという発想がなかった
    塩分すごそうだしね

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/01(土) 12:21:13 

    美味しかったら飲んじゃう
    デブだもの

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/01(土) 12:21:24 

    数口は、飲むわ。
    スープが1番手間がかかってるから、塩分や油分はどうあれ、なんか飲まないと損した気分になるんだよね。

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/01(土) 12:21:36 

    ラーメンのスープは飲みますか?

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/01(土) 12:22:11 

    出汁でいただく系のスープ(煮干しやカツオなどの魚介系など)は飲み干してしまう。
    豚骨スープや味噌はちょっとは飲むけど、全部は飲まない。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/01(土) 12:22:18 

    飲みません。そもそも20年くらいラーメン食べてない。

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2019/06/01(土) 12:22:26 

    煮干しラーメンは全部飲んじゃう。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/01(土) 12:22:46 

    >>23
    飲みすぎて病気になる方が長い目で見ると損だと思う

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:01 

    >>8

    あれ、上品ぶる?とか言うのではなく食べ易いんだよね、非常〜に笑
    それに汁も飛び散らないし、麺の先がはしたなく踊らない。

    というか、上品ぶるとか、◯◯のつもりとかよく表現する人いるけどなにゆえに?なのか価値観がよくわからない。

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:04 

    飲む

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:06 

    飲めるものは飲み干す
    こってり系は飲み干したいけど飲み干せない

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:20 

    最期に小ライスを入れて簡易おじやにするから残さないよ

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:20 

    外食では残す。家では、ラーメンライスで、全部飲みます。汚れものを減らすために。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:31 

    インスタントの話でもいいですか?
    今トムヤムクン食べたけど、結局あれってスープが美味しくて食べてるようなものだから
    むしろ麺を残した・・

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:42 

    化学調味料の入ったラーメンのスープは怖いから飲まない

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/01(土) 12:23:55 

    半分ぐらい飲んじゃう。
    だから後で喉が渇いて後悔する。
    白米も食べたら喉渇かないのかな?
    スープだけ飲んじゃうから喉乾くのかな?
    素朴な疑問だよ。

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/01(土) 12:24:02 

    旅行で白河ラーメンを初めて食べた時はあまりにもスープが美味しくて全部飲んだ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/01(土) 12:24:15 

    家系ラーメンのスープに酢を入れて飲むのが大好きです。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/01(土) 12:24:28 

    >>1
    私は言い訳もせず飲んでるよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/01(土) 12:24:36 

    >>32

    なので、そのように捻くれた下衆な邪推する人が世の中にはいるということも知っているので、できるだけレンゲで食べないようにはしている。

    ◯◯ぶるとかいうひとは、その人には例えば上品に感じてるってことなのかな?
    だってそんな発想出ないんだもの。それを別に上品だと思わない人にとっては。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/01(土) 12:25:46 

    全部飲むってコメント多いけどラーメン屋で飲みほしてる人見たことない

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2019/06/01(土) 12:26:10 

    ラーメンをジュルジュル音立てるやつ下品すぎる。

    +5

    -12

  • 46. 匿名 2019/06/01(土) 12:26:49 

    ラーメンのスープを廃棄するのも、お店側はお金がかかる。
    だからラーメンライスなどで、残させないようにしてるらしい。

    +1

    -12

  • 47. 匿名 2019/06/01(土) 12:27:08 

    ここだけの話、ラーメンのスープについては私におまかせください。

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2019/06/01(土) 12:29:43  ID:1DzthDmfBm 

    私がよく行くのは牡蠣のエキスがたっぷり入ったスープだから残すのが逆にもったいないから必ず飲み干す。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/01(土) 12:33:01 

    豚骨は残す、醤油や塩は飲む

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/01(土) 12:33:14 

    塩分塩分やかましーわと思ってても残す

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/01(土) 12:34:17 

    最初と最後に1口ずつ飲みます

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/01(土) 12:34:18 

    飲みます

    飲むのが店でのマナーだと思うし

    美味しいからスープも残さず飲んだよ的な

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2019/06/01(土) 12:34:42 


    なんかすぐに◯◯ぶる
    ◯◯つもり
    とか言って批判、否定する人たくさんいるから、だいぶ下品にこのくらいにすればいいだろ!
    と振る舞うようにはなった。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/01(土) 12:35:18 

    カップラーメンのスープの塩分濃度って海水と同じらしい。
    海水は塩辛くて飲めないのに、カップラーメンのスープは飲めるのは化学調味料で塩辛く感じないようにしてるんだって。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/01(土) 12:35:56 

    全部飲み干した事無いわ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/01(土) 12:36:29 

    え、全部飲むのが当たり前だと思ってた!

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2019/06/01(土) 12:37:09 

    残す
    そらがラーメン屋にとって失礼になっても絶対残す

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/01(土) 12:37:34 

    3割くらい残す
    スープも味わってこそのラーメンだと思うけどやっぱり体に悪いので

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/01(土) 12:41:07 

    半分くらいのんで半分のこす。
    一応気にしているつもり…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/01(土) 12:42:04 

    少し飲む
    しょっぱいじゃん

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/01(土) 12:43:21 

    行きつけのラーメン店のラーメンスープは9割飲みます。
    因みにインスタントターメンのスープは1滴たりとも
    飲みません。 スッゴク体に悪そうだし(実際悪いし)。
    ラーメンのスープは飲みますか?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/01(土) 12:43:37 

    麺だけでお腹いっぱいになって飲み干せない

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/01(土) 12:44:15 

    スープ全部飲める人凄いね
    しょっぱくて無理だわ

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2019/06/01(土) 12:44:35 

    全部だと体に悪いからと思って残してみたものの、本当に一口過ぎて結局飲み干すw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/01(土) 12:47:54 

    スープが高いのに残す人が多いのなら、スープのみ半量でお値段100円引きがあればいい

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2019/06/01(土) 12:52:01 

    飲むよ。ごはん追加投入しないだけマシじゃん!とか自分を納得させてさ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/01(土) 12:53:48 

    余ったスープにご飯まぜて食します。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/01(土) 12:56:36 

    むしろスープ飲まない人はなんでラーメン食べてるのって思う。スープにお金かかってるのに

    +9

    -8

  • 69. 匿名 2019/06/01(土) 13:00:47 

    お金かかってるからなんなのww

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/01(土) 13:02:29 

    >>14
    スープのカロリーよりも麺と具のカロリーの方が9割以上なんですよ、もちろんスープの内容にもよるけども

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/01(土) 13:05:45 

    塩分過多になるから飲まない。
    それに飲んだら喉が渇いて仕方なくなる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/01(土) 13:08:11 

    >>1美味しいけど
    塩分気になるので半分残してます。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/01(土) 13:09:05 

    少しは飲むけど、だいたい残します。

    ラーメンやバイトしてる時、そこの店長に
    スープを飲むから太るし、年をとった時に塩分の取りすぎとかで身体も悪くなる。
    って言われたから。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/01(土) 13:13:22 

    飲み干します。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/01(土) 13:13:25 

    あれって飲むものなの?
    知らなかった
    麺がメインで麺食べ終わったら残すものだと思ってた

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2019/06/01(土) 13:19:31 

    飲む。むしろ麺より好き…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/01(土) 13:20:03 



    とあるとんこつラーメンの店の豚骨スープ

    全部飲みたくないけど中毒性がある。そして格段に喉が乾く

    そして、小麦粉製品とったあとはいつもなのだけどラーメンも体が凄くだる〜く重くなって動けない。



    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/01(土) 13:20:43 

    お腹と相談。お腹いっぱいだと飲めない。飲めるなら飲む。不味かったから飲まない。とにかく無理しない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/01(土) 13:24:05 

    >>1
    身体に悪いどころかスープは栄養の塊だよ?
    主さん大丈夫?

    +2

    -11

  • 80. 匿名 2019/06/01(土) 13:24:57 

    飲まない

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/01(土) 13:30:36 

    酸辣湯麺のスープは飲む

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/01(土) 13:43:35 

    若い頃は飲んでた
    血圧が高くなってからは泣く泣く残してる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/01(土) 13:53:48 

    >>82
    貴方普段から食べ過ぎなのよ
    あれだけ食べてたら太るのも当然!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/01(土) 14:00:32 

    飲んだり飲まなかったりその時によるね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/01(土) 14:02:38 

    飲み干す人の理由がだいたい価値観違って理解できない(笑)

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/01(土) 14:07:23 

    家で食べるラーメンなら
    スープを雑炊用に使って翌日にまわす

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/01(土) 14:10:10 

    スープ残す人は漬け麺にすれば解決する

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/01(土) 14:14:19 

    麺よりスープが好き

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/01(土) 14:15:16 

    バーミヤンラーメンのスープはおいしいよ!残したこたあない!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/01(土) 14:15:51 

    >>85
    そこまで難しい問題か?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/01(土) 14:28:23 

    毎日とかじゃないならいいんじゃないかな。ラーメン屋でバイトしてて毎日のように飲んでた人は腎臓悪くしてたよ〜

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/01(土) 15:05:05 

    スープも込みでラーメンだと
    思っているので、よっぽど
    不味くない限り全部飲みます。
    体には悪いと思いますが、毎日
    飲む訳ではないので。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/01(土) 15:30:38 

    >>70
    そんなの当たり前でしょ
    単純にスープまで全部飲んだら麺と具にプラスで更に摂取カロリーが増えるでしょって事が言いたいの
    麺と具は残さないけどスープまでは飲まない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/01(土) 15:31:36 

    糖尿病患者は高確率でスープ飲むんだよね
    食生活って大事だよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/01(土) 15:33:24 

    >>85
    お金無さそうな人が多いよね
    損とかもったいないとか
    自分の体に悪影響になる方が私は嫌だけどなあ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/01(土) 15:58:34 

    麺や具を食べ終わるまでに何回か飲むかな
    麺とか無くなってスープだけ飲むということはない

    あ、あっさりスープなら干しまでいかないけど飲むか

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/01(土) 15:59:02 

    飲み干せなくても一口味わう。ラーメン屋はスープに1番力を入れてる所が多数でしょうし

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/01(土) 16:11:16 


    めったに食べるものではないから
    たまーに食べるときはスープが味わいた畔食べる


    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/01(土) 16:14:53 

    麺と一緒でちょうど良く作ってあるんだから、麺なくなれば塩からすぎてムリでしょう。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/01(土) 16:25:18 

    主です!初めてトピが立って嬉しいです(*´ω`*)
    やっぱり飲む方飲まない方いらっしゃいますよね!
    浮腫みも関係すると思うので、我慢したいのですが、なかなかできません💦

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/01(土) 16:37:42 

    カロリーとか気にするなら食うなと思いまーす

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/01(土) 17:00:45 

    カップならスープは飲むけど麺は残す
    麺全部食べると胃もたれするから

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/01(土) 17:22:16 

    美味しいけどラーメンのスープ少なってとこあるよね
    そうゆうとこのは自然と飲んでしまう笑
    原価が一番高いのがスープらしい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/01(土) 17:38:40 

    ラーメンくらい好きに食わせろと思いまーす

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/01(土) 17:56:30 

    ラーメンもうどんも飲まないなあ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/01(土) 18:34:16 

    大体私の方が早く食べ終わるから、旦那が食べるのを待ってる間にレンゲでチョビチョビと…
    結局全部飲んでる(T_T)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/01(土) 19:40:38 

    本当に美味しい店のは飲み干すこともあるけど、そういうところは少ない。

    大阪・福島の燃えよ麺助さんのは飲み干せる。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/01(土) 19:42:46 

    美味しいから飲みます!さすがに全部飲むと、後で喉乾いてしょうがないので3分の1くらいは残します!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/01(土) 20:56:30 

    以前は全部飲んでた。
    「ラーメンのスープを残すのは、映画のエンドロールを見ないことに等しい」と思ってた。
    本当は今でも飲み干したいんだけど、さすがに年取ると塩分量が怖い。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/01(土) 22:07:06 

    ラーメン屋に勤めてますが、スープを飲みきっている器を見ると店主は喜びます。正直なところ日ごとに若干の味の誤差が出てしまい、特に美味しい日は飲んでくれること方が多いです。でも私個人としては病気が気になるので、飲みきらないですし、無理して飲まなくても気にしないです。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/02(日) 01:09:18 

    ラーメン一杯の食塩相当量って8〜10グラムだよ。恐ろし過ぎる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:15 

    麺と一緒に少しは飲むね。全部は飲まない。塩分かなりあるし。飲み干したら高血圧なりそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/02(日) 15:54:53 

    のど乾いてむくむから
    絶対に残すよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:45 

    高血圧家系で塩分の摂りすぎは注意しなきゃいけないし、次の日浮腫むし残念ながらスープはもう飲み干せない…

    でもラーメン好きだから食べに行く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード