-
1. 匿名 2019/05/30(木) 23:24:49
コンビニで久しぶりにお弁当を買ったら、量少なっ!値段高っ!昔に比べて量がかなり少なくなってびっくりしました。みなさん、量が少なくなったり、サイズが小さくなってびっくりしたものありますか?+347
-5
-
2. 匿名 2019/05/30(木) 23:25:45
そりゃあもうカントリーマアム!+886
-6
-
3. 匿名 2019/05/30(木) 23:25:48
ポテトチップス+734
-3
-
4. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:05
カントリーマアム
ポテチ
ミスド
ポテチなんてほぼ空気+981
-3
-
5. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:07
カントリーマアム
小さい、、+479
-4
-
6. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:08
ミスドのドーナツでしょ+463
-5
-
7. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:14
カントリーマアムが小さくなった気がする+382
-5
-
8. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:19
スーパーカップ。+102
-6
-
9. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:21
お菓子は全般的に減ったよね。
ファミリーパック買っても半分くらいしか入ってない!+619
-1
-
10. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:21
ケンタッキー
+199
-1
-
11. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:24
ポテチの袋開けたら、ほとんど空気…。+600
-0
-
12. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:25
ポテチだよ!開けたら半分ないんだから!!+588
-1
-
13. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:26
セブンの鯖の味噌煮ドンドン小さくなってく!+104
-1
-
14. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:27
コンビニのおにぎり。
あと、雪見だいふくかな?+329
-3
-
15. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:28
牛乳プリン
(赤白の太陽のマークの)
がっかり……
濃厚にしなくていいから……+222
-1
-
16. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:33
カントリーマアムは昔と原材料も変わって味も悪くなった+343
-1
-
17. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:38
カントリーマアム
今ちっさいよね!
以前はもっと大きく厚みがあった。+359
-0
-
18. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:38
プランタン銀座とかに入ってるアンジェリーナのモンブラン。ものすごーく小さくなった。+29
-7
-
19. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:42
久々にミスドに行ったらドーナツめっちゃ小さくなってた…+286
-3
-
20. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:45
空弁、底上げされてた
いつも北海道出張から帰るとき同じ海鮮丼食べてたからわかる。+190
-2
-
21. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:45
カントリーマァムさんの眼前でトピックと同じこと言えんの?+4
-51
-
22. 匿名 2019/05/30(木) 23:26:45
ポケットティッシュ+53
-0
-
23. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:00
シャウエッセン+487
-0
-
24. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:01
ハーゲンダッツ。カップのサイズから底上げのカサ、内容量ジリジリ小さくなってきてる。+311
-1
-
25. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:06
ポテチ+50
-0
-
26. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:10
セコイアチョコレート。
ウエハースがいつの間にか4層から3層に減っててガッカリ。+83
-1
-
27. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:11
+75
-7
-
28. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:16
ヨーグルトの砂糖がなくなった+863
-3
-
29. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:18
チロルチョコ、どんどん高くなる。
昔は10円だったのに。+350
-1
-
30. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:18
とあるイタリアンレストランの、牛タンのホロホロ煮。
メニューの写真で嘘つかないでくれー+11
-7
-
31. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:34
ポテトチップス空気売ってんのか?+427
-0
-
32. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:37
ミスドのドーナツそこまで小さくなってない+1
-88
-
33. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:40
年になるに連れて食べなくなるからちょうど良いぞ+17
-36
-
34. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:49
プリングルスはすごく小さくなったよね。
久しぶりに買って開けたらビックリした+305
-4
-
35. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:50
ビスコ
ミニチュアに見えたわ+139
-0
-
36. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:56
おつむ+19
-84
-
37. 匿名 2019/05/30(木) 23:28:12
納豆+41
-3
-
38. 匿名 2019/05/30(木) 23:28:18
ゼリーもプリンもヨーグルトもちっちゃ!+159
-1
-
39. 匿名 2019/05/30(木) 23:28:47
>>1
トピタイ量が少なく、小さくなっての間違いでしょ?+7
-24
-
40. 匿名 2019/05/30(木) 23:28:50
ホワイトロリータ。短くなってた+99
-5
-
41. 匿名 2019/05/30(木) 23:29:12
最近はほんとになんでも量が少ない!外食でも、高いお金払ってお腹いっぱいにならないって…+224
-0
-
42. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:03
そしてそれを女性のダイエットとして売り出す企業+157
-2
-
43. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:23
>>24
ハーゲンダッツ クリスピーサンド
一回り小さくなった気が…。+174
-0
-
44. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:27
何年かぶりにモスバーガー食べたんだけど、小さくなった気がした。私が大食いになっただけ?+241
-0
-
45. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:31
+325
-0
-
46. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:37
少し値上げしても、量やサイズは減らさないでよ!
開けた時、寂しい気持ちになるわ。+337
-2
-
47. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:40
最近ビスコよく見かけるから、懐かしくて数十年ぶりにかったら
超ミニサイズになっていた。まぁ、食べやすいけど。+128
-1
-
48. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:45
モスバーガー
CMですら小さい😵+156
-1
-
49. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:47
たまにモスのフィッシュバーガーのタルタルが少ない時がある
すごい残念感+45
-1
-
50. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:15
紙パック式の掃除機を買い換えたんだけど、本体をコンパクト軽量化したせいで紙パックが満タンになる前に交換せざるをえなくなった。
紙パックは変わらないのになんか不満。
(伝わるかな)+87
-3
-
51. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:23
日本てこの先どうなるんだろうね
何から何まで値上がりして、どこまで少なく小さくなるの?+235
-0
-
52. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:30
牛乳プリンあり得ないよね
+78
-0
-
53. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:39
コンビニスイーツ
+14
-0
-
54. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:45
駅弁とかもそう
物産展がっかりだよ+43
-1
-
55. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:49
さくさくパンダ
誰かわかる人いない?+115
-3
-
56. 匿名 2019/05/30(木) 23:32:52
海外の人は日本のファストフードやポテチの小ささにびっくりしないのかな?+144
-0
-
57. 匿名 2019/05/30(木) 23:33:04
うまい棒も短くなった気がする。
値段が変わらないから仕方ないんだろうけど+94
-1
-
58. 匿名 2019/05/30(木) 23:33:11
おいしい牛乳が、1リットルじゃなくなった。
悲しい。+180
-3
-
59. 匿名 2019/05/30(木) 23:33:14
どうせ値上げなんだからさ、大きさは変えずに値上げでも良かったと思ってる。
小さくなっていくのを見ると、なんだかなーと思う+189
-0
-
60. 匿名 2019/05/30(木) 23:33:54
セブンのパン。小さくなってたり少なくなってたり。サンドイッチも何となく小さくなった気がした。+105
-0
-
61. 匿名 2019/05/30(木) 23:34:00
>>55
わかるわかる!
一口サイズになったね
+23
-1
-
62. 匿名 2019/05/30(木) 23:34:32
きのこの山、たけのこの里のファミリーパック
小分けした袋に5個しか入ってない🍄+209
-1
-
63. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:15
キットカット!
大好きなのに短くなった絶対!+174
-0
-
64. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:15
キットカットも短くなった+110
-0
-
65. Pink Lemonade 2019/05/30(木) 23:35:27
ブルボンのチョコチップクッキー
久し振りに食べたくなって買おうと思ったら9枚ってどういう事???
前は15枚だったのに…((T_T))
+250
-1
-
66. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:45
+279
-0
-
67. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:49
昔はポテチ一袋食べちゃったら罪悪感あったけど、量が激減した今、食べ切っても1ミリも罪悪感ありません。+240
-0
-
68. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:52
ジャイアントカプリコ
ジャイアントコーン
全然ジャイアントじゃない。+174
-0
-
69. 匿名 2019/05/30(木) 23:36:36
100円ショップの商品
値段変えられないから、中身が減る、粗悪になってる😭+81
-0
-
70. 匿名 2019/05/30(木) 23:36:59
>>63
>>64
同じ時間!!(笑)+57
-1
-
71. 匿名 2019/05/30(木) 23:37:02
カゴメのトマトジュース
ボトルがスリムになって持ちやすくなりました!みたいな触れ込みだった
しかもお値段据え置き+141
-0
-
72. 匿名 2019/05/30(木) 23:37:15
ブラックサンダー+15
-0
-
73. 匿名 2019/05/30(木) 23:37:49
回転寿司のネタとシャリ
ん?って二度見するw+67
-1
-
74. 匿名 2019/05/30(木) 23:38:03
元の大きさ、量のが食べたいなー+53
-0
-
75. 匿名 2019/05/30(木) 23:38:12
正直小さくなったものばっかりだよね…+283
-1
-
76. 匿名 2019/05/30(木) 23:38:27
ブルボンのチョコレートシリーズ
手に持った瞬間すぐに分かった
中身が少なくなってる❗
袋も一回りくらい小さくなってると思う❗+81
-0
-
77. 匿名 2019/05/30(木) 23:38:32
>>51
物価に合わせて給料上がれば誰も文句ないんだけどね+194
-1
-
78. 匿名 2019/05/30(木) 23:38:42
3個入りのたまご豆腐が
正方形じゃなく、長方形に細くなってた
メーカーによるのかな?今のところ2種類小さくなってた。
+66
-0
-
79. 匿名 2019/05/30(木) 23:39:07
昔(20年くらい前)、小枝って箱を開けるとパッケージが二つに分かれてて、蓋をめくるとスペースいっぱいに沢山中身が入ってたよね
あとキットカットも、4つ連なってアルミ箔に包まれてるのを折って食べるのが大好きだった
両方とも今や当時の姿は見る影もない(´・ω・`)+210
-0
-
80. 匿名 2019/05/30(木) 23:39:13
ポテチ!
昔は一袋、もっと食べ応えがあった😭+128
-0
-
81. 匿名 2019/05/30(木) 23:39:29
少なくなったで、言えば
クレヨンしんちゃんイッキ見のDVD
出た頃は、20話( たまにおまけでオープニングエンディングテーマ入り)で
なんと、940+税
が段々 20話980円税込
ここ最近のは、18話に減った上に1050円に税込か税抜きかは
忘れたけど
とにかく内容が少なくなった上に値上げ😭
+51
-0
-
82. 匿名 2019/05/30(木) 23:39:36
お菓子
どれもこれも量が減っててもう買う気がしない+109
-1
-
83. 匿名 2019/05/30(木) 23:39:49
板チョコ+88
-0
-
84. 匿名 2019/05/30(木) 23:40:03
>>57
昔から1本10円ってすごいよね。
+60
-0
-
85. 匿名 2019/05/30(木) 23:40:21
おいしい牛乳、あと雪印バター+76
-0
-
86. 匿名 2019/05/30(木) 23:40:55
もう元の大きさなんて忘れてしまったわ 泣+131
-0
-
87. 匿名 2019/05/30(木) 23:41:04
>>36
うざー+7
-1
-
88. 匿名 2019/05/30(木) 23:41:08
じゃがりこ短くなった気がする+104
-0
-
89. 匿名 2019/05/30(木) 23:41:57
>>44
小さくなったよね。以前は、大口開けて食べていたけど、今は普通に食べられる⤵️この前は、モスチーズのオニポテセットだけじゃ足りなくて、ナゲット追加した。+43
-0
-
90. 匿名 2019/05/30(木) 23:42:26
じゃがりこ。量自体もそうだけど絶対に一本一本が細い!!分からないと思うなよ〜+149
-1
-
91. 匿名 2019/05/30(木) 23:42:34
ケーキ屋のケーキ
最近小さいのばかり+130
-0
-
92. 匿名 2019/05/30(木) 23:42:38
チョコパイ!
うまい棒!+63
-0
-
93. 匿名 2019/05/30(木) 23:43:09
ある程度は仕方ないけどお菓子とか酷いよね
あまりにも一気に減らし過ぎじゃない?
400円以上するファミリーパックみたいなのも
持ったらスッカスカで異常に軽くて消費者バカにしてるのかと思う+201
-2
-
94. 匿名 2019/05/30(木) 23:43:17
>>58
新式のふたも、使いはじめは重心のバランスが難しくて
私には使いづらい…。
値段も他の牛乳より高めだし、100ミリリットル少ないのは大きいので、
今は違う牛乳にしたよ。
明治の低脂肪乳、おいしくて好きだったのになあ…。
+78
-1
-
95. 匿名 2019/05/30(木) 23:43:34
弱冠少なくなった気がする😭+73
-2
-
96. 匿名 2019/05/30(木) 23:43:48
逆に大きくなったり据え置きの物ってある?
卵くらいしか思いつかない+87
-1
-
97. 匿名 2019/05/30(木) 23:44:08
ハロハロ+5
-0
-
98. 匿名 2019/05/30(木) 23:44:57
+171
-0
-
99. 匿名 2019/05/30(木) 23:45:02
リプトンのパックの紅茶とか、パックの飲み物。
前は500mlだったのに450mlに減らされてる+118
-1
-
100. 匿名 2019/05/30(木) 23:46:27
>>96
麦茶
この前525mlが出たと思ったら今年は600mlになってた+85
-2
-
101. 匿名 2019/05/30(木) 23:46:54
ポテチは嵩増しするくらいなら包装袋小さくしてコスト下げてちょっとでも値段下げろって思うわ
袋の半分くらい空気だよね+132
-0
-
102. 匿名 2019/05/30(木) 23:47:04
今日デパ地下で買った冷製茶碗蒸し
エビと2センチぐらいのアスパラがのってたけど、
エビは真ん中半分で切ってあって、1尾に見えたけど半身だったし、アスパラも然り。。。
+39
-2
-
103. 匿名 2019/05/30(木) 23:47:43
食パンにのせるとろけるチーズやスライスチーズ
10枚以下で増量なんて‥‥‥+107
-0
-
104. 匿名 2019/05/30(木) 23:47:43
+137
-0
-
105. 匿名 2019/05/30(木) 23:47:47
ふりかけの量が少ない!
中にでっかい乾燥剤入ってたから
重みがあって騙された気分。+90
-2
-
106. 匿名 2019/05/30(木) 23:48:57
>>99
ヨーグルトも
1パック500ml が→400ml へ
いつも100 ずつ計って食べてるからすぐわかる+128
-0
-
107. 匿名 2019/05/30(木) 23:49:06
生協のしょっぱい塩鮭!
3分の2くらいの大きさになったうえに3切れしか入っとらんやないけ(もとは4切れ)‼
おにぎりに入れるのに重宝してたのに…+24
-0
-
108. 匿名 2019/05/30(木) 23:49:27
量減るばかりで増える事ないよねー。
そのくせ値上げするからがっかり+105
-2
-
109. 匿名 2019/05/30(木) 23:49:55
菓子パン
小倉&マーガリンやジャム&マーガリンなどは目に見えて小さくなった😭+100
-3
-
110. 匿名 2019/05/30(木) 23:50:04
ポテチほんと空気だよね!安売りしてても買わなくなった。
なのにまた値上げするんだってねー!
+116
-0
-
111. 匿名 2019/05/30(木) 23:50:30
>>83
このくらい、パッケージも小さくしてくれたら
まだ良心的だと思う。
包装でごまかしてるのは最悪だよ。+90
-1
-
112. 匿名 2019/05/30(木) 23:50:50
ポテチなんて昔のホームランチップぐらいの量じゃね?+151
-2
-
113. 匿名 2019/05/30(木) 23:51:00
菓子パンは確実に小さくなった
カロリー見ると初期の頃より200カロリーくらい減ってるものまである+49
-1
-
114. 匿名 2019/05/30(木) 23:51:14
冷凍うどんの量が少なくなったと思う
最近1人前で足りない
気のせいじゃない+128
-0
-
115. 匿名 2019/05/30(木) 23:51:30
ビスケットサンドと雪見だいふく昔より小さくなった気がする。気のせいだといいけど+18
-0
-
116. 匿名 2019/05/30(木) 23:52:08
米って10キロ5キロ2キロな感じだったよね
なに8キロって?
+85
-2
-
117. 匿名 2019/05/30(木) 23:53:00
エンゼルパイはこのくらい小さくなったらしいね。確かに、子供の頃に食べたエンゼルパイは大きかった❗😭+158
-1
-
118. 匿名 2019/05/30(木) 23:53:07
カルビーのポテチ
お店によって50g と60gのあるんだよ
お!安い!と思って飛び付いたら大体50 g+102
-0
-
119. 匿名 2019/05/30(木) 23:53:38
プリングルスも箱の割に中身全然入ってない!
箱系は買う時分からないから少なかった時のショックが大きい笑+33
-0
-
120. 匿名 2019/05/30(木) 23:54:17
スティックパンも短くなった!+46
-0
-
121. 匿名 2019/05/30(木) 23:55:09
ポッキーとか、昔は外側を薄いビニールで包装してなかった?
今は内側にカサ増し包装だよね。
+39
-2
-
122. 匿名 2019/05/30(木) 23:56:08
じゃがりこ( ω-、)+168
-1
-
123. 匿名 2019/05/30(木) 23:56:08
>>114
1食180gのと200gのがあるよ。+14
-0
-
124. 匿名 2019/05/30(木) 23:57:16
ちょいトピずれだけど、国産→外国産になったのもいっぱいあるよね。
某PBのビールによく合うおつまみ、最近味変わったな〜と思ったらベトナム産になってた…。+19
-0
-
125. 匿名 2019/05/30(木) 23:57:20
さばの水煮缶(TдT)+121
-0
-
126. 匿名 2019/05/30(木) 23:58:24
チョコベイビー
小さくなり過ぎ!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ+162
-1
-
127. 匿名 2019/05/30(木) 23:58:38
アイスのパナップ
+62
-0
-
128. 匿名 2019/05/30(木) 23:59:16
☆ナボナ
☆ブリトー
一回り、もしくはそれ以上に小さくなった😭+33
-1
-
129. 匿名 2019/05/30(木) 23:59:29
セブンのコッペパン、リニューアルする度に小さくなってる。
ポテチも少なすぎ!!
食べてたら旦那にもう半分以上食べてるじゃん!!食べ過ぎって言われて恥かいたわ。
化粧品も小さくなってる。
CANMAKEの鼻周りの下地も小さくなってる。
何年もリピート買いだからすぐ分かる。+56
-6
-
130. 匿名 2019/05/31(金) 00:00:10
>>126
ベイビー・・・
かわいい。笑
+33
-0
-
131. 匿名 2019/05/31(金) 00:00:22
ドロリッチ
最終的に、消滅+92
-0
-
132. 匿名 2019/05/31(金) 00:01:44
ポテチ、そのうち1枚売りになる。+50
-4
-
133. 匿名 2019/05/31(金) 00:02:28
ミスドのチョコファッションのチョコ面積
ここの店舗はチョコ面積広いです!とかないですか?
買いに行きます+12
-1
-
134. 匿名 2019/05/31(金) 00:02:29
ほっともっと久しぶりに海苔弁買ったら白身フライが小さくなっててご飯とのバランスが悪かった+21
-0
-
135. 匿名 2019/05/31(金) 00:03:45
コンビニ弁当
容器の底上げ感がハンパない
そして高いし少ない+87
-0
-
136. 匿名 2019/05/31(金) 00:04:12
かまぼことかも昔に比べて高さ?が低く小さくなったよね。+141
-1
-
137. 匿名 2019/05/31(金) 00:04:39
ケンタッキーのビスケット
徐々に徐々に小さくなってる
確実に今、でた時の二分の一くらいになってる+106
-0
-
138. 匿名 2019/05/31(金) 00:05:33
>>111
チルドのピザなんて正にそれだわ+34
-1
-
139. 匿名 2019/05/31(金) 00:05:51
ほんだしの小分け…少ないよ+29
-0
-
140. 匿名 2019/05/31(金) 00:06:08
>>136
そう!切るとチンケな感じ+33
-0
-
141. 匿名 2019/05/31(金) 00:06:40
雪見だいふく
ポテチ
ケンタッキーのチキンフィレサンド。
特にケンタッキーはビビリました。+68
-0
-
142. 匿名 2019/05/31(金) 00:08:01
>>58
明治、改定後に売り上げ19%減ったみたいよ。
牛乳とお菓子が不調らしい。
(発酵デイリー事業が減益ともあるから、カールやピックアップなどの菓子工場をR-1工場にしたのも響いてるかも)
量を減らしたので持ちやすく軽くなったなんて、消費者が納得するわけない。
明治HD/4~6月、菓子不調・薬価改定で営業利益19%減(2018.08.07)|流通ニュースwww.ryutsuu.biz明治ホールディングスが8月7日発表した2019年3月期第1四半期の連結決算は、売上高2963億9400万円(前年同期比1.6%減)、営業利益197億7400万円(19.0%減)、経常利益203億1100万円(19.3%減)、純利益170億9000万円(0.5%増)となった。
+115
-1
-
143. 匿名 2019/05/31(金) 00:11:13
なーんか最近チョコパイが小さくなった気がするのよね(๑・᷄ὢ・᷅๑)+57
-0
-
144. 匿名 2019/05/31(金) 00:12:02
>>129
セブンのパンって、初登場の時は大きくて安いのに、
安定して売れてくると小さく・高くしてくるよね。
4個セットで100円のパンが好きだったんだけど、小さくなって数十円高くなった。+89
-0
-
145. 匿名 2019/05/31(金) 00:12:27
ブリトー、小さくなってきた…
+76
-1
-
146. 匿名 2019/05/31(金) 00:12:58
カントリーマアム+18
-0
-
147. 匿名 2019/05/31(金) 00:14:12
セブンのパンってしょっちゅう美味しくリニューアルしました!って言ってるよね
それを聞く度、ああまた小さくなったのねと思ってる+130
-0
-
148. 匿名 2019/05/31(金) 00:18:41
お菓子の個包装をみんな有り難がって
もう定着しちゃったけど
あのせいでかなり量減ってるからね?
元々はガサッともっとたっぷり入ってた+77
-2
-
149. 匿名 2019/05/31(金) 00:19:03
コンビニの肉まん類も小さくなった+53
-0
-
150. 匿名 2019/05/31(金) 00:20:55
アメリカンドッグ+21
-0
-
151. 匿名 2019/05/31(金) 00:22:04
3本入りのちくわ
1.5㎝ほど短くなっていた+42
-0
-
152. 匿名 2019/05/31(金) 00:23:12
カニカマ!明らかに薄くなってる。食べ応えがなくて寂しい...。+58
-0
-
153. 匿名 2019/05/31(金) 00:24:54
チョコパイ、8個位入ってるやつ。
小さくなりすぎてショボい。
粗悪な類似品かと思う位。
+54
-0
-
154. 匿名 2019/05/31(金) 00:24:56
ミスド最近行ってないけど小さくなったの?ストロベリーリングとかも?+18
-0
-
155. 匿名 2019/05/31(金) 00:31:26
ウインナー、空気でパンパンに膨らませて二袋売りいいかげんやめたら?
たった5本、多いメーカーでも6本しか入ってないのに
資源の無駄すぎる
+245
-2
-
156. 匿名 2019/05/31(金) 00:32:31
冷凍食品の白身魚のフライ
目を疑うくらい小さくなってた…
数も減った?+16
-1
-
157. 匿名 2019/05/31(金) 00:34:01
ケンタッキー!
メニュー1通り小さくなったね
小さくなったからかパサパサが増してる
オリジナルは勿論、骨無しなんて薄くて小さくてビックリした
バーガーも小さいし
小さくするなら値段アップの方が良いなと思った
28日のにわの日パックもショボくなったよね+67
-0
-
158. 匿名 2019/05/31(金) 00:38:30
紅茶花伝
さっき350ml缶だと思って買ったら、やたら軽い。
開けたらスカスカに少なくて、270mlしか入ってなかった。
これで140円は高いと思ってしまった。
味は好きなんだけど。+54
-0
-
159. 匿名 2019/05/31(金) 00:40:14
今日食べた あんみつ
シロップばっかり
+22
-2
-
160. 匿名 2019/05/31(金) 00:40:43
スコーン、パッケージ変わるのに紛れて量もちょっとだけ減らしてた…!+29
-1
-
161. 匿名 2019/05/31(金) 00:40:49
納豆も少なくなったし、ちくわも小さくなった。
さつま揚げも小さく少なくなった。
カレーのルウも少なくなった。バーモントは変わってない?
500のペットボトルも500ないものが増えてきたし、セブンの500のパックジュースもいつの間にか減っていた。
ティッシュも200組のものが減った。160×5箱にするなら200×4箱でいいよ。
トイペも30m→27m→23mとか。花いっぱいは30mのままでありがたい(笑)
シャープの芯も本数少ないからすぐなくなる。
子どもが買うちょっとかわいめスティックのりとかも詐欺みたいな量だし。かわいめ買わなくなったけど。+69
-1
-
162. 匿名 2019/05/31(金) 00:42:40
ドミノ・ピザ。
Lサイズなのに、Lサイズ感がない。
届いた箱を開ける度に、「小さくなったな」と毎回思う。+78
-0
-
163. 匿名 2019/05/31(金) 00:43:33
>>151
測ったんかい!?
エライ!!!+29
-0
-
164. 匿名 2019/05/31(金) 00:43:42
冷凍食品もさ、わざわざ複雑な形のトレーにしてまで5個入りにする必要がある?
潔く6個入りのまま値上げしろよ!
本当に無駄なコストかかることばかりしてるわ。+189
-0
-
165. 匿名 2019/05/31(金) 00:55:55
ふわごこち
なにげに小さくなってるし+12
-0
-
166. 匿名 2019/05/31(金) 00:57:33
まるごとバナナ+19
-1
-
167. 匿名 2019/05/31(金) 01:04:27
モスチキン
ジャイアントカプリコ+13
-2
-
168. 匿名 2019/05/31(金) 01:07:26
量減らさずに値上げしてほしいが、量減らしたうえに値上げするから困る+147
-0
-
169. 匿名 2019/05/31(金) 01:12:27
マクドナルドのソフトツイスト
(ソフトクリーム)は作る人によって
明らかに量が違う。+21
-0
-
170. 匿名 2019/05/31(金) 01:13:16
蒲焼きさん太郎
久々に食べたら明らかに小さくなってた
昔は袋ギリギリのサイズ感だったはず+14
-0
-
171. 匿名 2019/05/31(金) 01:13:20
明日(31日)の夕方のニュースで月末恒例の
来月から○○が値上げします。なお○○は料金据え置きで中身の量を減らします。+45
-0
-
172. 匿名 2019/05/31(金) 01:13:34
ほっともっとのチキン南蛮弁当
昔は米とおかずが同じサイズの二段に分かれてて
サラダ、漬物、ポテトサラダ、チキン南蛮(下にパスタ)だったのが、ワンプレートになってポテトサラダとチキン南蛮(下にパスタ)のみになった。。。
しかもチキン南蛮も小さくなってる。
明らかに米余る。。。
日本の飲食はケチだな〜と思う+50
-0
-
173. 匿名 2019/05/31(金) 01:14:24
>>169
ソフトツイストはまず味がまずくなった気がする
植物油脂みたいなの多めになった気がする+13
-2
-
174. 匿名 2019/05/31(金) 01:31:59
たくさん廃棄するぐらい作るなら、その分前の量にするとかできないもんかね?大量生産しすぎなのでは?と思うけど、陳列棚が少ないのも寂しっか。+40
-2
-
175. 匿名 2019/05/31(金) 01:36:15
京都のはたばの大福値はあがるが物は小さくなってる+0
-0
-
176. 匿名 2019/05/31(金) 01:42:06
みその詰め替えが
1キロから750gに
洗剤の詰めかえが
810gから720gに…
パッケージリニューアルしました♪♪
とかアピールして内容量も
しれっとリニューアル(改悪)
してるの腹立つ。+122
-0
-
177. 匿名 2019/05/31(金) 01:44:10
ペットボトル飲料も500mlだと思い込んでたけど、なんかスリムだなと思ってふと量みたら410mlとか普通にある
なんだかなー+55
-1
-
178. 匿名 2019/05/31(金) 01:45:31
ティッシュペーパー
昔はほぼ150組だったけど、最近じゃ120組も普通になってきた+57
-0
-
179. 匿名 2019/05/31(金) 01:49:17
>>39
これにマイナス押してる馬鹿ww+3
-9
-
180. 匿名 2019/05/31(金) 01:49:46
ファミリーパック、持ったら軽っ!ってなる 笑 でよく見たらめっちゃ少ない。
パイの実とかたけのこの里とか普通のやつ買った方がお得だよね?!ちゃんと計算した事はないんだけど…個別、少量が便利だから買うけどさ+46
-0
-
181. 匿名 2019/05/31(金) 01:49:52
チョコパイが小さくなってショック。
ミニチョコパイなんてミクロチョコパイだよ。+61
-0
-
182. 匿名 2019/05/31(金) 01:51:25
味の素の冷凍食品の唐揚げ。久しぶりに買ったら、すごく小さくなっていてショックだった。+26
-0
-
183. 匿名 2019/05/31(金) 02:07:51
>>114
カトキチの冷凍うどん?
書こうと思ってた!
薄くなってしかも小さくなったよね!
3分の2くらいになっちゃった気がする
持った感じも、茹でるのに鍋に入れたときの見た目も全然違う
シレッと無言で小さくするより値上げされたほうがマシ
小さくするにも限度があるでしょ…
告知無しにあれは詐欺られた気分だわ+66
-0
-
184. 匿名 2019/05/31(金) 02:15:15
何もかもが小さく
なって、買い物しても
ため息しかでない。
増税したら、泣くしか
ないなって思う+44
-0
-
185. 匿名 2019/05/31(金) 02:15:49
ガトーレーズン
6個入りが5個入りになったショックから未だに立ち直れない。
5個じゃ少なく感じて買う気にならないし、無駄に大きな袋で資源を無駄にしすぎ。
数減らすならもっとコンパクトにするべき。+62
-1
-
186. 匿名 2019/05/31(金) 02:24:24
家や職場の男性陣に
このお菓子小さくなったよね!?
とか聞いてもみんなイマイチ
反応が悪いというか
「え~そうかな~?」
みたいな人が多いんだけど
男の人ってそうなの?
メーカーもこれくらいなら
気のせいってことでバレないだろ
とかまさか思ってないよね?+88
-0
-
187. 匿名 2019/05/31(金) 02:35:55
コンビニで弁当買ったらおかずのところ、
底が斜めに上がっていっぱい入っているように見えるようになっていたし
某スーパーのパックサンドイッチも上からみたら分からないけど薄すぎてびっくりした。
そしてハムとかもちょびっと、、+16
-2
-
188. 匿名 2019/05/31(金) 02:38:03
HPなどで消費者に何もお知らせすることなくしれっと内容量を減らしたメーカーは詐欺罪でもうなんか処分されてほしい。
何言ってんだって話だけどさ‥+72
-0
-
189. 匿名 2019/05/31(金) 02:39:18
チマチマ誤魔化しのように中身を減らさないで
堂々と値上げしろー!+36
-0
-
190. 匿名 2019/05/31(金) 03:02:12
>>104
あと、60メートル巻きから50メートル巻きになってる。+24
-0
-
191. 匿名 2019/05/31(金) 03:16:46
ポテチは開けると食べちゃうし少なくていいと思ってる+8
-6
-
192. 匿名 2019/05/31(金) 03:47:22
マックのハンバーガー類。特にグラコロとかチキンタツタのふかふかのパンのやつが小さくなった気がする+17
-0
-
193. 匿名 2019/05/31(金) 04:19:29
>>180
ファミリーパックはシェアするのに
「便利」なだけで
「多い」とか
単品より「お得」とは言ってないんだよね
しかも個体が小さくなってたりで
お得どころかむしろ損だったりする+58
-0
-
194. 匿名 2019/05/31(金) 04:31:11
シーチキン
量少なっ!+55
-1
-
195. 匿名 2019/05/31(金) 05:06:16
なんでもかんでも値上げして
数量もサイズ減っちゃって足らないわ(泣)+22
-0
-
196. 匿名 2019/05/31(金) 05:08:25
ビヒダスヨーグルト
デビューしたては500mg入ってたのに今は400mgしかない
同じく、ブルガリアヨーグルトも最初は500mgだったのに、いつの間にか450mgになって、ビヒダスが400mgになってからもブルガリアはずっと450mgだったのに今年になってとうとうブルガリアも400mgに減ってしまった。+56
-0
-
197. 匿名 2019/05/31(金) 05:15:01
>>117
アンパンマンポテトもこのくらいの差があったなぁ。
子供のとき食べていて久しぶりに買ってみたら驚愕した。お弁当サイズになってた。+9
-0
-
198. 匿名 2019/05/31(金) 05:17:58
インスタントコーヒー
ネスカフェエクセラは1番大きい瓶は最初250gだったのに、20gくらいずつ減っていって今は180gになってる。
美味しくなってリニューアルとかいわれても騙されないよ。+44
-0
-
199. 匿名 2019/05/31(金) 05:22:36
箱入りのシルベーヌ。
昨日食べた。小さくなったのは確かなんだけど6個入りだったっけ?なんか少ないなぁと思ったんだけど。+8
-0
-
200. 匿名 2019/05/31(金) 05:27:00
あんなに沢山入ってたのに…残念です足りない(*_*;+48
-0
-
201. 匿名 2019/05/31(金) 05:32:20
>>65
分かるー!
だからお菓子安売りしてる店で買うようにしてる。+20
-0
-
202. 匿名 2019/05/31(金) 05:37:42
何気に便乗して儲かってる企業とかないだろうね⁈
あったら腹立つわー‼︎+29
-0
-
203. 匿名 2019/05/31(金) 05:54:46
将来的に消費税も上がるしお菓子も少ない割に高いとか前より切り詰めて我慢して買う人減るよね
モスもミスドも小さくなったから昔より行かなくなってるよすでに私+45
-0
-
204. 匿名 2019/05/31(金) 06:24:18
売り出しの時の3個入りで98円のメロンパン。
ミニチュアか?って思うほど一口サイズみたいになって驚いた。+11
-0
-
205. 匿名 2019/05/31(金) 06:37:29
>>60
確か100g入ってたと思う。+9
-1
-
206. 匿名 2019/05/31(金) 06:48:30
消費税10%になったら、カントリーマアムとか
個包装されたプチになってしまうんじゃない?+45
-0
-
207. 匿名 2019/05/31(金) 06:49:31
カップヌードル+11
-0
-
208. 匿名 2019/05/31(金) 06:55:00
お菓子や冷食なんかの型っていうの?あれを少しずつ小さくするコストだってあると思うんだけど
そんなコストかけるんだったら個数や大きさそのままで、値上げでいいと思うよ
袋開けたときのがっかり感と言ったらどうよ
冷食なんて小さいわ個数少ないわでちっとも常備食にならないよ💢+51
-0
-
209. 匿名 2019/05/31(金) 06:57:12
髪の毛の面積
彡⌒ミ
(´・ω・`)+6
-6
-
210. 匿名 2019/05/31(金) 07:02:53
カントリーマアムと雪見だいふく
カントリーマアムは元々どんな大きさだったか忘れたけど、本当に小さくなったよね。+38
-1
-
211. 匿名 2019/05/31(金) 07:03:32
ミスドが小さくなったのはここ読むまで気付かなかった!+26
-1
-
212. 匿名 2019/05/31(金) 07:25:36
>>79
小枝最近食べてないけど、今はどうやって売ってるの?
2つに別れてないの?+15
-0
-
213. 匿名 2019/05/31(金) 07:27:21
>>104
そうなんだ!!
結構落ちる気がしてたのは昔のホルダーの大きさのまま使ってるから??!+5
-0
-
214. 匿名 2019/05/31(金) 07:31:57
さけるチーズ!
高いけど好きだったのに、今は高いし少ないから買わなくなった。+29
-0
-
215. 匿名 2019/05/31(金) 07:36:41
納豆これ以上少なくなったら二人で分けてたべられないな。+16
-0
-
216. 匿名 2019/05/31(金) 07:52:10
洗剤かな
昔は1.2kgとかあったのに今ボールドとアリエールの粉末洗剤600gしか入ってない(笑)+26
-0
-
217. 匿名 2019/05/31(金) 08:03:58
ハッピーターン。目に見えて袋もお菓子も小さくなって量も減ってた。+21
-0
-
218. 匿名 2019/05/31(金) 08:10:09
特上カルビの一人前+5
-1
-
219. 匿名 2019/05/31(金) 08:14:46
この前久々にびくドンのハンバーグ食べたけど
食べた後のお皿見てびっくり!
真ん中が分厚くなってて量多く見せようとしてる!?+17
-7
-
220. 匿名 2019/05/31(金) 08:17:21
チョコパイ+12
-0
-
221. 匿名 2019/05/31(金) 08:21:57
色々上げ出したら切りないけど、ポテチとかお菓子類
みんなで食べるから足りなくて、ポテチの大きいサイズ買ってみたら油臭くて油っこかったです。+10
-0
-
222. 匿名 2019/05/31(金) 08:30:38
明治のチョコレート+7
-0
-
223. 匿名 2019/05/31(金) 08:30:46
ポテチはポテチでもカルビーのポテチが一番酷い。
最近はコンビニのプライベートブランドのポテチばっかり。
300円近くてもがっつり入ってて食べ応えのあるものを買う。+25
-0
-
224. 匿名 2019/05/31(金) 08:35:09
キットカット+12
-1
-
225. 匿名 2019/05/31(金) 08:36:58
>>143
なった、この間食べてびっくりした+11
-0
-
226. 匿名 2019/05/31(金) 08:37:57
>>63
明らかに小さくなったよね+8
-0
-
227. 匿名 2019/05/31(金) 08:38:02
オールレーズン+3
-0
-
228. 匿名 2019/05/31(金) 08:39:16
>>83
そう!これも!+6
-0
-
229. 匿名 2019/05/31(金) 08:39:44
>>91
食べた気しないよね+6
-1
-
230. 匿名 2019/05/31(金) 08:40:14
粉末洗剤
1kg→900g→850g→800g
途中の増税の時に今までの税込価格と本体価格がシレッと同じ価格になってたからかなりの値上げになってる!
+29
-1
-
231. 匿名 2019/05/31(金) 08:43:54
>>182
しかも衣の量が多い
+5
-0
-
232. 匿名 2019/05/31(金) 08:44:29
地方紙。
今月より、字を大きく見やすくしました!
って言ってるけど、ページ数変わらないのに字が大きくなったらその分情報量少ないよね。
値段は据え置き。
騙されんぞーー!+21
-0
-
233. 匿名 2019/05/31(金) 08:45:55
ポテチもだけど、チップスターも!
箱開けたら、ギューっと真空に詰められたチップスが少なっっ!+23
-0
-
234. 匿名 2019/05/31(金) 08:48:14
ここまで読んできてドン引きしてる私がいる…ほんと小さくなったんだね…全て。+53
-0
-
235. 匿名 2019/05/31(金) 08:52:00
ミニストップのハロハロ
昔はおっと大きかったような。
入れ物が小さくなった気がするし、味も落ちた。+11
-0
-
236. 匿名 2019/05/31(金) 08:54:03
セブンのからあげ棒
身が小さすぎ
衣がでかくて硬すぎ
まずくて捨てた+15
-2
-
237. 匿名 2019/05/31(金) 09:02:46
>>212
昨日買った。
4本ずつの個包装が11パック入ってる。長さも短くなった気がする。前は小指の長さくらいあったような…
+14
-0
-
238. 匿名 2019/05/31(金) 09:05:30
小さくなったり味が落ちたり食感も変わったのが色々あるよね。
大きさや薄さは口に入れた時の食感にダイレクトに関わるからやめてほしい。
パッケージばかり大きくて資源の無駄だし。
そんなんでほぼ買わなくなって、個人店のお菓子屋さんのか輸入菓子ばかり。+17
-0
-
239. 匿名 2019/05/31(金) 09:09:55
私はもうトップバリュ製品でまずくないのはそれにしてるしお菓子は外国製でも大きくて味が合えばそれにしてる。
お腹空いて力出ないし、内容量減らされるからダイエットしてないのに痩せてきたしでもう限界。
+11
-5
-
240. 匿名 2019/05/31(金) 09:09:55
味の素の冷凍唐揚げって味も変わりましたか?
八角の味がして、苦手な香辛料なので食べられなかった。
昔は大好きだったのにな。+6
-0
-
241. 匿名 2019/05/31(金) 09:18:05
原材料や燃料費の高騰で値上げは仕方ないとは思うけど、一個あたりの数量を減らして形成する新たな機械とか、トレーの6個を5個にする機械とそこに詰める機械だとか、工場の大幅改変の諸経費も半端ないとおもうんだけどね
やっぱりお菓子は子供の夢だから!と昔サイズで売ってくれたら全力で応援する
+42
-0
-
242. 匿名 2019/05/31(金) 09:19:22
もはやファミリーパックではない…。+27
-0
-
243. 匿名 2019/05/31(金) 09:20:12
なんでもかんでも小さくなりすぎ。
企業の方にここ見てもらいたい。+37
-0
-
244. 匿名 2019/05/31(金) 09:22:30
>>71
ものは言い様だよね~+11
-0
-
245. 匿名 2019/05/31(金) 09:25:18
>>96
食パンとか+8
-0
-
246. 匿名 2019/05/31(金) 09:25:48
容量減ってるから今までの買い出しでは足りないし、好きなお菓子は決まってるからむしろトレーとか外して大容量にしてほしいわ
底上げトレーされても中身少ないのもう知ってるし
ゴミを減らしてパッケージデザインもシンプルな大容量のお菓子がほしい!
+26
-0
-
247. 匿名 2019/05/31(金) 09:28:53
カルパス+17
-0
-
248. 匿名 2019/05/31(金) 09:39:26
グリコのどんぶり亭
大学生だった20年前よくお世話になっていた。
最近久しぶりに買ってみたら、肉2枚くらいしか入ってない!
パッケージ写真は詐欺だと思う!+29
-0
-
249. 匿名 2019/05/31(金) 09:49:54
プリッツは細くなったし、
ビスコは小さくなり中のクリームも減ってビスケットだけ食べてる感じがする。
プチシリーズのチョコクッキーは味が落ちてさらにパサパサでショックでした。+11
-0
-
250. 匿名 2019/05/31(金) 10:19:17
ブルボンシリーズ
ホワイトロリータ小さくなった⤵️+14
-0
-
251. 匿名 2019/05/31(金) 10:38:19
海苔+13
-1
-
252. 匿名 2019/05/31(金) 10:46:15
昔って大きなペットボトルほとんど2リットルでしたよね?
今は2リットルあんまりないし1.5リットルばかり+22
-0
-
253. 匿名 2019/05/31(金) 11:10:46
さりげなく量減らして値上げする企業が多い中、赤城乳業のガリガリくんはCMできちんと値上げしますと宣言してて、当時はわざわざCMで言わなくてもと思ったけど今思えばいい企業なんだなって思える+87
-0
-
254. 匿名 2019/05/31(金) 11:27:54
ポッキー。私が小学生の頃は一つの袋にぎっちり入ってた。箱も今よりもう少し大きくて、多分40本くらい入ってたと思う。+27
-0
-
255. 匿名 2019/05/31(金) 11:30:42
>>65
え!9枚?!+18
-0
-
256. 匿名 2019/05/31(金) 11:36:19
こんなにも不満が出ているのに会社も潰れずCMしているってことは買う人がたくさんいるんですね。何だかんだ買ってあげるみなさんが優しい。+28
-0
-
257. 匿名 2019/05/31(金) 11:40:55
企業努力とは顧客を騙すことなのかな。
騙して売りつける会社に未来なんてないよ。
早く気付いて襟元正せばいいのに。
大量生産できない中小企業のお菓子の値上がりは仕方ないと思ってます。+43
-1
-
258. 匿名 2019/05/31(金) 12:02:03
鰹節
昔は鰹節など高級品でもなんでもなかったが
今や高級品だわ、かけるときにケチってしまう+29
-0
-
259. 匿名 2019/05/31(金) 12:11:05
サラダプリッツ
20年ぶり位に食べたら小分け袋になっていて、一袋の時の半分じゃないの?ってすごい損した気分になった+12
-0
-
260. 匿名 2019/05/31(金) 12:16:40
板チョコ。うすーくなっていた、久しぶりに買ってびっくり。値上げしてないって量が減ったら値上げだよね。板チョコじゃなくて紙チョコだよ~。+25
-0
-
261. 匿名 2019/05/31(金) 12:58:29
カップケーキの型とそれを使ったレシピ
子供も蒸しパンとか大きいのが食べたいよね
いつから?+2
-0
-
262. 匿名 2019/05/31(金) 13:11:49
アオハタのジャム。中身無くなったら洗って、色々再利用するんだけど、この前、整理してるたら瓶の大きさ違ってた。値段変わってなくても中身減って実質値上げよね。+29
-0
-
263. 匿名 2019/05/31(金) 13:14:43
小麦粉なんかも1kg→750ggになって値段も上がってる
お菓子作ってたらすぐ無くなっちゃうよ…+24
-1
-
264. 匿名 2019/05/31(金) 13:21:20
なんかこのトピ泣けてきた
昔は安くてたくさんあって私たちは幸せだったんだって+47
-0
-
265. 匿名 2019/05/31(金) 13:42:27
アーモンドチョコ
ポテチ
パッケージそのままっていう実質値上げが一番ヤダ。
増量のときはアピールするくせに+23
-0
-
266. 匿名 2019/05/31(金) 13:43:59
ポッキーも昔はギッチリ入ってたのに、少ない 少なすぎる
一箱に二つ袋入ってて、中身は3本ずつとか・・
二つに分ける必要なし+37
-0
-
267. 匿名 2019/05/31(金) 14:18:53
>>176
洗濯洗剤を買う頻度が上がりました。
ついこの前買ったのに、もうない…
って感じで、しょっちゅう洗剤買ってる気がします。
あと、シャンプーなどの詰め替えも、しょっちゅう買ってるきがします。
毎日使うものは、ばかにならないですよね。+35
-0
-
268. 匿名 2019/05/31(金) 14:24:10
歯磨き粉 容器チューブそのままの大きさで内容量減してるよね。
スライスチーズ 10枚→7枚になった時すごくショックだったのに、また7枚→6枚に変更や枚数をそのままで内容量減になってたりしてるのがある。ペラッペラだからすぐに分かるよっ!!
今では業務スーパーのバラバラチーズ400g360円のを買いに行ってます。+12
-0
-
269. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:11
私の知っているカントリーマアムは直径5センチくらいあった気がするぞ。+13
-0
-
270. 匿名 2019/05/31(金) 15:14:42
>>117
エンゼルパイは一口サイズの箱タイプと、通常タイプ(?)の大袋と2種類あるよ。
たぶん騒いでる人は箱タイプを買った人だと思う+4
-1
-
271. 匿名 2019/05/31(金) 15:23:53
マクビティってお菓子、久々に買ったんだけど
軽くなってた。
全粒粉のクッキー。
チョコパイも小さくなったし、おいしい牛乳は1リットルないし。笑
スーパーのお会計が6千円とかになるよー( ; ; )+16
-0
-
272. 匿名 2019/05/31(金) 15:25:42
FUJIYAのホームパイもスカスカになってきた。+8
-0
-
273. 匿名 2019/05/31(金) 15:39:43
チーズアーモンドのチーズ!+4
-0
-
274. 匿名 2019/05/31(金) 16:09:19
おさつどきっ+2
-0
-
275. 匿名 2019/05/31(金) 17:01:30
>>165
同じくソフィのボディフィットも昔に比べたら薄くなったな
学生時代からずっと使ってたからわかるし、26cmのナイトガードは
夜用なのに少し小さくされて我慢の限界に…
厚さはそこそこで大きさ・形が維持されてる他メーカー品に移行したよ+9
-0
-
276. 匿名 2019/05/31(金) 17:07:17
雪見だいふく
昭和の頃あんな小さくて下にいくほど細くなってる容器じゃなかった+16
-0
-
277. 匿名 2019/05/31(金) 17:25:13
さけるチーズ+6
-0
-
278. 匿名 2019/05/31(金) 17:41:32
今まさに果汁グミ食べてますが
一粒一粒が小さくなってる。+12
-0
-
279. 匿名 2019/05/31(金) 18:09:39
マックフルーリー
カップのサイズ登場当時の2分の1で笑った+10
-0
-
280. 匿名 2019/05/31(金) 18:25:47
>>275
ナプキンに関しては、中身の吸収体が変わってて、薄くても吸収力がある素材に変わってる感じだよ。+11
-0
-
281. 匿名 2019/05/31(金) 18:26:06
既出かもしれないけどベーコン!
値段も上がり4バック→3パックになり
しかも、1パック5枚→4枚になった。+25
-0
-
282. 匿名 2019/05/31(金) 18:27:02
セブンのするめげそ
小さく固くなって本当にがっかり+5
-0
-
283. 匿名 2019/05/31(金) 18:31:24
昨日デミグラスソースの缶買おうと思って持ってみたら前より小さくなった気がするので買うのやめた+7
-0
-
284. 匿名 2019/05/31(金) 18:40:31
>>62
一口で終わるよね+8
-0
-
285. 匿名 2019/05/31(金) 18:45:43
>>178
ティッシュ一枚の大きさもすごく小さくなったと思う+25
-0
-
286. 匿名 2019/05/31(金) 19:03:18
アンリシャルパンティエのフィナンシェ
大好きだけど買うたびどんどん小さくなってる。+6
-0
-
287. 匿名 2019/05/31(金) 19:16:07
チョコパイ
山崎パンのダブルソフト+7
-0
-
288. 匿名 2019/05/31(金) 19:57:28
ペットボトルがどんどん細くなってる+14
-0
-
289. 匿名 2019/05/31(金) 20:12:35
冷凍食品。
6個入りが5個入りになる商品増えた。
奇数は使いにくいんだよ!+22
-0
-
290. 匿名 2019/05/31(金) 20:32:18
ノルウェー産の塩サバ
漁獲高減ってるのかなあ?
昔はデカかったのに小ぶりサイズになった+4
-0
-
291. 匿名 2019/05/31(金) 20:34:19
市販菓子があまりにも小さく高くなったから時々自分でお菓子焼くようになった
本物のバターで作るとクッキーうまー!+5
-0
-
292. 匿名 2019/05/31(金) 21:15:51
チョコパイ。
昔はファミリーパックって12個じゃなかったっけ?+6
-0
-
293. 匿名 2019/05/31(金) 21:17:50
パスタ。だいたい足りない+6
-0
-
294. 匿名 2019/05/31(金) 21:38:20
カントリーマアムは値段あげてもいいからサイズ戻してくれ。がっかり感がすごい+5
-0
-
295. 匿名 2019/05/31(金) 21:43:14
冷凍食品が小さ過ぎて、お弁当の隙間埋めにならない。
詰めてみて、あれ、もう一個何か入れなきゃ!って思う。+11
-0
-
296. 匿名 2019/05/31(金) 21:52:45
>>58
キャップがついて量が減りましたよね。低脂肪バージョンも立て続けになりましたよね。+2
-0
-
297. 匿名 2019/05/31(金) 21:54:11
コンビニの肉まんとかあんまん+2
-0
-
298. 匿名 2019/05/31(金) 21:55:36
森永チョコボール+0
-0
-
299. 匿名 2019/05/31(金) 21:57:58
最近の全部!
安いから買おうと思っても、容量が減っていたり、買う気失せたもん+8
-0
-
300. 匿名 2019/05/31(金) 22:06:00
ホッカイロ。
生理の時いつもお腹に貼ってるんですが、
小さいので一回で横に2個使わないと足りなくなってしまった。
小さくするなら同じ大きさで値上げにしてほしかった。+4
-0
-
301. 匿名 2019/05/31(金) 22:10:47
さけるチーズ!
ずいぶんと細くなった!!+5
-0
-
302. 匿名 2019/05/31(金) 22:16:50
ミスド+1
-0
-
303. 匿名 2019/05/31(金) 23:00:12
モスバーガー → お子様サイズかと ショックだった!
シャウエッセン→ 長さが短めになって本数が減った!
5箱セットのティッシュペーパー→ 明らかに枚数がかなり減らされてる
+4
-0
-
304. 匿名 2019/05/31(金) 23:04:50
サイゼリアのモッツァレアチーズとフレッシュトマトのメニューのやつかな。+1
-0
-
305. 匿名 2019/05/31(金) 23:08:49
クリーム玄米ブランとかソイジョイとかも小さくなった。一口で終わるw+2
-0
-
306. 匿名 2019/05/31(金) 23:11:12
こんな時になんですが。今日買ったローソンのからあげクン、2種類とも一個ずつが大きく感じたんだけど!
あんまりにも小さくなったものばかり食べてたから感覚マヒしたかな??
誰か共感してくれる人いないかしら。
大きくなったのなら、すごく嬉しいよね。+0
-0
-
307. 匿名 2019/05/31(金) 23:22:41
おいしいんだけどポテチはお金がもったいない気がしてならない…。
昔に比べたら値段がすんげー高くなって高級品になってしまった…。+1
-0
-
308. 匿名 2019/05/31(金) 23:23:58
ケンタッキーってあんな小さかったっけ?って思った。+4
-0
-
309. 匿名 2019/05/31(金) 23:24:57
さけるチーズ
細くなった気がする+1
-0
-
310. 匿名 2019/05/31(金) 23:28:41
マックフルーリー!
出始めの頃(10年くらい前?)結構容器が大きくてたっぷり入ってたイメージだったけど、最近久しぶりに買ってびっくり!!小さいカップになってた+7
-0
-
311. 匿名 2019/05/31(金) 23:30:28
ほっともっとのお弁当+1
-0
-
312. 匿名 2019/05/31(金) 23:31:59
6枚切りの食パンがちょっとずつ薄くなってる気がする
そのうち6枚切りが8枚切りの薄さ、8枚切りがサンドイッチ用パンの薄さ
サンドイッチ用パンは1ミリぐらいになるんじゃないか+6
-0
-
313. 匿名 2019/05/31(金) 23:43:04
びっくりドンキーもちょっとづつ量減ってる。特にカリーバーグディッシュのカレー。前は多いくらいだったのに今はちょっと足りないレベル。+0
-0
-
314. 匿名 2019/05/31(金) 23:43:07
世知辛い世の中だわ…
どのメーカーも消費者を
ダマしてばかり…
っていうかダマしてるつもりかも
しれないけど、みんなのコメントを
読んでも分かるようにもう大バレだよ。
逆にこんな世の中値上げも
せずに内容量も変えずにずっと
頑張ってるメーカーってないのかしら。+8
-0
-
315. 匿名 2019/05/31(金) 23:44:22
子どもの頃もっと大きかった気がします。子どもだったからかな?でも美味しい+3
-0
-
316. 匿名 2019/06/11(火) 12:08:04
>>308前はケンタッキー2つ食べたらお腹いっぱいだったのに今腹八分目以下
きっと小さくなってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する