-
1. 匿名 2019/05/30(木) 22:21:49
友達は16の時、二個上の先輩と結婚しました。
今は子供4人いて旦那さんが自営業で忙しいみたいですが幸せそうに暮らしています。
私ももうすぐ22歳で結婚焦ってますが親からは30まではしなくていい、と言われます。
友達はもう結婚して家庭を持っている、と話すと早すぎる結婚は幸せになれない、どうせ早々に別れる、と言われました。
早く結婚された方いらっしゃいますか?
主は同世代からは恋愛対象として見れない、とよく言われ父親と同い年くらいのおじさんに物凄く好かれます泣
なので親の言う通り私は結婚はまだまだ先なのかなと思ってしまう部分もありますが、早すぎる結婚は幸せになれないという言葉が引っかかりました。実際はどうなんでしょうか?+28
-129
-
2. 匿名 2019/05/30(木) 22:22:45
早すぎるって10代のことでしょ
20代なら十分適齢期だよ+743
-10
-
3. 匿名 2019/05/30(木) 22:22:59
人による+274
-4
-
4. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:16
そんなことないと思うよ+103
-4
-
5. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:23
いつ結婚するかより相手次第でしょう。+428
-1
-
6. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:23
25迄にはしないと+19
-71
-
7. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:35
![早すぎる結婚は幸せになれないんですか?]()
+98
-11
-
8. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:48
人それぞれとしか…+238
-3
-
9. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:49
![早すぎる結婚は幸せになれないんですか?]()
+67
-5
-
10. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:51
+12
-68
-
11. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:54
そんなのみんな違うわ。
まだ誰とも出会ってないのにそんな心配してないで、誰かときちんと向き合ってお付き合いしてみる方が先でしょ。
+283
-0
-
12. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:55
運と努力と金次第+85
-2
-
13. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:56
お金が無いと結婚したくない+103
-4
-
14. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:10
お金ない人との結婚は幸せになれません+222
-7
-
15. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:23
初婚が晩婚で別れてる夫婦たくさんいるが…。
世間知らずな親御さんのようで大変だね+153
-13
-
16. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:25
早いかどうかより余程有能じゃないと旦那が自営業ってのはねぇ…
まぁ人それぞれなんじゃない?結婚のタイミングなんて。+89
-0
-
17. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:28
10代と20代と30代では男に求めるものが変わるし、男といる意味も変わる。+214
-2
-
18. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:29
34歳で結婚しました。遅いですよね、世間的に。私は仕事も遊びも十分楽しんだので、これでよかったと思っています。でも子どもができるか不安です。+202
-7
-
19. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:32
若く結婚しても幸せな人もいる
適齢期や遅めに結婚しても不幸になる人もいる。
人それぞれで、性格や環境にもよると思う。+150
-1
-
20. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:34
早くても遅くても、しっかりした男女なら幸せになれる+79
-1
-
21. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:44
30まで結婚しなくていいって毒親+59
-31
-
22. 匿名 2019/05/30(木) 22:24:58
16で結婚した理由は?
だいたいデキ婚だよね。+190
-14
-
23. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:12
全員がそうではないだろうけど、職場のシングルマザー5人全員16~20歳で妊娠して3年以内に離婚してるから、やっぱり早すぎるとだめなのかなって印象はある+239
-7
-
24. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:18
呪いの言葉をかける親だなあ+32
-6
-
25. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:24
歳を重ねてからの方が人を見る目が養われるからとか?
若い時に結婚しても晩婚でも幸せになれるかどうかは相手次第だよね+108
-0
-
26. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:25
結婚は相手がいなきゃ出来ないからね。
結婚したい相手が現れてから考えたら?+29
-3
-
27. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:34
お母さんも変な偏見ある人だね+36
-7
-
28. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:44
死ぬほど婚活して、やっと39才で結婚できた私からすると、若い時の「お金に余裕のある人との結婚」は大正解。+161
-2
-
29. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:51
若い女の子がおじさんに好かれるのは当然だよおじさんに引っかからないよう気をつけて下さいね。
+140
-3
-
30. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:54
アラサー、アラフォーで結婚して幸せな人もかなりいるよ
焦るとダメンズにつけこまれて利用されて婚期逃すから気を付けてね+56
-5
-
31. 匿名 2019/05/30(木) 22:25:59
年齢ではなく、お金があるかないか。+25
-2
-
32. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:00
自分と相手次第じゃない?+27
-0
-
33. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:14
最初から結婚は30でいいとか言ってると
もっともっと遅くなるよ+104
-0
-
34. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:21
まあ何回かは浮気したりされたりあるよね+8
-5
-
35. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:24
若年層の出来婚は離婚率が高いから親御さんは心配しているんでしょう
+61
-4
-
36. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:24
もうすぐ22で焦ってるって、35歳独身の私にケンカ売ってのか?笑+152
-10
-
37. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:31
適齢期で結婚しても離婚するし、一概には言えないよ
周りで若く結婚した人でも仲良くしてる人けっこういるよ+36
-2
-
38. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:35
遅すぎる結婚よりはいいよ+14
-7
-
39. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:45
>>1
選択子無しが幸せになれないだけ、心配しなくていいよ☺+4
-18
-
40. 匿名 2019/05/30(木) 22:26:47
22で結婚に焦ってるのはどうかとおもう。
若すぎる結婚が幸せになれないのではなく焦ってした結婚は幸せになれないのでは+166
-4
-
41. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:06
よい学校
よい職業
よい相手
よい家柄
だったとしても幸せになれる保証はない
それが人生+114
-0
-
42. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:15
自分が納得する時期に納得できる相手とするのがいいよ。アドバイスとして軽く聞いとくくらいで結婚は母親に言われてするものではない。+9
-0
-
43. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:15
早すぎる結婚はお互い成長する前に結婚するからちょっとの衝突で離婚する事もあるのかも。
でも、若い頃知り合って、ちょっと長く付き合って結婚した人は上手くいく率が高いみたいだよ。
10代で知り合っても少し長く付き合ってから結婚まで行けるって事は相性が良いって事なのかも+79
-2
-
44. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:19
22歳ならそこまで早すぎるってことはないけど、焦る必要もないと思うよ。+65
-0
-
45. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:19
20歳で結婚しました。
7歳歳上の男と。デキ婚ではないです。
今、すごく不幸です。
高卒でまともな社会人経験もないから、仕事もそれなりの条件の所でしか働けません。
夫は頭の出来からして年収450万で頭打ちだけど、深夜まで帰ってきません。
+73
-4
-
46. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:25
![早すぎる結婚は幸せになれないんですか?]()
+5
-20
-
47. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:29
今だから言うけど、タイミング逃したらあっと言うまにアラフォーよ+60
-1
-
48. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:37
早婚でも晩婚でも適齢期でも幸せになれる人はなれる、なれない人はなれない
残念だけど。
世の中そういうもんだよ。
+69
-0
-
49. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:37
んなこたない。
相手と自分がどれだけ思いやれるかの問題。+21
-0
-
50. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:47
姉が短大を卒業してすぐに中学時代から付き合ってた人と結婚したよ。
結婚して15年くらいだけど、未だにラブラブ。
20代のうちに子供が生まれてマイホームも建ててるから、色々と早くに終わって良いなと思う。+25
-5
-
51. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:48
年齢云々よりも経済的な問題なんじゃない?
若い=経済的に余裕がないから、お母さんはそう言ってるような気がする。
でも今は二馬力の所がほとんどだし、20代なら結婚しても早すぎることはないよね。+8
-0
-
52. 匿名 2019/05/30(木) 22:28:19
19で結婚して今年20年。
幸せですよー
でもまぁ結婚=幸せかって言われたらそれはまたちがうとおもうけど+14
-9
-
53. 匿名 2019/05/30(木) 22:28:21
モテてた人は29〜35くらいで結婚
モテない人は初めて付き合った男と20代前半に結婚
ギャルは10代でデキ婚
が多いなやっぱり+47
-23
-
54. 匿名 2019/05/30(木) 22:28:44
主の親の偏見と決めつけ間に受けてると幸せになれそうにないな~と思う。
ちょっと毒親くさい。
人それぞれ!+20
-1
-
55. 匿名 2019/05/30(木) 22:28:46
うちの親は21歳で結婚したけど、60歳になった今でも助け合って仲良く生きてるよ
まぁ時代も違うから何とも言えないかもしれないけど+16
-0
-
56. 匿名 2019/05/30(木) 22:28:54
23歳で結婚した子は今アラフォーになり出会い系で無料で既婚者と自らエッチしまくってる。
早くにエッチしすぎて開発されて毎日しないと嫌になってしまったのに旦那が毎日無理だかららしい。
しかも1人と長すぎてうんざりしてるんだって。
お金もなかったから子育て苦労したみたいだしあんまり結婚早いと遊べないので遅咲きの狂い咲きになるパターンは悲惨。
+7
-12
-
57. 匿名 2019/05/30(木) 22:29:03
若いお母さんになりたかったけど、もうとっくに無理だわ+8
-0
-
58. 匿名 2019/05/30(木) 22:29:04
主は彼氏いるの?
いないのに考えたって仕方がないよ。
25歳で結婚したいとか、30歳で結婚したいとか理想があっても、実際にその通りに出来る人の方が稀じゃないかな。
+43
-0
-
59. 匿名 2019/05/30(木) 22:29:12
20歳で結婚して今22年目だけど
ずっと幸せだと思ってる
出会う人によるのでは?+26
-4
-
60. 匿名 2019/05/30(木) 22:29:29
主さん話長いなw
こういうペラペラとおしゃべりで無意識に地雷踏むような天真爛漫系は歳とると引き取り手がなくなるよ。
可愛がられてるうちにその爺さん達から親戚でも部下でも紹介してもらってどこかに収まった方がいい。+6
-15
-
61. 匿名 2019/05/30(木) 22:29:48
結婚が目的で結婚するのはやめたほうがいい。
まだ結婚に向いていない早すぎる段階かも(40代なら結婚が目的でもいいとは思うが)
まだ22歳なら、「この人とずっと一緒にいたい。離れたくない」と思う人が現れるまで結婚しなくていいと思うよ。+51
-0
-
62. 匿名 2019/05/30(木) 22:30:10
主さんの年と同じ22歳で結婚したよ。でも交際期間4年でずっと穏やかで一緒にいるのが当たり前な感じになったから。妊娠出産の他にも子供の病気や親のこと。沢山のことがあるから、自分が自分らしくいられる人 あなたを大切にしてくれる人と出会えると良いね。+11
-0
-
63. 匿名 2019/05/30(木) 22:30:32
結婚云々より、同世代から恋愛対象として見られない方が問題かもよ
おじさんはやめといた方がよいよ!+26
-2
-
64. 匿名 2019/05/30(木) 22:30:37
そもそも結婚自体が幸せって胸張って言える人って、どの年齢で結婚しても少ないと思うよ
それを若いからとかで一括りにするのもなぁ+5
-1
-
65. 匿名 2019/05/30(木) 22:30:39
早いか遅いかじゃなくて、価値観とかが合うか合わないかでしょ。
早くても幸せ、遅くても不幸せなんていっぱいいる。
主さんは、素敵な人と出会い、結婚してください。+7
-0
-
66. 匿名 2019/05/30(木) 22:30:56
早い遅いより結婚の質が何より大事だよ。+28
-0
-
67. 匿名 2019/05/30(木) 22:31:38
主よ、年齢じゃないから、焦るのだけは辞めなよ
その方が幸せになれないよ+21
-2
-
68. 匿名 2019/05/30(木) 22:31:43
早婚っていっても10代と20代前半じゃ全然ちがうよ
20代前半で結婚するのは男も女も冴えないを絵に描いたような人が基本、要は妥協が早い
18~19はマイルドヤンキー、17以下はヤンキー+8
-15
-
69. 匿名 2019/05/30(木) 22:31:45
1人でも生活できる基盤がある者同士が、
あえて2人で生活すると幸せになりやすい
1人で生きていく能力がないから結婚でお茶を濁そうとするとボロが出て不幸になる
早すぎる結婚は、前者の人が多いのでは?+30
-4
-
70. 匿名 2019/05/30(木) 22:31:48
彼氏がいて結婚したいと思ってるならいいけど、相手もいないのに20代なのに焦ってると、結婚してもうまくいかなさそうな気はする+16
-0
-
71. 匿名 2019/05/30(木) 22:32:01
周りがどう言おうがどんな環境であれ本人が幸せと感じていれば幸せだからなれるよ。若い限られた時間を無駄にした判断にミスがあったやり直したいと思ってしまった時点で幸せは離れていくけどね+4
-0
-
72. 匿名 2019/05/30(木) 22:32:50
主さん22歳でまだ彼氏もいないんなら、とりあえず一人暮らしとか経験してみたらどうかな?
意外と家事を全て1人でこなすのって結構大変だったりするし、料理も出来て絶対に損は無いから結婚準備の1つとして。
あと感じ的に、主さんはしっかりしてなさそうなイメージ(悪口ではないよ)で放っておけないタイプだから年上の男性が寄ってくるのかな?
まずは主さん自身がしっかりする事を目指そう!+16
-2
-
73. 匿名 2019/05/30(木) 22:32:51
子供ほしいなら早いほうがいい
歳とると体力落ちるし
妊孕力も落ちるし
ダウン症率上がるし
収入増えて所得制限超えると助成金もらえないし
保育料も高いし
マジで高齢出産はいいところナシ
自分が高齢出産だったから痛感した
+7
-11
-
74. 匿名 2019/05/30(木) 22:33:23
いくつで結婚しようが上手くいく人は上手くいくしいかない人はいかない。
捕らぬ狸の皮算用ってやつよ。+5
-0
-
75. 匿名 2019/05/30(木) 22:33:41
21歳で結婚。出産は25歳。
まだまだ経験や思考で未熟な部分が沢山あったから今思えばしなくてもいい苦労は沢山した。
でも今はそれなりに幸せだから結果オーライだと思ってる+6
-1
-
76. 匿名 2019/05/30(木) 22:34:41
昨日まで幸せだと思ってたのに旦那が帰宅前にポロンしてる場合もあったり…
人生いろいろです
+27
-0
-
77. 匿名 2019/05/30(木) 22:34:47
人による
ラブラブに見えたって人生何があるかわからない
いつ、気持ちがほかに移るかわからない+9
-0
-
78. 匿名 2019/05/30(木) 22:36:42
22で同世代と結婚するのはなかなか無理じゃない?
大学卒業したばっかりでしょ?
それこそデキ婚でもしない限りあと2〜3年は結婚してる場合じゃないと思う。
なんでそこまで焦ってるのか謎。16で結婚して4人の子持ちなんてめっちゃレアケース持ち出す意味もわからない。+54
-0
-
79. 匿名 2019/05/30(木) 22:37:06
30まで大丈夫とタカをくくってたらどうなるか、婚活界隈見たら悟るよ
20代ならもう適齢期でしょ+5
-0
-
80. 匿名 2019/05/30(木) 22:37:28
19で結婚したけど、結婚17年・子供三人、そりゃ大変な事もあるし「幸せしか無い」とは言えないけど、平凡な幸せかな
こんな感じであと10年20年経つんだろうなぁと思う
独身なら独身の、早い結婚なら早い結婚のメリットデメリット、色々あるよ
焦ったら変な人捕まえちゃうよ+5
-1
-
81. 匿名 2019/05/30(木) 22:37:28
20代前半特に20~23の間に結婚した子でリア充は見たことないな。初彼氏ってパターン多し。
10代だとリア充も多いけど。ただしパリピ系。+4
-6
-
82. 匿名 2019/05/30(木) 22:37:44
>>53
モテてた人は20代で結婚できてるよ笑。35歳はない
+12
-9
-
83. 匿名 2019/05/30(木) 22:38:47
良い男は20代のうちに賢い女達が掻っ攫っていくから早い方がいいとは思う。私30代だけど職場見回してみて、素敵♡と思える男はたいてい既婚。+31
-2
-
84. 匿名 2019/05/30(木) 22:39:43
焦るほどの年でもないが、結婚したい相手がいて、相手もそう思ってるならすれば良い
30で彼氏いるならまだしも相手なしの場合、もう職場結婚は絶望的だろうし選択肢狭まるよ+2
-3
-
85. 匿名 2019/05/30(木) 22:40:31
相手連れてきたら親も反対しないんじゃ?
焦らなくていいって言ってくれてるならありがたいよ
早く結婚しろとか言われるのも辛いよ+5
-1
-
86. 匿名 2019/05/30(木) 22:41:00
>>83
それ女側に都合のいい願望でしかにんだよねぇ結局。美人は処女で一途!みたいな男の妄想と同じ
実際は高収入高身長イケメンみたいなのって40とかまで適当にヤリチンやってる男ばっかだし
+5
-4
-
87. 匿名 2019/05/30(木) 22:41:01
主さん!私は主さんと同い年で周りが結婚、出産していく中で焦る気持ちもわかるけれど、そういう時こそ落ち着いて冷静に考えた方がいいよ。
30歳まで結婚しなくていいというお母さんの意見を聞け!という訳ではなくて
本当に主さんは今結婚したいと思う?
周りが結婚していくのが少し羨ましくて、自分もしたいだけじゃない?
+17
-1
-
88. 匿名 2019/05/30(木) 22:41:13
近所の姉妹の話で申し訳ないけど、お姉さんは性格がキツイけど弁護士で37歳の時に結婚、妹さんは旧帝大出て弁護士ではなかったけど常時温和。大学時代に知り合った方と20代で結婚。
37歳で結婚したお姉さんは一年もしないうちに離婚。
我慢や思いやりは年齢に比例しないのねと思ったわ。+5
-7
-
89. 匿名 2019/05/30(木) 22:42:39
早くても、きちんと働いていて2人でやっていける収入や生活力があり家族計画なども考えて暮らしていけるなら良いかと。
でも10代とか学年のうちの結婚の場合は、デキ婚で高校や大学を中退することになり親が金銭や生活の援助ってパターンが多い。+19
-0
-
90. 匿名 2019/05/30(木) 22:43:17
人による
+1
-2
-
91. 匿名 2019/05/30(木) 22:43:36
大学時代の同級生で
10歳以上年上の経営者と
在学中に結婚した子いたわ
正直、同級生一同ドンビキだった
その子は木嶋佳苗みたいな雰囲気で
相手の男性は海外に工場いくつか持ってる
結構大きい会社の社長さん
(顔はフツメンだった記憶)
大学卒業後10年経ってみて
あの子の旦那さん以上の
ハイスペと結婚できた同級生はゼロ
たまに同級生みんなで集まると
「あの子は賢かったねー」と話してる
まあ人知れず苦労もあるんだろうけど
+6
-10
-
92. 匿名 2019/05/30(木) 22:43:49
結婚は幸せになるための過程でしかないのに、結婚=幸せは短絡的
そういう幻想を抱いて結婚した人ほど後に離婚する+12
-0
-
93. 匿名 2019/05/30(木) 22:43:55
相手を友達とか恋人ではなくて結婚相手として見ているかどうかだよ
友達とか恋人は「楽しい」だけで済むけど結婚相手はそうはいかない
想像力がある人は若くても問題ないと思う+8
-0
-
94. 匿名 2019/05/30(木) 22:44:00
>>82
モテてる子は意外と遅い子も多いよ
モテる子は30でも余裕ですぐ彼氏できるし、彼氏変わるごとに彼氏がハイスペになっていく
あんまモテなかった子が初彼と早くに結婚っていうパターンが周りは多い
+37
-0
-
95. 匿名 2019/05/30(木) 22:44:59
>>23
その年齢でデキ婚だと、子供ができちゃったから結婚しようってなるよね。
ただ付き合ってて恋人同士だけど、この人と結婚したい!この人しかいない!って思って結婚したわけじゃないし、10代だと収入なんてたかが知れてるよね。
お金の余裕は心の余裕だし、だから続かない人が多いんだと思うよ。+14
-0
-
96. 匿名 2019/05/30(木) 22:45:28
>>86
40まで適当に遊びまくってる奴は良い男じゃないよww
まあ、良い男の定義は人それぞれだよね…
私が言ったのは収入とか見てくれの話じゃなかったの。+20
-1
-
97. 匿名 2019/05/30(木) 22:45:30
幸せって他人に決められるもんじゃないからね
自分が幸せと思ったら幸せなんだから
主がした方が幸せと思うならむしろしないと不幸でしょ+5
-0
-
98. 匿名 2019/05/30(木) 22:45:39
セオリーに従っても幸せにはなれんよ。
同級生は高校中退で結婚して
子育て早く終わって、好景気に就職。
私は大学行っても氷河期にぶつかり
独身低収入。
本当についてない。
+11
-5
-
99. 匿名 2019/05/30(木) 22:46:11
主です!不愉快な思いをさせてしまっていたらすみませんT_T
本当に自分に自信がなくて、低学歴でコミュ力もない、容姿もダメダメだと思ってるので、このままじゃ正直自分の魅力なんて年齢しかないと思っているので年を重ねれば重ねるほど誰とも結婚出来ないんだろうなと漠然と考えては焦ってます。
父親は悪い人ではないのですが、私を遅く産んだので過保護な気がします。母は25まで遊んで結婚出来なければ結婚相談所に行きな、と言ってます。
友人はデキ婚ではないです!私もあったことあるのですが失礼ですが親がかなり変わった人で、無関心で友人が中学生の頃から何日外泊しても全くきにしてませんでした。+1
-4
-
100. 匿名 2019/05/30(木) 22:46:13
16歳は早いな、もっと勉強してから結婚したい、早くても卒業してから23歳~+18
-0
-
101. 匿名 2019/05/30(木) 22:46:23
安室ちゃん世代の私の周りは・・・が前提なんだけど、早婚した人たちは遊びたい時期に子育てに追われていたせいか、みんなある程度余裕できた頃から浮気してる。だったら、早く結婚しなきゃ良かったのに+24
-0
-
102. 匿名 2019/05/30(木) 22:47:55
>>91
早婚でもそういうハイスペ男が相手なら別にいいんだよ。女としてのデキの違い。
可もなく不可もないような手頃な同年代の男で手を打って冴えない主婦になるのが大部分の早婚のパターンなんだから。+17
-1
-
103. 匿名 2019/05/30(木) 22:47:56
私も主さんと同い年だけれど、ある程度社会人としての経験積まないと怖いと私は思う。
めちゃくちゃネガティブっていうのもあるけれど、今は離婚も珍しくないから結婚して出産したのはいいけれど結局離婚して、自分は社会人としての経験も無いから子供養えるほど稼げないって言うのだけは絶対になりたくない。
もし離婚しても私一人で子供を育てられる!ってくらい手に職つけてから結婚するのが自分の理想だなぁ…+15
-0
-
104. 匿名 2019/05/30(木) 22:48:53
主です。
正直、私はその友人が羨ましくて、若く結婚して旦那さんとも仲良しで幸せそうなんです。
それでも必ず別れる、幸せになれないと言われるのは変だなと思いました。
友人がこれまで大変だったから今幸せなのかなと思ってます。+1
-12
-
105. 匿名 2019/05/30(木) 22:49:03
16歳で結婚とか言われたら娘を育てた自分を不甲斐なく思うし、相手の男は殺そうと思うくらい憎むよ+21
-3
-
106. 匿名 2019/05/30(木) 22:49:40
23なりたて旦那同い年だけど22で結婚した。お金もなく同居したり、25で収入がすごい増えたわけじゃないけど家建てたり、子どもすぐできず28と31になる年の今産むけど、苦労もまだまだしてる。お金の余裕がすごくあるわけじゃないけど、高校生の時から好きだった人だから一緒に悩んだり、つらいこともあるけど子育てしながらも楽しいと思う生活をしてる。若い年齢になるかもしれないけど私は結婚してよかったと思う。相手次第だけどそれなりに幸せだと思う。
年齢でってより自分たち次第じゃないかな?+7
-0
-
107. 匿名 2019/05/30(木) 22:49:50
>>94
てかぜんぜん意外じゃない
モテてるリア充の子で24以下で結婚とかほんと見たことない
25だったら知ってるけど+10
-1
-
108. 匿名 2019/05/30(木) 22:50:01
>>104
そりゃただの僻みだよ
気にしない気にしない+1
-1
-
109. 匿名 2019/05/30(木) 22:50:47
>>104
それはもう結婚したい訳ではないと思うよ。
ただ羨ましいって気持ちが強いだけ。
若いうちの結婚が絶対に不幸になる訳でも、絶対に別れることになる訳でもないけれど
お互いある程度の稼ぎと貯えがあって結婚するのがベストだと思うよ。+22
-0
-
110. 匿名 2019/05/30(木) 22:51:11
>>104
40代になると、きちんと生きてきた人とちゃらんぽらんに生きてきた人の差が歴然と出てくるから
今は若くてわからないだろうけど、収入から何から全く別世界になることが多いよ+16
-0
-
111. 匿名 2019/05/30(木) 22:54:06
>>103
夜間高校入学とともに正社員として働いてたので社会人歴は今年で7年です。親の再婚や兄弟が色々あって15から一人暮らしして家賃も光熱費も学費も自分で自分のお金は出してました。
キャバクラも接客も運送も工場も交通整備も介護もほぼ周りの仕事は正社員を続けながら一度は経験しました。低学歴ですが働くのは嫌いじゃないので食いっぱぐれないくらいには働けます。+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/30(木) 22:54:08
16の女が結婚する相手ってどんなの?
茨城の歯抜け中卒ヤンキーぐらいしか思い浮かばないんだけど+30
-0
-
113. 匿名 2019/05/30(木) 22:57:09
子供は早めに生んだほうが幸せだと、周りを見てて思う
40で子供大学卒業した友達がいて、子供もとてもいい子で本当に幸せそう。
でも早くに結婚した人は全員離婚してる。+3
-6
-
114. 匿名 2019/05/30(木) 22:58:31
>>72
一人暮らしは今年で7年目です。
彼氏は出来ても好きになりきれなくて、どうしても結婚してくれるならこの人でも良いかな、って妥協?してしまいそうになります。長続きせず、私の方がフェードアウトしてしまいます…+2
-1
-
115. 匿名 2019/05/30(木) 22:58:52
子供欲しかったら早い方がいい。
35で結婚出産したけど体力ない。
子無しなら焦らなくていいと思う+5
-0
-
116. 匿名 2019/05/30(木) 22:59:16
行き遅れるよりはマシ+2
-5
-
117. 匿名 2019/05/30(木) 22:59:18
まあ今の時代なら、30歳で結婚くらいがちょうどいい塩梅な気もする。+18
-1
-
118. 匿名 2019/05/30(木) 22:59:18
主さん、今を楽しまないともったいないよ。結婚はご縁だから、焦っても仕方ない。22歳の今を楽しんで、いろいろ挑戦してください。あと、周りと比べずにね。友達は友達の人生、主さんは主さんの人生だから、他人と比べても意味ないよ。+15
-0
-
119. 匿名 2019/05/30(木) 22:59:27
>>104
その友人が羨ましくて自分もそうなりたいんだろうけど、主にはその友人並みの魅力があるのかな?
その友人は2歳差の同年代の彼をゲット出来たけど、主とは違って若さを売りにしたわけじゃない。
主は若さしか売りがないと自分で思ってるから焦ってるんでしょ?
それなら変なオッサンに引っ掛かって失敗する可能性高いから気を付けてね。+6
-0
-
120. 匿名 2019/05/30(木) 23:00:00
田舎でも22歳で結婚するのは早いほう。+7
-1
-
121. 匿名 2019/05/30(木) 23:00:11
>>111
私も主さんと同じで15歳で一人暮らししながら働いてたんだけれど、出来れば同じ職場で長く務めるのをオススメするよ。
低学歴こそ手に職を付けないとだからね。
今まで学費とかで大変だったかもしれないけれど、とりあえず貯金を貯めながらのんびりと結婚について考えた方がいいよ〜。
一人暮らしと他人とひとつ屋根の下で暮らすのはやっぱり全然違うからね。+9
-1
-
122. 匿名 2019/05/30(木) 23:00:42
自分が不幸な人間は、人の結婚にもケチつけるんだろうね
自分が幸せだったら、人の幸せも素直に願えるから
幸か不幸かは早婚や晩婚は関係ない。+3
-3
-
123. 匿名 2019/05/30(木) 23:00:44
>>108
>>109
確かにそうかもしれません。
いいなあとは思いますが結婚にとらわれすぎて自分でもその後があまり見えてません。
それでも周りが結婚出産してく中自分は置いてきぼりでこのまま歳をとって誰とも結婚出来なかったらと思うと憂鬱になります。このまま好きじゃない人とでも結婚してしまおうかな?とたまに思ってしまいます+0
-7
-
124. 匿名 2019/05/30(木) 23:01:16
夫婦生活なんて死ぬまでわからないよ
意外と子供が二十歳になったら離婚する家庭も多いし。
死ぬまで寄り添えるかどうかじゃない?
幸せなことばかりでもないし+14
-0
-
125. 匿名 2019/05/30(木) 23:01:40
18歳で結婚。
デキ婚でもないけど学生の時に18歳になったら若さ故の結婚しようね✨というノリで結婚しました。
今は子供もいますが何か無い限り離婚はしないと思う。
新鮮味とかときめきとかそういう類は全くないけど良くも悪くも平穏。
本当に人によると思う。+7
-1
-
126. 匿名 2019/05/30(木) 23:01:58
>>114
妥協しての結婚ならしない方が絶対にいい。
むしろ、そこまで結婚に拘らなくてもいいと思う。
好きになりきれない人といるくらいなら、1人でいた方が楽しくない?+8
-0
-
127. 匿名 2019/05/30(木) 23:03:25
>>119
全くないんです。騙される事も多くて、自分は本当になんの魅力もないと思ってます。
>>118
ありがとうございますT_Tどうしても焦る気持ちが一方で…
楽しむ事も大事ですね。+1
-1
-
128. 匿名 2019/05/30(木) 23:04:16
大学卒業して働いてとなると、早くても結婚は27、28ぐらいじゃない?
20代前半って、仕事して初めてお給料もらって、友達と旅行したり美味しい物を食べに行ったり洋服買ったりとデートしたりと楽しい時期だから、私は結婚も出産も全く頭になかったな。
逆に20代前半に結婚出産した友達に対して、可哀想。。と思ってたもん。
10代~20代前半の結婚って羨ましくないから、主が憧れる理由が良く分からない。+32
-4
-
129. 匿名 2019/05/30(木) 23:04:42
>>125
とっても羨ましいです。そうですよね。結局は人によりますよね。私は素敵だなと思います。お幸せに✨+1
-1
-
130. 匿名 2019/05/30(木) 23:06:20
他人の結婚なんて、内部事情がわからないからキラキラして見えるだけだよね。
実際は仕事、育児、家事に追われてめちゃくちゃ大変だと思う。
ガルちゃんのいろんなトピ見るとわかると思うけれど、旦那さんが家事しない人だったら最悪だよ。
主さんは表面的な事しか見えてないから、もっと視野を広げて沢山の知識を身に付けて男性を選ばないと失敗するよ。+11
-0
-
131. 匿名 2019/05/30(木) 23:07:30
>>121
15で正社員で入社したところで今も働いてます。
途中、いろんな仕事を体験したくてパートに切り替えてもらい今も働いてます。
長く勤めるの大事ですよね。辞めたいと思ってましたがもう少し頑張ります。
借金はしませんでしたが今までほぼプラマイゼロの生活をしてたので貯金、がんばります。+0
-0
-
132. 匿名 2019/05/30(木) 23:08:07
独身最強。
誰にも邪魔されずに金も時間も自分のもの。+7
-1
-
133. 匿名 2019/05/30(木) 23:09:30
>>128
低学歴で15から正社員で働いてたので好きなもの買ったり友達と遊んだりは7年でしすぎた?というか十分してきたのでもういいかなと思ってます。+1
-3
-
134. 匿名 2019/05/30(木) 23:10:36
成人式の同級会で子持ちいたけど、その時は幸せそうに見えても10年後に会ったら見事に周りと差がついてたってよくある話だと思う。+14
-0
-
135. 匿名 2019/05/30(木) 23:10:57
中卒で働いて夜間学校…
なんかもう働くのに疲れて結婚に逃げたいだけなんだろうなって印象。
家庭環境も良くなさそうだし。
22でもう誰でもいいから結婚したいって普通じゃないよ。
落ち着きなよ。+22
-1
-
136. 匿名 2019/05/30(木) 23:15:43
2組知ってるけど片方は所帯染みたお父さん、片方は仕事バリバリ
夫婦仲は本当のところはどうかわからない
ただどちらの夫も他の女へ目移りはしてる
人間性好きで一緒になったんだろうけどやっぱりお金なければいずれ愛は薄らいでくるし10年くらい一緒にいれば倦怠感も出てくるからね
そのときまだ30代で十分体力も気力あるから浮気もできるわな+3
-0
-
137. 匿名 2019/05/30(木) 23:15:57
主さんちょっと過去に拘りすぎてない?
確かに15歳から一人暮らしして、働いたのは凄いと思うしエラいと思うよ。
ただ、それはそれ、これはこれ。
主さんの今まででしてきた事はしっかりしてるけれど、肝心の考え方の部分としてはまだまだしっかりして無さすぎると思う。
厳しい事言ったけれど、今まで苦労したぶん幸せにならないとダメなんだから適当に結婚なんかしたら今までの倍以上に地獄見る可能性があるからね。+20
-1
-
138. 匿名 2019/05/30(木) 23:15:59
結婚に焦らなくていいとはおもうけど
できるタイミングがあるなら何歳でもしたらいいとおもう+1
-1
-
139. 匿名 2019/05/30(木) 23:16:44
主さん、今から通信制でも良いから、高校や大学に行ってみたら?
若いから何でも出来るし、大学卒業したら世界も変わると思うけど。+7
-1
-
140. 匿名 2019/05/30(木) 23:17:29
科学的な事を言えば前頭葉は25歳前後まで発達するから、それまではその人がもつ感情とか思考が変わりやすいらしいよ。だから、男を見る目を抜きにしても、20歳そこそこで「一生」自分と相性のいい相手を選ぶってなかなか難しいと思う。上手く行ってる人は運がいいか、結婚生活に
必要な忍耐力や協調性が備わってる人だと思う。+4
-0
-
141. 匿名 2019/05/30(木) 23:17:32
結婚に焦って独身生活を楽しめない人は、早く結婚した方がいい
独身生活を楽しめている人は、独身のうちやれることをやりきった方がいい+5
-0
-
142. 匿名 2019/05/30(木) 23:22:10
今の時代、色んなところに出会いがあるし楽しいこともある。
昔と違って情報の少ない時代で暮らしてる訳じゃないから、早すぎる結婚は離婚に繋がるような気がする。
人間の気持ちなんて数年で変わるんだし、色んな人生経験をしてよく吟味するのもありじゃないかな+6
-0
-
143. 匿名 2019/05/30(木) 23:22:17
>>135
確かにおかしいですよね。
働くのは辞めたくありません。これからも働くつもりです。
将来結婚出来なかったら怖いです。+0
-0
-
144. 匿名 2019/05/30(木) 23:22:21
早くても幸せな人は幸せ。幸せの価値観は人それぞれだからね。
30まで結婚しなくていいやーなんて思ってると、結婚遅くなるから22歳で焦ってるぐらいがいいのかも。私は30で結婚予定が34で結婚。子供作るの迷ってる+5
-0
-
145. 匿名 2019/05/30(木) 23:24:52
今の今まで相手に出会えずに経験を積んで歳を取れば相手が見つかるなんてのもあるか分からないですよね。
出会えるか出会えないかは人次第、将来結婚できるか出来ないかもその人次第ですよね+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/30(木) 23:27:38
>>144
ありがとうございます。
なんとなくそんな気がしてしまうんですよね。
このままのほほんと今を生きていけば多分一生結婚できないなと思ってます。+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/30(木) 23:29:42
10代の結婚は論外
早すぎるとかそういうレベルじゃない+7
-4
-
148. 匿名 2019/05/30(木) 23:30:50
早いか早くないかより、
焦ってる主さんと、お母さんの言動が気になる
お母さんちょっと…+8
-0
-
149. 匿名 2019/05/30(木) 23:31:49
親がうるさいから逃げたくて結婚したいのかな?+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/30(木) 23:32:26
主さんはとりあえず、本当に好きな人が出来てから結婚の事を考えよう!
結婚する為の好きな人ではなくて、この人とずっと一緒に居たいと思える好きな人をね!
+8
-0
-
151. 匿名 2019/05/30(木) 23:35:37
30までは結婚しなくていいって親の意見は無視していいと思うけど、 「友達はもう結婚して家庭を持っている」って返しもどうかと思う。
〇〇ちゃんもやってるじゃん!って子供じゃないんだからさ。
結婚結婚焦ってると男も逃げるよ。主みたいに若いなら尚更。
そんなに結婚したいのに彼氏いないの?恋愛は考えてないの?
+18
-1
-
152. 匿名 2019/05/30(木) 23:40:57
まずは貯金を頑張ろう。
そして、素敵な出会いを探そう。
+4
-0
-
153. 匿名 2019/05/30(木) 23:42:29
一概には言えない。
でも私はそんな早くには冷静な判断ができるほど大人じゃなかったから無理だったと思う。+9
-0
-
154. 匿名 2019/05/30(木) 23:52:40
まあ理想はね、若いうちは資格や学歴、社会性を身に付けて、精神的に自立・充実した独身生活を経験してから結婚したいよね。
でも人って育ちも能力も平等ではなくて、そういう理想にどうしても当てはまらない人だっている。社会経験積んでからと言っても、20代のうちにそう誇れるようなキャリアを積めない人だっている。しかも女には出産のリミットや年齢によって評価される部分も大きくて、気づいたら妙齢でキャリアも若さもないって状況に陥る可能性もある。
主さんが結婚に焦るのって、自身のポテンシャルの限界を理解してて、せめて若さがあるうちにって思ったんじゃないの?自分の能力を正確に捉えて、その上で幸せになる方法を模索してるんだよね。全然悪い事じゃないよ。
私も恐らく主さんと同じような育ち。苦学して資格とって、それなりのキャリア積んだけど、すごく大変だったし、同じような境遇の人に頑張って同じようにキャリア積めなんて言えない。結婚に寄りかかりたい気持ちもすごくわかる。勢いとか投げやりで結婚するのはダメだけど、ちゃんと考えた上でだったら、早くに結婚したっていいと思うよ。+8
-2
-
155. 匿名 2019/05/31(金) 00:00:00
相手次第なこともあるし、自分次第なこともある。
若ければ若いほど、考えも未熟だから失敗することのほうが多いって意味で言ったんだと思う。
結婚は好きって感情だけでは成り立たない。結婚したら、相手家族、親戚付き合い、ご近所付き合い、子どもがらみの付き合い等など、いろんなものがついてくる。友達も4人子どもがいたって本当に幸せかどうかはわからない。色々苦労していると思うよ。それを表立って言わないだけかもしれない。隣の芝生は青く見えるって昔から言うように、他人が羨ましく思うことがよくある。でもそれは、人のうわべだけしか見てないから。
私最近になって出た答えがあって、早く結婚し子どもを産み育てあげ、後は自由に生きるかっていうのと、若いうちに思いっきりあそんでから30ぐらいで結婚するっていうのと、どっちがいいんだろうってずっと考えてて、やっと結論がでた。30ぐらいに結婚するのが、私的には1番効率良い人生なんじゃないかって。早く子育てが終わっても、一応家庭があるから、自由にできるっていっても限度があるし、遊ぶにも体力がいる。それに、同じ境遇のひとが身の回りに存在するか?若いうちに思いっきり遊ぶのは、周りにも同じ人がたくさんいるから、すごく楽しいし遊びやすい。だから慌てて結婚することないと個人的には思う+10
-1
-
156. 匿名 2019/05/31(金) 00:37:24
そもそも人に聞く事?自分の幸せは自分で決めて下さい。+3
-0
-
157. 匿名 2019/05/31(金) 00:38:52
年齢は違っても
みんな幸せになる❗
と思って結婚してる。
その後は
人それぞれ違う。+0
-0
-
158. 匿名 2019/05/31(金) 00:41:08
そうでもないよ。人による
けど人生何が起こるか分からないからね、、夫婦仲でも何でも。何がキッカケでどうなるか分からない
もしかしたら後からすごく好きになる人が出てきたりして、、(これは不倫する方が普通に悪いけど)。妥協して結婚したらこういうこともあると思う+0
-0
-
159. 匿名 2019/05/31(金) 00:53:13
相性と環境次第じゃない?
ダメな相手とは何歳で結婚していてもいずれ破綻すると思う+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/31(金) 01:07:28
友達が18ででき婚。
結婚してすぐはご主人も若かったし、色々大変そうだったよ。
そこから10年弱経つけど、お子さんもみんな大きくなり、友達も自分の時間、家族や友人と過ごす時間、とても有意義に過ごしていそう。
しかもご主人が大出世したみたいでプチセレブみたいな暮らししてるし羨ましいです。
子供が育ったらご主人と二人旅たくさんしたいって言ってた。
その子を見てると早すぎる結婚も悪くないかなって思います。+3
-3
-
161. 匿名 2019/05/31(金) 01:13:00
30までしなくてよくてもそれまでに誰かと出会って、付き合って、それで別れたり、そのまま付き合ったりするんだからそろそろ活動しなきゃね。
トントン拍子にはいかないよ。+3
-0
-
162. 匿名 2019/05/31(金) 01:21:16
どっちかの親がお金持ちなら上手くいってる。
私の周りはみんなそう。+2
-1
-
163. 匿名 2019/05/31(金) 01:23:14
私は旦那さんの経済力次第だと思う
お金があれば不幸には絶対ならないし、お金持ちな家庭ってみんな仲良しで明るいよね
適正年齢で結婚しても、相手がお金の無い人だと悲惨+1
-0
-
164. 匿名 2019/05/31(金) 01:30:55
よほどの美人で無いかぎり、タイミング逃すと年々難しくなるよ
だいたい良い男性も残らなくなる
一回り上で妥協しなくちゃいけないのかなーと悩んでる
まだやりたい事あるし、まだ若いし!と思って断ったあの時の彼氏と結婚してたら…と思ってしまう位なーんにも無いから+6
-0
-
165. 匿名 2019/05/31(金) 01:34:34
>>同世代からは恋愛対象として見れない、とよく言われ父親と同い年くらいのおじさんに物凄く好かれます泣
そのおじさんたちも、結婚対象として主を見てるわけではないと思う。
+6
-0
-
166. 匿名 2019/05/31(金) 01:59:01
結婚の速さって
もてるもてないより
自己評価の低さだと思う
私は短大出てすぐ結婚したんだけど
今後私のような女に結婚してほしいなんていう人現れないだろうなーって20歳の時に思って結婚したんだけど
今40歳だけど、そんなこともなかったw
その後何回か求婚された
+5
-3
-
167. 匿名 2019/05/31(金) 02:04:51
>>99
私、166書いてから99を読みました
自己評価低いのね
若い頃の私と同じだ
あなたは価値のある人間です。
まわりに振り回されず
あなたはあなたの思うようにやればいいと思います
実はあなたが思ってるよりもあなたは何でもできる人だと思うよ
結婚に限らず、いろんなことにチャレンジしてみて欲しいです。
親の意見は あくまでも参加程度に
あなたが良いと思うようにしたほうがいいよ
あなたの人生なんだから ね😉+0
-0
-
168. 匿名 2019/05/31(金) 02:14:48
>>104
母上は友人に向けて言ったのではなく、自立も出来ていないあなたに言ったのでは?+5
-0
-
169. 匿名 2019/05/31(金) 02:33:52
10代の結婚は早すぎるけど22歳なら適齢期ですよ(^^)/+2
-0
-
170. 匿名 2019/05/31(金) 02:52:49
18でしました
よく見極めないと
幸せじゃないです+1
-0
-
171. 匿名 2019/05/31(金) 04:07:59
焦りは駄目な男を捕まえる原因になるけど
30歳過ぎてからでもいいやーという楽観も良くない
婚活事情は知っといた方がいい
もう自分で決断できる歳だから、願望があるなら今の段階から結婚を意識した行動はしといた方がいいよ
まずは自分が本当に結婚したいのかってことも含めて、人生設計を考えてみることだと思う+3
-0
-
172. 匿名 2019/05/31(金) 04:48:14
人と比べてもしょうがないよ。
人それぞれなんだから、人生。
だけどあなたの親みたいに
早過ぎる結婚は幸せになれないなんて、言い切るのはおかしい。
それも人それぞれ。
早くても幸せな人はいっぱいいる。
要は相手を見る目なんだから、自分がどういう人と結婚したいのかきちんと考えないといけないし、
ステキな人と巡り会えるように、自分を磨いていかないと。+0
-0
-
173. 匿名 2019/05/31(金) 06:11:05
ウェディングドレス着たいなら30までにしとこう。
顔が似合わなくなる!30過ぎたら着物のがマシになるよ。+1
-7
-
174. 匿名 2019/05/31(金) 07:32:11
いまの若い子は男女ともに早く結婚して落ち着きたい、派手な遊びや華やかな交遊関係はいらないって傾向強いね。立派だと思うよ。
もっといい人がいるかも?なんて思うとキリがないから、いい人が見つかったすぐにでも決めたらいいんじゃない?
けど焦る必要はまったくない。まだ結婚するために相手探すような年齢ではないのはたしかだよ+6
-1
-
175. 匿名 2019/05/31(金) 07:34:18
中卒で7年も働いてたのに貯金なく相手もいないのにやたら焦る主、子どもの学歴中卒で終わらせておきながら口出し多い過保護なのか変わり者なのか謎の親、10代から6年で4人の子持ちとか登場人物がレアな人しかいなくて別世界w
男には困ってないみたいだし、そんなに焦ってるなら適当なところで結婚してみたら?
22歳は世間的には早いけど、中卒高卒だと早くに生活基盤作れるから結婚してる人ぼちぼちいてさほど早くもないでしょう?
自分に自信がないとか言ってるけど、わざわざ言う必要ない反論情報後出し見てるとめちゃくちゃプライド高い印象w
相手はちょい年上で包容力ある人が良さそう
+8
-1
-
176. 匿名 2019/05/31(金) 07:47:55
私は母親に
「25歳までは絶対結婚しちゃダメ‼」
と言われたが、母親は20歳、妹は24歳で結婚している
なぜ私だけ?
+2
-0
-
177. 匿名 2019/05/31(金) 07:55:59
早くに結婚した夫婦は2、3年後どっちかが必ず浮気心が出るよ
遊びたい盛りに結婚出産で縛られるのは結構きつい+4
-0
-
178. 匿名 2019/05/31(金) 08:04:47
就活も就職もしたくないから、大学在学中に子供作って専業主婦になるって策略結婚した人を知っている。甘く見てるけど、外で働いている方が全然楽だし、専業主婦の大変さを知らないんだなって思った。相手も新社会人で収入少ないから、苦労するのが目に見えてる。+3
-0
-
179. 匿名 2019/05/31(金) 08:13:15
若く結婚したけど幸せです。と書くと叩かれるトピね
結婚出来ないババアと、適齢期で結婚したけど不幸なババアがムキー!となってるわ+4
-1
-
180. 匿名 2019/05/31(金) 08:14:13
マイナス覚悟だけど17の時二歳上の彼氏とデキ婚して今29歳三人の子供いるよ
若い時はやっぱりお金ないし親から援助してもらってた
かわらず旦那も愛してくれるし私は幸せだよ
周りの環境,旦那に愛されてないと無理だろうね+2
-4
-
181. 匿名 2019/05/31(金) 08:24:00
私の周りに限るかもしれないけど、10代でデキ婚した人数名は全員離婚してる。+5
-1
-
182. 匿名 2019/05/31(金) 08:50:41
若くでデキ婚周りで4人いてるけど、離婚したの一人だわ+0
-0
-
183. 匿名 2019/05/31(金) 08:57:23
>>1
お母さんは、焦ってるあなたに、焦らなくて良いよと言いたいだけじゃない?
若くてもちゃんと、この人と結婚したいと思う相手に出会えたなら良いと思うけど、まだ22なのに焦って決めるのは心配。+6
-0
-
184. 匿名 2019/05/31(金) 09:20:37
幸せなら良いけどなかなかねぇ。結婚は生活だからお互いが未熟過ぎて生活が成り立たないし、まだまだ周りは遊んでるし自分も遊びたい。
そういうのが積み重なって離婚というパターン多いよ。勉強したりいろいろと経験積んである程度遊んで結婚なら25〜30位が子供産まれても向き合う余裕出てくるからね。
早すぎても遅すぎても余分な苦労するよ。たくさん見てきたけど例外除いて離婚してるね。子持もの再婚とかかなり難しいから、そういう意味でも結婚は相手を選ばないといけませんよ!+1
-0
-
185. 匿名 2019/05/31(金) 09:51:54
アラフォーで結婚妊娠した私からしたら若い内の結婚はもったいないと思ってしまう。モテるうちに色んな人と恋愛出来ないしお金と時間を気にしないで遊び回ることも出来ない。
でもそろそろ落ち着きたいってタイミングで好きな人と結婚出来てすぐ妊娠出来たからそう思えるんだと思う。今も一人ならなんで若いうちに結婚しなかったんだろうって思ってただろうなー+3
-0
-
186. 匿名 2019/05/31(金) 09:54:05
10代で勢いで結婚してすぐ別れてる人もいるし、アラサーで焦って結婚して結局離婚の人もいる。一番晩婚の私が一番落ち着いた結婚生活できるなんて思わなかったわ。+2
-0
-
187. 匿名 2019/05/31(金) 09:56:34
中卒ですぐ働いてるなら社会人経験そこそこ長いし22で結婚するの早いとは言えないかもね
だから結婚に成功してそうな友人見ると焦るんじゃないの?
でもトピ主がそうなように同世代はまだカツカツの人が多いから結婚話が出にくいのは当然だよ
実家住みで早くから順調に収入増やして貯めてる&経歴にこだわらない希少な人を探すか少し年上を狙うしかない
事情あるのかもしれないけど親御さんと仲悪い訳でもなさそうなので、結婚願望強いなら実家住みで貯めておけば良かったのに
ド田舎でも経済的に苦しくても高校までは何とか行かせられる時代にわざわざ子どもを中卒にさせる親御さんには不信感しかないわ
トピ主しなくてもいい苦労して大変だったね+3
-0
-
188. 匿名 2019/05/31(金) 10:11:27
>>176
お母さん早く結婚して後悔したんだろうね。+0
-0
-
189. 匿名 2019/05/31(金) 10:13:31
中卒だとしたら若い内に結婚した方が良いと思う。学歴無くて年取ってると何か問題あるって思う人は少なからずいると思う。若さを売りに出来る内に結婚するべき。+2
-0
-
190. 匿名 2019/05/31(金) 10:14:26
実母は20歳で結婚。子供は4人産んだけど夫婦共に学歴が低く夫婦で肉体労働。お金がないからいつも夫婦喧嘩。
何で結婚したんだろう、何で子供なんか産んだんだろう?って実母の生き方に理解できなかった。
結果、末子の弟が自立した年に実母が「限界。こんな人といる意味がない」と言って家を出て行った。
私は30代後半で結婚。二人出産したけどずっと専業主婦。夫はお堅い仕事でそれなりに稼いできてくれる。
私ももうすぐ母親が実家を出て行った年齢になるけど、夫は優しく頼りになるから喧嘩したこともなければ離婚を考えたことも無い。
実両親と自分達を比べて思うのは、お金と愛情のない夫との生活なんてストレスだらけ、子供にも悪い影響しかないと思う。
結婚なんて早い遅いじゃない。結婚相手次第で幸せにも不幸にもなる。相手選びは本当に大事。+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/31(金) 10:31:42
若いならコケてもやり直しやすいんじゃない?たとえ離婚しても、恋愛的にも、もし辞めて専業してたら再就職的な意味でも売れやすいでしょ。
結婚の失敗なんて何歳でもしがちなんだから、クソ男にすがりつくしかなくなってしまう状態が1番悲惨。+0
-0
-
192. 匿名 2019/05/31(金) 11:02:51
どんな男と結ばれるか縁が大事だけど、男を見る目が養われてない場合で自分で結婚判断するのは危険だと思う。あとどんなにいい男でも自分があまりにも未熟過ぎたら駄目になる可能性高い。
私は世間知らずで人も物事も深く見る目が無かったから、見かけは真面目でイイこと言ってても中身はチンピラみたいなクズとつきあってしまって、20代半ばのいい大人なのにこんなもんなのかなって一年半以上もおかしいと感じながら別れることができなかったから、あの時に結婚してたら一生後悔してたと今でもぞっとする。
クズと一度つきあって別れてからはあんな思い二度としたくないと、クズ男と正反対の男と結婚して今は幸せ。+1
-0
-
193. 匿名 2019/05/31(金) 11:04:14
22歳で焦るか
22歳で大丈夫と思うか
人それぞれだけど
30過ぎてもまだ独身なのは
「大丈夫だ」と思ってた人が多数ですよ+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/31(金) 11:20:49
主です。沢山のご回答ありがとうございました。沢山の批判があることは予想していましたがもたもたしていると本当に自分が後悔しそうなので貯金しながら早め早めの婚活頑張ります。+2
-0
-
195. 匿名 2019/05/31(金) 11:28:40
私21歳だけど結婚にあせる気持ちあるよ
30歳って思ってると結局もっと遅くなりそう!
特別モテる女の人じゃなければ、25歳くらいに結婚するつもりで行動すると、色々あって30歳くらいで結婚するんじゃないかな+0
-0
-
196. 匿名 2019/05/31(金) 11:53:49
私がトピ主なら死ぬほど焦るわ
7年働いてあまり貯金ないなら多分これからも大幅には上がらないよね
あと数年で婚活市場に将来有望大卒女性が押し寄せてきたら勝てる見込み薄くなるのは見えてるもの
若くて可愛いで売れるうちに決めたい+2
-0
-
197. 匿名 2019/05/31(金) 14:08:15
人による
ただし、どんな状況でも『それじゃ幸せになれない』とまるでブラックホールや蟻地獄のように不幸に引きずり込むのを快楽にしてる人もいる
そして這い上がれないように漬物石のように重く伸し掛かったり
そんな呪詛を送り込んでくる人も世の中にはいる+1
-0
-
198. 匿名 2019/05/31(金) 15:02:51
要はあなた次第。
お母さんから見てあなたは幼いということ?
若くてしっかりした人は山ほどいる。
そんな風に一派一絡げにすること自体が幼い思考。+0
-0
-
199. 匿名 2019/05/31(金) 15:34:31
>>53モテない女は20代前半のうちに結婚しないとあとがない
ブスというようりクセが強い人、変わった人、こだわりが強い人とかは
若いうちに勢いでしないと一生できない
+3
-0
-
200. 匿名 2019/05/31(金) 15:38:16
20代で結婚しとくと夫がだめ男で離婚しても次がある
30代だと離婚再婚しているとアラフォーになり子供を産めなくなるかもしれない+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/31(金) 16:23:30
>>194
おぅ頑張れ!
+0
-0
-
202. 匿名 2019/05/31(金) 16:27:28
いや、40同士で結婚しても別れる人は別れる。
人それぞれすぎて答えなんてない+0
-0
-
203. 匿名 2019/05/31(金) 16:47:46
22歳の時って、この人は将来にわたって安定した生活ができる人だって見分けられた?お金はもちろん、精神的な安定度も含めて。
見分けられるなら結婚してもいいんじゃない?
私は22歳の時は見分けられなかったわ。
新卒か、入社2年目ぐらいでみんなヒーヒー言ってて、自分も彼も大変だったよ。
そしてその彼は2年で会社を辞め、なんか色々やってたけど長続きせず、生活が荒れて私とも別れた。
そういうのをお母さんは心配してるのでは?+4
-0
-
204. 匿名 2019/05/31(金) 17:20:22
10代の頃は妊娠が怖すぎて交際に踏み切れなかった。
私ビビリです(笑笑)+0
-0
-
205. 匿名 2019/05/31(金) 18:49:10
遅すぎる結婚はどうか?と考えたら
早すぎるからというのもないと思うけど。
遅すぎる結婚はほとんどないので、早すぎる方が
結婚したという意味で幸せなんじゃない?+1
-0
-
206. 匿名 2019/05/31(金) 18:51:16
>>1
30まて独身でおるとその後も独身って人は相当いるよ。
できるなら20半ばまでには、が良いと思う。+4
-1
-
207. 匿名 2019/05/31(金) 19:47:23
何歳で結婚するかじゃなくて、結婚は相性が大事だと思うな。2人が同じ家庭像を持てているか。
早く結婚しても幸せに暮らしていく人はいるけど少ないのは、お金も余裕ないし精神的にも未熟だと夫婦生活の維持が難しいから。穏やかなキャラの2人ならいけるんじゃない?+4
-0
-
208. 匿名 2019/05/31(金) 20:27:46
人それぞれだとは思うけど、16歳で結婚はいくら今幸せでも駄目でしょう。
女性が虐げられている国じゃあるまいし。
ちゃんと学校行って卒業して、ある程度働いてからでも正直遅くないと思う。+4
-0
-
209. 匿名 2019/05/31(金) 20:48:04
何歳で結婚しても結局は本人の努力と覚悟次第だと思う。
ただ親目線でいうと、子供には学生生活や就きたいと思った仕事に就いて自分の人生を精一杯楽しんで欲しいと思う。
+3
-0
-
210. 匿名 2019/05/31(金) 20:57:32
年齢ではなく、経済力だと思う。
+1
-0
-
211. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:04
吟味せず結婚に向かない相手と結婚したら離婚もあるかもしれないけど、早くにいい人と結婚したらそれはそれでうまくいくと思う。
女が20代後半でいい人探しても急にまともな男性減ってくるし、本当難しい。+4
-1
-
212. 匿名 2019/05/31(金) 21:00:34
人によるでしょ。
お母さんも酷いこと言うんだね。
私は二十歳で結婚して今子供3人いるけど旦那とも仲良くやってるよ。
+3
-1
-
213. 匿名 2019/05/31(金) 21:35:41
人による
うちの両親は早かったけどダメだった方w
20歳と22歳の結婚
父親は転職続きで遊びたい盛りで浮気
父親がダメだったせいで母親苦労、5人子供ができて2人は乳児期死亡
一人は成人後病死
父親はその後改心して公務員になりマイホームも持ったけれど全体的に母親と子供たちの幸福度は低かったと思うわ
でも人柄がいい人たちならきっと幸せになれると思う+3
-0
-
214. 匿名 2019/05/31(金) 21:37:59
人による。
ずっと一人の人と結婚生活続いてて幸せな人もいるし
バツイチだけど、その後幸せになった人もいるし
バツ2で幸せじゃない人もいる。
何事でもそうだけど。すべては自分次第だと思う。
+1
-0
-
215. 匿名 2019/05/31(金) 22:44:42
主まだ若いんだし自分磨きに時間を費やすのはいかがでしょう?
自分磨いたら自信もついて良い人と出会えるかも!
結婚相手は自分と同等の人だったりするし+0
-0
-
216. 匿名 2019/05/31(金) 22:45:51
世の中金+0
-0
-
217. 匿名 2019/06/01(土) 00:54:14
女性目線は年齢てはなく○○
男性目線は年齢
吟味する年齢になれば当然吟味もされるわけで
私は20代半ばでしたが、30まで独身だったら
今も独身だったかもと思うアラフォーです。+0
-0
-
218. 匿名 2019/06/01(土) 05:19:33
>>7
延々とじゃがいも入れてるシータ+0
-0
-
219. 匿名 2019/06/03(月) 22:44:03
同級生で20歳前後で結婚してるの二人いるけどもれなく数年で子どもいるのに離婚しシングルマザー。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




