ガールズちゃんねる

【異世界】について語りましょう【パート10】

1354コメント2019/06/28(金) 20:37

  • 501. 匿名 2019/05/31(金) 07:31:05 

    単純に記憶違いなんだろうけど
    各地で同時多発的に、複数人いて
    なぜかインターネット上で
    ってところが面白い。

    +22

    -2

  • 502. 匿名 2019/05/31(金) 07:32:48 

    >>499
    あと茨木県現象も。
    調べたら郷土料理のサイトや、茨城県の素晴らしさを紹介する記事とか色んな所で茨木県って書いてるよ。
    私も茨木県で習ったけどね。
    しかも隣県出身。

    +9

    -12

  • 503. 匿名 2019/05/31(金) 07:35:50 

    地図に関しては
    Googleのが正しい、でいいんだろうけど
    ただ、何度も行った土地、特別な思い入れがある土地、下調べしまくった土地など
    (出張で良く行く、初海外旅行、修学旅行、新婚旅行、その他)
    位置関係に違和感あると
    アレ?とはなるね。
    Googleが正しいんだろうけどね。

    +8

    -1

  • 504. 匿名 2019/05/31(金) 07:39:25 

    >>498
    小林亜星さんは世界でヒットした曲があって、世界のA.Kって呼ばれてた世界もあるんですよね。
    前は、ましめっていうモデルがいたとか話題になってましたね。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/31(金) 07:40:27 

    >>502
    茨木市と混同しがちではあるね。
    大昔は住所録とか作る風習があって
    本社に茨城県在住
    大阪支店に茨木市の人がいて覚えてる。

    茨城はいばらき
    茨木はいばらぎ

    なのと、茨城の人は

    いばらぎと濁って発音しちゃってるのに
    いばらきと濁らないで発音してるつもり、みたいで

    他県の人が混乱するのよ。余計に。

    +10

    -4

  • 506. 匿名 2019/05/31(金) 07:49:35 

    >>480
    大村崑さんのは家族や友達にもネットの臨時ニュースは見せてるし、前回のトピに書かれてたから聞いたら見せた人全員が同じ記憶なんだよね。
    同じ世界から来たのかな?って話してる。
    誰か出来事は同じって書いてたけど、大村崑さんが亡くなって放送されなくなったCMこっちでも同じ時期に放送されなくなったみたい。
    長年やってたし、亡くなる直前まで電車の中には必ずそのCMのチラシがあった。
    追悼でやってたドラマも同じ時期に再放送されてるんだよね。
    で、マンデラで騒がれたからライザップのニュース流した。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2019/05/31(金) 07:52:21 

    単純に教養の問題なような気がしてきた。

    そういや小学生の頃は
    門題って書いてる人もいたし
    茨木犬とか
    免ム強とか
    太田区とかいたよ。住んでるのにw

    一度間違えると指摘もしてもらえないし
    世多谷区って書いてる大学生もいたよ。
    住んでるのにw

    +10

    -12

  • 508. 匿名 2019/05/31(金) 07:54:44 

    >>505
    私が習ったのは、茨木県と栃木県は同じ木がつくから間違えないでね!って小4の社会で先生に言われた。
    友達とも、茨木県と栃木県だけ被る字があるんだね。って話してたのを覚えてる。
    あと北海道ももっと大きかった。今の北海道は小さい。

    +11

    -7

  • 509. 匿名 2019/05/31(金) 07:56:41 

    >>507
    太田区に関しては、証拠の雑誌とか郵便物が残ってるんですよね。

    +16

    -1

  • 510. 匿名 2019/05/31(金) 07:56:48 

    >>508
    ごめん
    平仮名の意味ではないかと。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/31(金) 07:58:18 

    大森と蒲田で大田区だよ。

    誤植ってのは当時からあったよ。

    +18

    -2

  • 512. 匿名 2019/05/31(金) 07:59:35 

    >>510
    隣県に住んでました。
    私が18までいた時は確かに茨木県でした。

    +5

    -5

  • 513. 匿名 2019/05/31(金) 08:00:17 

    このトピ見るまで、何となくわくわくしてたけど

    あーそーゆーことね、と納得してしまった。
    もっと決定打になるものが欲しいところ。

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2019/05/31(金) 08:02:27 

    そういえば前に、仕事で週一でカーナビに太田区っていれてるのにある日突然、大田区になってたって人。
    毎日仕事で北海道地図見てるのにある日突然、向きが変わったって人いたよね❗

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/31(金) 08:03:51 

    茨木県の人さ、他にもないの?
    後は他の人と記憶は一緒なの?

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2019/05/31(金) 08:05:11 

    北海道は確かに江戸時代の地図とか見ると
    異世界のような気がしてくるね。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/31(金) 08:05:58 

    >>502
    大阪に茨木市があるから
    そこと混同してたり予測変換でミスしたと思われる。

    +18

    -2

  • 518. 匿名 2019/05/31(金) 08:07:48 

    茨木県だったよ。関東出身。
    3~5年前くらいに突然、茨城県になった。
    なんか違和感だった…しばらくして木が城になったことに気付いた。
    大阪の茨木市は知らない。
    大田区は大田区だった。

    地図もいろいろ変わってる。
    アフリカが上に上がって地中海が狭くなった。
    北京はよくわからないけど、ワシントンD.Cはニューヨークより上にあった。
    カスピ海の形が変わってる。
    フィンランドが湖だらけに。(元々湖多いけど、世界地図上に記載されるほどの巨大湖だらけに)
    あと、日本がひとまわり大きくなってる。
    オーストラリアもひとまわり大きくなった。

    +7

    -20

  • 519. 匿名 2019/05/31(金) 08:10:19 

    メルカトル図法による歪み、では。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2019/05/31(金) 08:10:37 

    >>402
    同じ車種で1日だけツートンカラーでした。

    +2

    -6

  • 521. 匿名 2019/05/31(金) 08:14:04 

    >>520
    代車では

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/31(金) 08:15:08 

    異世界派の人さ
    他の可能性とか考えないの?
    自分が知らないことは無視なの?

    +5

    -14

  • 523. 匿名 2019/05/31(金) 08:15:36 

    >>413
    アラフォーです。
    こちらではご存命なの?

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/31(金) 08:17:47 

    >>518
    オーストラリア違和感ですよね。
    確かに茨木県でした。
    修学旅行にも行ったし。

    +4

    -11

  • 525. 匿名 2019/05/31(金) 08:18:53 

    >>522
    他の可能性っていっても子供の頃の記憶じゃないしなぁ。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/31(金) 08:20:25 

    大阪のは茨木市(いばらきし)で関東の茨木県(いばらぎけん)はにごると習いました。
    変わったのは2004年以降だと思います。
    ある日、郵便物に住所を書いていた時に茨城県の「城」になんとなく違和感..二度見..えっ、こんな字だっけ??と不思議に思いながらゆっくり書いたの覚えてます。
    でもその時は漢字が変わった事には気づかず、どこが違うのかも思い出せませんでした。

    +5

    -7

  • 527. 匿名 2019/05/31(金) 08:20:26 

    >>521
    長くなるから書きませんでしたが、その日を境に色々景色や周りに変化がありました。

    +2

    -3

  • 528. 匿名 2019/05/31(金) 08:21:05 

    茨木県だった人→プラス
    茨城県だった人→マイナス

    これでどうよ。

    +8

    -73

  • 529. 匿名 2019/05/31(金) 08:22:05 

    >>508
    そう、栃木と茨木がペアみたいに覚えた。
    決して宮城と茨城ではなかった。

    漢字のマンデラはどうしても馬鹿にする人が出てくるね。
    こればかりは自分が経験しないと、無知や覚え間違いにしたくなるのかな?
    私は完璧は下が玉だって知ってたけど、壁だったという人がいたら、そういう世界(過去)もあったのかな?と思うけどね。

    +11

    -4

  • 530. 匿名 2019/05/31(金) 08:22:57 

    >>522
    そういうのを楽しむトピなんだから見なければいいのに?

    +10

    -2

  • 531. 匿名 2019/05/31(金) 08:23:16 

    >>526
    関西だと、基本的に濁音になるよ。

    茨木いばらぎ
    三田さんだ
    日本橋にっぽんばし

    他にもあるだろうけど
    関東は濁らない傾向、と自分は教わった。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/31(金) 08:24:56 

    >>530
    ネタにせよ
    楽しませてくれないと

    +2

    -7

  • 533. 匿名 2019/05/31(金) 08:25:46 

    子供の時に、雛から育てていた九官鳥がいたんだけど、ある日から突然黒田節を歌うようになった。『おはよー』とか『キューちゃん可愛いねー!』など教えた言葉も喋るんだけど
    『こーれーぞまーこーとーのーくーろーだーぶーしー』と歌い出す。誰も教えて無いのに。。
    福岡在住、出身ではないし。
    因みに完全室内飼育でした。
    福岡の九官鳥と入れ替わった?でも我が家で教えた言葉も喋っていた。。

    +45

    -1

  • 534. 匿名 2019/05/31(金) 08:26:21 

    >>526
    そうなんだよね!変わったときに違和感だったけど、なぜかわからなかった。しばらくして「茨木県」だった…と思い出した。茨?城?どっちかが変なんだよな~こんな画数多かったっけ?みたいな違和感。

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2019/05/31(金) 08:26:44 

    >>529
    漢字は成り立ちとかあるから
    どうしてもロジカルじゃないなと
    判断されてるだけじゃないのかな。

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2019/05/31(金) 08:27:06 

    >>502
    茨城県についてはずっと茨城だったわ
    大阪の茨木と間違えないようにって教わった

    +44

    -1

  • 537. 匿名 2019/05/31(金) 08:27:39 

    >>189
    万が一、妄想だとしても、旦那様や娘さんが確かに目の前に居て触れられるなら、それがあなたの現実でいい気がします。

    今のあなたやご家族が無事でありますように。

    +46

    -0

  • 538. 匿名 2019/05/31(金) 08:28:19 

    >>533
    テレビ、ラジオの類で覚えた可能性は?

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/31(金) 08:32:26 

    >>525
    検索するなりして裏を取るといい。
    似たような思い違いしてる人がいるはずだから。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/31(金) 08:32:47 

    >>519
    歪みで都市の位置が変わる?

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2019/05/31(金) 08:33:32 

    >>534
    こんな画数多かったっけ?みたいな違和感。

    そうそんな感じでした。
    もっと画数少なかったはず!と..。
    ほんとにある日、突然でした。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2019/05/31(金) 08:36:15 

    Wikipediaですまんね。


    県名に使用される「茨城」は、国郡里制時代に置かれた茨城郡に由来するものである。「茨城」の名称自体は『常陸国風土記』まで遡るもので、同記序文には常陸国成立以前に置かれた6つのクニ(新治・筑波・茨城・那賀・久慈・多珂)の1つとして見える。常陸国成立に際して、この茨城国を踏襲して成立したのが茨城郡であるとされる[4]。

    『常陸国風土記』の茨城郡条では、「茨城」の名称の由来として次の2つの説話が挙げられている。1つは、朝廷から派遣された大臣(多氏)一族の黒坂命が、先住民の賊を茨棘を用いて滅ぼしたというものである。またもう1つの説話では、黒坂命が人々を悪賊から守るため、茨で城を築いたという。これらは、いずれもヤマト政権の勢力拡大を英雄に仮託した起源説話としてよく見られるものであり、実際の起源については詳らかでない。以上の説話を別として「茨(いばら/うばら)の生えた地域」を指した呼称と見る説もある[4]。

    なお『和名抄』によれば、この茨城郡内には特に「茨城郷」が存在している。この茨城郷の比定地は石岡市茨城(ばらき)とする説が有力で、同地は常陸国の古国府や茨城郡の郡家も置かれたと推定される政治的中心地でもある。また付近の茨城廃寺跡(ばらきはいじあと)からは「茨木寺」の墨書を持つ土器が出土しており、「茨城」が古くは「茨木」とも記されたことが知られる[4]。

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2019/05/31(金) 08:36:50 

    祖母の代から茨城に住んでますがずっと茨城ですよー!
    母にもさっき確認しましたが茨城だったとの事

    でもそんな私も母も夫も大田区は太田区だと今日までずっと思ってました…怖い…

    +39

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/31(金) 08:38:23 

    >>542
    これによると(Wikipediaだけど)
    茨木と表記されてた時代もあったみたいね。

    自分は懐疑派だけど
    調べればいいのに、とは思う。
    つまりそういう世界があるかも、の
    可能性は出てきた。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/31(金) 08:39:59 

    おばあちゃん(大正生まれ)が恵美って名前で
    恵は旧漢字のほうで’をつけてが書いてた
    そのとき小学生だったので、
    昔の漢字だから点がつくのかーって思ってたけど、違うの?
    さすがにおばあちゃん当時60代だし、自分の名前は間違えないよね…
    それとも私の記憶違いかな…

    +18

    -1

  • 546. 匿名 2019/05/31(金) 08:43:20 

    >>544
    ここからは推測だけれど。

    隣県出身とのことなので。
    郷土の歴史について教師が教えることもあるだろう。
    お隣では茨木と記載されていた時代があるんだよ、と。

    そのあたりの記憶なんじゃないの。
    違ったらすまんね。


    +4

    -2

  • 547. 匿名 2019/05/31(金) 08:51:56 

    >>502
    それで、これに繋がるね。
    大昔は茨木と表記されていたわけだから
    サイトの類もそう記載してあるのは
    そういう理由なのかもしれない。

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2019/05/31(金) 08:53:30 

    >>478 です

    >>495さん、気になって私も調べてみましたが同じように今の地図と変わってなくて、えっ⁉あれれ⁉とパニック中です



    +5

    -1

  • 549. 匿名 2019/05/31(金) 08:55:48 

    >>502
    茨城県は20年前も茨城県だよ。
    高校生の時DMの宛名書きのバイトしてて、眠くなってくるとうっかり「茨木」って書き間違えてて、一枚◯円のバイトだったから誤字の分は弾かれたよ。茨木派の人は親の代から間違えてるだけでは。

    +12

    -2

  • 550. 匿名 2019/05/31(金) 08:59:13 

    >>548
    私もシドニーとニューカレドニアに行った時と
    今の世界地図が微妙に違うから
    緯度から時差から調べまくったことがある。

    調べれば調べるほど、どうやら変わっていないようで。
    狐につままれた感はわかりますよ。
    ただ、どうにもできない。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2019/05/31(金) 09:05:06 

    >>545
    昔は「`」付いてたみたい。
    私も名前に「恵」って入ってるけど、年配の方にはたまに「`」付けられたりしてたよ。

    +25

    -0

  • 552. 匿名 2019/05/31(金) 09:05:30 

    >>545
    参考になるかわからないけれど、私も恵美で点は生まれた時からつかないよ
    他の恵の字の人・物も点がつくの見たことないです
    昭和生まれの今年40歳です

    +8

    -1

  • 553. 匿名 2019/05/31(金) 09:13:12 

    「恵」の点について。Yahoo!知恵袋


    もちろん、成り立ちから言えば間違いと限りなく近いのですが、手書きの字では美しさやバランスを整えるための点画の増減はよくある事です。
    また、元は誤字でも、別に誤字といわずに使う事は多くあります。
    昔は「誤字だ!」とか一々言わずに、意味が通れば責められる事は殆どなかったのです。
    「得」の「ぎょうにんべん」を「さんずい」に変えたものもありますし、楷書でも「いとへん」「ごんべん」「さんずい」など、それぞれごちゃ混ぜにしているものもあります。

    「紙」にテンを付ける人もいますし、「丈」「昇」「卯(の異体字)」にテンを付ける事も多くあります。


    だそうです。



    +12

    -1

  • 554. 匿名 2019/05/31(金) 09:13:56 

    >>522
    それをいってどうなるの?
    つまんない人だね

    +6

    -3

  • 555. 匿名 2019/05/31(金) 09:16:54 

    >>554
    あまりにも陳腐だからさ。
    なら面白くしてよ。

    +4

    -11

  • 556. 匿名 2019/05/31(金) 09:18:32 

    さんざん語られてきたやつは
    別に書かなくても良くない?
    過去のトピ読むなり、調べるなりすればいいのに。

    +5

    -12

  • 557. 匿名 2019/05/31(金) 09:25:09 

    ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市伝説 | ムー PLUS
    ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市伝説 | ムー PLUSgakkenmu.jp

    ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市伝説 | ムー PLUS月刊ムー公式ウェブ超常現象ファイルコラム・レポート占い・魔術投稿コーナーニュース月刊ムー書籍Topコラム・レポートサイエンス宇佐和通都市伝説2017.08.31ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市...



    「ムー」の過去記事の転載みたいだけど
    なかなかうまくまとめてある。

    ご参考まで。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2019/05/31(金) 09:35:37 

    もっと時間移動とかブラックホールとか知人が別人に入れ替わるとか、そういう話を聞きたいのに、漢字の間違いの話ばかりで物足りないよ〜。

    +88

    -5

  • 559. 匿名 2019/05/31(金) 09:43:01 

    朝起きたらわずかに違う世界で
    知人も軽めの人格障害?とかなってるけど
    数日経ったらいつも通り、に戻ってる。

    くらいのやつは、ある。
    情報量が多過ぎて脳が処理しきれてないのかも
    と思い込むようにしている。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/31(金) 09:49:22 

    >>558
    お客様じゃないんだから

    +27

    -7

  • 561. 匿名 2019/05/31(金) 09:49:39 

    微妙にずれてるかもですが、歴史を鵜呑みにしていて教育している事に疑問を感じる。
    写真も動画もない時代の話は文献で記されているって言うけど、その文献が間違っているという可能性は?
    子孫が語り継いでいたとしてもどこかで事実と違っているという可能性は?
    肖像画は本当に本人がモデル?
    本当は存在しない架空の人物をみんなが信じていたとしたら?
    小さい頃から不思議でしょうがなかった。何代も前の過去の事なんて教科書通りなんかじゃないと思う。

    でも、これを言うと変な目で見られる。
    同じように感じてる人って絶対多いはずなのに。

    +67

    -0

  • 562. 匿名 2019/05/31(金) 09:55:30 

    >>561
    大げさな例えになってしまうけれど
    本能寺の変とかフランス革命とか
    第一次世界大戦とか
    そういうのは変えられなくない?

    ただ、どうでもよさげな情報に関しては
    やっつけで、これでいいや~諸説あり、にしちゃってるところはあるだろうけど。

    大人の事情ってやつ。
    試験で点取るだけならそれでいいし。
    気になるならご自分で学ばれればいいし、
    そこは自由。

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2019/05/31(金) 09:58:21 

    前トピのコメントで

    >>異世界に行こうとするなら、その先は構成物質がちがうだろうからどのみち肉体を捨てていかなければならない
    夢の中で自我を保てる人は擬似的に四次元へアクセスしてんじゃないかとも考える


    これ結構本気で信じてる。
    私は夢の中で夢だと認識して、思い通りに動ける。
    だから「夢ってなんで早く走れないんだろうね~」って聞くと不思議な気持ち。

    +31

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/31(金) 10:01:00 

    一時期しょっちゅう「ガル子ちゃん!」って言われて振り向いたら全然知らない人達で、この人達は何故私の名前を知ってるの???って顔してたら、向こうも「???」って顔してて。

    その後ボソボソと話してる会話が聞こえたんだけど

    「ガル子ちゃんに似てるけど…なんか違う」
    「でも似すぎじゃない?双子かな?」って言ってた。

    私は双子じゃないし、名前は私だし、でも私はこの人達知らないし、こんな事が結構頻繁に起こってたから、あの頃もう1人の私がこの世界に来てたんじゃないかと思ってる。

    +71

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/31(金) 10:03:13 

    パラレルワールドっていうのは
    あったら楽しいだろうな、とは思うけれど
    でもそうすると無限に他の世界があるってなっちゃって
    そうしたら、もっとそれこそ無限に情報あってもいいはずなのに

    何故かは知らんが同じような話しかないから
    やはりネット上の集団ヒステリーというか
    そういう妄想世界の欲求がある人たちが
    洗脳されちゃってるだけなんだろうな、と。

    オカルト話は好きだけどね。

    +18

    -2

  • 566. 匿名 2019/05/31(金) 10:06:46 

    >>505
    前トピから、茨木県の話題が出ると大阪の茨木市を出して来る人がいるけど、当方は東北住まいで、関西には縁も無くて、そもそも大阪に茨木市がある知識が無い。子供だったこともあり、周りにその話をする人も居ないので、話や記憶が混同することも無かった。
    それなのに茨木県の記憶があるのはどう説明すればいいのかな?っていつも思う。

    +14

    -8

  • 567. 匿名 2019/05/31(金) 10:08:08 

    子供の頃になんか不自然だったり違和感あったりした出来事あったのに具体的にハッキリ思い出せないので読む方に徹します。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2019/05/31(金) 10:08:27 

    >>566
    成績は良いほうでしたか?
    最終学歴は?
    いまのご職業は?

    +5

    -12

  • 569. 匿名 2019/05/31(金) 10:09:52 

    >>566
    茨城と茨木は
    それこそ昭和の昔から
    耳にタコなくらい語り尽くされてるのよ。
    あなたが知らないだけなのよ。
    もしかしたら異世界の住人なのかもね!

    +6

    -6

  • 570. 匿名 2019/05/31(金) 10:21:11 

    >>567
    気にせず書いてくださいな。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/31(金) 10:22:26 

    今回は勉がムの世界にいた人がいつもより多くて感動しました。何個か前の異世界トピに書いたけど、私は算数が壊滅的にダメな子供だったので、覚えさえすれば100点取れる漢字に力を入れていました。ムで覚えてるんです。テストなどでも間違えた記憶も無く、学生時代にある時に勉になってることに気付く。学習の目標を紙に書く時に、自主的に勉強を頑張るみたいなことを書いてて、○○ちゃん、ここなんでム~??って笑われて指摘されたんです。その時ものすごく違和感があって、頭が混乱したのを覚えています。違和感ありまくりだけど、とにかく間違えてるらしいから覚え直そうとするんだけど、脳に定着がなかなかしない。ムか力か分からなくなる現象にその後ずーっと陥ります。書く前に人に聞いたり、携帯時代になってからも必ず変換で出して確認してからじゃないと自信なくてダメでした。ようやく、勉強は力を入れて頑張るものだから力だと脳の認識が落ち着いてくれたのは5~6年くらい前です。私はこの漢字に関しては違和感がすごく長かったですよ。でも、今でも本当はムだったと思ってます!

    +20

    -3

  • 572. 匿名 2019/05/31(金) 10:25:58 

    >>556
    別に書いたっていいじゃない。カリカリしなさんな。

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/31(金) 10:30:10 

    ムの世界から来た人
    ム以外には何かありましたか?


    ムだけが異なる世界線から
    わりと大人数がジャンプしたきたってこと?

    脳科学では人間の記憶はわりと曖昧で
    デジャウとかも無い方向性みたいですけれど。

    +15

    -2

  • 574. 匿名 2019/05/31(金) 10:31:32 

    >>572
    同じ話でループループだからじゃないの。
    それこそつまんない。
    新ネタが欲しいところ。

    +3

    -7

  • 575. 匿名 2019/05/31(金) 10:35:25 

    >>400
    ごめんなさい、代車ですよそれ…

    +29

    -0

  • 576. 匿名 2019/05/31(金) 10:42:09 

    >>569
    耳にタコで、昭和から平成を経て語り尽くされてるくらいの事だなんてよっぽどの常識のことなんですよね。テレビとかでもよく話題になってたのかな?見たことないです。
    自分も何度か移動してると思ってて、幼少時代からもろもろ体験してるのでそんな気がします。過去の異世界トピに体験は何度か書き込んでます。1度しか通れなかった道の話、あとは昔遊んだことのある近所に居た女の子が存在してない事になってる話、秘密基地のこと、隣のクラスの転校生の話とか、他にも書いてます。Part、パート(いつの間にかトピ自体も2つあるけど)何に書き込んだかは忘れました。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2019/05/31(金) 10:48:54 

    勉の字の「カ」が「ム」の現象、
    実は雑誌の「ムー」が広めてたりして。
    同じ「ム」なだけに。なんてね。

    +8

    -5

  • 578. 匿名 2019/05/31(金) 10:51:49 

    >>577
    www


    ま、わりと間違えやすい漢字
    上位100とかに入ってそう。
    データがあるのか知らんけど。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/31(金) 10:54:13 

    私は今ブラジルの首都はブラジリアの方の世界にいます。
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +34

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/31(金) 10:55:43 

    ありえない不思議現象!おかしな漢字がわからなくなる『逆行同化』とは!? | MemCode
    ありえない不思議現象!おかしな漢字がわからなくなる『逆行同化』とは!? | MemCodewww.google.co.jp

    国語辞典編纂者の飯間浩明さんがTwitterでこんな画像で問題を出しました。間違っていると言っているのにも関



    逆行同化というらしい。
    次の漢字の部首を
    ひとつ前の漢字に当てはめて書いてしまう現象。

    わりとあるみたい。ム。

    +15

    -3

  • 581. 匿名 2019/05/31(金) 10:56:14 

    >>481
    パラレルワールドの入り口めちゃくちゃ興味ある!

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/31(金) 10:58:49 

    >>579
    もしかしてカナダの首都オタワも
    モントリオールだと思っちゃってる口ですか?


    あるある。なんだよね。ハァ。

    +3

    -11

  • 583. 匿名 2019/05/31(金) 11:03:20 

    >>508
    >>512
    茨城は昔から茨城じゃ。なめんな

    +12

    -6

  • 584. 匿名 2019/05/31(金) 11:06:28 

    義務教育レベルのネタを書く人はさ
    別にいいんだけどさ
    もう少し練ってくれ。

    詐欺にあわないか、心配になる。

    +8

    -11

  • 585. 匿名 2019/05/31(金) 11:09:39 

    ↑また来だしたよ。こういう荒らすような輩。
    だったら異世界トピ来なくていいって話。

    +17

    -1

  • 586. 匿名 2019/05/31(金) 11:12:42 

    フィギュアスケート選手
    ザキトワの記憶だったプラス+
    ザギトワの記憶だマイナス-お願いします🙇
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +10

    -48

  • 587. 匿名 2019/05/31(金) 11:13:39 

    茨城だの栃木だの東北だの

    教育を受ける側のレベルに問題アリ
    異世界関係ない

    +14

    -10

  • 588. 匿名 2019/05/31(金) 11:14:01 

    昔のミッキーマウスってサスペンダーしてませんでしたっけ?
    旦那は知らないって言うんですが、私の記憶ではミッキーマウスは赤のパンツに赤のサスペンダーをしていたのですが。
    同じ記憶の方いますか?

    +71

    -2

  • 589. 匿名 2019/05/31(金) 11:15:29 

    >>585
    あなたの妄想話で盛り上げて☆
    期待してる。

    +1

    -2

  • 590. 匿名 2019/05/31(金) 11:16:20 

    カザフスタンはモンゴルよりも小さかった
    プラス+

    カザフスタンは昔からモンゴルよりも大きかった
    マイナス-お願いします🙇
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +13

    -4

  • 591. 匿名 2019/05/31(金) 11:16:44 

    私の夫は卵を玉子って書くけどこれも異世界だよね?

    +1

    -28

  • 592. 匿名 2019/05/31(金) 11:17:33 

    論破されたら逆ギレする人は
    前頭葉に何かありそう。
    ついでに記憶回路もね。
    恥ずかしくないから、診てもらうといい。

    +5

    -8

  • 593. 匿名 2019/05/31(金) 11:18:33 

    >>591
    調理済みは玉子、じゃないのかな。
    うろ覚え。

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2019/05/31(金) 11:20:55 

    鶏卵に限り
    調理済みもしくは調理用は玉子
    と書いても問題はないみたい。

    勿論、卵でも可。

    +24

    -0

  • 595. 匿名 2019/05/31(金) 11:50:18 

    >>582
    いや、ため息つかれても。
    ブラジルの首都覚えるときブラジリアで覚えやすいじゃんって思ったし、カナダの首都はオタワなの分かってるけど、むしろモントリオールのことはスケートとか過去にオリンピックやったくらいしか知らない。

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2019/05/31(金) 12:08:00 

    >>595
    1960年までは
    ブラジルの首都はリオデジャネイロだった。
    混同する人が昔から多いんだよ。
    こちらこそ、すまんね。

    +32

    -1

  • 597. 匿名 2019/05/31(金) 12:10:54 

    >>588
    銀行のおまけの貯金箱とか
    サスペンダーあった気がするけど
    昔はパチもんも普通に流通してたから
    不確定要素だよね。
    今は厳しいからそんなのないだろうけど

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/31(金) 13:05:22 

    少しトピズレかもしれませんが
    昨日、2006年頃から月に違和感があると話していた者です。
    月に一番最初におかしいと思ったのは2006年の9月頃だったはずです。あまりにも真っ赤で大きくて位置も低くとにかく違和感。天候などで赤みがかったり大きくなったりするのとは別物でした。

    実はそこから数年後の数ヶ月、行ってもいない場所でもう1人の私のことを見かけられていたんです。
    幼なじみや叔母でさえ私とその人を間違えるくらい似ていたようでしたがいつも物理的に距離があって話しかけられなかったそうです。
    あまりにも何人にも言われるようになり気持ち悪いなー、もし出くわしたらどうしようと思うようになっていました。
    でもとうとう出会いました。
    部活終わり歩いて国道沿いにあるコンビニに友達と行こうとなって、駐車場まで着きました。
    その時、白い車が駐車場内で横切るのですがなぜだかものすごく見られている気がして私も見たんです。
    そしたら後部座席に怒ったような剣幕をした私が私を視線を一切外さず見ていました。
    その一瞬だけ金縛りにあったような感覚でただ車が通り過ぎるまで見ていたのですが特に何かあった訳ではなくその後は普通に生活しています。
    それ以降、行ってもいない場所で私を見かけた、と言われることもなくなりました。

    +46

    -0

  • 599. 匿名 2019/05/31(金) 13:28:50 

    >>555教えて厨乙
    何様?笑
    トピタイ見て納得した上で書いてないのはあなたのほうでしょ
    あなたからの返事は想像できるから書かないでいいよ

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2019/05/31(金) 13:31:41 

    >>551
    勉の「ム」か「カ」もたぶん同じ現象。
    私は東北育ちの40代だけど「ム」で教わった。
    恵の右上に「ヽ」あった。
    この記憶は自信もって言えるよ。

    +10

    -1

  • 601. 匿名 2019/05/31(金) 13:38:49 

    勉の字を「ム」で教えた先生って、見た目じゃ分かんないけど、実は日本人じゃなかったんじゃない?「ム」派の人達、九州とか東北とかの人が多いみたいだし。もうこの件は単独でトピ立てた方が良いと思う。

    +9

    -10

  • 602. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:08 

    自称東北育ちの40代は、少し前のコメントすらも読めてないみたいだからね。
    別トピ立てを推奨、に同意です。

    +3

    -11

  • 603. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:55 

    漢字の話は異世界とまったく関係ないよw
    昔の人は右上に点つけたり、簡略化したり、画数少ない書きやすい方の漢字使ったりしてた。
    本当にただそれだけのことだからw

    +14

    -7

  • 604. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:29 

    異世界話と関連はないものですよね。

    漢字(ム、太田区、茨木、恵ほか)は
    漢字が知らないうちに変わってますトピでも立てて。

    +13

    -9

  • 605. 匿名 2019/05/31(金) 14:13:27 

    南アメリカが記憶しているよりも東側で
    アフリカ大陸に近すぎるプラス+
    昔から今の位置マイナス-お願いします🙇
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +24

    -3

  • 606. 匿名 2019/05/31(金) 14:16:55 

    高校の時、別々の友人3人から「昨日、池袋にいなかった?」って言われた事がある。
    その日私は家から出てないんだけど…。
    しかも3人ともバラバラに出かけていたのに見た場所・時間が一緒で、見かけたその人は私が当時気に入ってたワンピースと同じものを着ていたらしい。
    1人は声を掛けたんだけど、ちらっと目を合わせた後そのまま通り過ぎて行ったから、どうしたんだろう?って思ったんだとか。
    もしかして違う世界の私が遊びに来てたのかな…。

    +49

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/31(金) 14:21:24 

    昔よく遊んだ場所への行き方がわからなくなってしまった事ってありませんか?
    実家の近所でほぼ毎日行っていた場所なのに、方向とか方角がまるでわからないんです
    妹と実家に帰った時、自転車で近所をくまなく回ったのですが見つかりませんでした
    徒歩3分位で行けてた場所なのに…
    両親に聞いても「近所にそんな場所なかったわよ」って言うし、その場所で遊んだ記憶は私と妹にしかありません。

    +36

    -0

  • 608. 匿名 2019/05/31(金) 14:22:24 

    >>587
    私も茨木県の記憶。
    ちなみに栃木県に住んでた。

    +8

    -3

  • 609. 匿名 2019/05/31(金) 14:23:30 

    >>583
    だから異世界の話だって。

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:43 

    過去トピに書いてあったけど、移動できる体質の人とできない体質の人がいるからバランスが保たれてるんだってね。
    アンチはたいがい移動できない体質の人らしいよ。
    だから気にせず体験談を書いて欲しい。

    +55

    -0

  • 611. 匿名 2019/05/31(金) 14:32:54 

    なんか今回雰囲気違うね。
    マンデラエフェクト知らなくて、馬鹿にする人が常駐してるし、書き込みにくい。
    新しいマンデラ見つけたかったのにマンデラわからずマウンティングしたい人ばかり…毎回毎回マウンティングは現れるけど日にち経てばいなくなるのに今回は常駐しちゃってる。つまらない。
    個人的にはマウンティングのレスが今更すぎ&無意味すぎて、邪魔で読みにくい。

    +55

    -2

  • 612. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:32 

    >>611
    人が違いますよね。
    文句いうなら見に来なければいいのに?

    +26

    -2

  • 613. 匿名 2019/05/31(金) 14:38:11 

    >>610
    なるほど体質か
    なんか頑なに認めない人いるから不思議でした
    もしくは知られてはいけない秘密があるのかと・・・

    プラス反応しないけど信じてるのでぜひ今後も書いてほしい

    +37

    -0

  • 614. 匿名 2019/05/31(金) 14:39:19 

    日本も隣が中国だったような記憶
    日本の位置が南で大陸ともう少し離れていたような

    +25

    -0

  • 615. 匿名 2019/05/31(金) 14:41:25 

    このトピだから書くけどある日突然スマホの画面が変わった。
    メール打つ時の画面は一面真っ白だったのに、淡いグレーに変わった。
    全体的なデザインにも違和感あるし。
    ガルちゃんて最近トップ画面リニューアルしてないよね?
    ブログとか色んな所のデザインや色が変わった。
    誰かが月のこと書いてたけど、この日を境に月の色が濃くなり下の方に月が見える。
    車とか色んな景色が違う。
    同じ様な人いません?

    +10

    -2

  • 616. 匿名 2019/05/31(金) 14:45:29 

    モナ・リザは現在ルーブル美術館にあって、公式の日本語HP観てきたけれど、やっぱり顔はこんなんじゃなかった。

    モナ・リザ | ルーヴル美術館 | パリ - Louvre
    モナ・リザ | ルーヴル美術館 | パリ - Louvrefocus.louvre.fr

    モナ・リザ | ルーヴル美術館 | パリ - Louvre

    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +35

    -2

  • 617. 匿名 2019/05/31(金) 14:47:23 

    >>616
    うちにレプリカあったけどもっとムスッとしてた。

    +38

    -0

  • 618. 匿名 2019/05/31(金) 14:53:50 

    >>610
    基本的には、人は意識(波動や周波数)が変わる度にそれに応じたパラレルへ移動していますよ。
    これが引き寄せの法則とも呼ばれる。よい未来を引き寄せたければ、重い周波数(嫉妬、罪悪感、優越感、批判意識、恐怖、不安など)を手放し、軽い周波数(喜び、心地よさ、楽観、ワクワクなど)に切り替えればよい。
    もし大幅に違う周波数の世界へ意識が移動すれば、ときにマンデラエフェクトがおこるみたい。マンデラエフェクトに気づくようになるのは、意識が移動しても記憶が修正されないままだから。移動してない人もいるし、移動してても記憶が修正されちゃった人もいる。
    いずれにせよ、優越感や批判はあまりよい未来を引き寄せないからアンチは移動しづらい(大幅に周波数が切り替わらない)は合っているかも。

    マンデラエフェクトがたくさん出てきたのは2011年以降だと言われてたり、これからますます加速するとも言われてる。アセンションが関係してるとも…

    +43

    -0

  • 619. 匿名 2019/05/31(金) 14:55:07 

    >>172
    こういう話したい

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2019/05/31(金) 15:04:00 

    >>616
    「モナリザは微笑んでないのになぜ『モナリザの微笑み』と言われるのか」とよくテレビなどでも特集されてしたよね。
    今の顔だと、はっきり微笑みを浮かべてる…

    目元が優しくなってるし、口元も口角が上がってる。モナリザって、キレイな絵だったけど、もっと冷たい雰囲気だったと思う。

    +72

    -0

  • 621. 匿名 2019/05/31(金) 15:14:12 

    月の違和感を書いた者です。
    この体験談の内容が違っていて、他にも内容が変わった体験談がいくつかありました。
    この体験談は赤、黄、青、紫だったのに黄色の信号なくなってるし、最後は亡くなった彼女さんの妹やお父さんも同じ世界に行ったと聞かされるんです。 
    そして香水はあった方が話が綺麗になると思って脚色したとカミングアウトして終わるのに、内容全体に違和感があります。
    異世界系ブログ書いてる人も同じ違和感を感じてました。
    【異世界】たった3日間の恋人との再会…異世界の彼女は紛れも無く本物だった! - YouTube
    【異世界】たった3日間の恋人との再会…異世界の彼女は紛れも無く本物だった! - YouTubeyoutu.be

    【異世界】今住んでる私達の世界が「地獄」と呼ばれる異世界に行き、時空のおっさんにも会ってきた… https://www.youtube.com/watch?v=lAQ4Z2kRCcs 【未来人・原田】2058年からガチの未来人がオカルト板に現れた!後半 https://www.youtube.com/watch?...

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/31(金) 15:15:04 

    >>621
    信号は、赤、青、黄、紫で、紫が汽笛を鳴らす信号でした。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2019/05/31(金) 15:20:46 

    この体験談は、異世界に行ってからシス友に双子の妹が突然できるんです。
    でもこれを見ると一人妹が増えたことになってるんですよね。
    【異世界・平行世界】神社で一晩過ごしたら平行世界に移動してて亡くなった女が生きてた話 - YouTube
    【異世界・平行世界】神社で一晩過ごしたら平行世界に移動してて亡くなった女が生きてた話 - YouTubeyoutu.be

    【異世界・平行世界】神社で一晩過ごしたら平行世界に移動してて亡くなった女が生きてた話 このチャンネルでは未来人に関する 2chまとめ、予言、都市伝説、書き込み、メッセージなどを 動画にてご紹介しております。 チャンネル登録はこちらから! http://www.youtub...

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2019/05/31(金) 15:37:46 

    大森➕蒲田で「大田区」らしいけど。

    「太田区」の人で由来は太田道灌から…と学校で習ったという人も見たことある。
    いろいろな世界(パラレル、タイムライン)があるなぁとワクワクする。

    私は10年前まで約15年間、23区内に住んでたけど…ずっと大田区だった。だけど、茨木県の記憶はある。皆それぞれにいろいろなタイムラインを移動してるのかなぁ…

    +16

    -1

  • 625. 匿名 2019/05/31(金) 15:56:23 

    >>618
    重い周波数の優越感と、低い周波数の喜び楽観の違いがよくわかりません。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/31(金) 15:58:22 

    異世界の人同士が交わることは昔からまれにあったけど、技術の進歩が進むと共に増え、特にインターネットが出来てからは電波による時空の歪みがあちこちに表れるせいでどんどん増えてると言ってる人がいたよ。
    5Gになったら爆発的に増えるとも言ってた。
    私はよくわからなかったけど、相対性理論と関係あるんだとか。

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2019/05/31(金) 16:04:52 

    平行世界やオカルトなど大大大好きなのに、
    茨城はずっと茨城で覚えてきたし
    大田区も昔から大田区だし
    勉も勉だし
    モナリザもこんな感じで笑ってたし
    生まれてこの方、世界が変わったと感じたこともないし
    全然、異世界を感じた事がないから皆さんが羨ましい

    +37

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/31(金) 16:06:26 

    モナリザのむすっとした顔が逆に想像できない。
    加工職人さん、自分の記憶の通りにちょっと加工してくれないかな。
    凄く興味ある。

    +17

    -0

  • 629. 匿名 2019/05/31(金) 16:09:00 

    恵ヨーグルトのパッケージの恵が墨汁で書いたような書体だったんですが知ってる人いますか?右上に点もありました。

    +16

    -6

  • 630. 匿名 2019/05/31(金) 16:15:39 

    パラレルは行った事ある人にしか分からないよね。
    行った事ない人はその人の記憶違いだとしか思ってないみたいだし。
    勉強はよく習字で書いてた字だけど、ムが二つの字に入ってるって覚えてたし
    教室の後ろに書いたの貼ってた光景まで浮かぶからよく覚えている。
    大田区も太田区だよ。太田区に住んでた人からよく封書が届いてたから覚えてる

    +28

    -2

  • 631. 匿名 2019/05/31(金) 16:16:14 

    >>625
    優越感…人と比べて自分が優ってると思う、自分が上だと思い込む

    楽観↔不安、悲観

    喜び…うれしい、満足

    あと低いじゃなくて「軽い」。

    楽観や喜びはよい感情だけど、優越感はよい(ポジティブな)感情ではないよね。もし優越感が「喜び」につながってるなら、それは恥ずべき感情だと思う。

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/31(金) 16:17:51 

    例えば今の私が何かのきっかけでパラレルワールドへ入ってしまった場合、元いた世界にはパラレルワールドにいた私が交代で入ってくるのか、それとも私の存在そのものが最初から無かった事になるのか、そういう事考えるの大好き

    +32

    -0

  • 633. 匿名 2019/05/31(金) 16:23:20 

    パラレルには違う自分がいるんだよね。不思議だよね。
    でも自分であって自分じゃない。
    いわゆる器だけ自分。
    スピリットの自分は自分だけ。
    でも勿論自分が移動する場合はその世界の自分は消える。
    つまり世界の中心にいるのは自分という魂だけ。

    +21

    -0

  • 634. 匿名 2019/05/31(金) 16:27:49 

    >>554
    地域差や世代差で点をつけたりつけなかったりするみたいだから境目がわかれば皆のためになるかもと思ったんです
    皆が納得してテンプレ化すればよけいな書き込みも減るだろうしね
    つまらない人で申し訳ありませんでした
    あなたが面白くしてください
    それと、>>555 は私ではありません雰囲気悪くなるような事しないでください

    +1

    -4

  • 635. 匿名 2019/05/31(金) 16:42:46 

    >>596
    私1960年よりももっと後に生まれたけど、
    ブラジルの首都はリオだよ
    教科書にも地図にもそう書いてあった。
    国の首都を覚えるのが好きで
    大体どんな国でも言えた位だったから間違える訳がない。

    +28

    -2

  • 636. 匿名 2019/05/31(金) 16:46:12 

    忍者でおなじみの「甲賀」を「こうか」と読むの知ってる?

    一般的には「こうが」だけど、市町村として登録するときに正式に「こうか」にした。だけど地元の人も「こうが」と言うし、地名でなく一般名詞としては「こうが」で問題ない。

    地名って所詮こんなもの。それをマンデラエフェクトとまで言うのは恥ずかしいよ。

    もっとほんとに不思議な話が聞きたい!

    +5

    -12

  • 637. 匿名 2019/05/31(金) 16:46:30 

    >>634
    余計な書き込みでもいいから
    人を増やしたいっていう勢力もあるのかも。

    マンデラエフェクトについては
    ある程度「そうでない例」(日本だけでなく海外も含む)はある程度証明されてるので

    本当は、皆さんが書き込む前に少しは
    それこそ「勉強」してくれればいいのだけれど
    ずっと同じ人が張り込んでて
    同じ話が続いてる。
    だからアンケート取ってくれたり
    誘導してくれてるのに
    都合が悪いことは皆マウンティングの一言で
    片付けてしまって。優越感浸れて楽しそう。

    +4

    -8

  • 638. 匿名 2019/05/31(金) 16:54:26 

    平行異世界から来たって思ってる人さ
    思うのは本人が思うことだから証明は難しいとして。
    他に何か生活が変わった、とか
    いないはずの友人がいた、とか
    そういう他の話はないの?

    喧嘩売ってるとかじゃなくて
    興味があるから、詳しく聞きたいんだよ。

    今のままだと、脳に障害があるかもしれないのに
    人間ドックにも行かず
    あたしの世界はこうだった!と
    叫ぶだけのただの40おばさんだよ?
    それでいいの?

    +6

    -19

  • 639. 匿名 2019/05/31(金) 16:59:33 

    オカルトやスピリチュアルってさ
    アセンションとかツインソウルとか
    アカシックレコードとか何でもいいけど
    あまり盲信しすぎちゃうのもね。

    ほどほど楽しむ、くらいでいいんじゃないの。
    特別な人間って思いたいのかもだけど。

    +8

    -10

  • 640. 匿名 2019/05/31(金) 17:03:24 

    >>638
    前にも書きましたが、周りの人の顔(雰囲気)や性格がガラリと変わってました。
    超潔癖な人が、テーブルに落ちた料理を手で拾って食べてたし、スッゴいモラハラする人だったのが嘘のように優しくなってました。
    親も毒っぽい人だったのに嘘みたいに優しいし、何より顔が違っててかなり違和感あります。

    +35

    -0

  • 641. 匿名 2019/05/31(金) 17:05:17 

    >>636
    ネットでも騒がれてるけどツーの点が三つあった世界から来ました。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2019/05/31(金) 17:06:43 

    そういえば岡崎県から来たって人いだよね。
    もっと岡崎県の話を聞きたかったな?

    +31

    -0

  • 643. 匿名 2019/05/31(金) 17:07:35 

    >>640
    >>641
    そういうの聞きたい。
    可能な限りでいいから
    詳しく書いて欲しい。
    嘘松とか煽らないから。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/31(金) 17:10:28 

    気楽に書きこみたいのに…

    優越感じゃなくて同じマンデラ持ってる人がいるか知りたいだけなのに。
    「勉強」が足りないとか…それこそ「優越感」じゃないの?
    間違って(手が当たって)➕押しちゃったけどさ。

    ちなみに私、>>172 だけど、マンデラ話も大好きだよ。
    固い話もソフトな話もみな好きに話せばいいじゃない。
    勉強に関する(地名、漢字、地理)のマンデラは必ず馬鹿にする人が出てくる。w付けてたりね。それはマーケティングだと思うけど。
    何回も言われてるけど、記憶しかないから、どうしようもないよ。それを馬鹿にするレス読むのもめんどくさい。

    +23

    -4

  • 645. 匿名 2019/05/31(金) 17:11:25 

    私は誰かが変わってたという事はなかったな。
    ただ家族で一緒に行動してた想い出話の記憶が違うって事はあった。
    あの時にはこうだったっていうのに
    片方はいやこうだったよと全然かみ合わない。
    なぜこんなに記憶が違うのか?と思った。

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/31(金) 17:12:22 

    48都道府県とアメリカ合衆国52州は
    人には話したことないけれど
    10歳くらいまで、それで覚えてた。

    岡崎県だったかは自信がない。
    知人で福山県というのがあると
    主張している人はいたが
    周りから失笑されて終わり。

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2019/05/31(金) 17:15:55 

    人間という生命体は肉体という器だもんね、魂の器。
    これまでの歴史、亡くなった人が多すぎてあの世にスペースが足りないのでは?とかよく聞くけどw
    魂は念というエネルギー体だから目に見えないだけで、常にあちこち飛び交ってる。
    それがラジオのチューニングみたいに周波数や波動がピッタリ合ってしまうと、霊が視えたり異次元へトリップしたりする。
    いずれ肉体が不要と解ると、テレパシーだけで成り立つようにもなる。
    今はまだ実験段階だけど、地球人と宇宙人のハイブリッドはとっくに存在しているよね。
    次なる生命体になる頃には「今の自分」は無くなるけど、意識だけは残る。
    記憶は消されるから忘れているだろうけど。
    偉大な力で記憶操作されながら皆んな存在しているんだよ。

    +28

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/31(金) 17:16:12 

    >>635
    私もそう。
    でも、私の知識ではずっと首都はブラジリア。
    これって怖いね。

    +9

    -2

  • 649. 匿名 2019/05/31(金) 17:18:11 

    同じマンデラの人が
    何故そんなに沢山いるのか

    自分が知りたいのはそこなんだよ。
    単純にリサーチしたいだけ。
    何か共通項があるのか、とかね。
    あとレスポンスの傾向も見てる。

    +22

    -1

  • 650. 匿名 2019/05/31(金) 17:22:44 

    前にパラレルワールドについて研究してた人がいて
    それから不可解な事が起こる様になって
    身の危険を感じるようになったので
    発表を止めたって人がいたよね
    色々このトピも監視してそう。

    +45

    -1

  • 651. 匿名 2019/05/31(金) 17:24:31 

    マンデラエフェクトは意識がパラレル移動した証拠。異次元や異世界とは厳密には違う。

    意識はパラレル移動を繰り返してる。例えるなら、本のページをめくるように。たまに意識がぐんと変化して隣の本へ移動すると、過去が変わったり地理が変わったり、マンデラがおこる。意識変化が少なければ同じ本内でページ移動するだけ。そんなイメージ。

    +26

    -0

  • 652. 匿名 2019/05/31(金) 17:25:00 

    結構前に都市伝説のテレビで不特定多数の指紋を採取する方法で最も手っ取り早いのは電車の販売機だって話から、それを通じて不特定多数の人間に間違った記憶を植え付ける事も案外簡単にできるんじゃないかと思ってる(サブリミナル法とか色々)。

    +9

    -2

  • 653. 匿名 2019/05/31(金) 17:26:34 

    モナリザの肖像画や
    JFKの動画あたり

    世界中の人が見てるのに
    本体ごと変わってるってことだよね。

    ざわちんみたい。

    +24

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/31(金) 17:27:35 

    >>652
    ×電車の販売機
    〇切符の販売機

    でした

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/31(金) 17:28:59 

    >>644
    マーケティング➡マウンティング だった。
    予測変換で選んだら、間違えたわ😅 💦

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2019/05/31(金) 17:29:08 

    >>650
    陰謀論については
    100%の否定はできないね。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/05/31(金) 17:29:29 

    >>651
    ですよね。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/31(金) 17:30:17 

    聖杯は何処いった?あれが重要なのに
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +41

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/31(金) 17:30:47 

    >>655
    マウンティングじゃなくてさ
    おそらくは親切心ってやつよ。
    見てられないからお節介焼いてるのよ。
    心配されてるって感謝すべき。

    +4

    -10

  • 660. 匿名 2019/05/31(金) 17:33:54 

    いらんわな。そんなお節介。
    お節介じゃなくて人を不快にさせてるだけ
    それがお分かってもやるならマウンティングよ

    +17

    -2

  • 661. 匿名 2019/05/31(金) 17:36:36 

    >>660
    群衆心理までは、こちらはコントロールできませんよ。
    ある一定数現れるのは覚悟するしかないんじゃないの。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2019/05/31(金) 17:39:12 

    リアル体験なのか
    構ってちゃんなのか
    若年性のアルツハイマーなのか
    見極めが難しいからじゃないの。
    明らかに叩かれてるケースは
    マウンティングというよりは
    内容がそもそもおかしい、とかじゃないの。
    知らんけど

    +2

    -17

  • 663. 匿名 2019/05/31(金) 17:43:52 

    別にコントロールじゃなくて
    あくまでそういうのマウンティングだって思われてるよ
    って教えてあげてるだけでは?
    それでもちゃちゃ入れるなら普通にマウンティングですね

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/31(金) 17:45:31 

    >>651
    意識がパラレル移動する、の移動って言うのが理解出来ない。
    パラレルに移動っつったって、パラレルってどこよー?!汗
    電車に乗って〇〇駅に移動、とはまた違うもんねえ…
    めっちゃ難しい!アホですみません。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2019/05/31(金) 17:45:47 

    絵画って修復過程でどんどん俗っぽくなってるよね
    昔見た方が神々しかった。

    +41

    -0

  • 666. 匿名 2019/05/31(金) 17:47:07 

    選ばれし者しかアセンションできなくて
    まさかのワクワク不思議体験が出来て


    がるちゃんで報告し合うんですか。

    +1

    -13

  • 667. 匿名 2019/05/31(金) 17:52:02 

    >>573
    「ム」で書いてるものです。
    ここ見て、初めて「力」って気がつきました。

    私は太田区と思ってた位かな。
    あとは、数年前家にあるはずのないガラス破片で足をケガしました。
    当時、子どもが赤ちゃんだったのでそういった危険物は一切ないようにしてましたので衝撃でした。
    まあガラス破片は私の不注意かも知れませんが、なんで家に落ちてるのか分からずちょっとパニックになりました。

    +10

    -5

  • 668. 匿名 2019/05/31(金) 17:53:09 

    >>658
    私聖杯はグラスタイプと石のタイプと
    ふたつのタイプを見た事あったな。
    その度移動してたんだね
    ネット画像で確認作業はしてるから覚えてる

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2019/05/31(金) 18:07:11 

    時間の進みが自分の小さいときより速くなってる気がする。
    小学生の頃、暇なときよく時計の秒針見てたりしててもっとゆっくりだったはず。
    今の秒針はすごく速く感じる。

    +31

    -5

  • 670. 匿名 2019/05/31(金) 18:15:54 

    >>666
    アセンションするかしないかは選ぶんです。
    アセンションすればよいわけでもアセンションしなかったらだめなわけでもないです。
    ワクワク不思議体験とも違います。

    具体的な例を出すなら、「また地球で輪廻転生し続けたいか」ですね。
    もし嫌ならアセンションしたいわけです。
    三次元世界サイコー 😆🎶❗って人はアセンション選びませんね。
    なぜなら死んだら行く世界が五次元で、アセンションとは次元上昇だからです。
    死んだら誰でもアセンションですが、また輪廻転生すれば三次元へ来るので、アセンションするというのは輪廻転生をやめる(次元降下をやめる)選択なのです。

    要はただの選択です。
    魂にも生れたての魂ともう何千回も輪廻転生した魂と今回アセンション体験しに他惑星から乗り込んだ魂といるらしいから、それぞれに選択は自由なんです。

    アセンションの言葉が気になる人もいれば、反発や不快感(信じられない)だけの人もいる。それは心で選択してるわけです。心に従えばいいので、どちらの選択も間違ってないし、優劣もありません。

    +27

    -0

  • 671. 匿名 2019/05/31(金) 18:17:28 

    エレベーターで異世界に行くってやつ
    気になったから調べたらなんかめっちゃ怖くなった

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/31(金) 18:25:48 

    六芒星の飽きた
    やった人いない?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2019/05/31(金) 18:45:20 

    >>669
    いやいや、って思いながら今秒針を見たらめっちゃ早い!
    うそ!

    +17

    -1

  • 674. 匿名 2019/05/31(金) 18:48:13 

    ってことは
    ウサイン・ボルトって
    あり得ないくらい足早いってこと?

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/31(金) 18:48:35 

    >>621
    >>622

    この異世界での体験談の話は去年の秋頃に
    ラストが少しだけ変わってしまいましたよね‥
    更に今回また一部が変わりましたね。

    今年の1月末に読んだ時は信号機の色は、
    4カラーで紫・青・赤・黄色のままでした。
    2月末に読むと信号機の色がなんと・・、
    紫・青・赤・白になってました。

    黄色じゃなくて白い信号??って。不思議です。

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2019/05/31(金) 18:50:07 

    こちらのトピ始めてのぞかせてもらってます。
    いろいろ記憶が食い違うものがあってびっくり。
    地図も思ってたのと違うし、漢字も。
    マンデラエフェクト、おもしろいなー。
    漢字の変化だと、中国なんかでも同じような現象が在るのかな。

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/31(金) 18:52:15 

    >>676
    中国は漢字だけじゃなくて
    ハローキティやドラえもん
    ガンダムにピカチュウなど
    マンデラ証明が難しそうw

    +12

    -0

  • 678. 匿名 2019/05/31(金) 18:53:06 

    年取れば取るほど時間が速く流れるって本当らしいよ。
    20才までの時間の感覚と
    20才以降から寿命までの時間の流れはイコールらしい。
    80才まで生きるとして
    20才までの時間=20才から80才までの時間
    が感覚として同じらしい
    20才までがゆっくりで後死ぬまでは高速で過ぎていく。

    +51

    -0

  • 679. 匿名 2019/05/31(金) 18:55:57 

    今回アンチが多くて雰囲気違うって言う人いるけどアンチじゃなくても意見したくなるほど今回レベル低いよ

    全部が全部じゃないから
    そうじゃない投稿してる人には申し訳ないけど

    自撮りだと美しい私の顔が
    他撮りだとブスなのは異世界ですか?
    ってレベル

    +11

    -10

  • 680. 匿名 2019/05/31(金) 18:58:22 

    前、2ちゃんか何かで読んで覚えてる話。
    順調に人生を歩んできて、いい人に巡り会って結婚。子供が生まれて幸せな人生を歩む。
    やがて子供が上京することになって、夫婦で子供を見送る場面で病院のベッドの上で目覚めて、今までの人生はどこにいってしまったのて話なんだけど…
    実際歳もかなり若返っていたみたい。
    夢とかじゃなくて、本当に体験していたみたいで、時間の感覚もちゃんとあり、子供も夫もこの世界にはいないんだと気づいて大泣きしたっていう結末だった気がする。知ってる人いない?

    +69

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/31(金) 18:59:59 

    >>679
    まぁ気持ちわかるよ。そうヤネンナー

    専用アプリ入れて美しく仕上げればいいし
    美人かどうかは主観によるし
    ゆるーく楽しくやれればいいかな、と。

    +1

    -5

  • 682. 匿名 2019/05/31(金) 19:18:10 

    Twitterでハッシュタグ
    #マンデラエフェクト で
    わりと出てくるね。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/31(金) 19:42:46 

    やばい秒針早いw
    思い込みと錯覚なんだろうけどめっちゃ早く感じる!
    こんな早かったっけ?
    私催眠術とかすぐかかるタイプだろうなーw

    +16

    -2

  • 684. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:51 

    >>680
    夢の中で15年過ごしてたって話なら知ってる。
    その話は初めて聞いた。
    怖すぎるね…

    +35

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/31(金) 19:52:12 

    >>680
    その人予言者としてデビューして欲しい。
    細かい事象は異なるだろうけど
    戦争、壊滅的な天災、政権交代あたりは
    そんなに変わらないだろうから。

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/31(金) 20:02:56 

    UFOを見たって話題にしてると消されるっていうのはあるらしいね。
    マンインブラックって本当にいるらしい。二人組行動で黒ずくめのスーツで着てるのまで同じらしい。けど何か出して記憶を消すっていうのは出来ないとか。だからこれ以上話したら消すよ的な事は言われるとか。実際に手の上にコインを乗せてあげて、その男が手をかざすとコインが消えたらしい。そして「これ以上話すとこうなるよ?」って言われたらしい。肌がプラスチックの様な感じで能面みたいに無表情だったとか。宇宙人なんじゃないかと思う。

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2019/05/31(金) 20:12:21 

    UFOは何回も見てるけど
    MIBが来たことないな。
    話題にしないからかな。
    ここで書いたらどうなるか。のテスト。

    +16

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/31(金) 20:15:24 

    >>673

    私も今見てみた!
    めちゃくちゃ早いんだけど!
    大人になると、みんなそう感じるもの?
    ちなみに私は30歳です。

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/31(金) 20:19:07 

    話ずれるけど
    発行されてないはずの
    硬貨やお札があるという説。
    一万円玉や渋沢栄一の十万円札
    昭和70年代だったり。
    そういうの見たことある人いますか?

    +17

    -3

  • 690. 匿名 2019/05/31(金) 20:30:41 

    UFOトピックに書き込みしたことあるけど
    脅しはないな
    でも異世界の前トピでワシントンD.C.の場所がニューヨークの北東から南西に変わった
    前はロードアイランド州にあって、都市プロビデンスと共にあったけど、今年の年明けに離れたからプロビデンスの目イルミナティの支配から逃れたのかなと書いた直後に変な書き込み2つ程あった(脅し文とサブリミナルっぽい絵)

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2019/05/31(金) 20:32:58 

    なにそれこわい

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/31(金) 20:41:50 

    >>690追記
    ワシントンD.C.の移動
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2019/05/31(金) 20:44:51 

    >>692
    あれ?ワシントンってニューヨークより右側でしたよね?

    +22

    -2

  • 694. 匿名 2019/05/31(金) 20:46:53 

    そんなに大移動してるの?
    ジョンタイターの岡京ばりに凄い。
    ホワイトハウスやペンタゴン
    アーリントン墓地はどうなってました?

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2019/05/31(金) 20:51:31 

    レベル低いって上から目線のジャッジやだなぁ。
    それって結局個人的判断や趣向じゃない?

    いつまでもマウンティングレスがなくならない以外は前トピもこんな感じだったよ。

    ゆるくマンデラネタ続きつつ、不思議体験談とか2ちゃんのネタも書き込まれ、時々スピリチュアルやアセンションや陰謀論が出てくる感じ。

    +10

    -2

  • 696. 匿名 2019/05/31(金) 20:54:41 

    便乗しちゃおう。
    シチリア島ってもっと離れてませんでした?
    こんなにくっついてたかな。
    謎。
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +31

    -2

  • 697. 匿名 2019/05/31(金) 20:54:57 

    >>689
    はじめの方に10万円札の書きこみあったよ。

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2019/05/31(金) 20:56:28 

    >>695
    寝た子を起こすような真似をしなくて
    いいのに…

    +1

    -3

  • 699. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:19 

    >>667
    自己レスです。
    コメした後、いろいろとマンデラエフェクトについて調べて見ました。
    すると、いくつか現実と記憶が違うものが出てきました。
    :頭蓋骨の眼球部分に骨がある。記憶では骨はなく陥没してた。
    :太平洋戦争で、オーストラリアに空爆してる。記憶ではしていません。
    :戦艦大和が数年活躍してる。記憶では初陣で沈んでます。
    太平洋戦争関連は、興味があり本も読んでいるので驚きです。
    オーストラリア空爆は有名なんでしょうか。
    知識不足、勘違いと言われればそこまでなんですはが、びっくりです。

    +24

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:49 

    >>696
    同意❗くっついたよね。前は離れてたよ。
    地中海自体が狭くなってません?
    スペインとモロッコのところ(ジブラルタル海峡かな?)もくっつきそうだよ。

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/31(金) 20:59:22 

    >>696
    え?もっと離れてましたよ!?

    +16

    -2

  • 702. 匿名 2019/05/31(金) 21:00:48 

    >>701
    でも天下のGoogleマップさんですからねぇ。
    ゴニョゴニョ。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2019/05/31(金) 21:05:42 

    ドーバー海峡とベルギーの位置関係も
    微妙に違和感。
    こんなんでしたっけ?
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/31(金) 21:07:35 

    >>699
    頭がい骨、穴だったよね❗
    今のは後ろにくるんと窪みになってる…何回見ても見慣れない💦
    肋骨も本数が増えてるんだよね。
    体が頑丈になってるのかしら😅

    戦艦大和、初陣で沈んだと思ってました。

    +33

    -0

  • 705. 匿名 2019/05/31(金) 21:07:48 

    >>702
    地図帳や地球儀でも同じく変化しているんですよ😃

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2019/05/31(金) 21:11:51 

    オオコウモリ。
    こんな吸血鬼丸出しの生物いたら
    知ってるはずなんだけどなぁ。
    先日、初見で驚愕しました。
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +48

    -2

  • 707. 匿名 2019/05/31(金) 21:19:43 

    ((((;゜Д゜)))
    猫くらい大きいな‼

    +31

    -1

  • 708. 匿名 2019/05/31(金) 21:24:36 

    >>707
    翼を広げると二メートルとからしい。
    人生で一度も話題になったことない。
    令和になって突如知った。

    +56

    -5

  • 709. 匿名 2019/05/31(金) 21:27:34 

    >>694
    ホワイトハウス、ポトマック川を挟んでペンタゴンとアーリントン墓地ありますよ
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2019/05/31(金) 21:36:00 

    皆さん、ボストンと間違えてない?
    街ごと移動するとかは、さすがにあり得ないし

    他の世界線ではそうなんだろうか。

    +1

    -6

  • 711. 匿名 2019/05/31(金) 21:43:23 

    いや、ワシントンD.Cはニューヨークの右上だった記憶。
    この世界線だと右下なんだけど…
    中学時代に習ったのだと右上だった。

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/31(金) 21:55:21 

    市村正親って市村正規だったよね?
    なんかのトピで書いてる人がいて調べたら正親しか出てこなくてびっくりした。顔は同じ
    あとサイゼリアがサイゼリヤなのも……
    ついサイゼリヤって言っちゃうよねー!って学生のとき言ってたんだけどな〜うーん

    +46

    -5

  • 713. 匿名 2019/05/31(金) 21:57:10 

    米国関連、ちょっと恐ろしいよね。
    メンインブラックにJFK動画やミッキーマウス
    首都移転まで!
    他にもあるかもだけど

    +13

    -1

  • 714. 匿名 2019/05/31(金) 21:59:00 

    多分エピソードの半分は勘違いなんだろうけど、へー!そうなんだ!って不思議がって語りたいよね。
    お願いだから病名つけるのはやめてね。
    わかってて面白がってるところもあるんだから。

    +41

    -2

  • 715. 匿名 2019/05/31(金) 21:59:29 

    >>711
    2018年末まではワシントンD.C.はニューヨークの右上だったんですよ
    >>710
    地図帳でも何度も確かめたんです
    ロードアイランド州の都市プロビデンスと共にあったのが強烈な印象だったので

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2019/05/31(金) 22:00:19 

    >>714
    りょ

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2019/05/31(金) 22:03:19 

    うちの叔母が数十年前から
    ワシントン在住なんだけど
    不安になってきた。
    軍関係の夫持ちだから
    詳しく聞いてみたいけれど
    箝口令しかれてそうだよね。

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/31(金) 22:07:28 

    なんだかんだ、都市伝説は楽しい🎵

    +21

    -0

  • 719. 匿名 2019/05/31(金) 22:19:37 

    >>712
    パッとさいでりあ~♪
    しか浮かばない。
    サイゼって略してるからかな。
    市村正親さんは、言われてみたら
    そうかも?とは思う。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2019/05/31(金) 22:28:35 

    >>712
    検索に市村正規で出てくるよね?
    この字で検索かける人がいるって不思議だよね。
    マサチカなら正規って普通変換しないのに。
    私も市村正規だと思ってたんだけど。

    +31

    -1

  • 721. 匿名 2019/05/31(金) 22:30:33 

    >>712
    磯野貴理子さんは磯野貴理になってさらにまた磯野貴理子に戻ったよ。改名なんて誰でもするんじゃない?上がり目気にする芸能人なら特に。
    サイゼリヤ発祥の千葉県出身です。サイゼリヤはいつの時代もサイゼリヤです。これからの時代は勉強できない人も記憶力ない人もみーんな「異世界です(キリッ)」でやり過ごすのかね。日本ヤバイな…

    +8

    -14

  • 722. 匿名 2019/05/31(金) 22:31:27 

    オーストラリアの位置の話、旦那も「あれ?こんな上にあった??」と言ってたけど、私の姉は「ずっと昔からここの位置でしょ」を譲らない。
    姉と私は違う世界から来たんだと思ってる。

    +18

    -2

  • 723. 匿名 2019/05/31(金) 22:32:33 

    まったくトピずれになってしまうけれど
    役者さんやお笑い芸人さんで
    急に売れたり、うんと年下の嫁もらったりすると
    悪魔に魂売ってるんじゃないか?と
    要らん邪推をしてしまう。

    +46

    -1

  • 724. 匿名 2019/05/31(金) 22:36:27 

    >>723
    田中圭とかそうだよね。ドラマが一本当たったとは言え、荒れ方おかしいもん。
    トピずれでも無いと思うよ、悪魔に魂売る説のほうが、漢字の間違いよりもよっぽど異世界っぽいよ。

    +40

    -2

  • 725. 匿名 2019/05/31(金) 22:37:10 

    >>721
    どんなコミュニティでも
    一割くらいはアレな人が存在するもの。
    異世界でーす!の逃げ道くらい
    与えてあげようよ。それがやさしさ。

    +4

    -13

  • 726. 匿名 2019/05/31(金) 22:39:37 

    >>724
    田中圭もそうだし
    霜降り明星の粗品
    米津玄師
    あたりは怪しい?そうでもないか。

    ファンの人いたらごめんなさい。

    +39

    -3

  • 727. 匿名 2019/05/31(金) 22:40:48 

    >>725
    これは目からウロコ。なるほど、ここはアレな人のオアシスなのか…
    確かに優しさ足りなかった、反省🏝🏖

    +1

    -17

  • 728. 匿名 2019/05/31(金) 22:42:30 

    >>721
    石原真理子も変わりすぎてもはや把握してない。
    石原真理子自体、メンヘラ活動以外してないからいいのか。

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2019/05/31(金) 22:45:21 

    >>706
    何これ怖い!今初めて知ったわ

    +23

    -0

  • 730. 匿名 2019/05/31(金) 22:47:03 

    >>729
    よその世界線では常識なのかと思ってた。
    見た目怖すぎだよね。
    しかも民家に普通にいるし。

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2019/05/31(金) 22:47:40 

    改名してたらウィキとかに載ってない?
    何年に改名したとか出てきそうじゃん
    中には記憶違いなこともあるんだろうけど、なんでもかんでも頭おかしいって言ってる人はスルーしてればいいのに
    違う世界があるとするならだけど、ずっと同じ世界にいる人はその情報しか知らないんだから絶対わかり合えないよ

    +11

    -2

  • 732. 匿名 2019/05/31(金) 22:50:51 

    >>726
    少し前ならセカオワや星野源もこれかも。やってる事と売れ方のバランスが明らかにおかしいもんね。ファンを装った巨大組織のサクラが動員されてるのかも。
    (ファンの方がいらしたらごめんなさい)

    +13

    -8

  • 733. 匿名 2019/05/31(金) 22:50:55 

    結局自分以外は幻みたいなもの。
    あの時見た人は今の人とは別人とか
    普通にあるからね。同じ人であっても。
    だから生きてた人が死んでたり
    死んでた人が生きてたりする。
    それが分かるとマンデラエフェクトが理解できる

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2019/05/31(金) 22:52:34 

    もしLOTOとかの当選番号覚えて前の日に戻って覚えた番号書いたら当たるのかな?
    それとも微妙に数字が変わってるのかな?

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2019/05/31(金) 22:54:21 

    >>732
    どちらもメインのファン層が10代だよね。
    全国の中学校へ壮大なスケールの
    サブリミナルとかあったりして。
    (トピずれごめんなさい💦)

    +4

    -6

  • 736. 匿名 2019/05/31(金) 22:55:15 

    ここ見て初めて市村正親がまさちかって名前だったのを知った
    え、市村正規でまさきじゃないの?
    私の家族も絶対いちむらまさきって覚えてると思う
    この人の話題何回も出してるけどまさちかなんて言ってなかった
    ぶっちゃけ、このトピ見て勘違いってやばいなー(笑)と思ってたのに震えるわ…

    +11

    -3

  • 737. 匿名 2019/05/31(金) 22:55:28 

    >>734
    それ私も考えた事ある。
    もしかして高額当選者は未来から来た人かもしれないよね

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/31(金) 22:57:38 

    私も市村正規は読みから知らないから
    まさきって覚えてた。
    いつからパラレル変わったんだろ・
    つい最近だと思う

    +4

    -6

  • 739. 匿名 2019/05/31(金) 22:58:57 

    「消防署の方から来ました」って人に騙されて消火器買っちゃうみたいに「マンデラエフェクトの方から来ました」って組織に盛大に詐欺られそう、ここの人達。そしたらワイドショーの取材で「私は止めたんです、勉強の勉の字のつくりはムじゃないよって…でも、全然聞く耳持ってくれなくて…!」って語る人出てくるかも。胸熱。

    +4

    -10

  • 740. 匿名 2019/05/31(金) 22:59:21 

    芸能人は改名してても
    事務所の力とかで
    Wikipedia削除とかはありそう。


    まさちかで正規だったような記憶あるけど
    読みにくいから変えたかもね。

    +15

    -1

  • 741. 匿名 2019/05/31(金) 23:00:29 

    >>739
    それすらも、楽しもう☆

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/31(金) 23:01:25 

    >>734
    タイムリープの話もっと聞きたいよね

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2019/05/31(金) 23:02:21 

    >>735
    あれかな、NHKの全国大会の合唱曲とか作ってなかった?国絡みでステマに加担してる?!

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2019/05/31(金) 23:03:34 

    >>737
    何回も当たってる人いるよね。

    当たりやすいイニシャル 年齢 性別 星座
    買う時間帯 天気はデータあるらしい
    偏りもあるらしい。高額当選者に限り。

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/31(金) 23:03:53 

    売れてるか売れてないかは売り上げとかが基準なんでしょ?
    なら幾らでも裏で操作出来るよね

    情報操作なんてお手の物だよ

    +8

    -2

  • 746. 匿名 2019/05/31(金) 23:04:22 

    >>743
    陰謀論…ヒソヒソ

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2019/05/31(金) 23:05:44 

    >>712だけど、正規ワールド(笑)の人が何人かいて嬉しい(笑)
    別にパラレルワールド盲信してるわけじゃないから、こっそり改名してた・ウィキ編集してるとかならそれはそれでいいんだよね、それですっきりするし
    でも正規表記の古い記事とかも出てこないし気持ち悪いなぁと思っただけ
    日本やオーストラリアの位置も違和感ありまくりだからいつからか地図が変わった情報があるなら教えて欲しい

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/31(金) 23:06:46 

    きのう、何食べた?に出演してる
    内野聖陽(うちのまさひろ)さんは
    誰も名前を正しく読めないから、
    「うちのせいよう」
    に読み方を改名したよ。芸能人あるある。

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/31(金) 23:10:14 

    私もイチムラマサキだと思ってたからビックリ。
    篠原涼子と結婚した時散々ワイドショーで名前流れてた筈なのに…。
    改名した?最近までイチムラマサキだったよね?

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2019/05/31(金) 23:12:00 

    >>680
    その話詳しく知りたいです。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2019/05/31(金) 23:12:22 

    地図の位置うんぬんは、モニターのアスペクト比が4:3から16:10に変わって横に伸びたことが関係してると思うんだよなあ〜

    +33

    -0

  • 752. 匿名 2019/05/31(金) 23:13:29 

    市村正親自体、オッサンすぎて
    あまり興味がないから起きる現象の気もしてくる

    +27

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/31(金) 23:14:07 

    >>751
    それありそう

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/31(金) 23:14:33 

    調べてみたけど改名の記録はないしずっと市村正親らしいね。
    でもこれ見て。スポニチも見出しの名前間違えてる。
    本文は正親なんだけど…正規で記憶してる人が多いのはこういう誤植を無意識に覚えちゃってるから?
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +28

    -0

  • 755. 匿名 2019/05/31(金) 23:14:44 

    読み方は昔から「いちむらまさちか」だったよ。まさきって覚えてる人は、字面をそのまま読んでたってことだから、規の字の時代があるって証明なんじゃない?

    +41

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/31(金) 23:16:38 

    >>755
    これが正解ぽいな

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2019/05/31(金) 23:16:56 

    古畑人三郎で桃井かおりがDJのおたか?さんって役で出てたけどラジオの時間でもちらっと出てきてるんだよね
    あれ?付き人?殺したのになんで普通にラジオパーソナリティーやってるのってなったw
    三谷幸喜が描くラジオの時間では人は殺してないみたいだね

    +2

    -2

  • 758. 匿名 2019/05/31(金) 23:18:51 

    ツイッターで市村正規で検索してみ
    市村正親を市村正規だと思ってツイートしてる人めっちゃいる
    多分、どこかで改名してると思う

    +14

    -4

  • 759. 匿名 2019/05/31(金) 23:21:08 

    篠原涼子に赤ちゃん産まれて父親になった時かな?ロマンチックじゃね?

    +11

    -4

  • 760. 匿名 2019/05/31(金) 23:23:14 

    万馬券当てる人もタイムリーパーか?

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2019/05/31(金) 23:24:36 

    芦田愛菜ちゃん中学三年生だって。
    中身が大人びてて末恐ろしい。
    マスターヨーダのようだ。

    +27

    -0

  • 762. 匿名 2019/05/31(金) 23:24:54 

    >>759
    なにそれロマンチック!でもそれなら納得!
    正規(まさちか)時代があって、規→親に変えたっぽいね

    +13

    -5

  • 763. 匿名 2019/05/31(金) 23:27:42 

    正しい親ってことか。
    素敵~。
    不覚にも。

    +13

    -3

  • 764. 匿名 2019/05/31(金) 23:31:26 

    1992年の公演のパンフレットからすでに市村正親なんだけどね…
    【異世界】について語りましょう【パート10】

    +22

    -0

  • 765. 匿名 2019/05/31(金) 23:35:21 

    >>764
    ん?なら
    かなり大人数のパラレルワールド体験者がいるってこと?
    自分は正規ってうっすら記憶してて
    マサチカなら正親なのに
    読みにくい名前~と思ったことある。
    中居正広の砂の器に出てた頃。

    +13

    -2

  • 766. 匿名 2019/05/31(金) 23:35:50 

    >>764
    そこで磯野貴理子方式ですよ。
    第1形態…親
    第2形態…規
    第3形態…また親

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/31(金) 23:38:17 

    >>764
    まじで?じゃあ私の知ってる市村正規って誰?

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/31(金) 23:38:34 

    >>766
    なるほど納得

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2019/05/31(金) 23:43:07 

    貴理子方式にしてもなんかしらの検索結果出てきそうなもんなんだけどなぁ
    改名に関してこんなに記事でてこないのってひっそりしすぎじゃない?w

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2019/05/31(金) 23:43:35 

    市川正規って書いてる人いたなブログで。

    Googleの候補に
    改名って出てくるね。

    やはり磯野貴理子方式かも

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/31(金) 23:44:29 

    これだけ間違えられてたら本人も知ってるよね?
    もしずーっと正親で活動していたとしたら本人も「なんで?正規ってどこから?」って不思議だろうね

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/31(金) 23:46:25 

    >>771
    事務所の人間なりが
    エゴサーチしたら
    市村正親 改名って出てくるから
    もし改名してなかったら困惑するね

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/31(金) 23:47:29 

    >>771
    ご本人が
    「ずっと正親です。
    規?知りません。」
    って言い切ってくれたら面白いよね!

    +40

    -0

  • 774. 匿名 2019/05/31(金) 23:48:06 

    どう検索しても出てこないのに
    正規で転送してくれるサイトまであった。

    間違える人多いんだね。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2019/05/31(金) 23:54:54 

    改名が非公開だとしても、ネット検索も阻止する市村正親パワー、ちょっと凄くない?少し前に話題に出てた、いきなり売れ出す芸能人よりもよっぽど裏の力働いてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2019/05/31(金) 23:56:00 

    >>775
    うんと年下の美人妻と再婚してるしね

    おっと誰か来たみたい

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2019/06/01(土) 00:06:24 

    ここで統計取っていいですか?

    並行世界は移動した事もないけどアセンションは信じている人はプラス。

    アセンションも並行世界もどっちもあり得ないって思う人はマイナス。

    +48

    -1

  • 778. 匿名 2019/06/01(土) 00:06:53 

    並行世界は移動した事はある。けどアセンションは否定的な人はマイナス

    アセンションも信じているし並行世界も移動した事がある人はプラス

    これは並行世界移動組とアセンションとの関係性を見るための統計

    +13

    -1

  • 779. 匿名 2019/06/01(土) 00:17:47 

    私も市川正規(まさき)さんだと思ってた

    野球の青木宣親(のりちか)選手がいるんだけど珍しい名前だなと覚えてたの
    トピで突然「市川正親(まさちか)」って見て、えー「ちか」繋がりの人いたっけ?って検索したら同じ顔でびっくりした

    +6

    -3

  • 780. 匿名 2019/06/01(土) 00:17:59 

    >>650
    このコメント見た時に、デジャブが起きた。
    前もあったかな? このトピで見るのは初めてだけど…

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2019/06/01(土) 00:21:57 

    錦織くん、異世界ではグランドスラム制覇してるのかな…してるといいなぁ〜…

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2019/06/01(土) 00:24:29 

    小さい頃、家族で団らんして幸せな時に急に切なくなるというかモヤモヤして言い表せない気持ちになることありませんでしたか?日曜日とか。特に不安とかはないんだけど、一時的なもの。
    あれなんだったんだろう。

    +69

    -0

  • 783. 匿名 2019/06/01(土) 00:30:53 

    >>780
    前トピ

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2019/06/01(土) 00:35:29 

    >>664
    現実というのはミルフィーユのように積み重なるパラレルからその1つを選んだ結果です。(引き寄せの法則参照)
    そのときの意識のレベル(周波数)に近い世界が選ばれ展開されます。私たち(潜在意識)が毎瞬それをしています。

    「笑う門には福来る」というように、高い周波数(喜び)にはよい現実が選択されてくるわけです。あなたを軸にあなた専用の宇宙なのです。ユニバースではなく、マルチバースなんです。

    現実は意識が変わると変化していきます。
    鏡に写る世界が現実で、それを見ている空間があなたの内面…鏡の中を変えるにはどうすればいいか?鏡に働きかけるのではなく、見ている側から変えればいいんです。つまり内面(意識)を変える(周波数を上げる)と、よいパラレルへ移動できるんです。これは今すぐにでも可能です。
    みな無意識にそれぞれの意識レベルに対応したパラレル(選択した現実)を「そのとき」生きています。意識の変化があると、また違うパラレルへ飛びます。毎瞬の出来ごとです。
    意識変化が大きいと過去や地理さえ違うパラレルへ飛びます。マンデラエフェクトが起こります。

    +41

    -0

  • 785. 匿名 2019/06/01(土) 00:37:30 

    >>776
    その年下の美人妻は、今日のテレビ番組で出っ歯のお笑い怪獣とイチャコラしてたよね。

    …おっと、ウチにも誰か来たy

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2019/06/01(土) 01:29:14 

    市村正親と市村正規で悩んでる人たち・・・

    正岡子規と混同してる可能性は?

    +10

    -14

  • 787. 匿名 2019/06/01(土) 01:33:35 

    知恵袋見たら2005年に正規かどうか質問してる人がいるね〜
    どっちもまさちかって読めるけど、間違えるなら読みやすい正親な気もするし謎だなぁ
    改名してたとしたらここまで情報隠してる理由が気になるわ(笑)

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2019/06/01(土) 01:50:21 

    錦織くん、第5セットの第5ゲームあたりからパラレル錦織と入れ替わった?!怒涛の追い上げ、マジで凄かった!逆転勝利おめでとう!!!
    うっかり途中でヤフーニュース見ちゃって結果を先に知っちゃったから、かなり安心して最後まで試合見れたww

    +10

    -0

  • 789. 匿名 2019/06/01(土) 01:52:26 

    >>786
    私は「規」で「ちか」って読むんかいって思ったから正岡子規は一切出てこなかった。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2019/06/01(土) 01:56:21 

    >>706
    オオコウモリは結構前(一年以上前、もっと前だったかも)から話題になってるよ
    「あなたの世界」の方では知らんけど。
    少なくとも「こっちの世界」では。

    +32

    -0

  • 791. 匿名 2019/06/01(土) 02:06:20 

    私はネットがこんなに身近じゃなかった
    だいぶ前の子供の頃に
    「正親・・・まさおや?」って
    思ってたからこの世界は前から
    市村正親だったと思うんだよね。

    今はスマホですぐ調べられるけど、
    20年ぐらい前はそれができなくて
    しばらく正しい読み方わかんなかった。

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2019/06/01(土) 02:15:19 

    市村正親の話題でちょっと伸びるとは(笑)

    +29

    -0

  • 793. 匿名 2019/06/01(土) 02:27:33 

    あっち側の人もこっち側の人も、漢字が大好きwどっち側でも日本人だわねww

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2019/06/01(土) 02:34:09 

    篠原涼子と結婚した頃、この人のこと知って(たぶん雑誌の見出し辺りで見て)「市村正規」をいちむらまさきと認識してた。ちょっとしてから、テレビで「まさちか」言ってたから「あれ?まさきじゃないんだ⁉」思った。

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2019/06/01(土) 03:52:14 

    >>189です。
    何事も無く無事に1日を迎えることが出来ました。
    心配してくださった方、
    ありがとうございました。

    +134

    -0

  • 796. 匿名 2019/06/01(土) 05:27:18 

    >>795
    安心しました!勝手に心配してましたので。

    +69

    -0

  • 797. 匿名 2019/06/01(土) 06:13:18 

    小学生の時1ヶ月32日ある月があった
    これは異世界??

    +15

    -1

  • 798. 匿名 2019/06/01(土) 06:24:53 

    >>795
    おはようございます😄❕

    何事もなく良かったです✨

    +52

    -0

  • 799. 匿名 2019/06/01(土) 06:27:48 

    異世界トピ好きです。

    でもここのところ、ちょっと……。

    なぜ錦織選手の試合のことが書かれているんでしょう?
    漢字の話もやけに多く…。

    前にも書かれてる方いましたが、
    何となく読みづらい気がします。

    私が異世界に来たのか……??

    +2

    -7

  • 800. 匿名 2019/06/01(土) 07:33:41 

    核心に迫ると、精神の防衛規制が働くのか
    どうでもよい話題に終始する
    よくあるパターン

    +1

    -2

  • 801. 匿名 2019/06/01(土) 08:24:57 

    前トピに来てる人と同じ人が来るとは限らないし、漢字のことだってトピずれではない。
    前トピと同じような流れにならないのは当たり前では?

    +31

    -0

  • 802. 匿名 2019/06/01(土) 08:25:24 

    もうネタ切れ感もあるしね…。

    +7

    -3

  • 803. 匿名 2019/06/01(土) 08:27:45 

    >>799
    そう思うなら話の流れを変えるようなネタを投下してくれ

    +17

    -1

  • 804. 匿名 2019/06/01(土) 08:38:33 

    市村さんの話題あるから私もひとつ。
    同じ小学校に寿親(としちか)くんって名前の子が居て、親の字を「ちか」と読むのは小さい頃から知識があった。でも、市村さんは表記が私も市村正規の記憶なので、ずっと「まさき」さんだと思っていました。いつの間にか市村正親になっていて読み方も「まさちか」なんですよね…あれ?となったんですよね。
    初めから「正親=まさちか」なら、友達と同じ字の読み方するんだな~とか、もっと市村さんの名前にも違う印象持ってたと思うし。不思議です。

    +24

    -1

  • 805. 匿名 2019/06/01(土) 09:44:23 

    レコード大賞って「輝け!日本レコード大賞」だったと記憶していました。しかしこの世界では「輝く!日本レコード大賞」みたいです。過去のYoutube動画も「輝く」になっています。ネット上でも違和感多い人結構いるみたいです。私は「輝け!日本レコード大賞」の世界からこの世界にやってきました笑

    +70

    -1

  • 806. 匿名 2019/06/01(土) 09:45:22 

    >>211
    中国が勝手に商標登録したから使えなくなった。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2019/06/01(土) 10:02:33 

    >>706
    ギャーこんな巨大なコウモリいたの!?初めて見たよ…
    だけどこれだけ特徴的な外見してたら
    昔から動物番組や書籍で特集組まれまくってそうなのに不思議

    やっぱりここは今までいたとことは違う世界線なのだろうか

    +16

    -0

  • 808. 匿名 2019/06/01(土) 10:18:54 

    >>751
    地図帳や地球儀見ても、モニター(PC、スマホ画面)
    と変わらないよ

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2019/06/01(土) 10:35:00 

    レコード大賞の件ですが、類似の番組で「輝け‼︎日本歌謡大賞」という番組があったようです。こちらは「輝け」ですね。

    TBSで「輝く!日本レコード大賞」
    テレビ朝日で「輝け‼︎日本歌謡大賞」
    ということみたいですが、これらがごっちゃになって「輝け!日本レコード大賞」と覚えている人が多いのかもしれません。

    異世界やパラレルワールド、マンデラ効果とはちょっと違うかもしれません。

    +22

    -5

  • 810. 匿名 2019/06/01(土) 10:43:47 

    >>805
    私も2016年に気づきました。
    輝け!日本レコード大賞でした。
    ついでに言うと
    市村正規(読みはまさちか)
    Louis Vitton(現在はLouis Vuitton)
    世界地図が随所で微妙に違和感
    の世界線から来ました。

    +12

    -1

  • 811. 匿名 2019/06/01(土) 10:44:56 

    漢字のマンデラエフェクト好きなのになぁ…
    微妙に変化してるのが面白い。
    前トピにいた「桜」の左が「妥」だったって書きこみハッ(゚д゚)としたし(よく書き間違えてた)
    今回の「庭」の中が「延」もへ~と思った。
    勘違いにしか思えない人にはマンデラエフェクトなんてどれも勘違いだろう。

    +16

    -1

  • 812. 匿名 2019/06/01(土) 10:48:34 

    >>809
    大晦日にTBSでやるのは日本歌謡大賞ではないですよね。
    日本レコード大賞は少なくとも10代までは録画wもして、かぶりつきで毎年リアルタイムで観てたからな。
    輝け!と輝く!
    似たようなのが二つあったら当時から話題になりそうだけど…うーん。釈然としない。

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2019/06/01(土) 10:50:20 

    >>811
    「桜」の右、の間違いでした。

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2019/06/01(土) 10:56:13 

    >>779
    市川じゃなくて市村だよ。
    …とはいえ、市川正規って検索してる人もけっこういるみたいだよね。
    市村正親のマンデラっぷりすごいな。

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2019/06/01(土) 11:05:44 

    桜に点で澤
    桜'澤(たらさわ)さんという
    苗字があるみたい。
    何故桜のツの上に点で
    たら、と読むのかまではわかりません。
    タラノキというのがあるみたい。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2019/06/01(土) 11:08:12 

    >>814
    空前のマサチカブームに
    もはや異世界どうでもよくなってる。
    Google検索でこれだけ間違えてる人いるのに
    何の説明もないのが謎すぎてw

    +17

    -0

  • 817. 匿名 2019/06/01(土) 11:17:21 

    どこかで改名してるか
    >>754みたいに
    誤植の印象が強いのか

    それとも…

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2019/06/01(土) 11:17:32 

    >>795
    安心しました。
    同じくらいの子がいるので、心配してました。

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2019/06/01(土) 11:44:20 

    >>782
    結局、世界には自分しかいないことをどこかで感じてるからかなぁ…
    外側の世界は、投影された自己の内面(意識)だからね。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2019/06/01(土) 12:59:23 

    >>620
    たしかに。昔、モナリザの右半分を手で隠して左半分だけ見ると怒ってるように見えると聞いたことがあって、実際にやってみると確かにムスッとした顔だった。それと一緒に、右と左で背景が違うということも覚えた記憶がある。
    今は右半分を手で隠しても微笑んでみえる。

    +26

    -0

  • 821. 匿名 2019/06/01(土) 13:10:21 

    日本では漢字だけど
    海外でもスペルのマンデラ多いね。

    ファブリーズ、キットカット他多数
    商品名や人名はトリッキーなのもあるから
    尚更そういう現象起きやすいのかも。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2019/06/01(土) 13:13:01 

    >>820
    口角上がってますよね?
    もっと前はおどろおどろしい雰囲気だった。
    見る人のその日の気分でも変わるのかな。

    +29

    -0

  • 823. 匿名 2019/06/01(土) 13:15:59 

    異世界というか世界線だけど
    311以降、変わった気がしてる。
    あと令和になってからも。

    +29

    -0

  • 824. 匿名 2019/06/01(土) 14:00:18 

    >>823
    311の後はよく言われてますよね
    何か変わったなって感じるところはありますか?

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2019/06/01(土) 14:15:26 

    >>805
    >>360にレコード大賞少なくとも1974年以来、輝く!が頭文字だそうです(視聴者問い合わせ窓口に聞いた)って書いてあるよ

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2019/06/01(土) 14:18:28 

    目覚めた人が増えたって言われてるよね。
    マスメディアの嘘に気づくようになったとか。
    あとスピリチュアルに興味持つ人も増えてると思う。

    +53

    -2

  • 827. 匿名 2019/06/01(土) 14:22:41 

    夢のなかで超高層ビルの街にいるなって思ってでもなんとなくヤバそうな感じがするから早くここをでなきゃって出口を探してると目が覚める。たまに出口まで案内してくれるひともいるけど。しょっちゅうこの夢だけど異世界なのかな??ただの夢?w

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2019/06/01(土) 14:24:00 

    >>826
    携帯がなかった時代のひとが人間離れされていく世界に違和感をおぼえてるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2019/06/01(土) 14:34:43 

    >>826
    むしろスピリチュアルが通用しない世の中になって来てると思うけど。

    +12

    -1

  • 830. 匿名 2019/06/01(土) 14:41:31 

    >>825
    輝け!が、黒柳徹子さんの声で脳内に流れてます。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2019/06/01(土) 14:45:49 

    >>824
    大きい災害とか令和に変わった時なんかは時空の歪みができやすいからね。
    私なんて景色が変わったどころじゃないよ‼️
    知らない見た目の車しか走ってないからね。
    私が知ってる車種が一台も走ってないから笑うしかないよ(笑)

    +19

    -2

  • 832. 匿名 2019/06/01(土) 14:52:01 

    >>811
    私がアラサーで初めてブログ始めた頃、色んな漢字の意味を調べて正しい字だけ使ってたんですが。
    スカートやパンツは掃く、靴下や靴は履くでした。
    ここでは掃くって、床を掃くとかに使うんですよね。

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2019/06/01(土) 15:08:56 

    >>829
    スピリチュアルはもはや
    コーチングや占いや怪しい業界の画策だらけで
    搾取されてることに気づいた人たちは離れてる

    +12

    -1

  • 834. 匿名 2019/06/01(土) 15:10:54 

    うーん。

    掃除、箒で掃く
    履修 履歴 靴下を履く

    意味を考えればわかりそうだけどね。

    +10

    -3

  • 835. 匿名 2019/06/01(土) 15:16:07 

    市川正規じゃないんだって思ったのと
    輝けレコード大賞じゃないんだって思ったのと
    同時期なような気がする。
    やっぱり最近こちらのパラレルに移ったな

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2019/06/01(土) 15:19:04 

    >>834
    でも当時ネットで調べたらどこの辞書サイトでもそう出てきたんですよ。
    もちろんお店のポップもスカートを掃くでした。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2019/06/01(土) 15:28:59 

    >>835
    おっ仲間発見!
    他にもありましたか?

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2019/06/01(土) 15:38:12 

    >>836
    出身地と年齢も書くといいよ。
    他に見つけてくれる人の
    傾向があるかもしれない。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2019/06/01(土) 15:47:52 

    靴を履く
    スカートを穿く
    床を掃く

    …だと思ってたんだけど違うの?

    +18

    -0

  • 840. 匿名 2019/06/01(土) 15:48:15 

    >>839は千葉出身30歳です

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2019/06/01(土) 15:50:27 

    5ちゃん発の土管の中入って行ったらパラレルワールドに辿り着いた話好き

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2019/06/01(土) 15:54:46 

    最近、、いうか今年に入ったあたりから時間の流れに違和感を感じます。時間の流れが速すぎて え?もう週末? あれ、また週末?という感じです…
    ちなみにライフスタイルに変化はないので忙しいからとかではないです。今日から6月なのも違和感しかありません。同じような方いますか?このような話はなかなか近くの友人には話せず…。。

    +51

    -0

  • 843. 匿名 2019/06/01(土) 15:55:47 

    オーストラリアの位置が違うって気が付いたのは
    丁度ワールドカップで日本がオーストラリアに敗れた時に
    テレビで位置が映された時にあれっ?おかしいなって思った。
    その時日本がバティストゥータに点を入れられて負けた記憶がある。

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2019/06/01(土) 16:00:36 

    >>842
    分かる。もう5月?って思ってたら終わってた…
    もう半分切ってる。

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2019/06/01(土) 16:08:16 

    >>822
    モナリザって修復されてたりする?
    修復すると変わる場合があるよね
    勿論マンデラ肯定派だけど
    でも最後の晩餐とか聖杯がないとか
    明らかにおかしい物もある。

    +24

    -0

  • 846. 匿名 2019/06/01(土) 16:12:38 

    >>843
    いつの大会ですか?
    バティストゥータはアルゼンチンの代表だけど

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2019/06/01(土) 16:26:07 

    >>845
    年に一回傷などのチェックはするみたい。
    いわゆる本当の修復は四年前の時点で
    20~30年は行われていない、とのこと。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2019/06/01(土) 16:31:23 

    スピリチュアルに関しては二極化してきたんだと感じた。

    昔(とくにオウム事件後)はずっとスピ系は怪しいイメージばかりだった。最近はナチュラルに「スピリチュアル好き」と言いやすい雰囲気がある。

    15年前に金持ち居住地で有名な場所にある本屋で働いてたら、びっくりするくらいスピ系の本が売れてたけど、世間的には「怪しい」イメージだったから意外だった。

    バシャールが「これから二極化していく、もう交わらなくなる」と言ってたから、ますますこの傾向は強くなるだろうな。

    +26

    -0

  • 849. 匿名 2019/06/01(土) 16:44:37 

    レコード大賞の件、返信ありがとうございます。スレッドの前の方にレコード大賞のコメントがあったのは気づいてなかったです。やはりレコード大賞もマンデラ効果の可能性が大きいのかもしれません。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2019/06/01(土) 17:00:57 

    時間が「過去➡現在➡未来」と流れている感覚は三次元世界の幻想。
    現在の変化によって過去が変わったりしてもおかしくはない。
    茨木県がある世界、市村正規だった世界、ワシントンD.Cがニューヨークの右上だった世界から今の世界へ変わったと言える。
    過去現在未来がパッケージされたパラレルワールドごと移動してるということ。

    時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究) : カラパイア
    時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究) : カラパイアkarapaia.com

    時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア &raq...



    現在が過去に影響するのは、量子力学の「シュレディンガーの猫」の思考実験でも指摘されている。二重スリット実験の考察が確かならば、現在の決定が過去へ影響する。

    +17

    -0

  • 851. 匿名 2019/06/01(土) 17:02:56 

    このトピを見て、現実と記憶が違うことがあまりに多く戸惑ってるものです。
    私はもともと引き寄せの法則に興味があり実践してました。そこから派生してアセンションだったり異世界についてもブログ等で情報を見てたんですよね。
    で、宮尾すすむとか大田区について記憶違いの方がいることも知ってました。
    でも今、オーストラリアに始まる地図の違い、勉の漢字の違い、ギザのピラミッド等あまりに数多くの自分の記憶と現実の違いを見つけ、ちょっと現実を受け入れられません。
    仮に異世界に私が来たとすると、多分令和になったあたりだと思います。
    なぜか寝れない日が続き、GWに突入。長期の旅行に行って帰ってきたらしばらく体調不良になりました。そのとき、頭がかなりグラグラとして気持ち悪くなったこともありました。病気を疑うほどのグラグラ感です。
    そして、数日前にオーストラリア空爆の事実を知り「なんのこと?」と思った矢先、こちらのトピをきっかけにたくさんの記憶と現実の違いに気がつきました。
    私自身がおかしくなったのなら私だけが記憶違いの事象があるはずです。
    いろいろと注意深く見ていこうと思います。
    それにしても、本当にびっくりです。

    +24

    -3

  • 852. 匿名 2019/06/01(土) 17:20:51 

    >>848
    そうだね。スピのスの字もないもんね。
    もう説得すればとかいう猶予はないんだよね
    嫌悪感がある人はそのままだと思う。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2019/06/01(土) 17:21:53 

    海外駐在から帰国して母に会ったら鼻の際に有ったホクロが無くなっていたんです。私も同じところに有り「このホクロはママと同じところに有るから親子の証明だね」と小さい頃何度も話していたから間違いありません。でも「ホクロ取ったの?」と聞いたら「元から無いわよ」と言われました。不思議に思いながらアルバムを見ました。母にホクロはありませんでした。私にはホクロがありました。写真一枚一枚は撮った時の記憶があります。私は帰国の飛行機で異次元・異空間に迷いこんだのでしょうか?ホクロの有る母はどこかに居るのでしょうか?

    +66

    -0

  • 854. 匿名 2019/06/01(土) 17:25:36 

    >>846
    そう。私もアルゼンチンだと調べて分かったんだけど

    解説の人が点を入れた時に解説員が
    「バティストゥータ!バティストゥータ!」って
    連呼してバティストゥータが走り回って喜んでた。
    一方日本の人がうなだれてる記憶が残ってるのよ。
    その時軽くバティストゥータに恨めしい(笑)記憶が残ってるから覚えてる。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2019/06/01(土) 17:26:19 

    >>561
    実際、研究が進んで間違いが判明したら教科書の内容も変えていっていますよ。
    有名なのでは聖徳太子ですよね。本当は居なかったとか…
    また、国によって都合の良いように歴史教育が捻じ曲げられている事については隣国を見ればわかりますよね。

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2019/06/01(土) 17:31:49 

    >>854
    98年フランス大会の予選ですか?
    対アルゼンチンなら、バティストゥータが決めました。見てました。
    オーストラリアはどこから出てきたの?

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/06/01(土) 17:33:43 

    >>856
    ごめんこれの続き


    いつのワールドカップはさておき。
    対オーストラリア戦で合間に
    過去映像を流していたのではないですか?

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2019/06/01(土) 17:34:11 

    過去が変わる
    まさに、先ほど読んでた長めの、令和になってから世界が変わった、その前体調悪く、寝れなくてグラグラする→マンデラに色々気づくという最新の書き込みがなくなりました。

    しかも、>>850さんと同じ事考えながら読んでたんです❗️

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2019/06/01(土) 17:36:15 

    気を悪くしないでね。
    いくらパラレルワールドでもそれはないな、と。

    例えるならば
    長嶋茂雄は阪神タイガースで活躍していた!
    と話すおばあちゃんを見かけてしまった感じ。

    +4

    -9

  • 860. 匿名 2019/06/01(土) 17:39:28 

    >>856
    どの試合か分からないんだけど、アルゼンチンじゃなくて
    オーストラリアに負けた試合があったと思うんですよ
    オーストラリアだからもしかしたら勝てるかも?
    って思っててバティストゥータに点入れられて負けた記憶があった。
    多分アルゼンチンなら負けても悔しくなかったと思う。
    元々強いチームだしって感じで。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2019/06/01(土) 17:40:05 

    >>858
    ごめんなさい勘違いでした
    >>851さんの書き込みありますね

    でも過去が変わるって家族の重大事件が無いことになってたことは有ります

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2019/06/01(土) 17:45:46 

    >>860
    ワールドカップじゃないのでは。

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2019/06/01(土) 17:51:21 

    >>862
    正直サッカーも野球も完全に素人で分かりません。
    だから断片的に、オーストラリアに負けた時に
    悔しかったっていうのは覚えていたんです。
    その時ちょっと髪がおかっぱっぽい長さで金髪の人と
    バティテュータって人がシュートが決まって喜んでたのを
    ただボー然としてみてて、
    イケメンだけどムカつくわ笑って見てた記憶がありました。

    +5

    -2

  • 864. 匿名 2019/06/01(土) 17:58:29 

    もう遅いかな?
    市村さんの話題が出てたから私も。
    「市村正規(まさちか)」で記憶してた。
    観劇が趣味だった時、「定規の規って書くんだ」と思いながら観劇ノートに書いてたから。
    当時のパンフレットを今確認したら「市村正親」と載ってる。
    あと内野聖陽さんの話題も出てたけど、聖陽で「まさあき」と読んでいた。今は「せいよう」読みで間違いないけど。

    +13

    -1

  • 865. 匿名 2019/06/01(土) 18:01:36 

    >>853
    それ異世界に行った日当たりるあるですよ。
    同じ体験談が2ちゃんまとめやYouTubeにあがってます。
    その体験談では投稿者本人のほくろがなくなったとか。

    +18

    -1

  • 866. 匿名 2019/06/01(土) 18:02:43 

    >>863
    何年の、せめて開催地がわかれば。
    サッカーの試合なんて星の数ほどあるし
    バティストゥータ自体、すごく古い選手で
    かなり昔に引退してるはず。

    煽るつもりもないけれど
    記憶が曖昧ならそういうことでは?

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2019/06/01(土) 18:04:01 

    >>864
    私も正規の記憶です。
    少なくとも令和に変わる少し前のバラエティのテロップでは正規と記載されてました。
    このトピで初めて正親だと知りました。

    +23

    -1

  • 868. 匿名 2019/06/01(土) 18:06:30 

    >>842
    早いですよね!

    +1

    -1

  • 869. 匿名 2019/06/01(土) 18:09:32 

    >>838
    34で栃木です。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2019/06/01(土) 18:25:17 

    GWに実家に帰ったら家族から
    「目頭の二重幅が広くなった、目が大きくなった顔変わった」と言われたのですが、何も手術等していないし素っぴんの時だったから化粧のせいでそう見える訳でもないし、自分でも特に変わったと思わないし?不思議でした

    +23

    -0

  • 871. 匿名 2019/06/01(土) 18:29:31 

    市村正規と市村正親は同じ人ではない。
    いや正確には同じ人なんだろうけど、中身が違う

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2019/06/01(土) 18:29:53 

    >>675
    不思議ですよね。
    しかもラストが2回も変わってます。

    (はじめ)信号が赤 青 黄 紫。彼女家族も同じ世界に行ってる。香水は脚色した。警笛は紫だった。
    ↓↓↓↓↓
    (次)信号が赤 青 黄 紫。彼女家族も同じ世界に行ってる。香水は異世界から一緒にきて置いてあった。
    ↓↓↓↓↓
    (最近)信号が赤 青 白 紫。彼女家族も同じ世界に行った部分がない。警笛の色が違う。香水は異世界から一緒にきて置いてあった。

    内容がどんどん変わっていってるんですよね。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2019/06/01(土) 18:31:58 

    >>870
    それならあなたではなく、家族が平行世界から来たのかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2019/06/01(土) 18:50:59 

    >>850
    頭が悪いから5割も理解できてないしかなりこんがらがっちゃうけどロマンを感じる

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2019/06/01(土) 18:58:40 

    >>867
    確かに令和から変わってるところが見受けられるよね。
    本当に最近なのよ、色々違いが出てきたところが

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2019/06/01(土) 18:59:09 

    >>867
    移動した日は人それぞれなんだね。
    私が正親に変わってるのを知ったのは、半年以上前だった。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2019/06/01(土) 19:15:28 

    市村正親がキーパーソンになりつつあって
    ワロタ

    +36

    -0

  • 878. 匿名 2019/06/01(土) 19:18:14 

    正親エフェクトわろた
    訃報の記憶違い?はちょこちょこあるけど、他にも名前だけ変わってる人とかいるのかな

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2019/06/01(土) 19:21:36 

    篠原涼子と結婚以降、いつのまにか何故か
    表記が市村正親になってた。

    それより前は正規でまさちか、だった。
    変わった読み方だなー、と記憶している。

    +23

    -0

  • 880. 匿名 2019/06/01(土) 19:24:06 

    わたしは去年の紅白まで
    玄米法師(よねつげんし)
    の世界線から来ました。
    こちらでは
    米津玄師(よねづけんし)
    なんですね!
    どちらもお坊さんみたいです。

    +2

    -20

  • 881. 匿名 2019/06/01(土) 19:31:51 

    >>880
    玄米法師と書いて「よねずげんし」ですか?
    えーっ本当に?吹きそうになったw

    +32

    -0

  • 882. 匿名 2019/06/01(土) 19:40:10 

    このトピでこんなこと言ったらタブーな気もしますが
    茨木県、太田区に関しては、長い間茨城県や大田区に住んでる人が、ある日突然変わったと言わないと信憑性がないです。。。
    申し訳ございませんが、職場が大田区だったとか、茨城の隣県だったから間違いないとか言ってる方も、間違ってる漢字をずっと思い込んでいたとしか思えません。

    もちろん、太田区の世界もあるのかもしれませんが。
    太田区から大田区に変わったときのニュースを覚えている、という話は興味深いです。

    +11

    -6

  • 883. 匿名 2019/06/01(土) 20:00:57 

    >>882
    以前のトピで実家が茨城の人が(もちろん昔住んでて)、確かに茨木県だったと言ってたよ。
    あと大田区で働いてた人が働いてたときは太田区だったとかも見たことある。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2019/06/01(土) 20:06:59 

    隣の県の漢字間違えて覚えるかなぁ…他の地域より馴染みはあるだろうに。
    職場だって住所書いたりするだろうし、○○区の記入くらいはするでしょ?間違えて覚えてたら指摘されるよね?

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2019/06/01(土) 20:34:48 

    >>880
    玄米法師、ああ私もそうかも
    なんか前とみた字が違うよなって思ってたわ。
    そういう事か

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2019/06/01(土) 20:42:50 

    旦那がまさに生まれも育ちも大田区なので聞いてみた。

    「なにその話。へんなサイト見ないほうがいいよ」
    ですと。

    私自身は、異世界があって欲しい派だけどね。

    +30

    -0

  • 887. 匿名 2019/06/01(土) 20:44:54 

    >>42
    初期からのピカオタだけど黒だったことはないよ。
    ずつと根元が茶色。
    ライチュウは描く人によっては足の裏の色が違うことはあったけど。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2019/06/01(土) 20:47:12 

    >>870
    私もGWに実家に帰ったら太ったねと何回も言われました。
    5キロ太りましたが、怖いですよね。

    +9

    -7

  • 889. 匿名 2019/06/01(土) 20:47:30 

    >>882
    最近、実家に帰って親におかしなことを言われました。 - いつから茨... - Yahoo!知恵袋
    最近、実家に帰って親におかしなことを言われました。 - いつから茨... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    最近、実家に帰って親におかしなことを言われました。 いつから茨木県から茨城県に変わったんですか?茨木県のことを調べても出てきません。茨城県に変わった理由が分かる方いましたら回答お願いします! 平行世界から...

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2019/06/01(土) 20:51:03 

    徳を積んでこの世界に来た、のくだりは
    ちょっと笑ってしまった。悪意はないです。

    徳を積む前はもっと酷い世界でしたか?

    +2

    -2

  • 891. 匿名 2019/06/01(土) 20:51:53 

    >>887
    タピオカって読んでしまった。
    疲れてないはずなんだけど

    +58

    -0

  • 892. 匿名 2019/06/01(土) 20:54:15 

    >>888
    五キロなんて誤差の範囲ですよね?

    おっそろしい!

    +5

    -1

  • 893. 匿名 2019/06/01(土) 20:56:04 

    ずっと太田区とか茨木県とか
    免ムとか市川正規とか見てたら

    何が正しいのかゲシュタルト崩壊なのか
    何がなにやらわからなくなってきた。

    +10

    -0

  • 894. 匿名 2019/06/01(土) 20:56:55 

    カービィって昔は紫でしたよね?

    +2

    -16

  • 895. 匿名 2019/06/01(土) 20:57:58 

    今当たり前だと思ってる事が数年先では
    あれ?こんなんだった?
    って思う日が来ると思うとちょっとわくわくする

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2019/06/01(土) 20:58:53 

    >>894
    私それずっと黄色?クリーム色だと思ってたの…
    初代カービィはクリーム色だと…

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2019/06/01(土) 21:03:19 

    >>895
    あと数十年したら
    ベッキー マギー ダレノガレ トリンドル
    ローラ 水沢アリーあたりの記憶が
    ごちゃまぜになってる自信あるわ。

    +14

    -0

  • 898. 匿名 2019/06/01(土) 21:09:21 

    関東在住で茨木県の記憶をもってるんだけど、元々茨城県な人から見たら信じられないんだろうな…

    私の場合、変わった日にすごい違和感だったからすぐ気づいたんだよね。スーパーの野菜の産地が「茨城」になってて「あれ?間違えてる…スーパーの人に教えてあげなきゃ」思ったんだけど、元の字をなぜか思い出せなくて…携帯で調べたら「茨城」と出てきて混乱したんだよね。
    野菜の産地は必ず見るので、自炊してから10年以上は「茨木」見馴れてたはずなのに(関東は茨城産の野菜多い)字が違うと気づいてもなぜか思い出せなかったのも不思議。
    結局、何年か経ってマンデラトピで「茨木県」見て「そう❗茨木だったんだ…なんで思い出せなかったんだろ…茨木だよ‼」と思ったんだよね。それまで何年もモヤモヤしてた感じ。

    例えば「青森県」がある日突然「青盛県」になってて、以前は「青森」だったと言っても「覚え間違えでしょ」って言われたら…と想像してみてほしい。本当にそんなだから。

    +35

    -0

  • 899. 匿名 2019/06/01(土) 21:10:23 

    携帯やスマホが出る前はメモとかペンで書いていたから。
    今はスマホで一発で漢字が出るからなかなか覚えない(忘れたり)
    勉強の勉は私もムだった記憶。
    ビックリしたもん。自分で書いてないから変換で出てきたら
    あれ?となる字が多々ある。
    あちこち飛んでるのかなぁーと思う
    篠原涼子の旦那も違和感しかない。名前いつ変わったの?!

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2019/06/01(土) 21:15:14 

    >>896クリーム色だったこともある!
    最初がクリーム色でピンク色になって紫になってまたピンクになった。
    たぶん初代のゲームボーイの時はクリーム色だった。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2019/06/01(土) 21:15:50 

    家族に聞いてみたら母も妹も市村正規で記憶してたよ
    読み方 まさき だった
    マジでいつ名前変わったの?読み方は勘違いだとしても漢字は正規だったよね?

    +11

    -2

  • 902. 匿名 2019/06/01(土) 21:23:13 

    市村正親がマンデラエフェクトの起爆剤になるかもねw
    日本だとまだこの現象は知名度低いけどさ。

    +28

    -0

  • 903. 匿名 2019/06/01(土) 21:23:20 

    >>898
    意地悪のつもりはないけれど
    スーパーのPOPを書く人が間違えてたってことは?
    ある日突然、は担当者が変わっただけとか。

    いや、気持ちはわかるよ。驚くよね。

    +2

    -4

  • 904. 匿名 2019/06/01(土) 21:27:46 

    旦那と子供と公園で遊んでたら変な空間に入ってしまったことがあります。
    1歳の子供が草木の茂みの中に行ったのを追いかけて私が入ると3駅の大型マンションに出たの。
    周り見回しても子供がいなくて焦って旦那に電話したら
    「どこおるん?公園で遊んでたら急にいなくなって娘と探してたんやで!携帯も繋がらんし!」って。
    公園から大型マンションまで当たり前だけど歩いて行くには1時間はかかる距離。
    ワープしたとしか思えない。
    でもその日から周りの様子が何かおかしくて。
    細かいことばかりだから気のせいかもしれないけど。
    子供のアザが消えてるとか、旦那のスネ毛が濃くなってるとか、友達の子供の性別が変わってるとか、好きだったドラマのラストシーンが変わってるとか。
    なにかおかしいんです。

    +77

    -1

  • 905. 匿名 2019/06/01(土) 21:27:48 

    まさかとは思うけど
    教師がそもそも間違えて教えてるパターンもあるのかね。
    何故なら桜美林大学(Fラン)出身の担任が
    母校の説明をするのに桜の上に点をつけて
    黒板に大きく書いて
    それで小学四年生らに指摘されるって場面があった。
    桜美林を小馬鹿にしているというわけではなくて
    そういうこともあるのかなー、と。

    +10

    -1

  • 906. 匿名 2019/06/01(土) 21:28:15 

    マンデラよく分からない人は
    ある日自分とそっくりな人が自分に向かって
    「あなた誰?」って言っってきたとする。
    見たら全く自分だ。
    でもそのそっくりさんは同一人物なのに
    自分はそのそっくりさんにはなれないって想像するとよく分かる。
    なぜなら、自分という心を持っているのは
    まぐれもなく自分しかいないからだ。

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2019/06/01(土) 21:35:28 

    >>903
    色々なスーパーに行ってましたから(実家からの自立含めて五回引っ越しました)、彼氏の家の近くのスーパーもよく行きましたし、すべてのスーパー(15~20店くらい)に勤める店員が10年以上「茨木」表記していた…こんなことありますか?

    それに学校でも社会科で習いましたし、私は20年以上「茨木」表記しか見ずに過ごしてきたことになります。
    だって初めて「茨城」表記を見て、すぐに違和感を覚えたのですから。

    +23

    -1

  • 908. 匿名 2019/06/01(土) 21:35:37 

    >>906
    もし私だったら身内に相談して
    脳内科受診するわ。
    そのままだと怖いもの。

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2019/06/01(土) 21:40:41 

    >>904
    それ完全にこっちの世界へ来ちゃったね。
    良くある体験談だよ。
    中には無意識に帰りたいと思ってしまう人もいるらしい。

    +34

    -0

  • 910. 匿名 2019/06/01(土) 21:42:13 

    >>904
    元いた世界に帰りたいとかはないんですか?

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2019/06/01(土) 21:43:33 

    >>909
    京都のマンションの中庭で倒れたら…
    みたいな話あったよね。

    +21

    -0

  • 912. 匿名 2019/06/01(土) 21:48:14 

    >>890
    モラ夫&潔癖症な彼が、優しくてテーブルの上に落ちた料理を手掴みで食べててヨレヨレのシャツでデートに来た。
    鼻の位置が違ってたり、チックがあったのが治ってた。
    あの時の違和感は凄かった。

    +13

    -0

  • 913. 匿名 2019/06/01(土) 21:48:34 

    >>902
    変換できない名前
    一般的でない読み方
    「まさき」で記憶する人びと
    Googleの候補に「改名」
    Wikipediaに記載なし
    正規を正親で誘導するサイト
    Yahoo!知恵袋で質問
    報道の過去記事にて誤植

    ちょっとしたホラーだよね。

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2019/06/01(土) 21:49:31 

    市村正親が正規だった人多いんですね
    アンケートとっても良いですか?
    市村正親(まさちか)は正規(まさき)または
    正規の漢字で(まさちか)の記憶だったプラス+
    ずっと市村正親(まさちか)の記憶マイナス-
    お願いします🙇

    +94

    -19

  • 915. 匿名 2019/06/01(土) 21:49:53 

    >>910
    まだあまり大きく変化していることがないので帰りたいとかは思わないですね…。
    帰る方法も分からないしあの公園の茂みは怖くて近寄ってません。
    もしもっと変な世界に行ってしまったら…と考えると怖くて。
    場所は京都ではありませんが関西です。

    +15

    -0

  • 916. 匿名 2019/06/01(土) 21:57:32 

    茂みの向こうにはトトロがいて欲しい

    +26

    -0

  • 917. 匿名 2019/06/01(土) 21:59:02 

    >>905
    「桜」の字はマンデラで出されたことあるから、もしかしたらその教師も違う世界線へ移動したのかも。いくらFランとは言え(しかも、桜美林ってDランクみたいだよ💦)、出身大学の名前を間違うかな…?

    あと、教師ってきちんと授業前に準備するし、桜で書いたのにテスト❌にしてたら苦情来るし、教科書見たら「先生、間違ってま~す!」くらい誰か指摘すると思う。ドリルで復習もするし、サイコな教師が間違えた字をわざと教えても限界あるだろう…

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2019/06/01(土) 22:01:40 

    >>915
    関西はゲラゲラ医者の世界の人が故意に時空の穴を開けてるからね。

    +8

    -1

  • 919. 匿名 2019/06/01(土) 22:03:53 

    >>907
    茨城の他に、なにか違和感を覚える事柄はなかったのですか?
    茨城の漢字だけが違う世界なのかな?

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2019/06/01(土) 22:04:30 

    >>915
    怖い。怖い。

    そのコメ見て思い出したけど、マンション前の公園で、小学一年生?くらいの頃、友達と遊んでた時に、私達以外にも沢山遊んでる子供達居たのに、突然ふっと誰もいなくなって怖くなったの今思い出した。

    +29

    -0

  • 921. 匿名 2019/06/01(土) 22:07:45 

    >>917
    その教師の世代は
    中堅かやや下が日東駒専
    その下が大東亜帝国
    更に下が関東上流江戸桜といって

    すみませんFランですらないかも。
    他の世界線から来てたんでしょうね。

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2019/06/01(土) 22:08:51 

    >>919
    その人あんまり触らないほうが

    +0

    -12

  • 923. 匿名 2019/06/01(土) 22:12:57 

    >>919
    同じように茨木の記憶がありますが、他にはここは北海道が小さくて向きが違います。
    あとは、茨木県の記憶があった頃の高学年は北海道に行ってます。
    引率の先生がお北海道の土産を買ってきてくれました。
    私が修学旅行に行った時から隣県になったと思ったら、10年以上隣県で北海道だったことはないと知りました。

    +6

    -2

  • 924. 匿名 2019/06/01(土) 22:13:10 

    私も市村正規で記憶してた!
    高台家の人々という映画で知って、読み方がわからなくてまさきと読んでいて 検索したらまさちかだったという記憶があるんだけどな…。勘違いなのかな。

    +12

    -1

  • 925. 匿名 2019/06/01(土) 22:15:54 

    どなたか>>923を翻訳して。

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2019/06/01(土) 22:22:30 

    >>918
    梅小路公園のあたり
    鉄道博物館があるところ
    あの近辺って時空歪んでません?
    気のせいかな。

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2019/06/01(土) 22:33:16 

    >>925
    分かりやすく書き直しました。

    茨木県→修学旅行は北海道
    茨城県→修学旅行は隣県

    茨木県→北海道はもっと大きくて向きが違う
    茨城県→今の北海道の形

    +6

    -2

  • 928. 匿名 2019/06/01(土) 22:36:38 

    茨城のコシヒカリって90年代前半やってたCM見たら木だったか城だったかわかるかもと思いCM検索しても出てこなかった…

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2019/06/01(土) 22:39:39 

    異世界って言うよりも、公園って普通に怖い。私十代で荒れてた頃、夜中の2時くらいに家帰ってたんだけど、なんか子どもの声聞こえるから、振り向いたら、大人の男性1人と、幼稚園児くらいの子どもが五人くらいキャッキャッ遊んでて。

    普通に考えてあり得ない…って思った瞬間、男性がこっち見てきて…全力で走って帰った。あれ本当に人間だったのかな?あんまり思い出したくない。

    +48

    -0

  • 930. 匿名 2019/06/01(土) 22:40:33 

    大阪に茨木市があるから
    もうどっちでも良くなってきた。
    七桁入力と変換機能あるし
    仮に手書きでもわかればいいし

    +9

    -1

  • 931. 匿名 2019/06/01(土) 22:43:35 

    >>904
    もしかして関西?

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/06/01(土) 22:44:55 

    >>929
    うちの隣の区に宗教施設があって
    良く小学校低学年くらいの子たちを
    五、六人連れて地下鉄やバス乗ってる。
    勧誘はしてこないが宗教だから誰も何も言わないけど
    普通に怖いよね。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2019/06/01(土) 22:46:56 

    今日休みだったからこのトピ張り付いていて一個一個じっくり読んでたのに、今見たら
    >>851 から >>871 のコメントの部分の記憶だけごっそりないんだけど…
    確かに開くたびに前回見たコメントまで遡って全部読んでたはずなのに…疲れてるのかな…

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/06/01(土) 22:48:02 

    モルダーきたー

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:16 

    一個前のコメントに返信したはずなのに、その間に30コメントくらい差し込まれる時ない?
    実況トピならまだしも、ランキング落ちしてるトピだコメント入力している1分もしない間に30件も入ることある!?っていう…

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2019/06/01(土) 22:55:06 

    >>919
    実はマンデラエフェクト、すごいあります。

    有名な宮尾すすむさんのお葬式も2000年以前にワイドショーで見ています。
    坂上次郎さんも20年くらい前に亡くなっててテレビで追悼特集(主にコント55号の映像)をたくさん見たし、山崎努さんもクロサギの撮影後すぐに亡くなったはずだし、穂積さんは成海璃子主演の「積木くずし」のドラマ放映一年以内に亡くなってました…あと日本昔ばなしの男性声優さんも25年前くらいにテレビで訃報を聞いたし…刑事コロンボの人も子どもの頃、CMで見るたびに親が「いい俳優さんだったのに亡くなって残念」言ってました。

    話題の正親も正規でした。オーストラリアに違和感、日本はもっと南にありました。考える人はおでこに手だったし、モナリザは微笑んでなく、おさるのジョージ(絵本)にはしっぽがあり、モノポリーは眼鏡をかけてました。ケネディの車は4人乗りで、骸骨の目は穴でした。ラピュタと千と千尋の幻EDも見ています。

    でも日常生活で奇妙なことはあまりありません。UFOも一回見ただけだし…

    +16

    -3

  • 937. 匿名 2019/06/01(土) 23:02:37 

    >>936が一体いくつなのか気になる

    +17

    -0

  • 938. 匿名 2019/06/01(土) 23:33:32 

    >>606
    そう言えば私も高校生の時、昨日池袋にいたでしょ?って言われたことある。
    私は一人の子に言われただけなんだけど、私が行ってないよ~と言うと、
    いや絶対そんな訳ない、あれはあなただったよと、かなりしつこく言われたこと思い出した。

    池袋ってゴミゴミして汚いし雰囲気良くないし、全然好きな街じゃないからそもそも滅多に行かないんだけどね。
    でもあの混沌としたカオスな感じとか、何か異世界と関係ありそうな気はする(笑)

    +18

    -0

  • 939. 匿名 2019/06/01(土) 23:37:45 

    マンデラエフェクトめちゃくちゃ増えてませんか?
    去年は、宮尾すすむ、小林亜聖、ラピュタのラストシーン、ブラジリア、太田区位だったんですが…
    私が移動してきたのかな?

    +12

    -1

  • 940. 匿名 2019/06/01(土) 23:41:52 

    >>938
    私も学生時代、試験の前の日
    池袋のゲームセンターに居たらしく
    「余裕だね!」と次の日同級生二人に言われた。
    池袋もゲームセンターも寄ることがまずないし
    その時間帯は部屋で寝てた。

    +19

    -1

  • 941. 匿名 2019/06/01(土) 23:49:58 

    >>927
    やっぱりそうなんだ?
    私も茨木県の記憶があってこのトピの前の方にもコメントしてるんだけど、絡まれたので以後はスルーしてたのですが、
    茨木の頃って、北海道が大きくて向きも違かったですよね?同じ認識ですね。

    +6

    -2

  • 942. 匿名 2019/06/01(土) 23:56:04 

    >>867
    私は劇団四季時代から市村さんのファンで、子供の頃から親によく観劇に連れて行ってもらってましたが、市村さんは劇団四季時代からずーーっと正親さんで間違いないです。

    でも正規さんの記憶の人多すぎますもんね。
    正規さんのパラレルワールドがあったのかも知れないですね。

    +34

    -0

  • 943. 匿名 2019/06/01(土) 23:59:27 

    >>915
    もう少し先のコメントでもしかして関西?と書いた者なんですが、まさかの関西だったのですね。
    まさか尼崎じゃないですよね?!

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2019/06/02(日) 00:00:23 

    尼崎になにがあるの?

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2019/06/02(日) 00:36:39 

    ずっと、市村正親ですよ!

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2019/06/02(日) 00:37:13 

    ゲラゲラ医師?のは京都だっけ?

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2019/06/02(日) 00:38:20 

    どうせマンデラパラレル行くなら
    アセンションした地球に行きたい

    +13

    -0

  • 948. 匿名 2019/06/02(日) 00:50:30 

    >>945
    完全なるネタトピというわけではないが
    ややガチのストーリーテラーになりたい人が
    数人いらっしゃるから
    そのあたり宜しくお願いします。

    +1

    -13

  • 949. 匿名 2019/06/02(日) 01:00:34 

    >>947
    この世界はアセンションするみたいですよ。というのも令和ってまさしくアセンションを示唆していますよやっぱ。2036年2月7日は2036年問題がありますがそこら辺の時期に完了するみたいです。今後もっともっとマンデラ効果が起こるかもしれません。自分の記憶とは別のところで世界の過去現在未来がワンセットで変わっていくんだと思います。あれおかしいな、って思ってるうちに新しい世界になじむように記憶も書き換えられてしまう。そんな感じみたいですね。

    +34

    -1

  • 950. 匿名 2019/06/02(日) 01:02:12 

    あせしょんって?

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2019/06/02(日) 01:16:03 

    >>950
    アセンションというのは地球の次元上昇のことです。地球が次元上昇すると地球は愛と悟りの星になるそうです。地球がそのまま天国や霊界になる感じですね。

    地球の次元上昇はスピリチュアルでは2012年のマヤ暦の終末に起きると言われてましたがこのときはまだ現象化はしませんでした。

    とはいえ2011年の東日本大震災から敏感な人は世界の変化に気づいたりしてるみたいです。令和時代突入をきっかけに世界の変化に気づく人も。2019年の現時点でも地球の次元上昇のプロセスは続いているみたいですね。

    +40

    -0

  • 952. 匿名 2019/06/02(日) 01:26:06 

    地震とかこわいです。

    +4

    -2

  • 953. 匿名 2019/06/02(日) 01:29:46 

    2012年から五次元の地球と三次元の地球が重なった状態なんだよね。
    マンデラエフェクトが最近増えてる原因かもしれない。

    これからこのまま三次元地球で輪廻転生をくりかえす人と五次元地球に行く人と別れていく。今年、来年の意識レベル(波動)がそれを決める。

    +32

    -0

  • 954. 匿名 2019/06/02(日) 05:19:07 

    なるほどマンデラ効果とは地球の次元上昇の一環だったわけですね。謎が解けました。とするとオーストリア大陸が西に移動したということはあと十数年以内に太平洋に新大陸が浮上するのかもしれません。早ければ今年ぐらいからかも。大東亜戦争中の日本軍のオーストリア空襲というのは辻褄合わせのため、最近できた歴史かもしれません。

    今後十数年以内にマンデラ効果によって大陸の浮上や沈降、ポールシフトが起きる可能性があると思います。それらが起きてしまえば、もともとそうだったことになるのでしょう。歴史もすり替えられて。

    マンデラ効果とは、世界や人生とは意識の投影である、という考え方なしには理解できないと思います。

    +12

    -0

  • 955. 匿名 2019/06/02(日) 07:02:09 

    >>954
    マンデラエフェクトはパラレル移動した結果であり、災害をおこす原因にはならないと思う…

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2019/06/02(日) 07:15:15 

    >>945
    だから異世界の話だし、移動できる人とできない体質の人がいるんですよ。

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2019/06/02(日) 07:30:26 

    >>955
    地軸の傾きや地形の変化した地球に並行移動するイメージです。現に2019年時点で日本や世界の地形がどんどん変化しているみたいです。オーストラリアが西に移動したり、能登半島に能登島が出現したり。もちろん「もともとこうだった」という考え方もありますが違和感を感じている人もいるみたいです。

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2019/06/02(日) 08:15:36 

    >>949
    令和がアセンションを示唆してると読んで、
    令=霊のイメージがパッと浮かびました。
    日本人の霊的なレベルが上がり、より調和して行けたら良いなと思います。

    +40

    -0

  • 959. 匿名 2019/06/02(日) 08:22:03 

    >>943
    え!?
    公園は西宮でマンションは尼崎です。
    尼崎って何かあるのですか?

    +12

    -1

  • 960. 匿名 2019/06/02(日) 08:29:49 

    昔販売やってた時にいきなり知らないおじさんがやってきて
    「お母さんあなたが帰ってこないって泣きながら電話してきたよ。帰ってあげて。泣いてたから…帰ってあげて。ね?」
    って言われてびっくりしたことある。
    そのとき私は普通に実家暮らしでちゃんと毎日帰ってたから怖かった。
    当時バリバリの金髪ギャルで家に帰ってない子に見えたのか、異次元の世界の人が迷い込んできたのか…。
    休憩で母に電話してその話をしたら、当然母も心当たりすらなく、心配して駅まで迎えにきてくれました。
    あれなんだったんだろう…ただの頭のおかしい人だったのかな…。

    +33

    -0

  • 961. 匿名 2019/06/02(日) 08:49:58 

    >>959
    えっ?!ビックリ!
    私最近まで転勤で、JR尼崎駅前再開発地区の巨大マンション郡(大きな公園があるところ)に住んでいたんです。

    959さんの話を読んでいて、パッとこの住んでいた巨大マンションが頭の中にイメージされたので、もしかして尼崎?と聞いてしまいました。
    まさか本当にそうだったとは。。何かビックリ!!

    でも尼崎市はJR尼崎だけでなく、JR塚口にも巨大マンションありますもんね。

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2019/06/02(日) 08:52:42 

    >>616
    こういうのって長い年月をかけて微笑んだのか、あるとき急にシレッと変わったのか?久々に見て初めて見たモナリザの顔が思い出せない。

    +12

    -0

  • 963. 匿名 2019/06/02(日) 09:17:36 

    中学校の頃、親友と待ち合わせして朝一緒に登校していました。その時に通ってた道に当時、好きだった人の家があり、たまに朝、偶然に会えたりすると嬉しかったりしました。
    結婚後は私の地元に住まいを構えたので、同じ学区内で割と近くに住んでいるため、そのあたりも時々通るのですが、初恋の人の家があった場所だけが記憶がいつも曖昧になる。確かにこの辺だった!って思うんだけど、初恋の人の家が無い。日本家屋で敷地も広くて大きなお家だったんだけど。もちろん、取り壊した可能性もあるから、彼の家だけが無いのなら納得なんだけど、その周り(近所)の風景も記憶と違うんですよね。毎日通ってたのにおかしい…。
    だから、ここを通るときだけ何となく怖い気持ちにもなる。友達や同級生に聞くことも出来るけど、それ以上もう詮索しちゃいけないんだろうなって気もしてるから話題にした事はない。
    今まで生きてきた私の過去の世界と、今いる世界ってとても似ているようだけど、ある所だけが違うってことがあるんだろうね。それに気付かず生きてる事ってもまだまだ多いんだろうなって思ってる。

    +26

    -0

  • 964. 匿名 2019/06/02(日) 10:15:23 

    >>929
    それわたしも似たような経験ある。
    隣が公園の家にすんでたんだけど夜中2時に公園が子どものはしゃぐ声でうるさいなと思って、笑う大人の声もしてでも時間的におかしいとおもって、
    だけど公園を見てはいけない感じがしてそのまま寝た。

    +26

    -0

  • 965. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:59 

    31日にお子さんが。って方はどうなったの?
    その後の報告はあった?

    +26

    -0

  • 966. 匿名 2019/06/02(日) 12:11:42 

    >>872
    いま改めて見たら他にもマンデラがありました。
    紫の警笛の理由は事故を起こさないように意識するために1分間黙祷する。でした。
    ネラーが、その信号こっちの世界にも欲しいね!って書かれてた部分が無くなってます。
    しかも話の前半に書かれてたのに、ここのは警笛の理由が話の後半あたりに書かれてました。

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2019/06/02(日) 12:12:17 

    >>965
    無事だったそうですよ。

    +42

    -0

  • 968. 匿名 2019/06/02(日) 13:41:51 

    オーストラリアの場所が違うって多くの方がおっしゃってますけど、これは日常的に地図見る方も言ってることなんでしょうか。
    例えばパイロットにとって、いきなりオーストラリアの場所変わったら大事ですよね。
    他にも、ルーブルのガイドにとってモナリザの顔が変わったら大事だし、もっと言えば芸能人の訃報だって身内からしたら家族が死んでるって言われるのは…。
    マンデラエフェクトはあると思いますが、
    「この世界」に違和感を感じやすい集団とそうでない人、どちらも同じ割合でマンデラ効果を感じてるのかな?

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2019/06/02(日) 14:39:01 

    >>968
    この指摘は何回かループですが…

    訃報を見た報告が不謹慎なのはわかりますが、よくあるマンデラなんです。個人的には、死んでたはずの人が生きてるって逆にラッキーな世界になったと考えてます。
    私の場合は、訃報を二回聞いてマンデラに気づくことが多いです。
    よく言われる「最近テレビで見ないから死んだと思ってた」という失礼な勘違いとは違うんですよ…テレビや記事で訃報を見たんです。

    マンデラの頻度は人によると思います。バシャール曰く、波動の格差があるパラレルへ移動するとおきやすいらしいので、①急速に目覚めて意識レベルが上がっている、もしくは②地球の波動上昇に逆行してどんどん意識が眠っている(以前より波動が下がっている)、の2パターンがマンデラに遭遇しやすいはずですが、②の場合、見えない世界に興味がなく不思議体験をしても無意識にスルーするでしょう。
    さらにマンデラに気づくには記憶の保持が必要ですから、つまり格差があるパラレルへ移動しても記憶が塗り変わらないようになる必要があるのです。②の場合、アセンションしない選択なので、五次元意識へ変わらないため記憶の保持が難しいでしょう。
    五次元意識とは、他のパラレル世界を知覚し選べると言われています。三次元では、他のパラレル世界があるなんて知覚できません。
    しかし、マンデラエフェクトに遭遇すると、現実が揺らぎますよね?パラレル移動したの?私が見た市村正規ってこの世界には存在してないの?って…
    現実とは幾重にも重なるパラレル世界の1つを選んで体感してるに過ぎないんです。つまり記憶を保持して移動できることで現実が一つしかないわけではないことを知覚できるようになりつつあるのです。

    長くなりすぎるので詳しくはアセンション、バシャール、マンデラエフェクト辺りで検索してみてください。(ちなみにアセンションは個人の選択なので、するかしないかに優劣はありません)

    +21

    -1

  • 970. 匿名 2019/06/02(日) 14:45:17 

    私は地図ヲタクで地図帳を見るのが大好きです
    確かにオーストラリアの位置が違いすぎます
    前にいた地球の記憶のある人はマンデラを感じます
    記憶のない人はずっとこの地球にいたと思います
    同じく移動してきても記憶のある なし で決まります

    +16

    -1

  • 971. 匿名 2019/06/02(日) 14:51:38 

    中学〜高校までオーストラリアに留学していた私からするとオーストラリアの位置に違和感は感じません。
    15年くらい前からずっとこの位置でした。
    ただ、ここにも出ているように市村正親さんの名前には違和感がすごくあります。市村正規だったと記憶していて…マンデラってこういう事だったんですね。

    +24

    -0

  • 972. 匿名 2019/06/02(日) 14:54:47 

    例えば何かがきっかけで日常に違和感を感じるようになった人(子供のほくろが消えた、旦那の性格が変わった等)は、周りから見た本人もやっぱり少し変わってるのだろうか?

    +14

    -0

  • 973. 匿名 2019/06/02(日) 14:59:53 

    >>949
    2036年?それはどこ情報ですか?チャネリングとか出来る方?
    正直2036年まで待てないな。
    やっぱり2012年に来なかったのは痛手でしたね

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2019/06/02(日) 15:00:20 

    >>957
    なるほど。了解しました。

    >今後十数年以内にマンデラ効果によって大陸の浮上や沈降、ポールシフトが起きる可能性があると思います。それらが起きてしまえば、もともとそうだったことになるのでしょう。

    ↑の「マンデラ効果によって」が誤解を招くと思います。ポールシフト含め、これから起こる天変地異は「アセンションのための浄化」とよく言われているので…

    つまり、「アセンションした地球への意識移動」の結果として「地軸や地形変化、歴史変化」が起こり、それを「マンデラ効果」として感じる
    ↑こういう意味と考えましたが、そうですか?
    もしそうなら、私も同意です。

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2019/06/02(日) 15:05:29 

    モアイの向きが違うの驚き…
    イースター島のモアイの謎が好きで特集とかよく見てたし、海向きに並んでるのが壮観だったのに

    +27

    -1

  • 976. 匿名 2019/06/02(日) 15:06:09 

    >>969
    『新しい地球に移動するぞ』
    って決意するだけでも違うそうですよね。
    要は本人の選択。
    それによって自分の中にある高次なる自分が作動する。

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2019/06/02(日) 15:09:14 

    >>973
    949さんではないですが、
    2012年に第一波は来ていたみたいです。
    よく言われるのは、地球だけ次元上昇したということ。
    だから、2012年あたりから、災害や気候の変化がすごくなり、マンデラエフェクトの報告が多いんです。
    今は地球ができるだけ多くの人がアセンションできるように待っていてくれてます。ただ、2020年の3月辺りがタイムリミットと言われていますね。
    スピリチュアルに急に目覚める人が増えたのはそういった事情もあるみたいです。
    とはいえ、アセンションしてもしなくても選択は自由です。選択しなければ、三次元世界(厳密には地球ではない星)に生きるだけです。まだまだ三次元世界を体感したい人もいるでしょうし。

    +11

    -1

  • 978. 匿名 2019/06/02(日) 15:15:25 

    >>976
    アセンションの言葉に出会い、気になるなら、それは無意識にしてるんでしょうね。
    アセンションしたい、するぞ❗と思っているだけで2020年まではなんとかなるらしいですね。もちろん、できるだけ重い波動(不安、嫉妬、自己嫌悪、他者批判など)を手放して、軽くしていくに越したことないでしょうが。

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2019/06/02(日) 15:16:49 

    >>977
    私の認識としてはアセンションするという事は上へ上がると
    ライトボディになる(地球も含めて)と認識しているので
    今地球の次元が上がったというのは賛同できないな。
    日々上昇へ近づいているとは思うけど。
    これは否定してるというよりもこういう説もあるなって思って貰えれば。
    本当に地球に次元上昇が起これば時間の流れは止まるし、
    地球自身もライトボディになり新生地球となるって思っています。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2019/06/02(日) 15:37:33 

    >>979
    三次元の地球と五次元の地球が重なってるらしいです。
    五次元地球が用意され、人類の波動上昇を待っていてくれてます。つまり、私たちがまだ移動できていないだけみたいです。
    まだ人類が目覚めていない人ばかりだから、今は猶予期間なのだと思います。

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2019/06/02(日) 15:55:30 

    たまにこんなところぶつけた?ってアザみたいなのに気づく時あるんだけどこういった現象私だけ?

    +32

    -0

  • 982. 匿名 2019/06/02(日) 16:02:39 

    修学旅行がオーストラリアで事前学習でいろいろ調べてたから記憶にあるけど、位置はもっと南東にあったなーもっと島って感じで海にポツンとあった
    ニュージーランドの位置も変な感じ
    中国・韓国も出張で地図はよく見てたから違和感しかない
    韓国は新潟とかに近かったし(近いといっても今よりもっと離れてた)、北朝鮮がミサイル打ったってニュースのときも平行して北海道があったと記憶してる
    数年前福岡に行ったときに韓国人が多くて、なんでかなーって夫に聞いたら港が近いからねーって言われて初めて違いに気付いた
    他の国にも違和感はあるけど、はっきり記憶にないから自信もって言えない
    ブラジリアは聞いたことなかったなぁー
    ちなみに30歳で、正親は正規でしたw

    同じような人がいるってことは、よく挙がってる例は移動時に記憶に残りやすいところなのかな?大きな違いは記憶上書きされちゃうとか?
    突然周りの人とか環境がガラッと変わったら頭おかしくなりそうだもんね……

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2019/06/02(日) 16:08:02 

    まぁー、そろそろ落ちてきたから書き込むけど、
    マンデラは覚え違いだし、異世界行ったって話はひどい疲れとか精神的ショックによる脳のなんかしらのエラーだと思う。リアルに。
    だって不思議の国のアリス症候群(物か大きく見えたり空間が遠く感じたりする病気)とかあるくらいだし。
    ならこのトピ来るな、とか言われるのは目に見えてるけど異世界とか平行世界への憧れはある。

    +7

    -22

  • 984. 匿名 2019/06/02(日) 16:09:43 

    このトピを途中まで読み、残りは明日読むことにして番号をメモした
    メモする直前にふと「明日この番号がわからなくなる」と感じ、当日そのメモ帳をパッと見たら何も書いていなかった。勘違いだろうと1枚めくったら数字が書いてあったがすでにだいぶ前に読み終えていた番号だった
    これに限らず物事の直前にふと「こうなる」と感じた時は必ずそうなる
    考えたり、確信的にではなく、ふと言葉が浮かんでる感じ

    +24

    -0

  • 985. 匿名 2019/06/02(日) 16:15:37 

    マンデラ体験の記憶が希薄な人はさ
    既に高い波動にいて
    既にアセンション済で
    そもそも論としてそれ以上しなくていい
    徳を沢山積んでる人なんじゃないの。
    より低い波動から来た人は
    慣れてないから違和感なんじゃないの。
    何度もマンデラ体験してる人は
    それより更にうんと波動が低かったってことだよね。
    そうなら納得する部分がかなりある。

    +8

    -6

  • 986. 匿名 2019/06/02(日) 16:18:21 

    >>983
    まるっと同意。
    オカルトもスピリチュアルも
    読み物としては好きだけどね。

    +8

    -8

  • 987. 匿名 2019/06/02(日) 16:20:39 

    結局同じような主張ばかり
    たぶん同じ人たちが
    意固地になって貼りついてて
    ちょっと質問すると
    脊髄反射でもぐら叩きのように反論してくるし
    それでいて話は的を射ていなくて
    根拠も乏しいのに上から目線。
    つまんない。

    +3

    -9

  • 988. 匿名 2019/06/02(日) 16:23:44 

    >>936
    >>937
    刑事コロンボ
    1972年~w

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2019/06/02(日) 16:24:29 

    >>983
    体験しなかったらそう思うのも分からなくないよ
    でも限りなく確実な記憶のものが変わってるんだよ
    例えばある日北海道が九州の南に位置していたら?
    親兄弟の名前が戸籍からして変わっていたら?
    ビックリするよね
    そんな感じなのよ

    +16

    -1

  • 990. 匿名 2019/06/02(日) 16:30:18 

    >>989
    例えがおおげさ。
    具体的に書いてよ。

    +2

    -13

  • 991. 匿名 2019/06/02(日) 16:32:10 

    >>989
    違ったらごめん。
    刑事コロンボの人?何歳?
    健康診断してます?
    投薬は?

    +2

    -7

  • 992. 匿名 2019/06/02(日) 16:34:01 

    自称40代の栃木の人かな。

    +2

    -7

  • 993. 匿名 2019/06/02(日) 16:34:33 

    誰とは言わないけど改行にクセがあるから連投してるのよく分かるw

    +2

    -6

  • 994. 匿名 2019/06/02(日) 16:37:10 

    ある日突然茨木県になってたら
    まず周りに確認するし
    ネットや図書館でも調べるし
    県庁に問い合わせくらいはするかな。
    それと病院も念のため行くな。


    がるちゃんには書かないかな。

    +1

    -14

  • 995. 匿名 2019/06/02(日) 16:40:46 

    >>993
    プラスの数の最大値で過疎トピかはわかるよね。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2019/06/02(日) 16:43:56 

    >>984
    アプリならしおり機能がある。

    +22

    -0

  • 997. 匿名 2019/06/02(日) 16:47:52 

    >>982
    そうオーストラリアって、もっと南東でもっと島って感じで海にポツンってあったよね。
    後もっと赤道から離れていたと思う。
    ブラジリアも聞いた事がない。
    世界地図見るの好きで各国の首都普通に言えた人だけど知らない。

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2019/06/02(日) 16:56:00 

    今三次元と五次元が重なってるって言ってた人の通りだと思うよ。
    記憶違いだって思ってる人はずっとそのままで行くと思う。
    明らかに違いが分かるとまたまた今度も変わったなってすぐ分かるようになる。
    その度確認作業はしてるよ。
    ウィキとかネットでこの世界の現状の画像確認や検索確認作業は必ずしてる。

    +12

    -0

  • 999. 匿名 2019/06/02(日) 17:05:41 

    尼崎には何があるんだろう

    +13

    -0

  • 1000. 匿名 2019/06/02(日) 17:08:28 

    持病で良い病院探してたら地元にあったんだけど、景色が明らかに変わったって感じてからリストからなくなってた。
    今見たら二つあった地元の病院がリストからなくなってた。
    また一から病院探しのやり直しだ……。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード