-
1. 匿名 2019/05/29(水) 18:36:00
私はジェニーぐらいから高いなって思います!また、安いと思う子供服はGAPとH&Mです。ジェニーはセールなら買える感じです。+32
-59
-
2. 匿名 2019/05/29(水) 18:37:03
安いのはユニクロまでだなぁ+235
-4
-
3. 匿名 2019/05/29(水) 18:37:32
メゾピアノとかなんであんなに高いのか+536
-4
-
4. 匿名 2019/05/29(水) 18:37:38
gapはいつ行っても40%オフとかやってるから安く感じるけど、元値はまぁまぁ高い。+522
-1
-
5. 匿名 2019/05/29(水) 18:37:44
GUしまむらが限度です…泣+285
-7
-
6. 匿名 2019/05/29(水) 18:38:03
オールドネイビーは安くてよかった。+317
-3
-
7. 匿名 2019/05/29(水) 18:38:25
JENNIをまず見たことない+301
-31
-
8. 匿名 2019/05/29(水) 18:39:10
マザウェイズって雰囲気的に高いのかと思ってた。
思ってたより安くて嬉しかった。
でもアウターのボタンすぐ取れた笑
交換はすぐしてくれるけど、交換したのもすぐ取れたw+228
-5
-
9. 匿名 2019/05/29(水) 18:39:25
beams+19
-9
-
10. 匿名 2019/05/29(水) 18:40:03
マザウェイズは高いだろw+9
-103
-
11. 匿名 2019/05/29(水) 18:40:14
本当に特別な時にラルフまで。
バーバリーと、アルマーニは買った事もない。でも学校で着てる子見かける。すごいな。って思ってる。+241
-10
-
12. 匿名 2019/05/29(水) 18:40:19
バースデー+67
-5
-
13. 匿名 2019/05/29(水) 18:40:42
ベビド、RONYはセールだと安い
イオンブランドって感じw+46
-9
-
14. 匿名 2019/05/29(水) 18:40:46
>>10
思ってたよりだよー!
アウター2000円とかだからそんなに馬鹿高くは無くない?+166
-0
-
15. 匿名 2019/05/29(水) 18:41:14
レピピは安いけど、ジェニは高い+49
-2
-
16. 匿名 2019/05/29(水) 18:41:54
ネクスト、プティマイン あたりは気軽に買えない+261
-28
-
17. 匿名 2019/05/29(水) 18:41:57
プチバトーの下着。
赤ちゃんの時は産後ハイで買ってましたが……
今考えたら高すぎ。+261
-4
-
18. 匿名 2019/05/29(水) 18:41:59
GAPすら高く感じる、、、、もっぱらメルカリ。+243
-16
-
19. 匿名 2019/05/29(水) 18:42:02
ボンポワンは高すぎ。
ペラペラなのに+144
-1
-
20. 匿名 2019/05/29(水) 18:42:38
ジェニーとはなんぞや。+93
-6
-
21. 匿名 2019/05/29(水) 18:42:39
西松屋、赤ちゃん本舗、birthday
安いのはここいら変だと思う
海外のはH&Mだけだね、ZARAやGAPは高いね+364
-4
-
22. 匿名 2019/05/29(水) 18:43:05
プティマイン、ブランシェスはよそ行き用。
バーバリーはもらわなければ永遠に着ることはない。+311
-3
-
23. 匿名 2019/05/29(水) 18:43:32
みなさん、コメントありがとうございます!マザウェイズ、確かにメゾピアノっぽいのに思ったよりは安いですよね!オールドネイビー、めっちゃわかります!本当、GAPも正規だったら高いですよね!+65
-0
-
24. 匿名 2019/05/29(水) 18:43:52
定価でも買おうと思えるのはユニクロ、無印あたりまでかな。
GAPはセールありき。定価は結構高いよね。+223
-2
-
25. 匿名 2019/05/29(水) 18:43:57
ナルミヤ系は高いよ
昔ならデパートに入ってたブランドじゃん+188
-1
-
26. 匿名 2019/05/29(水) 18:45:01
nextは通販になるからまとめ買い必須だけど
可愛いデザインにしては安いよね⁇
私的にこれ以上は高い…笑+111
-3
-
27. 匿名 2019/05/29(水) 18:46:07
普段はブランシェスのセール品を買ってます。
たまに良い物買うのに、アーノルドパーマーとか行ったりしてますよ。+48
-2
-
28. 匿名 2019/05/29(水) 18:47:05
保育園は西松屋、ユニクロ(期間限定価格)ばかり。
バースディは保育園用にしてはやや高いけどよそ行きではないかなぁと思っていつも見るだけ。
よそ行きはプティマイン率が高いです!+136
-6
-
29. 匿名 2019/05/29(水) 18:47:13
gap、H&M、グローバルワーク、ZARAこのへんが可愛くて買いやすいお値段かなと。。
+79
-4
-
30. 匿名 2019/05/29(水) 18:47:14
デパートの子供服売り場は高いと思う
ファミリアとか正直意味不明…関西の人大好きだよね+216
-13
-
31. 匿名 2019/05/29(水) 18:48:51
ミキハウスは笑えるほど高い
Tシャツで1万ってww+294
-1
-
32. 匿名 2019/05/29(水) 18:48:58
>>30
わかる、兵庫出身だけどファミリア可愛いと思ったことない。
むしろダサいとすら思ってる。+114
-80
-
33. 匿名 2019/05/29(水) 18:50:07
ブランシェスやFO系の定価あたりから高く感じる
この辺やワールド系は気に入った物がセールになったら買うぐらい+39
-4
-
34. 匿名 2019/05/29(水) 18:50:36
>>30
ファミリアはね、着心地がとてもいいんだよ。そしてサイズがゆったり作られてるから長く着られる。その長く着ている間傷まない。物がいいんだと思う。同じ値段のラルフより質は上。あとはデザインの好み。+312
-6
-
35. 匿名 2019/05/29(水) 18:51:33
私はネクストはセールの時くらいかな。
GAPもセールやってるときだけ。
定価で買うのはユニクロ、無印、西松屋、バースデー、しまむらとかが多い。
あとH&Mも買いやすい値段だよね!+21
-0
-
36. 匿名 2019/05/29(水) 18:51:51
>>32
おしゃれ系ではないけどワンピースなんかは着せるとすごくお上品なお嬢さんに見える+124
-1
-
37. 匿名 2019/05/29(水) 18:52:43
GAPっていつもセールしてるよね?
この前行った時に店員さんが「今とってもお買い得なんですよ~」って言ってて白々しくなって帰ってきた。
でもワンピースはいつも強気の値段だよね。個人的に好きなデザインが多い。+24
-3
-
38. 匿名 2019/05/29(水) 18:53:05
>>19
そうなの?目が詰まってごわつかずしっかりしているんではなくて?
+3
-0
-
39. 匿名 2019/05/29(水) 18:53:17
バースデイは安いのからそこそこの値段まである
でも安いやつの方が可愛かったりする不思議+60
-0
-
40. 匿名 2019/05/29(水) 18:53:17
ユニクロ無印ですら限定価格の時しか買わない+114
-2
-
41. 匿名 2019/05/29(水) 18:54:35
えーファミリアかわいいと思うけどなー
高いけど+257
-15
-
42. 匿名 2019/05/29(水) 18:54:43
バースデー西松屋ユニクロでも定価では買わない。
セールで買ってばかりだと定価でも高く感じてしまう。+69
-1
-
43. 匿名 2019/05/29(水) 18:57:10
でもそもそも高くしてない?
成長ですぐに着られなくなるからそれをいいことにここぞとばかりにさ笑
+23
-0
-
44. 匿名 2019/05/29(水) 18:58:15
プチバトーをお祝いでもらったけど
数回しか着せなかったかも。
同じ値段なら日本のが着心地いいね。+21
-4
-
45. 匿名 2019/05/29(水) 18:58:43
gapは40%引きが定価だと思ってる+138
-1
-
46. 匿名 2019/05/29(水) 18:59:44
ファミリア、服は頑丈だからいいとして、雑貨はボッタクリすぎる+81
-1
-
47. 匿名 2019/05/29(水) 18:59:47
>>17
でも値段だけのことある。
肌着は生後2ヶ月から1歳半まで着続けたけど、あんだけジャブジャブあらっても色あせ、ヨレは全くない。まだまだ着られる。セールで買ったし元は取れたと思ってる!+70
-2
-
48. 匿名 2019/05/29(水) 19:00:09
プティマインまでくらいなら買っちゃう
ミキハウスのダブルBが好きでたまーに買うけど躊躇する+103
-1
-
49. 匿名 2019/05/29(水) 19:00:11
>>38
丁寧に手洗いとかする人なら長持ちするのかもだけど洗濯機にすぐ投げ入れてしまうタイプだからシワシワなっちゃうよね。+8
-1
-
50. 匿名 2019/05/29(水) 19:00:37
子供の年齢にもよるかな
小学生くらいになれば少し高い服でもそんな高い感じなしないけど
1歳とかだと、こんな小さな布にこの値段?ってなる+48
-0
-
51. 匿名 2019/05/29(水) 19:02:41
時代がわかるかもだけどw
0〜1さいまでコムサ、ミキハウス
2〜4さいまでコムサ、ラルフ
5〜10さいくらいまでエンジェルブルー、ラルフ
卒業式は全て上から下までラルフにしましたけど。
後は自分で好きなブランド着せてましたね。
キャラクターは一切着せなかったな。
なんか恥ずかしくて…
たまに全身キャラクターって人見て…子供が呆れて見てましたw
靴もいい靴しからあたえませんでしたね。
小さな頃の靴って大切で足の形が変わるのでいい靴はサイズか正確だし、痛まないから。
+8
-61
-
52. 匿名 2019/05/29(水) 19:02:45
ユニクロかバースデーしか買わない!
ミキハウスやファミリア、組曲なんかのブランド服持ってるけど、メルカリなど中古です😂+28
-6
-
53. 匿名 2019/05/29(水) 19:04:24
ハンドメイド品も高いよね
嗜好品だなって思う
自分も作るから余計思う+25
-1
-
54. 匿名 2019/05/29(水) 19:04:34
べべ、組曲が好きだけど、高いから買わない!
子どもは汚すし+36
-1
-
55. 匿名 2019/05/29(水) 19:04:40
GAPはアウトレットでまとめ買い〜
2点以上まとめ買いで○%OFFみたいなので買うとさらに安い!
+7
-1
-
56. 匿名 2019/05/29(水) 19:06:37
服は安物w
バースデー、ユニクロ、西松屋!
でも靴はなんか良いやつ履かせた方がいいのかなーって思ってasicsとかニューバランスとか買っちゃう。子どもの靴(13.5センチ)で4000円かよっ!って感じだけど…。+108
-1
-
57. 匿名 2019/05/29(水) 19:06:48
>>51
で、どこの店からが高いの?+45
-0
-
58. 匿名 2019/05/29(水) 19:07:12
ブランド服をメルカリで買うならユニクロで新品買いたい+58
-11
-
59. 匿名 2019/05/29(水) 19:07:15
肌着ってちょっとヨレてきた?ってくらいのほうが着心地良いけどなぁ〜
うちはユニクロばっかりです。+23
-0
-
60. 匿名 2019/05/29(水) 19:07:53
西松屋に慣れてしまったからキムラタンが高いと感じてしまう+29
-0
-
61. 匿名 2019/05/29(水) 19:08:14
>>58
玄人はユニクロをメルカリで買う+48
-2
-
62. 匿名 2019/05/29(水) 19:08:32
保育園用はネクスト、ユニクロ。
よそ行き用はプティマイン、フィフ、SHIPSとか。
うちはトップスは5000円までで、アウターは10000円くらいまでかな。+5
-10
-
63. 匿名 2019/05/29(水) 19:10:18
マリクレール
エル
バーバリー
80サイズ〜90サイズの持ってるけど、ブックオフで300円〜500円で買ったやつ!
ユニクロで3900円のジャンプスーツを新品で買うのも勇気が必要だった。+4
-9
-
64. 匿名 2019/05/29(水) 19:11:12
半袖Tシャツで1500円超えると高く感じる+66
-2
-
65. 匿名 2019/05/29(水) 19:14:31
どこのブランドっていうより、うちは2000円がボーダーラインだな。
それ以上だと買うのちょっと勇気いる。+103
-3
-
66. 匿名 2019/05/29(水) 19:18:14
自分や周囲の方が高いと思うものが高いでいいじゃない
これは高いと思いますか?っていう質問自体なんだか下品+4
-0
-
67. 匿名 2019/05/29(水) 19:19:06
男子しかいないので女の子ブランドは全くわかりません。 ラルフローレンのTシャツやポロシャツはガンガン洗ってもよれたりしないのでセールには絶対に行きます。セールでしか買いません。ズボン系はユニクロ。
+21
-0
-
68. 匿名 2019/05/29(水) 19:21:54
プティマインまでは気軽に買っちゃう
べべ好きだけど、ちょっと気合いがいる(笑)+23
-4
-
69. 匿名 2019/05/29(水) 19:22:47
プティマイン 、ラポシェビスキュイ 、ドルチーナが普段着。
幼稚園のスモックタイプの制服の中にはプチジャム着せてる。
アウターはべべかな。
+11
-6
-
70. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:12
GAPでも定価なら高いなー
安いと思うのは西松屋、UNIQLOまでw
ネクストは肌着をずっと買ってるからサイズアウトしたときについでに他の服も買っちゃう+14
-3
-
71. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:32
宮内庁御用達の皇室子供服
は「ファミリア🐻」+24
-3
-
72. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:57
GAPは数ヶ月スパンでやって来る50%引きまで待つ(笑)
たまにセール品も50%引きになるよね。+24
-1
-
73. 匿名 2019/05/29(水) 19:29:15
トピズレごめんだけど
H&Mのハンガー使いやすくない?
西松屋とかのは肩紐かける凹みがあるけど、あんま使わないしむしろ引っかかる+23
-0
-
74. 匿名 2019/05/29(水) 19:31:01
>>22
プティマインとかブランシェスとかモールに入ってるから、お手頃なイメージだったわ
価格帯も2~3000円くらいよね?
個人的には百貨店に入ってたら高い笑
クレードスコープあたりからかな。+100
-5
-
75. 匿名 2019/05/29(水) 19:35:08
バースデイ、しまむら、UNIQLO、H&Mあたりはセールだと馬鹿みたいに安いから買うけど定価で1780円とかになるともうちょい頑張ってアプレレクールやムージョンジョン、プティマインあたりで買うかな。
でもプティマインはショッピングモールの中の子供服の店では高いと思う。
ハッカ、Bebe、kate spade 、ここらはセールで年1回くらいの贅沢品として買う。定価では買えないブランド。
マザウェイズはセールになるとしまむらレベルで安くなるからセールで買うよ!
+16
-1
-
76. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:55
BEAMS、SHIPS、グリーンレーベルリラクシングとか
デザインがかわいいし、自分が好きだから買いたいけど、着られる期間を考えると躊躇してしまう+41
-0
-
77. 匿名 2019/05/29(水) 19:40:51
安い服しか買わないから
1000円越えたら悩むけど、1900円までは
高い!とは思わない。2900円は高い。
アウターは別。
冬のアウターなら1万でも普通に出せる(北国)+40
-0
-
78. 匿名 2019/05/29(水) 19:42:09
西松屋でも900円超えると高いなーと思ってしまう。
なのでユニクロは私の中で高級品+9
-5
-
79. 匿名 2019/05/29(水) 19:43:53
主です!2000円がボーダーラインわかりますー!ちなみにセールで2000円まで下がってたら買うけど、定価の2000円のTシャツだと買わないですね(^^;
ネクスト、可愛いですよねー!プティマイン、初めて知ったので、今度行ってみます!ちなみにみなさんの地域の、子供服がお得に買える場所とかあったら教えてください(^^)主は福岡住みで、マリノアがオススメです!+54
-1
-
80. 匿名 2019/05/29(水) 19:44:39
ボンポワンやバーバリーは高いから買わないけど、ファミリア、組曲、トッカでは買う。セールになればそんなに高くないし。+22
-0
-
81. 匿名 2019/05/29(水) 19:45:19
KPもめっちゃ高い!可愛いんだけど、セールじゃないと無理!+18
-0
-
82. 匿名 2019/05/29(水) 19:55:21
プティマインとかで1500円だと安く感じるけど、しまむらやユニクロで1500円だと高くて躊躇する+80
-0
-
83. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:31
こないだママ友数人との会話で「GAPって高いよね〜」って言ったら空気が止まったけど、ここには仲間がいて安心した。
西松屋とかバースディとかでそれっぽいの探してます。+67
-1
-
84. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:08
最近 バースデーの服が値上がりしていて
ビックリ‼️+7
-0
-
85. 匿名 2019/05/29(水) 20:02:14
私服の幼稚園なんだけど、ほぼ毎日ラルフ着てる男の子いる。メルカリとかじゃなくて、そのシーズンの新作?新品を何枚も。
お金持ち御用達幼稚園じゃなくて、ふっつーの庶民が通うどろんこ系幼稚園です。お母さんはそのの子がお漏らししようが泥遊びしようが気にしてない。スッゲーって思って見てる。
うちはもっぱらユニクロ、たまにブランシェスやブリーズ、GAPのセール。
ハッカやクレードスコープになるともうよそ行きで「高い」に入っちゃうなー。ラルフなんて無理無理+51
-0
-
86. 匿名 2019/05/29(水) 20:02:51
ベビードール+2
-5
-
87. 匿名 2019/05/29(水) 20:07:15
百貨店ブランドはセールでも手が出ない。
よほど特別な事がない限りは買えないかな。
もし私がお金持ちだったら、TOCCA mezzo piano Burberry ケイトスペード BeBe プチバトー ボンポワンのお洋服着せたい。+29
-0
-
88. 匿名 2019/05/29(水) 20:10:45
>>67
うちもトップスは全部って言っていいくらいラルフ。平日とお出掛けの区別つけなくてもいいし、本当にガンガン洗えるしで、ファミリーセール絶対行く。こないだはポロベアTがほんと安かったわー。+3
-6
-
89. 匿名 2019/05/29(水) 20:12:44
普段着で多いのはsmoothy、quoti use fith、ノースフェイス、ZARAとか。
高いと思うのは百貨店に入ってるBurberry、familiar、プチバトーとか。この辺、ベビーはそこまで高くないけどキッズは一気に高くなるイメージ。+9
-3
-
90. 匿名 2019/05/29(水) 20:14:43
>>85
アウトレットかファミリーセールか輸入じゃないかな。+10
-2
-
91. 匿名 2019/05/29(水) 20:14:49
最近はベルメゾンかな。
たまにユニクロは赤ちゃん本舗。
それ以上は高い。+21
-0
-
92. 匿名 2019/05/29(水) 20:15:42
デパートに入ってるのは高いね。冠婚葬祭くらいしか買えない。ユニクロしまむらはたくさん買えるから子供は嬉しいけどかぶる率が高いみたい+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/29(水) 20:16:25
>>83
えー!
私もGAPはセールでしか買わないし高いと思ってた(汗)
生活水準の高い地域なのかしら…+11
-0
-
94. 匿名 2019/05/29(水) 20:21:07
ヒスミニ、メゾピアノ、シャーリー、RONI、アースマジックあたりかな~+4
-0
-
95. 匿名 2019/05/29(水) 20:22:52
セールやアウトレット価格のANNA SUIミニからお高いと感じる。+7
-0
-
96. 匿名 2019/05/29(水) 20:29:44
自分で新品を買うのはユニクロ
(しかもセールの時に翌年分を購入)
これらは公園着
ファミリアとかの美品はメルカリで購入
これらはお出かけ着
+16
-0
-
97. 匿名 2019/05/29(水) 20:30:13
私は西松屋やbirthdayは高いと思ってるんだよね
あんなクオリティで1000円以上するやつざらにあるじゃん
あの店にそんな金出すくらいならUNIQLOやGAP買う
+60
-2
-
98. 匿名 2019/05/29(水) 20:32:49
>>17
私も!でも着せたらめちゃくちゃ可愛いよねー
生地も丈夫で長持ちするもん+2
-0
-
99. 匿名 2019/05/29(水) 20:33:51
バーバリー三陽商会の時は招待のセール行って、上の子の服買ってたけど、下の子のは買えないw+5
-0
-
100. 匿名 2019/05/29(水) 20:34:54
>>46
母子手帳でさえ8000円でびっくりした
ミキハウスでさえそこまで高くない+13
-1
-
101. 匿名 2019/05/29(水) 20:35:13
GAP、H&Mは安いけどサイズがへんちくりんだから困る
GAPは手足が細身でムチムチになるし、H&Mはパンツが浅履きで動きにくそうですぐに着せなくなった+37
-1
-
102. 匿名 2019/05/29(水) 20:36:08
NUMBER(N)INEとVANSとLeeをよく買ってる
それ以上になると高く感じるかな
百貨店では買えない+5
-1
-
103. 匿名 2019/05/29(水) 20:41:19
>>61
ユニクロのベビー服ヤフオクで競ったことある
負けたけどね+8
-0
-
104. 匿名 2019/05/29(水) 20:51:05
>>85 じいちゃんばあちゃんがお金ある人、服は自分で買ったことないっていう人いたわ。知人は全部MIKI HOUSEのダブルビー着せてたけどね+25
-0
-
105. 匿名 2019/05/29(水) 20:55:03
ニッセンで買うよ。
安いし、ユニクロ西松屋より被らない。+10
-0
-
106. 匿名 2019/05/29(水) 20:56:37
プティマインやブランシェスくらいまでなら買う。
お休みの日のお出かけ用に。
普段は制服だし帰ってきてからの外遊びはバースデイとかユニクロとか着せてます。+23
-0
-
107. 匿名 2019/05/29(水) 21:01:43
自分の子じゃなくて姪っ子にだけど、フリフリの可愛い服が私も姪っ子も好きでしょっちゅう買い与えちゃうんだけど、私的にはマザウェイズは予算内、アクシーズファムは予算オーバーです。+4
-1
-
108. 匿名 2019/05/29(水) 21:01:56
ミキハウス高いけど物はいいよ。
何度洗っても首元は伸びないし色褪せもなかった。
一人っ子だからお下がりできないのが勿体無いけどw+45
-0
-
109. 匿名 2019/05/29(水) 21:04:32
GAPからはジジババ頼み…。
サイズアウトなら誰かに譲れるからまだしも
すぐ汚すから西松屋とかしまむらで色の濃いやつを選ぶよ。
最近「何触ったの〜!!!」って叫びまくってる気がするw+8
-0
-
110. 匿名 2019/05/29(水) 21:07:52
メゾピアノ、アナスイ、ファミリアぐらいまでならよく買うけど、トッカ、タルティーヌは特別な時しか買えない。
バーバリー、アルマーニ、グッチなんて見るだけでとても買えない+27
-3
-
111. 匿名 2019/05/29(水) 21:08:44
やっと娘が110cm~120cm着れるようになったからa.v.v最近お世話になってます!セール品のみだけどw+6
-2
-
112. 匿名 2019/05/29(水) 21:11:04
定価だとZARA(Tシャツやパンツはお手頃)、UNIQLO、無印、ラーゴム
皆さんと同じく2,3000円超えると少し考えます。
余所行きはSHIPS、DOORS、quoti use fithが可愛くて好きです!+2
-3
-
113. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:26
>>85
友達がベトナムに行ってたんだけど、ラルフのロゴがついたポロシャツとか600円で売ってたから10枚買ったとか言ってたw
made in vietnumも時々あるし多分本物だ、って言ってたよ。笑+39
-1
-
114. 匿名 2019/05/29(水) 21:22:10
GAP安くなってても私的には高いー!
バースデイ、西松屋ばっかりだな+7
-1
-
115. 匿名 2019/05/29(水) 21:37:36
布だぜ⁈+60
-0
-
116. 匿名 2019/05/29(水) 21:52:04
プティマインとかブランシェスら普段着だった。
コート6000円くらいで安いなと思ってた。
お出かけはプチバトーとかハッカキッズだった。こちらは Tシャツが5000円くらいするから少しお高め
プチバトーはフランスで買うと、日本のセールくらいの価格でした。日本と同じものが売ってます。+24
-3
-
117. 匿名 2019/05/29(水) 21:58:38
プティマインはそこまで高い!とはならないけどすぐセールになるし通常価格で買うのアホらしくなって今ではセールでばっかり買ってるw
セール価格であのデザインなら安いって思う
普段はネクストで揃えてる
値段が変わらない西松屋で買うならネクストって思ってしまう
西松屋より質良いしセット売りのものは西松屋より安いのも多い+32
-0
-
118. 匿名 2019/05/29(水) 22:20:45
田舎の政令指定都市から、本物のビッグシティに転勤できた私は、初めて「ハロー赤ちゃん」というお店を知り驚愕。ミキハウスやハッカ、KPとかがあっさり30パーオフになってて心がザワザワしました。+7
-1
-
119. 匿名 2019/05/29(水) 22:36:14
JILLとかANNA SUI、agnes b.あたりはちょっと悩むかなぁ
でも、結局買っちゃうんだけど。
+4
-3
-
120. 匿名 2019/05/29(水) 22:37:07
百貨店でも子ども服セール催しの時は2000円以内の沢山出るよ
人気ブランドはセールでも3000超えばかりだけど(--;)
小学生だと夏の服は1000円台前半まで、冬は2000円以内、アウター4000円以内、靴3000円以内で抑えたい
うちの子残念ながらジェニー好きなのでセールだけは渋々行ってる・・・+7
-0
-
121. 匿名 2019/05/29(水) 22:45:56
>>19
ポンポワン高すぎますよね!
さくらんぼ可愛いけど産後ハイでも買えなかった笑+7
-0
-
122. 匿名 2019/05/29(水) 22:54:51
無地が好きなのでUNIQLOが値段も着せやすさもデザインも好きです。
マリメッコやプチバトー・アニエス・ベーなどを覗くと可愛くてお出掛け用にと買ってしまうけど後日UNIQLOに行った時に「4枚は買えた!ほとんど同じじゃん!UNIQLO可愛い!」って後悔する笑
+6
-6
-
123. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:42
familiar、ケイトスペード、ベベ、組曲あたりは買える範囲だけど高いなと思う。
BurberryとかGUCCIに至っては買おうと思ったことすらない。+27
-1
-
124. 匿名 2019/05/30(木) 00:21:42
>>16
ネクストって安かったと思うんだけど。+4
-0
-
125. 匿名 2019/05/30(木) 00:22:34
プティマイン 、gapは普段着。
プチバトー、組曲、ケイトスペード、familiarはおでかけ用。
ユニクロは部屋着、パジャマと肌着のみ。
うちで部屋着兼パジャマにしてるロンパースを外で着てる子に何度か遭遇している。
話せる様になってきた時にお友達の服見てなんでパジャマ着てるの?って余計なこと言わないか心配。ママ友に睨まれたくない。+10
-18
-
126. 匿名 2019/05/30(木) 02:58:26
自分に子供いないから姪に買ってるけど、
プティマイン、ブランシェス、アクシーズファム、メゾピアノくらいしか買ったことない。
子供いないと子供服メーカーや良し悪しもわからないからこのトピが参考になる〜ありがたい+4
-4
-
127. 匿名 2019/05/30(木) 06:43:04
>>85
ラルフのファミリーセールでまとめ買いしてるんじゃない?年に2回ぐらいあって私も割とまとめ買いしてます。アウトレットモールより安いと思う。みなさん、めちゃくちゃ大量に買っていかれますよ。中には あ、この方転売ヤーさんだろうなって方いらっしゃいます。
+8
-0
-
128. 匿名 2019/05/30(木) 07:47:07
子供なんてすぐ食べこぼしたり遊びで汚すし、いつサイズアウトになるかわからない。高い服もいいけど、質より量だと思って季節の変わり目に西松屋や通販でまとめ買いしてます。皆さん、西松屋は生地が悪いとか言うけど、洗濯しても襟元とかそうそうヨレたりしないし、変な英語のTシャツとか選ばなかったら、かわいい服だね!どこの?とか聞かれたりしますよ。+3
-6
-
129. 匿名 2019/05/30(木) 08:37:58
>>30
関西全体というより、神戸の人がファミリア好きなのです!!大阪や京都の人は神戸の人のファミリア熱ほど暑いものはないと思います。+11
-0
-
130. 匿名 2019/05/30(木) 09:08:45
気軽に買うのがプティマインやZara kidsやH&Mとセールやアウトレットでケイトスペードやラルフやプチバトー。物もよく丈夫なので2年位いっぱい着るからと意気込んでアウターはセールでバーバリー。ケイトもラルフもバーバリーも正規の値段では買えません。+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/30(木) 10:02:44
NEXTかなり安くない?
ギャップの定価の半値くらいなイメージ。
海外通販してるからかな。西松屋とかバースデーと大差ない。+0
-0
-
132. 匿名 2019/05/30(木) 10:48:03
ムージョンジョン 好きなんだけど、高めだとは思う+1
-6
-
133. 匿名 2019/05/30(木) 10:57:10
この間ファミリアのベビーベッド30万超えの物が売ってたけど誰が買うの?と思った。直ぐに時期過ぎる物だし。
アースマジック やヒステリックミニもメルカリではいかに安く買うかの人でいっぱいやし。
ミキハウス、ファミリア、メゾピアノ、ラルフ、組曲
は根強く健在なので人気なのかな?
+3
-0
-
134. 匿名 2019/05/30(木) 10:58:25
しまむらと西松屋とかバースデー系は直ぐに毛玉毛立ちができて安いけど好きになれない。
+14
-3
-
135. 匿名 2019/05/30(木) 13:25:17
あかのれんって所は可愛いものが時々あって、セールだと300円くらいでかえる笑
笑えるくらい安い
ラルフローレン買ったりもするし、場所に応じてって感じだなぁ
個人的にはanysis、H&Mのデザイン値段がすき+4
-0
-
136. 匿名 2019/05/30(木) 16:30:55
普段着はプティマイン とアプレスなんちゃら
名前わからない泣
部屋着はジェラピケ♡高いけどかわいい♡とH&M
肌着はユニクロ
ユニクロはパジャマの夏の半袖短パンロンパース出して欲しい〜
高いと思うのはジェラピケかなぁ〜+1
-1
-
137. 匿名 2019/05/30(木) 18:50:22
>>22
嘘?
Tシャツ2000円くらいだよ?
学校用じゃなくてよそ行き用なの?+3
-6
-
138. 匿名 2019/05/30(木) 21:42:11
HERMESのベビーウェア12万だった+1
-1
-
139. 匿名 2019/05/30(木) 21:56:23
小学一年生の娘がいます。
学校には、UNIQLO、バースデー、プティマイン、アプレレクール、ブランシェス、グローバルワークなどで買ったものを着せてます。
お出かけは、学校には着ていけないデザインの洋服を着たがるのでプティマイン、グリーンレーベルリラクシングなどが多いです。
個人的にはデパートで買う洋服は高いなぁと思うので、セールくらいしか自分では買えないです!
+2
-0
-
140. 匿名 2019/05/30(木) 21:57:36
この前の冬、ザラでセールのダウン、来年用に買った!満足した!+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/31(金) 00:22:45
キムラタンやコンビミニのセール品で2000円以内が限度です。+3
-0
-
142. 匿名 2019/05/31(金) 07:52:00
保育園用とお出かけ用の区別はあまりしてない。クレードスコープ 好きで保育園にも着せて行くけど、セールやアウトレットで2000円代になったのを買ってる
2000円円くらいが予算だからやっぱり2500円こえると高く感じるので、少し悩む+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/31(金) 13:21:45
リアルでは言えないからここで。
シャーリーテンプル、メゾピアノなどのふりふり系を着てる子供たち。
顔が平たいから全然似合ってないよー!!!+10
-3
-
144. 匿名 2019/05/31(金) 22:50:41
ボンポワン大好きなんだ〜って言ってハンドメイドのボンポワン風を着せてる人がいる。
見栄っ張りのあのママ、ボンポワンボンポワンしつこい。
偽物だってわかってるよ+5
-0
-
145. 匿名 2019/05/31(金) 22:51:58
ファミリアもミキハウスもいいお値段だからこそ、やはり物がいい!
何度着せても洗っても状態が良い。流石です!+4
-0
-
146. 匿名 2019/05/31(金) 22:53:52
デパートの子供服売り場をウロウロして見るのが好きです。
ケイトスペードが最近は特に好き。
もうセールで何買おうか考えてる。だいたいセールで欲しいもの残ってるんだよねぇ。+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/31(金) 22:54:20
あまりに安いとすぐに毛玉になります。+3
-3
-
148. 匿名 2019/06/01(土) 21:55:49
>>125
健診のときに隣にいたママにそのパジャマうちも持ってますと言われたことあるw
うちは外でも着せてますw+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/01(土) 21:58:53
>>133
ヤフオクでファミリアのベビーベッド売ってる人いたよ。1万ちょっとの破格値で
文京区まで取りに来られるかた~みたいに書いてあってお金持ちそうだった+1
-0
-
150. 匿名 2019/06/02(日) 11:08:00
Jenniiはやたらイオンに店構えてるけどよく潰れないよな!
そんなにいいか?って思う
高くて!可愛くもない
欲しい服全くない!+1
-0
-
151. 匿名 2019/06/02(日) 17:53:07
>>16
NEXTで子供服買ったんだけど、5000円のワンピースだったが、値札を見たら£14、約2000円。
3000円はどこに行ったの??
ぼったくりなんで、もう買うの止める+3
-0
-
152. 匿名 2019/06/20(木) 19:25:28
エルも結構好きかな~
おしゃれだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する