ガールズちゃんねる

シャンプーだけの人

195コメント2019/06/15(土) 21:52

  • 1. 匿名 2019/05/29(水) 14:54:59 

    アラフォーおばさんです。
    以前、コンディショナーを切らして以来、ここ数ヶ月シャンプーだけしかしてないのですが、以外といい感じです。
    高いコンディショナーや、トリートメントしても同じかんじだから、実はいらないものなのでは?と思ってます。
    シャンプーしか、しない方いらっしゃいますか?髪の調子はどうですか?

    +216

    -65

  • 2. 匿名 2019/05/29(水) 14:55:21 

    買いましょうよ。

    +76

    -76

  • 3. 匿名 2019/05/29(水) 14:55:29 

    ギシギシしないの?
    坊主ですか?

    +298

    -68

  • 4. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:19 

    >>1
    たまごシャンプーですか?

    +3

    -21

  • 5. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:51 

    そろそろ髪の水分油分なくなってくるから必要になるよ

    +24

    -27

  • 6. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:51 

    アウトバストリートメントしてもパサつく私からしたら羨ましい…

    +207

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:51 

    コタというシャンプーつかいはじまめてから、それだけでもへいきになった。たまーにトリートメントする。そうすると少し髪が重くなる。

    +63

    -7

  • 8. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:58 

    +21

    -4

  • 9. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:14 

    髪質によるのかな?私は鳥の巣みたいに絡まるから絶対無理だ

    +202

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:23 

    タブなら~

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:29 

    わかります。リンスは悪。

    +61

    -43

  • 12. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:38 

    >>1
    アラフォーならちゃんとリンスした方がいいよ

    +9

    -50

  • 13. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:39 

    ショートの人やしっとりしたタイプの人はいらないかもね。

    +213

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:43 

    >>1
    いいなぁ、キューティクルがしっかりしていて健康的な髪の人はトリートメントとかリンスいらないらしいもんね。
    私なんてたっぷりつけてもダメだわ

    +200

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:47 

    主さん、参考までに何のシャンプー使ってるか知りたいです。

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:53 

    痛むがな。

    +8

    -21

  • 17. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:57 

    それってシャンプー自体が凄く高いやつとかじゃないですか?
    普通よりちょい上ぐらいのシャンプーでも、トリートメントしなかったらギシギシになりません?

    +20

    -13

  • 18. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:03 

    抜けはしないだろうけど切れ毛に成るよ

    +6

    -11

  • 19. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:12 

    シャンプーだけでギシギシしないからシャンプーだけですよ。

    +195

    -3

  • 20. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:22 

    塩で洗うといいらしいよ
    最初はギシギシだけど、だんだんいい感じになるんだって


    私はやらないけど

    +5

    -30

  • 21. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:25 

    シャンプーだけです。
    なんの問題もなくサラサラですよ。

    +184

    -5

  • 22. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:30 

    髪の長さはどれくらいですか?
    使ってるシャンプーなんていうのですか?

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:30 

    カラーもパーマもかけてないからシャンプーだけ。
    もともと直毛っていうのもあるけどサラサラです。

    +98

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:43 

    大学時代どんなに頑張ってもブスでしかないことを理解して以来シャンプーしかしてない
    リンスとか面倒だし

    +14

    -11

  • 25. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:56 

    もともと皮脂が多い人ならいいのかも。子供はシャンプーだけで大丈夫だもんね。

    +134

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:16 

    髪の毛少ないのと、ぺったりしやすいので5年くらいシャンプーのみです
    美容院専売品でリンスしない分高いやつ使ってます

    +76

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:35 

    >>1
    アラフォーなのに「以外と」はまずいですよ。

    +120

    -31

  • 28. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:43 

    水(お湯)で軽い汚れ自体は流れるみたいだから、問題ないならシャンプーだけでも良いんじゃない?

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:45 

    ウチの父は爺だからまた、女の人とは話は変わってくるけど、シャンプーやめて体洗う石鹸にしたら毛根強くなった気がするって言ってたな。
    そもそもシャンプーって結構キツイよね?
    肩の吹き出物がシャンプーが原因だったとかもあるし。

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:46 

    ギシギシしそう。
    トリートメントはときどきでもいいけど、
    コンディショナーは毎回ないと無理。

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:46 

    私もシャンプーのみでめっちゃ調子いいです。

    私は猫っ毛で直毛で髪が細くボリュームがすくないので、シャンプーのみにすることによってちょっと傷んで?ボリュームも出るので、ずっとシャンプーのみです。
    お金もかからないし一石二鳥。

    +120

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:09 

    シャンプーだけの人

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:14 

    海のうるおい藻のリンスインシャンプーを使っています。
    ずっとベリーショートなのでこれでいけてます。

    +34

    -7

  • 34. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:20 

    >>16
    傷む、だよ

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:23 

    子供の頃、子供はリンスしなくていいのよ!
    と毒母に洗脳されて使わせてもらえませんでした。
    やっぱりした方が手触り良いし傷みにくい。

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/29(水) 15:01:19 

    直毛サラサラだとシャンプーだけしかしない人も多いのでは?
    私もそうだよ
    別にリンスとかしなくてもツヤツヤサラサラだもんね

    +89

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/29(水) 15:01:20 

    昔ガルちゃんで勧められたオクトのシャンプーだけを使ってる

    元々油分が多い体質で
    コンディショナー使うとすぐに頭洗ってない人みたいにベタついてくるから使えない

    +62

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/29(水) 15:01:26 

    リンスやコンディショナー無くても使えるシャンプーあるよ
    私は髪の毛つやつやしてるからシャンプーだけでもつやつやだよ

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/29(水) 15:02:19 

    頭皮湿疹になって、いろんなシャンプー&トリートをさんざん試したけど改善せず(トリートメントは毛先にしかつけていない)、シャンプーだけにしたら少し頭皮の状況が落ち着いたから、「お風呂ではシャンプーだけ、お風呂あがりに洗い流さないトリートメントだけ」で1年くらい過ごしたことがある。

    結果、髪がギシギシになって、絡まったら最後、小さな毛玉みたいになってほどけないくらい髪の表面が荒れた。
    そこから、お風呂でトリートメントを再開したけど、回復するまで数ヶ月かかったよ。

    シャンプーだけはオススメしない。

    +17

    -21

  • 40. 匿名 2019/05/29(水) 15:02:20 

    もともと脂がすごいんじゃない?

    +26

    -9

  • 41. 匿名 2019/05/29(水) 15:02:42 

    シャンプーによるね
    でもリンスは2日で一回ぐらいでもいいかなと思うときもある

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/29(水) 15:03:18 

    はい、パンテーンのシャンプーだけですが、先日美容院で髪質が良いと言われました。キシキシも絡んだりもしていないです。前に化粧品メーカーの高いシャンプーやリンスを使ったときは髪がパサパサだよと言われました。人それぞれじゃないの?

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/29(水) 15:03:20 

    >>28
    湯シャン 気になる!!

    +7

    -18

  • 44. 匿名 2019/05/29(水) 15:03:38 

    もう10年くらいメリットのシャンプー1本だけど傷みも自分じゃ感じないよ。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/05/29(水) 15:03:59 

    パサついた天パなので無理です
    サラサラストレートの人羨ましい

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/29(水) 15:04:13 

    >>10
    それって昔のCMだっけ
    まつこみたいなめっちゃ太った人が出てた記憶

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/29(水) 15:04:23 

    トリートメントってどれも大差ない
    シャンプーにはこだわれって担当美容師に言われてから
    トリートメントだけは家族共有のパンテーン使ってる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/29(水) 15:04:26 

    はーい(。・_・。)ノめんどくさいのと、節約兼ねてシャンプーオンリーでーす!!!
    でもたまにトリートメントしまーす❗

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/29(水) 15:04:37 

    確かにリンスやトリートメントが頭皮に
    残るのが気になってしょうがない。

    かといって何度も念入りにすすぐと
    しっとり成分全部流れてあれ?シャンプー
    すすぎ直後だっけ?みたいになる。こんなに
    流して丁寧に髪に馴染ませた意味ある?
    って思う‥‥

    今、試験的にシャンプーだけにしてアウト
    バストリートメントの生活してます。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/29(水) 15:05:47 

    オイルシャンプーは、リンスしなくてもギシギシしなかったよ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/29(水) 15:05:51 

    しゃんぷーも使わない
    固形せっけんで
    最初はごわごわ感すごいけど不思議に髪の方が慣れてくる
    頭皮のかゆみもなくなって抜け毛も減った気がする

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2019/05/29(水) 15:05:53 

    >>27

    ただの変換間違えでしょ。
    重箱の隅をつついたり他人の言葉狩りが好きなんでしょうね。

    +60

    -11

  • 53. 匿名 2019/05/29(水) 15:06:32 

    元々サラサラ直毛です
    散々試した結果シャンプーのみに落ちつきました
    シャンプーはデザイニングクレンジングシャンプーか静電気がでやすくなる季節はたまにオブコスメティックスの1R

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/29(水) 15:06:32 

    サボリーノの、コンディショナーいらないってシャンプー使ってる 
    すっきり洗えるしいい感じだけど、乾かすときの流さないタイプのトリートメントは必須

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/29(水) 15:07:16 

    広瀬アリスがシャンプーだけって言ってたな。剛毛の直毛だから、コンディショナー使うとビンビンに真っ直ぐになりすぎて何のアレンジも出来ないんだって。いろんな髪質の人がいるもんだと驚いたよ。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/29(水) 15:07:18 

    >>33
    リンス入ってんじゃん

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/29(水) 15:07:44 

    >>1

    要らないならラッキーだから、使わなくていいと思う◎。

    ただ、私もアラフォーだけど、最近髪質が変わってしまって、若い頃はコンディショナーなしでも大丈夫だったのが、今は使わないと髪がメッチャクチャ絡まって鳥の巣?みたいになってブラシもといらないほどもつれる事が多くなった(笑)。

    だから私はコンディショナーなしはもう無理になってしまった。

    コンディショナーとか洗濯の時の柔軟剤って、『仕上がりは良くなるけど』、清潔さとは関係ないし、使わなくて良ければ節約にもなるし、環境にも良さそう。

    これから増税になるしさ、削れる物があったら削りたい。

    私は『柔軟剤』をやめようと思ってる。なくても生きられるし。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2019/05/29(水) 15:08:00 

    ギシギシします。トリートメントでも高いものの方が良いかといったらわかりませんが、した方がいいと私は思っています

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/29(水) 15:08:39 

    お風呂ではシャンプーだけ
    ピジョンの泡シャンプー
    乾かす前に少しオイルつけてる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/29(水) 15:11:21 

    サラサラ過ぎるから使わないよアラフォーだけど

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/29(水) 15:11:37 

    こういうトピで利点しか言わないコメントは、湯シャン信奉者と一緒で話2割くらいに読んでたほうがいいよ。
    世の中にはいろんなコンディショナーがあるのに、ひっくるめて「悪でしかない」とかいっちゃうあたり、宗教の域で笑う。

    +12

    -8

  • 62. 匿名 2019/05/29(水) 15:12:07 

    サボリーノつかってます。
    乾かす時にアウトバストリートメントつけるけど
    シャンプーの時間はかなり時短になりいいかんじです
    シャンプーだけの人

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/29(水) 15:12:11 

    主は猫毛でボリューム欲しめの髪質なのかな?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/29(水) 15:12:27 

    >>33

    リンスイン…

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/29(水) 15:12:58 

    >>27
    そういうの最近流行ってるの?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:04 

    今はショートなんで使いません。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:23 

    夜洗っても一晩寝てたらべとべとなるからリンス使ってない

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:24 

    仕事してなくて、外出もあんまりしないから、ギシギシでも気にならない。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:24 

    >>62
    これはツッコミ待ちなのかな?
    トリートメント成分が入ってるんだよ。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:28 

    小学生の娘、ロングヘアだけど艶があるからシャンプーだけでオッケー。
    アラフォーはさすがに。。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:40 

    人によって髪質が違うから使わないとダメな人もいるだろうね

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/29(水) 15:14:57 

    サロンでしてもらうようなトリートメントを毎日するなら効果あるかなって思うんだけどね~

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/29(水) 15:15:21 

    地毛の時は要らなかった。
    染髪したらコンディショナーないと無理。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 15:15:37 

    子供の時からシャンプーだけ
    髪の毛は自慢できるくらい綺麗
    シャンプーだけでもギシギシもしないし天使の輪もできる、髪質はめちゃくちゃいいです

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 15:16:16 

    弊害を書いてるコメントも参考にしたほうがいいよー。
    聞き入れない人たちっぽいけど。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 15:16:30 

    >>61
    でも湯シャンと違って臭うわけじゃないから好きにすればいい
    コンディショナーの悪さとかを語ってきたら嫌だけど

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2019/05/29(水) 15:16:37 

    学生の頃なんて適当にメリットとかで洗っててもツヤツヤツルツルだったよね

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2019/05/29(水) 15:17:40 

    シャンプーもコンディショニング剤が入ってるらしいから、ダメージなければ意外といける
    冬は乾燥するから無理だ〜

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/29(水) 15:17:42 

    L◯Xのヘアーパック安売り(と言っても800円くらいはした)してたから買って昨晩使ったけどむしろいつものよりバサバサしてる気がする(--;)
    でもシャンプーのみだとやはりよりバサバサするんじゃないかなぁ?

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 15:18:03 

    アラフォーでもうずっとシャンプーだけだよ。
    乾かす時に椿油か杏油つける。
    アラフォーでこんなにしっかりした髪凄いって羨ましがられるから、リンスとかあまり頭皮に良くないのかなと思ってる。
    リンスもトリートメントも無しでそんなに艶出るのって言われる。

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 15:18:23 

    リンスのいらないシャンプーはいいよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 15:19:16 

    本人が満足ならいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/29(水) 15:19:42 

    >>80
    油っぽいんやな

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/29(水) 15:21:01 

    >>61
    上から読んできたけど極端にコンディショナーディスってるコメなかったぞ
    みんなの体験談では

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/29(水) 15:21:34 

    私もアラフォーですが、20年以上シャンプーのみです。
    そのお陰か、白髪もなく、髪がツヤツヤと褒められます。
    多分余計な物を付けないというのが合ってるのだと思います。

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2019/05/29(水) 15:23:03 

    はい!私もです!!
    リンスに違和感を覚えて小学生のときからずっとシャンプーオンリー、
    しかもシャンプー2回しないとスッキリしない頭皮です
    ちなみにドライヤーもしません。
    だけど毎日キューティクルで天使の輪が出来るので髪だけは褒められます。
    髪だけは……

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/29(水) 15:24:12 

    >>54
    サボリーノ 使ったけど サラサラタイプもしっとりタイプもコンディショナーいらなかったよ。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/29(水) 15:24:14 

    >>20
    せんのかい!w

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 15:24:42 

    >>6

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/29(水) 15:25:38 

    シャンプーだけの人ってトピだからシャンプーだけの人が語れば良いんじゃない??
    コンディショナーいる人も居ればシャンプーだけの方が合う人もいるんだから。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/29(水) 15:26:31 

    私は子供産まれて時短の為にシャンプーのみにしました。でも今のシャンプーってノンシリコンが主流だからシャンプーのみだとやっぱり少し軋む。
    シャンプーのみでもサラサラになる物でおすすめあれば教えてください!

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/29(水) 15:26:34 

    ロングだからシャンプーだけ無理だ。
    クシも通らないよ!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/29(水) 15:26:40 

    シャンプーは汚れを浮かす為にキューティクルを開かせる
    リンスは開いたキューティクルを閉じる

    そう聞いたので、超面倒だけどシャンプー→リンスしてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/29(水) 15:27:21 

    >>61
    そもそもシャンプーだけの人のトピなんだから、問題なくない?
    自分が合ってるからそうしてるだけで、合ってない人が来て宗教宗教喚いてもトピズレだよね。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/29(水) 15:28:47 

    物を減らしてスッキリ暮らしたいから、リンスやコンディショナーを撤去したくてやめました。
    髪がキシキシしてり傷んだらまた戻そうと思いつつ3年。以前より髪の調子が良いです。
    これ、なんなんですかね?

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/29(水) 15:30:47 

    私も頭皮の弱さにたくさん悩んで、湯しゃんに失敗しつつも刺激を与えない良さを知り、今はシャボン玉石鹸の泡シャンプーのみを使っています。子供にも使えるし体も洗えちゃうし慣れればゴワゴワにもならなくなったのでかなり気に入っています。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/29(水) 15:32:00 

    天パー、セミロング、白髪染めもしてる。
    ヘッドスパの勉強してからは、ずっと外にいた日以外はシャンプーのみでトリートメントをやめてる。
    1日家で過ごした日は湯シャンのみ。
    シャンプーはスーパーフードラボを使用中。

    それまでは痛むのが嫌で、トリートメントのつけすぎだったか、シャンプーの洗浄力が強すぎて余計に脂分を分泌していたのか、ペタッとしやすくて、髪も薄毛になってきたのが、上記にしてからは一本一本がしっかりしてきたよ。
    シャンプーする前もお湯でしっかり頭皮を流してから、シャンプーしてすすぎもしっかりする。
    トリートメントしていたときよりお湯ですすいでいるかもしれない。
    それでもパサつくような感じがするときは、毛先数センチだけトリートメントするようにしてるけど、月1くらいかな?

    慣れるまではきしむ感じがしたけど、今は気にならなくなったよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/29(水) 15:34:04 

    私もアラフォーですが、同じです
    肌が弱いのでカウブランドの無添加シャンプーを使っているのですがこのシャンプー、コンディショニング効果もあるみたい
    たまにパサつくときのみトリートメント使ってます
    美容院で髪きれいですねーと言われるから、たぶん大丈夫なんだろうなと思ってます

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/29(水) 15:34:27 

    >>80
    それは乾かす時に油をつけているからだと思います

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/29(水) 15:39:39 

    直毛すぎてペタンコな髪なので、シャンプーだけがちょうどいい!
    洗いたてはきしむくらいでも乾かすといい感じにふんわりする。
    それでもキューティクルバリバリでツヤがあるし、美容院でも褒められるくらい健康な髪らしい。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/29(水) 15:42:52 

    美容室のトリートメント必ずやろ!
    思い出した。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/29(水) 15:43:38 

    >>5
    逆にリンスするとペタっとなる
    決して地肌にリンスつけてるわけじなく毛先のみなのに
    乾かすときも美容師さんに教えてもらったようにしてるのに
    頭がオイリーなんだと思ってる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/29(水) 15:44:58 

    わたしも週1くらいでトリートメントする以外はシャンプーのみです。
    2年くらい経つけど、髪と頭皮の調子は良い。
    ヘアケアは髪質や気候、ライフスタイルや好みから、細かいこと言ったらドライヤーを使うタイミングなんかまで影響するから、人のレビューとかはあまり当てにしてない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/29(水) 15:48:09 

    美容部員たちは落とすものはいいものをって言うよね。
    クレンジングでもシャンプーでも
    だからしっかり落ちていればあとは手触りの問題で
    それが問題なければよさそうだけど

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/29(水) 15:48:47 

    夏はいけます。
    汗っかきだし、
    前髪とかベトベトになるから
    あえてシャンプーしかしない時もあります。

    でもさすがに冬はパサパサになっちゃうかな。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/29(水) 15:49:43 

    私はハウスオブローゼのカモマイルドシャンプー使ってます
    カミツレ花のエキスやホホバオイル配合で、これだけでリンスいらないタイプ
    少し高いけど、細く柔らかい私の髪に合っているので、年に2回のセール時期だけ売ってるポンプ式のを買ってます
    パサつきはないです
    シャンプーだけの人

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/29(水) 15:50:05 

    私下手したらボディーソープで髪の毛洗ってもつやつやだよ。たまに間違ってボディーソープで洗うけど違和感ない。
    シャンプーはスーパーマイルド使ってるよ。コンディショナーは使ってないです。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/29(水) 15:50:09 

    シャンプーのスキッとさに助けられ
    コンディショナーのツルりんに後押ししてもらっています
    こんな感じです

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/29(水) 15:50:34 

    >>79
    パンテーンの間違いでしたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/29(水) 15:52:26 

    ギシギシして、髪が切れたりするので。
    トリートメントをするようにしました。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/29(水) 15:53:08 

    石けんシャンプーだけです。めんどくさくないし、いい感じです。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/29(水) 15:53:44 

    剛毛くせ毛の人ほどシャンプーやコンディショナーには凄くこだわるよね
    整髪料もいろいろ試したり大変だなと思う
    妹がそうなので

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/29(水) 15:56:02 

    しないです ぬるぬるが嫌いなので

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/29(水) 15:57:23 

    ボブの長さで、わたしも
    シャンプーのみです。
    アウトバストリートメントは
    ミルボン使ってます。カラーリングしてるから、月一で美容院行きますが、
    シャンプーだけでも髪の毛
    サラサラですよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/29(水) 15:59:19 

    >>39 私は髪にボリュームなくなってきてから、リンスしないで3年くらいたちますが、髪からまったりギシギシすることもないですよ?
    ちなみにシャンプーはLUXです。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/29(水) 16:00:25 

    直毛ロングです

    シャンプーとドライヤーの前の無印ホホバオイルで大丈夫です

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/29(水) 16:00:56 

    カラーもしてないボブだからシャンプーのみです。頭皮がベタつくタイプだからリンスは無くても事足りてる。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/29(水) 16:07:31 

    頭皮や体に時々湿疹がでるので、試しにボディソープだけで頭も洗うことにしたら、何の問題もない。湿疹も出なくなった。ボディソープで頭顔体すっきりです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/29(水) 16:10:26 

    >>1
    >以外といい感じ

    その場合は意外だから
    アラフォーにもなって使い分けも分からないのか?

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2019/05/29(水) 16:17:52 

    ベリショの時はシャンプーのみ
    多少キシパサの方がスタイリングしやすいからいい感じ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/29(水) 16:17:56 

    ティモテのシャンプーつかってるけどティモテのトリートメントが好きじゃないから
    おふろのなかではシャンプーだけで
    あがったときにアウトバストリートメントつけて乾かしてる。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/29(水) 16:18:38 

    >>52
    逆ギレしてないで日本語の勉強やり直せよ笑
    アラフォーなのに恥ずかしいよ

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2019/05/29(水) 16:25:19 

    >>122
    ガル男は5ちゃんに帰りな

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/29(水) 16:26:23 

    私もアラフォーだけど、短いとシャンプーしかしないよ。肩すれすれしか長さないし。
    伸びてきて長くなってきたら少ーしつける程度かな。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/29(水) 16:28:52 

    シャンプーだけです
    リンスすると顔がむず痒くなる
    特に難はないです

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/29(水) 16:35:13 

    >>39

    私もです!シャンプーはまぁまぁ大丈夫なんでさすが
    トリートメントが頭皮に付くと頭皮湿疹でます

    唯一大丈夫だったのがBOTANIST(山田製薬)でした

    後はオイル使ってます

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/29(水) 16:36:49 

    シャボン玉石鹸で全身洗ってる。
    化粧もよく落ちます。
    リンスはしない。
    ショートだから問題ないです。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/29(水) 16:43:15 

    >>20
    私、塩シャンしてる

    ずっとジョバンニのノンシリコン使ってたんだけど、髪がゴワゴワ広がって毛先が引っかかるようになった
    →美容院で相談してオージュアにしたら、広がりは落ち着いて滑らかになったけど、頭皮がすぐベタつくようになった(シリコンのせい?)
    →塩シャン(今ここ)

    初めて一か月目くらいだからまだ様子見だけど、
    前は前の夜に洗っても、暑い時期は翌日夕方には根元がベタっと脂っぽかった(オイリーなので)のが
    いまは塩でしか洗って無いのに頭皮がサッパリしてるので、まあまあ良い感じ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/29(水) 16:50:08 

    私もシャンプーだけだよ。32歳です。
    リアルでは美意識低いみたいで言えないけど。つい、リンスやトリートメントは面倒で省いてしまう。
    50の恵み ってシャンプー使ってるけど、めっちゃ潤うし 天使の輪まであるよ。

    パッケージがちょっとマダム向けなかんじするけど、試しに使ってみたら めちゃくちゃ良かったよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/29(水) 16:50:56 

    私は「ありがとうシャンプー」のあと、ドライヤーで乾かすときに「ラサーナヘアエッセンス」をほんの少しだけ、髪の中央部から先のほうにかけて付けてる。ヘアエッセンスは少量ですごく広がる。地肌や髪の根元は何もついてない状態でいたいから、この方法が私にはベスト。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/29(水) 16:54:35 

    髪にトラブルがある方は、パナソニックのナノケアドライヤーが良いよ。
    一台15000円くらいするけど、髪質が変わるよ。すごく潤うし、さらさらになる!

    妹がフケが出やすくて困ってたんだけど、地肌ケアもできるからか、だいぶ治ったよ。
    シャンプー変えるより何より、効果あると思う!

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2019/05/29(水) 16:55:31 

    うらやましい
    私なんて剛毛だからコンディショナーしないとゴワゴワする
    コンディショナー使ってもゴワゴワするのに
    主さん生まれつきいい髪質なんだと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/29(水) 16:57:11 

    シャンプーだけして風呂上がりに洗い流さないトリートメントしてる!美容室でそれで良いと言われたよ。おふろでのトリートメントはたまにするくらい

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/29(水) 16:57:50 

    アラフィーです
    シャンプーだけです。20年はシャンプーだけ、それで問題ないです。トリートメントするとしっとりしてツヤがでるけどその時だけ。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/29(水) 16:59:07 

    シャボン玉石鹸の無添加シャンプーはコンディショナー無くてもキシキシも絡まりもなかった
    髪から良い匂いはしないから物足りなくてやめてしまったけど…

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/29(水) 16:59:57 

    >>135
    間違えた牛乳石鹸の無添加シャンプーだった

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/29(水) 17:05:37 

    主さん、アラフォーなら漢字の打ち間違いには気を付けようね

    +2

    -12

  • 138. 匿名 2019/05/29(水) 17:05:47 

    私今年からコレ使ってる。
    もともとコンディショナーいらないタイプのやつです。
    200mlで2160円と安くはないけど、猫っ毛でハリもコシもなかった髪が蘇りました。
    スタイリング剤つけててもきちんと湯シャンしたら1回でしっかり泡立ちます。
    以前はオージュアやコタを使っていたけど、こちらの方が好みです。
    シャンプーだけの人

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/29(水) 17:06:08 

    >>128
    塩って粒のまま?溶かすの?痛くない?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/29(水) 17:15:29 

    >>6
    むしろ、それだけケアしても良くならないならやめちゃいなよw
    私も何やっても髪きれいにならないから金と手間の無駄と思ってシャンプーだけになったよ。
    髪の状態は特に変わらないし、むしろ背中ニキビ減ってラッキーよw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/29(水) 17:17:49 

    >>112
    おばさんになると同じ思いを直毛猫っ毛の方も体験するよ〜

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/29(水) 17:17:54 

    >>37
    オクトシャンプーいいよね!
    手触りはギシギシするけど、何故か全体のまとまりはよくなる不思議

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/29(水) 17:18:55 

    私もシャンプーのみ。
    剛毛だからカラー、パーマしてなければ大丈夫。

    たまに洗いながさないトリートメントする。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/29(水) 17:21:59 

    一番安いメリットシャンプーを少~しだけ使って毎日洗ってる。ざっと洗ってるだけ。
    ただ塩素をカットするシャワーヘッドにしてる。全然ギシギシしないよ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/29(水) 17:26:43 

    エッセンシャルのさらさらシャンプー使ってる。リンス忘れてもわりとさらさら。気に入って大容量タイプ買いました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/29(水) 17:29:59 

    シャンプーだけのほうが髪の毛がいい感じにふんわりする気がする。ショートボブです。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/29(水) 18:01:23 

    シャンプーがアルカリ性の場合はキューティクルが開くので使った方が傷まなくていいかもしれませんね。
    弱酸性やアミノ酸系ならなくても大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/29(水) 18:28:35 

    >>21
    いいな~。うらやましいね。
    シャンプーだけでもサラサラなんてさ。クセ毛の私には無理だわ。ブラシが通らないしゴワゴワになる。シャンプーだけでサラサラなら私もそうしたい。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/29(水) 18:43:01 

    私も脂多いからしなくてもいいのかも!
    試してみようかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/29(水) 19:42:07 

    >>106
    これ私も買ったことあるけど、高いのにラウレス硫酸とか使ってなかった?
    私は途中でバカバカしくなって使うのやめたわ

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/29(水) 19:45:30 

    >>135
    私は2日か3日に一回くらいの割合でこれ使ってる
    それ以外は、香りしっかりめのシャンプー使ってるから残り香でカバー?できてそう
    他のシャンプーと日によって使い分けるのおすすめ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:00 

    私も買い忘れでリンスをしなくても
    そう変わらないことに気が付いてそのまま
    一応安く買えるアミノ酸系のレジュームを使ってる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:22 

    コンディショナーなしでもOKなシャンプー使ってるけど、それはまた違うのかな?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/29(水) 20:27:54 

    コタの水色のボトルのシャンプーを使ってます。
    アラフィフですが髪はツヤツヤ、サラサラです。
    若い頃からシャンプーのみです。
    美容師さん曰く、キューティクルがしっかりしていてコシがある強い髪質だそうです。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/29(水) 20:39:33 

    haruってシャンプー使ってる。オールインワンでコンディショナー不要だけど髪サラサラだよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/29(水) 21:03:42 

    私も昔やってました!笑
    意外と大丈夫でしたが、今思うと何でシャンプーだけ?と謎のままですが…。しかも結構長期に渡ってでした。
    剛毛で量もめちゃめちゃ多いのに。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/29(水) 21:34:44 

    子供の頃からシャンプーのみ
    単にずぼらで2回洗うの面倒なのとコンディショナーのヌルヌルが苦手
    若い時は髪綺麗とか何のケアしてるの?とか言われたけどシャンプーして自然乾燥のみで女子力は全くなし

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/29(水) 21:41:49 

    >>17
    主さんではないですがスーパーで安く売ってる200円か300円のやつです
    人生ずっと30年そんな感じでシャンプーのみですが髪を褒められます

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/29(水) 21:44:36 

    27歳女。

    もともと軟毛&猫っ毛が悩みで、メリットのシャンプーのみにしたら、だんだん良い感じに髪が硬くなってきました。
    髪が硬いのが悩みの人はリンスして柔らかくした方がいいね!

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/29(水) 21:54:47 

    私は直毛でカラー、今はワンカールパーマしてますがシャンプーのみです。
    ガッキーのシャンプーとトリートメントを使ってたのですが、トリートメントしないほうが調子良いことに気付いてからシャンプーだけです。
    カラー直後5日くらいはトリートメント使いますが。

    乾かす前にイオ赤のモイスト?洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすだけです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/29(水) 22:01:48 

    私なんてメンズビオレのオールインワンで上から下まで一気に洗って終了!
    ポイントは伊藤英明になったつもりで激しく泡立てる

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/29(水) 22:32:49 

    私もシャンプーだけ!!!

    今年にはいって「髪の毛を綺麗にしよう」って決めて
    まず髪質改善系の美容室へ行ったのね、
    でも行った翌日に前よりバシバシになってーw

    どうしたらいいんだろう、ってすごい調べに調べて
    まずはシャンプーとかトリートメントの成分を調べたの。
    シリコンで覆うのはいけない、と書いてあって
    ただ「そっかー」と思っただけだったのだけど
    ふと、小さいころはシャンプーだけだったのに髪の毛綺麗だったな、と思い至り
    もしやトリートメントとかって、いらないのでは?と。

    シャンプーだけでどうなるか、って実験しているところ。
    シャンプーも、「洗う」ってこと以外の余計なものが入っていないものを探してね、使い比べてる。

    いい感じだよ。
    楽だし、へんなぬめりもでないし。
    ということで、私はトリートメントもコンディショナーも使ってない。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/29(水) 22:40:47 

    >>138
    わー
    馬油よさそうー

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/29(水) 23:01:20 

    >>3
    私もシャンプーのみです。
    軋むかはシャンプーの種類によってです。
    できれば軋まない方がいいですね。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/29(水) 23:02:51 

    >>162
    わかります、コンディショナーやリンスのぬるつきがきもちわるくなりますよね!

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/29(水) 23:08:25 

    猫っ毛を嘆く友人2人とも、高価なシャンプーにトリートメントを毎日。
    少し縮毛気味でガシガシした毛の友人は、ドライヤーを持っておらず毎日自然乾燥、アウトバストリートメントの存在すら知らない。

    ここから導き出した私の結論は、生まれつきの髪質よりも日々のケア次第!ということ。

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2019/05/29(水) 23:42:12 

    コンディショナーを止めたら頭のニキビが減りました
    もう二度とコンディショナーを使うことはないと思います!

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/30(木) 00:06:09 

    メリットのリンスインシャンプー使ってます。
    美容師さんにカミングアウトしたら「メリットはまだマシ」だと。
    殺菌効果もあるからしっかり流せばこれからの時期シラミなども防げる(子持ちなので)と。
    ラッ◯スなどは、洗い残ししやすく洗い残したタンパク質がシラミの原因になりかねないそう。
    でも、できたらもう少し良いシャンプー使ってねと言われました。笑

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/30(木) 00:45:08 

    使わないほうがサラサラになる
    使うとモッサリする
    ちなみに剛毛

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/30(木) 00:52:56 

    >>153
    それはコンディショナー成分が入ってるだけ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/30(木) 00:53:28 

    >>168
    リンス入ってるじゃんwww

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/30(木) 01:02:00 

    「そもそも 傷んでない根元の髪や頭皮には
    トリートメントをつける必要性もないので
    できるだけつけないってのが大切です。」

    って書いてる美容師さんがいる。
    至極シンプルかつわかりやすい。
    DO-Sシャンプーの基本使用方法
    DO-Sシャンプーの基本使用方法do-s55.com

    最初にキッパリと言わないといけません。 従来のヘアケアの観念で DO-Sシャンプー&トリートメントを お試しのつもりで なんとなく使うと・・・ ほとんどの方が なんてヘンテコなシャンプー! 全く良くないし 最低だわ〜!!! って 確実に・・・ 二度と使いたく...

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/30(木) 02:11:39 

    面倒くさいからシャンプーだけにしてるけど何も問題なし!
    たまに洗いながさないトリートメントつけてる!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/30(木) 03:37:37 

    私は頭皮がよく荒れるので、美容師さんに相談したら、トリートメントが原因ではないかと言われて使用をやめました。私の場合は髪の毛が短いので今のところ問題ありません。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/30(木) 03:48:28 

    リンスインやオールインワンは「シャンプーのみ」とは言わないよ。
    名前の意味考えたら分からないかな。

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2019/05/30(木) 03:49:56 

    姉の家で、ノンシリコンのルミニークってシャンプーを「ギシギシするから嫌だなぁ」って思いつつ仕方ないから使ったら、洗い流した後の柔らかい手触りに感動してずっと使ってる。
    コンディショナーが重く感じるから、暑くなった最近はシャンプーのみ。

    普通にドラッグストアに売ってるから、使ったことある人ならわかると思うけど、ノンシリコンって概念で使うとびっくりすると思う。
    私は縮毛矯正かけてるから、赤いダメージ用使ってる。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/30(木) 03:51:57 

    >>81
    それ、リンス成分が入ってるから、「(追加で)リンスがいらない」て謳ってるんだよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/30(木) 04:28:14 

    毎日トリートメントすると髪が重くなるので
    指通り悪い時しかしてない。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/30(木) 09:05:08 

    石鹸シャンプーをはじめた時、コンディショナーをやめてた。
    数ヶ月後、石鹸シャンプーで言われる最初は違和感あるけどだんだん良くなってくる、の時期が訪れずぱさつくので石鹸シャンプーやめたら、カラーリングしてる人にはNGかつシャンプーのあと酸性を与えなきゃいけなかったと聞いた。
    今はノンシリコーンシャンプー。コンディショナー買ってない、代わりにオイルで仕上げてるよ。スタイリング剤でかぶれるから、オイル使うとまとまって見えてスタイリング剤なしで良くなって助かった。オイルなのでツヤも出て見える。
    オイルがアウトバストリートメントになってるって事でこれもちょっと違うのかな?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/30(木) 10:22:26 

    パックスの石鹸シャンプーだけです
    洗面器のお湯にクエン酸を小さじ1くらいを溶かして
    髪の毛に馴染ませてギシギシがなくなったらシャワーで流してます
    タオルドライの後はオイルを一滴手に馴染ませて自然乾燥です
    半年美容院行かなくても枝毛なしです
    乾くのも早いし髪の毛も軽くなってうねりもなく
    艶も復活して言うことなしです
    頭皮の匂いも主人に確認してもらってますがほぼなしだそうです

    湯シャンも挑戦しましたが失敗
    頭皮と髪にいままで使ってきたシャンプーのコーティング剤なんかが残ってる状態でいきなり湯シャンに切り替えると匂いがでますね

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/30(木) 12:56:18 

    くせ毛で歳をとってウネリがすごくて活かす為に、シャンプーだけ

    パーマかけてるの?とよく言われる
    ホホバオイルをでかける前につけるとパサつきは気にならない

    負担があると思うし、面倒だから、ミノンで洗うだけにしてるけど、もっと略したい

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/30(木) 13:08:42 

    >>160

    私は合わなかったー

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/30(木) 14:21:41 

    10年以上、石けんシャンプーした後に、髪と頭皮にオイルを少しつけてます。
    シャンプーは週2で、それ以外は湯シャンです。
    髪質もあると思うけど髪はほめられますよ。母は白髪があるけど、私はアラフォーで白髪はないです。
    シャンプーだけの人

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/30(木) 15:18:16 

    子供がお風呂嫌いで、私が遊んであげてる間はニコニコなので時間がなくてシャンプーのみ。頭洗いはじめたあたりでぐずりはじめ、シャンプー流したあたりで限界を迎える。洗い上がりはギシギシで気になるけど、トリートメントしてもしなくても日中や翌日のセットの時は気にならない。ということはこのままシャンプーだけでいいのかな?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/30(木) 17:45:01 

    健康な髪でショートならシャンプーだけで十分。
    リンスやコンディショナーをしたあとは摩擦を防ぎサラサラするけど、次シャンプーするときキューティクルも一緒に剥がす。だからシャンプーだけだとキシキシする。地肌につくと経皮毒の影響もある。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/30(木) 23:23:10 

    いいです。時々オリーブオイルを。
    でも、ほぼ毎日シャンプーのみです。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/31(金) 07:25:07 

    シリコンがたっぷり入ったシャンプー使ってるのかな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/31(金) 14:03:52 

    これからの季節日焼けすると髪の表面がかなりパサパサ
    内側は切れ毛も少なくて、いい感じ

    顔も髪も、日焼け止め以外でどうにかならんかね

    塗って剥がしての繰り返しは、飽きたし
    シャンプーだけでも調子が良いけど、帽子が必需品

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/31(金) 15:53:01 

    シャンプーだけのほうがサラサラになるし
    早く乾きます

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/31(金) 18:56:06 

    シャンプーだけでも乾かす時に洗い流さないトリートメント使ってればいいような気がしてきた。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/03(月) 13:34:01 

    いちいち誤字指摘してなにか得することあんの、うぜぇな

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/08(土) 08:37:29 

    背中のニキビ対策でほとんど使ってない。最後に背中洗ったり、湯槽使っても常に出来てたのが全くなくなった。カラーパーマしてないロングだけど問題ない(と思ってる)。たまにするとすぐニキビ出来る。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/14(金) 23:17:50 

    LUXルミニークシャンプーのみ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/15(土) 18:28:00 

    >>188
    UUVカットスプレーしてる
    シャンプーでしっかり洗う
    シャンプーのみコンディショナーは極たまに
    トリートメントは月に一回美容室

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/15(土) 21:52:37 

    ベリーショート。いつもシャンプーだけ。LUXルミニークとクラシエのラテ(?)って書いたシャンプー二種類風呂場にいつも置いてます。
    腕をひどい怪我してしまい縫ったので、風呂に入れないのでシャンプーしてもらいに毎日イワサキていう安い店に行ってます。そこで売ってたシャンプー買ってきました。
    あと少しで抜糸だから使ってみますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード