ガールズちゃんねる

旦那の友達との付き合い

196コメント2019/06/11(火) 14:01

  • 1. 匿名 2019/05/29(水) 10:32:24 

    旦那は高校生の頃の友だちグループと15年経った今でも集まります。近頃はみんな結婚し子どもも産まれています。
    主がめんどくさいのが、その集まりが家族連れOKなところです。当然のように私と4歳と2歳も行くことになってたりして、正直イヤイヤ期の2歳連れていくのがしんどいですし、その男友達たちやその奥さんたちと、気を使いながらニコニコと楽しく過ごさなきゃいけないのも、疲れます。
    今までは、広いお店で集まっていましたが、今度そのグループの一人の男友達の実家!!(普段は遠方に住んでいるため、帰省ついでに召集。奥さんや子どもも参加可)にみんなで集まることになったそうですが、主はもう「私は子ども大変だし、めんどくさい旦那だけで行ってもいいんだよ」とはっきり話したら旦那は軽く拗ねてしまい、めんどくさいです。

    実は、主はもうその集まりが今後あっても行きたくないというのが本音です。
    男友達どうしでやってほしいです。

    皆さんの旦那さんはどうですか?

    +334

    -8

  • 2. 匿名 2019/05/29(水) 10:33:48 

    私の夫も大学からの友達と仲良いけど私は会ったこともない
    夫は夫の世界って感じだよ

    +314

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/29(水) 10:34:21 

    リア充タイプじゃないんでそういうの一切ないです

    +239

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/29(水) 10:34:44 

    お互いそれぞれ同級生とか若いときから仲良い子と集まってる
    旦那の友達も私の友達も家族連れで会う発想がないからよかった
    価値観合わないと辛いよね

    +165

    -2

  • 5. 匿名 2019/05/29(水) 10:34:54 

    勝手にやってー気遣うだけだから巻き込まないでーって言ってる

    +233

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/29(水) 10:34:59 

    旦那の友達とかめんどくさいだけだよね
    楽しいのお前らだけだわって思う
    奥さん同士お互い気を使ってる疲れるだけ

    +366

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/29(水) 10:35:08 

    自分だけで行けよ
    私からしたら他人だ。

    +223

    -4

  • 8. 匿名 2019/05/29(水) 10:35:26 

    うちは大親友と仲が良すぎてちょっと呆れてる。土日も連休も常に親友と一緒に行動してる。あまりにも仲良すぎてちょっともしかして両刀???とか最近思ってる。

    +146

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/29(水) 10:35:27 

    私は友達0、旦那は地元しか遊ぶ友達居ないからそういう付き合いないです。

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2019/05/29(水) 10:35:30 

    無理。旦那が友達でも私は友達じゃないもん。
    家族交流をサークルみたいにしてるのも無理。

    +234

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/29(水) 10:35:50 

    旦那が子供の面倒もしっかり見て、飲食の準備や片付けまで率先してやるなら付き合う。でもそうじゃないから行かない。どうせ男同士で騒いで妻と子供のことは視界にも入らないんでしょ。

    +190

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:00 

    DQNってそういう集まりが大好きだよね
    あと地元愛が異様。

    夫の、友人の、実家の、親御さん

    他人も甚だしいわ!

    +259

    -6

  • 13. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:02 

    行かない、絶対行かない!
    職場の奥さんもどうぞ〜っていう飲み会も
    絶っっっっ対に行かない!!!

    +129

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:06 

    旦那の友人らと仲良くしたくない。
    嫌いってわけじゃないけど面倒くさいから。
    人間関係を広げたくない。

    +159

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:32 

    どうせ嫁子供放ったらかして男共だけで楽しんでんだから、わざわざ一緒に参加する必要ないよね。
    旦那にとっては友達の集まりだけど、こちらからしたら知らない人の中に入っていかなきゃいけないストレスもあるし。
    主さんが参加しなきゃいけない理由がない事を全部説明してみてはどうでしょう?
    拗ねても知らんふりしとけば良いですし。

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:46 

    どうしても旦那が来てほしいって言うなら三回に一回だけ同行するってことで納得してもらえないだろうか。

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:47 

    本当に行きたいならひとりでも行くよ
    でも海外とかならもっとそういう感じする。
    たとえ結婚してなくても交友関係はカップル単位の付き合いになる文化のところ多い気がする。

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:47 

    最初は行ってたけど、正直めんどくさい気持ちもある。
    たまに行ったりして、旦那には男同士ではしゃいできなよーってお金を多めに渡して送り出すのも良いよ。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:56 

    うちの旦那も仲良し3人組、全員既婚子供2人以上、0歳〜小学生までいるからもう集まれば動物園だよw
    正直ちょっと面倒だけど、年に1、2回だし旦那もとても楽しみにしてるから頑張ってついていく。

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:58 

    旦那の友達との付き合い

    +6

    -15

  • 21. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:07 

    うちも旦那の友達が急にアポなしで夜とか
    ピンポーンってくるし夜ご飯まで食べて行こうとする
    酷い時は泊まっていくし せめて連絡して来いやって思う
    まあ子供と遊んでくれるし子供たちも旦那も楽しそうだからいいけど 気を使う

    +84

    -5

  • 22. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:09 

    うゎ〰️そういうのめちゃくちゃ苦手
    嫌ならはっきり言うしかないよ

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:18 

    男の人の地元大好き!俺の友達はお前も友達!奥さん同士子供同士みんな仲良くなろうぜ!!っていうアレはなんなんだろうね

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:19 

    同じく旦那が高校時代の友人たちと家族ぐるみで集まりたがる。2回くらい参加しました。コテコテの方言、雰囲気。すべて無理だったのでそれから行ってません。ここでもよく叩かれている某地方出身の人たちでプライベートな事を突っ込んで聞いてくる田舎の人ほんと無理。それに家に呼んだくせに、なんと言うか大学生の部屋飲みレベルだし…ちょっとありえなくて。子供前に下ネタでゲラゲラ笑ってるのもアラフォーのおっさんキモいですし、二度と関わらなくて良い人たちだと思ってます。うちの子もあんな場所に連れて行きたくない。

    +83

    -5

  • 25. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:21 

    リア充な旦那と結婚したからそうなったんでしょう笑
    うちの旦那はプログラマーで、自分の作りたいものにひたすら打ち込む生活だから休みの日は子供と遊ばない限りひたすら部屋に閉じこもって、パソコンカタカタしてるよ。
    結婚前に言われてたから不満はないし、子供の面倒ちゃんとしてくれてるからいい夫だと思ってるよ。

    +38

    -19

  • 26. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:38 

    「あのときは俺らも若かったけど…今じゃお互い嫁も子供もいるんだもんなぁ(しみじみ)」っていうのをやりたいだけじゃない?

    たまにいるよね、若気の至りから大人になった俺(私)演出する人

    +169

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/29(水) 10:38:09 

    成熟した男性を旦那にできなかったんだこら、諦めるしかない

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/29(水) 10:38:12 

    >>25
    あんたの家の話は聞いてない
    よそでやって

    +28

    -10

  • 29. 匿名 2019/05/29(水) 10:38:51 

    付き合ってくれてありがとうって感謝があるならまだ気持ちも違うんだけどさ「お前も楽しかったろ?俺も家族サービス頑張ったわー」なんて胸張られたら耐えられない。

    +163

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/29(水) 10:38:55 

    相手の実家によく呼べるよね、無神経そう

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/29(水) 10:39:11 

    >>1
    それは嫌だね!
    子どもたちのめんどうはきっとほぼ主さんが見ないとダメだろうし人数も多くて気を使うし、他の人の奥さんも多分主さんと同じように思ってるよな。旦那さんには勝手に拗ねといてもらって主さんは行かなくていいと思う。私なら行かない!

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/29(水) 10:39:12 

    みんな家族連れできてるのに自分だけ同伴じゃないのが嫌なだけでしょ?嫌がってる妻より友達や世間体を優先するってことになるけど、そういう解釈でいいのね?って言っちゃう
    あなたが友達の遊ぶことまでは口出さないから巻き込まないでって言いますね

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/29(水) 10:39:41 

    ほんと苦手・・・
    こういう集まりでもすぐになじめる人が羨ましい(´;ω;`)

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/29(水) 10:39:42 

    私は子連れで自分の友達と会う時は旦那なんか置いて行くよ。なぜ旦那は家族引き連れて行きたがるんだろ?私の友人と旦那は他人だしお互いつまらないだろうなと思うから極力連れて行かない。旦那はその辺わかってないんだよね。あなたの友達だけど私にとっては別に会いたくもない他人なんだけど

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/29(水) 10:39:59 

    そのうち淘汰されて減っていくよ
    家庭持っても群れる男って幼稚だし面倒だわ

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/29(水) 10:40:01 

    友達と会うのに旦那一緒とか有り得ないし、旦那の友達の輪に自分が入るのも嫌だ
    新婚時代にどんな人か友達として見定めるとかいってくる上から目線な奴だったし
    フレンドリーさを履き違えてるんじゃないの主の旦那さん

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/29(水) 10:40:53 

    自分と旦那が高校や大学の同級生で、共通の友達が多いならいいけれど、そうでないなら嫌だな

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:11 

    私も主さんと同じです(;_;)
    子供いて長時間みんなでいるのも大変だから
    1人でいってき~子供みとくわ!と言っています(^-^)
    たまにしか会わない旦那の友達の奥さんとか
    絶対仲良くなれるわけない笑笑

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:22 

    うちも前はそんな感じだった。私が家族ぐるみの付き合いが面倒で嫌いだから、今は自分の友達じゃないし楽しくないとはっきり伝えて1人もしくは子供を連れて行ってもらってますよ。
    強引に旦那の友達の妻とライン交換させられた事もあったけど、全く連絡取りませんよ。

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:32 

    夫の友達の彼女とか奥さんでもマウンティングしてくるから嫌だ。

    年齢が色々なグループで夫が2番目に歳上なんだけど、最年長の彼女と私がまだ結婚する前に最年少の彼女達に彼女さん何歳なんですかぁー、結婚しないんですかぁー、私は早く結婚したいけどなぁーって年齢や30近くて結婚してないのがありえないみたいに言われた。

    それからは夫だけ行ってもらうようにしてる。
    他の家族は妻子連れらしい。
    妻が都合悪い時は夫は行ったらダメって夫婦もいて理解不能。
    夫側の友達なのに妻が行けないから夫もダメって意味が分からない。

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:33 

    行かなくて良いと思う。
    そう言うの好きな奥さん達は、そう言うの好きな旦那達がチヤホヤしてくれるから、そう言うの任せておけばいいよ、主が辞めても平和にやってると思うよ。

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:38 

    シンプルに夫だけ参加してる。〇〇家族的なのは無理なので。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:39 

    新婚当初はそんなのもあったけど、子供産まれたら奥さん連中は加わらなくなったよ
    結局子供の世話で食べられないし忙しいだけ
    男はい~よね

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:41 

    奥さんの会のグループLINEがあって、みんな面倒って言ってるよって伝えたいね。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:45 

    >>29
    あとは「他のヤツの奥さんは楽しそうに参加してるのに、なんでお前は行きたくないとか言うの?」とか平気で言いそう

    +105

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/29(水) 10:42:26 

    2歳がいるなんて面倒!連れていきたくない。

    旦那が最初から最後迄子供の面倒をずっと見続けてごらんよ!って感じだね。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/29(水) 10:42:27 

    分かる~。何で男って群れたがるんだろうね。昔は我慢して参加してたけど、最近は旦那だけ行かせてるよ。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/29(水) 10:42:42 

    男って何で嫁子供セットで集まりたがるんだろうね?

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/29(水) 10:43:28 

    旦那は友達が居ないからそういう悩みとは無縁だった
    本当に友達ゼロなんて知らなかったんだ。。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/29(水) 10:43:55 

    うちの旦那も家庭持ちの同級生とたまに会ったりしてるけど、私は誘われたことない。(か、前に断ったのかも。)
    そもそも私が人付き合い苦手でめんどくさいことしたくない性格って旦那がよく知ってるから、無理強いはしてこない。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/29(水) 10:44:46 

    そう思ってるのは主さんだけじゃないと思うよ。他の奥さんも仕方なくついてきてる人多いと思う。 
    私がそうだったから。
    ニコニコして楽しく過ごしてる風に見せるの、うんざりだった。
    離婚して別の男と再婚したけど、今度の旦那は男同士でって感覚だから助かる。

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/29(水) 10:45:02 

    旦那と子供だけ連れていく。
    その日はわたしは一日フリーにする。
    わたしだって1日くらい子育てから開放されたい

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/29(水) 10:45:30 

    そんな話しを聞くと旦那に友達居なくてよかったと思うw
    勝手にやってろって離しだよね
    いくら仲良い友達がいるからって旦那は連れて行かないよ

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2019/05/29(水) 10:46:49 

    主さんの気持ちよく分かる。
    5月の連休に毎年集まってBBQやってるけど私はハッキリと行かないって言ってますよ。
    あんたはそりゃいいよね、仲の良い友人と飲んで食べてりゃいいんだからって。
    子供見なきゃいけないってだけでも大変なのにたいして仲良くもない人と一緒にいなきゃいけないなんて女性陣は苦痛でしかないってことを分かるべき。
    って言ったらそうだね…ってもう何も言わなくなった(笑)
    自分らだけでしろって話。
    うちの旦那は拗ねたりしないからいいけど機嫌悪くなる旦那は厄介だね…

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/29(水) 10:47:51 

    行くなら1人で、家族一緒じゃなきゃ嫌というなら行かない、その二択しかありませんって言っていいと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/29(水) 10:48:03 

    子供の体調が悪いからって、旦那とお子さん1人だけ連れて行ってもらう。
    私は毎回そうしてます。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/29(水) 10:49:03 

    めんどー!
    主さん今までよく頑張ったね。もう行かなくていいよ〜!誰しもが社交的だと思うなよ。そして子ども連れてのお出かけだけでも大変なのに、知らない人たち(顔見知り程度)に気まで使ったらゲッソリだよね。

    一度旦那を完全なるアウェイの集まりに参加させたら気持ち分かるんじゃないか笑笑?

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/29(水) 10:49:43 

    そういつまでもは、続かないと思うよ。
    うちは子どもがスポ少に入ったら、そちらが忙しくなったよ。
    性別も性格も違うから、入ったクラブも三人バラバラだし。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:00 

    旦那の友達って自分からすれば単なる他人だよね。
    その嫁と子供なんて更に関わりたくない。

    絶対に行かないよ。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:01 

    1回行った。
    女性陣は赤ちゃんや小さい子供の面倒見てるかBBQの用意とかで忙しかった。
    食べれないし会話もろくに出来なくて全然楽しくなかった。
    2回目は断ったら他の奥様方も全員断ってた。

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:30 

    旦那の友達との付き合いなんて義実家の親戚付き合いみたいなもんで気を遣う以外の何物でもない
    義実家のお付き合いで精一杯なので断れるところは断ります

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:38 

    結婚した当初や娘が小さい頃は一緒に行ってたけど、娘2人小学生の今は娘達も行きたがらないし私も面倒だから旦那1人で参加してるわ〜。
    結婚が早かった人はもう子供が小学生で、家にいる方が良いって言ってる子供達が多いみたいで、旦那みたいに1人参加がここ3年で増えてるみたい。
    新婚さんだったり、子供が小さい家は家族で参加してるみたいだけど、段々面倒になるんだよね。
    奥さんの立場なら気を使うし心からは楽しんでないし。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:40 

    誘われたけど断りましたよ!
    大勢でウェーイなんてまず楽しめる自信なかったので(笑)
    こっちの知り合いがいればまだ楽しめるけど旦那以外知らない人ばかりなので気を使って終わるだけ。
    旦那は来てほしかったみたいで少ししょんぼりしてたけど、不機嫌にはなりませんでしたよ。私の気持ちを優先してくれましたよ。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:20 

    家族としてはすごい迷惑だし、特に夫の自己満足に付き合いたくないよ。逆に妻側に同窓会に行くから子供の面倒見ながら一緒に付いて来てよって言われてもハァ?ってなるでしょ。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:23 

    妻がいないとひとりで遊びにも行けないんでちゅかー?って煽ってやりたい笑

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:58 

    基本旦那は友だちだけで遊びます。
    家族で実家に帰っても、地元の友だちの家に
    車で寄って玄関近くで雑談して終了とか。
    なので、車の中から挨拶のみです。
    私もそれ嫌だな、当日具合が悪くなって病院に行くふりしたら?
    軽くすねる程度なら、行くとすごく気を使うし、楽しくないから
    行かないってはっきり言ってもいいのでは?と思う。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:12 

    めんど…

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:49 

    仲のいい男友達同士で、自分の嫁や彼女同士も仲が良いから、みたいな事を言ってる人を見ると、
    いやいや、仲悪くなれないからお互い気を使って努力して仲良くしてるんだと思うよ?
    と他人事ながら思っちゃう独身なんだけど、それで合ってる?

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/29(水) 10:58:55 

    若いがゆえのお悩みです
    歳をとればいろんな付き合いが自然に減りますし
    離婚する夫婦や仕事や病気などなどで疎遠になります
    皆さんが仰るように主さんのお友達とのお付き合いとご主人のお友達とのお付き合いは別にしてもらうことが解決策でしょうね
    お子さんとご主人だけを行かせるのもアリかもしれませんが事故が起きる可能性もありませので、やはりご主人だけで行ってもらいましょう

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:47 

    疲れるだけだから行かないかない。
    連れて行きたがるくせに、こっちが子供の面倒みて、まわりに気使って、人見知りだからポツーンてなっても知らんぷりじゃん。
    連れて行きたいなら、奥さんを楽しませる努力をするべき。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:51 

    旦那の友達との付き合い

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:52 

    うちも友達付き合いあるけど旦那に
    あなたは友達でも私は友達じゃないからね。だから、あなたはどうって事なくても、私からしたら気になること、嫌なこと、許せないことあるから同じではない事わかっといて!って言ってある。だからムカついたりしたときも帰ってからムカつくって普通に言ってる

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:53 

    友達の旦那の嫁が、私の親友。
    いや、親友の旦那の友達と結婚したって感じか。

    でも、私面倒で行かないw

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:12 

    うちの子供の運動会も旦那の友達家族来てビックリした!てことは、私も行かなきゃならんのか!!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 11:01:17 

    言われた事あるけど『え?なんで?旦那の友達であって私の友達じゃないから、気使うし嫌。だから、私も私の友達の中に旦那は入ってきてほしくない。』って言ったことある。

    ただ、私も学生の頃から知ってる旦那の友達家族とは遊ぶかな。

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 11:02:50 

    >>28
    横だけど、主が皆さんの旦那はどうですか?って聞いてんじゃん。なにカリカリしてんの。

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2019/05/29(水) 11:04:18 

    >>34
    私もー!
    自分の友達だから自分が楽しみたい時は、家族参加OKでも連れていかない。
    なんなら、留守番子守りしてもらって一人で行くときも。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/29(水) 11:05:28 

    男の言う「家族サービス」と自分の遊びをいっぺんに済ませられるからねー。
    なんか自慢したいんじゃないの?お前の嫁さんよりきれいだろ?うちのこ、おまえんとこよりかわいいだろ?とか。
    こっちは気を使って疲れるだけなのにね。それに気づいてない男大杉。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/29(水) 11:06:07 

    私は旦那の友達と遊ぶの結構好き。
    すごくチヤホヤしてくれるし、気を使ってくれる。

    ホスト5人で、ゲスト2人(私ともう1人の奥さん)って感じで、2人をお姫様状態で出迎えてくれる。男子校出身者だからかな。全員結婚してるのにいまだに女の価値が高いみたい。

    +5

    -13

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 11:06:47 

    やっぱり、どこの家庭でも
    旦那は友達の集まりに嫁を連れて行きたがり、
    嫁は行きたくないよ~と思ってるんだね。

    元ヤンで酒好きな男に多そう。

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 11:06:54 

    主人が隣で寝てるのに・・・

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 11:09:43 

    結婚して増える繋がりは義実家だけで手一杯!

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/29(水) 11:12:07 

    私も行ったことあるー
    めんどくさい以外の何者でもない
    ねほりはほりだし子どもだらけで疲れた

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/29(水) 11:12:58 

    無理して付き合いに参加していましたが、精神的にも体力的にも疲れるので行かなくなりました。

    相手夫婦の結婚記念日や誕生日会に参加してたこともありましたが、朝方まで付き合わなければいけなかったので拘束時間が長いしやめました。

    心地良いなという主人の友人のみの集まりには参加しています。

    もう行かなくていいと思います!

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/29(水) 11:13:35 

    >>73
    ちょっと説明よくわからない〰️
    友達の旦那の嫁って、友達って事っしょ?違うの~?(^_^;)??

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/29(水) 11:13:41 

    何が面倒臭いって、旦那の男友達はまだマシ!面倒なのはその嫁!うざい

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/29(水) 11:17:56 

    男って友達の前では「親友」とか「昔からの仲間」とか言うけど、本人のいない所では悪口ばっかり言ってる。
    飲み会でも、見栄を張り合ったり、いじりという名の嫌みを言い合ったり。

    本心では信用してないから、奥さん連れて行きたくなるのかな?

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2019/05/29(水) 11:19:55 

    私も旦那の地元の男友達の集まりに行くことがある。
    みんな優しくて面白いし変に気を遣ってこないし、今は既婚者がうちだけだからまだいいけど、もし周りも結婚して子供ができて、ってなってきたらさすがに行くのやめるかも。絶対疲れる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:19 

    子供が小さい時は付き合ってあげてたけど、子供が少し大きくなったら習い事とか行事とか口実に参加するのやめたよ。
    その時に用事が無くても、夜にあるからとか翌日朝が早いからとか、とにかく理由を付けて旦那だけ、もしくは旦那と子供で行かせた。
    実際、送迎やらお弁当の準備やらしなくちゃいけないのはこっちだからね。
    あとは、子供が行ってもする事ないからつまらないって言ってるから私も子供と留守番しとくね〜でOK。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:45 

    >>85
    合ってます。分かりにくくてすいません。

    男2人、女2人とも親友。
    それぞれが結婚してます。

    良くある友達の結婚式の幹事同士で結婚しました。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/29(水) 11:21:14 

    結婚当初は毎回やられたので、逆にこっちも友達夫婦呼んでやったら置物みたいにしてて二度とやらなくなった。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/29(水) 11:27:59 

    拗ねようが怒ろうが、無理なもんは無理で実際行かなきゃいいんだよ
    なんだかんだいい顔するから旦那も「なんだいけるじゃん」となる

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/29(水) 11:30:13 

    >>80
    実家もそうだね
    自分だけもしくは自分と子供で行けば姑も気楽だろうに嫁を連れていかなきゃ気がすまない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/29(水) 11:30:54 

    今年の夏はBBQして夜はコテージで一泊することになった!行く?ってニコニコしながら旦那が聞いてきた。

    誰が行くかよ(-_-;)って思ったわ。
    行かないよって瞬殺で言ったらじゃあ子供と二人で行ってこようか?って言われたけど子供はまだ3歳。
    酒飲んでベロベロになるのが目に見えてるのに怖くてあんたになんて任せられないわ。
    いい加減なこと言わないで。
    って言ったらちょっと落ち込んでた(笑)

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/29(水) 11:37:14 

    主です。コメント追い付いてませんがとにかく見れるところまで見ました。
    ありがとうございます!
    皆さん、やはり同じですよね。
    旦那の集まりは、リア充で、お洒落でコミュ力高く、知的で平和な人たちなんですが、私は陰キャで、コミュ力も女子力も高くないです。
    子どもに対する接し方も、ホワホワ~♪としていて、カラオケのパーティールームで集まった時は優しい声でお母さんといっしょの歌を歌ったり、キャラが私と違いすぎて、私がここにいてすいませんって感じです(-_-;)服装もお洒落な奥さんたちに合わせてゾゾのモデルさんたちみたいな服を考えるのもだるいです。

    旦那は、上の子の面倒や、下の子を抱っこしたりしてくれるので、旦那自分だけ楽しむスタイルではなく、私が楽しめるようにも配慮してくれますが、一度も来てない他の奥さんが二組いるので、私もフェードアウトする予定です。

    コメントの中に、海外だとそういうファミリーぐるみの集まり多いよね。とありましたが、感覚的にまさにそれが近いです。すごくお洒落なホームパーティとか普通に計画しちゃう人たちです。
    私は古風な日本人なんで、無理です。

    長くなってすいません。聞いてもらえてスッキリしました。ありがとうございました(^-^)

    +45

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/29(水) 11:39:42 

    うちの夫も近所の同僚家族と集まりたがります。
    私もお付き合いは大切かなと思って言われるがまま始めは参加してましたが、男同士で勝手に計画して頻繁に開催されるようになりました。
    他の奥さんは来たり来なかったりで、子供だけ連れてくる人もチラホラ。そうなると子守は私たち女の役目で、男性陣は男だけでお酒飲んで楽しんでる。
    私は同僚の奥さんに気を使う、よその子の世話、片付け‥何にも楽しいことないです。
    私も正直に伝えると主さんのご主人と同じく拗ねてました。
    その後、また集まりがあり夫は「子供だけ連れていく」というので、『連れていくのはいいけど、男だけで飲むんじゃなくて、ちゃんと世話してよ。他の奥さんに任せきりにしないで』というと怒ってました。
    私が悪いのかな?

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/29(水) 11:43:48 

    私は嫌だったから、冷静に「じゃあ私の友達と会う時も貴方は来てくれる?それで貴方は嫌じゃない?」って聞いた。それからは一人で行くようになった。なんで自分は嫌なのに嫁に強要しようとするのかね。「俺は平気だよ!」って旦那には実力行使で連れて行ってやると良い。大抵の男は女が大勢いる状態ではアウェーだからシュンとなる。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/29(水) 11:48:15 

    >>73 言うなら友達の旦那の嫁じゃなくて、旦那の友達の嫁だよね?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/29(水) 11:48:57 

    逆だと来ないクセにね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/29(水) 11:49:33 

    >>97
    私の旦那なら大喜びで行きそう。
    女と話すの大好きだから。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/29(水) 11:49:42 

    付き合う必要ないです
    旦那さんでさえ他人なのに
    その友人は関係のない人
    人は興味のある人と付き合うし接する
    主さんが興味があるなら付き合えばいい
    私は付き合いません

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/29(水) 11:49:51 

    読むだけで面倒くささと疲れるのがわかる…

    私にはあり得ないなぁ。もう『子供連れてしんどいし
    私も気を遣うから1人で行ってきて~留守番してるね』って言っちゃう。
    『もし聞かれたら体調不良とかなんとか言っといて
    ~』って。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/29(水) 11:51:24 

    >>101
    書き忘れたけど
    私の女友達と旦那が付き合うのは嫌ですね
    必要ないよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/29(水) 11:54:36 

    うちも色々連れて行きたがるし、私の友達とも会いたいみたい。
    私は連れていかないけど。
    旦那の趣味がキャンプなんだけど、旦那がメインで動き私はサポートっていうルールを作ってるから、旦那の友達がいてもそのスタンス。
    他の奥さんとうちの旦那が料理してる。
    他人に何言われようとうちのルールなんでって言ってる。
    旦那は私がついていくだけで満足みたい。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/29(水) 11:55:26 

    たぶん旦那次第で楽しめるか嫌になるか決まると思う。
    私も人見知りもするしはじめは行きたくないと思常に会話に混ぜてくれたり飲み物は?と気を使ってくれる。
    BBQをやってもママたちは子どもを面倒いてるからと準備や片づけを男性人が率先してしてくれる。
    旦那たちだけで盛り上がることはないから私は毎回参加して楽しませてもらっているし他の奥さんなんかもまたやりたいねといっているので毎回いい思い出になります

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/29(水) 11:58:25 

    >>68
    合ってる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/29(水) 12:00:06 

    冴えない夫の高校時代からのグループがあるよ。
    女3人、男、夫という構成。自分たちのグループ名までつけてる。気持ち悪くて鳥肌立つわ。

    付き合っていた頃はよく誘われてたけど、私一人年齢も学校も違ってアウェイだし、サムいから行ったことない。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/29(水) 12:09:17 

    気持ちもわかるけど旦那からしたら回りの目もあるし、一人で参加より家族で参加したいんじゃないかなぁ。

    毎月あるわけじゃないなら我慢して付き合ってあげたら?

    +1

    -11

  • 109. 匿名 2019/05/29(水) 12:09:20 

    新婚当初に旦那の親友夫婦とあったら、親友嫁に旦那の元カノ話された。電◯勤めてるだの医者と付き合ってて二人姉妹で実家が農家で婿養子ほしがってるだの、、、
    親友嫁の旦那が止めに入ったが無視して話続けてめんどくさかった。後日、私に謝れと私の旦那と親友が言ったけどわざとじゃないから謝らないと。子供二人いて子供みたいな事言っててひいた。
    私の個人情報とかもペラペラ他人に話してるんだろうなと思ったら糞腹立った。面倒だったから二度と旦那の友達には会わない。旦那の友達の嫁だってまともじゃない奴はいるわけだし。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/29(水) 12:10:03 

    うちは旦那が友達少ないので助かってます。
    少ないというか、一番の親友とだけ付き合ってるって言うほうが正しいぐらい。
    その親友も奥さんも、私も20年ぐらい前からの友達なので、ファミリーで集まっても何でもお互いわかり合ってるので気楽で楽しいです。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/29(水) 12:15:08 

    いや、男の人達だけで集まればよくない?

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/29(水) 12:21:45 

    旦那さんからしたら、付き合い悪い嫁さんは嫌だよね

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2019/05/29(水) 12:22:35 

    がるちゃんでたまにこのトピ立つよね
    結果、がるちゃん民は友達いない暗い人が多いから、行かない人が多い

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2019/05/29(水) 12:24:17 

    普通にその場は色々おしゃべりするよ
    中には同じ歌手の大ファンの子がいて、意気投合して旦那抜きで会ってる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/29(水) 12:24:40 

    私、旦那の友達みんな嫌い

    なんかむかつく

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/29(水) 12:25:26 

    子供の頃凄く楽しかった思い出
    お母さんも明るくてすぐ友達出来るタイプだし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/29(水) 12:26:12 

    絶対行かない。
    旦那の友達もどうでもいいし、その嫁たちなんてさらにどうでもいい。と言うより付き合いたくない。
    旦那がひとりで行く分には頻繁じゃない限りご自由にどうぞ。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/29(水) 12:27:03 

    >>115
    そんな友達ばかり持ってる旦那も同じじゃない?
    類は友を呼ぶんだよ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2019/05/29(水) 12:28:24 

    >>95
    私は主さんと仲良くなれそうだわ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/29(水) 12:28:30 

    どうして家族を巻き込むんだろう
    うちも毎年集まりがあるよ。苦手だけど頑張って結婚前に3回くらい行ってからやっぱり無理でもう参加してない。
    今年は子ども産まれてお披露目したいのもあるんだか「来てくれたら嬉しい」って言われたわ。嬉しいのは夫だけ。もちろんお断り。
    でも断ると人付き合い出来ない私がだめな気持ちになる

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/29(水) 12:29:30 


    自分の友達グループとよく集まるけどみんな旦那なんて呼んだことないわ

    みんな旦那がいたら旦那の愚痴とか文句言えないし、自由にできないし

    逆に旦那もそんな感じだと思う

    家族までついていくとかダルすぎ



    +14

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/29(水) 12:33:33 

    うちの旦那の友達付き合いで厄介なのは、家族ぐるみの付き合いで尚且つ奥さん同士も大学からの友人だったり会社の同僚だったりする事。
    完全部外者は自分だけだから話についていけなくて毎回しんどい。旦那は他の奥さん同士みたいに仲良くしてほしいようで、しょっちゅう「大丈夫?皆と仲良くしてる?」とか聞いてくるけどウルセーほっとけって思ってるわ。
    子育ての相談についても「○○の奥さんに相談してみたら?」とかいちいち相談相手まで指定してきた時はさすがにイラっとして「いや、フツーに実母とか親友に相談するわw」って言い返してやった。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/29(水) 12:35:42 

    全く同じ状況です。
    5人で仲良くてみんな遠方(なんなら海外在住の人もいる)なのに、定期的に集まってます。
    旦那は能天気なもので、私はがそこで他の奥さんと友達として仲良くなっていいことをしたくらいに思っています。当たり障りない会話してニコニコ愛想笑いしてるだけなのに。
    さらにうちだけ子供がいません。不妊治療中です。他の方がみんな子連れで来てる中、子どもはほしいと思ってるの?とか聞かれるし、肩身狭いし、全然楽しくない!
    あまりに嫌なのでこの2回くらい私は行かなかったんですが、そしたら奥さん来てないのがうちだけだったようで、社交性が足りないと旦那に言われました。

    もーーー勝手に男だけで集まれよ!!!

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/29(水) 12:36:42 

    私は楽しい!
    皆みたいに根暗じゃないので

    +0

    -13

  • 125. 匿名 2019/05/29(水) 12:38:06 

    >>1

    はっきり断ればいいじゃん。
    嫌なら当日体調不良とかで欠席するしかないのでは?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/29(水) 12:48:29 

    わたしは断られるよ。
    わたしも行きたかった店で集まると言うから、
    じゃあわたしも行くわ何時待ち合わせ?
    て聞くけど、
    まーまー。て濁される。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/29(水) 12:49:23 

    面倒だなぁ。
    私もたまにだから、なるべく参加してるけど
    本当に面倒だと思って、今回は一人でどうぞって言ったら拗ねられたことある。
    でも、逆だったらどうなの?って言ったら
    黙って困った顔してた。

    自分は嫌なくせにね。。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/29(水) 12:52:42 

    頑なに来ない人いるけど、「変わった嫁だね」て感じで皆言ってる

    +1

    -13

  • 129. 匿名 2019/05/29(水) 13:01:50 

    うちもそう。転勤族なんだけど、この地は凄い家族で集まりたがる。子供いるのに夜遅くまで。びっくり。
    他の奥さんもみんな楽しそうに飲んでるんだけど、、
    ちなみに沖縄。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/29(水) 13:02:07 

    うちは逆の意味で面倒くさい夫です
    私の専門学校の友達と会うとき俺は呼ばれてないの?って聞いてくるのが面倒くさい
    先日も遠方に旦那さんの転勤で引っ越すことになった友達の送別会もめっちゃ行きたそうにしてて面倒くさかった
    とりあえず、誰も旦那、子ども連れてこないよーって言って夫のことスルーして出かけたけど、
    6月に結婚式があるからその友達帰ってきてまたいつものメンバーで集まるけど、また行きたそうな態度出されそうで今からもう面倒くさい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/29(水) 13:03:22 

    うちだけ子なしだから断ってる
    協調性なくてごめん旦那

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:17 

    沖縄の社宅なんだけど4月から10回くらいあったよ。誰かの家を行き来。ちなみに私は一回も参加してません。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:28 

    お酒大好き地域ってあるよね、、、

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/29(水) 13:11:38 

    同級生の友達と仲良くしてるってのは人柄的にはいいけど、家族はね、無理に最初から毎回参加してたら、参加が当たり前になって抜けるの大変だよね。全く行かないのが無理なら、たまに行く人って位置になれたらいいね。奥さん同士で仲良くなれるとも限らないから辛いよね。

    私は昔、付き合い始めたばかりの人と普通にデートの約束したら事前に聞いてないのに会社の仲間のバーベキューに連れていかれ、ゲッ‼︎と思ったけど仕方ないからそつなくこなした。
    ほかの彼女さんや奥さんたちと仲良くなり、普通に喋って別れたら、帰りの車の中で彼に、「上司の奥さんとタメ口はやめてほしい」と言われた。
    ろくに紹介もないし誰が上司で誰が先輩で誰が後輩か教えてもらってないし。

    別れた。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/29(水) 13:16:19 

    超めんどくさい!自分だったら1、2回なら顔を立てるためにも参加するけど、それ以上は断るな〜

    旦那さんに「じゃあ今度は私の友人たちの集まりに顔出してね?」って言ってみたら気持ち分かってくれないかな?
    旦那さんみたいな人は自分が気を使う群れに参加するのは嫌がるよね。

    ノリノリで「いいよ!」って言われたら…人種が違うと割り切ってお話し合いかなぁ。
    ひとまず旦那さんは絶対主さんの大変さ分かって無いから、このままだと「主さんのワガママで不参加」認定されて余計に拗れそう!

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/29(水) 13:19:16 

    他の奥さんもめんどくさいって思ってるよ。男だけで集まったら?って提案する。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/29(水) 13:25:05 

    >>113
    友達多けりゃいいわけじゃないじゃん。
    一人でいることが好きな人だっているし、集団でいるから協調性があるとは限らん。
    主体性がない人は漏れなく集団が好き。なぜなら自己決定しなくて済むから。

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2019/05/29(水) 13:28:38 

    >>2

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/29(水) 13:53:47 

    旦那の友達の嫁とか完全なる他人ですよね。
    自分から積極的に仲良くしていく気にはならないです…主さんの話を聞いて、いつかそんな機会が来るのかと思うと憂鬱で仕方ないです。性格悪いってなるから人には言えないけど。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/29(水) 13:56:54 

    正月に家に旦那が友達連れてきた日にゃ本当にはらわた煮え繰り返った。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/29(水) 13:57:24 

    知り合いがたまにFacebookであげてるのがまさにこれ(笑)
    旦那の高校の時の部活仲間+そのファミリー♪で、誕生日会やらBBQやらプールやらキャンプやら飲み会やらだんじりやら川遊びやら泊まりがけで旅行やらすごい人数でわちゃわちゃ遊んでるよ。
    私は絶対無理だわ…疲れるだけだ。
    ただ写ってる子ども達も楽しそうだから、それはいいんじゃないかと思うけどね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/29(水) 14:00:18 

    >>128
    うわぁそんな人たちと関わらなくてその奥さま正解だ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2019/05/29(水) 14:03:05 

    >>95
    他に来ない人もいるなら普通に拒否できるじゃん

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/29(水) 14:10:23 

    旦那の友達やその奥さんが苦手なタイプだったけど、我慢して行ってた時もあった。
    限界がきてやめたら、私の態度や性格が悪いとか、旦那の友達に言われた。

    その後、私の味方をしたから?旦那も友達グループから外された。
    何ヵ月かたってから旦那に、友達が一番大事だったって言われたことがある。
    また同じ事を言われたら、離婚しようと決めてる。

    価値観が似てないと、本当に辛いよね

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2019/05/29(水) 14:19:43 

    昔付き合ってた人はそういう集まり好きで、付き合ってる時からバーベキューするから集まるだな本当に嫌でした。結局行かなかったけど付き合い悪いと思われそうで悩みました。まじで結婚しなくて良かった。中卒ウェーイノリの人達でした。地元ではラブ。

    旦那は大学の友達は集まるけどみんながそれぞれ県外にばらけてたりするので嫁も集まるのは結構不可能に近い。
    旦那もほぼ行かないってか行けない。

    思うのは、学力なかったりで地元から離れたことない人として一緒になると大変だよ。地元好きだし昔からの友達と集まるばっかするし親や兄弟なんかもみんなでバーベキュー!とかもあったりすると思う。
    アホの極み。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/29(水) 14:38:36 

    なんだろうね、あのうぇーいみたいなノリ
    転勤族だけど盆、正月休みはわざわざ帰省したがる
    そんなお金あったら家族でプチ旅行出来るやん

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/29(水) 14:39:32 

    元あいのりクロや桃なら楽しんで行くんだろうなー

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/29(水) 15:10:40 

    家に来た夫の友人は6人くらいかな。うち、奥さんも来たのは3人。
    奥さんと友達になったらいいと言われたけど、なりたい人とくになし。
    内心めんどくせーなと思ってるけど、一応歓迎し、食べ物は出す。
    あんまり気が進まないけど、夫の友人の家に行ったこともある。
    全員ゲーム好きなので、集まるとカードゲームやボードゲームで遊ぶ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/29(水) 15:25:36 

    >>137
    人から好かれる人と、そうでない人がいると言うだけの事を格好つけて言うな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/29(水) 15:27:14 

    自分が行けないからって、ウエーイのノリがアホみたいとかわざわざ言わなくて良くない?
    社交性がある人は行けるんだよ

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2019/05/29(水) 15:43:22 

    そういうのないし、私もしないから気楽

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/29(水) 15:44:51 

    >>12
    友達の敵は敵
    友達の友達は友達

    こういう思考の人たちだし

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/29(水) 15:47:35 

    バーベキューとかしちゃって肉をジュージューいわせちゃって
    ポタポタ垂れる油が火に引火してボーっとか
    ウォーとか言っちゃってる図を想像しただけで

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/29(水) 16:01:07 

    >>153
    懇情悪い女だねw
    その方がヤバいかなw

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/29(水) 16:06:44 

    一番嫌なのが旦那の友達の奥さんがそういう集まり好きだった場合
    大抵他の奥さんは行かないからオタサーの姫みたいになって自分モテると勘違いして浮かれる

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/29(水) 16:18:37 

    暗い人って、本当はこんなに性格も悪いんだね、ビックリ
    素直に社交性が無いので行きませんで良いのに
    ひねくれて性格も悪くなって悪循環って事なのかな、納得

    +2

    -15

  • 157. 匿名 2019/05/29(水) 16:34:14 

    申し訳ないけど本気で旦那の友達が嫌い。

    関わりたくないと心の底から思ってる。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/29(水) 17:04:05 

    ひぇー年一回ちょっと挨拶する程度でいいならOKだけど、ガッツリ参加はないわ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/29(水) 17:13:23 

    うちの旦那の友達の奥さんが
    そーゆー集まり好きな人がいて
    私も結婚前と結婚後に何回か
    謎に連れていかれました

    6組の夫婦+子供9人だけでも
    大人数でだるいのに
    子供の出産祝いやら新築祝いの度に
    どっかの家に集まり
    気は使うわ手料理持ち合いで
    持って行かなあかんわ面倒くさいわで
    私ははっきり旦那に
    話が合わんし大人数苦手やしもう行かないって
    はっきし言いましたよ。

    てか義理実家行くだけでも罰ゲーム感覚やのに
    友達夫婦らの集まりとか拷問以外にないです。

    主さん、頑張って下さい。

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/29(水) 17:15:07 

    >>157
    わたし、夫の友達たちとのBBQに一緒に行った時、
    夫がいないところで女の子たちから「なんで来たの?」って言われた。

    夫に言っても「あいつらがそんなこと言うわけない」って信じてくれなかったし。

    わたしも夫の友達大っ嫌い。

    女の子たちが謝りたいと言ってるからって言われたけど2度と行ってない。

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/29(水) 17:18:27 

    リア充タイプでもないけど旦那がそうだ。
    友人、同期、職場の飲み会、趣味のスポーツのバーベキュー、私が嫌がってるのに連れて行きたがる。
    しかも行ってもやっぱり楽しくない。
    旦那もフォローしてくるわけでもなくだんまり。
    で、気が強めの人に私が女なのに気が利かないと言われたり、遅刻されて謝罪なかったり嫌な思いしてるのに嫌だというのをわかってくれないし、男同士のメンツみたいな方を重視してる。
    コイツ、私(今は子供にシフトした)がいないと集まり1ついけないわけ?情けねー!と思えて今じゃ旦那を嫌いな要因の一つになってるし口にも出してやった。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/29(水) 17:21:28 

    私もウェーイみたいなノリは無理だなー。それに私を巻き込むなー!!

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/29(水) 17:23:04 

    >>150
    行けないんじゃなくて行きたくないんでしょ

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/29(水) 17:25:05 

    私も苦手。旦那さんには気付かないところで奥さんのマウントすごいもん。でも旦那は気付かないし、言っても気にしすぎって言われるだろうし。
    子供の発達や洋服はどこどこがいいとか(高い)
    めんどくさい。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/29(水) 17:29:08 

    みなさん甘い!私なんて社宅ですよ(笑)
    毎週金曜の夜は家族で家呑みです!!
    負担かからないようにって紙皿、紙コップ、割り箸とかなんだけどお金かかるし!!
    子供たちは騒ぎまくってる
    参加してない奥さん、絶対うるせーって思ってるだろうな、でも言えない
    旦那に言っても変わらない
    ほんと苦痛で仕方ない!!

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/29(水) 17:32:08 

    >>150
    なんど読み直してもアホみたいとか謂ってる人いないけど、、、?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/29(水) 17:34:38 

    旦那の同期の奥さんが男にはぶりっ子で、私には早口で普通にしゃべるから
    旦那に私あの人気が合わないと思う、ぶりっ子だしと言ったことある。
    私は突然酔っぱらって夜中に来たの怒って追い返したからなんだあの嫁と嫌われてるけど、その奥さんは受け入れたらしくていい奥さん扱いされてる。


    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/29(水) 18:39:59 

    愛想良い女が可愛いよね
    ハズレ引いたなw

    +1

    -11

  • 169. 匿名 2019/05/29(水) 18:42:39 

    町内会・ママ友・PTA・地元の友達・旦那の友達
    批判する人達だよね
    ↑結局周りに誰もいないじゃん

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2019/05/29(水) 18:51:03 

    >>156横だけど、そんな言い方しかできないあなたも相当性格悪いと思うよ。
    行きたくないけど夫に気を使って悩んでいるのに酷い言い方。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/29(水) 18:59:44 

    私はそれが離婚の一因でした。膨大にある原因のうちの一つ。
    月に一回ある、元夫の昔の仲間の会に強制参加。行くと、男同士で盛り上がっており、連れてこられた妻たちが寄り集まっているが、妻同士、ほとんど会話はなかった。バーベキューとかで、雑用ずっとやってた。
    それでも毎回来いと言われ、行きたくない、と言ったら、そういう人間は何をやってもダメだ。と元夫は言った。
    まあそれだけで分かると思うけど、とんでもないDQNと結婚してしまったのだ。自分を深く反省しています。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/29(水) 19:03:06 

    主さん、がるちゃんで聞いても世間の意見とはかけ離れてるから意味ないよ
    ここが普通だと思うのはダメだよ
    友達いないのが推奨されるのががるちゃんなんだから
    普通に楽しんでる人を下げまくるのに

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2019/05/29(水) 19:05:34 

    >>170
    それ言うならお互い様でしょ
    ブーメランな

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/29(水) 19:07:04 

    多分行く人の方が多数だけど、ここの人達怖すぎて書き込まないだけだよ
    ガルちゃんだよ?

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2019/05/29(水) 19:08:34 

    171ですが、ちなみになぜ妻を仲間の会に連れて行くのか聞いたら、妻を自分に従わせてることを仲間にわからせるためだと言ってました。その仲間内では、妻を連れてこれない男は妻に言うことをきかせられないダメ男なんだってw すっごいでしょ。
    だから私が行かなくなったら、元夫は仲間たちから笑われたんですって。こわい…。
    ま、こんな狂った人たちなかなかいないと思うけども…こんな話もあるよってことで。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/29(水) 19:36:34 

    旦那の飲み友達の男4人、女1人のグループがあって飲み会に付き合いでついて行くんだけど、その1人の女の子が各交際相手、結婚相手をライングループに入れるのが恒例みたいで若干うっとおしい。さすがに断っていて、旦那さんにもわたしの友達じゃないから。とは説明してる。
    飲み会行く分にはぜんぜんついて行くんですけど、最近旅行とかも計画しはじめてて、それはもう勝手に行って来て…って感じ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:19 

    どんだけ仲良いと言ったって
    結局男同士で家族や奥さんの
    マウントって感じで行きたくないよな。
    妻が行かなければ拗ねるって時点で。
    単純に学生時代の仲良しグループが
    会いたくて集まるのとは違う趣旨がある
    証拠。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/29(水) 20:16:21 

    男だけで集まってると思ってた。
    あとからわかったら、みんな奥さん連れだった。
    うちの旦那は愛人連れてってた。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/29(水) 20:25:34 

    先に結婚した友達から主さんと同じ愚痴をよく聞いてたから、私の旦那には結婚前からそういう集まりは奥さんは出ないって上手く誘導しといた。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/29(水) 20:40:24 

    奥さんを批判してる人、同じ人が書き込んでる(笑)

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/29(水) 20:46:23 

    >>154
    油がポタポタ垂れた肉に火がついてボーっと燃えて焦げて炭っぽくなっちゃって
    高い肉なんだぞ!とか文句を言われ一枚一枚焼いてくれとか
    文句を言われる図を想像しただけで

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/29(水) 21:28:41 

    >>180
    妄想好きなの?楽しい?

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2019/05/29(水) 21:52:21 

    >>182
    まあまあ落ち着いて(*^^*)

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/29(水) 21:53:58 

    私も行きたくない。なぜ奥さんも一緒じゃなきゃいけないのか謎

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/29(水) 21:54:40 

    >>182

    楽しいぞー!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/29(水) 21:58:30 

    わたし旦那より9つも年上だから絶対そんな場行きたくない。
    浮くのが目に見えてる。バツイチ子連れ婚で子供ももう大きいし、話も合うわけないから断り続けてる。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/29(水) 22:01:44 

    我が家は常にオープンで結婚当時の十数年前から旦那の友達らが勝手に泊まりに来たりご飯も(あれば)食べてったりしますがおもてなしをするわけでもなく散らかってても気にしないし子供達も相手してくれるので旦那の友人=私の友人になりつつあります。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/29(水) 22:05:41 

    >>187
    あなたみたいにおおらかな人間になりたかったわ

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2019/05/29(水) 22:17:22 

    旦那と旦那の地元に帰省する際は必ず旦那の小学校からの幼なじみの集まりとやらに強制参加させられる。

    小学校、中学校時代の思い出話でみんな爆笑してるけど、いや、知らんわぁ!お前らだけでやってろ!って思う!

    そもそも最初旦那の実家に挨拶した際に、旦那の幼なじみにも挨拶しに行くって流れになって「義両親ならまだしもなんで赤の他人にまで挨拶しなきゃいけないの?」って思った。私関係ないじゃん!

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/29(水) 22:57:04 

    旦那友達いないから大丈夫w

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/30(木) 00:09:11 

    夫は夫でやってほしいね。
    話し合ってみては?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/30(木) 00:38:16 

    旦那の友人グループが3つくらいある。
    痛い目にあった元彼が全然友達がいない人だったから最初は割と歓迎したし、世界も広がるかと思ってBBQやら登山やらカラオケやら適当に参加してた。旦那も毎回「付き合ってもらってありがとう、構えなくてごめんね」というし。
    さらにそれぞれのグループに子供(3歳)の友達ができてて、子供もまた行きたがるから行かないわけにいかない。

    でも最近流石に疲れてきて、というか、旦那自体がいじられキャラだから、先輩とかにいじられてるのを見てるのがしんどいし、子供にも若干よくないかなと思って、その理由を正直に話して同行は控えるようにした。

    理由が理由だからか旦那はしばし落ち込んでいたけど、納得して渋々出かけていく。日曜とかに集まんなよと思うけどね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/30(木) 08:19:00 

    友達いなさすぎて引くくらい。いない、ゼ〜ロ〜

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/31(金) 11:35:27 

    夫は高校や大学の友達と年に数回飲みに行く程度
    その友達グループで家庭持ってる人が少なかったり、2人目がまだ小さいとかの理由で家族連れて行くとかそういう雰囲気ではないらしい

    夫には私の友達を紹介したことはなく、それぞれの交友関係は基本的に干渉しない
    こないだ会社の家族連れOKの食事会で上司から奥さんと子供も連れて来て~と言われたらしいが、めんどくさかったので適当に理由つけて夫に断ってもらった
    2歳児のイヤイヤ期でそれどころじゃないわ…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/02(日) 22:11:49 

    >>22
    何この絵文字?〜?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/11(火) 14:01:44 

    正直そんな家族ぐるみの付き合いって憧れてた笑
    一度参加してみたけど実際は無理だったよ
    自分の友達じゃないから気を使うだけで疲れたし、もう参加することはないかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード