-
1. 匿名 2019/05/29(水) 09:14:10
2ヶ月の子犬をお迎えしました!
とっても可愛いのですが、甘噛みがひどくて
朝起きたら携帯カバーがボロボロでした(;゚Д゚)
大きくなればいい思い出になると思いますが,,,
ショック(;゚Д゚)
みなさんのペットのイタズラ教えてください(*゚ー゚)+130
-11
-
2. 匿名 2019/05/29(水) 09:15:23
うさちゃん、携帯充電器ガジガジ、わたしの監督不十分です。反省。+176
-0
-
3. 匿名 2019/05/29(水) 09:15:45
カーテンびりびり事件......。+167
-0
-
4. 匿名 2019/05/29(水) 09:15:52
+703
-15
-
5. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:20
>>4笑っ+265
-5
-
6. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:40
小さい時は色んな所噛まれたよ(/ー ̄;)
賃貸なのに壁とかガリガリされて、、💧+127
-0
-
7. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:43
ペットかぁ・・。
遠い昔に居たづら。+10
-18
-
8. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:52
コザクラインコ
パソコンのキーボードを外す
1000円札を嘴で破き、それを羽に挿しておしゃれをする。+216
-2
-
9. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:52
+294
-1
-
10. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:08
実家の猫がポットの上に乗ってて、ボタン押そうとすると猫パンチされたりする+171
-1
-
11. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:35
うちは靴下見つけると一目散に飛んでってブンブン振り回してカミカミして何足もダメになってるなぁ。
履いちゃうと興味ないのに、なんでだろう。+93
-2
-
12. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:40
まだ幼い犬は歯が痒くて甘噛みするらしいね
可愛いけど割と痛いんだよね+203
-1
-
13. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:26
牛肉のたたき作って大皿に盛って台所のテーブルに置いてたんだけど、ちょっと目を離したすきに肉の部分だけ全部食べられてた事
周りの野菜だけ大皿に残ってた(笑)+184
-3
-
14. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:20
母がガーデニングにハマってた時期に
庭にシェパードのmix犬のラッキーちゃん(女の子)繋いでたら
母が帰宅したら
庭の花を全部食べられ、
父は畑の胡瓜を食べられ
私が大きなケーキを焼いて
テーブルの上で冷まし
ちょっと目を離した隙に
焼いたばかりのケーキを全て食べられ
近所の子供は靴を穴に埋められ隠されてしまった。
(後で謝りキレイにして返したけど。)
ラッキーちゃんは殆ど吠えないようなおとなしい子で乳幼児が近寄ると黙って伏せするような子で新聞屋のお兄さんに遊んでもらったりしてたけど。+158
-15
-
15. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:21
うちの猫にソファーやられました。
ソファーカバー汚れてて外してたら見事ターゲットに┅。
もうリサイクルにも出せないなぁ。+58
-0
-
16. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:33
猫草栽培してるやつ窓際に置いておくと落とされてる
あと少しで食べられるって時にやられる+53
-0
-
17. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:52
先代のセキセイインコが破壊王でした
iPadのカバーは3日と持たずにボロボロ
コミック本なんて数日で背表紙部分を残して解体
シンガポール土産のお茶が入っていた柔らかめの木の箱までかなりの面接を齧り尽くした
+80
-0
-
18. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:06
お風呂入ってる間に障子ビリビリ事件
引っ掻き防止にプラスチック障子紙にしたのに、まぁ~!凄い!
「早くお風呂出て来てよぉ~!遊ぼうよぉ~!」ってビリビリしちゃったのかな笑?
愛犬がまだ幼犬の頃です(5ヶ月くらいかな)+44
-1
-
19. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:30
実家で両親が仔犬を飼って、帰省したら私の部屋が犬の部屋になっていた。仕方ないので犬の部屋となった元自分の部屋のベッドで寝たら朝起きたらメガネを噛まれて壊されていた!+75
-2
-
20. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:59
去勢したのに、あちらこちらでオシッコひっかける…猫
人がいなくなると、ベッドで思いっきり爪研ぎする 猫
トイレの横でオシッコしてる 猫
カーテンは全て破りました 猫
とにかく、オス猫はオシッコやスプレーします。
誰か助けてくれ〜〜+94
-13
-
21. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:01
+1
-77
-
22. 匿名 2019/05/29(水) 09:28:19
飼い始めた頃、トイレシーツビリビリ
私が見付けた瞬間とぼけたような顔してそそくさ逃げてた笑
+51
-2
-
23. 匿名 2019/05/29(水) 09:30:20
柱をガジガジ
歯の生え変わり時期で甘噛みしてた頃凄かった
+26
-1
-
24. 匿名 2019/05/29(水) 09:30:45
ペット用のお菓子をあげたら
いつも隠してるみたいで
色んなところから
食べかけ半分出てくる
+78
-0
-
25. 匿名 2019/05/29(水) 09:30:50
猫。輪ゴムが大好きなんだけど、うっかり米びつの上に輪ゴム起きっぱなしで仕事に行ってしまい帰ってきたら買ったばかりの5kgの米が床に散らばっていた😨
残業帰りで帰宅が12時過ぎ。途方に暮れてボーッと突っ立ってると尻尾立てて心なしかいつもより過剰に『にゃ~ん』と甘い声で足にスリスリしてきたのが...ズルいぞ!+145
-1
-
27. 匿名 2019/05/29(水) 09:32:42
愛犬用にベッドを購入
寝る前にベッドをひたすら掘り掘り
掘り掘り掘り掘り...
そこら中が綿だらけ笑+97
-1
-
28. 匿名 2019/05/29(水) 09:33:26
>>3
うちはデグーにビリビリにされた
天気が良かったから窓辺に小屋を近づけてたら風でカーテンが揺れて小屋に当たってたらしく、キャッチしてビリビリにされてた 笑+10
-2
-
29. 匿名 2019/05/29(水) 09:34:39
10ヶ月のmix犬ですが、靴下、ティッシュ、子供の学校からのプリント少し目を話すとビリビリにされます!成犬になれば治るのかな?+24
-2
-
30. 匿名 2019/05/29(水) 09:39:35
猫が3匹で、その子によって好きなものが違うので家じゅうがボロボロです。
壁を使い二段ジャンプで梁の上へ。壁紙ボロボロ、梁で爪研ぐので梁もすり減り。。
かたやテレビが大好き。ドラマで女優さんの顔にゴミくっついてないか?と思ったら、動くものに反応して猫がテレビ画面傷つけてできたものでした。
かたや線が大好き、充電器のコードもボロボロで断線。。
でも可愛いので許せちゃいますよね(*‘ω‘ *)+25
-4
-
31. 匿名 2019/05/29(水) 09:39:54
部屋に戻ってなんかおかしいぞと思ったら、リビングの床にどーんと半身(柵)のカツオが落ちていた。タタキ用に常温に戻してたのを子猫がくわえて運んだんだろうけど、自分の体重の半分はあろうかというカツオを運ぶ猫を想像して笑ってしまった。なぜかそれ以降まったく台所の食べ物にいたずらしなくなったのでそこは不思議ですが。+83
-0
-
32. 匿名 2019/05/29(水) 09:40:41
たまたまいつもの猫砂が売ってなくて、別の猫砂を買ってトイレに入れて置いたら、会社から帰ってびっくり。床中♪粉雪~♪でした。+26
-4
-
33. 匿名 2019/05/29(水) 09:41:11
誤飲に気をつけてね。+75
-1
-
34. 匿名 2019/05/29(水) 09:41:13
リップクリームがよくなくなるので謎に思っていたのですが、ある日冷蔵庫の下から6本出てきた。
うんうん、転がるもの好きだよねにゃんこは。+110
-1
-
35. 匿名 2019/05/29(水) 09:41:41
旦那の靴下(洗濯済み)がお気に入り
気付いたらソファーで前足で器用に持ってアムアム噛んでる
先日、愛犬が器用にタンスの靴下が入ってる引き出し開けて靴下引っ張り出してる所に遭遇
タンスの上の引き出しなのに、ジャンプして上手いこと開けててびっくりしたよw
靴下の場所考え直さなくてはw+25
-0
-
36. 匿名 2019/05/29(水) 09:43:15
いたずらと言えば+272
-3
-
37. 匿名 2019/05/29(水) 09:43:40
子犬のとき財布から固めのカード引っ張りだして何枚も噛まれてた。
器用だなーと思った+25
-0
-
38. 匿名 2019/05/29(水) 09:44:50
クッションカバーのジッパー破壊
クッションを掘りまくり中の綿全部出す
そして、ソファーの座面掘りまくりめちゃくちゃ+24
-0
-
39. 匿名 2019/05/29(水) 09:45:02
Mシュナウザーですが
甘噛みがかなり酷かったです
飛びついて腕にかぶりついてきました。
散歩中着てるカーディガンやパーカーを破られました。
あとはお風呂中に外してた高いところに置いたはずの
メガネを滅茶苦茶に壊され(視力が悪いので危機感を覚えた)
TVラックの扉のガラスを粉々に割られ
レースのカーテンはビリビリ
新品の犬用ベッドを三回連続して壊されました(今はクレートがベッド替わり)
先住犬もいるので、余分な物は一切置かないような生活してたのに
Mシュナウザーのいたずらは予想よりすごかったですw
+36
-1
-
40. 匿名 2019/05/29(水) 09:45:16
うちのネコは急に取り憑いたように暴れだしカーテンに登ってズズーと滑って破ります。
もう買い換える気力を無くしました笑
ケガしないなら好きにやっちゃってって感じです。+66
-2
-
41. 匿名 2019/05/29(水) 09:46:02
特に子犬の時は大変ですよね😅1、2歳まで本当にやんちゃで大変だった思い出。
私はお迎えしたその日に、買ったばかりの白いカーペットに大量にオシッコ。。
なぜ白いカーペットを選んだのか後悔した😂+43
-1
-
42. 匿名 2019/05/29(水) 09:47:10
家族出張で私の仕事が遅くなった夜
普段通りリビングに行ったら私の通り道におしっこがしてあって踏んじゃいました
ちょうど明かりのスイッチの手前
可愛いいやら腹立つやら…+16
-1
-
43. 匿名 2019/05/29(水) 09:48:10
>>29
靴下やティッシュは犬が手に届くところにおいてはいけない
ゴミ箱とかもね
躾教室に行けば、必ず飼い主の責任だと言われる部分。
+38
-4
-
44. 匿名 2019/05/29(水) 09:50:19
私が買い物に行く為、初めてのお留守番
愛犬2匹をケージに入れ外出し、30分ちょっとして戻ると玄関に1匹お座りしてる?!
ケージの頑丈なワイヤーを歯で見事に曲げて脱出してた当時生後4ヶ月の愛犬
もう1匹はいつでも出られる状態になってしまってるケージの中でお利口さんにお座りして待ってた
あれから10年、相変わらずおてんばさんと、お利口さんの2匹です笑
どちらも可愛い!+80
-1
-
45. 匿名 2019/05/29(水) 09:51:46
>>39
我が家も1歳のシュナ飼ってます!
最初は甘噛みひどくて腕も足も傷だらけ
服も靴下もやぶられ…
今でも帰宅時は飛びつきながら服を噛んできます
何歳になったら落ち着いてくれるでしょうか(´;ω;`)
とってもかわいいけど想像以上にパワフルすぎて少し参ってます+16
-0
-
46. 匿名 2019/05/29(水) 09:54:20
>>8
ゴージャス(笑)+28
-0
-
47. 匿名 2019/05/29(水) 09:54:32
犬だけど人がいないときフリーにするのが怖くて数分のお留守番でも絶対ケージに入れるようにしてる。
誤飲とか落下事故とか何があるかわからないから。+24
-2
-
48. 匿名 2019/05/29(水) 09:55:01
犬
図書館で借りた本
夫婦円満のコツみたいなやつw
弁償しました…
家具は噛まないけど、いまだに留守番中自由にさせてると何かやらかす。
だからもうほとんど書斎に柵つけてその中で留守番させてる…
+17
-3
-
49. 匿名 2019/05/29(水) 09:55:13
お迎え+2
-0
-
50. 匿名 2019/05/29(水) 09:55:49
ぬいぐるみは噛まれてボロボロにされたり目を取られたりワンちゃんの被害に遭う確率高いよね~+21
-0
-
51. 匿名 2019/05/29(水) 10:01:54
>>20
ウチもです!!
ホントもう、家中あちこちにオシッコされます。
おかげで部屋の隅とかめくれて?きちゃって、家がボロボロ…(T_T)
異臭もする!
10歳ですが全くなおりません。
最近ではもう
「オシッコ出ないよりいいかぁ…」と極論?にいたってます(笑)+36
-1
-
52. 匿名 2019/05/29(水) 10:03:59
猫に自動給水器を用意したのだけれど、様子見で飲まない
翌日仕事から帰宅したら、床が水浸しだった
水受けの皿を、DJのように手で回して、水をそこらじゅうに飛ばしている
猫にとっては、給水器ではなく、ただのオモチャだったみたい+58
-0
-
53. 匿名 2019/05/29(水) 10:05:01
>>31
実写版「お魚くわえた…♪」ですね(笑)+17
-0
-
54. 匿名 2019/05/29(水) 10:08:05
>>36
「暴行を受けた被害女性」とんでもないことになってる(笑)
「nyary」だし。+44
-0
-
55. 匿名 2019/05/29(水) 10:11:07
猫。家中の電気コード噛みちぎったwwとにかくコンセントに接続してなくて良かったと、心から反省して今はダイソーの電気コードカバーつけてる。感電したら怖いからね(T_T)あとは壁に噛み付く。ボロボロ。子猫のときだから歯がかゆかったのかな?大人になった今はイタズラ減った。+15
-0
-
56. 匿名 2019/05/29(水) 10:15:34
うちの猫はソファーや座椅子の背もたれの上でよく爪とぎをしているのでカバーを替えても替えてもすぐボロボロです。普通の爪とぎはあまり使わないです。+8
-0
-
57. 匿名 2019/05/29(水) 10:15:51
ペットのゲージの前でストレッチ体操。構って欲しいと寄ってくるのを無視していた次の日、ストレッチしてた場所に満遍なくフンをされていた。+16
-1
-
58. 匿名 2019/05/29(水) 10:17:22
我が家の犬はこれを与えたらイタズラしなくなりました+20
-3
-
59. 匿名 2019/05/29(水) 10:17:34
小学生の時にミニチュアダックスを数匹室内で飼ってましたが何でもボロボロに
玄関に脱いである靴
テーブルの上の教科書、鉛筆、消しゴム
食べかけのお菓子
全部ボロボロに
でも親に怒られたのは私でした
靴は靴箱にしまわないから噛まれる
教科書には、鉛筆、消しゴムも使ったら使いっぱなしで片付けないから
お菓子も食べたら食べっぱなしなのが悪いと
むしろ誤飲して命にかかわったらどうするのと
もちろん人を甘噛みしたりするのは注意が必要だしおトイレもしつけの一環として必要だと思うけどその辺に出しっぱなしのものを噛んだらマーキングされるのは飼い主の不注意で動物にしてみれば遊んでいいよと言われてるのと同じだからね
言い方悪いけど所詮動物だから人間が頭を使って注意しないとね
大人になり一人暮らしでトイプーを飼ってますが留守中に何かされては大変なので部屋が綺麗で整います(笑)+22
-0
-
60. 匿名 2019/05/29(水) 10:23:28
>>48
しかも「夫婦円満のコツみたいなやつ」で
不謹慎ながら笑ってしまった(笑)+31
-0
-
61. 匿名 2019/05/29(水) 10:24:38
>>11
臭いからなんだよね+5
-1
-
62. 匿名 2019/05/29(水) 10:31:27
歯がむず痒くて甘噛みするこの時期に、歯磨きに慣れさせてはどうだろう?
犬好みの歯磨き粉とかも使って。+3
-1
-
63. 匿名 2019/05/29(水) 10:32:23
ドラッグストアで買い物をして、帰宅後すぐにトイレに行ってたんだけど
戻ったら新品のナプキンの袋ビリビリに破かれて散乱していたのはビックリしましたw+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/29(水) 10:33:19
お母さんの給料袋から四万円噛みちぎってた。+33
-0
-
65. 匿名 2019/05/29(水) 10:34:14
私がストレッチとか体操等の運動を始めるとしっぽブンブンしながら駆け寄ってくる
そして私の運動をことごとく邪魔してくる
ピラティスしてて小さなボールを使おうと持って来た途端に愛犬が自分の物にして持って行かれた笑
ヨガマット敷けば、敷いた途端にその上に寝転ぶし笑
+19
-0
-
66. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:03
トイレ我慢して買い物から帰宅
キッチンの床にボンッ!と買い物袋置いて急いでトイレに行った
スッキリしてキッチンに戻ると、買ってきたばかりのバナナが皮だけになってた+18
-0
-
67. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:58
トイレハイかな〜とダッシュしまくる猫を見に行ったら床に続く茶色い跡…+19
-0
-
68. 匿名 2019/05/29(水) 10:46:50
買った片栗粉をキッチンに置いたままにして翌朝起きたら部屋中が真っ白になってた・・
もちろん猫も真っ白に笑
ざっくり掃除機かけて集めたゴミをゴミ箱に入れて会社に行って
家に帰ったら本格的に掃除しなきゃと帰ってきたら
ゴミ箱漁ったらしくて部屋がまた真っ白に戻ってて泣き笑いするしかなかった+51
-1
-
69. 匿名 2019/05/29(水) 10:48:02
帰宅して部屋を開けたら一面スポンジだらけで犬がいない!と思ったらソファの中から顔を出してきた笑
留守中にサークルを飛び越えてソファに穴を空けて中のスポンジやら棉をぜーんぶ出してくれてた+13
-0
-
70. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:05
子犬の頃、私がティッシュで鼻をかんでいるところを不思議そうに見上げていてそれからティッシュやトイレットペーパーふわふわした白い紙に飛びつくようになった。
トイレのドアが少し開いている時に開けてホルダーからペーパーを咥えてぴろーっと部屋まで持ってきた+16
-0
-
71. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:42
猫、、
今朝起きたら、しっかり閉まっていたと思っていたほんだしの大袋を引きずり出して、撒き散らかしていた。
あまりの衝撃で声も出なかったよ、、
落ち着いた今、写真撮っておけばよかったな。
きれいな弧を描いてたよ。
でも、叱れない。。(๑´ㅂ`๑)+39
-1
-
72. 匿名 2019/05/29(水) 11:02:37
三毛猫です
カーテンによじ登ったりティッシュをボロボロにしたりテーブルに置いてある物(書類など)を落としたり襖に爪研ぎしたりもう大変💦+12
-1
-
73. 匿名 2019/05/29(水) 11:06:01
うちもシュナ飼ってるけど爆速娘で凄いよ。
一応小型犬なんだけど、やる事がハイパー過ぎて飼い始めの時はカルチャーショック状態だったな。
来て2日で、階段の一番上から落ちたんだけど本人ケロっとしててビビった(^^;
ご飯の時はその場で高速回転しまくり
お陰でタイルカーペットが定着しなくて吹っ飛ぶ勢い。
シュナって犬種的に興奮しやすいから自分でコントロール出来ない子が多いみたいですねー。+10
-2
-
74. 匿名 2019/05/29(水) 11:10:01
仏壇に供えてあったミスドのエンゼルフレンチを、飼ってた雑種犬に食われた。(座布団に粉砂糖が落ちていたため発覚)
そうだよね、ラップもかけないで甘くていい匂いのやつが置いてあったら、そりゃ食べるよね…。+30
-1
-
75. 匿名 2019/05/29(水) 11:14:46
>>4
いやされた。ありがとう。
うちの犬、二匹で私が留守中にゴミ箱ひっくり返してすごいことやらかしてるから、ストレスたまってて。ゴミ箱置いてた私が悪いんだけど。+5
-1
-
76. 匿名 2019/05/29(水) 11:17:40
うちもMシュナいますが、昔は雑誌や漫画などビリビリに噛まれました。
一番びっくりしたのがクレートに入れて外出したのに帰宅したら出てた。
隠れて見てたらまさかのよじ登って脱出(笑)
+8
-0
-
77. 匿名 2019/05/29(水) 11:28:27
うちのフレブルの女の子親子はiPhoneを噛んでバリバリにして、ボールペンはボリボリにして、ハイビスカスの花が好きで届く部分だけ食べる。
パピーの頃は自分のう○ちを食べて、気持ち悪くなったのか私も寝るベッドに吐いた。
でも絶対に怒ったりはしないよ。その子達には理由があったと思うし、悲しそうに捨てたり、掃除してたりすると、心配そうに来てくれて、反省してる素振りを見せてくれるだけで良い。
甘噛み期は柔らかい噛めるオモチャを与えたり、疲れさせたりすると良いよ。
オモチャを探すのが凄く大変で、全く遊んでくれない事がほとんどだけど、根気よく頑張って下さい。+8
-2
-
78. 匿名 2019/05/29(水) 11:31:52
ウサギ
私もウサギも携帯の充電器かじられたことある~。私は1回。父親は3回も(笑)
父は最初に噛られて2回とも携帯ショップのお店に買いに行った。3回目に行ったらお店に余ってる充電器あるから無料でもらったらしい。店員も笑ってたらし(笑)
母は財布にレザーの鞄を噛られてた。隙があれば噛るから油断したらダメだな🐇
でも可愛いんだよね🐰❤️+11
-0
-
79. 匿名 2019/05/29(水) 11:48:31
子ネコの頃にレースカーテン登り。降りれなくなってたから剥がして救助した。それでもまたチャレンジする。大人になったら引退した。+12
-0
-
80. 匿名 2019/05/29(水) 11:54:24
箱ティッシュ破りってそんなに楽しいかな。
犬、ネコ、後はペットじゃないけど子供1歳もやった。高いとこに片付けないと大変な事になる。+6
-0
-
81. 匿名 2019/05/29(水) 12:04:01
+70
-0
-
82. 匿名 2019/05/29(水) 12:04:02
もうすぐ二歳の柴犬。
だいぶ落ち着いてきたなと安心してたら、今朝ゴーヤの芽をぐちゃぐちゃにされました…ドヤ顔でちぎった葉っぱをくれた。
やっと育ってきたのに_:(´ཀ`」 ∠):+21
-1
-
83. 匿名 2019/05/29(水) 12:05:40
>>2
>>78
うちは1ヶ月で11本やられました…
防御柵置いてても一瞬なんだもん。
充電器代が高かった…+4
-1
-
84. 匿名 2019/05/29(水) 12:11:54
純和風な家ですが、室内飼いの柴のミックス犬に襖をボロボロにされカーペットめくって畳ホリホリ、部屋が廃虚のようになりました。
どうせ直してもまたやられるのである程度落ちつく1歳過ぎまでガムテープで補修し、めくられないように対策してます。+7
-1
-
85. 匿名 2019/05/29(水) 12:16:30
小学1年生の時に飼ってもらった犬。
次々と私のお気に入りのぬいぐるみの目や鼻を噛んで取っていくからいつも泣いてた思い出がある。
散歩忘れたりとか友達と遊んで犬を蔑ろにすると靴の中にうんちしたり
私の部屋の前にオシッコしたりして嫌がらせが酷かった。
そして私が1人暮らしするようになって数日間は毎日実家の私の部屋の前にオシッコしてたらしいんだけど
オシッコしなくならなくなった代わりに部屋の前でずっと寝るようになったらしい。
本当は甘えん坊で寂しがり屋でツンデレだったから学生の時は分からなかったけど私のこと大好きだったんだろうなぁ。
今は17歳おじいちゃん犬だけど私が実家に帰省すると子犬のように喜んでくれる。+39
-1
-
86. 匿名 2019/05/29(水) 12:32:25
今まで平気だったのに、昨日、観葉植物の鉢の土を掘ってたよ。。猫です。+7
-1
-
87. 匿名 2019/05/29(水) 12:35:43
痩せようと頑張って体操している時に限って手足を噛んでくる猫ちゃん。+9
-0
-
88. 匿名 2019/05/29(水) 12:36:41
小型犬は分からないけど‥
中型犬以上の大きさのワンちゃんは食べ物出しておくと食べられちゃうよね?+5
-0
-
89. 匿名 2019/05/29(水) 12:41:29
>>20さん
もしかしたらですがトイレの砂が気に入らないのかもです。
粒の大きさの好みがあるそうです。
あとは、トイレの場所とトイレの大きさ。
トイレの数を増やしたり砂を色々変えてみて下さい。
トイレは餌の近くに置いたりしないようにして下さい。
とにかく、気に入らないと粗そうするみたいです。
雄猫は去勢の時期が遅かったりするとスプレーします。
特に今の時期は発情期なので大変ですね。
+12
-0
-
90. 匿名 2019/05/29(水) 12:47:19
もうすぐ6カ月の雑種飼ってます。
2カ月できておしっこの失敗、甘噛みで傷だらけ。
夜中は甘えで泣くので目が覚め、正直大変でした。
でも今ではおしっこはシートで完璧!
夜中もぐっすり寝てます。
歯も最近ボロボロ抜けてきて甘噛みも落ち着いてきましたが、まだまだ絨毯、家具を噛み回ったりしてます( ̄∀ ̄)
あとウレションが酷すぎて悩み中。
うちの家族はいいんですが、仲良しの家族がいつも可愛がってくれててその家族に会うと大量のウレションを引っ掛けてしまい申し訳ないです。
いい人達なので 大丈夫よー って言ってくれるものの、靴とか味わうにかかるから本当に治ってほしいー。
成犬になると落ち着くかな…+5
-0
-
91. 匿名 2019/05/29(水) 12:48:04
>>81
あららー笑
派手にやっちゃってますね
右端に写ってる子が
「やってしまったなお前!」
みたいな感じで笑えますね
とてもカワイイです
飼い主さんからしたら笑い事じゃないわですけどね!+22
-0
-
92. 匿名 2019/05/29(水) 12:52:57
小さいときはゲージに入れて
少し目を離すと、ペットシーツを噛みまくって羽だらけにしてました。
トイプーです、可愛くて許しちゃうんだよなあ(´•_•`)+8
-0
-
93. 匿名 2019/05/29(水) 13:16:42
>>5+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/29(水) 13:49:29
お弁当作ってテーブルの上で冷ましてたら
いつの間にかワンコにおかずだけ食べられてた。
白米はキレイに残ってたので、最初に発見した母に『おかずまだ詰めてないの?』と言われてビックリした!
以後気をつけてます。+10
-1
-
95. 匿名 2019/05/29(水) 13:59:47
猫:壁紙、レースカーテンぼろぼろ。
犬:壁をガリガリやって穴開けた。+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/29(水) 14:12:45
よりによってお気に入りの服にオシッコと💩されてた😭
なんでこんなことしたの?と猫に聞いたら
尻尾をバタバタしたあとにいかにも『ついてこい!』
って態度で歩きだして、どこ行くんだろ?と思ったら
猫トイレの前。
掃除当番の弟がサボってて汚いままだった!!
汚いトイレの前で『にゃ~にゃ~』って言ってて
『こんな汚いトイレで用たせるかボケ💢』って
間違いなく言ってるのは伝わった。
トイレが汚い腹いせだったみたい...+52
-0
-
97. 匿名 2019/05/29(水) 14:41:12
>>81
ポン太?+9
-0
-
98. 匿名 2019/05/29(水) 14:46:11
ダックスフントを庭で遊ばしてたら水のない小型犬しか入れないどぶに消えた
「ギョエー、水のあるところで溺れたり変なすき間に挟まったら大事故になる‼️」
と家族総出でどぶを照らしたりつながってそうな排水口を調べに行ったり大騒ぎ
「夜だし見つからない。もうレスキュー隊呼ぶしかない」
と帰ってきたら部屋のど真ん中に黒いゴミの塊が・・・
「ちゃんと帰ってきたのね!」
みんなで喜んだのもつかの間
目も鼻もがどこにあるんだかわからないくらい真っ黒のヘドロまみれで部屋中ヘドロがこびりついてて呆然
掃除とお風呂に明け方までかかりました+8
-0
-
99. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:17
紙製の玉みたいな猫砂に替えた時、
いたずらっこの黒猫が手をパーにして猫砂に押し付けて
その手を振り回して
肉球と肉球の間にいっぱい挟まった球を投げまくる遊びにはまった
犬が紙の玉に喜んで走り回るから面白いらしく
エンドレスでやってたので
システムトイレに替えた+26
-0
-
100. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:36
>>97
ポン太とアルフですよね?+8
-0
-
101. 匿名 2019/05/29(水) 15:45:47
キッチンに解凍するために置いておいた秋刀魚をキッチンに置いてある小さい脚立を使ってジャンプ乗りして食べる、その後腹痛で病院行きました。
カップラーメンの蓋を綺麗に外して中の麺だけ食べる
私の靴下や服を自分のハウスのクッションの下に隠す
ゴミ箱を倒して他の子達(犬)にゴミ漁りさせる(自分は食べカスがあるポテチ袋だけササッと取って知らないふり)
ゲージは全て鍵を開けるか破壊して脱出。
全て飼ってたプードル1匹の犯行です。笑
頭がいいって本当だったんだなと毎回驚かされました。その子はもう天国に行ってしまったけど他の2匹の子はお利口さんなのかおバカさんだから知恵がないのか分からないけどイタズラしないです。笑+4
-1
-
102. 匿名 2019/05/29(水) 16:27:37
>>11
うちの犬は履いてるのを引っ張るのが好き
家族分のくつ下集めてる
返してって取ろうとすると怒るし、取るとへこんでる+5
-0
-
103. 匿名 2019/05/29(水) 16:39:05
うちの猫が子猫の時、私が外出から帰るたびに、トイレットペーパーを全部引き延ばされた状態になってたなぁ。そして、それをまた元に巻き戻す作業はハンパなく時間がかかる。
あと網戸に登って爪が引っかかって降りられなくなってたり…。今は大人しくお留守番してくれる賢いおじいちゃん猫で助かってます。+6
-0
-
104. 匿名 2019/05/29(水) 16:41:19
トピ画キモすぎる+1
-6
-
105. 匿名 2019/05/29(水) 16:42:35
うちの猫はネスプレッソのボタン押すのをやめない。+6
-0
-
106. 匿名 2019/05/29(水) 16:58:07
>>83
>>78です。
そうそう!一瞬だよね、目を離した数秒のうちに噛られてガーン。噛ったらメッ!だよ!って父が怒ってもキョトン~🐇?って不思議そうな目で見つめられ....可愛いから許したらしいです(笑)
放し飼いにしてる部屋では充電しないようになりました(^^;+4
-0
-
107. 匿名 2019/05/29(水) 17:24:52
>>45
友達の家では戦ってしつけてましたwww
噛まれたら耳を噛んで、痛いんだよって教えてたよ
口の中がモフモフしそうだと思って聞いてたけど
+4
-0
-
108. 匿名 2019/05/29(水) 17:39:42
>>104
かわいいよ+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/29(水) 18:59:01
うちは猫ですが…
とにかくなんでも噛みます!
スマホのコードやWi-Fiのコードも噛まれて
ダメになりました😹
家にある猫が目につくコードには、
100円ショップで売っているコードカバーを
つけてます。その上からも噛まれるけど
ダメになることは防げます❣️
あと、障子をビリビリ破かれますが…
こちらは、もうあきらめています😓+7
-0
-
110. 匿名 2019/05/29(水) 19:13:43
>>43
えー!うちは逆。
生後3ヶ月のパピーの時に訓練士さんに家に来てもらったのですが、基本的に日常のまま。いつも通りでイタズラしない子にしましょうと。
結果、ソファーのローテーブルにオヤツがあろうと人間の食べ物があろうと自分で勝手に食べたりはしない子になりましたよ。ティッシュも手の届く所にあるけど問題ないです。ちなみに、その習ったやり方で現在8頭目ですがイタズラして困るってことはないです。その訓練士さんのやり方が上手かったのかな。
+2
-4
-
111. 匿名 2019/05/29(水) 19:35:18
柴犬ですが、外で猫がケンカしてると障子を必ず破く。
張り替えてすぐに破かれた時はさすがにキレた。+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/29(水) 20:20:42
ボストンテリア🐶
先天性難聴で。もちろん名前呼んでも反応しないし、瞬間的に叱りたいときの「こらっ」とか「ダメよ」も聞こえないからなかなか大変(>_<)
私が出かけて戻ると、ペットシートをぼろぼろに毎回されてる😅
反省してます🙇🐶🙇🐶のポーズをずっとやるくらいなら、はじめからやらないでね❤️
かわいいから最後は許すが、片付けは淡々とするよいにしてる~😆+6
-0
-
113. 匿名 2019/05/29(水) 20:41:41
米炊いてないはずなのに、炊飯器が保温になっていて、釜が熱々だった!
うちのねこさまの仕業…+12
-0
-
114. 匿名 2019/05/29(水) 20:59:09
>>113
これ思い出したwww+24
-1
-
115. 匿名 2019/05/29(水) 21:41:47
黒猫の女の子飼ってます。
かまってあげないとトイレの砂を床に撒き散らしたり、
棚に置いてあるものを落として
意識が向くようにしてくる。かわいい。+9
-0
-
116. 匿名 2019/05/29(水) 21:48:29
主です!
可愛いイタズラ多いですね😂
叱れないし許しちゃいますね😂
お留守番中はトイレほぼ完璧なのに
帰ってくるといろんなところでしてしまって
気をひきたいのか何なのか。
大変ですが、楽しみながら頑張ろうと思います!!+5
-0
-
117. 匿名 2019/05/29(水) 21:48:38
ノイローゼになった+5
-0
-
118. 匿名 2019/05/29(水) 22:27:45
枕カバーの端っこ、コード、布団カバーの端っこ等など
小さい頃はよくやられましたw
コードだけは火傷や感電の危険があったので気をつけましたがそれ以外は仕方ないものだと半分諦めてましたw
7歳になった今、笑い話のひとつですよ+4
-0
-
119. 匿名 2019/05/29(水) 22:48:29
何してもいい、生きてるだけでいい(●´ω`●)+17
-0
-
120. 匿名 2019/05/29(水) 23:22:18
うちの猫全くイタズラしない超聞き分けのいい子なんだけど
クローゼット開けたら吸い込まれていくのだけは止められない笑+14
-0
-
121. 匿名 2019/05/29(水) 23:31:52
ひたすらティッシュをちぎっては丸め、ちぎっては丸め、テーブルの上は丸めたティッシュだらけに。楽しそうだからいいですけどね(•ө•)♪+16
-0
-
122. 匿名 2019/05/30(木) 00:20:56
セキセイインコ
テーブルや棚の小物をひたすら落とす。
落とした後、こっち見て「われ、落ちとるぞ。拾えや。」みたいな感じで偉そうにしてる。+5
-0
-
123. 匿名 2019/05/30(木) 02:06:26
昔飼ってたダックス、悪戯するたびベランダに放り出してたんだけど、相当頭良かったんだろうね。
最初は網戸だけだったのが、ついには引戸を自力で開けられるようになったよ……(鼻と前足を駆使してた)
ちなみに最大のびっくり悪戯は、リビングのフードストッカーの蓋を開け、中にしまっていた食パン全ての真ん中部分だけを食べていたことですね。
(※フードストッカーには椅子と机を登らなければ辿りつけない上に、椅子はきちんと机の下に入れていたので……奥から押して椅子出して飛び登ったと推測)
作業台の上でパン咥えたまま振り返ってる姿、今でも忘れられん……(笑)
+4
-0
-
124. 匿名 2019/05/30(木) 09:24:44
大好きな美輪明宏さんのサイン本。朝起きたらビリビリでした*\(^o^)/*+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する