-
1. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:12
東京に転勤が決まり住む場所を探しているのですが、色々な情報がありすぎて分からなくなりました。
4歳と0歳のこどもがいます。
子育てしやすい土地を教えてください。
23区内です。+85
-9
-
2. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:41
圧倒的文京区
+169
-107
-
3. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:47
ガルちゃんは嘘ばかりだよ
マウンティングばっかり+289
-4
-
4. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:55
小菅+9
-26
-
5. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:57
ない。もっと千葉方面に行ったほうがいい+227
-64
-
6. 匿名 2019/05/27(月) 17:09:59
会社はどこなの?+56
-2
-
7. 匿名 2019/05/27(月) 17:10:10
主婦なら江戸川区。区から現金毎月貰えるよ。0歳児いるから。+117
-94
-
8. 匿名 2019/05/27(月) 17:10:32
東京から埼玉に流れました。+173
-10
-
9. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:00
江戸川区だっけ
色々補助あるの+235
-15
-
10. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:06
板橋区+75
-30
-
11. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:19
どういう子育て環境を望んでるかによっておすすめが変わる+172
-5
-
12. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:29
世田谷区、杉並区とかは?+160
-31
-
13. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:43
方南町
地震が来ても新宿から歩いて帰れる+23
-32
-
14. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:53
江戸川区は補助すごいあるよ
+220
-10
-
15. 匿名 2019/05/27(月) 17:12:19
松濤+13
-23
-
16. 匿名 2019/05/27(月) 17:13:43
信濃町+5
-150
-
17. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:27
どこでもいいなら、そりゃ文京区で子育てしたい。
経済的問題であきらめてる。
江戸川区もいいけど、防災面で心配だよ。
葛西とか、本当にインド人おおいよね+396
-12
-
18. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:27
+7
-2
-
19. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:29
専業主婦なら補助の多い江戸川区。
だけどどこが勤務先かにもよる。+141
-13
-
20. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:44
収入によるわ…
丸ノ内線沿線の住宅街は住みやすいかと
荻窪とか茗荷谷とか
間取りにもよるし+211
-2
-
21. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:46
情報少なすぎ。予算面や路線絞らないと決まらないよ?+159
-1
-
22. 匿名 2019/05/27(月) 17:14:48
練馬区+166
-18
-
23. 匿名 2019/05/27(月) 17:16:48
勤務地は?東西線混むけど浦安と妙典はオススメかな。家賃持たないと変わらないくらい高いけどいくらか広いところを借りられるし、治安が良い。+11
-21
-
24. 匿名 2019/05/27(月) 17:16:50
予算や旦那さんの職場から通いやすいとか考慮しなくていいんですか?+92
-4
-
25. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:00
>>17インド人は何も害ないよ。ヤバいのはいまだに南葛西辺りにいるドラゴンの名残みたいな残留中国人の子孫たち。+287
-4
-
26. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:34
>>19
総武線あれば東京新宿出られるから楽じゃない?
公立か私立かにもよるよね、小学校から私立なら電車20分くらいはいけるし
下りで千葉の私立いれてもいいし
ずっと公立なら江戸川足立荒川葛飾練馬北板橋大田は微妙っちゃ微妙+97
-9
-
27. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:37
>>15
松濤なんてサランラップ買うのもデパートやハンズぐらいしか無いんだからね。+214
-4
-
28. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:44
物価が安いのは東京の東のほう。
子育て世代も多いし、住んでみたら言うほどスラム街的な感じではない
まあ中韓人と老人は普通に多いけど下町は噂より悪くないです+124
-16
-
29. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:48
荒川区良かったよ
自分の頃だけど幼稚園の入園補助?が隣の北区よりすごい出る
ただ幼稚園すごい少ない
都電バスJR舎人ライナーでどこでも行ける
自転車最強
スカイツリーや浅草、上野、錦糸町どこでも行ける
そんな私は荒川越えて埼玉きましたけどね
+48
-27
-
30. 匿名 2019/05/27(月) 17:17:55
環境いいのは世田谷区かな。交通アクセスも。主さんご主人の職場が都内の東寄りか西寄りかで変わってくるよ。あと予算も。
場合によっては東京に近い埼玉や千葉や神奈川になる可能性も。+23
-31
-
31. 匿名 2019/05/27(月) 17:18:15
職場にもよるよね。
私は大田区から、千葉県に引っ越した。
どっちも好きだけど。+101
-1
-
32. 匿名 2019/05/27(月) 17:18:24
>>23
今南砂町都市開発されてるからいいんじゃない?+9
-17
-
33. 匿名 2019/05/27(月) 17:18:36
23区内じゃなければダメなのかなあ。
都下もいいよ、のんびりしてて。+248
-5
-
34. 匿名 2019/05/27(月) 17:18:58
浦安は教育ママの集まりでマウンティング盛んな市だよ。特に新浦安のそれはかなり激しいからオススメしない。
自分もマウンティングする側に回りたい、教育バリバリで飾っていきたい人なら合うと思うよ。+181
-6
-
35. 匿名 2019/05/27(月) 17:19:10
>>27
コンビニがある…w
急がなきゃアマゾンでいいんじゃね+7
-8
-
36. 匿名 2019/05/27(月) 17:19:42
海に近い区、海から一見離れてても海抜0メートルや2〜3メートルは津波が来たら一巻の終わりだよ。+166
-3
-
37. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:05
光が丘とかは+42
-26
-
38. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:18
予算、職場、子育て方針でとても変わる
+8
-0
-
39. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:32
主です。
夫の勤務先は築地市場駅。希望は駅近、3LDK、築30年以内。予算は25万以下。
通勤や買い物便利で、治安が良く、学風がいいところを教えて頂ければ嬉しいです。+209
-10
-
40. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:36
三鷹+87
-12
-
41. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:37
+59
-3
-
42. 匿名 2019/05/27(月) 17:20:49
武蔵野市や三鷹市も便利だよ。23区に拘るのは何故?見栄?+156
-38
-
43. 匿名 2019/05/27(月) 17:21:16
世田谷って地味に事件多いよね+148
-14
-
44. 匿名 2019/05/27(月) 17:21:22
>>39
豊洲やん+162
-8
-
45. 匿名 2019/05/27(月) 17:21:59
板橋区。
電車で新宿とかにも行けるし
イオンもある
いいところですよー!ぜひ+46
-21
-
46. 匿名 2019/05/27(月) 17:22:01
23区の栄えてない駅より立川や町田のほうが500倍栄えてるんだよなあ+333
-16
-
47. 匿名 2019/05/27(月) 17:22:12
>>35
男丸出し止めようね
痛々しい+4
-13
-
48. 匿名 2019/05/27(月) 17:22:13
転勤で始めて東京に来るなら、23区内ならどこからでも通えると思ってるのかもよ?
土地勘ないと、そういうのも分からなくてもしょうがないもんだよ。
私も大阪とか聞かれたらわかんないもん。+181
-1
-
49. 匿名 2019/05/27(月) 17:22:15
どこに通勤かによるけど。
色々な意味で住みやすいのは杉並区。
落ち着いてるし緑も多い。
それを田舎化した印象が練馬区。
練馬区も池袋線上は割と便利で、公園も子供も多くておすすめ。
治安は良い方。
江戸川区は子育て支援制度が充実しているのは確かだけど、それ目当ての外国人も多く治安が良いとは言い難い。
区が出している水害ハザードマップは必ず確認した方がいい。
+252
-3
-
50. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:04
文京区行け。それか中央区。+50
-15
-
51. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:05
渋谷区は?
親戚が品川に住んでいるけど、品川もおススメだと言われたよ+15
-25
-
52. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:09
葛飾区東金町!+14
-24
-
53. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:17
主さんちのご主人の職場、海に近いんだね。なるべく海から遠い自宅の方が。あと帰宅困難になった時も考えてね。火災、橋の崩落、津波。+102
-3
-
54. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:29
例えばだけど、世田谷って言っても広いのよ。文京区って言っても、荒川区よりというか…そっちもある。新宿区と言ったら地方の人は怖い!歌舞伎町!とかイメージしてるかもだけど、四ツ谷や神楽坂も新宿区。文京区の公立全域が中受率高くて民度が良いわけでもない。家を探す時は区で絞るより普通は駅で絞る。まあ唯一千代田区ならほぼ間違いないかな…+180
-4
-
55. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:36
港区+2
-3
-
56. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:51
多摩市です。専業主婦するなら最高〜
家も買ってしまった+22
-20
-
57. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:55
主の求める子育てのしやすさって何?
補助制度の充実、教育水準の高さ、治安、公園や児童館の多さ、保育園や幼稚園の入りやすさ…
何か条件がないとざっくりしすぎてて答えにくいかも+30
-2
-
58. 匿名 2019/05/27(月) 17:23:55
江戸川区はやばい。ハザードマップ必ず見てね。+156
-2
-
59. 匿名 2019/05/27(月) 17:24:08
亀有+12
-7
-
60. 匿名 2019/05/27(月) 17:24:28
>>44豊洲は震災で死ぬよ。見栄っ張りが集う湾岸()って草生やされてる街はあかんやろ+145
-8
-
61. 匿名 2019/05/27(月) 17:24:38
+21
-49
-
62. 匿名 2019/05/27(月) 17:24:47
港区の麻布や高輪は?丘になってるし環境もいいよ。+34
-5
-
63. 匿名 2019/05/27(月) 17:24:53
赤羽住みやすいよ+16
-8
-
64. 匿名 2019/05/27(月) 17:25:20
主の感じなら丸の内線沿い+55
-0
-
65. 匿名 2019/05/27(月) 17:25:25
勤務地どこなのかによる。
23区といえ広いし。
電車通勤なら乗り換えとか考えて決めないと、通勤時間かかるよ。+7
-3
-
66. 匿名 2019/05/27(月) 17:26:01
不動産屋さんに聞いてみたら?
いいところはすぐに埋まるし、空きがあるかわからないし+19
-1
-
67. 匿名 2019/05/27(月) 17:26:07
個人的な感想ですが。
文京区に引っ越しましたが、病みました。勉強競争激しいしイジメも陰湿でした。
私の兄弟はイジメられました、元にいた場所も東京23区内でしたが下町の雰囲気で過ごしやすかったです。+183
-14
-
68. 匿名 2019/05/27(月) 17:26:26
無理に東京に拘らなくても埼玉千葉の方がいいかも+61
-5
-
69. 匿名 2019/05/27(月) 17:26:52
丸ノ内線沿い良いよね+21
-0
-
70. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:01
>>39
大江戸線沿線でいいじゃん
電車一本で+97
-0
-
71. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:12
足立区、江戸川区をマイホームで数年前検討してましたが、
ちょうどその頃、ハザードマップが話題になっていて、災害時江戸川区は9割、足立区も5割以上浸水するとテレビ特集で見て、速攻で候補から外した。
足立区江戸川区はアチラ系の方も多く、犯罪も多いと聞きました。
小さい子供がいてそういうの巻き込まれるのは避けたい。+96
-10
-
72. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:34
月島や豊洲周辺一択じゃん。
埋め立て地で災害起きたら・・・ということさえ抜かせば便利で子育て中のファミリーも多いし、買い物も便利だよ。+158
-9
-
73. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:41
>>67下町から行くからだよ。+1
-3
-
74. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:49
>>39
その条件なら月島とかでいいんじゃない?+100
-1
-
75. 匿名 2019/05/27(月) 17:27:55
品川区おススメです。
子供に対して手厚い。+58
-4
-
76. 匿名 2019/05/27(月) 17:29:22
中央区は待機児童少なめって聞いたことある。
家賃平均高いけど、探せばあるのかも?
家と旦那さんの職場が近いのは良いよね。+29
-3
-
77. 匿名 2019/05/27(月) 17:29:45
千代田区、主から漂うワテクシ!感がうってつけ。+9
-5
-
78. 匿名 2019/05/27(月) 17:29:50
主です。
勤務地は千代田区になります。
激務になりそうなので通勤時間は短い方が良いです。
夫の転勤により育休中である私は仕事を辞めましたが、また仕事につきたいと考えています。
東京で仕事をさがし、来年度から幼稚園、保育園に入るのは難しいでしょうか?
東京に知り合いがおらず、皆さまのコメントを参考にしたいと思います!+116
-5
-
79. 匿名 2019/05/27(月) 17:30:11
勤務先は何駅?それによる。それと収入と家賃補助。何年間住む予定?旦那さんが転勤になっても東京に残る?
情報が足りないな~。
東京ピンキリだもん。タワーマンションもあるし、安いアパートだってありますよ。+0
-13
-
80. 匿名 2019/05/27(月) 17:30:23
>>39
春日がいいと思う、通勤便利で治安良くて住みやすい
文京区の名門小3S1Kがあるよ
マンション購入サイトだけどカウルってサイト、学区とか小学校からマンション見れる
そこ近辺の賃貸借りるか分譲賃貸借りたら??
後はインターエデュも見るといいよ
正直どこまで受験するかとかなんて子の素質や予算にもよるし、マウントマウント言うけど気にしすぎなきゃいいと思う(母はスルーしてた)
+42
-9
-
81. 匿名 2019/05/27(月) 17:30:27
>>17そこに住んでるインド人は
インドでも上の階級ばかりよ。でもマナー面ではインドと違いがあるから下級っぽい感じもあるけど。+20
-2
-
82. 匿名 2019/05/27(月) 17:31:01
釣りの匂いがする+78
-3
-
83. 匿名 2019/05/27(月) 17:31:15
荻窪辺りは?丸の内線の始発駅だしJRもある。銀座辺りで日比谷線に乗り換えたら築地あるよね。
井之頭公園やジブリ美術館のある吉祥寺・三鷹や新宿も行きやすいよ+44
-6
-
84. 匿名 2019/05/27(月) 17:31:17
春日いいじゃん+24
-4
-
85. 匿名 2019/05/27(月) 17:32:08
>>7
お金の出所は区からじゃなくて、納税者のみなさんからよ+14
-3
-
86. 匿名 2019/05/27(月) 17:32:16
23区なんてお金持ってなきゃどこも一緒。
区から少し離れて三鷹、小金井、狛江とか。+55
-11
-
87. 匿名 2019/05/27(月) 17:32:33
家賃に25万出せるのね。ならば港区高輪とかどうでしょ?
環境悪くなさそうよ。
+85
-17
-
88. 匿名 2019/05/27(月) 17:32:40
>>59
亀有育ちだけど
住みやすいけど教育面は私立入れるべき
たまに古臭いヤンキーいるし祭は輩っぽいのもいる+20
-3
-
89. 匿名 2019/05/27(月) 17:33:11
25万以内で3LDKで駅近で、通勤時間短い、
探すの苦労しそう。+133
-4
-
90. 匿名 2019/05/27(月) 17:33:39
池上線沿線の地域
区で言うと目黒区と大田区・品川区の辺り
交通の便がいい上に商店街が発達してて公園も文京施設も多く住民の質も悪くない
子育てには凄い向いているなと思う地域
あと池上線が駅が多いから何処に住んでも徒歩20分以内で駅に着くから
車も必要ないし
それくらいいろんな施設が近所にある
+45
-4
-
91. 匿名 2019/05/27(月) 17:33:51
江東区は夢の島のイメージだから抵抗ある、とかがないのなら、江東区がいいんじゃない?豊洲と築地も近いし。綺麗なマンションたくさんあるしららぽーととイオンがあって便利。都心にも出やすいです。月島、勝どきも良いと思うけど抜きん出て良い公立とかはなさそう。私立小学校受験しないなら、越境でどこか通わせるのもいいと思うけど。+40
-3
-
92. 匿名 2019/05/27(月) 17:34:04
方南町は??+9
-11
-
93. 匿名 2019/05/27(月) 17:34:59
>>85それが何?+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/27(月) 17:35:05
>>71
適当は嘘は付かないように
それに東京なんて海抜ゼロメートル地帯が多いんだからさ+8
-12
-
95. 匿名 2019/05/27(月) 17:35:21
便利なのは豊洲だよね、、、+22
-5
-
96. 匿名 2019/05/27(月) 17:35:45
同じ25万出すとして、広く住みたいなら
城南地区は無理かも?
もうちょっと下って25万出せたらめっちゃ広くて良い物件ありそうー+42
-1
-
97. 匿名 2019/05/27(月) 17:36:02
築地市場駅が通勤なら大江戸線で東中野より外はとりあえず外したらどこも高めのとこだしいんじゃね+13
-3
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 17:36:24
>>78希望家賃はまさか、あなたも働いての金額??
保育園は激戦だよ・・・+86
-1
-
99. 匿名 2019/05/27(月) 17:36:57
足立区、江戸川区とかよりは
町田、光が丘とかの方が環境も人の質も良い。
+30
-8
-
100. 匿名 2019/05/27(月) 17:36:57
>>93
それが何?と答えちゃったらもうね…l+4
-0
-
101. 匿名 2019/05/27(月) 17:37:01
金持ちなら千代田区にすみたかったな。
練馬区か杉並区かなぁ
現実は埼玉 笑+84
-1
-
102. 匿名 2019/05/27(月) 17:37:07
なんで主が2人いるの?
≫78 主のふりするのがやめな!+6
-6
-
103. 匿名 2019/05/27(月) 17:37:52
東京で勤務時間を短く!楽に!と言うなら
それはもう家賃考えずに職場近くしかないよ
皆通勤時間犠牲にしてでも埼玉や千葉に家を持つのは
それほど家賃が高いから
千代田区ならなおさらじゃない?
主の前職がなんだかは解らないけど
まず保育園はとれないものと考えていいよ
職場内に保育所完備とかの大手ならまだしもね
もう少し柔軟にいこう+67
-1
-
104. 匿名 2019/05/27(月) 17:38:31
石神井公園!+40
-1
-
105. 匿名 2019/05/27(月) 17:38:50
>>78
千代田区勤務で家賃出せるならできれば千代田区
少なくとも都心三区がオススメ
というのも都内と言っても今人気のエリアの江東区の様な地域は
子供が増えすぎて教育予算が足りず学校の備品買い替えさえままならないし
更に言うとそんなに人が殺到してるので
保育所一つとってもなかなか入れない
その点千代田区含めた都心三区の場合子供が少ないから予算が多い上に
保育所なんかも入りやすい
+33
-3
-
106. 匿名 2019/05/27(月) 17:38:53
マジレスすると、SEIYUが最寄りにある駅
笑+81
-7
-
107. 匿名 2019/05/27(月) 17:39:41
どこの小学校でも半分くらいは受験するよ
それが5割か9割かで雰囲気もだいぶ違うけど、日能研や四谷大塚入れたら塾友達もできてまた変わるだろうし
+9
-3
-
108. 匿名 2019/05/27(月) 17:39:47
主ですが、初めてトピが通り皆さんの情報をみていたら、なりすましの主さん(39)が出てこられましてどうしたらよいか分かりません。
主は、78でコメントした、勤務地が千代田区の方です。+142
-2
-
109. 匿名 2019/05/27(月) 17:40:01
>>75
品川区民だけど公立の学校が荒れててびっくりしたよ。小中一貫になってから選べるようになったからマシになったけど。+7
-4
-
110. 匿名 2019/05/27(月) 17:40:05
>>89 35万以上なら探せるよね。25万なら2LDKも怪しい。
URも視野に入れないときついかもね。
賃貸の3LDKで23区内ってきついかも。
2LDKはあるけど。+42
-3
-
111. 匿名 2019/05/27(月) 17:40:12
うち転勤族で東京引っ越した時練馬区に住んでました。三人目出産するとお祝い金20万出るそうですよ〜。
私は武蔵野市との境目ぐらいのところに住んでましたが治安良かったし畑なんかもあったりして田舎者にとっては住みやすかったです。
物価は高かったなぁ😅
田舎みたいにでっかいイオンがあれば1箇所で全部揃うのに、あちこち行かなきゃならなくて子連れだと大変だったなぁ。+19
-1
-
112. 匿名 2019/05/27(月) 17:40:36
>>106
OKストアもいいよ!+77
-1
-
113. 匿名 2019/05/27(月) 17:40:42
希望の間取りと家賃の上限を書かないと現実的なアドバイス出来なくない?+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:20
>>99
地元が町田だけど駅のすぐ裏にラブホ街あるし今や市立図書館の真横にクラブ建てるしどうかしてると思う+9
-1
-
115. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:33
>>94
もし住んでいる方で気分を悪くされたらすみません。
でも、適当な情報ではないです。
信じられないなら、江戸川区、足立区のハザードマップを見ると良いと思います。+42
-5
-
116. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:41
春日は住んでたことあるけど不便だよ。
三田線しか通ってない。
都営線だけはつらい。メトロの駅必要だよ。
子供が中高で私立学校や塾に通いだしたときに移動時間が勿体ない。
25万で築30年までOKなら九段や四ッ谷あたりいいと思うよ。+42
-22
-
117. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:42
築地市場への通勤に便利な土地で3LDKの駅近家賃25万って探すの大変な気がする。+16
-2
-
118. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:42
そもそも新しい仕事ついても保育園は難しいと思う
保育料無償化になるからね+28
-0
-
119. 匿名 2019/05/27(月) 17:41:44
>>106こらー!うちまさにそれw+5
-1
-
120. 匿名 2019/05/27(月) 17:42:58
>>108
千代田区と言っても広いので電車は何線?+21
-1
-
121. 匿名 2019/05/27(月) 17:43:35
高円寺!+6
-3
-
122. 匿名 2019/05/27(月) 17:43:42
保育園は認可じゃなければ、ある。+4
-4
-
123. 匿名 2019/05/27(月) 17:44:13
>>105
都心3区勧めるとかw
そもそも保育園入れる人がいないから空いてるんだよ
港区学童でバイトしてたけど学童すら高学歴求められるし
上へ上へ見たらキリがないよ、周りの友達の親が日経載るような人たちばっかで肩身狭かったもん
ゴルフや乗馬、中高からやらないしテニスする為に軽井沢に別荘持つこともない
文京区杉並区あたりが無難だけど、主の旦那さんの職場なら文京区の方がアクセスいいんじゃない?本郷三丁目なら1本じゃん+63
-1
-
124. 匿名 2019/05/27(月) 17:44:13
>>108
ガチ主さんは家賃いくら希望なの?+29
-0
-
125. 匿名 2019/05/27(月) 17:44:16
主の言う駅近って駅歩何分?
5分以内なのか10分以内なのか。
どこの区でも言えるけど、区内の場所によって全然カラーが違うからな。+9
-0
-
126. 匿名 2019/05/27(月) 17:45:59
>>115
悪いけど全部伝聞でよく調べもせずに適当な事を言ってる人の話が信用出来るわけないじゃん?
実際に引っ越す人にとっては大問題なので
自分で実際に調べないなんてあり得ないわけで+3
-15
-
127. 匿名 2019/05/27(月) 17:46:29
正直子供いて都内に住むのはよほどの富裕層でもない限り現実的じゃないよ。
神奈川、千葉、埼玉辺りに住んで都内に通勤してる人が大多数だと思うな。+119
-14
-
128. 匿名 2019/05/27(月) 17:47:36
戸越銀座とからへんは?+10
-1
-
129. 匿名 2019/05/27(月) 17:47:48
>>107
半分も受験はないと思う。多くて半分、少ないと2割くらい。青南とか特殊なとこで9割くらいだと思う。+7
-9
-
130. 匿名 2019/05/27(月) 17:48:14
>>127
んなこたない。東京にもビンボーDQNは沢山いる。+60
-0
-
131. 匿名 2019/05/27(月) 17:48:37
>>126江戸川区が出した公式のハザードマップ見た?+12
-0
-
132. 匿名 2019/05/27(月) 17:49:16
>>126
あなたは調べたんですかね?
こちらは調べた上で、江戸川区足立区の検討をやめたまでです。
江戸川区足立区ハザードマップ、ご自分でお調べあれ。+50
-5
-
133. 匿名 2019/05/27(月) 17:49:26
主は築地市場が勤務地の旦那さんでしょ?
なら、中央区とかいいんじゃないかな。
予算25万だから、そんなに広い部屋は望めないけど
旦那さんが帰宅はやくなるし。+2
-26
-
134. 匿名 2019/05/27(月) 17:49:32
主さん、お子さん何人?
3LDKって賃貸で物件としてかなり数が少なく、高いから、みんな買う状態なんだけど
何か譲るものが無いと見つからないかも。
主さんの条件に当てはまる物件は億に近い、億のお金出さないと買えない間取りだから。
駅から離れる、通勤時間を各駅停車30分じゃなく、快速30分や、乗り換え1回はありなど、
少し工夫して考え無いと25万では無理だよ。
もしくはもっと築年数上げるとか。+37
-3
-
135. 匿名 2019/05/27(月) 17:49:55
千代田区は待機児童圧倒的に少ないんだよね。
中央区の内陸は他に比べるとまだ少ないけど、やはり幼稚園不足。
内陸に住んでるのに月島の幼稚園しか当たらなかった人けっこういる。+9
-0
-
136. 匿名 2019/05/27(月) 17:50:08
中央区港区はまだしも、千代田区は家賃25万円の転勤族が住むエリアじゃないね+71
-1
-
137. 匿名 2019/05/27(月) 17:50:17
品川区出身だけど、共働きが多いので子供も保育園あがりが多い。
良くも悪くも子供の世界で生き抜いてきた感のある逞しい子が多いです。
結婚早い若いママも多いし地元のつながりは強い。なんだかんだ田舎みたいだよ
+19
-1
-
138. 匿名 2019/05/27(月) 17:50:19
ふつう千代田区に住みたいかな笑+19
-0
-
139. 匿名 2019/05/27(月) 17:50:19
>>108
コメ読んでるなら駅名書けば?特定怖いなら隣駅でもいいじゃん
都内は区より駅だよ
墨田や台東区ならかなり駅で変わると思うし、通勤1時間以内なら千葉埼玉も選択肢入るし+74
-0
-
140. 匿名 2019/05/27(月) 17:51:44
夫が築地市場駅利用なら、練馬区の大江戸線始発駅の光が丘駅かな。練馬区は住みやすい。こどもさんに何かあった時に辞めるのは妻が多いから、夫の通勤しやすい駅が無難。教育重視なら、23区では無く、戸建住宅が多く、いい都立高校や大学がある国立市。買物好きなら商業施設の多い立川市。+20
-6
-
141. 匿名 2019/05/27(月) 17:52:20
>>129
地域によるよ。
都心三区は確か6割以上中学受験だった。
江戸川区や足立は3割とか。
平均すると5割くらいなんだろうけど、地域によってかなり差があるのは確か。
+16
-0
-
142. 匿名 2019/05/27(月) 17:52:31
杉並区一択だと思うよ+4
-8
-
143. 匿名 2019/05/27(月) 17:54:00
>>139何かあなた怖いよ+15
-6
-
144. 匿名 2019/05/27(月) 17:54:00
南北線の本駒込、都営三田線の白山は文京区で落ち着いた雰囲気の所もあるし、お金あるならおすすめ。+17
-3
-
145. 匿名 2019/05/27(月) 17:54:19
>>108
駅名までは抵抗あるなら、出来たら旦那さんの会社最寄り駅の沿線書いた方が皆さん答えやすいと思いますよ+27
-1
-
146. 匿名 2019/05/27(月) 17:54:27
ガチ主です!
東京に住むのが初めててで、お恥ずかしいのですが何線?と聞かれても、その線を探す事から始めています。。
場所にもよると思いますが23区内の家賃の平均さえも分からず、、すみません。15万前後といったところでしょうか。
こんな無知状態で東京にすめるのか心配です。
田舎者の私にご教授ください。+10
-38
-
147. 匿名 2019/05/27(月) 17:55:02
>>134
そんなすぐ億いかないって…
新築予約とか都心3区ならまだしも
案外あるよ
築30年で駅歩10分としたらかなりあるよ
5年前億ションだった世田谷の新築マンションも数千万に下がってるし+5
-7
-
148. 匿名 2019/05/27(月) 17:55:15
ご主人が転勤族なら、東京は派遣でも時給良いところいっぱいあるし仕事は大丈夫として。
問題は保育園ですね。
保育園入れる為に偽装離婚する人もいますから。+5
-3
-
149. 匿名 2019/05/27(月) 17:55:16
4人家族、少なくとも70平米は欲しいよね。古さや駅距離を妥協すれば都心も住めると思うけど。広さとか綺麗さを望むならもっと離れないとダメだね。墨田区とか台東区とか江東区も都心よりは高いです。江戸川葛飾あたりまで行くとだいぶちがうけど。+5
-3
-
150. 匿名 2019/05/27(月) 17:56:39
>>143
まぁ主さん情報出さないし東京トピ多いから釣りっぽいよね+15
-1
-
151. 匿名 2019/05/27(月) 17:56:53
東京都に住むのはともかく山手線の内側に住むのは現実的じゃないね
主がよっぽどの金持ちならともかく+48
-3
-
152. 匿名 2019/05/27(月) 17:57:45
>>146
今ガルちゃんやってるスマホかパソコンでここにあげられた駅名検索したらすぐ出ると思うんだけど…
マップもあるしなんならスーモまで出てくる…w+24
-0
-
153. 匿名 2019/05/27(月) 17:58:07
>>146
住むのは何とでもなりますよ^^旦那さん会社のHPあるのかな?アクセス調べたら会社の最寄り駅書いてますよね?その最寄り駅名を検索したら何線って記載出ると思いますよ+7
-1
-
154. 匿名 2019/05/27(月) 17:58:47
>>146ちょ、15万で3LDK?!江戸川区でも無理やん
東京区内は無理やん。+107
-4
-
155. 匿名 2019/05/27(月) 17:58:59
>>144
歩道が狭くて自転車が猛スピードで往来している白山ね…
後楽園のほうがいいよ。
JRメトロ都営ぜんぶ使える。+7
-1
-
156. 匿名 2019/05/27(月) 17:59:46
乗り換え1回くらいあってもいんじゃない
不便だし千葉埼玉含めた東京路線図から見て地名把握しとけば
って言おうと思ってググったらすごい詳細でてきたw+6
-0
-
157. 匿名 2019/05/27(月) 18:00:24
>>146
15万は葛飾江戸川の2DK…+30
-2
-
158. 匿名 2019/05/27(月) 18:00:35
>>39と>>78ってどっちも本物の主さんなの?
勤務地の最寄り駅が築地市場前だったら、千代田区勤務じゃないと思うけどなぁ
どっちにしてもそれだけ家賃を支払えるなら、大江戸線沿いの月島や門前仲町、清澄白河辺りなら通いやすいと思う
+9
-2
-
159. 匿名 2019/05/27(月) 18:01:44
>>23
決して良くはない。+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/27(月) 18:01:59
ここから旦那さんの勤務地探して、限りなく外の方へ同じ路線探したらわかりやすそうw+7
-0
-
161. 匿名 2019/05/27(月) 18:03:32
>>152
自分で調べない相談者って釣りかちょっとアレな人よね
たとえ教育面に良いところ住んだとしても受験って情報が重要だから自分で情報収集できない人はむいてない+30
-2
-
162. 匿名 2019/05/27(月) 18:03:56
>>108
108で主さんが書いてますが
>>39は偽物で、
>>78が本物の主だそうですよ+22
-1
-
163. 匿名 2019/05/27(月) 18:04:09
>>146
家の何をもとめてるかにもよる
通勤利便か、部屋の綺麗さか、近隣の生活しやすかさ、治安か、子育てか、小中の学力か
すべてを求めるのであれば金が物を言う
その値段で千代田区なら悪いけどよい物件はないんじゃない?
けど通勤時間を犠牲にすれば
その値段でも十分な広さのところが借りれる
東京ってそういうとこです
+28
-1
-
164. 匿名 2019/05/27(月) 18:04:22
>>42 武蔵野市や三鷹市ってめちゃくちゃ不便じゃない?特に子供が小さいと、買い物するとこ無いし。実家が吉祥寺なんだけどもう住みたくないよー。+40
-28
-
165. 匿名 2019/05/27(月) 18:04:30
23区内4人で15万は正直厳しいかも・・もう少し範囲広げることも考えた方がいいかもです。
ただ、旦那さん通勤手当は全額出るんですかね?遠くなるとそれだけ通勤費もかかりますからね。+26
-2
-
166. 匿名 2019/05/27(月) 18:05:15
>>146主さん、23区で駅近で15万でファミリーは住めないよ。。
駅から徒歩30分とか23区でもはしっこ辺りならあるかもだけど
通勤で許容される10〜15分では無いわ。
家賃安い代わりに、不自由許して。みたいな物件はある。+64
-2
-
167. 匿名 2019/05/27(月) 18:06:15
がち主さんのいう通勤時間の短さってどれくらいを言うんだろう?
30分以内とか?+4
-0
-
168. 匿名 2019/05/27(月) 18:06:24
埼玉とか千葉の新興住宅もいいんじゃないの?
アウトレットとかあるし、埼玉千葉なら受験もしやすいし通勤だって1時間以内にはなると思う+13
-1
-
169. 匿名 2019/05/27(月) 18:06:43
江戸川区はハザードマップ凄いことになってるけど実際の被害は今のとこほとんどないよ
東京都も理解して水害対策には昔からかなり力入れてる場所でもあるから
最近ゲリラ豪雨多いから心配にはなるけど+13
-21
-
170. 匿名 2019/05/27(月) 18:06:46
初めてのトピが通り喜んでいましたがなんだか怖くなってしまったので、主は退場します。
引き続き、トピよろしくお願いします。+2
-32
-
171. 匿名 2019/05/27(月) 18:06:54
江戸川区も東西線の葛西、西葛西は高いよ。都営の篠崎だの一ノ江だのは割と安いけど。+27
-1
-
172. 匿名 2019/05/27(月) 18:07:57
偽主さんさようなら。+24
-1
-
173. 匿名 2019/05/27(月) 18:08:12
江戸川?
子育てでわざわざ薦めるエリアではない。
なんで外国人労働者が沢山住んでると思う?
都心で朝から晩まで働く労働者や若いカップルがお金を貯めるためのエリア。
マイナスの嵐になるかもしれないけど。
妥協は後悔の始まりだよ。+21
-12
-
174. 匿名 2019/05/27(月) 18:08:35
主さんが本気で悩んでるならなりすまし防止したらどうかしらー+11
-0
-
175. 匿名 2019/05/27(月) 18:10:00
>>31
大田は年寄りに優しい!
子育てはしにくい!+4
-4
-
176. 匿名 2019/05/27(月) 18:10:03
転勤族なら、あまりお金持ちの地元民の多いところや中学受験盛んではないとこの方がいいんじゃない?
永住する予定とまたどこか移る予定で居心地のよいところって違うよ
+13
-1
-
177. 匿名 2019/05/27(月) 18:10:37
主さんは築30年までとあるし、3LDK駅近15分は内装次第でありますよ。どこを妥協出来るかは人によります。ない、と言う方には住むには環境が適さない外観かもしれませんが…(築15年、45平米、駅5分、2LDKの水周りリフォーム済み家賃9万住みです)+6
-11
-
178. 匿名 2019/05/27(月) 18:11:18
そりゃあもう公園や緑の多い足立区よ+4
-4
-
179. 匿名 2019/05/27(月) 18:11:24
>>173
子育ての為の引越しというより転勤するから子育ても…って感じじゃない?実際費用的に見たら小学校くらいまで我慢して中学受験とかお得かもよ
都心住もうが中学受験するんなら住まい安くてもいいと思うけどね
自分自身東の方だけど小中高大私立だから俗に言うヤンキー的な人は出会ったことないよ+2
-5
-
180. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:15
15万というのは出せるギリギリの金額?
それとも余裕を持った金額?
ギリギリだとしたら無理して23区で探すよりすこし離れて良さげな雰囲気の町を探した方がいいかもね+28
-1
-
181. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:15
15万予算で駅近ファミリー物件なら多摩地区だよ+48
-2
-
182. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:26
千代田区なら、無難に世田谷区(小田急線)にした方がいいかも。千代田線直通で1本だよ。
駅近15万は難しいかもだけど。+3
-5
-
183. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:56
>>167
30分以内はなー……市川あたりから快速で東京とか?ギリギリ30分ちょいか+4
-2
-
184. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:57
>>52
水元w+6
-0
-
185. 匿名 2019/05/27(月) 18:13:51
>>182
海老名くらいいっちゃえばいいんじゃないw+6
-1
-
186. 匿名 2019/05/27(月) 18:16:08
15万なの?東京寄りの千葉でも厳しい+20
-1
-
187. 匿名 2019/05/27(月) 18:16:15
江戸川区が潤沢してるのは競艇があるからだよね
緑地に力入れてて、公園にする土地もぽんぽん買ってるし、20年前ですら公園のトイレが綺麗だった。財務状況良好。
ただスーパー堤防とか意味不明なことやってるけど笑
区の平均年齢が若いのも子育て支援に力入れてるからだね。(62市区村中58位)
+6
-7
-
188. 匿名 2019/05/27(月) 18:16:20
>>146
申し訳ないけど、せめてご主人の会社の最寄り駅がどこなのかぐらい分かってからトピ申請した方が良かったかも
千代田区内、地下鉄もJRも網の目のように路線があるけどね
その15万円って予算では一回乗り換えが必要なところしか無理だと思う+37
-1
-
189. 匿名 2019/05/27(月) 18:16:22
地方在住のものですが、東京23区で生活するのは大変なんですね。お金持ちの集まりで恐れ多い。+6
-2
-
190. 匿名 2019/05/27(月) 18:17:17
>>181
多摩いいじゃんね!
ピューロランドとサマーランドあるし…ディズニーは遠いけど
通学で過ぎたことあるくらいだけど良さそう+8
-0
-
191. 匿名 2019/05/27(月) 18:17:53
横浜でいいんじゃない?+1
-1
-
192. 匿名 2019/05/27(月) 18:18:01
ごめん、東京下げじゃないけど、近場の県の方が住みやすいのでは?
公立でも学力高い地域あるし、ほとんどの人が公立に行くから。
都内はみんな私立だから大変そうなイメージ。
都内の友達とか、2、3歳からお受験スクールとか入れてるし。
話を聞いてると、私にはそんなお受験無理だーと思ってしまう。+27
-3
-
193. 匿名 2019/05/27(月) 18:18:15
>>189
一般サラリーマン家庭の4人家族は色々なことを妥協して23区内に住んでおります。+25
-0
-
194. 匿名 2019/05/27(月) 18:18:52
>>189
親も東京生まれだし東京住むしかない人は仕方ないじゃん…実家あるだけいいけど
転勤か〜いっそ単身赴任もあり?って思うけど心配か+4
-1
-
195. 匿名 2019/05/27(月) 18:19:41
>>191
OUT OF 眼中+1
-1
-
196. 匿名 2019/05/27(月) 18:20:13
>>177主さん、子供が二人とあるから
消防法定められてるから、
3LDK以上の間取りは絶対条件で
2LDKの賃貸はまだ都心でもそれなりあるけど
3LDK以上ってなると都心は分譲購入か戸建て購入しか無くない?
家賃30万出せるなら見つかると思うけど。
あとは多摩地区とか。それでも快速で止まらない、各駅停車とか。
千代田区なら
埼玉か千葉で都心よりならそこまで子育て環境悪く無い所で探す方が早い気がする。+16
-1
-
197. 匿名 2019/05/27(月) 18:20:15
>>90
それは過去の話!
現在はミニ戸建だらけで道路族だらけ
バイク乗り多数で騒音
とにかく自己中だらけに陥落
その為 幼稚園小学校共にイザコザも絶えない!
嘘だと思うなら 住んでみて下さい!+7
-3
-
198. 匿名 2019/05/27(月) 18:21:42
えー皆意地悪すぎじゃない?
区内にも安い賃貸あるよ。築年数こだわらなければだけど、それでもファミリータイプ借りれるよ。+72
-2
-
199. 匿名 2019/05/27(月) 18:22:43
江戸川区は気をつけて!
貧乏な子持ちが、現金の補助金を集って住み着くから、民度も据え置きですよww+21
-8
-
200. 匿名 2019/05/27(月) 18:23:03
>>192
下って千葉の私立小中行ってたけど良かったわ〜
高校大学は都内私立だったけど、千葉の方が私は好き+5
-1
-
201. 匿名 2019/05/27(月) 18:24:57
東西線は絶対やめた方がいい!
外走るから地下鉄のくせに遅延多いし、混み方が尋常じゃない。
千代田区に勤務なら半蔵門線、大江戸線の東側がオススメ+40
-2
-
202. 匿名 2019/05/27(月) 18:26:35
ググッたら江戸川区だった
1位=江戸川区
家賃相場:2LDK/10.6万
3LDK-4DK/12.7万+4
-3
-
203. 匿名 2019/05/27(月) 18:26:45
戸建賃貸でも15万なら江戸川とか練馬の駅歩あるところよねー
千葉埼玉のがいいと思う+6
-1
-
204. 匿名 2019/05/27(月) 18:27:09
築地、住みやすいよ!
小学校も近いし、学力高め
治安もいいし、中央区役所近いし、
大学病院あるし、住んでる人は
金持ち多いから、のんびりしてる
スーパーもデパートもあるから
お買い物も楽だよ
ホテルが多いから、アジア系の
旅行客が多くて、たまに夜うるさい
くらいかな+15
-8
-
205. 匿名 2019/05/27(月) 18:27:51
>>198
15万円ぐらいの安い賃貸もあるけど、ファミリータイプでその値段なら首都圏の文教地区は無理…もしくは極狭で築50年とか。
あんまり選べる予算ではないから、SUUMOで職場最寄駅沿線を検索した方が速いような+22
-2
-
206. 匿名 2019/05/27(月) 18:28:07
転勤がありで千代田区勤めするのに家賃15万しか出せませんってどんなだよ、やっぱ釣りなんじゃない+27
-5
-
207. 匿名 2019/05/27(月) 18:29:57
前にも誰か言ってたけど、23区内は駅名だよ。
賃貸マンションの条件入力して調べて、何個か駅名あげて、ここは子育てどうですか?保育園の競争どうですか?とかのが良いと思うよー。
+29
-0
-
208. 匿名 2019/05/27(月) 18:30:08
東京都の家賃相場東京都の地域から家賃相場を調べる【HOME'S】|家賃を調べる[目安・平均]なら家賃相場www.homes.co.jp東京都の地域から家賃を調べる・家賃相場なら、賃貸情報が満載の不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】日本最大級の豊富な賃貸物件の賃料データから、目安となる平均家賃[賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て]を算出!
+4
-0
-
209. 匿名 2019/05/27(月) 18:30:45
>>206
控除内にしたいとか?
にしてもこんだけのんびりというかざっくりしてて釣りっぽいのはわかるw+4
-1
-
210. 匿名 2019/05/27(月) 18:31:28
主の旦那さんの会社の家賃補助とかあるんでは?それ込みで15万なのかな?+8
-0
-
211. 匿名 2019/05/27(月) 18:32:15
>>208
それワンルーム1K1DKよ+2
-0
-
212. 匿名 2019/05/27(月) 18:34:33
東中野と落合辺りは昔は穴場でした。今は少し高くなったかも。
西荻窪は駅の規模の割に、駅前にメガバン全部(りそなはATMだけかも)や西友もあるし、両隣が荻窪と吉祥寺だから結構便利だよ。+32
-1
-
213. 匿名 2019/05/27(月) 18:34:45
武蔵小山+2
-0
-
214. 匿名 2019/05/27(月) 18:34:56
初めてコメントします!
私の主人も築地で働いています。私も会社から近いところという条件で引っ越してきて、今東雲に住んでいるのですが、自転車でも20〜25分、バスでも25分くらいで会社まで行けて本当に楽みたいです。
叩かれまくりの埋め立て地なのが少し辛いところですが、実際住んでみて歩道も広いですし、買い物も便利で子育て環境として凄く良いので私も主人もとても気に入っています!
是非一度調べてみてください!おススメします(^^)+11
-13
-
215. 匿名 2019/05/27(月) 18:34:58
>>202東京の賃貸、人住めるのかってくらい老朽化した賃貸も含んでその平均出してるから
主が出してる条件はそれにプラス5万くらいしないと無いよ。+19
-1
-
216. 匿名 2019/05/27(月) 18:37:54
>>214主子供二人だよ?
東雲、それで15万以内の家賃ある?
3LDK以上だよ。+9
-0
-
217. 匿名 2019/05/27(月) 18:38:04
無理にいい場所で安いところ探すならすこし離れて質を上げたほうがいいよ
夫婦だけじゃなく子供もいるならなおさら
安いには安いなりの訳がある+8
-0
-
218. 匿名 2019/05/27(月) 18:39:16
>>79
1.家賃いくらまで出せるか?
2.通勤時間何分まで希望か?
3.子育てしやすいと感じる、具体的な条件
を主さんに挙げていただきたいです。+6
-0
-
219. 匿名 2019/05/27(月) 18:39:35
1Kで5万〜10万弱まで変わるしね…
+1
-1
-
220. 匿名 2019/05/27(月) 18:39:43
>>214
築地って言ったのは偽主だよ+13
-0
-
221. 匿名 2019/05/27(月) 18:41:34
>>218です
アンカー間違えました
>>78です
+0
-0
-
222. 匿名 2019/05/27(月) 18:42:33
23区に住みたい人って、大抵見栄だよね。
足立と葛飾は無理とか最初からいってるんでしょ?
千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区は無理そうだから高望みはしないけど、
出来れば文京区、目黒区、品川区、世田谷区、杉並区、中野区、豊島区辺りで手を打ちたくて、
でも良い街があれば、練馬区、板橋区、北区、大田区、江東区、江戸川区も許容範囲内。
絶対に足立区、葛飾区、荒川区、墨田区は嫌なんでしょ?+18
-19
-
223. 匿名 2019/05/27(月) 18:43:52
旦那とか友達で上京組、千葉埼玉住みが多いよ
+0
-0
-
224. 匿名 2019/05/27(月) 18:44:40
港区
よい私立がたくさんあるだけでなく、区立小もよい
児童館も充実してる+8
-2
-
225. 匿名 2019/05/27(月) 18:46:33
>>211
3LDKで貼ったのに、何故か1Kで出てきた+0
-0
-
226. 匿名 2019/05/27(月) 18:46:39
>>218
主です!
家賃は12万まで、広さは2DK~3LDKです
通勤は40分以内です
子育てしやすい条件は、20時までやってる
託児所があって、近所にほか弁やコンビニ・スーパー
・病院がある場所で比較的治安が良い所です。+0
-38
-
227. 匿名 2019/05/27(月) 18:46:55
既に出てるけど、丸ノ内線沿線の杉並区は住みやすいと思う
荻窪はJRも使えるし、買い物も便利
中央線沿線は家賃が高くてラッシュがきつい
西武線沿線は家賃が安いけど、ちょっと治安が…
杉並区は子育て支援もそれなりに充実していて公園も多く、公立の学校もちゃんとしているらしい
環七環八沿いは空気が悪いので要注意
ちなみに私は隣の中野区だけど、単身者向けの街なので子育ては微妙
+17
-6
-
228. 匿名 2019/05/27(月) 18:48:54
主からの情報少な過ぎ。
丸投げ感ある。+8
-0
-
229. 匿名 2019/05/27(月) 18:49:38
>>226
偽主?
23区内で12万て・・・
1Rの値段か、事故物件だよ+62
-3
-
230. 匿名 2019/05/27(月) 18:50:45
>>222
出来れば文京区、目黒区、品川区、世田谷区、杉並区、中野区、豊島区辺りで手を打ちたくて、
案外高望みでワロタ
葛飾足立で貯金して高級住宅地住む人もいるし、中学から私立でカツカツめの人もいるし、むしろ私立だから住まいはそこそこの治安と物価で妥協もいるし…
億をキャッシュで払う人もいるしw+21
-1
-
231. 匿名 2019/05/27(月) 18:51:34
>>87
いやいや、3LDK駅近25万なんてむりむり。
都内なら下町でもそのくらい。+28
-0
-
232. 匿名 2019/05/27(月) 18:52:28
ニコタマこと二子玉川がいいザマス
待機児童?知ったこっちゃないザマス
オホホホホ+5
-6
-
233. 匿名 2019/05/27(月) 18:52:33
>>226
そんな細かい条件、不動産屋に聞けよ。+8
-1
-
234. 匿名 2019/05/27(月) 18:54:57
>>226
大阪でもその条件では厳しいよw+4
-1
-
235. 匿名 2019/05/27(月) 18:56:14
>>230
でも23区にこだわる人って、ファミリーか独り暮らしに関わらず、こういう考えのバカって多くない?+5
-3
-
236. 匿名 2019/05/27(月) 18:56:54
西の方の区住むなら電車は勿論都営バスも把握しといた方がいいよ
東も乗らなくはないけど
京王線と小田急、常磐線と総武線みたいに距離近くても乗り換えめんどくさいって結構あるし+4
-0
-
237. 匿名 2019/05/27(月) 18:59:23
江戸川区育ちだけど治安悪いと感じたことはない。
のどかで良いところ。+13
-6
-
238. 匿名 2019/05/27(月) 18:59:44
横ですが、墨田区の治安はどうですか?+8
-0
-
239. 匿名 2019/05/27(月) 19:00:56
>>226
家賃は12万まで、広さは2DK~3LDKで
比較的治安が良い所なんて23区には存在しないよね。
葛飾足立でさえも無理じゃね?+45
-0
-
240. 匿名 2019/05/27(月) 19:01:08
>>226更に3万下げちゃいましたー!+1
-0
-
241. 匿名 2019/05/27(月) 19:01:28
>>238
韓国人が多い+2
-3
-
242. 匿名 2019/05/27(月) 19:01:36
>>235
生まれ育ちが23区内だから選択肢が実家付近ってなる事多いけど
外から来てこだわる意味は全くないと思う…実際電車あるから40分弱あれば千葉埼玉神奈川から都心部行くの楽だし、そしたら区内でも外側なら変わらないと思うわ+13
-1
-
243. 匿名 2019/05/27(月) 19:03:11
そしてまだ!駅名も線も答えない!『釣り認定』+7
-1
-
244. 匿名 2019/05/27(月) 19:03:23
>>22
その金額で…高望みしすぎでびっくり+2
-1
-
245. 匿名 2019/05/27(月) 19:05:21
>>238
両国とか吾妻橋は良さそうだと思う…
両国は都立も偏差値高いし、両国高の友達いたけど住みやすいってさ+13
-1
-
246. 匿名 2019/05/27(月) 19:06:10
>>241 ありがとうございます!+0
-0
-
247. 匿名 2019/05/27(月) 19:06:57
>>245 参考になります、ありがとうございます!!!+0
-0
-
248. 匿名 2019/05/27(月) 19:08:26
まあ東京に住みたい気持ちはわかるし
足立区墨田区江戸川区とかいろいろ言われてるからあんまいいイメージ無いのもわかるけどね
でもまがりなりにも23区であるわけで
都内から出るだけで家賃がガクンと下がるんだよね+7
-1
-
249. 匿名 2019/05/27(月) 19:08:33
>>239
亀有だけど2DK15万だから無理そう
古めの戸建賃貸とか?Gめっちゃ出そうだけど+2
-1
-
250. 匿名 2019/05/27(月) 19:08:47
西武新宿線沿線は西側でも安めのイメージ。
西武新宿線はとにかくアクセスが悪いから。+6
-1
-
251. 匿名 2019/05/27(月) 19:10:00
>>250
西武新宿駅から新宿駅まで歩くのめんどくさい…w
勤務地新宿ならまだいいけど+17
-1
-
252. 匿名 2019/05/27(月) 19:11:57
>>238
錦糸町の北口徒歩3分に住んでます
全てが徒歩5分で揃うので楽で気に入ってます
治安は南口は繁華街で雰囲気良くないですが、北側は普通の住宅街。綺麗にしてるし夜になったら静かだよ。+8
-12
-
253. 匿名 2019/05/27(月) 19:14:01
情報得るだけじゃなくて取捨選択しなきゃいけないからねぇ
茨城から都内私大通ってた人もいるし、チバラギも高偏差値のところ多いし住みやすい駅もあるよ?+0
-3
-
254. 匿名 2019/05/27(月) 19:14:55
東京都のすぐお隣千葉県松戸市は?
家賃がガクンと下がると思うよ!
治安?お値段相当だよ!!+4
-11
-
255. 匿名 2019/05/27(月) 19:15:55
駅から少し離れてもいいなら
千葉の市川で12万…あるかな?+3
-5
-
256. 匿名 2019/05/27(月) 19:17:16
>>226
23区じゃないけど田無勧める。UR賃貸住宅なら3LDKあると思う
急行もとまるし総合病院も二軒あるよ。駅前にオリジン弁当あるしリビンという大きなスーパーある
ファミリーは郊外こそお勧め+12
-7
-
257. 匿名 2019/05/27(月) 19:18:00
>>254
北小金とか何もないから治安良さそうだけどね
市でくくったら広すぎるわ
実家がそこらへんで勤務地も東京駅付近だと実家住みで常磐線千代田線ユーザーでお金貯められるよ
+2
-4
-
258. 匿名 2019/05/27(月) 19:18:16
>>251
そんなあなたに退屈しないように地下にショッピング街があります+3
-0
-
259. 匿名 2019/05/27(月) 19:18:25
>>251
新宿勤務以外の人は、強制的に高田馬場で乗り換えでしょ?+16
-2
-
260. 匿名 2019/05/27(月) 19:19:02
>>226
築古だけどこんなんならあるよ。
託児所はわからんけど、近所に大きめのダイエー(中にしまむらやHoneys、バースデーやDAISOなんか入ってる。)があって、城東病院って言う総合病院がある。
隣駅の大島には日曜に開いてる小児科と耳鼻科があるので子供の急な病気もなんとかなる。
ちなみに新宿線沿線なので、新宿までは乗り換えなし。
大島近辺はインド人多いけど、だいたいUR団地に住んでる。インドのインターナショナルが近くにあって通わせるために住んでるようなもんだから、わりとまともなインド人多し。
ソフィア東大島 3LDK/9階の賃貸情報【スマイティ】 問い合わせ番号:13-275128539sumaity.comソフィア東大島 3LDK/9階の賃貸情報【スマイティ】 問い合わせ番号:13-275128539 不動産住宅情報サイト借りる賃貸マンションを買う新築中古一戸建てを買う新築中古売る不動産売却街を探す住みやすい街保存した条件0閲覧履歴前回検索した条件が残っています。次回以...
+4
-6
-
261. 匿名 2019/05/27(月) 19:19:29
>>259
あーそっか、でも西武新宿から新宿行く人って多くない?あれ西新宿の方向かってるのかな
+4
-2
-
262. 匿名 2019/05/27(月) 19:20:13
家賃12万…その家賃で吉祥寺徒歩15分で50㎡以下で2DKで住んでたなぁ
これで安い方+6
-0
-
263. 匿名 2019/05/27(月) 19:20:24
>>226
ホームズの家賃相場サイトで調べてみたけど、23区で家賃相場(2LDK)12万以下のところは、江戸川区と葛飾区と足立区しかなかったよ。
12万ちょっとのところで練馬区。
もしかしたら、通勤40分は厳しいところかもしれない。
詳しくはホームズのサイトに「通勤時間から探す」っていうページがあるから、よかったら検索してみてね。
家賃を妥協してもう少し上げるか、通勤時間を妥協してもう少し長くするかすればもっと幅が広がるかもしれない。
範囲を絞った上で、子育てに良さそうな環境が選べるといいね。
+9
-0
-
264. 匿名 2019/05/27(月) 19:22:54
東の錦糸町、北の赤羽、南の蒲田。
何となく同じ立ち位置の街な気がする。
マツコが好きそう。+40
-0
-
265. 匿名 2019/05/27(月) 19:23:01
リアルに西東京市とか小平市とかにいかないとないんでは?小金井公園あるしいいと思うけど+10
-0
-
266. 匿名 2019/05/27(月) 19:24:58
本物の主さん出てこないね+7
-0
-
267. 匿名 2019/05/27(月) 19:25:40
>>261
そうじゃないかな?あとは小田急や京王に乗る人とか?+0
-0
-
268. 匿名 2019/05/27(月) 19:26:24
新富町いいよ‼︎
先祖代々ここに住んでる。
駅前にスーパーあるし、少し歩けば銀座や八丁堀まで行けるし、築地川公園はディキャンプもできるよ〜。
交通の便もいいし、江戸っ子気質だから人懐っこい地元民が多いからお子さんもすぐお友達出来ると思います。+22
-3
-
269. 匿名 2019/05/27(月) 19:31:04
>>127
全然富裕層じゃないけど住んでるよ。
どう生活するかによるかもね。
贅沢しなければ、住めるよ。
かといって貧乏暮らしって訳でもない。
そうじゃなきゃ、子持ちの都民皆富裕層になっちゃうじゃん。+5
-0
-
270. 匿名 2019/05/27(月) 19:31:13
>>264
ちなみに西は荻窪+4
-1
-
271. 匿名 2019/05/27(月) 19:31:21
>>264
単身者なら良いけど子供いるならちょっと避ける駅
+10
-0
-
272. 匿名 2019/05/27(月) 19:31:54
>>252 ありがとうございます!!+0
-0
-
273. 匿名 2019/05/27(月) 19:33:09
横の墨田区さんの方がちゃんと見てるじゃん
主は釣りかい+8
-1
-
274. 匿名 2019/05/27(月) 19:35:59
下町は住みやすいっちゃ住みやすいんだけど
案外○○さんちの子供とか即バレるから嫌だった
学区内の学校行ってないのになんでわかるんだ…
と思って別の下町住んでるw+3
-0
-
275. 匿名 2019/05/27(月) 19:36:52
ガルちゃん江戸川区の人多いよね
+9
-2
-
276. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:43
リアルに住みやすい場所教えると保育園はいりにくくなるから教えたくない+8
-2
-
277. 匿名 2019/05/27(月) 19:39:46
>>275
小岩集合ガル民飲み会とかしやすいのかしらw+8
-1
-
278. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:52
杉並区宮前はいかがですか?
(久我山駅から近いとこ)+6
-2
-
279. 匿名 2019/05/27(月) 19:43:33
今日だったか、昨日だったか、子育て世代に今は江戸川区が人気だってテレビでやっていましたよ〜+4
-9
-
280. 匿名 2019/05/27(月) 19:45:14
>>278
アクセス良いし低層の静かな住宅街のイメージ
都立偏差値も良いし+10
-1
-
281. 匿名 2019/05/27(月) 19:45:19
何故か偽主ばかりw
>>78は本物?
+6
-0
-
282. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:53
>>279
アクセス良いしね、瑞江とか一ノ江とか結構住んでる人いる
買い物と通勤困らなくて家賃も安価なら住みやすいよね
中受しても少し余裕持てると思う
車あればアリオも行けるし+6
-0
-
283. 匿名 2019/05/27(月) 19:49:11
>>281
東京ってトピタイついてるとそこそこコメのびるから釣りじゃない+2
-0
-
284. 匿名 2019/05/27(月) 19:56:06
>>89
築30年ってところが妥協かなあ。
古―い物件ならあるのかな?難しそうだけど。+3
-1
-
285. 匿名 2019/05/27(月) 19:57:47
>>278
ある一定以上の年齢の人は宮前愚連隊しか思い出さんわ+3
-3
-
286. 匿名 2019/05/27(月) 20:07:08
>>226
12万までで2LDK~がもう無謀。+10
-0
-
287. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:57
>>278
久我山、富士見ヶ丘とかは左翼の過激なジジババが沢山住んでそう。+4
-9
-
288. 匿名 2019/05/27(月) 20:12:15
文京区の公立小中学校はどんな感じでしょうか…
うちはまだ赤ちゃんですが通っている方いたら聞きたいです。+5
-1
-
289. 匿名 2019/05/27(月) 20:12:22
>>268
江戸っ子気質で人懐っこい地元民・・。外部の人間が入りにくい地域だわ。+30
-1
-
290. 匿名 2019/05/27(月) 20:14:06
清澄白河とか森下は?+10
-2
-
291. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:08
千代田区民です。千代田区は高校卒業時まで医療費は無料、中高一貫の都立下段はスーパーサイエンス指定校で千代田区民は優先です。+13
-9
-
292. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:18
中目黒+1
-1
-
293. 匿名 2019/05/27(月) 20:19:47
メトロ沿線がいい+1
-0
-
294. 匿名 2019/05/27(月) 20:23:00
ちゃんとID出せばいいのに。+12
-0
-
295. 匿名 2019/05/27(月) 20:23:05
練馬区の駅から遠くていいなら、なんとか見つかるんじゃない?
だったら、埼玉でいいような気もするけど。+6
-0
-
296. 匿名 2019/05/27(月) 20:28:40
>>291
タイプミス。都立九段です。小学校は今日皇居でトランプさんをお迎えした歴史ある番町小学校や私立並みの綺麗な校舎の麹町小学校があります。+9
-2
-
297. 匿名 2019/05/27(月) 20:32:50
>>263
家賃12万のところが見つかっても、江戸川区と葛飾区と足立区は治安よくないじゃん。
結局無理。+8
-2
-
298. 匿名 2019/05/27(月) 20:34:43
文京区おすすてです。環境も良く、住みやすいです。保育園児3人いますが、いずれも同じ保育園に入れています。
+7
-0
-
299. 匿名 2019/05/27(月) 20:38:39
>>280
ありがとうございます、西高ですよね。
吉祥寺も近いし急行止まるから検討します。+6
-1
-
300. 匿名 2019/05/27(月) 20:39:01
>>291
本当に千代田区民?
都立じゃなくて区立でしょ
千代田区立九段中等教育学校+16
-0
-
301. 匿名 2019/05/27(月) 20:40:22
>>287
過激なおじいさま、おばあさまがいらっしゃるのですね(^^;
ご意見ありがとうございます。+1
-0
-
302. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:03
>>285
宮前愚連隊、調べてみますね。
ありがとうございます!+0
-0
-
303. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:49
家賃12万で2DK〜でまともな物件ないと思う+8
-3
-
304. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:17
>>39
千代田区は本気でおすすめ。
保育園激安(認証は認可の半額で14400円が上限)、
待機児童なしで万が一入れなかったら認可と同じ額でシッターつけてくれる。
意外とスーパーいくつもあるし緑地や公園も結局うある。
何より治安が非常にいいし静か。+30
-1
-
305. 匿名 2019/05/27(月) 20:54:11
>>164
買い物する場所たくさんあるわ!
吉祥寺だけで武蔵野・三鷹を語るな!+27
-2
-
306. 匿名 2019/05/27(月) 20:57:40
>>90
池上線は朝は五反田行き、激込みだよ+9
-0
-
307. 匿名 2019/05/27(月) 20:59:01
>>279
江戸川区はそのせいで今待機児童東京2位
0歳児保育は無いに等しいからワーキングマザーには辛い
旦那の年収が低くて子供がある程度育つまで専業主婦の覚悟があるなら住みやすい+19
-0
-
308. 匿名 2019/05/27(月) 21:02:34
文京区は地元の人が多いから。(地元愛が強いというか。)
だから、よそ者はつらいよ。
意識高いママ多い。
江戸川区はヤンキー多いです。+31
-2
-
309. 匿名 2019/05/27(月) 21:08:00
>>116 後楽園駅あるから丸ノ内線も南北線もあるよ?
ほんとに住んでた???+19
-0
-
310. 匿名 2019/05/27(月) 21:12:29
保育園の状況とかって無償化でまたガラッと変わるんじゃないのかな?補助金の塩梅とかさ。
でもまず12万が家賃上限なら23区内はちょっと難しいかもね。
都心部はワンルームで軽く10万超えるよね。+21
-0
-
311. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:49
>>301
富士見ヶ丘の駅前で何年か前に爺さんが火炎瓶投げて、大惨事みたいな事件があった。+3
-0
-
312. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:50
都内では5人に1人が外国人らしいですが、外国人だらけのところに住むのはやっぱ怖い
ベルリンなんてもうドイツ人の子供がクラスに数人しかいなくてドイツ人だからといじめられるそうよ
ロンドン、パリもね+9
-3
-
313. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:56
荒川区の汐入地域
大きな公園に隅田川、スカイツリーも間近に見えて最高です
教育熱心なご家庭が多いですよ!+9
-6
-
314. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:38
市ヶ谷周辺住みやすいって聞く
今年の住みやすさランキングでもベスト3入ってた+10
-4
-
315. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:38
調布はラク+4
-1
-
316. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:31
>>78
主さんとお友達になりたいー!!
私もぼっちで東京に来ました。
新宿区に住んでます。
新宿御苑のように緑が意外と多くあり、また何より子育てサポートが手厚く、本当に来て良かったと思っています。+13
-5
-
317. 匿名 2019/05/27(月) 21:42:28
>>316
新宿区在住のママと豊島区在住のママの会話聞いてたけど豊島区の方が子育てに関するサービスは充実してるらしい+10
-1
-
318. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:15
金のある区とない区の違いは感じる。
私がいる区は公園に遊具はロクになく、児童館も貧乏くさい。
隣の区は公園から道路から立派。+23
-0
-
319. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:54
いくら子育てしやすい区に住んでいても旦那の職場から遠かったらワンオペ地獄だよ?
旦那の職場に近いところに住めば+32
-0
-
320. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:42
>>319
たしかに…。
でも選択が難しいですね。
水没の危険性があるけど職場近くにする
or
旦那の帰宅遅いが安全な地域で子育て
皆さんならどちら選びます?
ちなみに私は主ではないですが。
+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/27(月) 21:56:56
23区じゃなきゃだめなの?
三鷹とか子育てしやすいよ。オススメ。
+11
-3
-
322. 匿名 2019/05/27(月) 22:01:21
清澄白河を勧めたい!
築地市場駅まで大江戸線で1本、都立公園と都立美術館に美術図書館、街中に点在する専門店と週末ファミリー向けのアクティビティが多いよ。
江戸三大祭りもあるから町内活動も盛んでこどもも楽しく参加してる!
ファミリータイプのマンションも増えてきたしいい物件あると思う+16
-2
-
323. 匿名 2019/05/27(月) 22:03:54
>>311
そちらの事件、お調べいたしました。
火炎瓶は投げたらいけませんよね…!+0
-0
-
324. 匿名 2019/05/27(月) 22:04:11
>>320
一時的でお金あるのであれば職場ちかくでしょ
永住目的となればまた別だな
+6
-0
-
325. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:43
>>313
それ南千住でしょ??白髭橋の方のあのマンション軍の
南千住はちょっとなぁ…私の感想では交通が不便だったわ
+7
-2
-
326. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:17
旦那が満員電車に乗りたくないらしいから、会社から徒歩圏内予定。治安は悪い目の地域です。とほほ+2
-1
-
327. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:01
>>17
文京区の何がいいの?
私は実際に文京区で子供時代を過ごしたけど、受験に関しては同級生同士のマウンティングでギスギスしてたよ。学校の授業内容は大した事ない。公立だからそんなレベルの高い先生を特別に集められるわけじゃないから、よその区の公立とそんなに変わらないはず。皆塾に行っていたから、頭のいい子達は学校の先生を馬鹿にしてた。有名塾に通わせる経済力がないと、学校では落ちこぼれて肩身の狭い思いをするかもね。+41
-3
-
328. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:16
>>320
水没に関しては上層階に住めば大丈夫だと思う+4
-7
-
329. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:55
>>238
意外かもしれないけど治安いいよ。あんまりお金持ちとかのイメージはない下町だからか、空き巣とかそういう系の犯罪は世田谷とかに比べて断然少ないらしい笑
でも家賃は安くはないかなー。1LDKで15万くらいするかも、、。+5
-2
-
330. 匿名 2019/05/27(月) 22:26:40
>>318
児童館に関しては区外の人も使用してOKなところ多いから隣の区の児童館に行ってるわ+4
-0
-
331. 匿名 2019/05/27(月) 22:40:30
4月に南千住へ泊まったけど泪橋交差点あたりは外国人パッカーもよく居たし評判悪い山谷はやっぱり昼間っから50過ぎと見られるおっさんがだらだらしてたから女や子どもはあの辺は住まない方がいい。+6
-0
-
332. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:26
>>67
文京区関係ないような...
いじめってどの区にもありますよね...
でも、今はいじめられていないようで良かったです。頑張って!+8
-0
-
333. 匿名 2019/05/27(月) 22:48:00
文京区民ですが、子育て世帯には本当に住みやすい街ですよ。 ほかの街と比べると、格段に変な住民がいないですし、都心から近いのに落ち着いていて緑も豊かです。
25万くらいの3LDKも、探せば結構あるはず。
ただし、認可保育園は激戦なので20万くらい出すのを覚悟で民間の保育園を狙うか、専業主婦になって幼稚園に入れるかの二択と考えた方がいいと思います。
茗荷谷周辺は、住環境はいいけれどお受験ママが多いので、教育にあまり熱心でないなら、避けた方が無難かも。あそこは文京区の中でも特殊です(笑)。+17
-3
-
334. 匿名 2019/05/27(月) 22:51:56
>>288
卒業してもう20年でもよければ・・・
至って普通です。今も文京区。
荒れてるところはないに近いんじゃないかな。下町に近い方の文京区でしたが本当にのどかで優しい人の多い町。のんびりと育った感じ。
確かにお受験する人は多いイメージ。
しない子も普通にいます。
だからって別にしない子はしないしそれはそれぞれの考えで親も割と社会的に常識ある人が多いと思います。
民度は悪くないんじゃないかな。
あくまで、下町よりの文京区ですが参考までに。+6
-1
-
335. 匿名 2019/05/27(月) 22:52:34
>>78
幼稚園に入れるのは難しくないけど、保育園は働いてないと入れられないから難しい。なのでまずは延長ありの幼稚園に入れてから仕事を見つけ、翌年四月に保育園に申し込んでみるのがいいと思う。また、たまに認証でも空いてるところはあったりするからまずはしらみつぶしに電話してみて。
千代田区なら、品川、文京区あたりがいいんじゃないかな。+4
-0
-
336. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:16
>>333
1年前まで住んでいましたが3LDKですと相当築年数経ったマンションでないと25万以内で3LDKはないと思います。
私は結婚して2LDKでも25万ほどするから東に移りましたもん。みたのは確か築浅ではあったんですけど3LDKがそもそも少ないですから25万はちょっと難しいですよ。40年とかでもよいならあるかもです。+1
-1
-
337. 匿名 2019/05/27(月) 22:59:40
>>333
私も文京区民です!
茗荷谷は国立小や窪町小学校に入れたくて他の区から引っ越してきた人が多いですよね。
そういう方々は地元民にライバル意識剥き出し。
ナチュラルに教育意識が高くて好きな街ですが、
学校目当てで引っ越してこないでー!と思ってしまいます。+11
-0
-
338. 匿名 2019/05/27(月) 23:01:25
谷根千の谷中って何駅らへん?+0
-0
-
339. 匿名 2019/05/27(月) 23:10:20
>>329
墨田区ってコリアンタウンあるじゃん
錦糸町とか韓国人だらけだよ
+10
-1
-
340. 匿名 2019/05/27(月) 23:13:43
家賃25万以上とか東京23区すごすぎ!世帯年収いくらなんだろう?+2
-4
-
341. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:48
>>340
たぶん世帯年収1200万円くらいかな。大企業で管理職以上とか、アラサー大企業共働きとか。
多額の家賃補助出るところも多いよ。うちは月15万円補助あり。+8
-3
-
342. 匿名 2019/05/27(月) 23:20:37
>>341
補助15万とか羨まし過ぎる。+10
-1
-
343. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:21
>>313
汐入地区、夜とか真っ暗で女ひとりで歩きたくない。
汐入とかいうと聞こえがいいけど南千住でしょ。
今はマンションだらけだけど昔は日雇い労働者の住むイメージ。
何にも知らずに余所から来て教育熱心ってちゃんちゃら笑える。+8
-3
-
344. 匿名 2019/05/27(月) 23:31:16
駅近をこだわるより
バスの便が良いところ探すのはどう?
うちは駅からは徒歩で20分掛かるから家賃その分抑えられてるんだけど、
その代わりめちゃめちゃバスが発達してて、
職場の最寄りバス停まで行ける。
だから電車通勤してた時より歩く距離激減、
通勤時間も減ったよ。
どうしてもバス遅れてる時とかは駅まで歩こうと思えば歩いて電車乗れるし。
バス路線見るのちょっと難しいと思うかもしれないけど、都内は沢山路線あるから
それもおススメです。+7
-3
-
345. 匿名 2019/05/27(月) 23:31:24
ご主人の会社の同僚に相談するのが妥当
予算から考えるのが間違いないです+10
-0
-
346. 匿名 2019/05/27(月) 23:35:07
豊洲はやめなさい
習い事全て1年待ちとかよ+18
-0
-
347. 匿名 2019/05/27(月) 23:36:30
>>338
千代田線の根津駅が一番近い
+0
-0
-
348. 匿名 2019/05/27(月) 23:57:34
>>87
高輪は25万じゃ住めないと思う。
高台でいいよね。
日本橋とかは?+5
-0
-
349. 匿名 2019/05/27(月) 23:58:09
>>78
築地市場駅は、千代田区じゃないけど、
ご主人の勤務先は、本当はドチラですか。+0
-0
-
350. 匿名 2019/05/28(火) 00:21:08
港区の南アがいいと思いまーす+0
-0
-
351. 匿名 2019/05/28(火) 00:27:33
>>39
じゃあ予算が合うなら新富町じゃない?
+0
-0
-
352. 匿名 2019/05/28(火) 00:34:19
>>268
スーパーって言ってもコンビニに毛が生えた程度のものだし、最近マンションホテルが乱立してて外人で溢れてるじゃんー。確かに交通の便はいいけどさ。
うちも代々住んでるから知り合いかもね。+4
-1
-
353. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:04
>>164
でも最近三鷹って人気で駅前のマンション億するんでしょ?+11
-0
-
354. 匿名 2019/05/28(火) 00:52:57
なんで東京に限定するの?
神奈川や千葉や埼玉にもいいエリアはいっぱいあるよ+17
-1
-
355. 匿名 2019/05/28(火) 00:55:16
中央線沿線とか昔から人気の駅ってホームとかまわりもその分古いのよね
TEXとか新しい駅がいいな+0
-1
-
356. 匿名 2019/05/28(火) 00:58:25
>>327
文京区に住んで塾に行かせてた子をたくさん知ってるけど
東大に行けた子はゼロ 笑+14
-2
-
357. 匿名 2019/05/28(火) 00:59:14
>>338
日暮里?+4
-0
-
358. 匿名 2019/05/28(火) 01:07:22
大江戸線?
終点の日の光が丘なら座れるから遠くて安いしいいかも。学風は知らないけど、子供は多い。
それかお受験とかするならせめて練馬かな。
練馬なら色んなところにアクセスいいしスーパーもあって買い物には困らなそう。
どっちにも住んだことないけどw+8
-2
-
359. 匿名 2019/05/28(火) 01:55:24
>>1
府中とか調布は?
新宿まで特急で20分ぐらいですぐに出れちゃうし、途中の明大前で乗り換えれば渋谷もすぐ
府中は競馬場とか大手会社があるからすごく潤ってるよ。調布は調布で公立だけど給食頑張ってたり、通級みたいなもの通わなくても学校ごとに巡回で来るし、グレーとかそういう子の対応もとても手厚いからクラスで怪獣が暴れてて困ってるみたいな話がほぼ無いよ。公園も結構ある方だし、体育館だったり、市でやってる児童館とか子供遊ばせる施設も手厚い。あと緑が多いよ+11
-1
-
360. 匿名 2019/05/28(火) 02:16:06
同じ区でも場所で雰囲気全然違うから何とも言えないよ。
+8
-0
-
361. 匿名 2019/05/28(火) 05:11:42
「川」がつく区はオススメしません。
公立小学校の質が…。
元教員より。+4
-4
-
362. 匿名 2019/05/28(火) 05:16:26
台東区外国人多過ぎだし、最新の区報に国籍に関わらず暮らしやすい地域社会を目指すって書いてある
外国人が大きい顔して歩いてて暮らしづらい+5
-1
-
363. 匿名 2019/05/28(火) 05:19:14
>>327さんも書いてるけど文京区はおすすめしないかなー。
中学受験する子が多いから、小学校高学年になると学校の授業さぼったり先生バカにする子が増えたりして、崩壊したクラスが多かった。
受験勉強に専念したいなら、むしろ学校こないでくれ!と内心思った…+29
-0
-
364. 匿名 2019/05/28(火) 05:47:08
>>361
品川区もダメ?+0
-0
-
365. 匿名 2019/05/28(火) 05:56:21
知り合いが、都内に住むのに安全性の観点から品川区を警察の知り合いに勧められたと。
品川区は支援も手厚いし、教育にも力いれているからオススメです。+9
-1
-
366. 匿名 2019/05/28(火) 06:41:36
我が家も都内へ引越しします。小学校低学年の子供が2人います。
都内の場合、中学から私立が一般的なんですか?子供達は勉強は好きですが、夫婦共に大学まで国公立だった為、中学は地元の公立から都立高校へ進学してもらいたいと思っています。23区より23区外のほうが中学受験しないなら良いのでしょうか?勤務地は港区です。+5
-2
-
367. 匿名 2019/05/28(火) 06:45:45
千代田区 勤務? なら 隣接した区で圧倒的に 家賃安いなら文京区じゃない? それか 台東区+1
-2
-
368. 匿名 2019/05/28(火) 07:07:55
>>332
文京区は受験戦争の激しさが本当に違います
呑気なボンボン家庭のエスカレーター狙いの受験ではなくて幼少期から東大京大医学部狙った争いしてるのでギスギスっぷりや学歴マウンティング桁違いです+16
-3
-
369. 匿名 2019/05/28(火) 07:20:06
まだ先の話ですが、引っ越し検討しています。夫は千葉勤務で私は新宿勤務(退職予定なし)だから、間とって東京の東か千葉の西になるかねーなんて言ってるのですが、葛飾、江戸川区あたりに住むくらいなら千葉(市川、船橋あたり)に出ちゃった方が住環境的にはいいんですかね...+8
-0
-
370. 匿名 2019/05/28(火) 07:34:02
新宿区
西早稲とかいいよ
+4
-3
-
371. 匿名 2019/05/28(火) 07:34:08
主すごいな!家賃予算が25万なら勝どきのタワマンとかに住めると思うけど。
築地市場まで一駅だし歩いても行ける。
銀座もすぐだし!
+10
-1
-
372. 匿名 2019/05/28(火) 07:36:21
>>369
総武線鈍行(黄色い電車)の千葉県主要駅なら
市川、船橋、津田沼 あたりまで新宿への通勤圏かな。
津田沼は穴場だと思う。
津田沼に住んでたけど、津田沼初の始発列車が何本も出るから座って通勤できるよ。
そして駅前で直結してる全て揃っちゃうのが便利。駅直結のパルコやショッピングモールがあるから楽。あと魚介類が好きなら安くて美味しい魚屋の角上魚類があるからオススメ。
子供がいる場合も認可保育園に入れず、認可外保育園に入れた場合、助成金が最大4万まで出してくれるからかなり助かった。市川と船橋市は2万くらいで待機児童もエグかったはず。+8
-0
-
373. 匿名 2019/05/28(火) 07:42:19
私練馬から築地市場(職場)まで毎日行ってたけど結構しんどかったよ。
同じ職場の人は東中野とかに住んでたけど、毎朝通勤時間帯に大江戸線に乗るならオススメしないわ。+4
-1
-
374. 匿名 2019/05/28(火) 07:42:27
千住大橋!+4
-1
-
375. 匿名 2019/05/28(火) 07:59:25
品川区って教員が島流しされる区って聞いたことある
噂だけどね…+4
-1
-
376. 匿名 2019/05/28(火) 08:00:13
世田谷 杉並は子育てにはすごくよいよ
自分も杉並生まれ杉並育ち 結婚して世田谷でそう実感してる+8
-0
-
377. 匿名 2019/05/28(火) 08:01:55
文京区は区自体は悪くないとは思うけど、立地的に良くないからダメ
上野方面隣接はまずだめね+3
-3
-
378. 匿名 2019/05/28(火) 08:04:31
江戸川とかイメージ悪いよ+8
-0
-
379. 匿名 2019/05/28(火) 08:06:30
江戸川なら足立区の方が今はまとも+5
-4
-
380. 匿名 2019/05/28(火) 08:06:47
江東区も豊洲とかいう埋め立て地に集合住宅作ってよそ者来ただけで所詮はガラ悪いとこ
あんなとこ絶対住みたくないわ+9
-1
-
381. 匿名 2019/05/28(火) 08:09:54
>>354
主は東京に転勤になったって書いてあるよ。
地方住みの人には、千葉県や埼玉県から簡単に通勤できる発想がないんじゃない?
県をまたいで通勤なんて!!ありえない!みたいな。+9
-0
-
382. 匿名 2019/05/28(火) 08:16:32
江東区とか江戸川とか足立区とか葛飾区とか墨田区とか台東区とか荒川区とか北区とか板橋区とか文京区とか品川区は自分的には嫌です。
文京区はなんか下町っぽいから
品川区は川崎の空気が流れてるから+3
-16
-
383. 匿名 2019/05/28(火) 08:17:29
大田区も嫌かも+4
-3
-
384. 匿名 2019/05/28(火) 08:18:10
結局 環境の良い区がいいよね+5
-1
-
385. 匿名 2019/05/28(火) 08:19:07
>>382
嫌なとこ多すぎてワロタw+18
-0
-
386. 匿名 2019/05/28(火) 08:19:15
大田区はヤバイ空気感すごい
蒲田とかもう足立江戸川よりどんよりしてる+11
-2
-
387. 匿名 2019/05/28(火) 08:20:02
だから区単位で話すこと自体無意味
区単位で話してる人は何も知らない田舎者+18
-1
-
388. 匿名 2019/05/28(火) 08:20:41
東京23区内で環境の良い利便性の高いまあまあの広さのところなら家賃予算25万は当たり前+11
-0
-
389. 匿名 2019/05/28(火) 08:20:51
でもあの田園調布も大田区なのよね。
庶民には関係ないけどw+19
-2
-
390. 匿名 2019/05/28(火) 08:23:15
文京区って有名校があるから良いと勘違いしてない?+18
-2
-
391. 匿名 2019/05/28(火) 08:23:44
田園調布って田舎じゃん+9
-3
-
392. 匿名 2019/05/28(火) 08:25:04
蒲田ってイメージ北千住や錦糸町と同じイメージ+7
-2
-
393. 匿名 2019/05/28(火) 08:29:57
赤羽は絶対やめた方がいいよ
小学校の近くに朝からやってる飲み屋があったり
朝から晩まで安酒飲んでるおっさんがいっぱい
韓中人も多い+18
-0
-
394. 匿名 2019/05/28(火) 08:31:44
区単位で言ってるのは、その中に一部良いとこがあったとしても区のイメージが悪いから嫌なの+1
-6
-
395. 匿名 2019/05/28(火) 08:39:50
文京区!!勉強するには最適だと思う+2
-9
-
396. 匿名 2019/05/28(火) 08:41:42
中野区はやめとけ。あまり名前でないけど治安が悪すぎる。女子校付近に幼児服カフェなんちゃらあるし問題が後を絶たないわ+10
-1
-
397. 匿名 2019/05/28(火) 08:49:22
昔からの閑静な住宅地は安心感がある+2
-1
-
398. 匿名 2019/05/28(火) 08:49:57
>>340
だから持ち家買った方が安くつくのよ。
戸建てでもマンションでも。+3
-3
-
399. 匿名 2019/05/28(火) 08:52:06
根津に住んでたけど文京区は谷中 根津 千駄木は下町で
本郷 白山 茗荷谷はハイソってイメージ
+3
-3
-
400. 匿名 2019/05/28(火) 09:01:40
港区は良いって思われがちですが、実は地方出身の方がとても多く、しかもいわゆる芸能人や成金が多いため、子どもも変に派手だったり色々困ることがあって、子育てや教育の環境にはなんとも言えない闇の部分があります。+12
-0
-
401. 匿名 2019/05/28(火) 09:03:54
>>398
それは人によるよ
考え方も収入も違うんだからさ
+2
-3
-
402. 匿名 2019/05/28(火) 09:06:09
文京区 まず路線が悪いわ
名門校が立地してるからといって文京区民が行かれる保証ないし、塾とかみんな普通にいくわ+24
-3
-
403. 匿名 2019/05/28(火) 09:08:01
>>313
えーやだー荒川区+9
-1
-
404. 匿名 2019/05/28(火) 09:09:59
>>370
西早稲いいなと思って物件探したことあるんだけど、案外ファミリータイプの物件がなくてさ
単身用はたくさんあるんだけど+7
-1
-
405. 匿名 2019/05/28(火) 09:16:35
荻窪いいよ
通勤通学も買い物も便利だし区立の学校も安心だし芸術的習い事もよい先生がたくさんいるの
駅前に、バスもどんどんくるから徒歩15分よりバス利用でバス停最寄りがおススメかな+3
-1
-
406. 匿名 2019/05/28(火) 09:23:02
>>369
新宿なら本八幡始発の都営線もおすすめ
快速も出てるし東西線ほどは混んでない+4
-1
-
407. 匿名 2019/05/28(火) 09:47:14
>>164
吉祥寺で日常的な買い物なら西友、キラリナの下のスーパー、ライフが駅前に揃ってるし、ドラッグストアも沢山あるし、子供服屋も豊富だし、そんなに不便なイメージないけどなぁ
(ただし駅近に限る)
駅から離れたら事情は変わると思うけどね
あと幼い子を日常的に連れて歩くには人が多過ぎる気はするけど、メインの地域外れたらそうでもないか+4
-3
-
408. 匿名 2019/05/28(火) 09:53:16
文京区民でした。
生徒が先生を辞めさせるイジメがありました。
何件も知っています。
見た目からして不良ではなく、優等生に見える勉強出来る人間が主犯格でした。+26
-0
-
409. 匿名 2019/05/28(火) 09:53:28
台東区は辞めた方がいいです。ホームレスが多過ぎる。滞在の外国人も多い。荒川区もそんな理由で台東区の次におすすめしないです。ドヤ街で半浮浪者が結構いる。一部の地域を除いては。+11
-0
-
410. 匿名 2019/05/28(火) 09:55:49
東京がいいなら23区離れて武蔵境〜国立あたりまで範囲広げたら?3LDK駅近25万以内も見つかるよ+5
-1
-
411. 匿名 2019/05/28(火) 09:55:57
世田谷区は幼稚園足りてなくて普通に幼稚園落ちる事があり得るらしい。+6
-0
-
412. 匿名 2019/05/28(火) 09:59:06
>>381
確かに主さんはそうかもしれないね
でも実際は東京勤務だと神奈川千葉埼玉は通勤圏内だからね
東京多摩地区も+4
-0
-
413. 匿名 2019/05/28(火) 10:01:55
>>361
江戸川 荒川 品川じゃん+1
-0
-
414. 匿名 2019/05/28(火) 10:35:19
主予算12万っていってたけど25万になったの?+3
-1
-
415. 匿名 2019/05/28(火) 10:39:07
家賃12万で家族で住むなら普通に23区は厳しいでしょ。
+15
-2
-
416. 匿名 2019/05/28(火) 10:42:00
>>405
私も荻窪住みです。
ご主人が丸ノ内線を使う予定なら、ラッシュの時間でも始発なので数本(1、2本)待てば
座って通勤できると思います。
吉祥寺と新宿は電車で1本なので、買物行くのも楽だし、
私も2人幼児と小学生を育ててますが育てやすい環境だなーと思います。
保育園もここ数年で数が増えているので隣接地域よりも入りやすいのではないかなと思います。
荻窪駅近の公立保育園や人気の認可園等は年齢や条件によって入るのは難しい可能性もありますが、
駅から少し離れた園等であればどこかしらの園には十分入れる可能性があると思います。
公立小学校も荻窪近辺の学校は学力が平均より高いところも多くて昔から評判がいいと思います。
+4
-0
-
417. 匿名 2019/05/28(火) 10:43:21
>>329 >>339
ありがとうございます!+0
-0
-
418. 匿名 2019/05/28(火) 10:56:24
下北はいま再開発されてて世田谷区の子育てエリアになるよ+1
-0
-
419. 匿名 2019/05/28(火) 10:56:39
>>369
>>406のおっしゃる本八幡、友人が結婚後に住んでいたので何度か行きましたが、駅から少し歩いたら閑静な住宅街で環境がいいなと思いました
何かのテレビで、本八幡って神田辺りに会社がある重役さんのお宅が多いって言ってましたよ
駅前に商業施設もあるし、都内と何ら変わらない感じですね
+9
-1
-
420. 匿名 2019/05/28(火) 10:58:56
>>382
23区のうち11区も名前挙げたら一体どこへ行けと?+3
-0
-
421. 匿名 2019/05/28(火) 11:01:18
世田谷区は医療費が補助あるよね?+1
-1
-
422. 匿名 2019/05/28(火) 11:06:14
宗教と暴力団のとこだけ避けてったら、大体大丈夫だよ。それ以外はもう運。+1
-1
-
423. 匿名 2019/05/28(火) 11:17:34
世田谷あげてる人いるけど、世田谷って待機児童多い区じゃなかった?+12
-0
-
424. 匿名 2019/05/28(火) 11:20:08
専業主婦なら世田谷区、港区、品川区+4
-3
-
425. 匿名 2019/05/28(火) 11:28:11
江戸川区に住んでるママは住みやすく子供向けの施設が多くて遊ぶところがたくさんあるって言ってる
うちは文京区だけど、遊ぶ所少ないし坂多すぎてベビーカー引いて散歩するのもしんどい
買い物するところもない
電車で何処にでも出やすいってのはあるけど+9
-0
-
426. 匿名 2019/05/28(火) 11:45:29
>>423
そうだよね。激戦区だよね。+3
-0
-
427. 匿名 2019/05/28(火) 11:55:05
江戸川区はやめておいた方がいいよ
民度低いから
以前江戸川区で医療関係の仕事してたけれど、患者の民度が低すぎてうんざりして辞めた。
生保もすごく多いし、子供はDQNネームも多くて、非常識な親が多くて本当にストレスだった+21
-1
-
428. 匿名 2019/05/28(火) 12:13:15
世田谷区いいですよ。緑が多くて大きな公園も周囲に沢山。畑も多いからサツマイモ掘りとかジャガイモ掘りとか子供と沢山できるよ。 空気もいい。
子育てにピッタリです。高いけどね。+5
-0
-
429. 匿名 2019/05/28(火) 12:20:30
待機児童多いってことはそれだけファミリーに人気があるってことだよね+2
-2
-
430. 匿名 2019/05/28(火) 12:24:47
>>429
全然違うよ。
専業が多い地域だし保育園が採算がとれないから少なかったんだけど、リーマン移行主婦が働きだしたから、保育園が足りなくなったと言われてる。
+2
-0
-
431. 匿名 2019/05/28(火) 12:48:35
>>409
台東区住んでます。
場所にもよるけどホームレスそんなに多いかな?
まあいるけどね。
ファミリー層多いし住みやすいと思うよ。
以前23区西部に住んでたけど、
丸の内、新橋方面への通勤は今の方が断然便利だよ。イメージは良くないかもだけど。+7
-2
-
432. 匿名 2019/05/28(火) 12:50:05
>>372
>>406
>>419
>>369です。ありがとうございます。
千葉方面から東京に出る電車は東西線とか総武線とかとにかく混んでるので、少しでも通勤が楽なところがいいと思ってます。
新宿線、総武線の始発がある本八幡、西船橋、津田沼のどれかで検討することになるかなぁ。
子供は今はいませんが将来的には欲しいと思っているので、待機児童の多さや学区も気になります。+1
-0
-
433. 匿名 2019/05/28(火) 12:56:14
>>403
汐入地区良いと思います!
広い公園はあるし、南千住駅出れば日比谷線とJRがあるからとっても便利です。
確か人気のある全室個室の産院もあったな。
+1
-1
-
434. 匿名 2019/05/28(火) 13:39:18
>>1
ないよ
都会は子育てに向いてない+1
-2
-
435. 匿名 2019/05/28(火) 13:54:50
区に拘りがあるかもしれないけど、どの地区か、どの駅を利用するかも重要だよ。
例えば(例えに出してごめん)大田区でも田園調布と六郷じゃ(色んなことが)全然違うから。
あと、最近区立の学校はどこも越境に厳しくなって転校生は基本地域の学校って決まってると思うから気をつけて。
再開発で新しくなった町(豊洲とか)は色んな人たちがいるから住みやすいけど、人口が急増で習い事一年待ちならマシな方。
金銭的余裕があるなら千代田区港区が良いと思うけど、南青山みたいに階級意識が高くて意地悪な方もいないわけじゃないからな…
そして23区内は利便性が高い場所はごちゃごちゃしてるし、閑静な住宅街は不便だったり、これについてはどうしても仕方ない。
車持ってるからって言っても、大型ショッピングモールは駐車場待ち等で一時間以上渋滞とかは普通だったりするし。
うちも転勤なんですけど、なかなか難しいですよね…
+5
-0
-
436. 匿名 2019/05/28(火) 14:04:35
>>340
東京に転勤になって驚いたことが、借り上げ社宅の補助上限額。
某地方都市は上限13万円だったけど、東京は上限20万。東京の家賃がそれだけ高いってことだよね。+4
-0
-
437. 匿名 2019/05/28(火) 14:13:06
江東区は子供家庭支援センターが5つ?あるとかで、子供を遊ばせるのに良さそうだと思いました!+2
-3
-
438. 匿名 2019/05/28(火) 14:18:29
>>433
南千住、通勤通学楽ですよね。
都心からタクシーでも20分くらいで着くし。
ステキな場所ですよとは、自ら言いづらいんですけど、穴場だと思ってます。+5
-0
-
439. 匿名 2019/05/28(火) 14:24:06
安易に若い金持ちが集まる港区が幼児教育とかちゃんとできそうでいいかなと思って、職場も近いし適当に選んだけど、3.11の津波を見て怖くて引っ越したよ。役所から配られたハザードマップに(ただでさえ津波がくることを意味する真っ赤なところが多いのに)小さい文字で「液状化で堤防が下がり、被害がさらに拡大する可能性があります」とか書いてあってもう無理と思った。+2
-0
-
440. 匿名 2019/05/28(火) 14:36:52
三鷹は?
駅徒歩は23区より家賃高いけど
空気よいし、ハイソな人多いしレベル高い割りには23区(文京、港
世田谷区)あたりにありがちな特権階級意識もなくて住みやすいよ
ただし駅徒歩圏内で+2
-4
-
441. 匿名 2019/05/28(火) 14:41:06
趣味が引越しで2年に1回引越してるから、こういうトピよく見ちゃうんだけど、だいたい会社最寄駅と予算すら書いてなくてガッカリする。
基本的に地方民が知ってる地名の場所はとにかく金持ってないと住めない。とくに子育て世帯は
見栄を張らず埼玉千葉あたりが良い。肩肘張らずに生きていける+10
-1
-
442. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:54
>>427
思っていた事書いてくれた!
本当な民度は低いと思う。だいたい、補助欲しさに住もうと考えるんだもん、残念。
他区の人が、子乗せ自転車の多さにビックリしていた。+4
-0
-
443. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:14
住むところで教育レベルって変わってくるから23区一択だな
千代田区勤務なら三田線沿線とかいいんじゃないかな?
妹が板橋に住んでるんだけど無料の動物公園があっておすすめ
50m2ならちょうど15万くらいで住めるよ
+2
-7
-
444. 匿名 2019/05/28(火) 15:02:01
>>400
わかるなぁ
地方出身者が多めなところはちょっと治安が悪くなるイメージあるわ+3
-2
-
445. 匿名 2019/05/28(火) 15:02:04
都下はダメなん?
武蔵野、三鷹、調布、国立とか
都心にもでやすいし、公園もたくさんあるし幼稚園の園庭も23区より広々してるし子供にはよい環境だよ。+4
-0
-
446. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:52
逆に三多摩はおすすめしない
大雨で水没する地域が多すぎる
賃貸だったとしても水害被害はあるからマップ確認必須だよ+1
-0
-
447. 匿名 2019/05/28(火) 15:13:58
偽の主さん続出のトピ!笑
うちは文京区で、常識的な家庭が多くていろんな意味で恵まれた環境だなって満足してたんだけと、子供の立場からすると大変なんだね。
+4
-0
-
448. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:37
理想は港区、中央区、千代田区、文京区のどれかに住んで、エスカレーターののんびり系私立小だな。+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/28(火) 15:18:16
板橋は住みやすそうだけど、教育レベルが高いなんて初耳ですが…
主さんが考えてる本八幡の方が良いかな。
+3
-2
-
450. 匿名 2019/05/28(火) 15:19:32
>>443
近隣に住んでいたことがあるけど、動物公園はいま改装中でより便利になるそうですよ。
緑、公園、公的機関が多くとても便利です。
小中学校の学区も良し。
+1
-1
-
451. 匿名 2019/05/28(火) 15:28:20
>>126
あなたこそ、解ってないよね?
私は元、江戸川区民だけど、海抜ゼロメートルで危ないのは有名。
文句言う前に調べな。+4
-1
-
452. 匿名 2019/05/28(火) 15:44:05
>>427
ほんとそれ。
江戸川区の住民が無理すぎて引っ越す。+8
-0
-
453. 匿名 2019/05/28(火) 15:44:38
江戸川は津波きたら終わりだってこの前話題になったばっかりだよ!
いいところだとは思うけど、よそから来てわざわざ危険なところに住むことないよ。
もっと海抜の高いところに行きな!+6
-0
-
454. 匿名 2019/05/28(火) 15:47:21
>>451
つーか、小学校の時に海抜ゼロメートル地帯って習うよね?
東京の子供だけ?と思って夫(大阪)に聞いたら習ったと言っていた。大阪にもあるもんね。
地方の人は知らないのかな?江戸川は危ないよ。+2
-0
-
455. 匿名 2019/05/28(火) 15:47:22
ホワイト企業って実家が都内の人ばかりだよね
一長一短だろうけど、いい環境がほしいなら都内がいいと思う
そもそも通勤に1時間もかけるのは非合理的
時間も体力も精神力も何もかもムダだと思うなぁ+1
-4
-
456. 匿名 2019/05/28(火) 15:49:07
>>1
転勤の場合、だいたい会社がマンション用意してくれるよね?しかも23区なんて範囲広すぎだね。
凄い会社+1
-2
-
457. 匿名 2019/05/28(火) 15:49:40
>>450
動物公園、新しくなるんですね
ポニーがいっぱいいて子どもも私も好きだった
新しくなったらまた行きたいな+4
-0
-
458. 匿名 2019/05/28(火) 15:53:44
>>402
文京区の路線?
丸ノ内線、千代田線、有楽町線、三田線
JRにも隣接してるよね?何が問題なの?+3
-2
-
459. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:33
でも江戸川あたりは福祉も良くて子育てがしやすいって友達に聞いたけどな。人気ない地域だから自治体が頑張ってるのかな?
下町で衣食住何でも、下手に市部に住むよりずっと安くて住みやすいみたいよ~、激安衣料点や安いヘアカット、いつも新鮮な野菜売ってる八百屋さんにスーパー、羨ましい。
都下だと平気で腐ってる野菜を高い定価で売ってる店あるもんね。+0
-3
-
460. 匿名 2019/05/28(火) 15:55:31
何区に住むか決まってない転勤命令なんて聞いたことないね+3
-6
-
461. 匿名 2019/05/28(火) 16:04:12
そうかな?うちの会社は自分で部屋探して賃貸契約していいことになってる
事前に家賃補助の金額伝えられて、その範囲内で自由に決めていいシステムだよ+9
-0
-
462. 匿名 2019/05/28(火) 16:07:52
江戸川区+0
-0
-
463. 匿名 2019/05/28(火) 16:08:03
ゲリラ豪雨ならともかく東京湾の地形で巨大な津波が来るってまず無い
あったら周りの被害はもっと凄いことになってるはず
ぶっちゃけ水害を怖がるなら東京の東側には住まないほうがいいよ
江戸川区だけでなく墨田区江東区葛飾区足立区あたりも土地は低い+4
-5
-
464. 匿名 2019/05/28(火) 16:08:24
不動産やってるけど、都内はそんなに高くないよ
お金ある人は買っちゃうから賃貸は多少ダブついてる
数は少ないけど貸家(1軒屋)なんか割安だけどね
古くていいなら住みやすいと思うな+4
-2
-
465. 匿名 2019/05/28(火) 16:19:30
西か南がいいよ+3
-1
-
466. 匿名 2019/05/28(火) 17:14:13
>>389
出た田園調布しか出すとこない大田区民+5
-1
-
467. 匿名 2019/05/28(火) 17:15:53
>>394
地方の人でメディアでしか東京の情報知らないからでしょ?(笑)+5
-0
-
468. 匿名 2019/05/28(火) 18:08:57
東京関係の質問トピって多いけどさ
探している場所や宿泊場所がどこであるのか、都内のどの地域の情報が知りたいのか、はっきりと書き出しているトピ主少なすぎ
あと質問トピは偽物主が現れやすいから、ちゃんとIDを表示して申請して欲しい
+4
-1
-
469. 匿名 2019/05/28(火) 18:31:26
江戸川区は子育てに関する手当が厚い分子供の人口が多い。保育園の待機児童は言わずもがな、幼稚園も激戦区で入るのが大変。+3
-0
-
470. 匿名 2019/05/28(火) 19:06:03
すみません💦田舎者の私にも教えてください😭💦
今年中に夫が九州⇨東京(日比谷勤務)に転勤になりそうです!
家族構成は夫、私、娘(5カ月)です。
15万円以内、1LDK〜で1本で通えるオススメの場所はどこでしょうか❓❓
出来れば地震や津波に強い場所がいいと思っています。
よろしくお願い致します。+2
-0
-
471. 匿名 2019/05/28(火) 19:13:49
>>470
日比谷線で高島平辺りかしらね
辻ちゃんすんでるけど
地震震災に強いなら埼玉だね
浦和や新都心
大宮越えると家賃下がるよ
浦和なら文教地区で学校にちからいれてるし
公立のレベル高いよ+4
-1
-
472. 匿名 2019/05/28(火) 19:17:34
>>471
日比谷線じゃなくて都営三田線だよ
+3
-0
-
473. 匿名 2019/05/28(火) 19:20:19
あじゃそうだったかすまん
NAVITIMEで調べたんだけどしくったわー+1
-1
-
474. 匿名 2019/05/28(火) 19:28:17
>>470
日比谷へ一本って言っても、日比谷と有楽町駅は繋がっているからね
日比谷駅を通っているのはメトロの日比谷線と千代田線と都営三田線、有楽町駅にはJR山手線と通勤時間帯は京浜東北線、それにメトロの有楽町線
地下鉄の大部分が私鉄と相互乗り入れしてるから、絞るのが大変かもしれない+3
-1
-
475. 匿名 2019/05/28(火) 21:07:41
>>460
自分で賃貸物件を決めて、それを会社名義で借りてくれるのが借り上げ社宅といって、ごく一般的だよ。
だから子持ちは学区の良いところを選んだり、夫婦二人だと利便性の良い場所を選んだりして、どこに住むか自由に決められるよ。+5
-0
-
476. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:50
江戸川の何が子育てしやすいのかほんとうにわからない。
任意ワクチンの助成もない。
認可外に入れてる間の助成もない。
保育園はなかなか入れない。
わざわざ来る場所じゃないわよ。+3
-0
-
477. 匿名 2019/05/28(火) 23:14:10
>>470
千代田線沿線ならあるはず、西日暮里〜金町あたりはどうかな
でも1LDKだと手狭になる気がするけど
+1
-0
-
478. 匿名 2019/05/28(火) 23:21:28
>>463
南海トラフでは東京湾にだって2、3メートルの津波の予測がされているよ。
だから江戸川区は「ここにいてはいけません」の冊子作ったんでしょ。+0
-0
-
479. 匿名 2019/05/29(水) 00:14:20
>>471
>>470です!
私も三田線チェックしていました❗️
地震震災に強いなら埼玉なんですね!知りませんでした!
埼玉も視野に入れて調べてみます😊ありがとうございます😊+1
-1
-
480. 匿名 2019/05/29(水) 00:17:19
>>474
>>470です!
詳しくありがとうございます😳❗️田舎者過ぎて駅が繋がってるとか知らなくてとても勉強になります😢✨
たしかに絞るのが大変そうですが、選択肢が多くあるんですね😳✨譲れない部分に順位を付けて、探してみます😭❗️+1
-1
-
481. 匿名 2019/05/29(水) 00:18:01
>>474
最寄り駅が日比谷なのに通勤で毎日、有楽町駅から歩く人ってほぼいない
雨の日ならタクシー乗る人もいるぐらいだから現実的じゃないと思う
>>470
会社が日比谷駅の何番出口に近いか調べて路線選んだほうがいいかもです
千代田線なら西日暮里、三田線なら板橋区役所前か西台
日比谷線なら入谷、三ノ輪あたりがファミリー向けかつ家賃も割安だよ
夜遅いなら日比谷線は外国人観光客も多いからおすすめしないけどね+3
-1
-
482. 匿名 2019/05/29(水) 00:20:03
>>477
>>470です!
西日暮里〜金町も探してみます✨でも、その地域は地震とか弱いと聞いた気がして…間違っていたらすみません😭💦
1LDKだと手狭になりそうですよね😭💦でも、東京勤務は1年〜2年らしいので、狭くてもアクセスが良いところにしようと思っています😊❗️
教えてくださってありがとうございます✨✨
+1
-0
-
483. 匿名 2019/05/29(水) 00:24:43
>>481
>>470です!
詳しくありがとうございます😭✨
確かに何番出口に近いかは大事ですね😳❗️目からウロコでした😳❗️そこも念頭に置いておきます😭✨
三田線の板橋区役所前か西台の辺りもスーモで見てみます❣️
本当に本当にありがとうございます😭❗️
+2
-0
-
484. 匿名 2019/05/29(水) 00:29:13
>>471
>>479
埼玉ってピンきりでかつ埼玉方面の電車って強風等で電車止まること多いけど大丈夫?
官公庁系でどんな時でも出社、みたいな場合、通勤に結構困るよ〜+1
-0
-
485. 匿名 2019/05/29(水) 00:40:07
>>484
>>470です!
埼玉方面の電車は強風等で電車止まること多いんですね😳💦全然知らないことばかりで、本当に助かります😭💦ありがとうございます😢❗️
では、やはり23区で探した方が良さそうですね😢😢
+1
-0
-
486. 匿名 2019/05/29(水) 00:41:51
>>483
>>481です
日比谷って意外と自分の会社と地下鉄出口が直結してて調べるのは大事!
日比谷駅を毎日使ってるんですが、出口によってはめちゃくちゃ混んでたり
地下道移動に時間かかったりするので注意が必要です。。。
と言いつつ私は毎日、日比谷駅から東京駅まで歩いてるのですが
それは東京国際フォーラムの中を抜けていく空間がとても素敵で
癒やされるからという理由です(笑)
自然災害、ハザードマップも大事ですが案外古い方法で旧街道沿いを調べて
住むなんて人も東京には多いです。ご参考までに。。。+3
-0
-
487. 匿名 2019/05/29(水) 00:52:27
>>484
私は埼玉の南住みだけど風で止まったことはそんなにないかなぁ
武蔵野線なら止まるのかな?ちょっと使ってないからわかんないや
震災に強いってことで埼玉候補にしてみたのよ
浦和大宮ならば電車も多いし潰し効かないかなー?
都内も強いとこは山手線内だったりお高いところだし…
後は玉川越えて神奈川にいくとか?日比谷出にくくなるか?
+2
-0
-
488. 匿名 2019/05/29(水) 00:58:32
>>486
>>470です!
ご丁寧に返信嬉しいです😭✨ありがとうございます😊
日比谷駅、複雑そうですね😭💦田舎は出口が1つしかないので想像出来ないです😳💦
ちなみに日比谷ミッドタウン?に行きやすいのは何線になりますでしょうか😭❓質問してすみません💦
出口によってはめちゃくちゃ混んでたりするんですね…
そんな中、毎日日比谷駅から東京駅まで歩いてのご通勤お疲れ様です😢✨でもこの写真の東京国際フォーラム、とても素敵ですね😍😍😍
朝から優雅な気持ちになれそう😳✨
旧街道沿いを調べるなんて方法もあるんですね❗️色々教えてくださって感謝感謝です😭❗️+0
-0
-
489. 匿名 2019/05/29(水) 01:00:22
>>487
震災に多少強くても、日比谷から帰宅するのに浦和まで歩ける?
お子さんも小さいし、東日本大震災の時のことを考えたら現実的じゃないと思った
というか、自然災害を気にする人が川を越えて通勤ってなくないか?+0
-0
-
490. 匿名 2019/05/29(水) 01:03:18
>>487
>>470です!
実際にお使いになられてる方のご意見、嬉しいです😭✨風ではそんなに止まらないんですね!
そうなんですよね😢💦震災に強い所は都内だとどこも高くて…😢💦
神奈川にいくと日比谷に行きにくくなりそうですし、困りました😢💦
まだ時間があるので、出来るか限り調べてみます😭✨貴重な情報ありがとうございます😊+0
-0
-
491. 匿名 2019/05/29(水) 01:08:13
>>489
>>470です!
もし東日本大震災のような事が起きたら歩いて帰らないといけないですもんね💦💦また視野が広がりました😳❗️
そういった意味でも23区で探してみようと思います😭✨
皆様のおかげで色々と学ばせて頂いてます😢✨ありがとうございます😢+0
-0
-
492. 匿名 2019/05/29(水) 01:09:16
>>488
A11かA5みたいですね
そうすると、日比谷線になるのかしら。。。+0
-0
-
493. 匿名 2019/05/29(水) 06:33:48
絵文字ウザイ。+2
-0
-
494. 匿名 2019/05/29(水) 07:58:30
>>492
>>470です!
おはようございます。昨夜は眠ってしまいました、すみません!
調べてくださってありがとうございます!
日比谷線が一番便利が良さそうですね‼︎‼︎
日比谷線上を中心に見てみたいと思います(^^)
ありがとうございます!+0
-0
-
495. 匿名 2019/05/29(水) 07:59:32
>>493
>>470です。
不快にさせてすみませんでした。
絵文字気を付けます。+2
-0
-
496. 匿名 2019/05/29(水) 18:05:10
>>433
まあ昔を知らない地方から来る人にはおすすめなのかな?
昔を知ってる人は南千住は選ばない。
JRって言っても痴漢電車の常磐線でしょ。
乗車しながらワンカップ飲んでるおっさんも居るという…
常磐線沿線には住もうと思わない。+2
-0
-
497. 匿名 2019/05/29(水) 18:09:24
>>477
金町は家賃高くないかもだけど、近頃はマンション乱立してるから、保育園は確実に待機だよ。+1
-0
-
498. 匿名 2019/05/29(水) 18:10:56
>>469
ああそれでわざわざ葛飾区の幼稚園まで越境してくるわけね。+1
-0
-
499. 匿名 2019/05/29(水) 20:33:13
>>496
それわかるわ
地元が武蔵小杉の近くなんだけど
地元民はあんなところのタワマンなんか絶対買わないよ
今は華やかにして再開発頑張ってます!ってアピールしてるけどさ
だって南武線だよ?それだけでやだわ
+5
-0
-
500. 匿名 2019/06/16(日) 20:17:09
下町谷根千、よかったです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する