-
1. 匿名 2019/05/26(日) 22:34:03
シンプルにすごいと思う職業は皆さんはなんですか?
主は介護職を尊敬してます。
いい方良くないかもしれませんが
普通にお年寄りを抱えて移乗できるのがすごいです。
主はそんな体力もないので抱えれる自信もないです。
1番尊敬するのが夜勤です。
友人に聞いたら(介護してる)夜勤は1人で30人くらいを見るそうで
その中で1人で巡回し、ナースコール鳴ればすぐ部屋に行ったり
1人で排泄に回ったりととても大変そうでした。
主はそんな1人で夜勤をするなんていい方良くないかもしれませんが難しくて出来ないと思います。
介護職はシンプルにすごいと思う職業です。+2511
-43
-
2. 匿名 2019/05/26(日) 22:34:25
葬儀屋+1663
-36
-
3. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:11
言い方良くないかも知れませんが
多用しすぎて逆効果感あるよ+1416
-45
-
4. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:13
医師。
なるまでも大変だし、なった後も人の命を預かっているというプレッシャーとストレスが凄そう。+2986
-28
-
5. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:26
営業
色んな人を相手に契約取ってくるとか考えただけで緊張する+2090
-25
-
6. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:40
自衛隊。
体力とプレッシャー、上下関係大変そう。+1474
-32
-
7. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:49
医者・弁護士・パイロット
どう足掻いても自分の能力では無理なので😅+1880
-12
-
8. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:53
介護士
保育士
マジすげーっす。
心の底から尊敬する。+1961
-66
-
9. 匿名 2019/05/26(日) 22:35:56
外科医
自分の切り傷見て貧血起こしたので冷静に処置できる外科医ってすごいと思う+1494
-10
-
10. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:00
トラックの運転手+670
-42
-
11. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:12
学校の先生
他人の子を面倒見て大変なのによくやってるなと思う
+1596
-22
-
12. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:21
>>1
私も介護職の方は素直にすごいと思う。
あと看護師さん、保育士さんとかも。
何故なら私が自分以外の排泄物を触るのはもちろん見るのも無理だから。
本当に尊敬しています。ありがとうございます。+1464
-16
-
13. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:21
遺体洗い+848
-10
-
14. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:29
介護士だけどそんな風に思ってくれる人がいると嬉しい。ニュースで介護職の虐待ニュースが報道される度に介護職は悪のような報道されて病みそう。+1329
-6
-
15. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:42
SE+245
-38
-
16. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:47
教習所の指導員+60
-88
-
17. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:51
訳あり物件片付け業+822
-7
-
18. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:54
有名人+22
-38
-
19. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:57
天皇+696
-24
-
20. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:03
外科医+519
-9
-
21. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:03
一般事務員さん+22
-101
-
22. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:05
パイロット。機械を空飛ばすってすごい。+793
-15
-
23. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:09
最近ここの広告で頻繁に見るけど、特殊清掃人って凄まじい
あんなの私には無理+1149
-4
-
24. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:14
教師。人前で話して、それも人に教えて(教える=教科書の6倍は知識がないといけないらしい)、子供達ともうまくやってかないといけない。対人緊張と
社会不安と怠けぐせがある私には絶対無理だ+1184
-17
-
25. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:16
教師
モンペいっぱいいるし今の時代に教師なろうって思えるのがシンプルに尊敬する+1032
-18
-
26. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:20
教師。子どもはともかくモンペ対応が大変そう。
それに加え中学校とか休日の部活顧問とか。。+838
-20
-
27. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:22
教員
特に中学校の先生は本当に大変そう
毎日中学生の相手してるなんて本気で尊敬します+868
-16
-
28. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:23
経理してる人+216
-35
-
29. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:30
保育士、介護士+379
-9
-
30. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:30
パイロット
視力など持って生まれたものも良い必要があるため+391
-8
-
31. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:40
新幹線とかの車内販売。
暗算が苦手なので、その場で計算機も使わずサッとお釣りを用意するとか、すごいと思う。+504
-24
-
32. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:45
ソープとかデリヘル嬢+316
-70
-
33. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:48
風俗嬢です!
ここでは叩かれてる職業だけど、ツイッターやインスタで尊敬されてる笑笑
+52
-104
-
34. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:49
レスキュー隊員
本当に困ってるとき助けてもらうとすごいって思う
汗臭くてオイルまみれだけどかっこいい+598
-7
-
35. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:50
やっぱお医者さん?
飛行機の中の、どなたか、お医者様はいらっしゃいませんか?に、静かにはい?私ですが。
とか、やってみたい。誰よりも感謝される職業だし+681
-10
-
36. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:56
体を売る職業
尊敬はできないし憧れもしないけど、どんな気色悪い男でも相手できるってシンプルにすごいと思う。+839
-39
-
37. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:06
救急救命士
火傷とか大事故とかの急患人なんて直視できない+643
-4
-
38. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:14
解剖医+314
-7
-
39. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:25
風俗嬢。
普通にすごいと思う。私はオヤジのブツは咥えたくない…
よほど切羽詰まったら出来るのかな。。+782
-29
-
40. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:26
遺品整理業。
まれに部屋で孤独死とか自死した人の家の整理にも行くみたいだから+345
-4
-
41. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:38
介護職ですが二の腕ムキムキです。50kg位までの人ならお姫様抱っこできるよ。+502
-6
-
42. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:40
警察。
悪く言われることが多いけど、それでも日本の治安がいいのは警察がしっかり働いてくれることが大きいし
何かあった時命懸けで立ち向かってくれるから。+681
-36
-
43. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:42
舞台俳優
あんな大勢の人の前で間違えないでセリフ言うのはすごい!
私なら立ちすくむしセリフ覚えられない絶対!+431
-20
-
44. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:05
保育士ですが、介護士さんはすごいと思います。子どものオムツは替えられてもお年寄りのは抵抗があるので。+708
-6
-
45. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:15
山奥の送電線とか、瀬戸大橋のワイヤーとかを整備する人。+356
-2
-
46. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:23
ネットで叩かれまくる時代に芸能人はすごいと思う。
とてつもない強いメンタルじゃなきゃやっていけないよ。+265
-29
-
47. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:29
介護士、看護師、助産師、
責任重大なのによくできると思う
私ならプレッシャーに負ける
些細なミスでも命に関わるから+475
-10
-
48. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:33
職業というか、1つの仕事を何十年もやってる人かなぁ
知識と経験の豊富さが凄い+451
-5
-
49. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:46
教師
人前で話せるのも凄いし、子どもの将来に関わる大事な時期を預かり、変な親まで相手しなきゃならないし、絶対無理
教職課程も全く眼中に無かった+375
-9
-
50. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:55
>>33誰も叩いてないし、誰も知り合いにすらなってないから大丈夫だよ。+31
-4
-
51. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:32
ゴミ収集の方たち
自分の家から出すゴミすら臭いし触りたくないのに、たくさんの他所の家庭のゴミ袋を捨ててくれるなんて、私にはできない
いつもありがとうございます!+303
-2
-
52. 匿名 2019/05/26(日) 22:40:54
>>39人間だと思ってないとか?人が札束に見える人ってマジでいるみたいよ。+17
-1
-
53. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:00
ガルちゃん書き込みバイト!
文章力すごいね!+110
-1
-
54. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:09
精神科医
毎日精神疾患の人何人も相手するなんてよっぽどタフじゃないとできないと思う+257
-5
-
55. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:18
私も介護士&保育士 さん
体力と精神力が必要。給料安すぎると思う。働いている方、ありがとうございます+155
-2
-
56. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:27
>>1
介護が凄いというか続けてる人は皆凄いよ+141
-2
-
57. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:36
交通誘導員。
危ないし、暑いし寒いし。それに技術が凄いと思う。+95
-3
-
58. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:37
どの仕事も真剣にやってる人はみんなカッコいいと思う!
よく知りもしないで、人の仕事を底辺がやる仕事だと馬鹿にする人もいるけど、そのどれかひとつでも欠けたら世の中は回らないからね。
+250
-3
-
59. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:49
精神科医はすごい。+61
-5
-
60. 匿名 2019/05/26(日) 22:41:59
クルマの原型を造る、クレイモデラー。
粘土でフルサイズを盛り削り。。。
頭と体の両方を使う大工らしい。
ちなみにウチの旦那の職業。+88
-83
-
61. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:04
電車の運転手
子どもの頃から電車好きだったと想像して、職業に出来て凄いし、あんな人混みの職場で働いて遅刻は絶対出来ないから。+148
-3
-
62. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:10
事務員とかパソコン使う仕事!
打つの早くて尊敬する~+11
-30
-
63. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:16
やっぱり医者かな。尊い職の頂点な気がします。
+189
-10
-
64. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:34
>>24
すごい、24~27にかけて、わずか8秒の間に4人も連続して学校の先生を挙げてる
日本の教員はブラックな上にクレームも多そうだし、確かにすごいと思うわ+221
-5
-
65. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:21
私も介護士
私はお年寄りの癇癪とか、何度も同じことを話すとか、何いってるかわからないときイライラするし
匂うことも多いし
絶対に自分にはできない仕事だと思ってるから
介護をしている人を尊敬します
内心はわからないけど、いつも明るくて力持ちの方とか見ると凄いなと本当に思います
+193
-2
-
66. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:28
知的障害学校の先生
噛みつかれてるのを見てゾッとした。+260
-7
-
67. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:34
いまちょうど見てるから、プロテニス選手。男子はとくに試合時間も長いし、相当スタミナがないと出来ない。他のスポーツよりハードだと思う。+26
-1
-
68. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:50
トイレの清掃員
公共の汚いトイレなんてみんな誰も掃除したくないよね?
個人的には医者やパイロットより尊敬してる
人がやりたくない仕事をしてるって点で+357
-4
-
69. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:03
一般人や芸能人を叩いてお給料貰ってる人達
よくそこまでできるよね。
ある意味すごい+2
-1
-
70. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:12
何の仕事でも継続して働いてる人は凄いよ+186
-0
-
71. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:29
消防士
夫なんだけど、警察はもう亡くなってるところに現場検証とかで行くけど、消防士は生きてる可能性があるなら駆けつけて、生死の狭間の人を救助してるなんて、私はできないって思う。
こんな話は苦手だから聞かないけど、帰ってこない日とか理由を聞いたらとんでもなかったりする。+220
-19
-
72. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:53
仕事的に尊敬できる凄いと、あんな仕事出来るなんて凄いねってのがあるよね。
医者とかはなるのも大変だから前者で、教師とか保育士は後者でよくあんなストレスフルな仕事出来るねって感じ。+57
-30
-
73. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:28
トイレの清掃員
人のうんこのこびりつきとか、生理の血とか無理+204
-2
-
74. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:43
酪農家
+60
-0
-
75. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:45
テレアポ、コールセンター
メンタルやられるから続けられる人尊敬する。+134
-0
-
76. 匿名 2019/05/26(日) 22:45:47
お札を彫る人+5
-5
-
77. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:09
事務職!尊敬します!+6
-17
-
78. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:11
死刑執行人
誰の操作で執行されたか分からないシステムになっているらしいけど、それでもすごい心理だろう。+216
-2
-
79. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:21
>>53
トピ画😂+1
-1
-
80. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:28
銀行に務めてる人。毎日お金の計算で1円でも合わなければ帰れないって聞いた。+195
-3
-
81. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:49
上級国民+0
-19
-
82. 匿名 2019/05/26(日) 22:47:21
上級国民一択。絶対逮捕されないから凄いよ🎖+6
-18
-
83. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:00
>>75話聞いたことある。人だと思ってないらしいよ。外科医も。+14
-1
-
84. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:00
獣医
犬や猫だけじゃなく様々な動物を診ないといけないから凄いとおもう
職場近くの動物病院には「犬、猫、小動物、馬」って書いてあって何か感心してる
+198
-1
-
85. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:04
宮大工
千年以上前の建造物が存在する事+152
-1
-
86. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:09
消防士
火の中に飛び込むって凄すぎる
マッチも怖いのにw+113
-2
-
87. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:15
>>72
あんな仕事できるなんてって見下してる感じがやだなぁ
その人たちのお陰で助かってるんだよ多くのひとは+155
-6
-
88. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:49
>>80そうなんだ。すごい。+2
-1
-
89. 匿名 2019/05/26(日) 22:48:51
助産師さん
凄い 母子両方の命を預かるなんて私にはできない+154
-4
-
90. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:10
農業
一つ一つ手をかけても
台風とかきたら収穫できなかったりするし
夏場は暑いし大変だと思う
農家の人ありがとう!
+201
-0
-
91. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:22
教師。
生徒は生意気だし、保護者はモンペだし、続けるメンタルが凄い
わたしには無理+182
-5
-
92. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:49
>>1
主の言いたい事はわかるんだけどさ、頭の悪さが文面からわかる。+14
-24
-
93. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:59
>>89
それなら産科医の方がすごくない?+12
-10
-
94. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:48
働いてる人みんな尊敬してる
+148
-5
-
95. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:49
介護職わたしも尊敬です。
介護士さんいつもありがとう。
わたしの母親がデイサービスに通ってますが
帰ってくるといつもデイサービスでの楽しかったことや色んなこと話してくれます。
「ほんと職員さんが優しいのよ~」と嬉しそうに話してくれる母を見ると
昔の落ち込んでた母を見てきたのでわたしも嬉しくなります。
連絡帳にご家族の記入欄があってご自由に書いてくださいとあるんですが
デイサービスに通う日はいつも「お世話になっております。いつもありがとうございます。職員の皆様お身体にお気をつけてください。」と記入しております。
ありがとう\(^o^)/+241
-1
-
96. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:54
工場勤務
DQNだらけの中でやっていけるのが凄い+27
-5
-
97. 匿名 2019/05/26(日) 22:51:17
公認会計士
事務所で働いてたけど
本当に幅広い知識が必要、顧客は税務や会計以外のことも聞いてくるからあらゆる方面の知識をいつも頭に入れていて
法律もしょっちゅう変わるから常に勉強しつつ仕事もこなしていた。
頭の回転がとてつもなく早く、記憶力もずば抜けてないと厳しいと思います。
あとお客さんを楽しませるような話術も備わってないといけないので堅物では勤まらないなと思ってました
+95
-1
-
98. 匿名 2019/05/26(日) 22:51:53
どんな仕事もやってる人はすごい。
働かなくてもお金が入ってくる人もいるのに、せっせとよくやる。+89
-1
-
99. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:03
獣医さん!
総合病院の治療を1人でやっているわけですから
本当に凄いと思います。
内科、外科、眼科、アレルギー。
歯科もそうなのかな?
尊敬していますl+113
-0
-
100. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:04
潜水士
水中で作業するなんて出来ない+37
-0
-
101. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:07
>>93男の産婦人科の先生は色んな意味で神レベルの人がいる。+3
-4
-
102. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:10
刑務官+24
-0
-
103. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:17
医者は確かに名誉職なんだけど、医者にふさわしい人格の医者もいれば、親のお膳立てで医学部行けただけなのに無駄に偉そうなモラハラ紛いの医者もいるから何とも…
先生先生!とお膳立てされて、名誉職だから、勘違いモラハラ野郎は悪化する一方だよね
そういう医者けっこういる
日野原医師のような人格者もたしかにいるけれど+132
-13
-
104. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:24
しつこく事務員ってあげてる人は、すごく馬鹿にしてるのが伝わってくる。笑+50
-4
-
105. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:31
シンガーソングライター+6
-6
-
106. 匿名 2019/05/26(日) 22:52:52
事務職はすごい、尊敬する
なかなか出来ないよ+6
-26
-
107. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:00
医大教授秘書
医局秘書
大変だよ
by経験者+8
-20
-
108. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:04
宇宙飛行士
UMAとかに遭遇したら…なんてチキンな事考えてる私には絶対無理
あ、もちろんスペック的にも無理なんで。+101
-0
-
109. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:10
専業主婦+12
-22
-
110. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:15
医師、看護師、鉄道員、警察、タクシーの運転手さん
嘔吐恐怖症だから尊敬する+62
-2
-
111. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:29
納棺師
昔葬儀社に勤めてたけど、直接ご遺体に触れる納棺師はすごいなと思った+93
-1
-
112. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:37
レジ打ち
介護
事務
清掃
尊敬するよ+90
-7
-
113. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:29
>>103
看護師にカルテ投げつけてくる医者とか普通にいるよ
裏では愛人作って、嫁追い出して。
今日も愛人とゴルフ行ってるらしい。
本当死ねばいい+145
-6
-
114. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:31
クリーニング屋さん+17
-2
-
115. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:51
医者一択+9
-6
-
116. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:09
医療事務に暴言吐いてる医者はよくいる+72
-2
-
117. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:18
特殊清掃
1回で服がアウトになるくらいの腐敗臭の中での清掃作業
誰かがやってくれないと困る仕事
すごいと思う+110
-1
-
118. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:56
医者は患者のこと雑魚と思ってるからなぁ
バカにしながら診てる人多いよ+30
-16
-
119. 匿名 2019/05/26(日) 22:56:11
自分に自信を持って仕事してる人はどんな仕事でも尊敬するよ。
+41
-0
-
120. 匿名 2019/05/26(日) 22:56:53
ガルバイトの画像がトピ画になってるw+3
-1
-
121. 匿名 2019/05/26(日) 22:57:29
居酒屋で働いてた時に、患者が急変したという電話がかかってきたらしい医師が舌打ちして、飲み会の日にタイミング悪すぎる、急変するなら病院にいる間に早くしろよ〜空気読めない女!と、笑いながら他のメンバーと言ってたのを聞いた+150
-11
-
122. 匿名 2019/05/26(日) 22:57:44
タクシーがすっごい狭い道路をスラーっと曲がって行って、二種免許ってスゲー!と思った。+29
-0
-
123. 匿名 2019/05/26(日) 22:57:59
底辺仕事の人かな+4
-13
-
124. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:02
ゼネコンの監督
浅く広く覚えないとあかん
一つの建物建てるのに対して20~30業種+19
-0
-
125. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:29
フルタイムで働いても手取り20万以下の仕事を一生懸命してる人+117
-11
-
126. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:30
送電線の点検してる人。ビル10階建て位の高さを特殊な機械に乗り目視で点検してる。家の近くに送電線があって時々見かけるけど凄いなて見ている。+26
-1
-
127. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:34
交通誘導員。
危ないし、暑いし寒いし。それに技術が凄いと思う。+19
-0
-
128. 匿名 2019/05/26(日) 22:59:32
>>113そうじゃない医師もいる。尊敬してる、神レベルのお医者様もいます。+59
-4
-
129. 匿名 2019/05/26(日) 22:59:50
>>113
患者としてもそういう医者はすぐ分かる
一般社会では生きていけなさそうなモラ男、たぶん勉強しかしてこなかったのだろうね+95
-1
-
130. 匿名 2019/05/26(日) 23:00:16
>>118そうじゃないお医者様もいます。神さまみたいなお医者様も本当にいます。+30
-4
-
131. 匿名 2019/05/26(日) 23:00:22
運送屋さん。
夏は炎天下で汗かきながら、冬は寒い中、休憩時間もまともにとれないのに、時間以内に届けないと叱られ、時間指定でも当たり前のように居留守使われ、不在配達で二度手間かけられても、文句も言えず。大変さを知っているので、再配とか重い荷物とか夏に来てくれる時にはドリンク渡してあげる。すっごい喜んでくれるよ!+134
-3
-
132. 匿名 2019/05/26(日) 23:00:36
特殊急襲部隊(SAT)
突入して、何が起こるか分からない。+26
-0
-
133. 匿名 2019/05/26(日) 23:00:59
>>129そう。患者からしてもわかる。だからそうじゃない神さまみたいなお医者様も本当にいますよ。+10
-4
-
134. 匿名 2019/05/26(日) 23:01:26
>>48
>>70
本当にそう思う。
ここに挙がってる職業に就いてるけど、やりがいもあるけどしんどい。
ベテランの先輩や定年まで勤めあげた人のメンタルがすごすぎる。
+7
-0
-
135. 匿名 2019/05/26(日) 23:01:29
メンタルケアもできる医師。+23
-0
-
136. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:17
コンビニの店員
接客はやってたけど、あんなに色んな業務できないわ+65
-2
-
137. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:25
患者は医者に逆らえないからね。結局。
どんなに横柄な態度とっても命に関わるから必要なら頼ってくるから、そりゃ患者にデカイ態度とるよ。
歯向かえば、嫌ならよそ行けば??わたしは困りませんからね😊って言われるのがオチ+49
-4
-
138. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:19
事務職なんて高学歴しかなれないから尊敬+5
-24
-
139. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:25
>>133
知ってますよ。私も両方見ました。医者ほど人としてのピンキリの差がすごい職業はないと思ってる+67
-2
-
140. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:46
かつかつ共働き主婦
よくやりますね+14
-5
-
141. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:26
派遣で働いてる人。
不安定じゃない?すごいな~って思う。自分はとりあえず正社員じゃないと落ち着いて働けないもん。+13
-14
-
142. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:36
ちょいちょい出てくる、事務職推しワロタ+33
-2
-
143. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:20
>>137そうじゃない医者がいたら神様みたいだよね。+4
-3
-
144. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:40
医師、看護師、助産師
命を扱うしミスしたら人が死ぬ仕事をしてるから、責任が半端なくてすごい。
命に関わる仕事はわたしには無理かな。+87
-4
-
145. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:54
看護師
この前、吐いた人の嘔吐物を光の早さで片付けてた。軍隊みたいにキビキビしてて、私にはできないと思った+126
-2
-
146. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:14
>>139そう。そうじゃないお医者様は本当に神。プライベートもお知り合いになりたい。+6
-1
-
147. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:20
ペコペコ患者にへりくだってる医者を見たことないから、そういうことよ。+10
-1
-
148. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:27
祖母が急変したとき、病棟の看護師さんが先生が来るまでに素早く心臓マッサージしたりとテキパキしていた
尊敬してる+99
-3
-
149. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:52
安月給の人+5
-2
-
150. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:56
教師や保育士、他人と関わる仕事をしてる人+30
-1
-
151. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:17
>>4
命を預かっているというプレッシャーとストレスを感じてくれる人ならいいけどね。
自分の身内じゃないと全力投球の人ばかりではないよ。+30
-1
-
152. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:24
事務員+2
-8
-
153. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:49
清掃員
潔癖だから無理+21
-0
-
154. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:13
勲章を持ってる人+3
-3
-
155. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:17
清掃員
ビルや駅のトイレの清掃員さん
誰が使ったかも分からないのに
掃除して素晴らしいと思う
+50
-0
-
156. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:26
どんな職業でも実際にやってみたら凄さが分かるよ。
例えば、みんなから底辺扱いされるドカタや鳶。
実際に安全帯1本で高所に登ってみたら分かるけど、10分もしない内に足がプルプルしてくる。
あんな状態で、難しい作業をしてる人達は純粋に凄いと思うよ。+160
-2
-
157. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:07
宇宙飛行士。
1つの分野で博士号取るだけではなく、目も歯も皮膚も健康で、病気もなく体格もちょうどよく、性格も協調性があり、臨機応変にトラブルに対処できる。
こんな人材、普通の社会にはそうそういないよね。+93
-0
-
158. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:27
>>138
事務職は高卒がいっぱいいるよ
大手の総務は高学歴が多いけど+12
-5
-
159. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:38
>>156
べつにみんなが底辺扱いしてないよ
あなたがしてるんでしょ笑+12
-7
-
160. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:42
知的障害学校の先生
噛みつかれてるのを見てゾッとした。+19
-2
-
161. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:16
>>158
煽りコメントに真面目に返信しなくていいよ多分+4
-0
-
162. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:35
事務員。
医者よりパイロットより尊敬+3
-26
-
163. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:46
人前で話す仕事。
プレゼン上手い人とか尊敬する。+76
-1
-
164. 匿名 2019/05/26(日) 23:13:20
働かなくてもお金が入ってくるお金持ちの専業主婦からしたら、みんな凄いねよく働くね☺️お疲れ様❤️って気分見たいよ+7
-13
-
165. 匿名 2019/05/26(日) 23:13:34
事務職は馬鹿にしてるんでしょw+24
-0
-
166. 匿名 2019/05/26(日) 23:13:49
レジ打ち+12
-5
-
167. 匿名 2019/05/26(日) 23:14:31
タクシー運転手、運転代行
あの人たち運転うますぎ
運転代行の人なんてどんな車でも運転しちゃうもんね
かっこいいなと思う+37
-2
-
168. 匿名 2019/05/26(日) 23:14:44
お笑い芸人+7
-4
-
169. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:01
>>147
開院したばかりの診療所なら最初印象大事だからか知らんけど優しい人多い
雇われ医者だったり私立医学出てる新米は性格悪いけど+4
-7
-
170. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:17
周り見ても、教育ママのところほど医学部や高学歴だから、本人の努力というより親のバックアップだよね
塾にも行かずに医学部卒や高学歴なのは単純にすごいけど
そして、医学部や高学歴は多くは職にも困らないから、教育ママの功績はすごいと思うわ
+6
-7
-
171. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:18
建築業
夫が建築業だけど今の季節から夏場は本当に地獄。
暑くて毎年ぐったりしているし力仕事だし毎年熱中症にかかっている。冬は寒いし。
建築業は彼氏、旦那にしたくないとか、馬鹿にする人もいるけど建築業がなければどこにも住めない。
本当に尊敬する。+131
-1
-
172. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:22
医者の嫁+3
-5
-
173. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:23
>>14
深い愛情の持ち主でないと介護職は務まらないと心底信じています。+13
-0
-
174. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:13
>>159
がるちゃんとかで、事件の犯人が建設作業員とかだったら、
また建設作業員…
みたいなコメがよく投下されるけど。
医師が犯罪おかしても、
これだから医師は…
なんてコメされないのに。+31
-1
-
175. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:13
人がしたくないと思う仕事に安い賃金で従事してる方たちには感謝しかない
地球は回るんだよ僕らを乗せて+53
-3
-
176. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:14
パイロット。
たくさんの人の命を預かって空を飛ぶとか、正気じゃない!+80
-0
-
177. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:15
栄養士
安月給だから+11
-3
-
178. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:45
医者同士でも慶應以外の私立って国立の人に見下されてるらしいね・・+7
-10
-
179. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:51
救命士
悲惨な事故現場から、精神病んだ人まで、忙しくけりゃ24時間仮眠なく対応しなきゃならんなんて、絶対無理だ
+60
-0
-
180. 匿名 2019/05/26(日) 23:17:01
みんな医者の話すきだね。+24
-0
-
181. 匿名 2019/05/26(日) 23:17:24
医者に興味津々でワロタ+22
-0
-
182. 匿名 2019/05/26(日) 23:18:06
看護師さん
祖父が普段は老人ホームにいたけど肺炎で入院することになった時、もちろん老人ホームの介護士さんにもとても感謝しているし凄いと思うけど、病院の看護師さんは介護士さんと同じ仕事をしながら医療的な仕事もどちらもこなしてて本当に凄いと思った。
技術も知識も必要なんだね。+77
-8
-
183. 匿名 2019/05/26(日) 23:18:11
事務職って馬鹿にされるし誰にでも出来るって言われるけど、座り仕事で腰痛いしパソコンで目が疲れるから大変だと思うよ。+33
-7
-
184. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:00
レジ打ち
お釣り間違えたらいけないから凄い+17
-4
-
185. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:20
事務職を馬鹿にするのはそこまでだ!キリッ+5
-2
-
186. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:43
兼業主婦
仕事も育児も家事もなんて無理です
旦那様がよほど分担してくれるのかしら?
私にはできないな
+12
-5
-
187. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:49
座って仕事やってるのが羨ましいだけじゃね?+2
-2
-
188. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:55
医者の嫁になりたい+6
-3
-
189. 匿名 2019/05/26(日) 23:20:26
電力会社技術職。
福島第一原発事故とか北海道ブラックアウトとかで叩かれがちだけど、
よくよく考えてみたら、それだけ少しのミスが大惨事につながる重要な仕事なんだと思った。+55
-0
-
190. 匿名 2019/05/26(日) 23:20:40
事務は営業職から馬鹿にされがちだけど、事務職は営業のこと馬鹿にしてるからお互い様よん+2
-1
-
191. 匿名 2019/05/26(日) 23:20:43
介護士、保育士、自衛隊+20
-0
-
192. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:12
中卒高卒でも出来る仕事以外はすごいと思う+3
-10
-
193. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:20
>>178いや、でも人柄とかさ。医者で総合的にすごい人もいるからさ。+5
-2
-
194. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:56
ミスしたら人が死ぬ仕事はすごいと思うよ
医療系や飛行機や電車関係の運転者+25
-2
-
195. 匿名 2019/05/26(日) 23:22:09
>>180私は個人的に大好きすぎるお医者様がいる。+8
-0
-
196. 匿名 2019/05/26(日) 23:23:09
女性のほうが客はもの言いやすいから云々で接客募集はだいたい女性が多いけど、
女を盾にして男が裏方回るってなんか嫌だね・・
物騒で我儘な客増えてきたし+12
-1
-
197. 匿名 2019/05/26(日) 23:23:24
わたしは医者の旦那がすき+3
-7
-
198. 匿名 2019/05/26(日) 23:23:34
教師・保育士・介護士
いっぱいありますが、あとコンビニ店員さんも
すごいと思います。
やることいっぱいで私には無理。
特に外国人の方やシニアの店員さん、すごいな~と思います。+36
-1
-
199. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:03
>>195
その好きな医者、うちの夫のことじゃないよね?+3
-5
-
200. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:26
>>192
世の中のほとんどの仕事は高卒でもやろうと思えばできると思うが。
大学で学んだ知識を直接使う仕事の方が少ないし。+14
-3
-
201. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:36
まとめ
医者の嫁が最高+8
-12
-
202. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:48
>>175
尊いって言い方が流行ってるけど使いどころ間違えてるよ
いつかきっと出会うぼくらをのせて+1
-1
-
203. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:22
>>200
それはないな
専門や大学を出て資格をとらないと出来ない仕事の方が多いよ+7
-5
-
204. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:24
雇われ医者だけは見下してる+2
-15
-
205. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:24
特殊清掃+14
-0
-
206. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:36
子あり専業主婦
保育園に育児丸投げして働いた方が、リフレッシュになる+27
-10
-
207. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:57
消防士+8
-0
-
208. 匿名 2019/05/26(日) 23:26:10
中卒や高卒の誰でもできるような、同僚に学生のアルバイトがいるような仕事をしている人かな。+2
-5
-
209. 匿名 2019/05/26(日) 23:26:21
>>1
「元」介護士です(笑)+2
-1
-
210. 匿名 2019/05/26(日) 23:26:49
保育園に一歳からぶち込んで働く主婦
お金に苦労していて大変だなと思う+8
-19
-
211. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:01
中卒や高卒から働くなんて偉いじゃん。みんなが大学や専門学校行ってまだ学生な期間にもう働いてるのよ?
レジ打ち、清掃、事務あたり。尊敬するよ️🥺+35
-3
-
212. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:02
>>203
それらが"ほとんどの仕事"に当てはまらない例では?
例えば、医師や弁護士は高卒では出来ないだろうけど、
5大商社でのプロジェクト業務とかは高卒でも地頭良ければ出来るでしょ。+3
-5
-
213. 匿名 2019/05/26(日) 23:29:05
YouTubeやSNSにアップされた動画や画像の中に不適切な動画がないかチェックする人達
児童ポルノや獣姦、糞尿愛好や死体性愛、斬首、四肢切断、自殺などの衝撃的内容を含んだ画像や動画があがってないか、日々確認するのはキツイと思う+47
-0
-
214. 匿名 2019/05/26(日) 23:29:18
>>212
医療系、教職系、保育士、弁護士、航空関係
このあたりは高卒ですぐは無理よん
事務なら高卒でいいねたしかに+6
-7
-
215. 匿名 2019/05/26(日) 23:29:49
>>213
ユーチューブあるの?
衝撃映像多くね?+3
-0
-
216. 匿名 2019/05/26(日) 23:30:03
中卒や高卒?の人が怒ってるからもうやめてやれや
by大卒+5
-13
-
217. 匿名 2019/05/26(日) 23:30:26
もう沢山出てるけどやっぱり
介助、介護するような職業の方
我が子のだってちょっと嫌なのに他人の汚物処理したり陰部見たり触ったり大変だよね。
なにかトラブルがあったら猛烈に批判されちゃうし…+32
-0
-
218. 匿名 2019/05/26(日) 23:30:35
>>212
5大商社は高卒なんかとらないよ今時ww+8
-2
-
219. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:10
どうせ介護だろwって思ったら、一発目からきたか。みんなして、すごいとか尊敬するとか私には無理!とかもういいから。潜在介護福祉士より+47
-3
-
220. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:13
作曲家
どんなに逆立ちしても、どんなに練習しても、自ら新しいメロディー作るなんて不可能。+8
-2
-
221. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:18
パートで雇って貰えるものごっちゃにしてて草
正社員なら大卒専門卒じゃないと嫌って会社もあるよ事務+7
-2
-
222. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:35
>>121
医者って待機中は飲酒ダメなんじゃなかったっけ?飲んでたらアウトだね+16
-0
-
223. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:44
>>189
当たり前すぎて気付かないが、停電が全然起きない日本の電力インフラって凄いよね。
超先進国のアメリカでさえ、災害時以外でも停電頻発してるから。+19
-0
-
224. 匿名 2019/05/26(日) 23:32:15
医者
責任も重いが、人の吐物や血液浴びたりしながら治療したり、肛門に指入れたり無理だな。
消化器外科の従兄弟から聞いたけど、消化器のオペなんて部屋中に汚物の匂いが充満するらしい。
突然の嘔吐も浴びたことあるらしい。+52
-0
-
225. 匿名 2019/05/26(日) 23:32:39
>>218
そんなん知ってるよ(笑)
やろうと思えばできるって話だから。+4
-1
-
226. 匿名 2019/05/26(日) 23:33:28
>>224
だから精神科やらに逃げる医師希望の私立医学部増えてるよw
こいつらは尊敬できないな+2
-7
-
227. 匿名 2019/05/26(日) 23:34:11
>>222
残念ながら飲んでる医者多いよ…
数杯なら大丈夫!って感じでね。さすがに泥酔するまでは飲んでない。
タクシー運転手してる父が言ってたけど、医者が病院からの呼び出しでよくタクシー呼んでくるけど、飲んでるからマイカーで行けないからって言ってくる人結構いるってさ+27
-2
-
228. 匿名 2019/05/26(日) 23:34:52
>>225
高卒なの?なんか馬鹿にしてごめんね+4
-4
-
229. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:23
産婦人科や外科とか専門にやってる人の前では精神科医とか肩身狭い言ってた+5
-4
-
230. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:58
高卒と事務員を煽るトピ+7
-1
-
231. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:45
>>218
横だけど大卒でないとエントリーシートすら出せないよね
高卒でエントリーシート送ってくる人なんてまずいない+6
-4
-
232. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:47
宮大工+17
-0
-
233. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:02
>>228
一応大学院卒だよ。
同じ会社の高卒の方々の仕事ぶりを見て言ってる。+4
-1
-
234. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:46
事務の話なんかどうでもええわ
+9
-2
-
235. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:41
音楽家
どんなジャンルでも音楽一本で一生食べていけるのは限られたごく僅かな人達だけ+11
-2
-
236. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:44
保育士さん
子供一人でも大変なのに、お給料貰ってるとは言え、朝早くから遅くまで大変だなぁと思う
もっと手厚くしてあげてほしい+41
-2
-
237. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:39
臨床心理士。大学院までいかなきゃいけないし、多分なるの結構大変。+15
-0
-
238. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:12
仕事している人はどんな職種であれ凄いと思う
医者でもスーパーのレジの人でもゴミ清掃員も国会議員も介護士もみんな凄い
職業に貴賎は無いのだ+32
-4
-
239. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:40
障害者の相手
福祉関係の仕事っていうのかな?
注意しただけでパワー系にボコボコにされた若い女の先生いるらしいじゃん+13
-1
-
240. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:37
>>227
そんなんで命の現場にいるの?いくら医師不足だからってそんな過信な対応されたら・・・医者こわー。+1
-0
-
241. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:49
保育士さんは凄いと思う。
我が子がイヤイヤ期で、手がかかるので、毎日みてくれて頭が下がります。
+24
-1
-
242. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:30
主婦+4
-2
-
243. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:17
>>240
産婦人科とか足りないだけで医師余ってるよ+1
-1
-
244. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:37
スーパーやファミレスなどで、とてもスピーディーに働いている人達、尊敬しています。
私は喋るテンポも遅いし要領も良くないので、テキパキと働いている姿をすごいな~と見ています。+24
-0
-
245. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:17
大臣とか。
日本の中から選挙されて選ばれるだけでも大変なのに、あそこまで責任が大きい仕事を日々やってるのはすごいと思う+9
-2
-
246. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:56
>>240
元医療事務ですが、普通に飲んでる先生いますよー。
忘年会とか。当直の先生はさすがに病院にいるけど、拘束の先生←呼ばれたら行く先生 は、数杯なら飲んでる。
絶対に呼ばれるとは限らないから、飲むんだと思うよ。だいたい呼ばれる事が多いんだけどね。笑+13
-2
-
247. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:01
医者の話すきですねー+5
-2
-
248. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:20
専業主婦で育児してるお母さん方、尊敬します。
職業じゃないかもしれないけど、自分は一日中子供との生活が耐えられなかったから。
毎日毎日お疲れ様です。+15
-6
-
249. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:00
裁判官かな。
逆恨みとかもされそうだし。判決に対して恨まれて家族も狙われそう。+16
-1
-
250. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:11
ゴミ収集とか?
社会見学いった頃臭くてやばかった+12
-0
-
251. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:57
>>246
初見の医師が担当医になるのではなく、普通に患者が医師を選べる制度にしてほしいっていつも思う。+3
-4
-
252. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:35
>>210
ぶち込むって表現がすごいね、団地出身と見た+5
-6
-
253. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:26
地味ですが、まつエク付けてくれる方。
あれを毎日何人もって目と肩とかの疲れが凄そうで私は出来ないなと思う。+10
-4
-
254. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:30
>>243
余ってるの?じゃあ、不足してる科に回せばいいのにね。小児科医も不足してるんでしょ?
そもそも無能な医者は大変な科には行きたがらないか。無駄に高給取らせてるなら、切ればいいのにね。安心して命預けられない医者なんか要らない+8
-5
-
255. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:58
ピアニスト
憧れが強く、早々に挫折したので素直に尊敬しています。+13
-1
-
256. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:45
歌手とか俳優
自分のために何百人もの人々がお金だして遠くからわざわざコンサートや舞台を見にこられたら、その二時間は、ぜったいにお腹壊せないし、咳の出る風邪にもなれない。
せきにん重すぎてお腹いたくなりそう。+29
-1
-
257. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:29
外資系じゃなくても
客室乗務員は、高卒でもいるよ。
昔は
エッセイストやりながら国内大手のスッチーもいたね。
確か工業高校卒だったし、
ノースウエストの機内通訳は
短大卒でもいたけれど四大卒じゃなくても
容姿端麗で若い子優先枠のエアラインは今でもある。
海外ベースとかたまにジャパンタイムズで募集かけてる。
+13
-0
-
258. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:49
>>254
ハードな上に訴訟リスク等もあるから嫌煙されてるンだよ
開業医でお産なしのクリニックだけも増えてるみたいだよ+3
-0
-
259. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:49
バスの運転士かな
テクニックがすごい
しかも人乗せて緊張しそう
医師とかはもう次元が違いすぎてわからん+29
-2
-
260. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:22
自分がしたことない職種は全て想像がつかないぶん尊敬かな。どんな仕事も大変なことはあるからね。+11
-0
-
261. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:29
>>259
ドリフト走行のバスかっこいいよね+1
-3
-
262. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:59
芸能人の気持ちは知ってみたい
どんなテンションで生きてるんだろう…+9
-0
-
263. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:06
>>261
タクシーもねw+2
-0
-
264. 匿名 2019/05/27(月) 00:16:05
女性のタクシーの運転手。
知らない男乗せるとか怖すぎて+16
-0
-
265. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:24
助産師
女社会のストレスに揉まれながら医者ですら敬服する一瞬の判断力と赤ちゃんに対する慈愛
お母さんに寄り添いながら的確なアドバイス
いつ始まるか分からないお産に対応して始まったら数時間ノンストップ
お産の際は本当に助けられて敬服させられました
本当にありがとうございます+35
-5
-
266. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:30
しっかりやってる人まで批判することしかできないとか哀れすぎる+5
-1
-
267. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:25
>>262
ジジイババアになってから芸能界目指す人あんまりいないよね
10代からが多いから若さの勢いで入れちゃう
劣化劣化で騒がれるのも嫌だろうけど全盛期あった人なんか結局ギャラがいいから戻ってくるのも納得だわ+4
-1
-
268. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:17
>>254
余ってるから他の科に回せるほど簡単じゃないよ
小児科が余ってるのは確かだと思う
かかりつけの小児科の先生が
「僕は開業医だから患者さんがまだいるけど、勤務医の友達は患者さんが少なくなったって
少子化と、入院と言えば肺炎が多数だったけど、肺炎の予防接種が出たからほぼ肺炎になる子供もいなくなったから」って言ってた+13
-0
-
269. 匿名 2019/05/27(月) 00:29:03
と蓄のお仕事
普段焼き肉とかハムとか食べてるけど、捌く人と動物のおかげで食べれてるから、食べないではなく有り難くいただきますって気持ちが大事だと思った+39
-2
-
270. 匿名 2019/05/27(月) 00:30:03
暑くなってくると炎天下の現場で作業する方々本当にすごいなと思う
自分なんかちょっと歩くだけでも死にそうだから...
駐車場誘導のガードマンとか高齢の方多いよね
くれぐれも熱中症など気を付けて頂きたい
+29
-0
-
271. 匿名 2019/05/27(月) 00:31:47
看護師。血管に針刺すとか絶対無理!+3
-4
-
272. 匿名 2019/05/27(月) 00:32:02
医者、看護師、パイロット、バスの運転手とか
人の命を預かる仕事ってすごいと思う
弁護士はあまり凄いと思わない。
料理人とかも
あと介護士とかも凄いな、と思う。給料安いと聞くから
+3
-10
-
273. 匿名 2019/05/27(月) 00:35:27
アイドル、芸能人
尊敬してるわけじゃなくて、ただ単に人前に出て歌ったり踊ったり、知らない人から注目されるのが快感(?)なのすごいなって思う
私はそっとしておいてほしい…+9
-2
-
274. 匿名 2019/05/27(月) 00:35:56
混雑してるテーマパークの飲食店とかで忙しいだろうに笑顔と丁寧な接客ができる人
わたし、客が多くなるとテンパって笑顔減る・・・
+20
-0
-
275. 匿名 2019/05/27(月) 00:45:09
料理嫌いだから、お客さん来て注文されたら「えー面倒くせー」て思ってしまいそうだし、雑で毎回味変わるわ
いつも美味しいご飯ありがとう!+10
-0
-
276. 匿名 2019/05/27(月) 00:55:10
オカマ
セクハラしても誰にも文句言われないし
言われてもオカマに対する差別だ!
と言って何も言わせないから最強だと思う。+8
-5
-
277. 匿名 2019/05/27(月) 01:37:40
ここ見てるとガル民ってつくづく地方しか知らない人達のおばさんなんだなと思うよ。
だって職業知らな過ぎるもん 笑+4
-7
-
278. 匿名 2019/05/27(月) 01:39:25
何の職業でも最低10年以上は続けないと凄いとはならないと思う。
20年以上続ける人は何の職でも凄いと思うよ。+9
-1
-
279. 匿名 2019/05/27(月) 01:48:43
自分がどう頑張ってもなれない職業は素直に凄いなあと思います。
芸術系の先生とかスポーツ系指導者とか監督とか
デザイナーや漫画家
あと滅多になれない少数派の職業+20
-0
-
280. 匿名 2019/05/27(月) 02:01:08
会社員。経理。
喧嘩中バカにしてごめん。
誰にも褒められないのにこれをやらなきゃて毎日やるだけで日々過ぎてくのがどれだけ偉業か、分かるよって言えなくて悪かった。+7
-0
-
281. 匿名 2019/05/27(月) 02:03:28
シンプル過ぎるけど今の日本で働いてる人はみんな凄いと思う。
早く労働階級上がりたい…+7
-0
-
282. 匿名 2019/05/27(月) 02:25:10
プロのクラシック演奏家
やり直しのきかない、一回きり2時間ほどの本番に一番良いコンディションに持っていく日頃の地道な準備と鍛錬、備わった才能
お金を払って聴きに来る耳の肥えた観客を前に
最高のパフォーマンスができる、度胸と人一倍の体力
人脈を作る社交性など、運とピカイチの実力がないと
プロとしてやっていけない
その中でも限られた一流と呼ばれる演奏家はすごすぎて憧れしかない+16
-1
-
283. 匿名 2019/05/27(月) 02:26:45
プログラマーでしょうかね
+6
-1
-
284. 匿名 2019/05/27(月) 02:29:31
保育士、介護士、教師
対人の仕事の中で大変な部類だと思う。
そして何より対価が見合ってない。
もっと給料上げて待遇も良くしてあげてほしいわ。+15
-1
-
285. 匿名 2019/05/27(月) 02:30:36
原発の検査関係など現場に出るお仕事の方。
物理を勉強して仕事に就いたうちの父です。就く前は色々調べて安全性など確認したそうで、、。
福島の事故の時は、「自分はもう若くないから」と事故現場対応に手を挙げました。
原発がこれ以上増えませんように、いつか今ある原発が安全に処分できる技術が開発されますように。+25
-0
-
286. 匿名 2019/05/27(月) 02:30:48
米作ってる家かな
おかげで米が食えるよ+20
-0
-
287. 匿名 2019/05/27(月) 02:31:46
名指して色々書かれていても平然としなければいけない有名な芸能人かな+1
-0
-
288. 匿名 2019/05/27(月) 02:32:39
20年ぐらい同じ仕事してる人は普通にすごいなーと思う
+3
-0
-
289. 匿名 2019/05/27(月) 03:54:41
屠畜業。誰かがやらなければならないが自分には無理な仕事のひとつ。クリスマスの七面鳥をしめたのが限界です+6
-1
-
290. 匿名 2019/05/27(月) 04:05:38
>>43
ピンキリじゃない?
+0
-0
-
291. 匿名 2019/05/27(月) 04:10:06
マッサージ師
自分が疲れないのかなーって思う。+13
-1
-
292. 匿名 2019/05/27(月) 04:28:48
パティシエ・ケーキ屋で働く人たち。
経験者ですがパワハラ・モラハラ、場所によってはセクハラも。
怒号が飛び交っていて、同僚内でもライバル心むき出し。怖い世界だった。+10
-1
-
293. 匿名 2019/05/27(月) 05:15:20
ユーチューバーかな。
悪い意味で、よくそれで食べてこうと思ったなと。+4
-2
-
294. 匿名 2019/05/27(月) 05:46:54
消防士
危険をかえりみず、すごい+8
-0
-
295. 匿名 2019/05/27(月) 06:29:49
自営業。自分で店構えてラーメン作ったりとかすげえ。+2
-1
-
296. 匿名 2019/05/27(月) 06:55:10
ストリッパーとか。
目の前に大勢お客さんとか無理。+0
-2
-
297. 匿名 2019/05/27(月) 07:10:43
医師。
+3
-1
-
298. 匿名 2019/05/27(月) 07:41:40
パイロットです!
飛行機怖すぎる!!+8
-0
-
299. 匿名 2019/05/27(月) 08:29:00
凄い❗️と言いながらずいぶんと上から見下してるコメちょいちょいあるね+8
-1
-
300. 匿名 2019/05/27(月) 08:33:24
農業、漁業、酪農など
この方達が居なければ私達は生きる事が出来ないんじゃないかと思うくらい本当に感謝してます!
食材になるものを育てたり漁したりする方達は、私の中ではダントツで一番凄い職業だと思います!+9
-0
-
301. 匿名 2019/05/27(月) 08:33:39
いやもうね、まともな職業なら毎日続けてる時点ですごいと思う。
食べるためだけどさ、日々工夫しながら勉強しながらストレス耐えながら人それぞれだけど、それを毎日続けるってほんと大変じゃない?+31
-0
-
302. 匿名 2019/05/27(月) 08:35:42
医師。
入院したときに本当に尊くてすごい仕事だなと思った。
>>103や>>254みたいに医師に謎の攻撃的な意見もってる人って怖い。
こういう人を相手にしないといけないんだから大変だよね。
+9
-3
-
303. 匿名 2019/05/27(月) 08:39:36
私も介護士なので介護士を褒めてくださる方がいて嬉しかったです。
今年で17年目、これからも頑張っていきます+28
-1
-
304. 匿名 2019/05/27(月) 08:42:08
>>61遅刻や寝坊でニュースになるよね+2
-0
-
305. 匿名 2019/05/27(月) 08:46:44
医者はすごいと思う。
中学で医師目指して常に成績トップだった友達のお兄ちゃんが結局医学部うからずお医者さんに
なれなかったの見てどんだけ勉強できる人がなるんだろう。
と子供心に思った記憶がある。
なるまでの努力も大変なものだよね。
+23
-1
-
306. 匿名 2019/05/27(月) 08:50:52
介護士さん
他人のうんこ拭くとかオムツ替えるとかすごすぎる+3
-2
-
307. 匿名 2019/05/27(月) 08:51:55
保育士
激務なのに薄給だからすごいと思う
人様の子ども預かるって命預かってるのと同じだよ、トイトレやらお箸の持ち方まで指導して本当にすごい+13
-3
-
308. 匿名 2019/05/27(月) 08:53:18
飲食業
常に安全な食べ物を作る手間は大変なものだし、食中毒のリスクは常につきまとう
飲食は体調管理も大事だし、スピードと出来上がりの質を共に求められるハードな仕事
毎日当たり前をありがとう+11
-0
-
309. 匿名 2019/05/27(月) 08:57:08
大工さんや内装工事とか家を作る人。
DIYにハマってるけど、家とかビル建てる人達凄すぎ+10
-0
-
310. 匿名 2019/05/27(月) 08:58:32
7年以上介護士やってたときは排泄や入浴介助とか普通にできていたことも、辞めて半年経ったら「自分にはできない。介護職すごい!」の境地になり、自分でも驚いている。
側から見ると難易度高いなあと思っても、職業につくと意外に出来ちゃうのかもと思っている。+15
-0
-
311. 匿名 2019/05/27(月) 09:18:11
保育士さん
やりたい放題の1〜2歳児をまとめ上げる力はすごい
あとこの間突っ込んできた車から園児をかばって保育士さんが骨折したってのを見て本当大変な仕事だなと+7
-1
-
312. 匿名 2019/05/27(月) 09:37:22
看護士、介護士、教職関係、一人でたくさんの人数を平等かつ一人一人の個人的な問題に神経を使い、ミスせずに対応しなければならない。
就職の難易度は高くはなくても、続けていくということが大変だと思う。
プレッシャーもすごそう。+7
-0
-
313. 匿名 2019/05/27(月) 09:56:06
>>71
うちの旦那も一緒です。
色んな覚悟がなければ消防士なんてできないと思うから尊敬してます!!
よく消防士はチャラいとか言われたりするけれど、仕事内容はいい加減な事はできない責任ある仕事だと思ってます。
悲惨な事故現場の処理や火災の中へ入っていく勇気、災害の時は自分の家族の事よりも現場優先。
ほんと尊敬する。
いつもありがとう^ ^+11
-0
-
314. 匿名 2019/05/27(月) 09:56:14
NHK訪問員
嫌なことしか言われなそう+3
-6
-
315. 匿名 2019/05/27(月) 10:11:37
綺麗事じゃないけど、割と本気で、働いてる人はみんな凄いと思ってる。
子供出来てから産んで半年ニートの今、特に。
仕方ないとはいえ働いてないとか恥ずかしいし、働いてる人見て居心地悪くなる。
みんな凄いわ。+10
-3
-
316. 匿名 2019/05/27(月) 10:22:52
航空管制官の臨機応変さと冷静さがプロフェッショナル。
+5
-0
-
317. 匿名 2019/05/27(月) 10:23:44
やっぱりお医者さんかな。
しかも日本のお医者さんはすごいと思う。
高校までアメリカに住んでたんだけど向こうは医療は当たり前に受けれるものではなかったから
日本に来て医療が当たり前に受けることができる環境にびっくりした。
入院したときもとても手厚くてそれに文句言ってる患者がいる日本人って医療を受けることが当たり前すぎて感覚が麻痺してるんだろうなって思った。
日本のお医者さんは世界的にもトップレベルだと思う。
海外でこんな充実した医療は受けれないよ。
+19
-1
-
318. 匿名 2019/05/27(月) 10:24:49
政治家+0
-3
-
319. 匿名 2019/05/27(月) 10:48:18
特殊清掃人
孤独死や事故死した人の家の清掃
テレビでみたけど体液で床にシミついてたり、ゴミ屋敷で臭いすごそうだった
誰かがやらなきゃいけない仕事だけど、メンタル強くないとできないと思う+5
-1
-
320. 匿名 2019/05/27(月) 10:48:49
看護師、介護士さん
大人のオムツ換えすごいです
+3
-0
-
321. 匿名 2019/05/27(月) 10:54:27
看護師 介護士 保育士
体力勝負だしオムツや嘔吐処理など大変そうです。
+5
-0
-
322. 匿名 2019/05/27(月) 11:02:33
家畜を屠殺して解体する人
お肉を食べられるのはこの仕事をしている人達のおかげなんだって思います。+24
-0
-
323. 匿名 2019/05/27(月) 11:05:27
>>71
私の夫は警察官ですが、
消防よりはやく火事現場にたどり着いたことがあり
おんぶでおばあさんを助けてきましたよ。
比較対象にするべきでないと思います。+9
-0
-
324. 匿名 2019/05/27(月) 11:15:05
引越し業者。私が全く動かせすら出来ない家具を1人でひょいと持ち上げてそのまま階段をスタスタと降りていく姿見て本当に感動した+8
-1
-
325. 匿名 2019/05/27(月) 11:17:26
棋士
もともとの才能が必要でその上勉強し続ける才能も必要
+7
-0
-
326. 匿名 2019/05/27(月) 11:26:36
>>42
正直、警察が事件化してないだけで結構えげつない事はそこそこ起きているけどね…
日本の治安の良さは経済的な部分と国民性が均一なお陰だと思う+4
-1
-
327. 匿名 2019/05/27(月) 11:32:14
元彼が、医者なんて羨ましくないし、ろくな奴がいない。って言ってた。本人居酒屋店員。絶対に妬みだと思う。+13
-2
-
328. 匿名 2019/05/27(月) 11:33:02
満員電車で通う東京のサラリーマン。+8
-1
-
329. 匿名 2019/05/27(月) 11:35:31
看護師だったけど、日々ストレスだった。
これ、間違ったら患者さん死ぬ。って場面が多くて。命を預かる仕事は神経すり減らす。+19
-1
-
330. 匿名 2019/05/27(月) 11:36:42
>>53
いくらになるのか知りたい+5
-0
-
331. 匿名 2019/05/27(月) 11:46:33
汚いものが無理なので介護士看護師さんたち尊敬します!+3
-0
-
332. 匿名 2019/05/27(月) 11:57:53
検視官
目を背けたくなるような
無惨なご遺体も多いでしょうに‥‥
本当に凄いと思う。+8
-0
-
333. 匿名 2019/05/27(月) 12:08:29
排泄物や嘔吐物などを扱う仕事は大変そう。
看護師、介護士あとは保育士とか。
+8
-0
-
334. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:40
教師は大変だと思う
特に中学校
土日はクラブ、電車賃は自腹、車の持ち出し、モンペにヤンキー…
うちの子がイジメられてた時、何回も家に来て夜遅くまで話してくれたり聞いてくれたりして、本当感謝した+10
-1
-
335. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:47
>>54
精神科医は、自分自身が病んじゃってるひとも多いし、患者をサンプルとしかみてないような上から目線のひとも多いよ。自分にはできないけど、職業自体を尊敬できるかというと、微妙。+3
-0
-
336. 匿名 2019/05/27(月) 12:19:18
社会人になる前は、医者とか介護士とか命を預かる・助ける職業を凄いなーって思っていたけど、社会人になってからは、キャバクラや風俗で働く人も凄いなぁって思うようになった。ニコニコしながらおじさんの相手をするの本当に尊敬する。+3
-3
-
337. 匿名 2019/05/27(月) 12:26:32
>>327一番ださいタイプの男だね。。
私なら医師免許持ってから言ってくれる?って言っちゃいそう。+7
-1
-
338. 匿名 2019/05/27(月) 12:40:11
>>335
そうそう、全員じゃないんだろうけど、金づるとしか見てない
友達の入院した精神科でたまたま知り合いの看護婦がいて、
「入院したら最後。どんどん薬出してやめれなくするから、止められても退院して」て言われたらしい+5
-0
-
339. 匿名 2019/05/27(月) 12:41:29
自衛隊の人達も、震災で無残な死体ばかり見て精神病む人も多かったらしいもんね
国の為にありがとう+6
-0
-
340. 匿名 2019/05/27(月) 12:48:03
やっぱ外科医かな、、
人間の身体を開いて臓器を手術するとか
自分には考えられん
神の所業だわ+7
-1
-
341. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:56
F1ドライバー、GPライダー+1
-0
-
342. 匿名 2019/05/27(月) 12:57:06
医者しか無い。+2
-2
-
343. 匿名 2019/05/27(月) 12:58:50
特殊清掃員+0
-0
-
344. 匿名 2019/05/27(月) 13:01:05
消防士さん
人身事故とか救助救出、交通事故も
色んな現場の最前線だから+2
-0
-
345. 匿名 2019/05/27(月) 13:14:46
>>129
同意。その病院名を言うと「あ~…あの病院ね…」と、知ってる人の口が重くなるw
「その病院に行ってると知ってたら止めたのに…」とか。
噂で”あの病院は何人も人をコロしとる”と聞いたときは驚いたけど、うちの地元は田舎だからそんな病院も生き残ってるんだろうなと思った。人も病院も色々。
+2
-2
-
346. 匿名 2019/05/27(月) 13:16:10
>>139
医者は国立か私立出身かで人間性が全く違うような気がする
やっぱり国立出身の先生って基本的に物凄く真面目な人が多いなー 私立は差が凄そう+9
-1
-
347. 匿名 2019/05/27(月) 13:27:30
殺人事件の捜査や裁判に関わる人達。
事件の詳細とか写真とかをみて、精神不安定にならないのかな?と思う。
何かの事件で、事件のあまりの残酷さに、裁判員の男性が気絶して裁判が中断したって報道があったけど、私もそうなりそう。+5
-0
-
348. 匿名 2019/05/27(月) 13:38:43
保育士
介護士
人の世話をするって大変。+1
-0
-
349. 匿名 2019/05/27(月) 13:40:32
働いてるだけで尊敬する(法に触れない職)
自分はニート+5
-0
-
350. 匿名 2019/05/27(月) 13:43:58
看護師です。排泄物の処理は白衣を着てないとできないな、と今は思う。自宅でやれと言われても無理かもしれない。+7
-0
-
351. 匿名 2019/05/27(月) 13:46:18
ゴミ収集車、可燃ゴミの焼却場。バキュームカー。+4
-1
-
352. 匿名 2019/05/27(月) 13:50:08
すでに沢山でてるけど、お医者さん
失敗なんて誰でもあるのに、それが許されないなんて大変+13
-1
-
353. 匿名 2019/05/27(月) 13:50:35
介護職
家族のこと色々やってくれたしアドバイスしてくれた。本当にありえないほどすごい。神かな?
医師
入院付き添い毎日行ってたけど先生も毎日いていつ休むの?!と思った。尊敬している
看護師
優しい。神。仕事だけでもきつそうなのに患者の家族まで気遣ってくれる。
教師
特に中学は子供と大人の狭間だから凄い大変そう。安定してても時給換算すると400円以下だと聞いた。
風俗嬢
身体にだけは気をつけて欲しい。風俗の存在のおかげでおこらない犯罪は絶対にある。お金たくさん貰って当然。ドイツみたいになればいいのに。+11
-1
-
354. 匿名 2019/05/27(月) 13:53:06
特殊清掃
死後発見が遅れたご遺体をシートに移動させて搬出する警察官もすごいと思ったけど
その場に残された異臭やら蛆虫やら時にはご遺体の一部まで片付けてくれる清掃員の方がすごいと思った+12
-0
-
355. 匿名 2019/05/27(月) 14:01:06
最近Web漫画で出てくる 不浄を拭うひと
特殊清掃の仕事、壮絶
ありがとうございます+5
-0
-
356. 匿名 2019/05/27(月) 14:06:53
保育士、教師
就職の保険の為に教職を受けておくって大学生が多いと思うけど、
高収入にしてもっと質のいい教師を増やした方がいいと思う
子どもは国の財産。教育は大事だよ+12
-1
-
357. 匿名 2019/05/27(月) 14:28:29
学校の先生
自分の子供1人でも大変なのに何十人て教えてる。
23時過ぎに学校の前通ると、だいたい電気ついてるし、仕事量やばそう。
朝早くから遅くまで毎日ご苦労様です。+9
-0
-
358. 匿名 2019/05/27(月) 14:52:37
アイドルだわ。感情労働はしんどい。ファンを楽しませ、なだめ、共感し、アンチに攻撃され、週刊誌にあることないこと書かれ……。キャバ嬢もストレスすごいらしいけど、やっぱり同種の感情労働だからだろうと思う。自分勝手な見ず知らずの他人に寄り添うのは難しい。+4
-2
-
359. 匿名 2019/05/27(月) 14:53:12
>>302
患者として医師にモラハラ受けたことあるからだよ。病院に訴えようかと思ったけど、その前にその医師はどこかに飛ばされたから、たくさん苦情が来たんだと思う。医師だから人間的に素晴らしいと思うのは危険。医師にもクズはいる+2
-1
-
360. 匿名 2019/05/27(月) 14:55:03
>>315
育児と家事してるのに自分をニートって認識の母親
そんな認識で子育てできるの?+2
-3
-
361. 匿名 2019/05/27(月) 15:12:37
ごみ収集の人。
よく水を切っていない生ゴミもあるだろう。
慣れるのかなあ。
でもなくなるとすごく困る。+6
-0
-
362. 匿名 2019/05/27(月) 15:16:26
職業名わからないけど牛とかを殺してお肉にしてくれてる人…+5
-2
-
363. 匿名 2019/05/27(月) 15:16:35
警察官。
異常な人を相手にするのって、すごい大変だと思う。
凶悪でも立ち向かわなくてはいけないし。+12
-0
-
364. 匿名 2019/05/27(月) 15:17:16
>>8
でもその職業。。。
なれるけどならない、でしょ?
なろうと思えばなれるけど、なりたくない、って意味だよね?
すごいねぇ給料少ないのに大変よねぇ。。。的な
医者や弁護士は
なれない、無理だわ、、すごいねぇ。。だよね。
+8
-3
-
365. 匿名 2019/05/27(月) 15:41:10
警察官
変死体見たり、処理したりすごいなって思う
交通事故の現場で、即死した方の脳ミソ拾ってた警察官見たことあるよ(涙)+11
-1
-
366. 匿名 2019/05/27(月) 15:48:44
介護職は、感受性が強い私が入ったら、皆「人としての心がない」と思ったし、死にそうな人を見るに耐えられず自分も元気がなくなってくるのでので辞めました。老人を人だと思ってない人は多いと思います。+2
-9
-
367. 匿名 2019/05/27(月) 15:50:57
脳神経外科医+4
-1
-
368. 匿名 2019/05/27(月) 15:53:19
男が介護士でも尊敬するの?
➕
➖
+23
-1
-
369. 匿名 2019/05/27(月) 15:59:58
>>368
何を言っているのやら。
男性の介護士さん、よくやってくれる方たくさんいるよ。
うちの祖母がお世話になっている施設の介護士さんの中で一番祖母が心を開いているのは40代のがっちりしたくまさんみたいな男性です。
優しくて細やかな気配りがすごいの。
本当にありがたい存在だよ。
+11
-1
-
370. 匿名 2019/05/27(月) 16:01:44
設計士
私が算数数学ポンコツだから+5
-0
-
371. 匿名 2019/05/27(月) 16:13:24
女性で検事、居るのか知らないけど+3
-0
-
372. 匿名 2019/05/27(月) 16:17:05
訴えられやすい系の仕事は、凄い。+2
-0
-
373. 匿名 2019/05/27(月) 16:43:50
給食調理員+2
-0
-
374. 匿名 2019/05/27(月) 16:55:44
>>366
感受性が強い私って...w+7
-2
-
375. 匿名 2019/05/27(月) 16:59:13
>>157
運動神経もいるし、もしかしたら死ぬかもしれない。他人への説明力も必要。本当にすごいと思うわ。+0
-0
-
376. 匿名 2019/05/27(月) 17:00:01
結婚相談所の人。
普通でも無理なのに、どうやって結婚までできるようさせるんだろう。
+1
-0
-
377. 匿名 2019/05/27(月) 17:00:25
飲食+1
-0
-
378. 匿名 2019/05/27(月) 17:11:57
介護士
看護師
特殊清掃員
火葬場の職員+4
-1
-
379. 匿名 2019/05/27(月) 17:16:32
ガールズちゃんねるの管理人+0
-0
-
380. 匿名 2019/05/27(月) 17:19:16
建築現場の人+0
-0
-
381. 匿名 2019/05/27(月) 17:35:52
助産師。
私は看護師だけど、助産師さんの責任の重さは計り知れない。お産は何があるか分からない。看護師以上に命に直結している。凄いです。+8
-1
-
382. 匿名 2019/05/27(月) 17:44:15
看護師さん
介護士さん
オムツ交換とか汚い仕事もできてすごいと思う
+7
-1
-
383. 匿名 2019/05/27(月) 17:53:19
作業療法士
リハビリの専門職です。
ってか、私w
自画自賛でごめんなさい💦
すごく仕事好きなの(*´艸`)+1
-2
-
384. 匿名 2019/05/27(月) 17:59:04
介護の仕事してるけど、保育士さんまじ尊敬する、
私には毎日保護者と顔を合わせて、神経つかい。
理不尽な要望に対応して、今後の無償化にも今後接すると思うと本当に凄い。
保育士の給料あげず、保育料無料にするとか本当にふざけてると思う。+5
-0
-
385. 匿名 2019/05/27(月) 17:59:57
医療従事者。
どの職業も責任の重い仕事なのに患者さんの為に頑張っている姿はカッコイイ。+3
-1
-
386. 匿名 2019/05/27(月) 18:02:38
介護士さん。
この間、ねほりんぱほりんで介護士特集やってて、現役の方のお話聞いてたらとてもじゃないけど私には出来ないと思った。すごすぎ。+4
-0
-
387. 匿名 2019/05/27(月) 18:12:39
研究職
何かを生み出す、発見するってすごく大変なことだし、気の遠くなるような作業を重ねて成果をあげるのは本当にすごいと思う。
日々の進歩は研究職の皆様のお陰ですね、感謝。+3
-0
-
388. 匿名 2019/05/27(月) 18:19:02
ここに出てきてる人たちみんな尊敬出来るけど
私は緩和病棟で働く看護師さんやお医者さん。
父が亡くなった時にお世話になったんだけど
身内が取り乱したり、私も最期の時の話を聞く時は涙が止まらなかったし、慣れているとは言えずっとそんな患者さんと家族に寄り添うってすごいと思う。
しかもすごく心がこもっていて、家族に対しても至れり尽くせりだった。+6
-1
-
389. 匿名 2019/05/27(月) 18:25:55
介護士です。
最近本当に仕事がしんどくて、介護士って見下される仕事だと思ってたし、3k、利用者にはボロクソ言われることもあり、イライラして利用者に強い口調で接してしまったり辞めることしか頭にありませんでしたが、皆さんの言葉に救われました。ありがとうございます。+8
-1
-
390. 匿名 2019/05/27(月) 18:26:21
秘書
+0
-0
-
391. 匿名 2019/05/27(月) 18:29:25
>>364
なれるかなれないかなんて試験の仕組み
介護士と保育士も明日から難易度と合格点上げればなれない職になるし医師も弁護士も難易度と合格点下げれば誰でもなれる職になるだけ
年代によって試験の難易度えらい違うよ+3
-0
-
392. 匿名 2019/05/27(月) 18:33:19
>>389
そうと分かったら全国の介護士で結託して一斉に辞めるんだ
そして時給3000円以上じゃないと誰一人介護士として働きませんってみんなで言えば給料上がるよ
凄いと思われてるんだからみんな払うよ
+4
-0
-
393. 匿名 2019/05/27(月) 18:41:43
介護看護系
誰にでもできる仕事ではないと思う。+4
-0
-
394. 匿名 2019/05/27(月) 18:48:37
下町ロケットのような町工場で、とてつもなく最先端なものを作っている人たち。+1
-0
-
395. 匿名 2019/05/27(月) 18:55:48
コメントの半分くらいはマウントに感じる。
自分には出来ないから凄いって言う理由はちがうと思う。
なんかモヤっとする。
+5
-0
-
396. 匿名 2019/05/27(月) 19:10:25
ロッテ+1
-0
-
397. 匿名 2019/05/27(月) 19:12:09
自分が潔癖症だから看護師や介護士さんの仕事は尊敬するなー+2
-0
-
398. 匿名 2019/05/27(月) 19:14:34
大学教授
研究とか無理+1
-0
-
399. 匿名 2019/05/27(月) 19:19:47
小学校の先生+1
-0
-
400. 匿名 2019/05/27(月) 19:22:44
>>366
同意、鋼のメンタル必要。
それか天使のような人ね。少ないけどたまにいる。ほとんどいないけどね。+3
-0
-
401. 匿名 2019/05/27(月) 19:26:41
郵便屋さん
冬の寒い雨の日に配達してる姿見ると本当にありがとう、ご苦労様と心から思う。+3
-0
-
402. 匿名 2019/05/27(月) 19:27:45
>>368尊敬する+8
-0
-
403. 匿名 2019/05/27(月) 19:27:46
神様+0
-2
-
404. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:52
血がダメなので血を見る仕事をされている方は尊敬します。+4
-0
-
405. 匿名 2019/05/27(月) 19:43:45
医師+5
-2
-
406. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:00
女子アナウンサー
見事に学歴のあるバカばっかり
よく集まったなと+4
-2
-
407. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:10
コールセンターの方々
クレーマーとかすごそうなのに根気よく対応しててすごい
慣れるとか言うけど自分には絶対無理+5
-0
-
408. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:16
隠亡+0
-0
-
409. 匿名 2019/05/27(月) 20:10:42
高層ビルの窓拭きの人+0
-0
-
410. 匿名 2019/05/27(月) 20:11:59
コンビニの店員さん。
私昔スーパーのレジやったとき、本当にレジだけで精一杯だった。
公共料金の支払い、タバコ、切手、レジ横の肉まんとかファミチキとかコーヒー、そして700円こえたらクジ、ポイントカードやら今はいろんな支払いの仕方あるし、どこに何あるかの把握や品出し
いろんなことを即座にやらないといけない
うちの近くのコンビニのおばちゃんは会計しながら「あら、雨降ってきた傘ある?」とか話しかけてくれる。あんなになんでもできる人って頭の中の回路どうなってるの?本気で尊敬してる
+12
-0
-
411. 匿名 2019/05/27(月) 20:31:12
産婦人科医。
外来も診ていつ出産あるか分からないからお酒も飲めないだろうし旅行も行けない。+0
-0
-
412. 匿名 2019/05/27(月) 20:34:38
AV女優。
さいきんはルックスやスタイルも求められるし顔出しだと親や周りにもバレるから相当覚悟がないとやってけない。+2
-0
-
413. 匿名 2019/05/27(月) 20:36:38
医者
パイロット
アメリカの特殊部隊の人
宇宙飛行士
体力、知力、メンタルの強さ
全て揃わないとなれない+3
-0
-
414. 匿名 2019/05/27(月) 20:39:47
重症の精神科?の患者や、重症の障害者をお世話する人、
介護士、
失敗しない外科医
は尊敬する+3
-1
-
415. 匿名 2019/05/27(月) 20:47:47
農家や林業の方
予測できない自然を相手に仕事して、多くの人の生活を支えている
+4
-0
-
416. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:00
救急隊員。
なんでもないのに呼ぶクズもいるし、本当の患者さんは切羽詰まった人たち。
気が抜けない仕事だなって思う。
先日家族が救急搬送してもらって適切な処置のおかげで命が助かりました。ありがたかったよ。+4
-1
-
417. 匿名 2019/05/27(月) 20:50:38
介護士
特殊清掃
あと前にニュースの特集で見た、刑務所の医者。
医者なのに給料低いし、なりたい人が少ないから常に人手不足だし、
口外できないから家でも奥さんに医者なのに薄給なのを責められるらしくてさ、、
犯罪者治すなって思うかもしれないけどさ、
服役者は介護に疲れて親を〜とかかもしれないじゃん?
ガルちゃんでも夫の薄給を叩いてる人いるけどさ、
当人の苦労なんて実際見てみないとわからないじゃん+5
-0
-
418. 匿名 2019/05/27(月) 20:59:40
屋根の上の瓦の職人さん。
寒いし暑いし高いし、よく死なないなぁっていつも思う。+5
-0
-
419. 匿名 2019/05/27(月) 21:01:11
>>10トラックの運転手はオシッコをペットボトルにいれて道路に棄てるのを止めて(`Δ´)
ガル民ドライバーもやってるでしょ?正直に言ってみなさい。+0
-2
-
420. 匿名 2019/05/27(月) 21:05:11
私も介護職はなりたくないのもあり尊敬する。
他人の大人の下の世話まで私には無理。体力的にもしんどいし、友人からよく幽霊も見るって聞き私にはできないと思う。+0
-0
-
421. 匿名 2019/05/27(月) 21:07:47
トリマーさん
犬を2匹飼ってますが爪切るのだけでも怖くて大変なのに、数時間で綺麗にシャンプーとカットしてくれるのが凄いと思う。
動物相手だから噛まれたりするかもしれないし、じっとしないのに…
あと美容師さんも凄いと思う。+1
-0
-
422. 匿名 2019/05/27(月) 21:09:50
>>298
飛行機は三次元で着地だからね~。ホバリングもできない。すごいよ。+0
-0
-
423. 匿名 2019/05/27(月) 21:17:13
看護師。
人の尻に指いれてう●ちほじくりだすって仕事でも、凄いよ。
出さないと!その一心+5
-0
-
424. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:02
>>365
電車に飛び込み自殺した
バラバラの死体も拾わなきゃいけないよね。+1
-0
-
425. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:49
医師ですね。
私は事故で指の骨が見える位の怪我をして、指を伸ばす腱の部分を断裂し緊急搬送されました。
そこで手術をしてほぼ完治し、後遺症もありません。
急に運ばれて来る患者に適切な処置や手術を迅速に求められるし、失敗もできない様な環境での仕事は凄いと思いました。+3
-0
-
426. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:26
バスの運転手さん、多くの人の命を守りながら、時間気にしながら、車間や間隔気にしながら、事故に遭わないようにしつつ、眠気が起きないようにし…。
長距離運転するとぐったりしちゃう私にはバスの運転手さんは絶対無理!やってくれる人がよくいてくれたよ。と思う。+3
-0
-
427. 匿名 2019/05/27(月) 21:37:59
プログラマー
知り合いが2人鬱になってるから+0
-0
-
428. 匿名 2019/05/27(月) 21:41:51
クロネコのお兄さん
佐川さん
運送業のみなさん。
いまの日本の物流を支えてくれてありがとう。+10
-0
-
429. 匿名 2019/05/27(月) 21:46:25
宇宙飛行士
絶対になれない自信がある+1
-0
-
430. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:59
音楽の先生!
いろんな楽器が弾けて、しかも音を聞いただけで音程が分かるのすごい。+3
-0
-
431. 匿名 2019/05/27(月) 21:53:58
国を背負う政治家とか大統領とか、毎日プレッシャーがえげつないはず、よくやっていられるなって思う。+3
-1
-
432. 匿名 2019/05/27(月) 21:55:43
バレリーナ
華やかさとは裏腹に過酷な世界ときいたことがある+2
-0
-
433. 匿名 2019/05/27(月) 21:56:09
検死官+1
-0
-
434. 匿名 2019/05/27(月) 22:05:55
女優。
メンタル強くなきゃ無理+1
-0
-
435. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:07
船乗りさん。
私たちの生活のほとんどは、船による輸送がないと成り立ちません。ガス電気石油などのエネルギー系、食品、車、紙など…家庭にある半分以上のものは船で運ばれた物です+6
-0
-
436. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:18
モデル
産まれた時からふるいにかけられて、モデルになれる人はひと握り
+2
-0
-
437. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:43
>>426
私も前から思ってました!
時間に追われる、人の命預かる、運転技術が必要、全て私が避けて通りたい事柄ばかりだから、バスの運転手になろうと思った人を尊敬!+2
-0
-
438. 匿名 2019/05/27(月) 22:32:37
お医者さん
よく手術が出来るなぁと思う。凄い。
+0
-0
-
439. 匿名 2019/05/27(月) 22:33:10
介護士さんは、本当に本当に本当に尊敬するし、感謝する。+0
-0
-
440. 匿名 2019/05/27(月) 22:34:08
特殊清掃員
最近知ったけど孤独死した後の部屋の片付けとかしてる人。色んな意味で凄い。+0
-0
-
441. 匿名 2019/05/27(月) 22:34:39
管制官
絶対に自分には無理
ほかの仕事は頑張れば出来そうだけど
管制官だけは出来ない自信がある
+1
-0
-
442. 匿名 2019/05/27(月) 22:41:18
>>72
ろくでもない学歴以外はてんで駄目なコミュ障の医者もいるよ
なるだけで凄いから医者全てを尊敬する感覚は無いな
医者という職業を全うしてる人は尊敬するけど+2
-0
-
443. 匿名 2019/05/27(月) 22:42:40
>>431
良心をなくして私利私欲のために徹する鉄のメンタルが凄いと思ったことならある+2
-0
-
444. 匿名 2019/05/27(月) 22:56:35
宇宙飛行士+1
-0
-
445. 匿名 2019/05/28(火) 09:29:40
ものづくり
建築物や乗り物や家電とか、身近にあってよく利用するけど仕組みが謎だから+0
-0
-
446. 匿名 2019/05/28(火) 12:29:09
作業療法士
リハビリの専門職です。
ってか、私w
自画自賛でごめんなさい💦
すごく仕事好きなの(*´艸`)+1
-0
-
447. 匿名 2019/05/28(火) 20:26:05
自衛隊。
震災の時も己の危険を顧みず、懸命に救助されていたのを忘れません。+1
-0
-
448. 匿名 2019/05/28(火) 23:02:31
>>366 利用者さんの不調や弱って行く姿はホントに辛いけど利用者さんやスタッフの前ではこらえてるんです。
隠れて泣いてる人もいるよ。+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:05
>>256
責任感の強さを感じるコメです。良い仕事してくれそう♪+0
-0
-
450. 匿名 2019/05/30(木) 13:03:52
高い所で作業している人
高所恐怖症の私からしたら
尊敬する+0
-0
-
451. 匿名 2019/05/31(金) 00:29:55
>>164
働かないで人様のお金で暮らすって、世間では乞食って言うんだよ+0
-0
-
452. 匿名 2019/05/31(金) 11:46:30
>>27
親族が中学校の教諭やってたけど(男性)
精神的に病んで40代で退職したよ。
主夫やってるよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する