ガールズちゃんねる

【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

12126コメント2019/06/13(木) 01:33

  • 10501. 匿名 2019/05/27(月) 09:14:53 

    唐沢版が「Amazing Grace」でドラマにピッタリだったものね
    せめて曲だけでもと「Calling you」で誤魔化してるのか笑

    +67

    -3

  • 10502. 匿名 2019/05/27(月) 09:15:08 

    >>10398
    確かに。めんどくさい人なのかなとか思ったこともあるけど、それだけ良い作品を作ろうと熱意があるというのは素晴らしいことだよね。
    少なくとも岡田財前よりは織田さんの方が期待に応えてくれただろう。顔黒いのをなんとかしてくれれば。

    +54

    -2

  • 10503. 匿名 2019/05/27(月) 09:17:22 

    5夜だと、wikiの流れしかやらない。
    やはり2クールは欲しい。描写が増える

    あと脚本と監督、音楽、変えれば

    でも、このスレも伸びたね〜
    期待の表れだ

    +25

    -2

  • 10504. 匿名 2019/05/27(月) 09:17:24 

    本当は弱くて、でも強がってて、
    なんだかんだ里見とかお母ちゃんとか大切にしてるあの優しい財前五郎に会いたかった
    そういう所を感じられなかった今回のドラマは残念、、

    +114

    -0

  • 10505. 匿名 2019/05/27(月) 09:17:27 

    いやーあの羽が舞って鏡を割るシーンは脚本や演出もあったでしょ。
    私が監督なら、岡田があんなことし出したら笑うしそれは違うぞ、やめろというけどな…
    脚本の通りだとしたら(ト書きに偉そうに身振り手振りで、とか書いてあったりして)、演者も可哀想だとは思うけどね。
    結局5話ともいい場面なかったね。

    +66

    -0

  • 10506. 匿名 2019/05/27(月) 09:18:04 

    岡田准一もマツケンも演技派と思ってたのが、そうでもなかったという事が再認識出来ただけのドラマでした。

    +110

    -8

  • 10507. 匿名 2019/05/27(月) 09:18:47 

    八嶋智人は脱サラして医者になった設定だったのかな

    +14

    -0

  • 10508. 匿名 2019/05/27(月) 09:19:47 

    あんたは俺の相棒だぜ☆
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +72

    -2

  • 10509. 匿名 2019/05/27(月) 09:19:49 

    岡田版の最終回を見て辛い気持ちにはなったけど全然泣けなくて、唐沢版ではすごく泣いた覚えがあるんだけどどんなだったっけ?と思って今日唐沢版の最終回を見直したら、黒木瞳との屋上のシーンから最後までただただ号泣だった!
    岡田版はキャストに対しての違和感が半端ないとは思ってたけど、そもそも作品自体の格が違い過ぎる…。
    5話ってのが無理な話なんだろうけど。

    +55

    -0

  • 10510. 匿名 2019/05/27(月) 09:20:55 

    >>10505
    あのシーン、私はなぜかタッキーのエアギターを思い出した。
    無駄に熱いシーンだった。

    +54

    -0

  • 10511. 匿名 2019/05/27(月) 09:21:12 

    花森ケイコ役も太地喜和子さん 黒木瞳さんも頭も良く財前を理解していて 財前の愛人である事の自分の立場と、ほんの少しの可愛さを添えた愛人でドンピシャな配役だったなー
    沢尻エリカさんは..女優さんとして上手い方なのに も少し何か足りない感じで 見ていて むず痒さを感じたかな

    +47

    -0

  • 10512. 匿名 2019/05/27(月) 09:21:43 

    女性陣がミスキャストすぎた。沢尻エリカぐらいの美貌の人は他にもおらんかったんか。黒木瞳、矢田亜希子とか水野真紀とか若村まゆみ、唐沢版は女優もそうそうたる面子だった。
    今回は見劣りしまくりで、飯豊まりえとか夏帆とか、感情移入できんかったよ。

    +131

    -1

  • 10513. 匿名 2019/05/27(月) 09:22:08 

    >>10492
    岡田くんの個性は「超絶男前なんだけど、なんか残念」この一言に尽きる。
    なんか残念なところが、愛されるポイントなのに、それを克服しようとしてる。
    違うよ、そうじゃないよと言ってやりたくて、ここにいる次第。

    +89

    -1

  • 10514. 匿名 2019/05/27(月) 09:22:24 

    >>10478
    違うと思う、それなら犯罪者みんな素質があって役者になれるはず。
    知性で測らなくてもぶっつけ本番の身体能力とかそういうのは元々備わっているんだよ。地頭的なやつ。
    一度読んだだけで台本頭に入るとか、元々出来る人がギリギリまで夜の街で遊んで現場に行って一発どりでハイオッケーだっただけだよ。

    今そういう人は芸能界よりビジネス行っちゃってるから残ってるのは容貌が衰えたら終わりって人の方が多い。あと、物騒過ぎるからサッと引退するか宣言しないままフェードアウトして行く。
    スター性にだけ頼りきった小手先の作りが通用しないから今転換期なんだよ。

    +10

    -2

  • 10515. 匿名 2019/05/27(月) 09:22:39 

    あんたは俺の相棒だせ☆
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +59

    -2

  • 10516. 匿名 2019/05/27(月) 09:23:25 

    私は岡田の白い巨塔なんぞみたくなくてみてないけど
    ここを読む限り
    白い巨塔ファンの無念がきこえるようだ
    ジャニタレは大作には使うなと思う
    岡田君の演技は勘違いはいりまくり(ちょっとみたけどね)

    +87

    -8

  • 10517. 匿名 2019/05/27(月) 09:24:13 

    >>10480
    金井先生地味にファインプレーだったよね
    佃安西の対比として中立かつ良心的な医者を好演してたと思うわ

    +18

    -0

  • 10518. 匿名 2019/05/27(月) 09:24:54 

    違うのよ、岡田くんは知性がまじでない上に
    顔だけで、役者として何も苦労せずに大役をもらって
    提灯記事ばかりであげてもらってばかりいるから
    役者としては大成しないのよ

    +148

    -3

  • 10519. 匿名 2019/05/27(月) 09:26:12 

    白い巨塔にせず、全く新しい医療ドラマならまだ良かったのに。
    田宮版や唐沢版が語り継がれるほど名作なのに、それをやろうと思ったのが謎。

    +92

    -0

  • 10520. 匿名 2019/05/27(月) 09:26:13 

    >>10492
    トピずれだけど、石黒英雄っていう役者さんは、岡田さんの背を高くして完璧にした感じだと思ったことある
    ルックスが岡田さんの上位互換ぽい

    +7

    -2

  • 10521. 匿名 2019/05/27(月) 09:26:53 

    岡田くんには山崎豊子さんがこの作品にこめて
    意図や魂とか理解できないでしょ
    そこまで、身を削って演技してないのわかるもん
    山崎豊子さんが存命だったらきっと怒ってたと思う
    権力を何より糾弾した作者だからね

    +103

    -3

  • 10522. 匿名 2019/05/27(月) 09:27:15 

    悲報

    白い巨塔出演によって
    沢尻エリカの代表作が
    「レノアハピネス」と誤解されてしまう
    ドラマでした。

    +89

    -0

  • 10523. 匿名 2019/05/27(月) 09:27:19 

    裁判は控訴審で被告に8,000万円の支払い命じたよね。そのあと具合わるくなって上告審が控えてるのにどうたらみたいなセリフがあったから、不服として上告したかするつもり?被告が死亡したらどうなるの?未払いで泣き寝入り?

    +16

    -0

  • 10524. 匿名 2019/05/27(月) 09:28:06 

    >>10505
    羽が舞うシーンは、華奢な美少年でも今の時代は寒い。20年位古い。

    +54

    -1

  • 10525. 匿名 2019/05/27(月) 09:28:28 

    とりあえず、背が低いのが成立しないような役はやめて欲しい。
    背が低いのをネタに出来るようなキャラか、フフっと笑って「おかげで助かってます。コックピットの中は狭いんで。」とクールに言えそうなキャラにしてほしい。

    +79

    -0

  • 10526. 匿名 2019/05/27(月) 09:28:39 

    ジタバタ叫んで暴れて死ぬのを、ベッドの周りに大勢の人が棒立ちで眺めている図。

    これが正解やったんか?

    +116

    -0

  • 10527. 匿名 2019/05/27(月) 09:28:49 

    >>10513
    今までで一番しっくりきた
    これが真理だわ。
    岡田くんガンガレ

    +7

    -2

  • 10528. 匿名 2019/05/27(月) 09:29:21 

    >>10453ダメだ笑いが止まらない

    +11

    -1

  • 10529. 匿名 2019/05/27(月) 09:29:37 

    「もみ消して、冬」のパロディの方が何倍も面白いです。財前ではなく善財です。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +82

    -1

  • 10530. 匿名 2019/05/27(月) 09:29:59 

    やっぱりだけど、斎藤工関口弁護士も上川と比べちゃったな。
    なんか、斎藤工軽すぎるんだよ弁護士として。
    まあ、ドラマ上の関口の立ち位置が唐沢版と比べてお粗末な扱いではあるけどさ。
    上川関口はもっと屈折して身体壊すほど佐々木事案にのめり込んでいたよね。
    だから、裁判シーンで鋭利な刃物みたいな緊張感が伝わって来た。
    なんだかなぁ、数え上げればキリがないけど、テレ朝版は残念だったね。

    +93

    -0

  • 10531. 匿名 2019/05/27(月) 09:30:06 

    「うちの病院に来ないか? うちなら君の望む治療もできる」
    余命3ヶ月の財前の不安を取り除きたい一心で、懸命に説得する里見。

    「ありがとう、里見」
    色んなしがらみがあるから、それは出来ないと言いつつもきっとこの時の財前は、里見のこの言葉が嬉しくて素直に感謝したと思う。

    岡田版に、周りに見えないであろう財前と里見の強い信頼関係が、全く描かれてなかったのが残念です。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +127

    -0

  • 10532. 匿名 2019/05/27(月) 09:30:08 

    てか皆、白い巨塔めっちゃ詳しかったんやなw
    前作の事とか、皆のコメント見て思い出せるから助かるw

    +92

    -0

  • 10533. 匿名 2019/05/27(月) 09:30:09 

    私も夏帆、飯島まりえにはほんと
    がっかり。なんで、もっと、綺麗な人にしないの?
    夏帆なんて、患者さん?かと思った。

    東、鵜飼夫人も もっとアクが強くないと。

    里見先生の奥さんに至っては
    お女中さん?!ってかんじ。

    知性が一滴もないエリカは
    医大中退には まったく見えないし。
    ややゴージャスなキャバ嬢。

    +123

    -0

  • 10534. 匿名 2019/05/27(月) 09:30:28 

    すごい叩いてたのになんで10000万レス超えてんの?作品として良かったってこと?
    そうならプラス押して下さい。

    +4

    -44

  • 10535. 匿名 2019/05/27(月) 09:30:31 

    主演がイマイチ。

    +27

    -3

  • 10536. 匿名 2019/05/27(月) 09:31:27 

    全体的に登場人物のバックボーンが感じられなかった
    これまで歩んできた人生みたいなものがなくて、いきなり出来上がった人みたいな

    +27

    -0

  • 10537. 匿名 2019/05/27(月) 09:31:48 

    もう二度とリメイクはしないで欲しい

    +67

    -5

  • 10538. 匿名 2019/05/27(月) 09:31:58 

    >>10534
    皆さんやり場のない気持ちをここではらしているだけです。

    +56

    -0

  • 10539. 匿名 2019/05/27(月) 09:32:44 

    沢尻ケイコさんはほんとにきれいだった。
    でもそれだけだった。

    +50

    -1

  • 10540. 匿名 2019/05/27(月) 09:32:51 

    >>10501
    田宮版と唐沢版見てきた人間だけど
    唐沢版のアメイジンググレイス押しも未だに違和感あるけどね正直

    +16

    -7

  • 10541. 匿名 2019/05/27(月) 09:33:31 

    無念だ…もなくて残念だったけど
    東先生の「財前くんはまだ生きてるんですよ!」もほしかったわー
    まあ今回の寺尾さんが石坂さんを越えられるとは思わないけど…

    +46

    -0

  • 10542. 匿名 2019/05/27(月) 09:33:51 

    十代の若いときに原作読んでおいてよかった。30年近く前。
    フジのドラマ見たときに読み返したくなって文庫本手に取ったけど余りにも時代感が違い過ぎて途中で読み進められなくなった。今また読みたいなという気になったけど読めるかな

    エネルギーがあって人生に対する先入観も少なくて希望がある若いときに
    名作は読んでおくのがいいわ

    +73

    -0

  • 10543. 匿名 2019/05/27(月) 09:34:40 

    >>10537
    本当そう思う。
    やるならリメイクじゃなくて、田宮版・唐沢版の再放送で良い。

    +51

    -1

  • 10544. 匿名 2019/05/27(月) 09:34:42 

    右肩上がりで最終回15
    やっぱり面白いんだよ単純に
    白い巨塔は多彩なキャラとハラハラドキドキする展開が秀逸

    +4

    -13

  • 10545. 匿名 2019/05/27(月) 09:34:46 

    やっぱりジャニーズの人が医者役って違和感あるわ。キムタクの日曜劇場の「A LIFE」のときも思ったけど、高卒のイメージ強くて(もちろん有名大学卒の方もいらっしゃいますが)超難関医学部出たような知性が内側から伝わらないんだよね💧やっぱり普通の俳優さんの方がいい。

    +76

    -2

  • 10546. 匿名 2019/05/27(月) 09:35:18 

    >>10539
    別れ話の時の二人があまりに幼稚でびっくりした
    あんなに簡単に別れ話するくらいだから
    最期の別れもすんなり納得しだだろうねーって

    +32

    -2

  • 10547. 匿名 2019/05/27(月) 09:35:25 

    >>10268
    中原丈雄さんね。
    かなり年下の私が言うのもおこがましいけど、やっぱり演技が上手いんだと思った。
    当時は「甘いお方だ」のセリフに加えて、随所に出てくる溜息や舌打ちにイライラしたけど、
    最近じゃCMで甘いレーズンパンを美味しそうに食べる様子を微笑ましく見てるwww

    +53

    -0

  • 10548. 匿名 2019/05/27(月) 09:35:36 

    結果15‰超え
    テレ朝的に、数字取れたなって感じなのかな?
    もうリメイク辞めて

    +64

    -0

  • 10549. 匿名 2019/05/27(月) 09:36:08 

    岡田くんって、なぜにあんなふてぶてしい顔ばかりするんだろう?
    唐沢さんの財前はふてぶてしいと言うより信念のある顔だったのに。
    岡田くんの演じる財前は好きになれない。

    +94

    -0

  • 10550. 匿名 2019/05/27(月) 09:36:17 

    >>10542
    唐沢版のイメージで読むと読めないよね
    時代感が乖離して
    田宮版見てそのイメージで読んでると無理ないけど

    +23

    -0

  • 10551. 匿名 2019/05/27(月) 09:36:42 

    >>10516
    段々自分が亡霊のような気がしてきたわ。

    +8

    -0

  • 10552. 匿名 2019/05/27(月) 09:38:09 

    最終回15%?
    みんな日曜夜は爆笑して寝たかったんだろうな

    +89

    -4

  • 10553. 匿名 2019/05/27(月) 09:38:18 

    全体的にずっと画面が明るすぎた
    陰影がなかった
    最後の方の、羽のシーン、鏡のシーンももっと明かりを絞って暗くしたらまだ劇的だったかもしれない

    岡田くんがジャニーズだからか、アップが多すぎた

    +53

    -1

  • 10554. 匿名 2019/05/27(月) 09:38:34 

    みんな凄いなぁ〜厳しいね
    凄い演技の事詳しいのね〜

    私は普通に面白かったし
    感動したし泣けたよ…


    +15

    -48

  • 10555. 匿名 2019/05/27(月) 09:38:54 

    >>10512
    沢尻と飯豊が酷かったのは確かだけど
    黒木瞳のおばさんケイ子も酷かったから

    +44

    -16

  • 10556. 匿名 2019/05/27(月) 09:39:05 

    ドラマなんだからさ、最初に財前が出てきた瞬間から、死ぬシーンと手紙に繋げていくように逆算して財前をきちんと描写してもらいたいんだよ。実際の人生は不可逆だけど、ドラマはそこんとこきちんと限られた回数で視聴者に理解して感情移入してもらえるようにある程度計算してもらわないと。
    行き当たりばったりで展開させるから、野心ダダ漏れの医者が医療ミスして裁判起こされてぶっ倒れて自分もガンでしたバチあたりましたねーみたいに見えちゃうんだよ。

    +134

    -1

  • 10557. 匿名 2019/05/27(月) 09:39:26 

    >>10534
    実況トピは自由な感想言うトピだよ。このトピ今のところ大半が批判コメントだよ。

    +50

    -0

  • 10558. 匿名 2019/05/27(月) 09:39:42 

    唐沢さんの時、初回で医療ドラマ怖くなり見るのやめてしまった。みんなが昔の白い巨塔を絶賛するので今回の白い巨塔初めて見たけど、、、、苦笑。
    自分が医療関係者だから楽しめないのかな?と思って唐沢さんの見たら大号泣。素晴らしい作品でした。昨晩までのドラマは忘れます(笑)

    +87

    -3

  • 10559. 匿名 2019/05/27(月) 09:39:49 

    私は中学生の時に、唐沢寿明の白い巨塔見て、毎週楽しみでかじりついてたから、その記憶をキレイに残しておきたくて、今回全く見なかったけど、正解だったんだと思う

    +118

    -1

  • 10560. 匿名 2019/05/27(月) 09:40:21 

    そもそも演出が安っぽいと思うよ。
    最終話だけでも、裁判の後に財前が記者に追い回されるシーンとか、布団を引き裂いて鏡を割るシーンとか、エリカ様の「さよなら、ゴロウちゃん」とかいかにもテレビドラマ的な安っぽさ。
    娯楽作品ならいいかもしれないけど、山崎豊子作品には向かないよね。

    +129

    -0

  • 10561. 匿名 2019/05/27(月) 09:40:48 

    唐沢、江口版をYouTubeで観て来たけど…素晴らしかった
    今回と全然違う作品だった。
    悔しい

    +73

    -0

  • 10562. 匿名 2019/05/27(月) 09:41:45 

    >>10534
    10億コメントも行ってないよ笑

    +16

    -2

  • 10563. 匿名 2019/05/27(月) 09:41:57 

    怖いよう
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +66

    -2

  • 10564. 匿名 2019/05/27(月) 09:43:07 

    柳原が、見合い娘がアパートの台所()にミニスカエプロンで立つ後ろ姿をねっとり見てニヤついてるところに
    斎藤工が窓から覗き見
    からの電気消してちゅーちゅー

    あちゃー、さすが79歳のじいちゃん監督って思った
    昭和の昼メロドラマかよ
    って昭和の昼メロってよく知らないけど
    マイメロならかわいいけど

    +141

    -3

  • 10565. 匿名 2019/05/27(月) 09:43:14 

    5日間やったけど、トータルで8時間くらい?駆け足過ぎて物足りない。あっと言う間に財前が死んでしまった。
    そもそも過去の作品と比べても時間が短すぎて、重厚な仕上がりにするには無理があるのでは。

    +45

    -0

  • 10566. 匿名 2019/05/27(月) 09:44:57 

    >>10554
    それ多分原作の力。。

    +29

    -0

  • 10567. 匿名 2019/05/27(月) 09:45:00 

    >>10530
    分かる それ本当わかる!
    事務所を畳む事にしていた時の「ここ、閉めるんですよ」と言った、仕事から逃げるような 依頼費用を パクってやろうと考える悲しい笑顔から
    本気で大学病院と戦う事に決めた歩き方から目付きまで 川上さんは本当に良かった!
    主役クラス以外も見ていて「んー?」って思う事がなかったもの

    +39

    -0

  • 10568. 匿名 2019/05/27(月) 09:45:07 

    >>10548
    えーーーーーーーーーーー、本当の数字かな?

    +37

    -3

  • 10569. 匿名 2019/05/27(月) 09:45:38 

    >>10560
    「さようなら、ゴロウちゃん」ってタイトルのドラマにすればまだ、そういうもんかと思って見たかも

    +77

    -0

  • 10570. 匿名 2019/05/27(月) 09:45:52 

    そもそも山崎豊子の作品がすごいよね
    こんな作家なかなかもう出てこないんだろうな
    出てきてほしいけど

    +73

    -2

  • 10571. 匿名 2019/05/27(月) 09:46:31 

    うる覚えなんだけど
    唐沢、江口版のどっちか(?)どっちも(?)で
    新病棟が建っていくのが窓から見えて
    それを毎日見る事によって権力者達はますます燃える…みたいな感じだったじゃん。
    そこのどろどろ具合も好きだったのに、
    今回財前の傲慢さばっかり目立って
    権力者達の争いが弱かった気がする。

    +47

    -6

  • 10572. 匿名 2019/05/27(月) 09:47:01 

    リアル白い巨塔↓
    RAPT |   RAPT×読者対談〈第131弾〉小林麻央の死は悪魔への生贄である。(悪の巨塔・日野原重明と市川海老蔵の深いつながり)
    RAPT | RAPT×読者対談〈第131弾〉小林麻央の死は悪魔への生贄である。(悪の巨塔・日野原重明と市川海老蔵の深いつながり)rapt-neo.com

    RAPT | RAPT×読者対談〈第131弾〉小林麻央の死は悪魔への生贄である。(悪の巨塔・日野原重明と市川海老蔵の深いつながり)HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact ...

    +1

    -28

  • 10573. 匿名 2019/05/27(月) 09:47:09 

    かほの地味っぷりとキャラには驚愕。又一の娘であり、余裕もあり派手なキャラ(服装)で、財前の嫁として違和感なかったけど、かほの昨日の服装は子供の参観日かと思ったわ!(笑)

    +59

    -0

  • 10574. 匿名 2019/05/27(月) 09:47:21 

    >>10554
    あなたが日頃良いドラマや映画を観ていないからじゃない?

    +18

    -5

  • 10575. 匿名 2019/05/27(月) 09:48:23 

    田宮版は知らないんだけど、唐沢版の黒木瞳は当時引っ張りだこだったから起用されたと思うけど、黒木瞳じゃ何か違うと思って違和感感じながら見てた。

    +64

    -1

  • 10576. 匿名 2019/05/27(月) 09:48:28 

    >>10459
    キムタクもヤベー、マジとしか言わないけど、読書しない人ってボキャブラリーが貧困だよね。

    岡田、筋トレやる前に読書しろよ…

    +97

    -4

  • 10577. 匿名 2019/05/27(月) 09:49:13 

    亀山君子エピソードは今回のが原作に近いよね。
    田宮版でも確か亀山は妊娠中の主婦だった。
    でも、唐沢版が余りにも出来が良くて素晴らしかったので、そこは記憶が上書きされてた。
    君子旦那さんの男気にちょっと感動したわ。
    岡田版で一番感動したのはソコだけ。

    +48

    -0

  • 10578. 匿名 2019/05/27(月) 09:50:04 

    岡田准一で検索したら、身長のところに「急上昇」って書いててちょっと笑ってしまったw
    やっぱりみんなドラマ見て気になったのかな、身長…。でもどう見ても169センチはサバ読んでると思う。163~165位じゃないかな?
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +48

    -1

  • 10579. 匿名 2019/05/27(月) 09:50:12 

    >>10570
    いや、山崎豊子は盗作パクリで有名だよ。ちょっと検索してみて。
    百田尚樹よりはもちろんマシだけど…。

    +10

    -27

  • 10580. 匿名 2019/05/27(月) 09:51:17 

    もう何が悪いって..制作サイドが悪いんだよ
    そう思うしかない
    もっともっと原作読んで出直してこい
    いや、もう山崎豊子作品に手を出さないで欲しい!

    +47

    -0

  • 10581. 匿名 2019/05/27(月) 09:52:10 

    >>10568
    高視聴率の「ポツンと一軒家」からCM挟まずに放映したから、釣られて見た人多そう。

    で、結果、酷評の嵐。

    +21

    -2

  • 10582. 匿名 2019/05/27(月) 09:52:26 

    >>10518
    実際彼はこの通りなんだけど、報ステのインタビューではジャニーズタレントではなく俳優として見て欲しい、タレント名ではなく役名で語られるようになりたいなんて言ってるんだよね....マジでおかしいよ。

    +71

    -0

  • 10583. 匿名 2019/05/27(月) 09:52:53 

    財前は、根底にかわいさ、優しさがあるのが分かるから嫌われない役のはずなのに。
    医療へのひた向きさは誰よりも持っているし
    あれじゃあ天罰くらったようにしか見えない

    +96

    -0

  • 10584. 匿名 2019/05/27(月) 09:53:43 

    >>10565
    沢尻エリカとの変なエロシーンを省いたら、もっとマシになったはず

    +57

    -3

  • 10585. 匿名 2019/05/27(月) 09:54:01 

    >>10545
    学歴だけではなんとも…
    それを言うなら唐沢さんは高校を卒業していないよ?
    唐沢さんは原作を熟読し、名医を演じる上での深みや奥行きを演技に出していたからね。

    +74

    -2

  • 10586. 匿名 2019/05/27(月) 09:55:06 

    >>10564
    柳原と婚約者のシーン、全く必要なかったよね。キモいだけだった。

    +73

    -0

  • 10587. 匿名 2019/05/27(月) 09:55:34 

    >>10571
    唐沢も江口も同じ平成の「白い巨塔」に出てるよ。それぞれ財前と里見役で。
    あと❌うる覚え→〇うろ覚えだよ~。

    +30

    -2

  • 10588. 匿名 2019/05/27(月) 09:55:42 

    鏡を割るシーン、ひどかったね
    倒れてきたのを必死に支えて元気な病人になっていたw
    なんで撮りなおさなかったのかね

    +38

    -0

  • 10589. 匿名 2019/05/27(月) 09:56:33 

    ヌーさんの実弾って言葉が
    一番印象的w
    西田ヌーも言ってたっけ?
    今後は私も現金と言わずに実弾って言おうw

    +9

    -0

  • 10590. 匿名 2019/05/27(月) 09:56:52 

    >>10587
    それ、ネット用語でわざとだよ

    +4

    -17

  • 10591. 匿名 2019/05/27(月) 09:56:58 

    五夜振り返って一番鮮明に覚えているのが一夜目の素麺ダッシュだよ…
    面白い巨塔なんて求めてなかったのに

    +30

    -0

  • 10592. 匿名 2019/05/27(月) 09:57:20 

    子供の頃?に唐沢さん版観て感動した記憶があって
    一瞬岡田さんのも観たけどコレジャナイ感で観なかった
    面白かったの?爆笑系?w
    あと原作はとても面白いよね
    大地の子とかも名作だよ

    +10

    -1

  • 10593. 匿名 2019/05/27(月) 09:58:14 

    >>10564
    マイメロワロタw
    たしかに恋愛や濡れ場のセンスが妙に古臭くて、安っぽかった
    全体的にひどいけど、その中でも特に
    柳原のアパートが古い昔ながらの部屋だったのも、昭和感に拍車をかけてた気がする
    見たことないけど、昭和のピンク映画?もあんな感じなのかな?

    +46

    -1

  • 10594. 匿名 2019/05/27(月) 09:58:33 

    昔のやつ見たことなくて検索してたらこんなの出てきて、笑ってしまった。
    nico.ms

    niconico動画静画生放送チャンネルブロマガアツマールアプリその他▼大百科ニコニ広告コモンズニコニ立体実況コミュニティニュースニコニコQもっと見るログインニコニコ会員登録オススメ動画投稿ランキングメニュー▼マイリストフォロー投稿動画視聴履歴アカウント設定...

    +0

    -10

  • 10595. 匿名 2019/05/27(月) 09:58:34 

    昨日初めて観た!『さよなら、ゴロウちゃん』
    ドラマ全体的にライトで軽快な演出と演技で爆笑できて良かった。あの重厚感のある白い巨塔オマージュしてこんなコミカルに出来るなんて凄いなー。唐沢版の正統派白い巨塔見直したくなった!

    +22

    -0

  • 10596. 匿名 2019/05/27(月) 09:58:53 

    >>10542
    唐沢版が良かったから、原作に対しても記憶補正があるよね…

    +5

    -0

  • 10597. 匿名 2019/05/27(月) 10:00:24 

    田宮版の、いかにも高慢で野心にあふれた原作そのままの美丈夫でシャープな財前は素晴らしかった。あの人から見下ろされたら東教授も周囲も威圧されたりギリギリするだろうなって思えた。
    唐沢版の、プライドが高く野心も強く超優秀でありながら、どこか涼しげで人間としての可愛げの見えるような(惹きつけられる、母性本能をくすぐるような?)財前も素晴らしかった。
    岡田くんは、何か平凡だった。放送が終われば「あったねー」くらいで埋もれてしまうような数ある凡作医療ドラマの医者役なら良かったのかもしれないけど、「白い巨塔」という、医療ドラマの代名詞ともいえる名作の特別な主人公である財前ではなかった。

    +54

    -0

  • 10598. 匿名 2019/05/27(月) 10:00:50 

    最初山崎さんは唐沢じゃ不満だったんだよね。

    唐沢版はフジのドラマ「愛という名のもとに」コンビの唐沢&江口を意識しての配役なんだろうけど、過去の名作に起用するには唐沢&江口じゃ物足りないと昔思った。

    +11

    -4

  • 10599. 匿名 2019/05/27(月) 10:01:19 

    ヤフーで「岡田財前の最期に号泣!感動の声」みたいな記事あるけど
    ヤフコメがボロクソでどんなにアゲても無駄感。

    +75

    -0

  • 10600. 匿名 2019/05/27(月) 10:02:09 

    >>10574
    横からだけど人の感想を皮肉るような言い方しなくても

    +8

    -2

  • 10601. 匿名 2019/05/27(月) 10:02:57 

    >>10582
    じゃあお望みどおり、ひらパーにいさんと呼んであげればいいんじゃないかな

    +23

    -0

  • 10602. 匿名 2019/05/27(月) 10:05:23 

    無理に白い巨塔を作らなくてもバチスタくらいにしときゃいいんだよ。

    +72

    -0

  • 10603. 匿名 2019/05/27(月) 10:05:28 

    60代母はバリバリの田宮世代。唐沢版も楽しみに見てた。岡田版の感想。柳葉さんの病気の演技が良かった。あと市川実日子の存在感が凄かった。医師っぽく知性が感じられた。アンナチュラルとか見てなかったので存在を知らなかったらしいのですが、誰か気になって検索までしたらしいです。その2人だけ凄く良かったと言っていました。

    +62

    -4

  • 10604. 匿名 2019/05/27(月) 10:06:53 

    どうしても財前がガンで死ぬのは気に入らない。
    ちゃんと罰せられるかもっとキャリアをボロボロに崩されて欲しかった。

    +25

    -15

  • 10605. 匿名 2019/05/27(月) 10:07:09 

    山崎豊子作品が好きで原作も読んでるんだけど、原作では財前のお母さんは一審の判決が出たところで亡くなるんですよ。
    その出来事が財前の生い立ちや人格を浮き彫りにするんだけど、唐沢版では死を悟った財前がお母さんに電話をかけるシーンや病院に駆けつけるシーンでそれに置き換えてる。
    今回もお母さんに電話をかけるシーンがあったけど、すごか軽く扱われていてただ単に唐沢版をなぞってるだけな気がした。
    原作を読まずに大ヒットした唐沢版だけ見て脚本書いたんじゃないの?と思えるレベル。

    +102

    -2

  • 10606. 匿名 2019/05/27(月) 10:07:20 

    >>10585
    本人の学歴がどうあろうと知的な役をそれっぽく演じられるのが俳優だと思う

    +72

    -0

  • 10607. 匿名 2019/05/27(月) 10:07:21 

    >>10598
    唐沢寿明じゃ身長足りないって言ってたんじゃなかったっけ?
    山崎豊子さんの中では財前は180オーバーなんじゃなかったっけ?

    +50

    -2

  • 10608. 匿名 2019/05/27(月) 10:07:50 

    >>10531
    岡田版は里見・東を自ら希望
    東には確執で頼みにくいから里見お願いするって
    図々しいにもほどがある
    その後も暴れて醜態だし

    +49

    -0

  • 10609. 匿名 2019/05/27(月) 10:09:19 

    岡田くんってなで肩なんだね
    それがどうも間抜けな感じがする

    +23

    -3

  • 10610. 匿名 2019/05/27(月) 10:11:35 

    岡田くんを叩いてる人多いけど、岡田は悪くない。
    岡田に財前をさせようとキャスティングした人間が悪い。容姿的にまずおかしいし、演技力も唐沢さんの足元にも及ばない。なのに、5話で、2クール使った前作ドラマをリメイク出来るわけない。
    5話でやるならば、よほど演技の出来る「唐沢さんより財前の雰囲気の出ている」役者をつれてこないと無理なのに、まさかの岡田さん… 何もかもがおかしいわ…キャスティングミスでしょう

    +93

    -5

  • 10611. 匿名 2019/05/27(月) 10:12:19 

    >>10604
    それなら面白くないというか、そういうのは自分の力で再起できる可能性がある
    自分ではどうにもできない、医者なのに、治すのが使命なのに、たぶん治したいという信念も持っているのに(岡田版では薄いが)、その病魔に、癌に自らが為す術もなく一方的に命を奪われる

    それが理不尽というか、まさに無念なんだよ
    だからいいんだと思う

    +23

    -1

  • 10612. 匿名 2019/05/27(月) 10:13:52 

    >>10564
    わかる!
    せめて台所窓は閉めてからのチューにして欲しかった。
    セキュリティ甘すぎだろ。
    ところで、あれはドラッグストアお嬢様が柳原先生に同情してデキちゃったんで無医村に付いていくって事でOK?
    そりゃドラッグストアパパはカンカンだろう。

    +48

    -0

  • 10613. 匿名 2019/05/27(月) 10:14:35 

    みんな岡田くんが嫌いなわけじゃないんだよね?なぜか名優扱いされて似合わない役やらされてる事に違和感を感じるんだよね。
    「タイガー&ドラゴン」とか「木更津キャッツアイ」とか面白かったし岡田くんに合ってたもんなぁ

    +86

    -3

  • 10614. 匿名 2019/05/27(月) 10:14:46 

    >>10508
    この写真一枚だけで今回とまざまざと差を見せつける前回(笑)

    +10

    -1

  • 10615. 匿名 2019/05/27(月) 10:15:32 

    >>10512
    女性陣もだけど、今回の最大のミスキャストは岡田だよ(笑)

    +45

    -0

  • 10616. 匿名 2019/05/27(月) 10:16:02 

    >>10585
    そうなんだよね。唐沢さんの学歴どうこうじゃなく、ジャニーズの人はアイドルだから、そういうステージのイメージやバラエティのイメージが強すぎて、俳優としてはそれが役柄に対してはマイナスになるときがあると思う。

    +13

    -1

  • 10617. 匿名 2019/05/27(月) 10:16:28 

    >>10610

    10610です。
    岡田は悪くないと書いたけど、岡田も悪いわ。
    岡田では出来るわけない難しい役を引き受けたことが悪い。
    自分の身の丈(身長もw)を理解してない。
    朝日60周年の大事なドラマで しかも白い巨塔なんて、ちゃんと断るべき。

    +93

    -2

  • 10618. 匿名 2019/05/27(月) 10:16:55 

    「いやなら、電話しないわ。どうぞごゆっくり」
    本妻のプライドはありながら、愛人と旦那を会わせる唐沢財前妻。

    一方、病みまくってる岡田財前妻w
    演出が全く違う!
    どっちが正解なの?
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +54

    -1

  • 10619. 匿名 2019/05/27(月) 10:17:35 

    >>10613
    図書館戦争とかも良かった
    財前ではないんだよな
    財前は高身長だから

    +17

    -3

  • 10620. 匿名 2019/05/27(月) 10:18:32 

    ここらで田宮二郎版に詳しい猛者現れないかな。

    +19

    -0

  • 10621. 匿名 2019/05/27(月) 10:19:02 

    結局5夜全部見た。

    感想は、唐沢寿明バージョンの白い巨塔はめちゃめちゃ面白かったなー、ということ。

    改めて気付かせてくれてありがとう。

    +82

    -1

  • 10622. 匿名 2019/05/27(月) 10:19:05 

    ここでは評判悪いみたいだけど私泣いてしまった。今までの白い巨塔見た事なくて内容も何も知らなかったから、今まで権力振りかざして野心にまみれ上を目指す事だけを見てた財前が病気になってから純粋に人を助ける為に医者を目指してた頃の同期里見に頼り師の東教授に頼り最後には母親に電話して「岡山に帰りたい」って。財前もここまで登りつめるまでに色々苦労があったんだと想像したら泣けた

    +12

    -20

  • 10623. 匿名 2019/05/27(月) 10:19:16 

    >>10470
    ちゃんと立ち位置と過去の凄さ、そして今回の作品を観れる松ケン。

    脚本にも演出にもこれまでない財前を演じるなどと妄言を放って、超えるどころかお遊戯会を開催した岡田くん。

    +22

    -7

  • 10624. 匿名 2019/05/27(月) 10:20:26 

    やっぱり5話で終わらすには端折りすぎて無理があったね
    さえ子が里見に淡い恋心を募らせる過程も短すぎたし
    最終話でいきなり病気悪化で死に至る、、ってのは急ピッチ過ぎる。。

    +10

    -0

  • 10625. 匿名 2019/05/27(月) 10:20:37 

    >>10590
    なつかしい2ch語だね
    ふいんき(なぜか変換できない)みたいな

    +2

    -3

  • 10626. 匿名 2019/05/27(月) 10:21:02 

    >>10586
    なぜわざわざ婚約者のお嬢さんを、こちら向きに膝を立ててて座らせるのなと思った。
    見えそうで見えない、とかほんとにいらない…。

    +21

    -0

  • 10627. 匿名 2019/05/27(月) 10:21:47 

    山崎豊子氏に失礼な作品。

    +39

    -0

  • 10628. 匿名 2019/05/27(月) 10:21:52 

    原作者が故人でもう何も言えないからって、何を作ってもよいわけではない!!!!
    ひどい、ヒドすぎる。

    +41

    -0

  • 10629. 匿名 2019/05/27(月) 10:22:34 

    >>10607
    今で180以上なら阿部寛(189センチ)とかなら山崎先生が今存命ならお眼鏡にかなったのかな?

    +7

    -8

  • 10630. 匿名 2019/05/27(月) 10:22:48 

    >>10604
    癌専門の医師が癌で死ぬのが最大の罰なんじゃない?裁判のゴタゴタで身体の変化に気が付けず初期発見出来なかったし。

    癌で死ぬ事を心より恥じるってあったから、キャリア剥奪されようが、檻に入ろうが、生きて医者として患者と向き合えれば財前医師にとっては大した事ではないのではないかな。財前医師なら町医者からもまた出世していきそうだし。

    +20

    -1

  • 10631. 匿名 2019/05/27(月) 10:23:00 

    >>10616
    学歴と言うより文系偏差値かな、目安としては。

    +2

    -4

  • 10632. 匿名 2019/05/27(月) 10:23:15 

    イノッチのドラマ初回も15%
    ますますV6推しになりそう

    +3

    -3

  • 10633. 匿名 2019/05/27(月) 10:23:25 

    >>10622
    原作に力がありすぎる作品だから

    財前がずっと信頼していたのはほぼ里見だけ
    里見はそういう財前の本質を知っていて友人でいたから

    +15

    -1

  • 10634. 匿名 2019/05/27(月) 10:24:07 

    >>10564
    お見合い娘が夕食「もうすぐできますよ」って声かけてから、高いところのナベを取り出してんのも変だった。
    今からあんな大ナベで煮込むならまだまだできないじゃん…
    なんなら斎藤工に「どうぞお上りください、お茶漬けでもどうどす?」って追い払えなくちゃだよ、関西の医者の嫁!

    +23

    -6

  • 10635. 匿名 2019/05/27(月) 10:24:15 

    >>10610岡田自ら申し出たんでしょ?身の程知らず。

    +3

    -7

  • 10636. 匿名 2019/05/27(月) 10:26:26 

    >>10626
    パンチラとかオー!モーレツ!とかが青春だった79歳監督のエロセンス

    +30

    -0

  • 10637. 匿名 2019/05/27(月) 10:26:47 

    なんだかんだ言っても、結構視聴率取れてるね。健闘したんじゃないかな?

    +8

    -3

  • 10638. 匿名 2019/05/27(月) 10:27:08 

    脚本というか演出も酷かったよね。第五夜まで頑張って観たけど病室での五郎とケイコのキスシーンで一気に冷めたわ。奥さんの気持ちを聞かされたうえでその温情でお見舞いさせてもらったのに、キスしちゃうケイコはただの性悪になってしまうし、ただただ気持ち悪かった。

    +58

    -0

  • 10639. 匿名 2019/05/27(月) 10:27:17 

    わたしは前作の白い巨塔観たことなくて、今回も観る予定はなかったけど、偶然1話目を観てしまって続きが気になるから5話まで観てしまったけど、とても面白かった!
    財前先生が亡くなる直前のこれが死かって言うところは鳥肌が立った。
    旦那が横で前の白い巨塔はもっと面白い!こんなの白い巨塔じゃないとすごくうるさかったので、これを機に前作も観てみようと思いました。

    +5

    -8

  • 10640. 匿名 2019/05/27(月) 10:27:24 

    みんなが文句いいながら見てるから視聴率上がっちゃったんだよw
    マゾすぎるw

    +31

    -3

  • 10641. 匿名 2019/05/27(月) 10:28:23 

    >>10629
    顔濃すぎかな
    10年後くらいの鈴木亮平とか

    +3

    -0

  • 10642. 匿名 2019/05/27(月) 10:28:36 

    >>10531
    蒼白な顔色をした財前が振り返って里見を見た時のあの唐沢さんの表情がもの凄く印象に残ってる。
    死が間近に迫っているという状況下で1人の患者としてすがる思いで信頼の出来る医師を求めて来たという感情を無駄なセリフや間を使わず一瞬に込めて表現してたと思う。

    +18

    -0

  • 10643. 匿名 2019/05/27(月) 10:28:40 

    怖いもの見たさで見た人多かったんじゃない?w
    私もそうだし

    +48

    -1

  • 10644. 匿名 2019/05/27(月) 10:28:43 

    >>10635
    自ら申し出た?そうなの?

    +8

    -0

  • 10645. 匿名 2019/05/27(月) 10:29:26 

    岡田くんもプレッシャーはあったでしょう
    どうしても唐沢寿明と比べられるでしょうし
    でも、唐沢寿明はあの田宮二郎と比べられるプレッシャーは岡田くんの比じゃなかったと思うよ!

    これから先 白い巨頭が映像化されるのは はるか先の事になるだろうと思いたいけど 田宮二郎と唐沢寿明の財前を払拭できる俳優さんが誕生するまで そっとしておいて欲しい

    +45

    -2

  • 10646. 匿名 2019/05/27(月) 10:30:09 

    岡田財前に知性や貫禄感じられず、終始父ちゃん坊やに見えた。

    +18

    -3

  • 10647. 匿名 2019/05/27(月) 10:30:11 

    >>10576
    かなり前に見た岡田age記事に
    岡田は日本の歴史が好きで家には歴史に関する本が何冊もある
    この仕事をしていなかったら中高の社会の先生になって日本史を教えたかった

    というのを見たことがあるんだけど
    その信憑性も疑わしくなってきたね…

    +28

    -2

  • 10648. 匿名 2019/05/27(月) 10:30:18 

    >>10621
    分かる。今フジテレビが再放送したら凄い視聴率取れると思うww

    +51

    -0

  • 10649. 匿名 2019/05/27(月) 10:30:24 

    岡田くんジャニーズの中では演技力あると前から思ってたからジャニーズの中からキャスティングされるのであれば岡田くんで正解だったと思う。
    人気や最近推されてるような俳優やジャニーズじゃなくて本当に良かったと思う。

    +6

    -18

  • 10650. 匿名 2019/05/27(月) 10:30:32 

    唐沢寿明と江口洋介が名優だということを再確認しました

    +48

    -0

  • 10651. 匿名 2019/05/27(月) 10:31:21 

    コケだよね
    今の時代でも最低15の最後は20越えなきゃいけない案件だった

    +26

    -6

  • 10652. 匿名 2019/05/27(月) 10:31:22 

    学歴高卒でも
    いつも赤点で追試なのか平均点65点の中90点以上だったかで大きく違うよね。

    +5

    -5

  • 10653. 匿名 2019/05/27(月) 10:31:49 

    昔の発言とか詳しすぎるね
    色々な事引っ張ってきて叩くのやめなよ

    +6

    -0

  • 10654. 匿名 2019/05/27(月) 10:32:27 

    キャスティングミス
    キャスティングが決まった時から言われてたこと

    +88

    -0

  • 10655. 匿名 2019/05/27(月) 10:32:31 

    岡田准一は永遠の0がよかっただけだとわかったドラマだった

    +54

    -4

  • 10656. 匿名 2019/05/27(月) 10:32:41 

    録画見ました。
    なんやかんやで泣いたし心が疲れた。
    そのまま気休めに、ヒラパー兄さんのCM見てきたら、元気になれたわ。笑

    +12

    -3

  • 10657. 匿名 2019/05/27(月) 10:32:56 

    今から見終わった。最後まで財前に愛すべきところが全く見受けられなかったのが本当に残念。全てが薄っぺらかった。

    +71

    -1

  • 10658. 匿名 2019/05/27(月) 10:34:11 

    もしかしたら、ドラマが叩かれる→原作を読み返したくなる→本が売れる、という新潮社の作戦なのかという気がしてきた 笑

    +94

    -0

  • 10659. 匿名 2019/05/27(月) 10:34:29 

    まあ、ほとんどの人がこれに関わって損をした。
    無傷だったのは、満島真之介くらいで、、


    岡田は、次も江戸末期では長身で有名な土方歳三。
    しかもこれも、さらに長身設定の沖田総司にHey!Say!JUMPの山田涼介。
    3人の中では、1番背が低い近藤勇を鈴木亮平。
    同じく長身で粗暴な芹沢鴨を伊藤英明。

    江戸末期の平均身長が155のところ、全員が170を超える長身集団。
    原作は歴史小説家、司馬遼太郎。
    当然、原作ファン、司馬遼太郎ファン、新選組ファン、幕末ファンが注目するだろうから。
    どうなるんだろう。

    +78

    -0

  • 10660. 匿名 2019/05/27(月) 10:34:49 

    ジャニの中でも演技派という位置付けだった岡田のメッキが剥がれたね

    +69

    -2

  • 10661. 匿名 2019/05/27(月) 10:35:00 

    >>10612
    ハイハイっ✋
    田宮版見てたババアです。
    高橋長英柳原医師はお嬢さんをもて遊んで棄てました、確か。
    長英さんはかなり自暴自棄な病んだ柳原先生でした。
    伊藤柳原先生でずいぶん純粋で可愛いキャラになってたんでビックリした記憶あります。

    +50

    -1

  • 10662. 匿名 2019/05/27(月) 10:35:28 

    山崎豊子の作品で、ジャニーズが主演できそうなのってないから、もうジャニーズは手を引いてほしい
    元ジャニーズなら本木雅弘くらい

    +116

    -0

  • 10663. 匿名 2019/05/27(月) 10:35:48 

    >>10643
    >>10640
    徐々に岡田くんの演技が上手になるのではないか?とか
    岡田くん、こんな大根役者が最後のクライマックスはちゃん演じれるのか?とか
    そんな意味で観た人が多いと思う。

    +13

    -3

  • 10664. 匿名 2019/05/27(月) 10:36:01 

    田宮バージョンのDVD持ってるから、唐沢バージョンのはいまいちに感じたけど、それでも岡田バージョンに比べたらずっと良かったことに気が付いた。

    +39

    -1

  • 10665. 匿名 2019/05/27(月) 10:36:16 

    飛び散る羽毛!
    鏡の自分と目が合い叩き割る!
    古臭い演出にしらけた。
    松ケンとお前ならどう治療する?
    のあたりは良かったのに。

    +63

    -0

  • 10666. 匿名 2019/05/27(月) 10:36:56 

    オカダイゼンは別の意味でマグロだった

    止まると死ぬの止まると死ぬの

    って感じよ、、、、、、(遠い目)

    +3

    -3

  • 10667. 匿名 2019/05/27(月) 10:37:04 

    俳優で身長低いのは致命傷だな
    濱田岳路線じゃないと厳しい

    +58

    -0

  • 10668. 匿名 2019/05/27(月) 10:37:17 

    >>10593
    柳原、いくら研修医でももうちょっとキレイ目なワンルームマンションとかに住まわせてあげてよ〜って見てた

    +43

    -1

  • 10669. 匿名 2019/05/27(月) 10:37:20 

    一週間もすればみんな世の中忘れてる

    +15

    -1

  • 10670. 匿名 2019/05/27(月) 10:38:47 

    同じガンなら木更津のぶっさんの方が全然良かったよーーー!
    そう言えばヤフコメもなかなか辛辣だねー。
    SNSでは絶賛されてたみたいな記事だったけど、コメント欄めっちゃ批判書かれててちょっと笑った

    +29

    -0

  • 10671. 匿名 2019/05/27(月) 10:39:07 

    >>10659
    もうジャニーズとかエクザイル系とかは俳優やらないで歌だけ歌って、踊っててほしいな…。

    +47

    -1

  • 10672. 匿名 2019/05/27(月) 10:39:09 

    途中から見たけど
    なんかもう笑える、謎なシーン満載だった。

    ラブシーンで、ローソクだらけだった部屋見て

    「ローソク何本ある・・?火事にならんのか?」
    ラブシーンよりそっちが気になってしょうがない。

    死ぬかもしれないって知った時
    枕の羽根飛びすぎだろ・・・

    入院してからも、岡田が
    4人分、ポットからカップに入れだした時も
    手が震えて落ちるとかのくだりもなかった気がするけど。
    あのシーンいる?昼ドラじゃないんだから・・

    岡田が、死ぬシーンになっても
    体がごつすぎてもう死ぬって人に見えず

    急にうおーって暴れだして
    なんか、もうなんか涙で感情移入とかなく
    最後までツッコミどころ満載のドラマだった。


    とりあえず唐沢版の白い巨塔を見直します。

    +87

    -0

  • 10673. 匿名 2019/05/27(月) 10:39:11 

    >>10663
    流石に岡田にそこまで寄り添って見てないだろw
    母親かよ

    +6

    -1

  • 10674. 匿名 2019/05/27(月) 10:39:19 

    死ぬ間際ならもっと消え入りそうな声じゃないんだろうか。声に張りがあったよ、岡田くん。

    +36

    -0

  • 10675. 匿名 2019/05/27(月) 10:39:51 

    >>10663
    たしかそれって、爆サイの実況スレでも話題になってるね。もう見た?

    +3

    -0

  • 10676. 匿名 2019/05/27(月) 10:40:38 

    >>10634今時の若いお嬢さんかいくら京都人ったって追い払うのにお茶漬けって…

    +2

    -0

  • 10677. 匿名 2019/05/27(月) 10:40:49 

    >>10662
    ジャニーズは悪い意味でいつまでも学生って感じだもんね
    権威のある役は難し過ぎる


    +41

    -0

  • 10678. 匿名 2019/05/27(月) 10:40:57 

    >>10665
    思いました。鏡もちゃちかったし、もっとちゃんとした演出しよーよーって声が出ちゃったわ。

    +8

    -0

  • 10679. 匿名 2019/05/27(月) 10:41:57 

    演技派な役はやれないのがバレてしまった。
    駆け出しの若手の役や面白いキャラの方が岡田君に合ってる。

    +31

    -0

  • 10680. 匿名 2019/05/27(月) 10:42:10 

    >>10662
    財前・本木雅弘(シブガキ隊)
    里見・高橋和也(男闘呼組)

    かなり年齢層高くなるけど、元ジャニーズならこれくらい演技経験ある落ち着いた人がいい

    +60

    -2

  • 10681. 匿名 2019/05/27(月) 10:42:40 

    白い巨塔って岡田くんの初めて観たけど唐沢さんとか田宮さん?の観てないから比較できなくて、よくわからなかった。母親は田宮五郎が一番良かったって言ってた。田宮って人は知らない。
    私は昭和の白い巨塔、平成の白い巨塔、令和の白い巨塔、財前のイメージが違ってても、それはそれでいいと思うけどな~。世代が変われば受入れないと。

    +8

    -35

  • 10682. 匿名 2019/05/27(月) 10:42:57 

    里見に宛てた手紙とラストシーン、あれはないわ。BLじゃん。

    +16

    -2

  • 10683. 匿名 2019/05/27(月) 10:43:45 

    死ぬときも全然やつれてないし、首太っとっ!!って思った。

    +21

    -0

  • 10684. 匿名 2019/05/27(月) 10:43:59 

    >>10602
    バチスタいいね
    そのくらいの軽さの方が岡田に合ってた

    +7

    -0

  • 10685. 匿名 2019/05/27(月) 10:44:34 

    岡田准一は嫌いじゃない
    ジャニーズが嫌いだから文句言ってるとかでもない

    ただただ見ていて財前という存在が薄くなっている様な感じで悔しい
    岡田准一が40代半ばになって演じていたら今回みたいな事はなかったと思いたい

    +24

    -4

  • 10686. 匿名 2019/05/27(月) 10:45:01 

    あんだけ鏡割ったら拳が絶対血だらけになると思ったけどなってなかった…

    +28

    -0

  • 10687. 匿名 2019/05/27(月) 10:45:23 

    >>10659
    「燃えよ剣」というか「大炎上」だと思う、ある意味。

    +15

    -0

  • 10688. 匿名 2019/05/27(月) 10:45:43 

    でも、やっぱりジャニーズって凄い。
    原作をこれでもかって位自社のタレントの為に捻じ曲げるんだから。
    自分の好きな作品にジャニーズが目をつけない様に願うしかない。

    +56

    -0

  • 10689. 匿名 2019/05/27(月) 10:46:00 

    >>10681
    イメージや設定が少々違うくらいならともかく、内容的に駄作になってるのを受け入れるのは無理だろw

    +18

    -0

  • 10690. 匿名 2019/05/27(月) 10:46:04 

    >>10681
    前回までの白い巨塔と比べなくても、今回だけで考えても面白くなかったよ。

    +31

    -1

  • 10691. 匿名 2019/05/27(月) 10:46:18 

    お茶漬けで追っ払うって、うちのばーちゃん(78)でもしないわwwwウケる

    +10

    -0

  • 10692. 匿名 2019/05/27(月) 10:46:38 

    >>10605
    原作を読んでから唐沢さんのドラマを見ました。
    野心家の財前が弱ってお母さんに電話をかける。
    「母ちゃん、こっちによんでやるよ」

    里見に診察してもらい自分の死を悟る

    ただ、無念だ
    そして、財前が亡くなってからお母さんが病室に現れて「お疲れ様」と言うシーンで号泣しました。

    ここは、原作がこれでも良かったんじゃないかと思うくらい素晴らしいと思う。

    今回は、ただお母さんに電話しただけみたいな演出にがっかり。



    +32

    -0

  • 10693. 匿名 2019/05/27(月) 10:46:57 

    おねえさんたち お笑いとしてみてるんだね
    V6岡田准一「白い巨塔」15・2%締め、全話2桁(日刊スポーツ) - goo ニュース
    V6岡田准一「白い巨塔」15・2%締め、全話2桁(日刊スポーツ) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    22〜26日に放送されたV6岡田准一(38)主演のテレビ朝日開局60周年記念5夜連続ドラマスペシャル「白い巨塔」の第1夜から5夜までの平均視聴率(関東地区)が27日、ビデオリ...

    +6

    -1

  • 10694. 匿名 2019/05/27(月) 10:47:12 

    あー 面白かった!

    色んな意味で。
    終わって寂しいwww

    +11

    -0

  • 10695. 匿名 2019/05/27(月) 10:48:10 

    >>10681
    別に令和版が以前と描き方が違ってても、主役の財前はじめ、他の人物や脚本、演出が魅力的ならそれでアリかもだけど、そこがイマイチだから大半の人が令和版を受け入れられないんだと思う。

    +21

    -0

  • 10696. 匿名 2019/05/27(月) 10:48:28 

    >>10634お茶漬けでもどうどす。って…何時代のコントw
    まぁコントみたいなもんだったけどさ

    +5

    -0

  • 10697. 匿名 2019/05/27(月) 10:48:43 

    >>10675
    まだ、見てない。そんなのあったんだー。
    見てみるね。

    +0

    -0

  • 10698. 匿名 2019/05/27(月) 10:50:59 

    年齢上がると自分の若い頃と今を比較して自分の若い頃が良かったって美化するんだよね。音楽だってそうだよね、昔の曲は良かったって。
    だからドラマも同じくリメイクされた白い巨塔を観て、こんなんじゃない!って否定したくなるのでは?

    +4

    -20

  • 10699. 匿名 2019/05/27(月) 10:51:11 

    岡田 コメント1万以上
    福山 コメント200以下

    +3

    -0

  • 10700. 匿名 2019/05/27(月) 10:51:18 

    >>10658
    ところが本屋の棚にギッシリ揃ってたよ。平置きにもされてなかった。
    好きな人はもう持ってるし今の若い子は他に読みたいものがあるからさほど売り上げにならないよ。

    +0

    -0

  • 10701. 匿名 2019/05/27(月) 10:52:36 

    コントだったわ。
    山崎豊子さんがご存命だったら大激怒! つか、企画脚本キャスティングの時点でGOサインは絶対なかったでしょう!駄作すぎます。

    ただただ田宮二郎版や唐沢江口版を見返したくなったドラマでした!

    +109

    -2

  • 10702. 匿名 2019/05/27(月) 10:52:46 

    >>10513
    分かる。
    若い頃のヒョロッとした超絶美形なんだけどどこか抜けてる器用貧乏な岡田くんが、未だに私の中での岡田くん像なので、現在の姿を見ると、あれっ?てなるw 
    たぶん、ヒョロヒョロしたチビジャニタレがこんな役すんじゃねーよ、みたいな声に答えて、本当に強い筋肉マッチョになったんだろうなあ。
    あのままで十分魅力的だったのに。
    岡田くんは、短所を克服しようと頑張り過ぎるんだよ。
    自分の目指すものと視聴者やファンが求めるものがズレてると思う。

    +37

    -0

  • 10703. 匿名 2019/05/27(月) 10:54:39 

    キャンドルだらけの中でのベッドシーンとかもコントだしね(笑)お茶漬け出しても不思議じゃないよ

    +44

    -2

  • 10704. 匿名 2019/05/27(月) 10:55:03 

    キャスティング知ってから不安しかなかった今回、岡田財前以上にマツケン里見が無しだろと。岡田さんは顔だけは財前イケるから駄作になったのが惜しい。今回の唯一良かったとこは見た人が過去作を見直す気になるとこ。唐沢版見直したいけど、重くて覚悟がいるからDr.コトー見直してから唐沢財前見直します。

    +41

    -5

  • 10705. 匿名 2019/05/27(月) 10:55:37 

    >>10681
    主人公の長身だけは絶対に死守しなければいけなかった作品。

    +71

    -1

  • 10706. 匿名 2019/05/27(月) 10:57:46 

    最近の
    「砂の器」の中島健人
    「金田一」のNEWSの加藤
    「白い巨塔」の岡田
    もう昭和の超大作のリメイクにジャニーズは辞めた方がいいよ…。もうキャスト発表の時点で見る気無くす…。もっと素敵な俳優さんいっぱいいるのに…。

    +165

    -0

  • 10707. 匿名 2019/05/27(月) 10:58:30 

    夫は勤務医で50前半
    子供の時に田宮版の白い巨塔見てて外科医に憧れ
    結果内科医になってるおじさんですが

    いつも殆どドラマを見ない人で特に医者ドラマは馬鹿馬鹿しい 作り話過ぎると言って嫌ってる
    ドクターXもキムタクのやつも医龍もすぐ離脱しちゃうんですが今回は違った
    大人しく最初からじーっと見入って最後まで見てました(昨日と一昨日の回だけ)
    夫としては年に1回も見ないようなすごく珍しい姿なんですがそれだけ白い巨塔という作品に思い入れがある人は多いんだなと思いました
    終わったあとため息ついてたよ
    役者の演技や演出には何も文句言ってなかった(田宮二郎は自殺しちゃったんだよなーとは言ってた)

    主人も何度かやったことある患者さんの看取りについてもいろいろ話しました
    昨日の財前の死を見て爆笑したとか言う人は貶したい以外他は目に入らなかったんだろうか

    +21

    -36

  • 10708. 匿名 2019/05/27(月) 10:59:29 

    沢尻エリカの店ってクラブじゃないの?
    ホステスはグラス拭く?あれはカフェバーかなぁ?

    +29

    -1

  • 10709. 匿名 2019/05/27(月) 10:59:35 

    >>10690
    気位の高い財前がイラつきながらみんなにお茶を入れ始めるとか
    話すときすぐ右手をチョキチョキパーして間が悪くなるとか
    斎藤たくみ弁護士が安アパートから覗き見するとか

    面白ポイントはたくさんありましたよー

    +17

    -2

  • 10710. 匿名 2019/05/27(月) 11:00:25 

    >>10583
    わかる。
    唐沢版の財前も医療ミスを隠蔽しようとしていた。にも関わらず、どこか憎みきれないどころか、裁判で財前が追い詰められていく過程を見るのが辛かった。唐沢さんが、野心家で傲慢な財前の本質(真摯に医療に取り組んでるところや、本来の優しい気質)を丁寧に演じてくれてたからだと思う。脚本や演出も素晴らしかった。

    対して、岡田財前は本当鼻持ちならない感じ。わざとらしいどや顔見るたびに虫酸が走るし、裁判負けるのも本当天罰って感じ。唐沢版の時自然にわいてきた憐憫の気持ちが全然沸いてこなかった。
    財前の魅力が全然感じられなかった。

    よく恥ずかしげもなくこんなの世に出せたなと思う。
    (口汚くてすみません。山崎豊子先生のファンなので、本当に怒りしか沸いてこなかった)

    +100

    -7

  • 10711. 匿名 2019/05/27(月) 11:01:00 

    >>10698
    時代の問題じゃないんだよw
    仮に今回の巨塔がそのまま平成や昭和に放送されてたとしても、失敗作であることに変わりはないんだからw
    内容とクオリティの問題なの〜w

    +36

    -0

  • 10712. 匿名 2019/05/27(月) 11:02:21 

    >>10707
    おっしゃるとおり、笑うように演出されてたのでつらくならずにみれましたよ。

    +2

    -1

  • 10713. 匿名 2019/05/27(月) 11:03:08 

    >>1867
    えーーーっ
    里見は爽やかさが重要だけど

    +9

    -0

  • 10714. 匿名 2019/05/27(月) 11:03:49 

    この速さなら言える
    さっきうんこもらした

    +0

    -9

  • 10715. 匿名 2019/05/27(月) 11:04:38 

    >>10708
    人件費削減でママは掃除もするの

    +6

    -0

  • 10716. 匿名 2019/05/27(月) 11:05:06 

    ジャニーズではなく、ちゃんとした俳優にやってもらいたかった。体格も良くてきちんと演技を学んできた俳優が沢山いるのに、なぜ重要な役を小さいアイドルがやるのか?
    「永遠の0」はともかく、「関ヶ原」も「海賊と呼ばれた男」もミスキャストだった。「燃えよ剣」もやめてほしい。事務所の力なのか、岡田君は過大評価され過ぎ。

    +99

    -1

  • 10717. 匿名 2019/05/27(月) 11:07:01 

    >>10555
    黒木さんはいつも通りヘタだったけど、知的さは
    表現出来てた。
    追い込まれていく財前を包み込む
    優しい知性は感じられたと思う。

    エリカさまは
    体で慰めるだけしか能がないかんじ。

    +90

    -2

  • 10718. 匿名 2019/05/27(月) 11:07:45 

    うちのママは唐澤より前の田宮二郎財前を知ってるから
    唐澤でも小さ過ぎると言ってたけどね
    唐澤さんは演技力あるから結果面白いドラマになった
    あとは石坂浩二さんとか高畑さん、西田敏行さんも
    脇を固める人の演技も最高に良かった

    +81

    -1

  • 10719. 匿名 2019/05/27(月) 11:08:51 

    総回診で岡田くんが六平さん見て取り乱すシーンがあったけど回りの演者さんがリアルに何やこいつの演技みたいな表情してて笑ってしまったわ。

    +53

    -0

  • 10720. 匿名 2019/05/27(月) 11:08:54 


    うちの夫も53歳でやはり田宮版白い巨塔を見て医師に憧れたクチです。多いんですかね。昔と違って今は医師・教授にそこまで旨味がないから、白い巨塔のようなドラマを作るのもリアリティが無くて難しいかもしれませんね。

    +28

    -2

  • 10721. 匿名 2019/05/27(月) 11:09:11 

    >>10667
    そのコメントでこの画像思い出した。
    やっぱり主役級の俳優さんはみんな長身だよね、
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +35

    -6

  • 10722. 匿名 2019/05/27(月) 11:09:19 

    岡田くんがずんぐり肥えていたことは言わないであげて 笑
    今から牛乳飲んでも背は伸びないから、どうにか本来の大柄な財前に近づけるよう、少しでも大きく見せようと 太ったんじゃないの?
    痩せてたら、さらにおチビさんだったと思うよ?笑

    キャスティングが酷かったね…

    岡田さんにさせるなら、大人っぽく見えて長身の綾野剛や小栗旬とかにさせた方がまだマシだったと思う。

    +13

    -10

  • 10723. 匿名 2019/05/27(月) 11:09:58 

    >>10515
    ちょっと待って、それってウッディのセリフやん!!笑
    あ、トイストーリーのな

    +14

    -1

  • 10724. 匿名 2019/05/27(月) 11:10:24 

    >>10508
    ウッディとバズかい!!!(ツッコミ)

    +18

    -0

  • 10725. 匿名 2019/05/27(月) 11:10:39 

    今考えると有吉が考えた「きれいなゴリラ」って秀逸だな🦍

    +83

    -0

  • 10726. 匿名 2019/05/27(月) 11:10:50 

    黒木瞳、きれいだけどおばさんくさいよね(笑)
    財前のマザコンっぽさが出てるね。

    沢尻は綺麗だけど、貫禄なさすぎ。
    内田有紀あたりじゃダメだったのかしら。

    +20

    -14

  • 10727. 匿名 2019/05/27(月) 11:10:57 

    >>10531
    このシーンも泣けたな。

    +9

    -1

  • 10728. 匿名 2019/05/27(月) 11:10:59 

    企画、演出、脚本が岡田財前より失敗な気がする。
    白い巨塔ってどんな話かわかっててやったのか、裏方さん。

    +17

    -0

  • 10729. 匿名 2019/05/27(月) 11:11:58 

    >>10659
    また栗塚旭や山本耕史とメッチャ比べられるよ。
    リメイク二番煎じ俳優になって欲しくない。
    軍師官兵衛はさほど悪くなかったんだから、岡田はイメージ固定してる役は避けた方が懸命。
    特に司馬遼作品なんてもっての外。
    新撰組、幕末ヲタから総叩きの予感。

    +30

    -1

  • 10730. 匿名 2019/05/27(月) 11:12:08 

    >>10721

    スクロールしたらマイナスに触れてしまって押しちゃった。ごめんなさい。
    本当はプラスを連打したいくらい!!

    +5

    -1

  • 10731. 匿名 2019/05/27(月) 11:12:59 

    山崎先生がムカついて思わずお墓から、生き返りそうだわ。

    +48

    -0

  • 10732. 匿名 2019/05/27(月) 11:13:42 

    筋肉の為に増量してんでしょ。盛りあげるには体重は必須。
    …役の為に痩せるのはダメなんだね。

    筋肉鍛え出すやつって筋肉中心になるよね。そして見せたがる。

    俳優辞めちまえ。

    +31

    -2

  • 10733. 匿名 2019/05/27(月) 11:14:53 

    唐沢版の「くれない会」が大好きだったから、今回はそれもほぼ無くて楽しめなかった。
    会長の野川由美子が迫力あっていかにも権力者の妻だったのに、浅田美代子じゃお手伝いさんみたいだったし。高畑淳子とのやりとりも面白かった。
    脚本もあるだろうけど、高島礼子にはちょっとがっかり。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +74

    -0

  • 10734. 匿名 2019/05/27(月) 11:14:57 

    >>10512
    財前の妻役が夏帆
    配役決める奴、どういうセンスしてんのかと思ったわ

    歳は取ってるだろうけど見た目子供みたいだもん

    +67

    -0

  • 10735. 匿名 2019/05/27(月) 11:15:34 

    >>10720
    今、病院に通ってるから、このドラマみたいな話がいまだにあったら嫌だな…
    誰も患者の病気を真剣に考えてくれてないじゃん…って思っちゃった。
    奥に秘めた医療への情熱より、出世ばっか考えてる人しか出てこなかったから。
    そういう意味でも不愉快なドラマでした。

    +5

    -2

  • 10736. 匿名 2019/05/27(月) 11:16:05 

    やっぱ、愛人役は大地喜和子かな。

    +24

    -1

  • 10737. 匿名 2019/05/27(月) 11:16:39 

    誰が企画して誰がキャスティングしたんだろう。
    その人はこれを上手くいったとでも思っているのだろうか。
    誰か知らんけど、ものすごく才能がない人だと思う。

    +27

    -0

  • 10738. 匿名 2019/05/27(月) 11:16:55 

    黒木瞳をすごく褒めてる人多いけど、たしかあの愛人役って、財前・里見と同期くらいの看護師上がりだったよね?
    唐沢財前の時に「黒木瞳をだと年取り過ぎだろ?おばさんでしんどい。もう少し財前達と同世代に見える女優は居なかったのか」と思って見てた。
    唐沢財前の時は、妻役の若村真由美が圧巻だったよ。

    +58

    -13

  • 10739. 匿名 2019/05/27(月) 11:17:52 

    原作が素晴らしいから、初めて見た人はそれなりに「良かった」と感じるのかもしれない
    力のある作家の渾身の作だから、重厚だし人物像も深い
    でも…役者さんたちにそれを表現する力がなかった
    唐沢版と比較しちゃうとね。
    田宮版も見てみたいな。

    +9

    -1

  • 10740. 匿名 2019/05/27(月) 11:18:00 

    >>10731
    あまりの酷さに怒る気も無くしていると思うよ。

    +16

    -0

  • 10741. 匿名 2019/05/27(月) 11:18:04 

    >>10611
    なるほど。
    恥ずかしながら初めて見たうえに原作も読んだ事がないもので…。
    ただ、一緒に見てた母は田宮版と迫力が違いすぎると言っていたので、そうなんだ、と思いながら見てた。

    +1

    -0

  • 10742. 匿名 2019/05/27(月) 11:18:06 

    >>10726
    沢尻エリカさんは、難関医大受験に合格して医大生だった…って感じが無い。

    +56

    -1

  • 10743. 匿名 2019/05/27(月) 11:18:22 

    +0

    -0

  • 10744. 匿名 2019/05/27(月) 11:18:56 

    ドイツで雨に降られ傘をさしているシーン

    ホムセンに売ってそうな安っぽい黒傘だった
    財前ならもっと高級な傘を使うはず

    こんなところでも
    制作の甘さが出る

    +55

    -0

  • 10745. 匿名 2019/05/27(月) 11:19:07 

    ゴリラの雄叫びは忘れない。

    +6

    -1

  • 10746. 匿名 2019/05/27(月) 11:20:45 

    過去分と比べながら見たからなんとか最後まで見たけど、やっぱり岡田じゃだめだとなり、最後のクライマックスで席外して、風呂入る準備始めました

    でもガッカリ感をここで笑いに変えてもらえた(笑)みんなのコメの的確さよ…!関係者にも読んでもらいたい
    白っぽい巨塔ってコメでも盛大に吹いたwww

    +9

    -2

  • 10747. 匿名 2019/05/27(月) 11:20:53 

    全く見ませんでした
    エンディングはアメージンググレース?

    +0

    -0

  • 10748. 匿名 2019/05/27(月) 11:20:56 

    岸本加世子さんの演技はさすがだなと思いました。家族が実際に死の縁目ににあったことがあると無いでは、演技や演出にも思いがでるのでは、と思いました。

    +23

    -2

  • 10749. 匿名 2019/05/27(月) 11:21:06 

    >>10738
    確か愛人は医大中退の設定だったような?

    +21

    -0

  • 10750. 匿名 2019/05/27(月) 11:21:27 

    掃除するママ。。大変ですね。
    お疲れ様です!

    +0

    -0

  • 10751. 匿名 2019/05/27(月) 11:21:40 

    これでまあまあの視聴率取っちゃったもんだから、勘違いに拍車がかかりそう、岡田は夫婦してwww
    周りも太鼓持ちいい加減にしろや

    +63

    -2

  • 10752. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:17 

    むしろマツケンが財前やったらよかった。

    +93

    -8

  • 10753. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:23 

    >>10548
    民放はみんな同じだろうけど、テレ朝トップは数字だけしかみないよ。
    だから「まぁ悪くないね〜、岡田くん良かったじゃないか」
    で終了だよきっと。

    +22

    -1

  • 10754. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:39 

    トピでのピエロ疑問 そのシーンを逃してしまった私であった、、、

    +4

    -0

  • 10755. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:40 

    >>10749

    たしか同期だよね?
    唐沢の黒木瞳ではBBAだし、岡田の沢尻エリカでは若いし品格が足りないね…

    +11

    -0

  • 10756. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:57 

    イケメンゴリラを思い出した。

    +8

    -1

  • 10757. 匿名 2019/05/27(月) 11:24:01 

    里見が財前抱えて行くとことかマジでイミフ
    インオペとはいえ腹切った人間なのにさ
    屋上に行くシーンに象徴されてるけど、シチュエーションにこだわりすぎて、その上に台詞や動き乗せるから無理が出てきて内容もキャラもペラペラになるんだろうね
    脚本が良ければ、多少棒演技でもなんとかなるんだよ
    今回は脚本悪いし配役もおかしいから悲惨な事になった

    +52

    -1

  • 10758. 匿名 2019/05/27(月) 11:24:17 

    新撰組やるなら、むしろ斎藤一とか無口で不気味な人斬りキャラやって欲しい。
    オチビで筋肉モリモリでも人斬り感はあるし、眼力強いからセリフ少なくてもギラギラした感じは出そう。
    斎藤一の実在写真もゴリラ系だからピッタリ。

    +0

    -9

  • 10759. 匿名 2019/05/27(月) 11:24:45 

    >>10721
    モデルじゃないから、俳優は長身である必要ないと思う。
    ハリウッドではトップスターになる人は小柄な人も多いよ。

    +12

    -4

  • 10760. 匿名 2019/05/27(月) 11:25:23 

    ジャニーズだから叩きたいとかじゃないんだよ
    そんな 薄っぺらい気持ちや、軽い事じゃない
    それほど この作品は重厚で偉大なものなのよ

    頑張ったのは伝わる
    でも、財前教授を演じるには何もかもが早すぎたと思う
    唐沢財前の言葉を借りれば見ている私たちも「無念だ」これだけだよ

    +117

    -2

  • 10761. 匿名 2019/05/27(月) 11:25:25 

    このドラマで泣けたと言う人がチラホラいるけど、そういう人が増えたから分かりやすい単純な脚本が増えてるのかな。
    普通の感性の人にはつまらないと思うよ。

    +25

    -8

  • 10762. 匿名 2019/05/27(月) 11:25:52 

    里見と財前の信頼関係や友情が見えなかったって言う人いっぱいいるけど、そりゃね、友情ってのは二人の役者が協力して作り上げるもんだから。松ケンがどんなに手を差し伸べて歩み寄ろうとしても、岡田があれだけ独りよがりに自分の世界に酔ってちゃねぇ・・取り付く島もないよ。岡田は周りの人の芝居なんか見てなかったし、合わせようともしてなかったじゃん。私には松ケンが完全に呆れて匙を投げてるように見えたよ。やる気なさそうに見えたのもそのせいじゃない?編集されたドラマでこんなに酷いんだから、現場はもっと悲惨だったと思うよ

    +60

    -9

  • 10763. 匿名 2019/05/27(月) 11:25:53 

    ジャニーズ事務所も世間の反応をよく知って欲しいです。

    +34

    -0

  • 10764. 匿名 2019/05/27(月) 11:26:58 

    小さいなーってずっと思いながら見た。

    +41

    -0

  • 10765. 匿名 2019/05/27(月) 11:27:58 

    >>10738
    わかる
    妻より年上でしかも美貌も劣る愛人ってどーなのって。
    若村さん本当に綺麗だった。軽薄なようでいて、いざって時は自分をしっかり持ってた役。
    愛人黒木がお見舞い前に来る前に、部屋の花を片付けて去っていった姿とか泣いた。
    あれ、愛人が持参する花が病室に飾れるようにと言う配慮だよね。

    +82

    -1

  • 10766. 匿名 2019/05/27(月) 11:28:02 

    >>10760

    その通り

    視聴者「無念だ…」

    +13

    -1

  • 10767. 匿名 2019/05/27(月) 11:28:09 

    1番笑ったのは母親が送ったネクタイを必死に荷物に詰め込む謎シーン
    財前は母親想いなだけでマザコンじゃないよ

    +55

    -0

  • 10768. 匿名 2019/05/27(月) 11:28:53 

    次、スレ長くなるのは、『24 -TWENTY FOUR-』テレ朝 きてるね!
    まさかジャックバウワー=岡田 だっりしてwww

    +4

    -1

  • 10769. 匿名 2019/05/27(月) 11:28:57 

    >>10761
    よかった。今回のドラマにイラついて笑ってる自分はおかしいのか?と思ったけど多分大多数がそうだと思う。

    +11

    -0

  • 10770. 匿名 2019/05/27(月) 11:29:02 

    財前の妻役、若村麻由美が派手で華があっていかにも関西の金持ちの娘という感じで良かった。
    婿養子の夫を下に見てる感じはあるけど、夫のため(自分のステイタスのためにも)鵜飼教授夫人やくれない会メンバーともうまく付き合えるし、愛人とも張り合える美貌とプライドの高さ。

    夏帆じゃいかにも政略結婚だし、人付き合い下手そうだし、教授夫人としても頼りない。地味過ぎて愛人とも張り合えない。なんでキャスティングしたの?沢尻エリカの引き立て役にしか見えない。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +91

    -1

  • 10771. 匿名 2019/05/27(月) 11:29:27 

    最後の里見への手紙の内容がしょぼくてがっかり、唐沢番はラストの手紙に感動した。

    +22

    -0

  • 10772. 匿名 2019/05/27(月) 11:29:35 

    主演が頑張るなんて、当たり前の話じゃん。
    脇役だって同じ。みんなプロなんだから成果を出さなくちゃ。
    確かに視聴率は悪くなかったのかもしれない。
    でも作品の質は数字ばかりじゃないってことに気づかないと、どんどんテレビドラマは劣化するよ。

    +13

    -4

  • 10773. 匿名 2019/05/27(月) 11:29:40 

    >>10710
    わたしも、どうしても財前を応援してました。
    里見先生が鬱陶しかった!ww
    やっぱ唐沢さんってすごいんですね…

    田舎のお母さんと電話してるシーンが好きでした😊

    +26

    -2

  • 10774. 匿名 2019/05/27(月) 11:29:44 

    裁判官、モロ師岡。ウケた

    +8

    -0

  • 10775. 匿名 2019/05/27(月) 11:30:04 

    >>10742
    知的に見えないからなぁ

    +11

    -0

  • 10776. 匿名 2019/05/27(月) 11:30:09 

    前半放送中5ちゃんで、岡田財前は白い巨塔を見て財前に憧れた二流外科医って書き込み見て凄い納得した
    ほんとに演じてる感すごかったわ

    +63

    -1

  • 10777. 匿名 2019/05/27(月) 11:31:22 

    >>10702
    一つの短所を克服することで、それまでの魅力的だった長所が見え辛くなってしまった。
    筋肉を付けることで、あれだけ多様だった役柄の幅も狭まってしまったと思う。
    中性的でふんわりとした見た目に、努力家でストイックな侍魂が宿ってる不思議なアンバランスさが最大の魅力だったのに。
    凄く残念。

    +23

    -0

  • 10778. 匿名 2019/05/27(月) 11:33:16 

    娯楽作品としてならこれでよかったんじゃないの?
    山崎豊子の原作なので、もっと重厚な感じのものを期待してたから残念だったけど。

    +4

    -2

  • 10779. 匿名 2019/05/27(月) 11:33:19 

    よく、長瀬くんは背が高く見栄えはいいが
    おバカだから頭の良い役は無理。とか
    言われるけど
    岡田くんの頭も大差ないんだろうな、という事が分かりました。

    +71

    -5

  • 10780. 匿名 2019/05/27(月) 11:34:12 

    >>10706
    ジャニーズ幹部は、権力と金にモノ言わせて地上波テレビを支配しすぎ。
    テレビ局幹部も、もっとプライドもたないと。
    日本のエンタメのレベルが劣化する一方だわ。

    +25

    -0

  • 10781. 匿名 2019/05/27(月) 11:34:29 

    鵜飼教授も伊武雅刀の方が嫌味な感じでてたし、財前パパは西田が本当に上手かった。
    脇役もがっかり。

    +52

    -0

  • 10782. 匿名 2019/05/27(月) 11:36:36 

    今回のとんちんかんぶりでハッキリした
    このままだと岡田はジャニーズの癌マッチと同等以上の痛い人になる
    知性も役作りもなく主役ばっかりで物語をgdgdにして、イエスマンのスタッフに囲まれながら感謝も反省もない裸の王様になりそう

    +40

    -2

  • 10783. 匿名 2019/05/27(月) 11:37:08 

    唐沢版の、里見の病院に行って診察してもらって、自分はこういう診断だが里見は?って聞いて同じ見解だってなって一瞬満足そうな表情になるんだよね。あれが医者としての矜持と狂気が見えて素晴らしかった。

    +78

    -0

  • 10784. 匿名 2019/05/27(月) 11:37:10 

    同じく!


    無念だ!!

    +14

    -0

  • 10785. 匿名 2019/05/27(月) 11:38:03 

    5夜連続では厳しいとの意見があるけど、フォーカスの仕方でどうにでもなると思う。

    宮部みゆきの超大作「模倣犯」だって、テレ東で2夜連続という短い放送期間でかなりの評価をもらえたはず。
    私も見ましたが、引き込まれたし、模倣犯の世界観がよくでていました。

    原作は素晴らしい、でも脚本、演出、キャストが力不足だった。そう思います。

    +37

    -2

  • 10786. 匿名 2019/05/27(月) 11:38:09 

    >>10691
    ご丁寧にご祖母のご年齢まで、本当にご丁寧なお方だ。

    +5

    -2

  • 10787. 匿名 2019/05/27(月) 11:38:43 

    身寄りのない末期ガンの独身女性に寄り添った里見先生のエピソードはばっさり?

    +10

    -0

  • 10788. 匿名 2019/05/27(月) 11:39:53 

    財前嫁
    河北麻友子は?

    +4

    -20

  • 10789. 匿名 2019/05/27(月) 11:40:06 

    終始お医者さんごっこしてる岡田准一って感じ。

    +33

    -1

  • 10790. 匿名 2019/05/27(月) 11:40:14 

    どうしても唐沢さんと比べてしまいますね。
    岡田君よりヤッパリ唐沢さんの財前先生の方が重みがある演技に引き込まれていきますなぁ

    +18

    -1

  • 10791. 匿名 2019/05/27(月) 11:40:38 

    普段ドクターXも科捜研もライトに楽しんでるけど、それが受けてるからこんな感じでもいっか…って感じで作らないでほしいんだよなぁ。テレビは偏差値40位の人に合わせ作ってるって聞いてからそれを目安に作りかたをチェックするようになった。
    バラエティはそれで良いんだけど、山崎作品のファンって現代文の偏差値60位はある人多いと思うんだよね。
    古典ドラマ作るならそれは忘れないで欲しい。

    +29

    -3

  • 10792. 匿名 2019/05/27(月) 11:41:42 

    チビマッチョな王様

    +8

    -2

  • 10793. 匿名 2019/05/27(月) 11:42:43 

    逆に
    敢えて名作とかで
    岡田くんに合う役あるかなー?

    +1

    -3

  • 10794. 匿名 2019/05/27(月) 11:43:27 

    「これが死か・・・」・・・・バタッ・・・・。数分後・・ご臨終です。 

  ↑ じゃねーよ、、「心臓マッサージ」「電気ショックだ」
    を忘れているでしょうが⁈

    +31

    -6

  • 10795. 匿名 2019/05/27(月) 11:43:38 

    >>10531
    里見の気持ちを嬉しく思いながらも、大学病院の人間は大学病院でしか生きて死ねない立ち位置を弁えてる財前の切なさも出てたよねえ

    +34

    -0

  • 10796. 匿名 2019/05/27(月) 11:44:23 

    白い巨根

    +1

    -8

  • 10797. 匿名 2019/05/27(月) 11:44:32 

    前作の株があがるのみ

    腹立たしささえ覚える

    +25

    -1

  • 10798. 匿名 2019/05/27(月) 11:44:35 

    >>10793
    NHK
    あはれ!名作くん。

    +5

    -0

  • 10799. 匿名 2019/05/27(月) 11:45:14 

    里見軽すぎ~財前は論外

    +10

    -0

  • 10800. 匿名 2019/05/27(月) 11:45:30 

    本当に強い女性がぜんぜん出てこない。
    ヒステリックなエロ要員ばっかり。
    男尊女卑ジイさん監督の強欲と邪気だけの脳内エロドラマだったね。

    +33

    -1

  • 10801. 匿名 2019/05/27(月) 11:45:47 

    テレ朝って視聴率凄いね
    どんなのが世間にウケるか分かってるね

    +3

    -9

  • 10802. 匿名 2019/05/27(月) 11:46:16 

    演出家さんが舞台畑の方だったのかしら
    やたらオーバーアクションなのは舞台だったら良いと思うけど
    テレビだからねぇ

    +36

    -1

  • 10803. 匿名 2019/05/27(月) 11:46:16 

    >>10257
    いつかまたきっとリメイクするってことでは

    +2

    -0

  • 10804. 匿名 2019/05/27(月) 11:47:25 

    >>10125
    わかります、すごい緊迫感あった。
    唐沢版は音楽も良かった。

    +18

    -0

  • 10805. 匿名 2019/05/27(月) 11:48:05 

    >>10793
    実写版
    ドラえもん ドラえもん役
    ドラゴンボール 幼少期 悟空

    +4

    -1

  • 10806. 匿名 2019/05/27(月) 11:48:05 

    さえこさんが関口さんを手伝うまでの描写ってあったっけ?唐突にミムラがさえこさんに電話してて変な感じだった

    +9

    -0

  • 10807. 匿名 2019/05/27(月) 11:48:17 

    >>10788
    白鳥麗子のお嬢ちゃん持ってきてどうする

    +6

    -0

  • 10808. 匿名 2019/05/27(月) 11:48:51 

    >>10787

    あれは井上由美子さん脚本のオリジナルだから。
    井上由美子さんは本当に凄かったと改めて思う。

    +64

    -1

  • 10809. 匿名 2019/05/27(月) 11:49:05 

    岡田くんは、役者としてそう悪くはない
    でも、「小さいけど頑張る」みたいな役で行ったほうがいい
    でないと、自分が損をするだけだよ、今回みたいに。
    得意分野で頑張れ

    +63

    -0

  • 10810. 匿名 2019/05/27(月) 11:49:14 

    唐沢版と岡田版の妻たち。
    若くなって軽くなった。教授夫人の会というより親戚の結婚式での場面みたい。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +97

    -0

  • 10811. 匿名 2019/05/27(月) 11:49:23 

    >>10787
    あれはそもそも唐沢版オリジナルのエピソードだったと思うけど

    +11

    -0

  • 10812. 匿名 2019/05/27(月) 11:49:56 

    今回の「白い巨塔」や松本清張さんの「砂の器」とか名作の場合
    作家さんには「亡くなった後の映像化は認めない」って遺言を残しておいて欲しかったな

    +95

    -1

  • 10813. 匿名 2019/05/27(月) 11:50:06 

    病院までちっちゃく見える
    天井低いというか

    +18

    -0

  • 10814. 匿名 2019/05/27(月) 11:50:32 

    里見先生、小さいおじさん抱き抱えて、屋上って!
    なんですべてがこんなに笑えるの?

    唐沢版は泣けて泣けてしかたがないのに。

    +50

    -2

  • 10815. 匿名 2019/05/27(月) 11:50:42 

    >>10733
    野川由美子の女帝感ね

    財前の見舞いに行って杏子に財前の死を諭す場面とかね
    存在感あったね
    浅田美代子じゃほんまにお手伝いさんだよねw

    +61

    -1

  • 10816. 匿名 2019/05/27(月) 11:51:58 

    >>10867
    工場 旦那亀やん
    切れながらの回想シーンで、


    工が嫁訪ねてきたんじゃなかったけ?
    工は、まりえから連絡先 年賀状?で住所知ってるから

    +1

    -0

  • 10817. 匿名 2019/05/27(月) 11:52:26 

    今回のは5日しかないし、色んなシーンカットしなきゃいけないんだろうけど…それで薄っぺらくなってた。
    愛人が財前母をマスコミから遠ざけるシーンとか、ドイツのアウシュビッツのシーンとか。
    あと、鵜飼教授も、本来もっと憎たらしくて見てるだけでイライラしたのに今回は憎めないキャラだし。財前も、唐沢はもっと野心家だったよね。
    「炎症性変化だ!」とか、連呼してw
    里見妻も、あんな感じじゃなくて、家族のこと思って葛藤してて見てるこっちも辛かったが今回は嫌な感じの妻だった。放送時間も足りなかったでしょうね。

    +27

    -0

  • 10818. 匿名 2019/05/27(月) 11:52:33 

    >>10510
    タッキーのエアギターwww

    +4

    -0

  • 10819. 匿名 2019/05/27(月) 11:52:41 

    普段派手に抱かれたい男とか好きな俳優とかで上位にランクインしない唐沢さんだけど、この人顔小さいしイケメンだわ。

    +19

    -0

  • 10820. 匿名 2019/05/27(月) 11:53:16 

    遺書がサラサラ〜と流されてしまって残念。
    最後の、心より恥じる。てところがいいのに!
    そこを際立たせてよー!!
    ありがとう、またいつかきっと。だっけ?
    そんなの原作にあったかよ!

    +83

    -0

  • 10821. 匿名 2019/05/27(月) 11:53:18 

    白い巨塔とドクターXのコラボ
    岡田「俺はドクターXに切ってもらいたい…」
    米倉「私に切らせて!私、失敗しないので!」

    +33

    -4

  • 10822. 匿名 2019/05/27(月) 11:53:18 

    >>10812
    自分が作家だったらそんな事言わないでしょ?
    亡くなった後ももっと自分の作品を色にな人に知ってもらいたいって思わない?
    私の作品リメイクするななんて遺言したら感じ悪いよ

    +6

    -22

  • 10823. 匿名 2019/05/27(月) 11:54:09 

    The 今熱演中 なう
    って顔に見える。財前。一生懸命演技してるのが気になって医者にも見えないし内容が入ってこない。

    +24

    -1

  • 10824. 匿名 2019/05/27(月) 11:54:50 

    ひどい五夜だった


    +55

    -1

  • 10825. 匿名 2019/05/27(月) 11:55:03 

    財前嫁
    松雪泰子
    白鳥麗子

    +1

    -5

  • 10826. 匿名 2019/05/27(月) 11:55:09 

    高畑淳子、息子はアレだけど、女優としてはすごいよね
    医者の妻と中国人を両立させられる女優はなかなかいない

    +133

    -0

  • 10827. 匿名 2019/05/27(月) 11:55:46 

    唐沢財前は、冷酷な事をする度に、心の中で無理をしている「 真っ直ぐな医師としての優しい心」との葛藤が見えて、切なかったし、「だれか財前先生が本当の財前で居れるよう助けてあげて欲しい。大河内先生、助けてあげて」と思いながら見てた。
    岡田財前は亡くなっても「財前…自業自得かもね…」という感じ。

    +67

    -1

  • 10828. 匿名 2019/05/27(月) 11:56:06 

    唐沢版好きでも原作読んでない人居るんだね

    +8

    -1

  • 10829. 匿名 2019/05/27(月) 11:56:13 

    ケイコ役、昔の浅野温子で見てみたいw浅野温子さんの甘ったるいのと急にトーンが低くなるのが面白いw

    +0

    -15

  • 10830. 匿名 2019/05/27(月) 11:56:54 

    唐沢版がいかに素晴らしかったかを語る場所になってしまったw
    わかる
    元から完成度の高いドラマだとは思ってたけど、岡田版見て思い知った

    完成度高いどころじゃない、とんでもない名作だったと。

    +66

    -0

  • 10831. 匿名 2019/05/27(月) 11:57:02 

    この視聴率はテレ朝のドラマ基準ならむしろ期待はずれだよ
    相棒ですら未だにシーズンの一番良い時は17%とか18%とるのよwドクターXなんか基本毎回20%超えるしさ
    単発とはいえ5夜連続の大型編成、しかも題材が白い巨塔で15%では厳しい結果としか思えない

    +45

    -2

  • 10832. 匿名 2019/05/27(月) 11:57:22 

    >>10698
    単に薄っぺらい仕上がりだからでしょ
    財前が頭の悪そうな傲慢男
    里見がヘラヘラした棒読み男になってたし
    手術失敗の描写しかない確執のある東教授に執刀を頼みたがったり
    絆描写もなかったのに最後は友情ものとして閉めるって…

    +16

    -2

  • 10833. 匿名 2019/05/27(月) 11:57:45 

    岡田財前嫁
    安田美沙子

    +0

    -16

  • 10834. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:15 

    >>10831
    最低でも2ケタ狙えるテレ朝やっぱすごい

    +4

    -14

  • 10835. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:19 

    >>10787
    林田加奈子(木村多江)
    原作には登場しない唐沢版のオリジナル登場人物だよ
    テレ朝版に出てきたらフジのパクりって言われちゃう

    +18

    -0

  • 10836. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:30 

    それほどドラマ見ない口だが、最近のドラマは薄っぺらい気がする
    やはり予算とか時間とかそんなに掛けられないのだろうか

    +8

    -0

  • 10837. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:33 

    羽毛が舞っているシーンの画像ありませんか?

    +10

    -1

  • 10838. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:42 

    どうして、身長の低いこの人に、財前教授や土方歳三のような長身で有名な人の役をさせるのか。

    例えば、新選組やりたいなら、
    藤堂平助とかなら、低身長でイケメン。
    家柄も良く。
    新選組→御陵衛士にならなきゃいけなくて。
    後に、新選組対御陵衛士の戦いで死亡。
    悲劇の人。
    この人で脚本書けば、小さいなんて言われず済むのに。

    ジャニーズは、売り方が下手だ。

    +60

    -0

  • 10839. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:54 

    あれだけ偽証してた柳原が裁判後に病院辞めてお見合い相手と普通に付き合って一緒に新天地に旅立って行ったけど、やりたい放題やった柳原が一番のハッピーエンド?納得いかんわ。

    +43

    -0

  • 10840. 匿名 2019/05/27(月) 11:59:04 

    原作を実写化するときは、キャスティング投票をある程度参考にすべきだよ
    岡田准一も、図書館戦争では原作ファンから投票1位とかじゃなかったっけ?
    だから高評価だった

    +16

    -0

  • 10841. 匿名 2019/05/27(月) 11:59:51 

    >>10761
    なんかガルちゃんの人って他人のテレビドラマの感想に対してですら多数派の価値観と違うとこういう風に排他的なこと言い出す人多いよね
    今回はつまらないって思ってる人の方が多かったからそれが絶対正義で、面白いとかポジティブなこと書いてる人はまともじゃないなんてそんなこと言い出す人の感覚の方が妙に思えるわ
    ガルちゃんの意見が日本全体の意見とでも思ってんのかな


    私は正直唐沢版の方のイメージが強かったから今回のはあんまり派だけど、面白いって言ってる人を全否定する気なんかない
    個人の自由でしょ、どんな感想持っても



    +15

    -5

  • 10842. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:09 

    時間ないなら最初からやってくれるな!
    名作にドロを塗るな!
    AbemaTVドラマでやれば良かったんだよ

    +17

    -0

  • 10843. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:18 

    高畑淳子上手だった、早口で東教授をまくしたてる感じが教授の奥さんの貫禄あった。
    夏帆は里見の奥さんの方が似合ってた感じ、関西の金持ちの奥さんお嬢さんの雰囲気が全くなかった。

    +58

    -0

  • 10844. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:27 

    死に際が納得いかない。岡田くん滑舌悪くてなんて鵜飼教授に言ってるのかわかんなかった。大事なシーンなのに。

    +20

    -0

  • 10845. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:37 

    >>10838
    ジャニーズが自事務所の高身長推しても監督にOKもらえないんじゃない?

    +2

    -0

  • 10846. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:46 

    いつか また きっと
    ん?え!?となりましたが、財前教授は最後まで生きようと気を落とさず死と向き合っていたのかな?と思いました。

    +2

    -3

  • 10847. 匿名 2019/05/27(月) 12:00:48 

    五夜では時間足りないっていうけど2時間×5で10時間
    連ドラって実質45分で最近は9回とかで終わったりもするし
    唐沢版は半年だったけど映画版もあったそうだし
    時間が足りないってのは言い訳にならない
    それに岡田君は他の仕事と掛け持ちで役作りできなかったって話もあるけど
    局の威信をかけた大作なんだからそういう仕事させる方もおかしい
    視聴率は全回10%超えたそうだから、これでいいって安易に考えないでほしいな

    +42

    -2

  • 10848. 匿名 2019/05/27(月) 12:01:02 

    岡田くんは、お侍さんか兵士の役しか無理じゃない?

    +14

    -0

  • 10849. 匿名 2019/05/27(月) 12:01:24 

    >>10831
    番宣しまくったのにねw

    +14

    -2

  • 10850. 匿名 2019/05/27(月) 12:01:30 

    Wikiより
    >原作者の山崎豊子は当初、ドラマ化に消極的だったが、
    同じフジテレビで放映している『救命病棟24時』の出来映えを観て了承した。
    また、役のイメージに合わないという理由で、唐沢が財前を演じることにも
    難色を示していた。山崎と唐沢とプロデューサーの3人で会食をした際
    「財前役をやるなんていい度胸してるわね。あなた大丈夫?」と言ったが
    会食が進むにつれ「あなた面白い男だね」と言い、唐沢の起用に納得した。
    作品を観た山崎は唐沢を「素晴らしかったです。あなたが財前で良かった。
    感動しました」と評価している。


    やっぱり作家さんが納得したものじゃないとダメなのよね。
    『救命病棟24時』ってことは江口さんの演技も納得できたんだろうし。
    フジっていろいろ問題はあるけどドキュメンタリーだったり
    連ドラだったりとんでもなく良い物作ることがあるから侮れない笑

    +68

    -0

  • 10851. 匿名 2019/05/27(月) 12:01:45 

    >>10822
    ちゃんと作家が伝えたい事が伝わる演者や脚本ならいいけど、今回なんかは作者の山崎豊子が財前は180位の長身のイメージで書いてるのに、そういうの無視して自分の伝えたいイメージと全く違う作品のドラマになってしまうなら、いっそ作って欲しくないと思う。

    +75

    -1

  • 10852. 匿名 2019/05/27(月) 12:01:58 

    >>10815
    あの場面は辛かったね
    若村真由美の悟る演技が上手い

    +37

    -0

  • 10853. 匿名 2019/05/27(月) 12:02:28 

    YouTubeで唐沢財前版を見直して号泣してる。。フジテレビは確実に視聴率取れるビッグチャンスに気づいてるんだろうか。唐沢&江口版の再放送を強く望む!

    +128

    -1

  • 10854. 匿名 2019/05/27(月) 12:02:33 

    ケイコは宮沢りえにしてほしかった。年齢的にも合ってると思う。

    +30

    -22

  • 10855. 匿名 2019/05/27(月) 12:03:08 

    岡田には不愉快しかない

    もうこの方の出るドラマは見たくないです

    +68

    -8

  • 10856. 匿名 2019/05/27(月) 12:03:10 

    唐沢版と岡田版しか知らないけど、財前って、あんなむさ苦しい暑苦しい演技ではなく、もう少し飄々としてる感じで(内面の葛藤を表に見せないけど、見えてくるようなタイプ)だと思う。松ケンにさせれば良かったのに。平清盛で爺さん役も意外と演じれてたから、メイクで貫禄は出せたと思うし、役作りで癌で死ぬ痩せた体も作ったと思うし。

    +63

    -3

  • 10857. 匿名 2019/05/27(月) 12:03:29 

    >>10785
    2時間だから10週分の尺があるってことだものね

    +3

    -3

  • 10858. 匿名 2019/05/27(月) 12:03:50 

    屋上で財前が俺はまだ生きているのかなって言ったときに里見が微笑しただけだったのがなんか物足りなかった。

    +10

    -0

  • 10859. 匿名 2019/05/27(月) 12:04:34 

    岡田財前は太りすぎチビすぎ。
    引きでカメラ映るたびに萎えちゃった。
    ごめん。

    +83

    -3

  • 10860. 匿名 2019/05/27(月) 12:04:35 

    >>10847
    え、安易に考えたり個人がどう思うかは自由じゃない?別に叩いてるわけでもなし
    私は視聴率良くて喜んでる派です
    もちろんコケって言う人も居る
    それでいいじゃん

    +6

    -2

  • 10861. 匿名 2019/05/27(月) 12:04:44 

    岡田巨塔なら
    ケイコは武井咲
    財前嫁 松岡茉優
    東ムスメ 二階堂ふみ

    +4

    -30

  • 10862. 匿名 2019/05/27(月) 12:05:51 

    死期が近い時のベッドの上で苦しんでる演技も陸揚げされた魚みたいにビチビチしてて笑ってしまった。

    +100

    -2

  • 10863. 匿名 2019/05/27(月) 12:05:56 

    >>10854

    本来なら、財前も里見も40代前半くらいの俳優にして、ケイコも 宮沢りえ・井川遥 ・吉瀬美智子あたりのほうが良かったと思う。
    せめて、岡田が財前でも、広末とかにして欲しかった。

    +62

    -2

  • 10864. 匿名 2019/05/27(月) 12:06:18 

    満島君最後の法廷のところは素直にじわじわ来ることができました。適役だった。

    +39

    -0

  • 10865. 匿名 2019/05/27(月) 12:06:21 

    マイナス速攻押してるは岡田ファン?(笑)

    +6

    -8

  • 10866. 匿名 2019/05/27(月) 12:06:27 

    リメイクはしてもいいよ。
    ただ、前作が名作と言われるものなら、制作スタッフキャストはそれ相応の覚悟を持って過去作品に敬意を評し、原作を汚さない物にして欲しい。ファンは期待して見てるんだから。
    解釈は様々だろうけど、今回のはちょっと詰めが甘すぎだよ。
    テレ朝は清張とかのリメイクも多いけど、重厚なドラマは弱いんだよなあ。
    先日の鬼畜や疑惑なんかもボロボロだったじゃん。

    +71

    -0

  • 10867. 匿名 2019/05/27(月) 12:06:39 

    今回の白い巨塔で浅田美代子さん影薄い感じで勿体無いな〜と思っていたので、
    樹木希林さんの最後の企画 エリカ38 での浅田美代子さんの演技が楽しみです。

    +3

    -1

  • 10868. 匿名 2019/05/27(月) 12:06:49 

    >>10834
    本来ならそこにもっと数字を上積みできるはずだったのにそれが出来なかったからアカンのだってw

    +6

    -3

  • 10869. 匿名 2019/05/27(月) 12:08:54 

    >>10868
    だからいいと思うかは個人の自由でしょ
    しつこい

    +5

    -0

  • 10870. 匿名 2019/05/27(月) 12:09:04 

    先週報道ステーションのインタビューで「気になるニュースは?」って聞かれた岡田くん「天気」って答えてて、あまり頭がよくないんだなと思った
    人として中身がないことが演技にも出てしまうのかもしれない

    +96

    -5

  • 10871. 匿名 2019/05/27(月) 12:09:24 

    凄い人気のトピ((((;゜Д゜)))
    マジ驚き😍⤴️⤴️だわ

    +6

    -2

  • 10872. 匿名 2019/05/27(月) 12:09:36 

    そこそこ楽しく見てたけど、病室で大暴れしたシーンで一気に冷めた。

    +11

    -0

  • 10873. 匿名 2019/05/27(月) 12:09:40 

    私のなかでは田宮版がベスト僅差で唐沢版
    岡田版は無かったことにした

    +61

    -1

  • 10874. 匿名 2019/05/27(月) 12:09:43 

    >>10859
    太ってはないと思う。

    +3

    -10

  • 10875. 匿名 2019/05/27(月) 12:10:36 

    愛人
    安達祐実

    +1

    -14

  • 10876. 匿名 2019/05/27(月) 12:11:07 

    尺が足りないのに屋上とかプールのシーン
    何回やるんだよ、その代わりに肝心な部分がカットされまくっている、いろいろ酷かったな。

    +68

    -1

  • 10877. 匿名 2019/05/27(月) 12:11:13 

    沢尻と高島礼子は最高に良かったあ✨なんか勿体無いなあ‼️

    +3

    -19

  • 10878. 匿名 2019/05/27(月) 12:11:49 

    >>10874
    ジャイアンみたいな等身に肉付きだったよ、

    +12

    -1

  • 10879. 匿名 2019/05/27(月) 12:11:55 

    最後、ホワホワ〜と終わってしまって残念。
    ズーーンて余韻が欲しかった。
    里見ありがとう、いつかまたきっと。て遺書書いて、そこに里見が入ってきて、腰かけて…てシーン次第はいいと思う。
    が、白い巨塔ではないよね。
    医者二人の成長物語とか、別の医療ドラマでこの二人を見たかった。
    しかし、あの遺書は作品の肝だと思うし、いつかまたきっととか勝手に追加しちゃいけないところだと思うぞ。

    +64

    -3

  • 10880. 匿名 2019/05/27(月) 12:11:59 

    >>10854
    そう来たら、財前は剛森田で!

    +0

    -11

  • 10881. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:21 

    >>10839

    私もすごい違和感!
    そもそも政略結婚のお見合いにのこのこやってくるお嬢様が、僻地に追いやられる医師についていくか?って。
    野田薬局のお父さんも、娘がそんなことしたら浪速大学を敵に回すことになるんだし、どんな手使っても止めるやろ!って。

    あんまり、原作は原作は…って言う人好きじゃないけど、本来はすぐ別れてるもんね。
    金や権力のエピソードの一つとして登場してるのに、ささやかに幸せになります…って。
    もう、がっかりしかないわ。

    +51

    -1

  • 10882. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:23 

    >>10860
    別に特に良くもないでしょこの数字は
    ドラマが受難の時代の今でも20%前後の高い視聴率を取れるドラマがテレ朝にはあるけど、それでも今回の白い巨塔はそれらと張り合えるくらいの原作と豪華キャスト(キャスティングがそれぞれの役柄に合っていたかは別問題)を揃えてもらえた
    それでこんな平凡な結果では失敗もいいところ
    しかも、数字が内容に伴わなかっただけならともかく、まず第一に内容そのものが悪かったというのは致命的すぎる

    +18

    -2

  • 10883. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:50 

    財前は高身長でキリリとした切れ長の目の人がいい。

    +18

    -0

  • 10884. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:01 

    岡田主演で舞の海物語ならすごく観たいわ。

    +21

    -0

  • 10885. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:20 

    最終回はそれまでの4話を覆すかのような感動的な展開になるかも、と少し期待しましたが、最後までならんかった…(涙)

    +28

    -0

  • 10886. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:27 

    エリカ様まだしも財前嫁の方が合ってたような。

    +41

    -0

  • 10887. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:34 

    誰が誰の役っていうんでもないけど、
    佐々木蔵之介
    反町隆史
    ニセの内豊
    阿部寛
    小澤征悦
    安田顕
    田辺誠一
    山田孝之
    鈴木亮平
    藤原竜也
    妻夫木聡
    優香の旦那さん
    このあたりの布陣で見たかったね
    体幹がしっかりしてて白衣の似合う俳優さん

    +2

    -14

  • 10888. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:49 

    岡田ファン寄りですが、
    散々だった
    がるちゃなかったから
    5や連続はリタイヤしてたよ

    +23

    -0

  • 10889. 匿名 2019/05/27(月) 12:13:53 

    オーバーアクションなのが一番受け付けないな。あと急に体悪くなりすぎ

    +61

    -1

  • 10890. 匿名 2019/05/27(月) 12:14:28 

    唐沢版と何が違うか考えたら、演技が全体的に劣化してきてるんだよね。顔はみんな同じようで同じような演技で誰がやっても一緒。こういう演技するならこの人みたいな秀でた俳優女優がいない。
    そして間の取り方が下手な気がする。唐沢版の財前の無念だのシーン、ほんとにほんとに引き込まれたよ。

    +30

    -1

  • 10891. 匿名 2019/05/27(月) 12:14:35 

    優香も出てれば良かった

    +1

    -8

  • 10892. 匿名 2019/05/27(月) 12:14:55 

    岡田くんが悪いっていうわけじゃないけど、財前五郎役は全く合わなかった😢
    財前は絶対に背が高くて大きくギラギラしてる人じゃないと…
    それに悪い人だけどお母さんを大事にしてたりして、応援したくなるようなどこか可愛らしい魅力がないとダメかなぁ。

    夏帆も地味過ぎて、お金持ちの令嬢っぽさがなかった…沢尻エリカには知性や母性というか包容力が感じられないし、ただただ配役が残念。

    それにしても財前役、誰だったら良かったんだろう?誰も思いつかない😢
    長谷川博己とかかなぁ?
    でもちょっと爽やかで細過ぎるかな。

    +58

    -1

  • 10893. 匿名 2019/05/27(月) 12:15:18 

    >>10882
    うん、そういう見方もあるよね
    私はいいって思ってる

    +2

    -4

  • 10894. 匿名 2019/05/27(月) 12:15:19 

    いい役者さんはたくさんいるのに
    残念財前

    +13

    -0

  • 10895. 匿名 2019/05/27(月) 12:16:26 

    全く期待していなかったけど沢尻エリカ良かったと思う綺麗だった

    +2

    -10

  • 10896. 匿名 2019/05/27(月) 12:16:31 

    舞の海物語 笑笑

    +17

    -0

  • 10897. 匿名 2019/05/27(月) 12:16:43 

    >>10859
    太りすぎというか鍛えすぎなんだよね
    首太くなって肩も胸板もむきむき。あれ、役者としてはマイナスだよね

    +55

    -0

  • 10898. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:09 

    若貴物語の
    モブ舞の海で岡田准一

    +3

    -1

  • 10899. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:12 

    個人的に唐沢の財前も岡田の財前も嫌い。
    死んだ時も自業自得しか思わなかったし
    最後の手紙も感動なんて全くしなかった。
    多分、財前っていうキャラ自体が私は苦手なんだと思う

    逆に里見先生は大好きで
    特に江口の里見先生には共感して
    ドラマも里見先生目線でずっと見てた。

    +1

    -17

  • 10900. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:12 

    >>10878
    脂肪より筋肉よね?

    +4

    -1

  • 10901. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:17 

    ん五郎ちゃん ん五郎ちゃん ラブシーンきもい

    +62

    -1

  • 10902. 匿名 2019/05/27(月) 12:17:45 

    岡田が白衣着るとシステマにしか見えない

    +93

    -3

  • 10903. 匿名 2019/05/27(月) 12:18:02 

    あの屋上って、梯子階段みたいなのをよじ登っていく感じじゃなかった?どうやって病気の財前を登らせたのだろうか…。

    +52

    -0

  • 10904. 匿名 2019/05/27(月) 12:18:04 

    >>10874
    特に裁判で責められたりすい臓がんだったりするのに、顔に精悍さがなくて中年太り炸裂してた。幸せなんだろうけど役者プロとしてえ?ってなったよ悪いけど。

    +71

    -3

  • 10905. 匿名 2019/05/27(月) 12:19:10 

    不意に担がれてる財前を思い出して笑いそうになる。

    +24

    -2

  • 10906. 匿名 2019/05/27(月) 12:19:59 

    筋トレしすぎも
    役者として

    草野仁の筋トレも意味わかんないし

    +28

    -2

  • 10907. 匿名 2019/05/27(月) 12:20:00 

    背が低い人は鍛えてプロテイン飲むと太る

    +65

    -2

  • 10908. 匿名 2019/05/27(月) 12:20:10 

    >>10904
    ムキムキな割に、腹は割れてないんだな〜と思った。
    松ケンに診察頼んで、エコーされるところでちらっとお腹出してたけど。

    +43

    -2

  • 10909. 匿名 2019/05/27(月) 12:20:41 

    寺尾聰のことを悪く言う人が居るけど、私はそうは思わなかったなぁ。手術した後に財前の側に居てる東教授の眼差しは良かったけどなぁ。

    +55

    -8

  • 10910. 匿名 2019/05/27(月) 12:20:46 

    >>10747

    予告で脱落しました
    本編少し観て違和感しかなかった

    +11

    -0

  • 10911. 匿名 2019/05/27(月) 12:21:11 

    まあジャニーズの役者担当としたら許せる方だけど今回役はハードル高すぎたな

    +35

    -3

  • 10912. 匿名 2019/05/27(月) 12:21:44 

    >>10903
    普通の階段で行ける屋上で良かったよね、絶対。
    本当は立ち入り禁止だけど、鍵をこっそり持ってた…とか程度で。

    +17

    -1

  • 10913. 匿名 2019/05/27(月) 12:21:49 

    鶴光師匠が財前父でよかったわ!!

    +9

    -2

  • 10914. 匿名 2019/05/27(月) 12:21:55 

    システマに
    ギガに
    損保CMに

    トランペットBGMに
    顔芸財前から
    いきなりCMに

    色々笑えた

    +62

    -3

  • 10915. 匿名 2019/05/27(月) 12:22:15 

    ラストの手紙の字、すごかったね 笑

    +26

    -3

  • 10916. 匿名 2019/05/27(月) 12:22:19 

    朝から晩まで頑張ったスタッフとかは気の毒だなー。

    +12

    -3

  • 10917. 匿名 2019/05/27(月) 12:22:40 

    ドラマの中でも言ってたけど、あんなに自覚症状あって気付かないもんなんだろうか…。これは原作でもそうだったのかな?

    +10

    -1

  • 10918. 匿名 2019/05/27(月) 12:22:57 

    役者もそうだけど舞台美術も最悪
    令和っぽくしたいくせに演出が昭和臭いし
    BGMも裏でズンドコドコドコうるさい
    最後の建物の俯瞰シーンとか荒すぎ。グーグルアースかと思うわ

    +19

    -1

  • 10919. 匿名 2019/05/27(月) 12:23:19 

    劇団岡田
    准一劇場
    BGMうるさかった
    金曜ロードショーのCMとか
    はぐれ刑事純情派みたいな

    +21

    -1

  • 10920. 匿名 2019/05/27(月) 12:23:30 

    水泳のシーンが面白かった

    +14

    -0

  • 10921. 匿名 2019/05/27(月) 12:24:07 

    >>10822

    でも実際に山崎さんは>>10850のような見解だったわけだし
    御存命中に今回のキャストで打診があったら絶対OKしなかったはず。

    +26

    -0

  • 10922. 匿名 2019/05/27(月) 12:24:17 

    ツイでもギガとピアノCMの陽気さに「真剣に見てるのにやめて!」って言ってる人居たよw

    +35

    -1

  • 10923. 匿名 2019/05/27(月) 12:24:18 

    特捜最前線思い出すBGM

    +2

    -0

  • 10924. 匿名 2019/05/27(月) 12:24:53 

    >>10904
    白い巨塔の財前を演じるのなら役者根性プロ根性を見せて頂戴!て事ですね?

    +12

    -2

  • 10925. 匿名 2019/05/27(月) 12:25:02 

    電話してちょーだいー!
    ギーガー

    +14

    -1

  • 10926. 匿名 2019/05/27(月) 12:25:19 

    白い巨塔好きだし、ラストくらいは!と思ったけど散々だったね。
    解釈の違いもあるのはわかるけど、財前は自分の病気を知って雄たけびあげて枕引きちぎるような男ではないと思う。
    唐沢版の、死に際クーパーを!クーパーをくれ!て言う財前の手を、バシッと握る里見が良かった。
    それで、二人っきりにさせてあげようって又一さんにも泣けたなぁ。

    +115

    -2

  • 10927. 匿名 2019/05/27(月) 12:26:06 

    手紙の最後を里見への感謝メッセージで締めたことで、「自らの野望のため全てを投げ打って生きぬいた1人の医師の、清濁まみれながらも志のある誇り高い生き様」から、「悪いことしちゃったけど実はいい人っぽいお医者さんの友情物語」になっちゃった。

    +31

    -1

  • 10928. 匿名 2019/05/27(月) 12:26:14 

    総回診が早足小走りで部活か軍隊みたいだったわ

    +25

    -0

  • 10929. 匿名 2019/05/27(月) 12:26:31 

    パルムが品切れしてたら、
    暑さのせいじゃなく
    白い巨塔効果

    +43

    -1

  • 10930. 匿名 2019/05/27(月) 12:27:27 

    >>10915
    唐沢財前教授の時もそうでしたよ
    病気で手が上手く使えないって感じなんでしょうね

    +8

    -1

  • 10931. 匿名 2019/05/27(月) 12:27:53 

    そう!言われてみれば、つるこう出でた!忘れてたけど。

    +3

    -0

  • 10932. 匿名 2019/05/27(月) 12:28:24 

    私はこれはこれで面白かったよ!

    +5

    -5

  • 10933. 匿名 2019/05/27(月) 12:28:43 

    コーリングユーは何だったのw

    +14

    -0

  • 10934. 匿名 2019/05/27(月) 12:28:46 

    白い巨塔を破壊する
    ちびゴリラ

    枕引きちぎり
    鏡を、叩き割り
    ベッドでデューク更家になってた

    +63

    -3

  • 10935. 匿名 2019/05/27(月) 12:28:52 

    >>10926
    同感です。やり残した野望に立ち向かえなくなることで流す涙では無かったですね。ただ病気になり死ぬことを恐れるだけの涙というか…。唐沢さんの財前はそんな人ではなかったですよね。

    +29

    -1

  • 10936. 匿名 2019/05/27(月) 12:28:57 

    >>10929
    素麺の売り上げも伸びてるはず!

    +5

    -1

  • 10937. 匿名 2019/05/27(月) 12:30:04 

    ジャズ喫茶みたいなムーディーなBGMボリューム高かったー

    +5

    -0

  • 10938. 匿名 2019/05/27(月) 12:30:08 

    死ぬ直前に、これが死か、、。
    って言う人いないと思う。無念とかならわかるけど。死に際に立ってるだけの医者軍団といい、人望ない財前さんに思えた。

    +67

    -0

  • 10939. 匿名 2019/05/27(月) 12:30:09 

    >>10738
    私は唐沢財前の愛人が年上であった事に異論はない。妻は苦労知らずのお嬢様育ちの美人。愛人は海千山千越えて来た強かな女性。
    後者に甘える事が出来て包容力&母性を感じている財前…という構図に違和感が無かったから。

    +55

    -0

  • 10940. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:09 

    岡田くんは険しい顔して身振り手振りすりゃ良いと思ってるのかなw

    +46

    -1

  • 10941. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:10 

    脳転移を自覚して、利かなくなった手で必死に遺書(里見宛ての手紙)を書くシーンはよかった

    +15

    -0

  • 10942. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:10 

    財前って、感情を剥き出しにするタイプではないと思う。クールな中に隠された野望だったり悲哀だったりが見え隠れするタイプ。それを演じるのは難しかったのかな。それとも意図的にあんなキャラクター設定だったのだろうか…。

    +30

    -0

  • 10943. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:13 

    >>10934
    面白い(笑)

    +2

    -1

  • 10944. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:13  ID:qbqVEiotsD 

    終始薄かった…
    沢尻エリカはすごく綺麗だったけど
    財前の愛人役はもっと深みがあってほしかったなぁ
    全体的に薄いドラマになってしまった。
    唐沢さんの白い巨塔は神ドラマだったな

    +84

    -2

  • 10945. 匿名 2019/05/27(月) 12:31:49 

    五郎の病床に「私に切らせて!」って
    大門未知子が登場してほしかった。

    +36

    -2

  • 10946. 匿名 2019/05/27(月) 12:32:15 

    あと
    唐沢白い巨塔観てる率を数字で発表してほしい

    私は
    救命病棟みよーかなー

    +6

    -0

  • 10947. 匿名 2019/05/27(月) 12:32:49 

    最近の浜崎あゆみを見たときの感情に似てる。

    +8

    -3

  • 10948. 匿名 2019/05/27(月) 12:32:51 

    臨終のシーンまでギャグだったもんね・・
    ほんとに酷かったよ

    +38

    -2

  • 10949. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:11 

    ギガがねぇのあのうたに合わせたら
    岡田版、泣けねぇ、感動しねぇ
    ありきたりの演出、オラこんな白い巨頭いやだぁ
    オラこんな巨塔いやだぁ
    面白い巨塔とよばれてるよー

    +17

    -1

  • 10950. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:17 

    >>10738
    黒木瞳演じる愛人は医大中退だったよ、たしか。

    +13

    -0

  • 10951. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:36 

    >>10944
    確かに沢尻エリカは綺麗で他のキャストよりは印象に残った。(愛人シーンが多かったからだろうけどw)
    でも深みが足りないのよなあ

    +62

    -3

  • 10952. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:38 

    >>10738
    ケイ子は看護師じゃなく医学部中退だよ

    +64

    -0

  • 10953. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:45 

    5日でまとめるのがそもそも無理な話だよ。

    +36

    -0

  • 10954. 匿名 2019/05/27(月) 12:33:51 

    テレ朝
    なんの再放送だ?

    石坂浩二が、
    ガラケーで新宿で待ち合わせしてる

    東先生 新宿でなにしてる?

    +6

    -2

  • 10955. 匿名 2019/05/27(月) 12:34:40 

    岡田准一の底の浅さが露呈したドラマだったね・・
    正直、見方が変わった
    ここまで残念な人だとは思わなかったよ

    +135

    -5

  • 10956. 匿名 2019/05/27(月) 12:35:32 

    野川由美子も小柄だし背の高い高畑淳子や若村麻由美に見下ろされるけどそれを補って余りある存在感であったよ

    +77

    -0

  • 10957. 匿名 2019/05/27(月) 12:36:14 

    国内名作の岡田リメイクがあんまり評判良くないとわかって、
    海外名作に手をだしたらどうしよう…
    ローマの休日の記者役とか
    安易にやっちゃいそうで怖い

    +17

    -1

  • 10958. 匿名 2019/05/27(月) 12:36:21 

    私は22歳やけど、断然白い巨塔は唐沢版が良かったと思ってるよ
    他の若い人も昨日の白い巨塔は全然別物だったと思って欲しい・・

    +107

    -1

  • 10959. 匿名 2019/05/27(月) 12:36:53 

    5日じゃ無理って言う人たくさんいるけど、
    この岡田財前じゃ2ヵ月やっても1年やっても同じだと思うよ
    脚本も酷いし、長いものを描ききる力量はない

    +141

    -2

  • 10960. 匿名 2019/05/27(月) 12:37:03 

    後、小道具なんだけど、財前のCT画像何で紙で単にプリントしただけのチャチイ奴だったの?
    唐沢版ではちゃんとしたプラスチック?かなんかの透かしてみる奴だったよね?
    あれの裏に手紙書くから必要だったの?www

    +34

    -7

  • 10961. 匿名 2019/05/27(月) 12:37:32 

    >>10935
    脳転移でメスが握れなくなったのを察して指を嚙んで声を押し殺して泣いたシーンがあったね。命が惜しくて泣いてるって感じではなかった

    +38

    -2

  • 10962. 匿名 2019/05/27(月) 12:38:32 

    映画: 一寸法師
    主演: 岡田准一
    なら絶対見るよ。

    +58

    -6

  • 10963. 匿名 2019/05/27(月) 12:38:41 

    余談ですが、その岡田がCMキャラをやってる某社にて勤務してます。
    先日、会社某パーティにシークレットゲストで岡田さんが突然登場されまして、少しだけトークがありました。もちろんタイアップドラマ番宣の意味もあるんでしょうが。
    その時に、岡田さんが珍しくご家族(奥様)のエピソードを楽しそうに話されてました。
    お忍び参加とはいえ、ジャニーズの方が初めてそんな話をされる姿を見て、なんか意外と言うかプチ衝撃を受けました。
    でも、素のジャニーズタレントを垣間見た感じで、ちょっと好感持ってしまいました。
    ドラマの出来はともかく、岡田さんはカッコ良かったです。
    トピズレ、失礼しました。

    +51

    -35

  • 10964. 匿名 2019/05/27(月) 12:38:43 

    一番がっかりしたのは財前が柳原にうその証言をするように促す場面だな。あれじゃあそのへんの低俗おやじが女を盾にして取り入ってるみたいだったよ。笑いを通り越して唖然としたよ

    +44

    -0

  • 10965. 匿名 2019/05/27(月) 12:39:07 

    岡田版の白い巨塔を初めて見た人が面白いとかいってて、
    唐沢版見せたら、食い入るように見てくれたよ
    知らない人が勘違いしたら嫌だなぁとか思った

    +54

    -3

  • 10966. 匿名 2019/05/27(月) 12:39:55 

    >>10960
    今はデジタルの時代だからかな?

    +12

    -1

  • 10967. 匿名 2019/05/27(月) 12:39:57 

    病床の横で又一が別人みたいにしょんぼりしてて可哀想になった

    +12

    -1

  • 10968. 匿名 2019/05/27(月) 12:40:37 

    ーー財前五郎という男の魅力は、どこにあるのでしょう?

    岡田:分析はしきれていないですが、死に向かい、崩壊していく財前には、人間の面白さが詰まっていると思います。こんなにもエネルギーを内包していて、それを惜しげもなく外に出せて、それでも飲み込んでいることもある。最後、僕が死ぬシーンで、スタッフが泣いてくれたんです。そんなに悲しんでくれるのか、と。それが財前の魅力なんだと思います。傲慢で、人を責めたりプレッシャーを与えたりもするし、里見と喧嘩して理不尽なことを言っても、死ぬ時は悲しんでくれる。人間の強さと弱さが、財前にはいっぱい詰まっているんだろうなと。それが伝わるほど、人生を早く生き過ぎたんだと思います。

    +7

    -89

  • 10969. 匿名 2019/05/27(月) 12:41:45 

    >>10962
    あとハズキルーペのCMも上手く演じてくれそう!
    岡田くんを生かすのはそんな感じです!

    +25

    -3

  • 10970. 匿名 2019/05/27(月) 12:42:52 

    >>10968
    岡田財前には憎らしさしかなかったが。

    +45

    -1

  • 10971. 匿名 2019/05/27(月) 12:43:06 

    全然泣けなかった。

    +31

    -1

  • 10972. 匿名 2019/05/27(月) 12:43:26 

    わかった!このドラマの違和感は30年前の棒読み日本ドラマや、韓国ドラマっぽいんだ。見ててこっちが恥ずかしくなるやつ

    +21

    -1

  • 10973. 匿名 2019/05/27(月) 12:45:02 

    岡田財前、唐沢しか思い出さない。夏帆キモ…

    +24

    -0

  • 10974. 匿名 2019/05/27(月) 12:45:07 

    >>10960
    岡田教授はエコだったのでは?

    +5

    -1

  • 10975. 匿名 2019/05/27(月) 12:46:01 

    あの状況の柳原にあのお嬢様がついて行くって現実問題あるわけないよな〜
    駆け落ちみたいな2人なわけか…
    そこは昭和チックなのね

    +42

    -2

  • 10976. 匿名 2019/05/27(月) 12:46:54 

    岡田本人はこれを自分で見て恥ずかしくないのだろうか・・?
    ほんとにどういう感性してるんだろう

    +55

    -0

  • 10977. 匿名 2019/05/27(月) 12:47:14 

    忘れ去られているが
    白い巨塔は唐沢田宮版だけではないw
    まあ岡田版も忘れ去られそうだね
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +51

    -2

  • 10978. 匿名 2019/05/27(月) 12:47:20 

    唐澤回の時
    唐澤さんには本当は里見先生の役が来たそうです
    爽やかだしわかります!
    でも唐澤さんが、どうしても財前をやらせてくれと懇願して
    イメージとは違うけど財前役にして頂いたと聞きました
    それだけやりたかった役だから、本当に魂を入れ込むような演技したのでは
    既出だったらすみません

    +102

    -1

  • 10979. 匿名 2019/05/27(月) 12:48:16 

    >>10968
    上澄みだけ教えてもらいましたって感じね。

    +10

    -0

  • 10980. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:03 

    財前役いったい誰なら満足なのか?でぐぐると
    大沢たかお玉木宏長谷川博己阿部寛内野聖陽織田裕二など長身の有名俳優の名前がいくらでもでてきます。
    岡田を財前役にしないとテレ朝に嵐を出さないなど取り引きがあったと想像します。日本のドラマがダメになるはずだ

    +80

    -3

  • 10981. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:13 

    >>10963
    岡田さんがカッコいいとか、そういう問題ではない
    カッコいいから、許されるとか思うなら大間違い
    ドラマや原作を無視し駄作を製作したことに、関わったことに恥じるべきです。
    もっと、真摯に向き合って頂きたい

    +38

    -7

  • 10982. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:13 

    岡田版を見て、そんなに言われるほど悪くないんじゃ?って思ってたけど、Youtubeで田宮版見てきたらストーリーを知ってるのに引き込まれて最後に号泣した。あれに比べてしまったら、確かに今回のは学芸会だね…。

    +72

    -1

  • 10983. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:18 

    たぶん少数派と思うけど、柳原と彼女の
    すいません
    いいえ
    すいません
    いいえ
    のシーンで涙出た
    このドラマの中で唯一リアルで
    すごく人間くさくて優しくて
    すいません、いいえ、の短い言葉にいろんな想いが込められている
    彼女は何があっても柳原のすべてを受け入れてるんだよな…

    +25

    -11

  • 10984. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:19 

    今TVerで、見逃した初回の小林稔侍のピエロ🤡姿を見てきた。
    あの脚本・演出に、謎しか感じない。
    あの素っ頓狂な雰囲気のまま最終回を迎えた感じ。
    佐々木家のくだりは良かったけど、それも尻切れとんぼだしなあ…。

    +24

    -1

  • 10985. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:33 

    もう少し若ければ
    織田裕二にやって欲しかったなぁ

    +63

    -5

  • 10986. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:58 

    無理に現代版にする必要なかったじゃん…。
    白い巨塔=大学病院とか、えっ、ってなったし。
    満島に見合い勧めるとことか、岡田が治療方針一人で決めちゃうとか、現代ではなくないか…。

    +18

    -0

  • 10987. 匿名 2019/05/27(月) 12:52:07 

    岡田はまずキリッとしてないんだよねえ。なんかにやけてるというか。賢い冷酷さが全然感じられなかったよ

    +52

    -0

  • 10988. 匿名 2019/05/27(月) 12:52:09 

    プール出てきたけど、市民プール?
    医者ならもっと高級感漂う会員制のプールみたいなところで泳いでほしかったかなぁ。

    +17

    -1

  • 10989. 匿名 2019/05/27(月) 12:52:29 

    >>10985
    振り返れば奴がいるになっちゃう

    +43

    -1

  • 10990. 匿名 2019/05/27(月) 12:53:03 

    前回2003年の白い巨塔と比べられるのは皆、覚悟の上でだったんだろうけど、それにしても…

    開局60周年記念としてなら、質の高さはこだわってほしかった

    +56

    -0

  • 10991. 匿名 2019/05/27(月) 12:53:47 

    >>10963
    岡田君だけが悪いんじゃないよね
    じゃあ誰がいる?って考えた時に誰もいないもの!
    岡田君にはまた会う役をして
    名誉挽回して欲しいね

    +11

    -4

  • 10992. 匿名 2019/05/27(月) 12:54:15 

    今の日本は良質なドラマを作れる人はいないんだろうか

    +22

    -1

  • 10993. 匿名 2019/05/27(月) 12:54:47 

    >>10978
    そうだったんですね!?財前役どなたに声かかっていたのだろう?
    唐沢さんは財前役を演じる前に既に財前になっていたって事ですかね。
    素敵です!唐沢さん。

    +35

    -0

  • 10994. 匿名 2019/05/27(月) 12:54:50 

    松山ケンイチ いつも顔がニコニコしすぎ・・
    芯の強さが感じられないのよ

    +42

    -3

  • 10995. 匿名 2019/05/27(月) 12:55:20 

    >>10989
    振り返れば…は白い巨塔を少し意識してたきがするよ
    あの時の織田裕二はカッコ良かったから

    +44

    -1

  • 10996. 匿名 2019/05/27(月) 12:56:20 

    ガンが発覚してからの歩き方が終始酔っ払ってるみたいになってて笑ったw

    +41

    -0

  • 10997. 匿名 2019/05/27(月) 12:56:35 

    >>10989
    ヤーヤーヤーを音楽で使わないといけなくなる

    +18

    -0

  • 10998. 匿名 2019/05/27(月) 12:57:22 

    >>10620
    猛者と言えるほど詳しいかどうかは分からないけど、田宮版の裏話を一つ・・・

    花森ケイ子(太地喜和子)の勤めるクラブへ里見医師(山本學)が訪れ、財前(田宮二郎)についてこう語るシーンがあった。
    「あいつは強がってるはいるけど、本当はすごく寂しがり屋なんです」
    親友として財前の素顔を知る里見の言葉にケイ子も頷き(もちろんケイ子もそれはよく分かっている)、立場は違えど財前のことを誰よりも理解し、心から心配する者同士のやり取りに何とも言えない感動を覚えた。

    そのあと、田宮さんが猟銃自殺するという衝撃の展開。芸能レポーターらは、ドラマで田宮さんの愛人役を演じた太地さんの自宅にも押し寄せた。
    そこでインターホン越しに太地さんが語った田宮さんの実像に、またまた衝撃を受けた。
    「表面では強がっていても、本当はすごく寂しがり屋な方でした」
    なんと劇中で語られた財前の素顔と全く一緒! 田宮さんは単に役を演じたんじゃなく、財前五郎=田宮二郎だったんだと、この一言で痛感させられた。役柄と一体化し、文字通り役柄に殉じてしまったんだなって。

    +55

    -3

  • 10999. 匿名 2019/05/27(月) 12:57:35 

    財前 玉山鉄二さん 
    里見 佐藤隆太さん・・・若い時なら研修医ぽいけど

    東教授夫人 キムラ緑子さん

    +2

    -19

  • 11000. 匿名 2019/05/27(月) 12:58:01 

    このドラマじゃあ
    財前派?里見派?って議論ができないよ

    財前ただの悪者にしか見えないもん

    +26

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。