-
9001. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:47
岡田て、こんなに下手だったの?
それで賞とかもらってたりするの?+128
-3
-
9002. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:50
・キャスティングのこれじゃない感
・柳原が傍聴席でキレるとこ。キレる要素あった?
・柳原がキレる前財前何故そこまで言う?
・術後東教授が来たとき全幅の信頼って感じだったけど、もっと複雑にいざこざしてなかった?和解はやっ!
・大河内教授の司法解剖はいるでしょう…
・難しいんだろうけど、財前よもっとげっそりして欲しかった
モヤっとしたとこいっぱいあったけど、何だかんだ見入ったな!
でもキャスティングとか良ければもっとかなりの名作になってはずなのに…もったいない
+107
-2
-
9003. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:50
今後リメイクするなら時代設定を現在に無理に合わせなくても金田一シリーズや松本清張もののように原作に忠実な方がいいのかもね+111
-0
-
9004. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:54
>>8772
>法廷での伊藤英明の「嘘だ・・・」で始まる反逆シーン
あれ凄かったよね
その時まで冷静だった財前が、あの時だけ邪悪な表情浮かべるんだよ
その時のBGMの入り方も絶妙だった
だからこそ「嘘だ・・・」のセリフが映えるんだよね+143
-3
-
9005. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:58
>>8885
白い巨塔は片手間にやるような作品だったか
財前をしゃぶりつくみたいに言ってた気がするけど+32
-0
-
9006. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:58
岡田君は他人の歯周病の心配する芝居しかできないんだって+119
-3
-
9007. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:02
味わいつくすってコメントをずーっと引きずってる人ストーカーみたいで怖い…+4
-27
-
9008. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:06
主役の岡田くんに合わせて皆小さめ俳優を揃えれば良かったのかも。違和感はなくなる。+31
-1
-
9009. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:09
そういえば沢尻エリカと松山ケンイチって1リットルの涙で共演してたね
というどうでもいい感想しか思い付かない+99
-1
-
9010. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:22
たしかに身長は変えられないけど
体型はある程度変えられるよね
なにより致命的なのが、財前って人物を理解出来てないこと
だから感情表現は意味不明だし
財前がするとは思えない身ぶり手振りや手袋の捨て方をするんだよね
木更津キャッツアイやタイガー&ドラゴンの岡田くんは好きだったけどもういいや
真摯でストイックなタイプだと思ってたけど勘違いだったとよくわかった
がっかりだ
+155
-1
-
9011. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:23
夏帆がなんで財前妻役だったんだろう…
最後までしっくりこなかったな+213
-1
-
9012. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:39
お母さんの「お疲れさま。」も無かったね。+98
-1
-
9013. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:43
>>8659
そうそう。私もキムタクのドラマの後輩医師にしか見えなかった。+8
-4
-
9014. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:49
>>8974
私もど真ん中!+4
-3
-
9015. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:50
柳原が女ゲットして田舎でのんびりなんて勝ち組許せんとか言ってる人は無医村舐めすぎだと思う+103
-2
-
9016. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:57
>>8677
田宮さん気になってwiki見たけど一旦映画界から干されて
色々あって田宮さんも山崎豊子に「自分しかできない!」て財前役
懇願したんだよね
でも精神状態悪くなってしまってそれでも何とか役を全うした
と思ったら自殺
それこそ生きておられたらどんな作品を生み出しただろう?
肉体的、精神的関わらず「病」は憎いね+119
-2
-
9017. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:11
財前の葬式模様とかもやって欲しいな
後日談も
新しい婿養子を迎える又一下品一家、葬式にこない人、柳葉遺族、息子のその後
なっちの旦那のその後
財前のお母さんのたくましく生きる姿
などあと百年くらいしたらそんな話も作られたりするのかな 岡田で財前やったくらいだもん+25
-2
-
9018. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:12
取り敢えずの白い巨塔トピックを書き出して、それに沿って、ストーリー継ぎ接ぎした感じかね。
余韻ゼロもなかなかないね。+5
-1
-
9019. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:25
岡田は監督と脚本が合えばすごいハマるし下手じゃないとは思ってる。
でも今回は前の唐沢寿明の見てる人が多いし、この現代に合わたり少しずつ設定変えて面白さがかなり減ったと思うよ…裁判や細かな人物像描けてなかったし全体が噛み合ってなかった。+80
-14
-
9020. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:28
ゴリラとブルゾンちえみだった。+28
-0
-
9021. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:30
>>8994
父を大学病院で無くしたけど
あんな事はなかったよ。
ただの入院患者だし。
家族と担当の看護婦と先生だけ。
総回診は1週間に一回だったか 月に数回だったかあったわ。
15年くらい前なので 今はあるかどうかわからないけどね。+19
-2
-
9022. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:34
音楽はそんなに違和感なかったけどなあ。
ある意味、好みなのか統一はされていたし、邪魔にはなっていなかったと個人的には思う。+9
-11
-
9023. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:36
とりあえず身長がクリアな俳優、、って考えて阿部寛が浮かんだけどトリックの上田がチラついてダメだw+21
-0
-
9024. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:41
今回のバージョンて5話なのに脚本家が三人もいるんだよね
そのうち多分一番有名な羽原大介(フラガールやとんびを担当)は関わってる作品を見るに多分並行して仕事を入れてる
あまり撮影までに脚本練る時間も準備もなかったんだろうなと何となく察した+34
-2
-
9025. 匿名 2019/05/26(日) 23:37:51
じゃやっぱり山崎豊子さんは
財前岡田に激怒かな+68
-0
-
9026. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:00
本当に駄作も良いところ。
3つ目の白い巨塔としてカウントして欲しくない。白い巨塔は唐沢版が今のところ最後の作品で、今回の岡田版はノーカウントで!+141
-0
-
9027. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:04
財前は、完全な悪というイメージではなかったのだが、今回の財前はただの悪人に見えて、死ぬ前が不自然に思えた+96
-1
-
9028. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:07
裁判に勝った佐々木家のその後は?
無医村へ旅立っていった柳原医師のその後は?
自慢の婿養子を亡くした財前又一のその後は?
財前派の医局員たちのその後は?
ちょっとくらい描かんかーーい!!
気になってしょうがないじゃないのo(`ω´ )o+67
-3
-
9029. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:21
白いキョトン だわ‼️+112
-1
-
9030. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:35
体型は映画合わせだろ
筋肉系でしょ向こう+1
-2
-
9031. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:35
沢尻がファッションショーで判決いや、半尻を出していたのを思い出した。ふと、ね。+25
-0
-
9032. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:43
松ケン岡田財前抱えて車椅子に乗せるの重たかっただろうな+84
-0
-
9033. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:49
岡田ってジャニーズの後輩に演技指導する塾主催してるんだよね?
先生役がこれってジャニーズやばいよ笑+132
-1
-
9034. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:50
>>8675
田宮の映画版も尺は短いよ映画だからね
でも、名作と言われてますよ。
尺の問題ではないのです。+103
-0
-
9035. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:55
みんな言ってるほど、演技ひどくないし、
私は楽しめました。
ところどころ感動もしました。+11
-36
-
9036. 匿名 2019/05/26(日) 23:38:59
柳原先生の最後のシーンだけはちょっと良かった
見送るマツケンの笑顔も良かった+7
-11
-
9037. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:08
最期が誰かが書いてて笑ったけど、生きの良い魚みたいだったもんね。
あれじゃあ泣けないよ。
実際の癌末期で死ぬ瞬間とは全く違うんだもん。
末期になるまでに、もっと痩せて頬もこけた感じになるし、
あんなに筋肉あって臨終間際に生きのいい魚みたいに動き回る癌患者なんて変だって!!
だから、この最期はテレビ映えのためなのかなって。
だとしたら全ての癌患者に失礼だとさえ思ったよ。+104
-2
-
9038. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:10
岡田もエリカも、
岡田が
エリカが
「演じてます(キリッ)」
って感じなんだよね+109
-1
-
9039. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:14
キャスティング、脚本、音楽、いっぱい失敗だけど、何より白い巨塔を5夜連続でやるのが無理だった。+38
-1
-
9040. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:14
>>9001
日本アカデミー賞なんて、所詮ヤラセだし、出来レース。事務所への忖度でしょ。レコード大賞も三代目の件でバレたし。+88
-2
-
9041. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:15
ドラマに関係なく申し訳ないのですが、先程の変なリンク?の件で私も不安で色々調べてみたのですが、iPhoneの場合、不安な場合キャッシュの削除などした方が良いと書いてありました!+25
-0
-
9042. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:24
色々ひどかったね
裁判も判決を読んでる間に席を立ってマスコミに囲まれるとか
羽枕を破って鏡を割って
どこをとっても知性が感じられない+54
-0
-
9043. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:27
財前抜きにしても他のキャスティングもやっぱり全然ダメすぎだと感じました。主演大事なので一番言われるのはわかるけど+20
-0
-
9044. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:30
なんかあえて唐沢さんの白い巨塔とは変化を付けるために財前の嫁の雰囲気とかその他諸々変えたのかなぁーと思った
でも、それが間違いだったかもね
違和感しかなかった+73
-0
-
9045. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:33
録画してるけどまだ見てない!
みんながテーマ曲をデンデンって言ってるけど
ターミネーターのテーマ曲でも流れてるのかと吹いたわww
全てにおいて見るの楽しみ(別の意味で)+9
-1
-
9046. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:34
>>9033
そういう人は来なくていいんじゃないの
強制じゃないし+2
-5
-
9047. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:36
外科医だから背が高いイメージあるよね。
医者って体力勝負だから身長高い人多いし
体格良い人多いよね。
岡田はイメージ無いわ
+48
-5
-
9048. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:48
あれ?楽しみにしてたシーンが全然なかった💦+7
-0
-
9049. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:49
「うがーううう〜ウッホウッホウッホ!!!あ”あ”あ”あ”〜〜!!!!」
ピタッ
「これが死か…」
ピッ…ピッ…ピッーーーーーーーーー+104
-2
-
9050. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:52
最後あんなにあっさりさよならゴローちゃんって行っちゃうなら何であんなに何度も何度もダラダラ愛人シーンやったんだよ
その尺を里見との絆とか描くのに使えよ+79
-1
-
9051. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:56
>>9017
唐沢版は後日談があったよね。+27
-1
-
9052. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:57
唐澤さんやっぱり快活で朗々と喋るキャラより少し影のある威厳のある役のほうが似合うと思うんだけどな
ウッディは別枠+122
-0
-
9053. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:04
白い巨塔は唐沢版までで良いわ
岡田ファンだけど今回のは無い
+127
-1
-
9054. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:06
>>8747
噛み締めるような台詞
山本學さんもいい役者さんだったねぇ
もちろん田宮さんのギラギラした感じも好きでしたよ
田宮さんは、笑顔がとてもステキな役者さんでしたね+83
-3
-
9055. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:09
岡田、自分の代表作になったと宮崎あおいと話してそう+112
-1
-
9056. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:20
>>8816亀山さんのことじゃない❓+1
-2
-
9057. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:22
>>99
おい、シークレットブーツはいた財前って。。。。。っっww+17
-0
-
9058. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:22
がるちゃんのおかげで楽しく見れた5日間だった!かなり捻くれた見方だったけども!+20
-0
-
9059. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:29
みなさん、厳しいですね。
これはこれで良かったと思いますが。
+29
-43
-
9060. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:29
名作と言われてる原作をよくもここまでグチャグチャに出来たもんだ
ある意味すごいわ
テレ朝は二度と名作に手を出さないよーに+144
-6
-
9061. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:30
>>9040
不確かな事を拡張するのはやめましょう
+1
-15
-
9062. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:33
>>9003
今は高額医療は負担してもらえたり経営者はがん保険入ってたりとかするから、保険診療の患者に対する態度の悪さとかやれず、時代性故の主人公の傲慢さや物悲しさとか、、大事なこと表現できてないよね+28
-0
-
9063. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:37
男と女の話に時間取りすぎ
尺ないんだから、たとえ原作の中で必要なエッセンスであっても優先順位考えてほしい
そのせいで財前と里見が医者としての方向性は違えど互いに相手の腕を認め合ってて信頼してるって描写が少なかったのに、最後にいきなり距離詰められても
そもそも里見の忠告聞いてない時点で里見の腕を信頼してないことになってしまってるけどね
肝心なとこ描けなくなるくらいなら妻キャラの出番ない方がましよ+155
-0
-
9064. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:46
永遠の0は良かったのになぁ…
なんでこうなった岡田准一…+56
-6
-
9065. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:46
誰だ!君は!出て行きたまえ!
の鵜飼先生へのセリフなかったよね。+95
-0
-
9066. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:47
すい臓がんも筋トレで治る!とか言い出しそうな最終回でした。
とても残念でした。+127
-2
-
9067. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:47
ブラック唐沢がフフッてなってそう+44
-1
-
9068. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:54
駄作だったのかはしらないけど、本当に最期のシーンで爆笑してる人がいたら怖い…そんなに笑えるものでもないでしょ+13
-26
-
9069. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:56
財前の指輪安っぽかったな
カーテンの輪っかみたいやった
+24
-3
-
9070. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:59
前の唐沢版のキャストが気になって調べてたんだけど、上川さん、違うくね?+208
-0
-
9071. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:59
岡田、役作りのため筋トレはするのに
役作りのため痩せるのはしないんだ‥+117
-1
-
9072. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:09
あんまり予算かかってない感じする+26
-3
-
9073. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:13
財前の臨終の時、あんなに医者が集まっている
のに誰も何もせずボケーっと突っ立っていたのが
印象的だった
素人だからよく分からんけど麻薬ぐらい打ったれや+131
-1
-
9074. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:14
視聴率どうなったかな?1夜は爆死したよね+3
-3
-
9075. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:15
全般的に財前がエゴイストな野心家として描かれていて残念だった+29
-1
-
9076. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:24
ベッドから転げ落ちるところ
枕から簡単に羽が湧いてきたところ
パリパリ鏡
病室のシーンだけで吹き出しそうで我慢してたよ+145
-1
-
9077. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:25
たった5日で白い巨塔やるのは無理、唐沢さんと同じ半年位はやらないとって思ったけど岡田さんのあれを半年見るのもキツイなぁと思った。+109
-1
-
9078. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:36
面白い巨塔を5日間ありがとう。
そしてみんなお疲れ様〜!+67
-0
-
9079. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:37
>>8063
心から恥じる。 財前五郎
だったか!ごめんなさい!記憶が曖昧で+25
-0
-
9080. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:49
屋上でお母さんに電話した後か、ラストの松ケンが笑って岡田くんの綺麗な横顔のシーンで亡くなったらどうでしょ。
あんな大暴れして、周りの人が何もせず見下ろして、突然。で、周りもなんか淡々と受け入れる、、。わからん。+66
-0
-
9081. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:54
>>8529
小林稔侍のピエロは、金や地位や名誉や権力などが複雑に絡み合った世界自体や、その中で生きていい道具として扱われる自分が滑稽だって意味を表してるのかと思った。ピエロや道化師には、滑稽って意味が含まれるし。実際、自分の誕生日会だかなのに、俺の顔すら知らない奴が来てる、何の為の会なんだって駄々こねてたしね。+46
-0
-
9082. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:59
家族が余命三ヶ月と言われ
手術したけどほとんど腫瘍は取れず
どんどん体重は減って
60キロあった体重は二ヶ月後には48キロになり
亡くなりました
随分健康的な病人メイクの末期ガン患者でしたね
この人、本当に役者なんですか+108
-4
-
9083. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:07
岡田の演技の才能は永遠に0(ゼロ)+65
-4
-
9084. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:08
財前がコーヒーをみんなに淹れるシーンは、財前が抱く不安感を現してたのか?
注ぐ時ってやっぱちょっと高い位置からやるんだな(笑)+7
-3
-
9085. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:21
監督はよくこれで白い巨塔として放送することにOK出したね!
+46
-0
-
9086. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:25
岡田くん、ショックで薬物に走らなければいいのだが。+30
-12
-
9087. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:35
脚本が悪過ぎたのはもちろんなんだけどどうしても財前は岡田君じゃなきゃダメだったのかね
一生懸命演じてたのは分かるがちょっと可哀想なくらい違和感があった
テレ朝なら刑事とかアクション方面で活躍出来るドラマいくらでも作れるだろうに+65
-0
-
9088. 匿名 2019/05/26(日) 23:42:48
ジャニーズに忖度してるのなら財前をやれるのは
東山じゃないか?+8
-23
-
9089. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:00
重厚で暗いテーマのドラマ作らなくなったね
たまにたる社会派なものでも水戸黄門みたいな勧善懲悪ばっかり+4
-0
-
9090. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:05
>>5292
ふふヤバイ笑う+1
-1
-
9091. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:15
沢尻エリカよかったな+6
-29
-
9092. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:24
うん。よかった。やっぱり最後はかわいそうだった。泣いてしまった。
人が死ぬということは、例えドラマだとしても何とも言えない気持ちになる。
だけど、「これが、死か・・・・!!」バタンキュ~みたいな演出は、
ちょっとおかしいと思った・・・・。。。すごく劇的な最後+9
-24
-
9093. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:25
飯豊まりえも夏帆も医者の娘と妻とは思えないくらい貧乏臭かった。
+189
-1
-
9094. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:26
>>9037
全ての末期がん患者が痩せてしまうわけじゃないと思う。
部位にもよるのかな、私の親族は腹水がたまったりはしたけど、最後までぱっと見の印象は変わらなかったよ。
+29
-1
-
9095. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:28
岡田さん、
自分の演技 心から恥じてください。+40
-11
-
9096. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:33
>>9054
再放送で見たことあるけど一番いいと思った。
特に山本さんの里見先生がすごく良かった。
なんていうか、今回の二人はそもそもお医者さんに見えない・・・。ごめんなさい。+11
-2
-
9097. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:52
夏帆せめてこんな感じで財前妻演じれば良かったのに+195
-0
-
9098. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:53
最後に屋上に行ったシーンさ、里見先生がひとりで車椅子を屋上まで運んでから、せまい階段を抱きかかえて登ったのか
その間、末期ガンの財前は床にでも寝かされてたのか
無理すぎる+101
-1
-
9099. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:10
普通に良かった+3
-18
-
9100. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:12
東教授よく引き受けたな+13
-0
-
9101. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:17
そっか
今回はあの肝のセリフ
無念だ
をお茶の間に言わせるドラマだったのね!
+163
-2
-
9102. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:17
今回の岡田ドラマ周りのベテラン俳優陣も損してるね。+10
-4
-
9103. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:21
でもテレ朝としては名作を豪華キャストでリメイクってだけで数字とれたんだから目的達成で満足じゃないの?
悪い意味だけど、話題にもなったし。
DVD化はしないことをすすめるよ。+34
-2
-
9104. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:24
ツイッター見たら岡田ファンはめちゃくちゃ高評価のコメントしてるね…まあファンだから普通か。
+38
-2
-
9105. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:39
白い巨塔
↓
面白い巨塔
↓
みんなキョトン+149
-5
-
9106. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:44
白じゃないね
オフホワイトな巨塔だね
まあ岡田本人は完全にブラックだけど+40
-3
-
9107. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:00
そういえば財前教授がうなされながら、亡き佐々木さんに『あなたもがんセンターへ入院してはどうですか?僕はセンター長ですからね』とかうわごとで言ってるシーンとかあったなぁと思い出しました。
その辺でも唐沢さん財前教授は憎めなかったなー、、、+157
-0
-
9108. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:02
>>9093
頬骨の感じが貧乏くさかったね+20
-0
-
9109. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:06
宮崎あおいサゲマンだなwww+112
-7
-
9110. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:13
今日のは最後の15分位しか見なかったけど…
亡くなるシーンってあっさりしすぎて、『やっぱりな…』って感じでした。
唐沢財前が亡くなる時はもっと里見や東教授との関係性が描かれていたよ。
岡田には無理だった…
白い巨搭もどきで残念な5日間でした。+91
-3
-
9111. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:14
>>8935
好きだった男の最後に映る自分は一番綺麗な自分で覚えていて欲しいって事なのかな?
でもさようなら、五郎ちゃんが軽すぎてあの後同伴でも行きそうにも感じてしまった。+120
-1
-
9112. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:15
>>9033
まだ風間(俊介)君とかがやった方がいいんじゃ..
+54
-5
-
9113. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:15
結局のところ
岡田くんのプロモーションビデオみたいだったな
白い巨塔はストーリーを知ってる人が多いから
先がわかってる分、
どうなるんだろうというドキドキ感が得られずらい
だから各配役に誰がつくか、が重要で
岡田くんの個性が強い分、主役級をもっと癖のある人か
もしくは癖のある演技をしてもらった方が良かったのかなあ
+41
-0
-
9114. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:33
前代未聞のひどさだった。白い巨塔で終わったあとに爆笑するなんてはじめてだよ。
最後の沢尻さんの去り際だけはきれいだった余計な音響なくて。泣くのを堪えて凛と立ち去る姿はきれいだった。
それに比べると、奥さん役の夏帆さんの一般人レベルなのは、なんか情けなかった。お嬢様らしさ全くなくてもう少し気丈な風に演技できなかったんかな。
脳梗塞によるてんかん発作あんなんじゃないよ。何でも大げさおおざっぱでなんかひどすぎた。+118
-9
-
9115. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:43
最後になって、お互い愛がないと思われた杏子が泣き崩れるシーンでさめた。+15
-1
-
9116. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:44
>>9017
ひ、100年…!?+3
-0
-
9117. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:45
財前版の視聴率wikiで見たらスゲー
最終回、関西39.9%って!関東32.1%って!+58
-11
-
9118. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:46
ドラマはいらないけど岡田のCM連続は珍しい現象だから消したくない…+6
-5
-
9119. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:47
>>9086
そんなタマじゃないよ彼
蜷川幸雄監督の演技指導うけて、これだもの
たぶん自分を称賛する言葉は雑音でしかないのでは?+37
-0
-
9120. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:47
変なリンク開いたのが不安…+23
-0
-
9121. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:47
あと20年後くらいにまた別キャストで本格的にやってほしい。演技うまい人で。
その時また、唐沢版はよかった!って言いながら見るから。+58
-2
-
9122. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:47
いやいやもう岡田の問題ではなくてこれは脚本と演出の問題
岡田にも原因はあるが脚本側にも大きな原因がある
岡田への演技指導もあると思うからこういうの指揮した人がいるのでは+68
-5
-
9123. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:53
唐沢版もよくよく思い返すと、
台詞や演出は大げさだったり、言い回しが古くさかったりしたよね。
でも全然違和感無かった
唐沢寿明の端正な顔立ちと清潔感に台詞が溶け込んでた。
西田敏行だってシリアスな場面なのにコントみたいな事やってたけど、
台無しだろ!とかギャグかよ!
みたいな批判的な意見無かった。
やっぱり演技力なんだよね+172
-0
-
9124. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:54
世代じゃないけど
古くは田宮二郎が凄すぎて誰がやっても酷評浴びる財前役。
唐沢も当時は、賛否両論だったような。
現代版にしないと多分、経費もかかるんだよね。
わからないけど。私は想像より岡田くん良かった。
原作本、また、読みたくなった+16
-27
-
9125. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:59
どうしてあなたがそこまでしてあげなきゃいけないの!?
あの人のせいでこんなことになったのに!
もっと家族のことを考えて!
って言うだろう都合の悪い里見嫁は最後いないことになってたね+67
-0
-
9126. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:20
クソドラマだった。+30
-5
-
9127. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:27
>>9117
関西の方が高いのは、やっぱ舞台が大阪だからかな!??すごいね+18
-0
-
9128. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:36
これからゾンビになるぞ!の演技が面白かった
NHKのゾンビのドラマに出ればよかったのに+8
-0
-
9129. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:38
井上由美子に脚本書いてもらって、河野圭太に演出してもらって、音楽も加古隆に担当してもらえばよかったのに。唐沢版の二番煎じと言われるかもしれないけど、少なくとも、このドラマよりマシになったはず。+35
-3
-
9130. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:44
土日で、2003年版を一気に見なおした!
登場人物それぞれスピンオフ作品を作れるくらい、やっぱり深みがある作品で、心に残るシーンや言葉がたくさん。
前半では木村多江さんの演技も涙が堪えきれなかったし、後半からは唐沢さんはもう…
個人的には西田敏行さん、石坂浩二さん、最高だと思った
一人一人の考えかた、信念があって、どれが間違ってるとか正しいとかではなく、どの人の気持ちも少しずつ分かるような気がするから、やり切れない。背筋が伸びる思いがしました…
今回のは製作陣は一体、なにを伝えたかったのだろう?
伝わらなかった+75
-0
-
9131. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:02
ごめんなさい、脱字訂正します
>>9086
そんなタマじゃないよ彼
蜷川幸雄監督の演技指導うけて、これだもの
たぶん自分を称賛する言葉以外は雑音でしかないのでは?+13
-1
-
9132. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:05
「これが…死か…」って言って死ぬって…
すんごい不謹慎とわきまえてはいたが笑わずにいられなかったよ。そんな余裕あるかよって。
ありえないでしょ、そんな最期。+125
-4
-
9133. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:06
>>9057
多分シークレットシューズ履いてたと思うよ
独特のスーツのラインで不自然だったからw+25
-0
-
9134. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:08
>>7118
これだけで泣ける+14
-0
-
9135. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:30
あのガチムチな身体つきは多分映画ファブルを撮ってたからなんだろうけど、ファブルだって原作イメージから程遠いんじゃー!
ネットじゃあののんびりした顔立ちが藤井棋士に例えられるくらいなのになんで岡田が主演はってるんだよ+9
-3
-
9136. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:37
圧倒的に尺が足りない。
サエコの里見への恋心なんて総カットでよかった。
あとエロシーンもいらん。
もっと他に入れる事あっただろに。
+154
-0
-
9137. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:42
第5話感想
- 負けた
- 倒れた
- 死んだ+47
-0
-
9138. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:49
不朽の名作リメイク、海外ロケして一応映画製作並の俳優陣たくさん呼んで
あの視聴率じゃ少ないんじゃない?普通の連ドラやってたほうが安上がりだもん+15
-0
-
9139. 匿名 2019/05/26(日) 23:47:55
香川照之とか吉田鋼太郎とか小日向さんとかあらゆる俳優に断られて今のキャストなんだろうな(岡田以外)+69
-2
-
9140. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:00
>>9117唐沢版ですな+39
-0
-
9141. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:06
田宮版をリアルタイムで観て小説も読んだ世代ですけど
唐沢版も観られたもんじゃなかったです
唯一最高に良かったのは石坂さんの東教授だけでした
田宮版の東教授(中村伸郎)と里見(山本学)は駄目でしたけどその他のキャストは完璧でした。
今回の岡田さんは身長以外は唐沢さんよりはイメージは財前に近く演技も唐沢さんより良かったです
それに里見も江口さんなんかより松山さんの方が全然良かったと思います。
+5
-72
-
9142. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:08
タケモトピアノのCM見すぎて踊れるようになった+82
-3
-
9143. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:18
親族の立場になって、身内が最期、暴れてこれが死か、、、ピーって逝ったらトラウマで一生病むわ+15
-1
-
9144. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:23
死の間際っていう切迫詰まった時、しかも手書きの手紙に三点リーダー使う?
メールじゃないんだから…
+17
-0
-
9145. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:24
ゴリ演技で周りのスタッフ泣かせたん?
感動じゃなくて、マジか。って泣いた?+3
-2
-
9146. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:25
女教授は夏川純が良かった+1
-21
-
9147. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:30
原作読んだことある方プラス!+27
-9
-
9148. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:44
唐沢版見たことなくてこれが初の白い巨塔だったんたけど、財前が死んだのもバチが当たったんだなーくらいにしか思えなかった。最後でほんと台無しなドラマだと思った。+42
-3
-
9149. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:46
死に際に医者が誰一人として機能していなくて笑った。+82
-1
-
9150. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:50
がん患者が皆んな痩せる訳でも無いから
痩せる必要はなくてもさ
やつれた感じもない、でも顔だけは白いメイク
絶命を見た事がある人は不自然に感じる演技だったよ
唐沢寿明は死を目の前にした狂気を見事に表現してたよね
素晴らしかった+43
-1
-
9151. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:06
唐沢版の死ぬシーンのYouTube動画にあったコメント。
財前は、佐々木さんを死なせた事を深く悔やんでいた。
しかし、プライドの高さから、誰にもそれを吐露出来ず1人苦悩していた。
がんセンター設立こそが、佐々木さんへの罪滅ぼしになるという、内に秘めた贖罪の気持ちがあった。
そして、死ぬ直前うわ言で佐々木さんに呼び掛ける財前を見て、里見はそれを知り、財前の本心に気付けず、信じてあげられなかった自分自身を悔やんだ。
これだけの複雑な心模様と、秘められた友情を、最低限のセリフだけで見事に演じ切っている。
映画を超えたドラマだと思います。
ホントこれ。
今回は財前がただの傲慢な自分勝手な医者にされてて全然同情出来ない。
訴えられて当然って感じ。
医師として目指すものや里美との友情とかもペラッペラに描かれててなんだかなぁ。
+231
-5
-
9152. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:18
かんさい弁ほど
むつかしいもんは
おまへんな+67
-0
-
9153. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:22
気になりすぎて、YouTubeで唐沢版の最終回ダイジェストみた。。
妻と愛人のくだり、お二人が美しくてカッコいい。
お母さんが間に合わないけど来るシーンもいい。
もちろん、唐沢財前の芝居も凄い。
テレ朝は、ホント何やってんの?
尺がどうこう以前の問題。
キャスティングも酷いけど、こんな演出…演者も可哀想…+185
-5
-
9154. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:27
オファー受けて財前を味わいつくすとか言っちゃった岡田くんもだけどやっぱり脚本キャスティングが悪いし、5日間は無理。
結果岡田くんの評価は下がり唐沢さん田宮さんの凄さを改めて感じた。
唐沢さんや江口さん山本學さんは率直にどう思っているのだろう?ウィキ見たら唐沢版には山本學さんは辛口のコメント出してたけど…+120
-0
-
9155. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:31
5話しかないなら、色恋関係は全くなくても良かったんじゃない?+70
-2
-
9156. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:36
あの発作ってもしかして脳梗塞と心筋梗塞間違えてる?+3
-7
-
9157. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:39
歴代キャスト
財前(左から)
田宮二郎、佐藤慶、田宮二郎、村上弘明、唐沢寿明、岡田准一
里見(左から)
田村高廣、根上淳、山本學、平田満、江口洋介、松山ケンイチ
東教授(左から)
東野英治郎、山形勲、中村伸郎、二谷英明、石坂浩二、寺尾聰
鵜飼(左から)
小沢栄太郎、河津清三郎、小沢栄太郎、丹波哲郎、伊武雅刀、松重豊
財前杏子(左から)
長谷川待子、瞳麗子、生田悦子、高橋ひとみ、若村麻由美、夏帆
五郎の愛人(左から)
小川真由美、寺田史 、太地喜和子、池上季実子、黒木瞳、沢尻エリカ
+79
-2
-
9158. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:58
あ〜なんか残念なドラマやったなぁ。
お願いです!フジテレビさん!
また、あの黄金期のように視聴者が毎週心待ちにしてるような素晴らしいドラマを作って下さい!
出来れば、フジテレビで令和版の白い巨塔を2クールやって欲しいです。
誰もがハマってしまう質の良いドラマを切に願います!+77
-2
-
9159. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:58
最後ケイコが財前のお母さんを病室に案内して、労わりながら帰るシーンを省くのは許せん!あのシーンは前2作とも見どころだった。
+101
-1
-
9160. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:07
唐沢さんは見事な七三ヘアーだったよ。
田宮さんも七三だった。+55
-2
-
9161. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:10
懐古厨じゃないけど、改めて唐沢・江口の財前・里見ってやっぱり良かったんだなという印象が残った
今作は全体的にそれをやるかっていう直接的な表現が多かったなあ
まあ現代的なんだろうけどさ+57
-0
-
9162. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:25
>>8982
このシーン、全身シーツで覆われてるから人形でも良かったけど、唐沢さん自ら遺体役やったんだよね。他の演者さんがその方が感情移入できるだろうからと。+104
-0
-
9163. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:34
母と一緒に見てたんだけど
コマーシャルに岡田准一が出る度にシラケるねって話してた
このドラマ、全てが失敗だと思う
皆さん、五日間お疲れ様でした!+140
-3
-
9164. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:35
唐沢さんは絶対岡田を庇うと思うよ
人柄的に
叩くわけない+171
-1
-
9165. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:40
>>6778
クッソ笑ったww+13
-1
-
9166. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:02
ファンは楽しみがいっぱい+2
-1
-
9167. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:06
岡田が「白い巨塔の財前を演じた」というタイトルが欲しいがために制作されたドラマだということが良く分かったわ
ジャニはもう永久に社会派ドラマに手を出さないでくれ、切に願う
+170
-3
-
9169. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:28
岡山のお母さん息子が危篤なのに何故駆けつけないの?+62
-2
-
9170. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:28
岡田くん、自分の演技に酔いしれてるって感じた人いる?
なんか5日間通して財前五郎を演じる岡田准一の学芸会を見せられた感じ+102
-4
-
9171. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:30
>>9146
夏川純ってサバ読みしてたグラドルだけど?w+23
-0
-
9172. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:35
沢尻ゴシップガールの吹き替えみたいな演技だな+76
-0
-
9173. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:36
もう岡田くん綺麗なゴリラにしか見えない🦍ウホッ+44
-0
-
9174. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:38
質の悪いダイジェスト見せられた気分。+27
-0
-
9176. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:45
柳原は原作通り婚約破棄されろよクソ脚本家+91
-1
-
9177. 匿名 2019/05/26(日) 23:51:47
認めあった仲の描き方が下手だったなー
お互い頼み込めば言うこと聞いてくれる、自分が言えば納得してくれるっていうのが滲み出てて
+7
-0
-
9178. 匿名 2019/05/26(日) 23:52:11
財前の家とか部屋とか気合い入れて頑張った割には
最後の病室がショぼかったなと思ったよ。
最後のほうだし
もうそこまで頭回らんかったのかな。
+25
-2
-
9179. 匿名 2019/05/26(日) 23:52:33
暴れるシーンって原作にあるの?+6
-0
-
9180. 匿名 2019/05/26(日) 23:52:46
>>9151
動画見なくても思い出すと泣けてくる
佐々木さん、あなたの為にがんセンターのベッドは空けてますからって、、、。泣
+95
-0
-
9181. 匿名 2019/05/26(日) 23:52:51
5夜連続、歴史に残る駄作
豪華芸能人の価値を潰す馬鹿過ぎる脚本
華麗なるミスキャスト
あの俳優の、こんな恥ずかしい姿見たことない!
+35
-0
-
9182. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:03
岡田独自のオリジナルプランなのか、演出側が岡田に「そこはこういうふうに!!」って演技指導入れたのかどちらかわからないけど、
岡田って他の映画やドラマでは今日みたいに大げさな演技しないから、
多分今回のはおそらく演出側の注文だと思いましたよ。
今回は劇画調に、オーバーにやってほしいとの願いがあったのでは。
そうとしか思えないわ。
それで岡田がオーバー演技をして、スタッフも誰もそれを「おかしい」と指摘しない現場がそこにはあったのだろうと思う。
岡田が勝手にやっていたとしても、スタッフの指導だったとしても、「おかしいよ」って誰もツッコミを入れなかったことが今回の原因なのではないかな。+56
-0
-
9183. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:42
君子の旦那が一番グッジョブ!+84
-0
-
9184. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:00
原作者の山崎豊子さんは、唐沢版にすごく満足していらしたそう。財前のイメージが合ってるって。
岡田はどうかな…。+78
-0
-
9185. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:10
苦しいなか目をカッと開いて、きみは誰だ!出て行きたまえ!ってのが最期の最期まで財前って感じだったのに、今回、鵜飼教授はそんな悪い人じゃないから言えないしね。+109
-0
-
9186. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:29
笑いすぎて苦しい助けてwww+9
-1
-
9187. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:58
口直し+116
-2
-
9188. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:01
>>9154 唐沢版に辛口コメントなら岡田版には絶句でしょう。+83
-0
-
9189. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:07
最終話が、一番つまらなくて感情移入も当然出来ず、しらけた状態で最後迄見てしまった。
まさか!
あの名作の白い巨塔で、こんな思いをしながら最終話迄見届けることになろうとは‼️
田宮版をリアルタイムで見て、衝撃を受け、原作も何回も読み、唐沢版も感動し岡田版で裏切られ、なんじゃこりゃの思いでいっぱい。
沢尻エリカは、単なるセフレだったのか…
夏帆が、岡田を一目見た時からずっと好きだったなんて描写もエピソードもなく、最終話で後付けした感じが否めない。
岡田も、因果応報としか描かれてなかったし…
ほんとに、何を見せられていたのだろう⁉️+64
-0
-
9190. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:21
>>9123
そうだよね、財前が、東教授に土下座するかと思いきや、謝るつもりはございませんとかセリフや演出面白かったよね。愛人の店で、価値のない物にお金払う必要ないですよって財前が言えば、ラベルだけの粗悪品には1円だって払いたくないって東教授が言い返したり。唐沢版は面白いセリフや演出いっぱいあった。+54
-1
-
9191. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:23
5話と言ってもCM含め8.5時間。連ドラ55分枠に換算すると9話分。
昨今の連ドラは全9話とか割とよくあるので1クール分相当とも言えないこともない。
唐沢版に比べると今回は原作に寄せてはいた。
山崎さんが他界しているため原作から大きく変える承諾が得られなかったであろう。
その点唐沢版の脚本は原作者の承諾を得たアレンジが奏功し大成功。
その唐沢版のパクリと言われないようあえて唐沢版とかけ離れたイメージにせざるを得なかったのであろう。
結果ことごとく外してしまい視聴者の共感を全く得られない残念な出来となった。
というような分析記事が明日あたりヤフーに出そう。+66
-0
-
9192. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:23
フジもしょーもないドラマ作ってないで月9で唐沢版の白い巨塔を再放送したら視聴率20%くらいはとれそう。私は見る。+132
-1
-
9193. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:35
岡田くんの居ないドイツ出張シーンはまだ観れた+18
-0
-
9194. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:45
これは 岡田くんも被害者の一人でないかい?
ちょっとかわいそう+17
-14
-
9195. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:04
唐沢版は偉くなる事ばかり考えて生きてきて医師として大事なものを大事に出来なかった無念だと思ってたんだけど…岡田版は志半ばで死にます!もっと偉くなりたかった!無念!!って感じで冷める+36
-1
-
9196. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:17
財前母は何故息子のお見舞いに来なかったんだろう?
「婿に入ったから」?
夏帆の「おかあさんごめんなさい」はどういう意味?
唐沢財前のときの母はお見舞いどうしてたっけ?
+6
-1
-
9197. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:19
もうこんな酷い出来なら、いっそのことイチ押しだったらしいエリカと岡ちゃんのエロシーンオンリーで5日間やったら良かったんじゃない(ため息)
プールで駅弁とかキャンドルジュン部屋でムフフとかさあ…これ医療ドラマじゃないしね!ただの旅情サスペンスって言われても「ふうん」ってレベル。ドイツロケのお金もったいないねーー
筋肉バカが!2度とみたくないわ+65
-2
-
9198. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:30
岡田くんの怒り演技がハズキルーペみたいだった+80
-2
-
9199. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:41
野田薬局のお嬢様は僻地医療についてくようなタマじゃない。+51
-0
-
9200. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:53
>>9130
里見助教授を江口さんがやるって知った時はロン毛の里見先生?はぁ?
むしろ唐沢さんのほうががドンピシャでしょ。って思ったけど
完璧に演じていただきました。やっぱり演技力の差かな?+37
-0
-
9201. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:55
ほんと酷い出来だったね
唐沢版と違って心を打つところが全然なかった
自分の中ではゴリラが暴れて鏡バリーン割るシーンがピークだったw+130
-1
-
9202. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:01
>>9151
まあ一年でやった内容を5日でやるのは無理がある。
薄っぺらくなるのは当然だよね。
最初から前作は超えられないのはわかりきっていた。
これ見てて、前作を改めて見たくなったわ。
+73
-2
-
9203. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:03
ムチムチのまま「これが死か…」って言われても…+99
-0
-
9204. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:10
>>9169最後まで教授として生きようとした、財前のプライドを尊重した+7
-0
-
9205. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:15
>>8982
岡田さんは遺体役やったのかな?+4
-0
-
9206. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:18
これ岡田が悪いんじゃないと思うよ
役者は監督の指示に従うしかないからね
カメラワーク的にも話の展開と演出的にも、監督があの演技させてると思う
全体的に大袈裟な演出だった
叫べばいい、みたいな
あと脚本と監督の力加減にもよるけど、脚本家の方が大物とかでない限り、台本直させたり要らんシーンはカットさせたりするだろうから、おそらく監督(またはプロデューサー)の指示でああいう作品になってる
1番悪いのは監督やプロデューサー+96
-14
-
9207. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:28
フジは結婚できない男2をちゃんと作ってくれ頼むよホント
ゴリ押しやキャラ変絶対やめて+39
-3
-
9208. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:29
沢尻エリカこの役に合ってるかっていうと微妙だけど、めっちゃ目の保養になる事だけは真実。
+131
-19
-
9209. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:30
手紙でさ、愚考とか書いてあって岡田ナレーション朗読してたけどそれがやたら馬鹿っぽくて手紙の内容入って来なかった。+28
-0
-
9210. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:31
ニノのブラックペアンも実況でツッコミしながら見るのが楽しかったね。
ジャニーズの医療ドラマは主役がミニマムな感じだと面白くなっちゃう?+68
-1
-
9211. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:33
山崎豊子、韓国版の白い巨塔も褒めてるよ。「脚色が素晴らしい」「主役のキムミョンミンに会いたい」って。
+9
-15
-
9212. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:37
+112
-2
-
9213. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:04
マツケンは過大評価されすぎだわ+90
-6
-
9214. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:09
>>9160
助教授のときは七三分けで、教授になってからはオールバックにして違いを演出してたよね。+84
-1
-
9215. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:15
今度は岡田君の映画放送するの?
どうしたのこの岡田推し+60
-0
-
9216. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:15
唐沢版の里見先生は魅力に溢れてたなぁ・・・
そうだそうだ!里見先生の言う通りだよ!って思えた。
今回は思えなかったわ。
器の小さい医者の一人でしかなかった。+106
-0
-
9217. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:17
>>9164
そうかな?
唐沢さん毒吐くひょうきん者のイメージなんだけど
親友の京本政樹にも「何回顔ヴァージョンアップしてんのw」とか
及川光博には「あっち系の人かと思ってた」ってハッキリ言う人だし+92
-1
-
9218. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:17
カメラを止めるなみたいに監督を押し付けられたのかもしれない…+14
-0
-
9219. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:27
無念な巨塔だった・・・・+30
-0
-
9220. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:42
やっぱり原作読んだ方がいい?+26
-0
-
9221. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:55
>>9093今の時代、あんな感じの子の方が受けるからね
沢尻みたいに美人は人気ない
ふつーが合言葉の現代
もっと美人に演じてほしかったなー+41
-4
-
9222. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:56
>>9070
左上佐藤二朗さんやんW+42
-1
-
9223. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:00
>>9119
蜷川幸雄の指導を受けたのは一度だけ。しかもダメ出しされまくって、それがトラウマになったのか以降舞台からは逃げている。蜷川さんが亡くなった時はメチャお世話になったみたいにコメントしていたけど、葬儀にも来ていない。
岡田の実力ではお客さんの目の前で芝居をする力量は無いんだよ。+80
-1
-
9224. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:01
もう一周回って岡田版好きだ。最後まで見たらこれはこれで完結として受け入れれた。マジで。やりすぎだったけど、それはそれで受け入れたい。歴史の中のひとつの白い巨塔として、受け入れます。終わり良ければ総て良し、というわけではないんだけど、やっぱこの作品はすごいね。岡田版でも最後はかわいそうだった。唐沢世代なので比べたくなくても比べてしまうんだけどね、だめだ、完全に別作品として評価した方がいい。
+20
-27
-
9225. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:01
>>9205
やってたよ
わざとらしく顔を出してw
普通は布を被せるだろうに+23
-1
-
9226. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:08
まずはベテラン俳優さんと松山ケンイチ以外が
チンチクリンなのがダメだったかな+11
-3
-
9227. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:18
不朽の名作に泥塗りやがって+88
-3
-
9228. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:23
無医村勝ち組とか言ってるけど
こういう地位職の世界ほどピラミッドはっきりしてて
未だに大学教授がトップで次は準教授 次はどこかの病院長 副病院長とかの
下に開業医、町医者って図式が今もあるんだよ。
+49
-0
-
9229. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:45
涙もろいから泣いたわ。あんなに傲慢で強気だった財前が病気の前では無力に死んでいくっていうのが悲しかったわ。人が亡くなるシーンはどんなでもつらいわ。
これが死かっていいセリフと思ったけどさらっと流れてて残念、もっとじっくりクローズアップして撮ったらよかったのに。
唐沢さんは鬼気迫る感じで死相が出てるような演技で演技ってわかってても大丈夫かなって見るの怖いぐらいだったけど岡田君はがっちり感あってちょっとほっとした+15
-26
-
9230. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:46
「癌科医一の医者でありがながら、自らの癌を早期発見できなかった事を恥ずべき事に思う。」
を、「里見先生ありがとう」って小学生かよ+114
-3
-
9231. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:51
松重さん好きな俳優さんだけど、鵜飼教授じゃないなー。いい人さが滲み出てしまってる気がして。伊武さんの腹黒~い鵜飼教授が好きでした❗️+153
-1
-
9232. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:57
>>9215
イノッチも押されてるしv6押しじゃね?
特捜主演2回目じゃん
しかもsp回までやってる+7
-0
-
9233. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:01
つまらないクソだと言いながら五日も見続けるなんて忍耐強いんだか暇なんだか天邪鬼なんだか+60
-4
-
9234. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:04
岡田くんはいつも役に真摯に向き合い誠実に演じる人だと思うよ、それが制作陣にも
評価されてるんだろうし。今回は単に実力と能力が不足していただけだよ。
財前教授という人の深みを引き出せるほどの洞察力も思考力も観察力も演技力もなかっただけだよ
+94
-3
-
9235. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:08
>>9203
www www+11
-0
-
9236. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:16
>>9157
一番右だけ切り取っていい気がしてきた+5
-0
-
9237. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:19
>>9153
テレ朝はもう「相棒」と「大門未知子」に力入れとけばいいよ
+64
-0
-
9238. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:21
沢尻あと10年くらい経ったら見た目は黒木瞳っぽくなりそうだなって思った+4
-21
-
9239. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:22
本当のクソドラマだったら2話目以降、コメント数が減衰してるね
原作、旧2作が偉大でそれに比べたら大きく見劣るってだけで、別に見れないドラマではなかったな+9
-17
-
9240. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:26
キャスティング、脚本、演出全てがイマイチだった。ある意味記憶に残りました。+19
-0
-
9241. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:28
YouTubeで唐沢版のダイジェストみて号泣してきた。こうでなきゃ!!
+43
-0
-
9242. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:30
岡田くんは首が短すぎるから余計にチビでスタイル悪く見えると思う!ネクタイの上にすぐ顔だからね+59
-0
-
9243. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:41
>>9154
大御所の人が唐沢版のことチクッって言うくらいなら今回のは語るべき言葉すらないって言われちゃいそうだよね…+21
-0
-
9244. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:04
この先 何年?何十年?と先にこの作品をドラマ化しても財前役の田宮二郎と唐沢寿明を、里見役の山本さんと江口さんを越える事は無理なんじゃなかろうか・・+39
-1
-
9245. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:22
義父と財前の相性がよかった+146
-1
-
9246. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:27
エリカさんは話し方が何の役をやっても同じなのは残念だけど、いつ見ても綺麗だった!
背中の開いたドレスを着ていたけど、背中キレイだな~と思ったよ。+66
-5
-
9247. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:28
客員教授は非常勤だから名前だけ教授で専任準教授とか専任講師の下になるからね。
専任教授がトップだよ。+2
-0
-
9248. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:40
>>9223
舞台で鍛えられた演技とか持ち上げられてた時期があったような+1
-0
-
9249. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:44
唐沢寿明のイメージをかなり取り入れてる感じがあったよね。手の動きとか。たまにそれが気になったかな+5
-2
-
9250. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:46
唐沢版の最後の無念だ…はやはり何回見ても私はあのシーンで涙してしまう、素晴らしい俳優さんだと思う+62
-1
-
9251. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:47
もう『白い巨塔』はドラマ化しないでください(´;ω;`)+61
-8
-
9252. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:51
酷い巨塔+90
-0
-
9253. 匿名 2019/05/27(月) 00:01:59
やはり変な違和感は私だけじゃなかった。
急いで映画版 田宮二郎さんの白い巨塔のDVDを観ました。
+29
-2
-
9254. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:05
田宮版、唐沢版知ってるから劣って見えてしまうのは当たり前なんだよなあ
それは仕方がない。そうやって厳しい目で見てしまうことも。
でも田宮版も唐沢版も知らない世代はこれはこれで普通に受け入れてる
まあ、いいことなのか悪いことなのかわからんけどね、それでいいと思うよ
そういうもんだよ、時代ってね。最初に見たやつが一番残るのよ+92
-10
-
9255. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:06
>>8839
そうぞしたら美味しそう。早く食べなきゃ溶けちゃう!笑+2
-1
-
9256. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:07
死因(病名)さえ、変わってたし…肺がん→膵臓がんへ。ハチャメチャなら、やらなければ良いのに。+37
-16
-
9257. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:22
なんか全部が薄っぺらかったね。
柳原先生はあのあと辛い思いしながらも浪速大学に残って縁談も潰れるのに、幸せそうに無医村行くように見えたわ。
財前の遺書も、余計な文章追加されててなんだよあれ。
いつかきっと…ってATSUSHIじゃないんだから。
脚色しすぎだろ。+132
-1
-
9258. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:29
やっぱりアイドル出身の俳優と本物の俳優では月とスッポンだから、やたせた人が悪いわ。そこへきて周りの微妙なキャスティング+49
-6
-
9259. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:43
昨日ここで意外に良いじゃんとコメントした者です。あれから、唐沢版をずーーと見返してて、今日の5話を見たら…あら、びっくり!皆さんの言う通りコントだった~。ちなみに、唐沢版で感動した場面は石坂鵜飼教授が錯乱して自宅の植木をめちゃくちゃにするところです。泣きました。+86
-7
-
9260. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:46
>>9239
糞すぎるとそれはそれで実況がツッコミで盛り上がる時もあるよ+5
-1
-
9261. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:53
満島弟は上手くて良かった+97
-0
-
9262. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:54
うーん、仕方ないけど背が低いってやっぱり駄目だなあ。
演技力以前にイケメンで低身長って不利だよね。
岡田君はコメディのほうが向いてるかもしれないね。+85
-4
-
9263. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:56
財前役を藤原竜也にしたらとんでもなかった!w+28
-2
-
9264. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:59
1話の開始10分で切ってしまったがトピは時々覗いてた(笑)
やっぱりな感じになったのね…+8
-1
-
9265. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:11
母が見てたのでつられて見てたけど面白かった+10
-12
-
9266. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:13
岡田は全然だめだー
財前は阿部寛じゃだめかしら?
おっさん過ぎ?+42
-9
-
9267. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:22
>>8810
>>8708 です。
同じような経験をされた方が実況に参加されていて、しかもお母様の命日と父の命日が近いので、コメント読んで涙が出ました。コメントありがとうございました。
命日の今夜は、お母様も近くにいてくださったと思います。そして、いつも貴女が幸せでいるように応援してくれてると思います。
根っからの関西人のうちの父は、白い巨塔見ながら「こんなんちゃうがな!」と爆笑してたんじゃないかと思いますが(笑)。
お互い健康に気をつけて、笑って生きましょうね。+29
-0
-
9268. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:25
>>9164
白い巨塔を5日でやる難しさを分かり易く説明してくれてそんな短い期間だと役を掴むのも難しいし医療シーンなんてとても出来ないよとか言いそう。+25
-1
-
9269. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:36
面白い巨塔+10
-2
-
9270. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:39
TSUTAY○唐沢版、レンタル中!やっぱ本物観たいよね。+43
-1
-
9271. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:45
私もこのシーンでもう大号泣。さらにアメイジンググレイスが流れている+118
-0
-
9272. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:02
岡田さんは時代物のイメージがあるわ+12
-3
-
9273. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:11
東先生の家でお昼ご飯のそうめん(おかずなし)にダッシュするシーンがいちばん好きだった+84
-1
-
9274. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:11
10年はドラマリメイクしないかもだけど
いつか、菅田将暉や賀来賢人、中村倫也?
演技うまい人でみたいな、、+10
-25
-
9275. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:16
こういう制作時間に余裕がないドラマや映画って、
○周年企画でこの俳優を使った作品作りましょう!
↓
ジャンルは○な感じが良いんですが、何かいい原作になりそうな小説や漫画はないですかね!
↓
○にしましょうか!じゃあスタッフスケジュール合わせるんで原作推しといてくださいね!
みたいな流れで作られていくって聞いたことがある
多分このドラマも岡田准一が主演することは決まってて白い巨塔をネタにしたのは後から決まったことなんじゃないかって思う
あまりにキャストスタッフが満遍なく酷かった+44
-3
-
9276. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:17
うちのおかん(60歳)見ながら最後号泣してたで。
その横で笑いをこらえている娘(私)。奇妙な構図だった。
岡田くんの死ぬ演技がやりすぎで笑ってしまった+59
-5
-
9277. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:22
これ唐沢版知ってて満足した人いるのかな?+24
-1
-
9278. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:35
+94
-7
-
9279. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:38
イノッチが特捜9の番宣の時「岡田君の白い巨塔もよろしく!」って言ってあげてて優しいなって思った+46
-3
-
9280. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:44
岡田って今頃放送が終わって自画自賛でドヤ顔してそう+38
-6
-
9281. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:47
今回の白い巨塔のホームページ見ると
監督に鶴橋康夫って書いてあるんだけど
この方、赤旗に連載持ってるらしい、、、。
反日活動家が監督したからこんな酷い出来なの?!+62
-6
-
9282. 匿名 2019/05/27(月) 00:04:54
>>9254
それはどうかな
村上弘明版なんか忘れ去られてたし
砂の器だってタマキンバージョンのことなかったことになってたし
金田一少年だって堂本剛版以外の金田一少年なんてろくに記憶に残ってない
出来が良いものが結局は語り継がれていくんだよ+63
-0
-
9283. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:05
口直し+111
-0
-
9284. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:17
来週の関ヶ原の岡田の方が絶対いいよな!!
あの岡田は普通に好きだぜ!!!!+28
-11
-
9285. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:34
この分じゃトピ1万超えるな
さすが最終日+3
-1
-
9286. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:37
ジャニ配役だと
愛人もなるべく高身長さけたり
周囲の配役も、、、となるから嫌だな+48
-0
-
9287. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:45
前作のが圧倒的に面白かったし、最初の2話くらいは酷いなと思ってたけど、3話目の最後くらいからはそこそこ楽しく見れた。
ただ、岡田くんには財前の役は無理だったね。
あとたった5日ではこのドラマは描ききれないわな。
役者もなんかしっくりこなかった。全体的に若い?最近の芸能人が時代なのか若く見える人が多いからなのかわからないけど、とにかく威厳とか渋さとか感じられなかったと思う。+55
-0
-
9288. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:45
>>9196
田宮も唐澤も愛人が病室に母親を連れて来た+49
-0
-
9289. 匿名 2019/05/27(月) 00:05:58
>>9256
最初のドラマは胃癌、そして唐沢版で肺がんときたから、今度はすい臓癌にしたんだと思うよ。
+31
-0
-
9290. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:10
>>9271
同じく!!
このシーンはいかん。
セリフすくなくとも号泣+19
-0
-
9291. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:12
みんなパルムのこと色々言うけど、パルムは若い頃レコード大賞とった時の方が貧相なんだから!今の方がいいのよ。+40
-1
-
9292. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:13
適材適所って大切だよね。+17
-0
-
9293. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:16
>>9269
やめてww+0
-0
-
9294. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:28
>>9016
田宮さんは同じ山崎豊子作品である『華麗なる一族』にも惚れ込んで、映画化の際に主人公(万俵鉄平)を演じたくて山崎さんに直訴するも叶わず、仲代達也さんが演じることになったらしい(田宮さん美馬という脇役で出演)。
この万俵鉄平は最後、猟銃自殺を遂げるんだけど、のちに田宮さんは本当に猟銃自殺してしまって、なんか恐ろしい因縁を感じる。+56
-1
-
9295. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:28
HDDにとってあった唐澤版をみてる。
やっぱ身ごたえが全然ちがう。+20
-0
-
9296. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:38
>>9271
よく頑張ったね…お疲れさまでした
って泣くこともなく淡々とねぎらうんだよね
ヌーや杏子と同じく見てるこっちも大泣きしたわ+34
-0
-
9297. 匿名 2019/05/27(月) 00:06:48
前作があるから比べられて、そりゃ悪い意見は出るわな+2
-2
-
9298. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:00
160㎝の財前+8
-6
-
9299. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:16
>>9208
沢尻エリカすごく綺麗だったね+19
-7
-
9300. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:16
>>9256
確かに肺がんだったよね?唐沢版も田宮版も。岡田が膵臓がんになったのは、医療ミスで肝臓がん見逃した膵臓がん患者と同じ死因になるように脚本家が変えた?因果応報になるように。金と権力に溺れても病には勝てない、自分がないがしろにして亡くなった報いは自分に返ってくると言うメッセージ?+6
-8
-
9301. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:19
>>8747
私も田宮二郎さん版が好きです
唐沢さんの白い巨塔が放送されてた時、田宮さん版のが再放送されててそれを見て田宮二郎の演技に衝撃を受けました
鏡に映る自分に黄疸が出ているのを見ていたシーンは忘れられません
山本學さんも本当に素敵でした+79
-2
-
9302. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:36
>>9259
東教授でした。+2
-1
-
9303. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:37
白い巨塔は、昔から知られた作品で筋が分かっているのに、観てしまいました。
それだけ、日本人が好む内容なのです。
岡田くんの身長や体型を茶化すのはよくないです。
本人にはどうしょうもない事なんだから。
それなら、選ばなくて良い話ですが、視聴者にはどうする事も出来ません。
それに、この作品を短期間で放送したので、雑で見応えが無かったと思われても仕方ないと思います。
マンネリのバラエティよりも、もっと時間をかけた丁寧なドラマを放送して欲しい。
+133
-12
-
9304. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:38
ずーっとがるちゃんに居る例の男性の岡田ファンここ居る?+8
-0
-
9305. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:54
原作は、財前の検体の結果まで書かれてた記憶がある。
(そこまで、ドラマにする必要はないけど)
野望を持った一人の医師の死を追っただけでなく、
単に善・悪でははかりしれない、人間的な魅力に溢れた
財前への畏怖の念が原作者の筆から感じ取れた。
このドラマは、その肝心なところが書ききれてなかったのが残念。+95
-0
-
9306. 匿名 2019/05/27(月) 00:07:54
今回の白い巨塔で印象に残った事
チビゴリラのミュージカル調の演技
エリカ様の演技が臭い
病室での夏帆の笑顔がホラー風味で怖かった
マツケンがぼーっとしてただけの頼りない医者+136
-8
-
9307. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:06
せっかくの名作リメイク
しかも元号変わったタイミングでの開局記念特別ドラマでしょ。
どうせなら今の医療の現状を組み込んだりとか、原作に対する現代ならではのまったく新しい解釈を示して欲しかった。
そういうの何もなかった。
キャストはまあ悪くなかったと思う。+1
-28
-
9308. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:06
>>9229
うん。。。人が死ぬシーンってのは、どんな人でも、
どんなドラマでも岡田くんであったとしてもな、なんかつらいんよな。。。
一人の人間が死ぬってことが、どれほど大きなことか。
私も今日は多分泣かないやろなって思ってたけど、
岡田が死ぬ場面でやっぱり少し泣いてしまった。+40
-14
-
9309. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:28
柳原と里見が話す場面で思ったけど、マツケンどんぶりが似合いすぎw+60
-2
-
9310. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:30
>>9294
仲代達也さんも山崎作品の常連だよね
映画版の不毛地帯、大地の子の父親役
訴えかけるような目の演技がすごい+23
-0
-
9311. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:33
岡田さんは、黒田官兵衛役が最高だったよ。
やっぱり武将とか、体育系の役が合うと思う。
せっかくある筋肉を生かしてほしい。+41
-5
-
9312. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:47
あ、あともう一つ
サエコ役の女がブサすぎ+88
-7
-
9313. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:47
まぁ江口洋介のロン毛もどうかと思ったけど+20
-10
-
9314. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:53
岡田、アメドラみたいな演技してたよね
横に友近たたせとけよ+29
-2
-
9315. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:54
改めて唐沢版が素晴らしかったかに尽きるね。
唐沢版の時、先が知りたくて小説を買いに行った程のめり込んで見てたから、今回のは・・・
めちゃ笑わしてもらいました。+105
-2
-
9316. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:56
>>3978
撮影が去年だと鈴木亮平は大河の主役やってたからキャストに入れないよ
とはいえ鈴木亮平がもし里見やってもこの脚本演出岡田財前だと里見は難しかったと思う+26
-1
-
9317. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:56
息子が危篤なら普通どんな母親でも病室駆けつけるよね?例え遠方でも翌朝には病室行くと思うんだけど。愛人も数日前に訪ねたり中途半端だし。里見が最後看取るとかにしたらよかったのに。2人の友情が全然感じられなかった。+84
-2
-
9318. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:09
>>9272
身長が低いから時代ものの方が違和感ないかも。+7
-0
-
9319. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:21
ドラマの主題は面白くない巨塔だと思考致しました
無念だ…
+15
-0
-
9320. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:29
YouTubeで唐沢版の最終回見てる。涙が出て止まらない(;ω;)
音楽から役者の演技から全てが比較にならないの。唐沢財前の迫力が半端ない。芝居は役者によってこうも異なるのかと思った。
里見のところへ行って真実を知る場面はすごいわ。重厚な演技力のある二人の医師の語りは何度でも見ていられるし、財前五郎が本当にかわいそうで泣けてくる。
また唐沢版の白い巨塔を再放送してください。お願いします。+110
-1
-
9321. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:31
何気に夏帆がもう取り返しがつかないほど老けてた+83
-1
-
9322. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:39
岡田くんの身長の低さがやけに目立ったドラマだった。+40
-1
-
9323. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:44
>>9259
ん?石坂浩二は東教授じゃない?+8
-0
-
9324. 匿名 2019/05/27(月) 00:09:50
>>8351
>>8369
時代劇にもいらない
こんな役作りもしない人
関ヶ原の石田三成も小柄がっしり武闘派で笑ったわ
復顔で痩せ型の優男だったことが分かってる、戦が苦手な文官タイプの武将をよくもあんな風にw+29
-5
-
9325. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:01
>>9311
せっかくある筋肉って笑うw
西田さんが褒めまくってた殺陣とやらをもっと披露すればええんや+11
-5
-
9326. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:04
唐沢財前は亡くなる間際にうわ言でがんセンターのことや佐々木さんのことを語り、鵜飼教授を振り払い、里見にだけ涙をこぼす姿を見せて…って感じだったよね。こりゃ相当の演技力がないと無理だわね。自分が死ぬことの恐怖よりも医療に携われないことへの無念さを感じられない財前なんて嫌だ。+139
-0
-
9327. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:16
無性に唐沢江口版の白い巨塔が観たい。
オンデマンドとかで全話配信されているのかな…?+29
-0
-
9328. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:21
私ドラマに集中してて実況トピ見てなかったけど、今日は財前のご乱心シーン(笑)が気になってつい覗いた(笑)
みんな同じ事思ってて良かった
割と実況トピ面白かったのね+12
-0
-
9329. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:25
前から思ってたけど岡田ってシリアス演技するときってしかめっ面みたいな顔ばっかしてるよね
これもあって結構ワンパターン俳優なんだって気づかされた+58
-1
-
9330. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:26
+27
-1
-
9331. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:42
江口が財前に
君の不安を受け止めたいんだ。
って言うところも泣けた。+102
-0
-
9332. 匿名 2019/05/27(月) 00:10:48
華麗なる一族リメイクにしとけばよかったのに
比較対象キムタクだからハードル低かろう
でも父ちゃん役がパルム、弟役が松ケンになるのか…うーんそれもちょっと+23
-3
-
9333. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:12
アメージンググレイス聞きたかった(>_<)+14
-2
-
9334. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:13
総回診のシーンが上半身のアップだったね。
なんか、岡田財前は、出来る医師に見えなくて、ただ傲慢だけの医師に見えたのが残念!
+78
-0
-
9335. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:14
鵜飼院長 岸辺じいさん
東教授 松重豊
大河内教授 パルム
くれない会と財前のお母ちゃん、弁当屋のお母ちゃんはシャッフルしても違和感ないわ+17
-1
-
9336. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:16
岡田自体を抹消したい人ってコメントで分かる+7
-0
-
9337. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:19
絶対に前作と比較されるであろう作品なのに随分安易に手を出してくれたわ。
キャスティングに言いたいことは山ほどあるけど
5夜でまとめようとしてること自体に無理がありすぎて。
これはどんなに合う役者さんでも、例え唐沢版キャストを再登板させたとしても
省かざるをえない描写が多すぎて物足りなくてモヤモヤするんだろうな。+55
-0
-
9338. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:26
山崎豊子への冒涜だな。+60
-0
-
9339. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:31
ばちくそ泣いたわ+4
-12
-
9340. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:32
今唐沢版観てる。岡田版全体的に幼いね。+38
-0
-
9341. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:54
岡田を財前に使おうと思った奴が悪い。+65
-0
-
9342. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:59
>>9076
しかも割った鏡が向かって倒れてきちゃったしね
ギャグかってなった+24
-0
-
9343. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:03
>>9261
見た目だけなら満島弟が田宮二郎に一番近かった
+7
-3
-
9344. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:05
めざましテレビやグッデイいらないので、田宮さんと唐沢さんの白い巨塔再放送して欲しい。
口直し必要だわ!+96
-0
-
9345. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:29
>>9311
黒田官兵衛も別のドラマで見た伊武雅刀の泥臭い方が良かったわ+7
-0
-
9346. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:30
白い巨塔、田宮二郎、自殺
この印象が強いからてっきり自殺エンドだと思い込んでた。+1
-5
-
9347. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:31
みんな、岡田は悪ないんや。。。たぶん、岡田のせいではないんや
脚本か監督の指示なんや。。。仕方がなかったんやでひらパー兄さん+50
-13
-
9348. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:36
夫の死に直面して「イヤーッ!」って逃げて行った妻役の夏帆。あれ、なんだったの?
唐沢版では、又一がおろおろするなか最後まで毅然とする妻がいたよ!
「しゃべれなくなるんでしょ?主人はこういうの望んでませんから!」+120
-0
-
9349. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:37
玉木宏さんの財前はどうかな?背と演技力は問題ないよね。
ただ野心に燃える演技が出来るかどうか…+10
-12
-
9350. 匿名 2019/05/27(月) 00:12:40
何が悪かったんだろう?
個々はいい俳優さんだと思うけど、脚本演出がダメだったのか?
放送時間が短すぎたのか?
何でこんな名作が駄作になるんだろう?
不思議なドラマだった。+24
-1
-
9351. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:05
>>8470
良かったぁーー😭😭 ありがとうございます。本放送で見た時以上に良かったです。涙が止まらない。唐沢版、本当に尊い!+54
-3
-
9352. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:13
正妻がとことん威厳がなく
愛人が影に徹しない
どっちにも感情移入出来ないとはこれいかに+135
-1
-
9353. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:20
岡田君が早歩きする場面がコミカルすぎて話が入ってこなかった。+61
-4
-
9354. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:32
財前役はモックンがいいっ!!
背が高くはないが岡田よりは
大きいし 上品な顔してるし
演技力もあるし+49
-25
-
9355. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:36
岡田版が終わってすぐに、唐沢版の最終回を見てきました。
数年ぶりに見たけど、あらためてキャストはもちろん音楽も脚本も本当によかった!
財前先生はただただ真剣に医療の未来のために頑張っていたんだよね。
この5日は過去の白い巨塔がいかに素晴らしかったかを再確認させてくれるために作られたものだと思うことにしよう…
+152
-1
-
9356. 匿名 2019/05/27(月) 00:13:57
関ヶ原、見る人 ++10
-62
-
9357. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:03
「柳原君がふられなかった」
という驚きに全てをもっていかれてしまった+136
-1
-
9358. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:09
唐沢の時の財前は正しいか間違っているかはともかく信念や自分なりの正義があって見終わった後色々考えさせられたが、これは何もない。
今回の演出家や監督はこの作品で何を視聴者に表現したかったのだろうか?
+93
-0
-
9359. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:18
>>9324
地味にキムタク並に岡田演技って感じがしてきてるわなんか
嫁さんと一緒に時代物で大物売りしたいんだろうなってのはなんか伝わってくる+29
-5
-
9360. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:28
唐沢版の白い巨塔、今フジテレビがFODで配信してるよ!FODのトップに白い巨塔出てくるようになってる。+67
-2
-
9361. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:34
これに懲りて当分白い巨塔のリメイク版ないだろうな。+61
-2
-
9362. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:41
岡田ファンもカッコイイだけじゃなくて「筋肉サイコウッッ」ってタイプも居るんだろうな+25
-0
-
9363. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:45
wikiより
最終回のラストシーンで、ストレッチャーに載せられた財前の遺体に義父の又一(西田敏行)が駆け寄るシーンで「とおるちゃん」と名前を間違って呼び掛けていたが、NGとはならなかった。後の再放送では全て音声カットされている。
覚えてないけどホントですか??スゴイ!+64
-2
-
9364. 匿名 2019/05/27(月) 00:14:59
唐沢版が良かったのはもちろんだが、5日間だから納得の仕上がりでそんなに嫌じゃなかった。
キャスティングが、そんなに悪そうに見えなくてしっくり来なかったかも。笑+13
-6
-
9365. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:08
製作費安かったのか?ってぐらい酷かった。
BGMとか素人でも分かるくらい合ってなかったし、うるさかった。
向井理とか小栗旬とかが財前がよかったんじゃ。。+18
-18
-
9366. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:12
>>9349
もう○○さんはどうかな?っての要らん
+46
-4
-
9367. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:23
もう白い巨塔は誰もやらないで欲しい
もう山崎豊子さんの作品に傷つけないで欲しい+100
-2
-
9368. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:54
>>8977
ホントに急にコーヒー入れだしたシーン何なんでしょうね?
横柄だった財前が、かいがいしくカップ並べたしてw+92
-0
-
9369. 匿名 2019/05/27(月) 00:16:05
>>9354
豊子テンテーはモックンのファンだしね
(大地の子もモックン主演にしろモックン主演にしろと言ってて、放送前は上川隆也に不満だったらしい)+38
-1
-
9370. 匿名 2019/05/27(月) 00:16:20
>>9076
あれはいらなかったよねー。
あんな大袈裟でなく、ただ泣くだけでよかったのに。その方が演技も生きるのになー。
ムダな演出が多すぎるから、感情移入が出来ない。
皆さんのツッコミで笑わせてはもらえたけど(笑)
+43
-1
-
9371. 匿名 2019/05/27(月) 00:16:34
羽毛飛ばして鏡破壊するシーン大爆笑した
それだけで今までの岡田の下手な演技も許せたw+68
-2
-
9372. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:09
ベットで暴れて枕の羽根が飛び散るシーンがゴリラの見せ場+60
-4
-
9373. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:14
世の中リメイクや実写化ばっかりだよね
その度に原作ファンが怒ってる
けど辞めない
それはなぜか
アレしかない+6
-0
-
9374. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:17
今回は前半里見空気だったし、どちらかというとお母さんお母さんった感じだったのに最後里見との友情で終わられて???だっ+50
-0
-
9375. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:32
コメ読んだんだけど
定期的に「そういえば松ケンと沢尻って一リットルの涙で共演してる」って書いてる人、だから何さ!+21
-4
-
9376. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:34
夏帆、可愛いのは可愛いと思うけどエリカの店に行ったときの横顔が酷かったわ。
+26
-7
-
9377. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:46
>>9311
岡田が時代劇でやった黒田官兵衛も、石田三成もどっちかというと知将タイプで、前面で動き回る体育会系じゃないんだけどね
岡田ってすごい整ってるのにどこかポカンとした顔してるから、インテリ役はやめてほしい
昔バラエティーとかで天然のアホキャラだったから、そのイメージもあるのかもしれないけど
いくら読書家や歴史好きアピールしても、全然頭良さそうに見えない+51
-2
-
9378. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:50
岡田くんはこれでも多分あんまりピンと来てない気がするな。だって番宣のときノリノリで恥ずかしくなるくらいでしたよね。
勿論撮り終わってたろうから、周りから「最高の財前ですよ」とか持ち上げられてその気になってたろうしね。テレ朝の女子アナ(大下アナ?)にも初日前から過剰に忖度されてて、なんか嫌な予感しかなかったけどやっぱこうなるよねーーー
だってあの背丈だもんね。適材適所あるでしょうよ。むしろ製作陣、岡田を笑い者にしたかったのか?ってレベル。沢尻とのラブシーン(下手)、毎日いるか考えりゃわかるだろ。+86
-1
-
9379. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:27
今回のキャストみんな損したね。+20
-0
-
9381. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:38
亀やんやっぱりクビだよね?奥さんのお腹に子供いるのに・・・
これが一番悲しい(涙)+38
-0
-
9382. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:50
5夜連続で観たけど1番印象に残ってるシーンはゴリラが病室で大暴れするシーンだわ+13
-1
-
9383. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:52
本当、自分が歳とったせいもあるけどキャストに全然貫禄がなくて演技に深みも感じなかったなあ。
今日、唐沢さん版をYouTubeで観たんだけど、脇役ながら木村多江さんが癌告知されて取り乱して号泣するシーンがあまりに迫真に迫ってて、こっちまで辛くなってもらい泣きした。
本物の役者さんが揃ってた、って感じ。
+100
-0
-
9385. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:53
>>9301
その田宮版で里見医師役を演じた山本學さんには興味深い後日談があるよ。
ドラマが放送されたあと、地方に講演やイベントで行くと、お年寄りの方たちみんなから手を合わせて拝まれて困惑したんだって。医者の鑑みたいな役どころで、ドラマの中でもおばあさんの早期がんを発見するっていうストーリーだったから、山本學さん自身が神様のように思われたらしい。
「ドラマの影響力ってすごい。もしこれが悪いイメージの役だったらと思うと怖い」と、インタビューで語っておられた。+75
-2
-
9386. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:58
>>9372
それはもうすでに白い巨塔ではないwww+24
-0
-
9388. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:06
岡田くんこれからも演技やるなら、筋肉減らさないとダメ。+50
-0
-
9390. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:25
岡田くん38歳。
唐沢さん当時40歳。
たったの2歳しか変わらない事にびっくり。+114
-0
-
9391. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:30
若村真由美の演技って凄いと思った。+117
-0
-
9393. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:33
いつか、きっと…(゚д゚)
なんだそりゃ!
財前は死ぬ直前でもそんなおセンチにはなりません!
+28
-0
-
9396. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:46
>>9001
それはだって、ジャニーズ幹部の力でしょうよ。+9
-0
-
9398. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:53
5夜でやろうとした事自体が逃げなのではないかとさえ思った。5夜だから前作のようには出来なかったと言い訳するために。脚本も演出も何もかもが酷かった。面白い原作なのに。製作に関わった人は反省してほしい。+28
-0
-
9399. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:54
唐沢さんはハマり役だったね。
今なら誰なのかなあ
小泉孝太郎が財前で嫁か愛人が芦名星なら
視聴率もっと上がったかも
+4
-13
-
9400. 匿名 2019/05/27(月) 00:19:54
テレ朝はやらかした!+28
-0
-
9403. 匿名 2019/05/27(月) 00:20:27
マイナス覚悟だけど。岡田は岡田でも、岡田将生のが良かったかも。+7
-27
-
9404. 匿名 2019/05/27(月) 00:20:31
+116
-3
-
9407. 匿名 2019/05/27(月) 00:20:44
>>9376
え、可愛いか??
このドラマには必要無かった。+44
-1
-
9408. 匿名 2019/05/27(月) 00:20:47
唐沢はめちゃくちゃ小顔だね+52
-0
-
9412. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:33
変なリンクの連投の人出て来たから寝るわ
アメイジング・グレース聴いてから寝ようっと+45
-0
-
9413. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:36
やっぱあれだけの名作を5日でまとめるなんて無理だよ+16
-1
-
9415. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:45
こんな名作ドラマをたった5日間で放送しちゃったテレ朝よ
キャストはさておき、どうして普通にワンクールでやらなかったのか…
無念だ…+74
-3
-
9416. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:46
>>9287
最近の芸能人って歳よりだいぶ若くみえるから、なんか貫禄がないよね。と私も思った。+43
-1
-
9417. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:47
それでも、亡くなるシーンは悲しかったよ。
実際はあんな風にならないだろうけどね…。+40
-2
-
9418. 匿名 2019/05/27(月) 00:21:51
アメージンググレイス流してもらえば、少しはマシに見れたかもしらんが。沢尻エリカ綺麗だったなーの感想くらい。+8
-7
-
9420. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:05
時間が短い分、削るとこは見極めて削らなきゃいけなかった
登場人物減らしてもよかったと思う
原作や前のバージョン好きな人は怒るかもしれないけど、5夜でやるなら仕方ない
今回白い巨塔初見だったんだけど、東先生の娘や君子さんが必要だったのか今一よくわかってない
裁判は柳原先生の証言や証拠がキーになってるから、別に君子さんいなくても大丈夫だったと思う
たぶん原作とかではもっと関わり深くて大事な人なんだろうけどね+18
-2
-
9421. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:18
>>9029
かわいそうに・・・・これからずっとそう言われるわ;白いキョトン+13
-0
-
9423. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:39
岡田くんはSPの時がピークだった+63
-1
-
9425. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:44
え!変なリンクのやつ開いちゃった!どうしよう。
yahooショッピングに飛んだけどやばい??+26
-0
-
9426. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:44
岡田くんがそんなに演技うまくないこと強調することになるから、唐沢版巨塔もう再放送しなくなるとかないよね!?+10
-1
-
9427. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:50
騙しリンクうぜぇ+51
-0
-
9429. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:54
てか、マツケンも岡田もなんか子供っぽくて幼稚なんだよなあ
江口洋介と唐沢寿明の大人っぽさよ
+110
-1
-
9431. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:06
>>9168
通報しといたよ+36
-0
-
9432. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:16
岡田とテレ朝が嫌いになった。視聴者馬鹿だと思ってるでしょ。テレビつまんなくしないで+33
-2
-
9433. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:18
個人的に岡田くんは勘兵衛やってから演技に変な力入って、日アカ取ってからの大御所気取りからおかしくなった。
財前のじゃないけど
観る人を満足させるより、自分に満足してる感じがする。+72
-1
-
9434. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:20
ドクターXか相棒を放送したらよかったのでは+41
-0
-
9435. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:24
5日間ではなく、しっかり作り込んで一年かけて放送してくれたら相当視聴率取れただろうに、勿体無い。
原作がこんなに面白い話ないんだからさ。+40
-3
-
9436. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:30
白い羽毛、ってタイトルだったかな?このドラマ+63
-1
-
9437. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:32
唐沢版のラストの手紙のシーンも滑舌もよくて最高だった。…手術不能の癌で死すことを(ここでBGM消える)心より恥じる←これで鳥肌立ったわ+104
-0
-
9438. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:39
タバコ吸うシーンもあんまり無かったね
配慮配慮でのびのび作れなくなってるんだろうな〜+9
-0
-
9439. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:43
岡田准一は第二のキムタクになりつつあるんじゃないかなって思う
合ってる役もあるんだけどどこか一本調子な演技
まだまだ俳優としては発展途上であるはずなのに、自分のテリトリーで男塾を開いてしまう自信の現れ
「やるからには財前五郎を味わい尽くそう」は言わない方が良かったね+103
-2
-
9441. 匿名 2019/05/27(月) 00:23:53
再放送のお知らせリンク開かないで通報してください+54
-0
-
9442. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:01
>>9303
全く同意です
ただ一つ
バラエティはそれを好んで観る人がいるから
つくられている
だけどこういう重厚な作品を愛している人もいるから
手を出すならキチンと描いてほしい+9
-0
-
9444. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:14
なんかいきなり自演してる連投してるキチガイいるね。
踏んだら駄目だよ。+28
-0
-
9445. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:15
いくら養子に出した子供でも、会いたいって言われたら
泣き崩れて飛んでいくよね?何で無理して行かないのか?わからんわ
しんじゃうんだぞ?産みの母なのに変じゃ+63
-8
-
9447. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:22
>>9019
流石にこれはない
なんか脚本や演出もおかしいけど、だからって岡田の演技は誉められたものじゃない+11
-2
-
9448. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:25
荒しが必死に連投して荒らしてて草+12
-1
-
9449. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:49
>>9352
お金持ちに2号さんがいるのが当たり前な時代だったけど
いまはそんな文化じゃないから
妻と愛人のアイデンティティー的なものは理解しがたいのだろうね
とは言え
演者の勉強不足(力量のなさ)だし
製作側も然りかと。+20
-0
-
9451. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:04
>>9413
映画版もっと短くない?好評みたいだけど。+12
-1
-
9452. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:04
白いキョトン、良いね
あのタイトルの丸っこい書体と合いそう+53
-2
-
9455. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:18
最後にきてロボットのようにカクカク歩く財前と、里見のプルプルした首ふりが気になって仕方なかった。+37
-0
-
9456. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:19
田宮財前も唐沢財前も最期まで医師だったのに岡田財前はずっと僕だったね。+89
-2
-
9459. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:35
唐沢版YouTubeで見たって人いるけど公式?見る人はちゃんとDVDで見てください+9
-10
-
9460. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:35
野坂を女医に変えて、キャストが市川実日子
それだけは評価する+9
-19
-
9463. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:00
唐澤版みてるんだけど佐々木蔵之介の役なかったね。 まぁそれに限らず色々省きすぎだよね+57
-2
-
9465. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:13
>>155
どうか分からないけど
そうしないと、エリカも目立たないルックスなんだよね~
黒木瞳は嫌いだけど、貫禄あった
唐沢財前のキャストは全員、貫禄あったね・・+79
-4
-
9467. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:19
原作を読んだ上で、田宮版、唐沢版、岡田版を観た。
ドラマ化するには見せ場を強調しなきゃいけないから、なんかこうメロドラマみたいになっちゃうのはしょうがないのかな。
wiki見ていたら、こんな記述があった。
「1978年版で里見脩二を演じていた山本學は本作に対し、「今の作品は、どうして感情表現や演出が大袈裟すぎるのかねえ・・」という感想を述べている。これに関しては、78年版のプロデューサーであり、本作でも企画に参加していた小林俊一も同様の意見をインタビューで述べている。」
確かに田宮版が一番淡々と進んだ気がする。
にしても、岡田版はいらないラブシーンが多すぎてがっかり…。
その分を教授選や裁判、それに付随する登場人物の心の動きの描写にあててほしかった。+111
-3
-
9468. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:23
見た感想
うーん、唐沢&江口版は確か2クールだったような。今回たった数日間だけの構成じゃダイジェスト版みたい。全てにおいて駆け足で何も残らないドラマになっちゃったって感じ+67
-0
-
9469. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:28
リアタイしながら録画もして、よかったら保存しておこうと思ったのに、終わった瞬間、全話消したわ。+51
-0
-
9470. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:30
ここでボロクソ言われてるけどうかつにも号泣してしまった…+14
-19
-
9472. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:42
沢尻エリカ、財前の事を好きだったように見えなかった。
財前だけが惚れてた感じ。+115
-2
-
9473. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:43
リンク踏んでしまった
どうしよう+23
-2
-
9474. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:53
石坂浩二なんで干されたの?
名俳優をなんの業界のアレかしらないけど示し合わせて起用しないってなんなんだろ。
それで名優が立つならまだわかるけどジャニやモデル上がり、あっちゃんの旦那さんにしても音大出てるしとても上手だと思うけど名優て訳じゃないと思う。
女優さんもモデルデビュー→漏れなくグラビア→大作の主役に抜擢とかじゃん。色恋作品しか作らないならどうでも良いけどこんなお遊戯会レベルで社会派作品を撮る事自体間違えてるわ。+39
-1
-
9475. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:54
キチガイが暴れてるから寝よう+26
-0
-
9476. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:06
当時、江口さんも髪型は医者らしくないとか
昔の作品と比べられてた、、
きっと、数年後またリメイクしたら
今回の岡田さんがまた話題になる、、のかしら+5
-2
-
9477. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:08
>>9470
どのへんで?+3
-0
-
9478. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:16
最終話は良いわ。。。と思ってたら
だんだん・・・死に際シーンが長くなって、重いわ;後味悪いわ;
遺言を、CT画像紙の裏に書くかーーー?;+62
-0
-
9479. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:20
>>9415
ワンクールもコント白い巨塔見たくない+20
-0
-
9481. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:37
>>9233
ハハ+4
-3
-
9483. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:50
9355さん
私も唐沢さん版最終回いま見ました
恥じる→財前五郎→完に震えました+59
-1
-
9484. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:54
>>9029
白目キョトーン( ゚д゚)+3
-0
-
9486. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:01
ガルの実況が無かったら
一日目で脱落してただろうな…
+10
-0
-
9488. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:09
それにしても、岡田さんはこれでアンチ増えただろうね。
少なくとも、今までノーマークだったと思われる層から嫌われたね。+101
-3
-
9489. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:16
アメトークの中丸とのやりとり見てバラエティの方が向いてそうって思った+15
-0
-
9491. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:36
>>9488
嬉しいの?+3
-1
-
9492. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:45
嘘だ!のシーン、好きなシーンだったから期待してたけど
時間がないから柳原が法廷に立つことにしたのかなぁ
冷静すぎだし随分あっさりだった
唐沢のしばらく考えてからの柳原に罪なすりつけて、さすがに我慢できなくて溜めて溜めてブチ切れて、ドアホ!って言うところが好きだった
それを見てる里見先生や東教授の表情もよかった
満島さんの演技が悪いんじゃなくて、脚本と演出がだめなんだろうけど+66
-1
-
9494. 匿名 2019/05/27(月) 00:28:52
病室でエア手術してる財前五郎が見たかったなー+49
-0
-
9496. 匿名 2019/05/27(月) 00:29:12
さっきから変な奴いるから通報。+5
-0
-
9498. 匿名 2019/05/27(月) 00:29:23
岡田くん、死ね間際まで筋肉ムキムキつーのがね。
最後まで、岡田くんの筋肉ムキムキが気に入なってしょーがなかったな。+27
-3
-
9500. 匿名 2019/05/27(月) 00:29:25
私は唐沢寿明江口洋介の見たのに
半年間のドラマだった?!そんな印象なくワンクールだと思ったくらいだ。。
楽しみだったから早く終わった印象
+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する