ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part41

5049コメント2019/06/25(火) 20:32

  • 3501. 匿名 2019/06/12(水) 13:08:48 

    愚痴です。
    初めての妊娠が流産だったため、今回は慎重に12週を過ぎてから親に報告しました。
    母はとても喜んでくれて「走ったらあかんよ〜重いものは持ったらあかんよ〜」とアレコレ言われ、過保護だなー(^-^;と思いつつ喜んでくれて嬉しいなと思っていたのですが、その後すぐに目の前でタバコを吸い始めました…

    え?何で?私の前で普通吸う?って言ったら「ちょっとくらい大丈夫。◯◯(妹)がお腹ある時なんか平気で吸ってたわ〜。コーヒーも普通に飲んでたし」とのこと。
    いやいや、カフェインや寿司とか推奨はしないけど多少なら平気って物ならともかく、タバコとか絶対的排除の対象なのに。こいつ何言っとんねん!って、実母ながらドン引きです。
    しかも妹妊娠中にタバコ吸ってたなんて初耳。全然元ヤンとかじゃなくて、普通の田舎のおばちゃんなんですが…

    確かに妊娠中にタバコも酒もやってた友達いて、元気な子産んでたし大問題じゃないんだろうけど、普通しませんよね。しかも流産後やっとの思いで妊娠、初孫だってのに。

    こういうのってこの先何十年経っても覚えてますよね。実家に帰るペースも減りそう。産まれてから預けるのも嫌だ。
    旦那にも恥ずかしくて愚痴れない〜!
    長文すみません。
    義母の愚痴はよく見かけるけど、実母の愚痴ってあまりないですね…親が普通じゃないって恥ずかしい。

    +78

    -2

  • 3502. 匿名 2019/06/12(水) 13:19:40 

    >>3487
    教えていただきありがとうございます。
    無事に正産期まで過ごされているとの事で
    安心します。
    あまり過度に心配し過ぎないと程度に
    少し気を付けて食べるようにしてみます。

    +7

    -0

  • 3503. 匿名 2019/06/12(水) 13:23:15 

    20wに入りまた猛烈な眠気が…
    予定がなく、30分だけお昼寝のつもりがアラーム何度も切って結局2時間近く寝てしまった。夜眠れるかな…笑

    +18

    -0

  • 3504. 匿名 2019/06/12(水) 13:28:49 

    >>3504
    私の実母も吸います〜。換気扇の下で
    かつ最近iQOSになったのでちょっとだけマシになりましたけど…
    妹の時も里帰り中も普通に吸ってましたし、ウチも高度不妊治療でようやく授かれたんですけど、それはそれ、自分の欲求は自分の欲求って感じなんでしょうねぇ…
    吸ってる時は離れたり、こちら側で対処するしかないですね。あまりストレスにならない様に接して下さいね^ - ^

    +21

    -0

  • 3505. 匿名 2019/06/12(水) 13:29:39 

    アンカー間違えました💦
    >>3501さんへ、です😅

    +0

    -0

  • 3506. 匿名 2019/06/12(水) 13:39:36 

    >>3503
    私、朝6時に旦那送って10時近くまで二度寝してたのに30分後また眠くなって一時間近くウトウトしてたよ(^^;
    さすがに寝すぎよね(´д`|||)

    +13

    -0

  • 3507. 匿名 2019/06/12(水) 13:43:04 

    >>3506

    私も同じくです。2時間は寝てしまいます。

    +14

    -0

  • 3508. 匿名 2019/06/12(水) 13:44:14 

    午前中うたた寝したのに、お昼食べたらもう眠い
    天気のせいかな
    眠いけど上の子いるから眠れない😭

    +12

    -1

  • 3509. 匿名 2019/06/12(水) 13:46:38 

    来週の32週の健診でNSTがあります。
    1人目の時の病院は37週から毎週NSTだったので、32週でNSTをすることに驚きました。32週の次は臨月だそうです。

    病院によって違うんですね。
    みなさんはNSTは何週でありますか?

    +7

    -0

  • 3510. 匿名 2019/06/12(水) 13:52:25 

    >>3509私も確か32ぐらいでNSTしましたよ
    しながら助産師さんとバースプランの話し合い
    次はあいだが少し空いて臨月から毎週のようです
    内診も初期から欠かさず毎回あるし、でもサイダー飲んで血糖値計るのはしていないし、病院によって検診内容ってここを読んでいても本当に違うなって思います

    +13

    -0

  • 3511. 匿名 2019/06/12(水) 14:10:34 

    >>3491
    ありがとうございます!
    会陰マッサージ慣れてくると痛くなくなるんですね!それだけ柔らかくなってるってことですね✨安心しました、ありがとうございます。
    あと少し色々試して頑張りましょう。お互い安産で無事産まれてきますように。

    +7

    -0

  • 3512. 匿名 2019/06/12(水) 14:27:13 

    >>3474
    私も1度なったことあるけど少しの炎症でも検査技師によっては再検査になるって言ってましたよ
    いわゆるグレーゾーンってやつです
    陰性がどこの部分を表しているかわからないけどあまり不安にならなくても大丈夫だと思いますよ

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2019/06/12(水) 14:27:59 

    >>3492
    1ヶ月検診まで出掛けなくても、それからふにゃふにゃの赤ちゃん連れて外出するの大変なんで、私は抱っこ紐はあった方が良いと思います!
    私は1人目のとき1ヶ月検診のあとも何回か病院に行くことがあったので抱っこ紐買っておいてよかったです。
    ちなみに臨月らへんで旦那と試着して買ったんですが、装着のしやすさで選んじゃいました。
    ベビーカー嫌がる子はよく聞くけど、抱っこ紐拒否の子はあまり聞かないし(抱っこ紐拒否の子がいましたらすみません)、ぶっちゃけ試着程度じゃ使い方も何も分からないから練習しなきゃですし笑、事前に用意しておいても良いと思います!

    +24

    -1

  • 3514. 匿名 2019/06/12(水) 14:44:03 

    キッチン上の戸棚整理してたら急に腰が痛くて動けない
    ぎっくり腰的なやつかな。
    それにしても今日はすごく眠たいしすごくお腹減る
    明日検診なのに困ったー

    +3

    -3

  • 3515. 匿名 2019/06/12(水) 14:48:15 

    35週、食べると胃が膨らんで子宮を圧迫するのか張りやすくなってしんどい。自然と食べる量が減る。今日は朝からロールパン1個にプレーンヨーグルトしか食べてないけど、圧迫がなくてお腹が楽。

    +21

    -0

  • 3516. 匿名 2019/06/12(水) 14:49:10 

    >>3486
    私も色々ビビってたけど、ベビーカーで嫌な思いしたことないし、むしろ世の中優しい方たちに感動する事だらけです!本当にありがたいですし毎回毎回申し訳ないくらいです...
    もちろん混雑時は避けるし、邪魔になったり子どもが騒いだりしないよう最大限気を使います💦

    +17

    -0

  • 3517. 匿名 2019/06/12(水) 14:49:40 

    とりあえず体重はたいして食べなくても増えるのに、一旦少しでも増えちゃうと決して減ることがないのは私だけ?

    +32

    -1

  • 3518. 匿名 2019/06/12(水) 14:51:35 

    >>3515
    わかります。
    まだ私は25wだけど、食べたらすぐに張る。
    でもすぐにお腹空く(笑)

    +10

    -3

  • 3519. 匿名 2019/06/12(水) 14:53:53 

    ウォーキングしたいから毎日どこかへ出歩いてるけど、
    特に目的がないとあんまり歩かず帰ってきてしまう
    1時間とか何キロも歩いてる人尊敬します…!

    +32

    -0

  • 3520. 匿名 2019/06/12(水) 15:02:03 

    >>3492
    販売員の立場としては、ベビーカーを先に準備した方が良いとオススメしていますね。
    ベビーカーは両親の体型に合わせて、どっちもが操作しやすいような物を選べば大体間違いなし。
    ベビーカー拒否の子は、抱っこを求めているだけで、どのベビーカーに乗せても大体嫌がっちゃうので、あんまり試乗の意味が…。

    抱っこ紐のほうが、お子さんの体型や、お母さんの産後の体型で装着感が変わるので、なるべく試して買ってもらいたい。

    ベビーカーは1ヶ月~なので、検診やら、ちょっとした移動用に簡単なスリングや抱っこ紐があると便利なのは間違いないですが。

    うちは、主人&こども共に体格が良かったので、抱っこ紐は二人の体型に合わせて買って正解でした。
    私は産後の腰痛が酷い&こどもが重すぎて、生後半年まで抱っこ紐つけて歩けませんでした。
    そんな場合もあるってことで、参考になれば。

    抱っこ紐トピだと、皆さん新生児の時~用、腰が座って~用とか、買い替えてらっしゃる感じですので、そちらも参考に。

    +9

    -4

  • 3521. 匿名 2019/06/12(水) 15:05:06 

    私の祖父が90近くになり、足は不自由で認知症の症状が出始めました。もう認識できるかは分からないけどまだ曾孫がいないのでなんとか曾孫を見せてあげたいです。出産予定日は実弟、義弟、祖父の誕生日の近くなのでもしかしたら誰かと被るかもしれないとドキドキしています。

    +14

    -0

  • 3522. 匿名 2019/06/12(水) 15:12:39 

    こんにちは。11週妊婦です。
    妊娠3週目までに肩こりの為貼った湿布(妊婦は禁止と書いてありました)や、ニキビの塗り薬も妊婦はダメなものを3週目までたまに使っていました。
    もうどうしようもないしと思いながらも、今でもたまに後悔してしまいます。

    +2

    -26

  • 3523. 匿名 2019/06/12(水) 15:15:50 

    >>3501
    私の実母もアンタがお腹に居るとき普通にタバコ吸ってたわ~と笑いながら言われドン引きしました。ありえないぐらい巨デブだったし軽蔑してる

    +17

    -0

  • 3524. 匿名 2019/06/12(水) 15:32:21 

    >>3515
    明日で35wになります。
    私はそういう事は全く無く、食欲が落ちることもなく食べたい欲求が強く体重管理が大変です(TT)
    少しは食べれなくなりたいです…

    +10

    -1

  • 3525. 匿名 2019/06/12(水) 15:39:29 

    >>3522 3週のときに使った分なら問題ないと思いますよー。

    +22

    -1

  • 3526. 匿名 2019/06/12(水) 15:47:18 

    >>3522
    妊娠3週だと着床すらしてないのでは?
    全然影響無いですよ😅

    +53

    -3

  • 3527. 匿名 2019/06/12(水) 15:53:24 

    25wだけど、トイレ行ったら何故かショーツがちょっとだけ濡れてた。尿漏れ?破水じゃないよね⁈見分けられないから病院に連絡してみるか...

    +12

    -0

  • 3528. 匿名 2019/06/12(水) 15:57:43 

    みなさん夏も腹巻ってします?
    お腹冷やさないようにしないといけないけどこれからの季節暑いですよね😓

    +22

    -0

  • 3529. 匿名 2019/06/12(水) 15:58:19 

    初産34週です。
    逆子が治らなくて焦っています。
    持病の痔が悪化したこともあり散歩がおっくうになり、最近は家で鬱々してばっかりです。
    今日せっかく化粧もしたのに家から出ようとしない自分がだいぶ情けない…

    +20

    -1

  • 3530. 匿名 2019/06/12(水) 15:58:48 

    >>3523
    人の親に失礼だけど巨デブってタバコ吸いそう(笑)
    とにかくあなたが無事に産まれてよかった

    +6

    -13

  • 3531. 匿名 2019/06/12(水) 15:59:50 

    >>3527
    私しょっちゅう気づかないで尿漏れしてるw
    けど破水と区別つかないなら調べてもらった方がいいよ

    +15

    -0

  • 3532. 匿名 2019/06/12(水) 16:01:58 

    胎動がすごくて肛門側?背骨側?をグイグイ押してきやがる
    その度に「ウォッフ」って変な声が出るわ(笑)

    +23

    -2

  • 3533. 匿名 2019/06/12(水) 16:03:07 

    昔は飛行機も普通に座席でタバコ吸えたからねー
    時代だとは思うけど妊婦さんの目の前でタバコは配慮足りないよね

    +19

    -0

  • 3534. 匿名 2019/06/12(水) 16:06:23 

    >>3513
    私は新生児の時はスリングで首座ってから抱っこ紐にしようと思ってたけど確かに抱っこ紐装着の練習も必要だもんね
    エルゴかベビービョルンかアップリカか…評判のいいこの辺りから選ぼうかな

    +15

    -0

  • 3535. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:56 

    臨月入ってから医者に散歩してねって言われてるけど、お腹ジロジロ見てくる人が多くて外出が億劫

    +18

    -12

  • 3536. 匿名 2019/06/12(水) 16:50:43 

    >>3486
    確かに冷たい人もいるけど、私は案外世の中優しい人も多いんだなって思いましたよ!
    子どもが電車でグズグズした時に、赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから泣かせたって大丈夫だよと声をかけてくださった方もいたし、大変でしょうからどうぞと席を譲ってくださる方もいたし。
    SNSの意見だけが世の中の総意ではないから、あんまり気にしすぎなくてもいいのかなと思います。
    もちろん親が乗車マナーを守っていることが前提ですけどね。

    +24

    -0

  • 3537. 匿名 2019/06/12(水) 17:07:43 

    胎動が激しすぎる。エコーの時も動き回りすぎて先生が毎回困ってるくらい。
    元気なのはいいんだけど、周りから「多動なんじゃない?」とか凄く言われるから余計不安になる。

    +28

    -0

  • 3538. 匿名 2019/06/12(水) 17:16:13 

    うちの義母も妊娠中はタバコやめてたけど、産まれた直後から吸ってたらしい。今も多少配慮はしてくれるけど、普通にタバコ吸ってる。
    昔はみんなどこでも吸ってたんだから大丈夫〜みたいな話出てくるけど、そこから色々研究とかで害が確認されたから今分煙とか厳しくなったわけで、昔の常識で話さないで欲しいよね。
    育児に関しても昔は〜ってすぐ言ってくるから、うんざりする。

    +30

    -0

  • 3539. 匿名 2019/06/12(水) 17:50:48 

    >>3537
    私は胎動がほとんどなくて心配( ´△`)23W初産ですが日中は殆どなし、寝るときに仰向けになった時に僅かにぽこぽこするもない時はありません。
    何故かエンジェルサウンドで聞いているときだけ激しいんですww
    23Wで殆ど感じないのはおかしいでしょうか?

    +9

    -1

  • 3540. 匿名 2019/06/12(水) 17:52:29 

    >>3528ワンピースとか履くときだけ履いてる。家でははいてません。

    +3

    -0

  • 3541. 匿名 2019/06/12(水) 18:02:10 

    >>3539
    はっきり覚えてないですが私もそんな感じでしたよ!20週も後半になればわかる機会もっと増えますし、不安にならないほうがいいと思います(^ ^)

    +6

    -0

  • 3542. 匿名 2019/06/12(水) 18:04:42 

    >>3501です
    感情のまま書き殴ってしまいましたが、結構あるある?なんですねぇ…
    タバコの煙を吸ったこと自体は別にいいんですけど…いやまあ、よくないですけど。小さい頃から副流煙吸いまくりで慣れてるし。
    そう思うと子供に副流煙吸わせまくってる時点でダメな親ですね…(^_^;)

    それでも基本母のことは好きなので、気遣い出来ないのがショックというか、悲しいというか、人として恥ずかしいというか…
    こういうことが大袈裟かもですが、しこりとして残りますよねぇ…

    >>3504さん、お気遣いありがとうございます!
    お互い上手くやりましょ〜(笑)

    +18

    -0

  • 3543. 匿名 2019/06/12(水) 18:12:10 

    便秘で苦しんでいたので薬を貰おうか迷ったのですが、ウォーキングしたら次の日スッキリしました!
    まだ軽い便秘だったみたいでよかったです。10wです。

    便秘の方多いと思うんですが、初期、中期、後期、と一番頑固な(?)便秘になり易いのはいつ頃なんでしょうか?
    本格的にヤバくなってきたら大人しく薬に頼ろうかと思っています…
    ずっと飲んでたら慣れてしまうんじゃないかなぁと思って。

    +8

    -1

  • 3544. 匿名 2019/06/12(水) 18:19:22 

    来月出産予定ですが、みなさん肌着はどのくらい買いましたか?
    夏生まれならコンビ1枚着せれば、はだけないしいいよ。と友人に言われ、コンビ4枚と長肌着2枚揃えました。少ないのかな?
    ドレスオールとか夏だと袖がないのが売っていますが、肌着着せたほうがいいですよね?
    わーーーよくわからなくなってきました。

    +9

    -0

  • 3545. 匿名 2019/06/12(水) 18:29:35 

    里帰り2週間目ですが、思春期かってくらい実父にイライラ…冷たくしてしまいます。ひとりになると悪いことしたなって罪悪感に苛まれています😣これもホルモンのせいなのかなぁ?

    +27

    -1

  • 3546. 匿名 2019/06/12(水) 18:38:00 

    >>3544
    8月予定ですがまだ2枚しか準備してないや
    あと追加で4枚買う予定で、出かけないだろうしカバーオールとかは買わないつもり

    +6

    -1

  • 3547. 匿名 2019/06/12(水) 18:44:22 

    ホルモンのせいって便利な言葉だな…

    +12

    -20

  • 3548. 匿名 2019/06/12(水) 18:46:22 

    ドレスオールの下には長肌着とかコンビでも大丈夫ですか?それともドレスオールも1枚で着せてもいいんですか?

    +2

    -1

  • 3549. 匿名 2019/06/12(水) 18:46:29 

    都内住みで、暑かったのが急に寒くなってこの前夜中に寒くて起きました!そのときは着込んで寝たのですが、今になってあの冷えは大丈夫だったのかと不安になりました。15週です。特に体調に変わりはないのですが、次の健診まで3週間あるのでふと気になりました。経験ある方どうですか?

    +2

    -2

  • 3550. 匿名 2019/06/12(水) 18:47:42 

    >>3544
    2人目なので1人目のお下がりにはなりますが
    コンビ肌着5セットしか肌着は用意してません
    ツーウェイオールなど着せる時は短肌着だけ下に着せる予定です
    肌着は汗吸収するので着せた方がいいと思いますよ

    +9

    -0

  • 3551. 匿名 2019/06/12(水) 18:53:34 

    >>3544
    私も来月予定で、夏生まれの子持ちの友達に聞いたらとりあえず一番使うのはコンビ肌着みたいです!
    長肌着はほぼ使わなかったって言われました。
    なので私の場合はとりあえずセットのものを買って短肌着6枚コンビ肌着4枚と別で可愛いのがあったのでロンパース肌着3枚買いましたよ!
    わからないですよね…でも、とりあえずやってみないことにはわからないのでこれでいってみます!

    +18

    -0

  • 3552. 匿名 2019/06/12(水) 18:54:58 

    >>3346です。
    40w5d 本日の健診で急遽入院し明日朝一で誘発分娩する事となりました。
    現在2センチ開いておりバルーンも入れたので遂に陣痛が始まり悶えつつも病院の夕飯を完食しました(笑)
    明日までにいい陣痛に繋がればそのまま誘発なく自然にいくらしいので何とか続いて欲しいです!
    しかしながら、和痛なのですが麻酔をお願いするタイミングが分からない…(笑)
    初産なので長い戦いになるとは思いますが安産目指して頑張ります!!

    +67

    -0

  • 3553. 匿名 2019/06/12(水) 19:03:29 

    今日は出かけるつもりだったのに、昨日夜中にトイレに起きたら寝付けなくなってしまって、結局昼間ずっと寝てしまった……
    このまま昼夜逆転しないように気を付けないと💦

    +15

    -0

  • 3554. 匿名 2019/06/12(水) 19:06:24 

    >>3525
    >>3526
    お返事ありがとうございます!
    先生から厳しい言い方をされたのでどこかでずっと引っかかっていました。
    これからはあまり考えないようにします(^^)

    +10

    -0

  • 3555. 匿名 2019/06/12(水) 19:07:13 

    出生前検査

    受けた➕
    受けなかった➖

    +36

    -53

  • 3556. 匿名 2019/06/12(水) 19:19:15 

    >>3555
    病院によっても違うと思うんですが、35歳以下の方でも勧められたりするんですか?
    うちの病院は高齢出産でない人には乗り気じゃないみたいで、余程やります!って自分から言わないと出来ることすら知らない感じでした。

    +7

    -2

  • 3557. 匿名 2019/06/12(水) 19:28:10 

    健診の帰りに夫と家系ラーメンに

    食欲も出てきたし食べちゃおーっと1杯ペロリ

    いまめちゃくちゃ気持ち悪い
    調子のってしまった

    +35

    -0

  • 3558. 匿名 2019/06/12(水) 19:39:35 

    疲れがひどすぎて仕事早退して帰って、少しお昼寝したら悪夢にうなされて余計疲れた・・・
    今日は早寝しようと思うのに、お風呂入るのめんどくい・・・
    胎動も大人しくて 疲れ伝わっちゃってるかな、、

    +10

    -2

  • 3559. 匿名 2019/06/12(水) 19:42:22 

    >>3543元々便秘体質で生理前くらいしかスッキリしなかったんですが案の定初期もお腹が張り、数日おきしか出ずマグミットを処方してもらいました。17w超えると胎動が刺激になるのかマグミット飲まなくても毎日すっきりするようになりました。今は26wで痛くて飛び起きるくらいの胎動があり、1日数回出るように変わり、自分じゃないみたいです。

    +8

    -0

  • 3560. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:34 

    >>3543
    妊娠7ヶ月前半くらいまでは毎日快便でした!
    現在8ヶ月で、7ヶ月の終わりくらいから2日に一回のペースに。
    これ以上便秘になるようなら病院に相談しようと思ってます。

    +13

    -1

  • 3561. 匿名 2019/06/12(水) 20:17:03 

    39週の検診
    1週間で2kgも増えてた…

    たしかに気は緩んでたけど、こんなに増えるとは。
    息するだけで太るというのを実感中です。

    +24

    -2

  • 3562. 匿名 2019/06/12(水) 20:18:54 

    6/11に無事出産しましたー!
    母子共に健康です👶
    出産して何もかもスッキリ&赤ちゃん可愛い過ぎ❤️

    夜は預かってくれる産院なので今のうちに寝ておきます!出産間近の方頑張ってください!!

    +113

    -0

  • 3563. 匿名 2019/06/12(水) 20:27:44 

    >>3556
    私の病院は35歳以上と家族や親戚に染色体異常がある場合は案内されるそうです。

    +12

    -0

  • 3564. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:45 

    >>3556
    35以下ですが勧められなかったです
    エコーで見て何か引っかかるものがあれば勧めるけど、って感じでした

    +11

    -0

  • 3565. 匿名 2019/06/12(水) 20:30:41 

    >>3537
    わざわざそんなこと言わなくていいのにね、感じ悪い
    元気でいいじゃないですか!
    気にしない気にしない

    +39

    -0

  • 3566. 匿名 2019/06/12(水) 21:18:06 

    38週です。ここに来て食欲も凄いし、食べた後の気持ち悪さも凄い。食べ過ぎたら吐いちゃうってわかってるのに食べちゃう(°_°)おまけに昼夜逆転してて夜が眠れないよー…産まれたら大変だと思うけど、早く産んで楽になりたい!

    +29

    -0

  • 3567. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:30 

    臨月に入ってから浮腫が酷いです。夜や朝起きたとき足の裏が浮腫んでて歩いたら痛いし、手の指も曲げると痛い( ;∀;)本当に産んだら治るのかな?カリウムと思ってバナナとかプルーン食べてるけどあんまり効果なし。浮腫対策おススメあれば教えてください!

    +21

    -0

  • 3568. 匿名 2019/06/12(水) 21:25:52 

    明らかに「ここ子宮じゃないよね?」ってところで胎動感じたりすることないですか?

    +34

    -2

  • 3569. 匿名 2019/06/12(水) 22:12:54 

    >>3567 わたしも手の指痛いです( ; ; )
    クリームパンみたいな手になってます。

    +4

    -1

  • 3570. 匿名 2019/06/12(水) 22:21:48 

    >>3567
    私も手指が動かし辛いほどむくんでます。足もレギンスのサイドの縫い目が転写される位むくんでる(笑)
    トマトジュースとウォーキングした日は多少マシかも!あと太腿を揉みほぐすと良いみたいなのでお風呂の中でせっせと揉んでます。
    浮腫むと体重も増えますよね(T_T)

    +9

    -1

  • 3571. 匿名 2019/06/12(水) 22:47:34 

    計画誘発分娩の予定なので明日から入院します。実家には帰らないのですが、実母が遠方より2〜3週間ほど手伝いに来てくれる予定です。
    今ふと思ったのですが、、、私の入院中に来るので、旦那と2人で暫く過ごすことになりますが、うちは1LDKの狭いアパートです。よくまぁ2人とも当たり前のように賛同してくれたなと…。しかも退院後も2〜3週間そこに寝泊まりするわけで…。よくよく考えたらなかなか珍しいケースかもしれないですよね😅有り難いことです。出産頑張ろう。

    +23

    -3

  • 3572. 匿名 2019/06/12(水) 23:10:19 

    今日は38w検診でした
    エコーで頭下がってきてると言われ、内診でも頭触れるよーと言われいつ生まれるかドキドキ!
    内診では指1本半開いてて子宮口も柔らかいとお墨付きもらえた(^ ^)
    あとは骨盤に頭がガッチリハマって陣痛待つのみ!

    +24

    -1

  • 3573. 匿名 2019/06/12(水) 23:12:10 

    週末、料理できない旦那が久々カレーを作ってくれたんだけど、夜はお米食べない生活してたのに夜がっつりカレー食べて、昼も旦那の誘惑に負けてラーメンやアイスを食べてしまったからか、1日で2キロも体重が増えていた!!😱
    あまりのショックに次の日からまたなんとか自炊してウォーキングしてマタニティビクスまでやってさんとか1キロ減ったけど…
    気をつけなきゃ泣

    +26

    -5

  • 3574. 匿名 2019/06/12(水) 23:17:05 

    胎動感じ始めてから、お腹から音が聞こえるようになったんですけど
    妊娠中お腹から音がしてた方子供は健康で産まれてきましたか?
    障害とかなのかな

    +0

    -12

  • 3575. 匿名 2019/06/12(水) 23:31:41 

    >>3574
    えっお腹から音ってどんな音?

    +10

    -1

  • 3576. 匿名 2019/06/12(水) 23:38:47 

    >>3567
    私も一人目の時むくみひどくて、指輪も早々に外して、靴も入らなくなりました。
    寝る時に足あげたり、運動したりすると良いって聞きましたが、全く効果なし…
    メディキュット履いて多少寝起きがいいかな、くらい。
    でも、産んだら本当にスッキリしましたよー!!出産って不思議ですよね!!

    +13

    -2

  • 3577. 匿名 2019/06/12(水) 23:45:18 

    なんでこんなに太りやすいの……?

    +28

    -1

  • 3578. 匿名 2019/06/13(木) 00:00:19 


    いま17週目。日曜日に天ぷら食べたら胃腸炎になり一日で体重が2キロ減りました⸜( ⌓̈ )⸝
    いまはお腹の調子も良く嘔吐もないんですが胃もたれ?が凄くご飯食べたら地獄です…まだ完全には治ってないのかな??
    でもつわりもまだ微妙にあって、食べづわりだから結局食べても食べなくても体調悪くて憂鬱です( ˊᵕˋ ;)

    +10

    -3

  • 3579. 匿名 2019/06/13(木) 00:01:49 

    ずーっと尿意が消えなくて寝れない・・・
    せっかく早くお布団入ったのに。。

    +26

    -1

  • 3580. 匿名 2019/06/13(木) 00:02:50 

    >>3567
    浮腫対策は、蒸し野菜に薄めのポン酢味噌汁飲むなら薄め、ウォーキング、着圧ソックスで3日程で改善したよ。
    麺類控えてご飯にしたりすると体重も変わったよ。

    +6

    -2

  • 3581. 匿名 2019/06/13(木) 01:18:18 

    日付が変わって今日で35w
    先週から産休に入り日中動かなくなったせいか夜全然眠れなくなってしまった…あくびは出るし眠いのだけど。そして日中お昼寝をしてしまいまた夜眠れなくなるという悪循環(;_;)

    +17

    -0

  • 3582. 匿名 2019/06/13(木) 01:34:24 

    寝られない38wです。
    上の子がいるので昼寝もできないのに
    夜も寝られなくてつらい

    旦那のいびきが酷い
    他で寝てくれー

    +8

    -1

  • 3583. 匿名 2019/06/13(木) 01:52:46 

    みなさんけっこうカフェイン摂取しているんですね!
    私は2人目ですが我慢を続けています。
    遺伝はしないらしいけど、家系的に不安なところがあるので願掛けの意味もあります。無事にうまれてきてね!!

    +11

    -7

  • 3584. 匿名 2019/06/13(木) 02:05:12 

    脚だけじゃなくて全身がムズムズ症候群みたいな感じで気持ち悪くて眠れない😖
    鉄剤も飲んでるのに…
    どうしたらいいんだ😭

    +12

    -1

  • 3585. 匿名 2019/06/13(木) 04:53:15 

    予定日超過、陣痛待ちです。
    四時ごろ軽いお腹の痛みで目が覚めて「陣痛きた!?」と思ったけど、トイレに行ったら治ってしまった…ただの膀胱が圧迫されてる痛みだったみたい。
    今日もいっぱい歩くしかないか〜。

    +17

    -1

  • 3586. 匿名 2019/06/13(木) 05:45:29 

    愚痴らせてください!
    上の子を同時期に産んだ同僚が、私が2人目妊娠したのを知り、また同じ歳にしたいから〜と妊活してすんなり妊娠。
    おめでとうとは言いましたが上の子の時も妊娠報告したら「一緒に産休入りたい!」と妊活されたので正直モヤモヤ。
    そしてその人からいかに悪阻がひどいか、上の子の世話が大変か、世間が妊婦に優しくないか、などの愚痴LINEが毎日来て精神的にすり減ってます…。先輩だから無碍にもできず。

    +50

    -3

  • 3587. 匿名 2019/06/13(木) 06:05:26 

    >>3586
    何その同僚、面倒くさい通り越してちょっと気持ち悪いね。
    通知はオフにして「私も上の子の世話があってツラくてー」って送った後は既読無視でいいと思うよ。
    先輩だからって気にすることないよ、今は赤ちゃんのために心の平安を!

    +54

    -0

  • 3588. 匿名 2019/06/13(木) 06:15:00 

    昨日からじんわり感じてるんだけど...

    歯が痛い(;ω;)

    妊娠してからの方が歯磨きとか気をつけてたのに!!!

    +21

    -0

  • 3589. 匿名 2019/06/13(木) 06:34:27 

    >>3586
    子供っぽい人ですね😅
    しかも先輩とか初めて聞いたかも…。

    +20

    -0

  • 3590. 匿名 2019/06/13(木) 06:40:57 

    妊娠前と体重変わってないのに
    今までの服がキツい
    何でだろう
    やっぱりお腹周りはお肉つきやすいのか

    +23

    -0

  • 3591. 匿名 2019/06/13(木) 07:27:29 

    今日から生産期突入!

    まだ子宮口は開いてないみたいですが、いつ産まれても良いなんてドキドキ。。。今のうちに旦那に甘えて、美味しいものもいっぱい食べたい!!

    +15

    -1

  • 3592. 匿名 2019/06/13(木) 07:37:36 

    夜スイカ食べると浮腫みマシになります!

    ずっと便秘気味だったけどさくらんぼを昨日沢山食べたらお腹下して0.3キロ痩せた

    0.3だけどそれがとてつもなくデカイ!

    +31

    -0

  • 3593. 匿名 2019/06/13(木) 08:05:13 

    昨日は今までで1番くらい頻尿がやばくて寝不足。
    いつもと何がそんなにちがかったんだろう・・・

    そして仕事の疲れとストレスのせいか、口唇ヘルペスぽいものが出来てしまった。
    ヘルペスなったことないんだけど、ただ荒れてるだけなのかな、、
    後で病院電話しなくちゃ、

    +10

    -1

  • 3594. 匿名 2019/06/13(木) 08:11:40 

    なんだか最近お腹が小さくなった気がする

    +7

    -0

  • 3595. 匿名 2019/06/13(木) 08:36:00 

    6ヶ月が過ぎて、妊娠前から持ってるワンピースで出勤したら、お腹周りもゆったりしてて胸元がボタンなんだけど 朝着た時はキツくもなくゆとりもあったのに、会社ついた途端 胸元のボタンが弾け飛んだ・・・
    朝から恥ずかしすぎるし裁縫セットでなんとか繕ったけど、不安すぎて今日1日仕事集中できない・・・
    恥ずかしすぎるよー
    デスク戻りたくないよーー
    なんでこれ着てきたんだ自分

    +24

    -1

  • 3596. 匿名 2019/06/13(木) 08:39:55 

    32w
    お腹の右左が交互に動いてるー
    なにしてるんだろ

    +21

    -1

  • 3597. 匿名 2019/06/13(木) 08:43:41 

    >>3500さん

    義両親(特に妊娠経験してる義母)に言われるのは腹が立ちますよね
    妊娠出産なんてデリケートな時期にわざわざストレスかけるなんてどんな神経してんだよと
    特に親世代には自分の姑や目上の方から言われて嫌だったことはすっかり忘れてしまったのかなと呆れます

    私も自分の子どもや将来のお嫁さんには言わないようにしようと決めました
    これ以上はトピずれなので失礼します。

    +19

    -0

  • 3598. 匿名 2019/06/13(木) 08:45:37 

    とても小さなことなんだけど…
    正産期・正期産を“生産期”と書き込む人が多くて気になる。ただの変換間違いなんだろうし、そもそも正産期も医療機関用語ではないんだけどね。
    暇で入り浸ってるから気になっただけです。スルーして下さい(;_;)

    +9

    -31

  • 3599. 匿名 2019/06/13(木) 08:50:09 

    35wになりました、初産です。
    切迫早産でずっと自宅安静です、このままいけばもうすぐ外出出来るようになるのかな〜と期待しています。
    近場で主人とラーメン、ミスド食べにいきたいです!!

    +13

    -0

  • 3600. 匿名 2019/06/13(木) 09:13:34 

    >>3594
    私もそういう時ありました!
    検診の際、腹囲が減ってる時もありましたし、少しの誤差や赤ちゃんの向きで変わるらしいので、大丈夫だと思います(^^)

    +9

    -1

  • 3601. 匿名 2019/06/13(木) 09:20:49 

    皆さん、妊婦帯の類いってどうされてますか?色々種類がありますよね。

    私は骨盤ベルトは買ったんですけど、なんだかんだ面倒くさいわズレてくるわで…あまりつけてません(笑)
    で、今はより手軽そうなパンツタイプが気になってます!お腹が厚くなってるタイプあるけど、あれってサポート力あるんですかね〜?
    素材はガードル的なものより綿のほうがよいのかな。

    お腹のサイズに合わせて調整出来るマジックテープのやつもありますが、店員のお話だとトイレが…との事。
    実際使用されてる方!やっぱ手間ですかっ?!

    それぞれの使用感が気になります。

    現在24週で、
    お腹が出てきて、手で添えるとやっぱり楽なんだよなぁ(締め付け感・窮屈感は苦手だけど)。仕事はしていないし子育てはないから、まぁあまり出かける事はないんですけどね。
    あれこれ迷ってます(笑)

    +8

    -1

  • 3602. 匿名 2019/06/13(木) 09:23:53 

    33週だけど、逆子が治らないねぇ・・・(´ε`; )
    もうこの際どっちで生まれてもいいか!と思ってるけど、当事者以外の人達がうるさいね~。
    余計なこと言わないで黙ってるつもりだけどさ。

    ほんとめんどくさいね。

    +34

    -1

  • 3603. 匿名 2019/06/13(木) 09:25:24 

    当日ネット予約の産院でいつも予約開始時間ぴったりに予約ボタン押しても20〜30番でお昼前後なのに今日はなぜか3番目が取れてしまった‥!
    病院も遠いし上の子実家に預けたりでバタバタしたけどなんとか間に合った💦

    +14

    -0

  • 3604. 匿名 2019/06/13(木) 09:28:39 

    >>3601さん
    私も骨盤ベルト買いました!今はしてませんが産後も使える物なのであとは産後に使う予定。
    あと妊婦帯を母から1枚戌の日だから~と頂きました。でもその1枚のみで買い足ししてません。

    私が汗かきなのもあって、骨盤ベルトや妊婦帯をすると多少お腹や骨盤周りは楽なのですが、代わりに大量のあせもが・・・。
    あまりにもひどいので涼しい日しかつけてないです。ちなみに34週です。

    +9

    -0

  • 3605. 匿名 2019/06/13(木) 09:32:34 

    35w5d
    切迫早産で入院してやっと4日目!
    あと9回寝たら帰れると思ったら嬉しい!
    子宮頚管11mmで入院したんだけどインスタ見てたら切迫で19mmの人で内診したら赤ちゃんの頭触れるって先生に言われたみたいで私もっと短いから怖くなっちゃった(;o;)

    +17

    -0

  • 3606. 匿名 2019/06/13(木) 09:34:55 

    吐き出させてください。
    臨月の初産婦です。以前初期流産をした事があり、
    もうすぐ会えるのが楽しみで仕方ない一方で、ここまで来てもなお、死産してしまわないか心配で心配でしょうがないです。臍の緒が絡まってないかな?苦しくなってないかな?と夜もあまり眠れません(*_*)ここまで無事に育ってくれたことに感謝して赤ちゃんを信じるしかないとは思うのですがたまに不安が襲ってきます…。

    +53

    -0

  • 3607. 匿名 2019/06/13(木) 09:40:25 

    まだ梅雨入りしてない地域なので、晴れの日はもったいなくてガンガン洗濯してます。
    38wだからいつ産まれてもいいのに、兆候は全く無し…

    +9

    -1

  • 3608. 匿名 2019/06/13(木) 09:43:40 

    >>3601
    私はマジックテープタイプ使ってます!
    ショーツの上から巻くと確かにトイレが大変かもです。
    でもキャミソールなど上の肌着の上から巻いてその上からショーツをはくとトイレの時も楽ちんです。

    +10

    -0

  • 3609. 匿名 2019/06/13(木) 09:55:28 

    後で美容院行ってくるー!短く切るよー!短いの最高!笑 シャンプーする時苦しくならないと良いな〜。

    +16

    -0

  • 3610. 匿名 2019/06/13(木) 10:13:14 

    >>3598
    うん、小さいことだね✋

    +14

    -9

  • 3611. 匿名 2019/06/13(木) 10:29:28 

    NST中。
    心臓の音がドクドク聴こえて楽しい(^^)
    1人目の時も感動したなぁ。

    +15

    -0

  • 3612. 匿名 2019/06/13(木) 10:45:39 

    2人目39w
    昨日のお昼過ぎから腹痛と腰痛がきて 間隔は15〜20分
    フーッ!と呼吸しないと痛いレベルだったので陣痛の可能性あるなと思ったのに...
    夕方の健診では子宮口は指一本分、NST的にもまだだねと(T-T)

    結局今日の朝方まで痛みに耐えましたが、遠のいていきました。前駆陣痛ってチリチリ小さめの痛みがあるだけかと思ってたのに、こんな痛むとは恐ろしい( ; ; )
    もう早くでておいでよ〜!!

    +18

    -0

  • 3613. 匿名 2019/06/13(木) 10:47:04 

    少し相談させてください。

    義妹も現在妊娠中で今月出産予定です。私は来月です。
    出産祝いをどうしようかと主人と相談し、3万くらいあげようかと言っていましたが、どうせ自分たちも産んだら向こうが気を遣って同じ額を贈ってくるだろうと予想し、1万円の現金のみ渡すことにしました。義妹は自分の実家へ里帰り中でそちらにお祝いも送る予定で内祝いも断るつもりです。)

    今後同い年の子持ち同士になるのですが、お年玉等は渡す予定ですが、行く行くは保育園や幼稚園の入園、小学校の入学などお祝い事が丸被りするのですが、お祝いのお金やお品などはどういうやり取りにすればいいのか今から悩んでいます。
    まだ先のことなのにと思うかもしれないですが、やはり主人の妹という立場だと私からハッキリ色々言いにくいし、主人は主人で実の妹の子供へはきちんとしてあげたいと思うのかなぁとも思うし・・・。

    私の妹は子供が2人ですが、最低限のお祝いはしますが前もって金額は取り決めました。これは実の妹だから言えるよなぁ・・・と思って。

    皆さん、義理のご兄弟とはお金の感じはどのような形にしているのですか?
    それとも私が考えすぎなのか・・・。

    +7

    -2

  • 3614. 匿名 2019/06/13(木) 10:51:07 

    夢で、赤ちゃんに「いつ頃生まれてきてほしい?」と聞かれました。今日から26日くらいまでに生まれてほしいなと伝えました。可愛かったです。

    今日で39週に入りいつ陣痛や破水が来るか不安でした。しかし赤ちゃんのタイミングなんだしもう少し気を楽にして過ごそうと思えました。

    +56

    -1

  • 3615. 匿名 2019/06/13(木) 11:04:21 

    体重も糖分も塩分も気にせず思いのままに食べたいもの食べたいわー!
    でも自分一人の体じゃこんな健康的な食生活することないから、赤ちゃんありがとー!

    +19

    -0

  • 3616. 匿名 2019/06/13(木) 11:10:22 

    37w5d
    噂の内診グリグリを体験してきました。
    痛くて声が出た( *_* )そしてタンポンを入れられたようで、初めてなので外す時が怖い。

    +6

    -1

  • 3617. 匿名 2019/06/13(木) 11:13:44 

    20週の初産婦です。胎動ってこの頃どの程度感じてますか?昨日の午前中までぐにゃぐにゃしてたように思うのですが、昨日の夜から午前中まで胎動を少ししか感じません。今さっき、少しぐにゃぐにゃとしたらまたシーン。20週ってこんなもんかしら?

    +10

    -1

  • 3618. 匿名 2019/06/13(木) 11:16:26 

    今日も何もやる気がしない…
    皆さんどれくらいの頻度でどんな掃除していますか?
    元々両方激務の共働きで、掃除は週1でルンバでした。
    でも赤ちゃん産まれたら毎日ちゃんと掃除しなきゃですよねぇ。毎日クイックルワイパーじゃだめかな?水拭きも毎日?
    産休中に習慣づけようと思ったけどもう37週です…

    +14

    -5

  • 3619. 匿名 2019/06/13(木) 11:22:34 

    今日、美容室行ってきます!!

    「前髪切るだけでいっかなー?」と思いましたが、思いの他ドライヤーに時間がかかるので量を少なめにしようかなと^ ^

    出産前最後の美容室♬

    +18

    -1

  • 3620. 匿名 2019/06/13(木) 11:36:17 

    興味本位でつわりがなかった人のトピ見てしまって後悔...
    つわりがない=赤ちゃんとの相性が良い!!みたいな話題で盛り上がってて、入院する程酷かった自分って何なの...?って考えてしまった(T_T)

    +26

    -8

  • 3621. 匿名 2019/06/13(木) 11:43:24 

    >>3620 私はつわりトピかどこかで、旦那に似てたり違う血液型の時はつわりが辛かったかも ってコメント見て妙に納得してますよ(^-^;

    +27

    -0

  • 3622. 匿名 2019/06/13(木) 11:54:12 

    >>3617
    私も20wです!ソファーでだらーんとリラックスしている時、夜寝る時に特にポコポコ元気に動きます。静かな時は寝てるのかな?って思ってあまり気にしないようにしています(´0`)Zzz…

    +18

    -0

  • 3623. 匿名 2019/06/13(木) 12:04:20 

    ウォーキングしてる皆様、フォームってどんな感じで歩いてますか?
    私は大股でお尻から太もも裏を伸ばす感じでゆっくり歩いているんですが、刺激が多いせいかすぐお腹が張ってしまって…小股でサクサク歩いた方が良いのかな。

    +9

    -0

  • 3624. 匿名 2019/06/13(木) 12:04:25 

    >>3618
    簡単に棚上とかクイックルワイパーやって、掃除機は一階二階全て毎日かけてます。
    お風呂や洗面所は主人担当。
    キッチンは使用毎に簡単に私が。
    床の水拭きは、しばらくやってないので、やらないとです(^^;;
    トイレは簡単に毎日
    エアコンクリーニングは業者さんにお願いしてもう終わりました。

    これら最低限はやってますが、そのほかは気が向いた時にしかやっていません。

    +11

    -0

  • 3625. 匿名 2019/06/13(木) 12:22:44 

    >>3620
    つわりのある無しでも片方持ち上げる説とか出すと荒れるからねぇ…
    つわり辛い人にフォローのつもりで言ったことが無い人のカンに触ったりするから難しいですよね。自分にとって良い方だけ信じときましょ。

    +29

    -0

  • 3626. 匿名 2019/06/13(木) 12:31:15 

    久しぶりに天気がいいし、調子もいいのではりきって洗濯、掃除したら具合悪くなってきた....
    赤ちゃんが休んでって言ってるんだと思ってゴロゴロしよう

    +14

    -0

  • 3627. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:31 

    >>361専業主婦なのに毎日やることは掃除機かけてトイレ掃除、夕食後にシンクをちゃっちゃっと磨く、ペットのゲージを朝晩掃除、それくらいだよ。毎日家全部をピカピカには中々腰が上がらなくて…
    違うトピみてたら毎日床ふきしてるにプラス沢山付いてびっくりした。
    床ふきなんて週1、風呂掃除も週1(お湯貯めるとこは使う度)、後は床拭く時に気になったとこは掃除シートで拭いてるくらい。
    子どもが生まれたらもっとマメにしないとって思うけど今は旦那と二人だからサボりがち(^^;

    +25

    -0

  • 3628. 匿名 2019/06/13(木) 12:42:14 

    >>3601
    ガードルタイプ(マジックテープでお腹の大きさに合わせて引き上げるもの)を使ってますが、とても使いやすくてオススメですよ!
    安定期入ってすぐから使ってますが、最初はお腹も小さくこれ意味あるのか?って思ってましたが、20週くらいからお腹も一気に大きくなって、しっかり支えられてる感あります!
    仕事中も座り仕事ですが負担もないしズレないし、トイレでも普通にパンツみたいに上げ下げするだけですし!(気になればそこでマジックテープで再調整できますが、私は毎回は直してないです)
    ワコールマタニティのものと、アカチャンホンポなどで売ってる犬印のものふたつ買いましたが、どちらも汗っかきの私でも暑苦しくなく付けてます!
    ワコールの方が生地的にサラッとしていて蒸れないかな?
    戌の日のお参りでもらった、さらしのものも持ってますが、何度か巻きましたが面倒でやめました。笑

    +7

    -0

  • 3629. 匿名 2019/06/13(木) 13:10:09 

    8月上旬が予定日です。
    赤ちゃんの服、タオル、ガーゼなどの水通し、入院の準備はいつ頃からされますか?
    梅雨明けに洗濯した方が湿気ないかな?とかいろいろ考えてしまいます。でもまだ梅雨来ない…

    +11

    -0

  • 3630. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:47 

    31wですが胃の圧迫感を感じます
    元々すっきり悪阻が終わらなくて逆流性食道炎になってたんですが最近ますます悪化してます
    今でこれだとこれからどうなってしまうんだろう

    +6

    -1

  • 3631. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:52 

    つわり終わったあとの体重増加が恐怖

    +6

    -0

  • 3632. 匿名 2019/06/13(木) 13:12:36 

    >>3586
    以前も愚痴を言われてましたか?
    同じような内容を見たことがあります(;゜0゜)

    +19

    -0

  • 3633. 匿名 2019/06/13(木) 13:14:31 

    専業主婦➕
    兼業➖

    +82

    -42

  • 3634. 匿名 2019/06/13(木) 13:18:21 

    プラマイアンケートちょっとウザい

    +6

    -28

  • 3635. 匿名 2019/06/13(木) 13:19:07 

    >>3632
    私も既視感があってデジャヴュ?!ってなってました(゚∀゚)!同じような人がいるのかな?

    +10

    -0

  • 3636. 匿名 2019/06/13(木) 13:54:59 

    >>3629
    7月中旬予定日ですが、タオルやお洋服は6月の頭に終わらせました。
    天気関係なく、室内干しです。
    切迫で自宅安静のため、いつ入院になるかわからなく、不安もあった為早めにしましたが、まだチャイルドシートの水通しだけ終わっていません。

    +8

    -0

  • 3637. 匿名 2019/06/13(木) 13:57:10 

    >>3620
    悪阻がある=母性本能がでてきてるとか
    職場の人に言われたよ
    みんな自分に都合がいいように解釈するから気にしない方がいいよ

    +21

    -3

  • 3638. 匿名 2019/06/13(木) 14:15:39 

    妊娠してから 周りへの敵意というか 些細なことも敏感?過敏?になってしまって ちょっと棘のある言い方とか態度にストレスがすごい( ; _ ; )
    そんな自分に疲れる・・・
    どうしたらいいんだーー

    +13

    -0

  • 3639. 匿名 2019/06/13(木) 14:29:44 

    24週です。
    この前の検診で心臓のところを長く無言で見ていて最後に問題ないと言われたのですが、この時期は必ず心臓をよく見るのでしょうか?心配です

    +13

    -2

  • 3640. 匿名 2019/06/13(木) 14:36:41 

    臨月入り明日検診なのに前の検診から2キロも増えてるー!
    食べる量増えてないのにこんなに増えるもんなのですかね?( ;∀;)

    +12

    -0

  • 3641. 匿名 2019/06/13(木) 14:42:24 

    >>3640
    息をするだけで太るっていうもんね
    後期まであまり増やさないようにするしかないのか…
    プラス6kgくらいで抑えられた人の体重増加のグラフが見てみたい!

    +21

    -0

  • 3642. 匿名 2019/06/13(木) 14:45:51 

    今日で9ヶ月( ´ ▽ ` )お腹が重くて息切れします

    +7

    -0

  • 3643. 匿名 2019/06/13(木) 15:13:23 

    >>3620
    トピ見てませんが、よくインスタの妊婦さんも「つわりも無く、本当に母親想いの我が子です♡」という方いますよね(^^;
    悪気は無いのだろうし、そもそも科学的根拠のない事なんだからと気にしないようにしていますが目の当たりにするとモヤっとするの分かります。。

    +32

    -1

  • 3644. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:40 

    >>3638
    私もネガティヴな気持ちになりやすいよー
    普段なら何とも思わないような事もムッとしたり考え込んじゃうけど、全部ホルモンのせいだ!と言い聞かせてる(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 3645. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:59 

    36wの検診行ってきました
    いつも帰りにお昼ご飯を買って帰るのが楽しみだったんだけど、今日は全然お腹も減ってないし腰痛でそれどころじゃないって感じで何も買わず帰宅しました。
    でも夜までまだあるし赤ちゃんの為にも軽く食べとかないととロールパン二個食べたらいつのまにかお菓子2袋も食べてたw
    しかもまだまだ食べたいww

    +22

    -0

  • 3646. 匿名 2019/06/13(木) 15:29:09 

    >>3643
    「つらいつらい悪阻を我慢したお陰でこんなに大きくなってました」って書いてる人もいるけどね…
    どっちにしろインスタはお花畑ぽい人が多くてムズムズするw

    +32

    -0

  • 3647. 匿名 2019/06/13(木) 15:51:19 

    髪切りに行ってきました!!

    美容室で座ってるだけやのにめっちゃ疲れた。。。後期に髪を切りに行くのはおススメできないですね💦

    +7

    -0

  • 3648. 匿名 2019/06/13(木) 16:02:45 

    みんな好きなように書いてるし好きなように自分が納得してるし気にしないのが1番だよ。
    これから出産方法や完母か完ミか幼稚園か保育園か早生まれかどうかとか成長具合ややたら比べられたり揶揄されたりするけど、何にも気にすることないからね。自分と我が子が幸せならさ。
    モヤモヤすることたくさんあるだろうけど、引きずらずに。

    +42

    -0

  • 3649. 匿名 2019/06/13(木) 16:11:50 

    出産方法といえば…
    何かのトピにも書いたけど、同い年の友達(経産婦)に無痛分娩したいって言ったら
    「いやいや!あの辛さを味わってこその出産だよ!愛しさがまったく違うよ〜」って言われたな
    28歳なのに、おばあちゃんみたいなこと言うな…って思って、笑いそうになった
    どんな形で産んでも可愛いに決まってるのにね

    +61

    -2

  • 3650. 匿名 2019/06/13(木) 16:16:17 

    お出かけしてきたら妊婦さんたくさん見かけた😄
    久々のお天気だったし考えることは皆一緒なのかな笑

    +9

    -0

  • 3651. 匿名 2019/06/13(木) 16:28:59 

    マタニティマークつけて電車乗っても、なんだか譲って!って主張してると思われたくなくてついドア付近とかに行ってしまう。
    今まで席前に立ったことあった時も明らかにマークに気づいてくれてるのに寝たフリしたりスマホに夢中風で譲って貰えないことも多々あって、何となく悲しくなる自分にも疲れたから…。
    座ってる人もこちらには分からない不調もあるかもしれないから一概に気づかないフリだ!とは言えないけど、なんだかもう一喜一憂したくなくてドア付近にしちゃう。
    今まで譲ってくれた人は子連れの優しそうで綺麗なお母さん1人だけだったなぁ。

    +37

    -10

  • 3652. 匿名 2019/06/13(木) 16:35:51 

    >>3651
    譲ってもらう気満々やん

    +18

    -25

  • 3653. 匿名 2019/06/13(木) 16:38:12 

    やっぱり今回のトピは言葉づかいも意地悪かったり、噛み付く人多い気がする。
    穏やかじゃないわー。

    +22

    -14

  • 3654. 匿名 2019/06/13(木) 16:40:26 

    今日お買い物してお会計した時、レジのおじさんに、お腹おっきいね!って言われて
    すごいね!頑張ってね!頑張れ!って何度も言われた 笑
    職場の女性には妊娠してること聞かれたりしてたけど、初めて全く知らない人に声かけられて、しかも頑張れ!なんて言ってくれて すごくほっこりした♪

    そして自分的にはお腹目立たない服装してると思ってたんだけど、傍から見たら分かるもんなんだな 笑

    +58

    -1

  • 3655. 匿名 2019/06/13(木) 16:45:05 

    口唇ヘルペスできたっぽいー
    ヘルペスなったことないから、これヘルペスなのかよく分からないんだけど産婦人科にいくべきか皮膚科いっていいのか迷って病院電話したら皮膚科じゃなくてこっちで薬だしますよーっていわれた。
    診察はないけど薬だしてくれるって。
    見ないで薬だしちゃうの、、!?ヘルペスか分からないのに!?とすごく不安。
    皮膚科にヘルペスかだけでもみてもらいに行くべきか悩む。

    +3

    -3

  • 3656. 匿名 2019/06/13(木) 16:54:51 

    ダラダラゴロゴロして一日が終わりそう。
    買い物行かなきゃなのにまだやる気おきない。

    +17

    -1

  • 3657. 匿名 2019/06/13(木) 17:04:31 

    >>3622
    いつも午前中からお昼過ぎは活発なのに、夜になると割と静かなので寝てるのかもしれませんね。まだ20wなので痛いほどの胎動というほどはなく、感じにくいのもあるのか静かだとすぐ心配になってしまいます。それがストレスになってたら逆効果なので、もう少し大らかに過ごそうと思います。ありがとう!

    +11

    -0

  • 3658. 匿名 2019/06/13(木) 17:11:56 

    >>3651
    分かるーー!つわりでしんどくて、座りたくてマタニティマーク付けて優先席前に行ったけど意外と誰も譲ってくれないよね!譲るのは善意だし、本当は体調悪い人かもしれないと思うと譲ってくださいとも言えないから、席が空いてないときはマタニティマークをそっと裏返します。マタニティマークは優先席座る時の免罪符くらいの感覚ですね。

    +34

    -2

  • 3659. 匿名 2019/06/13(木) 17:23:41 

    今月予定日の大阪在住妊婦です。
    病院にはタクシーで行く予定なんですが、通り道がG20の交通規制がかかってました!
    ただでさえ昼間は混むエリアなのに陣痛や破水した身で遠回りはキツイ…

    +29

    -0

  • 3660. 匿名 2019/06/13(木) 17:30:56 

    今日は夫いないからサブウェイ食べて帰るぞー!と意気込んだものの、他にも選べるとなると迷ってきた。

    +19

    -0

  • 3661. 匿名 2019/06/13(木) 17:41:16 

    >>3659
    私も今月末〜来月くらいに産まれる予定で同じく大阪
    交通規制が心配
    遠回りになるならまだしもそもそもタクシーがつかまるのかって不安です

    +13

    -1

  • 3662. 匿名 2019/06/13(木) 17:50:06 

    >>3640
    私も来週臨月に入り、検診があります。
    食べる量気をつけてるのに、日に日に増えて前回の検診よりもう1.5キロ増です…
    サラダだけにしても減らないし、食欲は落ちないし我慢だらけなのに増えて泣きたくなります(TT)

    +11

    -0

  • 3663. 匿名 2019/06/13(木) 17:50:15 

    >>3653
    ガルちゃん玄人の妊婦さんが増えたんじゃない?
    自分は妊婦トピでしか言えないことや悩みも多いから、あまり肯定的ではないコメでもマイナスは押さなかったりツッコミ遠慮してたけど、今回はガルちゃんらしくバシバシの人が多いね。

    +20

    -3

  • 3664. 匿名 2019/06/13(木) 17:53:55 

    35w初産です。
    夜中トイレで起きる際に
    尿が溜まってお腹が張って少し痛くなるのですが、トイレに行き休めば落ち着きますが、皆様もそのような張りはありますか?

    +44

    -1

  • 3665. 匿名 2019/06/13(木) 17:55:17 

    >>3639
    私も同じくらいの周期で先日有料で技師さんが詳しく見てくれるエコーがあったんですが、この時期心臓はちゃんとお部屋ができてるか、静脈と動脈の血流がちゃんと別れているかとかでじーっくり見ていましたよ。
    お話好きの技師さんでしたが、やっぱり心臓見るときは集中して無言になっちゃうって言ってました。
    問題ないとのことでしたら、むしろ熱心に見てくださっていいお医者さんだなぁと思います(^^)
    私の産院は先生の診察エコーはすぐにお終いなので逆に心配なくらい(笑)

    +29

    -0

  • 3666. 匿名 2019/06/13(木) 18:16:12 

    >>3653
    私もそれずっと思ってましたw
    前回の時ってへんな人皆無に近いくらい平和でしたよね。穏やかだったし。
    今回は…どうしたんだろ笑

    +13

    -17

  • 3667. 匿名 2019/06/13(木) 18:21:33 

    予定日の翌日に懇談会あるけど、まだ産まれてなかったら行くかどうか悩む。夏休みの宿題の説明もあるしなあ。でも行ってそこで破水とか何かしら始まったら怖いし周りに迷惑だしな。

    +11

    -0

  • 3668. 匿名 2019/06/13(木) 18:22:03 

    逆子のせいか膀胱付近でめっちゃ動くからトイレが近い😭(笑)
    かれこれ4回の検診連続で逆子😱こっちの方が居心地がいいのかなあ💦💦
    焦る~🤣

    +19

    -0

  • 3669. 匿名 2019/06/13(木) 18:23:15 

    食べてるのに体重があまり増えなくて困ってます。検診の度に助産師に怒られるし食べてるのか疑われるし辛いです。赤ちゃんが見れるのは楽しいけどそれだけは苦痛です。

    +19

    -3

  • 3670. 匿名 2019/06/13(木) 18:23:26 

    >>3647
    差し支えなければ今何週目でどんな長さにしたのか参考に教えて頂きたいです(^^)私は来週臨月ですが髪切りに行くので。

    +7

    -2

  • 3671. 匿名 2019/06/13(木) 18:29:29 

    12w 悪阻落ち着いたかと思えば吐いてブルーに。。。友人の結婚式が来月だけど不安になる。

    +21

    -1

  • 3672. 匿名 2019/06/13(木) 19:12:26 

    悪阻もないし、まだ12週だから胎動もないし、妊婦の実感がない!
    早く検診行きたいなぁ
    長い…

    +22

    -1

  • 3673. 匿名 2019/06/13(木) 19:17:17 

    >>3641
    35w初産です!
    私、現在プラス6キロです。
    体重管理に厳しい病院なようで、このままキープで、と言われています。
    8ヶ月の頃、プラス8キロまでいってしまい、怒られ、それから頑張って減らしました。
    それでも、164㎝、現在49キロです。

    もうすぐ臨月ですが、
    胃が圧迫されて食べれなくなることもないし、甘いもの(シュークリームやケーキ)はほぼ毎日食べてしまってるし、食欲はすごいし体重管理が大変です。
    かなり厳しい病院かと思います(TT)
    お米たくさん食べたい…

    +10

    -19

  • 3674. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:14 

    今更だけど体重管理って、例えば悪阻で5kgとか痩せた場合、痩せたところから計測するの?
    それとも痩せる前の体重から?病院によるのかな?

    +7

    -1

  • 3675. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:18 

    ちょっとモヤモヤしたので愚痴らせてください!

    里帰り出産予定で、県外の実家近くの産院に分娩予約をしており、予約時に20週で一度受診するように言われていました。ちょうど20週で実家に用事があり、そこで、受診したいと電話予約しました。
    ところがその日は常勤の先生が不在で、初診の診察は不可、20週に拘らず前後1~2週間ずらしてもいいので他の日でお願いします。と受付の方に言われました。
    (ここまでは仕方ない事なのでモヤモヤしていません)

    その病院で受診するとなると、子供と一緒に実家に泊まり、私が産院に行っている間、母に子供を預けることになるので、母と日程を調整してから最初の電話から1時間後くらいにまた産院に電話をしました。
    違う受付の方が出て、予約したい旨を話したら、「今通っている病院の次の診察はいつですか?そちらの先生に次の次の診察はいつ頃受けた方が良いか聞いてから予約を取ってください。」と…
    「先程話した方にはそのような事は言われなくて、20週からずれてもいいと言われたんですが」と交渉しましたが「そちらの先生に聞いてから」の一点張りで予約を受けてもらえませんでした。
    母に相談した時間も無駄だったし、次の診察まで待ってたら、今回調整した日の予約が埋ってるかもしれないし(>_<)
    人によって言うこと違うの困るよー!

    +27

    -0

  • 3676. 匿名 2019/06/13(木) 19:29:15 

    >>3674
    うちの病院は初診時の体重基準でしたよ。
    重量級のデブでつわりで5キロ痩せたのが安定期で戻ってしまったのですが、怒られるどころか体重戻ってきたね♪って感じで好意的でした。

    +9

    -0

  • 3677. 匿名 2019/06/13(木) 19:30:14 

    >>3673
    どえぇえ?!そんなに痩せてるのに怒られるんですか(゜o゜;?!

    +53

    -3

  • 3678. 匿名 2019/06/13(木) 19:30:39 

    私の時間の使い方が下手なのは重々承知だけど、仕事しながら妊娠してると土日に動くしかなくて、そこで歯医者とか美容院とか保育園とか産休育休の申請とかベビーグッズ揃えたりとか時間が足りない…安定期入った!と思ったらもう後期突入。
    産休入ってからできるもんなのか不安でしょうがない。
    上にお子さん居る方はもっと時間無いわけでしょ、既に2人欲しいけどできるのか私、産めるのか私。

    +28

    -2

  • 3679. 匿名 2019/06/13(木) 19:32:41 

    >>3674
    母子手帳交付のときに、保健師さんに体重聞かれて、保健師さんが母子手帳の体重管理のページ記入してくれました。(BMIとか体重グラフのスタートとか)
    私もつわりで4キロ痩せていた頃だったので、同じ質問をしたところ、「あくまで妊娠前の体重だから~」と妊娠スタートのところで±0,つわりで痩せたぶんはマイナスでグラフの点記入してくれましたよ(^^)

    +7

    -0

  • 3680. 匿名 2019/06/13(木) 19:40:37 

    みなさん体重管理すごい…
    私は34週だけどもうプラス9キロまできてしまってます。

    あまり体重管理厳しくないけど初めに10キロまでくらいが目安と言われたのでやばいです…

    今日実母にあったらどんどんBIGになってきてるね!と言われてしまいました…(笑)

    +27

    -0

  • 3681. 匿名 2019/06/13(木) 19:41:21 

    シュークリームやケーキ食べて+6キロとかで抑えられてるの羨ましい!!

    夜は抜かないとすぐに増えるしシュークリームやケーキ食べたらもうどうにもならないくらいすぐに太る

    最近は玄米炊いて食べてるけど効果あるのか無いのか…

    +23

    -1

  • 3682. 匿名 2019/06/13(木) 19:43:08 

    現在29週でもうすぐ、30週ですが今日急に恥骨の上の方がチクチク痛みだしました

    よくある痛みなのかな?
    全然我慢出来る痛みだしずっと痛いわけでもないけど皆さんも同じような事ありましたか?

    +10

    -0

  • 3683. 匿名 2019/06/13(木) 19:44:41 

    UNIQLOで短肌着買ってきたんだけど、柄も可愛くて買えて満足ー♡
    これから色んなお洋服買ってあげるの楽しみだなー!!

    10月予定なんで、おくるみ何枚か必要かなー?と悩んでるんですが、皆さん何枚くらい用意しますか?
    さすがに1~2枚じゃ少ないよね。
    それとも最初は大きめのバスタオルとかの方が使い勝手良いのかな?

    +17

    -4

  • 3684. 匿名 2019/06/13(木) 19:48:53 

    >>3683
    スワドルミー買いましたよ
    寝ると聞くので期待してモロー反射が抑えられるから寝やすいらしい、合う合わないもあるかと思うけど

    +8

    -0

  • 3685. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:15 

    >>3683
    おくるみ1枚2枚で必要になったら買い足すで大丈夫だと思います!
    もし足りなくてもバスタオルで全然代用できるし、多分お祝いで誰かしらくれると思うから...笑
    上の子10月生まれでしたが2枚で十分回せましたよー!すぐ寒くなるからブランケット使うようになるし!

    +20

    -0

  • 3686. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:21 

    >>3683
    7月予定日ですが、おくるみはとりあえず2枚買いました!
    足らなければすぐネットで買う予定です!

    +11

    -0

  • 3687. 匿名 2019/06/13(木) 20:04:01 

    >>3682
    34wですが、私もたまにありますよ!

    +7

    -0

  • 3688. 匿名 2019/06/13(木) 20:05:34 

    里帰りしてる方、どれくらい家事手伝ってますか?
    臨月に入り実家に帰ってきたのですが、一時的に母が不在で皿洗いや洗濯など出来る事はやっているのですが、父から当たり前のように諸用(お風呂入れてとかフルーツ切ってとかこれ捨ててとか自分でできるでしょってもの)を頼まれてストレスです…。産後は別としてこれなら産まれるまでは旦那と二人暮らしの方が楽だったな。愚痴ですみません。

    +37

    -0

  • 3689. 匿名 2019/06/13(木) 20:08:12 

    >>3677
    尿検査や血液検査も特に以上はないのですが、太りすぎると赤ちゃんもお母さんも大変だからね、赤ちゃんのたに頑張りましょう!産後も思ってる以上に落ちないからね!
    と言われました。
    さすがに厳しいですよね^^;

    +13

    -0

  • 3690. 匿名 2019/06/13(木) 20:10:48 

    >>3681
    私も夜ご飯はほとんど抜いています。
    じゃないと太ります(TT)
    朝、昼はしっかり食べて、お昼ご飯の締めに甘いものを食べてます。
    間食は一切ありません。
    パンはおから蒸しパンに変え、麺類は食べてません(TT)
    たまにのご褒美にラーメン食べるくらいです。

    +18

    -3

  • 3691. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:46 

    >>3683
    上の子が10月生まれでエイデンアンドアネイの4.5枚のセットになっているものを買ったのですが2歳の今でも使っています。たぶん何月生まれでも大活躍だと思います!
    お出かけの時のブラケット、授乳ケープ、おひなまきにして寝かしつけ、シーツがわり、夏掛け、、思い出すだけでもこれくらい使い方があります。
    なにより洗ってもすぐ乾く!ヨダレやらなんやらですぐ汚れるのでおすすめです!

    +21

    -2

  • 3692. 匿名 2019/06/13(木) 20:19:18 

    >>3690
    同じような方居て安心しました!
    私も朝と昼に1日の楽しみかけてます!笑

    +5

    -0

  • 3693. 匿名 2019/06/13(木) 20:26:02 

    >>3664
    37wですが、ありますよ!!
    夜中トイレに行く時はいつも張ってます。
    トイレに行くのもやっとこさです(笑)痛いですよね。

    +16

    -0

  • 3694. 匿名 2019/06/13(木) 20:33:40 

    お腹が張るから自主的に仕事休んだけど、寝てたら全然大丈夫ぽくて休んでいいんだろうかって気になってくる
    でもさっき晩御飯の準備でちょっと動いたら痛みのある張りがきた
    このくらい普通なのかな?
    張りってよく分からないですよね

    +18

    -1

  • 3695. 匿名 2019/06/13(木) 20:49:46 

    おくるみについてコメントした者です!
    皆さんコメントありがとうございます!まとめての返信ですみません

    皆さんのコメント読んで、無理して揃えなくてもなんとかなるかなー?と安心しました!
    オススメのブランド名書いてくださった方の品物も調べてみようとおもいますー♡!
    可愛いのありすぎて、たくさん欲しくなっちゃってるんですが、多めに揃えても無駄にはならなさそうだし、初めは少なめでゆっくり買い足すのもアリですね!
    皆さんありがとうー!!

    +21

    -0

  • 3696. 匿名 2019/06/13(木) 20:54:09 

    >>3689
    モデル養成産婦人科なのかってくらい厳しいですね(・・;そりゃあ油断して太ったあとにズケズケ言われるのも嫌だけど…厳しく言われると、楽しみなはずの検診が憂鬱になりますよね。
    ストレスため過ぎないように、何か息抜きできると良いですね。

    +30

    -1

  • 3697. 匿名 2019/06/13(木) 20:56:57 

    お腹や太ももに妊娠線の前兆のかゆみを感じる…二人目28w、やっぱり今回も出るのかしら(;_;)

    +13

    -1

  • 3698. 匿名 2019/06/13(木) 21:15:08 

    21wになって、胃が圧迫されてるのか気持ち悪くなるー
    子宮が大きくなっているせいなのか、もしかして後期つわり??(まだ後期じゃないけど)と原因分からずモヤモヤー
    いつまで続くんだろうかー

    +12

    -2

  • 3699. 匿名 2019/06/13(木) 21:40:01 

    計画分娩のため、入院中です。
    初産で色々なことが分からない状態で、言われるがままというかんじで処置が進んでいるのですが、看護師さんはすごく優しかったから和ませてくれたり、分からないことは聞きながら過ごせました。でも宿直の助産師さんが凄く嫌味なおばさんで、ただでさえナーバスなのに夜が不安で仕方ないです。
    分からないことを質問すると、「もしもし?あなた母親学級の説明聞いてました?」とか「昼間聞いてないの?」とか。気づいたら点滴薬剤がなくなっていて血が出てきてしまったからその旨ナースコールすると「これは単になくなったから血が出てるだけ。もっと早く言って欲しかったわ。」「私たちは血を見慣れてるけど、普通は見たくないわよね」と言われました。さっきnstつけに来たとき自分も気づかなかったくせに…。
    何を聞いても確認しても嫌味で返され、結局答えがもらえなかったりです。事前に調べられることや用意できるものはしたつもりですが、そして今も分からないことを調べながら過ごしていますが、私が無知すぎて悪いのかな…。明日が本番なのにちょっと心が穏やかではないです…。

    +64

    -0

  • 3700. 匿名 2019/06/13(木) 22:00:52 

    >>3699
    えー。出産前でナーバスになってて不安なのにひどい。クレームレベルだわ。

    +41

    -0

  • 3701. 匿名 2019/06/13(木) 22:01:05 

    臨月、スクワット100回して今ガリガリくんタイム!

    +10

    -9

  • 3702. 匿名 2019/06/13(木) 22:07:48 

    >>3700
    ありがとうございます…そう言っていただけて少し楽になりました…
    なんかもう出産が怖いのか彼女が怖いのかわからなくなってきました…お腹が痛いような気もするけど集中出来ずにいます…トイレも行きたいけどなんか何しても怒られそうで怖くていけない💦

    +32

    -0

  • 3703. 匿名 2019/06/13(木) 22:11:01 

    >>3701
    初産の時にスクワット100回したら翌日陣痛来ましたよ。懐かしい思い出。今回も臨月はスクワット、踏み台昇降など室内でできる運動にします。
    モールで散歩も良いけど運転しなきゃ行けない距離だし、途中で何かあったら出先だと大変だし。

    +26

    -0

  • 3704. 匿名 2019/06/13(木) 22:26:44 

    ギックリ腰やってしまった...痛くて寝られない(泣)

    +19

    -0

  • 3705. 匿名 2019/06/13(木) 22:27:18 

    >>3696
    気ををつけてはいるのですが、体重増えるたびにがっかりします。
    毎日の甘いのと、検診後のランチが唯一の楽しみです(^^)
    後もう少しで臨月なので、最後くらいはラーメンにパンケーキに食べてやろう!と決めてます!!笑

    +19

    -1

  • 3706. 匿名 2019/06/13(木) 22:29:34 

    >>3688
    お風呂掃除はしない。
    洗濯物畳んだり、食事の準備はするけど、後片付け洗い物は母親がやる。
    お買い物も近いから運動がてら行ったりは、する。自分の部屋は掃除するかな。
    他は、部屋にこもって携帯いじったり、ゴロゴロしたり、テレビ見てる。

    +6

    -4

  • 3707. 匿名 2019/06/13(木) 22:52:24 

    来月末が予定日です。
    最近股関節がなんだかグラグラする気がして恐る恐る歩いています。腰、お尻は痛いし、毎晩のようにふくらはぎがこむら返りする( ;∀;)
    陣痛も怖いし…でも、産んだら終わる!と思って頑張ります。

    +10

    -1

  • 3708. 匿名 2019/06/13(木) 22:52:57 

    >>3705
    厳しい病院でストイックに頑張っていて凄いです。うちの病院はそんなに厳しくないけど、安産や体調管理のためにも私も頑張らなきゃって思いました!
    検診後のランチ、やっぱり楽しみですよね(^^)
    時々息抜きしつつ頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 3709. 匿名 2019/06/13(木) 22:54:03 

    今日7ヶ月健診で逆子になっちゃってました…。1人目の時はこんなことなかったので、わからず焦ってます…。

    +9

    -1

  • 3710. 匿名 2019/06/13(木) 22:55:25 

    >>3704
    ただでさえ妊婦は寝辛いのになんてことでしょう…湿布も使えないし大変ですね。

    +15

    -1

  • 3711. 匿名 2019/06/13(木) 22:56:22 

    私も一人目出産時何人かいた助産師さんの中で一人だけ嫌な人いたな。他の助産師さんがみんな優しいから余計嫌な人に思えた。嫌なひとというか冷たいというか。
    今二人目臨月、同じ病院で産むけどたぶんその時嫌だなって思った助産師さんとこないだ診察してもらわなきゃいけなくて、やっぱり言葉とか的外れだし冷たいしで、嫌な思いして泣きました。
    嫌な助産師さんが出産時いない事を祈りたい、、、。

    +43

    -1

  • 3712. 匿名 2019/06/13(木) 23:02:57 

    >>3699さん大丈夫かな?
    出産に慣れきってる助産師さんに塩対応されるのはあるあるだよー。
    こちとら一世一代の大仕事なのにね。
    産まれたらモヤモヤも全部吹っ飛んじゃうから気にしないで頑張って!!

    +29

    -1

  • 3713. 匿名 2019/06/13(木) 23:07:03 

    >>3704
    私の通ってる産院では、妊娠中でも出せる湿布あるよと言われました!
    かかりつけの病院で聞いてみてはいかがでしょうか??

    +5

    -0

  • 3714. 匿名 2019/06/13(木) 23:11:01 

    初めての出産って右も左もわからないのに何の教えもなくいきなり命を懸けた大舞台に立たされる。
    せめて優しくしてください…って思う。

    +62

    -0

  • 3715. 匿名 2019/06/13(木) 23:26:17 

    本当だよね。出産なんて人生の中でも一大イベントなんだからこれ以上ないくらい労ってくれてもいいじゃないかと思うわ

    そんな私も1人目を帝王切開で産んだ日の夜、当直だった看護師が塩対応というか性格悪すぎて最悪だったよ。
    夜中に点滴が終わったのに気付かずに寝てたら「ちょっと!何ですぐに教えてくれないわけ?あーもう嫌になるわー」と鬼の形相で怒られたのは今でも忘れられないw

    +45

    -0

  • 3716. 匿名 2019/06/13(木) 23:40:48 

    もうすぐ37w
    めちゃくちゃピリピリしてます。
    いつ産まれる?ていうそわそわした気持ちと、産まれてからのお世話や陣痛などの恐怖などの不安感などですごーくすごーくキレやすくなっている。
    夫の何気ない一言にもすごいどうでもいい事なのにキレちゃう
    二人目の妊娠だけど、1人産んでたって初産みたいな気持ちや不安ごとは多い。
    周りは二人目だから、初産並みに悩んだりしてないと思ってそうだけどめちゃくちゃ不安しかなく精神状態ヒステリックなってます!!

    +21

    -1

  • 3717. 匿名 2019/06/13(木) 23:46:33 

    >>3715
    うわー!そんな酷いこと言われたんですか!
    私だったら普段なら直接言えないけど、産後ならさすがに直接文句いってしまいそう・・・
    寝るなってことですか!?って泣きながら取り乱す気がする・・・笑

    +38

    -0

  • 3718. 匿名 2019/06/13(木) 23:49:03 

    安定期入って人よりお腹大きくなるの早いなーと思ってたけど、22週を前にして 更にお腹大きくなった!
    胸もまだまだ成長してるし、どこまで大きくなるんだ!?と不思議な気持ち 笑
    こんなペースだと臨月とか双子と間違えられそうな気がする・・・笑

    +23

    -1

  • 3719. 匿名 2019/06/14(金) 00:22:57 

    定期的にちょこちょこ、今回のトピはいつもよりマイナス多い!とか厳しい意見多くて穏やかじゃない…とか言うコメントあるけど、それをわざわざ言われるとなんとなーく逆にそれが嫌な気持ちになる。
    別にそんな酷いかな?みんな優しく相談乗ってると思うけど。たまにしょーもない相談あるけど、それは今回に限らずだし。
    そんなに穏やか求めるならガルちゃん自体見ない方がいいんだと思う。

    +54

    -9

  • 3720. 匿名 2019/06/14(金) 00:40:50 

    34w、やっと入院準備&出産準備がほぼ揃いました…😅
    体調も特に問題なく元気だからって遅すぎるかなと反省。
    有り難いことにお下がりを山のように貰ったので出費もそこまで多くなく。
    あとは抱っこ紐ぐらいかなー。
    AEONでパンパースやムーニー等オムツがちょっとお安くなってましたよ🙌

    +19

    -2

  • 3721. 匿名 2019/06/14(金) 01:01:41 

    私もマタニティマークつけるか悩んでましたが、つわりが本当にひどく吐き気や冷や汗出て倒れそうになることもありつけてました!
    優先席では無い席でも譲って頂いた事が何度もあります。なぜかいつも50代60代の男性の方か若い学生服の子が多かったです。本当に本当に感謝しました。優しい人も沢山いるんだなと思いましたよ。私の産まれてくる赤ちゃんも優しい子にそだって欲しいです。

    +47

    -2

  • 3722. 匿名 2019/06/14(金) 01:06:28 

    急激にお腹大きくなってきたー
    寝る時も妊娠帯ってつけるべき?
    皆つけてるのかな?

    +2

    -8

  • 3723. 匿名 2019/06/14(金) 01:15:36 

    寝れなくて起きてたらお腹減ってきた・・・
    歯磨きしてもごまかせず。。
    胎動静かになったし寝たいーお腹減って寝れないー

    +17

    -0

  • 3724. 匿名 2019/06/14(金) 01:20:44 

    陣痛の間隔ってみんなどうやって測ってますか?始まりと終わりがよく分からなくて、全然アプリが使いこなせない!!💧今も腰が痛いー!!でもここに書き込めるくらいだからまだまだなのかな。

    +19

    -0

  • 3725. 匿名 2019/06/14(金) 01:50:11 

    生期産に入り、いつ陣痛がくるかドキドキ過ぎて最近毎晩寝られません…昼間に力尽きてうたた寝してしまうからちゃんと休めない。体力付けとかないといけないのにと思うと焦りますね。

    +25

    -2

  • 3726. 匿名 2019/06/14(金) 02:01:21 

    14wです。
    1人目出産時に陣痛〜出産まで丸2日かかったのがトラウマで、今からビビってます…
    ビビりすぎて、旦那にもこの気持ちを分かって欲しくて、いかに陣痛が痛かったか、大変だったかを語ってしまいます。週に1回のペースで。(笑)
    旦那もウンザリでしょうが、また長期戦だったらと思うと怖いです…腹をくくるしかないですが!

    +20

    -0

  • 3727. 匿名 2019/06/14(金) 02:22:19 

    34wで逆子だから、37wに帝王切開予約入れました。外回転術の選択肢もあるにはあるのですが、全体的な成功率50パーセントくらいだけど私の場合はスペース的に難しいかもと言われました。そして外回転術の手術日は夫は休めません。私は、外回転術のリスクも怖いし、しなくてもいいかなと思ってるのですが皆さんだったらどうしますか?

    +8

    -0

  • 3728. 匿名 2019/06/14(金) 03:08:59 

    三人目、38週です。
    今、上の子の幼稚園のプール準備してます。(水着に名前縫い付けたり)
    やらないといけないことが山ほどあるのに、全然進まない!終わるまでは待ってねー!って赤ちゃんに話しかけてます…

    +24

    -1

  • 3729. 匿名 2019/06/14(金) 03:24:27 

    胎動が元気すぎて寝付けない上に行っても行ってもトイレに行きたくなる…
    明日で38週だけどこんなに元気ってことはまだまだなのかなぁ

    +25

    -0

  • 3730. 匿名 2019/06/14(金) 04:13:39 

    足の付け根が痛む事は多かったけど
    昨日はがくっときたし、
    今は恥骨?が痛くて起きた

    もしかして近いのかな??
    前回は破水してから陣痛までが長かったので
    陣痛スタートが今ひとつ分からず
    ドキドキしますー!!

    +16

    -0

  • 3731. 匿名 2019/06/14(金) 04:50:19 

    出産前後の骨盤がグラグラってどんな感覚ですか?
    経産婦なのに未だにわかりません(>_<)自分の場合自覚症状無いなら今回は対策だけでもしたいです。

    +8

    -0

  • 3732. 匿名 2019/06/14(金) 05:55:25 

    37w
    3時ぐらいに目覚めて眠れないままこの時間になる生活が続いてる、、、
    そして胎動が元気で嬉しいけど、痛い時がある

    +11

    -2

  • 3733. 匿名 2019/06/14(金) 05:56:22 

    >>3552です。
    6月13日 13時6分に元気な女の子を無事に出産する事ができました!
    もう麻酔してても最後は自然に叫んでしまう程痛く、それまで痛みが軽減されてた分しんどく辛かったですが我が子の産声を聞いた瞬間にそんなの一瞬で吹き飛びますね。
    本当急遽入院が決まり気持ちが追いつかぬままジェットコースターのような出産となり、未だに自分が本当に産んだのか?となりますがこのオシモを縫った痛みと胎動が無くなり寂しくなったこのお腹が何よりの証拠でしょう(笑)
    40週6日と少々長めになりましたがここの皆様には本当にお世話になりました。この日まで一緒に歩める同士がいるという事が何よりも心強かったです。
    一足お先に卒業となりますが、陰ながら皆様のお腹の赤ちゃんも無事に育ち安産となりますよう心から願っております。ありがとうございました!

    +107

    -0

  • 3734. 匿名 2019/06/14(金) 06:24:28 

    2人目妊娠9ヶ月に入りました!
    人生最後の妊娠と思っているので、普段全く興味ないのに(結婚式もしてないくらい 笑)、なんだか大きくなったお腹が名残惜しくて、マタニティフォトを撮ってもらいたいかも…でも…と、思いながらも検索してしまっています。笑
    SNSはやってないので完全自己満足用ですが、撮られた方いらっしゃいますか?

    +14

    -6

  • 3735. 匿名 2019/06/14(金) 07:08:22 

    33wです。
    今日仕事行けば退職です☺️
    ここまで長かったー!!!
    節約頑張るぞ!!

    +35

    -2

  • 3736. 匿名 2019/06/14(金) 07:13:16 

    >>3734スタジオアリスでしたら無料で撮ってもらえて得点もいろいろともらえますよ!私は2枚程データをプラスで残したくてストラップを購入しましたがお会計¥2,000もいかなかったですしとても満足しました!せっかくのマタニティ姿残しておきたいですよね( ^ω^ )

    +19

    -4

  • 3737. 匿名 2019/06/14(金) 08:01:40 

    >>3735
    お疲れ様でした‼️私は後任がまだ決まってないため出産の1ヶ月前までチョロチョロ出勤しなきゃいけなさそうです…。8月まで頑張らないと‼️働く妊婦は大変ですね。

    +7

    -1

  • 3738. 匿名 2019/06/14(金) 08:15:39 

    今、38週です
    今日、帝王切開で出産します‼️
    緊張しますが頑張ります💪

    +94

    -1

  • 3739. 匿名 2019/06/14(金) 08:24:24 

    37週です。来週4日行ったら産休なんですが、朝バタバタして上の子送って会社についてほっとするのか一気に体がだるくなって動けなくなるんですよね。
    血圧とか関係してるのかな?

    +5

    -1

  • 3740. 匿名 2019/06/14(金) 08:27:12 

    >>3728
    この時間に起きてるのが凄いです。
    わたしはもう早寝早起き人間なんで、ダメです。
    子供達が寝静まった後にやれる事いっぱいあるのに…
    お疲れ様です。休める時にゆっくり休んでください。

    +6

    -0

  • 3741. 匿名 2019/06/14(金) 08:34:41 

    11週で女の子だとわかった。
    上の子が男の子だから嬉しいな~✨
    無事に育ちますように。

    +26

    -5

  • 3742. 匿名 2019/06/14(金) 08:53:59 

    最近なんとなくお腹が小さくなった気がする。
    同じような事皆さんありましたか?
    ちなみに現在30週入ったところです!

    +5

    -0

  • 3743. 匿名 2019/06/14(金) 09:02:09 

    今日から正産期!
    もういつ産まれてもいいなんて信じられない…!
    10ヶ月ってあっという間ですね

    +17

    -0

  • 3744. 匿名 2019/06/14(金) 09:26:55 

    >>3742
    私も同じく30w〜32wの頃、検診のたび腹囲も減っていたし、お腹の大きさが小さくなったように感じた時ありましたよ!
    特に大丈夫みたいです、赤ちゃんの向きとかにもよるみたいです!

    +8

    -0

  • 3745. 匿名 2019/06/14(金) 09:35:20 

    >>3741
    早いですね!
    普段のエコー検査の他になにか検査したんですか?

    +20

    -0

  • 3746. 匿名 2019/06/14(金) 09:38:23 

    15週からずっと自宅安静中で今は30週
    初産で旦那と赤ちゃん用品買いに行くの楽しみにしてたのに37週までは自宅安静決定
    最低限の物は準備したけど、生まれる前に伸ばしっぱなしの美容院にも行きたい
    37週以降にしか母親学級も行けないから本で勉強するしかない
    弱ってるのわかるのに歯科検診も行けない
    あー、大丈夫かなー
    ちゃんと出産、育児できるのか不安です。

    +23

    -0

  • 3747. 匿名 2019/06/14(金) 09:38:34 

    >>3745
    精密エコー検査受けてわかったよ

    +12

    -0

  • 3748. 匿名 2019/06/14(金) 11:09:51 

    今日から臨月です。
    最近、恥骨?子宮口?なのか出口のあたりがツキツキ&ツーンと思わずお股を抑えてうずくまるような痛みが出るように…。
    お産にむけて体も準備し始めてるのかな??
    まだまだなんだろうけど、抑えないと何かが出てきちゃいそうな痛みで焦ります(^_^;)

    +18

    -1

  • 3749. 匿名 2019/06/14(金) 11:36:32 

    >>3746
    私も切迫流産・早産のため何ヵ月も自宅安静中です。
    その不安すごくわかります。
    母親学級も行けてないし髪の毛プリンでぼさぼさです!笑
    みなさんみたいに安定期にあれやりたかったなーこれもやりたかったなーとか思うこともたくさんあります。
    でも赤ちゃんが無事に産まれてきてくれるまで我慢と思って、週数が経つのを待つしかないですよね(><)
    臨月に入ったら許される範囲でやりたいこと、準備できること等残りの妊婦生活を楽しめたらいいなって思うようにしてます。
    私はいま31週です。
    あと少し(と言っても長く感じる)臨月までがんばりましょう!

    +19

    -0

  • 3750. 匿名 2019/06/14(金) 11:40:37 

    職場の人の子どもは女の子ばかりでうちだけ男の子確定です。予定日が1ヶ月違いの上司の子も女の子と判明しました。だいたい2分の1というけど信じ難いです。

    +6

    -6

  • 3751. 匿名 2019/06/14(金) 11:47:48 

    >>3750
    近くの人同士で被るの結構あるみたいです。

    私の同級生の間で生まれた(性別確定した)子ども、7人のうちわたし含め6人男の子です。女の子1人だけ。

    前のトピに周り女の子ばかりで男の子生まれてるの?って書いてた人もいるし、何かあるのかなーって思ってしまいますよね 笑

    私は女の子どこで生まれてるのーって思います。
    全国的には大体トントンになってるはずですしSNS見てると女の子の方が多いような気もしてきますけどね。

    +24

    -0

  • 3752. 匿名 2019/06/14(金) 11:48:49 

    ベビーグッズを揃え始めたら 楽しくて楽しくて仕方ない!!
    もっと可愛いのあるんじゃないかと思って買いたいけど一旦辞める時がもどかしい!!笑

    +14

    -1

  • 3753. 匿名 2019/06/14(金) 11:50:05 

    >>3750
    私の周りも女の子の方が多くて、うちも女の子の予定です。
    男女比が1:3ぐらい。
    逆に周りが男の子ばっかりって人がいるんだろうなぁ。

    +15

    -1

  • 3754. 匿名 2019/06/14(金) 11:55:30 

    予定日超過だからもういいかと思って炭水化物を解禁したら2日で1.5キロ増!
    今日の健診で注意されてしまった。
    普通に食事したら激増って、どういう仕組みなの〜(TдT)

    +28

    -0

  • 3755. 匿名 2019/06/14(金) 11:59:30 

    皆さん準備してて、これは買ってよかった!お気に入り!ってものありますかー??

    +8

    -1

  • 3756. 匿名 2019/06/14(金) 12:10:10 

    1人目、17週です。
    胎動感じ始めて、それはもうほんとに可愛く感じる!

    それまではほんとにお腹にいるのかな?って思ってたし、つわりもしんどいし妊娠生活楽しめてなかったけど、ぐりんぐりん動いてるの感じると元気で育ってね〜とつい微笑んでしまう。可愛いよ〜。

    +33

    -0

  • 3757. 匿名 2019/06/14(金) 12:29:47 

    >>3753
    まさに周りが男の子ばかりです
    友達の赤ちゃん、ほんとに全員男の子
    もし女の子だったら、うちの子だけ仲間に入れてもらえなくて可哀想なことになるな…(笑)

    +16

    -2

  • 3758. 匿名 2019/06/14(金) 12:35:19 

    皆さんぶっちゃけ、
    セックスってどれくらいしてますか?
    つわり治ってきたら、
    したい気持ちが出てきてしまい、でもするのが怖くて
    悶々としています。
    病院で聞けば良いのでしょうが、
    どうしても恥ずかしくて聞けません…
    まだ初期の段階なので
    やっぱり安定期に入るまではひたすら我慢ですかね。

    +21

    -25

  • 3759. 匿名 2019/06/14(金) 12:40:55 

    >>3758
    初期の頃に一度だけしましたが、
    直後にお腹が痛くなったのがトラウマでそれっきりです。
    私は逆に性欲がまったく無くなってしまいました。

    +26

    -0

  • 3760. 匿名 2019/06/14(金) 12:42:26 

    >>3758
    みんなどうなのかわからないけど、うちは限りなくソフトなのを月1で初期からしてたよ〜。今安定期入ったけど、今のところ問題なく育ってる。回数より激しくしないことの方が大事かなと個人的には思ってる。

    でも初期はやめた方がいいとかも聞くし、安定期に入ってもやっぱり心配だからものすごーくゆっくりやってる。笑

    +23

    -1

  • 3761. 匿名 2019/06/14(金) 12:52:55 

    >>3758
    安定期に入ってからしましたが、お互いお腹に気を遣っていまいちのりきれずw
    それ以来してません

    +23

    -0

  • 3762. 匿名 2019/06/14(金) 13:12:55 

    >>3758
    安定期入るまで性欲すごかったけど、1度試してお腹痛くなっちゃったので、お互いしたいけど出来ない感じで現在21週です 笑
    たまに無性にしたくなるけど、産むまで無理かも・・・と諦めてます 笑
    夫の性欲が1人で解消して満足してくれるのか不安で仕方ないです・・・。。

    +20

    -1

  • 3763. 匿名 2019/06/14(金) 13:15:35 

    >>3758
    妊娠が分かった時点から一切していません。
    主人もやる気がおきないと言っていますし、お腹の子が心配だから私もやる気もありません。

    +38

    -1

  • 3764. 匿名 2019/06/14(金) 13:17:56 

    切迫早産で自宅安静中です。
    今日久しぶりに病院の入院説明があり外出したので、父に送ってもらうついでにデニーズでランチしました!
    久々の外出、ファミレスだけどパンケーキ食べれたし、太ったけど嬉しかったです!!

    +22

    -1

  • 3765. 匿名 2019/06/14(金) 13:35:50 

    >>3758

    1度もしてないですよー。夫婦共に怖くて出来ないね、って事で。元々2人とも淡白だったから、しなくても生きていける。

    +18

    -2

  • 3766. 匿名 2019/06/14(金) 13:38:35 

    ずっと昔から、妊婦になったらディズニーランド行って、ミッキーに大きなお腹撫でてもらって一緒に写真撮ってもらうのが夢だったんだけど
    安定期入ってから、まさかの旦那が2ヶ月出張・・・
    帰ってきたら真夏じゃん。8ヶ月すぎでディズニーランドとか行ける気がしない。。
    体調も安定してるのに行けないのが悲しい。
    子供が産まれて大きくなったら家族で行こう・・・。。
    唯一の妊娠中の夢が叶わなかったーー

    +21

    -34

  • 3767. 匿名 2019/06/14(金) 13:40:06 

    >>3758
    私の産院は安定期から夫婦生活を再開してもいいって書いてありました。
    1人目の時は初期から普通にしてましたが、2人目はそんなにしてないのに切迫になり明日から臨月ですが5回くらいしかしてないと思います。

    +7

    -3

  • 3768. 匿名 2019/06/14(金) 13:47:50 

    >>3758
    初期は、序盤に1・2度しました〜(その後は悪阻で2・3ヶ月中断)。
    その際に特に痛みも出血もなく、いまは無事安定期に入りましたよ!

    いまは悪阻もおさまり元気なんですが…
    ただ致してる時、ややお腹が邪魔になってきましたね。旦那もお腹が出てるのでなおさらで(笑)
    あと、バックの時とか角度によって痛みを感じる時があるかな?

    妊娠の本も持ってるんですが、
    それにはオススメの体位とかも書いてあります!し、時期別に分かれてるんですが初期の項目もあるんですよ。
    だから禁止ではないみたい。
    医師から何か言われてる場合は…とか、ソフトで短時間で…とかは記してありますけどね。ゴムの推奨とか。

    黒ずんできた胸やむくんでる脚など見せるのは、ひじょーーっに恥ずかしいんですけどね(汗)
    でも、月2回ぐらい?仲良くしてます。
    里帰りするから、最後の方はしないだろうけど。

    +5

    -5

  • 3769. 匿名 2019/06/14(金) 13:49:19 

    >>3758
    もし何かあったら例えそれが原因じゃなくても絶対に後悔すると思うので妊娠発覚からずっとしてないです
    でも夫のお手伝いする事もなく(笑)いつどうやって処理してるんだろう…と密かに気になってます。

    +39

    -1

  • 3770. 匿名 2019/06/14(金) 14:22:03 

    >>3758

    気持ち分かりますよ!
    確かに初期の頃はしたくなりましたが、私も妊娠発覚から一度もしてません(今7ヶ月)。
    したくても、おなかの子どもの事を考えると怖くて結局出来ませんでした…。

    あと、
    精液は子宮を収縮させる作用があるみたいなので、されるのであれば気をつけた方が良いと思います!

    +20

    -0

  • 3771. 匿名 2019/06/14(金) 14:23:02 

    >>3756
    わかります!つわりのときはつわりがあるから
    きっと元気なんだと言い聞かせてきて
    つわりが終わってから胎動まで心配で心配で。
    経産婦19週ですが同じく可愛くて可愛くて仕方ないです。
    撫でたりトントンキックゲームしたり話しかけたりと満喫しています!

    +13

    -0

  • 3772. 匿名 2019/06/14(金) 14:42:52 

    1人目の時GBS陽性で点滴しながら分娩だったけど、そうなると2人目の今回も陽性になる率高いのかな?
    2人目は大丈夫だった人いませんか〜?

    +6

    -1

  • 3773. 匿名 2019/06/14(金) 14:56:52 

    質問です。妊婦定期検診以外での受診って病院からしたら迷惑なのでしょうか?
    数日前から胃腸炎のようになり、便秘下痢腹痛で夜も中々寝付けず、市販薬も勝手に飲む訳にもいかず内科に電話するも「産婦人科にいってください!」と言われたので掛かり付けの産婦人科に行きました。その際病院でトイレはしないようにし、マスク着用で行きました。
    そしたら受付の方に「定期検診以外の受診は特にしてませんが…とりあえず受診しますか?」と言われ受診し薬を貰いました。
    先に電話確認しなかった私が悪いのですが、病院側から迷惑がられたかなとモヤモヤ考えてます。
    定期検診以外の受診はだめなのでしょうか?

    +2

    -20

  • 3774. 匿名 2019/06/14(金) 14:57:34 

    明日は天気崩れるからなのか、今日は午後から風がすごい!
    病院来る前に洗濯物外干してきちゃったよー、、
    午前中は風弱かったのに失敗した。。
    洗濯物干すのすら、最近お腹重くて気合い入れないとやる気起きないのにな・・・

    +16

    -0

  • 3775. 匿名 2019/06/14(金) 15:00:26 

    >>3773
    定期受診以外での診察もしてくれるとは思いますが、まずは電話してから行くのが良いかもしれないですね。
    電話で内科へ受診してくださいと指示貰えることもあるかもしれないですし!
    私はしょっちゅう体調崩したりしてますが、まずは電話して産院へ行くのが他の病院いくのか先生に確認してもらってます。

    +20

    -0

  • 3776. 匿名 2019/06/14(金) 15:02:32 

    正産期入ったのでコンタクトやめました!!お産の時にコンタクト外さないといけないので、いつ陣痛もしくは破水してもいいように^ ^

    ただ、目がすごく悪いので眼鏡だと化粧が出来ない!!(外さないと化粧しづらいので)

    次に化粧するのは、お宮参りの時かな^ ^

    +26

    -1

  • 3777. 匿名 2019/06/14(金) 15:12:19 

    今朝破水してお昼に出産しました!2人目だったので進みが早くて助かりました!オマタ痛いけどやっぱり可愛い。皆さんの安産を祈ってます!(´◡`๑) 

    +86

    -0

  • 3778. 匿名 2019/06/14(金) 15:14:52 

    明日雨だからと買い物きたけど、体力なくてすぐ疲れてしまう。
    やっぱり割高でもネットスーパーにすべきだったかな。。
    元々めんどくさがりだったけど、最近更にめんどくさがりになってしまった。
    体が重いせいなのか、体力落ちたからなのか・・・
    お腹張りやすいから、運動は控えめにって言われてるし 出産までどう体力つけていけばいいんだろ

    +9

    -0

  • 3779. 匿名 2019/06/14(金) 15:21:06 

    お産の時って、コンタクト外すんだ(´;ω;`)


    1人目の時着けたまま産んじゃってる😱💦💦

    +17

    -0

  • 3780. 匿名 2019/06/14(金) 15:22:44 

    >>3779
    私が産む病院ではお産の時はコンタクトつけてたらダメと言われまし💦

    病院によると思います💦

    +14

    -0

  • 3781. 匿名 2019/06/14(金) 15:29:21 

    >>3779
    私の通ってる病院でも、コンタクトの人はメガネ用意しておいて下さいって言われました💦

    +11

    -0

  • 3782. 匿名 2019/06/14(金) 15:29:23 

    >>3758
    です。

    皆さまコメントありがとうございます!

    したらダメでは無いけど、
    やっぱり不安だから避ける方が多いですよね(T . T)

    あと1ヶ月程で安定期に入るので、
    そしたらゆっくりスローに一度してみたいです。
    違和感やお腹の張りを感じたらすぐやめるようにしたいと思います。

    +9

    -9

  • 3783. 匿名 2019/06/14(金) 15:30:26 

    通い始めて初めて受付に感じの悪い人が・・・
    ナイーブになってるのもあって、ものの言い方にグサッときた。

    +11

    -1

  • 3784. 匿名 2019/06/14(金) 15:44:59 

    前にも書いてた方がいたけど
    淫夢を見て夢イキするのがつらい…。
    普通に夜の生活送るよりすごくお腹張るし心配で。
    しかも毎週必ずといっていいほど見る。
    どうにかなんないのかなこれ(´;ω;`)
    妊娠してからそんなに性欲はないはずなんだけど…。

    +29

    -2

  • 3785. 匿名 2019/06/14(金) 15:45:19 

    >>3766妊娠中のディズニー何もなければ良いけど無理して動いちゃうから避けた方が無難だと思うよ。
    あそこ周辺の周産期医療、ディズニーから運ばれてくる妊婦が多くて迷惑だって聞いたことある。
    そういうのって結局そこに住んでる妊婦にしわ寄せがいくんだよね。

    +52

    -5

  • 3786. 匿名 2019/06/14(金) 15:45:34 

    うちの近所は男の子が多いけど、公園や子供の遊び場に行くと女の子ばかりです。
    偶然かな?
    でも休日に動物園など行くと男女同じかんじで見るので全体的には同じくらいなんでしょうね。

    +8

    -0

  • 3787. 匿名 2019/06/14(金) 15:52:17 

    >>3773
    つい最近胃腸炎になりましたが産婦人科に電話したら「それは近所の内科に行ってください」と冷たく言われました。胃腸科や内科をやってる個人医院に電話して確認したら「診ますよ」と言ってくれて、おじいちゃん先生が「何ヶ月?かわいいね」と優しく診察してくれて、資料?などを薬剤師と確認して院内処方で薬を出してくれました。医者や病院によるのかなとと思いましたが結構妊婦に不親切ですよね。

    +6

    -13

  • 3788. 匿名 2019/06/14(金) 15:58:41 

    >>3750です。みなさんコメントありがとうございます!
    近くの人と性別が偏るのはあるあるみたいですね。
    確かに動物園に行くと半々ぐらいな気がします!
    みなさんの周りだと女の子ばっかり、男の子ばっかりがそれぞれとのことなので総数だと同じくらいだと思うと興味深いです。
    どちらの性別もかわいいんだろうなと思うとより楽しみになりました。

    +6

    -1

  • 3789. 匿名 2019/06/14(金) 16:06:38 

    >>3784
    お恥ずかしながら、それ書いたの私です(笑)
    同じような方何人かいたようで安心しました。

    今何週くらいですか?私は初期限定だったのか、最近パッタリ見なくなりました
    最後に見たの8週とかだったかも?
    計3回くらい見ました(´д`)

    +9

    -3

  • 3790. 匿名 2019/06/14(金) 16:06:50 

    >>3785
    うちディズニーランドから数駅の距離なんですよね。
    なので、しょっちゅう行ってるので、写真だけ撮りいきたいなーって学生の頃からの夢だったんです。
    夫も忙しいし真夏は並ぶのも大変なので今回は諦める予定です!

    +31

    -2

  • 3791. 匿名 2019/06/14(金) 16:17:55 

    >>3766
    そこまで希望するなら、アンバサダーホテルのシェフミッキー予約して、会いに行って写真撮るのがいいかと。
    ミッキーもミニーもデイジー達もいるしここに写真も撮ってもらえるし、室内だから夏でも関係ないですよ(^^)
    私は何度もシェフミッキーに行ってるのでおススメです!

    +43

    -1

  • 3792. 匿名 2019/06/14(金) 16:32:27 

    お産の時コンタクトうちもダメでした。
    計画分娩の予定が難産で最終的に帝王切開になったんですが、外すタイミングも指示されずコンタクトつけてることすら自分でも忘れてて、最後いざ手術台に乗せられたとき、そばにいた看護師さんが慌てて「え、ちょっとまって、この人コンタクトしてる!」って叫んだの今思い出してもなんか笑っちゃう思い出です。
    「コンタクトはずせます?!今外してください!」って言われてハラキリの直前に外したんでした。笑

    +20

    -0

  • 3793. 匿名 2019/06/14(金) 16:44:16 

    >>3789さんだったのですね笑
    >>3784ですが現在20週でもう妊娠してから
    かれこれ6回くらいは見てるような…。
    私の場合は安定期に入ってから見るようになりました。
    普段あんなにお腹張ることないし勘弁して欲しいです(´・ω・`)

    +7

    -4

  • 3794. 匿名 2019/06/14(金) 16:49:52 

    みなさん胎動いつ頃から感じましたか?今18週なんですが感じず心配してます。つわりも無くなって心配ばかり(笑)後、2日前くらいから朝方に腹痛がありズキズキします。汚い話なんですが、排便すると治ります(便秘ではない)
    何なんだろう?10日後が検診なんですが、受診するか悩んでます………

    +8

    -0

  • 3795. 匿名 2019/06/14(金) 16:58:21 

    >>3791
    わー!素敵な情報ありがとうございます!
    近いので宿泊しようなんて思ったことがなく、その発想なかったです!!
    ここに気持ち書き込んだせいで色んな方不快にさせてしまったのかなとちょっと落ち込んでいたのですが、こんな優しい情報いただけて本当に感謝です!
    ありがとうございます!
    さっそく夫に相談してみます!!

    +64

    -0

  • 3796. 匿名 2019/06/14(金) 17:03:50 

    >>3794
    私も知りたいです、私は19週ですがまだ感じません。20週以降なのかなぁ、、、、

    早く胎動感じたいです。

    +8

    -1

  • 3797. 匿名 2019/06/14(金) 17:14:07 

    >>3795
    ディズニーランドから近いのですよね?
    私はディズニーまでは1時間以内でつく距離なので、宿泊無しの、ディズニーランドホテルやアンバサダーのランチによく行くので、おススメですよ!
    ミラコスタのランチブッフェはシーのショーの時間に合わせて予約すればテラスからショーも見れますし(^^)
    妊娠中でも、無理なく色々な楽しみ方はありますよ🎵
    シェフミッキー予約取りにくいですが、頑張ってください!!
    各テーブルにゆっくりミッキーミニー達が来てくれるのですごく楽しいですよ!!

    +39

    -1

  • 3798. 匿名 2019/06/14(金) 17:28:20 

    >>3794
    >>3796
    お二人とも初産かな?だと20週くらいで感じ始めることが多いみたいだから
    もうちょっと待てば感じられるようになるかも

    ちなみに一人目20週くらい、二人目16週で今回15週と
    胎動に気付くのがどんどん早くなってるけど
    経産婦はわかりやすいとか痩せてるとわかりやすいとか言うよね
    もしかしたらすでに感じてはいるけど、これは違うよね?と思ってるのかも
    後からやっぱりあれ胎動だったんだ!は毎回思うよ~

    +11

    -0

  • 3799. 匿名 2019/06/14(金) 17:31:44 

    >>3794
    私は18週では分かりませんでした。
    19週〜20週から仰向けに寝てると、かすかに感じるようになりました。23週ごろまでには感じれるようになる人がほとんどみたいなのできっともうすぐですよ(^^)

    +12

    -0

  • 3800. 匿名 2019/06/14(金) 17:41:41 

    >>3794
    私は初産で胎動らしきものを感じたのは20週過ぎ、23週の今も寝る前に感じるだけで意識しないと中々わからないレベルだよ。18週なら悪阻もそろそろ落ち着いてくる時期みたいだよ(^^)
    私は10週から悪阻はぴたりと終わり、胎動も少ないけど元気に成長してますよ。
    そして腹痛からの下痢(出すとすっきりする)や便秘にもよくなります(^^;妊娠中は胃腸の不具合になりやすいらしいので、痛みがあまりに強い、ずっと続くのであれば受診、一応10日後先生に話してみたら妊婦さんにもOkな薬貰えますよ(^^)

    +12

    -0

  • 3801. 匿名 2019/06/14(金) 17:52:57 

    >>3787
    妊婦に冷たいというより、ノロ、ロタなど妊婦が重症化する胃腸炎もあるのでそちらの産婦人科は内科に行ってほしいとの指示だったと思います(´;ω;`)
    体調が悪くなるとどこに行けばいいのかなと思いますよね💦
    きっと私も胃腸炎らしき状態になれば産科ではなく内科に行くと思います。
    妊婦さんにうつすとよくないので…

    +29

    -0

  • 3802. 匿名 2019/06/14(金) 18:01:20 

    妊娠中でないときは一度もでたことのない鼻血。今回しょっちゅう出る。
    病院で聞いて聞いたけど、時々いるから気にしないで。あまりに止まらなければ輸血って言われた。

    貧血で鉄剤飲んでる貴重な血液なのになあ〜

    たくさん鼻血出る方いらっしゃいますか??

    +18

    -0

  • 3803. 匿名 2019/06/14(金) 18:10:50 

    13週です。
    茶オリで受診したら1週間自宅安静になりました。以前からありましたが、服薬だけだったので今回もそのつもりだった…
    自分の仕事も急に休むことになってしまったし、帰ってきた主人はあしたからも仕事で日中不在なためわたしの食事をたくさんつくりおきしてくれました。迷惑をいろんなところにかけてしまっていること、順調な妊娠生活でないことになんだか落ち込んでしまっています。
    不安なせいか一日が長いです。アプリで12週を過ぎると流産確率はぐっと下がりますって文章を心の支えにしてます!

    +32

    -0

  • 3804. 匿名 2019/06/14(金) 18:16:16 

    >>3803です。
    心の支えはこちらのトピと、見るだけですが0歳児の母トピもです!

    +8

    -0

  • 3805. 匿名 2019/06/14(金) 18:22:46 

    >>3803
    ご主人も会社も頑張ってくれて赤ちゃんも頑張ってるから
    次はあなたが頑張って安静に過ごしてくださいな。
    ついつい動きたくなるかもしれないけど、頑張ってしっかり休んで~!
    12週の壁も越えたし、大丈夫!順調過ぎるほど順調で
    マイナートラブルも何もない妊婦さんなんてきっと一握りだよ。
    今はお腹の赤ちゃんのためにもリラックスしてくださいね。

    +33

    -1

  • 3806. 匿名 2019/06/14(金) 18:23:51 

    >>3803
    旦那さん優しいですね
    仕事に穴開けるのは申し訳ないですが、誰も悪くない!
    ゆっくり過ごしてください

    +18

    -1

  • 3807. 匿名 2019/06/14(金) 18:30:17 

    会社でインフルにかかった方が出ました。こんな時期にも出るのかとビビりました…気をつけなきゃ

    +28

    -0

  • 3808. 匿名 2019/06/14(金) 18:32:00 

    ※汚い話です
    昨日から便秘が辛い( ;∀;)
    便意はあるのに全く出ない。朝5時腹痛で目が覚めそれから二度寝もできず…
    3ヶ月前にマグミッドを貰っていた事を思いだしたので夕食後飲みます。。
    妊娠中の便秘って頑固ですね

    +22

    -0

  • 3809. 匿名 2019/06/14(金) 18:42:57 

    妊娠七週目やっと心拍確認できました😂
    先週は心拍確認できると思ってたのに胎芽すら見えなくて落ち込みましたが、無事心臓ピコピコしてました✨
    励ましてくださった方ありがとうございました❗

    +58

    -0

  • 3810. 匿名 2019/06/14(金) 18:50:39 

    >>3803
    私も同じ頃、出血で安静になってしまって仕事やら家族に迷惑かけちゃったなってすごく落ち込んだこともありました。
    3803さんの書き込み見て、当時の事思い出しました。
    でも、赤ちゃんと自分の体の為と思ってここは甘えちゃっても良いと思いますよ!
    お互い無事に出産できると良いですね!

    +9

    -0

  • 3811. 匿名 2019/06/14(金) 18:56:28 

    >>3809
    わー!良かったですね。
    心拍確認出来るまでドキドキしますよね。
    私も、7週だから、生まれる日が近いかも!お互い頑張りましょうね。

    +16

    -0

  • 3812. 匿名 2019/06/14(金) 18:59:39 

    私があまりにつわりが酷いので、少しの期間実家に帰らせてもらいました。
    本当に実家ってありがたい。
    特に上の子が、動きたい盛りなのに旦那の仕事の日は家にこもりっぱなしな上に、簡単なご飯しか出せず申し訳なく、可哀想で…。
    家族皆に可愛がってもらい、笑顔溢れる娘を見ているとホッとします。

    +29

    -0

  • 3813. 匿名 2019/06/14(金) 19:07:18 

    この季節、部屋着はショートパンツってありですか?

    あり +
    なし ー

    ご意見きかせてください🍼

    +79

    -9

  • 3814. 匿名 2019/06/14(金) 19:15:37 

    >>3813
    妊娠前からですが、足元が冷えやすいので上は半袖でも下は長いもの穿いてます

    20代なのに冷え性が深刻。。

    +30

    -0

  • 3815. 匿名 2019/06/14(金) 19:21:18 

    >>3719
    それをまた蒸し返して、結局同じことをあなたもしてるのにね。
    それを見て逆に嫌な気持ちになるなら、あなたもガルちゃん自体見ない方がいいよ。

    +12

    -20

  • 3816. 匿名 2019/06/14(金) 19:25:05 

    >>3814
    コメントありがとうございます(^^)
    冷えは赤ちゃんの大敵ですもんね🤱

    +16

    -0

  • 3817. 匿名 2019/06/14(金) 19:26:01 

    今夜は、下に野菜たっぷり敷いて、ささみでバンバンジーを作りました!
    今まで胎動感じてはいたけど今日初めて、こんなに動くの!?って言うくらいにボコン!ボコン!ってお腹ごと動いてかなり感動してます!
    でんぐり返りしまくってるの!?っていう感じ笑
    21週なんですが、これからさらに強くなるのかな?

    +30

    -0

  • 3818. 匿名 2019/06/14(金) 19:27:29 

    >>3772
    1人目GBS陽性、2人目37wの検診で陰性と言われました!私はてっきり今回も陽性だと思ってたものでびっくり!

    点滴しなくて本当に大丈夫なのかな?と心配になり先生に相談したところ、大丈夫ですよ〜とのことでしたよ。ただそれでも心配な人は希望すれば点滴しながらお産してくれるらしいです。これは産院によるかもしれません…!

    +11

    -0

  • 3819. 匿名 2019/06/14(金) 19:27:47 

    18wです。
    きょう、クワトロ検査の結果と糖質の結果が両方とも陰性で安心しました!
    2人目ですが、1人目の時はクワトロ検査がなくて今回は年齢も35だったので勧められてはじめてしました。
    少し高額だけど、色々心配性なので生まれるまで少しでも不安だったり心配事が減ったらと思い受けてみました。
    1人目の時に切迫で入院したので、今回はなるべく無理しないように穏やかに過ごせたらいいな。

    +26

    -2

  • 3820. 匿名 2019/06/14(金) 19:32:14 

    今日はやたらジャンキーなものが食べたくなって、お菓子とか色々買ってしまった……
    旦那が夜勤でいないから晩御飯も手抜きのつもりだけど、せめてブロッコリー茹でようかな。

    +14

    -1

  • 3821. 匿名 2019/06/14(金) 19:41:27 

    妊娠29週です
    中期後半あたりから週1か2で自慰行為をしてしまいます…
    お腹張るってわかっててもしてしまう
    張りはすぐ治ります
    私もしてた、って方いますか?

    +65

    -9

  • 3822. 匿名 2019/06/14(金) 19:42:40 

    >>3805さん
    >>3806さん
    >>3810さん

    3803です。
    ありがとうございます、ガルちゃんで初めて涙でてしまいました。
    高齢初産+不妊治療での妊娠でとても嬉しい反面、不安もたっぷりでした。
    今は休むことが仕事と思って、甘えて頼ろうと思います!みなさんのおかげで前向きになれました。
    ちゃんと食べて寝て、安静にしたいと思います。
    0歳児トピに早く書き込みしたいです。笑

    +24

    -0

  • 3823. 匿名 2019/06/14(金) 19:51:51 

    今日はおつまみ系のおかずたくさん用意してなんちゃって宅飲み❤
    飲み物は無糖の炭酸水だけどおつまみ達と一緒だとお酒飲んだ気分!
    妊娠前はよく旦那と2人で飲んでたのを思い出すー(*^^*)

    +34

    -1

  • 3824. 匿名 2019/06/14(金) 20:04:17 

    最近ファミマで牛乳パック型のカフェイン0のアイスティー見つけたんですが、飲まれた方います?

    +6

    -0

  • 3825. 匿名 2019/06/14(金) 20:25:48 

    38w6d、本日15時頃、無事出産しました!
    ラストスパートの陣痛が来なくて苦戦したけど、なんとか出産できました。
    貧血のせいか、出血が多くて点滴してます。
    皆さん、鉄分をしっかり摂って出産に臨んでください(^^)
    このトピに大変お世話になりました!
    すべての赤ちゃんが無事に産まれてきますように(о´∀`о)

    +81

    -0

  • 3826. 匿名 2019/06/14(金) 20:26:50 

    >>3824
    そんなのあるんですね!
    明日買いに行ってみようかな\(^o^)/
    飲んだらまたコメントします!!!

    +11

    -0

  • 3827. 匿名 2019/06/14(金) 20:31:06 

    臨月入ってから食後、後味が悪いのが地味に辛いです😞💨
    何食べても飲み込んだあと美味しくなくて嫌。
    予定日まであと4日。つわりから始まって最後の最後までいろいろあるなぁ~

    +19

    -1

  • 3828. 匿名 2019/06/14(金) 20:57:32 

    うちの奥さん
    つわり無くて
    ビール飲んでタバコバカバカ吸ってた〜
    って話し聞いて、
    羨ましくもなんともない、
    ただひたすらドン引きしてしまった。
    元気な子供生まれて元気に成長してるらしい。
    何やっても大丈夫な人は大丈夫なのかね。

    +44

    -1

  • 3829. 匿名 2019/06/14(金) 21:09:03 

    病院から「まだ乳頭マッサージはできる時期じゃないけど、そろそろパックを始めてください」と言われました。
    その時に質問するのを忘れてたんですが、毎日やった方がいいんでしょうか?

    +8

    -1

  • 3830. 匿名 2019/06/14(金) 21:49:31 

    >>3829
    え!!パックなんてやらないといけないの??
    乳首のパック?

    +12

    -0

  • 3831. 匿名 2019/06/14(金) 21:50:03 

    今週妊娠が分かりました♫
    まだまだ何があるか分からないし、このトピに参加していいものか迷いましたが、まだ主人にしか妊娠を伝えられないのでここで報告させてください(o^^o)

    +69

    -0

  • 3832. 匿名 2019/06/14(金) 22:02:43 

    もうすぐ臨月、ラズベリーリーフティー買ってきました♪
    今蒸らし中です。
    ちょっと濃いめに出してアイスティーで飲みたいなと思って。
    安産効果、あるといいなー(*˙˘˙*)

    +26

    -0

  • 3833. 匿名 2019/06/14(金) 22:04:22 

    >>3829
    助産師さんに言われたのかな?9ヶ月位で助産師さんに乳頭のカスを取って綺麗にしてね。とは言われたけどね。早めにパックはあまり聞いた事ないけど?
    次の時に聞いてみては?医師より助産師さんが良いよ。

    +7

    -0

  • 3834. 匿名 2019/06/14(金) 22:06:06 

    母親学級でもらったベルメゾンのクーポン使って赤ちゃんの服買おうとしたら、この番号は既に使われてますって出て使えなかったーー
    ちょっとがっかり。

    +23

    -0

  • 3835. 匿名 2019/06/14(金) 22:14:20 

    >>3831
    おめでとうございます!
    最初の頃は先に何があるかわからなくて不安ですよね。周りにも言えなくてさみしいですし。ここで色々話しましょう^^

    +12

    -0

  • 3836. 匿名 2019/06/14(金) 22:16:15 

    明後日でいよいよ37w。
    1人目は促進剤で産んだけど、今回は陣痛が自然に来るのを待つ予定。どんな感じで来るのかドキドキするし、怖い…。

    +14

    -0

  • 3837. 匿名 2019/06/14(金) 22:20:09 

    >>3821
    私もたまにしてます。
    いくと張りますが、そういう行為をしなくても張る時は張るし、ムラムラして子宮が充血してるよりはちゃちゃっといく方がいいみたいですよ。
    一人目の時もたまにしてたけど、特に早産傾向もなかったし大丈夫でした。
    何かトラブルがある時はダメでしょうけど。

    +29

    -0

  • 3838. 匿名 2019/06/14(金) 22:20:44 

    出産報告して貰えるとこっちまで嬉しいし勇気づけられる~😫💖
    わたしも早く会いたいなあ✨✨

    これから梅雨に入ってさらに夏になりますがみなさん乗り切りましょー\( ˆoˆ )/💪💪

    +48

    -0

  • 3839. 匿名 2019/06/14(金) 22:31:52 

    夜ご飯に食べた、ざるそばがおいしかった、、☺️
    火曜日やっと1ヶ月ぶりの妊婦検診、、
    病院いくのが、こんなにも不安で待ち遠しくなるなんて、、

    +24

    -0

  • 3840. 匿名 2019/06/14(金) 22:40:56 

    赤ちゃんの服水通し前に洗濯槽クリーナーした方がいいと聞いて今日初めてしたんだけど(1年前に結婚して洗濯機はその時に買ったもの)

    黒いピロピロが〜とかの噂きいてたけど、何も出て来なくてちゃんと洗えたのかがよくわかりません。

    塩素系の洗濯槽クリーナーで槽洗浄、11時間つけおきモードでやりました。

    塩素系だったから溶けてしまったんでしょうか?
    こんなものなのかな?
    洗濯機は縦型で蓋はいつも開けて換気はしてました。

    +23

    -0

  • 3841. 匿名 2019/06/14(金) 22:41:02 

    今日検査薬で陽性でした~!
    三人目です!
    早く心拍聞きたいな

    +31

    -0

  • 3842. 匿名 2019/06/14(金) 22:49:35 

    >>3834
    私も母子手帳交付のときに藻ラッタベルメゾンクーポン取ってあります。二人目だし産まれたら何か買い足そうと思ってたけど、有効期限確認してなかった…

    +8

    -0

  • 3843. 匿名 2019/06/14(金) 22:57:27 

    >>3840
    もう一回やってみたら??
    その後の洗濯で服に黒いのついてたりするときもあるよー

    +11

    -0

  • 3844. 匿名 2019/06/14(金) 23:04:22 

    >>3811
    3809です。
    わあ~ありがとうございます。
    お互い出産まで頑張りましょう✨

    +8

    -0

  • 3845. 匿名 2019/06/14(金) 23:17:15 

    >>3842
    私も今日クーポンの番号入力しようとして有効期限あるの知りました 笑
    結局使えなかったけど・・・
    中身確認するのおすすめします!!

    +10

    -0

  • 3846. 匿名 2019/06/14(金) 23:27:47 

    35wです。
    3日後に検診なのに、2週間前の検診より2キロも増えてしまいました。
    はぁ、毎日毎日体重計乗って気にしてはいたけど、少し食べるとすぐ増える。
    あと3日で落とせるはずもなく(TT)

    +11

    -1

  • 3847. 匿名 2019/06/14(金) 23:44:23 

    まだ13週なのに胸がパツパツに張って熱い
    寝苦しいわ〜

    +20

    -0

  • 3848. 匿名 2019/06/14(金) 23:53:34 

    33wです。ここからは1週間で200gは大きくなると聞いていたけどここ3.4日でググぐっと更にお腹が出たような気がします。

    張りはありませんが、特に胃とお腹がパンパンでどの方向でも落ち着かず眠れません。

    産まれるまでこんな感じなのかなぁ?

    +17

    -1

  • 3849. 匿名 2019/06/15(土) 00:00:38 

    最近のマイブームはかかっている病院のホームページに載っている産まれた赤ちゃん(了承得た人のみ 性別と出生体重と顔写真を記載)を見ることです。

    この前の健診の日に今まで見たことないぐらい担当の先生の顔色が悪い日があって後からホームページを見たらその日の前日から朝までに5人産まれていました。個人院なので先生いつもありがとうございます。と感謝の気持ちでこれからの健診を受けたいです。

    +37

    -0

  • 3850. 匿名 2019/06/15(土) 00:02:54 

    旦那が飲みに行くのは構わないけど、むしろ行っておいでなんだけど、今日飲みに行く旦那のお友達は前に朝帰りさせた人だから内心嫌だったけど、結婚したって聞いたしまぁ大丈夫かなって思ってました。
    やはりまだ帰ってこない😂
    連絡もよこさない。明日健診行くのになぁ。
    いつも一緒に来てくれるのは嬉しいんだけど朝起きられないくせに遅くまで飲み歩いてるのが理解できない。夜中帰ってきて起こされる身にもなって欲しい、、、。
    普段優しいから許してあげたいけどなんだか悲しくなってきた

    +31

    -0

  • 3851. 匿名 2019/06/15(土) 00:08:00 

    >>3846
    浮腫んでるだけの可能性高いと思います…

    検診前は塩分控えめで、カリウムを積極的に摂取
    前日にしっかり浮腫みとりマッサージすることで
    現状維持できてますよー!

    +5

    -1

  • 3852. 匿名 2019/06/15(土) 00:08:01 

    日付変わってやっと36wになりました。
    月曜日から切迫早産で入院して37wになる来週土曜日の退院まであと1週間!
    お昼までは退院したらそのまま上の子の保育園迎えに行って自宅安静になってGWから三輪車でお散歩行けてなかったからお散歩行って~って凄く楽しみだったのに、入院して今日まで耐えてきた5日間よりまだ長いんだと思うと涙止まらなくなってきました(;o;)
    出産するとまた5日間入院だし、今この時間がもったいなくて早産でもいいから今すぐにでも産んで早く娘に会いたいとか思ってしまう…。
    こんなんで赤ちゃん愛せるのかな(;o;)

    +11

    -2

  • 3853. 匿名 2019/06/15(土) 00:16:08 

    今日が予定日です!
    でもまだ陣痛の気配なし..子宮口も指一本しか空いてないと言われ、今日検診行ったら内診ぐりぐりあるかもと恐怖( ;∀;)
    来週の今頃は出産乗り越えた自分がいるのだろうか。

    +42

    -2

  • 3854. 匿名 2019/06/15(土) 00:16:52 

    つわりで寝たきりだった時に仰向けと右を下にして寝る姿勢が辛くて、痛くても24時間左を下にして横になってたから、つわりが落ち着いて気づいた時には左脚の付け根の骨が出っ張ってるところが床ずれになって皮膚がガサガサ硬くなって色素沈着しててショックだった。。
    35wの今は肌触りは元に戻ったけど、野球ボールサイズの色素沈着はそのままで悲しい(T_T)

    +17

    -1

  • 3855. 匿名 2019/06/15(土) 00:19:58 

    3回目の血液検査で、ヘモグロビンがギリギリ基準に入りました。4月には、赤ちゃんに取られて、鉄剤は出されなかったけど、毎朝1日分の鉄分や雑穀米にしたら0.4程2ヶ月で数値上がりました。
    鉄分って納豆やほうれん草、あさりとか意識して取ってるけど、劇的変化は出にくい。
    レバー苦手だし、牛もしょっちゅう食べれないから難しいな。

    +12

    -0

  • 3856. 匿名 2019/06/15(土) 00:25:02 

    23時 2時 4時

    痛くて元気すぎる胎動をありがとう。

    今から2~3時間おきのミルクタイムに備え余念がない
    我が子よ!かあちゃんは眠い。

    +43

    -2

  • 3857. 匿名 2019/06/15(土) 00:26:23 

    >>3825

    おめでとうございます!お疲れさまでした

    ゆっくり休んでくださいね

    +10

    -0

  • 3858. 匿名 2019/06/15(土) 00:38:06 

    今日実家に遊びに行ったら昼過ぎに兄が仕事を早退して帰ってきました。
    胃腸風邪で発熱もある為、1歳の甥っ子と隔離の為治るまで実家にいるとの事で私もすぐ家に帰りました。

    今流行っているらしいので、皆様もどうぞお気をつけ下さい。インフルも出ているような書き込みもありましたし、お互い気をつけましょう。

    +25

    -0

  • 3859. 匿名 2019/06/15(土) 00:44:43 

    >>3840 塩素系で前にやりましたが出ませんでした。オキシクリーンとかの酸素系をやったら黒いのいっぱい出てきましたよ。

    +15

    -0

  • 3860. 匿名 2019/06/15(土) 01:12:41 

    今日はなんだか寝付けない! 寝たいよ〜

    +15

    -0

  • 3861. 匿名 2019/06/15(土) 02:14:16 

    足のムズムズで毎日眠れなくて発狂しそう

    +19

    -0

  • 3862. 匿名 2019/06/15(土) 03:19:15 

    眠いのに寝れないから、ネットショッピング。 余計な物を買っちまったm(._.)m しかもクレジットにする予定が間違えて銀行振込にしてしまう…!
    夜更かしは良いことないな!笑

    +17

    -1

  • 3863. 匿名 2019/06/15(土) 04:12:39 

    昨日の21時から陣痛らしきものが始まり5日前から毎日おしるしもあったので陣痛が15分間隔になった1時ごろに入院に…2歳の上の子は寝ていたので近くの実家の母に見てもらってます😭まだまだ出産までは長そうだけど既に上の子が心配で泣いてしまった…そして全然眠れない…少しでも今のうちに寝とかないと…

    +45

    -0

  • 3864. 匿名 2019/06/15(土) 04:52:44 

    2時頃おしるしがあり、陣痛が始まって入院になりました。
    痛みを思い出して、恐怖です!
    頑張ってきます!

    +57

    -0

  • 3865. 匿名 2019/06/15(土) 05:35:35 

    妊娠してから悪阻が辛くて、生きるのが辛い。吐き出しごめんなさい。

    +45

    -0

  • 3866. 匿名 2019/06/15(土) 05:59:41 

    >>3864
    がんばれ!!!
    産まれた報告まってるよー

    +19

    -0

  • 3867. 匿名 2019/06/15(土) 06:03:19 

    >>3606
    解ります。すごーく解りますよ。
    同じく38週の臨月・初産です。おまけに高齢出産でドキドキです!
    私は流産の経験は無いのですが、体外授精を経ての待望の懐妊なので、本当に本当に嬉しくて、毎日沢山の幸せを味わわせてくれて有難う、と思う反面、ここまで来て、お腹の中で亡くなってしまったら…元気に産んであげられなかったら、って物凄く怖いです。少しでも不安になるならもう問題無い段階だし早く出してあげたほうが良いんじゃないか?とか。元気な産声を聞く日まで、やはり安心出来ないですよね。

    私は不安な気持ちや怖い考えがよぎった後でポコポコって動いてくれたら、ゴメンね、ママが気持ちを強く持って信じてあげなきゃねってナデナデしたりしてます。大好きよ〜有難う〜って(*´-`)
    お互いに、我が子との対面を心待ちにしながら、残り僅かの一心同体の生活を大切に過ごしましょうね!どうか安産でありますように!!

    +32

    -1

  • 3868. 匿名 2019/06/15(土) 07:06:06 

    切迫流産、切迫早産で長期自宅安静になった方は2人目も自宅安静になる可能性高いですか?

    +3

    -2

  • 3869. 匿名 2019/06/15(土) 08:01:43 

    自分が妊婦だからか
    芸能人の妊娠出産のニュースがよく目につくようになった

    義堂アナの奥さんとかv6の長野さんの奥さんとか
    エンクミとか
    おめでたい

    +53

    -0

  • 3870. 匿名 2019/06/15(土) 08:48:55 

    里帰り出産で上の子達と離れるのが寂しい。

    +9

    -2

  • 3871. 匿名 2019/06/15(土) 08:53:10 

    >>3851
    ありがとうございます、
    いまのところ浮腫は全く無いように感じます(TT)
    今までも浮腫はマイナスで一度も出たことがないです。
    やはりただ単に食べ物によるものかと…
    こうも太ると悲しくなりますね、ストレスです(^^;;
    この土日でなんとか少しでも減らせるように努力するしかないです。

    +5

    -0

  • 3872. 匿名 2019/06/15(土) 09:11:20 

    やっと土曜日だ

    産休までまだまだ(´-ι_-`)

    +12

    -0

  • 3873. 匿名 2019/06/15(土) 09:13:47 

    我が家は体重計がありません

    つわりで気にする余裕がなかったけど
    今後のことを考えて買った方が良いのか

    先日の健診では0,3キロ増で収まってたけど

    +21

    -1

  • 3874. 匿名 2019/06/15(土) 09:18:33 

    育休後は仕事復帰予定なのですが
    最近保育園の散歩中の事故とか
    その他保育園のトラブルとかテレビで見ると
    退職して自分で見た方がいいのかとも思う

    でも、教育費や老後のお金を考えると
    辞めるのも不安だし

    難しいですね

    +32

    -0

  • 3875. 匿名 2019/06/15(土) 09:21:59 

    そろそろ💩出て欲しい…ので赤ちゃんに
    「○○の居場所が狭くなるから出てって~」って蹴り蹴りして
    💩さんに出ていってもらってってねと頼んでいる笑

    +20

    -4

  • 3876. 匿名 2019/06/15(土) 09:35:14 

    32週。疲れてるのに胎動がすごいのと、楽な姿勢が見つけられなくてなかなか寝られない。朝は1歳の娘が元気に6時半に起きるから起きなきゃだし..

    +16

    -3

  • 3877. 匿名 2019/06/15(土) 09:54:27 

    予定日超過中です。
    今朝4時頃おしるし確認して、そこからずっとまばらな前駆陣痛に耐えて6時間でおさまってきてしまった…
    赤ちゃんの胎動も激しいし。
    とうとう出産!と思ったのになぁ(ノД`)

    +15

    -0

  • 3878. 匿名 2019/06/15(土) 10:40:18 

    >>3868
    1人目切迫になったら2人目も可能性は高いと思います
    私も1人目切迫早産で入院したので
    2人目妊娠した時に先生から気をつけるようにと説明がありました
    ただ私は入院がトラウマだったので
    どうしても切迫になりたくなくて、かなり気をつけた生活をしたのと運が良かったのか今臨月ですが切迫にはなってませんよ
    こういうケースもあるので参考になれば

    +13

    -0

  • 3879. 匿名 2019/06/15(土) 11:10:00 

    9ヶ月にはいったのでラズベリーリーフティーを飲もうかと思うんですが、飲んでる方どこで買いましたか?もしくはオススメあれば教えてください!

    +7

    -6

  • 3880. 匿名 2019/06/15(土) 11:21:45 

    >>3878
    やっぱりそうなんですね
    ありがとうございます
    子どもは2人って決めてるんですが、子宮内膜症で妊娠終わったらピルで治療か子宮取るかしなきゃいけないみたいで、できれば子ども一歳なったぐらいに妊活したいんですが、考えなきゃですね。
    ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 3881. 匿名 2019/06/15(土) 11:28:23 

    >>3868

    1人目9ヶ月頃から切迫早産で自宅安静で35週でお印きちゃって入院からの36週頭で結局早産。
    2人目6ヶ月頃から切迫早産で自宅安静。
    37週で解除になったけど結局予定日超過(^_^;)
    今29週の3人目、27週から切迫早産で自宅安静継続中…
    多分1人目で切迫やってたらあとの子もなる可能性はあると思います。
    私の体質なんだろうなと。

    +15

    -0

  • 3882. 匿名 2019/06/15(土) 11:45:12 

    >>3879
    正産期入ってからの方がいいのでは?

    +21

    -0

  • 3883. 匿名 2019/06/15(土) 12:10:50 

    今日で安定期に入りました!
    まだ悪阻はあるし、毎晩毎晩悪夢のオンパレードであまり妊娠の幸せを感じられてない(;´Д`)
    よくこんなバラエティに富んだ悪夢見られるな私!!

    +24

    -1

  • 3884. 匿名 2019/06/15(土) 12:17:41 

    みなさん産休中何してますか?何する予定ですか?

    行きたいところ、やりたい事が溜まってるので色々行きたいのですがその時の体調とかどうなんだろう?と…

    +9

    -0

  • 3885. 匿名 2019/06/15(土) 12:51:36 

    いろんなサイトでベビー服みてるんだけど、可愛いの沢山で迷うー!
    どんなのがいいー?と話しかけると胎動止まるのはなぜだ 笑

    +20

    -0

  • 3886. 匿名 2019/06/15(土) 12:54:22 

    31wで赤ちゃんは順調に大きくなってるみたいだけど、6週間くらい腹囲に変化がなかった
    900→1600g
    ただ胃の圧迫で食欲が無くなってるから胃の辺りが膨らんでるのかなあ
    これからドーンとくるのか?

    +6

    -2

  • 3887. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:25 

    昨日から便秘&胃もたれ…
    大したくてトイレ行っても全く出ない(;_;)マグミッド飲んだのにー( ;∀;)
    これ治らないなら内科にいった方がいいでしょうか?妊娠中、行った方いますか?

    +5

    -1

  • 3888. 匿名 2019/06/15(土) 14:32:31 

    手持ちのブラトップで凌いできたけど、いよいよアンダーがきつくなってきた。
    産後もブラトップだと垂れるって聞くし、この機会にマタニティブラ買うか迷っている。
    そして調べれば調べるほど何が良いかわからなくなる(笑)

    +16

    -0

  • 3889. 匿名 2019/06/15(土) 15:17:40 

    >>3881
    3人目すごいですねー!!
    私はできれば子どもが一歳になったら妊活しようと思ってるんですが、また切迫なりそうですね。
    2人目だと安静も難しそうですし、、、
    私も16週間からで体質かもしれないです。
    ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 3890. 匿名 2019/06/15(土) 15:53:32 

    お金のこと考えると不安になる。
    今2人目妊娠中で子供1人の時は1人ならなんとかなると思ってたけど、2人だと学費とか老後の資金とか大丈夫かなーと考えちゃう。
    今思えば、子供なしの時はフルで働いてたので貯金がたくさんできてたなと…
    ライフスタイルが変化する時って必ずお金の不安がつきまとう。
    でも可愛い子供の為に頑張らないと!

    +40

    -0

  • 3891. 匿名 2019/06/15(土) 16:20:40 

    3863です!
    促進剤の点滴を使って12時ごろに無事出産しました😍😍
    上の子に似ていてとてもかわいいです😍
    立会い中の夫の失神や胎盤が低めで出血が多かったりとトラブルはたくさんありましたが、なんとか無事我が子に会うことができました😭
    そして今はみんな帰ってしまい病院に一人です!笑
    ずっと上の子と一緒の生活だったので一人がこんなに寂しくなるとは…😓

    +62

    -0

  • 3892. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:56 

    38週初産です
    毎日ゴロゴロしてるからかなんの兆候もないです😅
    ただ最近胃痛が凄いです、検診では薬飲んで様子見と言われました。
    胃痛酷かった方いますか??
    ただ胃が圧迫されてるだけなのかな?

    +4

    -0

  • 3893. 匿名 2019/06/15(土) 17:05:35 

    お腹大きくなってから、結構手抜きの食事(一品料理)ばかり作ってたんだけど、今日は野菜たくさん使って、作り置きおかず大量に作った!!
    赤ちゃんのためにきちんとしたもの摂らなくちゃ!

    でも作ってたら満足しちゃって夜ご飯までにお腹すきそうにない・・・笑

    +18

    -2

  • 3894. 匿名 2019/06/15(土) 18:33:41 

    長期間体が思うように動かないってなかなかのストレスですね😅
    初期は悪阻で中期の今は胸焼けと貧血がひどい
    子供生むのって本当に大変なことなんだと実感💦

    +22

    -0

  • 3895. 匿名 2019/06/15(土) 18:39:29 

    つわりの終わりかけなのか
    体調に波がある

    お腹もあまり空かないし
    美味しく食べられる日は来ないのかなー

    +13

    -0

  • 3896. 匿名 2019/06/15(土) 18:49:11 

    >>3890
    全く同じです!
    本当にライフステージが変わると、経済面や生活面、色々と不安が付きまといます。
    可愛い子供たちのために、少しでも節約しないと!

    +7

    -0

  • 3897. 匿名 2019/06/15(土) 19:08:13 

    マタニティスイミングされている方いますか?(^^)

    安定期に入ったら始めたいなーと思っていたんですが、ホームページに背泳ぎやバタフライもガンガンやると書いてあって、そんなにハードにやるのか!と驚いています。。

    水中で歩いたりするだけだと思っていたので、全く泳げない私についていけるのか不安です(T_T)

    +9

    -2

  • 3898. 匿名 2019/06/15(土) 19:10:02 

    上の子が1歳なんだけど、お腹に向かってダイブしてきたり蹴ったり乗ってきたり...何故か集中攻撃してきて怖い((((;゚Д゚)))))))
    なのでおちおち横になって休憩なんてしてられない。
    お腹張りっぱなしで辛い。・゜・(ノД`)・゜・。

    +31

    -0

  • 3899. 匿名 2019/06/15(土) 19:19:06 

    低気圧の影響かいつもよりお腹が張って苦しい
    来週帝王切開予定だからどうか陣痛来ませんように

    +8

    -1

  • 3900. 匿名 2019/06/15(土) 19:20:42 

    18週の半ば頃に、うんこ?と思うくらいポコポコと小さな胎動だったんだけど、21週の今、ドゥルン!!という胎動しかない。そしてお腹撫でると何故かシーンとなる笑たまひよに載ってたキックゲーム?早くしてみたいなー

    +4

    -3

  • 3901. 匿名 2019/06/15(土) 19:37:44 

    >>3899
    低気圧で張ることあるんだ!
    私も今日はずっと張りっぱなし...お互い無理しないようにしましょう...

    +14

    -0

  • 3902. 匿名 2019/06/15(土) 19:49:02 

    >>3897

    私も7ヶ月で、これから始める予定です!

    友人からマタニティスイミングのお陰か
    出産時間が短かったとおススメされたので♪

    いきみ逃しの呼吸方とかをマスター出来るみたいなので、お産に役立つらしいです!

    私自身普段、あまり散歩とかしないので、
    日々の運動不足とお産に向けての体力増強に(笑)

    +4

    -1

  • 3903. 匿名 2019/06/15(土) 20:00:47 

    キックゲームってみなさんできるものなんですか??

    私もう34週だけど撫でても話しかけても軽く叩いてみても無反応…よく動いてる時に気づかれないようそっと触れるくらいじゃないと手で胎動感じません。
    触れてることに気付かれるとシーン…となってしまいます。

    マイペースなだけだと思ってたけど何だか不安になってきた。

    +35

    -0

  • 3904. 匿名 2019/06/15(土) 20:10:41 

    >>3897
    上の子の妊娠中にやってたけど、クロールもバタフライも息切れするくらいやったよ~。
    でもリフレッシュになったしむくみもとれるし良かった!
    今回も体調が良ければまたやりたいなと思ってるよ。

    +8

    -1

  • 3905. 匿名 2019/06/15(土) 20:13:17 

    昨夜からゼリー状のオリモノが何度かあって調べたところ
    粘液栓といものでサイトによっておしるしの一種、おしるしが近いサインなどまちまち(^_^)汗
    体験談なども次の日陣痛がきた、1週間後になど…
    子宮口が開くと出てくるから出産が近いことは間違いないらしいけど39wだからそりゃそうだと思った!
    結局は赤ちゃんのタイミングに任せるしかないなー!

    +18

    -0

  • 3906. 匿名 2019/06/15(土) 20:13:29 

    >>3903
    私も全然できません!グイーッて出してきてるところを触ると逆に引っ込められちゃいますし、触っても触ってもマイペースに関係ない場所をキックしてきます笑
    実母に至っては触るだけでシーンとして全く動いてくれません。
    でも何故か夫にだけは反応して、夫が触ると元気になるし、夫が触った場所をキックしてくるんですよね…
    女の子なので甘える相手をちゃんとわかってるんだなぁって思っています笑

    +19

    -1

  • 3907. 匿名 2019/06/15(土) 20:27:15 

    お寿司食べたいよー!!!!怖いから食べてない。

    +30

    -0

  • 3908. 匿名 2019/06/15(土) 20:30:34 

    皆さんは知り合いとか友達に名前決まった?って聞かれたら正直に答えますか?

    決まってても産まれるまで言わないでおきますか?

    +22

    -1

  • 3909. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:59 

    >>3907
    私もお寿司食べたくてたまりません!
    35wなので最後くらいはいいかな、なんて思っていますが、こわくて行けてません^^;
    気にしないで行ってる方もけっこういらっしゃるから、行こうかすごく迷います!

    +18

    -0

  • 3910. 匿名 2019/06/15(土) 20:33:12 

    >>3908
    ある程度決まってても、迷ってるよ〜ってにごしてます。
    産まれるまで言いません。

    +27

    -0

  • 3911. 匿名 2019/06/15(土) 20:38:47 

    >>3908
    私は決まっててもまだ考え中なんだ〜でその場は流しますね。
    出産まで何があるかわからないっていうのもありますし、なんとなくですが産後に伝えたいなと思ってます。

    +13

    -0

  • 3912. 匿名 2019/06/15(土) 20:49:22 

    つわり、ピークから1ヶ月くらい過ぎたけどなんだかまだちょっと気持ち悪さが残ってる。こんなもんなのかな?早く完全に終わってくれないかなあ

    +24

    -3

  • 3913. 匿名 2019/06/15(土) 20:51:01 

    食欲がどーにもとまらない
    1日中食べてる
    今は宅配ピザ頼もうか悩み中

    +27

    -0

  • 3914. 匿名 2019/06/15(土) 20:57:52 

    >>3913
    私も食欲が止まらなくて大変です。
    35wで病院からは、もうこのままキープでと言われてるのに、2週間前より1.5キロも増えてしまいました。
    食欲も体重も増える一方です

    +16

    -0

  • 3915. 匿名 2019/06/15(土) 20:59:55 

    >>3903
    1人目の子も今の子もできないよ〜。
    私も心配になったけど何かのサイトに書いてあったけど、反応があったらラッキーくらいなものらしいよ。
    赤ちゃんが元気に動いていれば大丈夫〜。

    +22

    -0

  • 3916. 匿名 2019/06/15(土) 21:11:37 

    38週ですが全然お腹が下がりません。みんな目で見てわかるほど下がるものなのかな?早く下の方においでー^_^

    +5

    -1

  • 3917. 匿名 2019/06/15(土) 21:21:25 

    Eテレでいまやってるすくすく子育てを観るのが妊娠してからの楽しみ。
    今週は子供の病院と仕事がテーマ。
    みてる人ー?!🙋‍♀️

    +6

    -0

  • 3918. 匿名 2019/06/15(土) 21:25:21 

    今日久しぶりに551の豚まん食べました!!イオンの餃子も食べまして、めっちゃ美味しかったー✨✨

    臨月に入り、食に関して気が緩みまくりです💦

    +21

    -0

  • 3919. 匿名 2019/06/15(土) 21:55:23 

    >>3897私もやりたいんですけど、全く泳げないので同じく悩んでます(´ー`)
    バタフライやクロールなんてやったこともないので、泳げない人がいっても意味ないんですかね?
    答えになってなくてすみません💦

    +9

    -0

  • 3920. 匿名 2019/06/15(土) 21:57:33 

    妊娠中って爪や髪が伸びるの早くない⁈
    1人目の時もそうだったし今回もなんだけど私だけかな...

    +39

    -1

  • 3921. 匿名 2019/06/15(土) 22:04:05 

    >>3902
    >>3904
    >>3919
    ありがとうございます!

    私も泳ぐのなんて中学校以来で、バタフライなんてやったこともありません(TT)バタ足すらできるかどうか…

    でも、とてもお産に役立つと聞くし、運動不足解消と体力作りのために挑戦したいんです!
    …とは思いつつ、不安が大きくて葛藤中です( ; ; )笑

    +4

    -0

  • 3922. 匿名 2019/06/15(土) 22:13:59 

    明日で24週に入る双子の女の子
    今日健診に行ったら二人ともまだ500gちょっとしかない
    双子はどうしても小さめになるからね~と言われたけど不安だ

    +33

    -0

  • 3923. 匿名 2019/06/15(土) 22:17:10 

    >>3920
    私は特に早いとは感じないけど、普段より栄養面に気をつけてたら早くなるかもしれませんね(笑)

    +4

    -2

  • 3924. 匿名 2019/06/15(土) 22:17:47 

    水泳の話が出てるけど、マタニティの水着ってどこに行けばありますか?家の近くの西松屋やアカホンやBirthdayには無かったので...
    やっぱりネット?

    +12

    -0

  • 3925. 匿名 2019/06/15(土) 22:22:10 

    >>3920
    髪は全然伸びないけど爪はめちゃめちゃ早いです!
    一週間に2回くらい切ってる気がする
    なんだろ、ホルモンの関係?笑

    +21

    -1

  • 3926. 匿名 2019/06/15(土) 22:22:22 

    >>3699 です。
    あの夜、共感したり励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございます!!凄く心強かったです!
    無事今日の夕方、3000g超の男児を出産致しました。13日から入院していたから長かった…。
    途中、赤ちゃんの心拍が危なく、私の血圧もどんどん下がり、急いで会陰切開を凄まじくされたようでなかなかのハードな出産でした。
    赤ちゃんの泣き声を聞いた瞬間、もう本当に安心して涙が出てきました。出産されてるお母さん達、みんなそれだけで心から尊敬します。

    ちなみに例の助産師さんは翌朝も凄まじい嫌味と暴言を連発していましたが、夜勤で交代されたのであれから会っていません😌他の方は優しかったので安心して出産に臨めました。これからまた授乳指導なりで会うのでしょうが、もう大丈夫です!!いつもはあの程度ではビビらないので😋

    最後になりましたが、多少のNG食物をうっかり摂取して悩まれている方、私の例だけで恐縮ですが、カフェインやチーズやアルコールの入ったお菓子や生魚と食べたこともありましたが、とりあえず無事に元気に産まれました。浮腫で苦しまれている方、産んだら突然スッキリしてきました。いつか終わりは来るので、頑張ってください!!

    皆さんの安産を心からお祈りしています。どうもお世話になりました🙇‍♂️

    +107

    -0

  • 3927. 匿名 2019/06/15(土) 22:31:43 

    里帰り中ですが出産も近いので遠出もできず、すごく暇です。育児本や赤ちゃんグッズも一通り揃えたし、最近雨で散歩出来ないし、昼寝しかしてなくて夜が眠れない悪循環です_(:3」z)_ おススメの過ごし方があれば教えてくださいー!

    +14

    -1

  • 3928. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:24 

    36w
    今日1日張りと生理痛のような痛みが収まらず、先ほど病院で診てもらいました。
    結果、前駆陣痛でした...子宮口も前回の検診時と変わらず、ただのお騒がせ野郎です...
    わざわざ土曜日の夜間、しかもちょうどお産もあったみたいでバタバタした中で本当に申し訳なかったです...大袈裟なやつって思われたろうな。
    でも赤ちゃんになにかあったら大変だし、これでよかったんだ!!と自分に言い聞かせます。

    +28

    -0

  • 3929. 匿名 2019/06/15(土) 23:06:26 

    >>3840
    私は酸素系→塩素系で2回やっています。50度前後の温水で。あの凄まじいピロピロが、1回で取れるわけがないなと思って(^-^;

    このやり方にするまでは、ピロピロの気配をゴミネットに感じて慌ててやってましたが、今は少し洗剤の良いにおいが洗濯機についてきたなくらいのタイミングでやってます。
    槽洗浄の後はプールの塩素みたいなスッキリしたにおいしかしないので、洗剤の良いにおいがするということは…です。

    おっしゃる通り、ピロピロは塩素に溶けてあまり出会わないので、洗浄できていないわけではないと思いますよ。

    +2

    -2

  • 3930. 匿名 2019/06/15(土) 23:22:27 

    >>3927
    ネットフリックスです(^^)

    +2

    -1

  • 3931. 匿名 2019/06/15(土) 23:50:10 

    37週。
    家にいてもだらだら〜
    なかなか運動したりする気が起きない。。
    気づいたらソファーで寝てて夜ねれなくなる( ๑´•ω•๑)

    早く生まれて欲しいなぁ
    階段上り下りしようかな( ๑´•ω•๑)

    +12

    -3

  • 3932. 匿名 2019/06/16(日) 00:01:22 

    日付変わって遂に37w突入だー!
    35wで子宮頸管ちょっと短いから1週間は自宅で安静にしてね、と言われ1週間どころか2週間安静にしたよ!笑 37wまではお腹にいて欲しくて!今日から動き回れる!けどお腹が常に苦しい…息切れがひどい(T_T)

    +13

    -1

  • 3933. 匿名 2019/06/16(日) 00:05:42 

    35wで妊婦生活もあと少しになりました。
    わたしも浮腫みがひどいです。
    先ほどスイカを食べました!良くなるといいなぁ。。。
    浮腫みで指が痛くて曲げにくくて料理も嫌になってきました。包丁持ちにくいし、ペットボトルの蓋を開けられない日もあります。
    マッサージ行きたいけどどこも8ヶ月までです( ; ; )臨月にやってほしいのに!

    +17

    -1

  • 3934. 匿名 2019/06/16(日) 00:22:03 

    9ヶ月に入ってから食欲がすごい。
    食べても食べてもお腹が空く😭
    生理前の食欲がずーーーっと続いてる感じ😭
    今も我慢できなくて冷凍のたこ焼き食べてしまった、、

    +15

    -0

  • 3935. 匿名 2019/06/16(日) 00:43:37 

    昨日(6/15)に無事に出産を終えました!

    9ヶ月入ったくらいから
    一気にお腹も大きくなって
    心臓圧迫されて苦しかったり、
    夜寝るのがしんどくなったりして
    早く出てきてー!って思ってましたが、
    出産を終え、今朝まで一緒だった我が子が
    お腹にいないのがとーーっても寂しく思えます。笑
    横でふにゃふにゃ泣いてる我が子がいるにも関わらず。笑

    妊娠生活は本当に長いようで、
    でも終わってみるととてもあっという間で…。
    マイナートラブル等はあったといえど
    赤ちゃんと常に一緒に過ごせる
    とても幸せな時間だったんだなーと改めて思えます。

    きっと今つわりだったり、切迫で入院だったり
    様々な大変な思いをしてる妊婦さんも沢山いると思いますが、
    どうかそれも一つの大切な思い出になるよう
    赤ちゃんと一心同体の妊婦生活
    満喫してくださいね!!

    産後ハイによるポエム長文失礼しました!笑

    皆さまも元気な赤ちゃんに会えますように!

    +110

    -0

  • 3936. 匿名 2019/06/16(日) 01:01:15 

    出産された方おめでとー!!!
    病院にいる間はゆっくり過ごせますように!

    +51

    -0

  • 3937. 匿名 2019/06/16(日) 01:43:10 

    胎動が激しくて眠れない!
    頭グリグリ〜しゃっくり、キックなどなど。
    おてんばな子が生まれてくるのかなあ。😅

    +17

    -0

  • 3938. 匿名 2019/06/16(日) 02:10:57 

    >>3827
    6/15夕方に生まれました❗
    その後休んでから夕食だったのですが、後味の悪さは全くなく、、❤️
    食が楽しめるって幸せですね~✨

    うちは、当初立ち会い希望しておらず
    いよいよとなったら旦那と母に出ていってもらう予定でしたが
    結構安産で進みが早かったためそのまま立ち会ってもらいました
    どうせ役に立たないwと思っていた旦那が声をかけてくれたり手を握ってくれたり
    汗を拭いてくれたりと献身的で、一方の母は感動で大泣きで
    結果的にとても良い経験ができました!
    絆が深まったような??笑

    トラブル続きで大変な方、陣痛待ちの方など
    無事に生まれてきてくれるように祈ってます✨✨

    +69

    -0

  • 3939. 匿名 2019/06/16(日) 02:45:11 

    >>3908
    私は聞かれたら普通に教えちゃってます!
    決めてるのに隠す必要もないかな〜って。

    +10

    -5

  • 3940. 匿名 2019/06/16(日) 02:53:39 

    正期産突入〜!
    日中そうでもないのに、夜になると胎動すごくて寝られない…お腹突き破ってきそう(;;)笑
    これ以上中の人成長しての胎動が恐怖!内臓無事なの???!

    +14

    -2

  • 3941. 匿名 2019/06/16(日) 05:27:42 

    37w3d

    最近寝起きが気持ち悪いです。朝方から夕方まで気持ち悪かったりだるかったりで動けずダラダラし、夕方ぐらいから体調が回復し動けるようになります。

    せめて昼から動けるようになればいいのに(;_;)

    +8

    -0

  • 3942. 匿名 2019/06/16(日) 05:29:36 

    >>3864 です。
    15日9時すぎ女の子を出産しました。
    やっぱり陣痛はめちゃくちゃ痛かったですが
    赤ちゃんはとてもかわいいです👶
    こちらでは体重管理の事などでアドバイスもらったり、大変お世話になりました。
    ここにいる皆様が安産でありますように✨✨
    お世話になりました!

    +78

    -0

  • 3943. 匿名 2019/06/16(日) 06:05:10 

    切迫早産で自宅安静中だからかな
    無意識のうちに甘いお菓子食べてる
    気がついてやめるけど自分が怖い
    体重増えてて頑張ろあと思って
    携帯のホーム画面に甘禁って書いて
    設定してるのに(笑)
    甘い物取りすぎは赤ちゃんに
    どんな影響を与えますか?
    そんな私に喝を入れてください

    +5

    -3

  • 3944. 匿名 2019/06/16(日) 06:17:50 

    次々とご報告、嬉しいです!皆さんご出産おめでとうございます。

    この場を借りて皆様に質問なんですが

    ↑この漢字で みつ って読めますか?
    一応、漢字の読みには入っているようですがイマイチこれでみつと読む機会は無いのであまり認識されて無いような。

    みつ と読める +
    読めない -

    +0

    -77

  • 3945. 匿名 2019/06/16(日) 06:31:24 

    夕方から夜中赤ちゃんが動き回るからなのか、すごいお腹が張るんですが赤ちゃんが動き回る時のお腹の張りは気にしなくていいんですか?
    赤ちゃんは右側に背中があって左側が硬くなります

    +5

    -0

  • 3946. 匿名 2019/06/16(日) 06:35:13 

    >>3943
    同じく切迫で自宅安静ですが、私甘いもの食べて毎日食べてますよ。
    じゃないと全て制限してストレスたまります…

    +7

    -2

  • 3947. 匿名 2019/06/16(日) 06:43:50 

    >>3944
    です。ありがとうございます!決めました!

    +0

    -4

  • 3948. 匿名 2019/06/16(日) 07:16:10 

    やっと37w
    股が痛くなることがふえた。
    休日だけどすごく疲れやすいからお出かけは近所のスーパーのみ。
    早く赤ちゃんに会いたいのと
    妊婦生活もう限界です、、、体しんどい!

    +13

    -0

  • 3949. 匿名 2019/06/16(日) 07:16:13 

    昨日娘とお風呂に入ってたら眠くなったようでそのまま寝てしまった、、、
    旦那は仕事、私は37週でだいぶお腹大きい方、、、
    とりあえず頑張って抱っこして湯船から上げて洗面所にバスタオルいっぱい敷いて寒く無いようにさせて自分着替えてからパジャマを何とか着せて寝室まで運んだけど、まさかの大誤算でした(^^;
    とりあえず力入れて破水とかしないかヒヤヒヤしました。

    +20

    -2

  • 3950. 匿名 2019/06/16(日) 07:17:56 

    初めまして。明日で29wの初産婦です。
    20wの時から切迫早産の診断を受け、張り止めと自宅安静の指示でした。
    22wから1週間ちょいだけ職場復帰したのですが、またまた頸管長が短くなってることが発覚し、ずっと自宅安静でした。
    6/14の28w健診で頸管長23.6mmだったので、緊急入院になり、張り止めの持続点滴と膣内の培養で陽性だったので膣剤を毎晩入れてます。
    毎朝お腹の張りと赤ちゃんの心音のモニタリングをしてもらうのですが、赤ちゃんはすごく元気。張りも昨日は落ち着いてました。入院時には、5分から10分間隔で張ってたようですが、全然自分ではわかりませんでした…
    自宅に猫2匹いてて、会えないのが辛くて、なんとか退院に持っていけたらなあ…と祈ってます。

    +10

    -0

  • 3951. 匿名 2019/06/16(日) 07:37:22 

    >>3908
    私は同じく妊娠中の友達にだけ言いました。
    私の方が少し早く出産になるのですが、もし友達が先に名前報告してきて被ってるとか近い名前で付け辛くなるのが嫌だったので予防策で…(笑)

    他の人には候補はあるけどあとは生まれてから顔見て決めるといってます。

    +13

    -3

  • 3952. 匿名 2019/06/16(日) 07:50:13 

    >>3949です。
    ちなみに娘は4歳18㌔(泣

    休日は出歩くのも億劫で家の事するのもだるくって娘とお絵描きしてます。私は大人の塗り絵、いい暇つぶしー
    もう早くお腹軽くなりたいー!

    +10

    -3

  • 3953. 匿名 2019/06/16(日) 08:06:28 

    臨月です
    最低だと思うんだけど妹と妹の子に赤ちゃん抱っこして欲しくない。
    妹はロングネイル(4センチぐらい?)してるしいつも香水キツイし妹の子は中学生で落とされでもしないか不安
    だけど絶対抱っこさせてって言われるしこの人は良いけどこの人は駄目なんて言えない。
    正直言うと親も姉妹も喫煙者だからそもそも誰にも抱っこして欲しくないんだけど。
    里帰りなしで、家にも見に来るって言っててそれも本当は嫌。
    絶対断れない自分も嫌。

    +57

    -3

  • 3954. 匿名 2019/06/16(日) 08:18:16 

    今日からやっと16w。
    まだ5か月なのにお腹が張る…昨日出掛けたせいか、天気のせいか。
    出掛けると無意識に仲間探すせいか妊婦さん見つけまくってる。笑
    皆様色んなマイナートラブルあると思いますが、赤ちゃんに会える日まで頑張りましょうね。

    +47

    -0

  • 3955. 匿名 2019/06/16(日) 08:33:12 

    わたしも今日から5ヶ月です!!予定日は12/1ですね!?(^_^)

    妊婦してから、出かける回数も減り、スマホばっかみてる生活で確実に視力が落ちた(^∀^;)
    これから少しずつ出かけて運動もしていけたらな~!

    +30

    -0

  • 3956. 匿名 2019/06/16(日) 08:58:03 

    35wです。
    昨日から排便時、肛門、陰部あたりが痛むのですが、同じような方いらっしゃいますか?
    赤ちゃんが大きくなってきて刺激されてるのか、排便時だけなのですが、突然なので心配になりました。

    +10

    -1

  • 3957. 匿名 2019/06/16(日) 09:13:24 

    >>3946
    確かにストレス溜まりますよね
    でも、体重増えて助産師さんに怒られるのが目に見えているので葛藤しています

    +8

    -0

  • 3958. 匿名 2019/06/16(日) 09:24:47 

    妊娠超初期なのですが、肌荒れがひどいです。ニキビではなくカサカサの肌荒れです。
    妊婦でも使えるクリームなどみなさん教えていただけないでしょうか。゚(゚´ω`゚)゚。

    +8

    -1

  • 3959. 匿名 2019/06/16(日) 09:43:28 

    昨夜早めに寝たので、今朝はいつもより少し早く起きたら朝からポコポコと元気!
    いつもは遅めの朝ごはん食べてまったり中にポコポコとごきげんタイムが始まるのに。
    まだあんまりお腹すいてなかったけど「朝ごはん食べる?」と話しかけたら
    ポコポコ反応したので食べたら、いつもは食べてるときおとなしいのにポコポコ騒いでた!

    けど、パパが話しかけて撫でるとおとなしくなって寝るのは何故…今日は父の日だよ~。

    +11

    -2

  • 3960. 匿名 2019/06/16(日) 09:45:40 

    >>3958
    化粧品のクリームなら妊婦でも何でもオッケイじゃないでしょうか。
    医薬品系なら皮膚科にかかるしかないです。
    抵抗ある人もいるけどステロイド程度なら妊婦でも使えるし。

    +13

    -0

  • 3961. 匿名 2019/06/16(日) 10:19:08 

    39週6日の妊婦です。
    今まで読んで共感したり学んだりで、コメントしなかったけど、そろそろ最後なので参加したくなりました。
    昨日夕方おしるしが来ました、卵白のような物に血が混じっててビックリ
    深夜に陣痛来るかと思ったけれど生理痛のような痛みだけで今もソワソワしています。
    1人目は高位破水からの始まりだったので、今回はどうなるんだろう…不安です。
    明日の予定日は満月、明日あたり陣痛くるかなぁーもう股関節が限界です。

    +53

    -1

  • 3962. 匿名 2019/06/16(日) 10:21:49 

    健診で1900g(31w)と大きめでした。
    まだぎりぎり平均内ではあるし、第二子だから大きめな傾向もあるけど体重気をつけてねー!と言われてしまったー

    一人目も産まれる前は3600と言われてて実際は3000だったからそんなに気にしなくても良いのかなあと思うけど巨大児で帝王切開になるのも産後両家両親頼らないから辛いだろうなと色々心配事増えてしまった。

    +17

    -0

  • 3963. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:55 

    31w6d。朝起きたらイヤーなどろっとした感触。生理みたいなとろみのある出血がありました。胎動はいつも通り元気だけど念のため病院行かなきゃ。。切迫早産かなぁ(;_;)鮮血なので心配。

    +38

    -0

  • 3964. 匿名 2019/06/16(日) 10:37:46 

    >>3963
    心配ですね。気をつけて病院行ってね!!

    +40

    -0

  • 3965. 匿名 2019/06/16(日) 10:38:21 

    21wお腹すいて仕方ないんだ…怖くて体重計乗れない

    +14

    -0

  • 3966. 匿名 2019/06/16(日) 10:59:56 

    12週の初産婦です。
    安定期に入るまでは、子どもの抱っこ、重いものをなるべく持たないようにと先日助産師さんに指導されました。
    もっと初期の頃は医師には普通の生活で良いと言われ、普通に重いものも持っていたし、12キロくらいの子どもの抱っこもしたりしていたので…。とりあえずお腹の赤ちゃんは元気でしたが、保育士なので仕事柄しないわけにはいかない状況もあり、困惑しています💦
    上のお子さんがいらっしゃる方は、多少の抱っこはされていると思いますが、2〜3分など短時間であれば妊娠初期も大丈夫でしたか?

    +20

    -3

  • 3967. 匿名 2019/06/16(日) 11:17:28 

    もうすぐ36週、焼肉行ってきます!!

    +29

    -0

  • 3968. 匿名 2019/06/16(日) 11:28:50 

    >>3953
    実の親でも兄弟でも義家族でも、信頼できない人に赤ちゃん抱かれるって嫌だよね。
    こっちにとっては命がけで産んだ宝物の赤ちゃんでも、特にそういう相手に限って赤ちゃんて物珍しい期間限定のお人形というか、せっかくだし触って抱いとかなきゃ損!みたいな存在のこと多いしね。
    家に来たら絶対抱かれちゃうから産後の病院に見に来てもらったら?病院にも相談して赤ちゃんは見るだけで触れないってことにしてもらってさ。そんなロングネイルでタバコ臭い人に抱かすの誰だって嫌だよ。

    +36

    -1

  • 3969. 匿名 2019/06/16(日) 11:31:30 

    予定日5日超過で今朝3250グラムの元気な女の子を出産しました!
    陣痛開始から15時間、分娩台で9時間とちょっと長丁場でしたが赤ちゃんが生まれてきた途端全てが吹っ飛びました。
    こんなに大きな子がお腹の中にいたの!?と不思議な気持ちです。
    一晩中分娩室の外で待っていてくれた夫にも感謝の気持ちでいっぱいです。
    これから親子3人で色んな思い出を作っていきたい!

    このトピでは胎嚢確認しかできなかった不安な超初期からずっとお世話になりました。
    皆さんが元気で可愛い赤ちゃんを無事に出産できるよう、心からお祈りしております。

    +83

    -0

  • 3970. 匿名 2019/06/16(日) 11:44:28 

    >>3967
    私ももうすぐ36wです!
    切迫で自宅安静だけど、私も最後に外出許可が出たら、焼肉とラーメン食べに行く予定です!!!
    もう、体重とかきにしてられないです(^^)

    +17

    -0

  • 3971. 匿名 2019/06/16(日) 11:52:17 

    >>3958
    私も妊娠初期にカサカサで痒くて、皮膚科かかりましたよ〜。弱いステロイドと保湿剤を混ぜた軟膏出してもらいました。

    +10

    -0

  • 3972. 匿名 2019/06/16(日) 12:50:54 

    焼肉食べたら陣痛のジンクスって、臨月にもうすぐ産まれる開放感みたいなものと、産まれたら焼肉なんて本当に滅多に来れなくなるから食べに行ったらたまたま陣痛来てって人が多いからだと思ってる。

    +35

    -1

  • 3973. 匿名 2019/06/16(日) 12:57:19 

    初産で来週予定帝王切開です。出産する日がもう決まってるから毎日カウントダウンしてそわそわして何も手につかないや。皆どういう気持ちで出産の日を迎えているんだろう

    +31

    -0

  • 3974. 匿名 2019/06/16(日) 13:37:49 

    最近無性に甘いもの食べたくて仕方ない
    どうしてだろう・・・
    体重は増えてないけど、赤ちゃんに悪影響ないといいな・・・

    +7

    -1

  • 3975. 匿名 2019/06/16(日) 14:31:13 

    友達の子どもに会っても前ほど可愛いと思えなくなってしまった。

    まだ生まれてないのに私の子の方が絶対可愛いって思ってしまって(笑)、前まで可愛いでしょ〜って言われた時、可愛い〜って言ってたけど心から言えなかった。

    もう既に可愛いから親バカになりそうだけど、お花畑にはならないように気をつけよ。

    +10

    -28

  • 3976. 匿名 2019/06/16(日) 14:34:38 

    >>3975

    その感覚わかります!笑
    妊娠するまで友達の子供可愛くて仕方なかったけど、妊娠した後に会ったらあれ?って自分が思ってる程可愛い~!!ってテンション上がらなかった

    +7

    -24

  • 3977. 匿名 2019/06/16(日) 15:57:46 

    わたしは逆かも?
    インスタなどのSNSや知り合いとの対面で赤ちゃんを見かける度に、
    「うわあぁぁ〜赤ちゃん可愛えええ!!何この生き物〜!!」はぁん❤️て、

    なんかこう、脳内からドバァっーーっと何かがあふれ出しそうになってる。

    ムツゴロウさんのように、撫で回して、ぷにぷにして、ハグしたくなる衝動(笑)

    …いや、全く無関係のお子さんなんだけどね。
    前だってもちろん赤ちゃん可愛いねえ♫とは思ってたけど、もっと落ち着いた感覚だったのになぁ。
    なんなんだ(笑)

    +36

    -4

  • 3978. 匿名 2019/06/16(日) 16:01:58 

    アカチャンホンポが激混みすぎて萎える。まだ5ヶ月だけどこれからいろいろと準備していくのかと思うと気が遠くなりそう、、全然お花畑にならない!笑

    +10

    -5

  • 3979. 匿名 2019/06/16(日) 16:18:35 

    8ヶ月になったら入院用品くらいは準備しようと思ってたのに念のため検診で助産師に聞いたら「生まれる時にあればいいから10ヶ月に揃えれば大丈夫ですよ」って言われました。私が焦りすぎなんでしょうか?

    +25

    -1

  • 3980. 匿名 2019/06/16(日) 16:19:37 

    3回の食事に気をつかうのが疲れてきた
    予定日までまだまだなのに(´;ω;`)

    カップラーメンとか冷凍チャーハンとかレトルトカレーとか食べたい

    +34

    -0

  • 3981. 匿名 2019/06/16(日) 16:20:38 

    21wです。昨日の夜から体重が1kg近く増えてビックリ…全然食べてないのになー。体重管理って本当ストレスだ(T_T)

    +17

    -0

  • 3982. 匿名 2019/06/16(日) 16:27:18 

    ちょっとトピずれになってしまうかもしれないですが吐き出させて下さい。

    昨日友達が1歳ちょっとの子を連れてうちに遊びにきました。
    途中でうんちをしたのですが、オムツを替える時に立ったままその場(絨毯の上)で替えさせてました。

    その時何か絨毯の上に転がってきて、見たらうんちでした。
    硬めの奴だったので大して汚れはしなかったですが、あははごめんごめん!みたいな感じで言われました。

    私もその時は怒って変な空気になるといけない。と笑っておいたのですがかなり軽く流されてちょっと嫌な気持ちになりました。

    私はうんちの時はお尻拭いてあげるものだと思ってたけど特に拭いてもなかったし、一応うんちの時くらい気をつけて、マット敷くとかないのかな?とモヤモヤしてしまいました。

    赤ちゃん生まれたらこれが当たり前になっていくのでしょうか?
    ほかにお子さんいられる方、どうしてますか?
    少なくとも私は人の家でオムツ替える時は、立ったまま替えられるパンツ型になったとしてもマット敷こうと思いました。

    +39

    -2

  • 3983. 匿名 2019/06/16(日) 16:32:42 

    >>3982

    それは、ありえない😑👊👊

    +67

    -0

  • 3984. 匿名 2019/06/16(日) 16:41:27 

    >>3979
    準備できるうちにしてもいいと思いますよ!
    私はのんびりしてたら、8ヶ月手前で切迫になり一切外出禁止になり、慌ててネットで準備しました。

    +23

    -0

  • 3985. 匿名 2019/06/16(日) 16:43:18 

    >>3980
    気にせず食べちゃってて、でもやっぱりしばらくすると自己嫌悪になります。毎日3食色々考えるの大変ですよね。涙

    +7

    -0

  • 3986. 匿名 2019/06/16(日) 16:53:03 

    >>3980
    毎回ジャンクなものだとあまり良くないけど
    たまになら全然良いと思うけどな~。
    節約も兼ねて普段は野菜多めで健康的な食生活を心がけてるけど
    まるごとソーセージとかペヤングやマックなど
    ジャンクで意識低い系の食べ物
    めちゃくちゃ食べたくなって食べることあるもん!
    今もサンガリアのラムネジュース飲んでる笑
    でもカロリーオフだからちょっとは意識高め笑
    瓶のラムネをサッパリさせた感じでおいしい~!

    +19

    -1

  • 3987. 匿名 2019/06/16(日) 16:53:10 

    フルタイムで働いてるからお昼は買ったり外食だよ!コンビニでは買ってないけど、お弁当作る余裕ないし今の時期食中毒怖いし。朝、夜でバランスよく食べるようにしてる

    +18

    -0

  • 3988. 匿名 2019/06/16(日) 17:01:36 

    39w5dなんですが、お腹すら張らない…(笑)
    明日は満月だから、もしかして?と思いつつ、予定日超過しそうです。

    いつ陣痛くるか分からないから遠出もしづらいし
    体重管理も継続しなきゃだし…
    地味にストレス溜まっちゃいます…

    +22

    -0

  • 3989. 匿名 2019/06/16(日) 17:18:13 

    14w、食べづわりが軽くなってきたと思ってたら吐きづわりが始まった
    お腹空いたのに食べたら吐いてしまう
    もう何も食べたくない(>_<)

    +15

    -0

  • 3990. 匿名 2019/06/16(日) 17:33:06 

    3人目38w1d。臨月に入った頃から前駆陣痛があり
    昨日の午前中に張りのみで痛みはないけど15分間隔になったので病院に行くべきか連絡し内診して入院になりました。
    病院に着くと張りはおさまり明日の朝まで様子見て帰宅するか判断になります。
    昨日の夜中、今朝、昼に1~3分間隔になり痛みもあったのに今は張りのみ。
    子宮口は2~3センチ開いているけどまだ厚いとのこと。2ヶ月くらい切迫早産気味で自宅安静にしてたのにいざという時に厚みを保っている子宮頸菅😭
    早く産んでしまいたいよー

    +15

    -0

  • 3991. 匿名 2019/06/16(日) 17:38:06 

    臨月です。
    つわりで全くメイクが出来なくなった初期から、メイクをやる気が無くなってました。
    ふと最近メイク道具を見てみると、フタが割れてたり古いものばかりだったので、思い切って独身時代の貯金でガッツリ新調しちゃいました!
    (プチプラばっかりだけど)

    気分晴れやか、無駄食いが無くなり、1日1時間半から2時間のウォーキングも続いてます。

    産後子どもにお金かかるしメイクどころじゃないのもわかってるんですが、それでもいっときの心の平穏を得られて満足です(´;ω;`)
    うまく気分転換しながら、この流れでお産を迎えられたらいいな....

    出産や育児のことばかり検索するのはやめました。

    +63

    -4

  • 3992. 匿名 2019/06/16(日) 18:06:56 

    8ヶ月です。
    食後の胃もたれ・膨満感で食欲がなく、妊娠前と体重が変わらない状態で経過していたのですが、腎炎で入院中に食事が唯一の楽しみになったおかげでほぼ完食できるようになり、1週間の入院で2㎏も増えました。
    入院食って思いのほか量が多くて、味付けがしっかりしてるんですね。ビックリ!
    (産婦人科ならではなのかもしれないけど)
    退院してからもご飯が美味しいです!
    献立の参考にもなったし、いい経験?になりました。

    +19

    -1

  • 3993. 匿名 2019/06/16(日) 18:21:38 

    >>3980です

    お返事くださったみなさん、ありがとうございます

    たまになら良いんですよね
    今までは夫が食べているカップラーメンを少しだけ食べる程度だったのですが

    私もフルタイムで働いているので
    ボチボチ手抜きしようと思います

    +21

    -1

  • 3994. 匿名 2019/06/16(日) 19:06:37 

    二人目も同性だと初節句のときどうしますか?
    男の子なら兜や鯉のぼりで女の子なら雛人形ですよね
    災厄を被ってくれるとの言い伝えから一人一つというんだけど部屋が狭いので二つ用意するのも大変だし
    かといって二人で一つも下の子が可哀想かなとも思うし…

    +9

    -0

  • 3995. 匿名 2019/06/16(日) 19:11:43 

    明日からまた仕事だ
    産休までの日数が減ってない感覚になる

    +8

    -0

  • 3996. 匿名 2019/06/16(日) 19:20:41 

    皆さん赤ちゃんの肌着とかお洋服は、どれくらいの数用意しましたか⁇
    最低限の数だけですか?

    +7

    -0

  • 3997. 匿名 2019/06/16(日) 19:22:54 

    >>3953
    義母が義姉の子供に抱っこさせないか私も不安に思っています
    4歳だからちょうどお姉さんみたいになりたい年頃ですよね
    けど首も座ってない赤ちゃん抱っこさせるのが怖いです
    もし落とされて怪我しても非難もできないし抱っこさせないのも意地悪するみたいだしで今から不安😥

    +13

    -0

  • 3998. 匿名 2019/06/16(日) 19:28:26 

    里帰り、切迫早産で自宅安静中
    今日は甥っ子の運動会で行けないっていって断った
    夕方おばあちゃんが来て動かなさすぎ、毎日食っちゃ寝してるとか言ってきた
    何か怠け者って言われてるみたいですごい悲しいし、イライラするし、切迫の不安もあるのにストレスかけないでほしい
    昔の人にはわからないのかな

    +30

    -1

  • 3999. 匿名 2019/06/16(日) 19:55:54 

    >>3994
    うちは上が男の子で2人目はまだ不明ですが、もし同性なら名前が刺繍してあるのぼりを下の子分も追加する予定です。
    お人形を2つは無理だし、両親が金太郎人形など追加で購入してくれるのなら買うかもしれませんが、何か下の子用とわかるものがあれば充分かなと思っています。

    +10

    -0

  • 4000. 匿名 2019/06/16(日) 19:56:19 

    今日、近所に住むお友達が金曜日に出産したのでお見舞いに行ってきました。新生児が本当に可愛くて可愛くて、ご夫婦も幸せそうで私も2ヶ月半後にはこうなってるのかなぁと幸せな気持ちになりました。
    早く会いたいなぁ〜
    帰りにめちゃくちゃ歩いて抱っこ紐とベビーカーを買ってちょっと前進した気持ちです!暑かった〜笑

    +33

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード