ガールズちゃんねる

【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

5731コメント2019/05/28(火) 17:24

  • 5501. 匿名 2019/05/25(土) 19:05:50 

    あんなムキムキな人が癌で死ぬの?

    +37

    -1

  • 5502. 匿名 2019/05/25(土) 19:06:07 

    >>5487
    必死にって失礼なww
    実況トピ昨日から参戦してるけど同じようなコメ結構見たから言っただけ

    +6

    -0

  • 5503. 匿名 2019/05/25(土) 19:07:04 

    10年位前に田宮版の再放送見た。
    田舎だからか古いドラマの再放送もたまにあるのです。
    田宮二郎もよかったけど太地喜和子が印象に残ってる。すごい美人ではないけど情愛の深さが伝わってきて存在感はピカ一だったのを覚えてる。

    +29

    -1

  • 5504. 匿名 2019/05/25(土) 19:07:12 

    田宮版は見てないけど
    唐沢版は財前がんばれ!と見てた
    岡田版はギバちゃんかわいそう!と見てる

    +57

    -1

  • 5505. 匿名 2019/05/25(土) 19:07:44 

    唐沢版より田宮版がいいの?

    +7

    -1

  • 5506. 匿名 2019/05/25(土) 19:08:39 

    >>5501
    わかるそう思うよね。なんでプールのシーンなんか撮ったんだろ。

    +18

    -0

  • 5507. 匿名 2019/05/25(土) 19:08:44 

    岡田さん、これに合わせてダイエットしたら良かったのに。
    春ドラマの菅田将暉もめちゃくちゃ痩せたよね。
    菅田将暉は頑張りすぎだけど、
    岡田はちょっと痩せた方がよくないか?
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +57

    -1

  • 5508. 匿名 2019/05/25(土) 19:10:23 

    >>5489
    中村玉緒さん出てるんですね!?

    +0

    -0

  • 5509. 匿名 2019/05/25(土) 19:10:24 

    >>5498
    5回しかないんだから省略するしかないじゃん

    +1

    -1

  • 5510. 匿名 2019/05/25(土) 19:11:33 

    >>5505
    どちらもいいよ。
    主観だけど唐沢版のはちょっとクセがあるかな。
    悪い意味じゃないけど。
    あとは好みの問題。

    +6

    -1

  • 5511. 匿名 2019/05/25(土) 19:11:34 

    唐沢版の記憶がまだ鮮明にあるから、比較しないで見るのが難しい。
    配役も唐沢版のほうが格段に上で、
    特に大河内教授は断然、唐沢版の品川徹さんが素晴らしかった。
    昨日、唐沢版を全話見返してしまった。

    岡田版がきっかけで唐沢版を見返す人、多いんじゃないかな

    +73

    -2

  • 5512. 匿名 2019/05/25(土) 19:12:04 

    今録画見たけど糞みたいな財前だね

    +22

    -1

  • 5513. 匿名 2019/05/25(土) 19:13:17 

    ごめん、第1話トピで既出だと思うけど言わせて。(昨夜録画でやっと観た)
    最初の五郎ちゃんとケイコのイチャコラシーンで、駅弁抱っこからベッドに押し倒すシーン、組手にしか見えなかったw

    +19

    -1

  • 5514. 匿名 2019/05/25(土) 19:13:48 

    そもそも5回でしたのがチャレンジャー。
    唐沢版21回。
    田宮版31回。
    村上版2回。はここでも話題にならない作品。

    +24

    -1

  • 5515. 匿名 2019/05/25(土) 19:14:59 

    岡田くんがこれほど批判されるとはね
    ゼロの時の演技は良かったのに…
    私生活のダメージと実力不相応な大作主演が余計、反感買ってもう演技が受け付けられなくなってしまった人も多いんじゃない?
    脇役も舞台もやらずにいては実力はつかないよ
    これを機に舞台やりなよ
    舞台もやらない役者なんてハリボテじゃん

    +13

    -7

  • 5516. 匿名 2019/05/25(土) 19:15:13 

    田宮版と唐沢版どちらも見た方がいいよ
    どっちも名作だから
    岡田版は駄作

    +36

    -3

  • 5517. 匿名 2019/05/25(土) 19:17:04 

    3話で佐々木家中心になって、少しは見られるようになった気がする。
    ギバちゃんと岸本加世子は安定してるし満島真之介もいいし。
    息子役はちょっと棒だけど、佐々木家の気のいい息子の雰囲気はあるし、まあ及第点?

    岡田財前をはじめとした1,2話の教授陣のこれじゃない感は見てて辛かった。
    今夜のW弁護士がハマると少しは盛り上がる気がする。

    +46

    -0

  • 5518. 匿名 2019/05/25(土) 19:17:52 

    >>5514
    まあ5回と言っても一回分は1.5回分だから

    +2

    -0

  • 5519. 匿名 2019/05/25(土) 19:18:11 

    岡田君は全然嫌いじゃない(むしろ好き)な俳優さんだけど、今回の演技はなんか違うなぁ

    +7

    -2

  • 5520. 匿名 2019/05/25(土) 19:18:34 

    唐沢版はブラックジョーク?が笑えませんか?

    +1

    -0

  • 5521. 匿名 2019/05/25(土) 19:20:00 

    ここ、そんなに私生活叩かれてない。
    演技と身長。
    長身の役だから。

    あと舞台俳優こそ、スタイル大事だよ。
    小池徹平みたいに低身長を生かした役ならいいけど。
    役柄によっては、テレビよりも大事故だよ。
    カメラワークに助けてもらえないよ。

    +17

    -1

  • 5522. 匿名 2019/05/25(土) 19:22:14 

    この岡田財前が本当に嫌な医者に見えて佐々木さんを気軽に財前なんかに紹介したマツケンまで駄目なやつと思えてしまう。佐々木さんかわいそう。

    +30

    -1

  • 5523. 匿名 2019/05/25(土) 19:22:22 

    ほんとそもそもなんで岡田なんだろう?
    一切見ることをやめました。

    +9

    -1

  • 5524. 匿名 2019/05/25(土) 19:23:18 

    >>5517
    そうね。佐々木家のコテコテ浪速商人演技ちょっと笑ったけど、記念にスマホでセルフィとか仲良い家族シーンがフラグ立ってたし、何よりギバちゃんの演技でやっとちゃんとドラマ観てる気になった。
    それまではコントみたいだった

    +34

    -0

  • 5525. 匿名 2019/05/25(土) 19:24:11 

    岡田さんて侍映画のイメージだったけど
    なんか違うよね
    案外ゴリゴリのアクションなんかいいのでは?
    日本でそんなのウケるかしらんけど

    +5

    -0

  • 5526. 匿名 2019/05/25(土) 19:24:51 

    >>5000
    視聴率は月曜日にしか出ないよ

    +2

    -1

  • 5527. 匿名 2019/05/25(土) 19:25:16 

    >>5505
    両方見て。
    田宮版は原作通り昭和のまんまだから 話し言葉とか慣れるまでちょっと違和感あるかもしれない。

    唐沢版はここでみなさんが書いてくれている通り。

    ここで書き込みよんで 両方オールでみたり、片方オールで見たり
    寝不足で仕事に行った方が居た模様です 笑。それくらい引き込まれるよ。
    時間があるなら 原作もぜひ。

    +7

    -1

  • 5528. 匿名 2019/05/25(土) 19:25:46 

    >>5515
    岡田くんの私生活のダメージって一切知らない
    宮崎あおいと結婚して子供できた、までしか

    +6

    -0

  • 5529. 匿名 2019/05/25(土) 19:26:56 

    岡田筋肉モリモリつけてるから、声がこもるだよね。
    なんていうかな、岡田のまんま財前やってる感じ。ガンで死んでいくシーンも筋肉モリモリでやり切るの?ふーん、自滅だね。

    +8

    -1

  • 5530. 匿名 2019/05/25(土) 19:27:19 

    岡田さん、
    舞台はかなり厳しいよ。
    全身のスタイル大事。

    写真は舞台のがなかなかなくて、
    全身やばいよ。
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +5

    -1

  • 5531. 匿名 2019/05/25(土) 19:27:51 

    今日は最初の方見るの辛いわ
    お父ちゃん、

    +4

    -0

  • 5532. 匿名 2019/05/25(土) 19:28:01 

    投げやり感満載の仕上がりだけど岡田くんも財前を味わいつくす前に、スマートにダイエットして竹馬に乗ってもバランス崩さないくらいの訓練してほしかったわ。ドイツに行ってもコートも着てないし。スタイリストも何やってんだか笑

    +23

    -0

  • 5533. 匿名 2019/05/25(土) 19:28:16 

    財前教授、小栗旬がよかったなー

    +7

    -7

  • 5534. 匿名 2019/05/25(土) 19:28:17 

    >>5515
    岡田君は上手い方だと思うよ。だから岡田君の映画は映画館まで行って観てる。でも、「来る」は妻夫木君のが演技の底力あるのを感じた。
    これからもっと上目指すなら舞台、脇役も必要だね。
    伸び代はあると思う。それに今だってハマリ役はあると思う。

    +11

    -11

  • 5535. 匿名 2019/05/25(土) 19:28:20 

    >>5525
    両手を広げて自信満々オーバーアクションで喋ってるの見たら、帰ってきたアメリカNY州弁護士って感じがしたw

    +10

    -1

  • 5536. 匿名 2019/05/25(土) 19:28:35 

    え、岡田くん子供いるの!?知らなかった、、

    +6

    -0

  • 5537. 匿名 2019/05/25(土) 19:30:08 

    >>5530
    どこにいる岡田くん?

    +8

    -0

  • 5538. 匿名 2019/05/25(土) 19:30:09 

    >>5533
    白い巨塔を小栗、二つの祖国を岡田がやればよかったのかな

    +7

    -2

  • 5539. 匿名 2019/05/25(土) 19:31:02 

    岡田くん嫌いじゃないけど、今回のでちょっと嫌いになりそう。。

    +32

    -1

  • 5540. 匿名 2019/05/25(土) 19:31:16 

    なんで愛人が沢尻なんだろって思ってたけどドラマであんなイチャコラ出来る女優って沢尻しかいないよね、その為だけに選ばれたのかな。

    +11

    -0

  • 5541. 匿名 2019/05/25(土) 19:31:58 

    村上版ってなんだ?
    そんなのあるんか

    +4

    -0

  • 5542. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:25 

    >>5532
    あれリアルに1月のドイツらしくて雪降って極寒なのにね。全くドイツ感出てなかったわ(呆)

    +16

    -0

  • 5543. 匿名 2019/05/25(土) 19:33:13 

    >>5540
    駅弁おけな女優が他にいなさそうですね

    +8

    -0

  • 5544. 匿名 2019/05/25(土) 19:33:27 

    いいな~ドイツ
    ソーセージ食べだいよー

    +3

    -1

  • 5545. 匿名 2019/05/25(土) 19:33:54 

    >>5467
    主役があれだと、脇もなんだかなーってなるんじゃない?主役食ったらこの先仕事なさそうになるのが怖いとか。芸能人の運動会でジャニーズ抜かしたら絶対ダメだしね。

    脇も生活のため、引き受けてる部分もあるしね。

    +9

    -0

  • 5546. 匿名 2019/05/25(土) 19:34:01 

    なんで素麺なんだろう...のモヤモヤが消えないんだけど、原作でもそうなの?

    +18

    -0

  • 5547. 匿名 2019/05/25(土) 19:35:07 

    >>5538
    二つの祖国は演出、音楽が最低だったなー

    +1

    -0

  • 5548. 匿名 2019/05/25(土) 19:36:59 

    >>5546
    あんなに大きい食卓テーブルがスッカスカでしたw教授宅での食事なのにー

    +10

    -0

  • 5549. 匿名 2019/05/25(土) 19:37:04 

    >>5507
    すごいね!(驚)はじてめて見た!

    +5

    -0

  • 5550. 匿名 2019/05/25(土) 19:37:23 

    >>5431
    ダメだこりゃ。
    書いてる人いたけど、唐沢版の現場はピリピリしてて緊張感張り詰めてたんだよ?NG出そうもんなら殺されるんじゃないかみたいな雰囲気だったと。
    出演者みんな必死にそれぞれの役に食らいついて演技してたし、それが見る側にも伝わってきたからすごく入り込めた。

    原作の重厚さを考えたらそうなるよね。
    岡田准一は自信過剰なのね。

    +16

    -2

  • 5551. 匿名 2019/05/25(土) 19:38:29 

    >>5539
    わたしも(T_T)

    +16

    -0

  • 5552. 匿名 2019/05/25(土) 19:38:53 

    岡田くんのオーバーな身振り手振りと話し方のせいで、
    なんだかアメリカドラマの日本語吹き替え版を見ているような、ドラマのパロディを面白おかしくしているバラエティ番組を見ているような、
    そんな気がして来る。

    +64

    -1

  • 5553. 匿名 2019/05/25(土) 19:39:34 

    沢尻エリカのいい女ぶった演技が苦手。
    演技うまいイメージだっただけにこれはガッカリ。

    +55

    -1

  • 5554. 匿名 2019/05/25(土) 19:40:25 

    村上版は同じテレ朝で前編後編と短くてかなりはしょられてるけど、上手くまとめられていたと言われてるよ。

    +17

    -1

  • 5555. 匿名 2019/05/25(土) 19:41:23 

    >>2958
    こうやって見るとさ、多分岡田財前と松ケン里見の身長の比率もこんな感じだと思うのよ
    二人が並んでみて、決して岡田が小さすぎるということは本当はないんだと思う
    なのにあれだけチビに見えてしまうというのは、やっぱり首なしずんぐりむっくりが駄目なんだと思う
    この画像でも唐沢さん江口さんに比べるとちっちゃいけどシュッとしてるもん

    +36

    -0

  • 5556. 匿名 2019/05/25(土) 19:41:56 

    >>5548
    教授妻と娘がにこやかに準備し、若い男二人が小走りして駆けつけたテーブルに素麺のみ...

    +31

    -1

  • 5557. 匿名 2019/05/25(土) 19:42:04 

    BSで田宮版を放送したことがあったけど、なんだか重そうで見られなかった
    今回の岡田版、重そうには見えないけどなんか色々見づらい

    +8

    -1

  • 5558. 匿名 2019/05/25(土) 19:42:58 

    >>5515
    自分のラジオで「舞台だと足引っ張っちゃうからなぁ」って言ってたからたぶん舞台はやらないんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 5559. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:35 

    >>5543
    駅弁女優か…なんか嫌だね、安くさい扱い。

    +8

    -1

  • 5560. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:58 

    岡田くんは演技力どうこうより
    役を理解することがそもそも苦手なんじゃない?
    演技見てる限り財前って人物を全くわかってないと思う
    理解できてなければどう表現したってその人にはならないよ
    エンターテイメント性を重んじてるのか知らないけど、ゴム手袋の捨て方や身ぶり手振りにこだわる前に人物像をつかんでほしかった

    +73

    -0

  • 5561. 匿名 2019/05/25(土) 19:44:03 

    >>5553
    むしろいい女ぶった演技、可哀想な女の子ぶった演技、◯◯ぶることしか出来ない

    +10

    -2

  • 5562. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:24 

    7月から日テレで唐沢さんがドラマやるからみんな見てね!ラストコップとかふざけたドラマより面白そうだよ!

    +12

    -1

  • 5563. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:34 

    沢尻は変な癖ついちゃったね
    いい女気取ってるわざとらしい話し方
    1リットルの涙好きだったのに、あの時の沢尻はもう見る影もないわ

    +65

    -0

  • 5564. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:44 

    >>5414
    兄じゃなかった??

    +0

    -0

  • 5565. 匿名 2019/05/25(土) 19:47:18 

    >>8
    わろた

    +2

    -3

  • 5566. 匿名 2019/05/25(土) 19:48:22 

    岡田、松山、沢尻、パルムが評判下げて
    唐沢、江口が評判上げたね

    +30

    -2

  • 5567. 匿名 2019/05/25(土) 19:49:26 

    村上弘明
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +42

    -0

  • 5568. 匿名 2019/05/25(土) 19:49:45 

    >>5540
    最近あの年代の女優って小柄な人少ないかも
    岡田君がアレだから真木よう子だとデカすぎるし

    +5

    -0

  • 5569. 匿名 2019/05/25(土) 19:49:54 

    菊川昇が前誰がやってたか忘れるくらいに結構はまり役だった。

    +0

    -3

  • 5570. 匿名 2019/05/25(土) 19:50:18 

    唐沢財前見てたけど、危篤の財前に人工呼吸器をつけるか判断を迫られた時に、
    それまでヘラヘラしてたように見えたお嬢様の若村真由美が、
    人工呼吸器すると喋れなくなり意識も戻らない状態になる事を「そんな風に生きる事を望む人じゃないわ」って毅然と語るシーン
    財前の妻としての格がわかってぞわーっとした

    夏帆もこのくらいの格を感じさせてくれたら面白いけど
    今のところ…

    +70

    -1

  • 5571. 匿名 2019/05/25(土) 19:50:30 

    >>5558
    「エレクトラ」で蜷川幸雄にダメ出しされまくって舞台が嫌になったんだよ。
    要はちやほやされてないとダメなんだろうね。成長止まる訳だわ。

    +28

    -0

  • 5572. 匿名 2019/05/25(土) 19:50:56 

    >>5567
    カッコいい。似合う気がする

    +20

    -0

  • 5573. 匿名 2019/05/25(土) 19:50:57 

    唯一良かった点は「白い巨塔」の原作を読んでみようかな、という気になったことです
    本当の財前を知りたいです

    +36

    -0

  • 5574. 匿名 2019/05/25(土) 19:51:18 

    寺尾聰はひげ剃ったらしぬ病気かなにか?
    それなら仕方ないけど東教授が浮浪者みたいなひげって違和感しかなかった

    +57

    -0

  • 5575. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:09 

    もったいないね。蜷川幸雄さんに習った人は、みんな上手くなるのにね

    +19

    -0

  • 5576. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:14 

    >>5570
    そして愛人の黒木瞳は 亡くなった財前にあわず、病室の入り口前で立ち去る。

    自分の愛人と言う立場、最後の場面には自分はふさわしくないと言うことをきちんとわかって去っていく。ああいう潔さと愛人としてのプライド、愛情の深さを出せるのかねえ・・・・

    +46

    -1

  • 5577. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:24 

    >>5552
    沢尻エリカも洋画の吹き替えみたいな話し方だからお似合いだね

    +26

    -0

  • 5578. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:24 

    >>5563
    だいぶ無理して演技してる感じ

    +5

    -0

  • 5579. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:59 

    >>5554
    見たい!!!!
    でも無いんです。

    +2

    -0

  • 5580. 匿名 2019/05/25(土) 19:55:59 

    今日から見ようかな?私は唐沢さんの時特に第2回からは毎週ハラハラ涙涙で、夢中になってたらアメージンググレイスが流れて、エー!もう1時間?嘘やろ??お手洗いに行きたいあーでも予告が気になる~だったけど。

    +22

    -1

  • 5581. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:16 

    >>5571
    蜷川幸雄監督の舞台出てたんだ?!
    岡田はストイックだから~って番組で持ち上げられてたけど、やっぱり自分に甘く周りからよいしょされなきゃ生きられないタイプか
    リアルこんな白い巨塔はイヤだになる訳だわ

    +25

    -1

  • 5582. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:29 

    >>5511
    仙人っぽい雰囲気が凄かったよね
    この人は、私利私欲につけこんで取り込めないって感じが出てた

    +10

    -0

  • 5583. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:40 

    田宮、唐沢版と比較するなと言う方が難しい
    だってまるでダイジェストみたいな端折り方、過去作を知ってる人間じゃないと明らかに理解が不足する
    唐沢版みたいな演出も中途半端にあるし

    どうせなら全く新しい白い巨塔にすればよかったものを
    視聴者の予備知識によるキャラ補完を頼りに作ってるね
    何も知らずに見たら財前がただの嫌な医者だよ

    +23

    -1

  • 5584. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:52 

    これは!!
    白い巨搭
    岡田准一には 無理なだよ。。
    過去の二人に かなわない。。
    演技力が ない→岡田准一
    松ケンも 駄目だわ。

    +25

    -0

  • 5585. 匿名 2019/05/25(土) 19:57:46 

    岡田がやるとパロディ

    +15

    -1

  • 5586. 匿名 2019/05/25(土) 19:58:14 

    沢尻エリカの店に集うシーンがハズキルーペの新CMっぽい。

    +42

    -1

  • 5587. 匿名 2019/05/25(土) 19:58:42 

    岡田が財前することになったから他の役のオファー断った役者多いんじゃない?ちぐはぐ感半端ないわ。

    +11

    -0

  • 5588. 匿名 2019/05/25(土) 19:59:25 

    山崎さんは反対しただろうね

    +21

    -1

  • 5589. 匿名 2019/05/25(土) 20:00:31 

    >>5554
    あーそうなんだ
    やっぱりキャスト演出脚本の問題なんだね


    テレ朝は2夜連続「点と線」がかなり良かったんだけど
    その後のスペシャル版佐々木蔵之助主演の「砂の器」は
    いまいちだったんだよね~

    +7

    -0

  • 5590. 匿名 2019/05/25(土) 20:00:53 

    >>5556 よくわかんないけどエビとか錦糸卵とかトマトとかもっと欲しかったよね…。きっと教授が突然2人を連れてきたんだね。

    +3

    -1

  • 5591. 匿名 2019/05/25(土) 20:01:34 

    佐々木蔵之介さん主演も良いかも

    +2

    -3

  • 5592. 匿名 2019/05/25(土) 20:02:11 

    筋肉鍛えてる人って 武田真治と 春日と 
    ガクトと タッキーか。。

    ガクト以外背の高い人居ない。。

    +5

    -2

  • 5593. 匿名 2019/05/25(土) 20:02:11 

    >>5560
    この人って人の気持ち理解するの苦手そう
    だってファンにクリスマスに結婚報告のカード送っちゃうようなデリカシーない人だよ

    +40

    -1

  • 5594. 匿名 2019/05/25(土) 20:03:27 

    ここのスレ見てたら前は普通の演技してたってことだよね。沢尻っていつからあんな一人時代劇みたいな演技なんだろう。なんであんな喋り方になったんだろって思ってしまうわ…干されてたからかな

    +3

    -0

  • 5595. 匿名 2019/05/25(土) 20:04:15 

    後二回でまとまるんかな

    +3

    -0

  • 5596. 匿名 2019/05/25(土) 20:04:44 

    まさかと思うけど、裁判さらっと負ける→財前家から離婚を言いつけられる→ガン発覚→みんな去っていく→沢尻エリカに看取られて亡くなる
    みたいな事にならなかったらいいけど

    +17

    -0

  • 5597. 匿名 2019/05/25(土) 20:04:49 

    あー!ネタバレしてる!!でも唐沢版ほとんどがみて名シーンも覚えてるから知ってるよね
    最後志半ばで涙を流して死んじゃうんだもんね

    +8

    -0

  • 5598. 匿名 2019/05/25(土) 20:06:00 

    山崎豊子先生は、岡田財前は、何年も許さなかったですよ。
    今回は、亡くなられたから、出来たので。
    原作ファンはそれにも怒ってるんです。

    亡くなられた途端、企画を通すなんて失礼です。

    +61

    -2

  • 5599. 匿名 2019/05/25(土) 20:06:34 

    今、唐沢版見てるんだけど、改めて全然違うやんけー!!岡田の財前とどう違うんだろうって視点で見てたんだけど、唐沢さんは後輩や里見に対しての笑顔があって腕はあっても決して人に対しては偉そうではないんだよね。お母さんに電話するときもすごく嬉しそうでさ。岡田くん、しかめっ面して迫力だそうとしてるのが変だしそれがまた裏目にですぎて里見や後輩との信頼関係が全く感じれない。
    財前親子はアドリブもあるんだろうな~ってくらい自然で若村真由美のワガママ娘セレブのキャラがしっかりしてる。今の嫁役はダメすぎる。

    +36

    -2

  • 5600. 匿名 2019/05/25(土) 20:07:16 

    >>5557 です
    随分前でBSだったか定かでないけど、そういう機会があったのです
    不正確ですみません🙇💦

    +0

    -0

  • 5601. 匿名 2019/05/25(土) 20:07:20 

    あー別の意味で最終回たのしみ
    爆笑の茶番が見られそう!
    ただタクミが出るのは純粋に楽しみ

    +8

    -2

  • 5602. 匿名 2019/05/25(土) 20:07:51 

    岡田の演技
    沢尻の演技

    監督がいるんだからそれでいいんでしょう
    悪口言うのは違うと思うけど

    +5

    -15

  • 5603. 匿名 2019/05/25(土) 20:08:32 

    唐沢財前についていきたいです!岡田にはついていきたくない

    +31

    -3

  • 5604. 匿名 2019/05/25(土) 20:08:50 

    工は東京男子の流れで出てます

    +2

    -0

  • 5605. 匿名 2019/05/25(土) 20:11:29 

    唐沢さんがそんなオーバーな演技しない!
    日本を代表する素晴らしい俳優だよ!!

    +30

    -2

  • 5606. 匿名 2019/05/25(土) 20:12:03 

    唐沢、江口の時がやはりよすぎて全てがチープに見える。なによりズゴーってなったのは財前妻のかほかな。品も気品もないんだよね。愛人役もあの安っぽい感じ。美しくて妖艶な女2人がステイタスのある財産の周りをうろつくから財前のはくもあがるし盛り上がるドラマなんだけどな。
    あと弁当屋のおっちゃんもなんかちがう。
    六甲おろしは歌わない。

    +38

    -1

  • 5607. 匿名 2019/05/25(土) 20:13:00 

    「軍師官兵衛」の岡田はよかったのにね。

    +5

    -2

  • 5608. 匿名 2019/05/25(土) 20:13:51 

    以前ネットで今回の白い巨塔のストーリーかかれてた。内容は財前の結末は一緒だけど、全然違う「はぁ⁉️」なストーリーだった。
    どうなるのかな
    唐沢寿明の「あ、お母ちゃん?」の呼び方は何かよかったな

    +24

    -1

  • 5609. 匿名 2019/05/25(土) 20:14:03 

    >>5556
    やっぱり素麺のみだったのね。
    教授のお宅なのに…天ぷらとかないのね。

    +9

    -0

  • 5610. 匿名 2019/05/25(土) 20:16:26 

    >>5560
    人物像をつかむって言うか、「俺の演じた通りがそのまま財前の人物像だ」と思ってそう
    何だろうこの人、俺の演技でスタッフが泣いてたとか自分で言っちゃうとことか味わいつくすとか
    幼児みたいな全能感そのままおじさんになってる

    +19

    -2

  • 5611. 匿名 2019/05/25(土) 20:17:20 

    >>5571
    そうだっだんですね。蜷川さんは厳しくて有名ですもんね。でもそこで耐え抜いた俳優さんは成功しているイメージです。岡田くんは一回で嫌になっちゃったのかな。

    +5

    -2

  • 5612. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:13 

    最後のテロップに
    「創価大学」って出るのが気になる

    +23

    -1

  • 5613. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:24 

    白い巨塔の魅力って善悪がはっきりしてなくて財前も上を目指しているが繊細でその中でも悩んでいて、本当は里見のことが大好きで憎めない人物で、里見はいいやつなんだが一方では信念をまげなさすぎて家族に迷惑かけたり病院にとっては厄介者だったり。どちらも人間味があるのが魅力だった。
    愛人も妻も他の人間もみんな人間味がある中に汚さがあって。すごくリアルなんだよね。フィクションぽくないというか。とにかく一番好きな作品だからその辺をちゃんと描いてほしいんだよね。

    +33

    -1

  • 5614. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:25 

    田宮二郎版の愛人役だった太地喜和子の「ゴローちゃん」が好きだった
    財前の野心家で純粋でどこか脆いところをよくわかってた(T ^ T)

    +21

    -0

  • 5615. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:00 

    >>15
    これ観たら、鳥肌立った

    短い振り返りのシーンだけでも、里見との友情が伝わったよ
    唐沢の演技は、財前が憑依してる
    岡田のは演技してる感しかない

    +16

    -2

  • 5616. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:51 

    >>5610
    自信満々というか勘違いなところが苦手だわ
    カッコつけてるけど体型がダサいからカッコつかないよ
    誰か教えてあげて
    俳優は作品の感想とかエゴサーチする人多いみたいだから本人は勘違いはしないかな
    ガルちゃんではボロクソだけど他のところではどうなんだろう
    他を見にいかないからわからないけど

    +5

    -1

  • 5617. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:42 

    録画してたので今日一話を見ました。
    最初の数分見て挫折しました。
    みなさんはもう何話か見ているのですね。
    尊敬します。

    +10

    -1

  • 5618. 匿名 2019/05/25(土) 20:24:01 

    >>5574
    髭剃ったら病気になるってwwwもう、大笑いしちゃったwww

    +10

    -1

  • 5619. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:25 

    >>5612
    へ?じょーだんでしょ?w

    +2

    -0

  • 5620. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:52 

    >>5593
    これはほんとにひどいと思った

    +7

    -1

  • 5621. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:01 

    >>5610
    あまりの酷さに泣いちゃったとは思わないんだね笑

    +7

    -0

  • 5622. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:55 

    沢尻と夏帆が店で交互に映った時に
    夏帆があほのこに見えてビックリした

    +20

    -0

  • 5623. 匿名 2019/05/25(土) 20:29:37 

    >>15
    しびれるわー でも回診でいちいちあんだけ気合いいれてたら疲れるなぁ 笑

    +2

    -0

  • 5624. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:18 

    村上って人はじめて見たけどカッコイイな

    +7

    -0

  • 5625. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:43 

    夏穂は医者の嫁ではない。せいぜい団地妻なんだよね。なんで、あのチョイスなんだろう。
    あと、ぎばちゃんの無駄使い。

    +35

    -0

  • 5626. 匿名 2019/05/25(土) 20:35:51 

    >>5612

    岸部一徳
    岸本加世子
    松山ケンイチ
    そうか‥そうか‥

    +20

    -0

  • 5627. 匿名 2019/05/25(土) 20:36:47 

    >>5592
    ほらほら!エクザイルのメンデー

    +0

    -1

  • 5628. 匿名 2019/05/25(土) 20:37:20 

    ここを見てると、視聴者の方がよっぽど財前の内面を理解しているなぁと思う。今回は単なる権力欲の強い悪人にしか見えないところが致命的。
    里見先生や東教授も、医学に真摯に向き合っていてそれぞれに魅力ある登場人物のはずなのに、それも見えてこない。

    +14

    -0

  • 5629. 匿名 2019/05/25(土) 20:37:29 

    白い巨塔初見の人の感想をもっと聞いてみたい
    意外と予備知識ない方が面白いんだろうか

    +7

    -0

  • 5630. 匿名 2019/05/25(土) 20:37:57 

    私は唐沢版の大河内教授の大ファンで
    品川徹さんに惚れたけど
    また演ってくれるとは思わなかったから
    できれば田中泯さんが理想だったな。
    素も飄々としててお一人で
    コンテンポラリーダンスされてる
    一匹狼の自由人だし。
    大河内教授が里見の窮状を心配して
    里見家に出向くシーンが大好きなんだよね。

    +29

    -0

  • 5631. 匿名 2019/05/25(土) 20:38:07 

    村上弘明は昔人気俳優だったんだけど最近みないな

    +9

    -0

  • 5632. 匿名 2019/05/25(土) 20:39:37 

    改めて新しい白い巨塔トピ立ちますか??

    +4

    -0

  • 5633. 匿名 2019/05/25(土) 20:40:06 

    私は寺尾聡大好きだよ!
    今回の役は合ってないけど、いい味出してる人だと思うよ
    ( ´ ▽ ` )
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +13

    -7

  • 5634. 匿名 2019/05/25(土) 20:40:29 

    >>5511
    唐沢版の大河内教授はほんと良かった
    威厳と人に左右されない品格が素敵だった

    +43

    -0

  • 5635. 匿名 2019/05/25(土) 20:40:33 

    皆さんが言うように、財前妻はかほではないね。
    相武紗季さんはどうかな?

    +17

    -3

  • 5636. 匿名 2019/05/25(土) 20:41:05 

    岸本加世子が嫌い

    +9

    -3

  • 5637. 匿名 2019/05/25(土) 20:42:08 

    >>5609
    そうよね。
    私もうちが大食いなのかな~と
    ずっとモヤモヤしてた。
    年寄りじゃないんだから
    若い男性二人に素麺だけじゃかわいそうだよ。
    天ぷらやお稲荷さん出すわ!


    +10

    -0

  • 5638. 匿名 2019/05/25(土) 20:42:52 

    >>5632
    実況トピは立つでしょ

    +1

    -0

  • 5639. 匿名 2019/05/25(土) 20:44:50 

    田宮世代の母が予告だけでこりゃ駄目だと言ってた。

    +9

    -0

  • 5640. 匿名 2019/05/25(土) 20:45:18 

    なんで寺尾さんが東教授なんだろ
    そこまでやれる人とも思えん
    家康も酷かった

    +14

    -0

  • 5641. 匿名 2019/05/25(土) 20:45:27 

    唐沢さんは正真正銘、財前五郎だった。
    岡田くんは頑張って演じてるって印象。彼には財前は難しすぎたのでは。

    +22

    -2

  • 5642. 匿名 2019/05/25(土) 20:46:47 

    このままだと、このドラマがきっかけで岡田准一アンチになりそう…

    +19

    -1

  • 5643. 匿名 2019/05/25(土) 20:47:28 

    >>5609
    東教授家のおもてなしが本当に甘いお方だ

    +5

    -0

  • 5644. 匿名 2019/05/25(土) 20:47:39 

    パルムって美味しい?

    +7

    -0

  • 5645. 匿名 2019/05/25(土) 20:48:17 

    >>5638
    やったー!

    +2

    -0

  • 5646. 匿名 2019/05/25(土) 20:48:24 

    >>5402
    こいつ馬鹿なの?
    作品が古いからって見てる人が年って
    作品が古くてもいつでも見れるんだよ
    下手な煽りしてんな粕

    +7

    -2

  • 5647. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:01 

    >>5505
    見やすいのは唐沢版
    田宮版は時代が古すぎて、今見てもピンとこない人が多いと思う

    +12

    -1

  • 5648. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:08 

    >>5626
    なにぃ…そう(だったの)か…

    +7

    -0

  • 5649. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:45 

    >>5419
    どういう意味?

    +2

    -0

  • 5650. 匿名 2019/05/25(土) 20:51:27 

    唐沢さん、撮影中ストレスで10円ハゲ出来たとかいうのを依然何かで読んだ記憶があるんだけど・・・田宮さんは燃え尽きるかのように最終回を待たずに亡くなってしまったし。

    「財前五郎」ってそういう、俳優にとっては覚悟が必要なある意味恐ろしい役なわけで、視聴者もその辺りの事を踏まえてドラマを見てる。だから脚本も演出も含めて、本気の「白い巨塔」が見たかったんだけどなぁ。

    +15

    -0

  • 5651. 匿名 2019/05/25(土) 20:51:27 

    >>5636
    あー!そうかって倶楽部だったかな?違ったかな?

    +2

    -1

  • 5652. 匿名 2019/05/25(土) 20:53:06 

    >>5378
    160って
    『…も』って言うほど高くもない

    +3

    -0

  • 5653. 匿名 2019/05/25(土) 20:54:16 

    >>5626
    そうかだったのかーそうかそうか

    +5

    -1

  • 5654. 匿名 2019/05/25(土) 20:55:21 

    名作を簡単にリメイクしないでほしい

    +15

    -1

  • 5655. 匿名 2019/05/25(土) 20:57:54 

    >>5653
    え?何?
    これは山崎豊子先生も田宮さんも天国で泣いてるわ(T_T)
    著作権て何処にあるの?田宮企画?

    +14

    -1

  • 5656. 匿名 2019/05/25(土) 20:59:58 

    今日で4日目なのに、褒めるコメント全く見ない…

    +11

    -4

  • 5657. 匿名 2019/05/25(土) 21:00:32 

    >>5652
    男性は低いの分かるけど女性でも160じゃ低いってここの人どれだけ身長高いの?w
    170センチがゴロゴロ??

    +12

    -1

  • 5658. 匿名 2019/05/25(土) 21:01:33 

    >>5640
    寺尾聡って元々俳優なんだね
    歌手だと思ってたから演技下手でも仕方ないのかと思った
    そういえばルビーの指輪歌ってたころ親がこの人演技下手って言ってたような覚えがある
    小さい頃だからあまり記憶ないけど

    +6

    -2

  • 5659. 匿名 2019/05/25(土) 21:03:22 

    >>5656
    ここで書いても意味ないから黙ってる人も多いと思うw

    +5

    -1

  • 5660. 匿名 2019/05/25(土) 21:04:08 

    岡田、松ケンは演技派の扱いなんですよね?なんか日本の俳優の質が下がってるのかな。唐沢寿明レベルの俳優はもう現れないんだろうか。窪田正孝くんあたりなら、もしかして将来里見役とか上手く演じてくれるかな。
    とにかく、白い巨塔が大好きなのでいつか唐沢版を超えるようなのが見たいです。切に願います。

    +31

    -2

  • 5661. 匿名 2019/05/25(土) 21:04:48 

    ぎばちゃんが~

    +2

    -0

  • 5662. 匿名 2019/05/25(土) 21:06:02 

    渋目の田宮二郎は最初から野心家な財前だけど(自分より上の世代だからかな?)
    あの一見爽やかな唐沢寿明がだんだん財前教授になっていく様がすごかった
    どっちも見たけど最終回に近づくにつれ息苦しくなって財前を応援したくなる

    +19

    -1

  • 5663. 匿名 2019/05/25(土) 21:08:42 

    岡田くん外人に埋もれたらオーバーリアクションましかも?って思ったけどこれはこれでなんか変だな

    +2

    -1

  • 5664. 匿名 2019/05/25(土) 21:09:44 

    誰も見てないんちゃう?笑

    +3

    -0

  • 5665. 匿名 2019/05/25(土) 21:10:00 

    ぎばさん・・・゜゜(´O`)°゜

    +2

    -0

  • 5666. 匿名 2019/05/25(土) 21:10:40 

    >>5664
    え、がるちゃん民はめっちゃ見てるよね笑

    +2

    -0

  • 5667. 匿名 2019/05/25(土) 21:15:35 

    ギバちゃんかわいそう。。

    +5

    -0

  • 5668. 匿名 2019/05/25(土) 21:15:41 

    モブのオバハン失礼だろ!

    +0

    -0

  • 5669. 匿名 2019/05/25(土) 21:16:47 

    出ないのかw

    +0

    -0

  • 5670. 匿名 2019/05/25(土) 21:21:11 

    結構早く関口先生にたどり着くんだな。しかもこの関口先生は最初から結構良い人っぽい。良かった。

    +3

    -0

  • 5671. 匿名 2019/05/25(土) 21:26:39 

    沢尻洋画劇場

    +11

    -0

  • 5672. 匿名 2019/05/25(土) 21:27:31 

    すげえ下手

    +9

    -0

  • 5673. 匿名 2019/05/25(土) 21:28:51 

    岡田と嫁 ギャーギャーうるさい

    +9

    -0

  • 5674. 匿名 2019/05/25(土) 21:34:45 

    岡田くんと宮崎あおいって、ともに大河主役経験者で格的にはジャニーズの嫁としては唯一同格なのに、演技は嫁のが全然ちゃんとしている。。。

    宮沢りえと森田剛は宮沢りえのが格上だけど、森田剛は演技うまいしね。

    +11

    -0

  • 5675. 匿名 2019/05/25(土) 21:35:55 

    夏帆は金持ちのお嬢様感も野心家の嫁感も出せてない

    +40

    -0

  • 5676. 匿名 2019/05/25(土) 21:39:28 

    唐沢版より唯一よかったと思うのは弁当屋の妻と息子かな。かたせりの は弁当屋の妻にしては艶っぽくてなんだか気持ち悪かったんだよね。

    +25

    -0

  • 5677. 匿名 2019/05/25(土) 21:44:28 

    財前は愛人に愛がある素振りもあまりないんだよね。だけどけいこは自分が愛してるからそんなこと気にしない凜とした強さがあった。言わなくても昔からの繋がりで言わずとしれた愛があるのよね。今更ベタベタしないんだよ。その辺で出会ったキャバ嬢じゃなくもっと深いのよ

    +7

    -0

  • 5678. 匿名 2019/05/25(土) 21:45:58 

    財前の柳原に見せる笑顔が気持ち悪い。
    ただのサイコパスにしか見えない。

    +25

    -0

  • 5679. 匿名 2019/05/25(土) 21:46:03 

    ホラーか

    +4

    -0

  • 5680. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:06 

    濡れ場キッツい

    +8

    -0

  • 5681. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:11 

    岡田くんに対して今まで何も思った事なかったけど、今回でめっちゃ嫌いになったわ。腹立つ演技だわ。母となんじゃこりゃ!って文句言いながら観てる。

    +25

    -0

  • 5682. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:51 

    火事になる

    +4

    -0

  • 5683. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:55 

    キャンドル多すぎ

    +8

    -0

  • 5684. 匿名 2019/05/25(土) 22:06:25 

    里見嫁。。。やっぱり全キャストだめだわ。

    +4

    -1

  • 5685. 匿名 2019/05/25(土) 22:07:46 

    >>5610
    >俺の演技でスタッフが泣いてたとか自分で言っちゃうとことか

    そんなこと自分から言っちゃうんだ…ドン引き。
    そういうエピソードは周りから漏れでてくるもので、自分発信で言うことじゃないよね。

    +8

    -0

  • 5686. 匿名 2019/05/25(土) 22:09:44 

    >>5674
    いやあ、宮崎あおいもどうかと思うよ。あの人も引き出しが少ない。

    +9

    -0

  • 5687. 匿名 2019/05/25(土) 22:12:22 

    >>5612
    創価大学のホームページ見てみたら
    ロケ地として使われたみたいだね
    【実況・感想】5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 第三夜 テレビ朝日開局60周年記念

    +5

    -0

  • 5688. 匿名 2019/05/25(土) 22:14:27 

    マツケンはすごく良いと思う
    素朴な医者って感じ
    原作とはちがうのかもしれないけど

    +13

    -4

  • 5689. 匿名 2019/05/25(土) 22:18:49 

    >>5629
    初見だけど脱落しました。
    とにかく芝居が臭すぎて、演出が雑すぎて全然話に入り込めない。悪い意味で笑ってしまう。出来の悪い学生映画見てるみたいで。
    ここでみんなのコメント見てるほうが楽しい(笑)

    +6

    -0

  • 5690. 匿名 2019/05/25(土) 22:19:11 

    クソ満島💢

    +3

    -0

  • 5691. 匿名 2019/05/25(土) 22:20:59 

    満島がいなかったら完全な茶番劇だったなー
    岡田気持ち悪い~
    悪人にしかみえない
    財前って複雑で、悪だけど魅力ある人物なのよね?
    表現出来てない、、、
    ただのクズ医者、、

    +15

    -0

  • 5692. 匿名 2019/05/25(土) 22:21:04 

    >>5653
    だって反日テロ朝だもんね!

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2019/05/25(土) 22:26:05 

    里見先生とさえこさんの関係が微妙に怪しくて、ドキドキするのにでも二人共嫌らしさがなくて、
    という江口洋介と矢田亜希子は良かったわ。
    今回のさえこさんと里見先生と財前妻が一番不満。 沢尻エリカも深みがないんだよね。
    表層的で心に打つものがないからキャバ嬢に見えちゃう。

    +9

    -0

  • 5694. 匿名 2019/05/25(土) 22:28:09 

    山崎豊子の本は考えさせられるけど全部、胸くそで終わるんだよな…

    +2

    -0

  • 5695. 匿名 2019/05/25(土) 22:32:02 

    二人とも名医で…
    って、名医に見えないヨ

    +8

    -0

  • 5696. 匿名 2019/05/25(土) 22:32:40 

    ちょっとだけ岡田版に同情するとしたら
    白い巨塔が今はもう巨塔じゃなくなってることかなあ
    昭和はそりゃもうお医者様は神様だよ
    平成の半ばもまあ医者はエリートだよね
    令和はどうだろう?

    +7

    -0

  • 5697. 匿名 2019/05/25(土) 22:35:28 

    マツケン里見の、鈍感素朴研究バカな感じは、江口より好きだな

    +7

    -3

  • 5698. 匿名 2019/05/25(土) 22:37:56 

    >>5560
    1日1冊本を読んでますって公言してるんだかね。あまりに理解力が無さすぎだよね。
    読んでるのはグラビア写真集かなんかかな?

    +5

    -0

  • 5699. 匿名 2019/05/26(日) 00:30:35 

    今回、医師嫁、つまんなさすぎ

    +4

    -0

  • 5700. 匿名 2019/05/26(日) 00:31:17 

    >>5696
    医療過誤も平成から揉み消さずに部長筆頭に謝罪会見してるからね。
    裁判も敷居がやや低くなった。
    にしても、今回の、令和の、テレ朝の、ジャニタレ岡田の、作品は控え目に言ってクズですわ
    通常のオーディションなら書類落ちでしょ

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2019/05/26(日) 00:55:02 

    >>1538
    ブラックペアンのニノでもいい!!

    +2

    -5

  • 5702. 匿名 2019/05/26(日) 00:58:15 

    花森ケイ子は太地喜和子が最高だよ
    あの独特の雰囲気、色気、哀しさは彼女しか出せない
    お酒の「大関」のCMを田宮二郎とやっているけど(YouTubeにあり)、五郎とケイ子の大人の二人がとても素敵だ

    +11

    -0

  • 5703. 匿名 2019/05/26(日) 01:29:04 

    個人的に言うとキャスティングが若干どうかなと?
    岡田さんは皆が感じる通りだったし、
    マツケンは今イチ若すぎる印象がして、財前の友達の医者なの?って感じ。
    柳原役の満島君はいいんだけど、個人的な趣味で林遣都にこの役はやらせたかったという雑念が凄くてなかなか集中して見れずでした。

    +7

    -0

  • 5704. 匿名 2019/05/26(日) 05:54:31 

    >>4218
    このコメント読んだだけで岡田にイライラする
    本当嫌い。何様だよ。役者を気取るなチビ男。器じゃないんだよ。山崎さんに謝れ。視聴者馬鹿にするな。お前の自分に酔った演技なんか見たくねーよ

    +19

    -0

  • 5705. 匿名 2019/05/26(日) 06:10:05 

    >>5570
    まあでも、あんなに凛とした財前妻は、唐沢版だけだからねぇ…田宮版では「私たちを残して死なないでー!」とかなんとか言って、取り乱して号泣。
    夏帆もあれ以上に取り乱すんだろうなw

    +7

    -0

  • 5706. 匿名 2019/05/26(日) 06:13:01 

    >>5592
    T.M.Rもじゃない?チビでガチムチ

    +1

    -1

  • 5707. 匿名 2019/05/26(日) 06:23:15 

    このドラマはやる必要がなかった

    それに尽きる

    +21

    -0

  • 5708. 匿名 2019/05/26(日) 06:26:32 

    >>4790
    指原とばっちりwと思ったけど的確すぎて笑うw

    +9

    -0

  • 5709. 匿名 2019/05/26(日) 06:35:20 

    岡田小さいのばかり気になって内容入ってこない

    +5

    -0

  • 5710. 匿名 2019/05/26(日) 09:18:24 

    田宮版と唐沢版でも時代背景に合わせて登場人物の描き方はそれぞれ違うわけだし
    別に原作に忠実じゃなくてもいい
    ドラマの演出に正解はないと思うんだけど岡田版はあんまり面白くない

    話は変わるけど田宮版の中村玉緒も意外に良かった(失礼)
    そこはかとなく品が漂うのに鬼気迫るものがある
    バラエティに出てる時のダミ声やマロニーちゃんしか知らなかったから驚いたw

    +7

    -0

  • 5711. 匿名 2019/05/26(日) 10:35:19 

    第1回の序盤10分で「こりゃ、あかん」と思ってスルー。
    昨夜、ちょっとはリカバリーしてるかなと戻ってみたけど、「やっぱり無理」(笑)

    もうこれは、個々の役者さんの技量の問題じゃないですよね。
    この企画を仕切ったテレ朝さんが「おわってる」事を証明しちゃったってことなんじゃないですか~~。地上波のレベルがこんなもんになっちゃったんだと深く絶望してます。
    美術も音楽も、お金のかかり方が唐沢版と桁違いだもん。岡田さんのせいにするのはかわいそう。

    +8

    -0

  • 5712. 匿名 2019/05/26(日) 11:01:45 

    >>2666
    山本學はそれこそ小柄だったけど、
    財前に率直に意見はしても、尊敬の念は忘れず礼儀正しくて、誠実さと清潔感に溢れる里見先生そのものだった。

    +10

    -0

  • 5713. 匿名 2019/05/26(日) 11:14:15 

    愛人のケイ子役は調べたら、
    映画版が小川真由美だった。
    ドラマ版の太地喜和子といい、
    ケイ子はふっくら肉感的、それでいて
    知的という菩薩系なんだよね。
    なので若村真由美さんはむしろ、
    ケイ子の方で見たかった。

    つまり、エリカ様はだいぶ違う。けど、岡田財前との諸々の釣り合いを考えると、中々適当な女優がいないね。

    +9

    -0

  • 5714. 匿名 2019/05/26(日) 11:19:18 

    何度もリメイクされてる名作だけどヒットしたのは田宮版と唐沢版だけ
    立身出世物語(死にネタ)作品は主役で全く違う
    財前(清濁あり)は初見でインパクトないとダメなんだって
    タッパのある二枚目系の条件を外さずに10年後ぐらいにもう一回令和の白い巨塔やってほしい

    +9

    -1

  • 5715. 匿名 2019/05/26(日) 12:21:47 

    全く全員がミスキャスト。どのキャストも大学病院の上層部って重厚感が全くないし、妻役の女優陣も華がないし女性特有の強かさもないし、愛人の沢尻えりかも面は綺麗だけど高級感もないし高級クラブにお勤めの女性っぽさがない、セリフの「~感じのごろうちゃんのことだから?~こうなんじゃない?」って言い回しがイラッとする。語尾にいちいち「?」つけるな。話の展開が全くドキドキも次ぎはどうなるんだろうってときめきもなかった。あんまり眠くなるドラマだったから録画してたのも観ずに消去した。岸田かよ子は気が強すぎが出すぎで弁護士を食ってたし。唐沢くんの白い巨塔の方がキャストも話の展開も全部が良かった。全員がミスキャストで演技も良くない。まだまだ白い巨塔をするのには早いわって感じのキャストだった。

    +10

    -0

  • 5716. 匿名 2019/05/26(日) 12:59:12 

    白い巨塔は岡田の出世や箔をつけるための道具じゃない。作品に敬意を払え

    +15

    -0

  • 5717. 匿名 2019/05/26(日) 13:13:06 

    >>5599
    時代劇で褒められてそののまま、芝居の演技を引きずってるのかも。医者は風格だみたいに。

    +3

    -0

  • 5718. 匿名 2019/05/26(日) 13:14:01 

    どうでもいいのよ、スポンサーがつけば。

    +3

    -1

  • 5719. 匿名 2019/05/26(日) 13:15:03 

    >>5714
    ジャニーズとそうかはやめてね。

    +2

    -0

  • 5720. 匿名 2019/05/26(日) 13:17:14 

    >>5718
    こういう悪評版は後々に響く

    +5

    -0

  • 5721. 匿名 2019/05/26(日) 13:26:21 

    お金が無いんだったら、無いなりに
    いい先品にできたはずなのに。

    とにかく主役の演技が残念すぎる。

    +3

    -1

  • 5722. 匿名 2019/05/26(日) 13:29:12 

    >>5710
    中村玉緒はすごく美人だったんだね。若い時は。

    +5

    -0

  • 5723. 匿名 2019/05/26(日) 13:32:00 

    >>5720
    民放はスポンサーがつくかつかないかだからね。
    評判が良ければ7~8分ごとにスポンサーがCMという事態になる。
    それほどでなければそれなり。

    +5

    -0

  • 5724. 匿名 2019/05/26(日) 13:34:02 

    >>5715
    クセがある配役でかためた感じ?

    +5

    -0

  • 5725. 匿名 2019/05/26(日) 13:58:27 

    録画見てる。岡田財前はただただ憎い。プライド高い嫌な奴としか思えない。
    なんだかなぁ。

    +7

    -1

  • 5726. 匿名 2019/05/26(日) 14:44:17 

    番宣で岡田くんがパルムが「岡田くんが出るから引き受けたよ」みたいな事を言われたみたいな事を語っていた。そんな自慢話って自分から言うかな?って思ったんだけど、前にも何かの番宣で(興味なかったから作品は覚えてない)この人、監督だかカメラマンだかに「岡田くんでやりたかった」みたいな事を言われたって話してた。
    それを自分から言っちゃダメでしょ。
    だから演技にもあんな気取った顔つきになるのかと
    傲慢さとか自信過剰が彼自身の内面から滲み出てるような財前で共感出来ない。
    田宮二郎や唐沢財前には悪に染まりきれない苦悩と良心の呵責がこちらに痛いほど伝わって彼の最期に号泣したものだけど。

    +14

    -1

  • 5727. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:57 

    >>150
    読んだからってうまく演じられる訳じゃないしね
    岡田准一読書好きらしいから原作は読んでいると思う
    白い巨搭は名作だもの

    +8

    -0

  • 5728. 匿名 2019/05/26(日) 22:17:04 

    タケモトピアノも岡田にしたらいいのに。ここまでなら

    +3

    -0

  • 5729. 匿名 2019/05/27(月) 14:51:21 

    長谷川博己
    森山未來
    オダギリジョー
    坂口憲二(元気なとき)
    辺りに出てほしかったな
    誰がどの役でもいいからさ

    +0

    -0

  • 5730. 匿名 2019/05/27(月) 18:25:37 

    >>5728
    ヤメテ、、、笑いが止まらないw

    +2

    -0

  • 5731. 匿名 2019/05/28(火) 17:24:53 

    関空を封鎖できません!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。