- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/24(金) 18:30:28
+61
-714
-
2. 匿名 2019/05/24(金) 18:30:51
だせぇww+2851
-6
-
3. 匿名 2019/05/24(金) 18:30:57
ふいたわ+1661
-5
-
4. 匿名 2019/05/24(金) 18:30:58
お地蔵さんかな?+1981
-4
-
5. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:01
もっとやることあるだろw+1738
-1
-
6. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:15
はずかぴーw+901
-2
-
7. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:19
笑わせにいってるとしか+1248
-2
-
8. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:23
コントみたい+688
-4
-
9. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:23
実は欲しい💦
自転車通勤で、帽子のひさしだけで日差し遮られてないわ+1350
-15
-
10. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:25
蓑笠かよ+441
-2
-
11. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:26
+1588
-0
-
12. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:26
こんなん笑うわw+785
-3
-
13. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:35
ぶつかって怪我しそう+642
-1
-
14. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:41
やめろーー!+241
-2
-
15. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:56
これもいつかは普通になるのかな…
+682
-6
-
16. 匿名 2019/05/24(金) 18:31:56
お遍路さんみたい。+469
-0
-
17. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:01
でもちょっと欲しい+719
-14
-
18. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:01
百合子が自分でかぶれば良いのに+840
-1
-
19. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:11
どーせなら昔のミノ?みたいなデザインにしたら外国人ウケするかもよ+1501
-0
-
20. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:12
うん、アイデアは良いんだけどね(笑)+326
-6
-
21. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:12
誰がかぶるねんww+202
-11
-
22. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:16
ダサい!
でも何とかしないと死者出そう+598
-2
-
23. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:31
みんな笑うだろうけど
園児を自転車送迎してる身としては
物凄く欲しい+1032
-8
-
24. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:34
もうよくわかんないwww
ダサいとかいうそういうレベルじゃないと思うw+280
-1
-
25. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:42
なんか似てる+435
-3
-
26. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:54
三度笠かよwww+515
-0
-
27. 匿名 2019/05/24(金) 18:32:58
や め て く れ ! ww+130
-12
-
28. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:01
ふざけてる+30
-8
-
29. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:03
僧侶かな+507
-2
-
30. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:08
ある意味、日本らしくて外国人たちにお土産として売れるかもw+716
-4
-
31. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:08
いかん吹いたww
真顔で被ってるところがまたじわじわくる+622
-1
-
32. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:12
>>11
そういえば凄く合理的な服装ね+337
-2
-
33. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:18
日傘トピでみんながこういうの被ればいいって強烈に主張してる人いたよ。
+350
-2
-
34. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:36
みんなもコメントしてるけど心底だっせえ!
そこまでしてオリンピックやる必要ある?+43
-14
-
35. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:36
なんか間抜けだな笑+18
-4
-
36. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:39
ださっ!w+9
-4
-
37. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:47
すいませーん、見えませーん!
(後ろの人の声)+346
-2
-
38. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:53
これ大々的に売り出したらよろしいやんw+319
-17
-
39. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:57
バカみたい
それにまず自分で被れよババア+51
-45
-
40. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:03
どうせなら全身飛脚コスプレにしたらいいんじゃない?+257
-0
-
41. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:05
税金でやらなくても+197
-3
-
42. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:15
実はこういうの流行ったらいいなと思っていた
だって日傘持つのが面倒なんだもの+565
-7
-
43. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:22
私が外国人観光客だったら面白いし被っちゃうかも!+311
-3
-
44. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:29
けどなー、ダサいとか言ってられんよね
命の方が大事だわ+478
-3
-
45. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:30
みんながかぶったら東京が江戸になるな+498
-0
-
46. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:33
頭だけ避けても、暑いもんは暑い!+103
-5
-
47. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:39
もっと和っぽいのにすれば良いのに
蛇の目みたいのとかさ
で、流行ってくれたら普通に使いたい+509
-3
-
48. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:49
>>29
しかもにせ物wwww+74
-1
-
49. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:50
ここまでするなら、つば広の男女兼用帽子でいいよ。+122
-0
-
50. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:52
世の中科学技術が進歩する中で、傘は変わらないのすごいと思うの+268
-2
-
51. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:05
前のボランティアのユニフォーム
こんなのかぶってなかった!?+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:08
ちなみに、これボランティアのユニフォームね+72
-41
-
53. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:12
昔の笠と同じデザインにすればよかったのに
+146
-0
-
54. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:20
>>1はトータルコーディネートがおかしいw
>>11みたいに完成された姿ならいいんだけど、コスプレになっちゃうもんね+8
-0
-
55. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:23
日本が笑われる!
ロボットの国じゃないのかよw+7
-6
-
56. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:23
こんなものは普及しない+12
-4
-
57. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:28
酷暑の日本で夏のオリンピックをやること自体間違いだった+242
-0
-
58. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:34
>>52
何度見てもダサいな+27
-3
-
59. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:35
>>39
他人に対してババアという言葉を使ってはいけませんよ。+27
-2
-
60. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:45
>>52
初期のより断然いいね+138
-2
-
61. 匿名 2019/05/24(金) 18:35:57
どうせやるなら>>19みたいな昔ながらの素材とデザインにしてほしい
+63
-0
-
62. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:03
小池はこれかぶって佐渡おけさでも踊ってろ+8
-1
-
63. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:07
抜群のセンス+2
-1
-
64. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:33
傘を差すよりかは危なくないし、こうゆうの便利かもね。ダサいけど。+113
-3
-
65. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:43
笑えるwでも後ろの人見にくいんじゃない?+29
-1
-
66. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:44
あり得ないダッサ
こんな自然災害だらけのくそむし暑い国で夏季五輪とか
利権に狂った奴らって心底頭おかしい
死人出なきゃいいね
関東大震災来なきゃいいね+19
-10
-
67. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:48
帽子じゃだめなん?+63
-0
-
68. 匿名 2019/05/24(金) 18:36:56
嫌
隣の人に迷惑+17
-0
-
69. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:01
>>59
すいません
これから気をつけて「小池ババア」と言います+8
-16
-
70. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:07
モデルさせられてるおじさん可哀想+33
-0
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:15
保津川下りの船頭さん?+27
-0
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:21
まだ試作だからね😨これからこれか
+53
-1
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:24
いやいや、中国の田舎のほうでこんなの着てるから。
逆に売れるかも…は無い。+9
-1
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:25
>>52
こっちの方がえーわ+7
-55
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:29
こんな高さで傘だから目に刺さるわまじで+97
-0
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:29
小池都知事ってこんな感じの話題多いよね
一時期かなり叩かれてたけど落ち着いてきた+5
-4
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:50
人の多い場所だとぶつかるんじゃないかな?視界悪くなりそうだし、危険では?+28
-0
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:53
かさこ地蔵みたいなのにすれば伝統継承プラス海外客向けのお土産物になるのに+48
-1
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:06
>>小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」
日傘より恥ずかしいでしょ+200
-3
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:12
百合子は車移動だから猛暑も豪雨も関係ないもんね。+73
-1
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:13
ぎゅうぎゅう詰めの会場でみんながこれ被ったらどうなるんだろ+85
-0
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:19
虚無僧じゃん+15
-0
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:22
金もらっても絶対イヤ!+8
-2
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:41
昔、実家に似たようなものがありました。
+14
-0
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:43
傘ならある程度の大きさも欲しい
こんなんなら帽子か日傘でいいよ
+31
-3
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:44
ねぇ、、日本の知能が集まって出したのがコレですか?+142
-0
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 18:38:54
>>81
異様な光景www
ぶつかりまくるだろうな+16
-0
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:09
混雑した所でこんなの被ってたら
傘の先っぽが他人の顔や目に当たって危ないよ+21
-1
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:11
黄門様の時代からあるんやで+114
-0
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:14
市女笠みたいな形にするのはどうかな
UVカットの軽い布つけたりして
ミニエアコン内蔵したりして+217
-2
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:22
なにこれ?何かの罰ゲーム?+15
-2
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:53
こんなんかぶるくらいならツバが広い農作業用の帽子かぶるわ+58
-1
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:53
>>90
これ素敵♪+94
-0
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 18:40:10
冷気が出たりするんだよね、当然。
+18
-0
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 18:40:32
>>90
ナイスアイデアだと思います!+87
-0
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 18:40:59
邪魔だし危ないわ
アホかババア+6
-3
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:03
まさかと思うけど、こんなダサい試作のために税金投入されてないよね?+62
-1
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:03
>>25
強風の日を考えるとこっちのデザインの方が実用的かも+83
-3
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:11
>>19
佐賀の吉野ヶ里遺跡では貸出ししてて、
みんなこれかぶって歩いてるよ。
遺跡とは時代が違うけどなかなか良い❤+58
-1
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:16
会議室とかで真面目に検討してる姿がシュールだわ+18
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:19
だっっっさ!!!+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:39
帽子でよくない?+28
-1
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:47
また余計な物に税金使って
私はそんなものいらないから税金減らして+22
-0
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 18:41:49
国旗の柄の傘を作ったら、普及すると思う‼️
上から見たら、さまざまな国旗が街に溢れたら国際色豊かなオリンピックの風景が楽しめそう。+157
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 18:42:22
それにミニ扇風機を付けて+27
-0
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 18:42:24
女優帽のほうがまだいい+11
-0
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 18:42:37
好きなひとの前じゃ被れないな。+15
-0
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 18:43:23
>>52
濃い色のほうは何で冬用みたいなんだろうって
ずっと疑問なんだけど+8
-0
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 18:43:34
けど、人混み中ではやはり邪魔で凶器にならん?+12
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 18:43:37
>>38
犯罪者増えそう
顔全部隠せるんだもん…+13
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 18:43:56
>>90
みんながしていて変じゃないよの流れなら
是非被りたい
仕事場でも外に出て手が離せないから本当は三度笠もしたいくらい+53
-1
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 18:44:26
いっそのこと、もっと飛脚みたいなレトロデザインにした方が良い気がする。
今のデザインは流石に恥ずかしい。+53
-0
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 18:44:46
>>97
もちろん税金じゃない!?+4
-0
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 18:44:54
もう少し丸みを持たして先を下向きにしないと
目に当たったり怪我しそう+32
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 18:44:56
一覧でちらっと見たときは、ベトナムの親善大使でも来たニュースかと思ったw+7
-0
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 18:45:04
百合子おばーちゃんが考えたの?
お年寄りが考えたら駄目だよ+23
-2
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 18:46:04
小池ジョークだよね?ね?+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 18:46:43
まじで暑いから、もうこんなのが当たり前になってほしい。そう思うのは私だけか?+69
-3
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 18:46:55
田舎の農家の人達には好評かもよ+23
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 18:46:57
屋根つけて空調つきの競技場にしたらいいのに。レガシーなんでしょ。+7
-0
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 18:47:07
飛騨高山のお土産「宮傘」!
ビニールじゃなくて、地方の名産をアピールしてよ。+23
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 18:47:27
宮笠だった。すまん。+6
-0
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 18:47:29
こんなくだらないことばかりに税金使いやがって+9
-3
-
124. 匿名 2019/05/24(金) 18:48:06
小池が一人で被ればいい。+7
-4
-
125. 匿名 2019/05/24(金) 18:49:01
流行はまわる、、+5
-0
-
126. 匿名 2019/05/24(金) 18:49:27
ベトナム人にはノンラーを被って来てもらえばいいね+9
-1
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 18:49:29
ネットに類似品あるわw
+133
-0
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 18:50:29
やべー、声出して笑ってしまったwほ、本気で言ってるのかい?ww+15
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 18:50:33
だっせーwでもみんなかぶるならかぶるw+29
-1
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 18:51:15
なんだか寒気がするわ+5
-0
-
131. 匿名 2019/05/24(金) 18:51:18
>>113
都民のだよね?
可哀想w+13
-0
-
132. 匿名 2019/05/24(金) 18:51:30
意外と日本の記念になっていいかもよ。笑+14
-1
-
133. 匿名 2019/05/24(金) 18:52:26
危ない
目にはいったらどうするの
+9
-0
-
134. 匿名 2019/05/24(金) 18:52:53
中国で結構被ってて笑った
でも夏場は40度くらいだし、案外いいのかも+29
-0
-
135. 匿名 2019/05/24(金) 18:53:16
>>33
百合子だったんじゃない?+6
-0
-
136. 匿名 2019/05/24(金) 18:53:35
彼岸島で見たことある!+7
-6
-
137. 匿名 2019/05/24(金) 18:53:46
ちょっといいなと思ったの私だけじゃなかったw+42
-0
-
138. 匿名 2019/05/24(金) 18:54:16
オリンピックのチケット、都民優先じゃなきゃマジ怒るよ+3
-2
-
139. 匿名 2019/05/24(金) 18:54:46
庭掃除用に欲しい+9
-0
-
140. 匿名 2019/05/24(金) 18:54:47
>>23
でも意外と死角が出来ない?
ちょっと危なそう+6
-1
-
141. 匿名 2019/05/24(金) 18:55:08
近くにいる人の目に入ったり危ないよ
三度笠でいいのに+21
-0
-
142. 匿名 2019/05/24(金) 18:55:19
2020年にコレを提案って、過去の人が見たら落胆しそうw+37
-0
-
143. 匿名 2019/05/24(金) 18:55:45
風が強い日、下からあおられたら怪我しそう+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/24(金) 18:56:23
時期をずらせ。秋にしろ。+24
-0
-
145. 匿名 2019/05/24(金) 18:56:39
時代が200年くらい戻ってる+39
-0
-
146. 匿名 2019/05/24(金) 18:56:54
つばの広い帽子でいいやん+10
-2
-
147. 匿名 2019/05/24(金) 18:57:08
ダサいけどきっと実用的だと思う
炎天下で日傘させない時、帽子だけではほんとムリ。+62
-3
-
148. 匿名 2019/05/24(金) 18:58:00
無駄金使ってんじゃねえよw+7
-2
-
149. 匿名 2019/05/24(金) 18:58:22
ダサいと酷評だったボランティアの制服を上回るわwww+16
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 18:58:44
本気か?+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/24(金) 18:59:10
>>78
どんなタイプの笠でもニュースで映像流れたら笑っちゃう
マラソンとかサーフィンの応援が笠だらけ笑
でも両手使えて暑さ対策はいいな
本当にデザインの問題だね+18
-0
-
152. 匿名 2019/05/24(金) 18:59:18
発売されたら着物着てこれ被って、お江戸に旅に来た町娘スタイルでオリンピック観戦するね+49
-0
-
153. 匿名 2019/05/24(金) 19:00:03
くそだせぇ+4
-0
-
154. 匿名 2019/05/24(金) 19:00:08
ついでに竹コプタ―みたいなファンつけて涼しくして欲しい+10
-0
-
155. 匿名 2019/05/24(金) 19:00:50
>>26
去年、真夏に小学生と教師が課外授業でこんな感じの帽子被って歩いてたけど、普通の帽子より蒸れなさそうだし影の面積も広くて良さそうだった。+29
-0
-
156. 匿名 2019/05/24(金) 19:01:23
開発したってことは普通の帽子より凄くいいってことだよね?
これで熱中症なる人減るならすごい。+21
-0
-
157. 匿名 2019/05/24(金) 19:02:33
まぁ、しゃーないよね
本当に暑いんだし+20
-0
-
158. 匿名 2019/05/24(金) 19:03:35
>>152
浴衣にうちわでも似合う笠😂
オンリージャパン、クールジャパンだね笑+7
-0
-
159. 匿名 2019/05/24(金) 19:04:03
便利そうだけどダサいね
自転車乗ってるときに楽かも+9
-0
-
160. 匿名 2019/05/24(金) 19:04:15
これ、フジの木村拓也アナがさっきの夕方ニュースで被ってたよ。すっっごいダサかった。+9
-0
-
161. 匿名 2019/05/24(金) 19:05:17
今は服にファンついてるのもあるしね。建築系だけど+5
-0
-
162. 匿名 2019/05/24(金) 19:05:31
日傘と同じ素材でつば広帽子を作ればいいのに+63
-1
-
163. 匿名 2019/05/24(金) 19:06:54
レインコートでいいじゃんw+2
-1
-
164. 匿名 2019/05/24(金) 19:09:07
こういうのでいいんじゃないの?
昔からあるしw+84
-0
-
165. 匿名 2019/05/24(金) 19:09:53
かさじぞう(笑)+8
-0
-
166. 匿名 2019/05/24(金) 19:10:14
ダサすぎ…、ボランティアの服といい何でこんなにセンスないんだろうね。+12
-0
-
167. 匿名 2019/05/24(金) 19:10:53
オリンピック真夏だからレインコート着たら暑いし蒸れるしで辛いだろうね。
というより。もう30度超えの天気でオリンピック開催日はボランティアの人達、倒れる人続出しないか心配。+24
-0
-
168. 匿名 2019/05/24(金) 19:13:08
三度笠ならちょっともらいたいよね(笑)
+9
-0
-
169. 匿名 2019/05/24(金) 19:13:27
>>52
めちゃめちゃ暑そう+6
-0
-
170. 匿名 2019/05/24(金) 19:14:48
この人さあ…2050年に都内のCO2を実質ゼロに 戦略策定へ 小池知事 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp東京都の小池知事は、地球温暖化対策の一環として、2050年に都内の二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする目標を掲げ、ことし1…
+7
-1
-
171. 匿名 2019/05/24(金) 19:15:41
>>127
2019って書いてあるのに物凄く90年代臭がするのは何故w+6
-0
-
172. 匿名 2019/05/24(金) 19:16:29
>>29
これ本当に僧侶なの?+3
-0
-
173. 匿名 2019/05/24(金) 19:16:41
道民ですが冬の雪かき用に欲しいです+3
-0
-
174. 匿名 2019/05/24(金) 19:17:33
紀子様を思い出したw+41
-0
-
175. 匿名 2019/05/24(金) 19:18:18
これ売ってるよね?流行ってほしい。+13
-0
-
176. 匿名 2019/05/24(金) 19:18:38
つばの部分刺さったりしない?+5
-1
-
177. 匿名 2019/05/24(金) 19:19:29
ごめん…ぴょんちゃん五輪の時極寒の地でカイロと毛布だっけ?そんな対策だけでおいおいまじかよと思ってたけど
東京に関してもおんなじ感想しか持てない…前は打ち水の話も出てたけど
まじで冗談抜きで灼熱になるし世界中からくるんだししっかり対策してほしい…+9
-0
-
178. 匿名 2019/05/24(金) 19:19:37
サンバリアで作って!+7
-1
-
179. 匿名 2019/05/24(金) 19:20:19
前からこれ歩いてきたら笑ってしまうわ。+4
-0
-
180. 匿名 2019/05/24(金) 19:20:43
>>9
私もほしい
雨の日用で…
自転車のときは見た目より実用性重視だよね+22
-0
-
181. 匿名 2019/05/24(金) 19:21:28
紐の部分に汗がたまりあせもになる。に100万小池。+4
-0
-
182. 匿名 2019/05/24(金) 19:22:16
帽子でいいやん。+2
-1
-
183. 匿名 2019/05/24(金) 19:22:26
いい考えだけど
狭い所だと面積とるからジャマかも。小さい日傘でも150センチすぎの人がさしてると、角か大きい人の目元に来てこわい時あるしなあ、難しいね。+12
-0
-
184. 匿名 2019/05/24(金) 19:22:54
日傘なら人とすれ違う時とか高く上げたり斜めにしたりできるけど
これだと自分の視線に入らないから距離感つかめなくてぶつかったりしそうで危ない気がする
観戦の時用で移動中は被らない前提で作ったのかな?+21
-0
-
185. 匿名 2019/05/24(金) 19:23:15
これ欲しい。両手空くし、暑さも凌げる。熱中症防ぐために、格好気にしてられない。+18
-0
-
186. 匿名 2019/05/24(金) 19:23:16
これ本気だったら頭おかしい笑+5
-6
-
187. 匿名 2019/05/24(金) 19:23:56
持つのもだるいよね。
手汗かいて持ち手が滑るし。
みんなでやれば恥ずかしくない!!!+9
-0
-
188. 匿名 2019/05/24(金) 19:24:02
5月でこの暑さじゃあ7月8月はめちゃくちゃ暑いだろうね。+12
-0
-
189. 匿名 2019/05/24(金) 19:25:13
もっと焼きたくない人用に虚無僧スタイルの深型も出したら?+7
-0
-
190. 匿名 2019/05/24(金) 19:26:32
もっと和テイストなデザインにしたら外国人ウケは良さそう+16
-0
-
191. 匿名 2019/05/24(金) 19:26:37
正直最近の日本の夏は日除けしたからって耐えられるレベルじゃなくなってる気がするのですが+20
-0
-
192. 匿名 2019/05/24(金) 19:29:29
なんかため息しか出ない
日本には四季があってスポーツに適した季節があるのに
よりによって真夏の日本オリンピック
そして税金はこんなくだらないことに使われる
企業の商品なら好きにすればいいと思うよ+20
-0
-
193. 匿名 2019/05/24(金) 19:32:00
面白ろすぎたwww+6
-0
-
194. 匿名 2019/05/24(金) 19:32:34
ヘアスタイル気にする人はかぶれないし、肩から下は焼け放題だね。
+2
-1
-
195. 匿名 2019/05/24(金) 19:33:43
メインスタジアムって屋根無いんだっけ?
地獄だね。+12
-0
-
196. 匿名 2019/05/24(金) 19:34:21
虚無僧w+5
-0
-
197. 匿名 2019/05/24(金) 19:34:42
新宿駅にいるよね?+1
-0
-
198. 匿名 2019/05/24(金) 19:35:25
麦わら帽子で良くない?+9
-0
-
199. 匿名 2019/05/24(金) 19:36:38
本当に流行って欲しい。
このままじゃ人死でるよ。只でさえ、医療現場は忙しいのに熱中症患者が大量発生したら崩壊するわ。+10
-0
-
200. 匿名 2019/05/24(金) 19:38:21
試作せんでも売っとるわ!
無駄金使うなや。+69
-2
-
201. 匿名 2019/05/24(金) 19:38:42
こんなの被ってまで観戦したくないわ
クーラーが効いた部屋でゴロゴロしながら観れば十分+26
-0
-
202. 匿名 2019/05/24(金) 19:39:01
からかさしぞうだっけ?+0
-0
-
203. 匿名 2019/05/24(金) 19:39:53
傘の面積の分、混雑がひどくなるじゃん。馬鹿なの?+5
-2
-
204. 匿名 2019/05/24(金) 19:40:50
傘と傘がぶつかった、傘と頭がぶつかった等で揉め事起こりそう。+6
-0
-
205. 匿名 2019/05/24(金) 19:41:55
去年バズってた虚構新聞の全天候型都市を実現させてほしい+0
-0
-
206. 匿名 2019/05/24(金) 19:41:58
危ないし帽子でなんとか作れないの?+8
-0
-
207. 匿名 2019/05/24(金) 19:42:27
これはダサいw
なんかさぁ、ディズニーで着けるカチューシャだったらカチューシャ着けると、よりディズニー来たって気分になるのと一緒で外国人の人が日本にいるんだって言う実感ができるような日本的なデザインにしたら?
駆け出しのデザイナーとかでも、もっと洗礼されたデザイナーいると思うんだけど。+43
-2
-
208. 匿名 2019/05/24(金) 19:42:42
金属製の傘じゃなくて本当に昔のすげ笠の改良版にすればいいのに+11
-0
-
209. 匿名 2019/05/24(金) 19:43:13
隣で観戦する人の目に当たる位置+2
-0
-
210. 匿名 2019/05/24(金) 19:43:36
+23
-0
-
211. 匿名 2019/05/24(金) 19:43:47
こういうのやるなら公募してよ。いい案たくさん出すわよガルちゃん民が!+10
-0
-
212. 匿名 2019/05/24(金) 19:44:19
ダサいと言われてた日焼け防止のアームカバーが当たり前の時代になったもんね。
日焼けとは全然関係ないけど五本指ソックスとかも可愛い柄のが出て一般的になったし。
もっとデザインが可愛くなったりしたらありかも。+36
-0
-
213. 匿名 2019/05/24(金) 19:44:51
ダサいけど両手が使えるのは便利!
みんなで使えば怖くない!
ただこれなら大きめの麦わら帽子でいいような気もする・・・+16
-0
-
214. 匿名 2019/05/24(金) 19:48:23
簑傘とか藁みたいな素材の方が風通しよさそうだし、涼しそうだけどな。他の人も書いてるけど、外国人受け良さそうだしお土産にもいい。現代で観客が集団で被ってるの見てみたい。+10
-1
-
215. 匿名 2019/05/24(金) 19:49:58
持つのが面倒だから傘が嫌いなんだけどこれなら欲しい+6
-0
-
216. 匿名 2019/05/24(金) 19:51:54
クオリティが高い傘被せられた地蔵じゃねーか+4
-0
-
217. 匿名 2019/05/24(金) 19:52:00
釣りの時と甥っ子達と遊ぶとき川遊び海水浴の時に使ってるよ
恥ずかしいなんて思わないようにするじゃなきゃ
楽しめない+6
-0
-
218. 匿名 2019/05/24(金) 19:52:01
まずはゆり子さんがかぶって流行らせて。
そうしたら被る。
ダサいけど便利そう。
そして被らされてる男の人、何か言いたげな表情。+16
-0
-
219. 匿名 2019/05/24(金) 19:52:39
笑った。
でもたしかに両手は空くし便利。
だけど笑える。+13
-0
-
220. 匿名 2019/05/24(金) 19:53:22
どや顔の小池さんと心ここにあらずのモデルさんの表情に、今日イチ笑った。ありがとう。+6
-1
-
221. 匿名 2019/05/24(金) 19:53:26
強風の時はみんな一斉にパカッとひっくり返るのかなw+4
-0
-
222. 匿名 2019/05/24(金) 19:53:43
>>207
そうだよね。
ディズニーのは何かワクワクして欲しくなるね。
『日本すごかった!』ってなるような思い出に残る良いアイディアはないものか…+11
-0
-
223. 匿名 2019/05/24(金) 19:56:17
これかぶる勇気ないから、暑くても我慢する。+3
-7
-
224. 匿名 2019/05/24(金) 19:57:37
笠地蔵やん笑
もれなく侍って呼ばれるね+5
-1
-
225. 匿名 2019/05/24(金) 19:57:59
百合子、正気か? ダサすぎる
+3
-2
-
226. 匿名 2019/05/24(金) 20:03:15
>>38
うん、コレで解決だよね。普段ならちと被りにくいけど首の後ろも焼けないし、後ろの人にも迷惑かけないよ。
日傘的なのは背もたれに寄っかかった時とかはみ出て人にぶつかる。構造上体の線よりはみ出るのは前は大丈夫だけど後ろは無感覚になるから危険。+6
-1
-
227. 匿名 2019/05/24(金) 20:03:32
ダサいけど涼しいとはおもう。ダサいけど。明日の運動会に使いたい。+9
-0
-
228. 匿名 2019/05/24(金) 20:03:42
これにいくらお金をかけるの?+3
-1
-
229. 匿名 2019/05/24(金) 20:04:45
まだ試作段階なら誰か百合子を止めて
こんなダサいのが歴史に残るなんてありえない
今からでも競技場に屋根と空調がつけられたらいいのに
お金のかからない五輪アピールしといて
無駄なお金ばかりかかって屋根の予算がないってふざけてる+5
-8
-
230. 匿名 2019/05/24(金) 20:06:03
>>38
サンバイザーで炎天下にじっとしてると頭頂部が暑くてたまらないよ
これじゃ暑さ対策にならない+17
-0
-
231. 匿名 2019/05/24(金) 20:14:06
これで真夏の灼熱地獄乗り越えられると思っての発表なんかな。
じゃあお偉もこの傘かぶって観戦してくださいね。涼しい特別席は無しで。+5
-0
-
232. 匿名 2019/05/24(金) 20:14:59
今すぐやめて。金の無駄。
ダサいし危ないし(これ、傘の骨の先はちょうど隣の人の目の位置だよ…)、こんなもん被った人が前にいたら視線遮られて見えなくない?+9
-0
-
233. 匿名 2019/05/24(金) 20:15:25
結局江戸時代の方が優れたものがあったってこと?+22
-0
-
234. 匿名 2019/05/24(金) 20:16:16
温故知新。本当の藁?で作った方がエコじゃないか?+11
-0
-
235. 匿名 2019/05/24(金) 20:18:47
>>1
被らされてる人の表情笑
無になるしかないよね+9
-0
-
236. 匿名 2019/05/24(金) 20:19:30
傘の人の後ろの人が観戦の邪魔じゃないでしょうか?+4
-1
-
237. 匿名 2019/05/24(金) 20:21:14
>>200
高けえよwww+1
-0
-
238. 匿名 2019/05/24(金) 20:21:44
アジア風の笠
アメリカのベビーブーマーの人にとっては
ベトナム戦争のつらい記憶がよみがえるかも…+3
-0
-
239. 匿名 2019/05/24(金) 20:22:28
かぶってるヤツの顔な
これみて同じ顔したわ
ダサすぎ!!+4
-0
-
240. 匿名 2019/05/24(金) 20:22:30
こういうのでもいいんじゃない?
農作業する時にばあちゃんが被る帽子。
首元の日焼け防止にもなるし。+31
-1
-
241. 匿名 2019/05/24(金) 20:25:04
かぶるかさ。お江戸!って感じ。
かぶるかさも大切なんだけどこの子はこれからどうなりますか。残留??+4
-0
-
242. 匿名 2019/05/24(金) 20:26:15
>>1
こんなんじゃなくてやじさんきたさんみたいな笠にしてよ+3
-0
-
243. 匿名 2019/05/24(金) 20:26:31
なんとなく和の雰囲気で、外国から来てる人たちには評判いいかもしれないけど、これかぶってたら後ろにいる人、ちゃんと見える?+3
-0
-
244. 匿名 2019/05/24(金) 20:26:49
麦ワラ帽じゃダメなの?
おいくらこの開発に注いだのかしら。+0
-0
-
245. 匿名 2019/05/24(金) 20:27:05
忘れてた
もう二歳か。+7
-0
-
246. 匿名 2019/05/24(金) 20:27:14
>>52
これにマイナス付けた人へ
デザイン変更前(舛添案)はこれでした+24
-1
-
247. 匿名 2019/05/24(金) 20:27:30
5月から 35度とかになるなら
7月は どうなるの!?+5
-0
-
248. 匿名 2019/05/24(金) 20:27:49
ヤクルトスワローズのファンみたいだ+1
-0
-
249. 匿名 2019/05/24(金) 20:30:15
日傘に抵抗のある男性にもオススメします!じゃねーよw+14
-0
-
250. 匿名 2019/05/24(金) 20:30:46
もうちょっとデザインをどうにかすれば大きめの帽子みたいになって良くなる筈…
+3
-0
-
251. 匿名 2019/05/24(金) 20:34:11
とんがってなくて
丸いのにしたらいいのに
私はかぶりたい+12
-0
-
252. 匿名 2019/05/24(金) 20:35:21
ツバの広い帽子じゃ駄目なのかい?+2
-0
-
253. 匿名 2019/05/24(金) 20:35:50
ひど「邪魔だった」9歳女児の顔、傘で殴打 容疑の47歳男逮捕girlschannel.net「邪魔だった」9歳女児の顔、傘で殴打 容疑の47歳男逮捕 容疑者は当時酒に酔った状態で、「歩くのに(女児が)邪魔だった」などと供述し、容疑を認めているという。「邪魔だった」9歳女児の顔、傘で殴打 容疑の47歳逮捕 | 事件事故 | カナロコ 中原署は1日、...
+0
-0
-
254. 匿名 2019/05/24(金) 20:38:04
笑える帽子選手権になってる+7
-0
-
255. 匿名 2019/05/24(金) 20:38:39
これいいじゃん
五輪でなくとも日常で流行ってほしい
傘は邪魔だし帽子は結局日が入ってくるから焼けるし
みんなでこれなら恥ずかしくないでしょ
+11
-0
-
256. 匿名 2019/05/24(金) 20:41:03
秋元康を降ろしてくれるなら文句言わずこの傘かぶるわ+7
-0
-
257. 匿名 2019/05/24(金) 20:42:09
ダサすぎ
もしかしてあの朝鮮的なユニフォームを復活させる足掛かり?+14
-2
-
258. 匿名 2019/05/24(金) 20:43:10
ボランティアの人とか野外で立ちっぱなしだとこれはちょうどいいと思う+11
-0
-
259. 匿名 2019/05/24(金) 20:46:50
被った人が並んでたら
反射光が眩しい気がする
+0
-0
-
260. 匿名 2019/05/24(金) 20:48:18
笑ってしまった。+3
-0
-
261. 匿名 2019/05/24(金) 20:48:19
ϵ( 'Θ' )϶💦💦💦+3
-0
-
262. 匿名 2019/05/24(金) 20:49:25
+24
-0
-
263. 匿名 2019/05/24(金) 20:49:48
着こなせる勇気が私にはないわww+5
-0
-
264. 匿名 2019/05/24(金) 20:51:50
風が強い日のオリンピック
沢山の壊れた被る傘が都内に落ちてます!
おーと!(大袈裟に)危ない! 危ないです。今壊れた傘が女性にあたりそうになりました。
ってテレビのニュース中継で流れそう+8
-1
-
265. 匿名 2019/05/24(金) 20:52:52
ねぇ、オリンピック大丈夫なの?
世界に恥さらす気しかしないんだけど。。。
+20
-1
-
266. 匿名 2019/05/24(金) 20:53:50
いや、馬鹿にするけど、木曽路で買った伝統的な傘、軽くて涼しくて両手自由で、ものすごくいいよ。
ベランダ掃除に使ってるけど
外出したいくらい笑+17
-0
-
267. 匿名 2019/05/24(金) 20:54:05
令和感があっていいんでない?(笑)+7
-0
-
268. 匿名 2019/05/24(金) 20:54:50
三蔵法師が被ってるみたいな首の後ろも布が無いと暑いよ+4
-0
-
269. 匿名 2019/05/24(金) 20:54:54
ベトナムの人は今でも笠かぶってるよね
あれは街に溶け込んでてステキだと思う+39
-0
-
270. 匿名 2019/05/24(金) 20:58:53
この人さえ当選してなければな…+4
-2
-
271. 匿名 2019/05/24(金) 20:59:40
それよりミストの整備は?
打ち水は無理でもミストで少しでも暑さ緩和しなよ+12
-0
-
272. 匿名 2019/05/24(金) 21:01:31
菅笠か
笑けるけど、定着したら便利だと思う。
+4
-0
-
273. 匿名 2019/05/24(金) 21:02:34
東京五輪の記念に買って帰り、田舎の田植えの時に利用したい。+13
-0
-
274. 匿名 2019/05/24(金) 21:02:57
東京全部に屋根付けちゃえよ
+6
-1
-
275. 匿名 2019/05/24(金) 21:05:03
「みんなで、かぶれば怖くない!」
「みんなで、かぶれば恥ずかしくない!」
と、自分に言い聞かせながらかぶる。+14
-0
-
276. 匿名 2019/05/24(金) 21:06:55
釣堀にこういう笠かぶってるおじさんいたわ
やめてほしいwwwwww+2
-0
-
277. 匿名 2019/05/24(金) 21:07:25
これダサいけど、良く出来てたんだろうなー+40
-0
-
278. 匿名 2019/05/24(金) 21:07:42
おかしいだろ。+0
-0
-
279. 匿名 2019/05/24(金) 21:08:04
試作にいくら使ったの?+2
-0
-
280. 匿名 2019/05/24(金) 21:08:10
>>271
東京は水が貴重だから無理なんじゃない?+5
-0
-
281. 匿名 2019/05/24(金) 21:08:15
>>249
めっちゃ困ってるやんかwww+4
-0
-
282. 匿名 2019/05/24(金) 21:08:23
めっちゃ美人のモデルにかぶらせたらマシだったのに+3
-0
-
283. 匿名 2019/05/24(金) 21:15:16
かぶる傘??
かぶる日傘ですよね??+2
-0
-
284. 匿名 2019/05/24(金) 21:16:43
すっっっっうっげ、いらねっwし、ダッッッッセwww+0
-0
-
285. 匿名 2019/05/24(金) 21:16:55
緑化しかないと思うよ
特に夜になると涼しさがよくわかる
街に人を詰め込みすぎた結果だね
+8
-0
-
286. 匿名 2019/05/24(金) 21:19:38
ベトナムならこんなに素敵になるのに!!+36
-0
-
287. 匿名 2019/05/24(金) 21:19:54
笑ってる人は炎天下の中歩いたことないのかな。めちゃくちゃダサいけどこれ絶対必須。五輪では皆付けてると思うよ。もう少し丸みを持たせてコンパクトにしたら私も欲しい。+18
-1
-
288. 匿名 2019/05/24(金) 21:20:54
昔にタイムスリップだね+0
-0
-
289. 匿名 2019/05/24(金) 21:23:13
てなもんや三度笠+0
-0
-
290. 匿名 2019/05/24(金) 21:26:39
この帽子、旦那の父が真夏に農作業するとき被ってるのみたwww
こんなんかぶってるの義父だけだと思ってたけどwwww+4
-0
-
291. 匿名 2019/05/24(金) 21:26:59
これだとお茶目過ぎるかしら+21
-0
-
292. 匿名 2019/05/24(金) 21:28:25
すっごいダサいけど、近年の暑さはダサいとか言ってられないレベルだから。熱中症対策になるならなんでも被る!+7
-0
-
293. 匿名 2019/05/24(金) 21:30:08
恥ずかしいよ~(;´∀`)+4
-0
-
294. 匿名 2019/05/24(金) 21:34:30
去年の父の日のプレゼントであげたわ。散歩の時にいいかなーと思って。とりあえずウケてたみたいだけど使ってるのかはわからない。+3
-0
-
295. 匿名 2019/05/24(金) 21:39:06
マラソンとか長時間のは本気で北海道でやってほしい
日陰つくってほしい
巨大湿気とりつくってほしい+5
-0
-
296. 匿名 2019/05/24(金) 21:41:46
ダサいけど帽子より蒸れなくて便利かも+4
-0
-
297. 匿名 2019/05/24(金) 21:43:26
>>287
東京はコンクリート上だと、40度超えるらしいね。高湿度熱帯の夏には必要だと思う。
私大阪だけど同僚のベトナム人ですら、日本の夏には参ってる。ベトナムと同じように、一般人も笠が当たり前になれば恥ずかしくない。+8
-0
-
298. 匿名 2019/05/24(金) 21:46:42
>>277
むしろコレの方が涼しそうだよね、見た目もそうだし通気性もありそう+10
-0
-
299. 匿名 2019/05/24(金) 21:46:59
ウッチャンが被ったとこ見たい+1
-0
-
300. 匿名 2019/05/24(金) 21:48:52
昔から市女笠ってのがあるんだけど+0
-0
-
301. 匿名 2019/05/24(金) 21:51:18
吹いたわ
毎年猛暑だしなりふり構っていられない
意外とありかもよ?+9
-0
-
302. 匿名 2019/05/24(金) 21:51:43
扇見たいに木製で折り畳めるデザインにすればいいのに
裏面には和柄描いてお土産にもできるように私なら開発する
なぜ裏面かといえば表にすると洋服との違和感ありまくってださいから+6
-0
-
303. 匿名 2019/05/24(金) 21:57:26
FENDIのかぶる傘
+23
-1
-
304. 匿名 2019/05/24(金) 22:08:45
自分もかぶれや+0
-0
-
305. 匿名 2019/05/24(金) 22:09:31
誰用の帽子なの?
ボランティアには普通の帽子があったよね
+3
-0
-
306. 匿名 2019/05/24(金) 22:13:30
ちょっと顔が隠れる感じならいいのに…
ものすごーく顔が目立っちゃうじゃんw+0
-0
-
307. 匿名 2019/05/24(金) 22:15:15
彼岸島の吸血鬼を思い出した。
てか、三度笠でいいじゃん。+2
-0
-
308. 匿名 2019/05/24(金) 22:17:22
>>302
画像がなくて申し訳ないけど、扇にもなる折り畳み帽子はすでにタイの土産物屋で売ってるw
象さんの柄とかで西洋人観光客がたまに買って被ってるよ+3
-0
-
309. 匿名 2019/05/24(金) 22:18:59
私は好きだぞ!w+7
-0
-
310. 匿名 2019/05/24(金) 22:19:00
水戸黄門思い浮かんだ+4
-0
-
311. 匿名 2019/05/24(金) 22:20:38
私は欲しい!お土産にもなりそうだし良いと思う。+2
-0
-
312. 匿名 2019/05/24(金) 22:23:41
暑すぎて死人が出ると思うんだけど…
遅くずらす事は出来ないの?+5
-1
-
313. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:23
ここんとこ日傘毎日使ってるから、いいアイデアだと思うけど、もうちょいデザインを何とかしたらいいのにね。
あと、女性は髪が潰れるのが嫌だから、その辺は大丈夫なんかな?
+12
-0
-
314. 匿名 2019/05/24(金) 22:26:05
首に紐かけるタイプは強風吹いたら首締まらないかな+4
-1
-
315. 匿名 2019/05/24(金) 22:30:02
麦わら帽子じゃだめ?+7
-0
-
316. 匿名 2019/05/24(金) 22:33:52
ゲラゲラ笑ったけど、地味に欲しいと思った私+4
-0
-
317. 匿名 2019/05/24(金) 22:34:26
なんのジョークかと思った!+0
-0
-
318. 匿名 2019/05/24(金) 22:35:18
>>310
私は傘子地蔵が思い浮かんだ+0
-0
-
319. 匿名 2019/05/24(金) 22:39:43
超絶ダサいけど、こんな類いのもの必要だよね。
もっとブラッシュアップ頼む。+7
-0
-
320. 匿名 2019/05/24(金) 22:46:48
人目がなければ欲しいわ+1
-0
-
321. 匿名 2019/05/24(金) 22:46:56
もう過去の人+1
-0
-
322. 匿名 2019/05/24(金) 22:51:43
+10
-0
-
323. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:35
自分がかぶってみせろよ+0
-0
-
324. 匿名 2019/05/24(金) 22:55:52
ダサいわー!外国人に笑われそう
帽子は各自持参で、
首かけ扇風機を配るのはダメなの?
持ってるけど、かなり涼しいよ
+8
-2
-
325. 匿名 2019/05/24(金) 23:04:04
これで満員電車乗ったら傷害事件起こるわ+8
-0
-
326. 匿名 2019/05/24(金) 23:04:59
開催を秋にして。+5
-0
-
327. 匿名 2019/05/24(金) 23:05:53
そうだよね
どうせ作るなら日本の伝統的な感じを出した方が+2
-0
-
328. 匿名 2019/05/24(金) 23:05:54
聞いただけなら一瞬革新的に思えるけど、先祖帰りしている。
でもなんで笠(被る方)って近代になって廃れたんだろうね。
今じゃ被っているの極一部だもん。+8
-0
-
329. 匿名 2019/05/24(金) 23:07:15
ダサイし、何かの拍子に人に当たらないかな?
これ被るくらいなら
日本古来の傘はどうなの?
かさじそうみたいなやつ
和テイストだから外国人に受けないかな?+5
-0
-
330. 匿名 2019/05/24(金) 23:16:56
+7
-0
-
331. 匿名 2019/05/24(金) 23:18:50
久しぶりに都知事見かけたのに、
これでどや顔されてもなぁ+2
-0
-
332. 匿名 2019/05/24(金) 23:20:22
こないだ浜松町の駅前歩いてたら、ベトナムの傘帽子をかぶって歩いてるOLさんぽい女性がいた
ベトナム人だったのかな?
それにしても目立ってた。+12
-0
-
333. 匿名 2019/05/24(金) 23:22:32
これは各自自分で買って使用するのかな?値段もそこそこ高くなりそうだし、つける勇気ある人も多くなさそうだし、全然流行らなさそう。
そもそもこんなのつけた人が競技見てたら邪魔すぎる+3
-0
-
334. 匿名 2019/05/24(金) 23:23:02
まあ分かる。
都内の歩道が駅近くでも狭いところと多くて日傘差しきれない。でもダサいな。+4
-0
-
335. 匿名 2019/05/24(金) 23:23:53
こんなのかぶりたくないわーw
と読んでいたら、近所で工事していた人がヘルメットに麦わら帽子のつばをガムテープでくっつけた自作の日よけメットを被っていたよ。そうよね暑いよね…と思った。
オリンピックはボランティアなんだしもっとカッコいいのにしてよー!!+4
-1
-
336. 匿名 2019/05/24(金) 23:25:41
紐で止める帽子、いいよね。
自転車や風の強い日だと、帽子は飛んでっちゃうし。
日傘は風が強いとさせないし、屋内に入った時
持ち歩くの重たいし。
+0
-0
-
337. 匿名 2019/05/24(金) 23:26:22
吹いたー!
やべーぞ(笑)+0
-0
-
338. 匿名 2019/05/24(金) 23:35:35
クソダサいwww
小池さん、自分でかぶって説明したら良いのに。
ダサすぎて自分の美意識に反するとか思ってそう。+3
-0
-
339. 匿名 2019/05/24(金) 23:40:08
首にかける扇風機でいいよ
もうちょいオシャレなの作ってさ(笑)
そっちのがマシやわ+3
-2
-
340. 匿名 2019/05/24(金) 23:45:58
日本の伝統的な傘だしね。+1
-0
-
341. 匿名 2019/05/24(金) 23:46:12
これいい
日本らしいし帽子より風通しいい+4
-1
-
342. 匿名 2019/05/24(金) 23:46:53
もっと和風にしたらいいと思う
ポータブル扇風機があっても熱風送られてくるだけじゃなんの対策にもならなかったことを昨年の夏で学んだ
ミストも組み合わせると少しは涼しいけどね
扇風機配るのは予算的に難しいんじゃない?
傘は見るときとか邪魔になってトラブルの元にならないか心配
+5
-0
-
343. 匿名 2019/05/24(金) 23:47:20
自転車乗る時欲しいかもwww
でもコレ被ってる人居たら絶対笑ってしまう+2
-0
-
344. 匿名 2019/05/24(金) 23:47:48
+10
-0
-
345. 匿名 2019/05/24(金) 23:48:02
風にあおられたら首にひもが食い込みそうで怖い+1
-0
-
346. 匿名 2019/05/24(金) 23:51:05
どうせやるんだったらこてこての三度笠にしたら渋くていいのになあ
なんだこれ?w+3
-0
-
347. 匿名 2019/05/24(金) 23:51:33
麦わらっぽい方がいいな
蒸れそう+8
-0
-
348. 匿名 2019/05/24(金) 23:52:18
どうせなら昔ながらの笠にした方が日本らしくなるんじゃないの。+12
-0
-
349. 匿名 2019/05/24(金) 23:55:54
自転車乗るとき、欲しい!+2
-0
-
350. 匿名 2019/05/24(金) 23:59:34
>>348
そう思う。日本各地の編み笠でいろんなのあるよね。あれを復活させるのはお金かかるのかな。+7
-0
-
351. 匿名 2019/05/25(土) 00:02:01
頭にくっついてるからアスファルトからの照り返しの熱もこもりそうだけど大丈夫なのかな
炎天下の下で実験した方がいいよね+5
-0
-
352. 匿名 2019/05/25(土) 00:03:34
ベトナムはお土産で売ってるよね
日本もお遍路の傘みたいなのをもっと土産商品として見直せないのかな+21
-0
-
353. 匿名 2019/05/25(土) 00:07:36
紐を顎の下で結ぶのがどうもダサイわ+2
-0
-
354. 匿名 2019/05/25(土) 00:19:28
ヒカキンが浜ちゃんにプレゼントしてたよね
浜ちゃん似合ってた+4
-0
-
355. 匿名 2019/05/25(土) 00:22:30
まともな人いてないの?笑+2
-1
-
356. 匿名 2019/05/25(土) 00:27:26
>>31
笠地蔵かわいい。
お爺さんいい人だよね。+4
-0
-
357. 匿名 2019/05/25(土) 00:27:27
>>353
そうね。ヒモをアゴで結ぶのはダサい。
せめて耳にかけるとか改良して欲しい。
それでもかぶらんけど…。+8
-0
-
358. 匿名 2019/05/25(土) 00:29:32
>>350
作り手が減ってたとしたら難しいのかな。
大量生産は難しいのかもしれないけど、こういう機会に伝統が受け継がれたらいいと思う。+1
-0
-
359. 匿名 2019/05/25(土) 00:36:39
見た目はアレだけど(笑)効果はありそう+7
-0
-
360. 匿名 2019/05/25(土) 00:47:43
下らぬ+0
-1
-
361. 匿名 2019/05/25(土) 01:22:10
>>25←こっちのデザインの方がカッコいい+10
-1
-
362. 匿名 2019/05/25(土) 01:24:59
>>11
これは趣きがあっていい+9
-0
-
363. 匿名 2019/05/25(土) 01:26:02
やめてくれ!東京下げになるわ+4
-2
-
364. 匿名 2019/05/25(土) 01:28:58
>>354
確かフェンディとかだったよね
こんなの作って売ってるんだってことにびっくりした笑
プレゼントじゃなくてヒカキンの家にあるブランドものを片っ端から開けてたときかな?こういう変わったものを動画にしたら面白いからっていう理由だった気がする
浜ちゃんほんと似合ってたw+0
-0
-
365. 匿名 2019/05/25(土) 01:33:19
つり用具にある+4
-0
-
366. 匿名 2019/05/25(土) 01:33:57
利権がらみのお金の無駄使いやめて。新国立で自殺者出してるし、オリンピックのせいで被災地復興遅れるし増税で良い事何も無い。+7
-1
-
367. 匿名 2019/05/25(土) 01:37:02
ヴェルサイユ宮殿に行った時、こんな傘?帽子を被った外国人がけっこういたな。写真撮ってお金とるみたいな人。傘はもっとカラフルだったけど。+6
-0
-
368. 匿名 2019/05/25(土) 01:55:59
コントでしょ?+1
-0
-
369. 匿名 2019/05/25(土) 01:56:04
子どもの頃からかぶってみたかった+16
-0
-
370. 匿名 2019/05/25(土) 01:59:44
ボランティアのユニホーム空調服にしてあげてほしいw
+16
-0
-
371. 匿名 2019/05/25(土) 01:59:59
外国人のモデルが装着しているものコチラはFENDI
完売しています+8
-0
-
372. 匿名 2019/05/25(土) 02:00:07
新聞紙でササっと兜みたいに作れないのかな。折り紙作家の方なんかありませんか?
東スポとかだと楽しいデザインになるかもしれないし+1
-0
-
373. 匿名 2019/05/25(土) 02:06:00
かっこよくて好きだった+12
-0
-
374. 匿名 2019/05/25(土) 02:08:04
セクシーだよね+20
-0
-
375. 匿名 2019/05/25(土) 02:16:19
そこまでしてオリンピック観戦したいのか・・・涼しい部屋でTVで観ればいい。中止になれと願ってる。+3
-1
-
376. 匿名 2019/05/25(土) 02:48:02
昔か!+0
-0
-
377. 匿名 2019/05/25(土) 03:20:09
>>127
パラレルワールド!!+0
-0
-
378. 匿名 2019/05/25(土) 03:47:32
アホくさ+1
-1
-
379. 匿名 2019/05/25(土) 04:23:52
ダサい、けど便利よね
両手が使えるのは
大昔の女性が被ってたようなやつ
流行らないかな+12
-0
-
380. 匿名 2019/05/25(土) 04:28:11
みんなでかぶれば怖くない🙋+7
-0
-
381. 匿名 2019/05/25(土) 04:39:25
ふざけてんの?+1
-0
-
382. 匿名 2019/05/25(土) 04:45:14
以前、暑さ対策には打ち水です(ドヤァ)言ってたね。
今度はコレ?
頭悪そう。+4
-1
-
383. 匿名 2019/05/25(土) 06:10:19
ボランティアのユニフォームといい、選手たちの入場するときの格好といい、何故日本の(国の)考えるファッションって、ダサいんだろう?っていつも思う。
考える連中がジジババで、それを決めるのもジジババだからかなぁー?
+5
-4
-
384. 匿名 2019/05/25(土) 06:12:56
もう時期的に無理だと思うけど、オリンピックの開催時期を変えれば(もっと涼しい時期)、こんな格好の悪いことを考えなくて済むんじゃない?
+4
-0
-
385. 匿名 2019/05/25(土) 06:13:18
>>52
前の朝鮮服よりもマシだね+9
-0
-
386. 匿名 2019/05/25(土) 06:14:34
これでいいじゃん。軽いし。ヴィンテージゴアテックスキャップ ユニセックス NN41609 / ザ・ノース・フェイス [THE NORTH FACE] 公式通販 | ゴールドウインwww.goldwin.co.jpヴィンテージゴアテックスキャップ ユニセックス / ザ・ノース・フェイス [THE NORTH FACE] 公式通販。ザ・ノース・フェイス、スピードなど多数ブランドのアウトドア、スポーツウェアを製造販売しているゴールドウインウエブストア。会員様は2,000円以上購入で送料...
+1
-1
-
387. 匿名 2019/05/25(土) 06:17:43
>>200
ちょっとほしい!
警備員さんとか野外で活動する人にええやん!+3
-0
-
388. 匿名 2019/05/25(土) 06:33:37
百合子って時々、ウーマン君より面白いwww+2
-0
-
389. 匿名 2019/05/25(土) 07:00:20
これなら麦わら帽子でいいでしょ。+4
-0
-
390. 匿名 2019/05/25(土) 07:18:57
あ、もしや、、、w
言われてるゆり子地蔵は、あくまで石田ゆり子の棒演技のことであって、
小池百合子は、関係なかろー?www
そんなダサいもんだれにヤラセられてんの?w
却下したらいいのにね〜
マチネ関係するとしたら電通?+3
-0
-
391. 匿名 2019/05/25(土) 07:19:02
こういうのデザイン→試作だけでも何億とかかるんだよ。
これなら普通にキャディさんの帽子で良くない?
東京でみんなキャディさん帽子していたら、ある意味シュールで話題になりそう。
+16
-0
-
392. 匿名 2019/05/25(土) 07:26:01
小さいよ
身体に浴びまくりじゃん
暑さ対策にはならない+1
-0
-
393. 匿名 2019/05/25(土) 07:29:09
空浮くサンシェード開発してくれ+1
-0
-
394. 匿名 2019/05/25(土) 07:32:19
色々種類がある中の1つだけど、、オリンピック観戦にも使えるかもよ…+6
-0
-
395. 匿名 2019/05/25(土) 07:32:39
>>29
これ詐欺が多い。
日本語をしゃべれないよ。
時間が来たら、車がピックアップして回っているらしい。+6
-0
-
396. 匿名 2019/05/25(土) 07:37:23
え、邪魔+2
-0
-
397. 匿名 2019/05/25(土) 07:42:49
>>390
電通、アミューズあたりかな?+1
-0
-
398. 匿名 2019/05/25(土) 07:50:29
小池と鳥越から都知事を選ばなきゃいけなかった東京都民+2
-0
-
399. 匿名 2019/05/25(土) 07:59:59
でも、欧米の球場で見た記憶があるよ。傘を持つと後ろに迷惑だしね。+0
-0
-
400. 匿名 2019/05/25(土) 08:03:41
ほんとにお地蔵さんみたい!
昔の人の知恵って、やっぱり偉大だなぁ(棒読み)+3
-0
-
401. 匿名 2019/05/25(土) 08:15:49
もう、いっそのこと
これにソーラーパネル付けて、
USB端子付ければいいのに。
別売りでミストを噴射する扇風機とかも
電動にして接続出来るようにしてさ。
スマホ充電も出来るし、
海外の人喜ばない?+20
-0
-
402. 匿名 2019/05/25(土) 08:23:14
もうちょいカッコいいデザインできるでしょうに。
男性はともかく女性は可哀想だよ。+2
-0
-
403. 匿名 2019/05/25(土) 08:32:08
これなら普通の帽子にして欲しい
目線あたりにきて目に突き刺さりそう
混雑するよね?
日傘なら人がきたら持ち上げて避けたりできるけどこれだと無理だよね
ホントやめて欲しい
ディズニーで激混みなのに日傘さしてるバカと同じ
+9
-1
-
404. 匿名 2019/05/25(土) 08:39:08
菅笠をかぶるとよくわかるけどムレなくて本当に涼しいんだよ!
アジア人の発明の傑作だと思うわ
+7
-0
-
405. 匿名 2019/05/25(土) 08:42:01
そこは、普通の帽子でいいんじゃないかな、、、。+0
-0
-
406. 匿名 2019/05/25(土) 08:43:28
>>365
川釣りの好きな父の遺品にあった+1
-0
-
407. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:26
マヌケか!!
と思いつつも、
実際酷暑の場でこれ売ってたら買ってしまうだろうと思うww
2020までに新たな実用的ファッションアイテムとして流行らせてーw+7
-1
-
408. 匿名 2019/05/25(土) 09:27:37
笑わせんなよ、ゆりこちゃん+1
-0
-
409. 匿名 2019/05/25(土) 09:35:17
これでいいじゃん(笑)+11
-2
-
410. 匿名 2019/05/25(土) 10:07:42
>>127
これ、NYのタイムズスクエアでかぶってる欧米人いた‼️+2
-0
-
411. 匿名 2019/05/25(土) 10:14:33
これもう売ってるし。
しかもかぶっても涼しくねぇよ!!!+2
-0
-
412. 匿名 2019/05/25(土) 10:16:48
これ大阪万博の時に松下幸之助が考えたやつじゃないの?似てる+1
-0
-
413. 匿名 2019/05/25(土) 10:22:34
傘地蔵かよwww+4
-0
-
414. 匿名 2019/05/25(土) 10:22:49
>>362
当時の写真なのかな?すごいね!飛脚のイラストとかは見るけど、写真は
初めてだわ。
改めて見るととても機能的・実用的で無駄がない上、色によってはスタイリッシュにも
できるね~。
+3
-0
-
415. 匿名 2019/05/25(土) 10:23:46
中東の人が着てるみたいな服っていいかもね。
全身布で覆うやつ。
あ、でも日本は湿度が高いから蒸れるのかな・・・・?+4
-0
-
416. 匿名 2019/05/25(土) 10:24:28
>>401
ほんとだ。ハイテクニッポンをアピールできるね。+5
-0
-
417. 匿名 2019/05/25(土) 10:26:28
今更ながら、なんで夏の東京に決めちゃったんだろうね、と思う。
昔の東京オリンピックの頃とは気温が全然違う。
この前、自分が小中学生の頃(平成はじめ頃)の夏の気温のグラフを
気象庁のHPで調べたら、8月の一番暑い頃でも平均30度下回るくらいよ。
+4
-0
-
418. 匿名 2019/05/25(土) 10:26:28
チケット当選した人、
傘をかぶる罰を処す!!
+3
-0
-
419. 匿名 2019/05/25(土) 10:32:00
並んで歩けないよね
前後も注意しないと危ないよね+2
-0
-
420. 匿名 2019/05/25(土) 10:41:22
>>127
これ、フランスの観光地で売ってた!
たまにフェスでもかぶってる人見るよ。+1
-0
-
421. 匿名 2019/05/25(土) 10:51:03
オリンピック開催中、ずっと曇りだったりして。
+3
-0
-
422. 匿名 2019/05/25(土) 10:51:10
釣りに行く時に被ったら便利かも+1
-0
-
423. 匿名 2019/05/25(土) 10:52:19
>>409
テロかと思った+2
-0
-
424. 匿名 2019/05/25(土) 10:52:53
5月で既にこの暑さ。
来年の東京五輪 真剣にヤバイと思う。
+8
-0
-
425. 匿名 2019/05/25(土) 10:55:50
だっせー
なんかさ、ボランティアの服もやり直したのがまたダサいし
わざとやってるの?+2
-0
-
426. 匿名 2019/05/25(土) 10:57:02
ダメだw 腹痛いw+0
-0
-
427. 匿名 2019/05/25(土) 11:28:08
え!これ晴雨兼用ならとても良いアイデア商品だと思う!
前の人が普通の傘さしたら当然見えにくくなるし雨垂れも後ろの人の靴や脚に垂れて迷惑になるけど、これは迷惑も最小限エリアで済んで自分の体もより守れる。隣の人も雨がっぱ着てくれないと肩が濡れちゃうけどね。色々使えそうだから私も欲しい!
+4
-0
-
428. 匿名 2019/05/25(土) 11:28:28
オリンピックほんまいらんでしょ
血税がぶ飲みでウハウハの利権屋だけだろ喜んでるのは+4
-0
-
429. 匿名 2019/05/25(土) 11:38:13
自転車乗る時用に欲しいけど突風吹いたらえらいことになりそう+0
-0
-
430. 匿名 2019/05/25(土) 11:45:35
これによく似た形のKAVUのチルバもってるけど、
頭頂部が蒸れるのと、
割と目立って恥ずかしくて、お祭り騒ぎのロックフェスの時しかかぶれませんwww+3
-0
-
431. 匿名 2019/05/25(土) 12:02:39
でも帽子だと髪に跡つくし蒸れるからアイディア自体はいいと思う
+0
-0
-
432. 匿名 2019/05/25(土) 12:07:05
偉い大人が何人も集まって、
もうちょっとどうにか出来なかったの?
+1
-0
-
433. 匿名 2019/05/25(土) 12:08:33
シンプルに危ない。
顔の向きもだし上半身の動き気にしないと怪我人続出。
観戦に集中なんて出来ないね。
傘の後ろなんか見えないからちょっと体を反らせただけで後ろの人にプスっと。
横向くのも気をつけないとね。+3
-0
-
434. 匿名 2019/05/25(土) 12:14:02
>>1
😭💔
酷すぎる、、、
ベトナムとか東南アジアのパチモンじゃん
+0
-0
-
435. 匿名 2019/05/25(土) 12:27:01
いいんだけど、真顔では被れない+0
-0
-
436. 匿名 2019/05/25(土) 12:32:05
つば九郎タイプも売ってるよ。+7
-0
-
437. 匿名 2019/05/25(土) 12:33:08
>>424
東日本大震災をあてた預言者の女性が、東京オリンピックは
開催されないとか
過去に、「日本でオリンピック」が「開催される前年」に「日中戦争」が勃発し、開催を日本がキャンセルしたことがあったから、歴史は繰り返すかもしれない。
30年前、平成元年に、中国が世界中からバッシングされて孤立したときに「天皇陛下」が訪中してバッシングが消えて、そこから中国の発展がはじまった。
気持ち悪いほど、過去の歴史を再現してるような事件が起きててぞっとする
30年前と違うのは、日本と中国で経済が逆転したことと、日本に移民という形で何百万人も中国や韓国から来てすんで仕事してること。
政治家や弁護士テレビ業界にも、大勢中国韓国人が日本で日本の名前を別名として持ち、日本国内で起業したり会社経営者になって、活躍してることだよ
+4
-1
-
438. 匿名 2019/05/25(土) 12:41:14
>>430
チルバって蒸れるんだ。昨日ふと、チルバええなー買おっかなーと思ってたけど、どうしよう。+0
-0
-
439. 匿名 2019/05/25(土) 12:41:38
>>428
上級国民様たちはエアコン効いた見晴らしのいい涼しい部屋でVIP観覧
で2400万円の報酬付き
方や一般庶民は真夏の炎天下、熱中症になっても自己責任のボランティア
で自己負担金有り
本当やらないほうがマシ
税金上がりすぎてて近くのお店がまた潰れるよ+3
-0
-
440. 匿名 2019/05/25(土) 12:45:57
麦わら帽子でいいやん+1
-0
-
441. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:55
>>438
430です。
とんがり部分に蒸し暑い空気がたまります。。
そこの空間に保冷剤仕込もうかなと思ってますが挑戦してません。
ただ、私は帽子としては気に入っています!なかなか被る機会ないですけど…+3
-0
-
442. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:16
こんなに電気製品などが発達してるのに傘が大雨、強風に弱くて壊れるのはなあ〜と思う
おしゃれな人に限ってビニール傘で壊れてるのもなんだろう
+1
-0
-
443. 匿名 2019/05/25(土) 13:09:30
デザインは置いといて、絶対に熱中症とかでたくさん倒れる人いるからいいんじゃないかな?+3
-0
-
444. 匿名 2019/05/25(土) 13:18:21
>>1
傘を被る役に選ばれたこの人は、どんな気持ちで記者の前に立っているのだろうかw+1
-0
-
445. 匿名 2019/05/25(土) 13:25:59
>>1
ブルーの市松模様にしたらキャラと統一性があってお洒落かも。+1
-0
-
446. 匿名 2019/05/25(土) 13:26:44
真夏の東京五輪がどれだけ危険か、そろそろ実感し始めたんじゃない?で、東京都としてはちゃんと対策はしましたよという実績作りと見た。+5
-0
-
447. 匿名 2019/05/25(土) 13:30:16
>>415
ブルカね。私もあれ全身日焼けしなくていいからちょっと羨ましい。+0
-0
-
448. 匿名 2019/05/25(土) 13:38:11
>>384
時期をずらすと色々なスポーツの国際大会と重なるから無理らしい。+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/25(土) 13:59:01
>>395
うわ~知らなかった。だから皆無視してるたんだ。+0
-0
-
450. 匿名 2019/05/25(土) 14:04:00
いいと思うけどなー
もっと和風にしたら外人さんに受けるし 私も実は欲しい
なぜなら頭が大きいから普通の帽子はきつくてつらい
+1
-0
-
451. 匿名 2019/05/25(土) 14:10:55
麦わら帽子で+4
-0
-
452. 匿名 2019/05/25(土) 14:18:03
たまに釣りしてるおじさんがこういうのしてるね
レインボーの+1
-0
-
453. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:54
「ウェアラブルエアコン」ペルチェ素子を内蔵する、水冷式のウェアラブルクーラー
都知事に教えたい
+2
-0
-
454. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:46
だんだんクールジャパンの
クールの意味が変わってきてるね!+3
-0
-
455. 匿名 2019/05/25(土) 14:31:14
麦わら帽子でええやん!+2
-1
-
456. 匿名 2019/05/25(土) 14:33:56
だっさ!+0
-0
-
457. 匿名 2019/05/25(土) 14:39:27
お侍さんがかぶっていた三度笠や編み笠みたいなのはお洒落。トピ画のは本当にもう「傘」だから変だけど江戸時代の「笠」はカッコいい。+6
-1
-
458. 匿名 2019/05/25(土) 14:43:59
>>19
カサやな。
ミノはミノムシみたいな着るやつ。+2
-0
-
459. 匿名 2019/05/25(土) 15:02:13
もうちょいデザイン、スタイリッシュにならんの?
帽子はいいんだけど+3
-0
-
460. 匿名 2019/05/25(土) 15:02:15
先端のポッチといい全体の丸みといい乳首に見える・・・
ほんと、試作段階で良かった
+1
-0
-
461. 匿名 2019/05/25(土) 15:06:46
秋にずらそうよ
まだ一年あるんだし
5月にこの暑さだし、最近の異常気温のデータを海外に出してさ
思い切った決断が出来る国ってのも、他国から尊敬されると思うけどね+9
-0
-
462. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:32
真横から突風吹いてきたら首の骨折れるよ+0
-0
-
463. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:38
お侍さんって未来からの使者みたいですごいわ。+8
-0
-
464. 匿名 2019/05/25(土) 15:30:51
バカじゃないの?+1
-0
-
465. 匿名 2019/05/25(土) 15:34:12
お辞儀文化のある国じゃ危険じゃねw?刺さるわw+3
-0
-
466. 匿名 2019/05/25(土) 15:40:56
これが流行ってくれたらぶっちゃけかぶりたい
もう最近の夏は外出禁止令出てもおかしくないくらいの暑さだし、
日焼け防止のためにも、普通に命や体力のためにもかぶりたいわ
もう近ごろの夏場はファッションとか言ってられない
ぜひオリンピックを口実でもいいから流行ってくれ笑+7
-0
-
467. 匿名 2019/05/25(土) 15:42:07
みんなパッと見で馬鹿にしてるけど これちゃんと考えられてるよ
まず三度笠みたいなのがいいとかいってるけど、あれ風吹いたら飛ぶよ?
この傘よく見ると上にヒダがある。風で飛ばない傘とと同じ技術つかってる。
あとバイザーでいいとかいうのも違うよ。
あれ建物はいるとすごい邪魔なんだよ。かといって畳めるようなでかい帽子はふにゃふにゃ。
そう考えると折り畳み傘のように畳めるから棒状になってじゃまにならない。
雨の日も防水効果高いし、たぶんアルミだから日よけ効果も抜群だよね。
しかも既存の傘作ってる工場に発注すればできるので、コストも抑えられる。
よくできてるよ。+10
-3
-
468. 匿名 2019/05/25(土) 15:47:39
だっせえ
ボランティアスレイブに応募しなくてよかった
こんなのに予算使うくらいなら日本古来の笠にしろよ!
伝統工芸潤うじゃん!+4
-1
-
469. 匿名 2019/05/25(土) 15:53:18
後々、黒歴史と言われる+2
-0
-
470. 匿名 2019/05/25(土) 15:54:40
これ身長が低い人は前の人のが目に刺さったりしないかな。それに不燃ゴミが増えそう。
安全性とかエコの面からでも、昔の笠?がいいのでは。+3
-0
-
471. 匿名 2019/05/25(土) 15:56:17
やめてー
いくらなんでも日本が恥ずかしくなるからー+3
-0
-
472. 匿名 2019/05/25(土) 15:58:49
えーいいじゃん
ていうかもう夏は麦わら帽子被りたい
でも畳めないからこういうのあればほんといいかも
+3
-0
-
473. 匿名 2019/05/25(土) 16:03:40
>>1
Oh my god+2
-0
-
474. 匿名 2019/05/25(土) 16:05:00
アンパンマンにこの傘みたいなやつかぶってるキャラクターいましたよね+2
-0
-
475. 匿名 2019/05/25(土) 16:07:38
これがいいと思ってんなら、まず小池さんがかぶるべき。
愛用するべき。+4
-0
-
476. 匿名 2019/05/25(土) 16:21:07
>>1
あっはっはっはっは🤣
ちょっ、これはwww
笑わせないでください!!!!!
ぜったいこんなのやめたほうがいいwww+2
-0
-
477. 匿名 2019/05/25(土) 16:41:46
コントだな。+3
-0
-
478. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:58
北風小僧のカンタローw+2
-0
-
479. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:57
>>110
大阪のオバハン御用達ですよ!+1
-0
-
480. 匿名 2019/05/25(土) 17:08:56
日傘さすの面倒くさいから流行ってくれたら嬉しいww
けど、ダセェw+3
-0
-
481. 匿名 2019/05/25(土) 17:48:28
だっっっっさ!
今はもう令和ですよ‼+1
-0
-
482. 匿名 2019/05/25(土) 17:58:02
ビックリした~!!笑
このかぶらされてる男性も
…(笑)
何で俺が…。。て感じでしょうね+3
-0
-
483. 匿名 2019/05/25(土) 18:01:27
みんなでかぶってたら外国人が面白がって喜びそう+1
-0
-
484. 匿名 2019/05/25(土) 18:02:29
>>42
うんうん、こういう日傘タイプあったらいーよねー
被る勇気は無いけど(笑)+1
-0
-
485. 匿名 2019/05/25(土) 18:04:35
被ってる人の虚ろな目が…w+2
-0
-
486. 匿名 2019/05/25(土) 18:14:19
釣具屋に行けば売ってるわい。+1
-0
-
487. 匿名 2019/05/25(土) 18:14:38
ドコノコノキノコに出てるキャラクター?+0
-0
-
488. 匿名 2019/05/25(土) 18:29:28
昔から有るものだから(笠だけで無く)そう邪険にしないで・・
法被着て、ほんとに笠みたいなデザインなら、逆に日本的でいいデザインかもね+0
-0
-
489. 匿名 2019/05/25(土) 18:32:11
麦わら帽子の内側にタオル手ぬぐいが最強だろ
磨き抜かれた農家のおばちゃんスタイルが、結局合理的なのさ+2
-0
-
490. 匿名 2019/05/25(土) 18:45:03
観覧時、邪魔だわ。
しかも、目の近くで怖いし。
これが原因で、ケガとかケンカが発生しそう。+0
-0
-
491. 匿名 2019/05/25(土) 18:50:40
そもそも、そんな時期に東京でオリンピックを開催するのが無謀だわ。
外国人なんて日本の本当の暑さを知らないから、甘くみて、絶対に対策しないでしょ。
そういう熱中症患者で、都内の病院が大変になりそう。
それで、本当に病院にかからないといけない人が後回しになり、犠牲になりませんように。+1
-0
-
492. 匿名 2019/05/25(土) 19:05:28
ダサいけど欲しいw
両手が空くからとてもいいね。
スーパーに行く時使いたい。
下向いても前が見えるように透明バージョンも作って欲しい。+2
-1
-
493. 匿名 2019/05/25(土) 19:17:52
こんなダサくて人混みの中で使えないグッズにお金かけるより、ミストシャワーの設置を増やしたり、ソーラーで動く携帯扇風機作ったりした方が効率よいのでは?+2
-0
-
494. 匿名 2019/05/25(土) 19:23:21
暑さより観戦中のゲリラ豪雨対策に見える+0
-0
-
495. 匿名 2019/05/25(土) 22:12:46
大人数でこれかぶってたら
参勤交代みたい+1
-0
-
496. 匿名 2019/05/25(土) 23:18:07
モデルが悪いのか表情が悪いのかわからないけど笑える、+1
-0
-
497. 匿名 2019/05/25(土) 23:54:30
まぁおばさん達は人目なんて気にせず
とにかく紫外線防止してる人もいるもんね…
あの自転車乗りながら顔まで覆うサンバイザーみたいなのを被れるのなら…大丈夫でしょ👍
+1
-0
-
498. 匿名 2019/05/26(日) 10:20:36
>>374
評判良いみたいだけど
これって前見えるの?
本物見たことないから疑問
+0
-0
-
499. 匿名 2019/05/26(日) 13:37:45
これ私たちの税金でつくるんでしょ?
帽子があるのに意味不明だし、やめてくれ。+0
-0
-
500. 匿名 2019/05/26(日) 13:40:10
>>475
小池さんはこの笠がいやなのか、ふつうに帽子かぶってたよ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試作していると明らかにした。直径60センチで熱や光を遮る効果のある素材を使う。内側のベルトで頭に固定し、両手が使えるメリットがある。今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。