-
501. 匿名 2019/05/24(金) 21:46:35
北京原人
子供の時に映画館で見て衝撃的だった。
何であんなの見に行ったんだろう…。+27
-1
-
502. 匿名 2019/05/24(金) 21:47:33
銀魂
2じゃなくて最初のやつね。酷かったな。良い邦画もいっぱいあるのに。+40
-9
-
503. 匿名 2019/05/24(金) 21:48:15
>>491
スマホいじったり他の事してるだけで寝るわけじゃないよ~
ただ内容が知りたくて何回かチャレンジしたんだけど、結局最後まで観れないからもう諦めたよ+12
-0
-
504. 匿名 2019/05/24(金) 21:48:49
風立ちぬ+28
-7
-
505. 匿名 2019/05/24(金) 21:49:41
題名忘れたけど、確かマッドデイモンがひたすら砂漠を歩くやつ
+2
-2
-
506. 匿名 2019/05/24(金) 21:50:20
この間見た大泉洋の「そらのレストラン」、悪い映画じゃないんだけど、毒にも薬にもならなくてつまらなかった…+27
-2
-
507. 匿名 2019/05/24(金) 21:52:15
>>109
永遠のゼロは小説もひどかった。+30
-12
-
508. 匿名 2019/05/24(金) 21:52:31
グレイテストショーマン+14
-22
-
509. 匿名 2019/05/24(金) 21:52:42
平成たぬき合戦ぽんぽこ
私はこの映画ダメでした。+42
-24
-
510. 匿名 2019/05/24(金) 21:52:45
if
ピエロのサスペンス、
くだらなさすぎ+8
-5
-
511. 匿名 2019/05/24(金) 21:54:12
ラプラスの魔女。
意味がわからなくて、なんの捜査してるのかも途中から全く分からなかった。
結局なんの話だったんだろう?って終わってからもよく分からなかった。
+14
-6
-
512. 匿名 2019/05/24(金) 21:54:57
>>153
3行目、最後の語り口キモイ+4
-15
-
513. 匿名 2019/05/24(金) 21:55:11
新海誠作品全部クソつまんない+74
-12
-
514. 匿名 2019/05/24(金) 21:57:05
崖の上のポニョ+66
-13
-
515. 匿名 2019/05/24(金) 21:58:01
クレヨンしんちゃんの原恵一監督だからちょっと期待してたら見事に期待ハズレだった「バースデーワンダーランド」+8
-1
-
516. 匿名 2019/05/24(金) 21:59:44
「クロワッサンで朝食を」
Amazonプライムビデオで無料だった為観たフランス映画。
全編を通して暗い。画面も内容も。
老いについて描いているんだろうなと思うけど、老いの嫌な部分が煮詰められていて気分が悪くなる。
おそらく背景や何らかの解釈を必要とするタイプの映画で手放しで楽しめない。+3
-0
-
517. 匿名 2019/05/24(金) 22:02:03
>>63
トイレに行って一応また戻ってきた、と駿がインタビューで言ってたよ。+30
-0
-
518. 匿名 2019/05/24(金) 22:04:19
>>489
ちょっと気になって調べたんだけど、海外ドラマの アンダー.ザ.ドーム というやつなら出てきた。+2
-1
-
519. 匿名 2019/05/24(金) 22:05:29
ダンケルク。
映画はホラー系以外は何でもよく観るし、ここにあがってた映画も駄作だとしてもそこそこ楽しく観たんですが、これだけはとにかく苦痛だった。+10
-13
-
520. 匿名 2019/05/24(金) 22:07:41
ダメな映画ってタイトルや広告の時点でダメさ加減が伝わってくるから凄いw
なんかスタッフ全員やっつけ仕事な感じが強烈に伝わってくる+9
-0
-
521. 匿名 2019/05/24(金) 22:07:45
ああ、同じ人が居てホッとしました。
初めて絵を見た時「キモっ」って思ったしお話も全然面白くない。なんでこんなにブームになってるのかサッパリ分からん+1
-1
-
522. 匿名 2019/05/24(金) 22:09:15
ゆれる+2
-18
-
523. 匿名 2019/05/24(金) 22:13:03
ララランド
>>499
よかったです
ツタヤで動画配信申し込んだけど自分のパソコンでは見れなくて+8
-4
-
524. 匿名 2019/05/24(金) 22:13:16
トワイライトささらさや
あと、勝手に震えてろ
身の周りの男性人気がすごいから観たんだけど、うまく入り込めなかった
原作良かっただけに残念。
+6
-3
-
525. 匿名 2019/05/24(金) 22:16:42
コリン・ファレルとニコール・キッドマンにつられて見たけど、胸クソ悪いだけでした。+9
-6
-
526. 匿名 2019/05/24(金) 22:17:53
基本的に映画って面白いように出来ているんだろうけど、最近はAmazonVideoとかHuluで気軽に観れるから有り難みが薄れてしまって、ちょっと馬鹿馬鹿しいなとか思うと途中で観るのやめちゃう。
そんな私は
アフロ田中
お前はまだグンマを知らない
斉木楠雄の災難
は最後まで観れなかった。
帝一の國は面白かったけど。
+24
-5
-
527. 匿名 2019/05/24(金) 22:19:13
日本でもゴールデンラズベリー賞やればいいのに
忖度ばかりで邦画はつまらんのが多い
日本アカデミーも同じ人ばかり
まっちゃんの映画は本当にひどい+116
-0
-
528. 匿名 2019/05/24(金) 22:22:40
ドールズ(北野武監督)
ひたすら歩いてる所を2時間見せられても・・・+42
-5
-
529. 匿名 2019/05/24(金) 22:23:08
多分もう出てるだろうけど。原作が大好きだから、まじ許せん。+51
-1
-
530. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:50
>>266
伊東美咲の演技力のなさにびっくり。
原作は好きです。+24
-0
-
531. 匿名 2019/05/24(金) 22:25:55
ROMA+2
-5
-
532. 匿名 2019/05/24(金) 22:30:42
「風の外側」
奥田瑛二監督、長女が助監督、次女が主演で「美少女」という設定。奥さんも出演してた。
美少女設定に無理があって、話が全然わからなかった。最後の方にセミヌードジーンもあったけど、太めで色気なし。
試写会当たって行ったら、地方の小さな映画館なのに、わざわざ監督の舞台挨拶まであって、びっくりした。しかも、娘二人と嫁を大絶賛してた。そして始まった映画はまるで家族のホームビデオ。面白くない、美少女ない、意味がわからない。いろんな試写会に行ったけど、酷すぎて忘れられない映画になった。+36
-1
-
533. 匿名 2019/05/24(金) 22:31:11
カールじいさんの空飛ぶ家+3
-28
-
534. 匿名 2019/05/24(金) 22:32:35
>>163
テレビ観たけど、ひど過ぎて金返せって思った。+10
-1
-
535. 匿名 2019/05/24(金) 22:32:44
女王陛下のお気に入り
評判がよかったけど、私には全然だった。
ほとんどが暗い宮廷内で華やかさもなく、ただダラダラ長いだけ。
途中で退席すればよかった。+6
-3
-
536. 匿名 2019/05/24(金) 22:34:59
リアル鬼ごっこ2015劇場版
エログロなだけのクソ映画+26
-0
-
537. 匿名 2019/05/24(金) 22:39:39
レミゼやララランドは楽しめない。何がいいのか分からない。+13
-11
-
538. 匿名 2019/05/24(金) 22:40:02
進撃の巨人実写
これはマジクソ映画。
原作に忠実じゃない、キャラが似てないとか言うレベルじゃなかった。
物語として破綻してたよ…+48
-1
-
539. 匿名 2019/05/24(金) 22:40:14
アベンジャーズ エンドゲーム
どこでトイレ行っても大丈夫。ザ 打ち切り最終回って感じ。実際はキャスト卒業なんですけど。+6
-16
-
540. 匿名 2019/05/24(金) 22:40:33
>>43
つまんないと分かってるのに邦画見るんだw
まぁお金落としてくれるのはありがたいことだよね。+7
-0
-
541. 匿名 2019/05/24(金) 22:41:32
佐藤健と神木君W主演のジャンプの漫画家のやつ…わたしなんであれ借りたんだろう+14
-3
-
542. 匿名 2019/05/24(金) 22:42:36
パコと魔法の絵本
気づいたら途中で寝ちゃった😉+33
-4
-
543. 匿名 2019/05/24(金) 22:43:02
宮崎あおいと西島秀俊の「好きだ、」
ほとんど台詞がない(笑)+17
-1
-
544. 匿名 2019/05/24(金) 22:43:50
>>454
吹き替えで見ちゃったらそりゃつまんないよ。+6
-2
-
545. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:05
マディソン郡の橋
不倫を美化しすぎだと思うけど、名作なんだよね。
+25
-13
-
546. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:12
>>43
そんだけ見ておいて
地雷を回避するセンスは養われないんか
今時はレビューサイトをネタバレ避けながら
ざっと見てからだって出来るのに+15
-1
-
547. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:25
ブレアウイッチプロジェクト。
「これから本番かな?」って時に
終わって
館内がざわついた。
皆さん「これで終わり?」
って感じで
顔を見合わせていて
こんな光景
初めて見ました。+65
-2
-
548. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:29
>>80
素人の何の知識もない女性1人が2人の子育てしながらボロボロの古民家改装してそこで暮らすとか、あり得なさ過ぎる。まぁそもそも、狼男が出てくる時点であり得ないんだけど笑+49
-0
-
549. 匿名 2019/05/24(金) 22:47:21
とにかくヒロインがムカつく!+11
-5
-
550. 匿名 2019/05/24(金) 22:48:00
ちょっと前だけど松潤と榮倉なな主演の
僕は妹に恋をする
マンガが近親相姦でハラハラする感じだったけど、映画はなんかのんびりしてて会話がなくてよく分からなかった。+46
-0
-
551. 匿名 2019/05/24(金) 22:50:56
スパイ・ゾルゲ
本当に本当につまらない+4
-1
-
552. 匿名 2019/05/24(金) 22:51:10
>>485
原作は世界児童文学なんだからうまくやればハリーポッターになれたのに…
つくづく無念+22
-2
-
553. 匿名 2019/05/24(金) 22:51:15
ぶどうのなみだ
大泉洋好きだけど、ひどい映画だった。どのシーンとっても何のリアリティもなく、
「どう?オシャレでしょ⁇みんなこんなん好きでしょ?」みたいな雰囲気のみの、うすっぺら〜い映画だった。+28
-0
-
554. 匿名 2019/05/24(金) 22:51:22
>>325
私はすごくいい映画だと思った。
今年見た中でも3本の指に入る。
人によるよね~+9
-0
-
555. 匿名 2019/05/24(金) 22:53:10
うどん
なんか、、スペシャルドラマでいいじゃん、って感じだった。
+25
-0
-
556. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:15
ここまで出ていないけど、ボヘミアンラプソディー。
友達が大絶賛してて進められたから行ったけど、期待し過ぎたのか、まーったく感動しなかった。
私だけですかねぇ?+15
-31
-
557. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:19
実写版ヤッターマン
評論家のサイトでベタ褒めだから観たんだけどクソつまらなかった
友達なりたての子を誘って行ったから微妙な空気になってしまった+36
-5
-
558. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:23
風立ちぬ
ドラゴンヘッド+8
-1
-
559. 匿名 2019/05/24(金) 22:55:51
>>556
ちらほら出てたような+9
-2
-
560. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:02
最近の邦画全般
芸能関係、メディア関係が金稼ぎのためだけに映画作ってる感じ
浅ーいストーリーを流行り顔の芸能人がペラーと演技したものは映画とは言えない
金払ってまでくさい芝居の2時間ドラマをわざわざ見に行く価値はない+59
-2
-
561. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:08
スプリット
白い沈黙
+2
-1
-
562. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:15
アメリカンビューティー
中学の頃、友達と適当に映画観に行って選んでしまったけど、別に面白くもなく不気味で変な話と思った。+6
-22
-
563. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:44
ララランドをミュージカルとか言ってる人は全盛期のアメリカのミュージカルとか見たことないのかな?
ストーリーが微妙なのはもちろん、歌も踊りもミュージカル「ごっこ」みたいなクオリティだった+65
-10
-
564. 匿名 2019/05/24(金) 22:59:38
好きな方すみません…
「ナラタージュ」無理でした。
途中で映画を止める事のない私ですが、これは脱落しました。
テンポが悪い😢+23
-1
-
565. 匿名 2019/05/24(金) 23:01:03
ポニョ+18
-7
-
566. 匿名 2019/05/24(金) 23:01:14
爆睡。+4
-2
-
567. 匿名 2019/05/24(金) 23:02:53
>>345
グリーンマイルは、ショーシャンクの空にの原作と監督コンビだから
同じ路線を期待して見たら全然違うから何これ!?
だったけど、
違うものとしてもっかい見たら凄く良かった。
あいつが可哀想過ぎて、でも人間の汚さに疲れちゃった辺り
分かるわ〜って
現実でも彼、亡くなっちゃったし(;_;)+41
-2
-
568. 匿名 2019/05/24(金) 23:05:36
>>560
主演の俳優女優を見てほとんどは判別出来るよ+5
-2
-
569. 匿名 2019/05/24(金) 23:06:14
「きいろいゾウ」
何だあれ。宮崎あおいの面倒くさい性格そのままの映画だと思った。+26
-2
-
570. 匿名 2019/05/24(金) 23:07:03
EXILE系が出てる映画
好きな人が出ているから見たけど
演技が棒だし失礼だけどあまり面白いと思わなかった。
もうちょっと演技磨いてほしい…。+53
-0
-
571. 匿名 2019/05/24(金) 23:08:41
真夜中の弥次さん喜多さん
クドカンはドラマはすごく面白いのにこれは意味わかんなかった
でも「てめえ探しの旅」(自分探しの旅)というワードはめっちゃ好き+12
-8
-
572. 匿名 2019/05/24(金) 23:10:14
貞子VS珈弥子
漢字違うかも
ホラー好きだしリングや呪怨は好き
ただこれは微妙だった
今度のリングは面白いのかなぁ…+21
-2
-
573. 匿名 2019/05/24(金) 23:10:25
エターナル・サンシャイン
泣ける映画が観たくて評価高かったから借りたけど、うるっともこないまま終わった
期待しすぎたのかも+6
-17
-
574. 匿名 2019/05/24(金) 23:13:12
アリー スター誕生+24
-3
-
575. 匿名 2019/05/24(金) 23:13:13
ハリウッド実写ドラゴンボール
全く違うからびっくりした+26
-0
-
576. 匿名 2019/05/24(金) 23:13:34
未来のミライ+20
-0
-
577. 匿名 2019/05/24(金) 23:14:28
桐島、部活やめるってよ
いつ面白くなるんだろう?と思ってたら終わってた
最近の邦画ってこんななのかと驚いた
今までのコメで一人しかあげてる人いなかったので、私の感覚が少数派なのかな
+55
-10
-
578. 匿名 2019/05/24(金) 23:15:58
未来のミライ+11
-0
-
579. 匿名 2019/05/24(金) 23:17:14
「かいじゅうたちのいるところ」
初めて映画館で開始20分から最後まで寝たわ+21
-2
-
580. 匿名 2019/05/24(金) 23:17:54
>>577
私は観てないですが、職場の人が「意味がわからなかった」と言ってましたねー+7
-5
-
581. 匿名 2019/05/24(金) 23:21:15
アバター
当時不眠症で悩んでたけど
開始10分ですっごく気持ちよく寝れた
寝落ちしたい時にBGM感覚でいいかもしれないなと思った+71
-9
-
582. 匿名 2019/05/24(金) 23:21:22
>>49
大根二人なのがきつい+28
-2
-
583. 匿名 2019/05/24(金) 23:22:19
し・ん・ぼ・る
カメラを止めるな!
+14
-2
-
584. 匿名 2019/05/24(金) 23:23:30
雪の華
何を見せられていたのか分からない+24
-1
-
585. 匿名 2019/05/24(金) 23:23:59
アバター、
いや、わたしは感動したんだけど、
左右にいた家族が、終わった瞬間こっちをみて、「説明して!!」
あれ、わかってなかった多かったよね+9
-1
-
586. 匿名 2019/05/24(金) 23:25:21
パイレーツオブカリビアン何が面白いんだろか?+15
-25
-
587. 匿名 2019/05/24(金) 23:25:42
すみません、ちょっとズレるんですが…
観た方、シェイプオブウォーターどうでしたか?+3
-9
-
588. 匿名 2019/05/24(金) 23:26:37
幸せのパン
オサレ夫婦が非現実的なオサレなペンションをやる映画だった
いい映画は何度も見るし「どこが良かったか」を覚えてるし語れるけど
つまんない映画って途中で見るのやめるしおぼえないから
今ようやく思い出した
レンタルしたから金惜しさに最後まで見たんだったわ+26
-5
-
589. 匿名 2019/05/24(金) 23:27:44
つまらないけどつまらないところが癖になるっていうか
つまらないと思いながらも見てしまうというテイストが
南極料理人だったわ+47
-5
-
590. 匿名 2019/05/24(金) 23:27:55
>>563
ララランド実況トピックでつまらないって書いたらマイナスのあらしだった。+13
-2
-
591. 匿名 2019/05/24(金) 23:29:33
>>555
うどんってww
なんでそんなもん見ようと思ったのw+24
-1
-
592. 匿名 2019/05/24(金) 23:29:36
>>572
私も貞子VS伽耶子はつまんなかった。
ストーリーも微妙だし、出てくる人物も面白みがないキャラばかり。玉城ティナの演技がクソすぎて終始イライラしながら見てた(笑)
最近の邦画のホラー映画はハズレが多い気がする。
+9
-0
-
593. 匿名 2019/05/24(金) 23:29:54
おおかみこどもの雨と雪
監督の女性観がキモイ
テーマがバラけてて何を語りたいのか焦点があってなかった+67
-4
-
594. 匿名 2019/05/24(金) 23:30:17
映画『ワン・デイ 23年のラブストーリー』予告編 - YouTubewww.youtube.com2012年6月23日(土)公開! 23年。23回の7月15日。 どの1日もあなただけを見ていた--- ロンドン、パリ---誰もみたことのない愛の物語は衝撃と涙のクライマックスへ 出演:アン・ハサウェイ『プラダを着た悪魔』、ジム・スタージェス『アクロス・ザ・ユニバース』、パ...
ワンデイ23年のラブストーリー
映画本編はつまらなくてCMが傑作だということはよくあるけど、ワンデイはその典型だった。
CMでワンリパブリックのグッドライフが流れるところからもうグッとくるし、何気ない日常が輝いててフラッシュバックするようなCM。
本編は本当に、つまらなかった。
CM込みで一つの作品として見て「人生って振り返ると色々あるけど、日常はつまらないことの方が多かったよねー」と思えなくもないまぁまぁ退屈な映画だった。+14
-7
-
595. 匿名 2019/05/24(金) 23:31:06
>>593
同じ理由で同じ監督のサマーウォーズ、バケモノの子もうさんくさかった+37
-4
-
596. 匿名 2019/05/24(金) 23:31:41
DESTINY 鎌倉ものがたり。
高畑充希の演技がどうしても鼻について見ててだんだんイライラしてきてしまった。
内容もCGもなんかしょぼしょぼでした。+56
-8
-
597. 匿名 2019/05/24(金) 23:32:30
>>475
オープニングの映像で酔ったわ。内容もつまらない。+3
-0
-
598. 匿名 2019/05/24(金) 23:33:10
今日大量に借りてきた映画の名前が沢山…。
私は「マイ・プレシャス・リスト」。
今見終わりました。全然コミュ障ちゃうやん。+14
-0
-
599. 匿名 2019/05/24(金) 23:35:45
娼年
序盤でリタイア(笑)
+15
-0
-
600. 匿名 2019/05/24(金) 23:35:57
>>61
伏線回収からが面白いじゃん。+8
-6
-
601. 匿名 2019/05/24(金) 23:38:02
ひるなかの流星+8
-1
-
602. 匿名 2019/05/24(金) 23:38:17
ウディ・アレン全般+23
-3
-
603. 匿名 2019/05/24(金) 23:38:39
>>381
でもなんでそんなに見てるの?嫌いならみないよ。+6
-2
-
604. 匿名 2019/05/24(金) 23:39:04
>>20
全部?
本当に全部観てから言ってるんでしょうねぇ?+10
-1
-
605. 匿名 2019/05/24(金) 23:40:09
デルトロ監督のシェイプオブウォーター。
アカデミー賞獲ったからっていうのと半魚人との恋が面白そうだったので見たら序盤でいきなり主人公の女がオ〇ニーを始める、半魚人と主人公がセ〇クスするなど生々しい映画で引いてしまった。
美女と野獣感覚で見てはいけない映画だった。+16
-12
-
606. 匿名 2019/05/24(金) 23:40:19
探偵はBARにいる3
北川景子の役はもっとちゃんとした人に
演じてる欲しかった。
下手くそすぎて吹いた+46
-1
-
607. 匿名 2019/05/24(金) 23:43:48
ジョニデ主演のダークシャドウ+10
-8
-
608. 匿名 2019/05/24(金) 23:44:06
>>194
エグいかな?エグいもなにも中身が無かった。+10
-2
-
609. 匿名 2019/05/24(金) 23:44:31
スペル
ホラーにハマってた時に観に行った。
楽しみにしてたけど自分には合わなかった‥(笑)+8
-4
-
610. 匿名 2019/05/24(金) 23:46:26
ゲド戦記
3度寝した。+23
-3
-
611. 匿名 2019/05/24(金) 23:46:57
キャプテンアメリカ 暗いしつまらないし寝た+8
-2
-
612. 匿名 2019/05/24(金) 23:47:15
清洲会議
何が面白いのかさっぱりだった
柴咲コウの役が最後まで何か取って付けたようで変だった
セットのちゃちさには笑ったけど+30
-2
-
613. 匿名 2019/05/24(金) 23:48:23
謝罪の王様
クドカン好きだし、阿部サダヲも好きだし、その前に観た舞妓Haanは面白かったから友達と一緒に行ったけど、本当に面白くなかった。
でもチケットもったいないから頑張って最後まで観終わってふと横見たら、友達は爆睡してた。
+48
-6
-
614. 匿名 2019/05/24(金) 23:48:54
桐島部活やめるってよ
何が面白いのか全く分からない。
で?としか思えない+21
-11
-
615. 匿名 2019/05/24(金) 23:49:09
デスノートの一番最近のやつ
名前わすれた+23
-1
-
616. 匿名 2019/05/24(金) 23:55:09
キングダム
山崎賢人いる?って思った。+5
-19
-
617. 匿名 2019/05/24(金) 23:55:23
食べて、祈って、恋をして
まじで食べて祈って恋して終わった+76
-3
-
618. 匿名 2019/05/24(金) 23:59:36
日常系のやつは面白くない ただただなにも起こらず人の生活を見てるだけみたいな+7
-0
-
619. 匿名 2019/05/25(土) 00:05:04
ララランド
世間の盛り上がりに乗せられ行ってみたけど、旦那から帰り道「面白さが分からないんけど?」って言われ「誘ってごめん私もわからない」って謝った+40
-5
-
620. 匿名 2019/05/25(土) 00:08:18
あの、顔の濃い俳優の、、お風呂の話のやつ、、上戸彩がでてたやつ。
って打ってたら思い出したテルマエロマエーー!!!+18
-22
-
621. 匿名 2019/05/25(土) 00:10:41
オーシャンズ11+9
-11
-
622. 匿名 2019/05/25(土) 00:11:37
バグダッドカフェ
時計仕掛けのオレンジ
映画通たちが語る映画は私には理解できません・・・+19
-13
-
623. 匿名 2019/05/25(土) 00:14:16
>>577
私もこれつまらなかったよー
内容なにひとつ思い出せないww+6
-4
-
624. 匿名 2019/05/25(土) 00:14:22
膵臓のやつ+18
-2
-
625. 匿名 2019/05/25(土) 00:16:41
泥棒役者+5
-0
-
626. 匿名 2019/05/25(土) 00:18:08
>>345
汚いけど綺麗、
むごたらしいけど美しい映画だった
ショーシャンクよりは好き嫌い別れるだろうけどね+20
-0
-
627. 匿名 2019/05/25(土) 00:20:53
ララランド
レミゼラブルも、グレイテストショーマンもなんども見たけど、ララランドは無理だった+24
-7
-
628. 匿名 2019/05/25(土) 00:22:34
おディーンの結婚詐欺師の映画は全然面白くなかった+11
-2
-
629. 匿名 2019/05/25(土) 00:24:35
松本人志のを見なければ大丈夫そうだねw+14
-2
-
630. 匿名 2019/05/25(土) 00:25:02
シュリ
TOKYO TRIBE
新宿スワン
凶悪
ジョニーデップが出てる映画ほとんど+19
-2
-
631. 匿名 2019/05/25(土) 00:25:03
ダンサーインザダーク
好きだった人に勧められて観たんだけど30分で寝た。+14
-11
-
632. 匿名 2019/05/25(土) 00:25:41
>>572
貞子vs伽倻子はもはやネタだよね笑
貞子おおおおお!負けるなー!!頑張れーー!
とか言ってみてたわ家で。
あと最後のオチで、おいマジか…がっかりだよ貞子…ってなった…
ネタバレになるからかけないけど、ちゃんとvsしてほしかった…+28
-1
-
633. 匿名 2019/05/25(土) 00:25:46
>>608
ヘルタースケルターは原作は整形で追い詰められた女優の話で、連載当時は衝撃的な内容だったけど、若い世代には中身が無いように見えたのかもね。
私もリアルタイム世代じゃないけど、桜沢エリカや安野モヨコとか岡崎京子は、奇天烈な都会の女の孤独を描いて大人気だったのよ…+70
-0
-
634. 匿名 2019/05/25(土) 00:26:44
ニコラス・ケイジ
あなたに降る夢+3
-3
-
635. 匿名 2019/05/25(土) 00:26:45
>>631
おん!?
ダンサーインザダークは好きな映画トップ10には入る…でももう一度見たくはない…+10
-5
-
636. 匿名 2019/05/25(土) 00:28:40
>>631
あれラストが切な過ぎる!
公開当時オシャレ系の人に大絶賛されてたから映画館で観たけど、30分で寝てたら良さ分からないままだったろうね。残念。+6
-6
-
637. 匿名 2019/05/25(土) 00:29:49
ショーシャンクの空に
…どの辺がそんなに?て。+12
-21
-
638. 匿名 2019/05/25(土) 00:30:14
>>233
原作は児童文学だからね。塾の指定図書で読んだ9歳の時は、それはそれは面白かった。世界観が違って端折られたシーンに、少女心をくすぐるキラキラワクワクがたくさん詰まってた。+4
-4
-
639. 匿名 2019/05/25(土) 00:32:08
「にがくてあまい」はゲイに対して偏見の塊オンパレードで酷かった。
林遣都が真剣佑口説くシーンがキツかったな+10
-1
-
640. 匿名 2019/05/25(土) 00:34:41
一礼して、キス
兄に愛されすぎて困ってます+11
-0
-
641. 匿名 2019/05/25(土) 00:36:06
>>558
風立ちぬは、若い子には良さ分からない典型だったみたいね。
私は結婚式のシーンで号泣した。+31
-5
-
642. 匿名 2019/05/25(土) 00:36:47
>>22
私も2回観て2回とも早い段階で寝てしまいました。+5
-0
-
643. 匿名 2019/05/25(土) 00:37:15
植物図鑑
あれは酷かった
原作好きだったのに…
+19
-0
-
644. 匿名 2019/05/25(土) 00:38:04
>>560
シン・ゴジラは比較的最近だけど、めちゃくちゃ面白かったよ。
胸キュンもの邦画は映画と言えない、と思うけど。+37
-7
-
645. 匿名 2019/05/25(土) 00:41:00
面白そうより、まず映画の値段が高すぎ。
興味がわかない。+26
-2
-
646. 匿名 2019/05/25(土) 00:41:16
>>263
両親と離れてひと回り大きくなる少女の成長物語だからwおばはんが共感して痺れる内容では無いよなあ。映画にも対象年齢はあるよ。+1
-11
-
647. 匿名 2019/05/25(土) 00:41:44
>>522
ゆれる、のオタジョーと真木よう子の濡れ場「舌出せよ」とか、クズっぷりがツボだったわ。+8
-1
-
648. 匿名 2019/05/25(土) 00:43:54
>>637
押し付けるつもりはないけど
あれの良さは、
喜怒哀楽の全部がストーリーに組み込まれていて
誰でも話の筋が追えてハラハラ出来て
自分の感情移入したキャラがキッチリ悪役を成敗してくれて、気になるモヤモヤがほぼ全部片付いた後で
最後2人は会えるの会えないの?…ドドーン、のエンディング
完成度が高いしイジる部分がない、気持ち良く観れるのが評価されたんだと思う+16
-1
-
649. 匿名 2019/05/25(土) 00:44:16
>>646
千尋は成長してた?千は実は環境破壊された川の神さま?ってこじつけみたいに自然破壊アピールされて、は?となった。
魔女の宅急便は、成長が分かりやすくて、大人も子供も楽しめるけど。+5
-18
-
650. 匿名 2019/05/25(土) 00:49:21
>>538
シキシマがミカサにリンゴ食べさせるシーンが「世界一ダサいリンゴの使い方」ってラジオで言われてたって聞いて、それ思い出すたびに爆笑はできる。
前編のラストが思い切り特撮の音楽と演出だったのは酷かったねー+20
-0
-
651. 匿名 2019/05/25(土) 00:49:36
雪の華+12
-1
-
652. 匿名 2019/05/25(土) 00:51:25
邦画つまらないと思ってる。暗いのばっかりだし+41
-2
-
653. 匿名 2019/05/25(土) 00:52:03
セブンイヤーズインチベット。
私は時間の無駄でした。+11
-5
-
654. 匿名 2019/05/25(土) 00:52:52
>>563
ミュージカルじゃなく、ミュージカル取り入れた映画だから、本物ミュージカルと比べるのは論点違わない?ミュージカルとして評価してるわけじゃなく、踊りや歌の演出が可愛いって思った+10
-3
-
655. 匿名 2019/05/25(土) 00:54:26
>>652
その視点で言うと、洋画は単純な上に辻褄合わないCG頼り過ぎ映画ばっかだと思ってる。
名探偵ピカチュウは可愛かったから良いけど。+9
-3
-
656. 匿名 2019/05/25(土) 00:56:04
>>464
予告の時点でつまらないのあきらかなのに、何故観たの?あれはファンだけ喜ぶだけの映画でしょ。+25
-0
-
657. 匿名 2019/05/25(土) 00:56:45
ビッグフット
完全に子ども向け+4
-1
-
658. 匿名 2019/05/25(土) 00:57:46
死ぬまでにしたい10のこと
泣けるいい話なんかなと思ってたら
不倫し始めるし、え?ってなった。
ほんと残念だった。+40
-1
-
659. 匿名 2019/05/25(土) 00:58:27
ちはやふる。広瀬すずがクネクネ腰振って男に媚びな柄キョトン顔してるだけだし、太一はイケメンじゃないし、原作に忠実なのは脇役の外見だけだった+32
-6
-
660. 匿名 2019/05/25(土) 01:00:32
娼年。ただヤッてるだけで、ストーリーなんて無かった+27
-0
-
661. 匿名 2019/05/25(土) 01:04:59
>>73
意味不明の気持ち悪さだった
腹がたつほど!+8
-2
-
662. 匿名 2019/05/25(土) 01:07:09
昔見た洋画のバッドエンドのやつ
主人公の娘が宇宙人だか地底人だか良くわからん生物に妊娠させられて最悪だったし多分みんな助からないような終わり方だった
名前が出てこない+0
-0
-
663. 匿名 2019/05/25(土) 01:10:11
残穢
結果悪霊みたいなの死なないしみんな呪われたままだしみんな殺されそうだし+9
-9
-
664. 匿名 2019/05/25(土) 01:11:55
イニシエーションラブ+6
-10
-
665. 匿名 2019/05/25(土) 01:12:09
広瀬すずの映画+11
-7
-
666. 匿名 2019/05/25(土) 01:12:09
>>662
エイリアン3かな?
1から見てないとキツイかもね。+5
-2
-
667. 匿名 2019/05/25(土) 01:12:59
スウィートノーベンバー
評判は良かったのかな?みたいですが、私には合わなかったです。
綺麗な恋愛物を観たい人には良いのかもしれませんね。
あくまでシャーリーズ・セロンのような美人な女性だからこそ成立したお話って感じです。
なので私には全く感情移入も出来なかったし、感動もしなかったです。
シャーリーズ・セロンは凄く綺麗でした。
でも好きな人は好きだと思います。+16
-2
-
668. 匿名 2019/05/25(土) 01:13:23
ボヘミアンラプソディー
本気でつまんなかった。
誰か!!何が素晴らしかったのか教えてください+16
-32
-
669. 匿名 2019/05/25(土) 01:13:32
ライラの冒険+11
-3
-
670. 匿名 2019/05/25(土) 01:13:45
小さな恋の歌
モンパチの試写会で見たけど苦手
でも人によりけりかな。+4
-0
-
671. 匿名 2019/05/25(土) 01:18:47
実写版青鬼 主演:入山杏奈+4
-3
-
672. 匿名 2019/05/25(土) 01:19:20
ラ・ラ・ランド+21
-6
-
673. 匿名 2019/05/25(土) 01:19:52
ボヘミアンラプソディー
歯が気になって話覚えてない。
+7
-17
-
674. 匿名 2019/05/25(土) 01:26:28
ポニョ
我慢して観てたけどどうしても無理で途中棄権しました。いつになったら面白くなるのかと待ったけど全然面白くない+39
-4
-
675. 匿名 2019/05/25(土) 01:31:07
ストレイヤーズ▪クロニクル
試写会当たって、役者は有名な若手ばかりなのに
終了後、会場がすげぇ微妙な空気だった
公開された後も一ミリも話題にならなかったぐりい駄作。+7
-1
-
676. 匿名 2019/05/25(土) 01:31:27
シン・ゴジラ
でっ?て感じ
かっこよさが一切無い
ゴジラの口の中にポンプ車でご都合の良い液体入れてハイ終了でくそダサい
もしも今の日本にゴジラが来たら感が自称リベラルに受けてるのかな
成長も無く皮肉っぽいだけな内容+10
-27
-
677. 匿名 2019/05/25(土) 01:33:07
硫黄島からの手紙。
ジャニオタさんに怒られるかもやけど、内容はとても良いのに、二ノ宮さんの演技が軽すぎて...、イラッとしてしまった。💦+19
-5
-
678. 匿名 2019/05/25(土) 01:34:05
>>663
あれラストを原作から変に足したからね。
100物語の中に、実は繋がってるストーリーがあった、って後から分かってジワジワ怖くなるお話なのに、時間の関係で端折って端折って、何故か最後パニック風に終えちゃったのが残念+10
-0
-
679. 匿名 2019/05/25(土) 01:35:37
カメラを止めるな?だったかな。
ビックリするくらい面白くなくて、ビックリした。+32
-9
-
680. 匿名 2019/05/25(土) 01:37:09
>>676
登場人物の会話劇が面白いんだよ。
でもオタク以外、特に単純女性系は全然つまんないって言ってて、主婦漫画家があなたと同じ感想ツイートして「漫画家なのに想像力なさ過ぎ」って言われて炎上してた+9
-3
-
681. 匿名 2019/05/25(土) 01:37:58
アニメ映画の
心が叫びたがってるんだ。
面白くなかった…+10
-1
-
682. 匿名 2019/05/25(土) 01:38:51
>>679
映画館では会場中大爆笑なシーン何度もあったよ。
テレビでながら見してたら、ネタあかしの部分の面白さ気付かなくてつまんなく思えるのかもね+5
-3
-
683. 匿名 2019/05/25(土) 01:41:38
>>670
明日舞台挨拶行くけど、内容には全く期待してない。
イベで佐野隼斗が歌下手すぎてびっくりした。+1
-2
-
684. 匿名 2019/05/25(土) 01:45:09
こうやっていろんな人の意見聞くと、単純で分かりやすいものしかダメって人もいれば、単純なのはつまんないって人もいれば、誰が観てもつまんないってのもあるって分かって面白い+66
-1
-
685. 匿名 2019/05/25(土) 01:45:24
未来のミライ
話題になってたから期待したけど
あんな家に住んでみたいな、とは思った。
掃除が大変か+11
-0
-
686. 匿名 2019/05/25(土) 01:48:39
>>668
Queenってやっぱり最高だよね!!!
LGBTに理解ある私って素敵でしょ?!または、マイノリティーに対する偏見の無い社会へ歩みだしてますよウィーアーアメリカ!ウィーラブアメリカ!!+2
-19
-
687. 匿名 2019/05/25(土) 01:49:06
>>665
朝ドラ含め「広瀬すず主演は、リア充で頑張ってる風だけど、無神経な子が主人公」って話が多いのは残念。+5
-3
-
688. 匿名 2019/05/25(土) 01:51:33
誰も守ってくれない
だっけ?
佐藤浩市の映画はどれもダメ+7
-8
-
689. 匿名 2019/05/25(土) 01:52:47
>>605
美女と野獣に対するアンチテーゼ映画だから、半魚人のままだしプラトニックな恋愛にしなかった
私は大好きだけど、ロマンチック映画だと思ってみたらえらい事になるのは凄くわかる+38
-0
-
690. 匿名 2019/05/25(土) 01:53:01
>>447
また浅野ゆう子の火と氷のシーンが長いの何のって
あんな無駄な演出のために、おそらく何もないブルーバックで熱演した加瀬亮が不憫でならない
映画ってド派手なシーンを用意して告知CMを
作らないと人の目を引けないからって聞いたことあるけど
どのみちドラマを観てない人が見に来るわけないし
ドラマ見てた人はあんな人外バトル物を期待してないって分かりそうなもんなのに…+9
-0
-
691. 匿名 2019/05/25(土) 01:57:51
>>202
シュナの旅にすれば良かったのにね。
ナウシカ以来の話題になってたはず!でも、内容がカブっちゃうね。
シュナの旅、30年以上前に買ったけど今でも感動します。+3
-0
-
692. 匿名 2019/05/25(土) 01:58:41
今年のコナンの映画!
コナン全作観てるけど、今回は怪盗キッドの無駄遣いなだけな感じだった、、
人気キャラだしとけばいいや的な感じになってて悲しい。+7
-5
-
693. 匿名 2019/05/25(土) 01:59:03
>>668
Queenの音楽に興味ない人はつまらないと思う
因みにQueenはイギリスバンドなのでアメリカ賛辞がどうのこうのとか言ってる人はお門違い
映画はフィクションで史実とは全く違うしね
喧嘩ばっかりしてたのはブライアンでフレディは仲裁役だったり、エイズ発覚はあのライブ後だったり、メアリーの存在も…だし+41
-1
-
694. 匿名 2019/05/25(土) 02:02:10
>>686
Queenはイギリスのバンドですが(汗+36
-1
-
695. 匿名 2019/05/25(土) 02:04:42
>>650
ワロタw
アダムとイヴ的な演出だったのかな?
見たことないし、見ることもないけど+8
-0
-
696. 匿名 2019/05/25(土) 02:06:23
>>652
「シコふんじゃった」見て!
めちゃ古いけどな!!+7
-1
-
697. 匿名 2019/05/25(土) 02:08:56
カメラを止めろ
あれ…カメラを止めるな、だっけ
単純で個人的につまんなかった+17
-8
-
698. 匿名 2019/05/25(土) 02:09:51
>>649
飽食の時代、たくさんを与えられても満足できないだだっ子だった千尋が
自分で働き、難解な他者と関わり、選択して未来を切り開いたでしょう。試練を与えられ、おにぎり噛みながら泣いて少しづつ変わるんだよ。あくまで10歳、別人にはならない。けど経験した分だけ一歩一歩成長する等身大の少女だと思う。
多分わかりにくい人のために坊がいて、与え過ぎてダメにしてる湯婆婆を描いてる。
バブル崩壊後、飽食の時代を反省した2000年前後の子供達へ…ちょうどいいエールだと思う。環境破壊が唐突に思えるのは、作品の時代背景を無視して出来事だけを追って鑑賞しているからでは?+58
-2
-
699. 匿名 2019/05/25(土) 02:12:27
武井咲と大倉くんのクローバー
原作は好きだけど実写は面白くなかった+8
-0
-
700. 匿名 2019/05/25(土) 02:13:56
まだ出てない!
彼女は嘘を愛しすぎてるだっけな?
見終わったあと面白くなさすぎて鳥肌立ったの初めてだった。+21
-0
-
701. 匿名 2019/05/25(土) 02:19:12
>>700
大原櫻子のプロモーション映画だから+18
-0
-
702. 匿名 2019/05/25(土) 02:20:59
ヴァンパイアがシェアハウスする映画
…タイトル忘れました
吸血鬼系に興味があるし、ヨーロッパでコミカル系の賞を取ったというので面白いのかなと思ってた
でも私の笑いのツボではなかったようだ
お金もったいないって思っちゃった、ごめん+3
-3
-
703. 匿名 2019/05/25(土) 02:23:23
忍びの国
ガルちゃんで結構好評なコメ見たからTV放送の時に録画して見たけど、盛り上がりに欠けるというかあんまり印象に残らなかった+31
-4
-
704. 匿名 2019/05/25(土) 02:23:51
ドラゴンヘッド
妻夫木聡さんが出てるから観たけど、総じてつまらなかった。結局なんやねん、時間もったいなかったわ、ってなりました。+22
-0
-
705. 匿名 2019/05/25(土) 02:23:54
斉木楠雄のψ難
テンポが悪いしクソつまらなくて開始20分で録画消したわ。
ガルちゃんの実況トピでは面白い!って言われててマジかってなった。+17
-19
-
706. 匿名 2019/05/25(土) 02:33:46
シン・ゴジラ+15
-15
-
707. 匿名 2019/05/25(土) 02:34:54
SPECはドラマが好きだったから、映画観てなんでこうなっちゃったんだろうってひたすらポカーンとしてしまった
+45
-1
-
708. 匿名 2019/05/25(土) 02:38:43
漫画の実写は大体面白くない。+36
-1
-
709. 匿名 2019/05/25(土) 02:39:33
ララランド
クソ映画。+18
-9
-
710. 匿名 2019/05/25(土) 02:40:30
>>693
音楽はよかったけど、ストーリーは普通・かなり典型的な話だったと思う
もっとフレディーの懊悩を深く描くかと思ったけど、しゃくが足りなかったかなと思ったわ+14
-0
-
711. 匿名 2019/05/25(土) 02:42:19
地球が静止する日
リメイクらしいけど
途中で観るのやめた+15
-4
-
712. 匿名 2019/05/25(土) 02:43:21
阪急電車
だっけな、、。
めっちゃ駄作。なんじゃありゃ。+15
-17
-
713. 匿名 2019/05/25(土) 02:50:50
>>52
トピ画がこれになってて、は?!どこがつまらんねん!!って思って来たらマイナスいっぱい付いてて安心した(笑)+5
-1
-
714. 匿名 2019/05/25(土) 02:51:29
うなぎ
柄本明の気持ち悪さ意外に記憶に残ってない
カンヌ映画祭受賞作品とか私には合わないのかも+3
-4
-
715. 匿名 2019/05/25(土) 02:53:26
キムタクの宇宙戦艦ヤマト
クソ過ぎて逆にビックリしたぐらいクソ映画だった
もう実写化するのやめて欲しい+42
-1
-
716. 匿名 2019/05/25(土) 02:58:14
既出だけど「君の名は」
友達に「めっちゃ泣けるよ!」ってハードル上げられてから見たからなのか、全く感動しなかった笑
え、泣くシーンどこ?っていう。+36
-13
-
717. 匿名 2019/05/25(土) 02:59:28
ムカデ人間(シリーズ)
武器人間
女虐
グロテスク
だいぶきつい+1
-3
-
718. 匿名 2019/05/25(土) 03:04:51
食べる女+10
-0
-
719. 匿名 2019/05/25(土) 03:07:11
食べる女
俳優の無駄遣い、出てくる飯も中途半端、女の生き方も浅すぎ、意味不明な外国人妻、
全てが絶妙に混ざり合って極悪非道なまでの駄作に仕上がってる
製作陣は二度と映画に関わらないようにして欲しい+30
-0
-
720. 匿名 2019/05/25(土) 03:08:05
>>718
めっちゃかぶってビビったw+5
-0
-
721. 匿名 2019/05/25(土) 03:13:48
>>720
718です!
いやホントに!笑
予告がおもしろそうだったし
食べ物がテーマの映画が好きだし
キャストも良かったから
ただただ残念感しかなかったです+4
-0
-
722. 匿名 2019/05/25(土) 03:20:58
>>94
私も数々観たけど久々出演者もったいなって思った
金は払いたくないレベル+5
-0
-
723. 匿名 2019/05/25(土) 03:22:02
>>103
ネタバレはだめだよ+0
-7
-
724. 匿名 2019/05/25(土) 03:22:52
不能犯
内容忘れちゃったんだけどトーリくんが厨二病で人殺す映画だった
とにかくトーリくんが厨二病という事しか覚えてない
多分監督が厨二病の人なんだろうなと思う+11
-1
-
725. 匿名 2019/05/25(土) 03:28:31
>>676
プラス連打したい!ほんとこれ!+5
-8
-
726. 匿名 2019/05/25(土) 03:28:51
まずキムタクが作品の屋台骨を揺るがし
さらにニノが作品の土台にヒビを入れ
2人の不協和音で崩壊した映画+35
-2
-
727. 匿名 2019/05/25(土) 03:31:59
サマーウォーズ+9
-9
-
728. 匿名 2019/05/25(土) 03:39:03
三谷幸喜の映画全部
ひたすら寒い
笑える人は心が広い人なんだろうなあと思ってる+44
-4
-
729. 匿名 2019/05/25(土) 03:46:58
>>103
その映画は知らなかったし見てないけど、亡くなった愛する人のクローンを作ってハッピーエンドの映画をキアヌリーブスがやるのは、キアヌリーブスの辛い過去を知るとなんか切ない。+25
-0
-
730. 匿名 2019/05/25(土) 03:47:06
ブラックユーモアたっぷりな前評判で観たらガッカリした
もっと派手に殺し合いするのかと思ってたんだけどやっぱりハッピーエンドで終わったのが物足りなかった
個人的には捕獲されてパイにして食べられるってとこが観たかった+6
-33
-
731. 匿名 2019/05/25(土) 03:51:57
500日のサマー
出演者目当てで見たけどヒロインがとにかく胸糞悪いビッチで
殺意しかわかなくて内容もスカスカでストーリーはよく覚えてない
レビュー見てるとヒロインを気まぐれ小悪魔子猫ちゃんとして愛でられるかで
映画の好き嫌いが分かれるみたいだけど
好きな俳優が出ていても、もう二度と見る気にはならない+21
-6
-
732. 匿名 2019/05/25(土) 03:52:09
終の信託
映画館で見たが、草刈民代のフルヌードとかいらないなーと思った。監督は旦那さんだし、ちょっと気持ち悪かった。内容も特に新しいこともなく、ただ暗い気持ちになるだけだったし。+3
-1
-
733. 匿名 2019/05/25(土) 03:52:54
この世界の片隅に
+1
-16
-
734. 匿名 2019/05/25(土) 03:56:54
億男
何で映画作ったの?て感じ
無駄に金かけて作るクソ映画ほど恥ずかしいもんはない+13
-1
-
735. 匿名 2019/05/25(土) 04:00:14
>>731
俳優陣も好きだけどスミスの大ファンなので大好きな映画です!
スミスが好きっていうだけでヒロインには好感しかない!ww+2
-2
-
736. 匿名 2019/05/25(土) 04:00:57
ムーンライト+7
-1
-
737. 匿名 2019/05/25(土) 04:03:05
既出だったらゴメンなさいよ!
R100
監督 松本人志+20
-1
-
738. 匿名 2019/05/25(土) 04:07:34
パンク侍斬られて候+5
-2
-
739. 匿名 2019/05/25(土) 04:56:46
怒り
原作の方がおもしろかった。+10
-0
-
740. 匿名 2019/05/25(土) 05:02:36
キューブリック監督作品
良くわからないし、面白いとは言い難い。
特に、時計仕掛けのオレンジは始終不快感を持った
あれがモダンでスタイリッシュというのも良くわからない
好みが二極化しやすい作品だと思う+11
-4
-
741. 匿名 2019/05/25(土) 05:03:19
>>4
ハチクロは原作おもしろかったけど映画ひどかった+10
-0
-
742. 匿名 2019/05/25(土) 05:04:05
>>728
三谷幸喜は最初のラジオの時間だけ良かった。
その次?のホテルのから本当にしょうもなくなった。
幽霊のヤツから後は観てない。+24
-1
-
743. 匿名 2019/05/25(土) 05:06:29
>>730
ピターラビットになにを期待してんだよw+50
-3
-
744. 匿名 2019/05/25(土) 05:06:47
>>726
原作好きなだけに本当に許せない。
まずキャストのルックスからして全然違う!
演技力までとは言わないから、せめて見た目だけでもどうにかしてくれよと思ったのは初めてぐらい酷かった。
監督は原作読んでないだろ!って友達と怒り心頭で映画館を出たよ。+3
-0
-
745. 匿名 2019/05/25(土) 05:11:21
>>513
君の名は。は個人的にはそこそこ面白かったけど、言の葉の庭がきっつい ゴミすぎてレンタル料金返せって思った+17
-2
-
746. 匿名 2019/05/25(土) 05:12:08
平成の映画であれば
宇宙戦争
スピルバーグの中でもそれ以外含めても最低の糞駄作 ゴミ映画だと思ってる
キリング・ゾーイ
色んな意味で駄目なのと腐臭とウンコとゲロを混ぜて煮込んだような愚作
ショーガール
女のドロドロとエロを筋肉馬鹿で描いた珍妙馬鹿作
トランス(97年)
馬鹿SFとエログロをごった煮にした結果大穴開けてしまった珍妙奇作
邦画編
プリンセス・トヨトミ
ただただ退屈なだけの駄作
+4
-4
-
747. 匿名 2019/05/25(土) 05:19:03
翔んで埼玉+6
-8
-
748. 匿名 2019/05/25(土) 05:21:06
トリコロール白の愛
陣内と紀香の離婚の時期に見てヒロインはクズビッチ嫁なんだけど
現実の紀香の方がよっぽど酷かったみたいで・・・2chの既婚男性板で知った映画
+4
-0
-
749. 匿名 2019/05/25(土) 05:24:07
・ゆるふわパーマのイケメン俳優が主演の映画全部
・アメリカがなんかから世界を救ってくれる映画全部
・泣ける、絶対観て!と勧められた映画全部+1
-1
-
750. 匿名 2019/05/25(土) 05:24:57
シン・ゴジラ
石原さとみ酷すぎ.......
別にゴジラじゃなくてもいいし
なんであれあんなに評価高いの!?+24
-7
-
751. 匿名 2019/05/25(土) 05:25:10
>>748
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:53:52 .net
正直、あんまし良いイメージ無いな。
役柄のせいか常に薄汚れたイメージだよな。デルピー。
近親相姦、近親相姦&レイプ、キチガイユダヤ女
胡散臭い娼婦、ヤリマン浮気妻、虚言癖のある不思議系女
落ちぶれた娼婦・・・。
まともな役の方が本当に少ない。+6
-0
-
752. 匿名 2019/05/25(土) 05:30:19
シンゴジラ
世の中の評価高いから見に行ったけど、これ絶賛してる日本映画界ヤバくない?
ゴジラの活動停止する物質すぐ見つかった!→電車の線路の上にたまたまおる!
→電車爆弾や!→計算通りひっくり返したで!→はしご車とタンクローリー合わせた車で口に投入!
これが面白いと思う人の思考回路どうなってるの?+28
-21
-
753. 匿名 2019/05/25(土) 05:31:17
リアル鬼ごっこ+10
-0
-
754. 匿名 2019/05/25(土) 05:41:52
面白くない映画=見てる人がそもそも少ない
プロモーションに金掛けて映画賞も受賞して全米動員数とか世界動員数とか煽り文句あったのに
結局面白く無い映画
いっぱいあるけど自分は見たけど他の人は見てないとか多そう
意見が一致しにくいよね+0
-0
-
755. 匿名 2019/05/25(土) 05:43:30
シンゴジラは会社の腐女子?って人が絶賛してたから、そういうのが好きな人のハートには響く映画なのかも?
その人はいつも男同士の友情がどうのとか不思議な話を必死にしてるよ。
曲解しすぎだろって思い込みみたいな話でも満足みたい。+6
-17
-
756. 匿名 2019/05/25(土) 05:48:29
>>755
庵野好きな30代から40代のエヴァ信者の声が大きかったんじゃないかな?+3
-8
-
757. 匿名 2019/05/25(土) 05:53:23
アイアムアヒーロー
つまんなすぎて何度も挑戦したけどそのたびに寝てしまう+12
-12
-
758. 匿名 2019/05/25(土) 05:59:36
アメリカのヒーロー映画を面白いと思ったことがない+30
-5
-
759. 匿名 2019/05/25(土) 06:03:29
いや、だってデルトロ監督だよ?って言いたくなるコメントがいくつもある+6
-0
-
760. 匿名 2019/05/25(土) 06:14:39
ラブアゲイン
勧められてみましたが最初から最後まで退屈な映画だった。
+3
-5
-
761. 匿名 2019/05/25(土) 06:17:34
テレビで観たけど
カメラを止めるな
映画館に見に行かなくて良かった!!+31
-2
-
762. 匿名 2019/05/25(土) 06:19:21
エイプリルフール+17
-1
-
763. 匿名 2019/05/25(土) 06:26:14
マッドマックス
評判良かったから見たけどつまらなすぎて途中で見るのやめた
美女の中におっさんひとりっていう男が好きそうなシチュエーションだから人気あるんじゃないのか?と思ってしまった+4
-15
-
764. 匿名 2019/05/25(土) 06:26:48
青天の霹靂
意味分からない、もともと大泉洋
も苦手+11
-10
-
765. 匿名 2019/05/25(土) 06:31:47
君の名は。は既視感のある描写のつぎはぎにしか見えなかったな+21
-4
-
766. 匿名 2019/05/25(土) 06:36:24
ハナレイベイ
ひどかったです+2
-2
-
767. 匿名 2019/05/25(土) 06:44:27
>>756
エヴァ信者でも庵野好きなのいないレベルじゃないかと…w+3
-0
-
768. 匿名 2019/05/25(土) 06:50:00
石原さとみ主演の貞子だったかな
とにかく大袈裟なCGがすごくて
全く面白くなかった+8
-0
-
769. 匿名 2019/05/25(土) 06:53:02
ラ・ラ・ランド
最初の車の上で踊ってる所がピーク+43
-4
-
770. 匿名 2019/05/25(土) 06:58:48
海街ダイアリーは酷かった。綾瀬はるかはシリアスな役が出来ない人。長女の綾瀬はるかがピリッとしなかったから全体にボワッとした感じの映画だった。何でアカデミー賞?むちゃくちゃだわ、日本の映画賞なんか。+32
-10
-
771. 匿名 2019/05/25(土) 06:59:13
>>749
1979年製作のチャンプという作品
友人に泣けるから絶対に見て、と言われて
身構えて見たけど本当にこらえきれずに泣いた、
まあちょっと卑怯だけどね
ちなみに主役はアンジェリーナジョリーの親父。+1
-0
-
772. 匿名 2019/05/25(土) 07:01:35
>>769
わかる!!
同意!!
映画観てて
あーこの監督はこのシーンが撮りたかったんだなー
ってなんとなく思った。
あとはおまけでしょ。+6
-0
-
773. 匿名 2019/05/25(土) 07:04:56
>>731
あったねー!こんな映画ww
私もこの映画面白くなかった。
つまらなすぎて内容がいまいち思い出せないけど…
+3
-2
-
774. 匿名 2019/05/25(土) 07:08:38
>>728
三谷幸喜は、TVドラマの王様のレストランで
余りにもの完成度の高さに衝撃を受けた人達が
持ち上げている存在なので
合わないな、と思ったら離れるべき。
でも古畑とか新撰組、真田丸あたりを楽しめた記憶があるなら
レンタルで一度王様のレストランを見て欲しいな〜+34
-0
-
775. 匿名 2019/05/25(土) 07:13:51
佐藤健と綾瀬はるかが出てたリアル 首長竜の日って映画。
2人が出てるから面白いかなと思ったらつまんなかった。+9
-0
-
776. 匿名 2019/05/25(土) 07:17:44
進撃の巨人 実写+17
-0
-
777. 匿名 2019/05/25(土) 07:19:38
黒木メイサの昴
柴咲コウの少林少女
大沢たかおのメトロに乗って
主演が頑張ってるのが哀れでならない+13
-0
-
778. 匿名 2019/05/25(土) 07:19:42
>>626
グリーンマイル久々に見たくなっちゃった
あの老婆の、脳腫瘍で人が変わってしまった
目を背けたくなる、耳を塞ぎたくなるシーンと
その後に治してもらった後の様子とか
親の介護やった経験があるので
あんなの泣かずにいられない、
あれは原作のスティーブンキングが上手いのか
何なの…+27
-0
-
779. 匿名 2019/05/25(土) 07:20:42
>>432
貞子が妖怪みたいになって、最後戦ってなかった?あれは無いわーと思った+1
-0
-
780. 匿名 2019/05/25(土) 07:22:08
マット・デイモンのジュリー観た人いますか?
砂漠をひたすら歩く。2時間ずっと歩く。夜になると暗くなって、真っ黒な画面に足音しか聞こえない。壊れた画面を延々眺めてるような映画でした。+4
-0
-
781. 匿名 2019/05/25(土) 07:31:35
ファンタスティックビーストだか+7
-6
-
782. 匿名 2019/05/25(土) 07:31:57
かなり昔だったけど、菅野美穂が出てた北野監督の映画で、雪の中を無言でひたすら歩く映画があって、さすがに寝てしまった。+19
-3
-
783. 匿名 2019/05/25(土) 07:33:45
ダンサーインザダーク+4
-3
-
784. 匿名 2019/05/25(土) 07:35:06
>>557
とにかく下品。子供アニメの実写なのに。
あれはヤッターマンのキャラ設定を借りた別物。全体的に画面が薄汚い色だし、ここでそのセリフいる?みたいなクソつまらないの入れてきたり。
「ヤッターマン2号」の2号から愛人を連想させるために2号を連呼したり、最悪だった。
別にファンではないけど、櫻井翔を主役にしてあんな下品な映画を作るとはと当時呆れまくった。+28
-0
-
785. 匿名 2019/05/25(土) 07:36:55
コクソンっていう韓国のホラー映画。まじ意味わからんかったし、いい気分にならない映画だった。+7
-2
-
786. 匿名 2019/05/25(土) 07:37:11
PとJK
糞+12
-1
-
787. 匿名 2019/05/25(土) 07:38:56
日本映画ってつまらんやつばっか
+12
-3
-
788. 匿名 2019/05/25(土) 07:41:34
>>43
効率悪いからもう見なくていいんじゃ?
仕事なのかな。
+6
-0
-
789. 匿名 2019/05/25(土) 07:42:06
>>139
私もこれ、つまらなかった。だから今度のダイナーも、蜷川実花だから不安なんだよね。原作面白いから気になるんだけどさ。+12
-0
-
790. 匿名 2019/05/25(土) 07:47:28
知ってる人いるかなぁ
ダレン・シャン
本当につまらなさすぎて金返せって初めて思った映画。原作が面白いだけに残念極まりなかった+17
-0
-
791. 匿名 2019/05/25(土) 07:51:28
アニメ版時をかける少女
評価高いから観てみたけど、主人公が自分勝手過ぎて身から出た錆を見せつられる映画だった+28
-5
-
792. 匿名 2019/05/25(土) 07:56:28
>>646
原作の内容は少女向け
少女漫画を無理やりパヤオ的に男的世界観に持ってきたようなもので
自分は面白いと思うけど少女受けしないのもわかる
チンコはがるに来るな汚い+14
-0
-
793. 匿名 2019/05/25(土) 07:57:25
>>791
原作の力と演出で感動ストーリーに仕上げてるけど
主人公の描き方は監督のキモい女性像にじみでてたね+12
-1
-
794. 匿名 2019/05/25(土) 08:01:27
>>793
監督が「自分の理想の女性を描いた」的なこと言ってたんだっけ?
私は自分せいでいじめられることになったいじめられっ子や女友達が苦しんでても無視するけど、仲良い男のことは必死で助けようとする女は怖くて無理だわ…。+19
-2
-
795. 匿名 2019/05/25(土) 08:01:52
古いけど
ブリジットジョーンズの日記
+3
-15
-
796. 匿名 2019/05/25(土) 08:05:07
洋画だと、クローバーフィールド。酔った。
邦画はダントツでカムイ外伝。松ケン好きだけど、つまらな過ぎて初めて映画館で寝てしまった。+4
-0
-
797. 匿名 2019/05/25(土) 08:08:02
>>262
これは名作だと思う。
実話だから「名作」というのもおかしな気がするけど。
撮り方がうまいので現実を見せられてる感じがする。+11
-1
-
798. 匿名 2019/05/25(土) 08:09:03
イントゥザウッズ。
おとぎ話のその後を描く、みたいな宣伝文句で、ディズニー作品だったからワクワクしながら観たんだけど、はっきり言って予告詐欺だった。
その後を描くも何も、ずーっとおとぎ話のダイジェストを流してるだけ。
ひたすら暗いし、登場人物も自分のことしか考えてない人が多すぎる。
ラストも「え?これで終わり?」って感じでもやもやする。二度と観ない+17
-1
-
799. 匿名 2019/05/25(土) 08:09:25
大分前にやった、Mr.ビーンの映画+5
-1
-
800. 匿名 2019/05/25(土) 08:11:58
>>324 と>>380のプラマイ考えると本当に面白いと感じてる人が少ないって事に…w
+5
-1
-
801. 匿名 2019/05/25(土) 08:14:51
>>790
ダレン・シャンって映画やったの?
漫画でなら読んだけど、ラストは「えっ」って感じだったんだけど映画やったのすら知らなかった+6
-0
-
802. 匿名 2019/05/25(土) 08:18:11
ファンの人すみません。
堤幸彦監督の映画作品はだいたいハズレる。
ドラマだと面白いから期待して観に行くんだけど、映画になると途端につまらなくなる。+28
-0
-
803. 匿名 2019/05/25(土) 08:18:56
>>789
原作自体が完結してないからね〜
私はつまらないつまらない言われて見てないけど、漫画自体もそれほど面白くないし、映画がつまんなくても仕方ないかなって感じ+9
-0
-
804. 匿名 2019/05/25(土) 08:22:56
銀魂は面白くなかったけど、銀魂2はすごく面白かった。+9
-2
-
805. 匿名 2019/05/25(土) 08:24:02
君の名は。
主人公とヒロインがどうしてあんなに惹かれ合うことになったのか、説明不足が否めないし共感できなかった。
綺麗な絵と雰囲気で無理やり感動させられてる感があって楽しめなかった。+46
-4
-
806. 匿名 2019/05/25(土) 08:26:51
検察側の罪人
ホントにビックリするぐらい
面白くなかった。
最後なにあれ?
何も解決できずに終わったよね+22
-1
-
807. 匿名 2019/05/25(土) 08:27:09
超高速参勤交代?みたいな邦画。
時間も金も返せ+13
-7
-
808. 匿名 2019/05/25(土) 08:29:00
>>587
もう少し切ない系の話かなと思っていたら
性欲全開の女の人の話だった
少なくとも私はそう感じた+4
-2
-
809. 匿名 2019/05/25(土) 08:29:14
15年位前でヒットもしてないけど、キャット&ドッグ。
猫と犬が戦争をするという謎の設定。特に子供向けでもない。
映画館であんなに爆睡したことない(笑)+17
-1
-
810. 匿名 2019/05/25(土) 08:29:17
ララランド面白いと思う派なんだけど、面白くないとか、あの場面が受け付けなかったとかはまあ分かるんだけど内容がない、ってのはよく分からない。夢を叶えることとか、夢を叶えながら食べていくことの難しさとか、ちゃんと一貫したテーマあるよ。+26
-10
-
811. 匿名 2019/05/25(土) 08:32:30
人気少女漫画をごり押し若手俳優主演で実写化した映画(邦画)。
数年間、ごり押し若手俳優を主演させたいが為に原作のキャラクターのイメージとか無視で実写化してて、原作へ対するリスペクトや愛情が皆無だし、同じような出演者ばかりで、キャストを見た岳で、またコイツかよってなる。+12
-1
-
812. 匿名 2019/05/25(土) 08:35:08
メガネって邦画
クソつまらんかった+10
-3
-
813. 匿名 2019/05/25(土) 08:43:01
あらしのよるに
羊がなぜかおっさんの声で違和感すごすぎて最後まで見れなかった+5
-1
-
814. 匿名 2019/05/25(土) 08:43:29
ただ君を愛してる
当時付き合ってた元カレが、私が落ち込んだときに「これ観ると元気になるよ」って持ってきたけど序盤で、「何この映画、むずむずする恋愛物だけど大丈夫なのかな」って思ってたら、強制お涙頂戴系で、お前が宮崎あおいが可愛いくて好きなだけだろって思って冷めながら観てた。
映画も今まで観た中でも最下位、もともと苦手だった宮崎あおいに完全アレルギー出たし、勧めてきたヤツも歴代でワーストだったなあ、思い出とセットでつまんなかった。
なんだあの不思議ちゃんキャラ、って呆れてた。
元カレはああいうのが本当にいると幻想抱いてたんだと思う。+19
-2
-
815. 匿名 2019/05/25(土) 08:44:16
セリフ無し。鶴の恩返しとか昔話のパクりみたいな絶望的につまらない映画。ジブリにはこどもをわくわくさせる映画作って欲しい。+8
-8
-
816. 匿名 2019/05/25(土) 08:44:55
かもめ食堂は好きだがその後継であるめがねとか豆腐つくるやつとかは途中で挫折した+11
-2
-
817. 匿名 2019/05/25(土) 08:46:40
星を追う子ども+1
-1
-
818. 匿名 2019/05/25(土) 08:47:44
小説や漫画の実写がだいたいつまらないのって
作品へのリスペクトがないからだね
コンテンツを扱う会社にいたとき
会議ブースの話とかよく聞こえたんだけど
みんな自社でつくった作品でもないくせに「うちが宣伝して売ってやってる」くらいのこといってて
他人が汗と血を流してつくったものに乗っかって儲けさせてもらうって意識はない+20
-0
-
819. 匿名 2019/05/25(土) 08:49:56
>>805
同意
物語の仕組みとかファンタジーは目新しく見えるように演出されてるけど実は古いし
+7
-1
-
820. 匿名 2019/05/25(土) 08:51:44
パルプフィクションとかのタランティーノ監督映画+4
-12
-
821. 匿名 2019/05/25(土) 08:52:07
アオハライドって、本田翼×東出昌大でしょ?
学生役が痛い上に大根×大根だからもうただの地獄やん。棒読み合戦+41
-2
-
822. 匿名 2019/05/25(土) 08:56:41
君に読む物語+3
-9
-
823. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:16
>>805
「ボクの運命の女性がどこかにいる」って甘ちゃんな男監督のドリームが世界観の基礎になってるから
そこが弱いんだと思った+18
-0
-
824. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:53
>>90
同じ理由で、怒り
広瀬すずのレイプシーンを撮りたかっただけの胸糞悪い映画
監督あっちの人だし沖縄の怒りを訴えたいのかと思ったら全くの肩透かし+20
-6
-
825. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:03
ホラー映画が大好きでよく見るのですが、クワイエット・ボーイはジャンルがホラーやホラーサスペンスになってのにまったくホラーじゃない!!ただのサスペンス!!
サスペンスとして見ても「えっ?なにこれ微妙…」って感じの内容だからイライラしかしなかった。
DVDの表紙もホラーっぽくしてるのにホラー要素なし!こんなの詐欺じゃん!
ホラーじゃないわ!!+2
-0
-
826. 匿名 2019/05/25(土) 09:02:40
福士蒼汰と高畑充希の「旅猫リポート」
ベタすぎ。
展開分かってたけど泣かされて悔しい。+4
-0
-
827. 匿名 2019/05/25(土) 09:04:01
デボラがライバル
知らないよね…+7
-0
-
828. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:02
高台家の人々+7
-1
-
829. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:15
「普通の女子高生がイケメンに恋する」って少女マンガは映画にしてもテンプレすぎてあっそで終わる。話がチープすぎる。絵で見せるって言ってもただの高校生の日常だし、俳優もゴリ押しが繰り返し使われる。+9
-0
-
830. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:19
>>818
小説や漫画の実写がだいたいつまらないのって
作品へのリスペクトがないからだね。
邦画はそんな感じだよね。
邦画ってオーディションとかせずに、広◯すず、山◯賢人みたいな、売りたい若手を主軸にしてキャスティングして作るから原作のキャラクターを無視して作ってる。
台湾版花ざかりの君たちへとか、イタズラなキスとかは原作をリスペクトしてて、オーディションでキャスティングしてて、原作に忠実だから人気なんだよ。
+23
-0
-
831. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:26
>>797
「社会派映画」ってやつだね
考えさせ、問題を提起するもので結論やエンタメ性はない
好き好きや評価がわかれるタイプだね+7
-0
-
832. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:14
>>784 ドロンジョが深キョンとか意味がわからないキャスティングは大人の事情を感じてすごく冷めるね。
+16
-0
-
833. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:18
友達に「魔法使いのやつなんだけど、タダチケあるから」と言われて行ったやつ。清○○美○こと千○○子が魔女の生き残りみたいな某宗教団体の映画。
勝手に洋画だと勘違いしたのは悪いけどさ、挿入歌も気持ち悪いし、衣装も内容もB級どころじゃなかった。+17
-1
-
834. 匿名 2019/05/25(土) 09:09:57
>>830
リスペクトというか
原作のどこが受けたのか、魅力をちゃんとわかってるスタッフが作るか
原作ファン層と内容に興味もなくよく読んでもいないのに
ただ売れたから乗っかろうって金目当ての奴らが作るかの違いもあるね+8
-0
-
835. 匿名 2019/05/25(土) 09:13:38
チェッカーズ の たんたんたぬき
チェッカーズのファンだったけど、さすがにナイわァ~って思った。
+14
-1
-
836. 匿名 2019/05/25(土) 09:20:16
>>774
三谷幸喜はパクりがあからさま過ぎて途中からウンザリするようになっちゃった。
古畑は刑事コロンボのオマージュを超えてネタ総被りだし、有頂天ホテルはタランティーノのフォールームスのコメディー版だし、他にも色々、元ネタがチラチラするからちょっとなぁ、という感じ。
王様のレストランとラジオの時間は私も好きだし出来も良かったよ。+7
-2
-
837. 匿名 2019/05/25(土) 09:20:28
千と千尋の神隠しを最後に、ジブリ見るたびあんまり面白くないと思ってた。最近本当に内容のわりに宣伝が過剰だから余計そう思う。「風立ちぬ」も宣伝に騙されて見に行ったら面白くなくて、もう騙されんとなった。+11
-4
-
838. 匿名 2019/05/25(土) 09:22:04
少林少女 脚本が酷すぎた。
柴咲コウの目が常に死んでる。+7
-0
-
839. 匿名 2019/05/25(土) 09:23:36
>>835
わかる!
小学生だったけど大ファンで、大喜びで見に行ったのに沈黙しちゃったわ。
お母さんが帰り道に気を使って「面白かったね、フミヤくん格好良かったね」と励ましてくれたのだけ覚えてるw
あ、吉川晃司のモニカ?とかいう映画も観たの思い出したw
でも内容全く覚えてないw+7
-1
-
840. 匿名 2019/05/25(土) 09:25:06
>>728
三谷幸喜の映画
ほんっっっっとつまんないよね…
なんでいつも予算取れるのか、謎
ひたすら、サムい。+30
-1
-
841. 匿名 2019/05/25(土) 09:25:10
ウッチャン監督の金メダル男
冒頭からウッチャンの語りが眠気を誘い、その後つまらなさに深い眠りに落ちた
+9
-1
-
842. 匿名 2019/05/25(土) 09:27:10
>>837
借り暮らしのアリエッティを最後にジブリ観るの止めました。
ラストシーンでようやく物語が始まるかと思ったら終わった、みたいな本当につまらない映画で「これ本当にジブリなの?」って思ってしまった。
宮崎駿と高畑勲の作品以外は私には面白いと思えないみたい。+29
-1
-
843. 匿名 2019/05/25(土) 09:28:43
さや侍
+7
-0
-
844. 匿名 2019/05/25(土) 09:31:16
ジブリの「メアリと魔女の花」ってレビューがかなり酷いのを見て興味なくしてたけど
7分位見て切った
技術はあるんだからもったいない
けど発想が今まで受けた児童文学の再生産しかないならもう見る人いなくなるよ+7
-2
-
845. 匿名 2019/05/25(土) 09:33:32
これつまらなかったって言うと心のない人認定されるんだけど、ムーンライトが個人的にはつまらなかった…。あのアカデミー賞の一件がハードル高くしてるせいもあるかもしれないと思ってる。+4
-2
-
846. 匿名 2019/05/25(土) 09:35:54
>>820
タランティーノは脚本だけ参加の作品も良かったんだけど初監督作品のレザボア・ドッグスが本当に上手くて、2作目のパルプ・フィクションで「この人はさすがにIQ160あるだけあって脚本上手いな~」って感心した。
色んな映画のオマージュも取り入れつつ独自のカットが素晴らしくてキレキレだった。
フォー・ルームスという超駄作を見るまでは本当に凄いと思ってたんだよ。
フォー・ルームスは、あのコッポラも失敗した駄作ショート・カッツを俺なら上手いことやってやるぜと思って大失敗したんだろうなと思った。
それ以降は見てない。+8
-0
-
847. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:12
>>836
古畑が何シーズン目かから急につまらなくなったのは、本家のコロンボのネタを使い果たしたからだと思ってる。
刑事コロンボとシャーロック・ホームズの冒険からのパクりで成り立ってたもんね。+6
-0
-
848. 匿名 2019/05/25(土) 09:41:48
ぐるりのこと
リリーフランキー と木村多江のやつ
映画館で見たけど早く終わらないかなぁと思った覚えしかない+7
-1
-
849. 匿名 2019/05/25(土) 09:47:57
>>88
これとか、猿の惑星、スパイダーマン
大日本人+3
-0
-
850. 匿名 2019/05/25(土) 09:49:20
ラストレシピ+3
-1
-
851. 匿名 2019/05/25(土) 10:01:40
恋愛ものほぼ全般+9
-0
-
852. 匿名 2019/05/25(土) 10:03:06
これはキャシャーン
ダントツでキャシャーン
自信満々な紀里谷に震えるほどのキャシャーン
つまらない映画をみたい人には一番にすすめてる+45
-0
-
853. 匿名 2019/05/25(土) 10:04:23
>>563
全て同意!!
ミュージカルはやはりダンスと歌をメインに楽しみたいのにレベルが低い!
あの程度のダンスと歌で主役に選ばれてる二人にも納得出来ないし、アカデミー賞の意味がわからない!!+18
-0
-
854. 匿名 2019/05/25(土) 10:04:50
これ書くといつもマイナスすごいけど
きっとうまくいく
最強のふたり
この二つは過大評価だと思う
+16
-8
-
855. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:07
>>791
奥華子の主題歌や挿入歌、背景が綺麗なだけで人物像はペラッペラだったよね
あれだけ主人公が人の人生変えてめちゃくちゃにしといて、最後に無かったことにしてからのお涙頂戴シーンは「?」だった+4
-2
-
856. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:20
大日本人だな
北野武との圧倒的な差に悲しくなった
+22
-0
-
857. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:38
アイ・アム・レジェンド
+2
-4
-
858. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:59
>>519
同じく。
イギリスの映画は地味なのは十分知ってる
イギリスの空の色がああなのも知ってる
でも画面がずっとグレーと黒でこれといって山場のない話はしんどい+3
-0
-
859. 匿名 2019/05/25(土) 10:12:38
>>844
メアリと魔女の花はジブリじゃないよ。
ジブリ出身の人が作った映画。紛らわしいよね。
宣伝の時、ジブリジブリって言ってたからね。+26
-0
-
860. 匿名 2019/05/25(土) 10:12:43
>>372
高畑充希じゃなくて高月彩良っていう女優だよ+5
-0
-
861. 匿名 2019/05/25(土) 10:14:09
友達に誘われて観た
感想はタイトルの通りでございます+17
-0
-
862. 匿名 2019/05/25(土) 10:17:19
トンデモ設定が好きな人には受けるかもしれないけど、私には面白さが理解出来なかった+11
-3
-
863. 匿名 2019/05/25(土) 10:17:34
もうすでにいくつかあげられているけど、鎌倉物語はテレビで見てめちゃくちゃイラッとした…
放映時は映画館で観ようかと思ってたけど、見なくて正解だったよ。
亡くなった奥さんを迎えに行く旅をもっと長い時間をとって描くべきなのに、長ったらしい上に伏線にもならない日常をだらっだらとやって、メインの奥さんを救い出すところはサーっと終わる。
しかもあの世は千と千尋の神隠しの二番煎じみたい。
そして最後は妖怪と追いかけっこで終わるというくだらなすぎる内容。+18
-0
-
864. 匿名 2019/05/25(土) 10:19:49
シンゴジラ
これが面白いと思う今の日本人の幼稚になった感覚
世界では大不評なのに+7
-11
-
865. 匿名 2019/05/25(土) 10:20:38
シン・ゴジラ
特撮の方のゴジラシリーズのファンとしては、あれはゴジラじゃない。グロテスクで気持ち悪かった。エヴァンゲリオン見てる気分だった。酷評ほUSA版の方がまだ笑って許せるレベル。+11
-6
-
866. 匿名 2019/05/25(土) 10:21:28
>>862
同じく園子温の作品のエクステ
敢えてB級映画風に作ったホラー映画らしいけど、どっちかというとギャグ映画に近くてちょくちょく吹き出した
大杉漣の変態役の演技は好きだけど+4
-0
-
867. 匿名 2019/05/25(土) 10:23:23
もう出てるけど
ララランドとカメラを止めるな
評判ほど感動しなかった+16
-0
-
868. 匿名 2019/05/25(土) 10:25:26
ディカプリオの「ロミオ&ジュリエット」。
やたらすかした冒頭のロミオと
後半のブチ切れてぎゃーぎゃーわめくロミオしか記憶にない映画。
鼻につくハリウッド臭満載。
ゼフィレッリ版の足元にも及ばない。+3
-12
-
869. 匿名 2019/05/25(土) 10:25:39
面白くないっていうか、古い映画だと音楽と効果音だけ大きくて声小さいから聞き取れないとこ多くて結局観るのやめちゃう
映像は綺麗になっても音はどうにもならないのかな+6
-1
-
870. 匿名 2019/05/25(土) 10:27:45
新しい靴を買わなくちゃ 全っ然面白くなかった+11
-0
-
871. 匿名 2019/05/25(土) 10:28:24
インシテミル
あれはサスペンスに見せかけたシュールなコメディ映画
原作は面白いらしいけど…+8
-0
-
872. 匿名 2019/05/25(土) 10:29:38
銀魂
アニメは好きだけど、実写であのノリはやっぱり冷めた目で見てしまった。
+8
-0
-
873. 匿名 2019/05/25(土) 10:30:35
メリーポピンズリターンズ
前作が超名作過ぎて、続編はストーリーも音楽も何もかもが前作からは見劣りする
ジュリーアンドリュースは誰も越えられない+15
-0
-
874. 匿名 2019/05/25(土) 10:34:43
>>95
外でのロケ地がニュージーランドだったっけ?
風景が日本らしくなくて、リアリティなかったね。
姫路城を使ってるところだけは良かった。+1
-0
-
875. 匿名 2019/05/25(土) 10:35:55
トランスフォーマー。夫が好きで続編も一緒に行ったけどいつも私は退屈していた。+6
-4
-
876. 匿名 2019/05/25(土) 10:36:59
ホットロード+6
-1
-
877. 匿名 2019/05/25(土) 10:37:21
フューリー
たまたま見ることになったんだけど、前半までの戦車戦までは本当にリアルで引き込まれたのに、後半はやっぱり少数の味方でたくさんの敵をなぎ倒すヒーローもの展開でがっかり。
アメリカ映画って何時までたっても変わらないね。+3
-4
-
878. 匿名 2019/05/25(土) 10:40:55
ハリウッド系って何気にすごいごり押ししてくるよね
白人至上主義まるだしだし、東アジア人があんなのに金使ってること自体がすっごいバカらしいというかマゾってるとすら思う+6
-0
-
879. 匿名 2019/05/25(土) 10:41:20
北のカナリアたち
原作が良かっただけにただただ残念。
何が残念って吉永小百合だよー
年齢設定に無理がありすぎ!
しかも綺麗なだけで演技は…
お飾りじゃん。
若手のいい役者さんがたくさん出てたのに
小百合で台無しだった。+19
-2
-
880. 匿名 2019/05/25(土) 10:45:18
>>724
漫画原作だって知らないで観たの?+1
-0
-
881. 匿名 2019/05/25(土) 10:46:09
ナインっていうミュージカル。
フェリーニの82/1のリメイクなんて、上手く行くはずがないだろうということを完全に忘れて観に行ってしまった。
音楽だけはやたらといいので最後まで観たけど、なんでフェリーニに手を出したと思ったよ。
確か監督がシカゴの人だったと思う。
シカゴは大好きだったから、ナインも面白いに違いないと思っちゃったんだよね。
+9
-0
-
882. 匿名 2019/05/25(土) 10:47:23
>>864
幼稚?子供には理解出来ない会話劇だったけど。
ゴジラの見栄えだけしか観てないと、そう思っちゃうのかな?+6
-3
-
883. 匿名 2019/05/25(土) 10:48:30
ラストサムライは典型的な 「White savior」「白い救世主」映画だね
要するに「劣っている異教徒(有色人種)」を救済してあげるのが「白人(一神教)の使命」という思想でつくられた白人賛美的な作品
+24
-0
-
884. 匿名 2019/05/25(土) 10:49:00
>>802
12人の死にたい子どもたち、は、堤幸彦のせいじゃなく原作がダメだった+1
-0
-
885. 匿名 2019/05/25(土) 10:55:21
300スリーハンドレッド
これも白人至上主義、差別意識丸出しの胸糞悪い映画
グロだし最悪でした+7
-6
-
886. 匿名 2019/05/25(土) 10:56:01
>>881
監督のロブ・マーシャルは1作目がアニー、2作目がシカゴ。ここまでは天才。
3作目のSAYURIで「ん?」ってなって、NINEでクソ監督になった。
パイレーツオブ・カリビアン生命の泉はシリーズの中ではつまんない。
何人か挙げてるメリー・ポピンズ・リターンもこの人。
2作で終わってしまう人もいる。+19
-0
-
887. 匿名 2019/05/25(土) 10:57:16
借りぐらしはテレビアニメで30分番組ならもっと賞賛されたと思う。+7
-0
-
888. 匿名 2019/05/25(土) 10:58:34
>>3
みんなが良い良い言うから、一応見てみたけどめっちゃふつうやった…。
大どんでん返しがあるわけでもなく、予想を裏切ってそれをうまく丸めおさめてるわけでもなく。
ただ絵が綺麗なだけ。+7
-0
-
889. 匿名 2019/05/25(土) 10:58:58
マドンナの「流されて…」
駄作な上になんとも言えない嫌な気分になった+2
-0
-
890. 匿名 2019/05/25(土) 10:59:19
岩田剛典のvision+5
-2
-
891. 匿名 2019/05/25(土) 11:01:42
>>784
ヤッターマンなのに子供に見せられない+6
-0
-
892. 匿名 2019/05/25(土) 11:01:52
>>698
飽食の時代〜とか環境破壊〜が時代背景に沿ってるとは思わないかな。上映当時40代だった人が子供の頃なら、時代背景に沿ってたと思うけど。
今更何でこんなのテーマにすんの?って感じだった。+0
-4
-
893. 匿名 2019/05/25(土) 11:01:55
12人の死にたい子どもたち
呆気にとられるほどつまらなかった。+8
-0
-
894. 匿名 2019/05/25(土) 11:01:57
アリエッティは最後に舟を漕いでた同じ小人の男の子と結婚するしか種族を守れない
他に選択肢がないって辛いなぁって
あの男の子、パプアくんみたいで可愛かったけどさ+12
-1
-
895. 匿名 2019/05/25(土) 11:02:31
トピずれだけど
どうして日本の映画って画質がぼんやりして、メリハリがないの?
あれを直してくれれば少しは見る気になるのに。
+7
-1
-
896. 匿名 2019/05/25(土) 11:04:01
借りぐらしって盗みぐらしだよね
返してないし+30
-1
-
897. 匿名 2019/05/25(土) 11:04:54
ヒューマン・レース
登場人物の個々の物語が薄い上に、
なぜレースさせられているのか、
意図が全くわからないまま進行し、
取り敢えず人は沢山死んでいって
最後にわけわかんない怪物出て来て、
闘いもしないで終わって
めっちゃ意味わかんなかった。+0
-0
-
898. 匿名 2019/05/25(土) 11:05:18
ゆれる
だらだらした割に主人公の心情変化が意味不明で、いっそ笑えた
あれに出てたオダギリジョーと香川照之は本当に気の毒
仲間内で「オダギリジョーの出る映画はつまらない」という共通認識をさせる作品となった
別にオダギリジョーに罪はないのに+9
-4
-
899. 匿名 2019/05/25(土) 11:05:27
>>100
出演者全員が気の毒でたまらなかった。特に石丸幹二さん。+6
-0
-
900. 匿名 2019/05/25(土) 11:05:29
関ヶ原
古い言葉で早口で喋っているので、何の話をしているか聞き取りづらく、結局ストーリーがわからなかった。+9
-1
-
901. 匿名 2019/05/25(土) 11:05:52
ハウルの動く城。
喧嘩してた男女がいつのまにかくっつくの意味不明。
反戦が描けていたとも思えない。
高畑勲のかぐや姫とか火垂るの墓は最高だと思ってるけど、否定する人いるだろうな+12
-15
-
902. 匿名 2019/05/25(土) 11:07:39
マザー!
聖書を元にした映画うんぬんかんぬんって見たけど
もうイライラしかしなくって約120分眉間のシワが刻まれ続けた映画。来訪者にイライラ旦那にイライラ何も言わない妻にイライラ挙句の果てに赤ちゃんが!!!
もう聖書とかどうでもいい!とにかくみんな殺してくれ!これがつい5分前に見終わったほやっほやの感想
+11
-2
-
903. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:06
>>792
女だよ。公開当時千尋と変わらない年齢で面白かったよ。原作も映画化前に読んでた。食べても太らないお菓子屋さんとか羨ましかったし、主人公の初恋はボイラー室の少年だと思って読んでた。
残念だけど対象年齢過ぎた人が「で?」って言うのはやむを得なしなのかなあと思って書いたのだけれど。何か腹が立ったならごめんね。+3
-6
-
904. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:10
>>156
それらの良さを分からないってことは
たぶん映画好きではないんだろうな、、+8
-1
-
905. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:31
ひみつのアッコちゃん
見終わった後、「なんでわさわざ映画で作ったんだろ?」って疑問に思った。+17
-2
-
906. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:35
すでに出てるけど
ヘルタースケルターとさくらん
恐ろしいくらいに中身のない映画
「インスタとか好きな女はせいぜいこれくらいでいいだろ」と制作陣が舐めて作ってる作品だよね+26
-4
-
907. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:49
>>898
オダジョーは本人は悪くないのに出演する作品選びが本当にダメだよね
映画だけでなくドラマもオダジョー出演作は本当につまらない
オダジョーの無駄遣いやめてくれ+14
-1
-
908. 匿名 2019/05/25(土) 11:09:52
>>824
吉田修一が原作者だけど、彼の本も過大評価されてるよね。不幸のてんこ盛りなだけ。+7
-3
-
909. 匿名 2019/05/25(土) 11:10:49
複数の映画を同時に挙げられると困るよ
私にとって面白かったものも、そうじゃないものも含まれていると(+)も(-)も押せない+23
-0
-
910. 匿名 2019/05/25(土) 11:10:57
是枝監督の作品全て。
万引き家族や誰も知らない等
評価の高い作品見たけど…
私には良さがわからない。
演技の見事な役者ばかりだし素晴らしいんだと思うけど、多分感性が合わないんだろうと思う。+20
-5
-
911. 匿名 2019/05/25(土) 11:11:00
>>906
ヘルタースケルターは本当につまらなかった。寺島しのぶが気の毒でならなかったよ。蜷川実花は写真のスライドショーで満足しておいて欲しい。+26
-2
-
912. 匿名 2019/05/25(土) 11:12:27
アオハライド
原作持ってたから借りてみたけど爆睡
アマプラにあったから再チャレンジも爆睡
千葉雄大がでてるの!?ってなって再チャレンジしてやっと見られた。
千葉雄大がでてるなんて知らなかった+11
-0
-
913. 匿名 2019/05/25(土) 11:12:47
>>904
少なくともチョコレートドーナツは良かったよ。
最後辺りのお涙ちょうだいホームビデオ演出さえなければ名作になったかもと思う。+18
-0
-
914. 匿名 2019/05/25(土) 11:14:32
>>906
当時インスタ無かったけどね+3
-2
-
915. 匿名 2019/05/25(土) 11:14:56
>>903つづき
少女受け要素が根こそぎ削られたのには少しガッカリしたよ。そこは同意。私はあの映画嫌いじゃ無いけどね。+0
-1
-
916. 匿名 2019/05/25(土) 11:15:36
>>907
時効警察面白いじゃん+19
-1
-
917. 匿名 2019/05/25(土) 11:16:36
>>288
ほんとそれw
ハンガーゲーム1と2は面白かったのにな+1
-0
-
918. 匿名 2019/05/25(土) 11:16:54
>>901
ハウルって反戦映画だったの?
私は普通に楽しく観たよ。
てっきり何歳になっても夢を諦めないとか恋の魔法で心の年齢に若返る&二人なら強くなれる的な映画だと思ってた。
大人が観たら戦争のほうがメインになるのかもしれないね。+14
-1
-
919. 匿名 2019/05/25(土) 11:18:38
>>910
日本を汚ならしい国に見せるのが好きなんだなーの思う撮り方+29
-3
-
920. 匿名 2019/05/25(土) 11:23:26
>>853
ミュージカル楽しみたいならミュージカル観なよ…
映画観て「ミュージカルじゃない」って言われても、そらそーだろ+2
-10
-
921. 匿名 2019/05/25(土) 11:23:55
ストレイヤーズ・クロニクル
なぜ観ようとしたのか本当後悔した+4
-0
-
922. 匿名 2019/05/25(土) 11:24:21
>>455
バニラスカイじゃない?
あれは酷かった…。+7
-0
-
923. 匿名 2019/05/25(土) 11:25:25
>>919
「そして父になる」も汚く見えるの?病院が取り違えたから?
子供に完璧を望む表面的な父親が、育ててきた子に愛情を持っていると気付くラスト、良かったけどな+8
-0
-
924. 匿名 2019/05/25(土) 11:25:26
漫画原作を映画化した作品ほぼ全部。
原作とのギャップがあり過ぎて無理。
もちろん内容が原作に沿ってる場合もあるけど、
配役で全てぶち壊し。
「のだめカンタービレ」くらいだよ。
配役も内容も原作を尊重してくれたのは。+5
-0
-
925. 匿名 2019/05/25(土) 11:27:01
恋と嘘
アニメ好きだったから観たけど
設定だけ借りた別物だった
終盤の告白シーンで森川葵の顔がアップになるんですが歯並びがエグ過ぎて映画館の大画面で見てたら具合が悪くなった。
(今はキレイに矯正されてます)
相手役の男性二人も小汚なくて
全体的に汚ならしい映画だった。+4
-0
-
926. 匿名 2019/05/25(土) 11:28:40
>>918
大人がってか、上映前から反戦がテーマと紹介されていたんだよ。
トトロや魔女の宅急便観て育った世代からすると、子どもウケ良いの?と思ってたけど、少女漫画的に楽しんだ子もいるんだね。+2
-2
-
927. 匿名 2019/05/25(土) 11:28:50
20年近く前だけど、トムハンクスのキャストアウェイ。
当時の彼氏とTSUTAYAで借りて観たんだけど、観終わった後二人ともDVDのパッケージのトムと同じなさけない表情になってしまった。+4
-6
-
928. 匿名 2019/05/25(土) 11:31:10
2001年宇宙の旅。
名作なんだよね?
理解できなかった自分が悲しい。
でも台詞なしで何十分も意味不明の映像を見続ける根性がなかったのよ。早送りしてゴメンなさい。+6
-3
-
929. 匿名 2019/05/25(土) 11:34:00
>>920
ミュージカル映画というジャンルがあるんだよ
アカデミー賞にもミュージカル部門があるでしょ+14
-0
-
930. 匿名 2019/05/25(土) 11:34:56
ヘルタースケルターと娼年かな。+4
-1
-
931. 匿名 2019/05/25(土) 11:35:13
>>881
少なくとも、はっかにぶんのいちよりは万人ウケする仕上がりになってたけどなあ…+1
-0
-
932. 匿名 2019/05/25(土) 11:36:04
原恵一「バースデーワンダーランド」
百日紅が面白かったので前売り券買って行ったけど開始5分で大後悔
ファンタジーなのにつまんねええええ!
何のカタルシスもない!
ダラダラダラダラ異世界の景色を見せられるだけ!
もうクレしんオトナ帝国の時代の才能は枯れ果ててしまったようです
+9
-0
-
933. 匿名 2019/05/25(土) 11:36:37
>>900 ストーリーが分からないって・・・史実通りじゃない。+3
-0
-
934. 匿名 2019/05/25(土) 11:37:17
ティムバートン監督作品全般と
パイレーツ・オブ・カリビアンが苦手
ジョニーデップは好きだけど
「リバティーン」
「シークレットウインドウ」
などのほうが面白いし魅力的に映る+5
-8
-
935. 匿名 2019/05/25(土) 11:37:25
>>929
他のミュージカル映画と比べて叩くならともかく、ミュージカルと比較しておいてその言い訳+0
-5
-
936. 匿名 2019/05/25(土) 11:39:24
>>928
家で見る映画じゃないからね。
昔、名画座の大スクリーンで見たときは感動したけど、その後大分経ってからDVD鑑賞しても入り込めなかった。
ちなみに私は類人猿が空中に投げた骨がアレになって、人類何万年もの歴史を超越するところが一番好きです。+5
-0
-
937. 匿名 2019/05/25(土) 11:41:49
>>928
2001年宇宙の旅は、先に原作を読まないといけない映画。+3
-1
-
938. 匿名 2019/05/25(土) 11:42:03
本気で面白くなかったやつ
Monsterz(山田孝之と藤原竜也のやつ)
題材は面白そうなのにここまでツッコミどころ多くてつまらないものに仕上げるとは逆に天才か?と思った
プリンセストヨトミ
映画館に観に行ったんだけど眠くなった
一緒に行った母は寝てた
邦画も基本楽しめるところ見つけて観るタイプなんだけどこれらは本当に面白くなかったよ
+11
-0
-
939. 匿名 2019/05/25(土) 11:42:27
だいたい映画なんて暇つぶしの為に映画館に入るんだよね。
内容なんて居眠りしてるから全然覚えてないよ。+0
-9
-
940. 匿名 2019/05/25(土) 11:42:45
すでに出てますがソーセージパーティー
下ネタでゲラゲラ笑えるのかと思ったらつまらな過ぎて途中で観るのやめたぐらい
アメリカではウケるんだね+15
-1
-
941. 匿名 2019/05/25(土) 11:44:50
映画って、主人公にめちゃくちゃ感情移入してしまうタイプか、第三者的な目線で見るタイプかでも、だいぶ感想が変わってくるよね。
どっちが良い悪いではなくね!+6
-1
-
942. 匿名 2019/05/25(土) 11:44:53
「ゲド戦記」は、あの物語をヒントにしてそれっぽく作ってみた、っていう内容。
おかしくて当たり前。ひどい。作者に失礼。
西洋文化はキリスト教の知識があった方が分かりやすいのはもちろん、知識がないと
意味不明みたいに思うところがあるだろうね。
「タイタニック」で、もうすぐ沈むのに楽団が演奏をする場面を、何であんな時に音楽やってる?
と言う人がいたが、あの曲を知らないからそんな風に思うんだな、と気がついた。
「主よみもとに近づかん」と言う讃美歌だって知ってたら、楽団員乗客ともに、死を迎える
覚悟を持とうとしてると分かるんだが。
+19
-0
-
943. 匿名 2019/05/25(土) 11:46:28
あさりちゃん
SPICE the Movie
That's カンニング
スパイスガールズや安室ちゃん好きで観たけど糞過ぎて泣けたw
+4
-1
-
944. 匿名 2019/05/25(土) 11:46:31
>>934
私も大作じゃない方が好き
彼自身も癖のある役の方が好きな気がする。
+2
-0
-
945. 匿名 2019/05/25(土) 11:46:40
>>805
これと狼こどものなんちゃらとかいうアニメは録画してたけど、な~~んか嫌な予感というか予告で胸わしづかみしてたりネットの評判見たりで萎えて何年も放置してこの間ついに消した
君の名はの監督が過去にやらしいゲームの絵描いてたとか聞くと映画の絵にも自分の性癖入ってるんじゃないかとか…気持ち悪い感じした+9
-0
-
946. 匿名 2019/05/25(土) 11:47:10
「零」これは本当に酷かった
ゲームが面白かったから劇場版にも期待してたんだけど本当に酷かった。気分も暗くなるし、なんで観てしまったんだろうレベル
中条あやみの無駄遣い+7
-0
-
947. 匿名 2019/05/25(土) 11:50:10
>>892
さあ君達の世界はこんなだぞ。周りの大人を見てみろ。モラルのない両親やカオナシみたいなやついるけど反面教師にしろ。
自分で選べ、考えろ、どう生きる?
って言われた気になったけど。
何をやってもどうせ…っていう閉塞感、挑戦する前に答えを出されて育ち、自分の欲求もわからなかった私には少なくとも響いたよ。1970年の空気は産まれてないから知らないですごめんなさい。+2
-0
-
948. 匿名 2019/05/25(土) 11:53:11
>>898
ゆれる は香川さんの演技を見るためにあると思えば名作。
オダジョーと今の面影すらない真木よう子なんて記憶に残ってない。
>>922
バニラスカイはトムがペネロペをハリウッドに呼ぶために作ったんでしょ。
オリジナルのスペイン版オープンユアアイズも駄作だけど。ただただひたすらペネロペが可愛いので見る価値はある。
バニラスカイはペネロペもちょっと加齢でそれすら微妙の駄作。+8
-0
-
949. 匿名 2019/05/25(土) 11:53:28
自分の中では子ぎつねヘレンがダントツ。+2
-0
-
950. 匿名 2019/05/25(土) 11:57:16
>>935
ミュージカル映画と比較して言っているのでは?
ここは面白くなかった「映画」のトピだよ
ここで出てくるミュージカルって全部ミュージカル映画のことだと思う
昔の「王様と私」とか、マリリンモンローで言ったら「お熱いのがお好き」、比較的最近ので言ったら「シカゴ」「バーレスク」辺りがミュージカル映画+7
-0
-
951. 匿名 2019/05/25(土) 11:57:51
きいろいゾウ
映像は古民家の室内外がオシャレだったり可愛かったりで好きでしたがが
ファンタジーか現実かハッキリしなくて意味不明。
主人公が「動物や虫などの声が聞こえる感受性の強い妻」という設定。
映像的に描き方はやたら美しいんだけど、
だが、精神を病んでるようにしかみえず
★主人公の病みに引きずられていく感じが後味悪い
+7
-0
-
952. 匿名 2019/05/25(土) 11:58:59
「それでも僕はやってない」
レビューで高評価なのが不思議なくらい+7
-5
-
953. 匿名 2019/05/25(土) 12:00:13
ウィルスミスとジェイデンスミス出演のアフターアース。マジで凡作。+2
-0
-
954. 匿名 2019/05/25(土) 12:05:03
DC映画全部
シャザム!は面白かった+5
-4
-
955. 匿名 2019/05/25(土) 12:09:42
「面白くなかった映画」トピであって議論するトピじゃないのに
他人の感想に絡んで見方が悪いとかワタシの考えた高尚な解釈を受け入れろとかやってる人なんなの?
+24
-4
-
956. 匿名 2019/05/25(土) 12:09:54
邦画も洋画も好きですが
これは本当にやばいと思いました。+11
-0
-
957. 匿名 2019/05/25(土) 12:17:38
>>915
千と千尋ってあれ少女漫画が原作だったの!?
そこにびっくり
私小学生の頃初めて観たけどあんまり分からなくて面白くないと思ってしまって
でも大人になってから観たらすごく面白かった
ハク様格好良いし
ジブリの中で2番目に好き
1番はラピュタ+11
-2
-
958. 匿名 2019/05/25(土) 12:18:08
>>763
マッドマックスは、頭がいかれた男がたくさん出てくるアクションど派手映画でしょ。
私はマッドマックスシリーズは好きだけど。
美女の中におっさんひとりとかあったかなあ。+8
-1
-
959. 匿名 2019/05/25(土) 12:18:45
>>130
意外に下ネタもちらほらあって、子供と見ると気まずい。
子供が見るのにグロい。しかも、弟は・・・。
お勧めできない映画だった。後味も悪い。+4
-0
-
960. 匿名 2019/05/25(土) 12:18:55
>>951
原作本は面白いよ!
原作好きだから映画化すると知ってしかもキャストがあれだし絶対観ないと誓った+2
-1
-
961. 匿名 2019/05/25(土) 12:21:57
>>768
妖怪退治になってた。(笑)+0
-0
-
962. 匿名 2019/05/25(土) 12:22:39
>>959
R15じゃなかった?
下ネタ要素そんなになかったとは思うけど中高生の子どもと見るのもそれはそれで気まずいか?+4
-0
-
963. 匿名 2019/05/25(土) 12:23:00
>>955
そんな書き方してる人いなくない?
誰か教えてとか、何がいいの?って回答望むような文の人は仕方ないと思う。
+3
-4
-
964. 匿名 2019/05/25(土) 12:23:26
邦画はほとんど面白くない。
あと、ドラマが映画化されると必ずと言っていいほど映画の方がつまらない。なんてセンスがないのだろうと、いつも思う。
+11
-1
-
965. 匿名 2019/05/25(土) 12:24:05
い+11
-1
-
966. 匿名 2019/05/25(土) 12:25:50
>>957
漫画じゃないよ。児童書。世界観全く違うけど
もしお子さんがいらしたら、とってもおすすめ!
https://www.amazon.co.jp/
霧のむこうのふしぎな町-新装版-講談社青い鳥文庫-柏葉-幸子/dp/4061486683
+3
-0
-
967. 匿名 2019/05/25(土) 12:27:04
>>966
リンクうまく貼れないごめんなさい。Amazonの回し者みたいになっちゃった。+3
-1
-
968. 匿名 2019/05/25(土) 12:27:40
ジブリのかぐや姫
宣伝見て期待しすぎた感+10
-4
-
969. 匿名 2019/05/25(土) 12:29:42
>>852
>つまらない映画をみたい人
そんな人いる!?笑+6
-0
-
970. 匿名 2019/05/25(土) 12:32:53
>>871
日本のこういうサスペンス風のシュールコメディ映画って家でDVDを複数人で見ながらあーだこーだ突っ込むのが正しい楽しみ方って気がしてきたw
映画自体は面白くないけど鑑賞会は楽しい+0
-0
-
971. 匿名 2019/05/25(土) 12:37:31
>>227
ミュージカル好きな人はみんな言うけど、その歌とダンスが微妙だった。
最後にあの赤毛のオバサンの顔ドアップで自分の人生歌い出すシーンは、大して上手くなかったから一番キツかった。+6
-0
-
972. 匿名 2019/05/25(土) 12:37:59
ドラゴン・タトゥーの女+3
-2
-
973. 匿名 2019/05/25(土) 12:38:17
全てが薄っぺらくて90sの懐かしさもクソもなかった
韓国映画のリメイクみたいなんだけど、大失敗してると思う+15
-2
-
974. 匿名 2019/05/25(土) 12:39:30
>>33
うーん、ヤフーのレビュー3.9なら高いほうじゃない?最近GyaOで無料だったから観てレビューも見にいったらほぼ高評価で自分も面白かったけどなぁ
後味悪いのは同意
+0
-0
-
975. 匿名 2019/05/25(土) 12:40:32
フランケン ウィニー
クソ面白くなくて途中で帰ろうかと思った+0
-1
-
976. 匿名 2019/05/25(土) 12:41:01
>>810
面白くないとかミュージカルのレベルが低いとか言いたくなる人の気持ちは確かにまあ分かる
叶えられなかった夢についての話だよね
ラスト、あのときああしていれば…ってシーンが台詞なしですごく綺麗に表現されてて切なくなる
お互い過去に折り合いつけて笑顔でうなずき合って別れる終わり方も良いと思う+0
-5
-
977. 匿名 2019/05/25(土) 12:43:08
>>447
漸の編なんかは竜雷太の殉職とかあってまだマシだったけど
こうの編のカオスぷりっていったら・・・
ラストシーンも意味不明+2
-0
-
978. 匿名 2019/05/25(土) 12:43:15
>>966
ほー
お子さんいないけど児童書読むのも好きだから今度読んでみるわ+2
-0
-
979. 匿名 2019/05/25(土) 12:43:53
>>923
感想は人それぞれですから。
自分の意見の押し付けは不要+4
-0
-
980. 匿名 2019/05/25(土) 12:44:24
昔のファミコンソフトとかも糞ゲーとして記憶に残れば後々共通の話題として盛り上がれるよねw
映画もそこまでいったらいいけど、映画よく見る人ほど軽い駄作なら忘れちゃう気がするなぁ。
逆にかなりの人が+する駄作は観てみたくなっちゃうw+2
-0
-
981. 匿名 2019/05/25(土) 12:44:39
>>954
シャザム!は吹き替えで見ましたか?
色々炎上してたから吹き替えレベルがどうだったのか気になる+2
-0
-
982. 匿名 2019/05/25(土) 12:45:28
RAPT | RAPT×読者対談〈第120弾〉クリスマスとジブリ映画に隠された闇の真実。または三島由紀夫切腹の真意。rapt-neo.comRAPT | RAPT×読者対談〈第120弾〉クリスマスとジブリ映画に隠された闇の真実。または三島由紀夫切腹の真意。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事RAPT...
+0
-2
-
983. 匿名 2019/05/25(土) 12:45:52
トゥモローランド+6
-2
-
984. 匿名 2019/05/25(土) 12:46:03
サヨナライツカ
恐ろしく酷い脚本
良かったのは西島秀俊の胸筋のみ+7
-0
-
985. 匿名 2019/05/25(土) 12:46:13
ジャニーズを映画に出したらダメ+6
-0
-
986. 匿名 2019/05/25(土) 12:49:28
恋空
あんな内容じゃガッキーがビッチと勘違いする
バカ男結構いたんじゃないの?+11
-0
-
987. 匿名 2019/05/25(土) 12:52:17
ララランドの良さが全くわからない。
見た後、何も残らなかった。
でも、めっちゃ話題になっていたよね…+22
-3
-
988. 匿名 2019/05/25(土) 12:52:43
社会派アレルギー
胸糞地雷
ストーリー重視演出無視派
戯曲系コメディ嫌悪
ハッピーエンド至上主義
いろんな鑑賞タイプがいて興味深い!私はティーン向け恋愛モノが受け入れられなくなった独身BBA!+4
-1
-
989. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:46
瞬きだっけ?岡田将生と北川景子の。つまらなさすぎてビックリした。+1
-0
-
990. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:01
ラッフルズホテル+1
-0
-
991. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:23
キャシャーン。最悪でした(*_*;+6
-2
-
992. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:30
宇宙戦争+4
-3
-
993. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:36
>>981
字幕で見ました 同じく吹き替えは評判悪かったので…
でも他の声優がベテランだから主役が浮いてるけどそこまでひどくないって説もあるから
今度は吹き替えでもいいかなーと思ってます+1
-0
-
994. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:50
サムライマラソン
佐藤健の時代劇だから期待してしまった。全くつまらなかった。+5
-0
-
995. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:00
>>979
という意見の押し付けw
馴れ合いたい人、語り合いたい人、議論白熱したい人いろんな人がいていいと思けどな。感想くらい書いたっていいじゃない。不要なんてキツく叩き切らなくてもいいのに。+7
-0
-
996. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:33
>>993
ありがとう
主役が浮いてるという時点でちょっと躊躇うな…
字幕で観ます+2
-0
-
997. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:27
アルビノ+0
-0
-
998. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:19
その男凶暴につき
警察官が容疑者を殴ったり蹴ったりするなんて
この映画上映中のころは絶対有り得ないって
そんな事してたの何10年も前のハナシだよ
私はここで視聴を打ち切り、以後の北野作品一切観てない
おすぎの気持ちがよく解る+3
-6
-
999. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:38
ララランド テンションについて行けないし意味不明+9
-1
-
1000. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:15
菅田将暉のああ荒野
濡れ場無駄に多すぎ+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する