-
1. 匿名 2019/05/23(木) 19:38:50
主はバイトで採用の時は、その場で採用、電話がなかったら不採用と言われた時はほぼ落ちました。+164
-9
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 19:39:43
バイトはそうだよね+67
-4
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 19:39:43
+7
-1
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 19:40:22
やたらと愛想がいい時落ちやすい+187
-3
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 19:40:23
>>1
え?言われたけど普通に受かったよ
みんなに普通言うんじゃないの?+95
-8
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 19:40:28 ID:ZYVgwHDch8
面接時間が短い、面接官からの質問が少ない+175
-1
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 19:40:46
不採用になったことがないので分からない。+15
-39
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 19:40:52
面接であっ、落ちたwてなる
+138
-1
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 19:41:03
電話のやつ、ほぼ不採用なのに期間長めに取るとこある。
望み薄としてもモヤモヤするからせめて3日以内にして。+227
-2
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 19:41:32
これは本当に分からない。落ちたなと思ったら受かってたりその逆もある。+122
-0
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 19:41:35
何か直感で落ちるなって分かるし大体当たる+136
-0
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 19:41:48
不採用になる理由ってなんだろう。
+29
-3
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:04
愛想笑いで差し障りない感じの時は落ちた。
採用の時は相手がグイグイ来る感じだった。+104
-1
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:11
落ちるときはわかんないんだけど
受かるときはわかる
なんとなく。+40
-0
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:28
もし採用の場合は○日までに連絡します+73
-2
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:40
伸びないトピ+1
-12
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:40
バイトでおちたことないんだけど、どういうところが人をおとすの?
今って人が少なくて困ってる時代なのに+7
-26
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:54
面接やってた事あるけど、イケる子には真顔。
こりゃアカンって子には笑いながら話す。+45
-8
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 19:43:07
>>12
うちは面接官の好みで決まってるよ+9
-5
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 19:43:20
胸がざわつく+6
-0
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 19:43:42
>>17
ゲーセン行ったら落ちましたw
行ってみたら可愛い子が可愛い制服着てたから、面接前にあっ…ってなりましたw+55
-0
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 19:43:59
一流大学卒業見込みでエントリーすると出来るのに、Fラン大学でエントリーしようとすると「申し訳ありません、今年度の募集は締め切りました」と出た時。
自分はMARCHだったのですが、後者でした(笑)+112
-4
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 19:44:11
話聞いてて何か違うって感じた所は落ちる。+9
-0
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 19:44:23
面接日に5人ほどいて「ウチは申し込みが多くて~」となり
ダメだと思い他探してたら採用になってた
他4人はいなかったってパターンがありました
+7
-6
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 19:44:43
バイトで不採用ってよっぽど欠点があるの?
+8
-38
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 19:44:48
応募要項に急募って書いてたわりに企業からの連絡に1週間は間隔がある
次の選考に進めても優先順位はかなり下なんだろうなって思う+30
-0
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 19:44:52
バイトの面接は「1週間以内に連絡します。」と言われたらまず落ちたな。
採用の時はその場でいつから来れる?って聞かれる。
落とす時は気にしなくていいからその場で不採用と言って欲しい。
ダメだと分かってても期待してしまうし、着信に敏感になって疲れる。+166
-3
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 19:45:27
>>17
バイトレベルは純粋に面接した野郎の下心じゃね?
好みかどうかだけで。
顔さえよけりゃ何の仕事でもバイトは受かるよ。
よっぽど頭悪くて常識ないとかじゃないなら。
学生の場合、それよりも週何日入れるかっていうシフトの兼ね合いだと思う。+11
-12
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 19:45:50
派遣の面接でいけるって思っても落とされたりする+42
-2
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 19:46:14
>>17
実際はそれが理由かどうか分からんけど、血液型を聞かれたところは全部落ちたわ
B型ですけど何か+16
-5
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 19:46:45
面接の帰り際に見送りもなく適当にあしらわれた時は不採用のサイン わかりやすくて草生える。+41
-2
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 19:47:08
>>25が運が良かっただけだと思うよ+6
-2
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 19:48:11
オープニングのバイト面接で結果は後日連絡しますって言われたその帰り道に電話来て採用されたことある
待たせると他の所に決まっちゃうかもしれないからって言われた
逆に即採用だと不安になる+67
-1
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 19:49:01
面接の段階で合否は決まってるんだからその場で言ってほしいと毎回思う+36
-3
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 19:49:15
仕事辞めて次の仕事見つかるまでの間に短時間パ-トを応募したら、
「すでに20人くらい面接しています」
と言われた+71
-0
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 19:49:43
>>4
今後もお客様だからね+22
-0
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 19:53:05
男女比合わせたいけど「男性募集!」とか出すわけにもいかないから、とりあえず受け付けて女性が来たら落とすとかあった。男女比なんて別にどうでも良かったけど。+21
-0
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 19:58:07
面接時間10分弱だったけど、受かったよ。+19
-0
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 19:58:33
就活で面接受けたのですが、結果がいつ出るか確認しそびれてしまいました。
合否は郵送で通知が来るとのことですが、どれくらい待ってみるべきでしょうか?
こちらから電話で伺うのは印象悪いですよね💦+12
-0
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 19:58:34
仕事の事は少ししか聞かれず、プライベートの話を聞かれたとき血液型は?とか彼氏はいるの?とか
採用する気ないなって思ってたら案の定不採用+10
-0
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 19:58:54
飲食店とか人手不足の忙しい所はよほど問題ない限りほぼ受かるけど、募集人数1人とか2人の事務とかはそこそこ倍率あると思う。+45
-0
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 19:58:58
どこかで会えると良いね。
ガチで言われた。面接待ちの部屋でみんなで話してたときに、この人採ることが決まってるんだろう、って思った人がやっぱり受かってたけど、その人2年もせずに辞めてたよ。+9
-2
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 20:00:25
>>12
仕事で採用やってるけど、割と応募者には関係ない理由も多いよ
チームの○○さんとタイプ被ってるとか、お客さんと相性良さそうとか。
不採用の連絡のときに不採用の理由を聞かれるけど、内々の理由すぎて言えなくて申し訳ない。
+41
-2
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 20:02:37
コンビニのバイトの時、採用は即決な所と翌日の所があって、即決してくれた所はオーナーさん家族がとってもいい人たちで
楽しく働けた。採用の話聞いたら「うちの場合は、いいと思った人は即決。何日も待たせたら、他の所に決まってて、辞退ってこともあるし。」って言ってた。不採用だったデパ地下の店は女性の店長で、なぜかその店のネガティブな話しかしなかった。不採用の時の面接って「いつから働けますか?」みたいな前向きな質問されないし、なんとなく、不採用かな…って感じが伝わってくる。+10
-1
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 20:03:31
今まで色んなところ受けたけど、女性が面接官のところは一度も受かったことない+44
-3
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 20:03:33
>>39
そこだけじゃないでしょ?他のところの面接に行ってたらその内届くよ+2
-1
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 20:04:47
面接の終わり頃に、バイトの経験はあるか聞かれた。
挙動不審だと思われたみたい。
あー受かっててほしいよ。+28
-0
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 20:07:14
面接担当者がいかにも女好きそう
喪女の経験上女好きな男は第一印象でわかる
面接担当者も私みたいなモサい喪女は使えないって瞬時に見抜いてると思う
お互いに苦笑いで形だけの面接を淡々と行う
おまけに女性スタッフは美人ばかり
顔採用ってやつです
無駄足踏んだなーって損した感じ
+41
-0
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 20:07:24
1週間は長すぎるよね
2、3日にしてほしいわ
ほとんどの所は不採用なの確定してるくせに+68
-0
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 20:09:41
コミュ障だからバイトでもすごい落ちた
採用のところは即採用だよね
飲食、コンビニとか人手不足のところは全部即採用+20
-0
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 20:13:20
>>15>>27
派遣だけど普通にそう言われて電話来て受かったよ。
しかも「今週中には」って言われてたのに次の週の半ば近くに電話来た。
あの待つ間の10日間は長かったなあ。
+6
-0
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 20:18:45
面接官がすごく女っぽいタイプの中年女性の時は、必ず落ちるわ
+27
-0
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 20:23:20
某飲食チェーン店のバイト面接で、採用しますってその場で即決してもらって、来てもらう日は、追ってこちらから連絡しますって言われて、ずっと電話こなかったことある。それって、即決で採用決めたものの
私のあとに、もっといい人が面接に来てそっちを採用にしたとかなのかな。それにしても、1度は採用って言われてるんだから連絡こないなんて思ってなかった。+63
-0
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 20:23:33
面接中にあ、これ取る気ないやつ!ってこちらが気付いてこちらが気付いたことに向こうも気付いて何かお互い気まずいヨソヨソしい感じで面接が進んでいった一週間前笑面接時間約5分!+45
-1
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 20:28:34
…ということで…苦笑?などの聞き方で、どこかバカにされてる感じが分かる。←これ一番
なに言っても向こうにはしっくり来ていない感じ。
納得したようなうなずきが少ない。
質問されない。
帰り見送りされない。
+14
-0
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 20:28:57
面接時間が異様に短い
交通費がかかるバイトは落ちた+14
-0
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 20:36:37
面接時間が五分くらい。
受かったよ。+4
-0
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 20:37:31
面接時間が短くて、必要最低限のことしか聞かれなかったのに採用されたこともあったし、事細かく聞かれて勤務開始日の話があっても不採用だったこともある
面接する方によるとしか言えない…
今の職場なんだけど、面接に来られた方を対応して取りついだとき、その方が凄く好印象で経歴も良かったのに不採用で、何故なのか面接した上司に聞いたら、本人に問題ないどころか是非とも欲しかったけど、今いる1人の管理職がプライド高すぎるから、仲良くしなさそうイジメそうって事だった
何だそりゃって思ったし、何でそんなやつ大事に管理職にしてんだよって話だし、こんな会社に受からなかったことがその方にとっては幸福であると思った
トピずれになったけど、落とされたとしてもこんな会社もあるから、落ち込まなくてもいいよ!+75
-0
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 20:41:58
友達が1週間以内に連絡なかったら不採用と言われ、採用になったんだけど、いま人は足りてるみたいなこと言われたらしくて不合格になる可能性も高かった上での不採用だった。
後日連絡で受かる場合も2、3日以内には来るよね。+3
-7
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 20:43:49
高校生の時にバイトの面接行ったこと何回かあるけど、面接の時に「じゃ○曜日からよろしくー」とその場で決まる事が多かったよ
多分面接した人が店長とか人事の責任者だったからだと思う+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 20:43:51
トピずれだけど、不採用の時には連絡しませんとか履歴書返送してこないような会社はブラック率高いので辞退するようにしています。入社してもたかが知れてるので…
普通は履歴書と一緒にお祈りくらい送ってよこすのが礼儀だと思います。参考までに+49
-3
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 20:50:13
>>54
ごめんなさい 笑ってしまいました😂
私もあります、、以心伝心の面接。
目は口ほどに物を言うってことわざありますね(笑)+8
-1
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 20:53:10
面接すらまだなんだけど、
面接日時の調整をメールでやり取りしてて、向こうが提示して来た日から指定→そこの回他の人になったから日時変更して→指定→変更→指定→変更って3回やり取りしました。
決まった日時は候補の日時の最後から2番目の回。
後回し感半端ない気がしてやる気出ない。
けど受かりたいよーーー!+9
-0
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 20:59:09
意地悪な質問されたら「あ、採用したくないんだな」って思って面接の最中で諦めてしまう。
それでも一度だけ受かったことあるけど、面接してくれた店長が同い年(当時24歳)で単に意地悪されただけだった。
ムカついたけど働いたよ。+13
-1
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 21:07:00
途中から急に和やかな雰囲気になって自社アゲし始めたら大体お祈りフラグな印象+10
-0
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 21:17:17
バイトはほぼその場採用だった+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 21:18:49
>>39
聞き忘れたら聞いてみても良いと思います。+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 21:20:55
履歴書郵送して面接って受かったも当然だと思っていたら落ちたよ
パートでね
+25
-0
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 21:23:45
人事、採用担当側として「不採用」の場合。
・面接時間がすごく短い。
(だめだ、これはと思っているので、よけいな時間をさきたくない)
・いつから勤務できますか?などの具体的なことを聞かない。
・良いと思った人は、早めに取っておかないと他に取られるので
採用通知は確かに早いけど、1週間後などということはけっこうある。
(他の面接もあったりいろいろな理由でそれくらいかかることもある)
・意地悪・圧迫は採用、不採用に関係なく、やらない。
(今は、面接時の指針も結構うるさいから、後々訴えられたりすることがないように)
・正社員の場合と、パート、アルバイトの場合は全然違うけど、
パートだからと言って、面接時にくだけ過ぎの恰好をしてきたり、遅刻や
当日の面接キャンセルは、ほぼ不採用としている。
(信用おけない。採用しても遅刻・欠勤多いんだろうなという印象になってしまう)
・志望動機とか、ありきたりのことを書いていても別に気にしない。
履歴書は手書きでなくても良い。
(みんなそうだから)
+25
-1
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 21:29:05
合否の結果は書面でと言われた時はたいてい不採用。この間受けた面接でそう言われて、面接受けた次の日に履歴書送り返されてきた。消印見たら面接受けた日だったから、面接中にすでにこたえは決まってたんだなと思った。+20
-0
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 21:31:30
仕事と無関係のことをとりあえず聞いとこって感じで根掘り葉掘り聞きはじめたらアウトだなって思う
書類の文字について話し始めたり、どんな大学なの?(「大学でどんなことやってたの?」ではない)とか
もう採るつもりが無いから、無理やり話を繋げたり質問を絞り出すような感じバリバリ
一番酷かったのは複数いた面接官の1人が途中で「これから用事があるんで~」退室したときだな
そのおっさん人に質問しておきながら説明すら聞きやしないし一番態度悪かったから今も覚えてるw+16
-0
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 21:34:59
>>31
丁寧に見送られてもアウトの場合あるよ
社員としてはアンタいらないけど、だからって恨まないでね、のサイン+21
-0
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 21:43:26
アラフィフなので年齢のせいか
落ちまくってます。
手書きの履歴書が面倒になって来て
この間、初めてパソコンで作って送ったら
書類選考通りました。
手書きじゃなくても良い時代になったんですね。
皆さんはどちら派ですか?
手書き ➕
パソコン ➖
+44
-19
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 21:52:58
>>73
レジュメっていうスマホのアプリで作りました。
コンビニで印刷出来てすごく楽ですよ!
でも今回は一応時間があったので手書きにしました。
ここぞという会社は手書きにします。+16
-0
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:16
>>53すごい自分本意のいい加減な会社だね。+2
-0
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:47
>>18
なるほど!勉強になります!
言われてみれば、やたらと高対応の所って落ちてる。
まあ、オバさんだから落とされている感も否めないが。+3
-0
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 21:57:48
>>74
そんなアプリがあるなんて知りませんでした!
情報ありがとうございます!
+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/23(木) 22:17:13
目合わせない+8
-0
-
79. 匿名 2019/05/23(木) 22:17:40
エレベーターみおくり+4
-2
-
80. 匿名 2019/05/23(木) 22:19:05
顔色変わる。+3
-0
-
81. 匿名 2019/05/23(木) 22:19:37
皆さんのコメントに頷くばかりの40代。
固定で働けなかった時期もあるけど、やっと働けそうになってきて。
時折、都合良い求人を見かけて面接に行けても30代の時より厳しさを感じてます。
ブランク+年齢とか。
確かに。面接項目以外の世間話が出始めたパターンの時は不採用だったw
ちょうど明日、面接あるので、もう半々の気持ちで…このトピの意見を参考に当たって砕けてきます!!+19
-0
-
82. 匿名 2019/05/23(木) 22:23:00
他県に泊まりがけで面接中に行った時。
面接開始早々に「うちは田舎だから地元の子を採用してるんだよね~」。
電話でアポとってる時に一言言えよ!と思った。「地元の子を優先的にとってるけど、それでも面接来る?」って!
後日わざわざ不採用通知きたわ。嫌がらせか。お金と時間捨てたようなもの。+21
-1
-
83. 匿名 2019/05/23(木) 22:29:45
なんか、こっちに対して引いてる、妙に失礼な時は落ちた。+2
-0
-
84. 匿名 2019/05/23(木) 22:32:45
面接で他の会社も受けてますか?って聞かれることあるけど、受けてますって言ったら
どこの会社でもいいって思われそうだし
受けてないって言ったら他のところに取られることもないから後回しにされそうな気がして
みなさんはなんて答えてますか?
+4
-1
-
85. 匿名 2019/05/23(木) 22:45:01
>>84
第一志望以外だったら、受けてるって言っても欲しいと思ってくれるとこは拾ってくれるから正直に答えてるな
不採用でも他に理由がある場合もあるし、他社を受けてることが不採用理由になるとしたらもともと自分がその会社にとって優先度低かったんだろうと諦める
実は受けてるのに受けてませんって言って後から他社も受かった時に断る理由を考える方が自分はめんどくさい+6
-1
-
86. 匿名 2019/05/23(木) 22:58:24
落ちるなって思ったのが意外と受かって、受かるだろと思ったのがダメになる。笑+7
-1
-
87. 匿名 2019/05/23(木) 23:01:32
>>85
参考になります
ありがとうございます!+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/23(木) 23:12:36
>>74
あれって普通のコピー用紙に印刷しますよね?
これ使いたいけど履歴書がペラペラの紙ってどうなんだろうって思う+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:19
面接後に「この後職場見ていきます?」
って案内された所は100%落ちた。
多分見込みがないから面接が早く終わって、
残り時間潰すために職場案内をしてたんだな…
今なら分かる+11
-2
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 04:20:09
バイトの面接だと30分以上談笑してなぜか説教モードに入って不採用ってのが何回かに1回ある。
話してて楽しいけど「あーこれは不採用パターンだわ」と思いながら笑ってるから終わった後すっげー疲れてる。
あとは面接担当の人が合わなさそうな人だったら8割不採用。+5
-1
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 04:57:14
>>60
ここは不採用フラグのトピックなんだけど+0
-1
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 07:12:14
>>41
今事務の仕事してますが、先日1人パート募集かかり、7人面接来た。結構倍率高いんだなと思いました。+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 07:14:49
面接官の興味ない感+6
-1
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 08:58:19
会話が噛み合わないと感じたら不採用。自身の失敗なんだけど…。+2
-1
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 09:05:26
>>73 昨日ハロワに相談行ったら、今はパソコンで全部作って大丈夫と言われました。手書きのしんどさから解放されるー!+1
-2
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 14:42:50
連絡しますと言って連絡が来ないいい加減な会社には腹立つ
平和島のNTT○○スコ+0
-0
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 19:43:45
さっき不採用連絡きたよ。だろうなと思ってたからやっぱりだったよ。
面接中に質問少なかったし、不採用の場合は履歴書はどうしますか?って聞かれたもん+4
-0
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 21:53:55
面接官が外国人だったんだけど、始めの方で見限られたっぽくて態度が悪くなってすごく適当な面接されたことある。日本人なら逆恨みされないように終わるまで感じよくするのに、こういうところ本当にわかりやすいなって思った。おまけにサイレントで不採用連絡すらしない。+0
-0
-
99. 匿名 2019/06/03(月) 20:14:33
>>47
>>39
のコメントをした者です。無事合格していました。本当に嬉しいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する