-
1. 匿名 2019/05/21(火) 12:35:52
旦那のことですが、麦茶も持って行ってますが、
職場で缶コーヒー3〜5本
買って飲むそうです。節約の為、家で水出しコーヒーを作ってもたせたいのですが、私自身コーヒーは飲まないのでどこの水出しコーヒーが美味しいとか全然わからないです::
作ってる方、おススメありますか?
+63
-3
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 12:36:42
好みがあるから旦那さんと一緒に選びに行こう!+113
-0
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 12:37:21
KALDIのアイスコーヒー美味しいから夏は買ってるよ+135
-1
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 12:37:56
>>2
うん、それが早いよね。+41
-1
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 12:37:58
普通に、ドラストで400円ぐらいの買ってますが・・・・
缶コーヒーよりも美味しいと思う+38
-0
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 12:38:16
紙パックので充分美味しいのあるよ
缶で満足してるなら『水出し』って伝えておけばわからない
自分が飲まないのに作るの面倒だ、道具のお手入れも含めて面倒+74
-0
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 12:38:33
まずは コーヒー専門店の店長さんに
話聞く方が 美味しい水出しコーヒーをお勧めすると思う+21
-2
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 12:38:39
水出しより、ペットボトルのコーヒー90円ぐらいで売ってるよ+295
-5
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 12:38:47
3杯から5杯って❗勿論 無糖だよね?+7
-38
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 12:39:06
これは?簡単にアイスコーヒー1Lヾ(´ー`*)ノ by ひまわりのように 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品cookpad.com「簡単にアイスコーヒー1Lヾ(´ー`*)ノ」朝からアイスコーヒーが飲みたい私…コーヒーで脳内活性化♪ヾ(´ー`*)ノ簡単だからすぐ出来ます。急なお客様にも便利 材料:インスタントコーヒー、水、氷..
+29
-2
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 12:39:17
1日3~5本はちょっと多すぎて心配になる。カフェイン入ってない珈琲選んだ方がいいよ+16
-20
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 12:39:29
水出しって語感が嫌
中出しみたい+4
-136
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:08
>>9
余計なお世話すぎ+64
-6
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:13
水出しコーヒーって節約になる?
カルディの作ってたけど面倒だし、節約?と疑問に思って今は作ってないや。
なので私もおすすめ知りたい!+93
-0
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:35
>>12
バカじゃないの?キモ+120
-2
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:37
水出しではないけどuccの希釈ポーション便利ですよ
安いし+28
-1
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:39
私はコーヒー好きだけど、アイスコーヒーって全然飲まないよ。
元々コーヒーって体を冷やす作用があるらしく(暑い国で豆が作られるかららしい)、アイスコーヒーだとお腹緩くなっちゃう笑
だから、夏でもホット。+9
-62
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 12:40:58
お茶ならともかくコーヒーって酸化して味落ちてくるし、3〜5本分も家から持って行くのも重いからかわいそう+13
-22
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:07
いつも使ってる豆でも水出し用にひいてもらえるよ+18
-0
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:10
麦茶に加えコーヒー持参って嫌がるんじゃない?
男の人って節約の為に荷物増えるの好きじゃない人多くない?+123
-2
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:11
広瀬アリスが宣伝してるヤツは不味かった。+8
-5
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:11
水出しじゃなきゃだめなんですか
インスタントコーヒー冷やして持ち歩くってのも手だけど
そっちのほうが安いしお手軽
+9
-10
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:30
>>17
聞いてない+50
-0
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:58
ぶっかけ蕎麦のほうが恥ずかしい+4
-19
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:19
たぶん旦那さんは、コーヒーを飲みたいというより、コーヒーを買うために席を立つことでリフレッシュしてるんじゃないのかな。
どんなにおいしいコーヒーを持たせても、解決しなそう。+284
-3
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:33
缶コーヒーってまずいよね。
なんで飲むんだろ。+84
-10
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:35
持ってくボトルはコーヒー専用にしないと
わりと匂いが残る+79
-1
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:37
なんでここで聞くんだろう
調べりゃ早いのに+4
-22
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:39
ウチはokの水出しアイスコーヒー
500g 400円
安いし味も満足出来てる+9
-0
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:48
>>24
どうしたの?+6
-1
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 12:43:25
とりあえず最初は酸っぱい系が好きか、苦みが強い方が好きかだけ聞いといておけばいいと思う。
あとは、コーヒー売り場に豆の風味の表?みたいなのあったりするからそれで選んでみたら?+10
-0
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 12:44:52
>>25
私もそう思う。
もともとコーヒー好きなんだろうけど
リフレッシュってのもあるよね。
コーヒー飲みながら職場の人とコミュニケーションしたりとか。
自販機の近くって人がたまりやすいっていうか+171
-0
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 12:45:22
❝チベたい牛乳にもサッっと溶ける❞ ってキャッチコピーなんだから、
水にならもっとサササッっと溶けるだろう。だからこれを持たせて
会社の水で作ろう! 缶コーヒー5本だなんて今どき勿体なさ過ぎ。+19
-21
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 12:45:24
職種にもよるだろうけれど、私は外仕事してて冷蔵庫がないっていうのもあるけれど
家からコーヒー持っていくのは嫌だなぁ。
美味しいとか美味しくないとか関係なく、なんかコーヒーをわざわざ家から持っていくのがやだ。+49
-4
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 12:46:17
特に水出し専用の買わなくても
深煎りコーヒーをお茶パックに入れて前日から水に入れとけばできるよ
エスプレッソ用でいいと思う+44
-2
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 12:46:31
ネスカフェのコーヒーポーション買って、水も買い溜めしてる。もう暑くなってきてるからアイスコーヒー旨いよねぇ😋
ちなみにネスカフェのポーションはガムシロも予め入ってるから缶コーヒーの甘い味飲みたい人にもおススメ。水と混ぜるだけだから簡単に作れる。+5
-3
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 12:46:40
>>25
私もそう思った。
『コーヒーを買うために席を立つ』もそうだし、『コーヒーを買うという行為(小金を使う)』がストレス発散になってる人もいるよね。
うちの夫も『コーヒーを買うという行為』がストレス発散なってるようで、家から持っていくことは拒否した。+106
-1
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 12:47:09
初めは旦那さんに好みを聞いたほうがいいよ
水出しコーヒーってすっきりしてるから物足りない感じがして好きじゃない人もいる+0
-0
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 12:47:56
水出し手軽に出来るのに
普通にドラッグストアにあるコーヒーで作ってる
水出し専用じゃなくても全然いーよ+6
-1
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 12:47:56
水分補給の麦茶持たせて
コーヒーも持たせるの?
なんか可哀想に思う…
職場でも嫁に持たされるてる旦那さんいるけど、そんな嫁はランチ三昧だったりする
+8
-17
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 12:48:18
水出しコーヒーが美味しいかどうかの質問ですよね?
今の時期、スタバでコールドブリューコーヒーが出ているので味見してみてはどうでしょう?苦味や酸味がまろやかになって美味しいですよ!+7
-1
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 12:48:24
昨日成城石井でコレを買ったから今水だし中
簡単だった。+1
-4
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 12:48:46
>>8
それ飲んだら普通にコーヒー飲むよりトイレが近くなる気がする…+0
-3
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 12:48:47
水出しってドリップより使う豆の量多くなるよね+28
-0
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 12:49:00
>>1
煙草吸う人?
うちの親がそうだったけど、一服タイムでコーヒと煙草セットの人いるよね。禁煙してからコーヒーも飲まなくなったっぽい。+6
-0
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 12:49:02
>>42
張り忘れました。+32
-1
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 12:49:26
人の家庭の事だからあまり首突っ込むのも良くないかもしれないけれど…
旦那さんはお小遣い制ではないの?
お小遣い制なら、自分のお小遣いからコーヒーを買ってるにもら関わらず節約の為に家から持って言って!って言われるのは苦痛だと思う。+3
-1
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 12:50:39
>>17
トピずれ。自分語りマジでウザい。+28
-1
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 12:50:58
>>28
ガルちゃんでそれ言ったら無駄なトピ山ほどあるよ+6
-0
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 12:51:00
水出しより普通に湯から抽出してアイスにした方が美味しいと思う。
個人的にはUCCのアイス用がいいかも。+8
-2
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 12:51:11
旦那さんブラック?
なら無糖の安いので良くない?+4
-1
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 12:51:41
ほんと大きなお世話婆ばかり+7
-5
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 12:52:55
で、主は?
立て逃げ?+1
-11
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 12:53:09
行き帰りのビジネスバックに中身の入った水筒やペットボトルかなり重いよ+21
-0
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 12:53:33
>>28
実際に飲んでる人のオススメを知りたいんてしょうよ。
知らないなら、わざわざ開かないで良いから。
しかもわざわざ嫌みコメまで。はあ~+11
-0
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 12:54:19
私も普段は自販機のコーヒーを1日4本くらい飲んでるんだけれど
コンビニで知らずに水出しコーヒー買ったら味が薄くてびっくりした…
好みによると思うけれど、私的には水出しは薄くてサッパリしすぎて合わなかった。+11
-6
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 12:54:37
>>54
職種も聞いてないのにビジネスバッグとは限らない+8
-1
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 12:55:10
>>53
あなた程ヒマじゃないのでは?+4
-1
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 12:56:12
>>39
普通のコーヒーでどう作るんですか?
知らないから水だし用買ってました+5
-0
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 12:56:30
うちの旦那は麦茶とアイスコーヒーで、水筒2本持っていってるよ。
カルディのドリップするやつを作って冷蔵庫。美味しいよ。
水出しに限らずコーヒー全般、スーパーのよりコーヒー屋さんで買った方が美味しいよ。+27
-0
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 12:57:14
麦茶とアイスコーヒーって、味似てるよね。+5
-4
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 12:57:37
麦茶を持った上にコーヒーを持たせるってことは、車通勤なのかな?
じゃなければ、これ以上荷物増えるの気の毒な気がする
今はタバコ吸う人が減ってるけど、昔はよく男性陣が輪になって吸いながらコミュニケーション取ってる光景があった
もしかしたら今はそれがタバコでなく缶コーヒーに変化しているような気がするんだよね
強制する前に、ちょっと旦那さんに事情を聞いた方が良さそう+37
-0
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 12:57:46
主です!
みなさん色んな意見ありがとうございます。
コーヒーは無糖、IQOS吸ってます。
コーヒーを買うことでリフレッシュはそうかもしれません。家ではそんな大量に飲まないので、、
+41
-1
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 12:58:27
>>40
なんで嫁が持たせてると思うの?
うちの旦那は麦茶とホットコーヒーの水筒自分で節約のために持って行ってるよ
私が指示した訳じゃない+7
-5
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 12:58:58
昔濃縮してあるめんつゆだと思って
うどんにかけたら、コーヒーだった苦い思い出+4
-2
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 12:59:43
>>64
その職場の人の話だけど
完璧持たされてるから+0
-2
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 13:00:24
>>63
主よ
旦那職種は?
外、内勤?
車?+0
-1
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 13:00:44
こんな何気ないトピが荒れ気味になるなんて主が気の毒+20
-3
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 13:01:03
>>63
職種は、製造ラインです。
車通勤です+9
-0
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 13:01:24
>>64
横だけどトピ読んだ?
主がコーヒー持たせたいって書いてあるよ?自分が言われてるようで反応しちゃったようだけど+3
-4
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 13:01:29
私は自分の好きな豆を普通にドリップして、麦茶用ポットに入れて冷やして飲んでますー。ホットと水出しの豆を別けて買うのが面倒なので(^-^;すぐ冷やせば2日くらい味は変わらないですよー
+3
-0
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 13:01:57
コーヒー屋と言うか焙煎してくれるコーヒー屋がオススメ
カルディは焙煎後の保管期間が長いからあまりオススメしない+3
-0
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 13:02:02
アイスコーヒーは絶対水出しが美味しい!!
水出し用の珈琲粉を買ってるけど、そうじゃなくてもいいんだね!早速作ろう〜+19
-0
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 13:02:54
パックをボトルに入れる、水が一滴ずつお豆に垂れて抽出?する、濃いコーヒーを熱湯で入れるとき下に氷をセットして冷やすのとかやってるよ。
お豆はたくさん使うけど、どれもそれぞれ美味しいと思う。
水だけのはカフェインが少ないからいっぱい飲むならオススメなのと、えぐみや油分が出なくて角が取れて爽やかで好き。
+7
-1
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 13:04:01
水出しコーヒー専用のステンレスボトルとかあるのかなぁ?あれば楽だね〜+7
-1
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 13:04:43
水出しだと抽出時間が長くなるし酸味も強くなりそうだけど市販品は大丈夫なのかな+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 13:04:52
>>68
缶コーヒー3〜5本が地雷なんじゃない?
知らんけど+0
-0
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 13:06:54
>>75
水出しボトルはあるけど、ステンレスはないと思うよ。ずーっと入れっぱなしじゃあるまいし。+1
-2
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 13:07:27
加糖の缶コーヒーだとカロリーが心配だけど
タバコ吸わない人だとコーヒー買って一服するのが息抜きみたいなとこあるから
旦那さんがお小遣いの範囲でやってるならあんまり強く言えないかも+8
-1
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 13:08:12
>>78
水筒みたいなことなんだけど
そのまま作って持っていけるってことね+6
-1
-
81. 匿名 2019/05/21(火) 13:10:14
>>63
タバコ吸うならその時間にコーヒーしてるんじゃないかな。
タバコ吸うのにわざわざ水筒持ってくのが面倒じゃなければ旦那さんに相談して
おいしいコーヒー飲めるよ!
って言ってみたら?+4
-0
-
82. 匿名 2019/05/21(火) 13:12:16
職場は冷蔵庫あり?
現場仕事なら車の中で温くなって・・・それは可哀想+1
-0
-
83. 匿名 2019/05/21(火) 13:14:40
>>52
どこが??+0
-2
-
84. 匿名 2019/05/21(火) 13:15:27
>>21
あれ、味、薄っ!+0
-1
-
85. 匿名 2019/05/21(火) 13:19:23
喫煙スペースでコーヒー飲んでるんなら、水筒を移動とともに携帯しなきゃいけなくて、厳しいかもね
荷物ロッカーの場所と仕事の持ち場と喫煙所と休憩所の位置関係聞いてみて
我が家はそれで断念してます+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/21(火) 13:25:43
いつも買ってるドリップコーヒーの粉を出汁パックに入れて
ガラスのポットにお水入れてパック入れて冷蔵庫で一晩おく
それなりに美味しいよ+8
-0
-
87. 匿名 2019/05/21(火) 13:26:08
>>63
74です。
コミュニケーションやリフレッシュもあるだろうね。
休憩した時に一つの話題にもならない?
缶やペットボトルやインスタントよりお豆の水出しコーヒーはとっても美味しいよ。
分量変えて好みの濃さにできるし、濃い目に作って氷をお好みで入れておけば冷たいまま。
まずは家で試して飲んでみてから考えたらどうでしょう。+4
-0
-
88. 匿名 2019/05/21(火) 13:27:05
毎年夏は水出し作って飲んでます。珈琲屋さんで豆買って水出し用にひいてもらって寝る前にセットしたら朝飲めるようにしてます。お湯で抽出するものよりさっぱりしてて雑味が無いので濃いカフェインが苦手な私でも美味しく飲めます。+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/21(火) 13:29:54
水出しコーヒー用の水は水道水で十分ですか?+5
-1
-
90. 匿名 2019/05/21(火) 13:39:53
>>66
あぁ、職場の人が嫁に持たされてるって言ったかなんかなのね
ごめんごめん+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/21(火) 13:40:53
うちはハリオの水出しコーヒーポットで作ってるよ
普通のコーヒーで出来るよ
深入り豆がおススめ
フルーツ入れると流行りのフルーツフレーバーコーヒーになるよ+8
-0
-
92. 匿名 2019/05/21(火) 13:41:54
>>70
そうじゃなくて職場の人がどうとかって書いてたから憶測で言ってるなら自分から持って行く人もいるよってのを言いたかっただけだよ
+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/21(火) 13:48:53
>>20
荷物よりカッコ悪いと思ってる感じがした
水筒でお茶とかのむの
+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/21(火) 13:53:30
コーヒーを水筒で持って行く時ってミルクも入れますか?
夏場はどうなんだろうって。+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/21(火) 13:55:37
>>89 ミネラルウォーターもしくわウォーターサーバー+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/21(火) 13:56:53
缶コーヒー何本も飲まれたら糖尿病になるんじゃないか心配だよね。だからうちは水筒持たせてるよ。カルディとかタリーズに水出し売ってるしスーパーより美味しいよ。
「とうにょうびょ」って打ったら「糖尿病療養指導士介護支援専門員」って出てきてびっくりした。+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/21(火) 14:01:25
>>63 水だしも持参して、じゃ家計を考えて本数だけ減らしてもらう話し合いはどうですかね
+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/21(火) 14:17:30
午前中の分なら持参で大丈夫だと思うけど
会社に冷蔵庫が無かったら
飲み物でも腐らない?
+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/21(火) 14:21:42
うちも節約より身軽&リフレッシュで会社の自販機を利用しています。 他のチームの人や上役や横の仕事つながりで談笑したり、意見交換したり根回ししたり。
主さんの旦那さん同様、1日数本飲んでいます。
わが家にはコーヒーメーカーがあるので、朝作って私自身出勤するさいボトルに入れて持参はあります。
旦那さん、麦茶に加えてさらに荷物増えるの嫌がりませんか?
+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/21(火) 14:31:41
カルディのアイスコーヒーブレンドっていう豆を中挽きに挽いてもらって、カルディの水出し用パックにいれて水出してる。5時間くらいでできるらしい。
パックはお茶用のとかの安いのでもいいのかもしれない。+8
-0
-
101. 匿名 2019/05/21(火) 15:13:25
>>25
わかる。仕事が一段落したら、コーヒー買いに行って、飲みたいよね。
気分転換だね。+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/21(火) 16:06:25
多分主さんのご主人とうちの主人同じような仕事環境です。
仕事場では飲めなくて休憩室でお弁当やコーヒー休憩。
男性同士コーヒー好きが集まって話すこともあるようだから、ドリップパックとか持っていくと話が弾むみたいですよ。
水筒持っていくのが嫌じゃないなら、今日はブラジルだよ~とか水だしだよ~って一言かメモでも貼っとくと会話が弾むと思う。
一生懸命働いてる休憩時間はリフレッシュしてほしいですよね!
ちなみに私の父は外仕事で缶コーヒー何本も飲んでいてそれが習慣になり退職後糖尿になりました。+7
-0
-
103. 匿名 2019/05/21(火) 16:19:00
私もつい缶コーヒー買っちゃう。
水筒持参の方が経済的だろうとは思いつつ、持っていっても続かない…
缶コーヒーはコーヒーとして飲んでないというか、缶コーヒーっていうジャンルの飲み物っていうか、美味しいとかが問題じゃないというか…
自販機から缶が落ちてくる「ガシャン」ていう音込みでリフレッシュ効果がある気がする。+10
-0
-
104. 匿名 2019/05/21(火) 16:49:20
缶コーヒーを飲む人って、味とかじゃなく「缶コーヒー」を飲むことが好きなのであって、代わりに持って行ったコーヒーとは違う気がする。
自分で作って飲むのも面倒だし。+8
-0
-
105. 匿名 2019/05/21(火) 16:57:53
>>24
ぶっかけうどんもやだわ+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/21(火) 17:09:19
キーコーヒーの水出しアイスコーヒー美味しいですよ!
香りもいい+6
-0
-
107. 匿名 2019/05/21(火) 18:29:48
タイムリー。
今スーパーでGeorgiaの水だしコーヒー飲んでるけどいつもコンビニのアイスコーヒー飲んでるせいか薄い…+4
-0
-
108. 匿名 2019/05/21(火) 19:07:53
>>10
これ以外の作り方あるの?ってレシピを載せてて笑ったw+1
-0
-
109. 匿名 2019/05/21(火) 19:18:18
水出しコーヒーって、低温で時間をかけてゆっくり抽出するコーヒーだから(雑味を出さないよう)、その場ですぐにできるもんじゃないと思うんだけど。
家で作るなら、普通のアイスコーヒーと変わらない。+2
-0
-
110. 匿名 2019/05/21(火) 19:22:57
>>63
タバコ吸うなら尚更、休憩時間に飲みきれる缶コーヒーで一服が楽なんだな。
旦那さんが面倒じゃないなら水筒か、冷蔵庫で冷やせるなら缶コーヒーを安く買って持っていく。+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/21(火) 21:20:47
缶コーヒー、一本二本ならリフレッシュのためってわかるんだけど3本5本って多めだよね。主さんの節約したいという気持ち理解できる。旦那さんは、なんと言ってるんだろう。+2
-0
-
112. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:12
お金のことより身体は大丈夫なの?
砂糖入りの缶コーヒって悪魔の飲み物だよ、うちの旦那は見事に糖尿病を発症した。+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/22(水) 00:54:05
私もハリオの水出しポット使ってる。お湯でドリップしたのを冷やすよりも全然おいしい。水出し専用のコーヒーじゃなくても大丈夫だし。ただ、コーヒーの出がらしの処理が面倒かな。+0
-0
-
114. 匿名 2019/05/22(水) 01:06:39
何が水出しか分かりませんがジ○ージアの新発売ペットボトルのブラックコーヒーがめちゃくちゃ不味かった。猿田さんのはおいしかったのに+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 05:03:28
なぜ主さんは節約したがっているのか、それが旦那さんのお給料の問題だったなら、なにか別のところに解決策がありそうな…+0
-0
-
116. 匿名 2019/05/22(水) 09:02:32
コーヒー5本ってカフェインの取りすぎでは?
うちの旦那も仕事が毎晩遅くて寝不足が数ヵ月続いたときにコーヒーをガブガブ飲んでたら、しっかり寝た日でもコーヒーを飲まないと頭がボーッとするとか頭痛がすると言うようになって、、、コーヒー控えたら治りました!!カフェインは中毒性があるっていうのでほどほどにしてくださいね!+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/22(水) 10:00:22
シーズンオフに安くなった水出しボトルを買って作ってる
濃いめが苦手なので推奨レシピより半分くらいの豆量で作ってます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する