- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/21(火) 09:31:57
男友達はたくさんいるのに、女友達が少ない女の子って、どうして女友達が少ないんだと思いますか?+32
-142
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 09:32:51
女より男が好きだから+1201
-125
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 09:33:09
浜崎あゆみがそんなタイプだと自分で言ってた+808
-31
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 09:33:28
言わずもがな+271
-21
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 09:33:31
恋愛や愚痴など女の会話についていけないからです
私です+1554
-63
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 09:33:37
言い方がキツイ+649
-39
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 09:33:38
+246
-22
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:02
私
集団で群れてキャーキャー言うのが苦手だから+2242
-72
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:07
女同士の陰湿さがいやとか?+1286
-40
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:11
自称サバサバ系女子+640
-112
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:18
私は女友達の彼氏を寝取ったら周りから女友達がどんどんいなくなりました+38
-133
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:21
エッチ好きだと男に好かれる
噂が出回って女に嫌われる。
私がそう。ライン友達も男23人 に対し
女2人笑+510
-394
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:23
お誘いを男優先にするから+643
-49
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:26
一人で過ごすのが好き+1423
-31
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 09:34:56
私はどちらも少ないよw
だからガルちゃん見てるんだけどね+1375
-5
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:06
他人に興味ないのを露骨に出しすぎてる。
女はみんな本音では自分にしか興味ないけど、お愛想で他人にも関心あるフリするのに、それが壊滅的に下手。+1253
-19
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:09
私は女友達少ないけど、
男友達だと話しても嫌な顔をされないことが
女友達だと難しくて気を遣ってしまうから
自分が気が楽なのと、
嫌な思いをさせたくないのもあって、
女友達と必要以上に接するのを遠慮してしまう。+792
-32
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:10
>>1男といる方が楽しいからでしょ
でも男からは恋愛対象には見られてないよ確実に+251
-65
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:16
オタサーの姫を見れば自ずとわかる
とにかく浮いてて気を遣われるのが好き+468
-24
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:17
地元友達は、girl ③ boy⑨
ママ友は、17人いる。ママになって勝ち組になった+5
-152
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:20
無口な人+193
-15
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:48
女が集まると結局は悪口と愚痴ばっかりだから
わかる〜って言わないといけない雰囲気も面倒+943
-32
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:50
自分自分!の奴+86
-50
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:02
人によるでしょ
その男友達の質にもよるし+238
-3
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:11
自分がそうな訳じゃないけど、女同士は疲れる。悪口は言うくせに自分が言われてると知ったら周りから囲んで猛攻撃したり。+558
-13
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:23
女特有の気遣いや共感が苦手
なんでも笑って誤魔化そうとする
男の前だと態度や意見が変わる
あとアニメ声+493
-14
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:30
基本的に人に興味がない+534
-7
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:31
同性をライバル視する、というか自分より女として上であってほしくない
+201
-18
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:45
一人でも寂しくない+297
-9
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 09:36:53
性根がキツイんだよ〜女は調和を図る生き物なんだもん、それ以外ないでしょー。+28
-52
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:08
単純に女同士の堂々巡りな会話が面倒なんじゃない?
A子「痩せなきゃ〜」
B美「充分細いじゃーん」
みたいな会話。+644
-14
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:09
男友達いない(;_;)
女の子がいっぱいいるから平気☻💓
男は、大ちゃんだけ〜(;_;)♡笑、
お互い束縛しすぎて異性友達ゼロたいぷ୨୧ *⑅❤︎·̩͙
、+20
-254
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:22
男にモテる可愛い系はねたまれるから女友達は少ない+202
-55
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:25
知り合いにいたけど、サバサバ系と見せつつ実は男好きで女女してる感じだった。
+323
-17
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:38
女より男が好きだから
チヤホヤしてくれてるしおごってくれるし+285
-17
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:44
ただの我が儘かまってちゃんだったわ(笑)
男に媚びるタイプ+130
-31
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 09:37:48
見た目がヤリ◯ンぽくて、バカそうなんじゃない。+68
-51
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:02
転勤が多いし群がるの嫌だし一人が好きだから
私です+229
-9
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:09
コミュ力が低い
私よ+383
-8
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:11
同調圧力とかうわべの付き合いが嫌い+340
-14
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:15
おしゃれな店ができたとかメイクの話とか興味ないから+169
-12
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:20
とくに男好きじゃない子もいるよ
バリバリの理系で一般的な女子と話が全然合わない子
たまーに大学で会って喋るけど、ほんとに理系男子の女子版って感じ+295
-4
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:20
女同士はネチネチしてる。男同士の友情とか羨ましい。女同士に友情なんてない。+82
-60
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:23
男友達いない人は、陰キャか、もやい人
リア充な人は、中高で男子と絡むじゃん+8
-36
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 09:38:54
元々友達いなくて旦那の友達伝いで必然的に男の友達が多いけど至って普通です
ほんとに、至って普通。
マンガのようなつるみもない+31
-4
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:01
パリピだからから、男10女8で
毎年BBQやるよ。男子も女子もまぢ仲良し+9
-50
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:02
男女どちらも少ない
私です
友達少ない理由は、感覚が合わない人と無理に付き合わないから
ですかね+466
-4
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:06
男脳
女友達に愚痴とか言われるとつい解決策を提示してしまう。+298
-22
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:18
趣味とか仕事で充実してる+85
-4
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:37
私は男兄弟しかいないので、女の子との接し方がよくわからない
トイレすら1人で行かない群れる女子は苦手+237
-10
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:42
あまり友達を必要としていない+110
-3
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:44
私の親友そのタイプだけど、何か悩みがあった時、
女には相談しないで男に相談する。ナチュラルに。
+66
-2
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:45
男といる方が楽。
かといって男っぽい女友達が気が合うかというとそうじゃない。
要は自分は自分、他人は他人と割り切れる人といるのが楽なんだと思う。
そうじゃない女が多過ぎるだけ。+180
-14
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:52
日本人女性は陰湿だから。+71
-18
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 09:40:35
人に合わせるのが苦手で人に合わせてもらうのが当たり前だと思ってるとか?+13
-9
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 09:40:51
女数名、男ゼロだけど、空気だけどなんなのよ。
単純に人に興味ないんだよ。
興味ありすぎで攻撃的、根掘り葉掘り、
ある事ない事ペラペラするスピーカー陰険BAAより
無害だからいいでしょ。+179
-0
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:14
人に依存せず自立している+42
-7
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:27
少人数でもいるなら問題なくない?
ゼロなら変わった人かもだけど…+45
-1
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:33
男友達は多いのに女友達少ない子はなんか問題ありそうな感じがするけど
男友達も女友達も少ないなら単純に人付き合いが苦手なだけだと思う。+248
-6
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:34
ノロケが多い。ピンクの服や甘々なファッションが好きなこ。+4
-12
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:38
>>18
わぁ、めちゃめちゃ女性脳だね。
男友達が多い人は、
女に見られたいという発想で接してないと思う。
友達なのに、
女に見られてないと指摘する意味がわからない。
たぶん18さんは男性=女に見られたい対象
なんだなって思った。
そういう人は、男友達できにくいかもね。
どちらが良いとか悪いとかじゃないけど。+143
-26
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:38
見た目をボーイッシュにしたり、話し方を男っぽくしてる女は総じてネチこい。
思考が男っぽい人は女らしさの大切さを理解してるしわざわざ形から入らない。+130
-10
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:40
合わない人と関わるのがめんどくさい+143
-1
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:46
協調性というか人に合わせることが
人一倍苦手な自分はずっと
友達が居たことがありません。
長く付き合える人に出会いたいけど
もう21歳だしむずかしいです……
+96
-5
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:00
平気でドタキャン
女友達で約束してても彼氏優先たまになら全く気にならないけど毎回やられると最初から誘わなくなる+54
-5
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:06
女は気を使うからめんどくさい
って男友達もいなかったわw+167
-0
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:21
男友達の方が気楽で良いとか。女は裏表激しくて…
男兄弟が多いとか+18
-2
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:38
女友達もいないけど、男友達もいない
親しくなるのは老人と子どもばかり+112
-0
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:43
男友達もいません
ぼっち最高+103
-0
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:52
一匹狼タイプ+73
-1
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 09:43:09
女グループでお揃いのものを持つとか、トイレに一緒に行くとかいう行動が意味が分からない。断るとキレたり泣かれたりしてさらに意味が分からない。+137
-2
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 09:43:10
悪口や噂話に興味がない+93
-2
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 09:43:35
男友達多くて女友達少ない子はすごいぶりっ子だったな…。
田中みな実がやってるような事を普通にできるような。
顔はそうでもないのに男子に囲まれてた。女子からは嫌われてた。+54
-5
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 09:43:36
表面的な会話が苦手。
どうでも良い人とどうでも良い話するぐらいなら、一人で本読んだり考え事したりぼーっとしたりしたい。+180
-1
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 09:44:27
>>68さんすごく優しい人そう+27
-2
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 09:45:05
仲良くなれるのは子供と動物。
大人は苦手。+78
-0
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 09:45:09
興味ない人と過ごす時間がもったいない+95
-3
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 09:45:26
>>59
男友達も女友達もできない
同世代や上司にあたる年齢の人が苦手
ただ人の話をきくことはできるから
年配者の知り合いはやたら増える+11
-1
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 09:45:55
若い時はそうだったけどアラフォーの今は女友達が多くなった。
若い時は仲良くしてても男の前では態度が変わったり、合コンやサークルで気に入った男が被って気まずくなったり、友達より彼氏優先にしちゃったり、どっちが綺麗か心の中でマウンティングしたり、より中心にいそうな友達と仲良くなりたがったりしがちだけど、おばちゃんになるとそういうの無くなって、ただ気が合う人と付き合うだけでよくて、楽になった。+118
-4
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 09:46:28
悪口ネチネチの女も勿論いるけど、サッパリした女も多いよ!そんな子たちと遊ぶのは男と遊ぶより楽しい。特に結婚出産したら男友達なんてそうそう遊べないから。
男といて楽な人は、チヤホヤ気を遣われたい人なのでしょう。+121
-8
-
81. 匿名 2019/05/21(火) 09:46:40
アウトドアを趣味しようと思ったら、自然と友達は男になった
女子同士だとダイナミックさに欠けてつまらないのよね
その場で肉を焼いて豪快に食らいつきたいのに、クッキー焼いてきだよ~とか言われると気を遣って面倒
+25
-19
-
82. 匿名 2019/05/21(火) 09:47:24
>>59
性別がどちらでも
友達がいることは問題ないんじゃないのかな+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/21(火) 09:48:58
>>81笑+38
-0
-
84. 匿名 2019/05/21(火) 09:49:27
男も女も同じように悪口は話の中ででるけど
女だとただの悪口
男だと笑える悪口
悪口に関しては男友達との会話の方が楽かな
でも逆に男で女みたいなオチのない悪口とか淡々と喋ってると何こいつツマンネーってなるみたいだから
男も男で大変なのかもなー
女の子は悪口言うセンス無い人多いけどその分
プレゼントあげたりとか優しかったり気遣いできるよね
+8
-16
-
85. 匿名 2019/05/21(火) 09:49:31
めっちゃ美人、かわいい人。反対にそこそこ美人、かわいい人はなんか友達多い。+30
-7
-
86. 匿名 2019/05/21(火) 09:49:55
ネチネチしたことが嫌い
共感するのが面倒とか?+20
-0
-
87. 匿名 2019/05/21(火) 09:50:02
趣味がギター、ドラム、バイク、サーフィン、スノーボードで女の子と話が合わないから。+8
-9
-
88. 匿名 2019/05/21(火) 09:50:31
悪口ばかり言ったりネチネチしてる人と関わりたくないから+57
-3
-
89. 匿名 2019/05/21(火) 09:51:08
>>1根っこ部分に強烈なワガママ心を持ってるからってのは1つの原因としてあるよね
人に合わせるのがしんどいのは皆同じだけど、そこそこ合わせてやってる人もいるし、
表面的に気が弱いのは同じでも、断りきれずズルズルと仲間として行動共にしてる人もいれば、断固として近寄らず強い拒絶でグループに入らない人もいる
どれだけ大人しく見えても本質的に我の強さを持ってる人は、自ら馴染もうとしない
だから友達いないんだよ
男のグループに紅一点でいる子とか、男の職場で女一人になりたがる子は殆どこれで間違いない
+55
-12
-
90. 匿名 2019/05/21(火) 09:51:27
女友達より男友達が多い人はきっと女性週刊誌(週刊女性や女性自身みたいな雑誌)やゴシップ誌に興味ないと思う。
女友達が少ない人は他人のプライベートな話に興味がない。+100
-3
-
91. 匿名 2019/05/21(火) 09:51:55
大人になって同性の友達をつくろうとしたけど
わたしはお前の彼氏じゃねーよ?
って思うことが続いてあきらめた+99
-1
-
92. 匿名 2019/05/21(火) 09:52:04
趣味が、将棋と麻雀。
男友達というか、お爺ちゃんのサークルにいる。
でも、愚痴とかファッションの話とか無くて楽。+28
-0
-
93. 匿名 2019/05/21(火) 09:52:06
「群れるのが苦手だから」って言うけど、ただ男の方が好きなだけでしょ?って思ってしまう。
本当に群れるの嫌いな人は男も女もそこまで友達いない。
(かといってぼっちなわけでもない。広く浅くサラッと付き合ってるからかっこいい。)+96
-20
-
94. 匿名 2019/05/21(火) 09:52:22
同性は同性に厳しいから。異性は甘い。
「私、太ったかも?」
女 「痩せたら?○○のダイエットしてみなよ?」
男 「少しポッチャリしてる方が可愛いよ。」+13
-15
-
95. 匿名 2019/05/21(火) 09:52:52
なんでみんな揃いも揃って一緒にトイレ行くの?+42
-10
-
96. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:00
自分の価値観や考えを持っていて、仲良くする人を選んでいる。+53
-0
-
97. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:02
女友達ってめんどくさい。
男友達の方が気軽な感じ、二人っきりでは遊ばないようにはしてるけど。+8
-7
-
98. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:40
男とばっか一緒にいて女と行動しないからじゃない?+11
-2
-
99. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:43
>>84
男も女も悪口は悪口だよ+34
-0
-
100. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:52
全ての女性がそうとは思いません。
一部、非常に気を使う事により、平穏な関係が築ける…というタイプに疲れてしまう。
一部、内心 嫉妬や妬みや執着心を持ってる事により、表と裏の顔がある人と接するのに疲れてしまう。
一部、陰湿な人に疲れてしまう。
一部と言えど、3つ揃うと結構な数の方がいらっしゃるんで、段々友達の数は意識しない様になった。
むかしは20人位女友達いたけど、今は二人。
この二人は20年以上のお付き合いがあって、精神的にも大人で、思いやりがあり、誠実。芯が強い。
二人いるだけで十分幸せ。
+30
-1
-
101. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:52
女の子の友達一人だけでずっとぼっち人生
メス感(伝わりますかね…)が強い人は苦手かな
かといって男性も苦手だけど(笑)+62
-0
-
102. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:55
正論言っちゃうから女性には嫌われるんだと思う。
+18
-7
-
103. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:57
本音じゃないことに同調するのが不快+60
-2
-
104. 匿名 2019/05/21(火) 09:54:03
昨日の「女が怒る女」見てたら女って自分勝手って改めて思った。共感しまくりだった。だから男友達ばかりでも淫乱と決めつけるのはよくないと思う。性格悪い女山ほどいる。+86
-1
-
105. 匿名 2019/05/21(火) 09:54:29
色々余計な事言われて、他人に嫌気がさしたから。
挨拶、お天気の話
それ以上は踏み込まない。+16
-1
-
106. 匿名 2019/05/21(火) 09:54:38
自称サバサバ+14
-0
-
107. 匿名 2019/05/21(火) 09:54:55
>>81
それ俗にいうサバサバ系じゃん…
クッキー焼いてきたらありがとう美味しい!
私はめんどくさいから作らないけど!
ってだけだなぁ。
自分が豪快なのは自由だけど、ダメ出しする女性
めんどくさいよ?
だから私は女友達が少ないw+89
-0
-
108. 匿名 2019/05/21(火) 09:55:28
女にはモテないのに男にはモテる顔ってあるよね
川栄みたいな困った童顔みたいな顔+48
-2
-
109. 匿名 2019/05/21(火) 09:55:34
自鯖か性悪ブスのくせにぶりっ子の両極+4
-1
-
110. 匿名 2019/05/21(火) 09:55:35
>>93
高校生、大学生くらいになると
男の子のほうが群れで行動してるとおもう
+53
-0
-
111. 匿名 2019/05/21(火) 09:55:44
女は悪口と愚痴ばっかって、どんな環境の友人関係?私は女友達とそんな会話しないぞ。類友?+67
-1
-
112. 匿名 2019/05/21(火) 09:56:30
学生時代なら本人の自己満でまだ許されるけど社会人にもなってそういう人は協調性がない。+8
-1
-
113. 匿名 2019/05/21(火) 09:56:31
私の友人にも一人該当する人がいる。
まず、自分から連絡しない。誘われるのを待っている人。友だちよりも、一人の時間を充実させたいと考えている人かな。
+23
-0
-
114. 匿名 2019/05/21(火) 09:56:36
>>108
それ好みの問題かも?
川栄ちゃんかわいいと思ってしまう。
私が男っぽいのか?+51
-3
-
115. 匿名 2019/05/21(火) 09:56:40
同じレベルの中にいないから。
高校選びは本当に大事。+14
-0
-
116. 匿名 2019/05/21(火) 09:56:42
>>111
だから友じゃないって。+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:09
空気読んだり同調ばかりの会話はつまらない+17
-3
-
118. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:12
>>17
>男友達だと話しても嫌な顔をされないことが
>女友達だと難しくて気を遣ってしまうから
17さんへの返信じゃないけど、私は逆なんだよね。
私は化粧っ気も女っ気も全くないタイプだから
男性と話してると露骨に嫌な顔されて、
女性と話してると普通に楽しく会話できる。
もちろん見た目を綺麗にしてちょっとテンションと声を高めにすると
男性も愛想良く聞いてくれるから、ほんとわかりやすい。
だから私は女性と話してる方が楽しいタイプ。+14
-0
-
119. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:29
友達になれるのは自分よりカーストが上か、自分のファンみたいになってくれる子のどちらかだけ。
自分より立場が上の人とは、私は基本楽にいられて好きだし私自身が嫉妬とかせずにいられるから仲良くできる。
でも張り合ってきたり、劣等感を出してくる同性は疲れる。+82
-2
-
120. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:33
女は陰湿だから男友達といる方が楽~
とか言っちゃう女は間違いなく地雷女。+70
-16
-
121. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:38
私はべつに女の子の友達が欲しくない訳じゃないんだけど居ない。
男友達にも「友達いないイジリ」される。
昨日のテレビの「女が嫌いな女」?みたいなの見て納得。
私が女の子に嫌われてたのね。+29
-0
-
122. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:51
日本人女性は性格が悪いと自分でも思うよ。普通に笑顔で接するけど、実は大嫌いで心の中では真逆の事を考えてたりするし。だから女は全員それを知ってるから男友達ばかりの人達は女同士でいたいと思わないんじゃない?+16
-12
-
123. 匿名 2019/05/21(火) 09:58:11
好きな本や音楽の話をしても、女性にはキョトンとされる。
女性の話を聞いてるとこっちがキョトン。
合わない。
+19
-5
-
124. 匿名 2019/05/21(火) 09:58:21
>>106
自サバはめんどくさいんだよね
はじめは気さくそうなんだけど
変にプライド高いから本音を言わないし+22
-0
-
125. 匿名 2019/05/21(火) 09:58:40
私は人生で女友達しかいた事がないタイプなんだけど、周りを見てたら『家族構成』がけっこう関係ありそうだなと思う。
例えば同じように『男の兄弟』がいる女の子でも
■祖母、母、姉、兄、妹
みたいに女の比率が多いか
■父、母、兄A、兄B、弟
みたいに男の比率が多いか
で変わってくる傾向があると感じる。
男兄弟がいても『女が多い家』で育てば女といる方がラクで、『男が多い家』で育てば男といる方がラク…みたいな。
私は兄が1人いるけど、家の中には祖母、母、妹がいて女だらけ。(家は母子家庭で父親もいない)なおかつ、親戚も女だらけ。
私が女といる方がラクなのも、男が多い家で育った友人に男友達が多いのも、家族構成の影響がある気がする。🐸✨+29
-2
-
126. 匿名 2019/05/21(火) 09:58:52
サバサバにも種類があって、気遣い出来る姐さん系サバサバと空気読めない自分大好きサバサバ
後者は年を取っても中学生みたいな中身の人が多い+49
-0
-
127. 匿名 2019/05/21(火) 09:59:04
>>108
美人とは思わないけど可愛いのは可愛いでしょ+23
-0
-
128. 匿名 2019/05/21(火) 10:00:07
>>122
日本とかわざわざ書く意味。
よっぽど日本が嫌いなのね。
海外ドラマの女友達も恐ろしい描写が数々あるよ。
女は世界共通で裏表ある生き物。
+38
-1
-
129. 匿名 2019/05/21(火) 10:00:36
男友達を男として仲良くしてて、上手く利用して、ボディタッチやLINEとか彼女との相談とか愚痴の吐きどころになって、付かず離れず『都合の良い女友達、あわよくば感で繋がる女友達』で異性の友情育んでる子は、『男といる方がらく』『私たちそんなんじゃないから!』とか言いながら男友達の彼女より分かってあげられる感や優越感出して若干(信用ならないな)って子は異性の友だちが多かったかな。w
すべての異性の友情がこうじゃないけど、『あわよくば感ヤれる感』や『男心わかってます』を全面に出しながら仲良くしてる女の子は男友達がどう自分をみてるか分かって利用してるし、女友達からはちょっと腹割って話せない感じ。
で、そういう子は「女ってネチネチしてて男の方が良いからー」とか言うんだけど、男友達と話したことも無い彼女の悪口聞いて盛り上がったり、女友だちの情報や話を男友達にガンガン流出させたり、(ん?言ってる事都合よくね?)みたいな地雷居たよ。
+51
-1
-
130. 匿名 2019/05/21(火) 10:01:18
私も女友達いません。
挨拶程度は愛想よく振る舞えるけど、そこから、番号聞いたり食事に誘ったりがどうしてもできません。
あと一歩ができないんです。
毎日本当に寂しいです。
自分から誘えますか?+21
-2
-
131. 匿名 2019/05/21(火) 10:01:33
男女問わず同性に気を遣えなかったり優しくできない人はちょっと性格に難ありかもね。+27
-1
-
132. 匿名 2019/05/21(火) 10:01:47
>>111
最後の一言に性格の悪さが凝縮されてる。
自慢の友達も同様なんだろうね。類友だから。+8
-10
-
133. 匿名 2019/05/21(火) 10:01:59
空気読めない、
思ったことを口にする。
わたしです。+17
-1
-
134. 匿名 2019/05/21(火) 10:02:50
幸せエピソードを話すのも嫌われるし、かと言ってネガティブに満たされてない自分を話しても嫌われるし、バランス感覚考えたり面倒な事が多い。自分の気に入らない人間に認定されるとあれやこれやと根も葉もない噂を立てる女いっぱいいるし。
結局明るく「自分はあなたより下ですよー」って自分を上手く演出しないと陰口の対象。+71
-1
-
135. 匿名 2019/05/21(火) 10:03:20
>>114
私も川栄はかわいいと思うんだけどねww
でも彼女は男の好きなタイプの典型の様な気がする
+32
-0
-
136. 匿名 2019/05/21(火) 10:04:08
女友達数名であると、会話とか合わなくてしんどいからもういいやって思ってしまって結果お付き合いが減っていく事が多い。
男友達の方が盛り上がるのはどうしてなんだろう。+6
-1
-
137. 匿名 2019/05/21(火) 10:04:19
自分はこいつらと違う、というスカした態度でいる+13
-2
-
138. 匿名 2019/05/21(火) 10:04:29
恋愛話苦手
自分も人に話すことじゃないと思ってるので聞きたくない
ペットの話とかも全然興味ない
あと、話が長い
脱線したりするとことか
イライラする
男出来たら手のひらかえしたかのようにバカな男に染まってバカな女に成り行く経路を見させられるのもたまったもんじゃない
かといって男友達も欲したことはない
ひとりでいきてひとりで死ぬんだと腹をくくっている+8
-1
-
139. 匿名 2019/05/21(火) 10:06:48
女は他の女の不幸が好きだから。+24
-1
-
140. 匿名 2019/05/21(火) 10:07:57
>>91
わかる!!!
スッキリした。+12
-1
-
141. 匿名 2019/05/21(火) 10:08:19
失言が多い。異性だから大目に見てもらえるってのはあるかも。+58
-2
-
142. 匿名 2019/05/21(火) 10:08:52
>>79 早く年取りたい。+3
-0
-
143. 匿名 2019/05/21(火) 10:09:13
>>53みたいに男といる方が楽とか
女はネチネチしてるって言う人多いけど
男の方がネチネチしてるけどね
女の前だから気を遣ってるだけでしょ
そりゃあ気を遣ってくれる相手といた方が楽だよ
男は周りに女居なくなるとめちゃくちゃ性格悪いよ
男ばっかの職場でいじめとか見すぎてもうウンザリ
女だけの職場は天国だわ+28
-4
-
144. 匿名 2019/05/21(火) 10:10:18
見につけたいとは思ってるんだけど、本音と建前の使い分けが苦手。
似合わないものを似合うでしょと言われても似合うと言えない。
そのものを褒めてお茶を濁してしまう。
女性は特に求めてることを言葉を言えば喜ぶのは分かるんだけど、できない。
+16
-2
-
145. 匿名 2019/05/21(火) 10:10:35
女でもサッパリしてる人もいるよ!悪口とか影でネチネチなんて一部の腹黒い人じゃないかな?私は男女共に友達少ない。会話が続かない。2人でランチとか地獄…。+53
-0
-
146. 匿名 2019/05/21(火) 10:10:51
>>94
異性に夢みすぎ。
私「太ったかも?」
女「そのままでも充分可愛いよ~www 」
男「そう思うなら早く痩せろ」
これが現実…。
+60
-1
-
147. 匿名 2019/05/21(火) 10:11:42
>>146
こういうこと。
男性の方が信用できる。+12
-6
-
148. 匿名 2019/05/21(火) 10:11:50
男も女も友達居ないです
趣味が合わない物、可愛くないものにも
かわいいぃー↑↑って褒めるのクソ面倒くさい
インスタ蝿どうでもいい+18
-0
-
149. 匿名 2019/05/21(火) 10:12:26
>>146
男の方がオブラートというかお世辞を言わないからねぇ+22
-0
-
150. 匿名 2019/05/21(火) 10:12:52
>>144
予測変換でおかしなことになってしまった。
求めてることを言えば喜ぶ です。+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/21(火) 10:14:22
凄ーい、かわいいーとかの予定調和が無いのが男の世界+14
-0
-
152. 匿名 2019/05/21(火) 10:14:27
男の方が楽だから
褒め合いなし、誰かの噂話や愚痴に付き合う必要もない
女友達でもそういう人はいるけど、本当に数える程度
ただ異性友達はどちらかが恋愛感情を抱いた時点で終わる儚い関係でもある
+18
-0
-
153. 匿名 2019/05/21(火) 10:14:48
男と女で比較対象が違うからかな?
女同士だとどうしても比べて嫉妬したりがあり、知らぬ間にマウンティングしたりがあるのかも。
男同士でもあると思うよ。
営業とかで同じステージに立つと、女が活躍すると男も攻撃しだすよ。あんなに数字取れるのは枕じゃ無いか?って。
だから人によるよ
+23
-0
-
154. 匿名 2019/05/21(火) 10:14:56
現在友達居ないです。
元々友達出来やすい性格で学生時代も楽しかったけど、社会人になってから結婚を意識しだす年齢になると
女は特に面倒。
寄りかかられる性格なのか、毎日電話きたり泣きつかれたり依存されるので嫌。
あと真似っこが多いしね。
男は男で性を意識してくるから面倒。
中性的な夫と結婚してからは、友達居ないかも。+57
-1
-
155. 匿名 2019/05/21(火) 10:14:56
浅倉南のような女は少ないんじゃない+5
-0
-
156. 匿名 2019/05/21(火) 10:15:33
>>146
一緒に運動しようって言ってくれる人が優しいと思う
そんな友達が欲しい+8
-1
-
157. 匿名 2019/05/21(火) 10:15:48
>>146 これを読んで男が優しいと思うか女が優しいと思うか で違うんじゃない?
あなたはこれを 男の方が酷いってとらえてるけど、私は男は正論だし、おべんちゃら言うより優しいと思うよ。+4
-1
-
158. 匿名 2019/05/21(火) 10:16:54
一人で堂々としてる人かっこいい+19
-1
-
159. 匿名 2019/05/21(火) 10:17:46
人と一緒に行動するのが苦手
女友達少ないけど男友達も少ない
即ち友達が少ない+41
-0
-
160. 匿名 2019/05/21(火) 10:18:04
トピ画のばーさん、いつまで生きるんだろ?+3
-1
-
161. 匿名 2019/05/21(火) 10:19:01
楽したいしちやほやされたいから男友達とばかり遊んでます。+6
-2
-
162. 匿名 2019/05/21(火) 10:19:22
好き嫌いが激しい
その人の勝手だと思うけどね+5
-0
-
163. 匿名 2019/05/21(火) 10:19:30
今度ご飯行こうねとか飲みに行こうね、とか言っても誘うのが億劫でなかなか仲良くなれない。専業でお金使うのも色々考えてしまって結局お金ないからやめとこう…となる。+21
-0
-
164. 匿名 2019/05/21(火) 10:20:49
女同士の自慢や愚痴を聞きたくないから。
男性の方がサッパリしてる。(人に依るけどね)
私も男性友達の方が気が楽。+11
-7
-
165. 匿名 2019/05/21(火) 10:20:58
ガルちゃんで女性同士のマウンティングを知ってから、怖くて女性の集団で会話ができなくなった。
うっかり入ってしまったら薄笑い浮かべて黙ってる。
女性は怖い。+33
-2
-
166. 匿名 2019/05/21(火) 10:21:05
孤独が好き+3
-2
-
167. 匿名 2019/05/21(火) 10:21:39
私自身もそうなんだけど
学生の時から彼氏が途切れなくて同性の友達関係をちゃんと学んで来なかった人は友達少ないんじゃないかな?
+60
-1
-
168. 匿名 2019/05/21(火) 10:24:42
私
トラウマがあって女性が怖い
でもガルちゃんの雑談トピでトークするのは楽しい…!+13
-1
-
169. 匿名 2019/05/21(火) 10:26:51
数じゃないって
キャピキャピつるむのが苦手な場合もあるし+5
-0
-
170. 匿名 2019/05/21(火) 10:27:04
ガルちゃん民は何だかんだ言っても愚痴や悪口言いながらも定期的に合う女友達は居そう。
本当の意味での「女友達居ない人」って会社や学校では上辺だけは誰かとつるんでるけど本質的な所で誰とも心が繋がってない人の事だと思う。
そしてそれを隠すのが下手だからたまに孤立する。
+30
-0
-
171. 匿名 2019/05/21(火) 10:28:19
私は男には、別にどう思われても嫌われてもいいやと思ってるから初対面でも全く気を遣わずに話せる。
でも女の人だと、嫌われたくないと思ってしまうのか、こんなこと言ったら気を悪くするかな、とか無駄にイロイロと気を遣い上手く接することができなくなってしまう。
なので、男友達のほうが多くなりました。+55
-0
-
172. 匿名 2019/05/21(火) 10:29:31
友達は数より質+29
-0
-
173. 匿名 2019/05/21(火) 10:30:00
話題や考え方って男女の違い結構あるよね
でも私は男女共に友達少ないし
感覚が合う人だけだし単に多いのは苦手だから+8
-0
-
174. 匿名 2019/05/21(火) 10:30:37
そもそも人付き合い苦手で友達の絶対数が少ない人と女友達より男友達が多い人を一緒くたに語ってはいけないと思う
どちらも女友達少ないけど真逆の性格じゃない?+30
-0
-
175. 匿名 2019/05/21(火) 10:30:48
ほんとの女友達は、両手あるかないかくらいが丁度いいと思う。+26
-0
-
176. 匿名 2019/05/21(火) 10:31:43
彼氏や旦那以外といても楽しくないからとか?
私は彼氏以外の他人と関わるのすごい疲れる。彼氏以外の男も女も気疲れするだけだし、自分の時間削って会いたいとさえ思わない。職場の人に全員興味ないし+22
-0
-
177. 匿名 2019/05/21(火) 10:31:52
私。
私の場合は、せっかちでガサツだから!!
女性の繊細な動きに合わせられない。
なるべくゆっくり優雅に〜とか気をつけても、生来の気質が誤魔化せない。ガサツさが滲み出てしまう!
男友達多いけど、女性と違って私のガサツさを寛大に受け止めてくれていますが、それは私に期待してないから。
当然女扱いなんてされてません。
恋愛対象にももちろんされてません!笑笑
男友達たちに女扱いされてて男友達多い人と女扱いされてなくて男友達多い人ではだいぶタイプが違うと思います+19
-3
-
178. 匿名 2019/05/21(火) 10:31:58
私は性別関係なしに結論が早い人が友達に多い
けど友達は少ない+23
-0
-
179. 匿名 2019/05/21(火) 10:32:06
>>167私は20代以降仕事のことで頭がいっぱいで女友達との関係を疎かにしていたから友達が少ない。これも同性の友達関係を学ばなかったということなんだろうと思う。+15
-0
-
180. 匿名 2019/05/21(火) 10:32:29
同調じゃなくて男みたいに議論するのが好き+6
-1
-
181. 匿名 2019/05/21(火) 10:32:40
単純に学校に男の割合のが多かったから
中高大全部1:9位の割合で学習グループ毎に仲良くなる感じだから自然と+1
-1
-
182. 匿名 2019/05/21(火) 10:36:17
知人は多くても女友達は多くはないな。
かと言って、純粋な男友達もいないけど。男女の友情なんてないと思ってるからかな。+16
-1
-
183. 匿名 2019/05/21(火) 10:36:34
マウンティングとかカースト気にしたり、悪口ばかりの人とは関わりたくないから自然に友達が減る。
+19
-1
-
184. 匿名 2019/05/21(火) 10:38:27
私だけど、昔はこの人と仲良くなりたい!って本音で話して避けられるってパターン繰り返してたわ
モテない女は本音で話しちゃいけないのかもね
偶に本音許されてる愛されキャラの人が羨ましい+20
-0
-
185. 匿名 2019/05/21(火) 10:38:27
男のサバサバした感じは少し羨ましい。
みんなで出かける時に1人が毎回遅刻。自分の経験上、女は大丈夫だよ〜ニコニコ。遅いと指摘してしまうと、その日は空気がいつもよりギクシャクするし、ちょっとした仕返し的な事されたりする。
そして次回集まりにくい。
だけど男は遅いってハッキリ言うけど、後に引かない。言われた方も謝って終わり。その後もいつも通り遊ぶ。+45
-2
-
186. 匿名 2019/05/21(火) 10:38:49
暴露話とか生々しい話題、悪口などが苦手だから。
けど一人は嫌で、浅く一定の距離を取った仲間が欲しいから。+0
-0
-
187. 匿名 2019/05/21(火) 10:39:40
気づくと勝手に集まってきてるからそうなってるだけ。
そして気づくと女友達は遠ざかってる。+2
-0
-
188. 匿名 2019/05/21(火) 10:42:42
女友達少ない方だけど最近男性といる方が楽だと気付いたよ。キャッキャされるのがちょっと苦手になってきた。+7
-0
-
189. 匿名 2019/05/21(火) 10:43:30
私だ。
そもそも対人関係が器用にこなせないから女友達少ない。
人付き合いを全く諦めた訳ではないが、女性や下心のない男性だと自分の魅力不足で特別親しくはなれない。
そこにあわよくばみたいな男が寄ってくる。+19
-0
-
190. 匿名 2019/05/21(火) 10:44:02
女性ばかりの職場だと朝から帰るまで誰かの噂悪口のオンパレード
喋っても喋らなくても人の粗を探すような人がいるからそういうところでは喋らない
男ばかりの職場だと愚痴は聞かされるけど悪口よりはまだマシ
だから女友達は本当に気が合う数人がいてくれたら大丈夫+9
-2
-
191. 匿名 2019/05/21(火) 10:45:09
>>177
そう思ってるのはあなただけかもしれん+4
-0
-
192. 匿名 2019/05/21(火) 10:46:07
家族以外の人間付き合いはめんどくさい。
実家の親も毒親だから避けるて。
基本、広く浅く。深く付き合わない。
人の揚げ足とるママ友が多かった。
人の噂話。あることないこと、面白ろおかしく言う人は苦手。
+21
-0
-
193. 匿名 2019/05/21(火) 10:47:27
グループになって群れるのが苦手
必要以上に気を遣いたくない。+11
-3
-
194. 匿名 2019/05/21(火) 10:53:54
女友達が少なく男友達も少ない人はべつになんとも思わないけど
女友達が少なく男友達が多い女はちょっと警戒する+51
-1
-
195. 匿名 2019/05/21(火) 10:55:51
大半の男は、私を好きになるから友達は無理だわ(笑)
女性は性対象として私を見ないから楽(笑)+16
-1
-
196. 匿名 2019/05/21(火) 10:56:21
>>179
若いときに友達関係を築く事の大切さが大人になってわかるよね
+6
-0
-
197. 匿名 2019/05/21(火) 10:59:54
年重ねて(60代とか)男友達と遊ぶ〜って人、ほとんどいないよね?おじさんの寄り合いにおばさんが混じるってほとんど見ない。
若いうちだけだよね。+33
-1
-
198. 匿名 2019/05/21(火) 11:12:13
1人で居るのが平気だから。1人で買い物も食事も全然平気。むしろ1人の方が自分のペースで動けるから楽。そして女子が集まった時のワーキャーが苦手。+19
-1
-
199. 匿名 2019/05/21(火) 11:12:55
外見も趣味嗜好も量産型を嫌い、それを娘にも押し付ける親を持つ人
昨夜の歌番組やドラマの話題から始まり周りに付いて行けず、まだ行動半径も狭く自由もない子供時代は大変だった
テレビでなくても、ちょっとした持ち物や髪飾りで「それ可愛いね」というやり取りも出来なかったな
女の子同士だとこういう事からもコミュニケーションの糸口になるんだけど母親は全く理解のない人だった
+6
-0
-
200. 匿名 2019/05/21(火) 11:17:41
自サバ女ほど群れてるような気がするけどね。+14
-1
-
201. 匿名 2019/05/21(火) 11:19:16
噂話とか悪口とか聞かなきゃいけない雰囲気が苦手。なんて返したらいいのか分からない。聞いていていい気持ちにならないし、それなら一人でどこか出かけたり映画行ったりした方が時間を有意義に過ごせる。+30
-2
-
202. 匿名 2019/05/21(火) 11:19:34
女友達少ないというか、男友達もいない
総じて、友達が性別関係なくしていない+45
-1
-
203. 匿名 2019/05/21(火) 11:20:36
マウント女子とフレネミー女子とは
ほんとの友達になりたくない。
近づかれたくない❗+40
-0
-
204. 匿名 2019/05/21(火) 11:21:46
女同士は集まる前からごちゃごちゃするのが嫌い。何日も前から約束してるのに1人ドタキャンしたら釣られて何人かドタキャンしたり、微妙にメンバーの違うグループラインが何個もあったりするのが面倒くさい。
現地集合現地解散で来たい時に来て帰りたい時に帰ればいい。
+36
-2
-
205. 匿名 2019/05/21(火) 11:23:09
男友達多い人は「男友達は気を使わないしサバサバしてるから楽。私のことも男友達のように扱ってるよー 笑」
とか言うけど本当に男友達と同じように扱われたらキレる人が大半だと思う。なんだかんだ男は異性友達には同性友達より気遣いしてる+44
-1
-
206. 匿名 2019/05/21(火) 11:24:07
かわいい〜
痩せたい〜
幸せになりたい〜
映え〜
めんどくっせ〜〜
合わせるの無理
わがままなんで…+27
-0
-
207. 匿名 2019/05/21(火) 11:27:37
>>205
さっぱりしてるけどちゃんと気を使われて、そりゃ楽だよね
基本的に女友達少なくて男友達多い子はわがままな人が多いと思うわ+30
-2
-
208. 匿名 2019/05/21(火) 11:31:49
本音と建前がわからない。
マイペース。+24
-0
-
209. 匿名 2019/05/21(火) 11:35:08
同性は空気を読みあい同調しあわなきゃいけないのがしんどいんだよ。
仕事の話にしても派遣の子に正社員の愚痴はNGだとか、独身彼氏ありかなしか、既婚子持ち子なし云々ステータスが細かすぎる。地雷を踏まないように探り探り会話していくと共通で盛り上がれるのは単純な悪口とか愚痴になっちゃう。入り込んだ悩み事とか相談するとすぐに広まるし。
異性はもうお互い別の生き物と思ってるから自慢でも何でも話せて気楽。同性に嫌われるより異性に嫌われる方がダメージ小さいし。笑+29
-1
-
210. 匿名 2019/05/21(火) 11:36:18
100 まさにわたしの言いたいこと!
うまく表してくれて ありがとう😄
100に書かれていることと、そっくりな3拍子揃った人が辞めてくれて
今は気楽です!+4
-0
-
211. 匿名 2019/05/21(火) 11:37:00
今話題の新潟の子達
女友達は多そうだよね
性格悪いのが集まって良い子をいじめてる
あれは極端だけどそういうのに加わりたくないって人も少なからずいるよね+31
-1
-
212. 匿名 2019/05/21(火) 11:38:44
男が楽と言ってる人は、男に気を遣われてるの気づいてなさそう。気を使ってくれる相手となら自分自身は楽だもんね。
お嬢様気質っていうのかな。+43
-1
-
213. 匿名 2019/05/21(火) 11:42:18
どっちもいない。。+9
-0
-
214. 匿名 2019/05/21(火) 11:43:24
私は上部だけで陰湿かつめんどくさい女友達はいらないとおもう。会社だけでもうんざりなのにプライベートまで気を使いたくない!てか金もかかるから友達は男女ともいらない。
ひとりも嫌いじゃないしね。
彼氏と家族いたら十分だわ+19
-2
-
215. 匿名 2019/05/21(火) 11:47:05
自分の顔面レベルで意見が分かれる話。+19
-0
-
216. 匿名 2019/05/21(火) 11:48:04
いちいち同調しないと会話が進まない事。
褒められたら思ってなくても褒め返さなきゃいけない。
褒めて欲しいがために何度も同じ事を可愛いと言ってくるやつがいる。
時間の無駄感が半端ない。
同調じゃなくて意見交換がしたい。+16
-1
-
217. 匿名 2019/05/21(火) 11:50:35
男友達の方が居心地良いからー!って言いながら、男友達の中ではいる時といない時の話題が違ったり、一応ヨソイキの話題をされている事を理解してない人いるよね。
だってオナニーとかAVとかの話とか下ネタや異性の話をしなければ男との友情はヨソイキ。
「男の方が気を使わない」「女めんどくさい」とか言いながらがるちゃんに居る矛盾もね。
女はジトッとした女子しか居ないって決めつける人は、明るい女友達を作れなかっただけでしょ?って思っちゃう。だって同じ学年や数十年色んな人と関われば見つけられるのに、「女ってウジウジ悪口言って、どうのこうのー」って決めつけで避けてたら出会えるものにも出会えないでしょ。w+14
-6
-
218. 匿名 2019/05/21(火) 11:52:26
同調しないと女友達ってやっていけないからー、女ってーこうだからーーーー、私そういう人と違うんですーーーーわーわー。って言ってる人って、なんでがるちゃんにいるの?+18
-1
-
219. 匿名 2019/05/21(火) 11:52:45
男の友達が多いわけでもない
心閉ざしてる+27
-0
-
220. 匿名 2019/05/21(火) 11:53:10
女友達いらないって子はこの先どうするの?
女特有の悩みが年と共に増えていくけどそんな事男友達に話した所でわからないよ
男友達といる方が楽って言ってるのは若いうち限定なんじゃないかな
年取って女友達いないのつらいよ+17
-6
-
221. 匿名 2019/05/21(火) 11:53:45
男友達と遊ぶ方が楽だからだよ。
その日電話して「今から遊ばない?」
現地集合。
カラオケとかボーリングとかうぇーいと盛り上がって2~3時間で現地解散。+16
-2
-
222. 匿名 2019/05/21(火) 11:57:35
男しか居ない会社に勤めて6年いるけど、同調強要したり、悪口、噂は男社会でもあるよ。普通に。女子と同じくらい愚痴多いし、噂好き、ゴシップ好き、小さいこと気にしてウジウジして、恋愛に悩んだりしてる。
男女差って実はあんまりないと思う。女の人でもすごく明るい人やカラッとしてる人や恋愛話とか苦手な人もいるよ。だから、男友達としか付き合えない人ってむしろ視野が狭くて、同性で見つけられるものを見つける前から否定して関わらない選択をしているだけだと思う。
だって交遊関係ひろいと、実は男もすごい嫌な女の子みたいな部分を持ち合わせてるから、男女差ってないと思う。女友達の手前出してないだけで、
+49
-0
-
223. 匿名 2019/05/21(火) 11:57:47
がるちゃんは同調しなくていいからじゃん。眺めてたまに好きなこと書き込んでるだけ。+6
-0
-
224. 匿名 2019/05/21(火) 12:01:16
>>120
そういう見方されると辛い。
同性に、一見しただけで会話もしてないうちに遠巻きにしたり意地悪したりされたら、近づきようがないんだよ。勝手に攻撃態勢もしくは遠くから観察態勢に入られて、意味わからない。
仲良くするには、長い間そういう理不尽に耐えてお笑い演じたりものすごく労力かけてやっと扉開く感じなの。毎回同じことの繰り返しでほんとに心折れるから。
そうやって見た目で攻撃してくる人達の方が地雷ではないの?
こういう経過があって異性の方が気楽な人たちはどうしたらいいの?+11
-1
-
225. 匿名 2019/05/21(火) 12:01:18
なんか赤江珠緒みたいな女ばっかりだなここ+2
-3
-
226. 匿名 2019/05/21(火) 12:03:36
女の子でもそういうノリ出来る子が居るし、サッと会ってワイワイして解散とか出来るのに「男友達最高」「女ってこうだからめんどくさいしー」「女は出来ないからー」って決めつけがすごい。
そういう友だちを同性で探せなかっただけなのに。普通にチャチャッと会ってバイバイ出来たり、余計な干渉や関心なしでも関われる友だちを見つけられなかったり、その信頼関係が築かれる前に「女ってそうだもんね」って決めつけてるだだけ。なのに男友達に好きな女の子や良い感じの友だち出来た時に応援しないで「どこが良いの?」と上から言ったり、女の子に「私の方が○○(男)分かってます感」出したり、結局お前もお前の嫌ってる女の嫌な部分めちゃくちゃあるじゃん!った人たまにいますよね。ww+20
-4
-
227. 匿名 2019/05/21(火) 12:20:49
ナイーブな人多いと思う。
女友達と居たら、矛盾を指摘されたり、口が上手かったりとするけど、男だと気づかない気にしないから、自分の嫌なところを指摘されないし、ある程度異性だから男友達が男友達扱うよりは気を使って貰えるから居心地いんだと思う。
その男友達が別の女友達居たり、女友達と恋愛に発展しそうな時にあからさまに嫉妬や独占欲出したりするか、結局男友達の中の女ってポジティブから抜け出せず、女友達を軽くディスりながら男友達に救いを求めてる人って多いイメージ。
結局は男友達の中で「女ってこうだから大変で、こっちが居心地良い」だの「女って同調しないといけなくて大変なの、めんどくさくない?」とかちょっと他の女を笑ってる人もいて、(お前こそ嫌な女を凝縮した感じだな)って思う。+6
-4
-
228. 匿名 2019/05/21(火) 12:24:41
男友達が楽って、
「あいつ、今日生理かよ?くっせーな」
「あの娘、おっぱいでけー」
「あのこ、ヤリマンだってよ。俺にもやらせてくれねーかな?」
って言う男同士の会話してんだ?w+16
-5
-
229. 匿名 2019/05/21(火) 12:25:57
空気を読み過ぎる人って女同士でいると疲れない?話してると相手はこう言って欲しいんだろうな、聞き返して欲しいんだろうなって気をバンバン感じて本当に言いたい事を飲み込んじゃう。
自分の周りの女友達が多い子はマイペースで自分の話しメインな子が多いよ。+38
-0
-
230. 匿名 2019/05/21(火) 12:31:03
男友達しかいない人はちやほやされたいんじゃないのかな。
わたしはどっちもいない。+8
-4
-
231. 匿名 2019/05/21(火) 12:33:56
女性特有のベタベタ感が苦手な人。あと、相談されたら共感するのではなく解決してしまう人。+12
-1
-
232. 匿名 2019/05/21(火) 12:34:36
男がお前に優しいのはお前が女だからだよ+9
-2
-
233. 匿名 2019/05/21(火) 12:36:09
遊び友達はいたけど
結婚して疎遠になった。ママ友も近所でも友達はできない。親友もいない。
ガサツでうまく同調できないのがスカしてるみたいに捉えられるよう。無理くり笑顔を出すとこわいみたい。+13
-0
-
234. 匿名 2019/05/21(火) 12:37:33
口がうるさい。声がでかい。+2
-3
-
235. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:22
誰も聞いてないのに私は男友達の方が多いんだよね…って自分から言い出す+3
-1
-
236. 匿名 2019/05/21(火) 12:42:55
私
当たり障りのない会話しかしないから嫌われもしないけど特別好かれもしない
人付き合い面倒だし数人仲いい子いたらいいかなだて感じ+8
-0
-
237. 匿名 2019/05/21(火) 12:44:01
男友達を異常に下げてる人も「私男わかってます〜」感すごいよ。
男って◯◯なんだよ!?知らないの!?
女友達より男友達なんて有り得ない〜
有り得なくない!?ねえ!?ねえ!?
そんな女は◯◯に決まってる!
って。そういう同調圧力が嫌って言ってるのに。笑笑+15
-2
-
238. 匿名 2019/05/21(火) 12:46:34
女友達と遊ぶのは年1、2回でいいや。
聞き役やってるからまた遊ぼうって誘われるけど、疲れるから会いたくない。+8
-0
-
239. 匿名 2019/05/21(火) 12:49:20
年齢もあるかな
既婚の割合が増えてきて
不倫をする既婚女性もちらほら出てくる…
止めなよー、旦那さんが可哀想だよー
とこちらが反対してもカリカリしているのかこちらに怒鳴ってくるので疎遠にしました
正直同調なんて出来ないから
よく簡単に不倫なんて出来るな+7
-1
-
240. 匿名 2019/05/21(火) 12:53:04
音楽の趣味が男子との方が合うから、ライブや新譜の話で盛り上がってたら男友達ばっかになってたよ
好きになったり付き合ったりはない
面倒じゃん趣味が合う相手は貴重だし
あと親しくもないキラキラ女子集団から誰々ちゃんは○○くんが好きだから紹介してあげてーって囲まれたのを拒否ってシカトされて余計男子しか仲良くしてくれなかったなー
色恋絡みながら男友達ーって言ってるのもいるけど、そういうのは気持ち悪い
+5
-1
-
241. 匿名 2019/05/21(火) 12:54:06
人の意見をパクってさも自分が優秀だと周りに対して偽っているぶす原みたいな女+3
-1
-
242. 匿名 2019/05/21(火) 12:54:33
他人に興味が無い
人の子供、旦那、趣味の話を興味があるフリして聞くのが苦痛+14
-0
-
243. 匿名 2019/05/21(火) 12:57:14
彼氏が言うには、男が友達を選ぶ時って、その人と居て心地よく自分を壊せるかどうかが大事だって。男友達のほうが楽とか言ってる時点で、友達として見られてないよ。
スッパでマ〇コ丸出しでバカやれるなら本当に受け入れられると思うけど+4
-4
-
244. 匿名 2019/05/21(火) 13:01:23
男友達多い人って、男の性欲を受け入れられる人か、もしくは男友達を下に見ていてる人の2パターンあると思う
結局男女の友情の1番のネックは男の性欲だからね
男の性欲を受け入れて尚且つ自分も乗り気になれる人か、男友達は格下であって絶対に自分に逆らわないと自信がもてる人じゃないと、関係を続けるのは難しいと思う
ちなみに前者の代表的な例は渡辺直美とノブコブ吉村、後者は平愛梨と内山信二+7
-7
-
245. 匿名 2019/05/21(火) 13:05:59
女の子が好きなことが好きな人は女友達多いよね
でも男が好きな趣味を持つ女性も結構いる
不思議なのはそこで仲良くなればいいのになぜか男とばかりつるみたがる
私は男性ユーザーが多いゲームが好きでイベントなんかも行ってるけど
そこで近くに女性がいたら話しかけたりするよ
男漁りに来てるんだろうなーって人もいるけど、本当に好き同士だと話しも合うし
一緒にイベント行ったりそれこそつかず離れずの趣味友になってる
探すのが面倒!って言えばそこまでだけど、いるところにはいる
+7
-1
-
246. 匿名 2019/05/21(火) 13:10:32
どうしても雰囲気に出てる
女友達少なそうだけど男の友達の方が多そう
ってのは。。。
金のある振りをして年下の男釣ろうとしたりライブ代払ってあげて当日ドタキャンされたりとか
お財布替わりにされてるけど男からすると恋愛の対象になってないんだよね+2
-1
-
247. 匿名 2019/05/21(火) 13:12:30
欲とか全てを全部さらけ出せる相手としか付き合いたくない
気を使う使われるならまだしも自分を傷つける友達はいらない
となると大体男一人いればいい+4
-0
-
248. 匿名 2019/05/21(火) 13:16:59
なんでそんなに同調やイエスマンにならないと同性と友だちになれない人ばっかりいるの?w
そんなにここでそういうコメントの量が多いなら、そういうの苦手な人で風通しの良い集団作れはしないの?私なんでこんな同性をややこしく考えてるのかわからん!むしろ異性あげしてる人がややこしくてめんどい!!!!w
+7
-3
-
249. 匿名 2019/05/21(火) 13:20:28
構わないでほしい。群れたくない。+14
-1
-
250. 匿名 2019/05/21(火) 13:23:19
>>125
あー私もこれだな
家族も親戚も男の方が多い
安いお菓子食べながらゲームとか麻雀してる方が楽は楽だ+8
-0
-
251. 匿名 2019/05/21(火) 13:24:56
いちいち反論するのもされるのも面倒だし疲れる
波長が合う彼氏がいれは疲れないし幸せなのよ+8
-0
-
252. 匿名 2019/05/21(火) 13:25:02
そりゃ男は金使ってくれるからねえ+5
-1
-
253. 匿名 2019/05/21(火) 13:31:15
気をつかって女特有の会話をこなして一緒にいて、それが楽しいの?
解散して背を向けたとたんにホッとするような付き合いなら、最初からしなくてよくない?+11
-2
-
254. 匿名 2019/05/21(火) 13:33:55
私バスケしてるんだけど、男女混合のチームでやっていた時に下手な女の子と一緒にバスケするのは確かにしんどかった。ディフェンスにも当たらないよう気を遣わないといけなくて。
でも男の人の中で女1人混じってプレイすると、明らかに気を遣ってチャンス回してくれているなってのが分かった。時々シュートを思いっきり叩かれたりすると、周りの男の人が「それはヒドイやろー!」って言ったり。
1番本当に楽だったのは同じレベルでプレイできる女の人のチーム。ガチンコで当たれるし気も遣われない。
人付き合いでも同じだと思う。お膳立てしてもらいたい人は男の中の紅一点が楽だと思う。
けど男の人は、女が混じると気をつかってくれるけど、本心は男だけでつるみたいってのもあるのかな〜とも思う。+30
-1
-
255. 匿名 2019/05/21(火) 13:37:56
気を使って疲れるより女友達少ない方が嫌って人はいるだろうね
+11
-0
-
256. 匿名 2019/05/21(火) 13:40:24
女性特有の合わせてのりよく喋ることができないので無理です。+5
-2
-
257. 匿名 2019/05/21(火) 13:41:07
>>209
>同性に嫌われるより異性に嫌われる方がダメージ小さい
わかる
女の人にスッと距離おかれたりするの本当辛い
だからもう仲良くならないことにした
知人、同僚程度でおさめる
男に嫌われるのはわりと平気
なんでだろう+30
-0
-
258. 匿名 2019/05/21(火) 13:41:43
>>212
それだよね。女友達いる男ってさりげなく気遣いしてくれる人多いよ。
話合わせてくれたりね。
それに気づいてない自称男友達多い系女多いと思う。+21
-0
-
259. 匿名 2019/05/21(火) 13:46:10
>>42
うちの娘もこのタイプかなー。
娘の話してることや興味が最近わからない。
でもまぁ甘やかしてくれる主人にベッタリしていつまでも精神的に自立しない次女より、お姉ちゃんの方が好きな性格。+4
-0
-
260. 匿名 2019/05/21(火) 13:46:27
張り合ってきたり嫌み妬みは圧倒的に女が多い
そういう男も嫌いだけど結果男友達が多くなる+6
-4
-
261. 匿名 2019/05/21(火) 13:47:07
今話題の、まほほんいじめのかとみなの騒動見ながら思うけど、たとえ女友達多くても、その人達でつるんで悪いことしてたら最悪だよね。
気の合う女友達数人、が私は良いなぁ。+18
-0
-
262. 匿名 2019/05/21(火) 13:48:05
会話の主導権を常に握りたがる女は同性の友達いたとしても子分みたいなのしかいなくなるよね+13
-0
-
263. 匿名 2019/05/21(火) 13:50:39
社交辞令が言えない
共感能力が低い+24
-0
-
264. 匿名 2019/05/21(火) 13:52:46
女子同士って結束固くてめんどくさい〜
とか聞いてもないのに言いだすよね
女友達をつくらないのではなくて出来ない人ほど+9
-3
-
265. 匿名 2019/05/21(火) 13:54:21
私の事だな。学校の校門を出れば他人。会社の門を出れば他人。
プライベートでは上司に話し掛けられてもスルーだしな+4
-1
-
266. 匿名 2019/05/21(火) 13:56:07
>>265
話しかけてくれている上司をスルーは社会人としてどうかなと思うよ…+21
-0
-
267. 匿名 2019/05/21(火) 13:56:47
誰に嫌われてもどう思われてもいいと思ってから、人と関わるのが楽になった。+5
-0
-
268. 匿名 2019/05/21(火) 13:59:53
女子校で散々いじめられた経験があるので女はどこか信用できない。本音がわかりにくい。あと地雷ワードが山のようにあるから気を遣う。男の方が話していても気を遣わなくてラク。+8
-2
-
269. 匿名 2019/05/21(火) 14:01:49
女性には社交辞令も気を使ったりもするけど友達まではならない事が多いなあ
逆に男性には素を出すけどからか男友達が多い+2
-1
-
270. 匿名 2019/05/21(火) 14:05:02
>>268
地雷ワード分かる
気を使いすぎてとにかく疲れる+17
-1
-
271. 匿名 2019/05/21(火) 14:07:40
男好きだと思う
自サバが多いような気がします。
私も女特有の多人数で居るのは苦手だから女友達も2人で会うことが多くてそんな友達が何人かいる。
群れるの嫌いだからーとか女同士だと内輪で揉めるとか言うけど対一の付き合いだと価値観にてれば楽しいし、ショッピングとかも一緒に出来て楽しい!+7
-3
-
272. 匿名 2019/05/21(火) 14:09:51
自分が慕われてない事実を棚にあげて、「周りの女が低レベルだから」みたいな言い方をする人も多い気がする+27
-1
-
273. 匿名 2019/05/21(火) 14:12:20
群れるのは嫌いじゃないけど趣味が男が多いから自然と男友達が多くなる+4
-0
-
274. 匿名 2019/05/21(火) 14:13:15
女友達が少ないんじゃなくて、いないよ私www
男友達もいなーい
ひとりが快適でひとり行動が好きなんです。
こんな女もいますよ+23
-0
-
275. 匿名 2019/05/21(火) 14:13:51
自分も女性なのに、自分だけは他の女性とは違うのよ!って意識が凄い
女がネチネチしててめんどくさいからとか言ってる(自分も女なのに)
サッパリしている人は男女ともに上手に付き合えてますよ+16
-5
-
276. 匿名 2019/05/21(火) 14:14:22
人のことあれこれ言うのが楽しくないから
どこに行っても大体そんな話してる
私に合う人なんていないと思う+10
-2
-
277. 匿名 2019/05/21(火) 14:16:09
男、女関係なく気があって一緒にいて楽だったらどっちでもいいんじゃない?+7
-0
-
278. 匿名 2019/05/21(火) 14:16:43
越えちゃいけないラインとか触れちゃいけない話題を察するのがものすごい下手
要するに空気が読めない+11
-0
-
279. 匿名 2019/05/21(火) 14:17:09
異性の方が張り合って来ないってのは分かるなー+18
-1
-
280. 匿名 2019/05/21(火) 14:17:46
男といる方が楽だと豪語するが、ほとんどの場合は男が気を使ってくれているからだよね。男とつるんで対等な関係を築けている人は少数派じゃないかな。+19
-1
-
281. 匿名 2019/05/21(火) 14:18:10
協調性がない+10
-1
-
282. 匿名 2019/05/21(火) 14:18:39
女友達といると正直お金がかかる
遊ぶにもご飯にしても全部割り勘だから
その点男友達はみんな出してくれるから遊び代0円
自然と女友達と遊ばなくなったなあ~…
ただほんとに切れるのは怖いから電話とかでたまにお話する程度+6
-7
-
283. 匿名 2019/05/21(火) 14:20:10
>>261 でも、ファンや視聴者はほとんど山口まほちゃん派だよ(^^)!!+3
-1
-
284. 匿名 2019/05/21(火) 14:20:46
>>277
自分もそうだな
結果男友達多いけど+1
-0
-
285. 匿名 2019/05/21(火) 14:23:33
男友達との方がケンカするんだよね
女友達とは絶対出来ない+6
-0
-
286. 匿名 2019/05/21(火) 14:24:59
一般的な話題としてスポーツとかお酒とか政治経済の話が好きだから男性の方が話してて面白い
恋愛と他人の家族と噂話に興味ない
会話をしてて女性だと共感できないこともしないとうまくいかないから疲れる
でも結婚したから男友達とは疎遠になった
なので自分と似た女友達とだけ年に数回会う感じです+10
-0
-
287. 匿名 2019/05/21(火) 14:26:25
本当に協調性なかったら男友達もいないだろうね+4
-2
-
288. 匿名 2019/05/21(火) 14:28:01
女友達とは空気読みすぎて疲れる+9
-1
-
289. 匿名 2019/05/21(火) 14:29:18
女友達が少ない人はやはりズレている人が多いイメージ。
人間トラブル起こしていたり。
女友達は少ないんですって人にはあまり親密に近づきたくない。
友達が少ない人は全然良い。むしろ信頼できる。+11
-9
-
290. 匿名 2019/05/21(火) 14:30:42
女友達も男友達もいませんよ…+8
-0
-
291. 匿名 2019/05/21(火) 14:31:15
結婚式をするって話になった時に、嫁だけ同性の友達が全然いないとかなったら、旦那側はどう思うんだろう
+11
-0
-
292. 匿名 2019/05/21(火) 14:31:25
知人にいるけど、女だとあははかわいいね(笑)って引き立ててあげる態度で接してあげないとダメみたい
一般的に交友関係って同性に傾くし、異性ばかりの人はやっぱり変なところある+10
-0
-
293. 匿名 2019/05/21(火) 14:31:58
>>8
こういう、「群れる」って言い方する人嫌い
友達と一緒にいることの何が悪いんだろうと思う。
まぁ私は最後に友達と遊んだのは5年前だけどね!+10
-3
-
294. 匿名 2019/05/21(火) 14:33:50
男友達の方が多いとジサバ扱いが謎。
女同士はAKBみたいに陰湿だから、男友達の方が気が楽なのは本当のことだもん。
性別に囚われず友達だったら本人の自由。+4
-9
-
295. 匿名 2019/05/21(火) 14:35:06
>>294
女同士が陰湿なんじゃなくて、本人がそういう関係しか築けないんだと思う+28
-2
-
296. 匿名 2019/05/21(火) 14:38:15
プライドが高く勝手にひがむ人。
言葉がキツい人。
+11
-0
-
297. 匿名 2019/05/21(火) 14:39:47
>>84
笑える悪口とは+5
-0
-
298. 匿名 2019/05/21(火) 14:44:23
>>295
NGTのいじめの主犯とかね。+6
-0
-
299. 匿名 2019/05/21(火) 14:47:43
来るもの拒まず去るもの追わず
気づくと男友達ばかり
でも彼氏出来ない+4
-0
-
300. 匿名 2019/05/21(火) 14:54:48
私人見知りで性格も悪くて昔は同性と喋るのって苦痛だった。
色々あって少しは大人になったつもりだけど、今は同性と喋る方が楽だよ。
男の人と喋っても、何もかも立場が違うから話が合わない。
趣味とかは別だけど。
でも趣味でも、女性と話すのが楽しいと思うようになってからは同じ空気で話せるからなー。
がるちゃんでだってコスメトピとか、漫画トピとか、そういうの楽しい。
ママ友はいないに等しいけど、話すのが辛いとかどうとかは自分のコミュ力次第だし。
5chとかしたらばで漫画の話する時はノリが違う(し、ルールも違う)から大人しく5chのノリに合わせて話すもん。
がるちゃんで女だけで漫画の話するのは気が楽。
まぁがるちゃんが無法地帯なのもあるけどさ+7
-0
-
301. 匿名 2019/05/21(火) 14:54:59
女友達の中には足を引っ張り合いが多い
男友達はそういう事なくはないけど少ない+8
-5
-
302. 匿名 2019/05/21(火) 14:56:29
何故か男ばかり寄ってくる+3
-6
-
303. 匿名 2019/05/21(火) 15:00:54
理由はそこではないのに「可愛いから女に妬まれてる」みたいな事自分で言ってる
+26
-3
-
304. 匿名 2019/05/21(火) 15:03:36
男友達多くはないけど女友達よりはいる+2
-0
-
305. 匿名 2019/05/21(火) 15:03:56
男もねちこい根にもつめんどくさい奴いるから
一概に女が嫌なんじゃなく
誰々がああいったとか性別関係なくあるから
人間関係事態が苦手+16
-0
-
306. 匿名 2019/05/21(火) 15:04:43
>>90
当たり
たまたま知っても「そうなんだ!」で終わり
ただ、社内恋愛事情は把握したいタイプ
トラブルによく合うからね+3
-0
-
307. 匿名 2019/05/21(火) 15:06:34
女友達というか親友が4人居るけどみんな男っぽいかも。自称サバサバ、毒舌アピールも全くしないし共通の知り合いとかと飲んだりでかける機会があってその男が愚痴こぼしててもあくびしてタバコ吸ってはいはい聞いてるような親友達だから気が楽だよ。+6
-1
-
308. 匿名 2019/05/21(火) 15:06:44
ひたすら趣味の話をする男友達が多いからかな?
単純に同じ趣味の女性がいないから少ない+6
-0
-
309. 匿名 2019/05/21(火) 15:06:48
女に対して過剰に気を遣いすぎる人+6
-0
-
310. 匿名 2019/05/21(火) 15:07:59
女友達は2人です。でも1人は私からは誘わないから本当は1人かも。でも寂しくないよ。+12
-0
-
311. 匿名 2019/05/21(火) 15:12:24
女友達出来ない女って結構一番陰湿で愚痴っぽくてめんどくさいヤツだったりするよ。+10
-12
-
312. 匿名 2019/05/21(火) 15:12:40
私も女友達なんていらないな
親友いるし問題ない
男友達は居るけどね+1
-1
-
313. 匿名 2019/05/21(火) 15:14:12
>>274
学生時代で団体行動の修学旅行は大丈夫でした?
+2
-0
-
314. 匿名 2019/05/21(火) 15:14:43
男友達しかいない人は性格に問題あり。同性に嫌われる要素があるから。話していて同性にしか共感できないこともあるはず。まともな人格であれば女友達が圧倒的に多いか、男友達も女友達も同じくらいいてみんなと仲良し。+22
-4
-
315. 匿名 2019/05/21(火) 15:15:54
気を使わないとトラブルに合いやすいので気を使うようになって生きやすくなった
女友達はいなくなったけど男友達一人だけいる+3
-0
-
316. 匿名 2019/05/21(火) 15:21:52
忙しいと友人減るよね
空気読まないで誘ってくる人って男が多いから自然と男友達ばかりになる+8
-0
-
317. 匿名 2019/05/21(火) 15:24:48
私か
基本社交辞令や挨拶だけの上辺だけの付き合いしかしない
遊ぼう遊ぼう言って来るのは男性ばかり+1
-0
-
318. 匿名 2019/05/21(火) 15:38:23
こっちが惨めになるぐらい美人な人
妬まれてハブられたりしてるのは見たことある+14
-1
-
319. 匿名 2019/05/21(火) 15:43:27
少ないってどのくらいのことかな?
私は、何でも話せる親友が2~3人もいれば十分だけどな。
ちなみに男友達はいない。男の知人程度が数名いるだけ。+8
-0
-
320. 匿名 2019/05/21(火) 15:43:52
ネガティブ発言多い
胸や谷間を強調する服を着てる
ニーソやリズリサみたいな服
オタサーの姫みたいなやつ+5
-2
-
321. 匿名 2019/05/21(火) 15:47:50
自分の周りの女友達居ないっていってる人は
・被害者意識強すぎていつも相手が悪いと思い込んでる
・いつも男を優先する
・時間の無駄になる相談とか八つ当たりばっかラインしてくる
こんなんばっかだった+8
-3
-
322. 匿名 2019/05/21(火) 15:50:22
女1男3ぐらいかな
合う人が単純に集まってるだけ+3
-0
-
323. 匿名 2019/05/21(火) 15:51:50
美人だと合コン呼ばれない+12
-1
-
324. 匿名 2019/05/21(火) 15:53:35
>>311
むしろ逆に友達多いよ+1
-1
-
325. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:58
女って人の事探ってくる感じが邪魔くさくて嫌い
あと「あー最悪」とか投稿してコメントに「どうした?」→「トークで話すわ」や「いや、ちょっとね」とか答えないなら書くなよ!!って(笑)最近男の子にも増えてきた印象はあるけど
多分そんな私を向こうも嫌うから友達できないのかね
ただただ出会う女運が悪いだけかもしれないけど
古いけどライフって漫画の羽鳥さんのような女友達欲しかった(笑)かっこいー!!って思ってた+5
-3
-
326. 匿名 2019/05/21(火) 16:10:37
ひとりが好き+15
-0
-
327. 匿名 2019/05/21(火) 16:12:51
「つるまない」と「友達いない(ガチ)」は違うからね。+12
-0
-
328. 匿名 2019/05/21(火) 16:16:36
どっちもいない。
快適。+8
-0
-
329. 匿名 2019/05/21(火) 16:25:35
女は仲良い子とよく遊んでても、裏でその子のことディスってる。マウントのし合いが面倒臭い。
私は女友達少ないけど、男友達とつるんでる女も嫌い。
長年仲良い子とも、つかず離れずが1番いい。+25
-0
-
330. 匿名 2019/05/21(火) 16:31:43
どこも匿名の横の番号 消えかかっていて読めない!+1
-0
-
331. 匿名 2019/05/21(火) 16:32:54
女とうまくやれない人って本人はあくまでも自分だけが有能だから妬まれてるとか、周りが全員悪だと思ってるっぽいけどさ
そのコミュニティで同性の味方が誰一人いない人とか普通に地雷みたいな人が多いと思う
+11
-3
-
332. 匿名 2019/05/21(火) 16:36:44
誰も寄ってこないけどグイグイ男とは友達やれてる+0
-0
-
333. 匿名 2019/05/21(火) 16:42:28
本当に忙しくてなかなか遊べないとき
女「そっかー残念。また遊ぼうね」(迷惑なのかな?誘うのやめよう)
男「おう、また今度な」(おう、また今度な)+17
-0
-
334. 匿名 2019/05/21(火) 16:42:35
男兄弟しかいないせいか単独行動が好き
お茶とか誘われても暇あればジムに行きたくなる+9
-0
-
335. 匿名 2019/05/21(火) 16:47:45
友達っているかな?
いなくても何の問題もないし
って思ってると減る
ま、本当にいなくても問題ないんだけどね
一人が楽を謳歌しだすと友達なんていらない
悩み事も結局は自分で解決するし
っていう私みたいな人のことでしょ?+8
-2
-
336. 匿名 2019/05/21(火) 16:49:48
>>334
わかるw
友達とダラダラお茶するよりジム行ってサウナ行った方が気持ち良いし有意義って思う。+3
-1
-
337. 匿名 2019/05/21(火) 16:50:03
私の場合今より太ってて顔が丸かった時は友達から誘いめっちゃあったけど、美容に目覚めたら顔めちゃくちゃ痩せてどこ行っても褒められる容姿になってイケメンの旦那と結婚した瞬間離れて行った。分かりやすいほど。ずっと下に見てたんだね+9
-0
-
338. 匿名 2019/05/21(火) 16:53:52
たまにインスタやLINEで会いたい♡とか言っとくのみ。会う気なし。+0
-1
-
339. 匿名 2019/05/21(火) 17:01:38
>>12
男女とも少ないwww+1
-0
-
340. 匿名 2019/05/21(火) 17:07:54
女友達いない人でも結婚はするでしょ
必ずしも女友達いなきゃいけないわけでもない+8
-1
-
341. 匿名 2019/05/21(火) 17:15:32
趣味、服のセンス、価値観、なんでも全てに関して、ちょっと自分と違う女の子をすぐにあの子って、、
と言い出す
そう思ってるの私だけじゃないよね??と同調を求めて違う人を除外したがる
女の子の多数派じゃない私は、女友達が少ないです+7
-0
-
342. 匿名 2019/05/21(火) 17:16:45
独身の頃は友達いなかった
結婚して子供産んで不安だったり色んな情報収集の為にママ友作った
メリットなきゃ作らないから独身の頃はメリットなかったんだろうな+3
-0
-
343. 匿名 2019/05/21(火) 17:21:10
男友だちのほうが、喧嘩した時また、普通に戻れる。女子からっとできない。+4
-1
-
344. 匿名 2019/05/21(火) 17:32:03
スタイルの良い美人は孤独な人が多い
太刀打ちできない上の女を女は嫌うのだと思う。+8
-0
-
345. 匿名 2019/05/21(火) 17:36:27
私は大学で入学してすぐ風邪で休んでたら友達作り出遅れてしまって、そこで声かけてくれたのが男だったからそこから芋づる式で男の子と仲良くなっていった+3
-2
-
346. 匿名 2019/05/21(火) 17:37:18
男も女もどっちも少ないです。
私の場合は、人間関係に疲れてめんどうくさくなってしまい、一人行動を選択するようになったら、心も体も元気になったので少なくしてよかったと思い、あえて今も友達を増やしたり人間関係広げていません。
理解者が数人いてくれるだけで、人生は楽しいものだと歳を重ねて感じました。+15
-0
-
347. 匿名 2019/05/21(火) 17:50:08
>>32
いつもありがとうって
文字を囲んでるのは
歯ですか?
+4
-0
-
348. 匿名 2019/05/21(火) 17:52:22
色んなタイプがいるよね
多くは男好き子とコミュ力低子だね+9
-0
-
349. 匿名 2019/05/21(火) 17:54:38
男性的な趣味が多い人とかは必然的に男友達が多くなるんじゃない?
理工系の女性とかも多くなりそう。
性格もあるけど、環境も大きいと思う。
私の場合はSEで男性ばかりの環境だけど別にチヤホヤされないよ。+4
-0
-
350. 匿名 2019/05/21(火) 18:01:59
男が多い大学に行き、女が少ない職場に就職した結果、男友達が多くなる人もいると思う。男友達の彼女達からは好かれるか嫌われるか二極化が激しい。+8
-0
-
351. 匿名 2019/05/21(火) 18:02:29
女側が男友達といた方が楽って言う人いるけど、男側が女友達といる方が楽って聞いたことないんだけど。いる?+20
-0
-
352. 匿名 2019/05/21(火) 18:05:20
可愛くて男受けする子は同性の友達作りにくいかも。
友達でいる。モテるから周りの女子達から嫉妬されまくってた。+10
-1
-
353. 匿名 2019/05/21(火) 18:06:11
男の子はべらしてた女の子は、女の子嫌いって公言してた
だからどんなときも、男子を数人連れてた
すごくかわいいって訳でもなく、構ってちゃんな男子に優しかったな
自分にはできないからすごいと思った
+5
-0
-
354. 匿名 2019/05/21(火) 18:08:59
女友達少ないけど、男友達はいない+8
-0
-
355. 匿名 2019/05/21(火) 18:14:07
男も女も人にあまり興味がないからか少ない
男→そもそもどう接していいのかわからないのであまり仲良くなることがない。
たまーに仲良くなると誰か紹介してとか、必ずといっていいほどエロが入ってきてそういう話はしたくないから無理になる。
女→親が他の人とも遊ばないと、、と心配になるくらい仲良しの双子の姉妹がいるからか、特にいなくても平気だと思ってしまう。
さすがに大学時代姉が他県の大学へ行っていなかった時は代わりになるような子がいたけど姉が戻ってきたら元に戻ってしまった。+4
-2
-
356. 匿名 2019/05/21(火) 18:16:44
引っ越しが多い為女の友人は居ない
ランチやお茶する程度の知人女性ならいるけど
男は職場の同僚にいるけど2人で休日にランチしない+0
-0
-
357. 匿名 2019/05/21(火) 18:20:27
男が女友達とばかりいるってなかなかいないよね
ゲイぐらいじゃない+5
-0
-
358. 匿名 2019/05/21(火) 18:21:31
男女交際禁止の進学校で、成績が良くても、男と仲良くても、妬まれイジメられた。
女性は頭が良いほど、陰湿でマウンティングし合う女が多いイメージ。
イジメた奴らは浪人して私立医学部に進学しました。+4
-2
-
359. 匿名 2019/05/21(火) 18:23:58
ボーイッシュで女っ気ないオタクみたいな子が男友達多くて女友達少なかったりするけどね
だから女友達少ないってだけで悪いイメージはない+6
-0
-
360. 匿名 2019/05/21(火) 18:31:23
>>119
よくわかる
趣味を持ってるんだけどその中の友人関係がまさにそれ
張り合ってくる人に本当にうんざりしてしまい
交流をほとんどしなくなった+4
-0
-
361. 匿名 2019/05/21(火) 18:31:30
女友達が少ないと何か問題ありますかねぇ😔
女が集まった時の声の大きさ、周りの見えなさ、噂話、噂話をする時のイキイキした顔、乱暴な言葉遣い、、苦手で苦手で仕方ないです😞
昔から男友達と映画の話したりスポーツの話したりしている方が好きでした。
綺麗じゃないから全然女扱いはされませんでしたよ(笑)でもそれが気楽でした😌悲しいかな?
女友達はいますけど、少ないです。深く、長く付き合っています😊
少数派かな(笑)+11
-2
-
362. 匿名 2019/05/21(火) 18:34:56
私。
前もって約束して出かけるのが苦手なのと、ストレスを話して解消出来るタイプじゃ無く、そもそも話す事が面倒。1人が苦じゃない。ただ、1人焼肉と回転寿司はキツかったですwそんななのに結構女性から近寄ってくれますが、友達増えると面倒なので、申し訳ないと思いつつ近付かれ過ぎたら距離置いてしまう…。こんなだと老後やばいかな?と、少し友達作り頑張らなきゃなと思ったりします。+6
-2
-
363. 匿名 2019/05/21(火) 18:35:24
環境でいくらでも変わると思う
工業とか農業系の高校は男子多いから男友達増えるよ
クラス女子二人とかあるあるだよ+4
-0
-
364. 匿名 2019/05/21(火) 18:43:43
男友達も女友達もいないです。あぁ…+7
-0
-
365. 匿名 2019/05/21(火) 18:49:06
女の友情は紙より薄い
私達おばあちゃんになっても親友だよねって言う奴に限って、普通に裏切るからな・・こういう事言う人って信用ならない
+8
-2
-
366. 匿名 2019/05/21(火) 18:52:43
1人暮らしで生活カツカツ、女友達と遊ぶお金がなくて疎遠に。
男友達だと全部お金出してもらえるから男としか遊べなくなってしまった。+7
-6
-
367. 匿名 2019/05/21(火) 18:55:26
男みたいな性格なら男とつるんだ方が楽だし楽しいんじゃないの?+3
-0
-
368. 匿名 2019/05/21(火) 18:57:21
私もだ。なぜか女性には異常なほどに嫌われたくないと思って発言に気を使う。男性になら別に嫌われてもなんの支障もなく素で
話せます。
男性が気を使ってくれているからだとか、ネットでも見るけどまぁそれはそれでいいかと何十年か生きてて思う。+23
-0
-
369. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:00
わたしだ…
男に嫌われても「しょーがない、ちがう生き物だからな」と割り切れる気がするけど、女から嫌われたら立ち直れないと思うからどうしても気を遣ってしまう。
女は、一緒に遊んだら必ず帰りに「今日はありがとう楽しかったね!」ってLINEしなきゃいけない気がするし、それは他の友達においそれと言ってはいけない気がする(「私は誘われなかった」とか拗ねる人がいるから)。誕生日は必ず覚えておいて「おめでとう!はいコレ!」って気合い入れた誕プレ渡さなきゃいけない気がする。お店もお洒落なお店を予約しておかなきゃいけない気がする。
でも男は、遊びに行ってもお店なんか「腹減ったな、ここでいい?」「うん」でテキトーに決まるし、帰りも最寄りの改札で「バイバーイ」って手を振ったら終わりだし、誕生日も「あ、今日だっけ?じゃたまには奢ってあげようか(結局奢りもしない)」でお互いアッサリ。楽なんだよね…+17
-1
-
370. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:09
今時は男女遊んでも割り勘だよ
さっぱりしてる
+4
-0
-
371. 匿名 2019/05/21(火) 19:06:04
男がいいとかないけど気づいたら男友達の方が多いかも
面倒くさがりだからLINEあんまり返さなかったりすると切られてる
男友達はそういうのない+5
-0
-
372. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:31
常に自分がチヤホヤされたいから
男友達が彼女なんて連れてきた日には…+4
-1
-
373. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:32
男性側が気を遣っているから男友達が楽なんだという意見もあるけど、実際男だってブスのグルーピーみたいなのには容赦ないよ。
気を遣うべき女性だと思われているから気を遣われていることになんら気後れする必要はないと思うし、気を遣われず雑に扱われることが真の友情だとも思わない。+13
-0
-
374. 匿名 2019/05/21(火) 19:13:33
友達に拘ってないから+1
-0
-
375. 匿名 2019/05/21(火) 19:18:53
>>233
自分がコメントしたと思った
コワモテのせいでニコニコしてても
逃げられる
なんだろうね…?会って深掘りしたいわ+1
-0
-
376. 匿名 2019/05/21(火) 19:21:57
共感が下手、
遠慮せず個性を出す(好きな格好する)から
マウンティングしてると勘違いされる
腹割って話せる友達がいないのは寂しいけど
上辺の友達なら居なくても生きるのに問題ないよね実際+16
-0
-
377. 匿名 2019/05/21(火) 19:22:43
共感するのに疲れた+8
-0
-
378. 匿名 2019/05/21(火) 19:24:33
男の人もマウンティング凄いよ。
職場の飲み会で皆の前で仕事できないやらハゲているやら笑い者にする人の多いこと!
あまりにも言い過ぎるもんだから、休憩中で2人になった時とかに「聞いていても笑えないし可哀想だからやめて欲しい」って伝えた。しかも1人じゃ無く数人に。+11
-0
-
379. 匿名 2019/05/21(火) 19:27:23
女子同士のコミュニケーションは
相手への気遣いや察する能力が、
ほんの少しだけ必要だから。+9
-0
-
380. 匿名 2019/05/21(火) 19:28:05
女は共感が全てだからね
機嫌損ねると攻撃しまくる人いるから警戒してる
同じ態度でも男は恨んくる人少ない+17
-0
-
381. 匿名 2019/05/21(火) 19:41:11
もうすぐアラフォーの歳なんだけど、年々、女の人って気難しくなってる気がする。幼馴染や学生からの友達すら発言に気をつけなきゃいけない。
正直、男性の方が話しやすい。
+16
-0
-
382. 匿名 2019/05/21(火) 19:42:33
口が悪い、性格がきつい!!
兄弟が兄と弟だから男といる方が楽。
本当に女友達少ない。(笑)
今は男友達も、もうわずか!!
悲しい(笑)+2
-1
-
383. 匿名 2019/05/21(火) 19:46:19
女の子と仲良くなりたいんだけど、どう接して良いのかわからない
美人ですねって言われて「ほんとー?嬉しい~」って素直に喜ぶと、一瞬「えっ…」って顔される
逆に「いやいやそんなことないよー」ってサバサバキャラ作ると壁が出来るから深い仲になれない
女子特有の「◯◯ちゃんの方が可愛いよ~」が苦手で、本当に可愛いと思った時しか可愛いって言えないんだ
いやほんと、どうしたら女の子と仲良くなれるの?
色気のない関係の男友達ならそこそこいるんだけどなあ+9
-1
-
384. 匿名 2019/05/21(火) 19:58:59
男とばっか連んでるやつってかなり女っぽい性格してる。私男っぽいから〜ってどこが??周りが気を使ってくれる環境でしか生きていけないんだな。+5
-2
-
385. 匿名 2019/05/21(火) 20:06:14
>>23
女なんてみんな自分自分だよ+4
-0
-
386. 匿名 2019/05/21(火) 20:11:54
買い物付き合わされたり、付き合ってもらうのも面倒+5
-0
-
387. 匿名 2019/05/21(火) 20:12:23
気を使わなくていいからかな。
女の子には気を使ってしまう。+6
-0
-
388. 匿名 2019/05/21(火) 20:15:37
女同士だと嫉妬で自分が苦しくなるからどんどん関わらなくなっていった
まあ男友達もそもそも話も価値観も全く合わないからゼロでトピずれですけどね+4
-0
-
389. 匿名 2019/05/21(火) 20:17:35
>>366
乞食かよ汚らしい
どうせ性の対象にされてるよお前+3
-3
-
390. 匿名 2019/05/21(火) 20:20:29
こちらは知り合いのつもりで相手は友人だと思っているケースはある 友達と知り合いの境界線は自分が好き、居心地がよい それ以外は上辺なんだけどそういう人もいる?+5
-0
-
391. 匿名 2019/05/21(火) 20:20:51
脳タイプって関係あるかな?
私は男脳らしく、男らしい男友達か男っぽい女友達とは気が合う。
男女ともに性格か女性っぽいタイプとはなんか合わない…+5
-0
-
392. 匿名 2019/05/21(火) 20:22:16
>>389
それ誉め言葉だと勘違いされちゃうよ。+0
-0
-
393. 匿名 2019/05/21(火) 20:24:24
>>62
わかる〜 見た目サバサバ系にしてる人ほど面倒くさい性格の子が多い+6
-0
-
394. 匿名 2019/05/21(火) 20:24:31
昔同級生の女の子が好きな人がわたしと仲良い人だったらしく、その女の子の友達一同からめっちゃ責められたことがあった
なんで△△くんと話すの?○○ちゃんが可哀想だよ!って。(ちなみに○○ちゃんとわたしは挨拶する程度の関係)
その時女ってめんどくせぇと思ってそういうタイプの女子に苦手意識持つようになった。接し方が分からないから友達少ない。笑+3
-0
-
395. 匿名 2019/05/21(火) 20:25:43
>>369
私女友達でもその男友達と接するように遊んでいるけどなぁ。とりあえず集まって「今日どーするー?」みたいな。たまたま別の友達と遊んだ時にも他の友達に「〇〇と遊んだよー」って話すし。
でも大切にしたい友達には「帰ったよー今日はありがとー!」ってラインや誕生日プレゼントあげたりはしている。
複雑に考えすぎているんじゃないかなぁ?
思ったよりシンプルに付き合えるものだと思うよ。+6
-0
-
396. 匿名 2019/05/21(火) 20:28:26
女に厳しく男に甘い、いかなる時も男の見方をする女。
+3
-0
-
397. 匿名 2019/05/21(火) 20:34:38
小学生でも男友達多い子はサッカーしてたりボーイッシュだったなあそういえば+1
-0
-
398. 匿名 2019/05/21(火) 20:38:11
仲良い女友達>仲良い男友達>>知り合いの男>>>>知り合いの女
といった優先順位だな、、
浅い関係なら断然男の方が楽+6
-0
-
399. 匿名 2019/05/21(火) 20:40:01
長いと目が滑る滑る+0
-0
-
400. 匿名 2019/05/21(火) 20:44:06
男は一緒にいたくない奴は誘わないから
何か惹かれるものがあるんだろう+0
-0
-
401. 匿名 2019/05/21(火) 20:44:12
>>32一瞬、有岡大貴かと思った+0
-0
-
402. 匿名 2019/05/21(火) 20:44:30
実際に接してみれば光の速さで実感する。+2
-0
-
403. 匿名 2019/05/21(火) 20:51:24
なんだろう、特有のあの感じがついていけないです。悪意があるような特定の人や後輩に向けた悪口だったり(もちろんその場に当該の人たちはいない)、SNS映え狙ってなのか、会ったとき動画?撮られるのがすごい苦手です。そのへんの行きつけの飲み屋さんとかで、久しぶり会ったわけでいのに。今は◯◯ちゃんと一緒にいまーす!みたいな動画を撮りたがる。SNSに載せるために。レンズに向かって「ワーイ(棒読み)」しか言えなかったわ。
仕事でどうしたい、これで悩んでる、
どこのご飯が美味しかった、この前ここに行ってみた、意外に面白かった。とか、人の悪いところを共感し合うより前向きになれるような建設的な話がしたい。と思うと、必然的に女友達は減ったような気がします。
+3
-4
-
404. 匿名 2019/05/21(火) 20:51:52
心狭い人
がるちゃん見てると自分の価値観ずっと押しつけあって譲らないし。職場でもプライベートでも自分とちょっと違えば受け入れようともしないで賛同する人だけに心開く。+1
-6
-
405. 匿名 2019/05/21(火) 20:52:08
コミュ力が無いとか、人に興味ない人は女だけじゃなくて男友達もいないよ。+27
-0
-
406. 匿名 2019/05/21(火) 20:55:13
人に合わせるのが下手で合わせたくない人がここ多いけどそりゃ女から嫌われるわ+5
-2
-
407. 匿名 2019/05/21(火) 20:57:50
自慢話を聞くのが面倒くさいから
マウンティングもウザいから
情報を引き出されて、味付けされて、流された後の、後始末が面倒くさいから
約束するのが面倒くさいから
ラインも面倒くさくなってきた
私です+6
-1
-
408. 匿名 2019/05/21(火) 20:58:11
>>16なるほど納得だわ+2
-0
-
409. 匿名 2019/05/21(火) 21:00:01
1人が好き
1人って最高だもん+11
-1
-
410. 匿名 2019/05/21(火) 21:08:25
群れたり話合わせるのが面倒くさい+9
-0
-
411. 匿名 2019/05/21(火) 21:08:29
趣味が男っぽい+8
-1
-
412. 匿名 2019/05/21(火) 21:09:32
女は陰湿だから男といる方が楽とか言う人って女だと甘やかしてくれないから不貞腐れてるだけ。ここ50位のおばさん多いのにいまだ人付き合いの要領得てないんだね。+16
-1
-
413. 匿名 2019/05/21(火) 21:10:48
男友達多い女は普通の女より女子感強い サバサバしてるふりはもう飽きた
↑ジェニーハイラプソディーの歌詞。+6
-0
-
414. 匿名 2019/05/21(火) 21:15:55
>>31
まさしくそれ。
定型文のようなやりとりがめんどくさい
+3
-0
-
415. 匿名 2019/05/21(火) 21:17:29
女から嫉妬されて面倒だから男友達と遊ぶって言うのはおかしい。彼氏でもないのに異性として見られて怖くないのかな?+8
-2
-
416. 匿名 2019/05/21(火) 21:18:31
男友達のほうが楽〜っていう人
たいていトラブルメイカーだったなぁ
+12
-2
-
417. 匿名 2019/05/21(火) 21:26:23
ぶっちゃけ、陰湿だったりひねくれてたりワガママだったり、ちゃんと理由あるよ
社会人になって友達が減る人は性格の問題
一緒にいて楽しくない人と友達関係続けないでしょ+4
-4
-
418. 匿名 2019/05/21(火) 21:27:51
同僚が半年以上友達と遊んでない
友達いないと言ってた
わかるわーって思った
性格悪いし愚痴多いし興味のないことを覚えられない聞けないらしく、本当に人の話聞いてない
相槌も適当。
そりゃお前おらんだろって思った+5
-1
-
419. 匿名 2019/05/21(火) 21:28:52
>>53
割り切ってる女の方が多いよ。私の周り。
あなたは男がちやほやしてくれるから楽なんだよ
ちやほやしてくれない対等の立場になる女と過ごせないだけ+5
-0
-
420. 匿名 2019/05/21(火) 21:30:19
>>61
女は男を男としてみてなくても
男は女だからつるんでる部分はあるよ
+5
-0
-
421. 匿名 2019/05/21(火) 21:31:25
男友達の方がサッパリしてるし、女特有の面倒くささもないから男友達しかいないって言う人居るけど、もしその男友達が性格そのままだけど最初から女に産まれてたとしたら、絶対仲良くなってないでしょ
結局男友達の性格が好きなんじゃなくて、男と女っていう関係性に甘えてる人が大多数なんだと思う
女にもサッパリした性格良い人居るのに、そういう人を最初から見えてないふりして、わざわざ男を選んでるんだから+18
-1
-
422. 匿名 2019/05/21(火) 21:31:46
>>125
なんかわかるな〜
自分が三姉妹だからか、昔から男性と話すとき変に身構えちゃう
友達にはなれても親友にはなれないというか…
話しやすいなーとかノリが合うなと感じる子は大体姉妹いる子だな
今ふと仲いい友達思い浮かべたけど、姉妹がいる子が100%でびっくりしてる!笑+4
-1
-
423. 匿名 2019/05/21(火) 21:33:29
みんなの輪に入るのが下手
入ったら入ったで大体いじられ役馬鹿にされる
それが辛くて大学に入ってから一人で講義を受けて移動をするようになった
とても楽だし友達なんていらなーい
ネットでたまーにこうやってみんなと話をできるだけでじゅうぶん+14
-0
-
424. 匿名 2019/05/21(火) 21:35:49
最近思う。
女友達と深くならず、男友達(と本人は思ってる)とばかりいる人は、基本超絶わがまま。
女同士は親しい仲にも礼儀を求めるけど、「わたしがわたしが」精神で話をする、人の意見を聞かない、気持ちを汲まない、我を通す、このお姫様体質は、顔が格好が男っぽかろうが、話し方がサバサバしようが、同性の友達できない。
それを、「わたし男の方が話し合うんだよね」とのたまう。うん、あなたの男友達、あなたのこと好きた人ばっかりやね。
好きな人の話はウンウン聞くからねぇ…
「つるむの苦手」って…苦笑
健全な女友達との関係が築けない、ただのわがまま女なだけだと思う。+9
-3
-
425. 匿名 2019/05/21(火) 21:36:13
おしゃべりで、失言多くて、
口を開けば人の悪口。
こんな人に女友達はいない。
逆に、話を聞いてくれて、口もかたくて、
さっぱりしたタイプには女友達ができやすい。+7
-0
-
426. 匿名 2019/05/21(火) 21:37:02
男友達もいない+5
-0
-
427. 匿名 2019/05/21(火) 21:37:16
男兄弟と男といた方が楽とか言うけど
兄1人、弟2人いるけど
男友達1人もいないわ
男といて楽とか本当に?って感じ
めんどくさいじゃん男って。
女といた方が絶対楽!
男ほどめんどくさいものはないわ+5
-3
-
428. 匿名 2019/05/21(火) 21:38:24
>>125
男3、女1の兄弟だけど、女友達いないよ
男の需要は兄弟と彼氏で足りてる+3
-0
-
429. 匿名 2019/05/21(火) 21:39:59
特徴とかないと思う
女子校に入ったら家族構成とか性格とか関係ないw+4
-0
-
430. 匿名 2019/05/21(火) 21:40:19
女同士は陰湿みたいにいつも言う人いるけど
どんだけ友達に恵まれなかったんだろうって思う。
それか自分がかなり性格悪いから同性に嫌われやすいんじゃないかな?+13
-2
-
431. 匿名 2019/05/21(火) 21:40:29
男には甲斐甲斐しいくせに、
女には態度でかいやつ。
そういう女は大抵、お礼言わなかったり、約束守らなかったり、親しき仲にも礼儀ありが無い。+6
-1
-
432. 匿名 2019/05/21(火) 21:46:12
連投すごいなw+3
-0
-
433. 匿名 2019/05/21(火) 21:48:05
>>428だけど、男友達いないよ、の間違いだったw
ちなみに弟3人です
男といると疲れる+2
-0
-
434. 匿名 2019/05/21(火) 21:49:04
女友達がいない人は男友達もいないんじゃない?
+3
-0
-
435. 匿名 2019/05/21(火) 21:54:36
>>48
それは男脳と言うより我慢が出来ないだけ。
誰だってズバッと解決策言った方がラクに決まってるじゃない。 それが分からないのはただのコミュ障よ。+5
-1
-
436. 匿名 2019/05/21(火) 21:55:41
男兄弟しかいないのと小学校まで近所にも男の子しかいなくて、幼稚園も男の子と遊んでて女の子から虐められてた
そのせいか女同士苦手で
今でも殆ど女友達いない+4
-0
-
437. 匿名 2019/05/21(火) 21:56:11
ブログとかで友達との出来ごとを書いて、自分が友達に良いことをしているアピールをする。
誰からも評価してもらえない人ほど、自分が凄いアピールをする。+2
-0
-
438. 匿名 2019/05/21(火) 21:59:03
察する能力がないことかな
女同士は相手の事察しながら喋ったり行動する+5
-0
-
439. 匿名 2019/05/21(火) 21:59:14
友達より彼氏。
親友だけいればいい。
新しい付き合いが面倒臭い。
昔は友達たくさんいたけど最近は決まった人(親友)としか遊んでない。
でもそれがラクだし楽しい。+1
-0
-
440. 匿名 2019/05/21(火) 21:59:48
友達が少ない人でなく、女友達が少ない人ってことは
男友達はそれなりに居るってことでしょ?
でも男性は女性を友達として見ることは本当に稀
そんな男性の下心を「そんなつもりはないよー」と言いつつ利用するタイプ+5
-0
-
441. 匿名 2019/05/21(火) 21:59:55
自分では女同士つるむの面倒だし、一人が好きだからと言ってるけど、ただ嫌われてて周りから人が離れていってるだけだったりもする+3
-2
-
442. 匿名 2019/05/21(火) 22:00:54
可愛いのを自覚してて、男達からチヤホヤしてもらえるから花形部活のマネージャーやってた人は、間違いなく女友達が少ない。そして数少ない女友達の好きな人・彼氏・旦那に絡んで思わせぶりな態度を取りがち。+6
-1
-
443. 匿名 2019/05/21(火) 22:02:47
大人になって友達がいない人
って多分面倒くさがりなんじゃない?
後は他人に全く興味がないか、
他人の嫌がる様な言葉を無意識に
言ってしまうとか。。?
+3
-1
-
444. 匿名 2019/05/21(火) 22:04:48
>>423ピエロになるよねw話繋ぐ為に自虐したりしてるから。一部心無い人に間に受けられて馬鹿にされる+3
-0
-
445. 匿名 2019/05/21(火) 22:05:05
人より動植物と関わってる方が楽しいw
周りに迷惑かけない程度には人とも関わって生きてますけど+3
-0
-
446. 匿名 2019/05/21(火) 22:08:30
面倒くさがりやでマイペースでナイーブな奴 私です+6
-0
-
447. 匿名 2019/05/21(火) 22:10:29
幼稚園の美人ママで、送迎のパパ達にがつがつ話しかける人がいるんだけど。その美人ママ、パパ達の奥さんとは一切話した事もないくらいママ友いなくてぼっちなのに。
私は幼稚園のパパ達とは挨拶しかしないし、仲良しのママ友の旦那さんには世間話程度はするけど、トラブルにならないように気を使う。その美人ママはトラブルになるとは思わないのかなぁ?
なので、女友達が少なく男友達だけ多い人は、少し配慮に欠ける特徴があるのかも。+6
-0
-
448. 匿名 2019/05/21(火) 22:11:45
最初は合わせてるんだけど、だんだん疲れてくる。無理に迎合したり、やらなきゃいけない事があるのに雑談してたりするといつまでも出来ないし。自分の時間大切にしたいから1人かな。同性も異性の友達も今はいない。たまに寂しいけど、無駄に悩まないし気楽だからいい!+1
-0
-
449. 匿名 2019/05/21(火) 22:12:58
喪女か髭の連投怖いw+2
-0
-
450. 匿名 2019/05/21(火) 22:19:43
今までのを読んでみると、男友達がほとんどの人は人付き合いにおいて気遣いをしたくないって人が多いね。
つまり自分が一番だから合わせたくない、女同士だと指摘される(または陰で文句言われる)から男の方が楽って言っているように聞こえる。+6
-1
-
451. 匿名 2019/05/21(火) 22:22:19
コメント結構読んだけどただ単に友達がいない人の話になってる人が多いw
女友達はいないけど男友達はいるってトピでしょ!+19
-0
-
452. 匿名 2019/05/21(火) 22:22:50
育った環境と性格+3
-0
-
453. 匿名 2019/05/21(火) 22:23:10
私は一匹狼でいいって言ってた人は外面よくて自分が可愛い人だった。
友達いないんだろうなぁ。
人間なんだから狼と違ってコミュニティで生きるもんなのに。+3
-8
-
454. 匿名 2019/05/21(火) 22:27:23
前に話した内容を覚えるのが苦手。お子さんの学年とか忘れる。話の途中で興味がない話だと、意識がそれてついていけなくなる。悪口だと特に夕飯のこととか考えて聞いてない。
自分の話も平凡だし、誰かの情報を提供できるものもない。
こんな感じでママ友から疎遠にされました。
友達とも疎遠。+13
-0
-
455. 匿名 2019/05/21(火) 22:28:05
複数人でとりとめのない会話をすることが
とても苦手です+15
-1
-
456. 匿名 2019/05/21(火) 22:28:42
>>412
陰湿なのはアンタだよって言ってやりたいよw
人は鏡だから。
自分がいい関係築けないのを自分以外の女のせいにして、甘やかしてくれる男に寄っていく人、うざい。
私が今まで見たモデル並みにかわいい子って、やたら同性に気を遣うか逆にドライな子の2通りいた。どちらのパターンも同性に苦労したんだろうなーと思う。+8
-3
-
457. 匿名 2019/05/21(火) 22:28:55
女友達が少ない知り合いいるけど、話を聞いてると納得する事が多い。
その子の数少ない長年の女友達の結婚式に呼ばれた時に、ご祝儀が惜しくて仕方がない様子でずっと愚痴ってたのに、知り合って間もない男友達の誕生日にご祝儀の倍はするであろうブランド品をプレゼントした事を自慢気に話してきて確信した。
私はこの人と友達にはなれないと。+15
-0
-
458. 匿名 2019/05/21(火) 22:29:50
男友達多い人を僻む奴がいるのは分かった+8
-4
-
459. 匿名 2019/05/21(火) 22:31:23
>>171
凄く解ります。男女共に友達の数は少ないですが、男性には別にどう思われてもいい(今後付き合いがなくてもいい)って思ってて、女性には仲良くしたい!嫌われたくない!好かれたい!って常々思ってるから、初対面だったら断然男性の方が話やすい。だから、男性の方が仲良くなるスピードは早いかも。同性の友達ができやすい女の人って、同性に対してどういう心構え(?)で接してるのか知りたい…。+13
-1
-
460. 匿名 2019/05/21(火) 22:34:21
人の悪口ばっかり言ってるから+1
-0
-
461. 匿名 2019/05/21(火) 22:35:05
わかる〜!!!って共感しといてすぐ「私なんてね!」「うちもそう!」って言って自分の話にすり替える+4
-0
-
462. 匿名 2019/05/21(火) 22:36:42
メンヘラはモテないよねw+2
-1
-
463. 匿名 2019/05/21(火) 22:39:27
どんなにここで頑張ってもモテる女には負けちゃうんだから諦めな+4
-1
-
464. 匿名 2019/05/21(火) 22:41:18
女友達いなくても男いれば幸せ
女友達いても男いないと…+2
-3
-
465. 匿名 2019/05/21(火) 22:44:11
女友達いません!男友達は少し。
子供の頃姉から怪我するくらい殴られたり、罵られたりして姉が大っっっ嫌いなので女性との接し方がわからなくなりました…。いい人もたくさんいるのだろうけど女性が怖い。
がるちゃんで話すのは何故か楽しいですが。笑
がるちゃん民と友達になりたい。笑+7
-0
-
466. 匿名 2019/05/21(火) 22:44:56
答えは一つ
プライドが高い女
なぜ怒る?めんどくさい+5
-3
-
467. 匿名 2019/05/21(火) 22:49:56
田舎はあからさまに男に甘く女に厳しいオバサンが多いのね。若い世代はそうでもないんだけど。
で、あからさまに息子には甘くデレデレで娘にはドライなオバサンも多いのよ。
で、そういうオバサンに限ってサバサバ気取ってて、口癖は「女って怖いから」「女の敵は女」
ちょっとブリッとした若い女見るだけで全身全霊で嫌悪感示すのね。
女の本能が誰より強いんだろうね。シワッシワの糞ババアになっても。
ちょっと本題からはズレてるけど、本質は同じだなと思うんだよね。+15
-0
-
468. 匿名 2019/05/21(火) 22:50:56
>>1
私です。+0
-0
-
469. 匿名 2019/05/21(火) 22:57:58
>>62
ボーイッシュな見た目の子に嫌悪感抱いてしまう心理の理由がわかった気がする+0
-2
-
470. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:47
ただただ疲れる堂々巡りの会話よりなら男友達の方がさっぱりしてて好き
+1
-0
-
471. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:56
わたしだ+2
-0
-
472. 匿名 2019/05/21(火) 23:01:46
私男友達一人もいないくせに女友達もいないに等しいよ+15
-0
-
473. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:11
女友達少ない人への決めつけが凄いなw
男でも取られたんか+8
-3
-
474. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:56
女友達も男友達も多い人、女友達も男友達も少ない人はわかるんだ
でも同性の集団を悪く言って、異性の方が楽なんだよねーって言う人は自意識過剰だと思う
人と違う自分を演出したいだけで、あっさりしてるわけじゃないしむしろ逆
男も女も、群れたり愚痴言ったり悪口言ったりするような特性持ってる人の割合はあまり変わらないよ+10
-2
-
475. 匿名 2019/05/21(火) 23:03:57
女友達いな~い、男友達が多いデス~みたいな人がそのまま歳をとったら悲惨な事になるけどね。
でもまあ幸せな結婚したら最愛の夫と子供で充分になるのは確かなんだけど。男友達は必要か?+10
-3
-
476. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:06
男もネチネチした女みたいな奴っているよ+3
-0
-
477. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:34
地雷女多いし男の方が楽なのは分かる+2
-0
-
478. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:44
他人と合わせるの苦手なのとガサツだからかな…
集団女子に入れない+9
-0
-
479. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:06
男社会のイジメも陰険だよ+6
-0
-
480. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:39
天涯孤独が一番悲惨だよね+0
-2
-
481. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:29
結局男の人にはワガママ通じるからかなー+5
-1
-
482. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:36
私親死んだら天涯孤独だよ+1
-0
-
483. 匿名 2019/05/21(火) 23:11:36
>>474
そうそう。それに『友達』というくくりにするんならいちいち『“男”友達』『“女”友達』と分ける必要ある?って思う。
やっぱりアレに似てる。「やっぱり異性の子供の方が可愛い」とか言って自分の子供ですら男と女で見る奴に。気持ち悪い。+7
-3
-
484. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:13
女友達が男友達が沢山いることをよく思わないから。
だから女友達が減る
負のループ+1
-1
-
485. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:46
男友達多い人ってモテて羨ましいな+0
-2
-
486. 匿名 2019/05/21(火) 23:13:18
大学までは男友達が圧倒的に多かった。
大学が工学部で部活も男子体育会のマネージャーだったんで。
でも純粋に環境で知り合う母数が違っただけで、
男女半分の職場に入ったら仲良い人も男女同じくらいの割合になった。+4
-0
-
487. 匿名 2019/05/21(火) 23:14:34
女友達多くても少なくても本人が幸せならいいじゃない+5
-1
-
488. 匿名 2019/05/21(火) 23:16:27
私男兄弟だからか、男の人の付き合い方の方が慣れてる気がする。女の人は個人的に複雑すぎて難しいんだよな+1
-0
-
489. 匿名 2019/05/21(火) 23:20:15
男友達が多い。でも女性のママ友とか会社の人とか普通にお付き合いはある。
小学校の時に、同じクラスに女子3グループくらいあって、同じキーホルダーをみんなで持って一人にはあげないとか、他のグループの悪口言ってたり、入れなかった。全身全霊で拒否した。
そして今がある。+2
-0
-
490. 匿名 2019/05/21(火) 23:21:26
>>32
上下のモクモクしてるやつなに?
わたしガル男じゃないけど、一瞬おっぱいに見えちゃったよ。笑+0
-0
-
491. 匿名 2019/05/21(火) 23:22:21
1、女友達少なくて男友達多い
2、女友達多くて男友達少ない
3、女友達多くて男友達も多い
4、女友達も男友達もいない
1から4にいくにつれてトラブルが少なさそう+2
-0
-
492. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:39
自分の話ばっかりする。
まるで穏やかめのジャイアンリサイタル…
あんなの、口説き目的の男しか聞いてられないと思う。+1
-0
-
493. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:00
トピタイとトピ画にワロタw+3
-0
-
494. 匿名 2019/05/21(火) 23:25:32
あざといぶりっ子+2
-1
-
495. 匿名 2019/05/21(火) 23:26:18
結局友達いないのがトラブルなし!+4
-0
-
496. 匿名 2019/05/21(火) 23:26:58
私だー。
めんどくさがりやです。
ひとりの時間で満たされてる。+4
-1
-
497. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:02
可愛い子+0
-1
-
498. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:53
ネットでは男の人との方が気が合う(趣味とか)性別隠しても同じ
リアルでは長く付き合える友達は女だけになる
何でかな
+3
-0
-
499. 匿名 2019/05/21(火) 23:29:27
魅力的だから男が寄ってくる+1
-3
-
500. 匿名 2019/05/21(火) 23:32:38
気に触るぐらい美人+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する