ガールズちゃんねる

家のローン月いくら?

279コメント2014/10/13(月) 23:52

  • 1. 匿名 2014/10/11(土) 21:30:48 

    今年一戸建てを購入し、うちでは35年ローンの月10万です。みなさんはどれ位ですか?友達にも聞き辛いので…

    +263

    -16

  • 2. 匿名 2014/10/11(土) 21:32:24 

    11万です

    +157

    -17

  • 4. 匿名 2014/10/11(土) 21:33:15 

    うちは35年ローンの11万です。

    +181

    -13

  • 5. 匿名 2014/10/11(土) 21:33:23 

    13万です。
    後12年。

    +101

    -11

  • 6. 匿名 2014/10/11(土) 21:33:54 

    80000です。(°∀°)

    +211

    -13

  • 7. 匿名 2014/10/11(土) 21:34:13 

    7万2千円です。
    でも、ボーナス払いの金額も違ってくると思うんだけど....

    +174

    -12

  • 8. 匿名 2014/10/11(土) 21:34:29 

    そんなもん知ってどうすんだ

    +27

    -176

  • 9. 匿名 2014/10/11(土) 21:34:53 

    35年ローンで月6万ほどです。

    田舎なので土地が安かったので…。

    +246

    -7

  • 10. 匿名 2014/10/11(土) 21:35:05 

    15年ローンで4万円です
    あまりローン支払いしたくなかったので、建てる前に貯蓄しました
    今は、少しでも返済額を減らすべく繰上返済するように頑張ってます

    +218

    -12

  • 11. 匿名 2014/10/11(土) 21:35:17 

    ボーナス払い無しの11万です。

    +173

    -6

  • 12. 匿名 2014/10/11(土) 21:35:19 

    ボーナス払いナシで毎月90000円です

    +160

    -8

  • 13. 匿名 2014/10/11(土) 21:35:24 

    月々143000円。
    60歳までの35年。
    本気で無理かもって最近思う。

    +395

    -11

  • 14. 匿名 2014/10/11(土) 21:35:40 

    +25

    -12

  • 15. 匿名 2014/10/11(土) 21:36:05 

    35年ローンのボーナスなしの月々6万円弱です。

    +214

    -9

  • 16. 匿名 2014/10/11(土) 21:36:26 

    ボーナス払い無しの月13万円です。本当は月7万円ですが、夫婦共働きで頑張って前倒し返済しています。

    +152

    -12

  • 17. 匿名 2014/10/11(土) 21:37:20 

    義両親に買ってもらったので、0円です。
    マンションの管理費・修繕積み立て費・駐車場代は払ってますが。

    +44

    -232

  • 18. 匿名 2014/10/11(土) 21:38:17 

    35年ローンの24万円です。どうなるんだろう・・・

    +294

    -53

  • 19. 匿名 2014/10/11(土) 21:39:09 

    ローンじゃなくて利息は月にいくら払っているか知りたい。
    利息払うのいやでローン組みたくないんだよね。

    +21

    -83

  • 20. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:27 

    月に28000円です。あと14年です。ボーナス払い無しです。月々を安くする為に頭金をかなり払いました。

    +221

    -12

  • 21. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:37 

    建てる前にある程度貯めたので月3万です。

    +149

    -19

  • 22. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:38 

    35年で4万弱です。
    田舎だからってのと、大工さんが知り合いだったのでかなりサービス価格にしてもらいました

    +76

    -12

  • 23. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:43 

    17さん羨ましい〜

    +78

    -13

  • 24. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:54 

    どうせ年取ったらリフォーム必要になるし
    子供に汚されるから
    子供が大人になるまでは借家にすんでお金溜めて
    老後に一括で購入する

    +161

    -188

  • 25. 匿名 2014/10/11(土) 21:41:30 

    月98000円
    ボーナス年間40
    20年払い
    頭金2千万。

    +105

    -17

  • 26. 匿名 2014/10/11(土) 21:41:38 

    35年ローンで、月8万円、ボーナスも20万円程落とされます…。゚(。ノω\。)゚。

    +132

    -9

  • 27. 匿名 2014/10/11(土) 21:42:04 

    いつも沸いてくる高収入軍団は現れるのかしら?(笑)
    今のところ庶民ばかりだけど

    +242

    -28

  • 28. 匿名 2014/10/11(土) 21:44:11 

    月9万とか10万払ってる人はいくらの家買ったのか気になる。我が家はまだアパート。

    +221

    -9

  • 29. 匿名 2014/10/11(土) 21:44:31 

    返済額が月10万以上になると、
    途中で破綻する率が高くなる、
    って銀行の住宅ローン担当の子が言ってた

    +231

    -15

  • 30. 匿名 2014/10/11(土) 21:44:46 

    24
    買ってから来い
    あんたの未来予想図聞いてない

    +249

    -37

  • 31. 匿名 2014/10/11(土) 21:45:26 

    月7万円、ボーナス20万X年2回です。
    繰上げ返済したいけどなかなかできないですね>_<

    +127

    -11

  • 32. 匿名 2014/10/11(土) 21:45:45 

    ボーナス払いはナシかな〜。

    +98

    -11

  • 33. 匿名 2014/10/11(土) 21:45:54 

    25さん
    頭金2000万で98000円の返済って!

    とてもいいお家を建てられたんですね

    +407

    -10

  • 34. 匿名 2014/10/11(土) 21:46:44 

    月7万円でしたが、計算したら毎年利息分しか返済できていない計算で、バカバカしくて夫婦で夜もバイトをし、2年11ヶ月目で有り金かき集めて、残りを一括返済しました。
    3100万の買い物でしたが、頭金2100万支払っていたのでなんとか残りを一括できたカンジです。


    しばらく貯蓄なかったです。

    +235

    -11

  • 35. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:07 

    35年ローン、頭金500万円で月々6万円の返済です。利息は月15000円ほど。支払当初、利息は18000円でした。

    +58

    -4

  • 36. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:23 

    義両親が生前贈与として与えてくれたので支払いナシ。
    ありがたい。

    +39

    -92

  • 37. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:30 

    新築マンション購入!
    35年ローンで月52000円です!

    +93

    -5

  • 38. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:46 

    30年 ボーナス払いなし
    次¥66000 です。

    +32

    -5

  • 39. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:52 

    ボーナス払いなし月6万5千円。あと23年残ってる!

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2014/10/11(土) 21:47:57 

    33です
    いえ、都会なので仕方ないのです…
    頭金をいれた分貯金はなくなりました。

    +69

    -13

  • 41. 匿名 2014/10/11(土) 21:51:44 

    あ、ごめんなさい、25でした。
    すみません…(;_;)

    +25

    -14

  • 42. 匿名 2014/10/11(土) 21:52:13 

    高収入軍団は、ローンなんて組まないならここにはこないでしょ…

    +159

    -18

  • 43. 匿名 2014/10/11(土) 21:52:25 

    35年で頭金700万で89000円のボーナス払いなしです。3300万程の家です。建売です。。。

    +107

    -10

  • 44. 匿名 2014/10/11(土) 21:52:46 

    30年ローンで月90,000円、ボーナス月200,000円です。半分終わりました・・・。
    繰り上げ返済はしたことありません。友人はしてるみたいですけど、うちは余裕ありません。

    +58

    -6

  • 45. 匿名 2014/10/11(土) 21:53:19 

    30さんの言う通り‼︎
    24さん。
    老後に建てたら子供が実家に帰って来た気がしない

    +107

    -43

  • 46. 匿名 2014/10/11(土) 21:54:02 

    8万+駐車場代
    お金が浮いたらこまめに繰上げしてます

    +22

    -7

  • 47. 匿名 2014/10/11(土) 21:54:09 

    頭金が少ないため月々25万円、ボーナスなし35年ローン。
    ちなみに夫42才。大丈夫か!?
    東京のマンションは高すぎる!!

    +180

    -27

  • 48. 匿名 2014/10/11(土) 21:54:35 

    3,000万、35年ローン。
    ボーナス払いナシで月々約10万。

    今年で7年目になりますが
    来年には半分返済完了予定です*

    +39

    -5

  • 49. 匿名 2014/10/11(土) 21:55:05 

    42
    年収数千万レベルの人は億の家にすむだろうから一括では無理ですよ
    うちがそうだし
    1億ちょっとの家買ったけど、土地だけは最初に一括で買えたけど上物はローン
    月18万ローン

    +18

    -66

  • 50. 匿名 2014/10/11(土) 21:56:36 

    80坪の土地に40坪の家を建てました
    ローン35年
    頭金800万
    月45000円
    ボーナス10万
    仕事頑張れる‼︎

    +76

    -8

  • 51. 匿名 2014/10/11(土) 21:59:55 

    20歳21年ローン
    月々52000円です。

    二世帯住宅なので

    +24

    -7

  • 52. 匿名 2014/10/11(土) 22:00:27 

    頭金無しで35年フルローン
    月7万円、ボーナス40万円…
    結構キツくて頭金貯めてからにすれば良かったと後悔してます

    +66

    -7

  • 53. 匿名 2014/10/11(土) 22:00:37 

    田舎ですけど、土地建物合わせて7000万
    月々20万です。

    +8

    -26

  • 54. 匿名 2014/10/11(土) 22:01:43 

    ボーナス年間うん十万×2回などのご家庭って、突然のハプニング(不景気etc..)でボーナスもらえなくなったら・・などどうお考えなのでしょうか?今後の参考におしえてください*\(๑• ₃ •๑)*

    +92

    -4

  • 55. 匿名 2014/10/11(土) 22:01:44 

    同じく月20万のローンです

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2014/10/11(土) 22:01:47 

    53
    頭金なしで7000万ローンって利息やばいでしょ?

    +71

    -4

  • 57. 匿名 2014/10/11(土) 22:02:42 

    月7万ジャスト
    ボーナス無しの35年です。もうすぐ5年目の金利見直しがあるから……まだまだ低金利のままがいいな(( ;∀;)

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/11(土) 22:04:58 

    53です。
    会社経営+いくつかの賃貸収入があるので何とか大丈夫です。

    +13

    -21

  • 59. 匿名 2014/10/11(土) 22:07:13 

    うちは賃貸ですが、ローン支払いって10万程度の人が多いんですね。。
    家賃が10万越えなので買おうと思えば買える。。でも35年ローンとか気が遠くなりますし、途中で払えなくならないかと考えるとある程度キャッシュで払いたい。ローンがやなのでまだ買えません。都内で戸建は無理なので、中古マンションかな。。子供が出来たら欲しいですが。はぁ。

    +80

    -5

  • 60. 匿名 2014/10/11(土) 22:09:21 

    頭金450万円で、月8万円、ボーナス払い15万円。
    35年ローンの11年目。

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2014/10/11(土) 22:09:33 

    53さんはなぜ収入あるのに頭金なしで組んだの?

    +54

    -4

  • 62. 匿名 2014/10/11(土) 22:12:39 

    ローンを組む時、途中で払えなくなる家庭はボーナス払いを組んでいる所が多いからやめた方がいいと言われたので、ボーナス払いなしにしました。
    ボーナス減ってるからボーナス払いにしなくて良かった~。

    +72

    -7

  • 63. 匿名 2014/10/11(土) 22:13:02 

    うちは夫が万が一リストラにあっても売りやすい、貸しやすい立地を選びました。
    最悪実家に住む事ができるので。
    でも親の土地は不便なのとしょっちゅう水害にあう土地なので自分達で買いました。

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2014/10/11(土) 22:13:21 

    >53です。
    年齢が55歳だからです。

    +8

    -24

  • 65. 匿名 2014/10/11(土) 22:15:14 

    借入金2500万円。35年ローン

    頭金0円
    ボーナス払いなしの
    月々7万2千円です。

    地方の田舎なので、都心部の方よりは土地代や固定資産税などは安いです。

    しかし、頭金有るのと無いのでは当然ながら全然違いますよねー…

    もう少し、堅実に貯蓄してからでも良かったかもしれません。

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/11(土) 22:19:45 

    24. 匿名 2014/10/11(土) 21:40:54 [通報]
    どうせ年取ったらリフォーム必要になるし
    子供に汚されるから 子供が大人になるまでは借家にすんでお金溜めて 老後に一括で購入する

    マイナスついてますが同意!
    うちの旦那 不動産業ですが それがいいって。

    +151

    -61

  • 67. 匿名 2014/10/11(土) 22:20:40 

    ボーナス無しの月5万

    離婚する前に100万繰り上げしたよ

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2014/10/11(土) 22:22:00 

    頭金1100万、月10万の20年ローンです
    都内マンションで広くはありませんが快適です。

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2014/10/11(土) 22:22:22 

    皆さんすごいですね!
    うちは北海道で、頭金なし、月46000円ボーナス16万です。
    ちなみに土地と建物で2700万弱です。
    子供が小さくて、1馬力でローンは終わってますが、
    普通車2台なので楽ではないです。

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2014/10/11(土) 22:22:49 

    これ、金額より給料の、何%って聞かないと
    参考にならないんじゃ。

    +71

    -7

  • 71. 匿名 2014/10/11(土) 22:24:50 

    昨年、借り入れ7000万ちょい 10年ローン
    繰越返済したので残1800万弱 
    月17万返済で 利息は月1万くらいです。

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2014/10/11(土) 22:25:19 

    34
    凄い!エネルギッシュな夫婦だね*\(^o^)/*

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/11(土) 22:25:53 

    ローン返しながらリフォーム代も貯めていなくちゃいけないって苦しすぎるよね
    高すぎるんだよ

    住宅会社に頼んだから半分は会社の儲けってテレビでやってたよ
    自分で建築士に注文すれば半分で建てられるんだって

    +66

    -12

  • 74. 匿名 2014/10/11(土) 22:25:54 

    東京郊外で約3000万。旦那30歳の時に35年でボーナス払い無しの月5万返済でプラス3万利息の計8万。60迄には払い終わりたいけど.....

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2014/10/11(土) 22:25:54 

    30年ローン月20万です。

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2014/10/11(土) 22:26:12 

    都心付近に新築マンション購入。
    頭金なし、月々8.3万、35年ローン。
    手取りの13〜15%内に収めたからまあまあかな…。購入して1年目で150万繰上げ返済しました。
    うちの借り入れ額と金利だと、あとは繰上げ返済するより住宅ローン控除満額受け取った方が得だから、10年後に一括返済できるよう貯金頑張ってます。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2014/10/11(土) 22:27:04 

    まだ家はないけれど、月に10万円はキツいなぁ…これに固定資産税とかもあるんだよね…

    +94

    -3

  • 78. 匿名 2014/10/11(土) 22:28:20 

    これから建てます。
    頭金なしの、35年ローン
    3300万土地➕建物
    月9万、ボーナスなし

    ボーナスはありますが、いつなくなるか分からないので
    年間でボーナス貯めて、繰上げ返済にしたいと思います。
    今から建てるのでまだ払ってませんが
    子供の保育園代もあるので、怖いです。

    +19

    -5

  • 79. 匿名 2014/10/11(土) 22:28:36 

    73
    え?半分のお金で建つの?
    うそ

    +82

    -3

  • 80. 匿名 2014/10/11(土) 22:28:46 

    頭金入れましたがボーナス払いなし月々7万の35年ローンです。
    繰り上げ返済を毎年100万していく予定です。
    戻ってきた税金も全部繰り上げ返済にあててます。出来れば20年以内に完済したい!
    新築マンションを買って2年目です。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2014/10/11(土) 22:29:20 

    月6万でボーナス払いなし!
    田舎なんで…(笑)
    でも会社の手当てがでるので実際は3万です(^-^)/♡

    +11

    -8

  • 82. 匿名 2014/10/11(土) 22:29:56 

    66
    その不動産業のご主人とやらは私達みたいのもいないと儲からないでしょー?
    ご主人のお仕事の邪魔しちゃダメよー
    ここで全然為にならないアドバイスありがとう。

    +19

    -40

  • 83. 匿名 2014/10/11(土) 22:30:20 

    峰竜太は建築士に直接注文してかなり安く家建てたって言ってたよ
    建築士に頼めば家建つのに、なぜかみんな住宅メーカーを通して建てるんだって

    +84

    -7

  • 84. 匿名 2014/10/11(土) 22:32:13 

    17万。
    都内マンションです。
    35年ローンでまだ20年以上残っている。
    収入が下がったので収入の多くがローンになってしまった。かなりキツい。

    +29

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/11(土) 22:32:17 

    35年で月12万です。
    ボーナスなし。
    残り30年。
    頑張って生きよう。

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2014/10/11(土) 22:32:39 

    85坪の土地に38坪の家を建てました。
    ローン35年!月々76000円。
    主人は安月給なので 結構カツカツです。
    今は未就学児と10カ月の子が家に居るのでこの2人が保育園に入ったら仕事して このままカツカツの生活をなるべく保ちながら 私の給料貯めて繰り上げ返済をして行こうと思ってます。

    目標は 新築そっくりに又リフォームすること!

    今の家に後悔な箇所が何箇所もあるのでうしろむに悩むよりもう一度家を建て直す!頑張るぞー!と思って主人と話ししてます(^^)
    あと34年ありますが 目標20年で返したいです(^^)

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2014/10/11(土) 22:35:33 

    66さん
    >借家にすんでお金溜めて
    家賃払って学費払ってとてもじゃないけど老後一括で買えないよ。うちは。
    働ける内に頑張って早めにローン払い終わって資産にしたい。

    +103

    -10

  • 88. 匿名 2014/10/11(土) 22:35:38 

    返済が二回遅れたら
    家差し押さえられるから皆さん気をつけて

    不動産マニアだけど売りに出される家の多さは半端じゃない

    +109

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/11(土) 22:35:39 

    借入3200万
    35年ローン ボーナス払いなし
    月々89000円

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2014/10/11(土) 22:35:54 

    参考になります!
    結婚したら家賃もったいないからすぐに家を買おうと思ってましたが、頭金で随分違いますね!利子が毎月1万〜とか怖すぎる(°_°)
    貯蓄して建築士に頼もうと思いました‼︎

    +77

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/11(土) 22:40:00 

    35年ローンで月87000円
    ボーナス払い無しです。
    ローンの借り換えしようか悩んでます。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/11(土) 22:41:30 

    マンション12万と車1万2千円+保険&駐車場代
    その他、各種公共料金、旅行、子供の学費(私立)、食費等々
    全然足りない・・・もっと給料寄越せ!

    +9

    -13

  • 93. 匿名 2014/10/11(土) 22:41:32 

    3500万の家で頭金1000万、毎月のローンは約8万で35年間です。
    頭金をためるのに贅沢はせず、節約生活。
    世帯年収も600万ですが、頑張りました!
    今年200万繰り上げ返済します!

    +43

    -2

  • 94. 匿名 2014/10/11(土) 22:42:06 

    4,300万の家を建てました。
    月12万、ボーナス無し。35年です。
    30年固定でローン組んだけど、近々借り換える予定です。借り替えできたら8万弱になる予定。

    +16

    -3

  • 95. 匿名 2014/10/11(土) 22:42:39 

    80さん

    繰上げ返済シュミレーションしましたか?
    うちも同じ35年ローンで返済額も同じくらいで、同じく年100万繰上げ返済考えてましたが、計算した結果、毎年100万繰上げ返済するより住宅ローン10年間満額受け取った後に一括返済した方が約50万ほど得でした。

    繰上げ=1番得!とは限らないので、計算した方がいいですよ

    ここ便利でした
    繰上げローン返済 - 高精度計算サイト
    繰上げローン返済 - 高精度計算サイトkeisan.casio.jp

    元利均等または元金均等方式で、ローン借入金から繰上げ返済を含む毎回の返済額と借入残高の表を計算します。

    +42

    -2

  • 96. 匿名 2014/10/11(土) 22:43:34 

    27。金持ちだからローンなんてありません。

    +5

    -10

  • 97. 匿名 2014/10/11(土) 22:45:11 

    土地は別で購入済みなので…
    家は35年の10万円です

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2014/10/11(土) 22:45:41 

    3568万円の新築マンション購入。
    408万円の頭金。
    3160万円の借り入れで、35年ローン。
    ボーナス払いは 無しです。
    管理費、修繕積立金などを含めて、月々 約11万円の返済です。

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2014/10/11(土) 22:48:00 

    月8万で、ボーナス時は20万×2回
    35年で組んで 繰り上げ頑張ってます。残り30年。長いなー

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2014/10/11(土) 22:52:04 

    月々6万5千円です。
    銀行が、いくら貸し付けくれるより
    自分たちが月々いくらまでなら返せるか考えた方がいいと思います

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2014/10/11(土) 22:54:57 

    10年で9万
    あと8年

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2014/10/11(土) 22:56:47 

    23区内、頭金1200万、35年ローンで
    月々約13万(ボーナスなし)です。
    これに共益費や修繕積立金・駐車場代=7万
    合計20万程です。
    旦那が病気になったら、終わりです。。

    +35

    -4

  • 103. 匿名 2014/10/11(土) 22:57:13 

    ボーナス払いって不安になりませんか?突然ボーナスがなくなったらとか……

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/11(土) 22:57:17 

    ボーナスあり、35年ローンで月5万円。
    先月、10年で繰越返済しました。
    何気に我が家、がんばったみたいです

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2014/10/11(土) 22:57:50 

    25年ローンで月々11万、ボーナスで、プラス10万 年に2回
    繰り上げしまくって10年で完済しました!

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2014/10/11(土) 23:03:22 

    頭金600万円
    月75000円
    ボーナス15万×年2回
    30年ローン

    20年で完済するぞ!!と意気込んでたけど、病気したりと予想外の出費ばかりで甘くなかった…(。>д<)
    まだ購入して2年
    、現実はボーナス返済キツいです。

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2014/10/11(土) 23:08:40 

    25年ローンで月36000円です。
    お金貯めて繰り上げ返済頑張ります!

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2014/10/11(土) 23:08:44 

    102
    うちは夫が癌になったらローン払わなくていい保険はいってますよ!

    +43

    -2

  • 109. 匿名 2014/10/11(土) 23:10:18 

    3500万。月8万+ボーナス払い+繰り上げ返済してる。
    あと数年で完了予定。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/11(土) 23:11:25 

    3年前に義父が一括払いしてくれて、月々義父に支払ってます。
    毎月4万、ボーナス払い6万でしたが、旦那の仕事が変わってボーナスも無くなってしまったので、毎月4万円…
    うちの息子が中学卒業まで払えばいいみたいなので助かります。

    +7

    -19

  • 111. 匿名 2014/10/11(土) 23:13:57 

    ローンと別に
    固定資産税や火災保険や団信。。。
    どんだけよー

    +48

    -3

  • 112. 匿名 2014/10/11(土) 23:28:27 

    これ参考にならないね。
    田舎の人多そう。月三万とか五万って…こんなんじゃ1Rも借りられないよ。
    東京都内じゃ月15万超えだし…安くて羨ましい

    +85

    -10

  • 113. 匿名 2014/10/11(土) 23:31:53 

    35年ローン ボーナス払い無し 月々10万
    固定資産税も払って 主人が亡くなったらローンもチャラになるやつ。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2014/10/11(土) 23:33:51 

    月9万です!
    私が仕事をやめ子育てでまだ無職中なので少しキツイです^^;

    2LDKアパートが7万で借りれるくらいの田舎に住んでいます!

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/11(土) 23:34:39 

    18年、ボーナスなし、月7万弱、都内。住宅ローン減税あるうちは利率がいいから繰上げ返済せずいった方がいいんだろうと思って繰上げ返済はせず今も貯めてます

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2014/10/11(土) 23:36:38 

    結構こまめに繰り上げ返済してる人いるけど、繰り上げ返済はタイミングいいときにやらないと損だと聞いたんだけどなぁ…
    繰り上げ返済、いつならベストタイミングなのか、ご存知の方教えて〜!

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/11(土) 23:41:06 

    月々4万ちょっとです。
    頭金はお互いの両親の援助と私たちの貯金から合わせて1500万出しました。
    うちはその前に住んでいた賃貸マンションの家賃が月々11万だったのでかなり楽になりましたね~

    +8

    -4

  • 118. 匿名 2014/10/11(土) 23:49:42 

    95さん

    80です。そういえばマンション買うとき聞いたかもです(笑)早く返すことで頭いっぱいで忘れてました!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/11(土) 23:50:19 

    500000円です。
    あと2年でおわりー!
    全部で約35000000円

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2014/10/11(土) 23:55:39 

    みなさんいくつなんでしょう?
    若いのかな?
    27で未婚ですが、マイホーム無理かなぁ。。

    +8

    -8

  • 121. 匿名 2014/10/11(土) 23:56:56 

    夫が独身時代に買ったマンションに住んでます。
    大阪市内。買ってまだ2年です。
    築20年の中古マンションを1300万で買って、500万かけて3LDKを2LDKにリノベーションしました。
    一応7万円ずつの35年ローンだそうですが、繰上げ返済を重ねてます。
    リノベーション分は終わりました。
    でも、住宅ローン減税があり繰上返済してもしなくても最終的にはそれほど変わらないので、これからはそんなに繰上げは頑張らず、
    手元の現金を増やす予定です。
    夫にもしもの事があった場合は団信に入ってるのでローンはなくなるから、
    それだったら手元に現金があるほうが良いかなと思って。
    でも夫は、少しまとまった収入があったら充当して繰上げてるみたいです。
    夫は不動産売買の営業してます。

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2014/10/11(土) 23:59:36 

    月々15万で20年払い。
    60歳迄払い終わろうと計画しました。

    まだ5年しか払っていないので、これから頑張って繰り上げ返済しなければ。

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2014/10/12(日) 00:00:57 

    北関東の田舎ですが、4500万の建て売り買いました。
    引き渡しが来月なので、12月から返済です。

    頭金は自分達の貯蓄とお互いの両親からの援助を合わせて1750万。
    予定では月7万、ボーナス15万(2回)です。

    みなさんの意見を聞いて、自分達の貯蓄がまだ450万あるので
    もう少し頭金増やそうかな…
    いやいや、貯蓄型の保険に入ったし(年間50万の支払い)、車も10年スパンで新車に買い換えたいから手元にも残しておきたい…

    会社の売り上げが今までで一番下がった時期でも30万は出たので、ボーナス払いの心配はしてません。
    景気いいと70万出るし。

    子ども産み終わって、全員幼稚園に入ったら私も再就職します!繰り上げ返済がんばるぞー!

    +19

    -36

  • 124. 匿名 2014/10/12(日) 00:06:14 

    月25万です

    年収が1千万以上あったときは
    少なく感じましたが

    不景気のため給付がさがり車のローンと入れて月35万

    生活が苦しいです

    +12

    -8

  • 125. 匿名 2014/10/12(日) 00:11:35 

    みんなすごい
    尊敬する

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2014/10/12(日) 00:11:50 

    35年ローンで毎月10万返済。マンションなので管理費、修繕積立金、駐車場で3万払ってます。
    旦那と去年離婚したので、生活キツキツです。
    68歳で完済なので払いきれるかわかりません。
    その時は売るなり貸すなりすれば良いかなと思ってます。
    場所は良いので。

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2014/10/12(日) 00:12:04 

    35年ローン

    月69000円
    ボーナス100000円×年2回

    まだ32年もローンあります(o_o)

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2014/10/12(日) 00:19:55 

    頭金なしとか怖すぎるから
    絶対しない方がいいって銀行員の友人が言ってました
    ローン破綻する人が今めちゃくちゃ多いって。

    +64

    -3

  • 129. 匿名 2014/10/12(日) 00:26:03 

    35年ローンで月々65000円で、ボーナス払いなしですが主人68才まで払い続けないといけません。もう少し早く家建てたらよかったなと後悔…。繰り上げ返済できるかも心配…。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2014/10/12(日) 00:29:56 

    20年ローンでボーナス払いなしで
    月に25000円です( ^ω^ )

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2014/10/12(日) 00:34:51 

    我が家も戸建て、検討してます。が、修繕費や教育費を考えると前倒し出来る程の余裕もなく、その日暮らしな気がしてなりません(;o;)
    前倒しされてるかたは 節約、されてますか??元元余裕があり、それたはべつに貯金も毎月されてるんってことですよね(>_<)皆さんお金持ちで羨ましいです!参考に、貯金額も教えていただけると幸いです(;o;)

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2014/10/12(日) 00:41:10 

    都心近いマンションです。
    15年ローンで月28万、ボーナス70万×2。
    だんなの定年までに終わらせるために期間は短くしました。
    ちょこちょこ繰り上げ返済して、ボーナス払いが終わるまであともう少し。。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2014/10/12(日) 00:59:10 

    35年、ボーナス払いなしの月18万の返済。
    23区・狭小戸建。
    賃貸でも結局同じくらいになる。23区でも東側はもっと安い。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2014/10/12(日) 01:00:30 

    25年ローンで、月96000円ボーナス無しです(*・ω・)ノ今月から支払い開始です(*_*)

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2014/10/12(日) 01:06:10 

    なんかさ、一括で買えないんなら意味なくない?結局毎月払ってんなら借り家と変わらんじゃん。35年とかもうその時には年いってるじゃん。結局その年まで払うんだったら借り家と変わらない

    +12

    -38

  • 136. 匿名 2014/10/12(日) 01:10:06 

    25年とか35年とか多いですね。リアルなレスだと思います。

    昨日あたり盛り上がってた世帯年収高い方々わんさかいたあの方たちは一体何だったんだろう(笑)

    ちなみにうちは月々20万です。
    共稼ぎだから可能な返済額ですね。

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/12(日) 01:10:26 

    3600万を月々10万5000円、ボーナスはナシの35年ローンです。
    頭金で800万入れたんですが、家を買うと固定資産税もかかるし、光熱費も高くなるし、もう少し貯金残しておけばよかったなーと思います。
    今後リフォームとかにもお金がかかるし計画不足だったな、先々不安になってます。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2014/10/12(日) 01:10:27 

    35年ローン。月77000円 ボーナス15万です。頭金は100万円。金利が1.1%で、保証料や団信保険料を0円にしてもらったので、諸費用の負担が減りました。夫婦で働ける内に頑張らなくては(>_<)!

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2014/10/12(日) 01:11:57 

    うちは建て売り物件ですが、全部で同じような家が5軒建っています。
    同じような作りなので、買われた方も年収や年齢が近い方ばかりでした。
    一軒のお宅は1年もせずに売りに出され、もう一軒は3年目に競売に。
    どちらも頭金ナシだったようです。
    頭金ナシとか怖いっ。

    +39

    -4

  • 140. 匿名 2014/10/12(日) 01:12:33 

    建築士ってどうやって探すんですか?
    ネット?
    安くなるならぜひ直接たのみたいー!!

    +11

    -5

  • 141. 匿名 2014/10/12(日) 01:17:15 

    135
    え?本気で言ってる?

    +21

    -4

  • 142. 匿名 2014/10/12(日) 01:20:30 

    建築士に頼むと安いっていうけど、建築士って建ててくれるだけですよね?
    土地探しとか、地盤調査、建ぺい率、その他の法律に関わる事、10年20年後のメンテナンスなどは自分でやるって事ですか?
    私は無理です(^^;;

    +53

    -7

  • 143. 匿名 2014/10/12(日) 01:28:41 

    5000万マンション
    3万+ボーナス10万×2 ×20年ローン
    頭金は、両家の援助がかなりと、自分たちで500万。
    残りの貯蓄800万です

    都会のマンションは、
    いくら月々の支払いを低く設定しておいても
    管理費云々と駐車場代が高いですよね……

    +7

    -9

  • 144. 匿名 2014/10/12(日) 01:41:05 

    住宅会社の利益って半分もありませんから(笑)
    ただ大規模なマンションとか大々的に広告だしてる物は結構広告料がかかってるかもしれませんね。
    建築士さんに頼むのも 善し悪しあるかと。。。アフターメンテはハウスメーカーが安心出来るし 細部にこだわりがあれば 建築士さんにお願いするのがいいかも。
    浅い知識で失礼しました。

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2014/10/12(日) 01:44:35 

    29歳で購入。毎月7万円。ボーナス払いなし。
    35年ローンだけど、60歳までには完済したい。
    年金暮らしの時には管理費だけの2万円。
    頑張る

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/12(日) 01:53:35 

    144
    テレビでやってたよ
    不動産業界の人たちが言ってたよ

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2014/10/12(日) 01:56:55 

    経営者でもない旦那さんと、奥さんがお手伝いさんやってる夫婦でローン組まずに一括で全部買う人知ってますよ

    うちのお手伝いさんだった人なんだけど、立派な一軒家と温泉地に別荘も買ってたし
    犬も何びきも飼ってます

    今はもう75歳とかかな
    尊敬します

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/12(日) 01:59:44 

    時間がある人でこだわりがある人なら建築士に頼んで家を建てるのもいいですよ
    実際に二軒目三軒目を建てる人は建築士に頼む人多いですよ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/12(日) 02:07:15 

    月85000 ボーナス30万×2
    35年ローンで繰り上げ返済して
    5年短くなりました。

    固定資産税が免除なくなってから
    大変です。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2014/10/12(日) 02:08:21 

    建て売りを去年購入。
    頭金ゼロ、月々9万を35年ローン。
    ボーナス払いなし。
    同居に参った嫁がケンカした時
    子供と出て行くと言ったのがキッカケ。
    アパートじゃ自分の物にはならないので
    一戸建てを購入しました。

    +0

    -11

  • 151. 匿名 2014/10/12(日) 02:10:55 

    142
    いや、建築士はすべてできるんですよ
    欠陥住宅になる心配も低いです
    住み始めてからも相談に乗ってくれますよ

    びっくりするくらい安いですよ

    +15

    -7

  • 152. 匿名 2014/10/12(日) 02:14:05 

    賃貸で一生暮らすも家を買ってリフォーム費用貯めるも、トータル額はあまり変わりないって聞いた事ある。
    それなら働ける間は家族構成に合わせて引っ越して、老後夫婦2人になった時に小さな平屋でもいいなぁと考えてます。

    +58

    -4

  • 153. 匿名 2014/10/12(日) 02:14:11 

    都内一軒家。
    頭金3000万ちょっと。35年ローン、ボーナスなし、月々7万円です。

    +5

    -5

  • 154. 匿名 2014/10/12(日) 02:18:03 

    旦那の親に無利子で借りた頭金1000万の返済が月々3万
    銀行に返済月々7万4千円、長期固定でずっと同じ金利で

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2014/10/12(日) 03:08:10 

    月いくらって聞いても何の役にもたたないのでは?
    収入による返済比率の方が参考になるんじゃないの

    うちの場合、4800万戸建て2400万ローン
    10年経って利息が上がったので、月8万から14万に増額申請しました。
    35年の予定でしたが、トータル18年位に短縮ですね。
    もっと早く完済する予定ですが。
    世帯年収1000ちょいです。

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2014/10/12(日) 03:24:09 

    130坪の土地に約50坪の家
    2000万ローン
    頭金なし、ボーナス無し
    月6万です

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2014/10/12(日) 03:36:26 

    156さん
    え?130坪に50坪で2000万⁇
    マジで⁈∑(゚Д゚)

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2014/10/12(日) 03:58:45 

    157さん
    まじです!
    書き忘れました35年ローンです

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2014/10/12(日) 03:59:11 

    頭金いくらあれば安心ですか?

    子ども無し実家住みです

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2014/10/12(日) 04:55:55 

    土地代は親が援助してくれるって言うのが一番の理想だと思います

    +17

    -8

  • 161. 匿名 2014/10/12(日) 05:20:12 

    頭金750万でボーナス払いなしの月4万2千円で35年ローンです。繰上げ返済したかったけど
    なかなかできないです。固定資産税も結構な負担ですよね。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2014/10/12(日) 06:31:51 

    ボーナス払い無
    頭金100万円
    月々の支払い約15万円です。

    昨年購入したのであと34年もある(><)

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/12(日) 06:46:52 

    頭金ほぼなしボーナス払いなし35年ローンで月6万の一軒家を去年建てました

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2014/10/12(日) 06:49:46 

    20年ローンで月5万。
    頭金入れたのと、余力のあるときに繰り上げするため休めに設定。

    繰り上げしたから数年減らし、子供が高校入る前には完済です。

    万が一私立高校になっても対応できるように…。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2014/10/12(日) 06:58:11 

    頭金1500万、ローン月々9万6千、ボーナス払いなし、35年です。
    今6年目ですが、毎年150万繰上げ返済してます。
    繰上げ返済のためにせっせと節約してるので、ローン完済できたら、お祝いにパーっと海外旅行しようね!と話してます。予定ではあと7年!!
    それを励みに日々がんばっています。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/12(日) 07:03:10 

    月10万円の35年ローン
    旦那が60歳でローン終わりだから頑張って働いてもらいたい。
    でも、みなさんみたいに余裕がなくてとても繰り越し返済ができないのでつらいです。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2014/10/12(日) 07:19:32 

    ここ見て思った

    月10もローン支払ってたら嫁も働かないとやっていけないよね・・・

    +53

    -3

  • 168. 匿名 2014/10/12(日) 07:31:39 

     3,700万円の新築マンション、頭金二百数十万円。月13万円の35年ローン、ボーナス払い夏・冬各35万円ずつ。親からの支援ビタ一文たりともナシ。

     28歳から入居スタートして46歳で完済しました。
     年収多くないけど、独身で生活も質素だからかな?
     今は大地震が心配なくらい?

    意外な誤算としては、ガスコンロや給湯設備に最近ガタが来ていて、そろそろ買い変えかと。

     賃貸が良いか?分譲が良いか?は、意見がわかれるところですが実際難しい判断だと思います。
     結果として、私の場合、分譲買って良かったと思ってます。

     今、建築・土木の職人さんが不足してて、加えて建築資材も値上がりがすごいです。
     分譲・賃貸ともに値上がりしてて、これからのひとたちは、今とても難しい判断だと思います。

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2014/10/12(日) 07:33:00 

    月7万円で、夏冬ボーナス払いは倍額。夫の定年とともに完済予定。頑張って早めに終わりたいけど車のローンもあるしなかなかキツい。私は平日パートだけど土日もバイトしようか検討中。



    +0

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/12(日) 07:46:37 

    128さん

    広告では、頭金なしでOK
    なーんて書いてるけど実際は危険らしいですね。そもそも頭金も出せないような状況で何千万も借りようとするなと。
    頭金は500万は用意し、あと給与×3ヶ月分は最低でも貯蓄としておいておくべきだと
    言われました

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2014/10/12(日) 07:55:38 

    大手住宅会社はCMなど莫大な広告費に
    展示場作ったりその維持費もあるから
    かなりぼったくりだと思いますよ!
    我が家は旦那が設計して注文して
    同じクラスの家より1000万くらいは
    安くできたと思います。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2014/10/12(日) 07:59:53 

    6万

    田舎だから土地1000、建物2000くらいで40坪の家が建つので 笑

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2014/10/12(日) 08:07:45 

    ほぼ嘘ついてる人ばっかですね。
    住宅ローンの借入出来る額がおかしすぎ
    あんたら絶対そんな高収入じゃないからw

    +6

    -25

  • 174. 匿名 2014/10/12(日) 08:10:31 

    >168. 匿名 2014/10/12(日) 07:31:39 [通報]
    >親からの支援ビタ一文たりともナシ。

    そんな当たり前のこと自慢気に言われてもねぇwww

    +30

    -11

  • 175. 匿名 2014/10/12(日) 08:16:25 

    月返済98000円、管理費(常駐)+修繕費約30000円
    ボーナス払いなしです。
    都内ですが、中古マンションなので固定資産税は思ったより安かったです。

    購入前は12万の賃貸に住んでいました。
    更新するときに、今まで支払った賃料(12万×2年)と更新料(1ヶ月分)がもったいなく感じ
    購入することにしました。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/12(日) 08:42:03 

    住宅メーカー >> 建築設計事務所>工務店

    の順で費用がかかる。

    建築士は施工費用の10〜15%を設計料として取られるから、工務店の設計に依頼が一番安い。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2014/10/12(日) 08:50:12 

    月12万の35年ローンで、あと32年ある…。

    超低金利だし、長期優良住宅だからローン控除も大きいし、
    3大疾病に罹るだけでローン消滅するよう団信を手厚く掛けているので
    繰り上げ返済はあまり目指してない。

    子ども3人いるので、今後の学費やらにしっかりかけようと思ってる。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2014/10/12(日) 09:01:09 

    建築士に建ててもらうと、設備屋さんから建具屋さん左官屋さん…
    などなど、すべてがバラバラ発注ということ。
    どこか不具合が起きた時にアフターメンテが面倒くさい。

    大手ハウスメーカーは、広告宣伝費かけすぎなのと、各業者が
    下請けの下請けの下請けの…状態なので、中間マージンのせいで総じて高額。
    施工するのも実際は下請け専門の弱小工務店。高いから良い家というわけじゃない。

    実際に建築済みの家がどれもオシャレで、自然素材使用などにこだわりがあって
    ローコスト住宅ではない坪単価60万以上かかる工務店に依頼するのが
    一番いい家が建つ。…って、設計事務所をやってる建築士の父が言ってた。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/12(日) 09:03:56 

    3000万の新築マンションを頭金150万で購入。
    2850万のローンで返済は月11万ちょっと、ボーナス払いなし。
    35年ローンだったけど繰り上げ返済しながら今13年たちました。
    これからは子供が進学するから繰り上げできません。
    だけどあと2~3年で終わります。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2014/10/12(日) 09:04:29 

    田舎なので50坪土地付築30年リフォーム済480万月2万20年ローン楽です

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2014/10/12(日) 09:06:13 

    173
    収入あれば、いくらでも大丈夫では?
    申請しても許可おりるまで時間かかりますが。
    私の場合は住宅ローン組む予定の5年ぐらい前から、借りたい銀行の定期預金を作り、住宅ローンで支払う額よりも多い金額で設定。信用を作っておけば、割とすんなり事が運びました。



    +4

    -0

  • 182. 匿名 2014/10/12(日) 09:11:47 

    一人が35年ですっていうと後から同じようなレスが続く。

    一人がうちは高収入ですって言えば後から同じようなレスがつく。

    世帯年収トピに出てきた数千万の人達は今のところ現れる気配ない(笑)

    それががるちゃんの世界(笑)

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2014/10/12(日) 09:25:07 

    家を買う・建てる となると、書類の山との格闘の上、手数料やら印紙代でン十万〜100万。
    新居用のカーテン代や家具、貯金ゼロは危険だから…100〜150万は手元に残したい。
    …となると、例えば頭金に1000万当てようと思ったら、実質1200〜1300万は貯めないとダメ!
    買う時に学びました(汗)

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2014/10/12(日) 09:30:46 

    毎月4万ローンです。
    マンションなので
    修繕費、管理費、駐車場台でプラス別に三万です!

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2014/10/12(日) 09:34:56 

    1月から返済予定で

    2100万フラット35
    月々57000円ボーナス年8万

    10万越えてる人たち凄いなぁ。うちはこれが精一杯でした

    年収が350万なので

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2014/10/12(日) 09:37:09 

    リアルに答えてる人達が多そうなのでこういうトピは情報として役に立ちますね。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2014/10/12(日) 09:39:38 

    35年ローンとか組んで少ないこずかいで妻子養って必死で働いてる世のお父さんたちにはほんと頭が下がる思いだと最近つくづく思うようになった私です(・_・;)

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2014/10/12(日) 09:48:15 

    正直ローンは組まないほうがいい
    買うならキャッシュに限る・・・って言いたいね

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2014/10/12(日) 09:52:58 

    月25万の35年ローンです
    横浜の郊外ですが一番高かった時に買ったので完全に損です…
    年収も下がったし結構キツイ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2014/10/12(日) 09:58:16 

    100万で、約25年ローン
    ちょっとキツイけどあと少し

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2014/10/12(日) 09:59:11 

    187

    子供がいてフルに共働きで頑張ってるお母さんはもっとすごいと思う。

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2014/10/12(日) 10:01:53 

    皆がんばろー

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2014/10/12(日) 10:03:18 

    普通の方はやっぱり、35年ローンなんですね。。

    親が裕福だと家買ってくれたり、頭金出してくれるので大変だー

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2014/10/12(日) 10:10:49 

    元銀行員ですけど
    自己資金3割以上は問題無し
    2割以上は収入と返済バランス要検討
    1割程度は融資後の回収予備軍。
    そんなイメージでした。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2014/10/12(日) 10:13:32 

    みんななんでそんなにお金持ってるのー??頭金数百万とか、数千万とか、それで貯蓄もあるんでしょ?!すごすぎるー!独身の時に貯めたのかな?あたしそんなに余裕持って貯蓄できなかったよー。親から援助してもらう人もなんでそんなに親御さんもお金持ってるの!!お金ないない言ってるのうちだけなのかなぁーって気になってきた…真面目に働いてるんだけどなぁ。今でも増税、値上げがまじで家計を圧迫してるけどうち以外はけっこう余裕なのかなぁ…。マイホームなんて夢のまた夢っていうのがよくわかったトピだわ涙。

    +48

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/12(日) 10:23:33 

    一括で買える家庭ってやっぱ少ないものなの?

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2014/10/12(日) 10:29:49 

    だから年収とローン額と書いてよ!月25万でローン35年とか年収1000万超え以上じゃないと無理だからね。嘘丸出しが多すぎる。あんたらの旦那何歳よw

    +6

    -6

  • 198. 匿名 2014/10/12(日) 10:43:08 

    7350万の新築マンションを購入。頭金700万。
    管理費込で月23万程度。35年ローンです。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2014/10/12(日) 10:48:03 

    一番高いときに買ったって言ってた方がいたけれど、職人不足とコンクリートや鉄筋その他の材料費の高騰で今年以降から売り出される物件は値上がりしてるよ。
    例えばマンションや建て売りなら、パッと見はそんなに分かりやすく値段が上がったというほど上がってなくても、坪単価で考えたら高い(狭くなってる)とか、設備がしょぼくなってる(ディスポーザーがないとか、壁紙が安っぽいとか)ことが多くなるみたい。
    また数十年経てば安くなる時期も来るかもしれないけど、高騰し続けてるかもしれない。
    だからいつが良いかなんて家族計画次第だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2014/10/12(日) 10:54:53 

    繰上げ返済についてです。
    まず借りてる銀行が繰上げ返済の手数料あるかないか確認する。
    手数料あれば、100万200万単位である程度貯めてからすること。
    手数料なければ、10万単位でこまめにして大丈夫です。
    あと繰上げ返済する時期は、住宅ローン減税の関係で年始の方がお得です。
    私の調べた限りなので間違ってたらすみません。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2014/10/12(日) 10:59:29 

    173さん 大丈夫?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2014/10/12(日) 11:00:43 

    支払えなくなって手放した物件を一括でかった
    築3年。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2014/10/12(日) 11:10:32 

    平均年収400万の世の中でそんなローン組める人間がゴロゴロがるちゃんにいるわけないでしょ。600万でも3600が限界なのに

    +16

    -4

  • 204. 匿名 2014/10/12(日) 11:10:56 

    202さんが一番賢いかも!
    支払えなくて、自己破産とか多すぎ

    +21

    -4

  • 205. 匿名 2014/10/12(日) 11:16:06 

    ハウスメーカーに不動産部門、ファイナンス部門がある理由わかります?

    貸してもうけ
    建てさせてもうけ
    支払えなくなったら退去させて違う人に売ってもうける。
    不動産勤務ですが、年収400とか500とか頭金無しの人は、このパターンにはまってますね。
    無理してかうのはやめましょう。
    無理して10万近く払っている人、破綻予備軍です。

    +37

    -1

  • 206. 匿名 2014/10/12(日) 11:18:16 

    197
    だから年収1000万超えの人のローンじゃないの?
    うちも最初は月18万、ボーナス時20万×2で組んでたよ。繰り上げ返済して今は月7万のみ。
    世帯年収1000万だったけど、親の借金肩代わりしたりでほんとに貯金がなく、頭金がなかったから総額4000万フルローンでした。よく銀行の審査通ったなと、自分でも思う。

    +4

    -6

  • 207. 匿名 2014/10/12(日) 11:22:20 

    178さん

    ほんとこれだと思う。
    大きくはないけど、自然素材などこだわりがあって腕のある工務店探すとけっこうあるよ。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2014/10/12(日) 11:22:39 

    増税で急いで買った人、8%にあがったら30万円戻ってくるって聞いてから契約しました?
    10%に上がってからは最大50万戻ります。

    多分営業は契約を急がせたいから教えなかったはずです。

    数年後、破綻予備軍が破綻します。
    みなさんその物件が狙い目です。

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2014/10/12(日) 11:39:54 

     168です。
     193さんが“親がお金出してくれると”と書かれてますが、私は親の世話にならなくて正解だったと思います。
     「(うちの親が)同居したい」みたいなことを言ってきたりするので、頭金で世話になってたら、後で高い利子になってたと思いますので。(油断がならない親なのです。)

     168の続きですが、年収は400万円代後半。繰り上げ返済は、期間はそのままの1回当り返済金額が減るのをやってました。私は全部で3箇所から借りてて、完済しやすいところから重点的に返してました。その方がその都度返済金額が減るのを実感出来て励みになりました。お終いの数年は、月々の返済金額が数千円から1,2万円になり、年に200~250万円繰り上げ返済してました。

     183さんが書かれてるように、引っ越し時にも色々お金がかかり、思ったように頭金に回せませんでした。

     私が住んでるところ、買った当時賃貸で月12,3万円だったのが今20万円以上するのかな?
     この間調べてて驚いちゃいました。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2014/10/12(日) 11:46:27 

    152

    賃貸も持ち家も支払い総額は変わらないけど、
    子育て中に大黒柱が不幸にも早死にってこと考えると、賃貸はリスク高いよ。

    旦那にもしもがあっても、団信保険で一括返済できれば、最低でも住む場所が確保できるから
    子供がいる人ほど、小さくても自宅購入した方が安心だと思う。

    +28

    -4

  • 211. 匿名 2014/10/12(日) 11:53:46 

    田舎だけど約3000万現金で払いだったので。
    ローンはなしです。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2014/10/12(日) 11:56:52 

    77.000円でです!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2014/10/12(日) 11:59:48 

    家のローンいくらですか?のトピなのに買ってもない人が賃貸のがいいとか、老後うんちゃらとか聞いてないから

    +29

    -3

  • 214. 匿名 2014/10/12(日) 12:03:45 

    この類いのトピのは勉強になります。

    ローンが怖すぎてまだ家が買えません。頭金たくさん貯めようと思います…

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2014/10/12(日) 12:07:10 

    112さんの言うとおり
    田舎の人が多すぎて安すぎる!
    うちは、23区内の新築タワーで頭金2000万で、35年ローン毎月198000円プラス、駐車場に修繕積み立て費や管理費で55000円です。
    34歳の主人が年収1000万、私が300万程です。

    +10

    -6

  • 216. 匿名 2014/10/12(日) 12:14:14 

    195
    >>みんななんでそんなにお金持ってるのー??頭金数百万とか、数千万とか、それで貯蓄もあるんでしょ?!すごすぎるー!

    頭金たくさん払ってる人や繰り上げを頑張ってガンガン返してる人って
    子無し期に共働きでガッツリ働いて貯めてから子供も家も計画したり、
    子供がいても節約すごい頑張ってる。
    特に旅行に全然行ってなくて、レジャー費をかけない家庭が多い気がする。

    ウチは先取り貯金も苦手で「すでに買った・使ったもの」に対してしか
    よーしバリバリ働くぞー!と気合が入らないので、家も頭金無しフルローン…。
    でも「貯めてから」ではいつまでたっても家なんて買わなかっただろうから、
    これで良かったんだと思って働くのみ。

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2014/10/12(日) 12:17:26 

    頭金1500万で都心に4000万の中古マンション購入。
    フラット35で月々7万の返済+管理費&修繕積立2.5万でボーナス払いは無しにしました。
    18万の賃貸に住んでいたので購入してからの方が楽になりました。

    いつ買うかのタイミング計るのは難しかったけど、
    同じマンションや近隣でも購入時期より軒並み販売価格が上がっているので、
    良い時に購入したと思ってます。

    10年間で200万迄住宅ローン控除受けられるし、
    今フラットでも1.7%位の超低金利だから繰り上げ返済は急がず、
    手元に現金があるのが安心と貯金に回してます。


    +7

    -1

  • 218. 匿名 2014/10/12(日) 12:26:10 

    200さんありがとう!
    手数料無いとこだから、こまめに繰り上げ返済します!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2014/10/12(日) 12:32:31 

    月9万ボーナス13万です

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2014/10/12(日) 12:44:32 

    次に19万6千円です。せっかく新居建てたのに二日目に子供に壁紙剥がされたw

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2014/10/12(日) 12:48:33 

    元々の古い家解体、整地、杭打ちなんかで頭金のためのお金全部飛んでった。なので頭金0円、35年、ボーナス無し、ローン月8万7千円
    建物だけのローン。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2014/10/12(日) 12:53:07 

    年収500万いかないくらいで、フルローン4000万の事前回答が銀行から来たよ。
    実際は3000万借ります。

    メーカー担当者いわく、勤めてる企業の信用度も借入可能額に影響すると。
    年収は高くないけど信用ある会社のようでした。
    旦那、ありがとう。

    +10

    -5

  • 223. 匿名 2014/10/12(日) 12:55:30 

    ローン組むとどのくらい利子を払うんだろう、、と考えると踏み切れない(^_^;)
    昔はよく35年て払ったら倍とか聞いたけど、今は金利も低いしそんなにいく事はないんですかねぇ?

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2014/10/12(日) 13:24:20 

    不動産で働いてましたが、土地は親が、
    建物は自分達でローンで返すのが一番賢いです。
    相続とか考えて。


    田舎でも地主さんに嫁いだ人はラッキーだと思います。

    ちなみに、ローンが返済できずに競売物件も増えているので

    無理しないで計画的に!

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2014/10/12(日) 13:31:49 

    23区内狭小戸建て6,000万
    頭金2,000万(親援助込み)
    ローン約13万/月
    年収1,100万 共働き、夫婦とも30代前半

    ローン返済額だけ見ると、引越し前の家賃並み。ほか固定資産税などかかりますが、広さは2.5倍になり設備もグレードアップできたので、購入してよかった。頑張って働きます。

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2014/10/12(日) 13:35:21 

    225です。

    ちなみに、10年間はローン控除があるので、繰り上げせず貯金予定です。今の金利だと、利息より戻ってくる額の方が大きい計算。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2014/10/12(日) 14:23:30 

    月々75000円。ボーナス170000円✖2回
    35年ローン

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2014/10/12(日) 14:36:28 

    年収に対してどのくらい借り入れできるかあるけど、借り入れ限度額いっぱいまで借り入れてる人って、だいたいヒーヒー言ってる。
    できれば借り入れ限度額3分の2くらいまででおさめたいな。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2014/10/12(日) 14:37:49 

    すべてのコメに目を通したトピはこのトピが初めてだ。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2014/10/12(日) 14:54:13 

    我が家は築9年の中古マンションで86平米の2700万程。
    35年ローンで75000円で金利が0.7です。
    年収は650と私の80万くらいなので子供もいるから贅沢出来ないけど身の丈に合ってるローンかな、と。
    早く返済してしまいたい!

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2014/10/12(日) 14:58:36 

    215さん
    友人の都内のタワマンも安くて6000万からですよー。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2014/10/12(日) 15:04:59 

    せっかく現実的なコメントが多くこれから購入する人にとって役立ちそうなトピなのに


    徐々に現実から離れてくコメが付きそうな予感(--;)どうか年収トピみたく妄想の溜まり場になりませんように…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2014/10/12(日) 15:10:43 

    よく知らなかったので改めて旦那に聞いてみたら、
    月15万円、ボーナス時(年2回)に元本43万円+金利13万円(毎回少しずつ減っていくらしい)だって…
    そんなに払ってるなんて知らなかった。
    それでも普通の生活をさせてくれてる旦那に感謝だわ…

    +9

    -6

  • 234. 匿名 2014/10/12(日) 15:10:51 

    231
    湾岸エリアのタワマンでも低層階はそこまでいかないですけど…

    うちは頭金2000万で残金を月々20万返済で10年ローンです。
    晩婚でしたので双方に資金に余裕があり、かつ30年後は70越えちゃいますのでなるべく早く完済したいと思ってます。
    子供は諦めました。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2014/10/12(日) 15:17:35 

    みんなすごいな〜
    一軒家住めるように頑張ります

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2014/10/12(日) 15:33:35 

    難しいですよね。頭金貯めてる間に金利が上がれば貯めた分意味が無くなっちゃいそうだし…金利どうなるのかなぁこれから。マイホームの話が出ても私がローンにびびって話が進みません(泣)
    住んでいる地域や世帯収入でも全然違いますよね。1000万収入あれば月10万とか行けそうだけど…うちには無理です(;_;)

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2014/10/12(日) 15:43:39 

    35年ボーナス払い無しでローン自体は月6万弱。
    だけどメンテや税金とか諸々で最低でも月8.5万は引き落とし口座においておくように購入時から決めてあります。
    結果的に賃貸の頃より暮らしが楽になりました。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2014/10/12(日) 15:47:06 

    あっ237です。
    都市部一戸建て4LDKです。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2014/10/12(日) 15:52:31 

    工務店でたてた場合、メンテナンスとかアフターはどこに頼めばいいんですか?

    水道関係、左官関係の不具合は工務店に言えば対応してくれるのでしょうか?

    それとも自分で配管工、左官屋に連絡しないといけないのでしょうか?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2014/10/12(日) 15:59:31 

    年収500万、土地80坪で1000万、建坪40坪で土間、カーポート込み3000万

    ローンは30年、月々6万です。

    頭金は2000万で、2000万のローンを組みました。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2014/10/12(日) 16:02:36 

    222さん
    年収が500万なくて4000万も借りたら後々かなりしんどそうですね…
    3000万でも支払いしんどそう…

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2014/10/12(日) 16:03:28 

    ボーナス払い無し,35年の月7万です。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2014/10/12(日) 16:05:30 

    建築士なのにハウスメーカーで買った。もったいなかったかな。仕事はビル系
    月9万

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2014/10/12(日) 16:07:15 

    35年ローンで、ボーナス払いはなし。

    月75000円くらいです。

    2750万円くらいだったかな?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2014/10/12(日) 16:11:28 

    ローンは組みたくないんで5000万キャッシュで払いました。
    ギリギリの貧乏生活なんてしたくないからキャッシュでしょ。

    +5

    -5

  • 246. 匿名 2014/10/12(日) 16:14:49 

    頭金400万で月々66,000円、35年ローンです。
    共働きだけど私の口座から引き落としにしてます。
    頑張って繰上げ返済したいと思ってます。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2014/10/12(日) 16:35:34 

    35年でボーナス払いなしで月々8万です!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2014/10/12(日) 17:23:41 

    一戸建てですが、一括現金購入なのでローン無しです。

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2014/10/12(日) 17:47:49 

    自分で働いた分は自分で管理してますが
    家計は夫が全て管理しているのでわかりません。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/10/12(日) 17:51:20 

    年収とか住宅とかお金が絡むこういうトピって

    最初の方だけ見てたほうが現実味があってリアルな情報得られるので

    そろそろこのトピは覗くのやめよ~っと(笑)

    このあとは一括買いのウン千万クラスが現れる予定みたいなんで(笑)

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2014/10/12(日) 17:56:07 

    4000万の新築マンションですが親に買ってもらったのでノーローンです。友達の前では絶対言えません(*_*)

    +6

    -9

  • 252. 匿名 2014/10/12(日) 18:11:57 

    月々管理費、駐車場代等入れて12万
    ボーナス時+3万で35年ローン。
    まだ3年位しか払ってないけど、皆さんのコメント見て目が覚めました。
    うちももっと節約して繰り上げ返済頑張ります!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2014/10/12(日) 18:12:18 

    年収550、月8万、ボーナス15万の35年ローン
    都心まで1時間半くらいのちょっと田舎です。
    公務員なのでボーナスがなくなることはないだろうと思い、ボーナス併用にしました。
    無理のない支払いはこのくらいかなあ、と。

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2014/10/12(日) 18:28:40 

    ボーナス払い無し35年ローン 7万ちょっとです。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2014/10/12(日) 18:33:27 

    10万払ってだけど2年で返済したので今はゼロ
    ちなみに当時は共稼ぎで親の援助は無しです
    我ながら頑張ったと思う

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2014/10/12(日) 18:40:36 

    35年ローン 月75000円、ボーナス180000円です。
    ボーナスが少なく感じてしまいます・・・。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2014/10/12(日) 18:51:29 

    24000円 35年ローン 頭金無し
    シンママでも快適やっていけます@横浜市内

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2014/10/12(日) 18:52:26 

    月85000円、ボーナス払い無し、頭金は1100万円入れました。繰上げ返済400万したら利息がかなり減って驚いた

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2014/10/12(日) 19:05:59 

    月に15万
    頭金なし ボーナスなしの
    25年ローンです

    あと10年かぁ...(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2014/10/12(日) 19:31:23 

    みなさんいくらの物件買ってるんですか?

    うちは頭金2500万いれても月々15万支払い。管理費込みだけど。35年ローン。東京の山手線内側だとこんなもんじゃないの?

    みんなどこに買ってるの?

    +1

    -10

  • 261. 匿名 2014/10/12(日) 19:35:09 

    不思議なんだけど、なんで※13みたいな
    >>月々143000円。
    60歳までの35年。
    本気で無理かもって最近思う。
    みたいな人が凄くプラスで、
    逆に現金一括購入です!
    みたいな人がマイナスなんだろう。
    普通に考えて※13みたいな人は、ローン破産の典型的な人だと思うんだけど…

    +18

    -3

  • 262. 匿名 2014/10/12(日) 19:39:49 

    皆さんお金持ちで羨ましい!!

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2014/10/12(日) 20:02:36 

    どこの場所にいくらの物件を購入したかしりたい。みなさん書いてる金額は、利子こみですか?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2014/10/12(日) 20:03:36 

    頭金3000万
    月85000円
    ローン無し
    35年ローン
    繰り越し返済300万×2回済み

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2014/10/12(日) 20:04:55 

    みなさん何歳で購入されているのでしょうか。参考までに。
    ちなみに私は賃貸です。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2014/10/12(日) 20:06:12 

    ローン無しじゃないやボーナス無しだった
    利息混みです。練馬区。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2014/10/12(日) 20:26:24 

    月10万
    ボーナス20万。
    お住み替えのため頭金なし。

    5千万の家買いました。
    一生共働きです。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2014/10/12(日) 20:35:00 

    261

    みたいな が多過ぎて意味わかりにくいです

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2014/10/12(日) 20:58:57 

    239さん。
    ただいま工務店で建築中です。
    私もそれはどうすればいいのかな?と思っていましたが、何かあったら、工務店に連絡してくださいと言われましたよ。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2014/10/12(日) 21:21:07 

    頭金なし2900万借り入れました。
    月々7万円、ボーナス10万円を年2回です。
    昨年買ったばかりですが、隣人に難があり後悔しまくってます。
    買って分かったけど、私は賃貸の方が向いていました。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2014/10/12(日) 21:35:59 

    みんな凄いな!
    家買うとローンに加えて固定資産税もかかるよね…?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2014/10/12(日) 21:38:50 

    賃貸の時、6万払ってて、今は住宅ローン、ボーナス払いなしの月7万円!
    固定資産税はプラスだけど、控除やらオール電化で光熱費かなり浮いたから全然生活変わらない。
    ちなみに頭金なしで貯金は学費と車購入代金にとっておいてます。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2014/10/12(日) 21:59:14 

    頭金は700くらい用意して、
    借り入れが1800万円

    ローンは58000円

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2014/10/12(日) 22:00:48 

    練馬区一戸建 経費込み9000万。
    頭金3400万の借り入れ6000万。
    月々30万弱の返済から2500万円の繰上げ返済をやったお陰で元本が減り今月は13万程。
    50歳迄に完済し土地を資産にしておきたい。
    現在夫婦40代前半共働きです。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2014/10/12(日) 23:00:23 

    130坪の土地に約50坪の家
    2000万ローン
    頭金なし、ボーナス無し
    月6万です

    156です
    今年新築で建てました。
    23歳、旦那が大工なので通常では考えられないくらい安く建てることができました。
    ローンは2000万でしたが、建物自体はエアコンなど込みで1900万でした。

    土地はもともと旦那の両親が持っていたものです。荒地だったので宅地申請するのには結構お金がかかりました。
    でも、とても助かりましたね。

    土地以外は親の援助はゼロです。
    繰上げ返済目指して、節約してます。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2014/10/13(月) 01:18:15 

    頭金貯めてから建てたので、
    月3万弱の15年ローン。
    ボーナス払いなし。
    繰り上げできなくても子どもが高校生なる頃にはローン終えて、高校〜大学の学費に充てれるように。また、車のローンなどが出来た時のため、その他の出費(保険、固定資産税、修繕費)のことも考えて余力を残して。
    頭金は独身時代からの貯金。
    子ども2人。
    夫32、私30で建てました。
    賃貸より月々支払い、光熱費ともに出費少なく それでいて快適。本当建てて良かったです。

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2014/10/13(月) 09:08:14 

    土地は持っていたので上物の不足分1000万を親ローン17年、毎月5万返済。
    神奈川県在住。


    +2

    -0

  • 278. 匿名 2014/10/13(月) 14:27:05 

    垂水に住んでる黄色い家の女は最低な女
    カントリー風の板に苗字かいて頭悪すぎ
    嫌がらせばっかりすんじゃねーよ

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2014/10/13(月) 23:52:28 

    岡山県南部在住。

    マンションです。
    築8年、新築購入、居住面積100平米です

    35年ローンで、2種の住宅ローン設定して金利を下げてますが、仕組みは私には不明です。あまり、知られていないやり方なので、銀行が勧めてもやらない方が殆どです。

    月々27000円と35000円です。ボーナスは年2回、95000と52000円がプラスαされます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード