ガールズちゃんねる

和朝食の塩分問題

74コメント2019/05/20(月) 19:14

  • 1. 匿名 2019/05/20(月) 11:06:13 

    37歳の子供がいない二人暮らしです。
    旦那の希望で結婚当初から朝食は和朝食です。
    今朝は前日の残りのお味噌汁に納豆、玉子豆腐、小松菜とえのきのお浸しを出しました。
    最近気になるのが、和のおかずは塩分過多になりがちですよね?
    和朝食にしている皆さんはどんなおかずを作っていますか?
    塩分対策などあったら教えて下さい。


    +54

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:02 

    夕食は?塩分気にならないの?

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:25 

    >>1
    そんな気になるほどの量じゃないと思う

    +133

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:28 

    うちは納豆と黒豆だけだ

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:34 

    塩を滅多に使わない。

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:36 

    塩分控えめの味噌を使ってる

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:46 

    みそ汁に減塩味噌使うくらい
    でもなるべく一日一杯かな
    朝飲んだら夜はなしにする

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2019/05/20(月) 11:09:05 

    主の家の朝食普通に美味しそう。私の家の朝食は食パンだ
    独身一人暮らしだとこんなもんさ…

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/20(月) 11:09:07 

    ポン酢や醤油などは塩分過多になりやすいです。
    レモンや酢で酢の物にすると減塩できると思います。煮物の醤油自体も減塩醤油を使うのはどうですか?

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/20(月) 11:10:37 

    同じメニューで減塩味噌醤油にするとかじゃダメ
    羨ましい朝ごはんだけど

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/20(月) 11:10:43 

    これからの時期は塩分取るくらいで良いかも。

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/20(月) 11:11:02 

    >>2
    朝はパン派が多いから朝食縛りで書いたのかなと思った

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/20(月) 11:12:55 

    カリウムを多く取り入れては?

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/20(月) 11:12:58 

    醤油味噌梅干し塩昆布、今は塩分控えめな商品たくさんあるよね。
    あと私は使ったことないけど減塩「塩」もあるんだよね。

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2019/05/20(月) 11:14:27 

    ヨーグルトにバナナを入れてデザートにして、カリウムを積極的に摂取します

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/20(月) 11:14:30 

    朝食の味噌汁は塩分、カリウムの排出を促す効果があるんだって。

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/20(月) 11:14:56 

    味噌汁はだしを強めにしてる。
    気をつけてることはそのぐらい。

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2019/05/20(月) 11:16:39 

    和食も洋食も、塩分や油分にこだわると何も食べられなくならない?
    とりあえず、何でも食べるようにすれば、生きていける気がするんだけど。

    +5

    -7

  • 19. 匿名 2019/05/20(月) 11:16:55 

    >>1
    塩分ゼロの味噌とか使ってみたら?
    食べたことないので味は分からないけど

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2019/05/20(月) 11:17:21 

    和食は塩分摂取量多くなる。毎日味噌汁飲んでたらそれだけでも年間すごい。私は朝はパン、バターは無塩バター使ってる。何年か前にバター不足の時に無塩バターがどこにも売ってなくて、仕方なく塩入った普通のバターつけたら、しょっぱ過ぎて食べられなかった。でも、毎日塩の入ってるバター使ってたらしょっぱいの、気がつかないだろうね。和食でもそうだと思うよ。

    +9

    -20

  • 21. 匿名 2019/05/20(月) 11:17:31 

    気にするなら…の話だけど、単純に調味料少なめ意識で作る。
    テーブルにセルフで醤油とかソース置かないで主さんが加減してかけてから出す。男性や子供はセルフだと沢山かけがち。

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2019/05/20(月) 11:17:35 

    味噌汁以外にほとんど塩、醤油使わなきゃいいんじゃない?
    卵焼きには調味料は何もいれない
    魚は塩づけの魚を買わないで生魚を焼いて味ポン少しとか
    味噌汁と納豆に醤油あればお米は食べられる

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2019/05/20(月) 11:17:56 


    洋食だと塩分少ないの?

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/20(月) 11:20:19 

    >>20
    パンに卵料理やハム、サラダのドレッシングとか考えたら塩分とると思うけど

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/20(月) 11:21:13 

    少々気にするくらいだなー
    調味料減塩にする、きゅうりとかトマト食べるとか、とりすぎたら水もしっかり飲むとかそのくらいかな。
    もっと気を付けたほうがいいのかな?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/20(月) 11:21:27 

    >>20
    食事パンとか塩分感じなくても結構塩分使ってるよ

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/20(月) 11:21:32 

    旦那が50代半ば過ぎた辺りから醤油と味噌を減塩タイプにチェンジした。

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2019/05/20(月) 11:22:25 

    老人たちは塩分いっぱいの和食で育って長生きだからねー
    適量な塩分の和食がそんなに体に悪いとは思わない

    +59

    -3

  • 29. 匿名 2019/05/20(月) 11:22:48 

    昔から醤油かける青菜のおひたしは食べないかな
    濃い味のつけあわせにするか、味噌汁に入れると減塩になる

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2019/05/20(月) 11:23:03 

    味噌汁→味噌
    納豆→しょうゆ
    目玉焼き→しょうゆ(TKGの時はだししょうゆ)
    おひたし→しょうゆ

    結構かけてた・・・味噌は減塩にしてるけど。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/20(月) 11:23:11 

    腎臓病があるので減塩してます
    料理酒は塩分が含まれているので料理用清酒を使う
    顆粒だしは使わずだし入り減塩味噌
    調味料類は全て減塩
    麺類のスープは飲まない
    こんな感じです
    1番塩分過多になるのは実は「お鍋」です
    お鍋食べて検査するとかなり塩分量が上がってしまいます

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/20(月) 11:23:27 

    和食に限らずパンも塩分含まれてるけどね
    量が多いとか味付けが濃い訳じゃなければ普通の和食で大丈夫だよ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/20(月) 11:24:00 

    >>19
    ほしい!調べて見る

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/20(月) 11:24:08 

    顆粒出汁を使わずに出汁パックだけを使ったり、減塩味噌や減塩醤油にすると大分変わるよね。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/20(月) 11:25:14 

    パンは小麦粉の次に糖類が多いんじゃないっけ
    ハム、ウインナー、ベーコン、チーズも塩分あるし
    味噌汁の味噌は塩気あるけど発酵してるから普通の塩とは吸収率が違うとか見たような

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/20(月) 11:26:37 

    >>28
    老人は若い人よりジャンク食べないしハイカロリーの物どか食いしてなさそう

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/20(月) 11:28:02 

    地中海式の料理とりいれるといいらしい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/20(月) 11:29:07 

    >>36
    じゃあ問題は塩分だけじゃないよね
    糖質脂質添加物
    和食の塩分を悪者にするのはどうかと

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/20(月) 11:32:03 

    うち若い頃から塩鮭、干物とかはあまり買わないな
    食べるならお湯で塩分抜いてから
    生魚、西京漬、灰干しが多い

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/20(月) 11:32:53 

    真夏は朝に味噌汁っていいらしいね。
    水分と塩分摂れるから、熱中症予防になるらしい。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/20(月) 11:33:42 

    がるちゃんで栄養士の人が味噌汁の塩分はそこまで気にしなくていいって言ってたよ
    理由は忘れたんだけど

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/20(月) 11:34:46 

    >>1
    野菜を食べる事ですね。
    どんなに気を付けても日本人の食生活では、知らないうちに塩を取り過ぎてしまいます。
    和食のみならず、パンにも大量の塩が入ってますから注意して下さい。

    野菜に含まれるカリウムが体内の塩分と置換して排出してくれます。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/20(月) 11:36:38 

    今からの季節は汗をかくから朝食で塩分を摂るのは良い気がするけどな。
    その分、夕食で控えたらどうかしら
    逆の方が良いのかな?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/20(月) 11:39:45 

    柑橘類や薬味つかったり、お酢とかでメリハリつけてる。お魚やお浸しだったら、醤油の代わりに柑橘類しぼったり、お味噌汁も出汁をしっかり効かせれば味噌少なくても美味しいから出汁(食塩無添加の煮干や昆布、椎茸) を効かせたりするよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/20(月) 11:41:29 

    同居の義母が血圧高くなってるから気を付けてる
    和食だけじゃなく洋食だって塩分けっこうあるよ

    まず漬け物全般出さない
    食卓にしょうゆも塩も出さない
    お浸しには減塩醤油を出汁で割ったものを
    味噌汁も味噌を目分量で入れてたのを止めてちゃんと量る
    下味をつけない(つけてもコショウだけみたいな感じ)
    カリウムを含んでる野菜果物を食べさせるよう気を付ける
    などなど
    もちろん味噌もしょうゆも減塩のだよ
    これから塩分チェッカーを買おうとリサーチしてるところ
    減塩ってお金かかるよね

    私がこれだけ気を付けて料理してても私のいないところでしょっぱいもの食べてたら意味ないんだけど

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/20(月) 11:41:48 

    あすけんで料理記録すると塩分オーバーしすぎてる
    味噌汁2回でオーバーしますよね?
    減らせるところがない

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/20(月) 11:41:56 

    >>1
    味噌汁は適切な味付けで一日3杯までなら大丈夫。
    ちゃんと出汁とって味噌入れすぎないでね。

    健康面が心配なら玄米とかもち麦とか混ぜてみるといいかも。

    健康体なら下手に減塩しすぎると逆に体に良くない。

    スーパーで売られている【食塩】は、【塩化ナトリウム】なので、ミネラル豊富な【塩】(海から作られてるもの)
    を使うと減塩にこだわる必要はなくなる。
    もちろん摂り過ぎは良くないけどね。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/20(月) 11:48:07 

    味噌汁の塩分くらい…、と思ってたけど、実家も義実家も両親高齢で、若い頃からの味噌汁の習慣が祟って、今では一日5グラムしか塩分が取れない生活になってしまったから、私も旦那も他人事ではない
    世の中こんなに減塩を謳った商品があるのも、それだけ需要があるんだと思いますよ
    私の家では味噌汁は具だくさんのメインになるような作りにして、食べるのは週に二回くらいにしています

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/20(月) 11:50:53 

    私も塩分気になってます。
    減塩商品のものを購入してみます。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/20(月) 12:03:27 

    カリウムを摂取して塩分を出すのも肝臓に負担がかかるし、カリウムを大量摂取するのも身体に良くない
    それなら外食を控えて薄味に慣れたほうがいい
    歳を重ねると尚更味覚が鈍くなるんだから

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/20(月) 12:07:09 

    >>14
    やさしおだね。使ってるよ!

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/20(月) 12:09:23 

    うちは本格的に減塩しなきゃいけない家族がいて、和食が減ったよ。煮物、味噌汁、漬物、どうやったって塩分多くなるから。
    代わりにスパイスやハーブを多用するメニューになりました。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/20(月) 12:37:11 

    節制してまで長生きしたいかね
    と最近思う

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2019/05/20(月) 12:39:24 

    主さんのメニューだと
    味噌汁→減塩味噌使い食べるのは具のみ
    納豆→タレ醤油かけないで海苔(もちろん味無しのものを散らす)
    卵豆腐→手作りにして出汁をきかせる
    小松菜とえのきのおひたし→出汁と鰹節のみで味付け

    これで1.5〜2gに収まるんじゃないかな?

    我が家もほぼ和食だけど汁物と麺はそれぞれ週1までにするのと品数と量を適正な量になるように減らすように気をつけてます。一般的な献立は大体塩分多すぎ食べすぎだと思う。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/20(月) 12:46:57 

    ちょっと聞いていい?
    例えばほうれん草とか葉物野菜をゆでる時ってお塩入れるでしょ?
    その塩分はどうなるのかな
    口に入るものとして計算するもの?
    パスタをゆでる時の塩とか

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/20(月) 13:02:30 

    本来、塩分で加工や保存する食品(梅干し、味噌、醤油等)。『塩分少なめ』商品は、保存料や添加物がどうしても入ります。個人的には塩気があると食べ過ぎることがないので、バランス取れてると思います。

    味噌汁の塩分については、気にしなくて良いものだと以前聞きました。
    味噌は、九州の味噌が甘味がありますよ。
    色々と試してみたらいかがでしょうか。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/20(月) 13:04:56 

    >>24
    そうだよね、それに油も使うね。
    ドレッシングとかマヨネーズとかチーズとか。
    卵を焼くならサラダ油も。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/20(月) 13:11:47 

    道は険しい? “減塩社会”への挑戦 - NHK クローズアップ現代+
    道は険しい? “減塩社会”への挑戦 - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp

    2014年9月4日(木)放送。来年、国の食事摂取基準の改定を受け、食塩の摂取目標量が引き下げられ、1日あたり男性8g、女性7gに厳格化される。減塩が高血圧などの生活習慣病だけでなく胃がんや骨粗しょう症まで幅広い疾患の予防に効果があることがわかってきたため...


    イギリスでは国を上げて減塩を推奨していて、国民も減塩に気付かなかったと言っているみたいだけど、でもイギリスだからなぁ(;´Д`)
    味付けなしの茹で野菜に各々が塩をかけて食べる文化だし、そこまで減塩に拘る意味があるのかどうか…
    でも自分で味付けして塩分料を可視化するのはいいアイデアだと思う

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/20(月) 13:12:43 

    >>55
    茹でるときの塩は、パスタでも青菜でも入れない

    味噌汁の塩は大丈夫オッケー健康食だーという「味噌汁信仰」は、本当に信仰に過ぎないので腎臓悪い人に押し付けちゃだめ。
    納豆は生姜や胡麻などの風味のあるものを加えればタレの量を減らせるし。
    工夫が大事。

    +7

    -6

  • 60. 匿名 2019/05/20(月) 13:13:25 

    持病があり塩分を控えてと言われるのでひたすら薄味で作っています。かつおぶしやしいたけといった出汁の出るものを足すと旨みがでて気にならないですよ。あとはスパイスで調節したり、料理用清酒を使ったりでも変化します。減塩商品を使ったこともあったけど原材料名読むと添加物が多くてむしろ体に悪そうでやめました。主人の実家は濃くてしょっぱい味付けだったらしく私の料理は薄すぎると言われ、取り分けてすぐに調味料をかけられます。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/20(月) 13:14:23 

    食べ過ぎとか、すごーく濃い味付けとか、病気を患ってるとかじゃない限り普通に食べても塩分のとりすぎにはならない、むしろ減塩、ダイエットしすぎで低ナトリウム血症になったりすると聞いたことあるけどなー。

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2019/05/20(月) 13:16:51 

    >>59
    ありがとう
    ちょっと気になってたから
    これから塩入れないでゆでることにするよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/20(月) 13:34:50 

    その為に塩分控えめの商品が売り出し中。
    活用すれば控えられるよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/20(月) 13:38:07 

    これからの季節、熱中症の危険があるときには健康な人は厳しい減塩はしないほうがいいかもね
    去年自分が体験したよ
    熱中症になりそうな活動をするときとかは意識して塩分摂るようにしてる
    OS-1も普段飲んだら結構しょっぱいよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/20(月) 13:43:47 

    持病持ちではないなら、そこまで気にしないで大丈夫じゃないかな?
    今の時期はとくに。
    朝ご飯に塩分をとることで熱中症予防にもなるよ。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/20(月) 13:46:31 

    >>55
    茹でるのに塩なんて使ったことない
    なくても問題なく食べられる

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/20(月) 13:47:45 

    >>61
    老人の減塩に気をつけすぎて娘が塩分抜きすぎて、低ナトリウムになったケースがある

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2019/05/20(月) 14:08:08 

    気になるなら…

    玉子豆腐に付いてくるタレは1パックを2人で分ける
    お浸しにかける醤油を減塩の物にしたり、レモン汁やお酢を使う
    出汁で薄めた醤油をかける

    とかいかがですか?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/20(月) 14:46:02 

    味噌や出汁、醤油は減塩タイプ使ってます

    とくに濃い味付けを好んでいなければ大丈夫ですよ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/20(月) 15:17:18 

    >>61
    厚労省が出している食事摂取基準の食塩の1日の「必要量」ってなんと1.5gだよ。
    でもそれだと全く現実的ではないから、健康でいるために10gとか8g以下にしましょう、と「目標量」が定められているけど。
    健康な人なら、減塩を意識した食事を続けたくらいで、低ナトリウム血症にはならない。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/20(月) 15:20:51 

    >>59
    味噌汁の塩分なら摂っても大丈夫みたいな風潮、あまり広がらないで欲しいよね。
    上の方のコメントで、栄養士が言ってたみたいなことも書いてあるけど、そんな栄養指導は絶対病院じゃしないと思うんだけど。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/20(月) 17:14:46 

    ここ最近、糖分よりも塩分を欲してしまう。
    そして、いつもムクミが激しい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/20(月) 17:29:38 

    お味噌は出汁を効かせ
    野菜の具沢山にして作ってる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/20(月) 19:14:19 

    塩は本当は減らしちゃいけないのですよ。ただし、本物の塩。ミネラル無しの食卓塩が体に悪い。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード