ガールズちゃんねる

鳶職さんが好き

367コメント2019/05/20(月) 19:13

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 19:24:17 

    スーツ姿の男性もいいですが、現場で働く鳶職や職人さんに見惚れてしまいます。
    姿も中身も男らしいと思います。
    ドキドキして実際お近づきになることは考えられないですが、見てるだけで幸せな気持ちになります。
    同じようなかたいませんか?

    +291

    -116

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:10 

    鳶職さんが好き

    +272

    -24

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:20 

    イケメン多い気がする。
    コンビニでバイトしてるけど、スーツのサラリーマンより丁寧で優しい人が多い

    +585

    -64

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:36 

    鳶職さんが好き

    +187

    -20

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:38 

    分かります。謎の色気を感じる。

    +530

    -37

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:41 

    コンビニの駐車場にあぐらかいてたむろしてタバコ吸ってラーメン食ってるイメージしかない
    中卒か高卒か知らないけどいつまでもガキ臭い

    +230

    -155

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:52 

    かっこいいよね

    +288

    -61

  • 8. 匿名 2019/05/18(土) 19:26:09 

    DV率高いよ

    +203

    -125

  • 9. 匿名 2019/05/18(土) 19:26:18 

    頭が、、わ、、

    +217

    -105

  • 10. 匿名 2019/05/18(土) 19:26:23 

    スーツの人ばっかりと付き合ったり結婚したから、なんか新鮮だよねわかる。

    +229

    -30

  • 11. 匿名 2019/05/18(土) 19:27:01 

    ヤンキー風だけどイケメンは多い
    太ってる人少ないせいもあるかな?

    +458

    -24

  • 12. 匿名 2019/05/18(土) 19:27:08 

    ヤンキー

    +193

    -12

  • 13. 匿名 2019/05/18(土) 19:27:22 

    職業関係なく真面目にやってる姿はカッコいい

    +507

    -15

  • 14. 匿名 2019/05/18(土) 19:27:32 

    現場で働いてたけど殆どが年下の未成年と付き合ってる中卒でろくなやついません
    10代の頃からキャバや風俗で遊びまくってるし
    精神年齢低いからイジメとかするし
    今はやめて女しかいない職場だけど天国だわ

    +326

    -66

  • 15. 匿名 2019/05/18(土) 19:27:47 

    分かるよー
    外仕事だから肌黒くてガタイいいし、
    割とやんちゃしてた人多いから垢抜けてる人多い

    +298

    -44

  • 16. 匿名 2019/05/18(土) 19:28:09 

    信じられない身軽さと体力
    毎日ずーっと高所で体動かし続けてるんだよ

    +172

    -15

  • 17. 匿名 2019/05/18(土) 19:28:11 

    私はお坊さんが好きです(〃ω〃)

    +36

    -30

  • 18. 匿名 2019/05/18(土) 19:28:39 

    ファミレスで働いてて、なんだか元気をもらえるよ。
    ありがとう!とか、うまそ〜!とか…
    レジでごちそうさまっ!!なんて爽やかに言うんだよねー!顔はカッコ良くなくても(失礼w)午後も頑張ってくださいね!なんて言ってる笑

    +331

    -20

  • 19. 匿名 2019/05/18(土) 19:28:46 

    鳶職さんが好き

    +5

    -57

  • 20. 匿名 2019/05/18(土) 19:28:52 

    実際 暴○団 も多いよ 田舎だと特に

    +91

    -59

  • 21. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:00 

    低学のDQNばっかりなイメージ。

    +252

    -64

  • 22. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:24 

    低学歴で頭悪いから肉体労働系転々としてきたけどどこも最低一人は目を惹くイケメンいたよ。
    現場系はイケメン率高い。

    +381

    -17

  • 23. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:32 

    アッチ系も多い

    +62

    -7

  • 24. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:38 

    >>6
    そりゃ元暴走族とかヤクザそんなのの集まりだからね 現役の暴力団とかが上納金収めるために土方関連で働いてるなんて周知の事実よ

    +178

    -13

  • 25. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:39 

    結婚はエリートとしてその後、彼氏としてガテン系を選ぶの賢い女

    +21

    -26

  • 26. 匿名 2019/05/18(土) 19:29:44 

    TikTokで流れてきたんだけど、海の中の工事で足場建てたりしてるの本当大変そうだと思った。
    真冬にパンツになって海に潜って力仕事とか凄すぎ
    鳶職さんが好き

    +106

    -25

  • 27. 匿名 2019/05/18(土) 19:30:05 

    頭にタオル巻いてる人、かっこいい。

    +183

    -29

  • 28. 匿名 2019/05/18(土) 19:30:30 

    死と隣り合わせの状況って、生物的にフェロモン出すように出来てるんだって。
    鳶職って間違ったら死に直面する危険なお仕事だからね、、

    +313

    -13

  • 29. 匿名 2019/05/18(土) 19:30:31 

    恐いから遠くでカッコいい!と見てるだけ 近寄らないし決して見てる事を悟られない それだけで充分

    +131

    -7

  • 30. 匿名 2019/05/18(土) 19:30:49 

    何て読むの?たかしょく?
    ごめんなさい、私お嬢様短大卒で大手金融OLなのでこういった仕事には詳しくなくて…

    +6

    -125

  • 31. 匿名 2019/05/18(土) 19:31:50 

    >>10
    それ分かる。低学歴に限って美男美女率高くない?芸能人も大体ヤンキー上り多いし。

    +228

    -15

  • 32. 匿名 2019/05/18(土) 19:32:13 

    女に金は払わせないって人多め。

    +218

    -12

  • 33. 匿名 2019/05/18(土) 19:32:54 

    付き合う女のレベルは低いよ

    +52

    -46

  • 34. 匿名 2019/05/18(土) 19:33:42 

    鳶職さんが好き

    +69

    -5

  • 35. 匿名 2019/05/18(土) 19:33:49 

    中学高校の時はやたらニッカポッカ大好きだったなー。何故かかっこよくみえた。

    +128

    -20

  • 36. 匿名 2019/05/18(土) 19:33:53 

    若いうちしか出来ない力仕事
    年をとったら職人を集めて派遣する親方にでもならなきゃ
    体力は続かないしずーっと出来る仕事ぢゃないょね
    職人っても手に職って仕事ぢゃなくて誰でも体力有れば出来る仕事だから
    若いうちだけだね

    +20

    -45

  • 37. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:05 

    友達にけっこういます。
    過去にかなりやんちゃしてたヤバい人もたまにいますが、そういう人でも結婚したら奥さん大事にする人も多いです。
    上下関係が厳しいのでけっこう礼儀正しかったりします。

    +257

    -27

  • 38. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:06 

    >>20
    鳶職ヤクザとか笑う

    +100

    -6

  • 39. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:22 

    H上手いし包茎も少ないからセフレならありかなー

    +8

    -40

  • 40. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:44 

    夏場もお仕事ご苦労様です。
    私だったら、絶対出来ない。

    +181

    -10

  • 41. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:57 

    わかる
    今うちの隣が建築中で暇さえあればこっそり覗いてる
    小柄な茶髪の男の子が親方に指示されながら一生懸命に作業してるよ
    ガンバレ!

    +262

    -14

  • 42. 匿名 2019/05/18(土) 19:35:01 

    お隣の旦那さんは内装のお仕事されてみたいだけど、すごく丁寧で優しいよ
    夫婦仲良しだし

    +53

    -10

  • 43. 匿名 2019/05/18(土) 19:35:02 

    ガテン系って高収入だよね

    +86

    -43

  • 44. 匿名 2019/05/18(土) 19:35:10 

    妹の彼氏が鳶職だけど、常識がなくて教養もない。
    その周りの鳶職も似たようなのばっかりだよ。
    もちろん全員が全員ではないだろうけど、私のイメージはあまりよくないな。

    +191

    -22

  • 45. 匿名 2019/05/18(土) 19:35:23 

    お嬢様や高学歴女は、相手にしないよ

    +134

    -15

  • 46. 匿名 2019/05/18(土) 19:36:05 

    夏場なんて無駄な脂肪があると倒れちゃう程のハードワークだからみんな体脂肪率10%以下だからね

    +8

    -12

  • 47. 匿名 2019/05/18(土) 19:36:27 

    頭にタオル巻いてるのとか、たまらない!かっこいい

    +74

    -16

  • 48. 匿名 2019/05/18(土) 19:36:31 

    ニッカポッカ最高。色黒好きとしても最高。

    +26

    -15

  • 49. 匿名 2019/05/18(土) 19:37:11 

    筋肉がたまらんのよ

    +76

    -14

  • 50. 匿名 2019/05/18(土) 19:37:32 

    私の夫は鉄骨鳶だけどくさいよ。

    +45

    -9

  • 51. 匿名 2019/05/18(土) 19:38:26 

    旦那大工だけど、普通の人だよ。確かに高卒だけどね高校時代先生に、なぜこの高校に来たの?って言われたらしい、学年トップだったので。

    +10

    -31

  • 52. 匿名 2019/05/18(土) 19:38:33 

    過去に、大卒で就職出来ずに鳶職に就職したと聞いた

    +14

    -10

  • 53. 匿名 2019/05/18(土) 19:38:34 

    うちの隣が家を壊して新しく建て直すので、挨拶に来てくれた鳶職の男の子。 
    おそらく未成年だろう。
    これまで生きて来て初めての美少年で、ビックリした!
    ジャニーズなんて問題外で、おそらく海外の血が混ざっているのか、平野歩夢くんをハーフにした感じで、もう何て説明したらいいのかわからないくらい美少年でした。
    私以外にもそう感じた近所の人々が居た様で、その美少年は作業中にもよく話掛けられてた。
    私はただ眺めてるしか出来なかったが。

    +178

    -15

  • 54. 匿名 2019/05/18(土) 19:38:55 

    友達の旦那、作業着着て現場でバリバリ働く一級建築士。 ガテン系は低学歴、低収入、と思われがちだけど、ガテン系なのに高学歴で高収入。 ガテン系好きな私からしたら羨ましすぎるわぁ~

    +110

    -18

  • 55. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:10 

    >>50
    職人の嫁羨ましい
    来世は職人と結婚したい

    +16

    -20

  • 56. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:17 

    鳶職と土方区別つかない。

    土方って中卒で厳つくて常識ないやつ多い。

    +82

    -13

  • 57. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:35 

    オリンピックの工事をしている付近を通ると沢山の職人さん達が働かれているけど、最近作業着もニッカポッカ?っていうのかな?ダボダボしたものじゃなくて、デニム風とか細身でオシャレ的な作業着おおいなぁと思って!

    +59

    -6

  • 58. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:38 

    >>11
    たしかに!太い鳶は見たことないわ!

    +17

    -5

  • 59. 匿名 2019/05/18(土) 19:40:35 

    >>53
    差し入れするんだ!

    +13

    -6

  • 60. 匿名 2019/05/18(土) 19:41:05 

    私、ずっと接客業やってたんだけど

    そこらの接客業の人達より、元気で爽やかな挨拶できたり、コミュニケーション能力高い人が多いと思った

    +99

    -8

  • 61. 匿名 2019/05/18(土) 19:41:34 

    男社会で生きてるから、女性に慣れてなくて意外とウブな人が多いw

    +5

    -27

  • 62. 匿名 2019/05/18(土) 19:41:45 

    鳶職好きな主さん、ぜひマンションに住むといいよ。
    10年おきくらいの大規模修繕工事でベランダのすぐ外に足場を組むので、間近で仕事ぶりを見れるよ(そんなにジロジロ見てないけど)。
    ベランダの植物に水やりしてる時に会ったら挨拶するよ。

    足場組む時、命綱無いみたいなんだけど大丈夫なのかな??

    +13

    -15

  • 63. 匿名 2019/05/18(土) 19:43:31 

    ガル民がいちばん嫌いそうな職種なのに正気?!中卒、元ヤン、DQNのイメージしかない。

    +32

    -34

  • 64. 匿名 2019/05/18(土) 19:43:44 

    今家のリフォームに来てもらってるけどみんなイケメンでかっこいい!
    男らしい仕事だしサラリーマンよりも好きです!

    +79

    -10

  • 65. 匿名 2019/05/18(土) 19:43:45 

    イケメンが異常に多い職業
    あれなんで

    +127

    -15

  • 66. 匿名 2019/05/18(土) 19:44:10 

    ボクシングの井上尚弥さんみたいなイケメン多くないですか 笑?

    めっちゃタイプ 笑

    +23

    -8

  • 67. 匿名 2019/05/18(土) 19:44:49 

    そういうAVの存在を知ってしまってから
    私も意識してしまう

    +1

    -19

  • 68. 匿名 2019/05/18(土) 19:45:04 

    私も昔からガテン系が好きだわ

    +35

    -13

  • 69. 匿名 2019/05/18(土) 19:45:26 

    知り合いの鳶の人が、エグザイルとか三代目とか何でかっこいいって言われるのかわからないって言ってた
    あんなのゴロゴロいるじゃんって
    福士蒼汰みたいな爽やかな人はイケメンに見えるらしい

    +24

    -8

  • 70. 匿名 2019/05/18(土) 19:45:42 

    ただ遠くから知られずに見ていたい。
    なんかアイドルに近い存在…

    +27

    -6

  • 71. 匿名 2019/05/18(土) 19:45:53 

    私は士業で親が金持ちだけど鳶職の旦那と結婚したよ
    飛び抜けた美形で真面目で優しいし守ってくれる

    +16

    -14

  • 72. 匿名 2019/05/18(土) 19:46:29 

    NHKのプロジェクトXで東京タワーを作った鳶職の人がカッコ良かった
    完成した東京タワーに奥さんと一緒にエレベーターで昇る途中で奥さんが高くて怖いね、って言ったら俺が作ったんだから怖くなんかないよの言葉に完璧に造りあげた自信が滲み出てた

    +210

    -8

  • 73. 匿名 2019/05/18(土) 19:46:57 

    職人ってだけで色眼鏡で見てくる人多いけどそんな貴方達が居るところ殆どが職人さん達の手で出来上がってるんだよね。

    +131

    -13

  • 74. 匿名 2019/05/18(土) 19:47:24 

    鳶の方をあまり見たことないから分からないけど、そんなにイケメンな人多いっけ?
    筋肉と作業着は大好きだけど

    +21

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/18(土) 19:47:40 

    >>30
    私お嬢様短大卒で大手金融OL

    設定雑でウケるw

    +64

    -6

  • 76. 匿名 2019/05/18(土) 19:48:16 

    わかるなー
    近所とかで建築現場あったら、チャリ降りてゆっくり歩きながら作業員見てたよ!

    けど私も年取ったからかな…
    ときめかなくなってしまって、作業員じゃなく現場の落下物とか大丈夫かだけ気を付けるようになってしまった

    +12

    -6

  • 77. 匿名 2019/05/18(土) 19:48:50 

    DQNで低収入みたいなイメージもあるみたいだけど

    高収入で若いうちに家建ててる人も多いよ

    +101

    -9

  • 78. 匿名 2019/05/18(土) 19:48:54 

    色々な住宅建設の現場で基礎工とか大工とか入れ替わり見るけど、足場組む人が1番態度悪い、DQNばっかり。
    彼氏どころか友達にも無理。

    +16

    -14

  • 79. 匿名 2019/05/18(土) 19:51:21 

    >>74
    イケメンて言うか「男っぽく」見えるよね。
    肉体労働+危険な仕事、って言うイメージとか。

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2019/05/18(土) 19:51:23 

    >>30
    お嬢様、通報しときました

    +9

    -5

  • 81. 匿名 2019/05/18(土) 19:52:05 

    >>51
    鳶って書いてるのに読めないのか

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/18(土) 19:52:13 

    >>36ぢゃぢゃ馬鹿

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2019/05/18(土) 19:52:50 

    >>57
    ニッカポッカは危ないから禁止にされてるんじゃなかったかな?
    足元が広がってるから引っ掛かって危ないらしい

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/18(土) 19:53:36 

    ここのトピのコメント、男女逆ならセクハラやら差別って炎上だよね

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2019/05/18(土) 19:54:07 

    >>72
    かっこいい…もう中身がかっこいい。

    +68

    -7

  • 86. 匿名 2019/05/18(土) 19:55:02 

    うちの亡くなった父親が職人だったよ
    若い時のアランドロンに似ていた
    お調子者だけど男気があった

    +23

    -9

  • 87. 匿名 2019/05/18(土) 19:55:11 

    ズボンがすごく大きい?ひらひら?してるのがすごく不思議。あんなに高い所のぼるのに大丈夫なの?

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2019/05/18(土) 19:55:31 

    この中で本当に鳶職の嫁は>>50だけ

    +4

    -7

  • 89. 匿名 2019/05/18(土) 19:56:48 

    >>87
    あれ動きやすいためにああなってるんだって

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/18(土) 19:58:47 

    とびではないけど、現場系は確かにお兄さんイケメン系がいる!!かっこいいよ。

    +17

    -9

  • 91. 匿名 2019/05/18(土) 19:58:47 

    >>87
    あの足首のところが膨らんでるズボンかな?

    それならもし落下してしまった時に引っかかるようにらしいよ!聞いたことある。本当かはわからないけど…

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/18(土) 19:59:44 

    中卒の集まり

    +36

    -11

  • 93. 匿名 2019/05/18(土) 20:01:35 

    確かにかっこいい人多いね、体も引き締まってるし。でもあたまは悪いと思うよ。

    +6

    -16

  • 94. 匿名 2019/05/18(土) 20:03:35 

    >>57
    建築業イコール鳶職じゃないよ!
    ニッカポッカ履くのは高所に登る仕事の人。
    あの方がバランス取りやすいらしいね。

    +13

    -8

  • 95. 匿名 2019/05/18(土) 20:05:21 

    >>85
    この東京タワーを作った鳶職からプロポーズされていた奥さんのエピソードも素敵

    「42年前、みさをさんに突然舞い込んだ見合いの話、相手は無骨なトビ職人だった。決心のつかないみさをさんは、ある日、こっそり現場を訪ねた。そそり立つ鉄骨の1番上に、黙々と働く若者がいた。トビ職人桐生は輝いていた。それが、結婚を決めた理由だった。」

    +80

    -6

  • 96. 匿名 2019/05/18(土) 20:06:34 

    かっこいいんだけど、歩きたばこやポイ捨てする人も多いよね。いえ作りながらその辺で吸っては捨てる。そして家に帰ったらベランダ喫煙。
    喫煙者がまだまだ多い職種

    +99

    -7

  • 97. 匿名 2019/05/18(土) 20:07:04 

    >>30
    お嬢様、ご自分の巣へお帰りくださいませ。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2019/05/18(土) 20:07:07 

    筋肉モリモリ
    カッコいい!

    +12

    -6

  • 99. 匿名 2019/05/18(土) 20:07:09 

    >>30

    「とびしょく」も読めねーのかよ

    なにがお嬢様だよ、笑わせんな

    +75

    -3

  • 100. 匿名 2019/05/18(土) 20:08:39 

    大工と違って鳶はクズばかりだよ

    +18

    -14

  • 101. 匿名 2019/05/18(土) 20:09:47 

    若いとき(社会人になる前)は凄く憧れてたよ。ヤンキーに憧れるのと同じで。
    社会にでるとまた見方が違うし未だに喫煙者が多いのが色々と物語るよね

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2019/05/18(土) 20:09:49 

    昔、警備のバイトしてた時 〇〇組みたいな名前で有名な鳶職人のグループがあったんだけど変わったニッカポッカ着た怖い感じの人ばっかりだった。
    でも、話すと良い人ばっかりだった。

    +14

    -8

  • 103. 匿名 2019/05/18(土) 20:11:31 

    息子2人が鳶です
    長男が会社をしています。

    本当に危険な仕事なので
    風が強い日雨が降る日などしょっちゅう心配です。

    頭が良く育てたらもっと違う職についたかもしれないけど
    私は息子達の作業着を洗濯するのが
    毎日嬉しいです

    +104

    -20

  • 104. 匿名 2019/05/18(土) 20:12:34 

    鳶は若いうちが勝負

    体力いるしね

    25~30才位には独立しないと厳しいかな。

    低能とかいう人いるけど、やみくもに足場を組んでるわけじゃないからね。
    建物の形にあわせなきゃならないし、他業者が作業しやすいように組まなきゃならんし。

    若くて元気な人が多いのは確か(笑)

    そんな私も現場職です

    +96

    -7

  • 105. 匿名 2019/05/18(土) 20:13:43 

    >>49
    すぐこういう低俗なコメントする人気持ち悪い
    なかやまきんに君でも眺めとけ

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2019/05/18(土) 20:13:52 

    私の旦那が鳶。
    169cm48kgしかなくて日焼けして泥ゴボウみたいだよ。笑

    スカイツリーや国立競技場、競泳場などみんなが知ってる建物はだいたい足場かけてるので「パパが足場かけたんだよ〜。」って我が子に嬉しそうに話してる姿が可愛くてかっこよくて好き。

    +124

    -17

  • 107. 匿名 2019/05/18(土) 20:14:47 

    >>43
    大工って儲かるのに
    ガルちゃんで底辺で儲からない職業って言われて
    イラッとした

    +25

    -12

  • 108. 匿名 2019/05/18(土) 20:15:27 

    営業職で同僚の男性がスーツの人しかいないので、現場とか工場の作業服に萌えてしまう

    +10

    -6

  • 109. 匿名 2019/05/18(土) 20:17:57 

    >>91
    あとは、風が吹いた時に
    風が逃げやすいかららしいよ


    鳶職=ニッカズボン ではなくて
    高所作業=ニッカズボンが作業しやすいみたい

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/18(土) 20:17:59 

    中卒のイメージ

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2019/05/18(土) 20:18:15 

    >>103
    元々はご主人の会社だったんですかぁ?

    +0

    -14

  • 112. 匿名 2019/05/18(土) 20:19:08 

    今は、知らないけど鳶職の人は、一人前になると1日の日当が三万ぐらいかな 親方になれば月300ぐらいあるよ

    +6

    -17

  • 113. 匿名 2019/05/18(土) 20:25:00 

    建設会社で働いてるけど
    最近は大卒の鳶職さんもちらほらいるよ
    若い子が入ってくれないのが悩みのタネ
    休日が少ないのがネックになってると思う

    +22

    -4

  • 114. 匿名 2019/05/18(土) 20:25:21 

    私郵便局員で配達の仕事してますが、あまり言うのもなんだけど鳶職、土建屋の人は挨拶しても無視する人のほうが圧倒的に多い。中にはすごく感じのいい方もいるのですが。
    とても両極端な印象。
    力仕事してて感じが良かったらとてもかっこいいと思うんだけどなぁ。

    +17

    -13

  • 115. 匿名 2019/05/18(土) 20:25:44 

    たまに大卒の子が入ってくるけど親方が厳しすぎるとすぐ辞めるよね

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2019/05/18(土) 20:26:06 

    見た目こわそうだけど意外に優しかったり礼儀正しい人が多いかも。

    +8

    -11

  • 117. 匿名 2019/05/18(土) 20:26:55 

    鳶の人と付き合った事あるけど
    礼儀正しくて、
    ご飯を美味しそうに食べる
    イケメンだった。笑
    底辺とか言うけど、稼ぐ人は
    稼いでるよね。

    +32

    -13

  • 118. 匿名 2019/05/18(土) 20:29:44 

    DQNが多い

    まじ無理

    +18

    -11

  • 119. 匿名 2019/05/18(土) 20:32:52 

    分かるー
    自衛隊とか警察官とか消防士とか大工さんとか男前に見えるんだよね

    +23

    -10

  • 120. 匿名 2019/05/18(土) 20:36:04 

    田舎の大工さんは、昔は3000万の家なら800万ぐらい材料費で抜くだよそれプラス日当 だから年二軒ぐらい建てたら解るよね

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2019/05/18(土) 20:40:51 

    今は大工さんに家を建ててもらってる人って少ないのでは?
    だいたい積水ハウスや三井ホームなど住宅メーカーが建ててる

    +2

    -19

  • 122. 匿名 2019/05/18(土) 20:42:43 

    >>34
    イケメン!(*´ェ`*)ポッ

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2019/05/18(土) 20:43:08 

    確かにイケメン多い。なんでだろうね?

    +8

    -12

  • 124. 匿名 2019/05/18(土) 20:43:28 

    EXILEグループ全て似合いそう

    +20

    -5

  • 125. 匿名 2019/05/18(土) 20:45:25 

    ニッカポッカとかね
    昔そんな人ばかりと付き合って来たけど

    皆さん、スーツの方を選びましょう

    詳しくはくは言えませんが スーツの人の方がいい・・・

    ・・・

    ・・・

    +25

    -14

  • 126. 匿名 2019/05/18(土) 20:45:59 

    夫が元鳶職です
    かっこよく見えますよね
    でも家族は毎日心配しています
    同業の方が落ちて亡くなることも
    決して稀有な事ではないです
    水を指すようでごめんなさい
    貶められるのは嫌ですが
    美化される事も喜べません

    +39

    -9

  • 127. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:54 

    学校行かなければ勉強もしない、遊びまくってたDQNが仕方なくやる仕事だから人柄なんかお察し

    +35

    -13

  • 128. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:55 

    >>15
    やんちゃ(笑)してたから垢抜けてるって、頭悪そうな発想

    +20

    -6

  • 129. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:17 

    低学歴で教養なし、歩きタバコやポイ捨て。風俗いきまくり。
    鳶職とか絶対やだ。まったくかっこいいと思わないんだが……

    +46

    -17

  • 130. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:27 

    鳶職ではないけど父親が建設系の仕事なので
    このトピ嬉しいな〜
    昔からスーツより作業服が好きです。

    家族を大切にしてくれて自慢の父です

    +51

    -10

  • 131. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:57 

    いや、普通にホワイトカラーの職の人のほうがいいでしょ。
    会話レベルが会わなそう。

    +32

    -15

  • 132. 匿名 2019/05/18(土) 20:50:05 

    たしかにイケメンが多いなんでだろう? 解らないかなー縄文系が多いんだよ

    +15

    -10

  • 133. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:34 

    鳶がかっこいいとか言ってるのって田舎のヤンキーとかギャルとか、同じ低学歴仲間ってかんじ。
    ある程度の大卒なら絶対選ばないよ。

    +31

    -18

  • 134. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:21 

    礼儀正しい職人は素敵だけど大体はみんなが言うようにモラルのない馬鹿ばっかりだよ
    近所で家建ててた時も朝から深夜まで大騒ぎで辛かった

    +37

    -7

  • 135. 匿名 2019/05/18(土) 20:53:36 

    コンビニ前でお弁当食べたりしてて、じろじろニヤニヤ見てくるの気持ち悪い。
    鳶職というか、土方かもしれないけど…。
    カッコいいとか思う女性がいることにビックリ。

    +51

    -16

  • 136. 匿名 2019/05/18(土) 20:54:08 

    確かにイケメンは多い
    体も引き締まっていてかっこいいと思う
    でも、結婚相手には絶対に選ばない
    お給料は意外と良かったとしても

    +11

    -5

  • 137. 匿名 2019/05/18(土) 20:55:37 

    うーん、どうしても下に見ちゃうから、カッコいいとか思ったことないな
    吉沢亮みたいな顔の鳶がいても、遠慮しちゃうわ
    そのくらい、令和になった今も職業差別の対象

    +21

    -17

  • 138. 匿名 2019/05/18(土) 20:56:24 

    眼中に入らない職種だから、イケメンがいたとしても気づかない、顔を見ていない

    +14

    -5

  • 139. 匿名 2019/05/18(土) 20:56:55 

    世間的にはイメージよくないだろうし、どうせガルちゃん民は叩くだろうけど、
    普段利用している施設を造ってくれているので、感謝です

    +58

    -9

  • 140. 匿名 2019/05/18(土) 20:57:08 

    >>40

    職業トピでよく出るね。
    私は絶対できない、ってやつ。

    これは言われた経験のある人しか分からないと思うけど、褒めてるようで見下してる。

    +20

    -4

  • 141. 匿名 2019/05/18(土) 20:57:11 

    言っちゃ悪いが、底辺のイメージ。
    絶対に付き合ったり結婚したりは嫌だ。

    +23

    -9

  • 142. 匿名 2019/05/18(土) 20:57:11 

    夏場の筋肉質にコンプレッション姿は何気に目の保養。

    +12

    -7

  • 143. 匿名 2019/05/18(土) 20:57:37 

    親戚や友人にガテン系が一切いないし、街中のガテン系の方達の顔をまじまじと見ることないから分からないなぁ。

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2019/05/18(土) 20:58:20 

    >>131

    うん、あわないよね。わかる。

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2019/05/18(土) 20:58:38 

    ホワイトカラーしか興味ない

    +16

    -10

  • 146. 匿名 2019/05/18(土) 20:59:19 

    色黒な人が頭悪そうで苦手

    +16

    -11

  • 147. 匿名 2019/05/18(土) 21:01:41 

    ガテン系は興味持てない……頭と育ちが悪そうで近づきたくない。
    実際近くにいないけど、飲み屋で絡まれたことがあってトラウマ。

    +16

    -9

  • 148. 匿名 2019/05/18(土) 21:02:12 

    ブルーカラーでも高学歴もいるから、ホワイトカラーしか話が合わないってことはないけど、現場の作業員はちょっとな…
    ガラも悪いし、怖いから目なんて合わせたことない
    ここでかっこいいと言ってる人は、どこでしっかり顔を見るの?

    +14

    -6

  • 149. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:08 

    >>121
    メーカーが各職種に下請けに出してるんだよ。
    左官や水道に大工に足場工や沢山の職種がいなければ、メーカーは家を建てられません。

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:17 

    >>115
    親方がコンプレックス抱いていじめてるんじゃないの?

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:26 

    頭脳労働じゃない人はやっぱ若干偏見がある。
    自分より頭悪かったりする人は恋愛対象にはならないな。

    +19

    -9

  • 152. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:31 

    こういう話になると必ず、現場作業員がいないと建物が建たないよ!っていう人いるけど、それはあんまり説得力ないかな

    +17

    -22

  • 153. 匿名 2019/05/18(土) 21:05:01 

    まあー芸能人でも一緒だけど男前の職人もブスは、選ばないから安心して (笑)

    +35

    -3

  • 154. 匿名 2019/05/18(土) 21:05:14 

    自分より頭が悪い人は、顔がカッコよくても無理

    +20

    -8

  • 155. 匿名 2019/05/18(土) 21:05:39 

    >>152
    わかる。めっちゃ綺麗事言うなー、と思ってる。
    実際にガテン系と自分の娘が結婚したいって言ったらほとんどの親が反対だろうに。

    +18

    -11

  • 156. 匿名 2019/05/18(土) 21:06:33 

    ガル民って刺青嫌いでクソミソに言うじゃない?

    鳶って刺青入ってる人多いけどそこは目をつぶるのかい?

    +11

    -8

  • 157. 匿名 2019/05/18(土) 21:06:39 

    鳶に集まる女はそういう女
    だから生まれる子供も鳶

    +18

    -12

  • 158. 匿名 2019/05/18(土) 21:07:54 

    親方クラスまでいったら、どのくらい貰えるんだろね

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2019/05/18(土) 21:07:59 

    うわぁ、絶対無理……。
    鳶職とじゃ好きな人いるの?って疑問に思ってトピ見たけど、人の好みって様々なのね。
    旦那は研究職だから正反対だなぁ。

    +18

    -18

  • 160. 匿名 2019/05/18(土) 21:08:59 

    鳶職のイケイケの人たちもガルちゃん民みたいな陰険なブスは願い下げだと思う

    +52

    -10

  • 161. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:07 

    鳶が好き!って思えるのは、見た目しか気にしない人?
    旦那がいくら見た目良くても、大事なことを決めるとき(結婚やマイホーム、お金のことなど)に、業者の話が理解できなさそうな人は論外だわ

    +11

    -12

  • 162. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:09 

    こういう職業と付き合う女性って高卒とかなの?
    自分より学歴低い男性って嫌じゃないのかな?
    一般常識が通じなさそうだし、子供に勉強聞かれても教えてあげられないのでは?

    +16

    -9

  • 163. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:56 

    エグザイルから音楽を抜いた姿

    +13

    -5

  • 164. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:57 

    さっきから、鳶もブスは選ばない的な意見がちらほら出てるけど、お互い様だよね
    そして、いきがってる鳶夫婦と、ブスでも稼ぎや家柄の良い夫婦じゃ、どちらが社会的に信用があるんだろね

    +19

    -11

  • 165. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:35 

    >>151
    頭脳労働って、そんなに頭脳使ってる職業ってあるの?
    営業とか一般サラリーマンの仕事でも特別頭使うってのは言い過ぎな気がする。
    医者とかほんの一部の優秀な人しか使えないと思う。

    +15

    -11

  • 166. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:37 

    >>160
    イケイケって笑
    笑っちゃったよ。

    +5

    -7

  • 167. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:34 

    どの職だろうと挨拶出来ない・上下関係しっかり出来ない人間は単なるクズだよ

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:52 

    >>13
    頭がないから働くしかない

    +7

    -5

  • 169. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:00 

    >>165
    自分が設計職だからそう書いたんだ。
    回りに鳶がいないからわからないけど、誰でもなれる職業のイメージがあったので。気にさわったならごめん。

    +2

    -12

  • 170. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:11 

    隣の家がリフォームしてる時 足場組む人達が家の中にいてもうるさい位 ヤル ヤらないの下品な話を大声でしていた。煙草臭いし子どももいるから本当に迷惑だった。 足場組み終わって別の業者は屋根なおしにきていてたまたま洗濯物干していて聞こえたんだけど「屋根なんてどうせやっても見えないからごまかそう」って話ししていたよ。ちゃんとしてる人もいるんだろうけど
    良いイメージがない人の方が多い。

    +15

    -7

  • 171. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:46 

    仕事柄鳶さんと話す機会があります。
    たしかにカッコいい人が多いけど、やはり大抵は学がないし、墨入ってるし、付き合うのは絶対無理。
    鳶さんにも相応な相手がいると思うし、向こうもこっちに興味ないだろうけど。

    +26

    -8

  • 172. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:05 

    今の時代大卒ですら、そんなにお給料貰えないしボーナス無しだってざらで共働きしてる世の中。
    学歴と言っても推薦や底辺大学が溢れてて大学の敷居も低いのに、ガルちゃんどうした?

    +4

    -15

  • 173. 匿名 2019/05/18(土) 21:19:24 

    >>172
    なんでそこで底辺大を大卒代表みたいに語るんだろう?
    うちの職場はかなり年収いいけど、学歴もやはり高いよ。

    +10

    -6

  • 174. 匿名 2019/05/18(土) 21:20:30 

    うちの夫も建築関係で、鳶さんと一緒に仕事してるんだけど、同じく有名な建造物から高層ビル、高速インターや駅舎、幼稚園に校舎、動物園などなど、たくさん携わってます。
    みんなは鳶(笑)って馬鹿にするけど、彼らが居ないと日本は成り立たないことを忘れて欲しくない。

    >>106さん
    真っ黒になりますよねー・・・。これから夏だから地獄ですね。うちは子供達が、パパ黒棒(お菓子)みたいで美味しそうだね!って言ってますw

    +50

    -11

  • 175. 匿名 2019/05/18(土) 21:20:43 

    ここ鳶職さんが好きな人のトピだよね?
    好きじゃないのになんで来るの?

    +57

    -8

  • 176. 匿名 2019/05/18(土) 21:20:57 

    結婚は無理だけど付き合うのはありかな

    +1

    -14

  • 177. 匿名 2019/05/18(土) 21:21:20 

    >>175
    ほんとそれ

    +32

    -6

  • 178. 匿名 2019/05/18(土) 21:21:54 

    叔父がもう今は工事現場で働いてたこともあってか
    工事現場見るのが好きです

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2019/05/18(土) 21:22:58 

    女ばかりの環境にいたからかもだけど、あの
    豪快そうな感じとかご飯沢山食べそうな所とか
    カッコいいなって憧れる。
    想像でしかないけど、ぶっきらぼうで時折みせる優しさにキュンとしそう。

    +20

    -9

  • 180. 匿名 2019/05/18(土) 21:23:01 

    >>173
    それなら、鳶の職人さんたちだって柄悪い人を鳶の代表にして語るのはいいの?
    職業を一括りにして決めつけるのって良くないと思う。

    +13

    -2

  • 181. 匿名 2019/05/18(土) 21:23:15 

    歩きタバコ率が凄いんだよね、近所の工事現場……。
    窓開けてると昼休憩なのか下品な会話大声でしててビックリするんだよー。

    +15

    -7

  • 182. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:17 

    イメージは良くない。

    +8

    -6

  • 183. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:34 

    >>181
    好きな人のトピだよ。

    あと歩きタバコや下品な会話なんて、どんな職業でもやってる奴はやってる。
    先入観やイメージ強いだけ。

    +31

    -10

  • 184. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:08 

    主、働いてんの?
    専業?学生?

    土建屋の事務でもすればいいよ
    毎日入れ替わりで知り合えるじゃん
    それか、鳶職すれば?

    女だからチヤホヤされんじゃん?

    +5

    -11

  • 185. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:19 

    >>163
    ウケるw

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:20 

    どんなトピにもいるけど、好きな人って言ってるのに荒らす人。
    ここにもいるね、日本語理解できてない人。

    +29

    -6

  • 187. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:36 

    ガルちゃんでこんなトピ立てたら荒れるよ。
    DQN やガテン系、どんなトピでも総攻撃だから。

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:05 

    お金にだらしない人が多いイメージ。

    +8

    -11

  • 189. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:10 

    学生時代はちょっと良いかもと思ってた。自分が進学して就職した今はありえないかな。

    +8

    -10

  • 190. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:07 

    底辺は底辺とくっつく。
    そして子供も同じように育つね。

    +14

    -10

  • 191. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:08 

    何ここつまんない。
    細身の筋肉ムキムキの若い男の子とか目の保養♪とかって語り合う感じかと思ってた、残念。

    +36

    -7

  • 192. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:27 

    >>165
    もう、その発言が低能を物語っていますよ。

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:41 

    かっこいい人が多い気はする。でもなかなか知り合う機会ないよね。
    あと会話が噛み合わなそうで。

    +13

    -3

  • 194. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:26 

    なんで工事現場通ると休憩中なのかジロジロ見てくるんだろう。
    けっこう怖いし不快。

    +11

    -9

  • 195. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:26 

    大卒の鳶職がいるっていってる人は何か勘違いしてるんじゃないの?
    大卒で現場にいる人は見た目作業員と同じだけど管理業務をしてるからまた別だよ

    +18

    -9

  • 196. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:36 

    前、知り合いの大工の棟梁に大工と鳶職は仲悪いって聞いたんだけど本当?

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:43 

    親戚がドカタ系の会社経営してる。
    親戚もその従業員も品が無くて女とやる事しか考えてない。
    不倫、浮気上等、居酒屋で騒いで人に迷惑かける。
    小さな世界で自分達が最強だと思い込んでる。

    こんな人ばかりじゃないと思うけどドカタ系の人達に対して最悪のイメージしか湧かなくなった。

    逆に大きな建設物(橋とか)を建てる建設業の人は大卒も居て常識的な方が多いイメージ。

    +15

    -7

  • 198. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:54 

    パチンコと風俗好きなイメージなので異性としてはもっともなしだな。

    +13

    -6

  • 199. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:08 

    >>164
    どっちもない

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:49 

    なにこのトピこわい
    鳶大嫌いな人たちに乗っ取られてるやん・・・

    主さん可哀想・・・

    +36

    -7

  • 201. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:50 

    がるちゃんだと嫌いな人のほうが多そうなのによくトピたてたね。勇気ある。

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2019/05/18(土) 21:41:46 

    高所恐怖症だとなれないよね。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/18(土) 21:42:50 

    もういっそ土方が嫌いな人ってトピたてた方が伸びそう。

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:28 

    「頭悪いから体使うしかない」
    と元カレが言っていた。
    男らしくてカッコ良く見えるのもわかるけど
    本当にロクな奴いないよ。

    +16

    -9

  • 205. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:39 

    だからブスはブスと結婚すればいいやん 子供も もれなくブサイク ブサイクの連鎖(笑)

    +5

    -4

  • 206. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:08 

    わざわざトピずれまでして、粘着質に叩いてる人は鳶に親でも殺されたんやろ
    お気の毒です・・・

    +37

    -8

  • 207. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:14 

    ゼネコン社員みたいな現場監督の作業服姿ならときめく

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:33 

    土方でさらにブスなんだ、可哀想。

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:35 

    >>109 
    作業しやすいというのは意外だわ
    風がぬけるというのも言われてみれば…。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/18(土) 21:45:53 

    親に、彼氏が土方とは紹介できないよなぁ。

    +13

    -13

  • 211. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:29 

    パチンカスがほとんどなイメージ。

    +9

    -9

  • 212. 匿名 2019/05/18(土) 21:48:34 

    スポーツでついた筋肉とはまた違うよね。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2019/05/18(土) 21:48:35 

    ニッカポッカ姿で弁当箱さげて帰ってくる鳶職の父親がとてもカッコよくて大好きだった😍
    ガタイもよくて刺青も入れて強面の父親だったけど子供には優しかったなー、怒られた記憶がない
    生きてれば84歳かな〜

    +15

    -13

  • 214. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:20 

    >>207

    あーめっちゃわかるw

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:11 

    えーありえない
    ブルーカラーは異世界の住人

    +12

    -12

  • 216. 匿名 2019/05/18(土) 21:51:26 

    世の中いろんな好みの人がいるのね。

    +12

    -5

  • 217. 匿名 2019/05/18(土) 21:53:19 

    まともな人はマジで少ないぞ。
    主もよく知らないからこんなトピ立てたんだろうけど、まともな家庭の娘さんは絶対関わらない方がいいよ。

    +27

    -13

  • 218. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:42 

    家が左官屋だった子がイケメンだったなぁ
    いい身体してた。一緒に居た時取引先の人と電話してて ちゃんと敬語使って話してて ギャップ萌えした記憶が。今は家継いで社長になったね。

    +12

    -5

  • 219. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:59 

    ちなみに>>217書いたものだけど、自分はゼネコン勤めで現場もよく行くので本気で忠告してます。

    +12

    -7

  • 220. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:18 

    え~~!?マジで風俗の客って土方おおいらしいけど。
    がる民てそういうの嫌いなのに、大丈夫なの?

    +16

    -5

  • 221. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:50 

    まともな人もいるけど他の職よりヤバイ人の比率が高い

    +14

    -4

  • 222. 匿名 2019/05/18(土) 21:59:47 

    鳶の人が前から歩いてきても見ないフリするから分からない

    +4

    -9

  • 223. 匿名 2019/05/18(土) 22:00:25 

    休憩中なんだろうけど、地べたに座って、通行人をジロジロ見るのやめてほしい
    自分たちで価値を下げてる

    +12

    -9

  • 224. 匿名 2019/05/18(土) 22:01:18 

    >>194
    あれ、何なんだろね。女性が少ないから見てくるのかな?一人の時怖いよね。

    +8

    -8

  • 225. 匿名 2019/05/18(土) 22:03:09 

    これだけ世間でイメージ悪いんだよね。
    まともな人もいるのだろうけど、素行悪い人が圧倒的に目につくからね。気の毒に。

    +8

    -7

  • 226. 匿名 2019/05/18(土) 22:03:37 

    >>223
    ほんとそう!
    マジでジロジロ見られるの気分悪い!
    他にすることないのか!って感じ

    +11

    -9

  • 227. 匿名 2019/05/18(土) 22:04:08 

    >>224
    誰相手でも見てる気がする
    田舎のヤンキー気質

    +5

    -5

  • 228. 匿名 2019/05/18(土) 22:05:27 

    これに関しては、ここの意見が世論とさほど離れてないと思うよ
    目の保養程度ならどうぞご勝手にだけど、本気で彼氏や旦那にしたいほどカッコいいと思ってるなら、このトピを最初から最後までよく読んでから考えた方がいい
    他に山ほど職業があって、わざわざ苦労する道を選ぶ必要はない

    +10

    -8

  • 229. 匿名 2019/05/18(土) 22:06:13 

    かっこいいって感じる人いるんだ。
    自分的には怖いなぁ、柄悪いし。工事現場通りたくない。

    +8

    -12

  • 230. 匿名 2019/05/18(土) 22:07:20 

    うちの職場の近くで工事してるんだけど、鳶の人が休憩中に球技禁止の公園でキャッチボールしてる
    わざわざグローブまで持ってきて、かなり速い球で…
    球がそれて、誰かに当たって怪我させたらどうしようとか考えないのかな
    だからイメージが悪くなる

    +8

    -8

  • 231. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:06 

    大工さんは職人てかんじだが、鳶は土方のイメージだな。

    +3

    -10

  • 232. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:59 

    ある程度歳がいけば、丸くなったり、教養をつけるのかもしれないけど、中卒高卒の鳶はまだいきがってて、近寄りがたいよ

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2019/05/18(土) 22:10:47 

    普段接する機会はあまりないけど、やっぱ工事現場でのイメージが悪いのよ。道端でタバコとか、ジロジロ見られたり。
    反論してる人いるけど、圧倒的にまともな人がすくない職業じゃないの?

    +11

    -4

  • 234. 匿名 2019/05/18(土) 22:11:56 

    柄悪いのは事実だからなぁ。路上喫煙だけでもやめてくれたらいいのに……

    +11

    -5

  • 235. 匿名 2019/05/18(土) 22:15:31 

    現場系ってイメージより頭使う仕事みたいだし給料もそこそこらしいけどマナーが悪すぎて嫌悪感が勝る

    +3

    -10

  • 236. 匿名 2019/05/18(土) 22:17:48 

    鳶職20代でマイホーム建てる人多いけどね
    ドカタだガテン系だって言う人はそう思っていればいいけど
    自分の体で働いて自分の稼ぎで生きてる人を馬鹿にする必要ある?
    みんなどんだけ偉いのよ

    +47

    -9

  • 237. 匿名 2019/05/18(土) 22:19:33 

    周りの男性にはいないタイプ
    でも、なんか惹かれるのわかる
    細い人でも筋肉あって男の人って感じ
    女性は肉体労働系の人に本能的に惹かれるところありそう

    +11

    -5

  • 238. 匿名 2019/05/18(土) 22:27:35 

    スナックでバイトしてたとき20代後半の鳶のお客さん来てたけど、いい人だった
    歯が欠けてて最初は怖かったけど、チャらくなくて気さくで見た目以外は好青年だった

    +6

    -6

  • 239. 匿名 2019/05/18(土) 22:28:07 

    夫がそうです。
    マイナスでしょうがここのトピのイメージ通り、低学歴の元ヤンです(笑)
    でも仕事は真面目にやってて、ちょっとつり目のキリッとした感じのイケメンでキュンとしますよー

    付き合ってたころから、なんかちょっとやばいことしてそうな、遊び人みたいなところに虜になってしまいました。

    +11

    -12

  • 240. 匿名 2019/05/18(土) 22:34:18 

    独り親方のとこの見習いくんとかは低学歴多いけど、ある程度の会社の鳶は大卒も多い。
    見た目ではわからない。

    +8

    -7

  • 241. 匿名 2019/05/18(土) 22:38:44 

    私も好きです。飲食店で接客業をしていますが、スーツの方は愛想がなく混み合って遅くなってしまったらイライラが態度に出る人が多くて奪うように取って行かれるので怖いです。作業着の方は愛想がよくてちょっと遅くなっても、いいよーありがとうと言ってくれる人が多い。あの見た目で、どうしょー何食べよーって優柔不断な人が多いのもちょっとほっこりする。

    +19

    -5

  • 242. 匿名 2019/05/18(土) 22:41:50 

    若い頃 友達の家の隣に現場で背高いイケメンいて
    親方みたいなおじさんが話しかけてきたから
    おじさんに番号の紙渡して お兄さんに電話するようにゆってって、友達と逆ナンしたことあるw
    飲みに行くまでこぎつけて 嬉しかったなぁ

    +3

    -7

  • 243. 匿名 2019/05/18(土) 22:42:25 

    >>41
    私も覗いてる!笑。窓開けてると会話が聞こえてくるんだけどくだらない話しばっかりで笑える。堂々と見たいけど勇気ないからこっそり。

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2019/05/18(土) 22:45:14 

    マンションのエントランス前の階段で座って休憩するのやめてくれー
    そこで煙草吸うのほんとやめてくれー

    当然管理会社に電話したけど
    魅力を感じるとかありえない
    最下層じゃん

    +13

    -3

  • 245. 匿名 2019/05/18(土) 22:53:58 

    寅壱

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/18(土) 22:56:39 

    大卒で鳶??
    親が泣くわ

    +10

    -8

  • 247. 匿名 2019/05/18(土) 22:58:50 

    >>238
    歯が欠けてる…

    +9

    -2

  • 248. 匿名 2019/05/18(土) 22:58:58 

    >>236
    家を建てるのが凄いんじゃないよ
    今時、お金がさほどなくても、都内に一軒家を建てられるっていうなんちゃらハウスもある

    +6

    -5

  • 249. 匿名 2019/05/18(土) 22:59:46 

    >>238
    歯が欠けてる、無いってそれだけで底辺
    話もしたく無いかな

    +10

    -3

  • 250. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:24 

    工事現場内で座ってたむろってるのはしょうがないけど、現場外の道路とかコンビニの前とか、勘弁してほしい

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/18(土) 23:02:39 

    >>240
    大卒なんているんだ
    それは知らなかったから驚き
    大卒って言ってもどこなんだろね

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2019/05/18(土) 23:10:52 

    いかにも働く男って感じで格好いい。

    +12

    -12

  • 253. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:15 

    元彼が鳶職人だったんだけど、強い雨の日は休みになって、先輩に連れられてパチンコ行ったり、大きな仕事終わったら風俗奢ってくれるって知って別れた。

    みんながそうじゃないのはもちろんだけど、サラリーマンとは違う働き方だなとおもう。

    +39

    -1

  • 254. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:23 

    >>50さん
    鉄骨鳶のお仕事は見てるだけでも寒気がするほど危険で恐ろしい。
    高所での20センチくらいの鉄骨の上を歩いたり…
    20センチもない現場もあるのかな?
    神経すり減らしながら危険と隣合わせの仕事ってすごい。

    逆なら足がガクガク震えてそのまま落ちる。

    とにかく高所でお仕事をされてる人すごいな
    尊敬します。
    毎日お疲れ様です。

    +12

    -5

  • 255. 匿名 2019/05/18(土) 23:36:15 

    元彼が鳶職だったけど
    やっぱかっこよかったな〜
    飲み会がめちゃくちゃ多いってのが
    不安要素だったけど🤔

    +11

    -9

  • 256. 匿名 2019/05/18(土) 23:38:33 

    足場の解体してる時に上から落とした鉄の棒を下の人がスッとキャッチするの、いつもスゴいな~って思う。あと運んでるトラックの荷台が芸術的に整頓されてるのもプロの仕事で感心する。

    +23

    -4

  • 257. 匿名 2019/05/18(土) 23:42:46 

    知人の旦那さんが鳶職だけど毎年熱中症になるらしい。去年は意識がなくなって入院したと言ってた。

    +14

    -4

  • 258. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:41 

    うちの旦那は塗装だけど、低学歴でも、元ヤンでもない笑


    けど8.5割そんな人ばっかで残りは何故か高収入だったのに脱サラして職人とかもいます!
    イケメン多いのは事実だと思う。

    +15

    -8

  • 259. 匿名 2019/05/19(日) 00:06:24 

    父が61歳ですが、中卒で鳶一筋、若い頃に起業して35年になります。
    不自由なく育ててくれたこと、感謝しかありません。ずっと元気でいて欲しいです(^^)

    +36

    -4

  • 260. 匿名 2019/05/19(日) 00:10:08 

    頭悪いから体力使うしか出来ないヤンキーの集まり
    パワハラモラハラ人間しかいない

    +13

    -9

  • 261. 匿名 2019/05/19(日) 00:19:36 

    出世して社長になるパターンもある

    +11

    -5

  • 262. 匿名 2019/05/19(日) 00:44:44 

    建築系も外国人が増えてるよね
    外国人だらけになるのはちょっと怖い

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2019/05/19(日) 00:55:28 

    鳶ばかり見ているとスーツの人が良く見えます。無い物ねだりですね。作業服の洗濯が毎日大変です。

    +8

    -5

  • 264. 匿名 2019/05/19(日) 01:15:00 

    鳶職は、がる民なんて選ばないって意見あるけど、選ばれなくて結構!選ばれたら最悪。

    +13

    -13

  • 265. 匿名 2019/05/19(日) 01:32:08 

    今住んでるマンションで外壁工事してるから
    4月からほぼ毎日見れるwww
    外で会っても明るく笑顔で挨拶してくれるからよりかっこよく見える〜ᐟ( ˆᐤˆ )ᐠ笑
    小さい娘にもニコニコしてくれるし優しいな〜と思ってる!

    +13

    -6

  • 266. 匿名 2019/05/19(日) 02:46:34 

    好かれた時あるけど最初は優しくて男らしくてカッコよく見えるけど、中卒やドキュン、下品な人も多いよ。あと付き合いとかの理由で飲み屋も行くし。バツイチとかケチくさいのもいる。元ヤンとか輩は多いよ。外仕事は根性あればできるから。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/19(日) 02:48:47 

    >>262
    作業着来てる外国人見たよ。パッと見はカッコイイけど中東系でチャライだろうなーと思う。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/19(日) 05:46:56 

    >>15
    垢抜けてる?とび職が?
    日焼けして体格良いのは認めるけど…
    垢抜けてるって
    六本木や表参道、丸の内あたりに勤務してる人のイメージだけど…

    +11

    -4

  • 269. 匿名 2019/05/19(日) 06:18:14 

    重量屋の娘です。
    現在経理をしていますが将来的には
    会社を継ぐ予定です。
    ガル民の皆さんからは良い印象が無い職と
    思っていたのでこのトピ嬉しいです。
    これから暑い季節になるので、旦那様やご家族が
    鳶職始め建設関係の方は心配ですよね。

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2019/05/19(日) 06:20:43 

    >>262

    日本人の労働者が集まらないから
    仕方ないよ。
    ベトナム等から派遣来るけど、日本人と変わらず
    一生懸命働いていますよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/19(日) 06:57:59 

    かっこいいのはお互いに若いときだけだと思う。
    当時遊んでいた人も未だに朝早くにトラックで出ていく。仕事がないから県外どこへでも走っていく。実家の近所なので嫌でも目につく。40前後で大変だなと思う。
    みなみに20歳前後の若いお兄さんはかっこいいな。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2019/05/19(日) 07:05:35 

    企業で下請けの大工さんの労務管理を担当しています。
    仕事柄皆さんの給与明細をチェックするのですが、会社によって本当に差がすごい!
    そして福利厚生などしっかりしてる会社は正直少ないです。
    良い方も多いですが、安定してなさすぎて自分の夫だったらちょっと厳しいかも。と思います。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/05/19(日) 07:30:35 

    キャバ嬢大好きだもんね〜
    あと若い子大好き〜
    おばさんは相手にしないかも

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2019/05/19(日) 07:31:09 

    旦那が建築関係の仕事だけど、
    これから暑くなるので倒れないか不安でしかないです。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2019/05/19(日) 08:19:58 

    鷲職ってちんぽがでかそうで夜も激しそうだよね

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2019/05/19(日) 08:26:46 

    最近夏はすごく暑いから、若者が入ってきても続く人少ないよ。
    ヤンキーがやる職種って考えもだいぶ古くなってきてます。入社しても続かない。
    夏は本当に命がけですよ猛暑すぎてw

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2019/05/19(日) 08:26:58 

    底辺職

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2019/05/19(日) 08:29:45 

    一番関わりたくない職種だな。

    +11

    -5

  • 279. 匿名 2019/05/19(日) 08:56:47 

    男っぽさはあるけど
    低学歴の人多いよね

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/19(日) 09:07:22 

    うちの旦那鳶です、
    中卒、そこそこお金はある、しかし、最近モラハラがひどいです、、

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/19(日) 09:44:58 

    底辺とか言われてるけど
    あなた達が言ってる底辺が安心して暮らせる家作ってんだよww

    もうすぐ夏だね、洗濯物増えるし
    弁当腐らないように気を付けて、水筒バカでかいのにして···
    現場職の奥さん頑張ってー!!

    +14

    -11

  • 282. 匿名 2019/05/19(日) 10:00:17 

    ヤンキーの仕事ってイメージあるけど、正直甘ったれたヤンキーなんかは続かなくてすぐ辞めるよ。
    ベテランのおっちゃん達はいい人多いし、最近では若い男より女の子の方がよっぽど根性あるし、長く続いてる。

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2019/05/19(日) 10:06:26 

    >>281
    底辺職なんていくらでも代えがきく。
    建築士や設計士なら誇ってもいいけどさ…

    +8

    -7

  • 284. 匿名 2019/05/19(日) 10:07:33 

    一緒にいる女性も同レベルなんでしょ。

    +9

    -4

  • 285. 匿名 2019/05/19(日) 10:17:08 

    大学出たてですが、土方は恋愛対象にはなりません。友人にもかっこいいなんて言ってる子はいません。
    商社かメーカー務めの男性が人気です。

    +9

    -4

  • 286. 匿名 2019/05/19(日) 10:21:48 

    無理。肉体労働者でしょ?そんな人が彼氏とか夫とかだったら恥ずかしい。

    +5

    -6

  • 287. 匿名 2019/05/19(日) 10:51:47 

    SASUKEに出てるような雰囲気の人多いよね

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/05/19(日) 10:55:44 

    >>71
    よく反対されなかったね

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2019/05/19(日) 11:09:51 

    >>273

    これは殆どの男に言えるんじゃない?
    官僚だって行ってるし

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/05/19(日) 11:27:13 

    いろいろ察するよね、家柄とかも……

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2019/05/19(日) 11:30:13 

    同じ職人、という枠でも、伝統工芸品とかの職人は尊敬されて、土方は蔑まれるのには明確な理由があるんだよ。
    まともな職に就けない人の吹きだまりが土方。鳶職。

    昔ながらの技術ある大工さんは尊敬します。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/05/19(日) 11:31:27 

    >>288
    親が金持ちって言っても、パチンコ経営とかの成金だろうね。
    由緒正しい家柄なら絶対に反対される。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/19(日) 11:41:21 

    信じられない、鳶職が自分でトピたてて書き込んでたりしてw
    一般的に、女性に好かれる職じゃないよね……

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2019/05/19(日) 11:49:55 

    底辺なのは足場屋。
    鳶職はバカだとできない。

    +3

    -5

  • 295. 匿名 2019/05/19(日) 11:57:47 

    最近住んでるマンションの修繕してるんどけど、昨日とか普通にベランダで作業してるから、室内で勝手にすごい気まずい思いしてた!窓隔てて知らない若い兄さんがいる複雑な気持ち…。ベランダ汚くてごめんね…。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/19(日) 12:37:01 

    >>28
    レーサーもだよね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/19(日) 12:41:30 

    >>54
    一級建築士はいい
    いかにもバカそうなイケメンは嫌

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/19(日) 12:54:49 

    鳶がカッコいいとか言ってる人って、周りにホワイトカラーがいないの?
    丸の内や大手町あたりを颯爽と歩いてる大企業のホワイトカラーが一番カッコいいと思ってた

    +7

    -4

  • 299. 匿名 2019/05/19(日) 12:56:45 

    会社勤めのスーツの人もピンキリだからね
    その辺の電車に乗ってる、くたびれたスーツのオジサンしか見たことなかったら、土方の方がイケメンとか思っちゃうのかな
    会社勤めのピンの方と、土方のピンの方を比べたらどっちがかっこいいか、自ずとわかるんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2019/05/19(日) 12:58:14 

    鳶がイケメンかぁ…
    世の中に鳶を格好良いって思う人がいる事に驚いた
    父親や旦那が鳶で、子供の時から知り合いに鳶が多いとかならまだしも、普通の暮らしをしてきて、なぜ鳶を格好良いって思えるのか不思議

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2019/05/19(日) 12:58:24 

    言っとくけどガチの職人さんは頭悪かったらまずできないからね
    学校の勉強は知らんけど地頭良しは必須

    +16

    -8

  • 302. 匿名 2019/05/19(日) 12:59:10 

    スーツ仕事だからかっこいいとかじゃなくて、ホワイトカラーなのはまず大前提
    であって、そこからかっこよくて仕事できて、高収入の人が人気出るわけで。

    そもそも土方とか選択肢になかったな。

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2019/05/19(日) 13:00:29 

    >>192
    ほんとそれ。
    ホワイトカラー=頭脳優秀?笑
    ホワイトカラーリーマンも馬鹿多いよ、私営業だけど、無駄口多くてさっさと要件伝えない馬鹿が多くてストレス溜まる。
    浅黒いイケメンマッチョ好きー!!!

    +11

    -5

  • 304. 匿名 2019/05/19(日) 13:00:30 

    家を作ってくれてありがとう、とは思ってるよ
    でも眼中にはない
    将来娘が鳶と結婚したいと紹介してきたら、卒倒すると思う

    +6

    -6

  • 305. 匿名 2019/05/19(日) 13:01:03 

    >>301
    出た、低学歴の常套句、「地頭がいい」

    これ言う人って大抵、高卒か中卒……

    +9

    -9

  • 306. 匿名 2019/05/19(日) 13:02:11 

    >>303
    えっと、あなたが入れるほどレベル低い会社だから回りもそのレベルなのでは……

    +6

    -7

  • 307. 匿名 2019/05/19(日) 13:03:24 

    >>301
    鳶が仕事できるかどうかは、地頭の良さじゃなくて、経験なんじゃない?
    ああいう仕事に地頭とか不要だと思う

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2019/05/19(日) 13:06:00 

    >>303
    うん、だからね、ホワイトカラーにもそりゃあバカもいるって
    Fラン卒が会社員になるっていうのはそういうこと。
    だけど、比べるなら上と上、中と中、下と下を比べないと意味がないんだって。
    あなたがいうホワイトカラーのバカとは、鳶の中のバカを比べないといけない。
    その場合、どっちがマシかな?

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2019/05/19(日) 13:06:18 

    しょうがないよ。世間的に、見下される職業ってのは歴然としてある。

    女性ならお水や風俗。
    男性なら肉体労働者。

    もちろん犯罪とか犯してるわけじゃないし実生活で悪口は言いません。でもこういう掲示板では本音が出るよ。

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2019/05/19(日) 13:07:01 

    >>306
    CMもしてる大企業ですよ笑
    バブル世代とか酷いですよ。
    あと職人馬鹿にする人に限って図面も読めなかったり数字弱かったりしますね。

    +2

    -7

  • 311. 匿名 2019/05/19(日) 13:08:23 

    >>303
    私は金融機関で働いています
    周りは国立大や有名私立大卒ばかりだけど、確かに仕事が出来なかったり、要領が悪い人はいる
    でもさすがに土方の方と同じレベルとは思えない

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2019/05/19(日) 13:10:38 

    >>310
    CMしてるから大企業(笑)
    じゃあパチ屋も大企業かぁ…
    よく東証一部なら大企業って思ってる人も多いけど、全然大したことない企業もたくさんある
    大企業と言えるのはほんの一握り

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2019/05/19(日) 13:10:43 

    >>310
    横ですが、医療機器の設計職してます。数字にも強い自信あります。でも、職人というか所謂土方はやっぱ関わりたくないって思うよ。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2019/05/19(日) 13:12:42 

    >>310
    バブル期に入った人は確かに実力の伴わない人が多い
    それはどの会社もそう
    ただ、その引く手数多で、バカでも大企業には入れたバブル期に土方の道を選んだ、今頃親方とか?になってる年齢の人は、あなたが思ってる人よりバカなんだろうね

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/05/19(日) 13:13:40 

    >>310
    CMしてる大企業か~笑
    すご~い!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/05/19(日) 13:15:33 

    土方が好きな女性って回りにいないけどなぁ。

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2019/05/19(日) 13:16:03 

    うーん、鳶をかばって、自分の周りにいる大企業には馬鹿が多いって言ってる人は、多分成りすましだと思う
    鳶をかばう人は、鳶の関係者か、大企業に恨みがある人しかいないと思う

    +6

    -6

  • 318. 匿名 2019/05/19(日) 13:18:40 

    就活生ですが、周りに鳶が好きなんて言ってる子いない(笑)
    周りの友人で就活が上手くいかず、希望の会社に勤められない人が出るとは思うけど、鳶=かっこいいって発想には、この先もならないと思う

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2019/05/19(日) 13:20:50 

    鳶を悪くいう人は親でも殺されたのか?と言ってる方がいたけど、それにマジ返しするなら、殺されてない
    でもそういう事じゃかいんだよ
    職業差別ってそういうもの
    差別に至る背景がある

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2019/05/19(日) 13:23:34 

    鳶が好きという人は、実際に仕事で関わらない立場なのかな?

    私は施工管理の仕事でよく現場で指示しますが、本当に常識が通じない、すぐキレる、セクハラ発言する人が多いです。
    親方レベルになるとマシですが、下の方は義務教育レベルの事を知らなかったりします。

    絶対に親族にはなりたくない人種ですね。差別発言ごめんなさい。

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2019/05/19(日) 13:24:18 

    鳶が好き!って言ってる人って何才??
    まだ学生で将来のことをよく分かってない年齢なら、ただの世間知らずで済むんだけど、今の若い子って現実的だから若い内から鳶の将来性の無さをわかってる気もするんだよねぇ
    じゃあ、ある程度歳がいってる人達が鳶好きって言ってるとしたら、ちょっと同等の人なんだろうなって思っちゃう

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2019/05/19(日) 13:27:32 

    私はまったく別の業界の人間だから、正直鳶の方たちの実際のレベルを知る由も無い
    でも関わりたく無い人種
    というか、周りにそういう方やご家族もいないから、今後関わることもないけどね

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/05/19(日) 13:29:27 

    アラサーですが、今までそれなりに交友関係も広い方だったけど、鳶に関わらず、現場系の人と知り合ったことがない
    もちろん大手ゼネコン社員とかはいたけど
    だから、ここで議論を展開するほど、鳶の方の情報がないかな
    みんなそんなに関わりあるの?
    私はこの先も知り合う気がしなくて…

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/19(日) 13:31:54 

    職業差別をしてはいけないと、自分に言い聞かせています。
    土方系だけでなく、水商売の方や賭け事関係なども。
    でもやっぱり心のどこかで、差別をしてしまっている自分がいます。
    直接嫌な事をされたわけでさないのに。
    やはり世間的な評価とか、親の教育の中で、差別する材料を得たんだと思います。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/05/19(日) 13:33:01 

    工事現場付近で、鳶同士のケンカに遭遇したことある
    やっぱり言葉より手が出る印象
    だって、うちの会社で取っ組み合いのケンカなんて見たことないもん

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:18 

    お金にだらしない人が多い

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2019/05/19(日) 14:05:12 

    >>160

    それっ!

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2019/05/19(日) 14:12:09 

    土方はありえないと思ってる人のトピだった笑

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/05/19(日) 14:13:40 

    中卒とか高卒ばっかなんだろうか。未知の世界。

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2019/05/19(日) 14:17:34 

    まあ、カップルや夫婦は似たものがくっつくから。

    ここで鳶がいいって言ってる女性も……想像つくよね。

    +4

    -4

  • 331. 匿名 2019/05/19(日) 14:24:37 

    むしろ結婚したくない職業ナンバーワンが土方なんだけど。

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2019/05/19(日) 14:25:43 

    親が土方だったとか恥ずかしくて私なら言えないや……

    +4

    -6

  • 333. 匿名 2019/05/19(日) 14:27:44 

    >>1
    あのさ〜
    目覚ませよ。
    建築系の職人()なんてクズ男の巣窟だぞ。
    アホかよ。

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2019/05/19(日) 14:36:52 

    否定してる人はトピ名ちゃんと読んでる?笑
    DQNとか底辺とか蔑んでるけど
    好きな人が集まる場で平気でそういう行為が出来る人の方が底意地悪くてどうかと思う〜

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2019/05/19(日) 14:59:23 

    素朴な疑問なんだけど高学歴で鳶の人っているかな?いたらテレビでやって欲しい

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2019/05/19(日) 15:02:19 

    スポーツマンや筋トレマニアのいかにもジムで鍛えた筋肉より鳶の現場で得た筋肉のが好きかもw

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2019/05/19(日) 15:10:09 

    このトピ日本語理解してない人多すぎ

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2019/05/19(日) 15:59:12 

    夏場の洗濯大変よ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:45 

    私もコンビニでバイトしてる。
    確かにに人を見下したサラリーマンより人情味があって優しい人もいます。
    ただ、鳶たちが昼休みに一斉に来てトイレを使っていくと尋常じゃなく汚れる。
    床も手洗い場も泥だらけ。
    現場が終わって来なくなるとほっとする。

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:33 

    >>291
    それはある。ムショ上がりでも入れるからね。体力と根性あればやれる。刺青いれてるのもいるしね。頭に血が昇る人多いね。トラックの運ちゃんもそうだけど。

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:30 

    すごくタイプの鳶職さんに
    バイト中声をかけられて
    断り続けたら5回くらい来て
    推しに負けて会ったら
    子持ちだったから幻滅した。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:22 

    夫が鳶で、まぁ悪い部分もある。仕事で男性ホルモンドバドバなのか、帰って来ても仕事モードでイライラしている時がある。お陰で、ものすっっっごく気が強くなりました。気が強い旦那を更に上から押さえないと駄目なので。でも、家事も育児も率先してやってくれるし昔から言われる飲む打つ買うは無いです。

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:28 

    刺青率高いしDQNが多いのは確かだけど一流の鳶職さんは国家資格沢山持ってて稼いでる人も多いよね。土方とはわけが違う。若い頃は男らしくてカッコイイって憧れてたなぁ。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:35 

    >>317
    逆にあなたは鳶に恨みでもあるの?

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2019/05/19(日) 17:26:13 

    やっぱり薄々気づいてたけど、がるちゃんて底辺多いんだなぁ……

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2019/05/19(日) 17:27:11 

    高学歴ひきこもりニートよりは中卒でも手に職つけた職人さんの方がいいし
    魅力的な人間は多い

    +5

    -3

  • 347. 匿名 2019/05/19(日) 17:33:01 

    土方なんて、からだ壊したら終わり。
    普通にホワイトカラーの優良企業に務めてる方がいいな。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2019/05/19(日) 17:35:54 

    マジでタバコどうにかならないんだろうか。
    職場のとなりの工事現場がマナーが酷い。建物との間で休憩しててうるさいしタバコ臭いし……一度注意したら一旦収まったけどまた吸い始めた。
    親方の見えないところで吸ってるのか?

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2019/05/19(日) 17:37:55 

    鳶職になりたい!とか憧れる子供はまずいない。
    そういうこと。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2019/05/19(日) 17:38:53 

    まあイメージ悪い職業だし、こういう流れになるのはしょうがない。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2019/05/19(日) 17:42:45 

    近所に新しい建物を建ててたときに、その前を通るとしょっちゅう仕事中なのに、バカデカイ声で下ネタやら女の話ばかりしてる奴がいた。
    もし、合コンする事になって男性軍が鳶職だったら幻滅する女性が大半だと思う。

    +6

    -4

  • 352. 匿名 2019/05/19(日) 17:47:41 

    小学校の下校中に3時の休憩中の大工のおっちゃん達がいて、「たてまいいつやるの?」と私が声をかけてから、休憩時間と下校時間が合うとたびたび声をかけてくれておやつくれたりジュースくれたり、いっぱいお話してくれた大工のおっちゃんありがとう!
    おっちゃんが家を建てる時に一番大事なのは土地でどういう場所が駄目なのかを沢山教えてくれたおかげで大震災の時に少ない被災で済んだよ!
    旦那が金額と利便性で最初に買おうとした土地は地震で液状化したので
    子供の私に真面目に大事な事を教えてくれたおっちゃんには旦那共々感謝しています。

    +11

    -2

  • 353. 匿名 2019/05/19(日) 18:03:40 

    好きでも嫌いでもないです。とび職もピンキリかなと思う。
    現場責任者が持ってる、とび技能士の資格を持ってない派遣や日雇いが多いって。
    高収入バイトによく載ってるよね。
    危険、きつい、体こわす。多くの人が選ばない仕事だから高収入バイトなんだよ。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2019/05/19(日) 18:09:43 

    ガルオですが、もうめちゃくちゃ憧れますね、鳶は。

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2019/05/19(日) 18:17:58 

    >>332
    ガルちゃんやってる親の方が恥ずかしくない?

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2019/05/19(日) 18:22:28 

    意地悪なコメントしてる人いるけどよっぽど立派な人間なんだろうね。

    どんな職業に就いててもしっかりしてる人はしっかりしてるし、ダメな人はダメだよ。

    +11

    -5

  • 357. 匿名 2019/05/19(日) 18:41:20 

    建設系はヤることしか考えてなくて女に優しくするから気を付けた方がいいよ

    +5

    -5

  • 358. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:31 

    >>346
    高学歴ひきこもりニートと比べないと勝てないの?もうちょい普通の人と比較してあげてよ笑

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2019/05/19(日) 18:44:58 

    >>352
    大工さんと鳶って全然違うと思うんだが。
    大工さんは尊敬する。

    +3

    -4

  • 360. 匿名 2019/05/19(日) 18:46:21 

    ないな。無理。

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:21 

    彼氏、もしくは旦那が鳶職の方ってタイトルの方が良かったかもね

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:05 

    主さんには申し訳ないのだが…

    同棲してた彼女が急逝(病気なんで自殺ではない)して、半年も経たないうちに別の女との逢瀬をSNSにあげまくってる鳶を知ってる。

    バツ2だし、フツーに女にだらしないやつなんだなって思う。

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2019/05/19(日) 19:48:10 

    >>283

    変えがきくって言ってるけど
    体力だけじゃなく頭使わないと出来ない仕事だよ
    1ミリでもズレると終わり、資格だってある

    中卒、底辺、って言うけど
    良いとこの大学入って現場職になる人間もいるからね

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2019/05/19(日) 22:16:06 

    鳶職が好きな方と楽しく話がしたいので、嫌いな方は出て行って頂けますか?
    トピタイ読めずに蔑むのは、それこそ底辺の人がする事ですよ~(笑)

    ちなみに私の彼氏は鳶です。
    小柄で身長も高くはないけど脱ぐと筋肉凄いし、自分より重い私をお姫様抱っこしてくれます。
    仕事では作業着を着る事が多いのですが、夏になるとニッカを履いてます。
    これがまた格好いい…!!

    +9

    -6

  • 365. 匿名 2019/05/20(月) 06:18:13 

    鳶は現場の華って言われてるし男らしくて私は好きだよ。嫌いならほっとけばいいのにわざわざコメントするトピタイ読めない人達は嫌いアピールすることで男に相手にされない予防線をはってる冴えない女どもなんだろうなって思う。

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2019/05/20(月) 12:11:37 

    >>269
    コメント読んでみ
    良い印象を抱いてないガル民おおいよw

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2019/05/20(月) 19:13:03 

    親が鳶職だけど正直恥ずかしくて人に言えない…

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード