-
1. 匿名 2019/05/17(金) 18:43:26
メガネをかけたまま寝てしまって起きたらまずメガネを探す+156
-24
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 18:43:59
ピントが合うまで時間がかかります+221
-3
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:06
+211
-3
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:36
ただの黒い糸くずのゴミを虫と思っておそるおそる近づいて笑う+557
-0
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:40
外出から戻ってきてコンタクト外したら、メガネが行方不明(毎日)+215
-6
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:41
駅の電光掲示板とか遠い所のもの見えなくて目細めてるとガン飛ばしてると思われる+298
-2
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:43
とくに意味があるか分からないけど見えないと目を細める+364
-3
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:49
目つき悪いと言われる+167
-2
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:58
コンタクトしたまま寝てしまって翌日目がバリバリ+197
-6
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:01
ワンデーは楽だけど、コスパを考えると2week+182
-4
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:01
目が痛い+89
-1
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:09
この検査を経験する+700
-3
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:17
目を酷使しがち+169
-2
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:17
友達と思って手を振るとそれは他人+241
-0
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:18
メガネメガネ〜〜+123
-2
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:25
無人島に持ってくものはメガネ、+252
-2
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:35
ラーメン食べると曇る+210
-2
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:43
メガネが本体と言われがち+68
-3
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:44
温泉が楽しめない。
わたしコンタクトアレルギーでコンタクト出来ないのでメガネなんですが
外して入るからせっかくの景色がほばぼやけてわからない(笑)
しかも親に「先入ってるよ」と言われ親を探しに行くのも一苦労。
親だと思って駆け寄ったら違う人物だった(笑)+209
-3
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:44
目が悪い子同士
「視力どれ位?」
「0.1以下」
「私も〜」
みたいな会話する+282
-1
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:24
眉間のシワが深くなる。+134
-0
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:28
お風呂に入るときなどは、掃除されてないところが見えないのでいい気分で入れる(笑)+256
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:31
眼鏡選びの参考にしてや+26
-50
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:36
学生時代の視力検査が嫌でしょうがなかった+85
-3
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:42
メガネしないときのボーッとした世界もわりとすき+164
-8
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:48
ちょっと離れたら相手はのっぺらぼう+235
-0
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:56
目がいい人の意味がわらがない。
なぜこんなスマホやらパソコンやら見て
悪くならないの??+249
-0
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:56
目の前の書類見てから
遠くを見ると 何がなんだかわからない+61
-0
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:00
すごく眠くてコンタクト外して眼鏡にすると、なぜか眠くなくなる
私だけかな+123
-1
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:19
トルソーや犬の置物にビビる+48
-0
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:33
ご近所さんや知り合いに気づかず、真顔状態の時に向こうから声をかけられて、焦る。+103
-0
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:36
地図の地名が小さ過ぎて読めない
大きくすると 全体が引き伸ばされて
周りがわからない+44
-0
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:40
どんどん視力が悪くなっていって
将来どれだけ悪くなるか不安になる。+226
-0
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:48
どんどんどんどん少しずつ視力が悪いのが進行している気がして不安になるのは私だけでしょうか?+130
-1
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:55
+178
-0
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:10
>>14
遠くから手を振ってこられたらとりあえず振ってみる+49
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:15
道端のレジ袋が猫に見える。+196
-0
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:18
コンタクトつけてないと視覚以外の感覚が研ぎ澄まされてる(気がする)+59
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:23
前方から手を振ってくる人がいても誰だか分からず
近寄って確認しないといけない+104
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:25
男子の中でドレッドヘアが流行ってた頃。
前方からドレッド男子が歩いてきてドキドキしてよく見てみたら、髪多めのオバちゃんだったww+68
-0
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:40
+91
-0
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:00
眼鏡を探す用の眼鏡が欲しい+126
-1
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:03
メガネがないと本当になーーーんにもできない。
メガネしてないと、世界にモヤがかかってる。+135
-0
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:47
書いてある字は丸の羅列に見える+25
-2
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:55
>>20
私の方が悪いよ!とか謎の比較も+98
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:58
裸眼の時、目を細めると睨んでると思われる。+26
-0
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:08
元の視力が良かったので見えにくいと思って眼鏡市場で測り直してもらったら1.5見えてるから一番見えるやつと言われた+13
-0
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:10
裸眼で視力がよかった時なんて忘れた+146
-2
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:17
知り合いに会いたくない。
知ってる人と思ったら違う人だったりするから。
+16
-0
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:29
>>4
あるあるで笑ったwww+30
-0
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:56
道端に落ちてる白いビニール袋が、猫ちゃんに見えておいで♡って追いかける。+20
-1
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:21
>>2
それはね、老化だよ+7
-1
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:29
温泉苦手。
メガネ曇るし、メガネかけなきゃ危険だし。
コンタクトの人は温泉もコンタクトつけて入るの?+40
-1
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:33
初めてコンタクトした時、世界がこんなに明るいことにびっくりした
そして自分がこんなにブスだったことにもびっくりした+100
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:46
もう20年以上は眼鏡が顔の一部だ
免許証も履歴書も眼鏡あり写真+12
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:46
眉間にシワが寄る+10
-0
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 18:52:10
ついさっきやわ!犬の散歩してて
TOKIOの長瀬智也に似てる思ったら
吉本新喜劇の「フランスパンやと思ったらアゴやった!」て奴に似てたわ!
似てるの肌の色だけやったわ!!+27
-0
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 18:52:22
ラーメン食べてるときも、ゆでてるときも、メガネが曇りまくる。(笑)+27
-0
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 18:52:45
防災リュックの中身の筆頭
メガネとコンタクトレンズと液+33
-0
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:14
目が悪くなる事たくさんしていても1.0以上ある人が羨まし過ぎる+77
-0
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:16
眼鏡のレンズ、薄型は高すぎて普通のにしたら
厚すぎて目が小さくなる。
+54
-0
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:29
お風呂はコンタクトなしで入るほうが好き
髪の毛落ちてるのとか見えるとゾワゾワするから+27
-0
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:46
風強い日に飛んでる白い動物?に可愛い〜!って追い掛けたらレジ袋だったこと+13
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:07
友達すら私の眼鏡なしの素顔を知らない+21
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:20
乱視用コンタクトを初めて入れた時、ヒゲが生えてて心に傷を負ったw+72
-0
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:32
映画の怖いシーンとか、何が行われているのかわからなくて助かる+9
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:10
たまに使い捨てのコンタクトを
ずーーっと外さず寝て、起きて、何日も使ってる人いるよね。
目が呼吸できてなさそうで怖い。+26
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:22
視力検査で「えっ?これも見えないの?」って驚かれたことがある。+54
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:57
私だけかもしれませんが、Gが出て退治した後に、死骸を片付けるのにGの姿をくっきり見たくないので、メガネを外して処理します。+23
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:01
最近簡単に作れるメガネ屋さん多いけど、どれだけ自分の目に合ってるのかよくわからない。+29
-1
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:03
緑内障のリスクが高いです。
40才になったら年に一度は眼科へ+26
-1
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:33
○コンタクトしてるくせにエア眼鏡をくいっとあげてしまう
○コンタクトがうまく入らない謎の不調日がまれにある
○老眼が始まりかけでスマホや手元の書類が見えづらくなる
○眼鏡をかけたままお風呂に入るときは大抵疲れている
+72
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:45
>>23
わからん
教えて😭⤵️+19
-0
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:12
>>61
薄型も目小さくなるよ+19
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:39
>>12
これの隣にある空気がバフっと出てくる検査が大嫌い+75
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:05
視力悪いのが進行していって、コンタクトの度数が上がっていくと不安になる。
悪すぎて、合う度数がなくなるんじゃないかと。+35
-0
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:16
>>3
カッコいい!!!!+18
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:11
将来 老眼になったら、遠くも見えない近くも見えないのかよ、、、と軽く絶望する。+58
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:44
昔ながらの片目隠して 右、左、とかいう検査がいやだ。
裸眼だと1番上も危うい。+29
-0
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:26
肩こりひどくて疲れが取れない+24
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:49
ソフトレンズをはめようと思ったら
くるって裏返ってなかなか入らない時がある。
朝からイライラ。+28
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:41
お風呂の汚れにビックリする+36
-0
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:03
>>23を見ても、なんの参考になるのか全く分からない。+32
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:15
薄暗い部屋で、脱いだ服のかたまりなのか愛猫が丸まってるのか、よく見間違う+14
-0
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:09
初めてコンタクトや眼鏡をしたとき、自分の汚さに驚く。+43
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:09
コンタクトの数字で競い合う+16
-0
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:33
コンタクトしてるの忘れて眼鏡もかける。あ〜今日は疲れてて目がぼやけるな〜と1日の終わりにコンタクトに気付く。+9
-2
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:51
子供の頃よく言われた、遠くの緑を見ろって意味あるの?目を休ませる的なことかな?+27
-0
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 19:06:13
検査の時わからなさすぎて上…あっ左かな…となる+37
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 19:06:53
鏡に挨拶した後、自分だと気付く迄時間がかかる。+7
-0
-
91. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:37
太いフレームが視界の上下に入り邪魔。下側フレームが段差や障害物に見えて驚く。+21
-0
-
92. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:13
ハードなんだけど、コンタクトを落とした時頭の中が真っ白になる+25
-0
-
93. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:17
視力検査を暗記してしまう。
暗記能力の高さと視力の悪さを天秤にかけて、少し迷う。+9
-0
-
94. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:03
近視と老眼で、もはやカオスwww+36
-0
-
95. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:14
一時期レーシックするか考えたことある+35
-0
-
96. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:15
とにかく金がかかる
コンタクトしてても眼鏡は必要だし
今まで、コンタクトとか、眼鏡にかかったお金トータルすると、ざっと100万はいくと思う+45
-0
-
97. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:20
度の合ってない古いメガネをかけると
見えにくくてメガネをかけてる事を忘れてもう1つメガネかけようとする+11
-0
-
98. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:38
>>96
保険適用して欲しいよね!
私も小学生の頃からどれだけお金かけてるか+44
-0
-
99. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:17
マスクして眼鏡をかけた時の、眼鏡の曇り具合がハンパない。
曇らずマスクをかけるポジションを常に探っている。
更に、見かけも怪しくなっている。+43
-0
-
100. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:25
露店風呂の意味があまりない
見えない+15
-0
-
101. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:31
メガネメガネは本当にあります、しょっちゅう
なにせメガネかけてないから見えないんだもん!+20
-1
-
102. 匿名 2019/05/17(金) 19:13:40
視力検査のとき、一番前まで進んでも本気で見えなかった。+25
-0
-
103. 匿名 2019/05/17(金) 19:13:43
海行く時はコンタクトの予備を持ってく
ゴーグルしててもちょっとでも目に水入ったら最悪+22
-1
-
104. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:14
流行りのレンズが大きいメガネかけてみたいけど、分厚くなるし目が小さくなるから出来ない+9
-1
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:39
>>21
それ!
最近、メガネかけて鏡を見たら眉間のシワに驚いた。
メガネを外して化粧してたから全く気づかなかった。+8
-0
-
106. 匿名 2019/05/17(金) 19:15:04
朝起きて、行方不明になったメガネを、もう一つのメガネをかけて探す。+24
-0
-
107. 匿名 2019/05/17(金) 19:15:29
視力検査でぐったり+17
-0
-
108. 匿名 2019/05/17(金) 19:15:47
コンタクトしてるとスマホとか近くの物が見えなくなるんだけど度があってないのかな?+16
-0
-
109. 匿名 2019/05/17(金) 19:15:59
夜になると疲れからかコンタクトしていても見えにくくなってくる+29
-0
-
110. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:39
朝メガネかコンタクトするまで視界がボヤけてて目が覚めない+4
-0
-
111. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:58
トイレにGが出た!!って悲鳴あげて大騒ぎで家族呼んだら、電球だかの影だった。+20
-0
-
112. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:04
コンタクトすると見え過ぎて疲れる
外してぼんやりした視界に落ち着く+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:16
失くしたと思って眼球に張り付いていた時の安堵感!+10
-1
-
114. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:31
メガネをかけてお風呂に入ってしまった事が割とフツーにある。
今日はなんかよく見えるなぁ〜、あ、みたいな感じです。+17
-0
-
115. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:43
+47
-1
-
116. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:48
車の運転で左折・右折の時に目を横に向けてもメガネから外れてボケるから、首と体を必要以上になる傾けないと確認が取れない+5
-0
-
117. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:57
冗談抜きに、おでこにかかったメガネの存在忘れて、メガネメガネと探してしまう+10
-0
-
118. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:36
メガネの反射を利用して、見えないはずの後ろの光景を密かに見るすべを覚えた+9
-0
-
119. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:24
外で知り合いと偶然会っても
こっちから気付く事は、ほぼ無い
殆ど向こうから声をかけられる+2
-1
-
120. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:34
本気で世界がこう見える+108
-0
-
121. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:31
やっぱりみんなこれ以上悪くなったらどうなるんだろうと思うんだね+24
-0
-
122. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:12
>>35
私が目を細めてもアリスみたいに可愛くならない。+15
-0
-
123. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:19
バスに乗ってきた同じ年位の女性が満面の笑みで笑いかけてきたから友達かと思って手を振ったんだけど、女性が近づいてきたら物凄い歯が出てる人だった。+11
-0
-
124. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:34
>>120
思わず目を細めたよ+13
-0
-
125. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:49
目が悪くなった子供時代に初めてメガネを買ってもらった時、行き交う人の顔とか、看板とかしっかりと見えて、こんなに周りが見えるのか!と驚きました。
めちゃ人と目が合うし、こんなにガッツリ見られてたんか!とビビりました。+29
-0
-
126. 匿名 2019/05/17(金) 19:25:34
メガネをかけると、ものすごく目がちっちゃくなる。
ド近眼の場合。+24
-0
-
127. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:02
メガネ屋で作った時は良い感じなのに、実際出来上がった時にかけると目が小さすぎて。やっぱりなーと思う。+22
-0
-
128. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:07
探してたメガネを踏んでしまう悲しさ。。+16
-0
-
129. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:16
さあ、顔洗うか、と思って、パシャっとお湯で濡らしたら、眼鏡かけたままだった、ってことがある。+11
-0
-
130. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:28
携帯のカメラがメガネ代わりになる時がある。+35
-0
-
131. 匿名 2019/05/17(金) 19:27:16
メガネの人、美容室のとき不安じゃない?どんなカットされてるのかわからないんだもの+9
-0
-
132. 匿名 2019/05/17(金) 19:27:48
>>4
わかる笑
朝起きた時に天井にある黒いシミ、ゴキブリだと思って毎朝ビックリする+5
-0
-
133. 匿名 2019/05/17(金) 19:28:35
>>1
これでフレーム曲げたことある💦+4
-0
-
134. 匿名 2019/05/17(金) 19:28:42
銭湯や温泉では、自分が見えてないから、みんなボヤッとしか見えてない、と思ってる。
よく考えたら、見える人にははっきりと見えてるんだよね。恥ずかしい。+19
-0
-
135. 匿名 2019/05/17(金) 19:29:48
目がいい人にメガネかけさせてとお願いされ、貸すと「わ~頭が痛くなりそ~」とか言われるとムッとする+34
-0
-
136. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:32
>>7
一瞬だけモヤが少しだけなくならない?笑
私だけかな笑 でも結局見えないよね笑+9
-0
-
137. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:12
頭も悪い+3
-1
-
138. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:23
メガネ屋さんで視力調整してもらってる時の、ビン底的な丸眼鏡姿の自分を鏡で見た時、恥ずかしいけど、ちょっと面白くて笑える。+54
-0
-
139. 匿名 2019/05/17(金) 19:35:36
視力検査の1番上も見えないから大きなカード出されてやる。恥ずかしい。+25
-0
-
140. 匿名 2019/05/17(金) 19:36:13
乱視入ってるため
信号はブドウ
月は3つ
目が疲れる…+25
-1
-
141. 匿名 2019/05/17(金) 19:38:44
運転の時だけメガネかけててそのままお店に入ったら人の顔がハッキリわかって恥ずかしかった。目がいい人はこんな見えるのかと思った。
あと雨の日の頭痛ツラいです。+15
-0
-
142. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:19
>>120
これは0.01とか?+6
-1
-
143. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:21
これからの季節は眼鏡だと汗かくから嫌だ+6
-0
-
144. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:43
運動系の部活で練習試合の時、コンタクト落とした人がいたら、一時中断してコンタクトをみんなで探す謎な時間があった。
自分が踏んでしまってないかヒヤヒヤ。
たまにパリッとか言うと、うあーーってなった。
この事故、自宅でも経験済み。+14
-0
-
145. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:56
初メガネのとき、メガネスタンドやケースを張りきって揃えたけど、今はそこら辺に雑に置いてます+16
-0
-
146. 匿名 2019/05/17(金) 19:43:29
見えないからお風呂でもメガネ+5
-0
-
147. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:13
+69
-0
-
148. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:19
目がいい人がどのように見えてるかわからない+23
-0
-
149. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:18
目が悪くなるとわかっていてもガルちゃんやめられない+10
-0
-
150. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:54
眼鏡を探すための眼鏡がいる。+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:06
メガネやコンタクト無しで外出出来ない
裸眼ならめちゃくちゃ画面に近付かないと見えない+21
-0
-
152. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:59 ID:eySOa3dt67
眉間に皺が寄る
スーパーで間違えて隣の人のカゴの商品を自分の袋に詰めたりする
温泉で滑って転び浴槽の中で気を失い浴槽が血で染まる
しょっちゅうぶつかる
この人のエピソード読むと危険だなと時々思う+10
-0
-
153. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:51
防災グッズには古い眼鏡を入れているが、深夜など裸眼の時に地震が起こったらその防災グッズの場所まで無傷ではたどり着けない。若しくは見つけられない。+15
-0
-
154. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:08
電車の時刻表が見えなくて、
スマホのカメラで拡大してる。+12
-0
-
155. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:05
最近、メガネかけたままドアに激突してメガネが折れて壊れた。
コンタクトは持ってない。
メガネ屋に行ってフレームを選ぼうとするんだけど、フレーム飾ってある所の鏡が遠くて見えない。
何度もかけ直して顔を近付けて見るのを繰り返してたら店員さんが姿見を持ってきてくれた。
やっと見やすくなった。
それでも鏡に顔をくっつけるようにしなければ見えない。
みんな見える?
コンタクトつけてメガネを選びに行くのかな。+20
-0
-
156. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:30
コンタクト(ソフト)の裏表の確認に非常に時間がかかる。
もっと分かりやすくなってくれないかな、入れてないから見えないんだってば~+7
-0
-
157. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:11
メガネに萌える男が死ぬほどムカつく+7
-0
-
158. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:06
>>3
霧島先生だ!+1
-0
-
159. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:17
メガネはずして鏡をみるとたるみや毛穴が消え色白。メガネかけるとたるみや毛穴、黒ずみ、肌汚い+13
-0
-
160. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:13
>>158
霧島?
小阪さんかと思ったわ 笑+0
-0
-
161. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:30
他人のパンツの線がはっきりくっきり見えて気分わるくなる、眼鏡着用時+2
-0
-
162. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:52
>>157
メガネ萌えはメガネかけてれば何でもいいらしい
ストーカーにもならないしセクハラにもならない
最強らしい+2
-0
-
163. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:37
いつもコンタクトなんだけど、たまに眼鏡で外出すると、階段を踏みはずしそうになる。+12
-1
-
164. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:35
適当な場所で眼鏡を外すと必ずメガネ、メガネはどこ〜ってなる。+2
-0
-
165. 匿名 2019/05/17(金) 20:08:28
イケメンが向こうから歩いてくると恥ずかしくて目を逸らしてたけど、視力落ちてからは男性の顔見て歩いても平気になった+4
-0
-
166. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:12
目を細めて見てるから、ガンつけてると勘違いされる+3
-0
-
167. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:50
すごく目が悪いと、メガネ探す用のメガネも必須だよね。
たまに行方不明になった時何も出来ないから予備ないと見つけるのも無理!+8
-0
-
168. 匿名 2019/05/17(金) 20:10:35
廊下で先輩とスレ違った事に気付かず
後で呼び出しを喰らう事があった+5
-0
-
169. 匿名 2019/05/17(金) 20:17:37
ショボい夜景でも裸眼なら五割増しで綺麗。+23
-0
-
170. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:17
>>160
医龍の霧島軍司(北村一輝)だよね+2
-1
-
171. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:29
目が悪い人に聞きたい!
頭痛持ち ➕
頭痛持ちじゃない ➖+38
-10
-
172. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:58
髪の色が明るいと、
浴槽でお湯に浸かっている時
髪の毛がお湯の中に落ちたのも
気配も分かるのに、
全然見つけられない。
イライラする(笑)+0
-0
-
173. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:53
暗いと一段と見えない。
おばけ屋敷
おばけが怖いんじゃなくて
段差が怖い+24
-0
-
174. 匿名 2019/05/17(金) 20:41:27
おしゃれ照明や、
間接照明の部屋だと、
字も書けない。
書けるけど、
自分が書いた字が見えてない
って感じ
蛍光灯がほしい+5
-0
-
175. 匿名 2019/05/17(金) 20:55:10
裸眼じゃ検査の1番上も見えない+18
-0
-
176. 匿名 2019/05/17(金) 20:55:23
寝ている時に大きい地震や災害が起きたら眼鏡ないと死ぬわ…って思ってます
睫毛が目に入った時も鏡に顔がくっつきそうになるくらい近づかないと見えないし、
夜の街で眼鏡外すとドラマとかで背景をぼかして電灯の灯りが丸くなるアレを生で体験してる
職場ではクーラーの風が目に悪影響を与えてて目が辛い
度数がきついからレンズ厚いし、シリコンの大きい鼻パッドと耳に掛かるツルに滑り止めシリコンしてるのにずれやすい。
0.1以下の乱視より+8
-0
-
177. 匿名 2019/05/17(金) 20:57:05
ブルーライトカット眼鏡が出始めの頃にジンズで試しに1万くらいの買ったけど質が悪いしずれるしで合わなくなって一年ももたなかった
従来通り地元の眼鏡店で5万の眼鏡買ってます
お金かかる…+4
-0
-
178. 匿名 2019/05/17(金) 20:57:58
コンタクトをはめないとやる気が出ない
何も見えないから+12
-0
-
179. 匿名 2019/05/17(金) 20:59:00
裸眼で0.6以上ある人を羨む
学生の頃、夜中までゲームしてる勉強できない人が視力1.5以上あって恨むレベルだった+19
-0
-
180. 匿名 2019/05/17(金) 21:02:34
私はメガネかけて風呂入ってるけど、皆さまは裸眼で入ってるの?
お風呂用のメガネは古いやつ。+4
-0
-
181. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:01
>>155
そうです
コンタクトした状態でフレーム選んで、決まったらコンタクト外して色々検査とか度数合わせやる+6
-0
-
182. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:26
去年、父が亡くなり、骨壺にメガネを入れました。私もそうなるんだろうな~と泣きながら思ってしまった😵💧+2
-0
-
183. 匿名 2019/05/17(金) 21:14:37
0.02、強乱視。
眼鏡を外した夜は、信号や街灯が花火。+21
-0
-
184. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:46
眼鏡を探すの眼鏡が必要+3
-0
-
185. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:28
露天風呂で岩に転ぶ+6
-0
-
186. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:10
>>181
分かるー
裸眼で眼鏡買い替えに行っても、自分の顔もぼやけて何も見えない
結局後日コンタクトで来店して選んで、視力検査では一度コンタクト外してチェックして…ていう二度手間をしてる。+7
-0
-
187. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:23
眼鏡かけてお風呂に行くと汚れにビックリしてまうで+15
-0
-
188. 匿名 2019/05/17(金) 21:19:15
乱視がひど過ぎて、安い眼鏡屋では断られる。+8
-0
-
189. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:50
>>185
眼鏡かけろ+2
-0
-
190. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:48
>>177
いいやつ買ってるんですね!
私はメガネの愛眼で、ブルーライトカット、UVカット、レンズが反射しないやつの5000円のレンズにしました。
フレームも安いのにしたから全部で1万円。
いいやつ買おうとしたらフレームだけで2万とかですもんね。+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:15
いまいち緑と赤の二重丸の違いが分かってない。
私だけ?あれはどっちが正解なの?+27
-0
-
192. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:50
矯正しても免許ギリギリ通るぐらい
夜は運転怖い+3
-0
-
193. 匿名 2019/05/17(金) 21:32:25
目を擦ったら一瞬見やすくなるときがある+5
-0
-
194. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:44
レーシック、成功した人に薦められたけど怖くて出来ない。+7
-0
-
195. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:41
最初は2week使ってたけど洗うの面倒くさくてワンデーに変える+4
-1
-
196. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:09
眉毛描くとき大変+3
-0
-
197. 匿名 2019/05/17(金) 21:56:34
>>191
違いがないのがいいんですよ。
赤だけがくっきり見えるなら、もう少し度が足りない。
緑だけがくっきり見えたら、強すぎ。
↑あれ、逆かも(笑)
とにかく2色で丸の見え方に差がないのが理想です。
+10
-0
-
198. 匿名 2019/05/17(金) 21:59:11
この前、車から手振られて、全く分からなくて、結局あれば誰だったのか謎。
+3
-0
-
199. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:52
検査で瞳孔が開く目薬を点され 2~3日裸眼でも矯正でも視界が悪くなる
まぶし~!+2
-0
-
200. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:04
東日本大震災以来、夜中の地震が怖くてかけたまま寝てる。
昔のメガネは、外のポストに入れて地震の時に備えてる。
裸眼0.03+6
-0
-
201. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:13
>>191
これ 5歳の園児にはツラい検査だった
「どっちが強く見える~?」って聞かれても どっちもどっちに見えてきて(泣)
看護師の皆さん あれ?なんで?なんで?ってなってるし 先生あからさまにイラついてるのわかるし
ホントに恐怖でしかなかったわ+9
-0
-
202. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:47
>>160
小坂大魔王…見なくなったね+2
-1
-
203. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:30
>>169
宝石箱や~~~!
て なる
そう 私は乱視+9
-0
-
204. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:33
>>23
どう選べばいいの?
+4
-0
-
205. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:43
>>199
最近は、瞳孔の開きを元に戻す目薬を検査後に使ってくれるよ。+2
-0
-
206. 匿名 2019/05/17(金) 22:25:13
裸眼で見た時の夜景が半端なく綺麗
風呂場の汚れを放置しがち
メガネを探すために予備のメガネをかける
視力は落ちる所まで落ちろと思っている
+17
-0
-
207. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:16
>>58
味噌汁をふーってするともう世界は霧の中。+6
-0
-
208. 匿名 2019/05/17(金) 22:38:16
>>191
これなぁに?
同じじゃないの?
この検査やったことないかも…(覚えてないだけかもしれないけど)+2
-0
-
209. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:25
コンタクトを紛失。メガネを掛けて探し疲労困ぱい。
たまに一生分のコンタクト メガネ代はいくらかかってるんだろ?と思う+9
-0
-
210. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:11
眼鏡やコンタクトをすると
世の中がこんなに明るいのかとビックリする
でも近くは見えるので
仕事中はパソコン意外は眼鏡をしてません
机の前の人は愚か社内の人の顔や表情が見え過ぎて困る
ボヤけている程度が丁度いい+6
-0
-
211. 匿名 2019/05/17(金) 23:17:07
コンタクトの定期検診で現在のコンタクトを入れた状態と裸眼でCの向きを答える
→通常の位置「全くわかりません」
→少し前に出る「わかりません」
→しまいには紙芝居の様なでかいCを見せられる
はい、0.01と0.02です(^^;+11
-0
-
212. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:00
視力検査
1番上も見えないから
検査員さんがこっちに近ずいてくる+8
-0
-
213. 匿名 2019/05/17(金) 23:28:26
白い袋に入ったゴミを、白猫と勘違いしてしまう
+4
-0
-
214. 匿名 2019/05/17(金) 23:28:34
朝より夜になるにしたがって
見え方の調子が悪くなる。+13
-1
-
215. 匿名 2019/05/18(土) 00:04:53
視力も悪いんだけど、コンタクトでドライアイのせいか?焦点が合うまでに時間かかるの
同じ人いる??
向こうから歩いてくる人が知ってる人だって認識できるまでに時間がたぶん普通より長めにかかって、目があってから挨拶するまでの時間が長いから、わざとじゃないけど無視したみたいになっちゃう時があっていつもそれが怖い+4
-0
-
216. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:42
見えないせいか、体重計乗っても、分からない。
増えてるよな…。でも見えないから食べる。+9
-0
-
217. 匿名 2019/05/18(土) 01:18:14
視力2.0って見えたことない。
どんなにくっきり見えるんだろ。+12
-0
-
218. 匿名 2019/05/18(土) 01:35:18
夜中に見る黒いゴミ袋が人に見えてびびる笑+5
-0
-
219. 匿名 2019/05/18(土) 03:01:23
コンタクト常用してるとメガネかけたときに隙間がぼやけて階段踏み外す+7
-0
-
220. 匿名 2019/05/18(土) 05:18:41
アイメイクする時、裸眼のまま鏡と顔を近づけてメイク。コンタクトして、鏡に顔全体を映してから、眉やチークとかメイクします。そうしないと、メイク出来ない。意味がわかりますかね?+4
-0
-
221. 匿名 2019/05/18(土) 05:24:53
メガネかけたらめちゃくちゃ目がちっちゃい。
メガネのレンズの厚みがすごく、レンズが重くなるので、レンズが小さくなるメガネフレームしか選べない。
レンズの重みがすごく、メガネをかけると常に鼻からずり下がっている。+6
-0
-
222. 匿名 2019/05/18(土) 05:25:34
網膜剥離の恐怖と戦い続けなくてはならない+2
-0
-
223. 匿名 2019/05/18(土) 06:19:11
>>108
昨日眼鏡を買い替えた時に眼鏡屋さんが言ったけど、今若い人にスマホ老眼が多いんだって
小学生にもいるらしい
近くが見えなくなってきたら要注意だよ
+6
-0
-
224. 匿名 2019/05/18(土) 06:20:15
メガネかけてるけど
メガネどこ置いたっけってなる+2
-0
-
225. 匿名 2019/05/18(土) 06:44:29
朝起きてコンタクトつけて、なんか右目が見えにくいと思ってたら二重付していたことがある。
片目だけ外してなくて、上からつけた模様。
付け直そうと一度外して二枚出てきてびびる+6
-0
-
226. 匿名 2019/05/18(土) 06:53:19
虫が出てパニックにならずに少し冷静でいられること+1
-0
-
227. 匿名 2019/05/18(土) 06:53:45
自分の顔の荒が見えにくい+4
-0
-
228. 匿名 2019/05/18(土) 07:09:12
長年眼鏡をかけていたら跡がクッキリついてしまって困っています。+5
-0
-
229. 匿名 2019/05/18(土) 07:19:31
温泉や銭湯にメガネをして入らないと、シャンプーやボディーソープが分からない。
蛇口も分からないしつまずくと危ないので。決して他人の裸を見たいのではない。+12
-0
-
230. 匿名 2019/05/18(土) 07:32:13
ぼーっとしててコンタクト重ね付けしそうになる+1
-0
-
231. 匿名 2019/05/18(土) 07:43:57
普段メガネでたまにコンタクトにすると物がでかく見える。コミックとかも大きくなった?と感じる程メガネの矯正が強く、自分の顔や全体が余計大きく見える。普段メガネオンリーの弊害だと思う。+4
-0
-
232. 匿名 2019/05/18(土) 08:06:31
小さな頃から厚い眼鏡で、走ると視界が揺れて、眼鏡を落とすのが怖くて思いっ切り体を動かす事もできず、視界が歪んで見えるので球技も苦手で…こんなんで普通の子と同じにするなんて無理だった。+2
-0
-
233. 匿名 2019/05/18(土) 09:11:10
>>197
どっちがハッキリ見えますか?と聞かれるから差がないとダメなんだと思って、
「(しいていえば)緑…です」
「(もうどっちでもいいけど)赤…ですかね…?」
とか答えてたよ+8
-0
-
234. 匿名 2019/05/18(土) 09:43:17
コンタクトしたのに うっかり眼鏡かける+2
-0
-
235. 匿名 2019/05/18(土) 09:51:42
>>78
近視の人が老眼になると眼鏡、コンタクト無し(裸眼)だと手元は相変わらずよ〜く見えて(裸眼だと手元しか見えない)針の糸通し、スマホの画面等裸眼が一番便利で楽
そして、ど近眼の人が(ど近眼が人が老眼になると)近視の用の眼鏡、コンタクトをすると手元は全く見えない
近視の用のコンタクトに老眼鏡や中近両用の眼鏡をかけるのが良いけどその調整が凄く難しく大変でコンタクトをしたまま手元が見えるようにはなかなかならない
とにかく凄く大変
+5
-0
-
236. 匿名 2019/05/18(土) 09:53:15
>>228
この跡を消す方法知りたい!+4
-0
-
237. 匿名 2019/05/18(土) 09:56:11
>>108
以前はそういう事なかったんじゃない?
近視の用のコンタクトをして手元が見え辛くなるのは老眼の始まりだよ+1
-1
-
238. 匿名 2019/05/18(土) 11:44:55
看板を人だと思い込み緊張しながら横切る+1
-0
-
239. 匿名 2019/05/18(土) 12:23:23
普段職場や外出時は裸眼で過ごしてるけど
眼鏡かけて過ごすようにしたら
美人だと思ってた同僚や店員がそれほどでもないことが分かった。
+2
-0
-
240. 匿名 2019/05/18(土) 12:31:06
>>228
>>236
私は、眼鏡がいつも同じ位置で掛けていると、やはり鼻筋に痕がクッキリ付いてしまうので、敢えて眼鏡を緩めにして、しばらくするとズリ落ちてきて、手で上げるという感じにして、鼻あての位置が常に変わるようにしている。
ズリ落ちてくるのを上げるのが大変だけど、鼻に痕が残るよりマシ!
しかし、鼻筋のファンデーションがヨレてしまうのが欠点。鼻筋は薄めに塗るか、ウォータープルーフタイプにしている。+1
-0
-
241. 匿名 2019/05/18(土) 14:52:56
>>12
私目が悪いんだけど、
これがなんの検査だかわからないけど、
よくみる気がする。
目がいい旦那に聞いたら、見たことないと。
衝撃的!!
みんな必ずやると思ってた。
てか、あの気球はなんの検査なの?笑笑+5
-0
-
242. 匿名 2019/05/18(土) 15:38:43
眼鏡だからファンデ塗るときははずして、眉を描くときはかけて・・・といちいち面倒
結局鏡にへばりつくようにしてやっている。
+2
-0
-
243. 匿名 2019/05/18(土) 16:44:01
霧雨が天敵+1
-0
-
244. 匿名 2019/05/18(土) 16:52:35
ゴミだと思って近づいて見たら虫だった。+4
-0
-
245. 匿名 2019/05/18(土) 16:54:11
乱視で信号機が赤、緑の花火化する。+3
-0
-
246. 匿名 2019/05/18(土) 17:39:45
自転車で細い路地を通るとき、
向こうから人が来ると思い、
ぶつからないようにと手前で止まって、
通行人が通り過ぎるのを待った。
でも、ぜんぜん通り過ぎてくれないから、
「あれ?」と思って、少し近づいてみたら、
ただの電柱でした、、、、。
メガネちゃんとしてたんだけどね、、、。
見間違えてしまった💦+2
-0
-
247. 匿名 2019/05/18(土) 17:49:01
白のコンビニ袋、マックの紙袋、全部猫と見間違えて猫語で話しかけた。+2
-0
-
248. 匿名 2019/05/18(土) 18:00:36
>>240
やはり跡がつかないように予防することが肝心なんですね。
ちょっとでも薄くなるように緩くかけてみます。+0
-0
-
249. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:17
コンタクト外していつもの場所にメガネとりにいくと、、、メガネがない!!
携帯のカメラ機能でいつも探す笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する