-
7501. 匿名 2019/05/17(金) 21:09:28
この父ちゃんは、よくないよ。浮気してたって情報あるし。
定年後、いわゆる、家庭内管理職夫、になったよね。
プライドを保つために、妻に強く当たりだし、もっと感謝しろだの言い出してた。
再就職先をクビになり、家で一人きりになり、孤独と老後への不安を感じ、母ちゃんのありがたみがわかってきた、ってところかな。
父ちゃんは仕事を頑張ってきたかもしれないけれど、母ちゃんだって子育て頑張ってきたよ。父ちゃん、感謝してもらいたいなら、まずは母ちゃんに感謝してみようよ。+115
-57
-
7502. 匿名 2019/05/17(金) 21:10:06
大学行ったら偉いとか素晴らしいとかはない。大卒でも就職や正社員にならなかったら意味ない。こうなったら本当意味がない。大事なのはその後。確かに大卒なら給料が高い仕事に就けるのは分かる。中卒を侮辱するのも違う。色んな事情もあって今一生懸命に頑張って、生きてる立派な人もいるからね。+95
-7
-
7503. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:27
上の4人は特に真面目そうだよね。
下になればなるほどバラエティーにとんだ面々で面白い。
六男、七男になるとヤンキー臭漂ってるけど家族好きそうな2人でほほえましい。
なんだかんだで石田さんチは絵ずらがキレイだからそれも人気なんだろうね。
+157
-2
-
7504. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:30
>>7499
芽衣子と美奈子って年同じくらいだよね?
人生色々だわ+75
-0
-
7505. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:48
>>7414
余裕があるなら助けてあげてもいいと思うけど。おばあちゃんのためにというより、親がお金なくて困ってるならって意味で。9人いれば例え1人5000円でも45,000円だよ。ものすごく助かると思う。+82
-3
-
7506. 匿名 2019/05/17(金) 21:13:46
父ちゃんは昔の人だし、やっぱ男っていつまでも子供で我が儘。母ちゃんを妻というより嫁や奴隷、自分の母ちゃんなんだろうな。自分が孕ませたのに浮気はしてたなら最低だと思う。父ちゃんがストレスためながらも、一生懸命働いてたのは分かるが。+44
-3
-
7507. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:08
番組にして放送されて、それを見たら色々思うことはある。余計なお世話とか言わてるけど感じたことをコメントするためのトピなんじゃないの?+12
-3
-
7508. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:14
ちひろ君にせめてありがとうてっ言って欲しい。旅行より、みんなでおばあちゃんに顔を見せてあげて...。お父ちゃんがお母ちゃんを助けてあげてよ。+100
-12
-
7509. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:48
>>7508
お母ちゃんにとって旅行は大事なガス抜きだよ
+147
-0
-
7510. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:56
隼司が緊張で汗がとまらないとか
そういう接客を苦にして辞めたっぽいのは意外だったなあ
飄々としてるから
朝起きられないとかそういう舐めた理由かと思ってたよ+163
-2
-
7511. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:07
>>7168
母ちゃん、花の送り主が孝之なのを見て「洋子さん、孝之の名前使わなくていいのに〜」って言ってたね。
嫁の気遣いわかってくれてる。
花しばらく嬉しそうに眺めてたし、あの姿見れて気持ち伝わったの知れて洋子さんも嬉しかったと思うな。+254
-1
-
7512. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:56
>>7463
東京も女性は最初は実家にいるのが普通だけれど独身のままなら30前後でさすがに家でる人が多いよ。アラフォーで家にいるのは金銭的にキツイ人か親に精神的に依存してる人くらい。+12
-12
-
7513. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:30
>>7500
お説教はもういいよ〜。
芽衣子さんに小姑目線で言う人多すぎ!+80
-8
-
7514. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:23
子供たちが小さい初期の頃の放送とかまた見てみたい!DVDとか出ないかな(><)+66
-0
-
7515. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:05
浮気してたって話もあるしってただのネットの噂を事実かのよう語るのはやめなよ…仮にも一般のご家庭だよ
創価とか三男が刑務所入ったとかと同レベルの根も葉もない噂だからね、それ
もしお父さんが浮気してたなら絶対写真を週刊誌に売られてるよ+185
-4
-
7516. 匿名 2019/05/17(金) 21:43:14
芽衣子さん仕事はしてるんだから別にいいじゃんと思ったわ。もうちょっと家のことやればと思う人が多いのはわかるけど。+95
-3
-
7517. 匿名 2019/05/17(金) 21:44:15
>>7512
住宅事情考えると親が都内ならずっと実家にいたいわ。+16
-0
-
7518. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:28
>>7510イケメンでも緊張することとかあるんだね。しかもあのシュンジが...+7
-6
-
7519. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:37
>>7251
うん、今夜のコメは、なんか芽衣子さんの悪口ばっかでウンザリだわ。
一人暮らしに疲れた同年代独身女性か?
それとも、
私は芽衣子とは違ってちゃんと結婚して子どももいます!っていう同年代主婦か?+79
-10
-
7520. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:23
>>7257
親を見れば、必然的にそうなるよね。
あの長男と洋子さんの子どもだもの。生意気に育つはずがない。うん。+47
-0
-
7521. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:57
>>7500
それを言うならしゅんじじゃない?
しゅんじこそお母さんにお世話になってるなら、犬の世話くらいやれって思ったなぁ。
相変わらず口悪いし、まぁ、しゅんじの葛藤はわかるけどさ。
芽衣子は働いてるだけまだいいよ。+68
-4
-
7522. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:38
ここの長男の嫁も出来過ぎだよね+12
-7
-
7523. 匿名 2019/05/17(金) 21:58:22
>>7501
やっぱり?あの母ちゃんの当たりは浮気だよね?+10
-18
-
7524. 匿名 2019/05/17(金) 22:05:53
子供達がお母ちゃんに感謝の気持ちを述べた時にお父ちゃん悲しそうな顔してた。やりくりしたのはお母ちゃんだけど、稼いで来たのはお父ちゃんだからお父ちゃんにも何か言って欲しかったな。とか、よその家庭の事に口出しするのは余計なお世話なのかな。でもその時のお父ちゃんの表情が忘れられない。+143
-2
-
7525. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:33
>>7522
最初は年上でバツイチとかで叩かれてたし、お母さんに反対されてたけどね
段々洋子さんが良い人って事がわかって、お母さんも視聴者も認めたけどね+69
-0
-
7526. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:20
>>7524
確かにお母さんにだけプレゼント渡して、お父さんには感謝の言葉やプレゼントも無しなのは傍から見るとお父さん大丈夫?ってなるね…
みんなお母さんっ子なのが切ない+10
-15
-
7527. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:45
>>7501
父ちゃんここでもイケメンって言われてるし最近はともかく色気あったからモテるだろうなと思ってたから浮気はありそうね。潔白だったらゴメンだけど、以前は仕事も出来るしキャラもいいし女性相手の事が多い職種だから誘惑も多そうだし疑ってしまうな。大家族がバックだから実際は女性側は引くのかな?+33
-6
-
7528. 匿名 2019/05/17(金) 22:10:22
>>7145
ここで言ってる良い子ってのは、学校の先生がよく言ういわゆる優等生の良い子ではないんじゃ?
親にとって手がかかっても、良い子だと思うよ、芽衣子もしゅんじも。+60
-0
-
7529. 匿名 2019/05/17(金) 22:11:51
>>7527
むしろ若い頃の方が浮気はなさそうじゃない?
だってかなりの激務で尚且つ通勤に何時間も掛かって、それなのにスタッフや母ちゃんと話だと毎日家に帰ってきてたみたいだったし、浮気する時間あったのかな…+69
-1
-
7530. 匿名 2019/05/17(金) 22:12:39
>>7526
お父ちゃんにもプレゼントあったよ
ルビーのネクタイピン+93
-0
-
7531. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:39
お父ちゃんスマホの無い時代に往復5時間とかかなりキツいよね。
暇つぶしも出来ない。寝てたりしたのかな?+114
-0
-
7532. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:10
チヒロが「俺は手のかからない子だったと思う」的な事を言った時に母ちゃんが否定してたシーン、チヒロ少し嬉しそうに見えた。テレビだとグレてる子たちに手をかけてるイメージあったけど皆んな平等に手をかけて心配して大事に育てたって感じした。チヒロが18歳で腕骨折してる画像が写ってたけど18歳社会人1年生で骨折してお母ちゃん心配だったろうな。送り迎えしてあげてたとは…。何人子供いても全員好きで心配で大好きなんだろね
+213
-1
-
7533. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:09
>>7501
詳しいことは言えないけど、ロレアル社内でも凄く評判悪かったよ。
+4
-32
-
7534. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:51
>>7526
プレゼント渡してたよ+14
-1
-
7535. 匿名 2019/05/17(金) 22:19:14
>>7097
あれは、芽衣子さん特有の表現。
分かんないかなあ…。
あの父親と娘の関係だから言える冗談だと思うよ。
+131
-2
-
7536. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:27
しゅんじの子供の頃サイコーにかわいい
でも今言うぶっ殺すぞとかはいただけないかな+62
-1
-
7537. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:41
>>7459
子供の前で夫婦喧嘩するのだけは良くないよ絶対+7
-0
-
7538. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:22
>>7524
私も思った。みんなが立派に成長してやりたいことやらせてもらったのは父ちゃんが寝る間も惜しんで、往復5時間かけて仕事してくれたからなのに、だれも言葉かけなかったのがほんと切なかった。
そうなったのはもしかしたらお父さんに何かしらの原因があるのかもしれないけど、一言くらいなんかあってもいいよね。+100
-2
-
7539. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:51
>>7531
確か寝てたと思うよ
朝は始発だったし、夜も遅くなってたから睡眠時間そんなに取れてなかったからね+36
-0
-
7540. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:02
>>7538
確かにそうだね
まあ、お父ちゃんは長男を始めちょいちょい息子達のマンションとか行ってるみたいだし日頃からよく話してるんじゃない?
お母ちゃんは介護に追われてるから中々ゆっくり話すことできないんだよ+63
-1
-
7541. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:22
みんな名前を覚えていて凄いね。ちさ子と芽衣子とチヒロと洋子だけしか覚えてないよ。チヒロは生理的に無理だけど人気者なのね。石田さんチ、毎週や隔週でも放送して欲しいね!映像は大量に有るはずだから、カットした部分も観たい。+3
-32
-
7542. 匿名 2019/05/17(金) 22:46:28
母ちゃん旅行中もずっと、ばあちゃんの事気になってただろうね(/_;)+26
-0
-
7543. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:23
ふと気づいた。
私がルビー婚出来るの75歳・・・なんか無理な気がする。+16
-2
-
7544. 匿名 2019/05/17(金) 22:49:59
お父さんコンビニのご飯ばっか食べてたら身体壊しそうだよー。芽衣子のスーパーのお惣菜のほうがまだマシ。+56
-0
-
7545. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:27
>>7541
ちさこ?ちえこかな?千恵子はお母さんだけど。+6
-0
-
7546. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:16
そういや昔お父ちゃん庭に小屋立ててそこにベッド入れて家庭内別居みたいな事してたよね。
あの時なんか怪しいなぁとは思ってたw+69
-0
-
7547. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:39
>>7097
それはメイコさん独身だからさ…自分がいなくなったら
無縁仏になるじゃない
そういうことでしょ+73
-0
-
7548. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:41
お母ちゃん、テレビに出て良いことばかりじゃないとは思うけど
スタッフ達がお母ちゃんの話を親身に聞いてくれるのは良かったねって思う
誰も話し相手がいなくて介護うつになったりするからね+99
-0
-
7549. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:01
>>7524
それは自分にも原因があるんじゃない+3
-1
-
7550. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:59
めいこさんが、新卒で就職失敗して二階に引きこもってた、お父さんのお金で大学へ行って生活してるのに申し訳なくて顔向けできなくて、みたいな事言った時なんとなくお父さん嬉しそうだったね
お父さんは家族に自分が稼いできたお金ってことを認めて貰いたいんだと思う+116
-0
-
7551. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:37
>>7518
緊張にイケメンもブサメンも全く関係ないけど+21
-2
-
7552. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:40
>>7532
5男の元基が大学でロボット研究発表してる時も、お母ちゃん一番前で撮影してメチャ嬉しそうだったね。ほんと色んなタイプの子供がいて、それぞれの子供に対して思い出あるよね+137
-1
-
7553. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:40
>>7550
みんな社会人だし、稼ぐのがどれだけ大変かわかってるとは思うけどなぁ。
言葉にして「働いてよくわかった、親父すげーよ!」って言われたら嬉しいだろうね。
言われてそうだけど。+91
-1
-
7554. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:02
お母ちゃん、次は大きなダイヤモンドが欲しいって言ってたから離婚する気は無いという意味だよね。子供達は熟年離婚?を心配してたみたいだけれど。+138
-3
-
7555. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:21
>>7501
情報ってどこの?誰の?
確信もなくこういう事言っちゃう人のほうがよっぽどヤバい気がするが。+63
-1
-
7556. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:18
名前が分からないけれど小さいロボットが、お父ちゃんが長男宅で会話してる時に「すみません」だか「ごめんなさい」と謝ってたのが面白かった。何の話をしてた時だったかな。会話に割り込むように謝ってた。あのロボット欲しい!+65
-2
-
7557. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:45
>>7555
横だけどそんな話聞いたことあるよ
典型的な老後のお父さんって感じよね+5
-9
-
7558. 匿名 2019/05/17(金) 23:14:59
お母ちゃんお父ちゃん、本当にすごい。いつか二男が越えられない壁ですね。ってテレビで言ってて本当自分自身がそう思ってしまった。子育て以上大変なものはないってつくづく思う。+48
-0
-
7559. 匿名 2019/05/17(金) 23:15:40
>>7556
アレクサだよ+54
-2
-
7560. 匿名 2019/05/17(金) 23:16:29
番組見ての勝手な感想をがるちゃんに書き込んでるだけだから余計なお世話ってコメントも余計なお世話だわ
+6
-9
-
7561. 匿名 2019/05/17(金) 23:19:07
偉大すぎる夫婦。
なろうとしてとてもなれないよ、お母ちゃんお父ちゃん+74
-0
-
7562. 匿名 2019/05/17(金) 23:20:23
録画見てるんだけど旅費って全額チヒロが払ってるのかな?笑+2
-15
-
7563. 匿名 2019/05/17(金) 23:28:48
>>7515
えー、創価なんて噂あったんだ?
絶対違うよ。私が創価の人間だけど、何十年も放送してきて、石田家のこと一度も聞いたことない。
本当にテキトーな噂を流す人、気に入らないから創価だって勝手にいう人多いけどまじでいつか訴えられても仕方ない・・・
+144
-1
-
7564. 匿名 2019/05/17(金) 23:37:26
妹経験してる子少ないから、ほのかちゃんの存在ってめちゃめちゃ可愛いだろうねぇ^_^+93
-2
-
7565. 匿名 2019/05/17(金) 23:37:34
>>7559
そうそうアレクサね、話の内容がどこかに流出してる可能性は有るの?+4
-0
-
7566. 匿名 2019/05/17(金) 23:39:20
>>7557
横。誰に聞いたの?どこ情報?+21
-0
-
7567. 匿名 2019/05/17(金) 23:42:02
しゅんじあたりになると思春期にはみんな巣立って大家族感ないよね。一人っ子っぽい感じしない?+58
-1
-
7568. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:32
DVD BOXにしてほしいわ。+66
-2
-
7569. 匿名 2019/05/17(金) 23:45:21
今やっと見れたんだけど、お父ちゃんが丸く穏やかになってて驚いた!
まあ人間だからやさぐれるときもあるよね。+36
-0
-
7570. 匿名 2019/05/17(金) 23:46:40
>>7538
優しい人…( ;∀;)+9
-0
-
7571. 匿名 2019/05/17(金) 23:49:46
>>7562
全額は払ってないと思う。
アレクサ、何て謝ってた?気になる。聞き取れた?+8
-1
-
7572. 匿名 2019/05/17(金) 23:51:54
>>7557
また聞いた事あるだけ?それの何が信用出来るのか教えてくれ。+8
-1
-
7573. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:59
22年間も密着されてるって普通じゃないけど(石田さんチにとってはもう普通なのかな..)
自分が子供のころの親との映像たくさん残ってるっていいなぁ〜
こんなに愛情受けてたんだってひしひしと感じられるよね!+127
-1
-
7574. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:59
長男と元基の家にアレクサがあるのが
らしい よね+53
-1
-
7575. 匿名 2019/05/18(土) 00:07:43
お母さん前からお金ないって言ってたよね。
隼司君が高校卒業した時に生活費お父さんが減らしたとかで隼司の学費は貯金切り崩したとか言ってた気がする。お父さんの退職金だかもお母さんに相談しないで長男に預けたりしたしなんだかなぁと思う部分はある+106
-0
-
7576. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:15
>>5741
その代わり
おたくや隠キャ引きこもりだのニートだのコミュ障、なんかアスペやadhdみたいなの、他になにがあるかな
そんなのはいないよね
人の種類、タイプなんだと思う
+2
-0
-
7577. 匿名 2019/05/18(土) 00:11:11
よーやく見たー❗
長男がLINEで集合かけてる時に写った画面のグループメンバーにちらっとふざけたデブってあったんだけどw
ちひろのことかwww+99
-0
-
7578. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:33
>>7553
でもある意味わかってる子供っていうのがまともな職につくよね
将来や社会に出た時のことをリアルに考えていたり。
なんかまだ親に守られてて十代で家にいる時に社会や将来、仕事のことなんてまるで自分とは無縁、別世界でしかなかった私には考えてる子供ってだけで凄い+14
-0
-
7579. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:22
母ちゃんは、こんなにも沢山、命懸けで産み育て
父ちゃんは、こんなにも沢山の家族を養って。
子供たちは それぞれに育ち、母ちゃん 一人で介護、父ちゃん脱け殻。
父ちゃん、やることまだあるよ。
母ちゃんを助けてあげて。+119
-1
-
7580. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:40
お父さん一度倒れたのにコンビニご飯食べてるのは心配。今仕事してなくて時間あるなら自炊しても良いと思う。スーパー行くだけでも軽い運動になるし+78
-0
-
7581. 匿名 2019/05/18(土) 00:20:05
>>7567
賑やかそうで、反面ある意味みんなの背中ばかり見てて巣立ってく(置いてかれるような)の見ててさびしさも感じる気がする+13
-0
-
7582. 匿名 2019/05/18(土) 00:24:09
>>7574
確か長男と元基が理系で、長男の職業も電車時刻のシステムエンジニアだったはず。理系男子いいな+44
-1
-
7583. 匿名 2019/05/18(土) 00:25:19
今やっと見たー。終盤の感謝を伝えるシーンで、芽衣子が自立せずに家にいることに対して他の兄弟たちはヤジ飛ばしたりしてるけど、お母ちゃんだけは「でも町内清掃に出てもらったりしてるからね。私は助かってる」ってフォローしてて、やっぱり母親だなぁって思った。
私も家族間で肩身の狭い身分だったけど、母親だけはいつも味方でいてくれた。もう亡くなってしまったけど、無性に会いたくなったよ。+207
-3
-
7584. 匿名 2019/05/18(土) 00:25:55
長男を苦手にしてるっぽい末っ子
確かに長男は立派な人だけど
末っ子ぐらいの年のころは1留だか2留だかしてたよ
若い頃は回り道したりそんなものだよね
新しい仕事が合っているといいね
+4
-24
-
7585. 匿名 2019/05/18(土) 00:38:06
確かに中卒や高卒でも立派な人や成功してる人もいるだろうけど、大学出てるだけで社員になれる現実はあるよ。全然仕事出来ないのに、短大の私は契約社員扱いだったけどそいつらの仕事の尻拭いしてたから大学出ってだけで給料も良いし良いご身分だなー思ってたよ。
芽衣子もそうなれる存在だったのに、勿体ないなーと個人的には思うよ。ウチの親は、女の子は大学より短大で良いでしょ?って親だったから。恵まれてるわ。だから、たまにはスーパーで私天丼買うけどなんかいる?ってお父さんに聞いてあげて欲しいな。もうしてるかもしれないけど。+25
-7
-
7586. 匿名 2019/05/18(土) 01:02:29
録画今見た!
お父ちゃん小さくなって色んな意味で泣けた
旅行でも一番はしゃいじゃって…
おとうちゃんは仕事を失ってもう家族しか残っていないけど
子供は大人になってそれぞれ仕事なり家庭なり自分の生活があるんだよね
だからお父ちゃんにもそんなに構ってられない
お父ちゃんも本当はお母ちゃんがすり寄ってくれればすぐにでも仲良くやっていくだろうな
でもどちらかっていうとお母ちゃんが拒否してる感じだし
それくらいお父ちゃんの寂しさがヒシヒシと伝わる悲しい回だった+58
-3
-
7587. 匿名 2019/05/18(土) 01:02:55
>>7584
ターキーは学費自分で払って一人暮らしして夜間の部行ってたからだよ。
サボってたのと全然違う+124
-1
-
7588. 匿名 2019/05/18(土) 01:05:22
美容学校も不景気なんだろうね
結局お父ちゃん雇ったのもプロモーションだし
ちなみに専門学校って家族経営が多いから裏はエゲツない所多い+93
-2
-
7589. 匿名 2019/05/18(土) 01:05:55
昔は大家族のドタバタ劇と、お父ちゃんお母ちゃんのやりとりが面白くて見ていたけど、近年は家族の在り方や親が子を思い、子が親に感謝するっていう姿を自分の家族に置き換えて見るようになった。
ほんと素敵な家族だし、素敵な番組だと思う。+101
-0
-
7590. 匿名 2019/05/18(土) 01:07:17
昔のお父ちゃん色気すごいね
20年以上前の映像なのに顔が全く古臭くない+89
-1
-
7591. 匿名 2019/05/18(土) 01:11:09
>>7586
お父ちゃん、きっと寂しがり屋なんだろうね。子供をこれだけたくさん作ったのは、お父ちゃんがお母ちゃんを家に置いておきたかったからだって言ってた。
いつかお婆さんが亡くなってお母ちゃんにも余裕ができたら、また夫婦で仲良く暮らせる日がくるといいな。+110
-1
-
7592. 匿名 2019/05/18(土) 01:29:32
ダ☆イソンの正社員になったむすこ。
親に感謝の気持ちを言うときもプレゼン調で、えっ?って思った。+129
-6
-
7593. 匿名 2019/05/18(土) 01:39:08
芽衣子が実家にいることでうまく回ってる事があるんじゃない+88
-0
-
7594. 匿名 2019/05/18(土) 01:41:06
最近は石田家観ても楽しかったでは済まされない感じになった
老後は誰にでもやってくる、避けられない問題
でも親子だからってあんなに背負い込まないといけないものなのかな?どうにか負担を軽くする方法ないのかなマジで!+66
-0
-
7595. 匿名 2019/05/18(土) 01:41:57
>>7592
照れ臭いからそのほうが言いやすかったんじゃない?+58
-2
-
7596. 匿名 2019/05/18(土) 01:45:44
>>7478
兄弟のもともとの気質もある気がする
長男 チヒロ もとき の従順タイプと
三男 六男 末っ子 ワンパクタイプ
もときはメガネを気にしてたのがちょっと意外だった
遠視か弱視なのかな?
おしゃべりな兄弟の中でいちばん控えめな性格なのもちょっぴり関係ありそう+84
-1
-
7597. 匿名 2019/05/18(土) 01:48:53
>>7592
六男立派なんだけどどことなく危うい感じするんだよなあ〜
意識の高さが一歩間違えればア○ウェイとか仮想通貨とか引っかかりそうで…+129
-2
-
7598. 匿名 2019/05/18(土) 02:24:50
>>7597
でも有志はお父ちゃんに認めてもらいたいんだよ
目標はお父ちゃんなんだと思う
だから大丈夫だと思う
繊細な感じはするけど自信つけていければ強くなると思う+90
-3
-
7599. 匿名 2019/05/18(土) 02:48:00
猫部屋臭そうだね。せっかくリフォームしたのにもったいない。+32
-0
-
7600. 匿名 2019/05/18(土) 03:02:09
芽衣子の実家暮らしとかどうでも良いけど、36の割には行動が幼稚すぎる。
保護犬をお母さんに丸投げ、猫嫌いなお父さんを無視して平気で放し飼い、皆がお父さんの話を聞いてるのに1人でお雑煮をたべる。
せめて犬の散歩くらいはすべきでしょ。
見ててイライラする。+74
-10
-
7601. 匿名 2019/05/18(土) 03:14:02
私の好きな大家族は石田さん
後漆山家もすき。
それ以外は苦手+26
-4
-
7602. 匿名 2019/05/18(土) 03:20:05
録画しててやっと観れて涙がとまりませんでした!
本当に素晴らしい家族
父ちゃん、母ちゃん大好きです!+50
-5
-
7603. 匿名 2019/05/18(土) 04:51:16
>>5312 いとこ24歳彼女出来たこともないのに東京にマンション3600万円の買ってた…。
全然 裕福じゃない家庭で育った人ね。
去年買った家にお邪魔したけどめちゃ綺麗なマンションだし若いのに凄くて本当にビックリした(笑)+20
-0
-
7604. 匿名 2019/05/18(土) 05:11:57
>>4084
一人暮らししてて毎月2.3万仕送りするって大変だよ
ほとんどが20代で給料そんなに貰ってないだろうしそんな簡単に出来ることではないよ+79
-1
-
7605. 匿名 2019/05/18(土) 05:20:21
有志の危うい感じわかる。
ちょっと自然体じゃないというか、変に作り込んでて大勢の前での話し方にも違和感ある。
早口ってことよりも、空回りしてる感じ?うまく言語化できないけど。
+138
-11
-
7606. 匿名 2019/05/18(土) 05:48:55
ゆうじくんは、イキッテる感があるな
オレ社会人として成功したぜーオラオラみたいな+94
-16
-
7607. 匿名 2019/05/18(土) 06:08:36
元基って確か小さい頃有志にあったりしてたような?
ホンワカしてるけど切れたらそれなりに怖そう笑+30
-0
-
7608. 匿名 2019/05/18(土) 06:26:00
お相手一般公募して、智尋や芽衣子のお見合い大作戦みてみたい。当人たちにしたら、いい迷惑だろうけど(^_^;)+44
-7
-
7609. 匿名 2019/05/18(土) 06:38:26
>>6946
ありがとう
観たかった~+1
-0
-
7610. 匿名 2019/05/18(土) 06:42:36
>>7604二、三万貯金だよね
親も子にはしっかり自立することしか望んでないと思う
現実的に負担なく出せる額は5千円くらい?
こどもいる人はその5千円だって負担になるかもしれないが…これからまた増税になるし+13
-1
-
7611. 匿名 2019/05/18(土) 06:43:55
>>7504親が違う
美奈子の親は猛毒親+21
-0
-
7612. 匿名 2019/05/18(土) 07:34:09
>>7607
その二人前に一緒に住んでたよね+29
-0
-
7613. 匿名 2019/05/18(土) 07:37:44
昨日ネットで昔の石田さんチ観てた
みんな小さくて三男と四男がお年玉の額で揉めてた
大家族って額少なそうだけど小学生でも1万円は凄いなー
+55
-0
-
7614. 匿名 2019/05/18(土) 07:43:44
>>7344
長男って情緒が安定してるよね
お父さんに似てない
子供失敗したとか、お父さんに言われても華麗にスルー
そういう長男でも歳を取ったらお父さんみたいになるんだろうか?+73
-3
-
7615. 匿名 2019/05/18(土) 07:56:17
>>7454
見た目が良かったりすると途中で悪い子たちとつるみだすってなんかわかる。
まわりにもいる。三男も末っ子もワルにひっぱられた気がする。+68
-1
-
7616. 匿名 2019/05/18(土) 08:12:22
>>7615
その頃見てなかったから教えて欲しいんだけど
オール5とかなら悪い子いない進学校に進んでそうなのに受験失敗したの??+15
-0
-
7617. 匿名 2019/05/18(土) 08:12:33
>>7344
長男は、「俺の時は親父もお袋も怖くて(親達はゆうじやしゅんじには甘い)、弟達がたくさんいたし、反抗期になる余裕なんてなかった。」って言ってた。+95
-0
-
7618. 匿名 2019/05/18(土) 08:24:13
石田さんチは9人とも、大きな病気や障害のある子がないのはいいところだね。
でも、
・頼りの長男が年上のバツイチの女性と結婚(当時は反対)
・次男が勝手に婿養子で結婚
・三男はやんちゃ&コネでカメラマンの仕事についたのに辞めて、そのあと消息不明
・次女は、就職活動でうまくいかず引きこもり期間あり。実家で非正規雇用。
・六男七男の強い反抗期
・七男は高い専門学校のお金出したのに美容師やめる。
育児って大変だなぁーって凄く実感する。
子供の時だけでなく、大人になってからも大変。
あと、今の時代結婚を絶対にすべきではないけど、
石田さんちのお父さんお母さんは、独身の子供が多いから、本音を言えば結婚してほしいだろうね。
+65
-4
-
7619. 匿名 2019/05/18(土) 08:24:56
お母ちゃんってすごいなぁって思う。
私は親の病院通いや死などでいろいろあってバタバタ終わって落ち着いたらガクッときて鬱みたいになりました。
お母ちゃんは自分の自由時間って本当になかっただろうし今は介護で精一杯。おばあさん亡くなったら気が抜けて逆にガクッときてしまわないか心配。
おとうちゃんも今は仕事なくってイライラしてるけど優しい人だから二人の時間持てるようになったら落ち着くかな?おちついてほしい。+44
-2
-
7620. 匿名 2019/05/18(土) 08:25:24
やっと、全部読めた〜!!笑笑
このコメントの数!!石田さんチって愛されてるなーって感じる。+53
-0
-
7621. 匿名 2019/05/18(土) 08:29:02
まぁ、お父さんも定年退職してやっとゆっくりしたいって思った時に、大水害で何百万かけてリフォームせざるを得なくなったり、脳梗塞で入院したり大変だったと思う。+82
-0
-
7622. 匿名 2019/05/18(土) 08:33:03
>>7605
ゆうじって会社って外資系だよね?
今はうまくいってるみたいだけど、定年まで安定した会社じゃないから、将来大丈夫かなー?って思う。+13
-6
-
7623. 匿名 2019/05/18(土) 08:33:46
ご本人達が嫌じゃなければまた近いうちに放送して収入を得てほしい
水害も介護も大変なんだし
+73
-0
-
7624. 匿名 2019/05/18(土) 08:36:25
包丁持ち出そうとして殺してやる〜って泣いてたのと、喧嘩相手だれだっけ?小さいときみんな似てるからわからなくなった。
+8
-0
-
7625. 匿名 2019/05/18(土) 08:38:05
3回目みてる。ちひろいいね、旅行の予算のときに、こっちもいろいろ入り用でって言ってたから彼女出来てたらいいなあ。+23
-2
-
7626. 匿名 2019/05/18(土) 08:39:07
>>7623
そりゃそうだけど
年1ペースぐらいで良いと思う。
子供達も巣立った今は密着にも限りがあるし、何より放送しすぎると叩かれるからね。+49
-1
-
7627. 匿名 2019/05/18(土) 08:45:09
>>7613
石田さん家はお小遣いなくてお年玉で一年遣り繰りさせる方式だったから小学生でも額が多いんだよー
プロデューサーの公式YouTubeチャンネルでおかあちゃんが言ってた!+47
-1
-
7628. 匿名 2019/05/18(土) 08:45:53
>>7624
有志と隼司じゃなくったっけ?+5
-0
-
7629. 匿名 2019/05/18(土) 08:49:11
芽衣子も父親が明けましての挨拶してる時に雑煮たべてる 仕事できなさそう+13
-19
-
7630. 匿名 2019/05/18(土) 08:49:19
有志に対するちょっとした違和感が
私だけではなかったので
ああやっぱりって思った
なんかなんかなんですよね…
先にも出ていますが
ビール瓶を持ったとーちゃんに
こいよ、のあの感じ
この言い争いのときの有志は
なんか違います+55
-16
-
7631. 匿名 2019/05/18(土) 08:50:03
>>7583
家を出る=自立じゃないよね
芽衣子は母親を支えてる
介護の末の殺人とかたまにニュースで見るけど家族は何やってんだ!?っていつも思う
末子なんか合わないだとかいって美容師辞めて、これからもいいとこ見つけた!やっぱあわなかった!って転々としそう
+12
-9
-
7632. 匿名 2019/05/18(土) 08:55:46
石田さん家は宗教とか
無駄な事にお金をかけるとか
絶対なさそう
とーちゃんかーちゃん
馬鹿言ってんじゃねーって
気合いを入れられそう+52
-0
-
7633. 匿名 2019/05/18(土) 08:56:33
>>7613
ネットってどこで昔の見れるのー?+0
-0
-
7634. 匿名 2019/05/18(土) 08:58:36
お正月に皆が集まったとき 孝之や和寛がいないと間が持たないってお父ちゃん言ったね
ってことは 次男くんも頻繁に来てるってことだよね+90
-0
-
7635. 匿名 2019/05/18(土) 08:58:51
怒られるの覚悟していますが
洋子さんのご両親が
いらっしゃらないのは
大きいと思います+29
-1
-
7636. 匿名 2019/05/18(土) 09:03:15
>>7622
外資じゃなくても終身雇用が崩壊してる世の中だよ、今は+19
-0
-
7637. 匿名 2019/05/18(土) 09:06:43
録画見終わった
ちひろ、安定の温泉芸+54
-0
-
7638. 匿名 2019/05/18(土) 09:09:33
>>7637
ちひろさんのキャラ良いですよね
私は好きです
+29
-0
-
7639. 匿名 2019/05/18(土) 09:10:34
父ちゃん母ちゃん、決定的に仲が悪くなるようなことがあったのかな?
もう少し若い頃(と言っても中年期)はお互い夫婦漫才みたいにああでもないこうでもないとコミュニケーションとるのが常だったよね
なんだかんだ言って会話が多い夫婦という印象があった
今は険悪通り越してお通夜みたいな雰囲気じゃない?+32
-0
-
7640. 匿名 2019/05/18(土) 09:11:32
前回の再放送見て思ったんだけど、子供9人育ててる時は弱音や愚痴を吐かずに、ヨーグルト事件の時も「こんな事でもないと掃除しないから〜(笑)」なんて言いながら掃除してたお母ちゃんも、実母の介護では顔を突っ伏して「あぁ..もう..気が狂いそうになるんだよ..」って長男に吐露してたのが印象的すぎた。
子育ての時も一生懸命で余裕なんて無かっただろうけど、9人の子供より1人の老人がこれだけの負担になってるんだと思うと考えさせられるものがあるよね。お母ちゃん責任感が強すぎるよ。
前にわが子が悪いことをしたらどうするかみたいな質問に「自分の子供は自分で始末する」と言ってた。その言葉にはいろんな意味が含まれてるんだと思うけど、実母に対してもそうなんだろうな。誰にも頼らず自分で抱え込んでる。+100
-0
-
7641. 匿名 2019/05/18(土) 09:12:10
>>7635
洋子さんの御両親亡くなってるの?+9
-0
-
7642. 匿名 2019/05/18(土) 09:13:42
>>7622
今外資だから不安定とかそういう時代じゃない。
国内の大手企業だって潰れたりリストラしたり外資系に吸収合併されたり。
定年まで働けないし、あえて定年まで働かず転職する人も多い。
つい最近、トヨタの社長が「終身雇用制はもう難しい時代だ」って言って話題になってたし。
有志は転職すると思うよ。
お父ちゃんともそんな話(ひとつ上の分野に行ける)とかしてたし。+43
-1
-
7643. 匿名 2019/05/18(土) 09:15:33
>>7636
そんな中でも外資は特に過酷だよね
どうか、ゆうじくんには調子に乗らず人生設計をしっかり立てていってほしい+22
-0
-
7644. 匿名 2019/05/18(土) 09:16:27
>>7235
お父ちゃん、お母ちゃんを責めないでって裏メッセージを感じたよ。+21
-0
-
7645. 匿名 2019/05/18(土) 09:18:32
>>7639私も二人がいつからこんな関係になったのか覚えてないんだよなぁ。おばあちゃんの介護が始まってからなのかな?お母ちゃんはそっちに気がいってしまって、寂しがり屋のお父ちゃんは今までのように嫌味な言葉を投げかけてちょっかい掛けるんだけど、余裕のないお母ちゃんにはそれがストレスで冷たくしてしまい(そもそも構ってる暇なくて)、それにお父ちゃんは気を悪くして余計酷い言葉かけるようになって、、っていう悪循環で二人の間に溝ができたように思う+53
-0
-
7646. 匿名 2019/05/18(土) 09:18:34
>>7639
全てではないけど原因のひとつに介護があると思う+38
-0
-
7647. 匿名 2019/05/18(土) 09:23:59
>>7626
寂しいけど、年に一回でいいかと。
今はネットが発達しててうるさい時代だし。
毎年お正月かGWあたりに毎年恒例で放送してほしい。+22
-0
-
7648. 匿名 2019/05/18(土) 09:24:17
芽衣子はやっぱり改心すべきだと思うわ。実家にいるのは全然いいんだけど、猫嫌いの父がいるのに猫を放し飼いにするわ、ただでさえ介護で疲れきってる上にお金が無くて困ってる母に犬を丸投げするわ、そういう自分勝手なところは治した方がいいと思う。+65
-7
-
7649. 匿名 2019/05/18(土) 09:28:54
>>7600
36歳だけど芽衣子は「娘」なんだなあと思う
社会的責任は果たしてても、精神的には大人にはなれてないって感じ+32
-3
-
7650. 匿名 2019/05/18(土) 09:31:28
>>7649
お父ちゃんは芽衣子に何も言えないと言ってたし、お母ちゃんも犬の散歩を「芽衣子にはさせられない」と言ってたし、良くも悪くも甘やかされて野放しになってるから余計なんだろうなー。+47
-2
-
7651. 匿名 2019/05/18(土) 09:32:14
前回だったかな?お風呂に入ってるお婆ちゃんにお母ちゃんが発狂してるシーンがあって観てて辛かった
今回はそんなシーンはなかったけど、視聴者からも辛いって問い合わせ多かったのかな?
でもお母ちゃんは今でもそんな生活を送ってるんだよね、きついだろうなあ+101
-2
-
7652. 匿名 2019/05/18(土) 09:39:33
>>7651
撮影中で多少は抑えてただろうから、普段はもっと過酷な生活だと思う。我慢できず酷い言葉を浴びせてると言ってた。お婆さんが「殺せ!!」と叫び、お母ちゃんが「勝手に死ね!!」と言い合うこともあるって言ってたしね。「まぁそれでもすぐ忘れてくれるからいいんだけど」なんて笑いながら話してたけど、裏では相当辛い思いしてると思う+134
-0
-
7653. 匿名 2019/05/18(土) 09:42:37
>>7587
ターキーすげーなー+54
-0
-
7654. 匿名 2019/05/18(土) 09:44:16
隼司は末っ子を絵にかいたような性格。
甘えん坊の寂しがりや。
両親も兄弟も気にかけてくれるんだからありがたいよね。+80
-0
-
7655. 匿名 2019/05/18(土) 09:53:07
>>7605
分かる。ちょっと頑張り過ぎてる感じがあるよね。
親や兄弟に認められたい願望が強いのかな。智広はいい子だけど、シャキッとせんかい!と思うこともある。
元基は一番自然体でいいね。+64
-1
-
7656. 匿名 2019/05/18(土) 09:55:15
まぁ、めいこのような実家暮らしで非正規雇用の独身アラフォーなんて、全国にたくさんいるよ。
就職氷河期、晩婚少子高齢化、、そういう時代だし。+75
-3
-
7657. 匿名 2019/05/18(土) 09:58:09
>>7629
なんか、意地悪な人ですね〜。
そんな、あら探ししなくていいよ〜!
芽衣子さん批判してる方々はみんな、実家で完璧な娘なんですか?って感じ。+38
-8
-
7658. 匿名 2019/05/18(土) 10:00:27
すごく感動の会だったけど、
宿泊費をすべてちひろが払ってたのだけは納得がいかない。
本人がそう言ったしても、皆自分の分くらいは出しなよ!
6男はまだ駆け出しだし、7男も今回は仕方がないとしても、
長男は、奥さんや娘の分まで出させたの?
五男だってマンション買ったりアレクサ買うお金あるなら、一泊分の宿泊費出せたんじゃ…。
払えない人の分を一部ちひろが出すとかならまだしも、全額って!
特に恩着せがましいことも言わないちひろがすごい!
+12
-43
-
7659. 匿名 2019/05/18(土) 10:01:37
ゆうじ、仕事ではあのしゃべり方でいいとおもう。
でも、プライベートでもあのしゃべり方だと、少し上から目線で理屈っぽいから、
嫌がる人もいるかと。
私もゆうじのように早口で理屈っぽいしゃべり方って言われるから、悩んでる。
しゃべり方ってなかなか治らないよね。+109
-3
-
7660. 匿名 2019/05/18(土) 10:04:44
>>7657
粗探しというか、マナーだよ。お父ちゃんが話し始めた時、お母ちゃんが食べてたわー茶碗置かなきゃってやり取りがあった中、それでも食べ続けるって酷いでしょ。家族だからとかそういう問題じゃないし、外でやったら笑われるよ。+76
-9
-
7661. 匿名 2019/05/18(土) 10:05:18
>>7658
あれは演出だと思うなあ、実際は日テレが出してるでしょ?
旅行そのものが日テレの提案だろうし+67
-2
-
7662. 匿名 2019/05/18(土) 10:05:20
非正規雇用の独身アラフォーでもまだ両親が家にいて余裕のある暮らしをしてる家庭なら実家に甘えててもいいと思うんだけどね。
芽衣子は母親が祖母の介護で家を空け、父親は毎日コンビニ飯。そんな中で唯一実家に身を寄せてる以上、何かしら出来ることあるだろうと思うのは、普通の意見だと思う。+44
-0
-
7663. 匿名 2019/05/18(土) 10:05:33
宿泊費の話が何度も出てるけど、番組側から出してるんじゃないかな?って私は思ってる。
まぁ、たかゆきやちひろも多少はだしてると思うけど。+20
-1
-
7664. 匿名 2019/05/18(土) 10:09:44
>>7658
全額払ってるわけじゃないと思うよ。長男とちひろはいつもこんな感じで、長男がちひろをからかうのが常なんだよきっと。
+110
-0
-
7665. 匿名 2019/05/18(土) 10:10:56
長女、次男、三男の話が出るけど、そりゃテレビにうつりたくないのが当たり前の感覚だと思う。
だって、すぐ容姿や職業について叩かれるし、ネット民に年収いくらぐらいって
勝手に予想されるし。
あと、彼氏や旦那や子供のことを全国放送されたら嫌だな。
次男とこ、女の子二人だし、小学校とか特定されたら危ないよ。
ほのかちゃんも可愛い子だし、防犯面大丈夫かな、、。+86
-0
-
7666. 匿名 2019/05/18(土) 10:13:15
番組からは宿泊費って形じゃなくて、
今回の撮影・出演料で○○円ってまとめて支払われて
その中から旅費にかかった分を、いくらかちひろにあげるんじゃない?
ネタにしては長男との金額のやり取りとかがリアルたったし、旅費全額を番組負担じゃないと思う。+21
-1
-
7667. 匿名 2019/05/18(土) 10:15:30
長男の嫁が旅行の食事のときに、40年続いてるの凄いですね。私ら10年だけど
いろいろあったんで、、。って言ってた。
まぁ最初結婚反対されたり、流産したり、いろいろ苦労したことあるだろうね。+105
-0
-
7668. 匿名 2019/05/18(土) 10:16:25
男の子が多いし、自宅に残ってる娘って可愛いんだろうね
娘の為を思ったら、もうちょい厳しくしたり、自活させた方がいいだろうけどね
年金も少なそうだし、芽衣子の老後には今の家もだいぶ傷んでるだろうし+29
-2
-
7669. 匿名 2019/05/18(土) 10:22:06
>>7666
こんなに人気番組なんだから、番組側が全額負担してあげたらいいのに。
ってか、旅行も番組側発案でしょ?
テレビで放送するから家族みんなで集まって旅行したけど、普通、みんな成人してるのに旅行なんてしない。+3
-4
-
7670. 匿名 2019/05/18(土) 10:23:34
みつおとなおこは、結婚して子供がいる噂あるよね。+27
-0
-
7671. 匿名 2019/05/18(土) 10:32:25
智弘は今回もいい味出してたけど今までで私が一番グッと来たシーンは、
水害で家が破壊されたから暫くの間パパンとママンが智弘の家で暮らす事になったとき。
退職して水害にもあってすっかり落ち込んでた父ちゃんが酒を飲んで、キッチンにいた母ちゃんに半ば八つ当たりして
「もう別れようか?」とか言い出して挙げ句の果てに母ちゃんに掴みかかろうとした時に
「うるせえよっ!」
とそれまで黙って聞いていた智弘が一喝した。
父ちゃんは我に返って
「俺うるさかったかな」と言うと智弘は
「うるせえよ。もう寝ろ!さっさと寝ろ!」
と言ってその場を抑えた。
智弘は余計な事は言わないけど、やるときはやるところが、カッコよかった。+218
-0
-
7672. 匿名 2019/05/18(土) 10:34:06
>>7478
男の子の反抗期って、父親がいないと辛いね。
+15
-0
-
7673. 匿名 2019/05/18(土) 10:35:17
今回の旅行は、旅行先のレジャー施設の宣伝も兼ねたタイアップみたいな感じがした。
だから旅費は実際は安かったんじゃないかな。
+8
-0
-
7674. 匿名 2019/05/18(土) 10:35:19
ちひろって天然系かと思ってけど、かなり空気を読む子だね。+139
-0
-
7675. 匿名 2019/05/18(土) 10:35:21
>>7601
漆山さんチ好きだけど、インスタすごいステマだよね
あと、石田さんチほど赤裸々ではないというか
現実味がない+47
-0
-
7676. 匿名 2019/05/18(土) 10:39:49
水害で浸水したのは一階だけじゃない?一階だけリフォームでかなりきれいになった。今はまた一階は、荷物増えてきたけど。
二階は水害前からの状態だから、猫とかの影響で汚いかと。
+30
-0
-
7677. 匿名 2019/05/18(土) 10:40:46
有志くんに対してのコメント多いけど私は有志くん大丈夫だと思う
美容師やってたころも教わったことノートに書き込んでたり、お店に撮影が来たことで従業員達に「お騒がせしました」って頭下げてて
見た目よりもずっと真面目な子だよ+116
-3
-
7678. 匿名 2019/05/18(土) 10:41:09
猫もう一匹増えてない?+22
-0
-
7679. 匿名 2019/05/18(土) 10:42:31
>>7617
あと、うろ覚えだけど、ターキーが下の二人は親が仲の良かった時をあまり知らないから〜なんて言ってた記憶がある
だからあんな感じになったのかなと思った+55
-1
-
7680. 匿名 2019/05/18(土) 10:43:47
ほのかちゃんが益々可愛くなってきててビックリした。
お父さんの孝之君は小綺麗な顔だけど、お母さんの洋子さんがもっさりして垢抜けない感じだから、ほのかちゃんはあんまり可愛くはならないだろうなと正直思ってたから。+21
-41
-
7681. 匿名 2019/05/18(土) 10:56:48
>>7658
あれは毎度の冗談の場面だよ。本気にしないで+49
-0
-
7682. 匿名 2019/05/18(土) 10:59:47
>>7678
2階でしゅんじの後ろで生首みたいに写ってたグレーのやつ?w+16
-0
-
7683. 匿名 2019/05/18(土) 11:03:47
有志、本音が見えないからいかにも作り込んだ印象なのかな。普通に話せばいいのに。承認欲求と上昇志向が強くて、周りからよく見られたい!であの喋り方なのかもね。
しゅんじは末っ子の甘ったれだけど、変に作ってないから見ててそんなに嫌悪感はない。+47
-4
-
7684. 匿名 2019/05/18(土) 11:04:09
でも、お父さんもお母さんも亡くなったらあの家芽衣子の猫屋敷になる恐れはあるね…猫屋敷の住人ってテレビで見る限り幼さ?があるからね。なんか増えちゃったなーみたいな。そうならないなら、全然家にいてもいいと思う。+50
-0
-
7685. 匿名 2019/05/18(土) 11:05:52
>>7674
甘栗食べていい?もそうだよね+48
-1
-
7686. 匿名 2019/05/18(土) 11:09:34
芽衣子の態度は「ちょっと変わった私」を演出して、結婚してないことや嘱託職員であることを正当化したいのかなーと思った。
お父ちゃんの新年の挨拶時に食べ続けるとかもわざとだから(本当はいけないことだとわかってる)、ターキーはそういうところにむかついてるのかな。
ちょっと中二病みたいな、おさないかんしはする。+26
-19
-
7687. 匿名 2019/05/18(土) 11:12:58
お父さんは家の名義を芽衣子にしようとしてた事あるし、ごはんも何も作ってくれなくても、芽衣子を手元に置いておきたいんだろうね+52
-1
-
7688. 匿名 2019/05/18(土) 11:14:03
父ちゃんは母ちゃんに構って欲しいだけなんだなーと思った
母ちゃんは介護やらなんやら大変だし、出来てない部分を父ちゃんがやいやい言うから疲れちゃったんじゃないかなー
気の休まる時間無さそうだし
父ちゃん的にはやっとちょっと時間も出来た途端に一人みたいな寂しさもあるだろうし
中々うまくいかないよね…
ほんとお互い素直になればいいのに…+69
-0
-
7689. 匿名 2019/05/18(土) 11:15:55
>>7657
ああいうの最低限の礼儀じゃない?
挨拶にときぐらい手を止めるものでしょう+12
-6
-
7690. 匿名 2019/05/18(土) 11:16:38
しゅんじが実家の2階で猫撫でてたとき、窓からの光の効果もあって映画の1シーンみたいだった。
本当にこの家族はみんな顔整ってるよね。テレビであのクオリティなら実際に見たらもっとだと思う。+84
-4
-
7691. 匿名 2019/05/18(土) 11:17:26
>>7687
手元に置いておきたいというより一番心配なんだよ…
息子たちは男だからどうにか生きていくって思ってるけど
めいこは娘で独り身で安定した収入もないんだから+77
-0
-
7692. 匿名 2019/05/18(土) 11:18:40
>>7684
一人になったら飼い猫の数増えそう…
今はお父ちゃんいるからどんどん拾ってこれないけど+15
-0
-
7693. 匿名 2019/05/18(土) 11:24:07
>>7668
父ちゃんの年金は多いでしょー。そりゃ現役の頃に比べたらすくないだろうけど。年金ぐらしの人の中では裕福な方だと思う。+62
-0
-
7694. 匿名 2019/05/18(土) 11:30:21
年金はお父さんかなり貰ってると思うよ。
年収応じて厚生年金納めてるはずだから。
長年働いて転職もしてないしね。+50
-0
-
7695. 匿名 2019/05/18(土) 11:31:53
>>7693
しかも、現役のときは教育費にかなりかかって小遣いも少なかっただろうし、下手したら自由になるお金は今の方があるかもね(笑)+5
-0
-
7696. 匿名 2019/05/18(土) 11:32:14
>>7680
ほのかちゃんお母さんそっくりじゃない?+68
-0
-
7697. 匿名 2019/05/18(土) 11:33:48
芽衣子は一人になったら捨て猫見つけたら拾ってきて多頭崩壊しそうな雰囲気ある。+63
-1
-
7698. 匿名 2019/05/18(土) 11:35:21
>>7671
あのとき、水害で家にすめなくなったしお酒も入ってたけど、お父ちゃんお母ちゃんに暴言浴びせてて、ひどかった。
別にお母ちゃんが悪いわけではないのに、、。
途中で手も出そうになったから、スタッフかちひろが止めにいった。+84
-0
-
7699. 匿名 2019/05/18(土) 11:38:09
>>7618
普通こんなもんじゃない?
と思う私は挫折しまくりのダメ人間だから麻痺したのかなw
高校卒業までなんの挫折もなくストレートに行ける子なんてよほど心が強い選ばれた子だよ。
ましてやその後の大学から就職なんてボロボロ挫折する人でる。
サザエさんとかクレしんの親みたいな家庭築くなんてよっぽどメンタル強いと思う。
まぁ石田さん家の両親はそれを多兄弟でやってるからすごいんだけど。
自分がなるとなればなかなかね。+19
-2
-
7700. 匿名 2019/05/18(土) 11:39:51
>>7696
そう?たかゆきにも、洋子さんにも似てる。+6
-2
-
7701. 匿名 2019/05/18(土) 11:40:03
お父さんは素直になれないと言うか、あえて憎まれ口を叩いちゃう性格なんだろうね。ゆうじくんとの話のときも、褒めつつも照れもあるから説教じみたことも言ってしまう。
お母さんも元気なときはそれに返せたんだろうけど、おばあちゃんの介護とお金の悩みとで疲れ果てて、もう、父の憎まれ口を笑って聞き流す余裕がなくなっちゃったように思える。
夫婦の間で介護についてどんな話がなされているのかは分からないけど、疲れてる母ちゃんをもう少し労ってあげてほしい。優しい言葉だけでも救われたりするのにね。、+87
-2
-
7702. 匿名 2019/05/18(土) 11:40:30
>>7698
びっくりした。あれ。
今はしないだろうけど、昔の夫婦喧嘩の時殴り合いの喧嘩してそうだよね。母ちゃんも応戦して。
父ちゃんすぐカッとするからさ。+29
-2
-
7703. 匿名 2019/05/18(土) 11:45:25
>>7671
うわーかっこいい!智広歳近いから結婚して!
つってこの智広くんがファンレター一番多いらしいね。
わかるわーわかる。+97
-0
-
7704. 匿名 2019/05/18(土) 11:46:26
家族旅行のシーンないとあんまり内容ないもんね。変化もないって言うか。みんな大人になったから旅行くらいしか集まる機会なかなかないし。+30
-0
-
7705. 匿名 2019/05/18(土) 11:46:47
>>7660
なんか…実生活でもしゅうと根性の人だね。
芽衣子さんは一般人だよ。
マナーだろうとなんだろうと、たくさんの批判を、会ったこともない日本中の知らない人らからこうして陰で言われてたら…
もう今後一切、長女のようにテレビには出てくれなくなりそうだよ。彼女のためとか心配してるふりして、大上段に構えて説教するのはもうやめて欲しい。
最初の頃は楽しいコメ集まってたのに、いつもの、芸能人とか叩く様な嫌なトピになり、がっかり!
+51
-13
-
7706. 匿名 2019/05/18(土) 11:53:50
平和にいこうや+60
-0
-
7707. 匿名 2019/05/18(土) 12:02:54
お母ちゃんたしかに介護大変だ。
だけどみさこばあちゃん土日以外は毎日9時から4時までデイサービスだよね。
母ちゃん夜ねれないかもだけど昼間寝れたりしてそう。私が似た環境だから思うんだけど。
ホッとして何時間か爆睡したりしてて欲しい。じゃないと、ごはんの準備はワンコの散歩、夜の戦い持たないよ。
お母ちゃん今は寝るのが一番のご馳走かもな。+85
-4
-
7708. 匿名 2019/05/18(土) 12:07:04
>>7671
けんかになりそうになると関係ないこと言ってみたり、ビシッと言ったり本当に智広はすごいよね。
私年上で既婚だけど、結婚したいw+83
-1
-
7709. 匿名 2019/05/18(土) 12:07:20
>>7705
色んな意見があるのは仕方ない。それが嫌なら見ないかスルー。姑根性とか書くともっとあなたの嫌いなトピのようになるよ。+8
-5
-
7710. 匿名 2019/05/18(土) 12:25:47
芽衣子含め上の子は下の子の世話をずっとしてたよね。きっと芽衣子さんはもう育て上げた感覚あるんじゃないかな。育児の大変さ、もう経験してるから今は下の子が成長してのんびりしたいんじゃないかな。+107
-1
-
7711. 匿名 2019/05/18(土) 12:32:23
>>7686芽衣子と長男仲悪いの?+0
-15
-
7712. 匿名 2019/05/18(土) 12:39:01
>>659
だいぶ遅いレスだけど
市役所勤務で正規職員になるには公務員にならなきゃ無理なんだから間違いか違う話じゃない?+14
-2
-
7713. 匿名 2019/05/18(土) 12:48:27
録画見てるけど、お父さん大家族を支えるために一生懸命仕事して家族養って頑張ったのに老後この様。
コンビニでコールスローとおにぎりって。。。
芽衣子も36でパソコンの前で薄暗い中コンビニ弁当。
私は男の子二人産んで、女の子には恵まれず周りからも女の子はいいよ〜って言われたけど、石田さんち見てある意味元気出た。+24
-25
-
7714. 匿名 2019/05/18(土) 12:51:29
>>7711
仲悪いとかじゃないでしょう
ただ妹が年だけとってしっかりしないから心配しつつイライラしてる+33
-3
-
7715. 匿名 2019/05/18(土) 12:52:55
>>7712
横だけど公務員試験受けてみたら?って言われたんじゃないの?
受かったら正規になれるよう掛け合ってもらうとかは普通にあると思う+25
-1
-
7716. 匿名 2019/05/18(土) 12:53:41
>>7680
ひどいよ。。+55
-0
-
7717. 匿名 2019/05/18(土) 13:03:08
見てて改めて思ったわ。
ここの子供達はみんな顔が整ってるね。
目鼻立ちが綺麗なのかな。+89
-1
-
7718. 匿名 2019/05/18(土) 13:04:39
父ちゃんはさ、俺の年金は俺のものって意識なのかな?俺の金だって意識が強すぎて、お母さん呆れるやら悔しいやら悲しいやら、もしかしたらそこから不仲になったのかもね。
子供あれだけ立て続けに産まされて(もちろん産んだのは二人納得の上だろうけど)、子育てに人生捧げて、お前は3号だからって考えなのならすっごい腹立たしい。+104
-1
-
7719. 匿名 2019/05/18(土) 13:06:53
>>7715
もしそうならもったいないね、公務員試験も年齢制限あるから36ともなると+13
-0
-
7720. 匿名 2019/05/18(土) 13:09:29
>>7685
とうちゃんの挨拶の時ひとり食べてた芽衣子にも
もぐもぐタイムー!とか言ってたしw+62
-0
-
7721. 匿名 2019/05/18(土) 13:17:07
自分の家族にも起こり得る問題や実際に経験してることと照らし合わせるから、ここ数年は楽しく観るというより深く考えさせられる
家族の形や、人の生き方にこれという正解など無いもんね
大人になっても撮影に応じてる子達のクレバーな感覚凄いな、唯一まだまだ子供な隼司も心根の優しい子だと分かる
時折挟む懐かしの小さい頃の映像で涙してしまうw
ワンちゃんはもう少し躾けたほうがいい
+54
-1
-
7722. 匿名 2019/05/18(土) 13:20:44
お父ちゃん正月にしゅんじが帰ってきた時すごい嬉しそうで大好きなんだなーと思った。+92
-0
-
7723. 匿名 2019/05/18(土) 13:23:44
録画したのをまだ前半しか観れてないけど
芽衣子さんが綺麗にお化粧してる姿が見たい
テレビ局のつてで番組の中でプロのメイクさんが
before/afterで芽衣子さん変身企画をやってほしい
最終的に芽衣子さんの結婚式で芽衣子さんがウェディングドレス着て幸せそうに微笑む
その側で号泣する石田父を見たい
巣立ちとかで一家離散するなら
子供達は次のステージに行ったんだ
みたいにしてほしい。ちょっと意味通じないかもですが...+6
-31
-
7724. 匿名 2019/05/18(土) 13:24:05
しゅんじの時に生活費減らされるのは当たり前だと思う、上は大きくなって働いて自立してるしいつまでも同じ額の生活費は掛からないよ
ここの母ちゃん嫌いじゃないけど
やりくりできない人だよね
家はいつも物がいっぱいだったし、冷蔵庫のぱんばん、無駄買い無駄遣いはしてたよ
家見たら分かる
働いてる身の父ちゃんからしたら生活費減らして当たり前だよ
それでも十分やっていける額の生活費だったろうけど
無駄遣い多くて貯金切り崩してたと思う
+9
-30
-
7725. 匿名 2019/05/18(土) 13:26:53
お金あるでしょ
取材のギャラ講演料
もらってるし
ないことないよ
+31
-1
-
7726. 匿名 2019/05/18(土) 13:30:27
それより今って自宅に父ちゃんと芽衣子さん二人きりって全国に放送して防犯的に大丈夫なのかな?って思った。変な奴が押し入ってきたりしたら危なくない?+19
-4
-
7727. 匿名 2019/05/18(土) 13:33:13
>>7726
父ちゃんずっといるから平気じゃない?+34
-0
-
7728. 匿名 2019/05/18(土) 13:35:12
>>5888
偉そうに+2
-21
-
7729. 匿名 2019/05/18(土) 13:49:41
>>7723
一家離散ってちょっと意味合いが違うような+10
-1
-
7730. 匿名 2019/05/18(土) 13:55:45
>>7724
子供達の学費ってお母さんがコツコツ貯金してたお金じゃない?
誰かの学費の支払いの時、どこから出そうって通帳いくつも出してたよ。
あのお父さん自分の通帳をお母さんに預けてないだろうからきっとそう。
多めに貰ってた生活費をちゃんと節約して貯めてたと思う。
でないとあの人数の子供達それぞれ行きたい学校行かせてないよ。+85
-0
-
7731. 匿名 2019/05/18(土) 14:03:05
やりくり出来てたよね。昔父ちゃんが通帳みて思った以上にお金あって、冗談で部品売ってるの?のクダリあったよ。+75
-2
-
7732. 匿名 2019/05/18(土) 14:04:50
芽衣子さん、せめてワンコの世話をしたり家にいるなら料理や掃除の家事をするなら周りの評価も違うんだろうけどね
いや、評価とかじゃなくすべきだよね、ちょっと自分のキャラに甘んじたり意固地になってるとこがあると思うけどそろそろ…ね?+12
-9
-
7733. 匿名 2019/05/18(土) 14:08:45
>>7731
部品w
そういうユーモア好き+52
-0
-
7734. 匿名 2019/05/18(土) 14:09:09
まだ子供達が10代の頃、夏休みに家族で海外旅行行ってて石田さん金持ちだと思った。大家族は貧乏で高校に行くのさえ、大変だとかよくやってたけど石田さんチは全員、高卒以上なのはすごい。とーちゃんの稼ぎがよかったのと日テレからギャラが入ってたからかもしれないけどすごいよね。+53
-1
-
7735. 匿名 2019/05/18(土) 14:09:34
>>56
おかあちゃん、昔は美人だったし、鼻がきれい+40
-0
-
7736. 匿名 2019/05/18(土) 14:20:10
今回の放送、隼司の友達の家のシーン長すぎ
なんか豪邸見せたかったのかな?友達の両親もそんな大して良いアドバイスしてないし+80
-5
-
7737. 匿名 2019/05/18(土) 14:20:28
ここまで伸びる実況トピって、最近のテレビでないよねw
石田さんち大人気。+18
-1
-
7738. 匿名 2019/05/18(土) 14:22:49
>>7723
スーパー余計なお世話で笑ったw
自分ちでやればw+54
-0
-
7739. 匿名 2019/05/18(土) 14:23:28
>>7662
芽衣子は気が利かないんならせめて正社員になって金稼いでこないと
親が亡くなって金も無くなったら困るのは自分自身なのに+2
-16
-
7740. 匿名 2019/05/18(土) 14:25:16
お母ちゃんのレシピみたいな動画見たんだけど、あの人数育てながらオリーブオイル使ってるの見て本等に金持ちなんだなと思った。子供二人でもサラダ油しか買えないうちって(笑)+53
-1
-
7741. 匿名 2019/05/18(土) 14:27:32
>>7713
私、芽衣子さんと同い年だけど、もし独身で父親と二人暮らしだったら、ごはん別に食べるのは分かる。
うちの父親と石田さんチのお父ちゃん、似てるところあるから。笑
気にかけてないわけではないと思うんだけどね。+31
-0
-
7742. 匿名 2019/05/18(土) 14:29:40
いや、そんなに裕福じゃなくてもオリーブオイル普通に使うでしょw
パスタとかさ
そりゃオリーブオイルで揚げ物しろって言われたら迷うけど!+85
-1
-
7743. 匿名 2019/05/18(土) 14:30:09
やっとコメント全部読み終わったー+6
-0
-
7744. 匿名 2019/05/18(土) 14:30:24
>>7707
フラダンスする余裕あるけど+0
-14
-
7745. 匿名 2019/05/18(土) 14:30:40
>>6208
リリーちゃんのリードをBOXから取り出す時に
ちゃんとポケットに袋入れてたよね+21
-0
-
7746. 匿名 2019/05/18(土) 14:31:40
>>7724
やりくりは十分出来てたと思うよ。11人いて冷蔵庫2台だよ!?そりゃパンパンにもなるよ。
無駄があったとは思うけど、そんなのあって当たり前。あると思ってたものが食べられててない、それが困るから多めに買う、なんてザラにあっただろう。
物が捨てられないのは事実だと思うけど、大人数だからこそ、いつか誰か使うかもと考えるし、なんでも安易に捨てないのもやりくりの一つだと思うよ。使いたいときになかったら買うしかないんだし。+69
-0
-
7747. 匿名 2019/05/18(土) 14:33:00
>>7651
うちの母親も介護していた時、おばあちゃんに「早く死んでしまえ!白髪ババァ!!」って怒鳴ってたよ・・
デイサービス行ってても、一緒にいる時間は粗相もするし、会話もままならないし、言うことは聞かないし、ホント地獄の日々だったと思う。
亡くなった時はホッとしてたよ。+71
-1
-
7748. 匿名 2019/05/18(土) 14:33:30
隼司の友達のお母さん、テレビの前でもタバコスパスパ吸ってて、ある意味人の評価を気にしないところはカッコイイ
なんだかんだ自分を持ってる人は成功する可能性高い
+13
-20
-
7749. 匿名 2019/05/18(土) 14:34:12
>>7745
リリーちゃんて誰?w+8
-0
-
7750. 匿名 2019/05/18(土) 14:36:00
>>7747
子どもはかわいいけど、年寄りはかわいくないじじびばもいるから介護は大変よね+12
-0
-
7751. 匿名 2019/05/18(土) 14:36:58
>>7744
お母ちゃんのフラダンスしてるの見て私もやりたくなった+19
-1
-
7752. 匿名 2019/05/18(土) 14:37:44
石田さんちは本当に立派な両親とその子供たちって感じで純粋にすごいと思う。
金銭面ではお父さんやり手だったし、お母さんもワンオペで9人も育て上げるなんて相当すごいことだと思う。
偉そうに言う人は実際石田さんちみたいにできるのかなって思う。
私は一人しか育ててないけど、相当しんどいし育てる自信ない。+115
-2
-
7753. 匿名 2019/05/18(土) 14:40:59
ばあちゃんちも荷物増えていたね
いつか使うかもと思って捨てられないタイプだねお母ちゃん+62
-0
-
7754. 匿名 2019/05/18(土) 14:42:20
>>7752
まぁ育てる自信ない人が9人も産んじゃダメよね
私も自信ないから2人
そう考えると9人はすごいわw
喜びも9倍だろうけど+22
-3
-
7755. 匿名 2019/05/18(土) 14:43:02
>>7753
苦労した人はみんなそうじゃない?
サクサク断捨離出来る人は必要になったらまた買えばいいってどこか頭の中で考えがあるからだと思う。+61
-2
-
7756. 匿名 2019/05/18(土) 14:45:05
>>7745
先代のアリーとりん、混ざってるよw+22
-0
-
7757. 匿名 2019/05/18(土) 14:45:24
>>7751
私も
フラダンスの動きって可愛い+18
-0
-
7758. 匿名 2019/05/18(土) 14:45:49
>>7755
あの年代の人は捨てられない人多いよ
うちの母もそうだもん
物が多い
あとティッシュとかトイレトットペーパーとかも売るほどあるw
物が周りにいっぱい有るのが安心するのかもね+55
-0
-
7759. 匿名 2019/05/18(土) 14:45:50
>>7745
間違えた、りんちゃんでした+5
-0
-
7760. 匿名 2019/05/18(土) 14:46:32
>>7757
年取っても無理なく出来そうだしね+3
-0
-
7761. 匿名 2019/05/18(土) 14:46:37
高収入大家族は石田家だけ
素晴らしいと思います+77
-0
-
7762. 匿名 2019/05/18(土) 14:50:51
>>7761
漆山家もなかなか好き
石田家ほど、赤裸々じゃないけど、みんな仲良しであれはあれで平成版の大家族って感じ+13
-8
-
7763. 匿名 2019/05/18(土) 14:55:49
うちの祖母が認知症になった時、結構な量の昼食を完食して5分も経たない内に「私の昼食は無いのか?私に食事を与えないつもりなのか?」と母親にぶちキレて、確か母親は又昼食を用意してた。記憶が無くなるからいくらさっき食べたでしょ?と言っても通じない。祖母本人にとっては食べて無い事になる。そういう事が毎日あらゆる面で繰り返される。そんなの1人では太刀打ち出来ずに直ぐに病むよ。
本当にお母ちゃんだけではなく日本中の問題。年金だけでは足りない。老人ホームは高いし空いてない。介護者も足りない。全ての人に高額の貯金や保険金が有る訳ではない。多額の税金を外国人に支給してる場合ではない。まず日本人を守って欲しいよ!
+132
-1
-
7764. 匿名 2019/05/18(土) 15:15:48
あの時代とか関係ない私のおばあちゃん90やけだ若いときから節約して、部屋も綺麗に整頓してた性格やろ
時代とかで言い訳するなよ+3
-25
-
7765. 匿名 2019/05/18(土) 15:16:09
録画してたの見ました!
モトキ、あんなにカッコ良かった?
有志は正社員になったのですね。すごい。
チヒロ、大好きです。
長男、父ちゃんの生写し。
末っ子頑張れ!!!+95
-0
-
7766. 匿名 2019/05/18(土) 15:18:04
>>7763
思ったよー
うちも自営業だから、国民年金だけじゃみさ子さんと同じことになるんだよね。
デイですら赤字、施設なんてもってのほか。
頑張って貯金したり個人年金かけてるけど、まだ30代なのに、老後資金のために働いてる気がしてきた笑
+25
-0
-
7767. 匿名 2019/05/18(土) 15:20:59
昔はお父ちゃんとお母ちゃんのやりとりが面白くて好きだったけど、子供達みんな親と似たセンスがあって面白い
智広は言わずもがなだけど元基のまだ思春期?とか。ほのかちゃんの結婚するかわかんないしーみたいな発言も笑った。
会話のテンポも早いしツッコミや返しも早くて、ちゃんと話してた家族って感じがしていいなぁとおもう+86
-0
-
7768. 匿名 2019/05/18(土) 15:23:03
>>7767
ふざけたデブとかねw+18
-1
-
7769. 匿名 2019/05/18(土) 15:32:29
子供たちまだ未婚が多いとはいえ、テレビNGの子たちも実は結婚してるかもしれないし(次男は子供いたね)、芽衣子さんとちひろ以外は20代だよね?
これからじゃない?
+18
-0
-
7770. 匿名 2019/05/18(土) 15:34:13
石田さんチを見ると色々学ぶこと考えることがある
+29
-0
-
7771. 匿名 2019/05/18(土) 15:35:28
私は最近仕事なやる気がなくて困ってたんだけど、石田さんチを見たらやる気出てきた
私も頑張らないとっていつも思える+34
-2
-
7772. 匿名 2019/05/18(土) 15:35:54
石田さんチDVD売ってほしい+45
-1
-
7773. 匿名 2019/05/18(土) 15:40:17
お母ちゃん睡眠とれないのがかなり辛そうだった。年取ると睡眠が重要なんだよ。。
若い頃ならまだしも、寝れないと次の日動けないから。施設は金銭面か空きがない等の事情があって入れないのかな。茨城だと都心よりは施設入りやすそうだけど。+51
-1
-
7774. 匿名 2019/05/18(土) 15:40:47
>>7011
私は、原西を思い出す。+0
-1
-
7775. 匿名 2019/05/18(土) 15:43:24
>>7659
喋っているところを録音してみれば?
自分の癖に気付くよ
+4
-0
-
7776. 匿名 2019/05/18(土) 15:45:02
>>7766
認知症だとデイサービスも高いの?
普通1日1,000円もかからないと思ってたけど
そうでなけりゃあんなに年寄り通えないと思うけど+13
-0
-
7777. 匿名 2019/05/18(土) 15:50:27
毎月9万弱払ってたから、1日3000円前後くらいかな+12
-1
-
7778. 匿名 2019/05/18(土) 15:53:12
>>7777土日は行かないからもっと高い?
1日4000円近いとか高過ぎだわー+11
-0
-
7779. 匿名 2019/05/18(土) 15:53:20
>>7776
認知症は関係ないと思う。
介護度4のデイサービス利用で、月8万くらいみたいよ。
私が調べたのより高いから、途中ショートステイとか使ってるかもしれないけどね。
みさ子さんの年金は月6万くらいだから、赤字。+22
-0
-
7780. 匿名 2019/05/18(土) 15:54:13
>>7773
とても施設入れるような年金額じゃなかったよ。
+7
-0
-
7781. 匿名 2019/05/18(土) 15:55:27
ホームに入ると考えたらひとつきいくらくらいなんだろ
恐ろしいな+5
-1
-
7782. 匿名 2019/05/18(土) 15:57:30
みさこさんち売ってもいくらにもならないなかなー?
売ったお金切り崩してホームにってわけにはいかないのかな
もう86だし+33
-0
-
7783. 匿名 2019/05/18(土) 15:58:39
普通お金がないと生活保護使って施設入れる人もいるけど
石田家ではそんなことできないわね+32
-0
-
7784. 匿名 2019/05/18(土) 16:00:49
>>7781
介護度にもよるけど…
特養の、4人部屋の古いタイプなら最低で6万くらい?
でも空きがなくて、今は個室型が主流になってきて特養も10万超えるとこがしばしば。
民間の施設なら15万は月々最低でもかかるし、オムツ代とか自費だし何だかんだ結構かかる。
+31
-0
-
7785. 匿名 2019/05/18(土) 16:02:18
>>7784
じゅ、じゅっ、じゅーごまん?
たまらんね+15
-0
-
7786. 匿名 2019/05/18(土) 16:06:23
ピンピンコロリしたいな
長生きするのは申し訳なくなってきた+73
-0
-
7787. 匿名 2019/05/18(土) 16:08:40
>>7524
ずっと家にいてご飯作ってもらって、洗濯してもらって、掃除してもらって、習い事の送迎してもらって、何かほつれたら縫ってもらい、トラブルおこしたらすぐかけつける。
そういう子供にも分かりやすいお世話をしてるのはお母さんだから、子供によっては18年以上それをやってる。
だから子供が感謝するのは母になっちゃうんじゃない?
でも、お父さんにも感謝もっとしてもいいよね。お母さんばかり感謝されて拗ねてる男の人多いし。
意外と人間は感謝の言葉だけで満たされるしね、+57
-2
-
7788. 匿名 2019/05/18(土) 16:09:37
今池袋西武でダイソンの特別ストアやってるんだけど有志くんいたわ。+88
-0
-
7789. 匿名 2019/05/18(土) 16:11:22
>>7785
落ち着けw
やばいよね。いつ死ぬか分からないのに毎月よ。医療費だってかかるし。
それでも施設ってのは、入居者が満員になって初めて黒字らしいから、これより安くはどうやっても出来ないみたい。
+13
-0
-
7790. 匿名 2019/05/18(土) 16:11:52
>>7787
そうだね
男は単純だから、かわいくありがとうって言ってあげるだけで喜びそう+6
-1
-
7791. 匿名 2019/05/18(土) 16:14:41
下手に長生きすると、痴呆症の老人が増えて迷惑かけちゃうから
65とか70過ぎたら検診受けるのやめようかな
+41
-0
-
7792. 匿名 2019/05/18(土) 16:15:56
しゅんじ以外の兄弟はSNSとかやってないのかな。+1
-0
-
7793. 匿名 2019/05/18(土) 16:17:32
子供が独立しても今度は親の介護ですか...
凄く失礼だけど石田母の残りの貴重な健康年齢が全部介護に使われちゃうのかなって考えたら悲しくなった。
髪を染める時間も惜しいのかもしれないけど
白髪染めした方がいいと思った
石田父は染めてるのにさ。+25
-6
-
7794. 匿名 2019/05/18(土) 16:25:38
>>7639
父ちゃんが退職して、家で文句ばっか言ってるからじゃない?
父ちゃんが頑張って稼いでくれてたことに感謝してても、退職してからマッサージチェアにどでーんと座って文句言う人を退職前と同じような扱いできないよね。
父ちゃんは頑張って働いてきたから今ゆっくりしたい気持ちはわかるけどね。+46
-0
-
7795. 匿名 2019/05/18(土) 16:28:40
>>7793
あえて染めてないよ+23
-0
-
7796. 匿名 2019/05/18(土) 16:29:15
>>7788
エアーラップの実演かな
これ欲しい+1
-0
-
7797. 匿名 2019/05/18(土) 16:29:44
>>7794
確かにね
例え、稼いでた時でもいちいち一言多かったり恩着せがましかったら、ありがたいって気持ち半減しちゃうもんね
せっかく家族に尽くしても、感謝されない損なタイプ+17
-0
-
7798. 匿名 2019/05/18(土) 16:32:46
石田家でこういうのやって欲しいな+65
-2
-
7799. 匿名 2019/05/18(土) 16:35:51
次男くんはたまに写るよね?
水害被害のあと、家をリフォームして庭でバーベキューしたときいたから。
忙しかったり、積極的に写らないだけで仲良いと思う+52
-0
-
7800. 匿名 2019/05/18(土) 16:37:39
母ちゃんの白髪はあえてのグレーヘアだよ
白髪にするから短くしたって本編だったか、YouTubeで見たけどなー+21
-1
-
7801. 匿名 2019/05/18(土) 16:43:18
>>7798
BGMつけて色んなバージョン、スライドショーにされたら、絶対泣く自信あるw+42
-0
-
7802. 匿名 2019/05/18(土) 16:50:17
>>7758
年代っていうか庶民的な日本人みんなあんな感じでしょ
御宅訪問番組とかでもみんなゴチャゴチャしてる
ビフォーアフターの家なんかどこも物多すぎて毎回大量に処分してるよね+9
-4
-
7803. 匿名 2019/05/18(土) 16:50:38
退職金をお母ちゃんにあげずに長男に渡したんだっけ?管理を任せてるのかな。それお母ちゃん納得してなさそう。+75
-0
-
7804. 匿名 2019/05/18(土) 16:53:00
>>7791
日本人の寿命長いのってすぐ医者に行くからってのも大きい
アメリカだったら保険ない人がほとんどだし手遅れになるまで医者行けない人が多いんだよね
若い人はちゃんと治して生きて欲しいけど高齢者医療は賛否両論だよな+16
-1
-
7805. 匿名 2019/05/18(土) 17:03:10
皆のコメントを読んでたら、お父ちゃんが一番欲しいのはお母ちゃんとの時間なのかなと思った。2人きりののんびりとゆっくりとした時間は、今まであんまり無かったのではないかと思えた。+68
-0
-
7806. 匿名 2019/05/18(土) 17:06:35
お母ちゃんが構って欲しかった時期、気にかけて欲しかった時期と、お父ちゃんが構って欲しい時期(今)がズレてるのかもね
+161
-0
-
7807. 匿名 2019/05/18(土) 17:10:11
>>7805
末っ子も卒業して本来ならやっと夫婦2人の時間が作れるところに介護問題
夫婦ってなんなんだろうなあと考えてしまう+71
-1
-
7808. 匿名 2019/05/18(土) 17:12:27
芽衣子はずっとわちゃわちゃしてる家で育ったから、今が居心地いいんだろうなあ
兄弟一、マイペースでインドアっぽいし+77
-1
-
7809. 匿名 2019/05/18(土) 17:15:48
ある時期、スタジオトークやワイプがあって嫌だった。
苦情が多かったのか、今のようなナレーションのみになった。+132
-0
-
7810. 匿名 2019/05/18(土) 17:18:40
>>7809
ある時期っていうか、初期がそういうスタイルだったんだよ
1、2年前に復活したけどなくなったね+3
-0
-
7811. 匿名 2019/05/18(土) 17:20:46
別に実家暮らしでいいじゃん。
ちひろ、もとき、ゆうじが、一人暮らししてるけどさ、成人したら絶対に一人暮らしして自立する必要なんてないんだし。
私の周りは独身で実家暮らしの人多いよ。+55
-8
-
7812. 匿名 2019/05/18(土) 17:25:13
>>7608
最後までメディアのおもちゃに…。+0
-4
-
7813. 匿名 2019/05/18(土) 17:33:24
テレビでお見合いとかこの番組の面白さを無くすね
大家族が普通に頑張って生きていく姿が美しくてこの番組も見所なのに+36
-1
-
7814. 匿名 2019/05/18(土) 17:34:28
結婚ってそんなに大事かな
芽衣子さんとかちひろの話になるとすぐ結婚結婚っていうガル民いるけどさ本人たちの好きにさせなよ+98
-4
-
7815. 匿名 2019/05/18(土) 17:39:05
>>7050
背景で間違いなく石田家だとわかるのがすごい+9
-0
-
7816. 匿名 2019/05/18(土) 17:39:32
>>7814
本気で思ってるわけじゃないと思うよ
トピがあるからあれこれ言いたくなるだけだよ+4
-3
-
7817. 匿名 2019/05/18(土) 17:42:21
>>7740
お母さん、ガンになってからサラダ油は身体に良くないからオリーブオイル使ってるって言ってたよ+79
-0
-
7818. 匿名 2019/05/18(土) 18:01:24
>>7805
今まではあれだけの子供がいて、お父ちゃん自身も通勤に何時間もかかるし帰宅時間も遅く、とにかく目まぐるしい生活だったんだろうね。それが今は子供たちもほとんど家を離れて仕事も手が空いたから、余計に孤独感とか寂しさがあるのかもしれない。本来なら夫婦でのんびりした老後を送るつもりだったのに、こうなってるから色々感じるものはあるんじゃないかなー+14
-0
-
7819. 匿名 2019/05/18(土) 18:06:07
お母ちゃんにたっぷりの睡眠時間と休養をあげて欲しいね。+61
-0
-
7820. 匿名 2019/05/18(土) 18:31:21
>>6951
断ったのは事実なんじゃないかな。
正職になる試験受けてみない?って打診されたけど、正職になったら残業もしなきゃならないから(試験受けるの)断ったって話だったと思う。+26
-0
-
7821. 匿名 2019/05/18(土) 18:33:36
>>7810
初期って20年以上前だよね?覚えてるとか凄いな+4
-1
-
7822. 匿名 2019/05/18(土) 18:47:44
石田家は母ちゃんの方が年上なのかな?
あの髪色だとおばさんじゃなくてお婆ちゃんに見える
逆に父ちゃんはなんで髪染めてるの?って思う
+1
-15
-
7823. 匿名 2019/05/18(土) 18:50:12
>>7822
おばあちゃんでしょ、実際
お父ちゃんはなんで染めてるって…そこに染め粉が有ったから…+37
-0
-
7824. 匿名 2019/05/18(土) 18:55:24
>>7811
実家暮らしが悪いんじゃなくアラフォーなのに犬は拾いっぱなしお料理や掃除はしない、が叩かれるんじゃない?お正月からパソコンはないでしょう+27
-14
-
7825. 匿名 2019/05/18(土) 18:55:56
やっと録画したもの、見れた!
しゅうじの友達のお母さんが
「もったいない」を連呼してて
しつこい、うざいと思ったのは
私だけでしょうか。。+77
-11
-
7826. 匿名 2019/05/18(土) 18:58:47
初めの放送から見てみたいな。
子供の時は大家族のテレビやってる〜ってなんとなく見てたけど、大人になった今ちゃんと見てみたい。+36
-0
-
7827. 匿名 2019/05/18(土) 19:03:27
>>7824
え、正月からパソコンだめなの?+38
-5
-
7828. 匿名 2019/05/18(土) 19:04:58
芽衣子、大学も行って勉強に意欲的だったんだよね?良い仕事に就くためにだよね?
なんで正社員採用蹴ったりして、勉強頑張ってた時みたいに仕事に打ち込めないんだろう??+31
-2
-
7829. 匿名 2019/05/18(土) 19:05:18
>>7825
私もです
なんかかっこいいこと言いたいんだろうけど、言葉が出てこないんだなって思った+29
-2
-
7830. 匿名 2019/05/18(土) 19:07:36
お父ちゃんこう言ったらあれですが
かーちゃんのばあちゃんの事
やっぱりわずらわしそうだな。。、+26
-1
-
7831. 匿名 2019/05/18(土) 19:08:51
>>7828
色々背負い込むのが嫌なのかなあって思った
緩く生きていたいみたいな
でも正社員蹴って、結婚もしなくて、お父ちゃんやお母ちゃんがもっと年取ったらどうするのかな
兄弟いるからなんとかなるって感じかな?+26
-0
-
7832. 匿名 2019/05/18(土) 19:10:09
最初の方のフラダンスの時に
真ん中の眼鏡掛けたおばさんが右側のつけまつ毛着けた女性には「キレイね」って言ったのに
その後石田ママと目が合っても無言だった
変な空気が流れてた
+60
-1
-
7833. 匿名 2019/05/18(土) 19:12:07
録画今見ました
旅行先での夜の宴会に感動しました!
末っ子のシュンジがTVにも感謝してるっていったとこ、
「映すなー!!」って荒れていた子が・・・涙です
他人のような気がしない石田家まだまだみたいですね+66
-2
-
7834. 匿名 2019/05/18(土) 19:12:39
>>7829
お父ちゃんがそう思ってたとしても仕方ないと思う
実際に認知症の高齢者を抱える家族で、長生きを望んでないケースは少なくないんじゃないかな+47
-2
-
7835. 匿名 2019/05/18(土) 19:14:24
>>7834
間違えました
>>7830への返信です+1
-0
-
7836. 匿名 2019/05/18(土) 19:15:27
前回、前々回あたりの父ちゃんの激しい荒ぶりを思うと今回は随分丸くなった気がした
(もしかしたら編集でカットしているのかもしれないけど)
お正月しゅんじが帰ってきたとき、父ちゃん嬉しそうに手を握ったりスリスリしたりして愛おしさみたいのを感じでちょっとウルッとした
それと同時に番組通して漂うのは父ちゃんの寂しさかな
でもこの寂しさと落ち着きで色々人生考えている今なら、今後母ちゃんにも少し素直になれるかもよ
母ちゃんが受け入れてくれるかは分からないけど+62
-0
-
7837. 匿名 2019/05/18(土) 19:16:54
>>7834
7830です
同感です+0
-0
-
7838. 匿名 2019/05/18(土) 19:21:45
>>6433
うーんでもそこなのかもね。
しゅんじくんが若さゆえにそのまんまの言葉でしか捉えられてないのかも。
「あんたを産んだのが間違いだったよ!」がずっと引っ掛かってるんじゃないの?
何度もテレビで流れてるから大きくなってからも観るだろうし。
この前、「なんで俺まで作っちゃったのかね?」みたいな事を言ってたじゃない。
あの子は陽キャと誰か書いてたけど、仲間は多いけどもメンタルは弱い方だと思うよ。
親がお金ないって言ってたら、余計に俺一人最後作らなければ良かったのにとか思うだろうし。
色々とぐるぐる頭で考えてるだろうね。
まぁ他人から見たら、やっぱ末っ子だから親からも兄弟からも可愛がられてるなーって分かりやすいんだけどね。
あのタイプはどの職種が合うんだろう?+76
-1
-
7839. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:27
>>7836
男の更年期だったのかもね
男性にもあるって言うし+31
-0
-
7840. 匿名 2019/05/18(土) 19:25:29
いや、役所はそんな残業ないよ。早いと5時15分の鐘で帰れる。残る人は仕事残してる人かな。それでも、6時にはみんな帰れるんじゃないなー。芽衣子は、公務員試験受けてみれば?言われて受けてないんだと思うよ。責任は確かに負うだろうし、課の移動もあるだろうからね。どちらかというと、そっちが嫌だったんじゃないだろうか?と推測。+10
-13
-
7841. 匿名 2019/05/18(土) 19:37:42
りんちゃんは、誰かに預けて旅行に行ったのかな?犬を飼っているので気になりました。+15
-1
-
7842. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:25
>>7841
そりゃそうだべ+20
-1
-
7843. 匿名 2019/05/18(土) 19:49:39
>>7834私事だけど父が徘徊しだしたときは本当に大変でした
死んでほしいとは思わないけど、こっちが死にそう、いつまで続くこの地獄と絶望しかなかった
母ちゃんが正気を保っているのが凄いし、なんとかならんもんかねぇと思う+23
-1
-
7844. 匿名 2019/05/18(土) 19:53:55
介護って育児と違って先が見えないのが辛いんだよね。男の子が多いから仕方ない部分もあるけど、孝之くん以外ももっとフォローしてあげてほしい+24
-2
-
7845. 匿名 2019/05/18(土) 19:58:21
>>7782
古い田舎の戸建てじゃ、解体費用考えたらプラスにならないと思う。下手したらマイナスじゃない?+15
-0
-
7846. 匿名 2019/05/18(土) 19:58:49
隼司と自分が被る。
末っ子で甘ったれ、都内住みだけど実家や地元の友達が好きでしょっ中帰ってる。
お客さん触るの怖くなり、美容師2年で辞めて転職拗らせて、今何とか別の仕事で頑張ってる。
隼司よりちょっと年上だけど、語りたいわw
気持ちがわかるから見ててせつなかった。
美容師二度とやりたくないよね。
客に直接触れたり、自分の技術がダイレクトに評価され売り上げに繋がる仕事は繊細な人間には向いてないよ。
合う仕事が見つかりますように。+81
-0
-
7847. 匿名 2019/05/18(土) 20:02:46
>>7841
スタッフの誰かが留守番してんじゃない?+12
-0
-
7848. 匿名 2019/05/18(土) 20:03:16
>>7764
とりあえず9人の子育て、もしくは認知症介護してから言おうか。
どっちも並大抵の精神じゃできない。どちらも1日でギブって人が大半だと思うよ。+29
-0
-
7849. 匿名 2019/05/18(土) 20:07:22
介護の仕事してるんだけど私たちは時間が来れば
帰れるから、四六時中一緒なのは本当に辛いと思う。
デイサービスとショートステイをもっとフル活用してお母ちゃんゆっくり休んでほしい。+38
-0
-
7850. 匿名 2019/05/18(土) 20:07:59
>>174
じゃあ見るなよ、ばかかお前?+5
-4
-
7851. 匿名 2019/05/18(土) 20:14:00
芽衣子ちゃんと、隼司君有志君あたりは同級生とかだったら絶対に交わらないタイプよね。
兄弟でもよく話したりするんだろうか。
+19
-2
-
7852. 匿名 2019/05/18(土) 20:23:54
>>7847
長女や次男が預かってるって場合もあるね+8
-3
-
7853. 匿名 2019/05/18(土) 20:24:52
しゅんじ君に老婆心ながら伝えたいのは
周りの大人はやりたい事見つけろ、とか夢見つけろ、とか言うけどそんなの中々見つからない人だっているんだよ
てか、大抵の人はそうだと思う
本当にやりたい事が若いうちから見つけられてブレずに続けられる人なんて少ない、あとは見つけた気になってるとか
どんな道でもお父さんが言うようにとにかく、続けることだよね
それが気づいたら自分の財産だから
別に勝者になんかならなくて良いし、見つからないなら夢なんか無くても良い
とりあえず自分一人でご飯食べられる位のお仕事が見つかれば良いんだよ+122
-6
-
7854. 匿名 2019/05/18(土) 20:44:06
>>7851
うちもそうだよ。姉弟とは真逆のタイプ。そんな兄弟多いんじゃない?
いちいちうちの兄弟がもし同級生だったらなんて思わないし、何の意味もない。+31
-1
-
7855. 匿名 2019/05/18(土) 20:50:03
>>7840
そんなことない。役所や課によるかもしれないけど、役所に勤めてる友人が、
毎日のように残業あるし、12月や3月は夜遅くまで忙しいって言ってた。
嘱託なら定時で帰れるしあまり責任が重い仕事を任せられないから気楽だよ。+46
-2
-
7856. 匿名 2019/05/18(土) 20:59:52
>>7794
お母さんは子育て時代から今とあまり変わらない態度だったね。
正直過去に私はお母さんが「ありがとう」を言わないところを良く思っていなかった。
多分極端な照れ屋なんだと思うけど、ここで言うでしょ!という場面でもお父さんにも子どもにもありがとうの言葉を言わなかったんだよね、当時。
それでもそんなお母さんの多忙で照れ屋で肝っ玉ゆえ強気に出る言動をお父さんが笑いに替えていた。
長男の切り返しの上手さはお父さん譲りだしね。
でもお父さんが退職して社会の一員としての自分の立ち位置をなくしたところから、時間のゆとりを手にするも逆に気持ちに自信と余裕がなくなり、子ども達が巣立って家の中が寂しくなって行ったのもあってユーモアがなくなってしまった。
以前のユーモアあるお父さんが好きだったから今のこそこそしたお父さんは見ていて悲しい。
もちろんお父さんにも昔から欠点はあるし見ていてイラっと来ることもあるから擁護をしている訳ではないけど、でも夫婦がああなったのはお互いのこれまでの結果だと思う。+19
-4
-
7857. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:22
>>7794
お母さんは子育て時代から今とあまり変わらない態度だったね。
正直過去に私はお母さんが「ありがとう」を言わないところを良く思っていなかった。
多分極端な照れ屋なんだと思うけど、ここで言うでしょ!という場面でもお父さんにも子どもにもありがとうの言葉を言わなかったんだよね、当時。
それでもそんなお母さんの多忙で照れ屋で肝っ玉ゆえ強気に出る言動をお父さんが笑いに替えていた。
長男の切り返しの上手さはお父さん譲りだしね。
でもお父さんが退職して社会の一員としての自分の立ち位置をなくしたところから、時間のゆとりを手にするも逆に気持ちに自信と余裕がなくなり、子ども達が巣立って家の中が寂しくなって行ったのもあってユーモアがなくなってしまった。
以前のユーモアあるお父さんが好きだったから今のこそこそしたお父さんは見ていて悲しい。
もちろんお父さんにも昔から欠点はあるし見ていてイラっと来ることもあるから擁護をしている訳ではないけど、でも夫婦がああなったのはお互いのこれまでの結果だと思う。+5
-6
-
7858. 匿名 2019/05/18(土) 21:18:37
>>7698
うち父親と旦那方の父親もモラハラだったから感じるけど、父ちゃんもモラハラ気質だよねやっぱり。
母ちゃん限定みたいだけど。
父ちゃんの言動の端々にモラハラ出てて、見てるとモヤモヤする事けっこうある。
働いてきたって自負がありすぎて母ちゃんの事どこか下に見てるんじゃないかな。
子ども達も感じ取ってるから母ちゃんかばうんだと思う。+83
-1
-
7859. 匿名 2019/05/18(土) 21:18:42
何度か戻るボタンを押したらなぜか連投になってしまいました。すみません。+7
-5
-
7860. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:33
お父さんは本当はお母さんの事求めてるって、自分には全然そう見えないんだけど、おかしいのかな
昔はお母さんはお父さんに惚れてるなっていうのが伝わってきた。+4
-7
-
7861. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:42
>>7858
お母さんにはひどい態度なのに、子供には結構こびるのが男らしくないように見えちゃう+49
-2
-
7862. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:18
大家族=モラハラはあると思うよ。お母さんが妊娠してる期間がずっと長いわけだからね。お父さんがイライラしてるのは、お母さんがもう営み拒否ってるからとかもあるのでは?と思ったわ。まぁ、介護でそれどころじゃないんだろうけどね。+11
-13
-
7863. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:51
子育て期間もすごいけど、考えてみたら妊娠してる期間が長いっていうのも結構すごいね
妊娠中って色々制約されるし、身体辛いよね+98
-1
-
7864. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:32
しゅんじは華があるから美容師が合ってると思うけどなあ
イケメンには甘めになるお客さん多いし
指名も苦労しないでしょ
しゅんじがのびのび仕事ができる小規模くらいのサロンに出会えるといいね+5
-13
-
7865. 匿名 2019/05/18(土) 21:51:54
>>7858
しょーもない事でもすぐ文句言ってるし、そのくせ外では「構ってくれない」とか介護に必死な母ちゃん悪者にしてるしね。
テレビに写ってないところではもっとひどそう。
昔石田さんちのコルクボードに「モラハラ」ってメモが貼ってあったそうだし、母ちゃんが悩んでたのは間違いなさそう。+65
-3
-
7866. 匿名 2019/05/18(土) 22:00:21
とーちゃん猫嫌いだけど猫いじめてないから好き
芽衣子のいない所で猫いじめてたらとーちゃんの姿見たら猫逃げ出すよね
+36
-0
-
7867. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:38
>>7866
芽衣子の方が猫に嫌われてそう+21
-1
-
7868. 匿名 2019/05/18(土) 22:05:26
私も父はかなりのモラハラ気質だと思う。お母さんがおばあちゃんと自分の年金しかなくて困ってるの見て確信した。
お父さんが仕事大変だったのはわかるけど、それと同じくらいお母さんも大変だったんだよ。働きたくても働けない環境だったじゃん。それなのに3号分のお金しかあげないってひどすぎる。+109
-1
-
7869. 匿名 2019/05/18(土) 22:07:40
そんなにしゅんじっていいかな?みつおくんがイケメンはわかるけど、しゅんじが特別イケメンとは思わない。+8
-4
-
7870. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:43
>>7868
退職金はいつ遣うつもりなんだろうね+6
-0
-
7871. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:53
>>7868経済DV+28
-0
-
7872. 匿名 2019/05/18(土) 22:11:12
>>7824
めんどくせー+2
-1
-
7873. 匿名 2019/05/18(土) 22:13:08
>>7858
モラハラの関係性で、
「この家の社長は私。家にいてお金が入って来る」と妻が言って、
夫がこれはやられたという感じで笑いながら
「そうか、俺は外で稼いで来る社員だったのか。言わてみればそうだな」(うろ覚え)
のような笑いあう会話になるかな
+56
-0
-
7874. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:05
>>7873そのころはモラハラじゃなかったんだね+31
-0
-
7875. 匿名 2019/05/18(土) 22:18:55
>>5399
高専じゃなくて、地元の公立高校だよ!地元が一緒で、駅でよく見かけました!+9
-0
-
7876. 匿名 2019/05/18(土) 22:19:49
お父さん家族の愛に飢えてる感じする
お母さん愛想悪いし…ちょっと可哀想
老後の楽しみがない感じ
お母さんはフラダンスとかしてるけど
ほんとはお母さんと仲良く生活したいんじゃないかな?
介護で忙しいのは分かるけどお父さんのほうをもうちょっと見てあげてもいいんじゃないかと思った
+3
-19
-
7877. 匿名 2019/05/18(土) 22:20:02
昔はイラッとくる冗談を返せる元気があったけどだんだん疲れて返すのも疲れてイライラして、会話もなくなって。。って感じかな。何かのきっかけでまた笑い合えるといいよね。+66
-1
-
7878. 匿名 2019/05/18(土) 22:24:40
しゅんじが豪邸の友達の家に行ってうちはなんで貧乏なんだって言ってたけど、全然貧乏じゃないよ
貧乏とか親に失礼
豪邸のお母さんが言ってたけど美容師辞めるのもったいないってほんとそう思う+92
-3
-
7879. 匿名 2019/05/18(土) 22:27:16
>>7877
言ったらだめだけど、おかあちゃんが介護終わったら少しはマシな関係になると思う
おかあちゃんは介護とお金と子どものことでいっぱいいっぱいだから
でもみさ子さんの介護終わったらすぐおとうちゃんの介護になりそうでそれも可哀想だし、おかあちゃんも嫌なんだろうなって思う(笑)+29
-0
-
7880. 匿名 2019/05/18(土) 22:27:23
モラハラはあんなギャグ言ったり優しい言葉なんてかけないよ
誕生日おめでとうとか言わないよ
お母さんの方がモラハラ気質だと思う+11
-23
-
7881. 匿名 2019/05/18(土) 22:27:26
>>7876
仲良く生活したいなら精神的にも金銭的にも余裕のある父が折れるべき。母ちゃんは金銭的にも精神的にもいっぱいいっぱいなんだよ。
認知症患者を間近で世話した事ある?
私はあるから言うけど、1分前に話したことを忘れちゃう人と一日中一緒に居たら頭おかしくなるよ。以前母ちゃんがばあちゃんに強く当たっちゃって、その後自己嫌悪に陥るって言ってたけどホントそう。+89
-0
-
7882. 匿名 2019/05/18(土) 22:31:34
お母さんの親は出てくるけどお父さんの親の話は出てこないよね
なんでだろう+26
-0
-
7883. 匿名 2019/05/18(土) 22:32:09
>>7878もったいないけど本人は限界だったんだと思うししかたないよ
失礼だけど甘ったれが簡単に仕事辞めたみたいに見えていたけど違った
ごめん、しゅんじ+31
-0
-
7884. 匿名 2019/05/18(土) 22:43:29
世の中みんながみんなやりたい事なんか見つからないし、それを仕事にできるとは限らない。
大金払って学校行かせた父の気持ちも、かんたんに諦めるなって言いたくなる気持ちも分かるけど、資格取ったからと言ってそれが自分に合う仕事かどうかなんてわからない。
4年勤めたゆうじくんが言ってたけど、若いからこそ色んなことに挑戦出来るし、色んなことをやってみて自分に合った仕事を見つけるっていうのもありだと思う。+41
-0
-
7885. 匿名 2019/05/18(土) 22:49:57
>>7881
介護4なら空きが出れば施設に優先的に入れるよね
デイサービスで8万円台を払うくらいなら入居も考えた方が良さそう+45
-0
-
7886. 匿名 2019/05/18(土) 22:50:22
>>5700
あれはミスハミングウェイのレイニーハーモニーだよ。+1
-0
-
7887. 匿名 2019/05/18(土) 22:56:40
>>5012
非正規なんだから安定選んで市役所勤務じゃないでしょう
あと、私も同世代だけど氷河期世代でもちゃんとに就職できてる人は沢山います
むしろそっちの方が多いです
+7
-1
-
7888. 匿名 2019/05/18(土) 22:57:15
兄弟みんなそれぞれ性格違うね
当たり前だけど
でも誰かと誰かが似てるって感じはない
強いて言えば長男とちひろくらい?
みつおともときなんて対極よね
この家を見ると家庭環境の大切さもあるけど、もともと持って生まれてくる気質?の大きさも感じる+49
-0
-
7889. 匿名 2019/05/18(土) 22:59:18
今日録画で見て過去コメ全部読み切れないんだけど、芽衣子がガル民だと発覚したの?
芽衣子見てる~?のようなコメントがあったから気になって。+3
-3
-
7890. 匿名 2019/05/18(土) 23:10:38
>>7884
でも本人がもっと勉強しておけば良かったと学生時代を後悔していたよね。
今回も十年後にあの時美容師続けていれば良かったとなるかもしれない。
それも踏まえて親や周りの大人が時に口うるさい嫌われ役に徹すのも愛情だよ。
きちんと次の行動に移せたらその後は黙って見守ればいいと思う。+20
-0
-
7891. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:30
おばあちゃんを施設に入れないのは金銭的な問題じゃなくてお母ちゃんが自分で見なきゃ気が済まないんじゃないかな
お母ちゃんって人に頼るって事が出来ないタイプだと思う。全部自分で背負い込むというか…
金銭面に関してはギャラは数百万入るしお母ちゃん自身も講演会やってるし、正直そこまで困ってないんじゃないかな
子供達も巣立ってるし+71
-0
-
7892. 匿名 2019/05/18(土) 23:18:33
>>5905
お前はマジメか?(笑)+1
-1
-
7893. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:00
>>7878
貧乏ではないかもしれないけど、しゅんじの私物なんて殆どお下がりだった思うよ
部屋もクシャクシャだし
お父ちゃん高収入だけど一人当たりにかけた金額は平均〜平均以下なんじゃない?習い事もそんなにしてないだろうし
お金持ちの家を見てそう思うのも無理ないわ+12
-14
-
7894. 匿名 2019/05/18(土) 23:27:22
>>7888
モトキとシュンジとか同級生だったら違うグループにいてきっと関わらないだろうけど、兄弟だとお互い安心しきって仲良くしゃべったり笑ったりするから見ていて微笑ましいよね
+35
-0
-
7895. 匿名 2019/05/18(土) 23:27:47
>>7888
全然性格違いそうなもときとゆうじが東京でルームシェアしてたのがジワる
もとき料理してたしw+67
-1
-
7896. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:19
もときは結婚願望ありそうよね
彼女いないとは言ってなかったからいるのかも+24
-0
-
7897. 匿名 2019/05/18(土) 23:33:34
もとき彼女いると思った、りらっくまの食器とかお風呂にかかってるタオルがピンクだったり
+50
-1
-
7898. 匿名 2019/05/18(土) 23:35:29
みんないい子だけどお嫁さんが大変だな〜
付けてるアクセサリーひとつに対してもツッコミすごそう
顔出ししなかったら悪意のある噂が流れそうだし
ちひろ結婚しないのかなあ+6
-1
-
7899. 匿名 2019/05/18(土) 23:37:23
もときは結婚願望有りそうだけど、果たしてもう1人の人気者のちひろ結婚願望有るのだろうか
+9
-0
-
7900. 匿名 2019/05/18(土) 23:39:08
私、石田さんち昔から観てて好きすぎて、有志くんの働いてた美容室行ってしまった笑
危ういとかイキってるとかコメントあったけど、 全然そんな感じしなかったよ。めっちゃくちゃ真面目な印象。
指名とか出来なかったけど、前へ前へってよりは
自分の役割をきっちりこなす感じ。
他の従業員と話したけど、恥ずかしがり屋だと。
テレビ用で照れ隠しみたいなのもあるじゃないの。
母ちゃんのメッセージもプレゼン口調に。
+75
-2
-
7901. 匿名 2019/05/18(土) 23:40:40
夫婦間の愚痴聞かされるのって想像以上にストレスだよ…
退職金まで託された長男…ホント気の毒
特にお父ちゃんは長男に頼りすぎ+68
-2
-
7902. 匿名 2019/05/18(土) 23:43:14
>>7901
ほんとそう
うちもちょっとでも旦那の愚痴言うと子ども達黙って聞きたくないオーラ出すから
+16
-0
-
7903. 匿名 2019/05/18(土) 23:43:49
長男はずーっと下の子の面倒見てきて反抗期もなく、家庭を持った今は親が頼ってきて、私だったら自分ばっかり何で!って思っちゃうわ+72
-0
-
7904. 匿名 2019/05/18(土) 23:44:55
川崎のお店も確か丸井?かなんかが撤退して、
集客とかも厳しくなりそうだし先を見越して
美容室辞めたのかも。いろいろ考えてると思う。
賢いと思うよ。
美容師じたい離職率高いし、他の仕事を若いうちに
しておくのもいいと思った。全く別の業種でもなさそうで
ダイソンで頑張ってるし、陰ながら応援してる。
ドライヤー壊れたらダイソン買うよ!+114
-3
-
7905. 匿名 2019/05/18(土) 23:46:56
>>7903
でもまぁ、孝之は頼られてる事が親からの自分の存在価値に甘えてるのかも
親だけじゃなくて兄弟からも色々相談されるの嫌いじゃなさそう
むしろ自分から大丈夫か?って声かけてそう
前、ゆうじの美容室にも様子見に行ってたよね+45
-0
-
7906. 匿名 2019/05/18(土) 23:48:02
>>7905
甘えてるかも❌
思えてるかも⭕️+4
-1
-
7907. 匿名 2019/05/18(土) 23:48:13
>>7903
長男みたいな人に尽くすのが当たり前だった人ってある日突然鬱になったり心を病むことがあるから少し心配
反抗期の歪みはどこかで出てくるから+48
-2
-
7908. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:17
>>7904
ゆうじの今後は見ものだよね
続かなかったらやっぱり口だけかーだし、続けられたら偉いもんだなと思う+33
-5
-
7909. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:50
>>7907
そんなの誰だって鬱になる可能性がはあるよ
+14
-0
-
7910. 匿名 2019/05/18(土) 23:56:18
末っ子はちょっと躁鬱っぽい+21
-3
-
7911. 匿名 2019/05/19(日) 00:13:44
録画してたのやっと見れた!
お父さんとちひろの歩き方がそっくりw
また次回のも楽しみ+47
-0
-
7912. 匿名 2019/05/19(日) 00:15:26
ちひろの笑いのセンスがツボ。+52
-0
-
7913. 匿名 2019/05/19(日) 00:24:33
しゅんじは23であれはないよね。+45
-7
-
7914. 匿名 2019/05/19(日) 00:26:07
ちひろは結婚願望ないっていつかの放送で言ってたよ+29
-0
-
7915. 匿名 2019/05/19(日) 00:27:40
>>7914
そうなんだ
だとしたら隼司が美容師やめたのよりもったいないw
+27
-1
-
7916. 匿名 2019/05/19(日) 00:28:18
>>7913
視聴者や他人から見ればそう思うけど、スタッフも家族だし、カメラが回ってることすらも日常だから素のままなんじゃない?
芸能人だったらテレビの前の言動気にするけど、日常だから考えて物言わなくて仕方ないと思う
家族の前で荒れてる23なんてざらにいるよ+9
-4
-
7917. 匿名 2019/05/19(日) 00:30:30
大家族ドキュメンタリーが、いつしか日本社会の縮図を体感できるドキュメンタリーに変化していったよね(笑)
家族で見ながら考えさせられるね…(´・_・`)ってなった(笑)+77
-0
-
7918. 匿名 2019/05/19(日) 00:35:55
父ちゃんは時々母ちゃんの母親の顔を見に行く事すらしないのだろうか?
もしそうなら夫として冷たすぎるわ
母ちゃん、呆れて幻滅して心を閉ざしてしまったんだと思う
そうでもしないと母ちゃんの心が持たないよ
たまに顔出して手伝うとか、「家のことは俺がするから心配しないでお義母さんのことやってこい」って送り出してくれるとか
そうすることでどれだけ母ちゃんの心に余裕ができることか+23
-10
-
7919. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:51
大家族番組でずっと続いてるのって石田さんだけだよね
凄いことだよ+75
-1
-
7920. 匿名 2019/05/19(日) 01:12:09
これだけ石井さんチとして有名になっちゃうとお嫁に来る人がNGだからテレビ出なくなる人とかいそうだよね、可能性的にはもとき、次がゆうじ、ダークホースちひろ+50
-0
-
7921. 匿名 2019/05/19(日) 01:13:56
>>7920
ダークホースww+47
-1
-
7922. 匿名 2019/05/19(日) 01:16:10
2年前の石田さん家を今見てたら、お母ちゃんがおばあちゃんに長女は埼玉に住んでるよ。って言ってた。やっぱり結婚したから出てこなくなったのかな?明るくて父ちゃんとも仲良しだったよね。
2年前のお正月の時の映像では、父ちゃんが
いつもお正月にはここに千恵子がいるのに今年は千恵子がいない。って寂しそうに言ってたのをみてお母ちゃんにかまってほしくて仕方ないんだろうなーと思ったよ。
+65
-0
-
7923. 匿名 2019/05/19(日) 01:16:22
>>7919
子供達大きくなったらそんなにおもろくなくな?だろっ思ってたけど、一波乱も二波乱も有って見応え充分有るよね
渡る世間は鬼ばかりとかもそうだけど、どの世代が見ても色んな角度の見方が出来るから今でも人気なのかな+32
-0
-
7924. 匿名 2019/05/19(日) 01:31:23
ちひろは結婚願望がないと散々言っておきながらシレっと結婚するタイプに見えなくもない
たまにいるよね+79
-2
-
7925. 匿名 2019/05/19(日) 01:36:25
>>7924
好き好きラブコールされたらコロッとその気になりそうでは有るw
+21
-0
-
7926. 匿名 2019/05/19(日) 01:41:05
>>7893
いま世の中の大学生の奨学金借りてる率知ってる?
あの人数の子供達全員本人の希望通りの進学を奨学金無しでさせてるのに平均以下って何よ。+82
-0
-
7927. 匿名 2019/05/19(日) 02:03:28
進路とか就活で悩んでる時に「どうなった?」ってカメラ向けられたら腹立つよね。なんだかんだ取材に協力してるの凄いと思う+88
-0
-
7928. 匿名 2019/05/19(日) 02:14:02
>>7927
撮ってる事に暴言吐いてる事より、それを放送されても怒らないのが不思議
+53
-0
-
7929. 匿名 2019/05/19(日) 02:25:21
いつかは長女や次男や三男が出てくれたら良いよね+62
-0
-
7930. 匿名 2019/05/19(日) 02:36:41
>>7929
わたしはほぼ出てくれないだろうなと諦めてるから、万が一出ることが有ったら、テンション上がって他人なのに泣いちゃうかも+21
-0
-
7931. 匿名 2019/05/19(日) 03:07:07
>>7928
隼司は物心つく前からカメラがある暮らしだからね
+10
-2
-
7932. 匿名 2019/05/19(日) 04:32:46
>>7931
物心ついた時からカメラが有ったとしても、暴言を吐いた事を全国に晒される事をなんとも思わないのが不思議
まぁ、それを言ったら父ちゃんもそうだけどね
そもそも暴言だと思ってないのか+27
-0
-
7933. 匿名 2019/05/19(日) 06:15:29
>>7532
お母ちゃんはどの子供も愛情タップリだよね
ちひろも嬉しそうだったし、芽衣子の町内会の付き合いも助かるって
みんなの前で話したし、お父ちゃんにもう少し愛情をかけてあげて
お父ちゃん+51
-0
-
7934. 匿名 2019/05/19(日) 06:51:51
>>7900
私も、テレビのカメラにうつされてるし、両親に言うの照れ臭いから、プレゼンの口調になったと思った。+35
-0
-
7935. 匿名 2019/05/19(日) 07:11:11
随分昔の放送で母ちゃんが息抜きに都会の美容院に行ったことがあって、お金を支払おうとしたらお店の人が「御代はご主人様からいただいております」といって父ちゃんが払っていてくれてたことがあった。その時母ちゃん凄い満面の笑み浮かべてうれしそうだったなあ。こんなスマートなこと父ちゃんできるんだから、俺様キャラやめて母ちゃんに優しくしてあげてほしいなあ。母ちゃんは情が深い人だし父ちゃんも母ちゃん好きなんだし。+97
-2
-
7936. 匿名 2019/05/19(日) 07:30:19
末っ子はばあちゃん家で暮らしてるの?
父ちゃんと芽衣子の気まま二人暮らしな演出なの
かな+5
-0
-
7937. 匿名 2019/05/19(日) 07:35:41
>>探しても出てこないんだけど
どこで過去の石田さんチ観れますか?+1
-0
-
7938. 匿名 2019/05/19(日) 07:37:46
露天風呂のときにちひろが
リーリーリーリーってしてたけど、あれって何かのネタ?
ちひろオリジナル?+4
-5
-
7939. 匿名 2019/05/19(日) 08:13:53
芽衣子のこと、長男はちゃんとに気にかけてるけど
もしかしたら他の兄弟はどう扱って良いかわからない感じなのかな?と思った
大人になってから、あんまり芽衣子が他の兄弟と話してるの見たことない気がして。ただカメラに映ってないだけなら良いけど+27
-0
-
7940. 匿名 2019/05/19(日) 08:23:25
隼士の友達の豪邸見て思ったけど金持ちの友達はやっぱり金持ちなんだね
石田さんも金持ちだし類は友を呼ぶ
+9
-3
-
7941. 匿名 2019/05/19(日) 08:28:54
>>7940
あの友達はお金持ちだけど成金ていうか、あんまりお金持ちって良い意味で使いたくない人種だな
あ、お金持っちゃいましたかっていう
友達付き合いは続けても良いけどあまりあの親の言うこと間に受けない方が良い
お父ちゃんが前に地元のツレとつるむの止めろだか影響されるの止めろだか言ってた理由があの親でわかった
田舎の大将というか、都内で働いてた人から見たら息子に関わって欲しくない人種+124
-3
-
7942. 匿名 2019/05/19(日) 08:36:32
>>7900
ゆうじくんってほんとは口下手なんじゃないかと思う
がんばってるよね+57
-0
-
7943. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:07
>>7919
逮捕者がいないのと、独身が多いからじゃない?
もし、他の大家族と同じように若くして結婚して子供産んで~って人が多くなると、配偶者や子のために出演NGする人も出てくるだろうし。
もしちひろやもときが結婚しても、奥さんや子供は、顔だしNGにするんじゃないかなーって思ってる。+19
-0
-
7944. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:35
>>7941
あのたった数分の映像で決めつけすぎてる+14
-8
-
7945. 匿名 2019/05/19(日) 08:39:40
>>7941
わかる
子供の友達にはいて欲しくない人達
お父さんもお母さんもあの友達の親とは話が合わないでしょ+62
-7
-
7946. 匿名 2019/05/19(日) 08:45:43
>>7846美容師じゃないけど接客も評価されるのも嫌いじゃない
よい評価も悪い評価も仕事へのモチベーションになる
図太いかな?+1
-10
-
7947. 匿名 2019/05/19(日) 08:55:00
芽衣子と隼司に同じ血が流れてるのが凄いよね+19
-1
-
7948. 匿名 2019/05/19(日) 09:00:22
芽衣子さんだから今おとうちゃんと二人でマイペースで暮らせてるのだろうなって思った。
繊細な男性陣ならおとうちゃんに言いたいことも我慢したり世話を任されてストレス溜まりそうだし、洋子さんが任されても大変だと思う。
芽衣子さんだからおとうちゃんも好きなように過ごせてお母ちゃんもおばあちゃんの家で過ごせるんだと思う。
でも、本人のためにも猫以外に癒せる人に出会ってほしいなぁ。+24
-0
-
7949. 匿名 2019/05/19(日) 09:02:58
>>7935
素直になれない感があるよね。
本当はめっちゃ好きなんだろうな。
+2
-2
-
7950. 匿名 2019/05/19(日) 09:03:41
>>7946
あなたのこと聞いてないw
しゅんじの話でしょw+6
-0
-
7951. 匿名 2019/05/19(日) 09:16:26
>>7946
接客本当に出来てるんかいな
この話の噛み合わなさ+2
-2
-
7952. 匿名 2019/05/19(日) 09:16:58
>>7947
でも顔は2人一番似てない?+58
-2
-
7953. 匿名 2019/05/19(日) 09:23:52
芽衣子は次男に似てる+18
-0
-
7954. 匿名 2019/05/19(日) 09:45:49
お父ちゃん、寂しそうだった。
夕飯1人じゃないけど、1人って侘しいよね。
ミサコさん家引き払って、石田家で夫婦で介護すれば、母ちゃんの負担も減り、夫婦仲も多少良くなりそう。
父ちゃん仕事辞めたわけだし。
旅行は楽しそうだったし、どちらかが歩み寄れば。+12
-19
-
7955. 匿名 2019/05/19(日) 10:00:59
>>7954ばあちゃん石田家に連れてきたら「家に帰る」と騒ぐと思うよ
+83
-0
-
7956. 匿名 2019/05/19(日) 10:17:28
しゅんじは、下手な芸能人より有名人だから、人の髪の毛を切るプレッシャーが強かったと思う。
今はすぐにネットで口コミ書かれるし。
長女のなおこさんもコンビニ?のバイトしてるときに石田さんちの長女ってすぐバレるから嫌だったんでしょ?そして工場勤務になったとか。
一般人なのに、全国で顔知られてるの大変。+95
-1
-
7957. 匿名 2019/05/19(日) 10:29:23
なんだかなー。
お父ちゃん確かに色々思うことあるんだけど、バリバリ働いて退職してやっと老後って時で。
本当は夫婦2人で思い描いてた老後があっただろうに、お母ちゃんは介護でそれどころじゃない。
施設に預けたりでもすれば、まだ余裕もあるだろうに
お母ちゃんの性格上それはしないから。
色々言いたくなる所を、口出さないで黙って見守ってるだけ、お父ちゃんもお母ちゃんの事を尊重してると思うよ。
悪態つきながらも、それで漫才みたいなコミニュケーション取って来た2人だからね。
お母ちゃんに余裕が出来たら、少し変わるかもね。
それまでは子どもに愚痴くらい言わせてあげて。+71
-2
-
7958. 匿名 2019/05/19(日) 10:51:23
>>7881
本当にそう。お父ちゃんはお母ちゃんが金銭的にも精神的にもいっぱいいっぱいだと気付かないのかな。お母ちゃんもお父ちゃんに本音を話せたら良いのにな。
何でお父ちゃんはお母ちゃんが好きなのに、今の苦しみに気付いて動いてあげないんだろうか。石田さんチが好きだからこそ、もどかしくてこちらも苦しくなる。+28
-3
-
7959. 匿名 2019/05/19(日) 11:38:34
>>7957
施設入れない理由は、
お母ちゃんがじぶんで見たい
施設に空きがない
デイサービスで八万円かかって赤字だから施設代もっと高い。
理由なんて放送しないからわからないよね。
あと、今回の放送でお父ちゃんが年金?が3万円減るって知って、愚痴愚痴言ってたのを見て、みさこおばあちゃんを施設にいれるとかなりお金かかるから、
お父ちゃんが反対してるか、お母ちゃんが、お金かかるの嫌がってるとか。+20
-2
-
7960. 匿名 2019/05/19(日) 12:16:05
>>7932
ちょっと前にお言葉少女?と昔もてはやされた人の現在を見たけど、尺とか撮れ高とか気にしたりなんか変な事になってたのに石田家みんな普通のままである意味凄いと思ったけどね。+19
-0
-
7961. 匿名 2019/05/19(日) 12:30:19
ところで下世話な話でなんだけど、前にテレビで放送してたから気になった。
...退職金、母ちゃんじゃなくて長男に預けたみたいだけどそれってどうなったんだろ。長男がまさか使い込むタイプじゃないだろうから、私的には使ってないだろうけど、年金だけじゃなくて、そのお金もあるのだろうから月々三万の減額は痛いけど日々の暮らしまで追い込まれるほどではなさそうな...+27
-0
-
7962. 匿名 2019/05/19(日) 12:54:37
父ちゃんは基本ケチじゃないと思うけど、どうしたんろうね。
子供にも多額の餞別したり出すときは出すから。+32
-1
-
7963. 匿名 2019/05/19(日) 13:14:50
介護って大変だよ。それも一人で認知症の要介護4のおばあさん見るなんてよほど入るところないとかお金の問題でって意外は共倒れしちゃうし無謀なのではとすら思いました。
デイサービスやショートステイ利用しても疲れは溜まるし、お金もおばあさんの年金で賄えず娘のおかあちゃんの年金でも賄いきれずご主人のおとうちゃんの分も頼ってということならよほど大変だと思いました。
おとうちゃんの態度見てモラハラ気味にも見えたけど自分たち夫婦もギクシャクして生活もうまくいかなくなって、お金まで援助となったらやっぱり反対しないでも言いたくなるかもなぁって…
おとうちゃんなりに我慢してるのかなって思ってみてました。+19
-0
-
7964. 匿名 2019/05/19(日) 13:32:26
モトキとチヒロは何か達観してる感じするね
2人とも独身だけど、旦那向きだと思う
特にチヒロは嫁姑問題があっても上手く立ち回ってくれそう+87
-0
-
7965. 匿名 2019/05/19(日) 13:33:45
母ちゃんせめて部屋の片付けくらいはしようよーと思うわ
ごちゃごちゃすぎて+18
-11
-
7966. 匿名 2019/05/19(日) 13:35:06
みさこばあさわって疫病神すぎん?
だって一緒に住んでもないし子育てしてないんでしょ?
なのにのこのこお母ちゃんが大人になって現れて今やお金まで出してもらって介護してもらってるんだよ?
お母ちゃんとみさこ婆さんって依存関係に見える
普通の親子関係には見えない
もちろん責任感の強さもあるんだろうけど、幼少期母親と過ごせなかった寂しさを今埋め尽くしたいように見える、お母ちゃんが…
それにみさこ婆さんの自分の年金で老人ホーム代もデイサービスも賄えない程ってまじで迷惑きわまりないじゃん
みさこ婆さんの存在は悪影響もたらしてるわ
老後、のほほんと冗談言いながら夫婦2人仲良くやってるのを視聴者は見たかったのにー+58
-26
-
7967. 匿名 2019/05/19(日) 13:48:00
>>7965
片付けしない人ってその状態でも生活できてストレス溜まらないから無理じゃないかな。
私も片付け掃除が大嫌いですがそのままにしてしまうとイライラするからしょうがなくしてる。+5
-0
-
7968. 匿名 2019/05/19(日) 13:51:38
芽衣子が衝撃的すぎたわ…
36歳なのに白髪も気にしないし、化粧っ気もなく服装も中学生みたい
見た目がおばあちゃんみたいだわ+57
-4
-
7969. 匿名 2019/05/19(日) 13:54:27
ほとんどの子供たちが父ちゃんを尊敬してなさそうなのがモヤモヤする
かつて外資大手メーカーに勤務してて、二時間半もかけて毎日通勤して高級取りだったけど誰も何とも思ってなさそうだね
末っ子が成金地元の金持ち?の友人宅に行ったとき、俺んちは貧乏なのにって言い方してたけど、お前の父ちゃんのほうが全然すごいぞと心の中で突っ込んだわ
ろくに社会経験ないとあんな感じなのかな+109
-9
-
7970. 匿名 2019/05/19(日) 14:08:27
末っ子さんの成金的なお友達のお家。
とても豪邸なのに、缶のまま飲み物を出して缶のまま飲んでる。最後は勝組にとか豪邸のお父さんが言ってたけど、品が無くて見るのをやめました。
末っ子さんの我儘言動も嫌だし、大人しそうな長女の口の悪さも引く。大家族を追いかける番組ってストレスになる。でも実際はこんな風に生きてる人が多いのかな。+34
-23
-
7971. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:06
しゅんじは地元出たほうがいいんじゃない?
いつまでも中高時代の仲間とつるむのもちょっとね+44
-0
-
7972. 匿名 2019/05/19(日) 14:17:54
芽衣子まだ36なの?
+3
-0
-
7973. 匿名 2019/05/19(日) 14:30:05
>>7968
私もそう思った。髪は白髪混じりの詰めっぱなし、化粧もほとんどしてない。猫背にスーパーのお惣菜食べながらインターネット。人が話しているときも食べるのをやめないでモグモグ…高校生ぐらいのときは色白でサラサラヘアーで綺麗だったのに。歯も喫煙者かってぐらい汚くなってた。+54
-2
-
7974. 匿名 2019/05/19(日) 14:32:13
>>7966みさこばあちゃんは何故母ちゃん育てなかったの?
どんな親でも親は親だから簡単に縁は切れないよね、虐待されても子は親を慕うし+7
-2
-
7975. 匿名 2019/05/19(日) 14:34:15
お父さん、口うるさいなー会社でこういう上司いたら敬遠する。
どちらかが無口だったらもう少しうまくいったと思う。
+5
-5
-
7976. 匿名 2019/05/19(日) 14:36:14
>>7900
いつだか、自分で人見知りって言ってた。
口下手とは意味合い違うかもだけど。+10
-2
-
7977. 匿名 2019/05/19(日) 14:42:25
>>7966
お父ちゃんが鬱陶しがるのもわかるよね
お母ちゃんの優しさにつけ込んで迷惑かける毒親に見えてしまうのも仕方ないと思う
自分が歳とって弱ってきてから近づいてきたんだよね?+43
-1
-
7978. 匿名 2019/05/19(日) 14:46:23
芽衣子は声が可愛らしい感じだから見た目とのギャップがあるよね
声だけなら綺麗なお姉さん想像する
元は可愛かったはずだからメイクして小綺麗にしたほうが絶対いいのにと思うけど、本人まったく興味なさそうだね+12
-4
-
7979. 匿名 2019/05/19(日) 14:51:28
>>7966
まぁね…
そして年金少なすぎだわ。
あの歳の人ってもっと貰ってるイメージだけど。
老後の貯金もないみたいだし、元から娘に頼る気満々だったのかな。
年金はデイサービスだけで使い果たしてたし、あの家の固定資産税とか光熱費も母ちゃん持ち?
負担でかすぎ…+59
-1
-
7980. 匿名 2019/05/19(日) 14:52:47
兄弟達は、恋愛はしてんのかな?+6
-1
-
7981. 匿名 2019/05/19(日) 15:05:07
>>7978芽衣子声可愛い?むしろ悪声じゃない?
顔が綺麗ですらっとしてるからもっと可愛い声してたらもっと良く見えるのにと思う。
でも本人はきれいに見られたいとか微塵も思ってなさそうだよね+22
-0
-
7982. 匿名 2019/05/19(日) 15:12:35
>>7974
育児放棄して出ていったとかじゃなかったっけ?
とにかく一緒に住んでもなかったんだよ+12
-3
-
7983. 匿名 2019/05/19(日) 15:12:55
>>7918
そんな自分の親の面倒母ちゃんにさせてないんだから
そこまで気を遣う男なんて滅多にいないよ+2
-5
-
7984. 匿名 2019/05/19(日) 15:22:08
>>7945
言っちゃなんだが、田舎のもっと底辺のヤンキーと友達でもおかしくないから
まだましなほうな一家だと思うよ+22
-1
-
7985. 匿名 2019/05/19(日) 15:30:35
シュンジの周りってやばめな人種しかいなそう+9
-4
-
7986. 匿名 2019/05/19(日) 15:31:19
ワンちゃんのお世話もしないといけないから、お母ちゃん大変だね!+9
-1
-
7987. 匿名 2019/05/19(日) 15:35:49
>>7958
本当にその辛さを理解してるのは長男だけだよね。芽衣子なんか近くにいながら何もしない。だから以前ばあちゃん連れて墓参りって時、芽衣子じゃなくて長男に運転頼んだんだろうね。長男は家族があるんだし、普通に考えたら芽衣子に頼みそうなもんだけど、それをしないって事はそういう事なんだろう。、+19
-3
-
7988. 匿名 2019/05/19(日) 15:37:15
隼士が東京の大学でも通っていればそれなりの友達できるけど
今の友達は類は友を呼ぶでしょうがない
+20
-0
-
7989. 匿名 2019/05/19(日) 15:43:06
田舎と都会では違うよ
隼士の成人式の田舎のヤンキーさ覚えてないの+9
-0
-
7990. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:08
>>7986あのコはパワフルだからそういう意味では大変だろうけど犬と関わる時間は気分転換になると思うよ+3
-1
-
7991. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:03
>>7987芽衣子運転できるのかな?
通勤は自転車だよね?+2
-13
-
7992. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:31
前にがるちゃんで「お父さんの不倫がバレた」みたいなこと書いてあっても信じてなかったけど、この放送でお母さんがお父さんを見る目つきを見てちょっとそうかもと思った。あんな冷たい目…何か理由ありそう。+7
-10
-
7993. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:47
>>7991
運転してる映像流れてたよ+29
-0
-
7994. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:19
私も認知症の祖母と2人暮らししてるけど、本当に発狂しそうだよ。暴言吐いたことは無いけれど、イラっとして早く死んで欲しいと思う。でもすぐに大切に育ててくれたおばあちゃんになんて事を‥‥と自己嫌悪に陥る繰り返し。
後、自分はケアマネ持ってますが、石田おばあちゃんは、自力歩行が可能で、認知症の要介護4は多分徘徊繰り返したり、異食行為とかしてるレベルだと思う。デイサービスだけで8万は高すぎだと思った。恐らくショートステイと合わせて使ってるのかな?旅行の時とか預けてるだろうし+42
-0
-
7995. 匿名 2019/05/19(日) 16:33:37
もとき、リラックマのお皿使ってた?から、彼女いるかも的な
書き込みあるけど、確かにいるかもだけど
リラックマ、男性でも好きな人いるよ~。
うちの家族もリラックマ好き(笑)+24
-0
-
7996. 匿名 2019/05/19(日) 16:45:40
>>7993そうなんだ、ありがとう+3
-0
-
7997. 匿名 2019/05/19(日) 17:09:10
親子間の仲(お父さんと誰か、お母さんと誰か)はよくテレビで映るけど、兄弟間の仲がどんな感じなのかいまいちわからないから知りたい
誰と誰が仲良いとか誰と誰があんまり、とか
あれだけいると気の合う合わないもハッキリしそうなんだよね、孝之は皆んなとコミュニケーションとれるけど芽衣子は一歩引いて見てる兄弟もいたり、智広のノリ、私は好きだけど若い男の子はウザがりそうだなとか+10
-1
-
7998. 匿名 2019/05/19(日) 17:11:29
>>7900
バリバリ敬語で堅苦しすぎて笑ったw
でも正社員になれて本当に良かった
石田さんはもう他人とは思えない+27
-0
-
7999. 匿名 2019/05/19(日) 17:37:37
>>7997
とりあえず元基とゆうじはそれなりに仲良いんだろうね。お互いの需要が合っただけかもしれないけど、仲悪くはないんだろう。
関係ないけど、昨日の日中、石田家の総集編みたいのやってたけど、意外と元基がわんぱくでびっくりした。兄弟のこと蹴っ飛ばしたりぶったりしてて。子供なんてそんなもんなんだろうけど、そんなイメージが一切なかった(笑)+33
-0
-
8000. 匿名 2019/05/19(日) 17:39:18
>>7991
あんな田舎で免許ない子なんてほとんど居ないんじゃないかな。最近は車通勤だよ芽衣子。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する