ガールズちゃんねる

【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

8225コメント2019/06/04(火) 21:28

  • 7001. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:11 

    >>6987

    あそこのお母さん本当にキモイ。
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +98

    -3

  • 7002. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:15 

    >>6999
    残念

    +9

    -0

  • 7004. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:59 

    >>7001
    渡津家離婚したでしょ

    +16

    -3

  • 7005. 匿名 2019/05/17(金) 16:43:04 

    >>7000
    鬼怒川が決壊してるのにフラフラと玄関から出ようとしてたのは本当にハラハラした

    +33

    -1

  • 7006. 匿名 2019/05/17(金) 16:43:30 

    毒親トピ見た後でここきたけど、石田さんちのお父さんとお母さんを好きな人多いんだね
    時代が、と言われるとなんにも言えないんだけど、私には毒親に思える
    特にお父さん
    退職してだいぶマシにはなってるみたいだけど、基本的に人の事批判したりsageたりで嫌いなタイプ

    +1

    -37

  • 7007. 匿名 2019/05/17(金) 16:43:46 

    普通は光熱費も固定資産税もかかるから、ばあちゃんち処分してばあちゃん連れて同居するんだろうけど同居はしないんだね。

    +1

    -21

  • 7008. 匿名 2019/05/17(金) 16:43:55 

    人間の遺伝子って、もし100人子供産んでも、それぞれみんな違う一人として同じ人間は存在しないんだろうね
    そして、石田さんちのお母さんは100人いたら100人に別々の惜しみない愛情を注ぐと人だと思う。

    昔の放送で、お母さんが「ベストなんていいのよ。ベターが一番良いのよ」的な事を言ったのが深く心に残っています。

    +139

    -2

  • 7009. 匿名 2019/05/17(金) 16:44:08 

    介護とかまだぴんと来ないんだけど、デイサービス?で月8万とかビビった…

    +103

    -0

  • 7010. 匿名 2019/05/17(金) 16:44:19 

    >>6965
    芽衣子が散歩したら引きずられると母ちゃん言ってたけど、母ちゃんも引きずられてるもの
    いや母ちゃんが断っても芽衣子が責任持ってやれよ!って思ったわ。散歩の時にコケたとかボソっと言ってたり、父ちゃんと話す時座ろうとして膝いたいとか言ってた弱ってる母ちゃんが怪我したらどうすんのと。
    介護できなくなるよ?って切実に芽衣子がやれよ!と思った。小学生じゃあるまいし可哀想で引き取って丸投げあり得ないわ
    仕事でも責任取るの嫌と言ってたみたいだけど、犬も責任丸投げなんだなーと

    正直ちょっと芽衣子が不快過ぎてなんだかなーと思いながら見てた
    自分が引き取った犬で介護疲れの母ちゃん大事にしていたお庭もあんな状態になって、丸投げ娘は知らん顔で猫猫言ってて罪悪感ないのか💢とイラッとした
    長男があの人に不満持つのわかるわ

    +119

    -11

  • 7011. 匿名 2019/05/17(金) 16:44:20 

    ちひろ見るとこの人思い出す
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +41

    -29

  • 7013. 匿名 2019/05/17(金) 16:44:30 

    >>6898
    それ思う。
    こんなだけ産んで皆んな障がいないって
    凄いことだよね。
    健康な人でも10人産んだら1人?の確率はあるって言うもんね。

    +101

    -2

  • 7014. 匿名 2019/05/17(金) 16:45:29 

    >>7006あの9人子どもがいる状態で定年までよく頑張ったと思う

    +54

    -0

  • 7015. 匿名 2019/05/17(金) 16:45:42 

    自分ちのばぁの介護度とかトピズレっすよ!

    +27

    -4

  • 7016. 匿名 2019/05/17(金) 16:46:02 

    うちのばーちゃん動けるしトイレもお風呂も自分で入る
    要介護3

    認知がとにかく進んで朝から晩まで色んな所に電話かけまくって、親戚だけじゃなく銀行とかにも
    寝たきりは寝たきりでもちろん大変だけど
    動けるから絶対に監視必要だし、夜中だろうがゆっくり寝てもいられない
    テレビのあんな一部だけじゃ絶対判断なんて出来ないよ

    +53

    -5

  • 7018. 匿名 2019/05/17(金) 16:46:53 

    >>7011
    もっと小さい写真なかったの?

    +19

    -2

  • 7019. 匿名 2019/05/17(金) 16:46:55 

    長男が心配してるとか言って
    芽衣子さんをとやかくいうおばさんいるけど
    じゃあ長男が外出なきゃ良かったのにと思う
    けど私はあの家の中の人が決めたことにケチつける気はない

    +16

    -12

  • 7020. 匿名 2019/05/17(金) 16:47:06 

    なんだかんだみんなテレビ映えするんだよね。
    母ちゃんも化粧してよそいきにしたら肌ツヤいいし!

    +57

    -1

  • 7021. 匿名 2019/05/17(金) 16:48:46 

    >>7001
    貼らないで、お願いします

    +21

    -1

  • 7022. 匿名 2019/05/17(金) 16:49:25 

    最近白髪にする人増えたけど、やっぱり最後の石田さんご夫婦のツーショット見たらお父さんのほうがきれいに染めてて若々しく見えたな。

    +62

    -0

  • 7023. 匿名 2019/05/17(金) 16:49:28 

    >>6983部屋散らかってるけど、なんか清潔感あって、部屋のなかいい香りがしそうだよね

    +2

    -8

  • 7024. 匿名 2019/05/17(金) 16:50:26 

    ちょっと心配なんだけど、末っ子の友達の親が成金趣味で派手なのが気になる。
    今日一日考えたのですが、あのご家庭はア●ウェイではないですか?有名人の家族を誘いがちだから心配になってしまいました。どうかア●ウェイではありませんように。

    +14

    -40

  • 7025. 匿名 2019/05/17(金) 16:50:38 

    >>7007
    認知症進んでから普段と違う場所に連れて行く方がヤバいからだと思う
    母ちゃんが夜中起きて相手してるけど、あれだけ歩けるなら下手すると自宅に帰ろうと外へ徘徊する可能性が高い
    今はまだ自宅内の徘徊だからいいんだよ。あれで外に夜中徘徊始まると本当に大変な事になる
    躓いてコケ骨折→手術→寝たきりコースで済めばいいけど、下手すると車の前に飛び出したり線路に入って轢かれたりとかあるからね
    お金の事だけ考えたら引越しがベストだろうけど、おばあちゃんの事を考えてそのままなんだと思うよ

    +55

    -1

  • 7026. 匿名 2019/05/17(金) 16:50:51 

    >>7018ww

    +4

    -0

  • 7027. 匿名 2019/05/17(金) 16:51:20 

    >>7024今日1日考えたってw
    わらったw

    +42

    -0

  • 7028. 匿名 2019/05/17(金) 16:52:24 

    >>7021の一の一!の一言ってる父親の嫁だよね?

    +3

    -1

  • 7029. 匿名 2019/05/17(金) 16:52:42 

    お母さんは掃除苦手なんだよね。逆にお父さんは綺麗好きっぽい。芽衣子さんとお父さんがこの家は汚いとか前にお母さんに言ってたけど、休日に片付けしてあげたら良いのになーって思った

    +82

    -1

  • 7030. 匿名 2019/05/17(金) 16:54:14 

    お父さんの晩飯なんて自分で作ればいいだけじゃん。もう働いてないんだし
    娘だからって家事やれみたいなババアが多すぎ

    +54

    -9

  • 7032. 匿名 2019/05/17(金) 16:55:07 

    >>7024
    コンビニをいくつも経営してる方だよ
    地元でも有名
    自分の妄想だけで一般の方をア〇ウェイ扱いとか名誉毀損で訴えられるよ

    +102

    -4

  • 7033. 匿名 2019/05/17(金) 16:55:14 

    >>7025
    認知は下手に環境変えると悪化するからね
    健康な人でも急に環境変わるとストレスに感じるから認知の人はそれ以上の負担だと思う

    +13

    -0

  • 7034. 匿名 2019/05/17(金) 16:55:38 

    >>6253
    なにそれめちゃくちゃかっこいい。
    惚れちゃうね

    +18

    -0

  • 7035. 匿名 2019/05/17(金) 16:56:01 

    >>7019
    長男すでにいろいろ背負い込んでるのに親まで見なきゃならないの??

    +40

    -1

  • 7036. 匿名 2019/05/17(金) 16:56:28 

    >>7025
    めちゃくちゃわかる
    とにかく帰ろうと必死だし
    何度説明しても3分で忘れる
    家が変わっただけで自宅と勝手が違うからトイレさえ出来なくなった人いた

    +5

    -1

  • 7037. 匿名 2019/05/17(金) 16:57:13 

    そっか、バーちゃん痴呆進んでしまったんだ。
    昨日は見逃してしまったんだ。
    リアルな将来を見ているようで胸が痛い。

    +13

    -3

  • 7038. 匿名 2019/05/17(金) 16:57:38 

    芽衣子は大学出てるから、公務員試験受かりそうなもんだけどね。その時は、責任持つのが嫌だったんだろうなーわからなくもないけど。私が働いてた時は、最低時給でその上GWとか長期休みに入ったら本当お金少ないから大変だったよ。芽衣子のとこの市役所はわからないけども。

    +22

    -1

  • 7039. 匿名 2019/05/17(金) 16:57:43 

    >>7035
    長男にやれって言ってるんじゃなくて
    芽衣子さんに不満があるおばさんに言ってる

    +3

    -3

  • 7040. 匿名 2019/05/17(金) 16:57:44 

    >>7004
    トピずれだけど渡津家離婚したの!?
    お父さんあのばばあに解放されたんだ良かった

    +16

    -4

  • 7041. 匿名 2019/05/17(金) 16:58:44 

    >>7039
    長男が家にいればよかったって書いてあったけどw

    +4

    -0

  • 7042. 匿名 2019/05/17(金) 16:58:46 

    芽衣子は実家暮らしを心配されてる訳でなく、30代後半で臨時職員でこれから大丈夫なのか?って事だと思うけど・・・正社員だったら長男もそこまで言わなそうだけどね。お父さんが家の名義変えるの延期したのは結局芽衣子にそこまで信頼がないからだと思う

    +56

    -1

  • 7043. 匿名 2019/05/17(金) 16:58:59 

    >>7035
    本当だよ
    ずーっと放送見てた人達なら長男がどれだけ親や兄弟達の面倒を見てきたか分かるよ…
    社会的にも早くに自立したし、15くらいから親の目が下の子にいってもいいようにほとんど迷惑かけずに1人でなんでもやってきてたよね…

    +115

    -1

  • 7044. 匿名 2019/05/17(金) 17:00:28 

    >>7024
    今日一日考えたとかウケるw

    +7

    -1

  • 7045. 匿名 2019/05/17(金) 17:00:31 

    >>7042
    信頼がないとかそういう余計な言葉言るの?

    +7

    -1

  • 7046. 匿名 2019/05/17(金) 17:00:41 

    >>7043
    優秀だったのもあるけどちゃんと地元の国立大行ったし
    たぶんあの性格だったら下のことを思って私立なら進学諦めていてもおかしくないよね

    +40

    -0

  • 7047. 匿名 2019/05/17(金) 17:01:02 

    ア⚪︎ウェイじゃないんですね!違うなら良かった。安心しました。
    でも名誉毀損って…。

    +4

    -37

  • 7048. 匿名 2019/05/17(金) 17:01:29 

    >>7043
    昨日のおばさんでしょ
    自分の家のこと重ねてさ

    +2

    -1

  • 7049. 匿名 2019/05/17(金) 17:02:08 

    >>6955
    犬?
    そもそも何も抱っこしてなくない?(笑)
    ほのかちゃんいないんじゃないかな。
    しゅんじどう見ても小学生ぽいし。

    +1

    -3

  • 7050. 匿名 2019/05/17(金) 17:04:15 

    石田さんちの第一子は長女なんだね。
    元気でやってるといいね。
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +93

    -0

  • 7051. 匿名 2019/05/17(金) 17:05:19 

    >>7007
    認知症は環境を変えると、もっと混乱するからお母ちゃんが、おばあちゃんちに行ってるんだと思うよ。

    +71

    -2

  • 7052. 匿名 2019/05/17(金) 17:05:21 

    >>7047
    当たり前でしょ
    あなたの憶測の書き込みを信じて広める人達もいるんだよ
    スマイリー菊池事件やDeNAの井納の奥さんへの中傷とか調べたら分かるけど、誰かの憶測が独り歩きして事実のように語られて訴えられる事件なんて山ほどあるよ

    +38

    -1

  • 7053. 匿名 2019/05/17(金) 17:05:48 

    だらだら読んできたけど
    みんな『顔がタイプ』とか『かっこいい』とか『結婚して』とか言ってるの笑えたw
    わかるよw

    +78

    -2

  • 7054. 匿名 2019/05/17(金) 17:06:54 

    芽衣子さんもうちょっとなんかしてあげてほしいなぁ。お母さんとお父さんが不仲なのはお互い様な部分があると思う。

    けど、40年家族のために死にものぐるいで働いて、9人全員進学させて、定年したらコンビニ飯ってかわいそうすぎる。お金稼ぐって本当に大変だよ。

    芽衣子さんだって仕事してるし、料理しろ家事しろとは言わないけど、せめて一緒に食事するくらい出来るんじゃないのかな。例えコンビニに一緒に買い物行くだけだってお父さん嬉しいはずだよ。

    +119

    -32

  • 7055. 匿名 2019/05/17(金) 17:07:55 

    智広くんみたいな人がもし婚活パーティーに来てたとしたらスルーしてしまわない?
    もったいないよね、夫候補としていい人よね
    (片付け掃除もう少し出来れば最高だけどw)

    時間かけてじわじわと人柄を知って惹かれていくタイプの男性は短期決戦向きではないから、出会いがなくて頑張って婚活してるけど上手くいかないだけの独身男性は多いんじゃないかな
    需要があるのにもったいないわ…
    女性が透視能力レベルに見る目を養えればいいんだがw

    +104

    -3

  • 7056. 匿名 2019/05/17(金) 17:08:35 

    メイコ不細工すぎ。
    ハリセンボンはるかそっくりでキモい
    あの年齢でテレビで実家暮らしってよく言えるよね。恥ずかしくないのかしら。
    自立する気0%だな。年齢イコール彼氏いない歴
    ってかんじの女だよね。

    +13

    -68

  • 7057. 匿名 2019/05/17(金) 17:08:56 

    >>7054
    テレビ見る限り芽衣子の性格じゃ無理だと思うよ

    +30

    -2

  • 7058. 匿名 2019/05/17(金) 17:09:10 

    >>7041
    そういう意味じゃなくて
    最初から家を出ずにあの家で過ごしてって意味だよ

    +2

    -6

  • 7059. 匿名 2019/05/17(金) 17:10:46 

    いい年した子供がいくら同居してるからって一緒にごはんなんて食べないよ
    時々は食べるだろうけど毎日はない
    芽衣子がお父ちゃんと一緒に住んでることで本人も離れて住んでる家族も安心してるかもしれないのに、芽衣子に家事やれ一緒にごはん食べてやれとか余計なお世話だと思う

    +140

    -10

  • 7060. 匿名 2019/05/17(金) 17:11:10 

    >>7054
    芽衣子さんは今自分が住んでる家が父親が汗水流して必死に働いてた建てた家だってことを少しだけで良いから頭に入れて欲しい
    一人暮らししたくなくて実家に居座るなら、料理しろとは言わないけど、自分が拾ったあの猫の部屋くらいきちんと片付けるべきじゃないかな

    +42

    -24

  • 7061. 匿名 2019/05/17(金) 17:11:20 

    録画観てきました!
    長男苦手と思っていたので ここで人気でびっくりした。
    悪い人とは思わないけど良い所取りしてるイメージかな。奥さんの配慮を 当然と思っている様な。
    あと照れ屋だよね。
    芽衣子さんが同居してなかったら もっと大変なんだから あの言い方は無いなと思ってしまった。
    元基君とチヒロ君がいいなぁ!

    +17

    -19

  • 7062. 匿名 2019/05/17(金) 17:11:47 

    メイコと父はあの距離感だから一緒に生活できてるんだと思う。夫婦でもそういうのない?

    +117

    -2

  • 7063. 匿名 2019/05/17(金) 17:12:12 

    >>7034
    惚れるーー!
    たくさん作りすぎちゃって「俺が全部食うよ」なんて言われたら胸キュンすぎる。

    +100

    -2

  • 7064. 匿名 2019/05/17(金) 17:12:20 

    >>7059
    料理しろとは言わないけど、芽衣子がやった料理の油掃除すらお父さんが黙ってしてあげてたよ
    さすがにそれくらいは自分ですべき

    +43

    -4

  • 7065. 匿名 2019/05/17(金) 17:12:26 

    >>7001
    子宮の出口がどうなのか気になるよ(笑)

    +11

    -5

  • 7066. 匿名 2019/05/17(金) 17:12:39 

    >>7058
    通勤とかあるし結婚してるんだからお嫁さんの意向もあるし無理でしょうw

    +6

    -0

  • 7067. 匿名 2019/05/17(金) 17:15:51 

    >>7059
    別に毎日一緒にとは思わないけど
    お父ちゃんの言葉からして普段は外食ばかりみたいだから(長男家では手料理希望してて)
    一緒に食べてなさそうだったよ。
    平日はさておき土日だけでも一緒に料理して食べてたらこんなに言われないんじゃないかなあ。
    あと猫のやらかしたことを放置してる。片付けたり修繕したり掃除はやって当たり前。

    +30

    -6

  • 7068. 匿名 2019/05/17(金) 17:16:18 

    >>7061
    むしろ長男は損な役回りだと思うけど
    親が下の子の面倒をちゃんと見れるように15歳の段階でかなり自立してたし、勉強もバイトもきちんとして、国立大にいってきちんと就職して早くに家を出た
    両親が喧嘩した時も両方に話を聞いて時にはお父さんのお母さんへの態度を諭したりもしてくれてたじゃん…
    良い所取りじゃなくて良い子なんだと思うよ

    +170

    -2

  • 7069. 匿名 2019/05/17(金) 17:16:19 

    >>7056
    そんなん人の自由でしょ
    ちゃんと働いてお金も家に入れているみたいだし
    てか恋人がいないことって法に触れるの?人に迷惑かけてることなの?

    +19

    -2

  • 7070. 匿名 2019/05/17(金) 17:16:50 

    >>7004
    離婚したんですか?だからテレビで放送しないんですか?

    +5

    -0

  • 7071. 匿名 2019/05/17(金) 17:17:12 

    >>7055
    本当もったいないね
    職場も男だらけだろうし出会いの場も少ないんだろうし

    +9

    -0

  • 7072. 匿名 2019/05/17(金) 17:18:01 

    >>7058
    横だけど、成長期の男の子が大勢家にいるのに、いつまでも家にいたらスペースキツイでしょ
    長男はむしろ家族の為を思って出たんだと思う

    それより芽衣子は犬の世話、責任持ってちゃんとやって欲しい
    いい歳して丸投げはあり得ない
    せめて芽衣子が躾しっかりやって、散歩が楽に出来る子に育ててから母ちゃんに任せなさいと
    散歩も安心して出来ない状態の犬を丸投げとか、介護で身体もキツくなってる母ちゃんの負担が大き過ぎる
    無責任にも程がある

    +87

    -3

  • 7073. 匿名 2019/05/17(金) 17:18:05 

    >>7065
    渡津家トピ立ててそちらでお願いします。また貼られるんじゃないかってハラハラしてますよ

    +14

    -1

  • 7074. 匿名 2019/05/17(金) 17:19:15 

    めいこの職場教育委員会だっけ?
    ここにいるBBAみたいなのに色々詮索されて余計なこと言われて大変そう

    +12

    -4

  • 7075. 匿名 2019/05/17(金) 17:19:48 

    流石に油掃除と猫の部屋くらいちゃんとしないとね
    スタッフも臭いって言ってたしさ…

    +57

    -1

  • 7076. 匿名 2019/05/17(金) 17:19:55 

    テレビ全く見ないけどこれは見たかった!!
    こういうやつに限ってTverでも配信しないしYouTubeに上がってるの音が聴こえないし最悪だ

    +3

    -0

  • 7077. 匿名 2019/05/17(金) 17:20:05 

    石田さんち見て、本当に勉強になる。
    正しい見本、間違った見本、包み隠さず見せてくれてありがたい。

    母親が頭ごなしに叱ったら子供がグレる、旦那さんのお給料には感謝の言葉を言おう、子供が社会人になったらとりあえず一度は家から出した方がいい、記念日には旅行しようとか。


    +62

    -3

  • 7078. 匿名 2019/05/17(金) 17:20:12 

    >>7067
    なんで娘が作らなきゃなんないの?
    一緒にごはん食べたいならお父ちゃんが作るか外食でもして一緒に食べればいいんじゃないの?息子とはよく飲んだくれてるじゃん。
    そうしないってことは別に望んでないんだよ

    +15

    -10

  • 7079. 匿名 2019/05/17(金) 17:20:45 

    >>7018
    え、そこ?www
    写真でも吹いてあなたのコメントでもさらに吹いたわ!w

    +36

    -0

  • 7080. 匿名 2019/05/17(金) 17:21:03 

    >>7066
    そうだから結婚するにしても結局自分の人生を優先するとあの家じゃない場所のが心地良くなるわけだから
    家をどうするのって話になると
    みんな家に残らなくなるから
    色々難しいんだと思うって話が言いたかったんだよね
    伝わるか分からないけど

    +3

    -5

  • 7081. 匿名 2019/05/17(金) 17:21:09 

    芽衣子も料理とか掃除とかの家事は普通にできるようになったほうがいいよ
    女だからやれってわけじゃない
    お父さんのためにやれってわけじゃない
    自分のことは自分で出来るようにならないと
    現に弟たちは自分のことは自分でやってるじゃない

    +52

    -5

  • 7082. 匿名 2019/05/17(金) 17:22:14 

    >>7074
    小・中学生の親でしょう?
    PTAの方が年下だったりすると思うよ…

    +8

    -3

  • 7083. 匿名 2019/05/17(金) 17:22:26 

    >>7058
    はぁ???
    もう黙ってたほうがいいよ
    発言がアホすぎる

    +7

    -3

  • 7084. 匿名 2019/05/17(金) 17:22:28 

    >>7031
    出るもの無くなったら臭くないんだよ

    +1

    -0

  • 7085. 匿名 2019/05/17(金) 17:22:42 

    >>7078
    家賃とか払ってるならそれでいいけど、あの家建てたのも現在進行形で掛かってるお金も全部お父さんが出してるなら掃除くらいはすべきじゃないかな

    +25

    -2

  • 7086. 匿名 2019/05/17(金) 17:23:07 

    なんかこのトピ、悪い方向へ向かってるね

    +18

    -1

  • 7087. 匿名 2019/05/17(金) 17:23:28 

    >>7078
    一緒に料理って書いてあるけど別に娘がやれなんて言ってなくない?

    +3

    -1

  • 7088. 匿名 2019/05/17(金) 17:23:41 

    >>7075
    猫飼ってるから分かるけど
    猫部屋は本当にむちゃくちゃ臭いと思う
    動物の糞尿ってその都度ちゃんと処理しないと臭い
    網戸壊れて換気できないって言ってたけど
    今ならペット用の強化網戸とかあるし
    網戸のストッパーとかあるのになぁと思った

    +71

    -1

  • 7089. 匿名 2019/05/17(金) 17:23:53 

    >>7083
    アホと言われても別にいい

    +1

    -3

  • 7090. 匿名 2019/05/17(金) 17:24:13 

    >>6948
    え、これがほんとなら、ほのかちゃんは初孫じゃないんだ!

    +9

    -0

  • 7091. 匿名 2019/05/17(金) 17:25:06 

    >>7080
    子供が自立や独立して家を出ることは普通のことだよw
    家に一人は残れっていつの時代なの?w

    +7

    -1

  • 7092. 匿名 2019/05/17(金) 17:25:58 

    >>7088
    だよね
    そこが気になった
    犬のこともそうだけどかわいいかわいいって可愛がるわりに面倒ごとはしてないから大丈夫なのか気になる

    +23

    -0

  • 7093. 匿名 2019/05/17(金) 17:26:27 

    >>7090
    本当ならって次男の嫁と子供もテレビ出たことあるよ

    +8

    -0

  • 7094. 匿名 2019/05/17(金) 17:26:37 

    >>7074
    教育委員会なんて仰々しい名前だけど、市民税課とか環境課とか役所のひとつの部署名にすぎないよ
    教育者じゃないんだから教育に携わる権利もないし、例えばだけど、年度始めに各学校に調べてもらった机の数を取りまとめるとかそんな仕事

    +4

    -2

  • 7095. 匿名 2019/05/17(金) 17:26:42 

    お父ちゃんのご飯作ってあげてって言うけど、毎日毎日一緒にいるからこそ他の兄弟には見せない面倒くさい事とかをメイコは我慢してる部分もあると思うよ。
    一緒に住んでるだけでも他の兄弟からしたら安心できるはず。
    長男はしっかりしてるから色々求めてしまうんだろうけどね。末っ子なんて親の面倒はメイコが見るっしょくらいに思ってそう。

    +34

    -5

  • 7096. 匿名 2019/05/17(金) 17:27:15 

    >>7091
    いつの時代とかじゃなく
    この家はそうしたい人がいるかもしれないから言ってるだけだよ

    +2

    -2

  • 7097. 匿名 2019/05/17(金) 17:27:34 

    >>6711
    感動してるところ悪いけど、あれは「私に任せると無縁仏になるよ」って言ってたよ
    父ちゃんのお墓をちゃんと面倒みないってこと

    +35

    -32

  • 7098. 匿名 2019/05/17(金) 17:27:37 

    >>7090
    何年も前は次男家族もたまに番組出てたよ
    当時は女児2人と大人しそうな奥さんだった

    +7

    -1

  • 7099. 匿名 2019/05/17(金) 17:28:07 

    >>7085
    家賃払ってようがメイコが扶養してようが住んでいるの自分の親なんだから家事ぐらいやろうよ
    兄弟なら同年代だから50/50でいいけどさお父ちゃんもう65でしょう?

    +11

    -5

  • 7100. 匿名 2019/05/17(金) 17:28:18 

    >>7090
    次男の子が先だよ

    +1

    -0

  • 7101. 匿名 2019/05/17(金) 17:28:57 

    >>7095
    芽衣子のこと庇いたいから隼司のこと悪く言うのはやめなよ
    めちゃくちゃ母親思いな所あるのにそんな風には言われるのね

    +2

    -12

  • 7102. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:05 

    もし芽衣子じゃなくちひろあたりが一緒に住んでたらご飯作ってあげてなんて言われないと思う
    女だからって意識は絶対にある

    +149

    -5

  • 7103. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:33 

    私も芽衣子の立場だったら実家でお父ちゃんと一緒にいると思う。

    +10

    -3

  • 7104. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:37 

    >>7090 次男が1番最初に結婚した。
    親に言わないで婿養子になってかなりもめて長男が間に入ったりしてた。
    でも結婚してからも3年前くらいの水害の時あたりまではテレビにでてたよ

    +76

    -0

  • 7105. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:44 

    >>7097
    芽衣子さんはちょっと毒舌ぽいところあるから冗談で言ってるんだよね

    +49

    -3

  • 7106. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:48 

    >>7102
    確かに
    男二人暮らしなら仕方ないねってなるね

    +10

    -1

  • 7107. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:48 

    >>7092
    犬も可哀想だからとお母さんに連絡して丸投げだったね
    やってることが無責任過ぎて小学生レベルのような気がする
    猫も餌と玩具は与えるけど面倒な躾けとかしてないし

    +64

    -2

  • 7108. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:49 

    >>7072
    そう思うよ
    犬とかペットの世話は連れてきた人が全部やります!ってくらい責任持ってくれないと家族は辛いんだよそこだけは直してほしい無責任すぎる
    あとの食事とかは父ちゃん納得してるなら芽衣子ちゃんの自由でいいんじゃないかなw

    +44

    -1

  • 7109. 匿名 2019/05/17(金) 17:30:09 

    >>7094
    そんなこと聞いてないけどw
    公務員だから古臭いBBAがいっぱいいそうだなって思っただけ

    +1

    -6

  • 7110. 匿名 2019/05/17(金) 17:30:23 

    猫と暮らし始めてるあの家なんだか汚れてて……
    芽衣子掃除してなさそうなんだよね
    せっかくリフォームしたのに綺麗に使ってほしい

    +67

    -1

  • 7111. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:16 

    それこそ、ちひろが言ってたみたいに二時間番組の中の芽衣子さんがそのまま普段の芽衣子さんとは限らないよ。家だって母ちゃんがいたみさこさんの家より片付いてたじゃない。

    +35

    -6

  • 7112. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:17 

    お母さんがリンちゃん散歩に連れていってるとき芽衣子にはさせられないって言ってたもんね
    あー芽衣子散歩してないのかって思ったもん

    +80

    -1

  • 7113. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:41 

    >>6542
    あざみちゃんのヤツじゃない?母親がいなくて、美人の長女が学校を辞めて家事と育児を一手に背負う。愚痴ひとつ言わずに。

    大家族モノってドタバタしたのが多い中、暗く陰鬱で悲壮感漂うシリーズだった

    +31

    -2

  • 7114. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:52 

    >>7097
    ジョークが伝わらないタイプだね

    もちろん半分ジョーク的な感じの程度だろうけど、芽衣子によろしく言われても率先して何かしたり自分達の老後を任せられるタイプではないのは父も母もわかってて言ってそう

    +19

    -0

  • 7115. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:55 

    >>7099
    家事くらい自分でやれってそもそも芽衣子の使ったキッチンの油掃除も父ちゃんがやってるんじゃん…

    +9

    -0

  • 7116. 匿名 2019/05/17(金) 17:32:13 

    >>7111
    みさこさんの家が荷物溢れてたね
    ゴチャゴチャさせるのは母ちゃんだなありゃ

    +81

    -0

  • 7117. 匿名 2019/05/17(金) 17:32:30 

    >>7059
    一緒に住んでるのに日常的に食事別々ってあまり一般的ではないと思うよ。三交代の仕事しててどう頑張っても時間が合わないとかなら別だけど。
    そもそも食卓があるのにパソコンの前にへばりついたまま食事って行儀良くないし、芽衣子さんはもう少し生活きちんとしたほうが良いと思う。

    +57

    -12

  • 7118. 匿名 2019/05/17(金) 17:32:35 

    >>7102
    ちひろだと金銭的には親に依存しないからな…
    芽衣子がバリバリ働いてて家にお金入れてるのに言われたら
    それは女だからってことになるだろうけど
    自分はお父さんにご飯作ってあげてとは思わないけど

    +7

    -3

  • 7119. 匿名 2019/05/17(金) 17:33:38 

    >>7102
    智広と住んでた時一緒にご飯食べたりお父ちゃんもっと会話してたよ
    これ見ても智広の方がちゃんと食事してそうだし
    お父ちゃんメイコに遠慮してると思う
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +60

    -3

  • 7120. 匿名 2019/05/17(金) 17:34:37 

    >>7108
    それね
    料理については折り合いついてるなら勝手にしたらいいけど自分で拾ってきた動物のことはちゃんと面倒見ないとね
    お母さんに犬の面倒見させてるのはどうなのかな
    介護だけでも大変なのに

    +47

    -2

  • 7121. 匿名 2019/05/17(金) 17:34:48 

    でも芽衣子と父ちゃん二人で食事させても気まずそう
    父ちゃんたまに智広と食べるぐらいがいいんじゃない

    +45

    -0

  • 7122. 匿名 2019/05/17(金) 17:34:56 

    芽衣子さんだって一人暮らし出来るだろうけどお父さんが1人で寂しくないから実家に居るんだとおもう。

    +18

    -3

  • 7123. 匿名 2019/05/17(金) 17:35:40 

    だんだんと余計なおせわなコメントが増えてきたな

    +86

    -1

  • 7124. 匿名 2019/05/17(金) 17:35:58 

    >>7103
    そりゃ非正規じゃ実家出れないよ

    +10

    -2

  • 7125. 匿名 2019/05/17(金) 17:35:59 

    犬はアリーの代わりにって思ったのかもしれないけど金銭的にも体力的にもお母さんキツそうだったな

    +48

    -1

  • 7126. 匿名 2019/05/17(金) 17:36:36 

    リンちゃん中型犬より大きくなってたもんね

    +19

    -0

  • 7127. 匿名 2019/05/17(金) 17:36:45 

    お母さんが別居して実母の介護出来たり他のきょうだいたちが自分の好きに暮らせるのは芽衣子がお父さん見てくれてるからだと思う
    一度倒れたから一人暮らしさせるの心配でしょ
    それなのに勝手な妄想込みでボロクソ言われて気の毒

    +45

    -9

  • 7128. 匿名 2019/05/17(金) 17:36:51 

    次男って自衛隊だっけ

    +5

    -1

  • 7129. 匿名 2019/05/17(金) 17:37:07 

    芽衣子がなんで実家出ないの?って聞かれた時にお金ないからみたいなことを言って気がする。照れ隠しもあるのかもしれないけど

    +16

    -1

  • 7130. 匿名 2019/05/17(金) 17:37:25 

    >>7125
    みさこおばあちゃんがいるのにそれどころじゃないよね
    せめて散歩のいらないチワワとか犬種は選ぶべきだったし
    65から飼って犬の最期まで見れるのかも怪しいのに

    +49

    -4

  • 7131. 匿名 2019/05/17(金) 17:37:30 

    良いことだとは思わないけど
    芽衣子はお父さんのこと嫌いっていうか苦手なんじゃない?
    一緒にごはん食べたくないほどに
    大学卒業して就職決まらなかったときに
    親父に合わせる顔が無いから引きこもってたとか
    大学のときに父親と揉めてお母さんが庇ってくれたって発言みるに
    でも、そんなに苦手ならやっぱり頑張って家出た方がいいけどね

    +32

    -1

  • 7132. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:03 

    >>7123
    世話焼きババア多いからねここ

    +22

    -2

  • 7133. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:13 

    アラフォー非正規実家暮らしで家のことには無関心ってそりゃあ叩かれると思う

    +8

    -6

  • 7134. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:18 

    >>7093
    ごめん書き方わるかった
    次男に子供がいるのは知ってる。

    何度かこの写真見たことあったけど、いつも字が読めなくてそれがほのちゃんだとは思ったこたなかったから。
    言われれば新生児の後頭部にも見えるけど…とまだ疑心暗鬼

    +1

    -1

  • 7135. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:31 

    >>7023
    お母さん、掃除は嫌いだけど洗濯は好きだからね

    +8

    -0

  • 7136. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:37 

    私臨時の時12万、嘱託でも15万ぐらいだったよw常総市レベルの田舎でw
    そして日給制、GWとかは地獄

    +42

    -1

  • 7137. 匿名 2019/05/17(金) 17:39:29 

    このうちトイレや風呂は誰が掃除してるの?キッチンはお父ちゃんとして

    +1

    -1

  • 7138. 匿名 2019/05/17(金) 17:39:53 

    いやこの家族両親大好きだと思うけど
    表現が素直じゃないのも両親と一緒
    仲は良いと思う
    お互い心配してる

    +33

    -1

  • 7139. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:02 

    >>7133
    料理は嫌いなら仕方ないけど家が不潔すぎて引いた

    +2

    -1

  • 7140. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:18 

    あのわんちゃんけっこう大きかったし
    飼うのは大変だろうね
    保健所送りのところを助けた感じだったし
    そういう犬は心に傷をおってたりして
    普通に飼うより色んなケアが必要な犬もいるし

    +28

    -0

  • 7141. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:00 

    そりゃあ実家暮らしなら非正規でも
    親に金もそこまで渡してないなら、やっていけるし貯金貯められる。1度も実家から出ない人って人間性に問題ある。複雑な家庭で、世の中帰る家がない人は家に居られなかった人沢山いる。しかも苦労した父親の金で大学まで出してもらえたなら、正社員は1度はなった方がよかったんじゃないの。

    +13

    -21

  • 7142. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:01 

    芽衣子は石田家の人だからまだ擁護されてるけどこれ他の人だったらもっと叩かれてそう

    +23

    -1

  • 7143. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:12 

    >>7063
    惚れてまうやろーー!
    やばい、ちひろ派だったけど浮気しそう

    +25

    -2

  • 7144. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:21 

    >>7116
    最初、芽衣子と父ちゃんが別の家に越したと思ってたよ。荷物はたしかにたくさんあるけど綺麗に畳んで積み上げてるだけで整頓されてるように見えるよね。みさこさん家は、毛布とか畳まず積み上げられてるから昔の洋服たくさんの家思い出したよ。

    +5

    -0

  • 7145. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:36 

    ねぇねぇ、石田さんの子育ては素晴らしくてみんな良い子に育って大団円てことにしようとする人キモイ

    石田さんのご両親がすることは何でも正解なわけないし。
    子育てなんて誰もが手探りでやってんだよ
    愛情かけてもこじらせる人もいるし、適当に放っといてもへっちゃらな子もいるよ
    生まれつきの性格もあるんだし親子の相性も。
    芽衣子だって隼司だって、親にとって手がかかる子供なんだよ
    良い子に育って良かったね、って無理がありすぎ

    +14

    -19

  • 7146. 匿名 2019/05/17(金) 17:42:42 

    >>7141
    人間性に問題があるって
    匿名じゃない相手に向かっていう人の神経のが人間性に問題あると思うけど

    +8

    -1

  • 7147. 匿名 2019/05/17(金) 17:43:13 

    もしみさこ婆ちゃんが亡くなったら、母ちゃんどうするんだろ。父ちゃんと芽衣子の家に戻って一緒に暮らせるんだろうか…

    +43

    -1

  • 7148. 匿名 2019/05/17(金) 17:43:30 

    昨日から芽衣子擁護&上げコメントに違和感しかなかった。
    犬の世話すら放棄してお母さんに負担かけてるだなんて…だらしなさ過ぎる

    +30

    -11

  • 7149. 匿名 2019/05/17(金) 17:43:35 

    めいこはあんな近くにいるなら母ちゃん助けてあげられないのかな
    土日休みでしょう?

    +40

    -2

  • 7150. 匿名 2019/05/17(金) 17:44:22 

    いや、マジでないと思うよ。手取り12万位とかじゃないんだろうか?都会は家賃も高そうだし…。

    これから南海トラフの危険もあるから、一緒に住むのは親孝行でもあると思うよ。猫だけ助けて逃げたらちょっと…だけどさ。芽衣子が出る気がないならそれはそれでいいんじゃないかな。他の男兄弟が好きにできてるのも芽衣子のおかげもあると思う。

    +6

    -3

  • 7151. 匿名 2019/05/17(金) 17:44:42 

    >>7145
    良いか悪いかなんて決めて見てないよ

    +12

    -0

  • 7152. 匿名 2019/05/17(金) 17:45:11 

    >>7111
    一階はお父さんが片付けてるんじゃない?芽衣子がやってるとは思えない。現に猫部屋はあの有様でしょ?
    猫嫌いのお父さんが猫部屋を片付ける義理はないし。

    +62

    -5

  • 7153. 匿名 2019/05/17(金) 17:45:49 

    >>7145
    自分も石田さんチ好きだけど
    芽衣子と隼司は、今親が居なくなったらやっていけない感じあるわ
    芽衣子は生活力ないし経済力ないし
    隼司は壁にぶち当たった時に逃げ場(お母さんの所)がないとぐれそうだし
    他の子はなんとかやって行けそうだけどさ

    +80

    -4

  • 7154. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:08 

    父ちゃんって同じ土俵に立った人じゃないと話しができないね
    仕事を正規でしっかり働いてる人

    だからめいことしゅうじ、母ちゃんとは向き合ってない感じ

    +44

    -4

  • 7155. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:11 

    いっぱい産んでも老後は一人ってのを実感する
    昔は子や孫や同居して老後は楽しく過ごせたけど
    それも昭和の遠い昔の話で

    今はどの家庭も子供はみんな巣立って老夫婦だけとか独居老人が多いよね
    未婚も増えて子供3人いても孫ゼロの家庭とかザラにあるし
    ここも子が9人いて孫一人で次男は婿養子ならこっちの家系には残らないし他の子供らも結婚願望ない感じだよね

    +90

    -9

  • 7156. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:40 

    でもなんだかんだ旅行に出るし、一緒のゴーカートに乗るんだから十分じゃないかと思う
    うちなんかテレビ入ったってやらないと思うから笑

    +95

    -0

  • 7157. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:41 

    録画してたの見たんだけどおばあちゃんが入院した時に駆けつけたスタッフさん、取締役なのね
    取材したばかりの頃はディレクターだったのが出世したなぁ
    見てるこっちもだけどずっと密着してたスタッフの仕事の立場も変わるよね
    20年以上だもんなぁ
    スタッフたちは自分の家族や親戚よりも石田家との方が付き合い深そう

    +113

    -1

  • 7158. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:59 

    >>7145
    良い子に育ってよかったね、なんて誰かコメントしてるかな?

    +14

    -2

  • 7159. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:15 

    お父ちゃん一回倒れて危なかったことあったよね?だから、コンビニ食とか外食ばっかりだと心配になるわ。倒れた頃に比べたら腹引っ込んだし一応コールスローとか野菜は食べてるみたいだけども。

    +58

    -1

  • 7160. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:27 

    >>7119
    これごはん買ってきたやつだし、お風呂は毛だらけできったなくてようこさんが掃除したんだよ

    +37

    -1

  • 7161. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:53 

    なんか疲れる

    +1

    -7

  • 7162. 匿名 2019/05/17(金) 17:48:03 

    >>7147
    ばあちゃん家にそのまま住み続けるという選択肢もある

    +5

    -0

  • 7163. 匿名 2019/05/17(金) 17:48:58 

    ここの家母ちゃんのスキルが高すぎるのと人数多すぎて片付けに手が回らないから子どもたちの家事スキル昔から低いよね
    一人暮らししたりしてる子は別だけど

    +10

    -5

  • 7164. 匿名 2019/05/17(金) 17:48:58 

    >>7127
    見てくれてるって、本当の言葉通りみてるだけだよね。
    父のために一緒に住んでるってより、金がかからないから実家に依存してるだけ。

    前は芽衣子好きだったけど、今はただのだらしないおばさんにしか思えない。

    +66

    -23

  • 7165. 匿名 2019/05/17(金) 17:49:11 

    マイナスつけてるの芽衣子なんじゃないの

    +7

    -23

  • 7166. 匿名 2019/05/17(金) 17:50:09 

    憶測で傷つけてたら
    テレビやってくれなくなっちゃうよ

    +56

    -4

  • 7167. 匿名 2019/05/17(金) 17:51:13 

    洋子さんが本当に出来るお嫁さんだなと思う
    出しゃばり過ぎず、やる事はやるしターキー洋子さんと結婚できて幸せだよね

    +162

    -4

  • 7168. 匿名 2019/05/17(金) 17:51:15 

    >>6825
    だから洋子さんいつもプレゼントにお花あげたりしてたのかー。
    胡蝶蘭とか、お正月に飾るお花も素敵そうで、いつもセンスいい花だなぁって思ってたんだよね。
    花屋さんに勤務してたなら納得!

    +123

    -0

  • 7169. 匿名 2019/05/17(金) 17:51:24 

    >>6950
    自分の生活が一番だから自分の心配してる。疑問に思っただけ。そんなあなたも普段他人の事、気にしながら絶対に生きてないんだよね?

    +1

    -4

  • 7170. 匿名 2019/05/17(金) 17:51:25 

    みんな想像力なさすぎ
    なぜたった2時間に編集された部分だけでなんでも決めつけるのか…

    +86

    -5

  • 7171. 匿名 2019/05/17(金) 17:51:33 

    >>7163
    兄弟の中で家事スキルが1番高そうなのは五男だろうね
    お父ちゃん居心地良さそうだった

    +76

    -0

  • 7172. 匿名 2019/05/17(金) 17:52:01 

    >>7158
    みんな良い子だの子育て大成功ですっていくらでもある
    最初から全部読んでみれば分かるよ

    +5

    -3

  • 7173. 匿名 2019/05/17(金) 17:52:44 

    >>7170
    2時間放送の中での感想や意見を言ってるんでしょ
    別にどんなだっていいじゃん

    +6

    -7

  • 7174. 匿名 2019/05/17(金) 17:53:10 

    元基はかなり理想高そう。
    前にスタッフが沢山女優の名前出てたけどどれも「う〜ん…」だったしw
    唯一広瀬すずに反応してたけど「可愛いけど…う〜ん…」って言ってたしw

    +97

    -1

  • 7175. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:03 

    洋子さん、本当は嫌だなあってこともたくさんあるんだろうけど顔に出さないね
    賢い人なんだろうな

    +152

    -1

  • 7176. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:11 

    見逃したので教えてくださいm(_ _)m
    おばあちゃんは元気ですか?
    旅行の時は誰が見てたのか気になったので。

    +0

    -1

  • 7177. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:27 

    >>7153口ぶりだと固定資産税だけみたいだし、贅沢しなければやっていけると思う

    +3

    -3

  • 7178. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:48 

    >>7173
    横だけど
    そこのテレビの部分だけじゃなく見えていない人生も人間性も否定するのは良くないと思う

    +23

    -1

  • 7179. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:58 

    >>7163
    母ちゃんは、今のみさこさんとの家二人暮らしだけど汚いよ(笑)
    人数じゃなくて、そういうことできない人なんだと思う
    だから父ちゃんが苛立つのもわかるよ
    犬や猫や植物集める前に、他のことちゃんとやってからにしたらいいのに

    +91

    -8

  • 7180. 匿名 2019/05/17(金) 17:55:15 

    >>7164そう思う。実家は息抜きできるし気楽だもん。そこまでガミガミ言われなきゃ居心地いいでしょ。責任おいたくないって、誰だっておいたくないし。ただ大卒なのに正社員にならないのはかなり勿体ない。

    +11

    -1

  • 7181. 匿名 2019/05/17(金) 17:55:40 

    >>7172
    ここの人ら大学や専門出てりゃ子育て成功って思ってるし
    親の責任は果たしてるのに子の責任まだまだ果たせてないのが数人いる

    +4

    -3

  • 7182. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:01 

    >>6586
    そこがお父さんの悲しいとこだよね
    お金運んでくるのに感謝されないみたいな

    +27

    -0

  • 7183. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:06 

    メイコさん実家に依存し過ぎだし、非正規なら時間あるんだからご飯作るくらいしたらいいのにと思ってしまう。。。

    +18

    -13

  • 7184. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:40 

    >>7150
    都会とか南海トラフとか、一体どこの地域のどこのお宅を指して話してるの?

    +7

    -0

  • 7185. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:57 

    芽衣子の、スタッフが「明けましておめでとうございます」への「明けてないよ」って返しとか、新年の挨拶してる時にすでに食べてたりするところ
    苦手なタイプだわ

    +129

    -13

  • 7186. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:58 

    >>7181
    子の責任って何?

    +3

    -0

  • 7187. 匿名 2019/05/17(金) 17:58:41 

    >>6454
    テレビ局からお金でも出てるんかと思うほどだよw

    +0

    -1

  • 7188. 匿名 2019/05/17(金) 17:59:24 

    >>7185みんなお父さんの話聞いてるのに一人だけなんか食べてたのは驚き

    +57

    -4

  • 7189. 匿名 2019/05/17(金) 18:00:30 

    >>7179
    そっか母ちゃんのスキルが高いんじゃなくて、母ちゃんが自分が出来る部分以外は放置するのが家汚い原因かw
    本来ならあれだけ手があるなら全員に色々やらせればいいのに、あの人数に教えたり指示したり何か言うのも時間かかって大変なんだろうね

    +25

    -2

  • 7190. 匿名 2019/05/17(金) 18:00:46 

    石田さんチが嫌いなのに
    見て貶したい人のが分からない
    初めて見たならわかるけど見てるからか私より詳しい

    +32

    -0

  • 7191. 匿名 2019/05/17(金) 18:01:29 

    >>7163
    モトキのスキルは女子平均よりたかそうだし
    ゆうじは掃除はかなりできてたよね
    孝之も一人暮らしちゃんとしてた

    +48

    -0

  • 7192. 匿名 2019/05/17(金) 18:02:44 

    >>7144何であんなに物が必要なのかと思った
    お母さんが寝てた部屋

    +52

    -0

  • 7193. 匿名 2019/05/17(金) 18:02:56 

    ガルちゃんはお父さん好きな人多くて良かった
    今日職場でもお父さんのことバカにしたような感想言ってる人か多かったから
    お父さんもお母さんもどちらにも欠点も長所もあるよね
    シリーズ初回から見てる人なら分かってくれると思うけど

    +62

    -0

  • 7194. 匿名 2019/05/17(金) 18:03:06 

    >>7176
    旅行中はショートステイ利用してんじゃない?

    +11

    -0

  • 7195. 匿名 2019/05/17(金) 18:03:18 

    孝之って心が器用だよね
    なんであんなに色んなとこにフォロー入れるんだろう〜奥さん大事にね

    +11

    -4

  • 7196. 匿名 2019/05/17(金) 18:03:47 

    お母ちゃん鉢植えの上にさらに鉢植え置くもんねw
    視聴者的には面白いけど家族からしたらいい加減にしろ!!!ってなるのかなw
    庭はジャングルで蚊の出会い場だしw

    +68

    -1

  • 7197. 匿名 2019/05/17(金) 18:04:50 

    >>6586
    小さいころ、ドリルで叩かれても
    一番グレてた時期に車で送り迎えしてごはん作って隼司と向き合ってたのお母さんだしね
    ヤンキーの友達を連れてきてもごはん用意きてくれたりもしてた
    お母さんの発言からお父さんは下の兄弟たちの学費を出してくれなかったみたいだし

    +52

    -1

  • 7198. 匿名 2019/05/17(金) 18:04:55 

    >>6044
    年上で金銭管理してるよりも、洋子さんがバツイチってのが気に入らなかったんだと思うよ
    母ちゃん世代から見ると言葉は悪いけど他人の古女房もらってあげた感覚
    しかもよりによって大事な長男だし、内心かなり複雑だったとは思う

    +86

    -1

  • 7199. 匿名 2019/05/17(金) 18:05:23 

    >>7146
    自分は必ず違うのかな?印象で身近にいたらそう思うから。

    +1

    -3

  • 7200. 匿名 2019/05/17(金) 18:05:28 

    子供たち、小学校のころ喘息ひどかったよね
    医療用の電動吸入器やってた
    そりゃあんだけ部屋が汚かったらな

    お父さんもいつも怒ってたよね

    +52

    -0

  • 7201. 匿名 2019/05/17(金) 18:05:46 

    >>7155
    え?次男婿養子なの?

    +14

    -0

  • 7202. 匿名 2019/05/17(金) 18:06:10 

    >>7186
    自立じゃない?
    しゅうじもめいこも親がいなかったら生活苦でしょう

    +3

    -5

  • 7203. 匿名 2019/05/17(金) 18:07:02 

    芽衣子はさ、男が多い中で育ったから仕方ない部分もあるんだろけど、ガサツすぎない?
    パソコンやりながらご飯食べたり、新年の挨拶のときみなが箸を置く中一人空気も読まず食べてたり、誰か(母)訪ねて来ても気にするでもなく、猫部屋も汚いし、ほんっっっと観ててイライラする。だらしなすぎるよ。

    しまいには父親を親父って。女が父親のこと親父って呼んでるの初めて聞いたわ。

    +37

    -61

  • 7204. 匿名 2019/05/17(金) 18:07:49 

    >>7160
    ち◯毛の森ね…w
    普通は洋子さんに掃除させないよね
    でも淡々と掃除した洋子さんほんとに偉いよ

    +88

    -1

  • 7205. 匿名 2019/05/17(金) 18:08:00 

    >>7192
    お母ちゃん物が捨てられない人なんだよー
    片付けも苦手だから収納スペースのものは手付かずで使うものは部屋に出しっ放しで
    収納の意味がないw

    +8

    -1

  • 7206. 匿名 2019/05/17(金) 18:08:31 

    ほのかちゃん、大人の中に子供一人でしかも結構重い話も聴かされてすごいな。

    +115

    -0

  • 7207. 匿名 2019/05/17(金) 18:08:51 

    石田家って茨城じゃないの??ずっと見てた訳じゃないから間違ってたらごめん。川が氾濫したとも見たから地盤が弱いとかに住んでるのかな?河川津波とか来たら大変じゃない?と思ったんだけど。南海トラフの被害想定に、茨城も入ってるよ。実際起きるかどうかはわかんないけどね。都会は、私の住んでる所よりは都会だろうから家賃高いんじゃない?っていう予想です。

    +4

    -13

  • 7208. 匿名 2019/05/17(金) 18:09:03 

    >>7190
    文句言いながら観るのが楽しい
    ナイナイのお見合いだってそうじゃん

    +7

    -11

  • 7209. 匿名 2019/05/17(金) 18:09:14 

    引きこもりだった時期を話すの勇気いるし
    そこからずっと頑張ってきたんでしょ
    応援したい

    +93

    -3

  • 7210. 匿名 2019/05/17(金) 18:09:18 

    お母さんは片付け苦手なんだよね。災害の後に家族で掃除してたけど高枝切りバサミ2本出てきたり子供たちのノート出てきたりしてたなー

    +58

    -0

  • 7211. 匿名 2019/05/17(金) 18:09:43 

    >>7202
    しゅうじて誰?

    +8

    -1

  • 7212. 匿名 2019/05/17(金) 18:10:40 

    智広と元基が理想
    孝之はしっかりした長男だけど人に対しても厳しそうなところがちょっと怖いw
    めいこや隼司に対してもちゃんとしろみたいな感じで
    次男も昔見ててキツそうな感じだったのが苦手

    智広や元基ってちゃんと働いてる上で他人にも偉そうに言わないよね
    ある意味マイペースというか
    智広は寛容すぎだし
    父ちゃん居候してきた時とか今回の旅行代を出せみたいな時も怒らないよねw
    心広すぎない?

    +157

    -2

  • 7213. 匿名 2019/05/17(金) 18:11:01 

    >>7208
    朝ドラトピの婆達みたい

    +4

    -1

  • 7214. 匿名 2019/05/17(金) 18:12:37 

    長男の嫁ってバツイチだよね?母ちゃんそれで当時は反対してたよ今でもめっちゃ仲良さそうではないよね

    +73

    -5

  • 7215. 匿名 2019/05/17(金) 18:13:45 

    >>7206
    ほのかちゃん色々と察してるよね
    お父さんが家に遊びに来たときの感じとか
    言っちゃダメなことは言わないようにしてるし
    お茶持って行ってあげたり
    小さいのに色々と気を遣ってる感あった

    +163

    -0

  • 7216. 匿名 2019/05/17(金) 18:14:03 

    中林カメラマンとかスタッフ含めての石田さん一家が好きだわ

    +22

    -1

  • 7217. 匿名 2019/05/17(金) 18:14:08 

    親が老いていくのってツラい

    +82

    -1

  • 7219. 匿名 2019/05/17(金) 18:15:58 

    実家暮らし、独身、非正規の年下の人に上からモノ語られた事あるけどまるで分かるような口振りで人の事評価してたけど人間性欠けてた。そんな人ってプライド高くて負けず嫌いなわりにはそいつ自身、全然たいしたことないし人の事言えない。言わないだけでとても子供の頃から苦労したけど。

    +5

    -16

  • 7220. 匿名 2019/05/17(金) 18:17:32 

    >>7219
    トピずれな関係ない不満を語らないで

    +23

    -2

  • 7221. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:06 

    ちひろは学費も大してかかってないのに
    旅行の度にあてにされて気の毒
    私なら私大に行かせてもらった人に出してもらえって言っちゃいそう

    +137

    -0

  • 7222. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:32 

    新トピ立ってたのね
    ここも随分最初と雰囲気変わってきたけど、あまりアンチが増えると続編なくなりそうで心配になる(^_^;)

    +7

    -1

  • 7223. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:37 

    みんなお父ちゃんと一緒にずっといるのなんてそんなに望んでないだろうし、一緒に居てもいいか聞かれると柔らかく拒否してるけど、元基だけは拒否しないで濁してた感じ優しいんだなぁって思った

    +41

    -3

  • 7224. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:57 

    >>7215
    お茶持って行ったりお鍋よそってあげたりは親の躾だよー
    おじいちゃんにやってあげたら喜ぶからいつもほのかちゃんが係りなんだと思う

    +96

    -2

  • 7225. 匿名 2019/05/17(金) 18:20:50 

    >>7221
    あれはネタだと思うよ
    取材費から出せてるでしょう

    +31

    -3

  • 7226. 匿名 2019/05/17(金) 18:22:28 

    似てたから書いたんじゃないの。猫や犬飼ってちゃんと責任もって育てないのは良くないね。しつけや掃除もできないなら子供は産まない方がいいかも。動物の世話もきちんとできないなら。

    +2

    -0

  • 7227. 匿名 2019/05/17(金) 18:23:05 

    >>7212
    年が離れてるから長男は親みたいな感じなんだよ
    でもキツイだけじゃないから本来は優しい子だと思う

    +82

    -0

  • 7228. 匿名 2019/05/17(金) 18:23:53 

    >>7222
    石田さん家好きだから続いて欲しいから嫌だな

    +14

    -0

  • 7229. 匿名 2019/05/17(金) 18:25:17 

    いつも長男が智広に家族旅行の資金を出してもらいに行ってるけど、今回はルビー婚だから、お母ちゃんにはルビーのネックレス(だっけ?)、お父ちゃんにもルビーのカフスをプレゼントしてたし、長男は影で出してるよ。

    +114

    -1

  • 7230. 匿名 2019/05/17(金) 18:26:42 

    >>7127
    いやー
    雑煮の鍋を見ても、どう考えても同居してても安心さなんてないよね

    玄関ガチャ(母ちゃん雑煮の汁置いて帰る)→あれ?父ちゃん入ってこないなー(そのまま確認もせずスルー)

    自宅に居なくて母ちゃんが置いて行っただけならまだしも、これもし父ちゃんがまた脳梗塞起こして倒れてたら?と思いながら見てた
    助けを呼べない状態なら時間との戦いなのに、パソコンの前から動かない
    あれ見て安心すると思える人はヤバいと思う

    +26

    -4

  • 7231. 匿名 2019/05/17(金) 18:26:54 

    >>7227
    キツく見えても
    親がいなくなって芽衣子と隼司のふたりに何かあったら
    助けてくれるのは長男だとおもうしね
    智広を巻き込んで…

    +79

    -1

  • 7232. 匿名 2019/05/17(金) 18:27:45 

    >>7201
    だいぶ昔の放送だけど勝手に婿養子に入って父ちゃんが怒ってたと思う
    そういうのは大事なことなんだぞみたいな感じで
    早くに結婚して大家族から離れたかったんじゃないかな?

    全然関係ないけどうちの男兄弟にも婿養子いった人いるけど実家に寄り付きたくない人はそういう傾向あるよ
    うちの兄弟の場合も早くから家出て婿養子も本人はとっくに決めてたけど親にギリギリに報告して親が怒ってた

    +48

    -0

  • 7233. 匿名 2019/05/17(金) 18:29:00 

    >>7222
    アンチ云々より視聴率が取れたらそのまま続くと思うよ

    +6

    -0

  • 7234. 匿名 2019/05/17(金) 18:29:11 

    テレビ出てない子の画像貼るのやめてあげて欲しいなー。検索すればいくらでも出てくるけどさ。

    +21

    -0

  • 7235. 匿名 2019/05/17(金) 18:29:39 

    >>7182
    一般的に大半は子供って
    母親に感謝が多いよね。
    父親も我慢しながら色々な事耐えて
    定年まで稼いでくるんだが
    事実、子供達と向き合う時間も多いからね。
    母親は。

    +51

    -1

  • 7236. 匿名 2019/05/17(金) 18:30:26 

    >>7232
    次男は別に実家に寄り付いてないわけじゃないよ。
    単純に奥さんが一人娘で婿養子が結婚条件だったとかで
    お父ちゃんたちが反対したら困るから勝手に結婚しちゃったんじゃないのかな

    +19

    -0

  • 7237. 匿名 2019/05/17(金) 18:32:35 

    >>7222
    私結構石田さん家のフォローしてたから
    イライラさせちゃったかもしれない…
    なんでも賞賛派じゃないけど、決めつけとか八つ当たり人格否定は気になってしまうからほっとけば良かったかな…

    +0

    -0

  • 7238. 匿名 2019/05/17(金) 18:32:51 

    >>7207
    茨城出身がマジレスすると、あそこは内陸だからね。
    あと茨城って東日本大震災で既に震災経験はあるんですわ。

    +21

    -1

  • 7239. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:04 

    >>7232
    次男は早く家を出たがってたよね。
    だから自衛隊に行く事になり
    父ちゃんもそうだけど母ちゃんも
    次男が家出ていく時の見送り
    超寂しいそうだったもんね。
    次男はサラりとじゃ、ここでいいから。って。
    冷めた感じだったような。

    +69

    -0

  • 7240. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:24 

    >>7235
    でもあの世代のお父さんなんか子育て丸投げが多いけど
    石田さんちはお父ちゃんも子供と会話多いし忙しい中でもかなり向き合ってると思う。
    家庭訪問でも子供とよく喋ってたし普段から会話してないとサシ飲みなんか間が持たないもん。

    +65

    -0

  • 7241. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:52 

    >>7215
    母親の顔見て言っていいか確認してた

    ほのかちゃんが普段「じいちゃん来るの嫌」と不満言ったりしたら、長男嫁がたしなめてるのあの行動に出てたよ
    長男嫁は子供に言っていい事と悪い事しっかり躾てるんだろうなと思った

    +58

    -0

  • 7242. 匿名 2019/05/17(金) 18:34:33 

    長男はほんといい子だよね。確かに説教臭くて偉そうに感じることもあるけど、それを補えるくらい家族のことを一番考えてる。
    元基もちひろも好きだけど、やっぱり私は孝之が好きだな。ちひろにお金出せって毎回言ってるけど、言わないだけで一番出してるよね。言い出すのはいつも長男だし、口は出すけど金は出さないタイプではない。

    そして、そんな長男に何も言わず(かどうかはわかんないけど)旅行にもちゃんと参加する洋子さんはほんとすごい。偉い!!

    +126

    -1

  • 7243. 匿名 2019/05/17(金) 18:36:01 

    >>7227
    それは分かるよ
    一番周りに目配りできて兄弟思いで親孝行だよね
    理想の息子だと思う

    ただ自分が個人的に完璧な人が苦手だから智広みたいな面白キャラが好きなのよ

    +8

    -1

  • 7244. 匿名 2019/05/17(金) 18:36:15 

    >>7175
    10年のうちにいろいろあったって言ってたよね
    仲よさげでもやっぱいろいろあるとはおもう

    +46

    -0

  • 7245. 匿名 2019/05/17(金) 18:38:03 

    >>7242
    まだ高校生の時にゆうじくんをトイレに連れてく姿が映っていて
    ずっと小さな兄弟の面倒を見てきたんだろうなと思った

    +71

    -0

  • 7246. 匿名 2019/05/17(金) 18:38:19 

    >>7221
    元基は上手いこと回避する為にマンション買ったのもあると思ったよ
    マンションのローンあるって言われたら旅費タカリに行きにくいもゆね

    +56

    -0

  • 7247. 匿名 2019/05/17(金) 18:38:35 

    >>7185
    すごいわかる。
    ちょっとウケ狙いのつもりなのかな、とも思うけど、その感じが苦手。

    +16

    -0

  • 7248. 匿名 2019/05/17(金) 18:38:47 

    >>7004
    離婚したの?!
    よくテレ東かなんかでやってて今見れないから
    近況知りたい

    +8

    -0

  • 7249. 匿名 2019/05/17(金) 18:38:56 

    見逃した人はお笑い動画チャンネルてとこで
    観れる!!
    ただ安全は保証出来ない
    けど私は観た!!
    石田さんち最高だ

    +6

    -2

  • 7250. 匿名 2019/05/17(金) 18:40:01 

    個人的に、誕生日の花を送ってきてくれた洋子さんに対する母ちゃんの発言気になった。洋子さんが選んでくれたんだろうから洋子さんの名前で送ってくれればいいのにって意味で言ったんだろうけど、言い方ー!!って思った。
    あれだけの数の男の子を育てたきお母さんだから男っぽくなっちゃうのは仕方ないんだけどさ。

    +13

    -44

  • 7251. 匿名 2019/05/17(金) 18:40:17 

    うわー
    案の定昨日とは違うトピの雰囲気

    番組終わってからもずっとトピにダラダラ張り付いてる人達って文句しかないから
    番組中だけ見るのが正解だよね

    +18

    -16

  • 7252. 匿名 2019/05/17(金) 18:41:20 

    介護の場面見てると他人事じゃなくなってきた
    うちも、義理親がひとり欠けて介護となると旦那は実家に住むって言ってたし…
    そういう家庭増えそうだよね

    +55

    -1

  • 7253. 匿名 2019/05/17(金) 18:42:04 

    >>7207常総市は内陸だから河川津波は大丈夫だと思うよ
    東日本の時も来ていない

    +3

    -0

  • 7254. 匿名 2019/05/17(金) 18:42:21 

    母ちゃんむき栗食っていい?は最高だね
    お母さんも別件で怒った後だから、まだ怒りモードで
    「ダメ!!!」て言ってるし笑笑
    食わせてやれ笑笑

    +128

    -0

  • 7255. 匿名 2019/05/17(金) 18:42:23 

    >>7251
    録画してて今日見た人もたくさんいるのに

    +8

    -2

  • 7256. 匿名 2019/05/17(金) 18:43:07 

    これ好きだった
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +117

    -0

  • 7257. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:09 

    ほのかちゃん可愛いよね
    パパにもママにもくっついてて可愛がられて幸せだね
    おませさんっぽいけど生意気じゃないね

    +160

    -0

  • 7258. 匿名 2019/05/17(金) 18:44:54 

    お母さんってどれだけ愛情あるんだと思うよね
    子沢山で大変大変いいながらもアリーも可愛がってた

    +72

    -0

  • 7259. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:21 

    父ちゃんは金を稼いでくる
    母ちゃんは金のやりくりと家を守る
    理想的だなぁ
    日本てもうこうは絶対ならないのかね

    +91

    -2

  • 7260. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:42 

    >>7250
    正直自分が義理母に送るときも夫の名前で贈ってるけど
    そんな風に思われてるのかなって思った💧
    でも母ちゃんそんな事、言いそうだな

    +23

    -3

  • 7261. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:27 

    ほのかちゃんが美人さんでなんとも可愛い
    奥さんがベースなんだけど、たかゆきの柔らかい感じも入っててホントに可愛い

    +94

    -2

  • 7262. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:52 

    >>7246
    私もそれ思ったわ、というか似たようなこと実践してるからw
    あてにされるかもと思うのは義理親の方だけど…

    +1

    -0

  • 7263. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:54 

    団体生活苦手といいつつ子供あんなに育てた母ちゃん凄い
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +96

    -1

  • 7264. 匿名 2019/05/17(金) 18:47:47 

    >>7221何でも言ってるように見えて、言えないタイプなんじゃない?
    お父さんに老後の話された時顔が曇ったように見えたよ、介護したくないという意味でじゃないかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 7265. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:09 

    >>7250
    私は、たかゆきの手柄にしなくて良いのよ、あなたがやってくれてるんでしょって意味にとって、優しいなと思ってしまった。幸せな頭なのかな?笑

    +176

    -1

  • 7266. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:50 

    >>7260
    そこの部分見逃した。何て言ってたの?
    私も夫の名前で贈ってるから気になる。

    +5

    -0

  • 7267. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:17 

    >>7251
    自分も今来てびっくり
    今日の午前中から昼間ぐらいに来たときは穏やかなコメントばっかりだったんだけどね

    +5

    -4

  • 7268. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:12 

    >>7260
    連名で送ってるよー
    みんなそうだと思ってたけど夫のだけの人もいるのか

    +12

    -2

  • 7269. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:27 

    石田さんチの皆様、テレビ出演ありがとう

    +85

    -0

  • 7270. 匿名 2019/05/17(金) 18:51:48 

    なぜお父さんは介護に参加しないの?
    自分が介護される未来のことは心配してるのに。

    ワンオペ介護のお母さんがお父さんに手が回らないのは当然だと思う。
    これまでの流れを全部観ていないので、ワンオペに至った経緯を知らなくて的はずれだったらごめんなさいね。
    誰か教えて。

    +24

    -2

  • 7271. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:05 

    >>7238
    >>7253
    あ、そうなんだ。内陸なら河川津波の心配はないんだね。そこは安心した。教えてくれてありがとう!

    東日本地震で揺れたのも勿論知ってるから、誰か1人家にいた方が安心じゃない?という意味で書きました。おばあちゃんとお母さん、お父さんだけだと人手がね。男手が近くにいるからそこも大丈夫なのかもだけど。

    +2

    -0

  • 7272. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:24 

    七人もいたら一人ぐらい実家暮らしでも良くないか?
    みんなどんだけ自立してるんだか知らないけど厳しいな

    結婚してても子供の面倒親に見させてる人よりいいと思うんだけどなあ

    +89

    -0

  • 7273. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:53 

    >>7205
    この世代はまだ物に溢れてないのを経験しているから仕方ないよ

    +0

    -0

  • 7274. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:10 

    >>7270
    元々みさこおばあちゃんと仲良くなかった感じだしお父ちゃんも自分の親のことは
    お母ちゃんに何もさせてないからそこはいいんじゃないのかな
    みさこおばあちゃんもお父ちゃんじゃ嫌がって混乱するよ
    お父ちゃんもクビになるまでは働いてたしね

    +33

    -0

  • 7275. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:12 

    もときさん?好き
    年上だけどなんか誠実そう!優しそう!

    +1

    -0

  • 7276. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:13 

    >>7266もう〜お花贈ってくれるのは洋子さんなのに、孝之の名義にして気を遣わなくていいのに!って感じ。

    +127

    -1

  • 7277. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:07 

    >>7277
    一人暮らししたからって自立したと思い込んでるあっさい人が多いんだよ

    めいこさんこれだけ顔割れてたら一人暮らしあぶないよ
    隠れファンいるだろうし

    +37

    -1

  • 7278. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:29 

    >>72
    メガネ普通よかったけど
    外したらイケメン!
    少女マンガみたい

    +4

    -0

  • 7279. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:52 

    本当にチラッとしか映ってなかったけど、
    長男が石田家のLINEグループに照合!って送ってるとき、
    画面上部(リストが表示されてる)に「ふざけたデブ」って名前の人がいるんだよねw
    その次に五男の名前があるから、おそらく智広のことだと思う
    長男が設定したのか本人が設定したのかはわからないけど

    +56

    -0

  • 7280. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:18 

    石田家素晴らしい
    大家族なのに清潔感、進学させてるし
    だから夜のゴールデンタイムに放送できるんだと思う
    美奈子んちはノンフィクションだし子供のこと言いたくないけど進学以前の問題
    見てられない

    もとき、まぁ~賢そうな顔つきだわ
    いい男だよ

    芽衣子さん、ああいう感じ私好きだわ

    +17

    -1

  • 7281. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:29 

    >>7263
    よくも産んだね(笑)

    +35

    -0

  • 7282. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:33 

    >>7272
    実家暮らしが批判されてるんじゃなくて家のことやらないからじゃない?
    とりあえず掃除も炊事もあまりしてなかったよ

    +2

    -4

  • 7283. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:33 

    >>7240
    今回も息子達とそれぞれ食事して会話できるのすごいよね
    普通の家庭って息子なんて年一回帰ってくるかどうかでそれも母親とちょっと会話ぐらいで父親と会話なんて全くしない家庭も多いのにね

    +26

    -0

  • 7284. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:37 

    >>7270私がお母さんだったら自分の母親には優しさ見せてくれないお父さんの介護したくないと思っちゃう。でも子供に迷惑かけられないからね。

    +2

    -0

  • 7285. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:58 

    >>7266
    気を遣って孝之の名前で贈らなくても、洋子さんの名前で贈ってくれたらいいのに~って

    +35

    -0

  • 7286. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:13 

    >>7265
    え、私も、孝之の立場なんてたてなくてもいいから、孝之の名前で送ってくれなくてもいいのにって謙遜的な意味で言ってると思ったよ。

    +114

    -0

  • 7287. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:19 

    >>7254
    これほんと面白いよね。ホントは食べていいやつなんだろう。怒りモードだからダメだっただけで

    +38

    -0

  • 7288. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:50 

    >>482
    実家にいるから当たり前だと思うけど(笑)ずっと非正規なのにもびっくり。でも介護までしろとは思わないけどね。芽衣子には過保護だねぇ。

    +4

    -3

  • 7289. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:17 

    ありがたいって思わないと。拝む存在よ、今の世の中から考えて出たくないじゃないゴールデンタイムの2時間なんて。

    本当に素晴らしいよ石田さん夫婦、家族。

    +15

    -1

  • 7290. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:22 

    >>7284
    誰か書いてたけどみさこおばあちゃんもお父ちゃんのこと認めてなかったっぽいから
    今更介護してって言われても困るでしょう
    自分置き換えて自分のこと散々嫌ってた姑のこと今更介護できる???

    +17

    -0

  • 7291. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:45 

    >>7279
    ちひろ以外太ってないもんねw

    +14

    -0

  • 7292. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:02 

    >>7250
    え?あれは洋子さんに気をつかって言ってるのかと思った。よく気がつく嫁だって褒めてるのかと…。
    私の頭がおめでたすぎるのかな。

    +87

    -0

  • 7293. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:24 

    四男にほとんどの旅費出さすなや。

    +3

    -5

  • 7294. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:31 

    >>7265
    私もそうとしか思わなかったけどなあ

    +38

    -0

  • 7295. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:09 

    >>7293
    だから〜〜あれは毎度の冗談のくだりなのよ

    +30

    -2

  • 7296. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:39 

    >>7286
    旦那を立てるだろな。どんなに優しい姑でも。

    +7

    -0

  • 7297. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:59 

    >>7265
    私もそういう意味だろうなと思ったけど、言い方が感じ悪く聞こえなかった?私だけか(笑)

    +4

    -7

  • 7298. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:32 

    >>7270
    参加しないっていうよりお父ちゃんは介護に参加しない方がいいタイプだと思う
    下手にかかわったらストレス貯めちゃうと思うよ
    仮に俺もやるって言ってもお母ちゃんの性格からいってさせない
    男性で義理のお母さんの絵画する人ってなかなかいないよ

    +1

    -0

  • 7299. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:33 

    >>7274
    7070です。
    教えてくださりありがとうございます。
    そうだったんですね。
    私ならと考えた時、1日交代で夜介護して貰えたら睡眠不足も少しはマシかな?と思ったので。
    リフレッシュもするし。
    それまでの関係性理由だったのですね。
    ありがとうございます。


    +1

    -0

  • 7300. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:41 

    番組自体もだけど、ここの皆の感想見るのも楽しい!
    結婚するなら元基か智広、孝之もいいなーなんて思いながら見てたけど、皆もそうなんだね(笑)
    ちなみに隼司は見れば見るほどうちの義弟にそっくり。見た目ではなく中身が。

    +5

    -0

  • 7301. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:46 

    >>7164
    まだ、お父さんもお母さんもバリバリ元気だし
    これ以上手を焼くこともなくない?
    ただめいこさんが近くに居るだけで親孝行な事もあるんですよ

    +34

    -2

  • 7302. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:02 

    芽衣子は結婚できないなぁ。あれは。

    +36

    -6

  • 7303. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:25 

    芽衣子さん綺麗なのに
    おしゃれな服きたら綺麗なるよね
    中学生時代すごく綺麗でモテそう思った!

    +12

    -10

  • 7304. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:33 

    >>7276>>7285
    ありがとう!
    文章だけ見ると優しい感じだけど言い方の問題かね

    +0

    -0

  • 7305. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:59 

    毎回父ちゃんのバリバリ働く姿がかっこよすぎて見入ってしまう!!笑
    本当すごいな〜

    +21

    -2

  • 7306. 匿名 2019/05/17(金) 19:04:00 

    >>7301
    犬拾ってきて両親に世話させるあたりが無理。精神子供じゃん。

    +13

    -9

  • 7307. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:11 

    >>7035
    長男すでに色々背負いこんでるって、何を背負ってるんですか?この家族好きだけど、そんなに詳しくないから教えてください

    +4

    -0

  • 7308. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:39 

    >>7270
    お母ちゃんが自らしないと気が済まないんじゃないかな。

    +15

    -1

  • 7309. 匿名 2019/05/17(金) 19:06:59 

    芽衣子さんちゃんとしたら綺麗なのに、モテそうなさにって大きなお世話じゃない?モテるモテないとかじゃなく本人が結婚に興味ないとかだと思うし

    +21

    -2

  • 7310. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:52 

    芽衣子アンチそろそろうざいよー

    +32

    -6

  • 7311. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:55 

    娘1人だから溺愛してあぁなったんだよね。なるべくしてなったって感じ。息子たちにはキツいよね。

    +1

    -29

  • 7312. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:07 

    >>7311
    娘ひとりじゃねーし

    +56

    -0

  • 7313. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:14 

    >>7310
    擁護もうざいよ。感想だからどっちの意見もあって良いのでは?

    +9

    -6

  • 7314. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:26 

    >>7302
    本人がそもそも望んでなさそうだけど

    +8

    -1

  • 7315. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:04 

    >>7314
    兄弟の嫁さんは大変だな。老後が。

    +6

    -1

  • 7316. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:24 

    >>7302
    お父さんはそうは思ってなさそうだなぁと思った
    父「最期は俺の骨を拾ってくれよ、芽衣子」
    め「私に任せると無縁仏になっちゃうよ?」
    父「大丈夫、大丈夫」

    …みたいなやりとりしてたからお前はちゃんといい人見つかるよみたいに思ってるんだろうなって感じた
    周りが何を思っても父親からしたら娘は特別なんだろうね

    +59

    -1

  • 7317. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:04 

    >>7313
    出た出た
    あちこちのトピで批判しまくってる人の返しっていつもそれ
    つまらん日々送ってんだろうな

    +7

    -5

  • 7318. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:08 

    >>7311
    娘ひとりじゃないよ

    +18

    -0

  • 7319. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:35 

    ダイソンの子が良い

    +18

    -5

  • 7320. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:12 

    素朴な疑問なんですが
    お父さんとお母さんってデキ婚?
    ごめんなさい
    結婚期間と第一子の年齢が同じだから
    ふと気になってしまって…

    +2

    -16

  • 7321. 匿名 2019/05/17(金) 19:13:35 

    今の智広上げは、スタッフとお父ちゃんと長男で過去の放送でDTやら部屋が陰○だらけやら彼女いないやら言って、要らんことを放送してしまった詫びだと思って見てる。

    根っからの面白キャラではあるけども、現にその後智広をクローズアップ放送多めにしたことで智広ファンは増えたはず。

    あの面白キャラもテレビの俺が好きであって…とかなんとか言ってたよね。

    テレビの裏側の石田家を理解してくれるいい彼女、いい嫁がきてくれますようにと勝手に姉的立場で祈るばかりだよ。

    +75

    -2

  • 7322. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:08 

    >>7320
    そこまで知らないよ

    +0

    -0

  • 7323. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:12 

    父ちゃん、昔は家が片付いてない!って母ちゃんに怒ってたけど、今散らかす子どもがいないのに片付いてないよね(笑)
    母ちゃんの事言えないじゃんって思った。
    歳だから片付ける気力ないんかなぁ。

    +26

    -3

  • 7324. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:26 

    >>7141
    実家から出てってそんな重要かな?
    どっちも経験したけどそんな凄い事でもなくね?
    職場近くてわざわざ出る必要ない人とか色々事情が、あるのに一人暮らししたからって人間ができているとは限らないよ
    一人で好き勝手自堕落に生きている人もわんさかいるのにあなたの価値観どーかな?

    +45

    -2

  • 7325. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:43 

    悪いけど、私も自分の親の介護に旦那さんがあんまり関わってくれたら気使っちゃうタイプだわ

    石田パパもちょっとは何かしらやってるんだと思うけど、その程度で良い
    病院行くとき肩貸すとか車椅子積み込むとか

    まぁお母ちゃんは専業だし、小さい子供いる訳でもないし、周囲に頼みづらいとこもあるんじゃないかな


    +12

    -1

  • 7326. 匿名 2019/05/17(金) 19:15:49 

    中学生の芽衣子はそこそこ可愛かったよね。持ってるものは悪くなかったのに綺麗にしようって意識なくて勿体ないわ。全てにおいて無気力って感じ。
    ちゃんとしてれば結婚できたんじゃないの?結婚して専業主婦や今の契約社員でも文句は言われないのにね。やっぱり実家で契約社員は周りが心配するよ。

    って話をしてたら芽衣子と同じ実家依存の非正規がる子がマイナスつけたり「結婚したって離婚するかもしれないから安定なんかしない」とかへらず口たたくんだろけど

    +8

    -14

  • 7327. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:17 

    芽衣子は美人だけど洒落っ気ないし 料理とか掃除とかするようないわゆる女子力って無いタイプでしょ。
    芽衣子が男だったら男所帯だから料理も掃除も出来なくても仕方ないよね〜って言われそう。
    女だから料理や掃除も言われてしまうのかな。

    +40

    -1

  • 7328. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:45 

    >>7054
    あのとーちゃんなら
    コンビニくらい一人で行けるわ馬鹿って言うと思うよ
    まだおじいちゃんじゃ無いんだから笑

    +10

    -3

  • 7329. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:45 

    >>7306アリーを亡くした母ちゃんのためにそうしたのかもよ
    ペットロスにならないようにすぐ次の子を迎えたほうがよいというし

    +19

    -5

  • 7330. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:15 

    >>7324
    実家暮らしは楽だからねぇ。その違いかな。

    +4

    -7

  • 7331. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:04 

    >>7327でもお弁当は作ってるよ
    できないわけでもなくない?テレビに映らないだけで

    +8

    -1

  • 7332. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:29 

    同じ美容師になった有士くんと隼士くんで差がついたね
    有士くんは父ちゃんに似てこれから外資系企業でバリバリ仕事するのかな?
    まだバイタリティーはあるよね

    三男坊と隼士くんは辛抱が足りない性格だったよね小さいころから
    愛情不足は他の兄弟もそうだから

    小さい頃は可愛いやんちゃっ子で良かったけど

    小さいときの素行は大人になっても変わらないよね
    宿題をコツコツと自主的にできて
    学校を遅刻せずに通って卒業できる精神力がないと
    社会にでても仕事続かない人が多いな

    コツコツ仕事している兄弟は
    小さい頃から穏やかだったは

    男選びのよい勉強になるるよね
    色んなタイプいるからね

    芽衣子ちゃんは姪っ子可愛がってるよね→ほのかちゃんも大きくなったしちゃんとしつけも行き届いてるね 凄い

    お嫁さんも長男が実家に始動が多いからお付き合い大変だね
    孝之くんは大変な長男から&プチ父ちゃんになった


    お母ちゃんも勿論すごーい頑張ったけど
    だけど
    お父ちゃんもすごーい稼いだし頑張ったよ‼️

    結局兄弟の中で真面目組が
    主役になりましたね












    +47

    -13

  • 7333. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:44 

    >>7320
    デキ婚か知らんけど
    例えばデキ婚ってわかったら何?
    叩き対象リストにでも入れるの?

    +25

    -1

  • 7334. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:47 

    >>7323
    お父ちゃんスペースは片付いてたと思う。
    布団もタオルも畳んであったしゴミも落ちてなかったよ。
    めいこの周りはゴミも溜まってたし全部投げっぱなしだった。
    あの家収納スペースがないのかな?

    +30

    -0

  • 7335. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:29 

    >>7332
    漢字間違えるくらいなら平仮名でいいんじゃない?

    +22

    -1

  • 7336. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:52 

    >>7329
    散歩は芽衣子にやらせたらこけちゃうって言ってて過保護だなぁと思った(笑)ペットロスを乗り越えるのも大事。

    +29

    -1

  • 7337. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:34 

    >>7329
    なら小型犬や猫が良かったんじゃないの?
    60代の親に大きめの犬とか何も考えてないでしょ

    +12

    -5

  • 7338. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:47 

    アラフォー自宅寄生の人ってあんな感じなんだなーと思った
    一人暮らししてないから家賃光熱費親持ち、身なりにお金かけてないし貯金してるのかしら

    網戸壊したの自分の飼ってる猫なんだから自己責任で直したらいいのになぁ
    空気の入れ替え時は広めのケージに入れておけば網戸が破られる事もないでしょ
    臭いなら自動猫トイレ2万もしない値段で買えるよ
    【楽天市場】PetSafe Japan ペットセーフ スクープフリー オリジナル 自動ねこトイレ PAL18-14275:MEGA STAR
    【楽天市場】PetSafe Japan ペットセーフ スクープフリー オリジナル 自動ねこトイレ PAL18-14275:MEGA STARitem.rakuten.co.jp

    PetSafe Japan ペットセーフ スクープフリー オリジナル 自動ねこトイレ PAL18-14275。PetSafe Japan ペットセーフ スクープフリー オリジナル 自動ねこトイレ PAL18-14275


    この人、猫が病気になった時最後までちゃんと看取ってあげるのかな
    犬の世話丸投げしてたし、猫を可愛いぬいぐるみ扱いな感じだと老化した時に世話を母ちゃんに丸投げしたりしないのかな

    +12

    -6

  • 7339. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:15 

    リンちゃん、母ちゃんとばあちゃんが飼うにはちょっとパワフルすぎだわ💧
    老人にあの大きさの子犬の遊び相手はできないし、そりゃ穴も掘っちゃうよ。
    散歩だけでも負担だわあれは。
    夜だけでも芽衣子が散歩すればいいのに。

    +45

    -1

  • 7340. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:20 

    >>7333
    落ちつけ。

    +0

    -5

  • 7341. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:55 

    でもせっかく家建て直したのに芽衣子の猫部屋であんなボロボロになってて切ない

    +59

    -0

  • 7342. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:52 

    たまには晩ごはんくらい作ればいいのに。芽衣子。お父ちゃんにどれだけ世話になったと思ってんのかな。

    +9

    -2

  • 7343. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:14 

    >>7324私もあなたに同意だわ
    一人暮らしは金もかかるし危険もあるし防犯上は実家のほうがよいな
    非正規なら実家で金貯めたほうがよい、ないよりあるほうがいいもん
    いざというとき選択肢が増える
    若いうちに一回はしてみてもいいんじゃないかとは思うけど芽衣子はもう充分大人だしな

    +5

    -6

  • 7344. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:41 

    >>7043

    母ちゃんが家を何日か留守にした時 長男が家事を仕切ってたよね。
    小さい子をちゃんと手伝わせて洗濯物畳んだりして 台所も母ちゃんが使ってる時より綺麗になってた。
    まだ中学生か高校生ぐらいだったと思うけどしっかりしてるなぁって感心したよ。
    長男は反抗期とか無かったんだろうか?思春期の心の中まではわからないけど本当に出来た息子だと思う。

    +85

    -0

  • 7345. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:43 

    >>7337
    保護されてた犬から選んだわけでもあるまいし

    +1

    -2

  • 7346. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:43 

    >>7326
    まあ結婚したって離婚したり相手が亡くなれば
    安定とは限らないとは思うんだけど
    親は先に亡くなるし、実家は彼女一人がもらう権利があるわけではないから
    やっぱり自立できるぐらいの稼ぎは必要だよね、って思うけどね。

    +2

    -1

  • 7347. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:51 

    >>7326
    みたいに結婚してるから契約でもーとか形ばっかり見てる人はとりあえず適当に結婚してもいいかもね

    +4

    -1

  • 7348. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:48 

    テレビ見て好き勝手言ってる奴らにいくら文句言われても何の支障もないでしょ

    +12

    -0

  • 7349. 匿名 2019/05/17(金) 19:25:24 

    >>7324
    横だけど芽衣子のことじゃなくて彼氏とか旦那はすごい差がでると思うよ。実家オンリーの男とは絶対付き合えない

    +16

    -2

  • 7350. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:02 

    しゅんじが夏休みの宿題やってなくて叱られてる時、「元気があればなんでも出来る」Tシャツきてるアルベルト
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +60

    -0

  • 7351. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:21 

    >>7349
    実家暮らしはもれなく独身

    +3

    -6

  • 7352. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:40 

    過去トピちょっと見てきたよ
    あ~あの頃はこんな問題抱えてたな~とか、忘れてた名言(迷言)もあって懐かしかったw

    +3

    -0

  • 7353. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:42 

    >>7330
    楽かなー?
    一人暮らしなら一人分のご飯適当に済ますけど
    ついでに二、三品作ろうかなーとか
    洗い物も洗濯も一人より倍あるし
    結果プラマイゼロじゃね?
    まさか実家に帰ったらお母さんに依存するの?

    +4

    -6

  • 7354. 匿名 2019/05/17(金) 19:27:10 

    芽衣子さんにも良いところ沢山あるんだけどね、有志くんが反抗期で1人だけマスクした時のエピソードとかさ。
    ただペットのことは言われても仕方ないとは思うよ。嫌いだからとかじゃなくて優しい芽衣子さんなら気が付きそうな事だから皆言いたくなるんだと思う。

    +54

    -3

  • 7355. 匿名 2019/05/17(金) 19:27:27 

    家計回しているのって芽衣子なの?今はお父ちゃんじゃないの?家にちょっと入れてるだけなんじゃ…って思うけど。

    +4

    -3

  • 7356. 匿名 2019/05/17(金) 19:28:35 

    >>7332
    ユウジ君はみつお君にずっと憧れてたよね
    兄ちゃんワルでカッコいいみたいな

    あれだけいたら愛情不足もあるかもしれないけど、三男より下のちひろ君や元基君が横道それずに真面目に生活してるのを見ると
    やっぱり生まれ持った性格や性質があるんだろうなと思うわ

    +138

    -0

  • 7357. 匿名 2019/05/17(金) 19:28:49 

    >>7355
    税金関係全部父親が払ってる的なこと話してたよ。
    多分本当にお金入れてないんだと思う。

    +10

    -6

  • 7358. 匿名 2019/05/17(金) 19:29:44 

    >>7353
    家賃いらない、光熱費もそんなにいらない。家事もみんなですれば楽。
    久しぶりに実家に帰ればご飯は作ってくれるよ?あなたのお母さん作ってくれないの?

    +5

    -9

  • 7359. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:01 

    >>7200
    母ちゃん片付け下手だよね。
    子供二人でもごちゃごちゃしてたと思う。
    要らない物は即捨てる!洋服はラックに掛けたり収納しないと乱雑になるよね。

    仕事から疲れて帰ってあの部屋じゃ父ちゃんもガミガミ言いたくなるでしょ。。

    +51

    -5

  • 7360. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:20 

    >>7357
    非正規でも役所ならフルタイムで勝手に引かれるでしょ

    +4

    -3

  • 7361. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:24 

    >>7357
    ほんとに過保護じゃん。娘には耳の痛いこと言わないもんね。

    +6

    -1

  • 7362. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:32 

    でも何でもしてやってもなぁ
    あの父ちゃんなら小言いいながらおんぶに抱っこだよ
    芽衣子みたいに距離感ないとしんどいかも

    +7

    -0

  • 7363. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:24 

    >>7359
    子供作ったのは2人なんだから怒るのは違うわ。男の子が多いから余計に大変だと思う。

    +2

    -4

  • 7364. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:39 

    芽衣子さんがこうやって色々言われちゃうのもテレビに出るデメリットだろうね
    実家にいてても非正規でも真面目にずっと同じ職場で働いてるだけ立派じゃないと思うけど

    長女でさえ、女なのに家事何にもしないって昔は2ちゃんで書き込みされてたんだよ
    そりゃテレビ出たくなくなるわ

    私は大家族モノ好きなので、放送してくれるだけでありがたい

    +115

    -0

  • 7365. 匿名 2019/05/17(金) 19:32:26 

    >>7356
    小さい時は三男に憧れてはいたけど、社会人になったらあたりかな?
    あいつ(三男)はダメだみたいなこと言ってたよ
    事情がよくわかんないけど尊敬できなくなったんだと思う
    ただ、それ言ってたのも何年か前だから
    今はまた違うこと思ってるかもしれないけどね

    +22

    -0

  • 7366. 匿名 2019/05/17(金) 19:32:32 

    >>7358
    え?普通の親は料理くらい当たり前にできるでしょ笑
    たまに顔見ても休ませてあげないんだー笑
    あなたのお母さん大変だね

    +0

    -11

  • 7367. 匿名 2019/05/17(金) 19:32:56 

    >>7345
    殺処分されるセンター送りになるからって電話一本寄越して丸投げしたんだよね
    そもそも散歩等の責任持ってやる気ないなら、軽々しく母ちゃんに引き取り話するなって思うわ

    +31

    -3

  • 7368. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:13 

    >>7358
    皆んなでってそれぐらいはしようよ

    +1

    -1

  • 7369. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:14 

    有志くんは立派だよ
    反抗期で取材拒否からの更生、就職して落ち着くまでは取材に出なくて、また出てきた頃には美容師としてある程度地位を得てたし、そこから転職しても大手企業の正社員にきちんとなってた
    転んでも這い上がってるよね…あの両親の根性を1番受け継いでるなぁと微笑ましくなる

    +151

    -1

  • 7370. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:54 

    >>6741
    ちらっと小声で生徒が集まらなかったって聞こえた気がするんだよね

    +10

    -0

  • 7371. 匿名 2019/05/17(金) 19:34:36 

    前に母ちゃんと買い物行って、すっと1万めいこさんが出したことあったよ!
    母ちゃんのリアクションやお金の出し方が、芽衣子さんがそうやって出すことがちょくちょくありそうだった
    お金入れてないとか、決めつけられてかわいそう
    二時間の番組で何がわかるのよ

    +151

    -4

  • 7372. 匿名 2019/05/17(金) 19:35:32 

    >>7337あれ買ってきた犬なの?
    保護犬かと思ってました
    雑種は子犬から想像できない姿に育ったりするからねぇ…脚も長いし、耳も大きいし洋犬の血入ってそう
    確かにあのままじゃ大変だから躾の教室に行ってもらったほうが良さそうだね

    +0

    -10

  • 7373. 匿名 2019/05/17(金) 19:36:55 

    >>7359
    あの母ちゃんの大雑把さだからバランス保てるんだと思ったわ
    大人数の子育ても、落ち着いたと思ったら親の介護、やんちゃな犬
    キッチリしてる人ならおかしくなっちゃうよ

    +91

    -0

  • 7374. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:06 

    >>7366
    子供がみんな巣立って寂しいのか帰ると嬉しそうにご飯作ってくれるよ?恵まれてるのかな。自分も我が子が巣立ってもたまに帰ってきた日にはご飯作ってあげたいと思うけどな。

    +7

    -1

  • 7375. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:12 

    実家暮らし楽って石田さんちなら明らかに一人暮らしした方が好き勝手馬鹿みたいに遊んで楽しいでしょ
    お母さんが洗濯料理なーんでもやってくれる家の人はそれが染み付いてるから勝手に実家=お母さんがいたれりつくせりと勘違いしているだけで

    +3

    -3

  • 7376. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:28 

    >>7372
    保護犬やん

    +5

    -0

  • 7377. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:46 

    アラフォー実家暮らし非正規
    三拍子揃うと地雷臭すごい

    +5

    -15

  • 7378. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:57 

    >>7374
    あなたなら場合ただだらしないだけでしょ

    +2

    -6

  • 7379. 匿名 2019/05/17(金) 19:38:10 

    そもそもアリーちゃんもお母さんしか散歩行ってなかったもん
    散歩ぐらい子供に行かせたらいいのにって思ってたわ

    何回も洗濯まわして、グレた息子の送迎して犬の散歩まで凄いなぁと思ってた

    +51

    -1

  • 7380. 匿名 2019/05/17(金) 19:38:41 

    >>7372
    保護犬だよ
    殺処分されてしまうところだったと放送で言ってた
    普通にアリーのペットロスで母ちゃんが落ち込んでたから、芽衣子も色々ネット見たり情報収集してて教えてとあげたと思う
    大きい犬でも大人しい性格もいるし、性格なんて飼ってみないと分からないよね

    +15

    -3

  • 7381. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:21 

    無理やり叩く必要もないけど一般的に見てめちゃくちゃ褒められた娘でもないよw親から見たらかわいいよなってぐらい

    +34

    -1

  • 7382. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:43 

    >>7372
    いや保護犬だよ
    もう少しで殺処分されるところだったのをお母さんにSOSだして引き取ってもらった
    わんちゃん落ち着きないのは、保護犬だったから生まれた環境だったり石田家にたどり着くまでに色々あったからなんだと思う

    +38

    -1

  • 7383. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:43 

    >>7373
    うん、きっちりして人なら発狂して家出してるわ
    あのお母さんだからやってこれたんだと思う

    +37

    -0

  • 7384. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:45 

    >>7368
    なんで1人がする設定なの?お皿を洗う人と拭く人、洗濯物畳む人、しまう人手分けできたらかなり楽じゃない?

    +7

    -0

  • 7385. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:23 

    >>7378
    ちゃんと書いてくれる?

    +2

    -1

  • 7386. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:47 

    >>7366
    誰に喧嘩売りたいのかわからないけど
    実家暮らしの独身の子って家事はほぼ親がやってるよ。土日に少し料理手伝うくらい。

    +15

    -2

  • 7387. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:54 

    YouTubeに違法だけど動画アップされてるね

    +0

    -2

  • 7388. 匿名 2019/05/17(金) 19:41:56 

    >>7380
    7382です
    リロードしないで書き込んだから内容被った
    ごめんね

    +0

    -1

  • 7389. 匿名 2019/05/17(金) 19:42:22 

    >>7386のお家は大変ね^_^

    +1

    -4

  • 7390. 匿名 2019/05/17(金) 19:42:24 

    >>7386
    実家暮らしの独身の子なのかもね。

    +0

    -7

  • 7391. 匿名 2019/05/17(金) 19:42:48 

    まぁ石田さん家は長男、四男、五男辺りが昔から優秀というかいい子過ぎる故に普通な子まで高いものを求められ過ぎてるかもね(笑)
    次男も婿養子入り以外は基本良い息子だったし

    +77

    -1

  • 7392. 匿名 2019/05/17(金) 19:42:51 

    >>7330
    ヨコだけどそんなの実家によるからね(何から何までしてくれる家ばっかりじゃない)

    +9

    -0

  • 7393. 匿名 2019/05/17(金) 19:43:14 

    >>7386
    喧嘩腰でわろた

    +2

    -2

  • 7394. 匿名 2019/05/17(金) 19:43:56 

    >>7386
    自己紹介はいいから家でなさいな

    +2

    -2

  • 7395. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:23 

    >>7358みたいなの結婚してれば偉いと思ってそう
    私結婚してるしー、子供いるしーみたいな笑

    +9

    -0

  • 7396. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:35 

    >>7351
    結婚したら同居もあるよ
    サザエさんパターン

    +1

    -0

  • 7397. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:58 

    芽衣子ちゃんはちゃんと自分の置かれた状況解っているよね
    無職ではないしね
    居候しているけど両親が理解していたらそれで良いよね

    お母ちゃんは特に芽衣子ちゃんの理解者だしね
    器用なタイプじゃないから生きづらそうだけど
    普通に話したら可愛い人だよ

    姪っ子ちゃんに凄い笑顔だし

    石田家のシリーズまだ続いて欲しいね

    子供達も自立した人数の方が多いから
    本当凄いよ
    お父ちゃん&お母ちゃん






    +67

    -2

  • 7398. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:00 

    >>7392
    じゃあ何で家出ないの?結局家賃光熱費がもったいないからって親に甘えてるじゃん。親の介護までする!って腹をくくってるなら別だけどり

    +3

    -17

  • 7399. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:15 

    >>7374私の母も70代だけど作ってくれる
    理由は1自分の味付けじゃなきゃ嫌だ
       2美味しいものを食べさせてあげたい
    だけど母が50代で仕事してたころは帰省してもまずいないし、家事は全部私
    家に帰ると余計に疲れるという状態だったわ

    +1

    -0

  • 7400. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:19 

    >>7396
    絶対嫌だわー

    +2

    -1

  • 7401. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:33 

    >>7390
    違うよwww
    とっくに結婚して家出てるわ。
    会社の元同期がみんなそんな感じだった。
    まぁみんな裕福な家庭でお母さん専業主婦だったからかもだけど。

    +7

    -6

  • 7402. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:51 

    >>7395
    妬み僻みお疲れ様です

    +3

    -5

  • 7403. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:57 

    お母さんいままでバタバタで駆け足で子育てしてたのに
    いきなりそれがストンと無くなって愛犬までなくしちゃって
    新しい保護犬もあえて引き取ったのかな?
    燃え尽き症候群にならないように
    めいこはしないからーってなんだかんだ散歩にさっさと行ってたし

    +14

    -5

  • 7404. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:15 

    >>7391
    二男は高校か中学の時に海外に短期留学行ってたよ
    あの人も優秀なんだと思う

    +52

    -1

  • 7405. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:17 

    >>7372
    保護犬だよ
    でも足の太さ見たら「これ完全に小型違う」と見る人が見たらわかると思う

    迷子なら警察や保護センターを飼い主が探してるかもだから一旦送って、本当に心配なら一週間待って飼い主が現れないのなら再度受け取りに行けば良かったと思う
    介護する母ちゃんに丸投げするくらいなら、里親となり飼える人を探すという方法もあった筈
    36歳にもなってやってる事が無責任過ぎて怖いよ
    なんで母ちゃんに丸投げして尻拭いさせてるのよと思う
    【実況・感想】結婚40年!大家族石田さんチ 子ども達からの感謝状

    +67

    -7

  • 7406. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:41 

    自分の家基準でたくさんの人がいるネットで語らないでね
    独身、実家暮らしなんて楽でしょ~(笑)の人

    +66

    -3

  • 7407. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:58 

    >>7392
    本当それね
    親がバリバリ働いてる家とかだってあるわけだし
    7386みたいな言い方する人、じゃあ独身実家暮らしの全員に聞いたのかよって思うわ笑
    どうせ自分の周りの少ないサンプルだろうに
    それに実家が23区内とかなら無理して一人暮らしして消耗するより絶対貯金した方がいい

    +11

    -2

  • 7408. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:21 

    >>7402
    性格悪そう

    +4

    -0

  • 7409. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:35 

    >>7331

    弁当は卵焼きにウインナーぐらいで済むし冷食とかでもいいしね。
    中学生だって自分の弁当くらい作れるよ。
    ただ毎日の晩御飯なんかは献立から買い物から調理まで本当に手間がかかるし面倒だよ。
    そこまでやる女子力は無いってこと。

    +10

    -8

  • 7410. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:54 

    >>7404
    短期留学が優秀の判断基準w
    お金さえあれば行けるよ

    +5

    -11

  • 7411. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:05 

    >>7408
    あなたも

    +0

    -3

  • 7412. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:09 

    >>7395
    50歳以上なんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 7413. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:34 

    芽衣子さんが実家暮らし、父ちゃん一人にならずに済む(夫婦の関係の為にも)って意味で折り合い取れてると思うけど
    様々な理由があるのに出てけって毒親持ちまたは主婦の嫌味かな

    +68

    -3

  • 7414. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:43 

    >>456

    みんなで負担、って
    いくらなんでも孫に費用負担させるの?

    +7

    -4

  • 7415. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:02 

    >>7406
    でも男が実家暮らしとかマジで無理だわ。

    +3

    -11

  • 7416. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:11 

    >>7407
    頼りにならない実家だと僻む気持ちも分かる

    +3

    -2

  • 7417. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:52 

    芽衣子ちゃんが好きです
    何だかんだ あの弟達をよく面倒見てくれてたんだよ
    いつもTVに出てくれてありがとうって伝えたい

    +110

    -4

  • 7418. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:04 

    りんちゃんはマジで大変だと思う。
    母ちゃん65歳よ りんちゃんの成長具合見ると3ヶ月でめちゃ大きくなってたし拾われたから年齢わからないだろうがまだ1、2歳とかなんじゃないの?
    15年生きるとしてその頃母ちゃん80歳。大型犬は毎日散歩必要だし引きづられたら母ちゃん怪我するよ
    母ちゃん怪我するのも大変だけどりんちゃんは戯れたつもりで誰か他人に怪我でもさせたら一大事。

    芽衣子さん家のことしろとかは思わないけどりんちゃんはどうにか躾けるか散歩するかはしてあげてほしいな

    +81

    -0

  • 7419. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:39 

    こうやって議論になるぐらいの対象ではあるんだよ、アラフォー非正規実家

    +10

    -3

  • 7420. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:11 

    >>7418
    それは分かってるんじゃない?分かってないならヤバイ娘だな。

    +10

    -0

  • 7421. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:26 

    >>7410
    留学してた辺りは見てないから知らないけど、あの子供の数で留学させてあげられるのが凄い

    お世話してくれたお母さんに感謝するのは分かりやすいんだけど
    往復5時間かけて働いてくれたお父さんが寂しそうに見えてちょっと切なかった

    +79

    -0

  • 7422. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:57 

    実家暮らしなんて家賃節約と家事やらなくて済むからみんな居座ってるんだと思ってたけど
    (テレビの特集とかもそんな感じだよ)
    家事もやってお金もいれて実家にとどまる理由あるのかな?(親の老後を見てるとかのかなり上の人は除いて親がまだ元気で心配要らない人たち)

    +7

    -4

  • 7423. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:06 

    >>7415
    めっちゃ広い土地に二軒家がぶったっている男友達は実家暮らし正社員いるけど
    別にふつーだよ家にお金入れているし
    結婚したらそこか別の手持ちの土地に一軒家ぶったてるって言ってたけど
    人それぞれだよ

    +18

    -3

  • 7424. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:12 

    >>7419
    老後は兄弟の家族が面倒みないといけないからね。お金が有り余るなら大丈夫かもしれないけど。

    +6

    -1

  • 7425. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:28 

    >>7415
    都心の方だったら実家通勤当たり前なのよ
    家賃が高いからね
    私の友人達も実家暮らして貯金たんまり貯めてる彼氏と結婚時にマンション買って貰って、今も幸せに暮らしてるよ
    実家暮らし=マザコンは当てはまらないよ

    +48

    -4

  • 7426. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:33 

    >>7404
    三男に憧れてた有志と隼司以外は基本長男に似て勉強もそこそこ出来る子達だったイメージ

    +49

    -1

  • 7427. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:44 

    >>7415
    話の流れ的に女の独身実家暮らしの話でしょ
    石田家の男は全員実家から離れて独立してるし

    +2

    -0

  • 7428. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:44 

    >>7423
    ぶったっている…って、言葉遣い悪すぎw

    +13

    -5

  • 7429. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:00 

    昔に宴会場で雑魚寝で寝泊まりした時に、とおちゃんがかあちゃんにブタ!て言ってたんだけど、まだ末っ子ちっちゃくてなんだかんだ抱いてんじゃねーかと思った笑

    +103

    -1

  • 7430. 匿名 2019/05/17(金) 19:53:43 

    >>7410
    交換留学生だよ?
    学校が選ぶんだけど
    希望した生徒全員が行けるわけないでしょ
    限られた人数の生徒の中から成績と生活態度を学校が選ぶ
    バカな不良を短期留学行かせる学校なんかあるわけないでしょw

    +46

    -0

  • 7431. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:37 

    論点のズレた馬鹿な女が居るなぁ

    +9

    -2

  • 7432. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:54 

    >>7429 あの時の有志の大好きなお母さんが豚って言われてるなんて思いもせずカメラマン指差して「この人?」って聞いてるの可愛かったー!

    +95

    -1

  • 7433. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:58 

    凛としてないリンちゃん、めっちゃ暴れん坊だったじゃんばあちゃんちの柱はボロボロ
    その犬を、処分されるのが嫌で引き取ったの芽衣子だよ!?普通にひどいと思うなーかあちゃんに押し付けて

    +19

    -1

  • 7434. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:01 

    実際次男はテストでもいい点数取ってたし頭良かったはずだよね…?

    +9

    -0

  • 7435. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:15 

    >>7425
    そうなの?でもなんだかんだ親の干渉がありそうだからできれば一人暮らしの人がいいな。

    +3

    -2

  • 7436. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:36 

    石田家の男の人
    みんなイケメンなのね
    お父さんはわからない
    女の人はすっぴんに近いのに整ってる

    +37

    -2

  • 7437. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:43 

    >>7420
    わかってないから散歩そっちのけで猫のオモチャ買って帰って猫と適当に戯れ、脱走する恐れがあっても網戸状態で窓開けたりしてるんだと思う

    あれがまだ20代前半くらいならまだ擁護できるけど36歳なんでしょ?
    なんか怖いレベルの考え無しでかなりヤバいと思う

    +10

    -10

  • 7438. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:56 

    >>7401←なんだコイツ

    +11

    -2

  • 7439. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:05 

    >>7423
    ヤンキー?

    +2

    -0

  • 7440. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:35 

    >>7418
    同意。
    みさこさんがデイサービスから帰ってきたときもリンちゃんが飛びついてみさこさんが転ばないかヒヤヒヤしたもん。
    転んで打ち所が悪かったら大変なことになると思うからリンちゃんが落ち着くように躾けるか、リンちゃんの小屋の位置移動してほしいな

    +47

    -0

  • 7441. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:41 

    >>7422
    多分あなたの思う人もしくはあなた自身が
    実家でゴロゴロして家政婦のお母さんがご飯だのお茶だの洗濯物にアイロンかけてくれてーラッキー💗ってのが想像図としてあるんだろうけど
    世の中色んな人がいるってのわかった方が良いと思うよ

    +8

    -2

  • 7442. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:51 

    >>7351
    おいうちの兄の悪口はそこまでだ!
    何回もお見合いしてるけど45でいまだ独身
    親が世話焼きすぎたから座ったらお茶が出てくると思ってる。食費3万しかいれてないのに毎日弁当つくってもらってる。

    +1

    -8

  • 7443. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:52 

    >>7430
    石田さん家のその辺り見てないなら黙ってれば良いのにね…
    自分の学校が馬鹿でも行けたからって金払えば行けるし!とか言ってて恥ずかしいわ

    +12

    -1

  • 7444. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:53 

    >>7426
    実は三男も優秀だったんだよね
    中学の通信簿を番組がうつしたことあったけど
    オール5とかで母ちゃんが一番期待してた
    自慢の息子ってかんじだったのに
    高校生になったらグレて学校サボったりしてたから成績も落ちた

    +98

    -0

  • 7445. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:45 

    >>7441
    後者の人が実家を出られない理由ら何?

    +1

    -0

  • 7446. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:46 

    甘栗食べていい?w

    +53

    -0

  • 7447. 匿名 2019/05/17(金) 19:58:40 

    >>7442
    あーややこやや

    +0

    -0

  • 7448. 匿名 2019/05/17(金) 19:58:45 

    >>7444
    生まれ持った器用さや才能は三男があったよね
    高校の時に悪い友達とつるまなければ長男みたいに国立大とか行けたと思うな

    +89

    -0

  • 7449. 匿名 2019/05/17(金) 19:59:31 

    >>7421そうだねー、私も親の介護で6時間かけて往復してるけど腰も尻も痛い
    毎日5時間は本当にお疲れ様だったね

    +8

    -1

  • 7450. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:09 

    いんじゃねーの?
    どうせ一人暮らししても、アホな男が遊びに来たがったりとかするだけだしさ
    夜遊びしたり変な趣味があったり飲み屋ではたらいたりとかもなさそうだし
    一人暮らしって言ったら終電のがしたーとかウザい人いるからなんなら実家って嘘ついてるし
    良い人できたら出たら良いじゃん

    +14

    -1

  • 7451. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:13 

    実際番組ちゃんと見てないしゅぷさんが書き込みしてそうだね

    +11

    -3

  • 7452. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:19 

    アラフォーなら動物飼うのがどんだけ大変か分かると思うけど。寂しさを紛らわすために引き取っただけならば浅はかだと思うわ。

    +14

    -8

  • 7453. 匿名 2019/05/17(金) 20:00:50 

    >>7360
    え?所得税のこと言ってる?固定資産税やらお父ちゃん払ってるって言ってたよね

    +17

    -2

  • 7454. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:17 

    >>7444
    そうそう、三男は1番出来がいいってお父さんも期待してたのに
    グラサン柄シャツでカメラ前に現れてずっこけた記憶がある

    でも末っ子のグレ方に比べたら可愛いもんだったよ
    言葉遣いも悪くなかった

    +102

    -4

  • 7455. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:28 

    みんな自分の事棚に上げて、人んちの独身女に言いたい放題だね
    人の事言えるほど自分自身マトモじゃないでしょ

    +152

    -3

  • 7456. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:33 

    実家住まいなのは親子がそれでいいと思ってるならいいと思う
    ただ犬や猫については批判されても仕方ないね…

    +60

    -1

  • 7457. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:44 

    >>7454
    うちの祖母と同じ喋り方だ笑
    そんなんでホントにずっこけるの?笑
    おばーさんてずっこけやすいの?

    +3

    -16

  • 7458. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:46 

    世の中の半数は毒親な勢いなのにこの一人で張り切ってる人分かってないんだな
    というか自分が実家にいたとき上膳据膳だったんじゃないのって感じ
    そして結婚してるらしいが親に子供預けたりして世話になってるか

    だから親はなんでもしてくれる基準なんだろう

    +8

    -0

  • 7459. 匿名 2019/05/17(金) 20:03:51 

    ここのお父さんもお母さんも親として出来過ぎの部類だと思う
    それを子供達が真似出来なくてもいいとは思う

    +120

    -1

  • 7460. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:06 

    隼司、彼女いたら一途なりそう
    なんとなく
    というか石田家の人みんな

    +85

    -0

  • 7461. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:39 

    皆同じ番組を見てるのにいろんな感想があって面白い。置かれた状況で見方も変わるのかな。

    +22

    -0

  • 7462. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:18 

    誰とは言わないが職場のお局様みたいだな

    +12

    -1

  • 7463. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:46 

    関西圏は通勤が一時間以内の人がほとんどだから
    実家から通うのが普通だったよ

    私も結婚するまで実家だったよ

    一人暮らしは地方から出てきている人だったかな?

    地域によるのかな?




    +46

    -4

  • 7464. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:01 

    シュンジとチヒロって同じクラスだったら絶対絡まないタイプだよね!
    仲良いのかな?

    +108

    -1

  • 7465. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:06 

    まぁ実家暮らしの是非というより実家にいる場合にどう動くかかな
    別にTVが来るからあえてパソコン弄りながら出来合いの天丼食べて、母ちゃんに犬の散歩させたわけじゃないでしょ

    +7

    -8

  • 7466. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:45 

    >>7460
    確かに長男も次男もこの人!と決めたらすぐ結婚したね!2組とも夫婦円満みたいだし
    次は元基か有志が結婚しそうだなと思う

    +58

    -0

  • 7467. 匿名 2019/05/17(金) 20:07:37 

    >>7434
    次男さんは頭いいのに自衛隊に行くこと決めた
    あの時お父さんが激怒したんだよね
    自衛隊は給料とか安定はしてはいるけど何があるかわかんないし、お父さんからしたら次男は優秀だから長男みたいに大学に行ってほしかったんだと思う
    次男は次男で下の子たちのこと考えて倒産とかとは無縁の自衛隊に行くこと決めたんだろうけどさ
    ある意味頭いいわ

    +151

    -0

  • 7468. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:13 

    >>7466
    いや次誰が結婚しそうか、だいたいみんな同じ想像すると思うよ‪w
    その二人以外まだ想像出来ない

    +13

    -0

  • 7469. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:15 

    >>7465
    親のお父ちゃんお母ちゃんが許してることを他人がこうしろあーしろ言って何になるのか

    +33

    -1

  • 7470. 匿名 2019/05/17(金) 20:09:31 

    >>7467
    次男もその辺が下の子思い、親思いでしっかり者だったよね…お兄ちゃんって感じだな

    +68

    -0

  • 7471. 匿名 2019/05/17(金) 20:10:33 

    >>7468
    もし智広だったらガル民の阿鼻叫喚がすごそう(笑)
    嬉しいけど!

    +3

    -5

  • 7472. 匿名 2019/05/17(金) 20:11:31 

    >>7455
    それ言い出したらもう、番組や芸能人のトピの有無がわからなくなる

    +4

    -3

  • 7473. 匿名 2019/05/17(金) 20:11:48 

    和寛くんいいよね
    お母ちゃんが寂しがり屋だって話の時にお父ちゃんが「(俺は出張が多かったけど)子供がいるんだから寂しくないだろ」って言った時に「いやいやいや〜好きで一緒になった人と子供は違うでしょ〜」って言ってるの見て女心分かってんなあって感心した

    +192

    -0

  • 7474. 匿名 2019/05/17(金) 20:12:03 

    >>7471
    ほんの一部じゃない?阿鼻叫喚とか大袈裟すぎてゾワゾワ

    +7

    -2

  • 7475. 匿名 2019/05/17(金) 20:13:10 

    実家でも引きこもって無いなら居んじゃね?
    星島とか玄関開けたら押し込まれて強姦されたとか物騒なのに
    実家で困らないんなら居たら良いよ
    友達なんか変な男がガラスに張り付いてたって聞いて震えたし
    というか親が生きてる内しか頼れないんだから頼ったらいんだよ
    双方それでいいなら他人がごちゃごちゃ言わなくて良いよ

    +82

    -3

  • 7476. 匿名 2019/05/17(金) 20:13:16 

    元基ほんと整いすぎの眼鏡男子でびっくりする
    光夫もイケメンだろうなぁ

    +134

    -1

  • 7477. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:09 

    >>7472
    いらないよ。叩きトピ。それに群がるおばちゃん達も全部。

    +13

    -0

  • 7478. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:28 

    >>7454
    三男がグレた時はお父さんもまだ余裕あったのか息子と向き合ってたよね
    三男のこと叱り飛ばしてたの見た覚えがある
    石田家でグレたの三男が初だったものね
    四男・五男は普通な子だったけど
    六男・末っ子はまたグレた
    六男たちがグレた時はお父さん仕事忙しかったんだっけ?
    お母さん1人で子供と向き合って大変だったろうな
    上のお兄ちゃんたち独立してたしさ
    色々あったけど下の子たちちゃんと更正してよかったよ

    +92

    -0

  • 7479. 匿名 2019/05/17(金) 20:15:14 

    >>7474
    何か毎回ここですごい人気だし番組でも人気だよーって言われてたからそうなりそうだなーと思った
    不快な表現だったのならごめんなさい

    +9

    -0

  • 7480. 匿名 2019/05/17(金) 20:15:24 

    >>7452
    芽衣子がこういう犬がいると知らせたみたいだけど、最終的に母ちゃんが決断して飼ったんでしょ
    アリーの時だって母ちゃんが長年世話してて芽衣子が当てにならないのは誰よりも理解してたはず

    +70

    -3

  • 7481. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:08 

    なんで認知症の介護してる母ちゃんが芽衣子の拾ったデカイ犬を散歩しなきゃいけないんだ?5時に帰ってるんだからそれからやれば?

    +67

    -12

  • 7482. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:27 

    視聴者に干渉されすぎるのも
    生きづらくない

    +14

    -1

  • 7483. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:33 

    隼司美容師に戻るのかな?
    なんだかんだ合ってると思うんだけどな

    +6

    -7

  • 7484. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:51 

    いつ見ても石田家の経済力が凄いなと思う
    こんなに何人もの子を大学や院に行かせてあげられないよ

    +117

    -0

  • 7485. 匿名 2019/05/17(金) 20:18:17 

    次男は今回出番なかったけど、お正月の場面で
    長男と次男がいないと場がもたないってお父ちゃんが言ってたから2人のこと頼りにしてるのがわかった
    多分2人以外にも頼りになる子たちはどんどん増えていくよ

    +85

    -2

  • 7486. 匿名 2019/05/17(金) 20:20:37 

    先代のワンコが亡くなって気落ちしてた母に保護犬を見つけてきてあげたんじゃないの?
    介護だけで滅入ってそうだったもの

    +95

    -3

  • 7487. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:11 

    >>7481
    母ちゃんの気分転換なんだと思うよ。花とか散歩

    +94

    -2

  • 7488. 匿名 2019/05/17(金) 20:26:58 

    >>7456
    あれ母ちゃんが世話頑張ってくれてるからいいけど、無責任にネグレクトしたら動物愛護法違反で裁かれる案件だからね
    状況も考えず安易に手を出すのは絶対に駄目

    +8

    -4

  • 7489. 匿名 2019/05/17(金) 20:34:15 

    >>7488犬もこどもも放置はできないよ
    大変でもやるしかないし、犬が好きな人ならあまり苦にはしないかも
    ただ皆のいう通り60過ぎた母ちゃんの安全を脅かしそうな活きのいい犬だからそこは何とかしないといけないね

    +32

    -2

  • 7490. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:46 

    まーでも大卒だと、給料高いとこ就職出来るから入れたのに就職出来なかったら大学やった意味ないというお父ちゃんの気持ちもわかるな。もしかしたら、芽衣子が大学行った事で下が遠慮したりとかあったかもしれないもんね。それも込み込みでわかってて芽衣子も引きこもりになったんじゃないかな?芽衣子なんか面接苦手そうだもんな…。

    本当なら、市役所の臨職より定時で帰れる普通の正社員になるのが1番良かったんだろうけど、それは今更言ってもしゃあないもんね。まぁ、仕事にやりがいがあるんならいいんじゃない?給料は安いと思うけども。難しいね。

    +39

    -1

  • 7491. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:01 

    最後のナレーションで。「まだまだ追いかけますよー』ってナレーション聞けると、また見れる!って安心する

    +131

    -1

  • 7492. 匿名 2019/05/17(金) 20:43:09 

    なんか荒れてる?
    チヒロ君やっぱり大人気なんだね
    本人はテレビの中だけだよなんて言って謙遜してるし彼女なしかな
    モトキ君もアレクサに恋愛運聞いてるくらいだから彼女無しかな
    皆んな結婚に慎重だね
    来年あたり誰か結婚して孫の顔見せて欲しいー

    +10

    -7

  • 7493. 匿名 2019/05/17(金) 20:44:04 

    >>7489
    放置したくてするんじゃなくて身体に何かあったり災害時に放置されるケースとかある
    放置する人がみんな最初から放置する気満々じゃないのよ
    だから余計に芽衣子が無責任に押し付けたのがヤバい人だなと思う
    母ちゃん犬の散歩で怪我したら介護も犬の世話もどうするの?って
    そこまで考えてないでしょあの人

    +11

    -8

  • 7494. 匿名 2019/05/17(金) 20:45:35 

    >>7302
    できないだろうね。めいこさんの性格云々の前に、これだけテレビに出てる人を嫁にする男性、いないと思う。結婚したらテレビで放映されるんでしょ?

    +20

    -1

  • 7495. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:21 

    >>7494
    つ長女

    +4

    -3

  • 7496. 匿名 2019/05/17(金) 20:53:41 

    私あれこれガミガミ日頃言ってしまってるから駄目な親だよなぁって自己嫌悪の毎日で落ち込んでたけど
    どなたかがお母さんは生理現象に対しては言ってないから愛情深い人って書いてあってそこだけは私当てはまったからなんか一つでも認めてもらえる所あってよかったって思った。
    子供が粗相する、漏らすに関しては石田母と同じリアクションしてた!

    +20

    -1

  • 7497. 匿名 2019/05/17(金) 20:56:53 

    男だらけの温泉にバスタオル1枚で入ってくかあちゃんがかっこよかった。あんくらいじゃなきゃ子供達束ねられないよね。

    +125

    -1

  • 7498. 匿名 2019/05/17(金) 20:58:46 

    シュンジはマザコン。本人もそう言われてる事は十も承知だろう。でも断固として「俺はマザコンなんかじゃない!母ちゃんと一緒にいた方が自分が楽チンだから居るだけ!」って本気で思ってそう。

    +76

    -1

  • 7499. 匿名 2019/05/17(金) 20:59:55 

    >>7494美奈子と再婚した男の存在はないものにw

    +6

    -1

  • 7500. 匿名 2019/05/17(金) 21:04:33 

    母親が介護に動物の世話もしてるなら少しくらいお手伝いすればいいのにね。母親が優しいし何でもしちゃうから甘えるのかな。芽衣子は独り好きのコミュ症だと思う。気持ちは分からなくないけど、最低限は女だからしようよと思う。あの年齢で固定資産税全て父親が払ってるのは、普通の人から見ればどんびきよ。実家、独身でもいいけど親がいなくなった時考えたらやっぱ自立心は大切だと思う。

    +9

    -20

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。