-
1. 匿名 2019/05/16(木) 18:27:51
ニートだけど実家金持ち、両親は働けとも言われない友人がいます。「ママとパパからまたプレゼント貰った!」とか毎週末は飛行機の距離の場所まで旅行に行ったりと税金も親が収めていて働かなくても問題ないみたいです。羨ましいのはニートなところではなく、恵まれ過ぎた環境です。働くのが馬鹿らしくなります。
皆さんは他人が羨ましい時どうしてますか?+278
-11
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:46
友達やめて離れる+295
-11
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:58
羨ましいと言います+215
-5
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:59
+90
-2
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:59
仕方ないなって思う。+168
-1
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:05
いいなーと思う。+233
-3
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:05
羨む相手と本気で入れ替わりたいか考えてみると、やっぱり自分で居たいなって思う。+274
-7
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:14
何も考えずにひたすら寝ます。
+102
-2
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:29
どうしようもない
考えても仕方ないからゲームでもやって忘れる+124
-1
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:29
とりあえず美味しいものでも食べてよそはよそ!うちはうち!と思い直す+126
-1
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:31
ひたすら耐えるのみ…
夫はひとりっ子希望で2人目妊活さえできない悔しさどこにも行き場がないよ。+24
-28
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:37
その友達にとってはそれが唯一の自信だから自慢しちゃうんだろうね
あなたは自分の力で働いて生活できてる、それもすごいことだと思うよ+315
-3
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 18:29:39
私は性格ひんまがってるから
そんなやつ、いつかバチ当たるはずや!って思って念じてる。+98
-24
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:30
そんな人より、働いてる人のほうが良いと思う+218
-5
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:40
一生その生活は続きません。
親はいつか死にます。
その時に友達が後悔するかもね。+232
-6
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:48
もう最近うらやましいという感情すらなくなってきた。
他人様は自分より上の生活してて当たり前みたいな感覚+172
-1
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:48
隣の芝生は青く見える
自分に言い聞かせる+95
-1
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:53
来世に期待するしかねぇ+27
-0
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:58
『足るを知る』と十回唱えてビール飲んで寝る+71
-1
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 18:30:58
友達やめるって人、今残ってる友達は格下認定してるってこと?+20
-14
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:03
>>3
私も言っちゃうようにした
負のパワー溜め込むのよくないよね+21
-0
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:28
人生は不公平なのが当たり前だと自分に言い聞かせる+73
-0
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:38
>>20
横レスだけどハッとした
+5
-8
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:48
その友達が堕落な人生を迎えるのを想像してザマァって思う+6
-13
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:53
僻みにならない程度に、羨ましいなーと言ってみる。僻みになりそうだったりマウンティングされたらしばらく距離を置くかな。+77
-0
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 18:31:53
特に何も。羨ましいって思うのは話を聞いたその時だけだし、ずっと羨ましがってもしょうがないから。+18
-0
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:09
>>1
その友達が本当に幸せかどうかは、わからないよ+68
-0
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:10
超羨ましい!
状況を想像してほわわーんと楽しむ。
来世は自分もそんな人生送りたいなぁ~。
相手が嫌な奴でマウンティングのように感じる時は距離をおくけどね。+30
-0
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:13
親が死んで遺産すごいもらえるんだろうな。いいな。+106
-0
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:14
落ちてるゴミとか缶とかひろってゴミ箱に捨てるとか、小さな徳を地道に積んで来世に期待するしかない+46
-0
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:15
そういう友達と
一緒にいて辛い時は距離置く
友達には申し訳ないけど+81
-0
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:29
それって羨ましいかぁ?
自律できてないし、社会にとっていてもいなくても変わりなくて、親がいなかったら生きていけないと宣言してるような子でしょ
ふーんとしか思わないけどなぁ
+66
-8
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:35
主よ、上を見るな!
下を見て優越感に浸るのだ!
その片鱗は決して気づかれてはいけない!+13
-5
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 18:32:40
花を買ってって家に飾る
啄木みたいに+9
-0
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 18:33:12
他人の芝生は青い、って言葉を思い出す。
実際まじでそうだと思う。
+38
-0
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 18:33:26
性格悪いけどがるちゃんの闇トピ見て気を紛らわす+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:02
しばらく相手と距離おいてみたら?そして違うコミュニティーに入ってみる。手当たり次第に習い事の体験とか色々1〜3ヶ月くらい今と違う事をする。髪色服も変化させて。+5
-0
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:10
そりゃ素直に「いいなぁ〜」と言うよ。+17
-0
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:15
人生は平等じゃないんだな〜。
命も・・・1円もかけられず死んでいく子どももいれば、億の金を積んで延命する子どももいる。
平等じゃないんだな〜
と思いながら寝る。+85
-0
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:19
親御さんが他界されたらどうするのかな
結婚して旦那の扶養に入って再び庇護の元で暮らすのか
それとも親が何かしら残すから関係ないのか・・・
+6
-1
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:24
環境は恵まれてるけど、ニートなんて絶対嫌だよ。
良いところもあれば悪いところもある。+15
-0
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:26
トピ主さんの方が世間一般的な生活です
+21
-0
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:51
羨んでもどうにもならないから、好きなことして忘れる。+4
-0
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 18:34:51
>>39おやすみなさい💤+3
-0
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 18:35:11
主はいいな〜羨ましいって思ってても、相手は仕事があって人のことを素直に羨ましいって思える主が羨ましいかもしれないよ。+26
-0
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 18:35:12
地に足がついた幸せを探す+17
-0
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 18:35:45
>>20
違うでしょ
上でも下でも格差ありすぎたら話し合わないよ+8
-1
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:14
上を見ればキリがないけど
自分より大変な人もいっぱいいるんだと考える
足るを知る+25
-0
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:18
良いなぁとは思うけど、自分は彼女になれるわけが無いから
日々、小さくても自分の幸せと楽しみを見つけるよ。+8
-0
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:25
羨ましくて辛いときは距離を置くよ。私の友達で恵まれた環境の自慢ばかりする人がいて、本人は自慢してる自覚なし。悪口も言わないから良い人といえば良い人だけど、話を聞き続けていると辛くなるんだよね。だから距離をおいてる+44
-0
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:43
子どもが一男一女で仕事も続けてる人が羨ましい
何もかも手に入ってる感じ...+20
-5
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:54
>>27
そうなんだよね。
何も出来ない自分に劣等感を抱えて苦しんでる人を知ってるよ。
私だったら、もう開き直って趣味の創作活動に時間と財力費やして楽しむと思うんだけど、その人は有効活用出来ずに病んでいてもったいない。+4
-0
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 18:36:56
昔から『家事手伝い』という名のニートはいたのよね。
私も家事を手伝って生きて行ける友人が羨ましかった。
そういう人程、トントン拍子に結婚して結局は専業主婦になって、一度も職に着かなくていい人が居るものなのよ。
仕事をするかしないかはその本人の考え方だけど、仕事をしないで生きて行く事より、裕福な親が居るのは本当に羨ましい。
親が裕福っていうのは、もう叶わないわ!
もうお手上げです。+52
-0
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:02
主もそうだけど、人が人を羨む条件に
「旅行」て絶対入るよね
みんなそんなに旅行好きなのか…+30
-3
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:08
羨ましいと言ってしまう。そんで、妬まずに羨ましいって言える自分はなかなか悪くないなって自己肯定する。+29
-0
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:17
それでこっちを馬鹿にしてきたら離れるかな。^_^
羨ましいなー程度で終われるなら全然いいわ。+7
-0
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:30
歯をくいしばって寝る+9
-0
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:45
どうもこうもない。。
じっとがまんしつつイライラするかな~+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:54
次産まれる時は、大金持ちのペットになりますよーにと願う+9
-1
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 18:38:07
>>54
旅行だるいよねw
若い頃国内も海外も行ったけど別にもういいや
疲れるだけ
どこでもドアで行けるなら羨ましいかなw+20
-3
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 18:38:08
辛いときは距離を置く+12
-0
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 18:38:33
親と金が途切れた時がその人の正念場だな
まぁ大変だと思うよ、何のスキルも積まず高齢になってから世の中に放り出されるって+9
-0
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 18:38:48
かじれるスネは かじったほうがいい
親孝行+6
-2
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:00
>>59しかも猫がいいわ+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:07
>>54
旅行に行ける財力もさることながら、その労力と行動力も含めての羨ましさなんじゃない?+10
-0
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:18
親がいなくなったらって言ってる人いるけど
親がお金残してくれると思うから
生活していけるんじゃない?
+27
-2
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:31
いつまでも自立せず親を養分にして生きるのが本当の幸せか?
情けないと思うけど。
自分の足でしっかり立って生きる方がマシ。+11
-1
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:34
>>60
そうそう!
どこでもドアでハワイのビーチやらパリの街に行けるなら楽しいんだよ
私は移動が嫌い、あとトイレも+8
-0
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:37
>>15 代々資産家だからそれはないです
あ、主です+16
-3
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 18:39:55
じっと手を見る・・・+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 18:40:11
いいないいな人間っていいなって言いながら忘れる。+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 18:40:22
恵まれてても相手がニートならあなたの方が立場は上ですよ。+6
-4
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 18:40:55
綺麗で売れている女優みると羨ましいなぁと
おもう+5
-0
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 18:41:04
金持ちだろうがニートはニートじゃん
実際主だってあいつはニートだって見下してるじゃん+10
-3
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 18:41:47
それはその人の人生であり、自分は身の丈にあった人生とは…と考えます。+10
-0
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:02
>>54
旅行をするためのお金と余裕があるからよ+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:03
>>69資産家でも知識と知恵を持たざる者は、資産を食い潰すだけで廃れていくよ
資産家は変な人間に狙われるしね
維持継続させる頭がないと無理+18
-2
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:09
そんなに飛び抜けて恵まれてるなら何も思わないかも。ちびまる子ちゃんの花輪くんみたいな存在。+14
-0
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:11
どうしてそんなのと友達なの?
くだらない奴じゃん。
恥ずかし気もなく親のすねかじって。自分の稼いだお金で生きている方がいい人生だよ。+3
-8
-
80. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:23
金持ちのコネとコミュニティがあるだろうから
金持ちの男を紹介してもらって
主もあっち側(羨ましがられる人生)に行くんだ!+17
-0
-
81. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:39
私あまり人を嫌な気持ちで羨ましいと
思ったことない
単純に凄いねって思うだけ
自分の人生と他人が同じわけ無いもの
+9
-2
-
82. 匿名 2019/05/16(木) 18:43:23
人は人、自分は自分
何が幸せかは自分で決める
なーんてね、普通に羨ましいけどしょうがない、それも人生+15
-0
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 18:43:31
ニートなんてつまらなそう。人としての面白みが何もないと思う。+2
-7
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 18:44:06
自我のアイデンティティを昇華させる。例えば趣味とか。+4
-0
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 18:44:10
いーなーって言う。
楽になる。+4
-0
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 18:45:15
普通に羨ましいくて良いな~と言ってる
え~良いな、良いな、と本人の前で言って終わり。
相手が悪意があれば話しは別+14
-0
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 18:45:20
人は人と言い聞かせる 自分の性格を悪くしたくないから考えない様にする 辛いなら距離をとる+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 18:45:49
なぜか周囲に金持ちが多くて、家も買ってもらって働いてもない上にお金ももらっている友達が何人かいます。
自慢とかされないけど、ランチ代とか気にせず、将来の不安もなさそうで本当にうらやましい。
未婚も多いけどそれでも全然不満そうに見えない。+20
-0
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 18:46:44
>>53
スタイルが良くて可愛い若い子ならね
自分のこと棚に上げて条件ばかり髙望みの小姑は
36歳 いまだに家事手伝いだよ
+2
-1
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 18:47:01
親は選べないから仕方ない。+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 18:47:34
読者モデル、夫は医者です。六本木ヒルズの高層階に住んでいます。嫉妬とは無関係ですね。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 18:48:05
雨がしのげる家があれば幸せだと思う。+20
-0
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 18:48:07
アラサーくらいが一番自分と他人の差に悔しくなる年頃だった。
現実が見えてくるというか、『自分てこんなもんか』ていう程度が大方決まってくる。
だけどそれを受け入れるにはまだ早いから。
羨ましい立場になった友人を妬みまくった時もあった。
33とまだアラサーだけど、だんだんそれが薄れてきた。良い意味での諦めといいのかな。
+7
-1
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:27
もう素直にうらやま~!って言っちゃう。
たとえ相手の優越感をくすぐる事になるとしても、うらやましいと思ったら自分の中で負の意識にならないようにする。
+5
-0
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:38
>>77
うん、あとまともな結婚出来なさそう。
そんな社会経験もないニートの娘なんて、ハッキリ言って頭もあまりよろしく無さそうだし、エリート男性からは話も合わないし相手にされないと思うよ。+1
-3
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 18:49:39
暴飲暴食して映画見て寝る
+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 18:50:26
その友人、平日は何してるの?
働いてないのなら混雑する週末どころか好きな時に旅行へ行けるのにと素朴な疑問。
恵まれてるところは素直に羨ましく思うけどマウントとってきたりバカにするような人だったら離れる。+7
-0
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 18:52:25
羨ましいって事はそうなりたいって事だと思うから玉の輿に乗るしかないな+7
-0
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 18:54:25
羨ましいと思ったことなんかないな。
人は人、自分は自分。
そういう星の元に産まれたんだからしゃーないみたいな。+7
-0
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 18:58:37
あるねー
世帯年収400万だったときに高収入の旦那と結婚した友達とは距離を置いた
友達は当然悪くない
勝手に惨めに思ってた+16
-1
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 18:59:52
>>97
平日は1人で市内の色んな所、少し遠出もするみたいです
週末は親と旅行だそうです。プレゼントも高価なものばかりで逐一インスタにあげてます+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 19:00:11
ニート良いなぁ
お金あればフットワークも軽そうで
遊びにも誘いやすそうだし
お金持ちだからこその価値観とか自分との違いが
面白そうだなって思う+10
-1
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 19:00:30
人任せの資本なんて何かあったら終わりだからね
今はその人が羨ましくて仕方ないかもしれないけど
ひたすら己のスキルアップを目指して頑張る
自分は自分を裏切らないし
最終的に頼れるのも味方なのも自分だよ+13
-0
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 19:02:09
あまりないけれど自分の恵まれていること、いいところを見直してみる+7
-0
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 19:02:45
それをわざわざ言ってくるところが、その子に何かコンプレックスがあることの表れだと思うよ。
+10
-1
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 19:03:09
そんなニートよりも世の中にはもってすごいお金持ちがいると思うと羨ましくない。+5
-1
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 19:03:39
>>1
わざわざ>>「ママとパパからまたプレゼント貰った!」
なんて自慢する心理はほんとはちゃんと働いている主さんが羨ましいからだよ。
精一杯の虚勢だから「可哀想に」と思っておけばいい。+23
-2
-
108. 匿名 2019/05/16(木) 19:03:58
ごめん吐き出させて。
旦那が高収入なんだけど、私もはたらいているので生活費は話し合った上で折半。それはいいんだけど、ブランドの服や時計などを欲しい時にすぐ買える環境が羨ましい。この前も旅行いってブランドもの100万以上買ってきたよ…
私にもバックなどプレゼントしてくれるのも多いんだけど、自分が好きな時に好きなものに使えるお金が欲しい。コスメとか服を一人で見に行って自分で買いたい。貯金も定期預金で月五万はしてるから自由に使えるお金は少ない。
旦那の生活を近くで見てると本当に羨ましすぎて、そんな自分が嫌になる。。。プライドもあるし、関係性が悪くなりそうだからお小遣い欲しいとも言えない。+4
-9
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 19:04:13
距離を置く+7
-0
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 19:05:12
ニートで良かったんじゃない?その恵まれた環境で更にコネやら何やら使って働いてたら尚更羨ましいって思う気がする。+9
-0
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 19:06:58
何でもないような事がやっぱり幸せだと思う。+7
-0
-
112. 匿名 2019/05/16(木) 19:07:29
最近は年のせいなのか羨ましいとか嫉妬とかの感情があまり湧かなくなってきた。興味なくなってきたといってもいいくらい。聞いてもへーそーなんだーってくらい。だってどうしようもないことだし。+9
-1
-
113. 匿名 2019/05/16(木) 19:07:50
本当に、すべての記憶や環境がその人と入れ替わってもよいか考えてみる!+0
-0
-
114. 匿名 2019/05/16(木) 19:08:33
>>101
一人なのか、寂しいね。
物にだけ恵まれてる感じで羨ましくないかな。+1
-2
-
115. 匿名 2019/05/16(木) 19:10:03
自慢したい人にはさせておけばいいんだよ。こっちは完全に聞き手になってすごいね!羨ましいなーって言ってあげれば機嫌がいいんだから。+3
-0
-
116. 匿名 2019/05/16(木) 19:10:41
お金持ちって上を見たらキリがないから気にしないな。石油王とかいるしね。+14
-0
-
117. 匿名 2019/05/16(木) 19:11:12
旦那に頭撫でて貰う。
猫の頭の匂いをめっちゃ嗅ぐ+6
-0
-
118. 匿名 2019/05/16(木) 19:12:14
そんな親に支配された生活よりも猫の方が羨ましい。+5
-0
-
119. 匿名 2019/05/16(木) 19:12:51
いくら実家金持ちでもニートだったりブサイクだったらなーんも羨ましくない。+2
-5
-
120. 匿名 2019/05/16(木) 19:13:33
羨ましいと思う気持ちを、自分に許していない。怒りにすり替わる。不健全だ。+1
-0
-
121. 匿名 2019/05/16(木) 19:14:47
とりあえずSNSは切る
間接自慢うぜーから+5
-0
-
122. 匿名 2019/05/16(木) 19:15:04
いいなあいいなあ、うらやましいなあと正直に本人や周りの人に言ってしまう。
そうしてこまめに発散してると、実は言うほど羨んでいない自分に気づいたりする。+10
-0
-
123. 匿名 2019/05/16(木) 19:15:54
>>1のニート友達を羨ましく感じる人がいるとすると、それはそれで問題だと思う。+2
-1
-
124. 匿名 2019/05/16(木) 19:21:26
羨ましい〜!って言う。
そして自分の幸せな所を考える。
今日も健康で、美味しいごはんたべれた!とか
暖かい風呂に入って、ぬくぬく寝れる!幸せ!!とか笑
+4
-0
-
125. 匿名 2019/05/16(木) 19:21:59
ごめん!そんなの、ぜんっぜん羨ましくない!
働いて頑張ってるほうがずっと素敵!+6
-5
-
126. 匿名 2019/05/16(木) 19:29:49
羨ましいと嫉妬は違うよね+7
-1
-
127. 匿名 2019/05/16(木) 19:31:56
あまり気にしないようにする+5
-0
-
128. 匿名 2019/05/16(木) 19:32:33
私は働かないでお金の心配もないならそっちがいいよ+17
-0
-
129. 匿名 2019/05/16(木) 19:33:10
例えば
マイホームにまだ手が届かなかったとき
子宝に恵まれなかったとき
親を亡くしたとき
色々と羨ましい要素はたくさん
こちらの気持ちを知ってか
やたらと家に呼びたがる
子どもの話ばかりする
子どものイベントの報告をしてくる
母の日に手紙をもらっただの嬉しそうに報告してくる
両親と三代で旅行に行ったとか遊びに行ったとか報告してくる
心が冷たくなると同時に、気遣いが出来ない人なんだと、同情する気持ちにもなり、複雑
とにかく、心を無にするかな+23
-0
-
130. 匿名 2019/05/16(木) 19:37:14
最近 妬み嫉みが凄くて
特にお金周り!
自分が嫌になるんだけど、周りは何事も問題なく生活出来ててうらやましー!って思うけど、少し冷静になってみて、問題なく生活してるかもだけど、
何かしら悩み抱えてるんだろうな!自分も同じだって思うようにしたら、人を見てもあんまり羨ましく思わなくなった。
うまく説明出来なくてすみませんm(*_ _)m。+6
-2
-
131. 匿名 2019/05/16(木) 19:46:58
同僚。美人、スタイル良し、一流国立大卒。希望部署に配属。入社3年目で一流企業の男性と結婚。すぐ妊娠。ただ今育休中。
全部揃ってる気がする。+12
-1
-
132. 匿名 2019/05/16(木) 19:50:50
健康な人が羨ましくて辛いときがあります。
でも比べても悲しくなるだけなので、
自分の人生を受け入れて
その中でよりよく生きようと思っています。+8
-0
-
133. 匿名 2019/05/16(木) 19:58:27
自分の恵まれてる部分を見つける
大きい病気がないとか
仕事環境が良いとか
羨む対象を下げるのではなく自分のいいとこ探す+5
-0
-
134. 匿名 2019/05/16(木) 20:04:52
問題のない家なんて、ないよ。
問題の内容はそれぞれの家で変わるけど。
主の友人はいまはお金持ちでラッキーだけれど、いずれ、何か他のことで悩むようなことがあるから。
人生は簡単じゃない。
+1
-1
-
135. 匿名 2019/05/16(木) 20:05:19
隣の芝生は青いのさー、で乗り切る。+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/16(木) 20:06:53
>>130みたいに思い込んで心を保とうとするけど、恵まれてて幸せな人なんて沢山いるんだよね
悩みも全くない人はいないかもしれないけど程度があるし
結局幸せな人も何か悩みがあると思いこみたいだけなんだよね+6
-0
-
137. 匿名 2019/05/16(木) 20:17:03
自分軸で物事を考える。
+9
-0
-
138. 匿名 2019/05/16(木) 20:17:26
他人を羨ましいと思った事がありません。
今が幸せだからかな?+2
-0
-
139. 匿名 2019/05/16(木) 20:20:09
「そっかーすごいねー」と思うだけ+2
-0
-
140. 匿名 2019/05/16(木) 20:33:54
>>138
私も悩みなくお金に困らずに幸せだけど、近くの富豪の家の前を通る度に羨ましいと思っちゃう
欲かな+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/16(木) 20:35:44
私が婚約間近で別れてしまった直後に、職場で結婚と妊娠ラッシュ。最近では駆け込み婚だの、令和婚だのもしんどかった。
正直羨ましくて泣いた。+9
-0
-
142. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:58
「いいなー」とか「羨ましい!」と伝えてる時ってぶっちゃけそんな羨ましいとか思ってない。まぁ言っとけって感じで。
本気で羨ましい時はむしろ悔しくて口がきけなくなる。+6
-1
-
143. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:16
学生の頃そんな友達がいて羨ましかったけど、年を取って色々と環境が変わったら、今では逆転してる。人生って平等だな…と思った。+5
-2
-
144. 匿名 2019/05/16(木) 21:13:02
国民年金を親が払ってるって事かな?
ニートだと保険も親の扶養に入れば税金って消費税しか掛からないよ
年金払わなくても申請出して免除になって老後5割貰えるけどね+1
-0
-
145. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:47
誰しも、何かしらコンプレックスや悩みを抱えてるもの。
だから、そんなには羨ましくならない。
+1
-1
-
146. 匿名 2019/05/16(木) 21:22:20
>>142
それはある+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/16(木) 21:33:04
疎遠にしたほうがいいよ。
あなたのメンタルによくない。
私もそうした。
恵まれてる人が悪いわけじゃないけど、そういう人と比べてしまうとみじめな気持ちになるし、妬みの気持ちがどす黒くわいてきて、自分が嫌になってしまう。
裕福で楽しそうな人と友達でいたら、自分の価値も上がった気がするのは落とし穴だよ。+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/16(木) 21:36:13
>>7
思わん。
秒で入れ替わりたい+5
-0
-
149. 匿名 2019/05/16(木) 21:37:23
>>15
でもさ、そういうやつって親の遺産でその先も不自由なく生きていくんだよね
つらいわ+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/16(木) 21:43:39
自分が幸せな気持ちになる事を見付ける+6
-0
-
151. 匿名 2019/05/16(木) 22:04:29
いい人ぶる訳じゃないけど、私本当に真面目に頑張っていればいつか良いことあると信じてる。
同じように、今幸せな人も苦労を乗り越えて幸せを掴んだのだろうと思うから(生まれつきならきっと前世で)素直に「良かったね!私もそうなれるように頑張ろう!」と思うだけ。だから嫉妬とかがよくわからない。こう考えたら楽になれないかな?
+10
-2
-
152. 匿名 2019/05/16(木) 22:19:39
ミザルイワザルキカザル。他人と比べない。+3
-0
-
153. 匿名 2019/05/16(木) 22:24:24
以前は他人は他人…って純粋に他人を羨ましく思えたのに。
今は幸せそうな他人へのドス黒い感情で眠れなくて暴食したり…
醜い感情を抱いてる自分が嫌で、さらに腹が立つやら悲しいやら。+7
-0
-
154. 匿名 2019/05/16(木) 22:33:16
そんなんいったら大概の人が自分より羨ましい。+1
-0
-
155. 匿名 2019/05/16(木) 22:34:50
自分の人生に集中しろ!と自分に言い聞かす。
人の羨ましい部分って、いくら隣の芝生と言い聞かせても、足るを知ると言い聞かせてもなくならないはず。だからお金の面が羨ましいなら稼げるよう頑張るしかないし、美貌が気になるならとことん美容頑張ればいい。
正し友達みたいになりたい、ではなく、自分ならばどうなれるか、を考えて頑張ってみて。
私はそうしてる。+3
-0
-
157. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:27
羨ましいなら、素直に羨ましがっとく
相手を下に見る理由見つけたり不幸を願って満足するようになると歪む+5
-0
-
158. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:31
やっぱり、子供いる人が羨ましい。
毎晩落ち込むし、子供いる人に会いたくない。
分かってはいるけど、頭から離れない。+9
-1
-
159. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:10
主さんのその友達、いろんな人からいいなぁと羨ましがられると同時に、うっすら軽蔑もされていると思う。本人もそれに気がついているけど気づかないふりしてるだけかもよ?+6
-0
-
160. 匿名 2019/05/17(金) 00:10:25
羨ましいだけで距離は置かないけど、羨ましがらそうとして言ってくるようになったらバッサリ切る!
羨ましがられたがる人って、自分が克服できないコンプレックスの穴埋めとして、自慢できそうなことを強調してくるんだよね。劣等感から逃れるために他人を巻き込むタイプには絡まれたくないからね+5
-0
-
162. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:58
ニートを羨ましいとは思えない。
いくら美人でスタイル良くてお金持ちで誰もが羨むイケメンの彼氏がいたとしても。+1
-2
-
163. 匿名 2019/05/17(金) 00:53:15
正負の法則ってあるから一生お金持ちでいられるかはわからないよ
実際、お金持ちだった人二人しってるけど、晩年に騙されて二人ともスッカラカンになって、70超えてもフルで働かなきゃいけなくなってる。人は貧乏も金持ちもどっちも経験しないといけないようになってるのかなと思ってる。+2
-2
-
164. 匿名 2019/05/17(金) 01:03:35
リアルに自慢する奴は切る。SNSで繋がってる程度だったら、ミュートか友達解除か見ない。
自分が楽しいことをして、逆に私が一番生き生きしてる写真をSNSに投稿する!+5
-1
-
165. 匿名 2019/05/17(金) 01:07:50
けど主の友達って普通に働いてる子達と話合わなくて内心焦ってたり劣等感感じてるかもよ
主もあまりにも差を感じるようならもう友達やめてもいいと思う+6
-1
-
166. 匿名 2019/05/17(金) 03:12:11
その子自身は実はそんなに幸せじゃないんじゃないかなぁ。恵まれてる子って、無意識に人を傷つけるみたいに言うひといるけど、本当に満たされてちゃんとしてる人って、無意識がちゃんとしてると思うよ。ほとんどが、幸せなふりしたい無意識なふりした無神経だと思う。
あと、本当に素敵な子には嫉妬しないと思う。学生の時、めちゃくちゃ美人な子がいて、誰にでも分け隔てなくて、だから男の子にはもちろんだけど、女の子にも好かれてて、あれだけ美人であんなに良い子も世の中にはいるんだねぇみたいなかんじで、彼女の悪口本当にきいたことなかった。今でも憧れだよ。
主に妬まれるような要素があるたけで、その友達残念だと思うよ。
ただの良い子だったら、主からそれどうしたの?ってきかれてはじめて、実は親が買ってくれたんだけど、これぐらい自分で買えるようになれなくちゃだめだよねえへへ。くらい言うと思う。
それで主が妬むなら、ちょっと落ち着け少し寝てこいと思うけど+3
-0
-
167. 匿名 2019/05/17(金) 04:06:11
だから、帽子目深に被って、マスクして、イヤホンしてるかな。人にぶつからないように、注意はしてる。+0
-0
-
168. 匿名 2019/05/17(金) 05:35:53
>>163
身内の資産家一家も同じパターンでご主人が生前に騙されていて、相続人は財産放棄して家も手離してるから何だかなぁ…と思うわ。+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/17(金) 06:45:45
私の友達は彼氏が海外の有名大卒だとか、小学校から慶応出身のお金持ちだとか、揃いに揃って皆、色んなエピソードを遊びにいくとひたすら披露してくる。そして私に対しては、働かないの?貯金しないの?私の旦那の目の前でカッコ良くもないけどブサイクでもないって感じだね。と見下した発言されてイラっとした。
でも、私は24歳で大手金融系に勤めてる優しくて大好きな旦那もいて、都内で専業主婦させてもらってるって幸せだなーって考えるようにしてる。お互い実家は地主で、土地の収入だけで毎年何千万円とあって、外商さんもいてそこそこ豊かに暮らせてるから、今も将来的にも幸せって考えるようにしてる。上を見たらキリがない。+0
-9
-
170. 匿名 2019/05/17(金) 07:58:45
視野を広げてみたらいいんじゃないかな。
海外とかよく行く人から見たらそんな事点にも見えないわけでしょ。
知らず知らずのうちに狭い世界で生きてるから気にしてしまうのかも
基本的に人は人。自分は自分。割り切って生きるしかない+1
-0
-
171. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:56
似たようなトピばっかりだね。
そんなに親に恵まれてる人なんか、ほんの僅かだよ。
そんなほんの僅かの人眺めて羨ましいとかバカだと思う。
そもそも環境違う人と友達になんかならないし、
自分は自分で頑張るしかないよ。+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/17(金) 13:20:52
人が羨ましいという思いから僻みに変わる理由って、自分の努力では手に入らないってわかってるからなんだって
だから実家がお金持ちとか天然美人、天然巨乳はどんなに羨んだって手にはいないとわかっててもモヤモヤしてしまうらしい
なので考えても無駄と思って自分ができることした方がいいよ+0
-0
-
173. 匿名 2019/05/17(金) 13:55:32
人生長い目で見たら、公平だと思って生きている。+2
-0
-
174. 匿名 2019/05/17(金) 18:00:42
不幸なニュースを集めてジャップは終わってると笑うとスッキリする+0
-0
-
176. 匿名 2019/05/18(土) 01:37:35
羨ましいなぁって思うだけ+0
-0
-
177. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:27
頑張る。
少しでも現状より良くなる努力をする。
伸び代率やスタートラインは変えれないので割り切る。
素直に良いな!すごい!羨ましい!と自分の感情を認めて、相手にも伝える。
何なら「どうしたらそうできる?」とたずねる。
ある程度努力した上でたずねるし、教えてくれなくても当然だから気にしない。
容姿や桁違いの富など変えれないものに嫉妬するなら、誰に何言われようと整形したら?ガツガツしたら?お金稼いでみたら?と思うし、それができないなら諦めるといい(自分にもそう思ってるから自己嫌悪はあれど嫉妬は少ない)。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する