ガールズちゃんねる

裁判の傍聴に行ったことのある人

101コメント2019/05/17(金) 00:19

  • 1. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:00 

    主は昔法律関係の仕事をしていたので、裁判所にはほぼ毎日行き、法廷にも何度か出たことがありますが、仕事であって、私的に傍聴をしたことがありません。
    当時は裁判所のロビーで開廷スケジュールを確認でき、誰でも好きな裁判を傍聴できました。今もそうなのかはわかりません。人気の裁判は抽選に並ばないといけませんが。
    つまらないテレビを見るより、よっぽど面白いのではないかと思います。経験のある方いらっしゃいますか?

    +43

    -8

  • 2. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:45 

    気軽に初めて行ったら殺人案件だった...

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:57 

    裁判の傍聴に行ったことのある人

    +21

    -6

  • 4. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:00 

    裁判の傍聴に行ったことのある人

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:04 

    行きたいけど、裁判所って遠いんだよね~。

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:21 

    芸能人だったりすると物凄い列ができるね

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:27 

    傍聴マニアとか悪趣味だなと思う。

    +14

    -31

  • 8. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:50 

    性犯罪膨張したい

    +0

    -30

  • 9. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:18 

    課題の一環で行ったわ

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:27 

    北九州監禁事件の傍聴に行ったことあります。
    衝撃すぎてしばらく引きずりました

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:54 

    高校の社会科見学で行った(笑)

    万引き常習犯の人らしく
    弁護士も
    『あなたには反省の色が見受けられませんが、
    今後どうなさいますか?』
    って詰めてた(笑)

    重い裁判でもない限り
    弁護士もこういう感じなのかな?

    +76

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:06 

    前に傷害罪で20歳位の男の子の裁判を傍聴しました
    凄く反省してます、今後二度とこのような事件を起こさないように努力します
    とか言ってたけど、着ているジャージの背中に大きな刺繍で『無敵‼』って書いてあった

    こいつまたやるなって思いました

    +240

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:07 

    付き合ってる人が、裁判所書記官だから一緒にデート行くよ
    興味深いし社会科見学になる

    +17

    -12

  • 14. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:14 

    他人の人生が決まる場をエンターテインメントを見る感覚で見物しに行くという事に罪悪感があるので行ったことないです。

    +15

    -9

  • 15. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:17 

    >つまらないテレビを見るより、よっぽど面白いのではないかと思います。


    裁判所の傍聴をネタにしているお笑い芸人もいるけど
    傷付けられた人がいるのに
    『面白い』と思える・言える気持ちが分からない

    +133

    -17

  • 16. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:40 

    法科大学院のカリキュラムでありました

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:49 

    興味があるのって、法律関係の勉強してる人だと思ってたわ
    傍聴マニアとかいるんだ……

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:50 

    この人の話しのような軽いのなら興味はあるけど、重い裁判は辛いから嫌だなぁ…
    裁判の傍聴に行ったことのある人

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:58 

    >>10
    よく入れたね。人気だったでしょ。
    詳しくレポしてくれると嬉しいです!

    +12

    -14

  • 20. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:25 

    >>1自分が面白がるために行くものなんですか?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:19 

    >>15
    面白いって一義的ではないからなー。
    お笑い見てゲラゲラ笑うような面白さもあれば、知的好奇心が満たされる面白さ、感情が揺さぶられて考えさせられる面白さもある。
    1つしか考えられないのは単純すぎるよ。

    +126

    -13

  • 22. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:39 

    性犯罪系の裁判は倍率が凄く高いんだよね
    キモ男がわんさか来るから

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:20 

    いくつか傍聴した。面白いというより、いろいろ考えさせられた。

    覚醒剤の5回目くらいの裁判で、弁護士の弁護もきつかった。(ムリがありすぎて。)
    やはり1度道を踏み外したら、簡単には戻れない。簡単にやり直しはきかない。
    罪を一生かけて償えるのか?
    あたりまえだけど、簡単に罪を犯すべきじゃない。

    でもある意味とても良い経験になった。子供をいつか連れていきたいと思ってます。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:45 

    被害者のいない(いても人生を狂わせるほどではなさそうな)軽犯罪なら気軽に見に行けそうだけど、被害者やご遺族のいる事件はとてもじゃないけど軽い気持ちでは見に行けない。野次馬になることを躊躇ってしまう。それが普通の感覚だと思う。

    だからそういう凶悪事件を何度も見に行って、時にはブログとかにupして「今日の裁判は面白かった」なんて言ってる人を心の底から軽蔑してる。

    「生の人間ドラマは見ていて得るもの感じるものがある」とか言うけど、心が欠けた・感覚が麻痺した・頭のネジがどこか緩んだ人が凶悪事件の裁判傍聴をして何を感じてるの?

    トピズレごめん。

    +15

    -8

  • 25. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:53 

    >>21
    人様の不幸で自分の成長に気付けるという『面白さ』は言っちゃダメ

    +25

    -8

  • 26. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:58 

    最高裁の傍聴に行ってみたいんだけど、有名な事件でなければ当日行っていいの?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/16(木) 11:55:46 

    10年ほど前、霞ヶ関の家裁で傍聴したことがあります。
    国の機関を知っておくのも良いと考え、出掛けたとき、選んで傍聴可能と知り、入りました。
    罪名は、家宅侵入。ありふれた犯罪らしく、検事も弁護士も裁判官も、淡々とした様子であっという間に終わりました。その裁判より、館内の厳かな雰囲気に圧倒されました。勿論被告人の顔も名も全く覚えていません。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/16(木) 11:56:00 

    主がいう面白いっていうのは
    興味深いとか、知識が深まるという意味の面白いでは…

    +98

    -9

  • 29. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:07 

    ヤクザが被告人の裁判で一般の人間に傍聴されないようにヤクザで席埋め尽くすために入り口前でたむろして一般傍聴者入れないように妨害してるってホントですか?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:22 

    >>21
    芸術作品とか小説とか、
    そういうものから知識を入れる、感情を揺さぶられる面白さならいいと思うが、
    被害者がいる裁判でそういう感情を得る面白さはちょっと違うと思うが。


    +6

    -8

  • 31. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:46 

    中学生の息子が東京研修で裁判所に行って、交通事故と覚醒剤の裁判傍聴したみたいです。
    覚醒剤はおばさんで裁判中つねに体を左右に振ってヘラヘラ笑ってて気持ち悪かったって
    覚醒剤やってたやつだから頭狂っちゃってんだよって話したけど、目の当たりにして覚醒剤の怖さを知った事は良かったな

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/16(木) 11:59:40 

    >>19
    こういう場合、人気、っていうのもどうかと。どんな言葉がいいんだろう。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/16(木) 12:00:34 

    >>28
    ここで「面白い」という言葉をコメント出来る事が理解出来ない
    人の不幸は蜜の味なのかな?

    +9

    -17

  • 34. 匿名 2019/05/16(木) 12:00:44 

    高校生の時母親と兄と覚せい剤の裁判傍聴したことある。
    兄が通ってる大学で覚せい剤の事が問題になったらしくって心配した親が連れてってくれたんだよね。
    どこにでもいる普通の人がほんの軽い気持ちで薬に染まっていくのがとても怖かったし、本当他人事じゃないんだなと思った。良い勉強になった。

    でも今でも忘れられないのは「最近いい裁判あった?」「今この裁判傍聴してるけど面白いよ」とか話してる人達の事かな。
    なんか不謹慎だなぁと思ったよ。被害者関係者が聞いてたらとか考えないのかな。

    +79

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/16(木) 12:02:07 

    勉強にはなるかもしれないけどテレビ見てるより面白いはちょっと違うかな
    テレビはエンタメだけど裁判はそうじゃないし

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:41 

    行こうとも思わない。何だ野次馬の様で…

    +6

    -9

  • 37. 匿名 2019/05/16(木) 12:04:45 

    授業の一環で行った
    元ヤクザの覚せい剤事件で傍聴席にも元ヤクザっぽい人が数人いた
    しかも帰ろうとしたらおかしいと思わないか?と声かけられた
    めっちゃ怖かった

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/16(木) 12:04:49 

    >>25
    不幸をメシウマと思ってるからそういう考えに至るのでは?
    「人として成長できた」って自分のためだけにのものにするんではなくて、こんなことがある社会を自分がどうしたらよりよくしていけるかとか、遺族救済には現状何が足りないのか、何ができるかとか、考えられることがたくさんあるよ。
    ドラマを見てるような気分で見るからそう浅い考えになるんじゃない?

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:15 

    被害者の気持ちを考えると傍聴の必要性を感じないのだけど。

    +4

    -11

  • 40. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:37 

    >>32
    人気で正しいよ。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/16(木) 12:06:17 

    >>8
    あなた男?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/16(木) 12:06:44 

    小学校の社会科見学で行った記憶がある。
    でも、なんの裁判だったか覚えてないけど。
    かれこれ30年以上前だわ。。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/16(木) 12:07:01 

    >>32
    「多くの人が注目している」「関心を持つ人が多い」
    かなあ

    個人的にはこの文脈で「面白い」ってのは上のコメントにもあったけど「考えさせられる」「印象に残る」ってニュアンスだろうなって分かったけど、人によっては不謹慎な意味合いにも取れちゃうから誤解を招く場合もあるし難しいね

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/16(木) 12:07:17 

    >>39
    感情論だけてはないからね。
    社会にとってみれば、必要だよ。
    税金で行われてる裁判が公正にやられているか市民が監視するという目的もある。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/16(木) 12:08:35 

    旦那に誘われて一回ふらっと行ったことある。
    たまたま行ったのが、テレビでもちょっと取り上げられたような割と有名事件だったので、記者の人も沢山いてビビった。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/16(木) 12:10:21 

    裁判見に行ったことあるよ。
    傍聴【後】の「面白かった」なら>>21の言う事も当てはまるけど(それでも不謹慎だから私は言わない)、傍聴【前】に開廷表を見ながら「この裁判面白そう」とか言ってる奴らは張り倒してやりたい。
    だって傍聴する前からの「面白い」は裁判じゃなくて事件に対して言ってるわけでしょ?
    「窃盗」程度じゃ言わないでしょ?「殺人」「死体遺棄」「自殺幇助」「強姦」とかでしょ?明らかに傷ついてる被害者や遺族がいるわけでしょ?あまりにも思いやりやデリカシーが無さすぎる。

    最低な言い方かもしれないけど、そういう奴らが犯罪の被害にあえばいいのに。

    +3

    -13

  • 47. 匿名 2019/05/16(木) 12:10:24 

    私は裁判は見る義務があると思うけどね。遺族や被害者を野次馬のように…っていう人は野次馬してしまう不安があるからそう思うんじゃない?
    社会で今何が起こってるのかとか起こったらどうなるのかとか目で見ることはこの社会で生きてる以上必要だと思う。
    そりゃ楽しいことばかりに目を向けるのは心地よいだろうけど、遺族からしたら「なかったこと」になることが一番残酷ではないかな。いじめと同じだよね、「見て見ぬ振り」をしてたら「なかったこと」になるもんね。

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/16(木) 12:12:18 

    どういう気持ちで犯罪を犯すんだろう?なんで1歩踏みとどまれないんだろう?と思って子育て落ち着いたら傍聴してみたいなと思ってます
    こういう状況、感情、生い立ちが人をこう動かすのかって学ぶ場だと思ってました

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:41 

    傍聴=被害者を侮辱してるってのはよくわからんけど

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/16(木) 12:15:25 

    interestingとfanny論争ですか
    主さんはつまらないテレビを引き合いに出してるので、裁判傍聴はファニーで笑えるという印象を受けますね
    ま、実際に傍聴する人は両方感じるだろうし、笑いを求めて行っちゃいかんども言えないですしね

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/16(木) 12:17:32 

    まともな感覚をしてる人は、裁判傍聴ブログによく使われがちなフレーズ↓

    「人気裁判」「面白い」「今日は当たり(ハズレ)だ」

    ↑こういうのにモヤモヤするよね。
    あと凶悪な事件の傍聴記録の後に、傍聴後行ったカフェの写真を載せたりする人の感覚も理解できない。
    良し悪しとかじゃなくて、本当に事件を他人事にしか思ってないんだなと。そして他人事だからどうでもいいんだなと。
    そんな人達が裁判の感想とか書いてんだから薄っぺらいよね。ちゃんちゃらおかしいわ。そういう意味では傍聴ブログは面白いかも(笑)
    裁判よりあんたらが面白いよって教えてあげたい(笑)

    +9

    -6

  • 52. 匿名 2019/05/16(木) 12:20:03 

    野次馬感覚で見に行こうが自由だと思う。
    でも当事者達がいるという事を忘れてる人達や、当事者の存在なんかどうでもいいって人達が傍聴をして何を得るのと思う。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2019/05/16(木) 12:20:34 

    >>51
    えーそういうブロガーを見下して「面白い」って言える神経も悪趣味…

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2019/05/16(木) 12:21:32 

    検察官の目がとにかく鋭い。
    犯罪は許さない、というより、被告の発言や挙動に不信な点がないか、隅から隅まで探ってる感じ
    大変な仕事だなぁと思ったよ

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/16(木) 12:22:45 

    >>47
    事件から目を背けて「無かったこと」にする事と、
    事件を高みの見物で面白がって裁判に群がる事、

    全く別の事だと思う。
    私が被害者や遺族なら他人の不幸に群がるような気持ち悪い人に見に来てほしくない。
    誠実な人ならいいけど。

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2019/05/16(木) 12:23:47 

    >>53
    わたしは他人の不幸は蜜の味みたいなブロガーの方が悪趣味だと思うかな

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2019/05/16(木) 12:24:51 

    気軽に言ったら元プロスポーツ選手による巨額詐欺事件でショック受けた。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/16(木) 12:25:44 

    >>3
    元画像思い出して気持ち悪い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/16(木) 12:26:47 

    >>29
    ほんとです

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/16(木) 12:29:49 

    内容は覚えてないけど「彼は見世物じゃない!」って泣き叫んでた女の人の記事を見たことあって、裁判を観に行くことに興味はあるけどその言葉が頭をよぎってなんとなく躊躇してる。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2019/05/16(木) 12:30:54 

    見に行ったことあります!
    確か書類関係の裁判でした。
    司法を勉強してるイトコと行ったので知識無くてすみません。。
    理解不能な言葉の連続で結局わけのわからないまま終わってしまいましたが…張り詰めた空気とか裁判所の空気を知れて社会勉強になったと思います(*^^*)
    傍聴マニア?っぽい人達もいましたよ!分厚いファイルを持ってました。殺人事件の話を笑顔で話してるの見て子供心に引いた記憶が…^^;でもそういうメンタルの人じゃないと足繁くは通えないですよね。良くも悪くも感覚が麻痺してないとマニアにはなれないかと。。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/16(木) 12:34:14 

    私を轢いて逃げた奴の裁判を傍聴しに行ったよ
    後遺症が残って苦労してるから、被告が何言ってもイライラしかしなかった

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/16(木) 12:35:34 

    >>56
    どっちも悪趣味だよって話。

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2019/05/16(木) 12:37:34 

    何度か行ったけど、ドラマのように弁護士が話しながら歩き回るとか、検察官とやりあうとかなくて、ただ淡々と双方が書類を読み上げて閉廷て感じだった。だから面白いものでもないよ。

    ただ殺人犯でも当たり前といえば当たり前なんだけど、ごく普通の人の良さそうな人だった。
    見た目ではわからないもんだなと思う。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/16(木) 12:40:32 

    見に行ったことあるけど、スナックで客同士口論になって外まで行って四の地固めをかけて怪我させたっていう裁判だった。どっちもどっちっぽかった!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/16(木) 12:43:42 

    主の書き方、「誰でも好きな裁判を傍聴できました」
    法曹関係者だったみたいだからこういう感覚は普通なのかな?
    「面白い」というのも、興味深いという意味なんだろうとは思うけど
    なんか主は、男性の傍聴マニアと共通する感性を持ってるのかな

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/16(木) 12:46:34 

    >>33
    別に被害者の不幸が面白いわけじゃないでしょ
    司法手続きという、非日常的な光景に触れられることが
    知的好奇心を刺激されて興味深いって事だと思うけど

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/16(木) 12:49:19 

    全部老人の窃盗だった
    腰の曲がった内妻が身元保証人として傍聴席に座ってた

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/16(木) 12:50:23 

    他人の不幸をおもしろいと思えない。理不尽なニュースも不憫でみてられない。映画とか作り物でもひきずってしまうときある。

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2019/05/16(木) 12:50:46 

    裁判は公開されてるんだから、内心がどうであろうが見に来ていいのよ
    そこに綺麗事はいらない

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2019/05/16(木) 12:51:35 

    民事裁判は書面審理だからさっぱりわからなくて面白くない

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/16(木) 12:57:23 

    弁護士のクズさサイコさに呆れ返ります。日本の道徳を崩して世の中を悪くしてるのは弁護士だと思うようになりました。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/16(木) 13:06:36 

    学生の時に特に調べず行ったら、入るタイミングとかもどの部屋でなにをやってるかもロクにわからなくて、とりあえず入った部屋が判決のようなことだけ言ってすぐ終わってしまった
    リベンジしたい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 13:17:20 

    感情的な人が多いね

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 13:20:56 

    中3の夏休みの宿題で裁判所に行った時に、今から裁判始まるから見てみたら?って勧められて軽い気持ちで傍聴しました。
    ちょうど同年代の男の子が悪さ(具体的には忘れました)しての裁判でした。悪いことをするとたくさんの人が悲しむことになるんだと分かった15の夏。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 13:27:17 


    行ったけど
    お題がレイプで悲惨だった

    書籍ならこれがオススメ
    裁判の傍聴に行ったことのある人

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 13:32:10 

    主です。「面白い」と私が放った言葉に過敏になられている方がいらっしゃいますが、傷つけたのなら申し訳ありません。裁判は刑事事件だけではありません。特許関係の訴訟や企業同士の戦いなど、民事事件でもとても興味深いものがあるのです。被害者のいる刑事事件だけではないということを、皆さまにも知っていただけたらと思います。

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 13:33:11 

    >>77
    わかるわかるよ。無知な人があれこれ言ってるだけだから気にしないで。

    +33

    -3

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 13:34:22 

    民事は証人尋問の時くらいしか熱いやりとりが交わされる事がないよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 13:41:21 

    彼が弁護士だけど
    すごいところで仕事してるんだなぁ
    って思います
    行ったことないけど
    行くとしても軽いのしか勇気ないなぁ

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 13:41:57 

    >>51何が悪いかわからない人は怖いです

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 13:46:56 

    父が検察官です。
    公判の前日は3時頃まで寝ずに仕事をしています。
    一つの事件に書類は山積みです。
    小さな事象でも一つ一つ法律条文に照らして解明していくのでしょう。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 13:53:09 

    姉に傍聴勧められて交通事故の見に行った
    大学生で半身不随の後遺症を背負わせてしまうってきつい
    ちなみに姉は書記官になった

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 14:04:41 

    法学部の学生とかは一回は行くらしいね
    無料だし出入り自由らしいし一回は行ってみたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 14:07:16 

    >>51
    傍聴してるのは一般人なのにその人を平気で馬鹿にして暴言吐いてるあなたはとても「まともな感覚してる人は」とか語れる人間性に見えないんだけど大丈夫?

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 14:25:14 

    ガルちゃん見てると
    警察と検察と裁判所の仕事理解してない人多いから
    人生勉強に一度くらい傍聴とかしといた方がいいんじゃない?
    逮捕状請求もされてないのに「あいつを逮捕しないなんて裁判所は腐ってる!!」
    とか。
    今中学生どころか小学生すら模擬裁判のイベントに参加してるよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:59 

    法律事務所で働いていた時に、勉強のためと思って傍聴に行きました。
    女性に対する結婚詐欺だったと思うけど、被告人は30代ぐらい、顔は一昔前のハンサムっていうような感じで、傍聴席をやたらと気にしてました。特に女性が気になっていたんだと思うけど、事件に関係ない私の方も見ていました。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/16(木) 15:21:41 

    行ったことないけど行ってみたい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/16(木) 15:36:59 

    ツアーとかあるよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/16(木) 16:22:12 

    >>85
    「傍聴してるのは一般人なのにその人を平気で馬鹿にして暴言吐いてるあなた」

     横から失礼するけど、傍聴人の半分以上は事件の関係者(被告人、被害者、原告、被告の家族など)だよ。特に民事では一般人はほとんどいない。
     それから、明らかに面白半分で、「これは実刑確定」などと笑って話している人がいるのも事実。性犯罪の法廷に変なおじさんたちが集まってくる事もある。

    >>51さんが批判しているのは、そういう面白半分で傍聴している人だけだよ。

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/16(木) 16:25:50 

    >>90
    わざわざ見て批判したり、さらには「面白がってる」あたりが悪趣味すぎるんだよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/16(木) 16:29:33 

    働いてる会社が元従業員に訴えられたから傍聴しに行った。民事裁判は書面上でほぼやり取り終わるから、行っても何が何だか分からなかったな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/16(木) 16:39:50 

    >>91
    >>90です。

    >>85さんは、「>>51さんが一般人を平気で馬鹿にして暴言吐いてる」と批判しているけど、
    >>51さんが批判しているのは一般人ではなく「面白半分で傍聴している人だけ」だから、
    >>85さんの批判は的はずれだよ。


    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/16(木) 16:58:53 

    傍聴したけど、いろいろ深刻に受け止めてしまう私には向かないと思いました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/16(木) 17:08:24 

    >>77
    面白いがお笑いだけだと思ってる人もいるからね
    気にしないで
    私は自分が裁判やってる時に帰りに傍聴してたよ
    柔道の柴なんとかさんの地裁判決見たけど
    入廷した時ぐるっと傍聴席睨みつけたのがふてぶてしいというか印象的でした。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/16(木) 17:21:29 

    主さんの「面白い」とか「好きな」「人気のある」裁判という言葉に引っかかっている人もいるけど、弁護士本人や医者本人が「大変だけど面白い仕事だよ」と言ったら、他者から「面白いなんて不謹慎な!人の人生左右するんだからもっと真面目に責任持ってやれよ」と言われてるのと同じかな。文面からは決してふざけている訳ではないと感じるけれど、表面的な言葉だけで否定するのは極端だと思う。
    言い換えると、興味深いとか関心がある、という意味合いだと思うけど、そういう知的好奇心で前向きに取り組むような人でないと、私的感情やトラウマで仕事にならない職種はいっぱいあるよ。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/16(木) 17:52:07 

    民事は尋問を見に行くといいよ
    自分の味方の弁護士からの質問には堂々と答えてた当事者が、相手の弁護士からの尋問には急にしどろもどろになって慌てはじめる
    それが原告も被告もそんな感じだったりする

    喧嘩は片方の言い分だけじゃ真実はわからないなと思うよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/16(木) 21:29:01 

    元刑務官なので、そういう意味では何回も行きました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/16(木) 21:54:26 

    裁判の中身より、前科〇犯とか、
    逮捕歴〇回とか、執行猶予とか、
    そんなんばっかで実刑になることの少なさと日本の刑の甘さにびびった記憶がある。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:43 

    新件の裁判で始まってすぐに被告人が住所を言わされるんだけど
    あれって個人情報にならないのかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:54 

    >>15
    内容によるんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード