-
1. 匿名 2019/05/15(水) 23:41:20
今まで使ってた商品、
類似品で違うものを買ってみたら
こっちの方がいいじゃん!と思ったもの教えてください。
私は、今までクリニークのロールオンを使っていましたが
独特の匂いがどうも苦手で
オドレミンを買ってみたら無臭でちゃんと汗も止まり
こっちの方がいいじゃん!と思いました。
みなさんもそんな商品ありましたら
教えてください(^^)+236
-4
-
2. 匿名 2019/05/15(水) 23:41:59
+1247
-36
-
3. 匿名 2019/05/15(水) 23:44:05
きのこの山よりたけのこの里+673
-442
-
4. 匿名 2019/05/15(水) 23:44:39
アニメだけど鋼鉄のカバネリ
進撃のパクリとか言われてたけど内容的に正直進撃よりクオリティ高いやんと思った。
+27
-60
-
5. 匿名 2019/05/15(水) 23:44:56
ポテチはコンソメ派だったのですが、ある時九州しょうゆ味が投げ売りされてて買ってみたら思いのほか美味しくて九州しょうゆばかり買ってます+848
-11
-
6. 匿名 2019/05/15(水) 23:45:19
>>3
私逆だなぁ+445
-49
-
7. 匿名 2019/05/15(水) 23:45:41
>>3
出たなタケノコの残党+482
-33
-
8. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:01
ヤクルトよりピルクル+327
-100
-
9. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:05
+92
-260
-
10. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:05
消耗品は百均の方がいい+384
-38
-
11. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:21
あさげよりゆうげのほうが美味しかった+476
-17
-
12. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:31
オカモトよりサガミ+24
-19
-
13. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:31
江古田ちゃんのあとに出てきたアラサーちゃん
アラサーちゃんの方が面白かった+14
-34
-
14. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:44
ダイソーのユアグラム
アイブロウに限らずシャドウやマスカラ、ライナーとかめっちゃいい。
アイブロウはケイトと同じ+271
-91
-
15. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:52
>>2
ロッテだから韓国のほうがオリジナルってことかな?
+44
-45
-
16. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:55
>>11
私はひるげ(赤味噌)が好き+373
-13
-
17. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:01
牛乳パックなんだけど
明治おいしい牛乳は扱いづらい
やっぱり生来の方が使い勝手がいいなと+506
-15
-
18. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:06
スリムウォ-クとメディキュット。
どちらも履いて試してみないとわからない
いろんな型の商品ありすぎ+186
-3
-
19. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:30
あの照明よりもこっちのほうがいい+57
-95
-
20. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:35
メンソレータムより、メンタームのほうが安いし私にはよく効く+400
-12
-
21. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:56
>>11
だんとつひるげ+73
-11
-
22. 匿名 2019/05/15(水) 23:50:08
生麺の様なインスタントラーメン
始めはマルちゃん正麺が売られていましたがのちにまるで生麺の日清のラ王も売られて食べたらラ王のほうが生麺っぽかった。+265
-17
-
23. 匿名 2019/05/15(水) 23:50:50
>>14
どうしてケイトと同じだと分かるのですか?
単に疑問
ケイト好きなので、全く同じなら乗り換えてみたい気も。+583
-8
-
24. 匿名 2019/05/15(水) 23:51:35
>>18
これホントそう!!
もう何買っていいかわからなくて結局買ってなくて、ずっと同じのはいてる。
毛玉がすごい(笑)+141
-5
-
25. 匿名 2019/05/15(水) 23:51:51
妻のランチ!+22
-184
-
26. 匿名 2019/05/15(水) 23:52:25
+89
-12
-
27. 匿名 2019/05/15(水) 23:52:30
>>22
へ~。
今度、買ってみようっと♪+49
-5
-
28. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:22
おむすび山より丸美屋の混ぜ込みわかめ+494
-3
-
29. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:46
WindowsよりMac
Windows10は「これとこれとこれを切らないと重くなる」みたいなのが多すぎ
Macはそういうの無い+206
-19
-
30. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:41
>>7 残党 笑+146
-2
-
31. 匿名 2019/05/15(水) 23:55:57
カップ焼きそばはずっとペヤングだったけど
UFOにはマヨネーズついてて美味しくて感激した+136
-75
-
32. 匿名 2019/05/15(水) 23:56:29
>>14
製造しているのがダイソーじゃないとしても、100円の化粧品って時点で恐い。+825
-18
-
33. 匿名 2019/05/15(水) 23:58:12
>>34
私は逆だなぁ。
UFOは何か脂っこいし味濃いし、カップやきそばが苦手だった。
でもペヤングはあっさりしてて量も少なくて好き。+354
-35
-
34. 匿名 2019/05/15(水) 23:58:24
牧場しぼりとMOWを食べ比べたらMOWの方が若干甘みが控えめな気がして私好みだった。+316
-15
-
35. 匿名 2019/05/15(水) 23:58:30
たけのこの里より木こりの切り株+185
-14
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 00:00:53
ランチパックとスナックサンド、
スナックサンドの方がパンがしっとりしてておいしかった。
ランチパックも好きだけど、ちょっとパサついてる。
+545
-24
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 00:00:59
>>22
私は逆にラ王先に食べてその後マルちゃん正麺食べたけど、マルちゃん正麺の方が生麺ぽくて美味しかったなぁ+171
-13
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 00:02:04
セブンのプライベートブランド
有名企業ばっかりだから
安いセブンの方買ってる
ポテトチップスとかカルビーだし+497
-9
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 00:02:08
>>25
妻が毎日ランチしてると思うの?
現実は卵かけご飯とか昨夜の残り物食べてる人が多いと思うよ。+1362
-10
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 00:02:40
百均の化粧品って安全なの?
海外で製造されてるよね?+222
-5
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 00:02:44
>>35
私はくるみの森だな
+17
-8
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 00:03:18
ソフトバンクよりワイモバイル
先月10年使ったソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたけど違いがわからない
いままでの携帯代なんだったんだろ?って感じ+413
-7
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 00:03:35
>>29
でもMacは高いわ〜+94
-4
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 00:04:37
>>37
むかしのラ王は生めんそのものだったけどね。
レトルトみたいな真空パックになってて
湯通しするだけなの。スパ王も。
ホントにおいしかった。+556
-3
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 00:04:39
正直、安いコットンもそれなりに優秀だよね+95
-12
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 00:05:33
サランラップよりクレラップ
断然使い勝手が良い!+421
-158
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 00:06:01
>>29
パソコンをどういう目的で使いたいかにもよるでしょ。
どっちにも向き不向きあると思う。+140
-6
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 00:06:19
最近はセブンよりファミマ+28
-71
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 00:06:29
しまむらの三枚セットのパンツ。
トップバリュ-とかよりずっといい。+276
-13
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 00:07:04
>>41
知らないわ+42
-5
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:00
赤いきつねときつねどん兵衛
迷う+114
-7
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 00:11:19
ポテチはカルビーより湖池屋+309
-52
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:05
ローソンのおにぎり、いくらよりすじこ+40
-4
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:10
>>14
中国製だけどね。
+23
-3
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 00:14:05
ポテチはカルビーより湖池屋よりプチシリーズ
買うときのかさ張り具合とか罪悪感的にw+19
-17
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 00:14:41
>>2
それなら明治製菓選ぶわ+254
-4
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 00:15:44
めんつゆ
ミツカンよりヤマキ
けどちょっと甘めなので、創味と気分でかえてる+103
-6
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 00:16:31
>>53
いくら買ってみようと思ってたところだった(笑)+10
-2
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 00:17:20
>>25
私はパートしてるけどお昼は2〜300円だよ。
家にいる日は納豆ご飯。サバ缶好きだったけど買えなくなった。友達いないから友達とのランチも年に一度あるかないか。
しかも旦那は夜の飲み会もあるから、ずっとお金かかってるよー。私は職場の飲み会、子どもいるから行けないもん。+394
-13
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 00:17:57
>>57
だんぜん「にんべん」派!!
+104
-5
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:01
>>46
どっちも厚めのしっかりしたタイプだけど、くちゃっとなったり裂けたりしにくい激安の薄いラップの方が好き+29
-25
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:32
>>36
開封した時の匂いで食欲減退する+21
-7
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:44
>>46
私は断然逆だわ!サランラップ派。
サランラップは丈夫で使い易いけど、クレラップは薄くて変な所で破れたりくっついたりする。+385
-34
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 00:19:37
>>59
「サバ缶買えない」って…+11
-56
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 00:20:03
>>62
どっちが?+23
-1
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 00:20:43
味覇より元祖の創味シャンタン
数年前の味覇の中身が今は創味シャンタン。
今の味覇はそれに似せた味です。
味覇が好きな人もいるだろうけどね。+265
-6
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 00:21:57
白い袋に入ったコンビニおにぎり。
ちょっと高めの、中身が見えないやつね。
ファミマのは美味しかったけど、ローソンのはお米がガビガビで硬かった。+97
-9
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:10
>>36
そうなんだ、どちらもたまにしか食べないから知らなかったけど、安いからどちらかといえばランチパックじゃない方買ってた。+19
-3
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:40
ユニクロのヒートテックは、着た瞬間の肌触りは暖かいけど、いざ寒い場所に行くとあまり暖かくない。
大手ショッピングモールの下着売り場とかにある、厚手のストッキングみたいなインナーの方が余程暖かい。+331
-9
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 00:24:57
>>64
>>59じゃないけど、今サバ缶値段倍に跳ね上がってるし市場になかなか出ないのよ、中国が鯖の美味しさに気づいて乱獲してるから。+228
-2
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 00:26:28
パックスよりサンサンスポンジ。
パックスは小さい。
手が小さめの私でも、サンサンスポンジの方が使いやすいし、手に馴染む。+8
-0
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 00:26:52
肌を白くトーンアップする日焼け止め。
スキンアクアのはいいけど、サンカットのは臭い…。
おばあちゃんの化粧品みたいな臭いがする。+45
-3
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 00:27:20
>>66
「味の素のガラスープの素」使ってます(笑)
顆粒で使い勝手がいい!!
今は「創味シャンタン」も顆粒のものがありますが、でも「味の素のガラスープ」です。+201
-6
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 00:29:15
>>70
>>64です。
へ~、そうなんですか!
サバ缶食べないので知りませんでした💦
ありがとうございます。+66
-4
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 00:29:22
>>46
以前は切りやすさからクレラップ派だったけど、今はクレラップもサランラップも好き。
ただし、日立ラップが臭くてだめ。
あれでおにぎり包むと臭いがうつる。
保存法とかたまたまかと思ったら、友達も日立ラップ臭いと言っていて、だよねー!ってなった。+40
-3
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 00:31:23
いちごみるくはサクマ
他のメーカーの製品は中身のミルクが入ってないことがある。+213
-2
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 00:31:44
>>42
私はマイネオにした。
ほとんどキャリアと変わらないけど、やっぱりたまーに遅い。+44
-4
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 00:32:02
新潟、南魚沼17号沿いのおにぎりやさん。
隣のセブンよりこっちでしょ。
そして断然、塩むすびでしょ。+8
-23
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 00:32:02
>>74
そうそう、更に、品薄になってから日本でも健康面からサバ缶ブームになって、更に手に入りにくいの。
因みに、他社のサバ缶よりマルハの月花のサバ缶が好きです。でも元々少しお高いからたまの贅沢です。+132
-0
-
80. 匿名 2019/05/16(木) 00:32:58
>>48
マイナスすごいw
でも気持ち分かる
カフェオレ好きだから、セブンのレギュラーサイズのカップが他コンビニより小さいのに気づいて敬遠するようになった。
値段同じか割高(ラージの方)なのにカップ小さいって…。+75
-4
-
81. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:32
>>52
のり塩は湖池屋
コンソメはカルビー
+184
-3
-
82. 匿名 2019/05/16(木) 00:35:00
500mlの化粧水は、菊正宗よりセザンヌ。+13
-11
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 00:36:03
今のプリングルスより断然昔のプリングルス。
昔はチップスターより美味しかったけど、今のプリングルスならチップスターやポテトチップクリスプの方がいい。+258
-4
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 00:37:03
おにぎりはセブン
スイーツはローソン
チキンはファミマ+203
-8
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 00:53:58
>>60
甘くて薬臭いから嫌い
創味が美味しい+6
-9
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 00:58:02
おにぎり、冷やし中華、そば、はセブンイレブン
唐揚げ、パスタ 、スイーツ、ローソン
沢庵、お菓子ファミリマート
ミニストップ、パン+22
-4
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 01:00:25
>>59
あたしもバナナにヨーグルトとかパンだけ。+20
-6
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 01:02:23
コーヒーはローソン!+99
-17
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 01:03:08
>>4
甲鉄城のカバネリじゃないかな?見たことないけど
制作スタッフ被ってるし多少はね…
+13
-1
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:28
キューピーのごまドレッシングを買っていたけど旦那にダバダバと消費されるからすぐ無くなる
大きいサイズは結構いい値段で痛かったので業務スーパーの銀のごまドレッシングを試しに買ったら好評だった+122
-3
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:42
>>23
見た目が同じってことです
実際に使ってますけど発色とかつけ心地はケイトと差はほぼなし。私はケイトから100円に乗り換えましたよ。100円だし、一度使ってみてほしいです♩+35
-33
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:59
ラップ自体は、サランラップが好きだけど、捨てるときに箱から金属の歯を取るのが嫌だ。最後にビヨンってなって手が切れそうだし、分別が面倒だな。
なので、クレラップ派です。+226
-3
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:17
>>46
私も最初そう思ってクレラップを使ってたけど、使い続けてるとやっぱりサランラップの方が良いなぁ+47
-10
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 01:39:42
ムースポッキーよりフラン派だったから
こっちが残って良かった+88
-3
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 01:44:57
>>14
今週発売したばかりだよね?
全部買って数日使ったような言い方だね。+4
-21
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 01:56:46
塩こしょう
エスビーよりダイショー+77
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 02:01:57
しあわせ素肌はかぶれた
素肌のきもちはかぶれなかった+53
-4
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 02:06:30
ファミマのクリームサンド(レーズン)より
ヤマザキのレーズンサンドの方が美味しかった+10
-2
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 02:46:31
今日コメッコ買ってきて食べたんだけど全く別物になってた。
以前の物は薄くて味が濃くてシーズニングもたっぷりかかっててゴマなんか入ってなくて美味しかったのに…今の物は真逆。
なんでこんな味にしたんだろう。
これじゃ改悪だよ、ガッカリ😔+61
-2
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 02:49:04
>>33
なぜコンマ秒後のコメントに返信できてるんだろう!
とびっくりしたけど、ただの打ち間違いかな?笑
ハリボーのコーラグミより明治のコーラアップグミ。+15
-3
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 02:57:55
>>3
分かれてて草+2
-6
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 03:04:15
>>100
本当だね 笑
とても12秒後に返信できる内容じゃないね。+8
-3
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 03:16:24
無印良品の綿であったかインナー
これを知って以来ユニクロのヒートテックを買わなくなった。+107
-2
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 03:38:18
>>32もう令和だと言うのにいつの時代の話よ+1
-23
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 03:57:19
>>40
ダイソーはしょっちゅう商品回収してるから怖い。+102
-4
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 05:18:00
>>105
ネイルとかね…前は化粧水もあった。
私は前にダイソーのネイルがすごく良くて7、8本持ってたけどある日いきなり「有害物質が含まれてるから回収」ってニュースになって、それから皮膚につけるものはあんまり買わなくなった。
+92
-2
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 05:19:25
>>103
ユニクロより通気性いいような気がする、肌触りも。+26
-0
-
108. 匿名 2019/05/16(木) 05:25:00
絶対マイナスだろうけど魚沼コシヒカリより福島産ひとめぼれ。
原発事件の件で特A米が当時30kg7000円で買えた。
全然放射能何て気にしないし魚沼産よりおいしかった。
でも今はそういうので騒ぐ人もいなくなって普通に1万2千円に戻っちゃった。
他の特A米買ったら別に魚沼産コシヒカリって特別じゃないんだなってのが分かってしまった。+96
-15
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 05:59:33
意外とカップ麺はニュータッチ商品が美味しいんだよ。+52
-2
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:22
CHANELのレキャトルオンブルのアイシャドウとクレドの単色シャドウ。
CHANELのは誰でも美人になれるブラウン(笑)と言われてた。
それを旅行の時に忘れて、たまたま友達にクレドのオンブルクルールソロ103を借りたら本当に粉質がよくて、目元がふんわりすっきり見えた。 今は103とマジョマジョのジンジャーかインテのアイクレヨンをぼかして引き締めに使ってる。。
多分CHANELのブラウンが似合ってなかったんだと思うけど、あまり雑誌をアテにしちゃいけないなと思った。
+25
-5
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:59
>>46わかります!
サランラップは小さく千切れちゃったりするんですよね+36
-8
-
112. 匿名 2019/05/16(木) 06:20:53
体に直接塗るものつけるもの、口に入れるものは100均では絶対買わない
何が入ってるかわからないから怖い+96
-6
-
113. 匿名 2019/05/16(木) 06:27:16
>>8ピルクルよりぐんぐんグルト+8
-3
-
114. 匿名 2019/05/16(木) 06:47:35
>>26
もう既に外国人に乗っ取られてるよ。政治家もTVも見ての通り。タピオカに振り回されたり外国人の引退商法に大枚はたいたり、スーパーコンビニ外食も海外の食料が使われ、お店も海外のお店だらけだし海外の商品だらけ。団地もマンションも億ションも外国人だらけ、コンビニも外食もあちこち外国人労働者だらけ。個人情報満載の携帯ショップまで外国人労働者。公務員も外国人。他にも沢山🤷+89
-2
-
115. 匿名 2019/05/16(木) 06:49:54
>>3
貴様里の者か!+32
-5
-
116. 匿名 2019/05/16(木) 07:14:13
>>16
愛媛住みだけどひるげとか初めて聞いたよ!
+5
-15
-
117. 匿名 2019/05/16(木) 07:30:02
セブンよりローソン+17
-10
-
118. 匿名 2019/05/16(木) 07:35:44
551より新大阪駅のあの手前の皇がつく店の肉まん
しいたけ入ってておいしかったです!
大阪と言ったら551ですが、こちらも美味しいです!!+11
-4
-
119. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:40
ソースはブルドッグよりデリシャスソース
値段が安いのにずっとおいしかったから+13
-4
-
120. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:10
ハーゲンダッツよりスーパーカップ。
さっぱりしたのが好きなので+16
-24
-
121. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:51
親が「バブ買ってきたよー」と言いつつくれたこれ
うわぁ…パチモンwと思ったけど香りもいいし湯ざわりもとろっとして、むしろバスラボの方が好みだった+95
-8
-
122. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:01
>>46
クレラップは切りやすさばかりを気にして肝心のラップは劣化してるよ。
お皿からラップはがす時、9割さける。
久しぶりにサランラップ使ったら厚さがあって丈夫で驚いたよ。+132
-7
-
123. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:03
>>17
キャップ外しにくいし、外した時ピュッと
牛乳が飛び散るから嫌だ。
あれもう少し取りやすくならないかね。
味は好きなんだけど。+13
-0
-
124. 匿名 2019/05/16(木) 08:43:45
>>51
どん兵衛の方が麺、つゆともに美味しいと思う+36
-9
-
125. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:14
>>14
でも韓国製なんでしょ
化粧品は国産がいい+55
-2
-
126. 匿名 2019/05/16(木) 09:10:11
アーモンドプレミオが他のアーモンドチョコよりおいしいと思う。
ただ他社製品のほうが有名ですね...+7
-0
-
127. 匿名 2019/05/16(木) 09:15:51
>>125
だからテレビでも大々的に宣伝してたのか
絶対使いたくない+16
-0
-
128. 匿名 2019/05/16(木) 09:16:59
>>75
わかる!日立ラップなんかにおう!
石油系?か何かの匂い。+14
-3
-
129. 匿名 2019/05/16(木) 09:17:11
日清よりテーブルマークの汁なし担々麺+20
-1
-
130. 匿名 2019/05/16(木) 09:33:19
子供の肌着。ヨレヨレになりそうで3枚千円とかのキャラもののパンツ等は避けていた(コンビミニや高いけどミキハウスで買ってた)子供が濡らしてしまった時にショッピングモール内のサンリオで慌てて買って履かせたら洗ってもよれたりはせず普通に履けるし、予想以上に良かった。+19
-4
-
131. 匿名 2019/05/16(木) 09:43:58
>>120
スーパーカップはラクトアイス。
アイスクリームとは似て非なるもの。+85
-2
-
132. 匿名 2019/05/16(木) 10:12:27
>>123
今はキャップと一体化して改良されてるよー!+0
-2
-
133. 匿名 2019/05/16(木) 10:24:14
ミスドのオールドファッション、昔の方がザクッとしていておいしかった。
最近また変わったってCMしてるけど、まだ食べてない。
昔のに戻ってたらいいなあ。+74
-2
-
134. 匿名 2019/05/16(木) 10:28:55
「洗濯用漂白剤」より「洗濯マグちゃん」
試してみたら、本当に生乾きの臭いがしない!
洗剤も使わなくていい商品もあるよ。おすすめ。
【公式】マグちゃんオンラインショップ|株式会社宮本製作所直営オンラインショップmagchan.com【公式】マグちゃんオンラインショップ|株式会社宮本製作所直営オンラインショップJavaScript を有効にしてご利用下さい.▶日本語▶ENGLISH▶HOME▶COMPANY▶PRIVACY POLICYHOME商品一覧▶洗たくマグちゃん▶ベビーマグ...
+21
-2
-
135. 匿名 2019/05/16(木) 10:39:21
>>91
アイライナー買ったらめちゃくちゃ描きやすい+7
-3
-
136. 匿名 2019/05/16(木) 10:41:22
ハッピーターンより味しらべ+33
-9
-
137. 匿名 2019/05/16(木) 10:58:55
ハーゲンダッツよりスーパーカップ!
職場の上司が言ってたわ。ウケた笑
ハーゲンダッツでしょ。+26
-19
-
138. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:27
サーティワンよりロイホのアイスクリーム。
めっちゃ美味しい!何個でもイケる。+13
-1
-
139. 匿名 2019/05/16(木) 11:27:45
>>103
これ今年の冬まで覚えておかなきゃ+59
-1
-
140. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:59
>>20
メンタームの方が効能多いよね。+16
-0
-
141. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:40
カルビーよりコイケヤ派。
でも、私の住まいの近くのスーパーはカルビー尽くし。
コイケヤ頑張れー!+68
-4
-
142. 匿名 2019/05/16(木) 11:43:17
たけのこの里の方が絶対おいしい、きのこ派はどうかしてるとまで思って30歳まで生きてきたけど
きのこのビスケット部分のサクサクの美味しさに気付いてからはきのこ派に寝返った
+116
-14
-
143. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:36
たけのこの里なんて子供の食べ物
大人はきのこです。+33
-31
-
144. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:41
>>133
自分は改良版の今のも好きなんだけどなあ
口どけが良くなったと思う
昔のに戻るのか?+1
-0
-
145. 匿名 2019/05/16(木) 12:00:45
うんこよりしっこ!+5
-20
-
146. 匿名 2019/05/16(木) 12:20:36
おにぎりせんべいはしょうゆ味より塩味派です!+9
-4
-
147. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:31
「いきものがかり」のボーカル
きよえよりも、外国人のど自慢のファティマって子の方がいいわ
きよえはヒットした曲の作詞担当してるわけでもないんだし
どうせなら、聴いてて気持ちいい声の方で歌を聴きたい+10
-9
-
148. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:55
フリスクよりミンティア
内容量が同じなのに値段が全然違う+60
-2
-
149. 匿名 2019/05/16(木) 15:05:50
>>84
すっごいわかります!+7
-0
-
150. 匿名 2019/05/16(木) 15:32:24
>>108
いやー
魚沼産こしひかりは
やっぱり美味しいよ…
白米だけでご飯進むってこういうことか、と納得。
同じ新潟県産コシヒカリでも、
魚沼産だけは別格に美味しい。+24
-2
-
151. 匿名 2019/05/16(木) 16:48:29
>>150
魚沼産コシヒカリ美味しいよね。
ただスーパーとかで売られている魚沼産コシヒカリはメーカーによって
かなり味が違うことが多くてハズレを引いたと思うものも結構ある。
うちは同じメーカーのものしか買わない。
他の銘柄も美味しいけどお米は食感とか風味とか好みで別れるよね。
+13
-2
-
152. 匿名 2019/05/16(木) 17:16:31
>>103
私も無印のが合ってた
冬の下着=ヒートテックみたいな感覚だったけど肌の調子悪くなるからもう着ない
吸湿発熱繊維だから水分取られて乾燥→痒みの原因になる
皮膚科医もやめろと言ってる(医学誌でこの話題が取り上げられてた)+58
-0
-
153. 匿名 2019/05/16(木) 17:18:49
>>121
我が家は、子供が珍しいの買ってきた〜って、アース製薬のものを買ってきて、よくよく見たら中国製だった。
すぐ捨てた。肌につくもの口に入るものは嫌だ!+9
-1
-
154. 匿名 2019/05/16(木) 17:21:47
フライパンのおすすめないですか?
どれもこれも韓国製ばかりで、買えない…
+21
-1
-
155. 匿名 2019/05/16(木) 17:36:15
>>144
今週食べたけど全然昔のざっくりとは程遠いよ。
切り目のザクザクほろりは相変わらず弱くて、
内側のしっとりずっしり重めも若干軽くなってるような?
特徴がないって感じ。+4
-0
-
156. 匿名 2019/05/16(木) 17:47:44
>>131
ヨコだけど、ハーゲンダッツ様とスーパーカップを同列に並べるなってこと?ラクトアイスだろうがアイスクリームだろうが個人の好みコメントしてるだけでしょうよ。めんどくせー。それなら牧場しぼりやMOWと比較すれば文句なしですか?+27
-9
-
157. 匿名 2019/05/16(木) 17:48:33
>>108
関係ないけど、一度に30㎏買うの?
大家族さん?+9
-8
-
158. 匿名 2019/05/16(木) 17:54:21
ベタだけどハッピーターンより味しらべ+6
-4
-
159. 匿名 2019/05/16(木) 17:56:06
ラップはポリラップ派
添加物不使用なので+21
-0
-
160. 匿名 2019/05/16(木) 18:04:07
アリエールよりアタック派
液体より粉派+23
-4
-
161. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:30
>>121
湯船滑りませんか?それ。
うちはやけに湯船が滑るようになったので禁止されました。+2
-0
-
162. 匿名 2019/05/16(木) 18:38:57
ユニクロのブラトップよりGUのカップ付きキャミのブラフィール。
値段もかなり手頃なのに形が良くて気に入りました(^ ^)まぁ胸の形とか好みによって分かれるんだろうけど…+21
-0
-
163. 匿名 2019/05/16(木) 18:45:22
イチローよりゴジラ松井派。+3
-10
-
164. 匿名 2019/05/16(木) 18:50:30
>>155
>>133ですが、そうなんですね。残念。+2
-0
-
165. 匿名 2019/05/16(木) 19:33:23
クレラップかサランラップで悩むなんて、うらやましい…
うちは残るものにはお金かけるけど、消耗品は最安を目指してるから、うっすいダメダメなラップだわ。でも、たまにもらいもののサランラップ使うと感動する。+30
-5
-
166. 匿名 2019/05/16(木) 19:44:14
>>165
私ガサツだから格安ラップだと無駄に使いすぎて節約にならないのよ。
粗品でもらう聞いたこと無いようなラップ、切れなさすぎて余計に使いませんか?+34
-0
-
167. 匿名 2019/05/16(木) 19:53:36
カゴメよりデルモンテ+16
-2
-
168. 匿名 2019/05/16(木) 19:57:41
>>154
アムウェイより韓国製
んー、どっちもどっちかな+0
-3
-
169. 匿名 2019/05/16(木) 19:59:22
ご飯は土鍋より圧力鍋+2
-1
-
170. 匿名 2019/05/16(木) 20:07:36
ニトリより東京インテリア
値段ほぼ変わらない+16
-1
-
171. 匿名 2019/05/16(木) 21:09:18
ハゲよりフサフサ!
これに限る!+3
-7
-
172. 匿名 2019/05/16(木) 21:21:28
つまんないコメしてるやつ
ほんとにつまんないからやめれ+22
-1
-
173. 匿名 2019/05/16(木) 21:38:54
ファミコンは
1万1800円のまるボタン型と
1万4800円の四角ボタン型なら
安い方のまるボタン型の方が使いやすい+24
-0
-
174. 匿名 2019/05/16(木) 21:49:39
スマホよりガラケー
楽チンぽ+0
-14
-
175. 匿名 2019/05/16(木) 21:59:14
>>49
ヒートテックとかエアリズムみたいなのも、最初はユニクロ、次ヨーカドーと変えたけど
なんとコスパが一番よかったのはしまむら
安くて性能よかった!!
好きな色が買えないのがちょっとだけど+11
-2
-
176. 匿名 2019/05/16(木) 22:00:37
バスソルト大好きで高価なものとかいっぱい買ってたけど、
意外とバスクリンが安くて性能よかった
びっくり
やるなと思った+9
-0
-
177. 匿名 2019/05/16(木) 22:14:43
>>41
私は、断然、森のどんぐり!+5
-0
-
178. 匿名 2019/05/16(木) 22:24:58
>>31
バゴーンはわかめスープついてて美味しいよ+8
-0
-
179. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:06
>>14
私も100均の化粧品は買えない。見た目は ケイトとか 似せてくるに決まってると思うけれど、内容は違うと思う。アイブロウブラシなんかも絶対質が違うと思うなぁ+13
-1
-
180. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:51
おいしい牛乳
高いけれど私は森永の方が美味しく感じます。+22
-0
-
181. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:56
>>107
今年の冬は無印とか、ユニクロ以外で攻めてみようっと!+12
-0
-
182. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:24
>>39
だよねぇ。
たまーに集まってランチするのと、仕事の昼休みにサッと食べるランチを一緒にして欲しくないよ。平均したら、主婦のランチはすっごく安いよね。
カップラーメンはプチ贅沢。
割安な袋麺を食べたりしてるw
でも、友達とのランチはケチらないわ。+24
-0
-
183. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:37
>>133
ミスドのオールドファッション昨日食べたけど、その前の方がザクッとしてたからどんどんザクッと感落ちてる気がする。
午前中の早い時間に行ったから作って時間経っててザクッと感が減ってるとも考えにくかったから、改悪だなーと思ったよ。
店員さんに聞いたら粉が変わって値段も変わったって言ってて、118円だったかな?普段あんまり気にしてなかったけど10円値上がったってことかな。
食感落ちたし値上がったしじゃね…。
たまに買ってたけど、オールドファッションはもう買わないなぁ。+3
-0
-
184. 匿名 2019/05/16(木) 23:51:39
ファミチキよりスパイシーチキン+2
-1
-
185. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:34
ビックカメラよりヤマダ電気より
アマゾン+4
-2
-
186. 匿名 2019/05/16(木) 23:55:54
海外製より
やっぱり日本製。+17
-1
-
187. 匿名 2019/05/17(金) 02:27:26
>>29
歴代windows使ってきたけどwindows10になってからかなり重くなった
前使ってたwindows7のパソコンの方が軽く動く
Macもデスクトップなら8万円台からあるしゲームもしないから今度新調する時は乗り換えようか本気で考えてる+2
-0
-
188. 匿名 2019/05/17(金) 10:26:33
>>154
鉄のフライパンだけど、KEYUCAのフライパンをお勧めします。
エンボス加工になってるので、くっつきにくいです。勿論テフロン加工の様には行きませんが。
次もKEYUCAにしようと思っていますが、柄の部分もしっかりしていてまだまだ現役で使えそうです。
もう5年以上は使っているので元は取れました。+1
-0
-
189. 匿名 2019/05/17(金) 10:31:26
アイプチのクリアアイトーク。筆が太すぎて使い物にならない。リニューアルする前に実際試したのか疑うレベルで使えない。+0
-1
-
190. 匿名 2019/05/17(金) 10:31:44
>>187
MacBookだとハードディスクやDVDドライブが外付けなので、諸費用が諸々掛かって来ると思います。お気を付けて下さい。しかもMac用結構お高い!+1
-0
-
191. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:35
>>152
無印もいいけどベルメゾンも優秀
襟ぐり開いてたりおしゃれしたい人はベルメゾンの方が種類あっておすすめです
しかもまとめて買うと驚異の安さ
ユニクロはフライパン洗うのに使いました+4
-0
-
192. 匿名 2019/05/17(金) 17:27:59
>>180
明治のおいしい牛乳は、1Lじゃなく密かに900ml入りにしてるのに高い。+8
-0
-
193. 匿名 2019/05/18(土) 15:45:12
ラップはリケンラップがたくさん入ってるし、破れないし安くて使ってる
ただ、レンジするとへにゃってなる+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/20(月) 10:02:08
>>191
ユニクロの扱いが辛辣過ぎて笑ってしまった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する