-
1. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:49
同じ職場の同期のことが好きになりました。
せめて同期で一番仲が良い女子になりたいのですが、なかなかうまくいきません。皆さんだったらどうアプローチしますか??+78
-9
-
2. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:33
とりあえずお仕事を頑張ります。仕事も出来ないのに、仲良くとか出来ないから。+260
-5
-
3. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:49
ラインで友達になってる?+7
-0
-
4. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:02
とりあえず仕事仲間として自然に仲良くなれば?
いきなり恋愛アプローチはダメだった時に後々キツイよ+206
-1
-
5. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:04
見つめます+5
-3
-
6. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:05
仕事を教えてもらうフリをしながら近く!+7
-3
-
7. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:07
なかなかうまくいかないなら脈なしでしょ
職場でも今後顔合わせなきゃいけないしそっと諦めるわ+86
-7
-
8. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:16
ドキドキするね。同期だけに+170
-4
-
9. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:19
+35
-1
-
10. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:25
頭ではなく体を使いましょう+4
-9
-
11. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:27
+27
-1
-
12. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:33
>>6
近づく! の間違いです。+6
-0
-
13. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:57
私、同期婚したんですが、初めは同期みんなでワイワイしてて、趣味の話とかから二人で遊ぶ回数が増えてきました。ありきたりですかね?+146
-6
-
14. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:08
会った日は必ず一言喋るようにする!+54
-1
-
15. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:28
>>2
ちょっと言い方がきついけれど確かにそうだよね。
仕事頑張ってると好きな人もその姿を見てくれてるだろうしね。
仕事する上で助けたり、助けてもらったりを繰り返して行くうちに仲良くなったりするんじゃないかな?+126
-0
-
16. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:30
気遣いできるようになりな+18
-0
-
17. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:34
同期なら飲みとかも誘いやすいし、仕事の悩み聞いてもらったりしてお互いに頑張ろう感出してく+73
-0
-
18. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:39
挨拶はかならず、仕事関係でも話す。
あまり関係無い話はやめた方がいい。韓国話題とか話すと盛り上がる⤴⤴+2
-16
-
19. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:58
+14
-0
-
20. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:19
>>8
すき+20
-2
-
21. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:23
同期にセクハラなんかしたらガルちゃんでトピ立つからやめな+6
-1
-
22. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:36
相手は彼女居ないの?
興味の無い相手にべたべた来られても気持ち悪いだけだけだと思うけど。
+65
-5
-
23. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:03
>>1
まさか入社1年目じゃないよね??+42
-6
-
24. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:38
「スケベしようや……」と耳元で囁く+10
-27
-
25. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:44
普通に仲良いの?
それとも全く話さない?
状況わからないからアドバイスしようがない
詳しく書いておくれ+7
-0
-
26. 匿名 2019/05/15(水) 22:21:02
ひっひっ ふぅ~~+4
-2
-
27. 匿名 2019/05/15(水) 22:21:49
積極的に話しかけていけばいいんじゃない?+3
-0
-
28. 匿名 2019/05/15(水) 22:22:30
ルックス次第+18
-0
-
29. 匿名 2019/05/15(水) 22:23:22
仕事を頑張るのは大前提で、
同期だとみんなで飲みに行く計画も立てやすくない?そういうところから仲良くなりやすいと思う。+62
-3
-
30. 匿名 2019/05/15(水) 22:23:33
仕事頑張れ。同期なら何かとかこつけて集まれるし、一生懸命やってたら仕事の相談もできる。周りの評判も良くなったら好きな人の耳にも入るよ。
ただ、遠距離ならきびしいね。+37
-0
-
31. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:17
主が仕事頑張るのは当たり前なんだけど、厄介なもんでさ、これでもし主の方が先に大きな仕事任されたり昇格したりすると、男ってのは態度変えたりしちゃうんだよね。+54
-0
-
32. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:22
ラブホテル前でこう訴えたらええ+23
-5
-
33. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:24
職場の皆さんに好かれる人になることだと思う
仕事を頑張る
人を見て態度を変えない
皆さんに気配りが出来る
結局男性も女性も素敵な人が好かれるものだから+81
-0
-
34. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:37
可愛いって思ってもらえるように自分を磨くかな。
普通に仕事仲間として接します。
そして向こうから来てくれるのを待つ。
向こうから来ないって事は脈なしだと諦めます。
変にアプローチして失敗したらお互い仕事しづらいし…+20
-1
-
35. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:37
分からないふりして仕事のこと(雑用でもなんでも)聞くのがいいんじゃない?
頼りにされてるって思うと喜ぶよ+5
-2
-
36. 匿名 2019/05/15(水) 22:25:04
トピ主の見た目にもよるよね
井脇ノブ子かもしれないやん+32
-0
-
37. 匿名 2019/05/15(水) 22:25:10
他の同期の前では笑顔でみんなで頑張ってこうね!みたいにしつつ、彼の前では悩み相談したりして弱いとこ見せてみる+13
-1
-
38. 匿名 2019/05/15(水) 22:25:50
仕事での悩みとか相談するのもいい+2
-0
-
39. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:11
>>8ちゃんうまいねっ(*•͈௰•͈⑅ノノ゙✩👏✨+6
-1
-
40. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:05
仕事を完璧にこなす+1
-1
-
41. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:11
仕事を頑張れってコメントが多いけど
同期だし仕事が出来るとライバル視されて
恋愛関係に持ち込みづらくなるから
程々にしておいたのが善いと思う。+20
-2
-
42. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:12
仕事頑張る女がモテてたらエリートお局は今ごろ結婚してる+60
-1
-
43. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:15
>>11
同期にこんなイケメン外国人がいるわけないやろ+14
-0
-
44. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:21
>>41
相手の男性のタイプにもよるんじゃないかな?
頼りにされるのが好きな男性なら仕事の事を色々聞いたり、頼ったりしたらいいと思うけれど
バリバリ仕事出来る女性が好きって人もいるから、その場合は仕事っぷりを見せるのがいいだろうし。+3
-0
-
45. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:22
同期と付き合ってる社会人3年目の者です
ご飯何度か行って私から告白して付き合いました
勇気出して自分からアクションとるのもいいかもです!+19
-2
-
46. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:30
主です。
ちなみに今年4月から入社しました…
まずは仕事に慣れないといけませんね。すいません。
恋愛にかこつけてダラダラしてるわけではないつもりですが、とりあえず頑張って仕事しているつもりです。
また、彼とは同期会や昼休憩の時に話せたら話しています。といっても、違うフロアなので仕事中に会うことは滅多にありません。
彼のことを好きになったきっかけは、よく私に質問を投げかけてくれたり、心配してくれるからです。自惚れかもしれませんが、割と話しかけてくれます。+53
-22
-
47. いちごみるく姫 2019/05/15(水) 22:31:20
主ちゃんかわいいo(≧ꇴ≦*)o
恋しちゃったんだねっ♡
素直な子が好かれるからとにかく素直な子を演じるのだっ\(´°v°)/んぴッ+16
-15
-
48. 匿名 2019/05/15(水) 22:31:42
笑顔で元気に一生懸命な姿を常にキープ
彼が頑張ってる時は労いの言葉をかける。
仕事の悩み相談からの流れで好きなタイプを探る、彼女がいるか確認。+3
-0
-
49. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:00
>>42
女の敵は女なトピだよねー。+10
-3
-
50. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:12
>>46
ひゅーひゅー( ・∀・) ニヤニヤ
そのちょいと期待しちゃう感楽しいよねぇ♡
あー、こっちまでドキドキしてきた☺︎︎❤︎゛+9
-6
-
51. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:57
主です。
id表示し忘れましたが、>>46も主です。
ちなみに彼は彼女がいないようです。彼女を欲しがってるようで、この前誰かいない?といってきました😭悲しい😭+29
-1
-
52. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:12
>>46
新入社員だから恋愛してはダメ!!!とか意地悪なこと言う気はないけれど
4月からならまだ1ヶ月ちょいだし恋愛ばかりに気を取られないようにね!!
+33
-0
-
53. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:22
まだひと月ちょっとか…
あまり焦らないほうが良さそうだけど、あまりのんびりし過ぎても他の子に持っていかれちゃったらショックだよね
今の良い距離感を保ちつつ、少しずつ詰めていけると良いね+18
-0
-
54. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:37
職場によって接し方や会社の雰囲気、職種にもよるよね
接触しやすい会社なんですか?
+3
-1
-
55. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:16
それは期待しちゃう!
まずは同期皆でゴハン行って、徐々に個人戦に持ち込んだらもっと仲良くなれそうですね!
今後の展開が気になる~+15
-1
-
56. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:43
>>8
動悸がするね+4
-0
-
57. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:47
本当に1年目かよ。
さすがに無いわ。+4
-24
-
58. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:42
一目惚れに近かったけど出会ったときは彼女がいたから静かに機会をうかがってた。
仕事中じゃなくてみんなで飲みにいくときなど仕事から離れたときがチャンスだと思う。
服やメイクや髪型をガラッと変える。
距離感やノリもかえる。
仕事中は仕事をまじめにする。
結婚しましたよ。+6
-7
-
59. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:53
ベタだけどやっぱり思いやりは大切だよね!
ただの同僚だと思っていても心配してくれたり優しい一言があったらドキっとすることもあるし。+5
-1
-
60. 匿名 2019/05/15(水) 22:44:03
相談とかしてあなただけ特別感をだす+3
-1
-
61. 匿名 2019/05/15(水) 22:47:55 ID:jYPuRaM95s
皆さんコメントありがとうございます。
やはり仕事を頑張ることがいちばんの近道なんでしょうか。1年目で恋愛は迷惑ですよね。
とりあえず恋心よりも仕事ですね!
+9
-2
-
62. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:02
同期婚しました!
私の同期で他にもカップル何組かいましたが(結婚したカップルもいれば別れたカップルも)、いずれのカップルも入社してあまり時間かからず付き合い始めていましたよ。
後輩を見ていても毎年そんな感じです。
主さん、新入社員ということでマイナスがたくさん付いていますが、仕事も恋愛もどちらも前向きに!で全然問題ないと思いますよ。
もちろん、会社での公私混同だけは気をつけてね^_^+32
-4
-
63. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:49
仕事を通じての接点を持とう+5
-0
-
64. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:52
主がお酒飲める方なら、業務を通じて仲良くなってから集団で飲み会、まではスムーズに行けると思うけど、
そこからサシ飲みに誘うのがハードル高いよね、しかも女性からだとなかなか…
私も社内の先輩と1年ほど付き合ってるので、以前の自分を見てるようで応援したくなる!
ただし、社内で付き合うのには慎重に。破局するとその会社に在籍している限りずーっと言われ続けますよ笑+4
-0
-
65. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:57
入社1年目に恋しちゃダメなの?
元から彼がいる人だっているし
同期に恋をしたら余計に頑張れる人だっているし
誰しもが恋愛が仕事のマイナスになるわけじゃないよ
主さん、仕事も恋も頑張って充実した日々を過ごしてね+40
-4
-
66. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:47
同期と結婚したものです。
一年目なら同期達との飲み会とかを企画してみたら?
いきなりアプローチは相手もキツいので、まずはグループで仲良くなって彼の好きなものとかを探って一対一で誘ってみるのがよいと思います。
ちなみに同期と付き合って結婚した人は一年目の間にお付き合いを始めてる人が多いです。
頑張ってね!+21
-2
-
67. 匿名 2019/05/15(水) 22:54:42
>>26
気が早過ぎない?笑笑+7
-0
-
68. 匿名 2019/05/15(水) 22:55:50
>>36
やる気元気、いわきで乗り切れそうじゃん。何とかなるよ(適当+5
-1
-
69. 匿名 2019/05/15(水) 22:57:59
アウト!+2
-2
-
70. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:13
>>65
ここでみんなが言いたいのは新入社員だからダメという事ではなくて
若さゆえに恋愛での喜怒哀楽を職場で出してしまったり、一喜一憂して仕事に波が出たりしやすいからじゃないかな?
ある程度の年齢でもそういう人はいるけれど、1ヶ月目だと特に覚えなきゃいけない事も沢山あるし
上司達も「今年の新入社員は仕事が出来るのか?」と目をギラつかせてる時期だと思う。+11
-2
-
71. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:56
>>65
職場によるかもだけど、バレたらヤバい+3
-1
-
72. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:11 ID:jYPuRaM95s
主です。>>61も主です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
また飲みがあるので、そのとき話せたらなぁと思ってます。
会うと結構話しかけてくれるのですが、なかなか会う機会がないのでそれが辛いですね🤔
この前の同期会の時、私自身あまりお酒が飲めないので、ちょっと恐縮しちゃってたのですが、彼から同期なんだからそんなに気使わないでいいから!と言ってくれて本当に嬉しかったです。
でもきっと、同期だからという理由で話しかけてくれるのかなぁと思う次第です…
ちなみに主のスペックですが普通です。
彼はイケメンかどうかはわかりませんが、私よりもモテそうなタイプ…+9
-5
-
73. 匿名 2019/05/15(水) 23:07:23
>>51
Id表示はしない方がいいと思う+1
-7
-
74. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:59
>>1
私のことかと思った。
彼にとって1番仲いい同期でいたい気持ちがすごくよくわかる。
同期だからこそ上手くアプローチできずに困っています。+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:05
私も同期と結婚しました!
数年はただの同僚だったのですが、仕事がしんどい時期に「愚痴ならきくよー」と声をかけたのがきっかけで電話するようになり恋愛に発展しました。
同期は職場の人間でもあるので、気まずくならないためにもまずは友人として仲良くなるほうが良いかと個人的には思います。
がんばれ主さん!+9
-0
-
76. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:14
社員が多い会社に就職したので同期婚めちゃくちゃいます!
が、
会社にもよるけど、昔ながらの会社だと
会社内で結婚すると、男性は昇格できても女性は昇格できないという
暗黙の人事ルールがあったりしますよ。
もしキャリアアップしたいなら、見極めた方が良いですよ。+12
-0
-
77. 匿名 2019/05/15(水) 23:16:05
社内恋愛は振られたときや別れたとき気まずいよ
慎重に行ったほうがいいよ+21
-0
-
78. 匿名 2019/05/15(水) 23:25:14
同期と三角関係になった私が言うよ...
職場恋愛は辞めた方がいい!
恋する前に仕事で結果だそう!
同期との恋愛は続かない!
仕事頑張ろう!!!!!+5
-2
-
79. 匿名 2019/05/15(水) 23:29:53
私も今の主人とは同期婚ですよー!
結婚して今年で17年です。
当時は2年間は普通に仕事仲間でした。お互いに飲みに行ったり、仕事の相談、私生活の相談したり。段々と異性に意識し始めて私から告白。
付き合って2年間更に経ち結婚しました。
最初から好き、好き、ではなく同期として築き上げていく事も成功の秘訣だよ~!+13
-0
-
80. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:41
>>68
いわきの人かな??
私もいわきです~!🤩+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/15(水) 23:33:45
わたしは社歴10年ですが、社会人2年目の時に同期と付き合って別れました。
デメリットを書いてる人がいなかったのであえてわたしの体験談を書きます。
皆さんと同じで同期が男女仲良く飲み会やBBQなど企画してみんなで遊んでいる仲で仲良くなり、付き合いました。
その後、別れることになりましたが同期ネットワークに彼がわたしの悪口をガンガン流し、同期が男性が多かったこともあり男性陣からわたしは総スカンをくらいました。(女性陣はそんな話は信じず味方になってくれ今も仲良くしてくれています。)
別れた後は同期の集まりにも顔を出しづらくなり距離を置き現在に至ります。
付き合っているときは同期の仲間も祝福してくれ楽しかったですが別れたらわたしは地獄でした。
みんながみんな別れてこうなるとは思いませんが、こんな例もあります。
+34
-0
-
82. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:15
>>32
トピずれだけど
この男性の名前がノブ子なの?
珍しい名前👀+2
-7
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:41
+1
-0
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 00:55:04
>>82
女性だよ+0
-1
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 03:22:16
動悸息切れ+0
-0
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 04:29:19
私は同期の男の人に好かれて
正直困ってました
彼氏がいるのに飲み会の度に
みんなでくっつけようされて
席もいつも隣にされたり
車も助手席確定で。
好意はなるべく出さずに
仲良くなって二人で出かけるのも
平気になるくらいで好意伝えた方がよいかも
同期の友達も口軽いこには
言わない方がいいと思う+15
-0
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 07:30:30
新入社員で、同期にアプローチって、
最もアプローチしやすいと思うんだけど?
+2
-2
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:52
いいじゃんいいじゃん!!
主がんばれ、応援するよ!
相手が上司や部下よりはみんな暖かい目で見てくれると思う。
がんばーーーーーー(≧▽≦)+2
-3
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:43
うつ病もちで、そのせいなのかいろんな人にキツイこと言っているたいして美人じゃない人が同期と結婚していたよ
仕事もできるほうじゃないし
仕事できないと社内恋愛できない説みると
なんかばかばかしい+2
-2
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 09:14:36
同期3人から告白されたけど別れた時のこと考えたら付き合えなかった。断ったけど関係は悪くならなかった。
別れた時のデメリットを考えて職場恋愛しないって人結構多いよ+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 09:43:14
>>89
>うつ病もちで、そのせいなのかいろんな人にキツイこと言っているたいして美人じゃない人が同期と結婚していたよ
仕事もできるほうじゃないし
そんな人が羨ましいの?
うつ病は本人も好きでなったんじゃないだろうし仕事も能力は個人で差があるから仕方ないけど
周りにキツい事を言う人なんでしょ
投薬していたら周りに当たらないだろうし、元々の性格なのでは?
男もどMなんじゃないの+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 12:43:05
仕事頑張ったらライバル視されるとか、そういう男って、面倒くさそう。
結婚しても仕事復帰させなかったり、亭主関白、嫉妬深かったりしそう。
お前頑張ってるな!俺も頑張るみたいな男の方がいいよ。
そんな男だったら振られた方が後々幸せだよ。+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 14:19:16
早くない?+5
-0
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 14:20:52
同期2人から告白されたけど断って大学2回の時から付き合ってた人と結婚した
彼の方が優秀で立派な職に就いて性格も良かった+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 14:21:27
独身、彼女なし、彼女欲しいとの発言
早いと思うけどアプローチするなら今しかないでしょ+1
-1
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 14:23:05
んー…わたしなら好きな人に、誰かいい人いない?とは聞かないけれど
照れ隠しかもしれないしわからないね
とりあえず、今相手は彼女もいないし好きな人もいないということでプラスに受け取るかな+6
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 16:38:38
次に誰かいい子いない?って聞かれたら私どうですか!って言ってみれば?
トピ主のレス内容の感じならいけそうだけど+5
-0
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 16:43:09
こんなんでトピたててまで相談してるとなると
別れたときも面倒くさそう+3
-1
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 16:51:06
自分も同僚からアプローチされたけど、
先輩や同僚の上司が、男として要注意人物だとさらっと言っていたのと、
直接話してみたらウザかったので、対象から外した
数年後聞いた話では、
その同僚、別の同僚や後輩と付き合ったり別れたりして、中絶までした人もいたらしく、
そういう気まず過ぎる話に関係しなくてよかったなと思った
同じ社内だから、相手の人柄をもっと知ってから好きになった方がいいよ
最低でも数ヶ月ぐらいしないとわからないから
まずは友達ポジションを目指す感じで行った方がいいと思う+3
-0
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 17:02:24
主さんのコメ読んで、脈ありな感じをうけました!+2
-0
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 17:04:32
>>51
それ言われるってことは距離が近すぎる気がする。
女は親しみやすい人から恋愛に発展するけど
男性は親しみやすい子を友人枠に入れてしまう。
ちょっと距離とって趣味に打ち込むとか
他の男性にもモテるようになって競争させるとか。+3
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 17:29:23
ほほえましいなぁ。頑張れ!応援してます
私の会社でも4年くらいはお互い何とも思ってなくて(特に男の方は異性としてはないわくらい思ってた)
ふとしたきっかけで男性の方が意識するようになってそれで女性も意識しだして結婚した二人いるよー
上手くいくといいね^^+2
-0
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 19:22:26
股開きながら迫る+1
-1
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:47
宅飲みしようと言って迫ってみる。
そして目の前で服を脱ぐ。
昔、どうやったら彼氏できるんだろうと同期男に言ったらこういう答えを返されました。
私が主ならたこ焼きパーティーしようとソフトに誘ってみる。+1
-2
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 03:17:02
>>8んーオッサン臭い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する