ガールズちゃんねる

身内の修羅場、縁切りを経験した人

119コメント2019/05/19(日) 23:13

  • 1. 匿名 2019/05/15(水) 13:37:56 

    先日祖父が亡くなりました。10年前に同居していた母の弟夫婦に追い出され少ない年金で一人暮らしをしていました。この10年母は献身的に支えてきたのに祖父が亡くなる3ヶ月ほど前から弟夫婦が顔を見せるようになり、亡くなったと同時に勝手に葬儀の手配を済ませ喪主を務め祖父がコツコツ貯めていた通帳のありかが分からなくなり、祖父の家にあった小銭貯金までもがなくなりました。まさかまさかそんな仕打ちされるなんて思ってもみなくてはらわたが煮えくりかえってます。

    こんな思いされた方いますか?その後どうされましたか?

    +356

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/15(水) 13:39:24 

    よく分からんけど、市の無料法律相談とかに相談してみては?

    +265

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/15(水) 13:39:25 

    お金絡みが多そう
    私も義実家と金銭問題で縁を切りました

    +248

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/15(水) 13:39:53 

    身内の修羅場、縁切りを経験した人

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/15(水) 13:40:47 

    >>1
    通帳ないのまずくない?

    +235

    -0

  • 6. 匿名 2019/05/15(水) 13:40:55 

    普通に犯罪じゃない?

    +326

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/15(水) 13:41:09 

    私は旦那の伯母に120万盗まれた事ある。結局全額返済させたけど、旦那は伯母の肩持つし姑にはいびられ続けるし追い詰められて自殺寸前まで行きました。

    +314

    -10

  • 8. 匿名 2019/05/15(水) 13:41:13 

    >>1やばいね。死亡届だすと預金引き落とせないの知ってて計画的に奪っていったんだね。そいつら地獄におちてほしいね。

    +354

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/15(水) 13:41:34 

    身内の修羅場、縁切りを経験した人

    +7

    -23

  • 10. 匿名 2019/05/15(水) 13:41:48 

    警察案件じゃないの?
    留守の家から通帳さらっていくとか怖すぎる。

    +269

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/15(水) 13:41:49 

    まず、遺言書などに明記されてない場合遺産相続権はお母様にも均等にあるので弁護士に相談されてはどうですか?

    +221

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/15(水) 13:42:19 

    主さんの叔父も酷いけれど、10年前に追い出された祖父にも何か原因がありそう
    そして主さんのお母さんは、献身的に支えたと言っても別居で済んだんですよね
    やっぱり、同居って辛いですよ
    だからって、叔父のした事は人としておかしいですけれど

    +24

    -63

  • 13. 匿名 2019/05/15(水) 13:43:00 

    別に。
    お金持ちだったけど、極貧になったよ。
    介護に苦労して苦労して、最後に何にもしていない人が掻っ攫って行った
    それでも、お金より介護してあげて感謝されて良かったと親は言ってる。
    でも、私はお金持ちじゃなくても普通に暮らせる程度が良かった。

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/15(水) 13:43:13 

    祖父が死んだ時に私のお母さんが養子であることがわかって、遺産がもらえなかった。祖母に勘当されて、入るお墓がなくなってしまった。

    +117

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/15(水) 13:43:20 

    いやいや、犯罪じゃんか。

    +108

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/15(水) 13:43:24 

    旦那の祖父と親が縁を切ってたよ。そして、今、旦那の兄弟同士も縁を切っている。原因はお金だけじゃないけどね。でもお金がなかったら縁は切ってないかもと思う。

    +73

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/15(水) 13:44:16 

    親戚のおじさんが不倫相手との手切れ金を2回ほど祖父に借りに来たよ(^p^)
    (祖父から見て兄夫婦の息子だから甥っ子)

    祖父の兄夫婦が亡くなってるからってうちの祖父に借りに来たらしいが嫁には内緒で、みたいなこといいやがってマジでキモかった。
    待ち受けはロリ系のアニメ絵だったのも吐き気を覚えたよ!
    うちの祖父も亡くなったしもう二度と会わねえ!

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2019/05/15(水) 13:44:17 

    主の相談は相続の問題だから、法律事務所などで相談するべきだよ。

    祖父が遺言など書いてない状態だったら相続する権利はあるから。

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/15(水) 13:44:26 

    市町村の無料法律相談に行くか、急ぐならお近くの法律事務所に相談に行くといいかも。たぶん相談料1時間5千円くらいだと思う。

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/15(水) 13:44:30 

    遺産は揉めるって言うよね
    特に、介護だ世話だと一切しないで口だけ出して高みの見物していた奴が、シャアシャアと権利だけ主張して少しでも自分に利益があるようにしていく

    +132

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/15(水) 13:46:05 

    >>14ん?養子って、養子縁組組んでないの?

    確か、養子縁組組んでたら血の繋がりは無くても法的に実子と同じ扱いにならない?

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/15(水) 13:46:05 

    すぐに銀行や郵便局に連絡して預貯金の引き出しを止めてもらう。
    既に引き出されている場合は、払い戻し伝票を見せてもらって、誰が引き出したか証拠を確保する。
    最悪の場合、法的手段を取ることも考えて必要な準備をする。

    +127

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/15(水) 13:46:12 

    普通に警察に通報していい案件。
    人間のクズ。

    +112

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/15(水) 13:46:31 

    相続するお金が1000万以下だと揉めて、1000万以上だと揉めないと聞いた

    +9

    -24

  • 25. 匿名 2019/05/15(水) 13:46:44 

    それは泥棒だよね、警察呼んで良かったんじゃない?

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/15(水) 13:47:26 

    身内というか、義実家と旦那と縁を切った
    主人が結婚前にしてた借金が発覚、それが元で喧嘩になったのに主人に殴られたので義実家に相談。義理母は「あなたが殴られるようなこと言ったんでしょ」と旦那を庇ったので警察に被害届を出し、旦那逮捕。義理母が文句いってきたけど一切無視。現在慰謝料請求のため弁護士立てて裁判の準備中。旦那と旦那の親まとめて死ね!!

    +269

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/15(水) 13:47:48 

    叔父夫婦が通帳をパクっても相続人である主のお母さんのハンコを貰って手続きしないと銀行でお金を下ろせないよ。
    ちゃんと話して相続分の半分はきちんと貰いましょう。

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/15(水) 13:48:01 

    子供が二人以上いる人は遺産使いきってから死んだ方がいい

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/15(水) 13:48:15 

    家族でもひどいのがいる😈
    妹が母親の年金を盗んで知らん顔。
    嘘をつきまくって親戚中を巻き添え。当然 縁を切りました。昔はそうじゃなかったので、どうして悪くなったのか分からない。

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/15(水) 13:48:23 

    行政書士さんとか立てて、淡々と法定相続の手続きをお願いしては…。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/15(水) 13:48:42 

    ここに書くより警察なり 相応な所で相談した方が・・

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/15(水) 13:48:48 

    鬼の実妹は、ざっと見積もって5000万円持ち逃げしたわよ。裁判で、勝訴しましたけど、腹は煮えくりかえりました。

    +135

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/15(水) 13:49:40 

    嫁が⚪️協の支店長だった叔父夫婦に
    両親が大金を騙しとられた。
    返してくれと訴えても塩を撒いたり罵声を浴びせたり…

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/15(水) 13:49:41 

    市役所に行くと無料相談があります。
    大切な方のことを考えると悲しいと思うので、無料相談を利用して、信頼出来そうな専門の方にお願いされるといいと思います。
    証拠になるものの準備も必要だと思うし。


    +33

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/15(水) 13:49:53 

    弁護士に相談したら銀行口座調べてくれるよ
    うちもやってもらったけど親戚関係は当然絶縁になっちゃったね

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/15(水) 13:50:14 

    主さん、それはマズイよ…
    市の無料法律相談?とかに
    一度、事情聞いてもらっては?

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/15(水) 13:50:25 

    >>26
    頑張れ✨ ひどい目にあったね。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/15(水) 13:50:29 

    >>24
    額に関わらずもめるよー。

    不動産とか簡単に分けられないのももめる。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/15(水) 13:51:43 

    相続は遺留分請求できるよ‼️‼️
    もし土地しかなくて相続できなそうでも土地売って現金化させて分割させたりね。
    預金が100万ぐらいしかなかったら正直手切金で諦める。でも1000万ぐらいあるならいくらか請求するな。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/15(水) 13:51:48 

    >>8
    引き落とせますよ。
    死亡届けだすと銀行口座凍結されるっていうのはデマだよ。

    +12

    -24

  • 41. 匿名 2019/05/15(水) 13:52:08 

    親戚の話・・・亡くなった親が娘(母子家庭:母&息子)に残した狭い土地と一軒家を、別の創◯の兄弟が法定相続人の印鑑を偽造して横取りした。

    母子家庭側が弁護士に相談したら、創◯の弁護士ならまず無理です。って言われたらしい。

    +38

    -3

  • 42. 匿名 2019/05/15(水) 13:52:09 

    大卒以上じゃないと認めない!と、義弟のお嫁さんを認めない義母
    結婚する時「お前なんかもう息子でもなんでもない!勘当だ!」と義弟に怒鳴りつけたらしい
    年月がたち、義父も亡くなり義母は一人になり、身の回りの事に困るようになったらしい
    その時、頼って来るのは夫→私→義弟の順
    随分都合のいい勘当だな、と全員呆れている

    +112

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/15(水) 13:53:06 

    遺言書もなけりゃ、通帳もないのか…。
    財産がいくらあるかも、分かんないだよね?
    通帳は、まぁ凍結されてると思うから、下ろせないだろうけど、もし、お祖父様が生きてる間に弟さん夫婦に渡していたら、アウトだね。今は銀行も個人情報だとか色々言って通帳の残高も教えないし…確か戸籍謄本だとか色々揃えたりしなきゃじゃなかったかな。それに財産を貰うとしても、贈与税とか…かかるし。何かと面倒くさいよ?
    家とか土地とかの名義はどうなってるのかな…

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/15(水) 13:53:50 

    遺産相続って揉めるらしいね

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/15(水) 13:54:49 

    >>1
    うちの母も、祖母の介護で実家に家族で戻り何年も介護してました。
    がっ、亡くなる1年程前に突然、兄夫婦が来て「遺産目当てか!遺産が欲しくて介護してんだろ!」っと父と母に罵声を浴びせてきてました。

    父は義母の介護のために母のか実家に来てたぶん怒りが爆発して、結果、父と母母離婚してしまいました。
    兄夫婦のせいで親は離婚。
    母と私たちも兄夫婦から追い出されました。

    その後、祖母は他界。
    祖父と兄夫婦だけになり心配で何度も様子をみにいってましたが、兄夫婦に年金を全額取られて、灰皿で頭を殴られてと聞いた時は警察に行こうと祖父に話したけど、昔の人だから我が子を突き出す事は出来なかったみたいです。

    何度も連れ出そうと思ったけど、祖父は頑固と自分の家で死にたいと言ってました。
    その数年後、祖父も他界。
    母人遺産を放棄して兄夫婦とも縁を切りました。

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/15(水) 13:55:21 


    うん?主さんは解決を望んでいるのではなく。怒りを語ってるいるだけでしょ・・・無料法律相談とか関係ないでしょ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/15(水) 13:55:27 

    いまだに口座凍結されると思ってる人いるんだね~されないよー

    +6

    -22

  • 48. 匿名 2019/05/15(水) 13:57:15 

    >>44

    大きな遺産より、小さいか中途半端な遺産の方が揉めるらしい。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/15(水) 13:57:37 

    >>1
    法的に遺産は主のお母様と極悪弟さんで二分の一
    お母様にも権利がある
    負けないで

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/15(水) 13:57:56 

    >>47

    例えば、銀行預金10億円とかの人も当てはまる?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/15(水) 13:58:40 

    >>8
    >>40
     市役所に死亡届出しても、市役所が金融機関に連絡してくれる訳じゃない。だって、市役所は故人がどの金融機関に口座を持っているか知らないもん。
     法定相続人が金融機関に連絡したら口座を凍結してくれるよ。そのとき、自分が法定相続人であることを示す証拠(戸籍謄本等)と自分の身分を証明する書類を持っていく。
     詳しいことは直接金融機関に問い合わせてね。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/15(水) 13:58:42 

    弁護士に頼んだら銀行口座の履歴も全部取り寄せられるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/15(水) 14:00:05 

    親の死で遺産が有ればあったで揉める。
    借金残して無くなれば、3ヶ月以内?だったけ、放棄しないと支払い義務が発生する。

    遺産も借金も無い状態で亡くなるのが1番いいね。
    子供達が揉めるの見たくないし

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/15(水) 14:01:00 

    >>40
    え?
    凍結されるよね
    違う?

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/15(水) 14:01:07 

    >>26

    頑張れ! でも、可能な限り早く解決させて・・・示談金等、一刻も早く新しい生活を始めてね!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/15(水) 14:02:50 

    お母さんに遺留分を受け取る権利がある
    私も弁護士立てて家裁に訴えた
    心身ともにボロボロになったけど、今こういうトラブル激増してるって弁護士に聞いたよ

    身内にこういうことできる人間は、お金持ってても必ず不幸になってる
    この時は辛かったけど、私はそこから人生好転してるよ
    主さんも前に進んで欲しい

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/15(水) 14:04:37 

    保険も保険会社に問い合わせたら契約内容を教えてくれると思う
    戸籍謄本提出して実子だったらだけど

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/15(水) 14:06:33 

    >>48
    これホントらしい、弁護士さんも言ってた
    元々の大金持ちは弁護士付いてて遺産管理もキレイだから揉めないんだって
    中途半端な家がモメるんだとトホホ

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/15(水) 14:07:29 

    >>47
    遺族が言わなきゃ使えるってこと?カードなら引き出せるよね。
    印鑑がいる預金なら本人確認ができないからダメか。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/15(水) 14:07:31 

    旦那の祖父が具合悪くなり救急車で運ばれる時、付き添ったのが旦那のお母さんと旦那の叔父の奥さんの2人

    叔父の奥さんが途中で急用思い出したと言って自宅に戻り、祖父が亡くなり落ち着いた頃にあらゆるものが無くなった事に気付いたらしい

    一番は祖父が大事に枕の下に保管してた、金の延べ棒数本が紛失

    金に汚い叔父夫婦が犯人だろうと今でも思ってる、救急車に乗ってたのに降りる程の急用なんてあるかな

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/15(水) 14:09:32 

    実家が不動産経営をしているのですが、母が帳簿付けや管理人などとのやりとりを全て任されている
    無賃で働かされているのに祖母から泥棒呼ばわりされ、帳簿付けの間祖母が横に張り付いて母は見張られている
    もちろん母はお金を誤魔化したりするようなつもりはありません
    そこまで疑うなら息子や娘にやらせたらどうですかと提案しても子供二人は家業を継ぐつもりはなく母しか実務をできる者はなく
    タダ働きさせられている上に泥棒呼ばわりで母はいつも愚痴をこぼしています
    帳簿付けの度に怒鳴りあいの喧嘩
    懐かない孫にまで言うことを聞かないなら遺産はやらないと日常的に言うような祖母なので心底軽蔑してる

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/15(水) 14:09:41 

    こういうトピ本当につらい
    世の中のろくでなしども全員苦しんで死ねばいい、本当に死ねばいい

    うちも義理の母と姉が出来るかもなので警戒しなきゃいけない…

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/15(水) 14:10:21 

    やっぱりお金がらみだよね

    良かった貧乏な家で

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/15(水) 14:10:59 

    詳しくは教えてくれなかったけど、義兄夫婦のところで遺産相続で揉めたみたい。
    義兄には実姉がふたりいるけど、今は喧嘩して話もしてないらしい。
    「あんなことウチだけかと思った~」と義兄の子供が言ってたけど、
    成人間もない子供達にはショックだったみたい。

    義兄の実姉たちとはすごく仲が良くて家族でよく集まってたらしい。
    だからまさか相続で揉めるとは思ってなかった。


    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/15(水) 14:15:35 

    母は4人きょうだい。他の3人が金銭で揉めて
    とばっちりが母に及んだ。
    トラブルに無関係だった母が巻き添え食って誤解され、かわいそう。
    うまく立ち回れなかったことを後悔しているよ・・・

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/15(水) 14:15:48 

    >>60 枕の下に保管してた、金の延べ棒数本

    枕の下って不思議です。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/15(水) 14:19:22 

    >>66
    昔の人って枕の下に大事なものを隠して寝たりしてたよ。寝ている間に盗まれないようにね。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/15(水) 14:21:04 

    不確かな記憶で申し訳ないけれど
    亡くなった方の預貯金をおろす場合は、
    金融機関に申告して、しかるべき手続きをしなければいけないはず。
    親族のかなり広い範囲まで個々に承認印をそろえて証明しないと
    正式におろせなかったと思う。かなりうるさいらしい。
    弟夫婦はそれをしていなだろうから、犯罪に当たると思う

    他の方が書いているように、できるだけ資料をそろえて
    市の無料弁護士相談に出向くといいと思う。

    お金はもどってこないかもしれないけれど
    ただですまないよ、というところを見せ付けてやる位の
    ことはしていいと思う。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/15(水) 14:29:17 

    父が死んだときに相続の全てを放棄した。
    キ〇ガイの弟がいて、何されるか分からなかったから。
    その弟が自殺して、弟の奴隷だった母も死んで、姉が全て決済したようだけど、何の報告も請求もない。
    もやもやするよね。家族は家族で嫌だ。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/15(水) 14:29:33 

    >>40
    えっ、うちの祖母が日曜亡くなって、母が月曜下ろしに行ったら(父が、亡くなったのは日曜だからまだ知られていないだろう。一応行ってみろ)下ろせませんでした。
    JAはそうでした。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/15(水) 14:34:41 

    資産額がはっきり分かれば遺産分割協議書を作って送りつけたらいいと思う
    ネット探せばテンプレートをダウンロードできるけど行政書士事務所に相談した方がいいかもね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/15(水) 14:36:58 

    金銭とかは私は知らないけど祖母の面倒見ていた叔母が病気になったことで、従姉妹が叔母を無理させたのは私達とか言ってほぼ絶縁状態。祖母を押し付けてた訳じゃないのに、兄弟5人居るのに勝手な思い込みでうちだけキレられてるからびっくりした。身内だからこっちも我慢してるけどモヤモヤとストレスで限界にきてます。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/15(水) 14:37:49 

    >>70
    そもそも、本人が生きていても、本来、本人以外は下ろせませんよ。
    おばあさんとお母さんとでは別人であることが一目瞭然ではありませんか。

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2019/05/15(水) 14:38:42 

    お金に汚い人間とは早めに縁切った方がいいよ。身内でもね。簡単に言えばいちゃもんつけてお金とられるから。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/15(水) 14:42:48 

    両親の離婚は修羅場だったなぁ

    子供心に離婚って大変なんだなぁと

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/15(水) 14:45:02 

    >>70
    金融機関は届け出がなければ死亡の事実を知り得ないんだけど、実際には町内会の掲示板の訃報とか新聞のお悔やみ欄で知るらしいよ。都会ではあり得ないけど、田舎だと新聞にお悔やみ欄があるでしょ。たぶん何かで知ったんだと思うよ。

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/15(水) 14:45:10 

    縁切りまでいかないけど、近いところまでなら。

    20年程老人ホームに入れてた祖母の貯金がスッカラカンになったのを皮切りに祖母を捨てた娘夫婦。
    その尻拭いを現在もさせられてる息子が私の義父。
    嫁にいった娘じゃなくて、面倒見るのは息子の俺だから祖母の面倒は任せろってずっと主張してきたのに、貯金目当てだったのか離さなかった娘夫婦。

    私の世代まで迷惑はかからないと思うけど、貯金無くなったからってもう面倒見ません知りませんって鬼がいるんだなと痛感。
    祖母の家の始末も義父に全てやらせて、新しい老人ホームの手配も義父に、義父が若い頃から祖母に渡していたお小遣いも娘夫婦に盗られ、祖母もなんだか捻くれ者で…踏んだり蹴ったり。
    その愚痴を聞かされてる私と旦那の気持ちにもなって欲しいと正直思ってしまう。

    こんな事言いたくないけど…祖母は早く天に召されて欲しい。本当に早く。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/15(水) 14:47:04 

    母と縁切りと言うか距離を置いた。
    昔から暴力、暴言がひどく、お前にかける金はないと言われ中卒で働き出した私のお給料も全部取られていた。
    私名義で勝手に借金、私名義で通販で買い物。私は10代で数百万の借金持ちになってた。
    私の友達にも暴言、彼氏にも暴言。
    私が彼氏と会おうものなら大騒ぎ。
    ガラス製の灰皿で殴られた事もある。
    私はその後シェルターに入ったけど、シェルターに入るまで私が働いていた所に母がしつこく連絡をしていたらしい。「私の給料がない、私の給料が入っていない!」と。
    本社の方が「働いていたのは娘さんであなたではないですよね?」と聞いたら「私は働いていないが私の金だ!」と言っていたそう。
    シェルターから出た後も居場所がばれて警察沙汰。
    地元の警察は最初親子喧嘩なんて〜と言っていたけど母の名前を出したらすぐに間にはいり色々と助けてくれた。
    その後も嫌がらせがずっと続いていた。
    住所は今は教えていないし会ってもいない。
    連絡先は教えてる。何をされるかわからないから連絡先だけは教えて相手の行動がわかるようにしてます。

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/15(水) 14:47:33 

    うちの親が祖父母の介護してたのに、父の兄弟に祖父母のお金使いきられてて葬式代すら残ってなくて結構修羅場になってました。
    多分うちの祖父母はその兄弟のこと大好きだったみたいで要求されたら断れずホイホイ渡してたっぽい。
    その人金銭感覚がおかしいから祖父母が亡くなってお金貰える人がいなくなったから借金抱えてるみたい。
    いい歳して糞バカだよなって思いながら見てる。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/15(水) 14:50:34 

    旦那側相続は一番損はしたけど弁護士入って兄弟姉妹だけで話しあって揉めなかったから良かったかな。
    自分側はまだだけど田舎のヤッスイ土地や少ないお金に姉旦那がガツガツくるのが性格的にわかってるから今から憂鬱。
    もう縁切りしてるようなもんだけど放棄しとくしかないかな関わりたくない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/15(水) 14:50:51 

    死亡届を出すと自動的に銀行口座が凍結される? – 遺産相続手続まごころ代行センター
    死亡届を出すと自動的に銀行口座が凍結される? – 遺産相続手続まごころ代行センターwww.souzoku-isan.net

    死亡届を出すと自動的に銀行口座が凍結される?/遺産相続手続まごころ代行センターに実際に寄せられたご相談実例です。



    銀行側が死亡を知ったら凍結みたい。
    キャッシュカードの番号知らなかったら窓口いくからバレちゃうね

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/15(水) 14:52:09 

    >>1
    それ銀行ですぐストップしないと。カードでおろされてるかも

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/15(水) 14:54:04 

    どうにもできなくて病んだよ。

    お金は無くなったけど、そんなことしてその人達が幸せになれるはずない。誰に対してもそんな感覚で対応するんだから間違いなく不幸せ。

    主さんは法律的に解決出来るなら早めに行動したほうがいい。うちは出来なくて時効だったから。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/15(水) 14:56:12  ID:p7ecYOXvQW 

    >>26
    主人だったり旦那だったり、

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/15(水) 14:56:42 

    親戚の話しですが、、、

    ご主人が長いあいだ消防士をしていて、家計は奥さんにまかせてたそうです。で50代後半に入り自宅を立て直そうとしたら、まさかの貯金が一切無かったそうで。何千万かあるはずだったのに…
    で、奥さんに聞いたら、実の弟の借金をちょくちょく払ってたみたいで、かなり修羅場だったそう。結局は離婚しました。

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/15(水) 15:01:43 

    主さん大変だね
    でも、案外よくある話
    うちも酷いよ
    義母が入院中に義父&義姉が義母の預貯金数百万円勝手に引き出したり、保険金をだまし取ろうとして未遂で失敗
    保険金はなんとか無事だったけど預貯金は帰ってこなかった
    義母の入院や最期の看取りは息子夫婦である私たちがしたんだけど、入院中も義父義姉は一切ノータッチ
    義母が亡くなり、肉親の情から最期のお別れだけは赦そうと、葬儀の連絡したのが間違いで、葬儀会場に乗り込んで来て、恫喝やら大暴れして義母の遺体をさらって行ったよ!
    こちらがお願いした葬儀業者さんには迷惑かけて申し訳なかったけど、義父義姉が酷すぎて、私たちに同情して下さった
    周囲や親戚への見栄の為、豪華な葬式あげたらしい(私は出席しなかった)
    数年経つけど、義母の墓はまだないから遺骨棄ててるかもしれない…
    義父義姉、本物のキ○ガイです

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/15(水) 15:01:51 

    うちの父はお互い弁護士立てて弟と遺産で揉めたこともあったよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/15(水) 15:04:41 

    >>21
    私もそうだと思うんですけど、母は精神疾患があって、そういうことを理解できないみたいで、もらえなかったと言ってます…。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/15(水) 15:06:45 

    相続は色々大変ですよね。
    うちは身内が相続放棄ののち縁切りしました。

    故人の遺産(通帳預金)は死亡届けを役所に提出した時点で凍結にはならないですよ。
    一般的には遺族が金融機関にその旨話し、凍結になります。
    うちは賃貸で引き落としだったので、退去後最後の家賃引き落とし終了後金融機関に話し凍結して貰いました。

    凍結前に故人の通帳から引き出す事も可能だけど
    (カードNo知ってる場合)、相続時揉める原因のひとつになるからやめたほうが良いと思います。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/15(水) 15:13:26 

    >>66
    寝ている床下って事じゃないなの
    枕の下じゃ寝ずらいよ
    言葉のあやだと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/15(水) 15:19:31 

    >>1
    空き巣かもとすっとぼけて警察に相談してみたら?
    弟夫婦には「空き巣かと思うので警察に相談した。もしかしたら警察から連絡行くかも」と、あくまで空き巣っていうていで連絡しておく

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/15(水) 15:20:20 

    >>26
    ご自分がよく確認せず結婚してしまったことや
    男を見る目がなかったことなどは全然気になりませんか
    私だったら暴力や借金はダメなのは当然だけど
    自分にも責任があると思うので即離婚すると思います
    あなたもとても傷ついたとは思うけどやりすぎではないですか

    +1

    -11

  • 93. 匿名 2019/05/15(水) 15:21:34 

    市に相談しようが弁護士に相談しようが
    家族間の横領はだれもなにもしてくれないよ
    うちは母の年金遺族年金父が母に残した預金通帳キャッシュカード株株式の預金すべて
    実の兄が全部持っていき生活費も一円たり入れないもん
    だれも助けてくれない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/15(水) 15:33:11 

    母と弟嫁の、つかみ合いのケンカ!

    今じゃ疎遠よ!

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/15(水) 15:34:28 

    既出だけど、小~中レベルの相続の家庭ほど揉めるよね
    お金持ちはあらかじめ弁護士やとったり相続の対策をしている
    何もしてない一般家庭が一番揉めるのよねえ

    うちも揉めたわ。片親が亡くなっただけではあまり揉めないけど、
    両親が亡くなった時、誰も止める人がいないから揉めまくりだよ
    私はいろいろあって遺産分割調停までやって兄と絶縁した。疲れた

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/15(水) 15:34:53 

    >>1
    気持ちわかります。
    部屋はぐちゃぐちゃにされ
    宝石類、着物、金品、銀行キャッシュカード、印鑑全て持っていかれた。
    鍵を変えて郵便物は転送し
    銀行から保険から電話かけまくって全て凍結させて
    大変だった。
    弁護士まで相談しなきゃいけない事態になった。
    最悪の事態は防いだけど縁も切り
    どこで何をしてるのかも知らないです。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/15(水) 15:53:43 

    揉めて、もう叔母にも従兄弟にも会いたくないです。葬儀にも行ってません。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/15(水) 16:55:56 

    生前にお金引き出したとしても、貯金の額にもよるけど贈与税かかるよね?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/15(水) 17:20:55 

    >>98
    贈与税は掛からない
    相続税は5000万以下は掛からなかったと思う

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/15(水) 18:25:55 

    母が別の男の子を産んで、平然と父の子として育てていた(私の弟)
    当たり前だけど父は認知、出生届けも父が出しに行き、名前も父から一文字とってつけた。私が小6の時できた弟なので、父のイクメンぶりもものすごく覚えている。

    私も父好きだったので「弟ばっかり」と嫉妬とかしそうなもんだが、子供ながらに「お父さん、男の子が欲しかったんだな」って素直に思えるくらい本当に可愛がっていた。温厚な人で、私にも気配りのある父。怒られたのは風邪気味なのに無理して学校の駅伝に出た時、「もし何かあったらどうするんだ!まず自分の体を思いやるという勇気を持ちなさい」と叱責された一回きり。

    結局近所の人の「浮気してますよ」みたいな投書からズルズル―っと母の不貞行為が明るみになり、DNA鑑定したら弟は別種。父発狂、私もいるのに「死んじまえ」と怒鳴って母の顔面をグーでぶん殴り、母はマンガみたいに吹っ飛んでた→離婚、私は父と父子家庭。

    母はどうでもいいんだけど、あれほど可愛がってた罪のない弟をその後一切顧みない、私の前で母を殺しかけた父が今また私に優しい父と同一人格と思えずなんか毎度怖い。


    +30

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/15(水) 19:29:24 

    叔母が似たようなことをしいていました。
    まったく介護をしなかったのに死んだ途端、しゃしゃりでてきて
    勝手に葬儀をあげて、貧乏で身寄りのない年寄りのなけなしの貯金(100万円)の通帳を勝手に持っていきました。
    泥棒と同じですよね。
    禄な死に方はしないと思います。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/15(水) 19:43:56 

    >>100
    それと全く同じパターンで父が自◯してしまった家族を知っている

    それこそ、その後残された子供達は地獄だったよ

    まだ生きててくれるだけマシ

    お父さんは弟を見ると母を思い出して辛いのでしょう

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/15(水) 19:46:33 

    >>101
    身寄りのない年寄りって誰のこと?
    あなたの血縁では無いのよね…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/15(水) 21:08:28 

    義理母が亡くなって次の日に娘がゆうちょから引き出してたよ(詳しくは知らないけど)
    2,3000万あったらしいけど、揉めるから自分で持っておくと言ってた
    大人しい人だから信頼してたけど、500万すでに使ってるらしい
    しかも生前1000万貰ってると…
    そして今度結婚するのに、親戚の家に夫婦でタダで転がり込むらしい
    開いた口が塞がらない
    肝心の旦那は、姉を悪く言われたくないのと、血の繋がってない私に口出ししないでほしいみたい
    「それはそれでしゃーないやん」て感じ
    いや、あなたの家族の事だからどーでも良いと言えば良いけど、汚すぎませんか?
    義理父が亡くなったら、それはそれでキッチリ貰うだろう
    あーやだやだ、考えたくないけど腹立つ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/15(水) 21:12:13 

    小室圭の母親(小室佳代)なら詳しく知ってると思います。
    あの人の旦那と旦那の両親の計3人が短期間に自殺しています。
    きっと色々な修羅場をくぐり抜けて来てるはずですから。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/15(水) 21:30:55 

    主です。私は遠方に住んでいて臨月なので葬儀に行けなくて落ち着いたらお参りに行こうと思っていました。母の話によると形見の物も持ち帰られ遺品整理も弟夫婦がやるからくるなと、お骨も持って帰ってしまったようです。生前おじいちゃんは本当に優しくて何故そんなに邪魔者にされていたのかわかりません。母の話では弟の嫁に50万円貸したのに返ってこないと漏らしてたそうです。おじいちゃんも弟夫婦から邪険に扱われ、家に居るのが苦痛で毎日朝8時から夜の7時ごろまで外で時間を潰してたそうです。まだ沢山ありますが文章にすると書ききれないのでここまでにしますが、そんな扱いをした挙句、この10年何の音沙汰もなかったのに弔問客にはこの10年大変でしたと自分たちが面倒見て来たと言っていたそうです。母はショックすぎて今はまともに話ができません。私たちはお金なんていらない。故人を弔う気持ちもなくコツコツ貯めた僅かな財産をかすめ取って行った弟夫婦がゆるせない。母の状態から裁判なんて出来そうにないですし泣き寝入りかな…

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/15(水) 21:48:23 

    >>106
    なんてひどい…
    おじいちゃんも悔しがってると思う
    弟夫婦の思い通りになるのも嫌だね
    遺留分の裁判起こすのにいくらか期間の猶予はあるはずだから、とりあえずそれだけでも相談して聞いてみては?
    お体大事にね

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/15(水) 23:33:07 

    ひどいね、お母様かわいそう。
    通帳盗まれたって被害届け出せないのかな。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:36 

    義両親と縁を切った
    会いに行くのは夫だけでいってもらい、葬儀も参列せず
    入院して介護が必要となった義母についてはNPOにたのみ施設の入所、その後の永代供養まで代行してもらった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/16(木) 02:17:16 

    >>106
    酷いね
    朝8時から夜7時まで毎日外で時間を潰すって大変だよ
    高齢者なら自宅でゆっくりお昼寝だってしたいだろうし
    弟夫婦に不幸が来るといいね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/16(木) 03:46:27 

    遺留分は必ず貰えるから弁護士に相談した方がいいよ
    もしかしたら遺言もあるかもしれないし、ちゃんと調べた方がいい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 08:35:20 

    >>111
    遺留分が必ずもらえるかは分からないよ。
    一切あげないようにする手続きがあるよ。
    うちはそれを息子に発動したよ。

    縁を切ってきた嫁にやるお金は無いから、その家庭への相続はなしになり遺留分も法的になしに手続きしました。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 11:42:11 

    奥様を亡くされた主人と再婚しました。
    子供がいなかったのでもし主人が亡くなったら財産分与の権利がある元奥様の姉が突然来て畑を売って現金を渡してほしいとの申し出に、元奥様の時に遺産相続しているから出来ないと言うと絶縁されました。
    私としては鬱陶しい義理姉との付き合いが無くなってホッとしています。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 12:46:25 

    相続でなくとも
    生きてると いろいろなしがらみが
    出て 本当に鬱陶しい。
    事があってもなくても、身内の誰もが穏やかで安心できるよう丸く収められない家系にウンザリです!
    気持ちざわつかせるため、時に本性を出す叔母には失望です。(元々、望むものはありませんが)
    いかに距離をとり平静でいるか…心の修行中。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 13:16:40 

    遺産問題は必ず出てくるよね。

    みんな金になると遠い場所からわざわざ来て金金金金って。
    ゲスい身内ばっか。死ねばいいのに

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/16(木) 14:07:56 

    うちは揉めると喜ぶ母方身内多いから
    両親元気で健在だけど
    弟家族とは絶対に遺産で揉めないように私が頑張る!
    私がしゃしゃり出なければ良いだけのこと…
    今から肝に命じます!
    金じゃなく揉めない良い因 心の道の相続希望。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 14:23:35 

    主さん、話す機会があれば親戚知人に、ずっとお母さんが面倒を見てきたことを伝えてみてね。真実を明るみに出してあげて。まわりからの話かけてくる言葉が変わることでお母さんは少しずつ楽になると思うから。それに見てる人はちゃんと見てるよ。

    泣き寝入りと言えばそれまでだけど、私はお金じゃなくて、目に見えないラッキーが金額分これからあるんだと思うことにしたよ。怪我、病気、事故で本来お金がかかるけど免れてその分かからないとか。その人達には貰うはずだった金額分の厄を持っていってくれたことにした。(ありがたい!とまでは思えないけどね)

    お母さんがお世話してきたことを亡くなったお祖父さんは知ってるし、ご先祖様も知ってるよ。きっと守ってくれるよ。






    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/17(金) 01:11:59 

    主です。励ましてくださった方アドバイスして頂いた方、ありがとうございます。まさかこんな事になるなんて思わなかったし、何をどうすれば良いのかも知識がないので途方に暮れてました。もう少し落ち着いた頃に母に話してみようと思います。私としては(母もですが)お金なんていらない。ただ弔う気持ちを持って欲しかっただけなんですが、その気持ちは弟夫婦には届かないし母にももう関わって欲しくありません。無駄に傷つくだけだから。身内のこんな恥話しを友達にもできないし、ここで吐かせてもらって少し気持ちが落ち着きました。本当に理不尽極まりない。不幸に抜けたなればいいのにと思わずにはいられない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/19(日) 23:13:21 

    大変な話、こんなにいっぱいあるんですね…

    うちは、亡親の預金をその内縁さんに下ろされてしまっていました。
    金融機関での証拠も出たので弁護士さんに相談しましたが、相手に資産がなければ取り返せず骨折り損になるだけだから、葬儀代と思って諦めなさいって言われました。

    こんなことに巻き込まれるとは思いもしなかったし、悪い人が裁かれるとは限らないんですね。
    主さんの話せなかった気持ちもよくわかります。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード