-
1. 匿名 2019/05/14(火) 16:02:19
Twitterでは、「ZARAがオシャレ草鞋だしてて全世界に発信されている…世界ではどう履きこなされてるのかめちゃくちゃ気になる」という投稿が拡散。「テルマエ・ロマエ」や「走れメロス」、「忍たま乱太郎」などを連想する人や、「私が履いたら今から参勤交代ですか???ってなりそう」「立派なコスプレシューズ」立派なコスプレシューズ」といった声が寄せられている。
+219
-3
-
2. 匿名 2019/05/14(火) 16:03:17
痛そう+244
-0
-
3. 匿名 2019/05/14(火) 16:03:36
面倒くさそうな靴+300
-1
-
4. 匿名 2019/05/14(火) 16:03:36
卑弥呼様連想しちゃったw+98
-3
-
5. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:05
お洒落なの?
パリコレも理解できない私には ただのわらじにしか見えないよ
お洒落も度を超えるとダサい+226
-5
-
6. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:10
靴づれ激しいね+151
-6
-
7. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:14
浮腫んだ脚に紐がくい込んで
帰宅して外したら
ハム状態になってるのが目に浮かぶ+199
-3
-
8. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:15
モデルさんも相まって民族感あるね+262
-3
-
9. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:44
絆創膏必須+59
-3
-
10. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:46
ザラは使えるものと鑑賞するもの、爆笑するもの、困惑するものが混在していて好きだよ+259
-1
-
11. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:58
これを履きこなせる人は少ないよ+21
-0
-
12. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:01
歩きにくそう+9
-0
-
13. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:06
+225
-0
-
14. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:08
昔お爺ちゃん家の物置にこういう靴あった+60
-0
-
15. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:08
縄文ごっこできそう!+70
-0
-
16. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:09
こんなの履いてたら爆笑されるわ+42
-0
-
17. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:12
おしゃれかもしれないけど
オシッコ漏れそうな時
家について脱ぐ間におもらしする確率高過ぎる+135
-2
-
18. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:18
足首に グルグル巻いて縛るの?
履くのも脱ぐのも大変だね+16
-1
-
19. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:37
ローマのグラディエーターサンダルが少し前に流行ったよね+97
-0
-
20. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:40
参勤交代は笑う+61
-0
-
21. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:47
ちょっとほしい。+13
-3
-
22. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:48
ふつうに履くのめんどくさそう+13
-0
-
23. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:49
流行るのかなー。
すぐ小石挟まりそう+22
-0
-
24. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:59
立派なコスプレシューズは大事だから2回言ったんですね。+51
-0
-
25. 匿名 2019/05/14(火) 16:06:11
+91
-0
-
26. 匿名 2019/05/14(火) 16:06:38
江戸時代?+16
-0
-
27. 匿名 2019/05/14(火) 16:06:40
やっと世界が日本のセンスに追いついたんだよ+136
-0
-
28. 匿名 2019/05/14(火) 16:07:10
ヒールがないからコキは履けないね+24
-1
-
29. 匿名 2019/05/14(火) 16:07:44
すぐに壊れそう。安っぽい+7
-0
-
30. 匿名 2019/05/14(火) 16:07:57
出先で雨降ってきたら最悪だ+54
-0
-
31. 匿名 2019/05/14(火) 16:08:44
小学生の時わらじ作った!
懐かしい+25
-1
-
32. 匿名 2019/05/14(火) 16:09:00
フォルムはかわいいけど
靴擦れ必至なのがはくまえからわかる+43
-0
-
33. 匿名 2019/05/14(火) 16:09:09
でもこれ作るのに手間暇かかってるよね+27
-0
-
34. 匿名 2019/05/14(火) 16:09:11
7990円!!+106
-0
-
35. 匿名 2019/05/14(火) 16:09:40
濡れたら重くなりそう臭くなりそう+29
-0
-
36. 匿名 2019/05/14(火) 16:10:06
脱ぐ時ヒモほどけなくてキィー!ってなりそう+21
-0
-
37. 匿名 2019/05/14(火) 16:10:12
足首とか歩く度痛そう。+9
-1
-
38. 匿名 2019/05/14(火) 16:10:28
履く度にトゲみたいなの刺さりそう+43
-0
-
39. 匿名 2019/05/14(火) 16:11:19
どんな服に合わせたらいいんだ
ダサすぎる+15
-0
-
40. 匿名 2019/05/14(火) 16:12:59
参勤交代w+45
-0
-
41. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:21
日本人には似合わないだろうけど、このモデルはカッコいいじゃん
肌の色と合ってる+68
-2
-
42. 匿名 2019/05/14(火) 16:19:42
靴擦れすごそう
耐久性なさそう+2
-0
-
43. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:25
これぞZARAって感じ。
洋服も、スパンコールのスケスケとか、誰が⁉️
何処へ⁉️着ていくの?とかあるよね。
しかし、このサンダル身近な人が履いていたら、笑ってしまいそう、、、+35
-1
-
44. 匿名 2019/05/14(火) 16:20:32
まさにわらじだね
あとこういう足に結ぶ靴って、可愛いけどきつすぎたり、下がってきたりしてうっとしいんだよね。あと足が短く見えちゃうらしい
持ってたけど。+12
-0
-
45. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:52
漢字読めない+2
-2
-
46. 匿名 2019/05/14(火) 16:23:25
なぜ黒人?白人じゃダメなの?民族衣装みたい+3
-5
-
47. 匿名 2019/05/14(火) 16:23:37
いやコレほんとにじいちゃんとばあちゃんに心配されてお小遣い渡されるやつ。
ダメージジーンズでも心配されたのに。+20
-0
-
48. 匿名 2019/05/14(火) 16:23:50
草鞋(わらじ)+73
-0
-
49. 匿名 2019/05/14(火) 16:29:07
ちょっとだけ欲しい…(笑)+23
-0
-
50. 匿名 2019/05/14(火) 16:30:42
>>34
強気な価格設定ですな…
セールでいくらまで下がるか見守りたい+26
-0
-
51. 匿名 2019/05/14(火) 16:34:20
夏が来るね!+5
-0
-
52. 匿名 2019/05/14(火) 16:35:25
足軽+28
-0
-
53. 匿名 2019/05/14(火) 16:53:47
可愛いし似合う人もいるだろうけれど、めんどくさい。
チクチクしないのかな?+5
-0
-
54. 匿名 2019/05/14(火) 17:10:21
ブリーチの死神出来ますな!!+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/14(火) 17:13:41
トピ画、小さいから草履風カゴバッグかと思った+6
-0
-
56. 匿名 2019/05/14(火) 17:16:53
言われてみると昔の人は草鞋で大変だっただろうね。+13
-0
-
57. 匿名 2019/05/14(火) 17:18:54
下に〜下にぃ〜+8
-0
-
58. 匿名 2019/05/14(火) 17:21:28
>>56
足袋を履いていたので大丈夫でござるよ✌+12
-0
-
59. 匿名 2019/05/14(火) 17:23:45
参勤交代しか頭に入ってこない+15
-0
-
60. 匿名 2019/05/14(火) 17:32:02
お祭りに履く?
+2
-0
-
61. 匿名 2019/05/14(火) 17:37:18
来年の福袋に入るかしら+4
-0
-
62. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:05
年貢を納めるため農民が農閑期に作ってそう+14
-0
-
63. 匿名 2019/05/14(火) 17:46:53
流行ってまわるって言うけどそこまでまわるのw+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/14(火) 17:48:42
田舎の道の駅に手作り藁ゾウリ売ってるよね+3
-0
-
65. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:03
ご先祖様がこんなの履いてたかもしれないよ
+4
-0
-
66. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:39
この夏のトレンド!
一揆に、参勤交代に、さまざまなシーンで大活躍まちがいなし!+17
-0
-
67. 匿名 2019/05/14(火) 18:07:09
このスレ戦国時代の農民混ざってない?なんか土臭いんだけど+9
-0
-
68. 匿名 2019/05/14(火) 18:10:41
エスパドリーユのサンダルを草鞋に寄せた感じ
+4
-1
-
69. 匿名 2019/05/14(火) 18:17:40
道端ナントカシカの3姉妹が履いてそう+3
-0
-
70. 匿名 2019/05/14(火) 18:37:45
普通に可愛くない?+2
-4
-
71. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:22
当時、高校の先生で服はスーツなのに上靴が年がら年中裸足でわらじの若い男性教諭がいた。
陰で草鞋先生って呼んでたけど、健康の為に履いてたのかな。未だに気になる。+4
-0
-
72. 匿名 2019/05/14(火) 18:54:51
>>15
服とセット売りして欲しいね+4
-0
-
73. 匿名 2019/05/14(火) 19:04:49
最近ザラのネットストアに南アフリカ系のモデルさんが攻めた服着てるの載ってて度肝ぬかれる+5
-0
-
74. 匿名 2019/05/14(火) 19:18:05
>>1
レイヤーが買いだめしそうだね。+3
-0
-
75. 匿名 2019/05/14(火) 19:52:56
+14
-0
-
76. 匿名 2019/05/14(火) 20:09:44
日焼けしたら跡すごそう+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/14(火) 21:37:59
みんなよく見て!稲藁じゃないよ!チクチクらしなさそう(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2019/05/14(火) 21:50:02
履きたい。売れなくて千円位にならないかな。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:39
発案者は、斬新なもの・世にまだ出てないものを追求するからこういう靴がデザインされるのは分かるとして…
商品化してしまうのは、ブランドとしてどうなのかな。+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/14(火) 22:31:39
このトピで昔小学生の頃藁クラブなるものに所属しててわらじ二足と鍋敷き数枚作ったの思い出した
取り柄のない私だけどそこでは1、2を争うほど縄ないが上手くて自分で編んだ縄で木の雪がこい?ってのした記憶
今アラサーだけど数十年ぶりにわら編みたくなって手がウズウズしてきたわ
トピずれごめんね+8
-0
-
81. 匿名 2019/05/14(火) 23:12:32
>>80
産まれてくる時代を間違った説+10
-0
-
82. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:45
>>17
草鞋脱がずにスリッパをはけばいいのよ+0
-0
-
83. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:09
なんだろう、、最近の靴のファッションが分からない。+1
-0
-
84. 匿名 2019/05/15(水) 00:34:47
>>71
若しかしたら昔水虫に苦しめられたのかもしれない+5
-0
-
85. 匿名 2019/05/15(水) 04:21:55
>>41
日本人の太くて短い膝下ふくらはぎでやると食い込むし、夕方なんてむくみで悲惨。
でもこのモデルのような長くて細い膝下の人だと、こんなわらの草履ですら綺麗。。
つまりなんでも似合う人がやれば綺麗なんだな。
似合わない体型の人がマネしたら悲惨。+1
-0
-
86. 匿名 2019/05/15(水) 06:30:05
>>70
是非購入してこれ履いて日光江戸村行ってきてほしい+1
-0
-
87. 匿名 2019/05/15(水) 07:25:57
東海道五十三次+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/15(水) 09:56:33 ID:Jv2ShBy8GY
80年代に乞食ルックというボロボロスタイルが流行り、あちこちのブランドがこんなサンダルを出していました。私も大枚はたいて2万近くするものを買いました。完全に黒歴史です。+1
-0
-
89. 匿名 2019/05/15(水) 11:30:37
似た様なの、宿場町や峠の土産物屋か民芸品店で売ってなかった?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファッションブランドのZARAが販売しているサンダルが、まるで草鞋(わらじ)のようだとTwitterで注目を集めている。ZARAは、麻の一種であるジュートを使用した「ストラップ付き編み込みエクリュサンダル」という商品を販売している。