ガールズちゃんねる

20代の女性教師 3年間テストの採点せず「日ごろの業務に終われできなかった」

337コメント2019/05/18(土) 20:42

  • 1. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:13 


    20代の女性教師 3年間テストの採点せず 広島・尾道市の小学校- Yahoo!ニュース
    20代の女性教師 3年間テストの採点せず 広島・尾道市の小学校- Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    尾道市の小学校で担任の女性教師が3年間にわたってテストの一部を採点せずに放置していたことがわかりました。 尾道市教育委員会によりますと高須小学校に勤務する20代の女性教師は、2016年度からの3年間に担任していた1年生と6年生のテストの一部を採点せずに放置していたということです。


    また、テスト自体を行なわなかったり、答案などを返却していませんでした。今月8日に倉庫などから白紙や採点前のテストなどが見つかり、問題が明らかになりました。女性教師は「日ごろの業務に終われ採点ができなかったり返すことができなかった」と話しているということです。

    +44

    -410

  • 2. 匿名 2019/05/14(火) 12:41:36 

    バレないもんなのね

    +1580

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:12 

    成績どうやってつけてた

    +2233

    -8

  • 4. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:14 

    成績とかどうつけてたの?

    +1299

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/14(火) 12:42:59 

    ダメなことだけどできない気持ちはわかる…

    +1204

    -84

  • 6. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:16 

    大事な期末テストとかは採点してたんだよね?
    それで成績つけてたんだよね?
    と信じたい

    +831

    -59

  • 7. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:38 

    子供からするといい先生なんだろうな。
    テストしなくていい、テスト受けても返ってこないから適当に答え書いてりゃいいんだから。

    でも、今は教師の方も大変なんだろうなって思う。
    親が過剰にあーだこーだ言うから精神的に病んでるのかな。

    +1495

    -39

  • 8. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:38 

    テストの「一部」だから誤魔化せてたのね

    +971

    -8

  • 9. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:42 

    テストとか溜めてたわ…忙しすぎると手が回らないよね

    +332

    -31

  • 10. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:47 

    あんた最近テスト持って帰ってないよね?
    いや、テスト返ってきてないんだよ!
    嘘つけー!先生に聞くからね!
    の流れかな…(^_^;

    +910

    -21

  • 11. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:53 

    就任して間もない先生で要領悪かったのかな
    ここまで酷くはないけど、若い先生が宿題やテストを何ヵ月も後になってまとめて返すから復習できなくて困ったときがあったよ
    ベテランの先生は要領よく宿題なんかはその日のうちに返してくれるし、テストも採点終わるとやり直しまでさせて戻ってくる

    +667

    -15

  • 12. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:08 

    >>6
    小学校だから期末とかないんじゃない?

    +457

    -10

  • 13. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:12 

    夏休みの宿題とかも返却されてなかったらしいけど、誰も指摘しなかったのかな?テストは親はわからないだろうけど。

    +276

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:25 

    なんで倉庫とかに置くか
    家に持ち帰りゃばれなかったのに

    +613

    -17

  • 15. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:31 

    終われて?

    +70

    -9

  • 16. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:34 

    主人教師だけど家で丸つけしてるときあるよ
    ほんとはダメだけど時間足りなすぎて
    私も手伝ったことある
    教師ってホントに大変な仕事だと思う

    +1101

    -33

  • 17. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:35 

    小学校の先生してる友人いるけど、本当に毎日忙しそう

    +591

    -5

  • 18. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:40 

    アイアンハートうらやましいと思ってしまった!!
    自分がここまで晒されたらと思うと吐きそう泣きそう

    +15

    -16

  • 19. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:47 

    倉庫から見つかるまで発覚しなかったの?
    やったテストの返却がなかったら普通生徒が何か言いそうだけど

    +300

    -5

  • 20. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:49 

    テストや採点こそ日頃の業務のはずではないの?

    +210

    -28

  • 21. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:49 

    先生も無駄な会議、勉強会、出張とか多すぎ!
    教員の仕事もスリム化を

    +753

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:56 

    のび太くんですか?

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/14(火) 12:44:59 

    でも、事実大変だろうな、とは思う。

    うちの父が中学の先生だったんだけど(もう定年したけど)、休みの日とかも家でテストの採点してた。勿論、私たち家族に見せるとかはなかったけど、部屋に呼びに行ったらやってるのがちょっと見えたりとか。
    お父さん、また仕事ー?って言ったら、「一クラス分だけじゃないからなぁ~。」と言ってた。

    +616

    -10

  • 24. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:09 

    だいたい業務多すぎるよね。
    最近は教師ってかわいそうになってくる。

    +632

    -9

  • 25. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:12 

    教師は仕事のできるできないの差が激しい。
    先生も第三者が評価したいよ。

    できる先生はできない先生からボーナス徴収。

    +36

    -68

  • 26. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:22 

    テストに自信あった子とかあのテストまだ返ってこないって気にならなかったのかな?

    +324

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:23 

    30人のクラスだとして、地味に時間かかりそうな仕事だね

    +168

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:24 

    教え子の親たちは子供が答案用紙を持って帰って来ないと思っていたかもね。

    +153

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:24 

    両親教師だったけど、夜寝る前まで家で採点してたわ

    +383

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:27 

    さ、さんねん?!よく3年間もばれなかったね?!この先生の肩を持つわけじゃないけど、採点は外注化してもいいんじゃないかな。

    +447

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:29 

    今月8日に倉庫などから白紙や採点前のテストなどが見つかり~って書いてあるから
    親御さんにバレた訳じゃなさそうだね

    3年間誰も不思議に思わなかったのか・・

    +191

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:46 

    前代未聞!

    +8

    -17

  • 33. 匿名 2019/05/14(火) 12:45:54 

    マジでどうにもならないときは家族に手伝ってもらったことあるわ…
    業務が多すぎるんだよね

    +309

    -9

  • 34. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:02 

    3か月かと思ったら3年だった‼︎
    どうやって成績つけたんだろう…。

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:12 

    先生ってつくづく大変だと思うわ。
    人間関係だけで職場、生徒、その保護者、教育委員会とかってあるからね…
    それ考えただけで自分にゃむりだわ

    +343

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:20 

    仕事量多すぎて一人の教員では回らないんじゃないの
    ゆとり世代だけど、総合学習(笑)とか言うののしわ寄せで下校時間が5時半とか普通にあったよ
    東日本のド田舎だったから11月ごろになるともう外は真っ暗だった

    +214

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:38 

    3年間もでしょ?
    いくら忙しかろうと擁護できないわ

    +37

    -31

  • 38. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:48 

    できない時点で教職は向いてないって事に気づけよ!子供達になんて説明すりゃいいんだよっ!

    +55

    -51

  • 39. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:50 

    去年今年新しい先生なんだけど、そんなこと他のベテランが教えてくれないの?ってことを生徒に聞いてくるみたい。ベテランに聞きにくい雰囲気あるのかな。どこでも

    +190

    -7

  • 40. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:53 

    放置するけど捨てないのって、なんらかの心理なのかな

    +127

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/14(火) 12:46:58 

    大変だろうけど99%の先生はちゃんとやれてる。

    +130

    -53

  • 42. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:09 

    教員、残業代がゼロってひどいよね。

    +344

    -12

  • 43. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:42 

    テストの採点って仕事の中で優先順位は下なんだね
    業務におわれてとか言い訳ばかり

    +90

    -62

  • 44. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:43 

    私は学校の先生だった友人の採点を手伝ったことあるけど、大変だった。機械的にできるものは事務員さんにお願いするとかアウトソーシングするとか出来たらいいよね。採点は委託してその後の確認は必ず先生がする、とか。

    +220

    -11

  • 45. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:57 

    >>12
    期末とは言わないけど
    「明日のテストで成績つけるよ~」って予告されるテストがあるじゃない?
    学期末で
    業者が作ったテストなの


    私も私の子供もあった
    ない小学校もあるのかな

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2019/05/14(火) 12:47:58 

    私も教師やるとしたらこうなりそう
    相当なメンタルと要領の良さがないとやってけないよね

    +203

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/14(火) 12:48:33 

    個人的には、テストの丸つけのバイトとか雇っていいんじゃ?とか、思う。
    でも、このご時世すぐにアホなやつがツイッターとかに画像上げるから無理か~…。

    +307

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:11 

    なるべく早く返却しないと試した意味ない!

    +34

    -4

  • 49. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:14 

    ぶっちゃけ数枚ならバレないだろうな

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:37 

    一年間にテストがいくつあるのかも知らされてないし、親も分からないよね
    全教科合わせるとテストの量も多いし、不要なものはやらなくてもいいんじゃ?と思う

    +124

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:42 

    >>35
    対人の仕事がやっぱり最優先になるからね
    テストの採点や宿題チェックはどうしても後回しになってしまう
    さらに若い先生なら予定通りに学習内容進めるので精いっぱいだよ
    テスト返却や直しに割く時間がなかなか取れないんよ

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:45 

    >>45
    私の所はそんなのなかったなぁ。
    このテストで成績が決まる!!というよりかは、普段するテストの平均とか授業態度とか見て成績付けるもんだと思ってた。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:47 

    学校の倉庫に隠してたの?
    なんともお粗末な。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/14(火) 12:49:48 

    採点のパートあるならやりたいわ

    +114

    -2

  • 55. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:02 

    3年生位から
    小学校の子供のテストは
    だいたい自己採点だったよ
    でなきゃ生徒同士交換して採点

    大事なテストだけ先生が採点

    これなら少しは楽だったのでは

    +87

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:22 

    別に先生が丸つけしなくて良いんじゃないの
    もう赤ペン先生的なアルバイトでも雇えばいい

    +111

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:37 

    若いし経験もないから大変ではあっただろうね

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:43 

    テスト受けてないから授業態度が良かったりお気に入りになったらいい成績つけてもらえたのかもね。

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:49 

    小学校教員の子である程度優秀だった人は
    中学以降くらいからテストやプリントやドリル
    の採点手伝ったことある人、わりといると思う

    ほんとはダメだけどね!

    あれ地味に大変だわよ

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/14(火) 12:50:57 

    学生時代に塾でバイトしてたけど、答えをみながら丸つけして、各点数をまとめて(設問によって配点が違うからややこしい)合計点まで計算して出すの大変だよね。。

    大手塾だったからPCに入力すると自動で合計点まで出してくれたからまだ楽だけど、学校だと全部手動だもんなぁ

    忙しいとバイトの事務の人にやってもらったりしてたけど、先生は全部1人でやらないとだし
    部活、PTAもだけど、採点作業とか細々とした事は外部のバイトでもやとってあげればいいのにね

    +87

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:27 

    業務が多い、忙しい
    それは学校の体制だとか大人の問題
    テストをまともに受けられなかった
    正解かどうかも分からないままの子供達はどうなる?
    先生可哀想とか言ってても
    子供達だって可哀想じゃん

    +47

    -15

  • 62. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:27 

    >>25
    出来る出来ないを親の主観にする方が怖いよ。自覚ないモンペが多すぎるんだと思う

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:38 

    先生の処分については何も書かれていないけど、もうこの学校には居られないよね。

    +15

    -4

  • 64. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:39 

    先生って意外と孤独だからね、自分だけの仕事は後回しにして会議とか提出書類作ってる。

    +112

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/14(火) 12:51:56 

    教師の仕事量が分からないからなんとも言えないな。
    テストの採点できないほどって、なんの仕事がそんなに圧迫されてるんだろう。

    +6

    -17

  • 66. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:05 

    この先生の肩を持つわけじゃないけれど、このご時世教師は本当に大変だと思う。
    私が接客業してた頃、本当にスカッとジャパンで観るようなクレーマーがわんさかいて、テレビだから盛ってるとかいうわけでもなかった。

    だから教師となれば、私たちが想像を超えるほどに保護者からのクレームやプレッシャーが凄いんだろうな…

    +122

    -5

  • 67. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:06 

    大変だから可哀想とかの問題で無くない?
    流石に3年放置は生徒達が気の毒になるわ
    みんな大変でもやってるのに。

    +28

    -6

  • 68. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:15 

    3年もごまかしてたの?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:40 

    どこを手を抜くかによる。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:47 

    今まで隠し通せていたのに…
    見つけた先生の事を恨んでそうだな

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/14(火) 12:52:49 

    広島コワイ

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:04 


    私は教師じゃないけど、
    私も日ごろ業務に追われて、やらなきゃいけないとわかってるのに手が回らず放置してしまうことがあるので
    この教師の気持ちがわかるかも…

    ベテランの先生になればまたうまくできるんだろうけど20代の方だし…

    +11

    -11

  • 73. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:27 

    >>53
    隠していたのか、倉庫がテストの置き場で手がつけられてなかったのか、その辺は分からないよね

    隠す事を考えるなら持ち帰ることもできただろうし

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:30 

    3年もバレないんじゃ、さしてうるさい親御さん達でもないんだろうね。
    のんびりした小学校??でも忙しくて隠してたのか。

    うちの子は一部テストを除いて、授業中にみんなで丸つけしてるけど、それじゃだめなんかな。

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:57 

    教師の業務多すぎるのは問題だと思う。記述式以外はテストの採点は外部に委託でもいい。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/14(火) 12:54:12 

    大変なんだろうけど他の先生はきちんとこなしてる訳だからね…
    自分だけ出来ませんでしたは通用しないと思う。

    +49

    -10

  • 77. 匿名 2019/05/14(火) 12:54:20 

    ほんとにそう、先生は雑務が多すぎる
    テストだけじゃなくて授業ノートや作文や小テストやら…家庭科や体育のプリントだってある
    2クラスに1人くらい事務作業やってくれる人雇うべきだよね

    +101

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/14(火) 12:54:25 

    他の先生に相談する
    どうやって皆やってるのか聞くなど
    放置する以外に出来る事があったのでは?

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2019/05/14(火) 12:55:07 

    >>78
    学校の先生って、生徒からするといい人に見えても先生同士仲悪いとかいじめとかあるらしい

    +58

    -3

  • 80. 匿名 2019/05/14(火) 12:55:13 

    先生が遠方に住んでて、早く帰らないと電車がなくなっちゃうから宿題の添削が出来ないから宿題ほとんど出さないって先生が去年いたよ。
    今年になって他の学校に転勤になったよ。
    大変なんだろうなと思うけれど宿題はやっぱり子供達のやるべき事として必要だと思う。
    自分のペースで出来る自主勉強とは違う、やるべき事をきちんとやる力をつけるのに必要だから。

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:13 

    授業するにも先生は予め板書計画を自分のノートに練ってまとめないといけないしね

    ベテランならそんなのなくても黒板に書けるだろうけど、新人なら毎日家で考えてまとめないといけないし
    20代の女性教師 3年間テストの採点せず「日ごろの業務に終われできなかった」

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:52 

    「大変だから」が、まかり通るなら生徒達だって「大変だからテストやりません。宿題やりません」も認められないとおかしいよね。
    そんなの、あり得ない
    この学校の先生みんなが放置してたならともかく1人だけだし。

    +18

    -16

  • 83. 匿名 2019/05/14(火) 12:57:31 

    子供の頃、先生に言われてテストを採点してた側から言わせてもらうと面倒くさいし時間がかかるので…ね

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/14(火) 12:57:38 

    >>65
    とりあえず朝8時から下校の時間までは子どもらの授業やら喧嘩の仲裁やら指導やら
    子ども帰ったら学年ミーティングとか職員会議、授業研究みたいなのもあるとこも
    自分の仕事を始められるのは6時とか7時からだよ

    +83

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/14(火) 12:58:52 

    定年退職した教師いっぱいいて余生を持て余してそうだからそういった人をパートなりなんなりで雇って採点くらいしてもらったらいいのでは? なんなら若手の先生の指導とまではいかなくても、わかんないところをアドバイスしてもらったりとかさ 

    +116

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/14(火) 12:58:56 

    >>81
    さっきからベテラン、新人と言うけど3年もだよ。
    3年経ったら後輩も入って来ちゃう。

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/14(火) 12:59:05 

    >>81
    ベテラン先生はすべての学年のそういうノートをすでに持ってたりするよ何十年分かの経験が詰め込まれてる

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/14(火) 13:00:04 

    >>86
    毎年同じ学年を担当するわけないでしょう
    毎年違う内容を教えることになるんだから

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/14(火) 13:00:14 

    なんとか合理化できないかね。会社の雑務はシステム改善で無駄を省いてるのに、日本の教育現場は手作業が多すぎと思う。

    +61

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/14(火) 13:00:32 

    >>80
    先生出来ないなら宿題だけ出して自己採点にしたら良いのにね。
    それもダメなのかな

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/14(火) 13:00:38 

    日頃の乗務に「終われ」って何だよ。
    この教師国語もできないの?

    +3

    -14

  • 92. 匿名 2019/05/14(火) 13:01:06 

    ロッカーに入れたままで処分してなかったあたり、悪意はなかったのかな。
    要領の悪い先生なのかも。

    +27

    -3

  • 93. 匿名 2019/05/14(火) 13:01:24 

    ふつう朝から夕方は授業だからねぇ
    昼休みはあってなきようなものだから、実質自宅持ち帰りか残業しかない

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/14(火) 13:02:06 

    >>91
    記者が書いてるでしょ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/14(火) 13:02:39 

    >>84
    さらに言えば運動会・音楽会・卒業式なんかが迫ってるとその準備やミーティングもある
    これらの担当は若い先生にぶん投げられることが多いよ
    3年目なんて一番忙しいんじゃないかな

    +83

    -2

  • 96. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:13 

    せめて1年の時点で何か考えないといけなかったと思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:16 

    塾の集団授業のバイトしてたけど、学生だったから昔習った事の復習にもなってよかったけど、仕事にはしたくないと思ったよ
    授業毎に板書しないといけないから講義の合間にまとめてたなぁ

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:33 

    昔担任の先生が宿題見る時間がないって家に持って帰ってたら
    飼い犬がかじって遊んでボロボロになったノートが帰ってきて
    保護者がそれきっかけに先生に不信感もって、担任はずされてたな

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:38 

    >>91
    教師は記事書かんやろ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:44 

    教員補助少しずつ配置されてるよね。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/14(火) 13:03:58 

    教員の家族を持つ身としては大変な気持ちも分かるよー。
    テストの丸つけも出来ないの?って思う人も多いかも知れないけど、こういう地道な作業に時間とられて他の作業に取り掛かるのが遅くなっていくみたいだよ。
    例えば資料を印刷してそれぞれを組んでホッチキスでとめて生徒分用意するってだけでも、結構な時間がかかる。
    旦那がそういうのだけでもやってくれる事務員さんが居てくれるとかなり助かるんだけどなーってよく言ってる。
    それなのに会議は毎週のように7時から1時間以上会議してー、またそれから仕事してーって、そりゃ残業を減らそう!定時に帰る日を作ろう!なんて無理な話よ。

    +82

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/14(火) 13:05:09 

    自分が子供の頃は全教科ひとりの先生がやってたけど、最近は担任以外で専門教科の先生いたりするよね? そうすれば専門教科の時が空き時間になるから、授業の準備や採点もできるような気がする 小学校はそれダメって言うならやっぱり1クラス2人の教師で見る体制にしないと無理だよね  

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/14(火) 13:05:27 

    教師の仕事に同情し過ぎて変な肩入れしてる人いるけど
    謝罪しなきゃいけない事をしたことは間違いない

    +51

    -7

  • 104. 匿名 2019/05/14(火) 13:05:37 

    >>95
    しかも担当学年が変わるごとに教材研究も必要だろうしね。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/14(火) 13:06:21 

    >>7
    親が過剰にあーだこーだっていうけど、3年も気がつかない保護者ってかなり大らかだと思うよ。
    もっと勉強への意識が高い地域だったらすぐバレてると思う。1年生、6年生って親も特に気にかけてる学年だし。

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:21 

    駄目なことなんだけど、自分も仕事量が多過ぎて、すべての仕事に手が回らなかったことがあるから気持ちはすごく分かる。やりたくなくてほっといた訳じゃなくて、やりたかったけど出来なかったんだよね。
    でも、自宅に隠せばよかったのにーと思ってしまった。

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:46 

    >>103
    それはそうだけど教師の大変さを知ってる身としては安易に責められない

    +13

    -11

  • 108. 匿名 2019/05/14(火) 13:07:52 

    こんなに作業あるんだよとか、そうなんだろうけど
    その結果採点を3年も放置した人なんて今まで居た?
    出来ないなら出来ないで早いうちに解決しなきゃならなかったと思う

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:08 

    ダメなことだけど、先生たちほんと毎日おつかれさまです。

    +18

    -3

  • 110. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:25 

    >>101
    大変なのは分かるけど休日出勤してでもやらなきゃいけなかったことでしょ
    他の人はみんな対処できていたんだから言い訳にはならない
    元教員より

    +48

    -11

  • 111. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:37 

    小テストなんかほぼ毎日やってるようなものだろうしね
    漢字100問テストとかたまにあったけど、大変だと思うわ

    もちろん、ちゃんと仕事はするべきってのは前提として
    採点業務はかわいそうだと思う
    自分の子の宿題の丸つけだって「昔は先生がやってたのにねー」って文句言ってる人ガルちゃんでもいるし

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2019/05/14(火) 13:08:43  ID:YskDAqLkaQ 

    >>82
    ただ面倒だからとはまた違うんじゃないかな?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:18 

    >>108
    本音を言えばバレていないだけって場合が多々あるんじゃないかなと…

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:26 

    見付からなかったら3年間どころじゃなく
    ずーっと誤魔化し続けていたと思う
    いつまで新人だからで通じる?

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:32 

    昔どこだかで郵便物を海に投げ捨てたみたいな人いなかったっけ?
    多分心情的に同じだろうね

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:35 

    >>56
    でもそのバイトの給料は税金だよね、税金だと反対出るだろうし

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/14(火) 13:09:44 

    1クラス2人先生がつけばいいのにね。副担任とか幼稚園みたいに。分担したらいいのに

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2019/05/14(火) 13:10:46 

    >>107
    同じ学校の他の先生も採点やらずに隠すほど激務だったら同情するわ
    実際にはこの先生ひとりだけの問題だったんでしょ

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2019/05/14(火) 13:10:51 

    要領が悪かったのね
    教師ってプライベート犠牲にすること前提の職業なのもいい加減改めないといけないと思う

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/14(火) 13:10:52 

    できないから隠すって、一番やっちゃだめなやつ…
    私も学生の頃に許容オーバーなのに1人でなんとかしようとして痛い目にあった。できないならできない!って周りに相談した方がいいんだよ。
    社会人になって仕事でやると、記者会見で上司が謝罪なんて事態になってしまう。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/14(火) 13:11:05 

    >>105
    そうだよね
    何か思う生徒は居ただろうけど公にならなかったんだし。
    テストしたのに返って来ないなんて勉強する意欲も無くなるだろうな

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/14(火) 13:12:01 

    私の学校は自分で採点して間違った箇所をやり直して提出してたな。国語は少しやり方は違ったけど。

    小学校だと担当教科複数あるし大変だよね。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/14(火) 13:12:03 

    >>105
    一部だからわかりにくいと思うよ。
    全て返ってこないわけじゃないんだから。

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2019/05/14(火) 13:12:13 

    >>59
    うちも親が教員で
    親は家に持って帰って採点してたけど、絶対に書斎に入るなって私たちには言ってた
    だけど、四年生の時居残りで作業をやっていたら、担任が国語のテストの丸つけ手伝って、というので、40人くらいの丸つけをやったことある
    すげえ昭和だよね
    昭和の学級委員は信用されてた

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/14(火) 13:12:37 

    >>113
    そんな多々無いでしょ
    テストが返って来なかった事なんて1回も無いし
    かなりレアケースだと思う

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/14(火) 13:13:05 

    1年生だったら親も確認してると思うから気づきそうだけどね
    6年なら結構隠せたりもできそう(笑)
    私もテスト見せなかったこと結構あった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/14(火) 13:13:07 

    >>39
    みんなこれどうだった?って世間話みたいに聞くのは
    いいんじゃない?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/14(火) 13:13:08 

    日々の小テストは「隣の人と交換して〇つけして」とかよくやってたけどな そしてその出来を先生がチェックする まとめとか重要なテストは先生が採点してた気がする ある程度要領よくやらないとパンクしちゃうよ 

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/14(火) 13:14:28 

    小学校の先生も大変だよね。
    毎日クラス全員(およそ30名)の連絡帳チェックしてスタンプ押してある。
    昼休みも生徒と遊んであげたりしてるのに、いつチェックしているの?と思ってた。

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/14(火) 13:14:40 

    全員100点にしてくれたら許す

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2019/05/14(火) 13:15:11 

    教師って管理者的な人いないのかな
    進捗確認とか相談に乗ってくれる上司的な人は教頭。。?
    新人の頃から丸投げだから抱え込んじゃうのかしら

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/14(火) 13:15:16 

    大変だから新人だからって
    それ言えば何でも許されるわけでは無いと思う。

    +13

    -4

  • 133. 匿名 2019/05/14(火) 13:16:46 

    もちろん教師が悪いけどなんだか同情してしまう
    AI化が進んでこういう現場も余裕が生まれると良いな…

    +14

    -5

  • 134. 匿名 2019/05/14(火) 13:18:23 

    こういう時こそ子育て終えてそこそこ余裕があるお母さんのパートにすればいいのに
    名前記入とかじゃなくて記号与えるとかでプライバシーぼかして
    未就学児連れてきていいよってなるなら結構やりたい人いると思うけどね
    空き教室多いだろうし

    +3

    -11

  • 135. 匿名 2019/05/14(火) 13:19:00 

    管理責任者っていないの?個人営業?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/14(火) 13:20:04 

    親は気づかないの?
    テスト持ち帰って来ないっておかしいよね?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/14(火) 13:21:25 

    世知辛い世の中だな。
    教師の業務改善本当に必要

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2019/05/14(火) 13:21:28 

    教師って変わり者が多くてイライラしてたけど、一般企業勤めとは違うから体質は古いし、全部自分で試行錯誤してやらないといけないから大変そう
    国で作業のマニュアル化したり、外注したりしないと駄目だなこりゃ
    ついでにPTAもお金払うから解体してほしい

    +36

    -2

  • 139. 匿名 2019/05/14(火) 13:21:41 

    >>134
    子育て終えて、でも未就学児つれて??どういうことなんだ…全然子育て終わってないぞ。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/14(火) 13:22:40 

    息子(小4)の担任は授業中子供達にまるつけさせてる。そのほうが効率良いんだろうな。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/14(火) 13:23:25 

    ぶっちゃけ、親も学校に丸投げしないで、協力してもらえって思う。

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2019/05/14(火) 13:23:35 

    勉強に力を入れてる家庭は
    やってくれない先生に期待しないで、さっさと塾に通わせてただろうからクレーム出さない
    子供の勉強に関心がない家庭はテスト返ってこなくてもクレーム出さない
    そうして3年もバレなかったんだろうね
    可哀想なのは塾にも行けず
    家庭からも先生からも放置されてしまった子供達

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/14(火) 13:24:38 

    >>141
    宿題なら親が採点する方式の学校多いよ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/14(火) 13:24:46 

    熱の連絡を学校にするだけで、嫌がるし。
    プリントを職場に届けてっていう図々しい親もいる。


    台風の時は学校で待機させてほしいとか。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2019/05/14(火) 13:27:09 

    >>101
    プリント印刷、ホチキス留め

    これって今の複合機ならホチキス留めまでやってくれるよね。オンボロ複合機でも使ってんのかな。

    +24

    -2

  • 146. 匿名 2019/05/14(火) 13:27:20 

    >>141
    えー、ただでさえ、ママは忙しいんだから、学校の事は学校でして欲しい。
    これ以上ママに負担をかけないで、正直運動会の弁当すら負担だし、PTMも廃止して欲しいし、見守り当番も学校でして欲しい

    +5

    -14

  • 147. 匿名 2019/05/14(火) 13:27:42 

    教師のブログ読んでるけど授業の準備、テスト採点、生徒の悩み相談、部活顧問、その他モロモロ
    忙しくて嘆いてたよ
    なんとか出来ないもんかね

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/14(火) 13:27:47 

    >>81
    板書きの代わりにパワーポイントで作成すればいいんじゃない。一度資料を作れば、他の先生も活用できるし、教科書の内容が変わってもベースはほぼ一緒だから即修整可能、映像資料を足すのも簡単でしょ。書く作業が減るし。

    教師の業務が実質個人事業主なのも問題だと思う。会社ならボスが業務が被らないよう、部下に仕事割り振って、ネットワーク上に業務資料を共有して必要ならすぐ閲覧使用できるけど教育現場はどうなのかな。労働者人口も減っているんだから効率化はいくらでもできそうだけど。

    +19

    -3

  • 149. 匿名 2019/05/14(火) 13:28:41 

    担任が多忙なら副担任は?主任は?
    フォロー体制どうなってんの?笑

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/14(火) 13:29:10 

    先生も大変だろうけど、それなら改善していかないといけないよね。先生の負担減らすように親に回答一覧渡して毎回◯つけとかでもいいんじゃないの?文句言う親は◯つけしないで放置でさ。
    こういう時のためのPTAなんじゃないのかな。
    大変でしたー隠してましたーうんうん仕方ないよねーっておかしくないか?

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2019/05/14(火) 13:31:36 

    脳トレのために計算ドリルを何冊か取り組んでいる。
    それを始めて思った。
    クラス全員のテストの採点って大変じゃない?って。
    子供の頃はテストや夏休みの宿題って嫌だったけど
    先生も採点や感想文読んだり、結構手間暇かかったと思う。
    成績表なんかもひとりひとりにコメントしたり大変だよね。

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/14(火) 13:32:34 

    宿題は親が見てるし、家庭訪問は簡略化、
    週一は時短で14時下校。
    昔よりだいぶゆるくなったとおもうけど、それでも昔の先生に比べて忙しそうよね。なんでだろう。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/14(火) 13:34:31 

    アラフォーだけど、小5の時の担任はテストの採点を授業中にやってた。
    その時間は自習と言う名のホームルーム…
    丸つけるものがあるたびだから相当な回数だったと思う。
    子どもたちはサボれる?というか授業やらなくていいからイェーイ!ってなってたけど、どこかからか授業中に自習させてまで丸つけしてる教師がいるって噂が広まり、次の年からはなくなったらしい

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:02 

    忙しかったんでしょ
    時間外労働ばっかで

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/14(火) 13:36:30 

    >>152
    技術が発達したせいで、メールに電話いろんなとこから問い合わせとかバンバンくるよ。情報がいち早く巡るようになったせいで、昔よりスピードが求められてる。社会も24時間稼働してるしね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/14(火) 13:37:18 

    学校の先生よりも塾の講師の方がこの先生には向いてたんじゃない?

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/14(火) 13:39:42 

    できないならできないって言えばいいのに。
    こんな担任じゃ児童がかわいそう。

    +7

    -9

  • 158. 匿名 2019/05/14(火) 13:42:52 

    この際全員百点にしたら、いいと思うけど
    恥ずかしくて生徒に合わす顔がないとはこのことを言うのね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/14(火) 13:42:57 

    採点すらできないほど日常業務に忙殺されてる人が、いじめ問題なんか対処できるはずないよね。
    担当クラスが良い子ばかりでラッキーだったね。

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/14(火) 13:43:36 

    土曜日完全休みにしたせいで残り5日で回らなくなっているよね。半ドン復活させて夏休みも休ませて研究や勉強の時間にあてたほうが教師の質は上がるのでは?

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/14(火) 13:45:04 

    テストの採点くらいAI化出来ないもんかねー

    業務量多いだろうし、これは行けない事だけど気の毒だわー

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/14(火) 13:46:07 

    1年やってバレなかったから
    味しめて3年間やり続けたんでしょ
    普通に悪質だと思う

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2019/05/14(火) 13:46:51 

    >>155

    ? 問い合わせは連絡帳でお願いしますって学校多いよ。

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2019/05/14(火) 13:50:45 

    中学の時、先生が小学生の子供に丸つけやらせたって言ってクラス中で文句言ったことある
    部外者の子供に成績見られるのも嫌だし、その程度の責任感で教師やってんのが許せなかったな

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2019/05/14(火) 13:53:11 

    「これだから若いモンは…」とか団塊世代の老人に言われちゃう

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/14(火) 13:53:46 

    ??小テストとかならともかく、公式なテストで?!生徒や保護者も採点されて帰ってこなかったら不審に思うよね?しかもはじめ3日 に見えたけど3年なのね。それはひどい。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/14(火) 14:00:08 

    >>38

    かばうみたいになっちゃうけど、教職向いてないうんぬんじゃなく、本当に教員って時間足りないよ。
    トイレに行く時間もないから、膀胱炎になる人すごく多いし。

    取り組みは学校にもよるからなんとも言えないけど、朝勤務時間前の7時から挨拶運動のために外に立って、勤務時間前から教室に入り、勤務時間中は子どもから目が離せないし昼休みも子どもがいるから仕事進まない。とか普通だよ。勤務時間終了後に会議して、親から要請があれば対応して、帰宅したら22時とかザラだよ。

    この人だけじゃなくて、発覚してなくても同じような人も普通にいると思う。良いことではないけどね。

    +33

    -3

  • 168. 匿名 2019/05/14(火) 14:02:15 

    >>145
    印刷は枚数が多いときは製版機を使用しなければならず、両面印刷さえできません。
    時間と労力を要します。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/14(火) 14:03:31 

    長期休暇の宿題は
    親が丸付けするように
    解答が配られるけど
    先生たくさん間違えてたよ
    小一なのにさ

    企業みたくWチェック対策
    無いのね

    本当、私もパートで
    採点やりたいわ

    +4

    -7

  • 170. 匿名 2019/05/14(火) 14:03:37 

    かわいそう
    本人は大学卒業まで相当な量の勉強頑張って努力してきただろうし、教員として採用された時は親御さんもさぞかし喜ばれたことだろうに
    ああそれなのに
    社会って残酷ね

    +6

    -8

  • 171. 匿名 2019/05/14(火) 14:04:38 

    日頃の業務に追われ…って採点とか結構大切な業務じゃない?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/14(火) 14:10:26 

    >>155
    先生達大変だよね
    私の友人も夜中だろうが早朝だろうが呼び出されたら対応して、休む暇無い感じ…
    とにかく親が遠慮ないみたいだよね

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/14(火) 14:11:14 

    >>152

    事務仕事が本当に増えた。無駄に書類が多い。
    これ、教員の仕事なの??という仕事がどんどん増えていってて、子どもに向き合う時間が減っていってる。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/14(火) 14:15:03 

    >>173
    小学校だけじゃないよ、中学、高校、果ては高等教育の大学も。
    大学なんか教授の仕事は本来研究なのに、事務仕事が増えたせいで学生の指導や自分の研究に割く時間を作るのが大変。高度技術や専門職の人間が雑務で潰れて、付加価値が高い本来の業務がおざなりになってる。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/14(火) 14:15:11 

    多分、成績をつける時に参考にするようなまとめのテストなんかはきちんとつけてたんだろうね。

    小学校だと、単元ごとに細かくテストするから、こんなに細かくテストいる?って思う時あった。そういうテストをつけてなかったんだろうな。

    あれは勤務してた人くらいしか気づかないと思う。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/14(火) 14:16:35 

    小学校も教科別担任にしてあげれば良いのにね。
    授業準備だけでも大変だし、休み時間は一緒に遊んでくれる先生とか、もう休みなしだよね。お昼の時間だって会社員と違って休憩では全くないから。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/14(火) 14:18:53 

    テストもIT化して、作文とかの丸つけ以外は人間でなくてよいのに。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/14(火) 14:21:48 

    20代なら気の毒ってなるよ
    これが30代40代ロスジェネ辺りなら叩かれまくり

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/14(火) 14:23:46 

    testなんてぜんぶmarksheetにして機械で採点すればいいと思う
    marksheetにすれば、発達障害で字が上手く書けなかったり枠からはみ出してしまうような子も一安心

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2019/05/14(火) 14:24:58 

    >>110
    根性論ですね。
    教師って頑張れば頑張るほど仕事量が増えるんだよね。わかりやすい授業をするための準備とか。
    テストも全部やらなかったわけではないだろうし、どれくらいやらなかったんだろう、
    保護者からの電話だけでも大変そう、
    私は元教師だから、申し訳なくて電話なんてできない。周りの話を聴くと、大したことでもないのに電話しているから本当に大変そう、

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/14(火) 14:28:38 

    教育って国家運営の上で大事なのに、システムは昭和のままだね。時代に2周ぐらい遅れてそう。教師の労働環境が悪いと、まともな人は他職に逃げるでしょうね。

    「他のみんなはキチンとやってるから、できるはず」というのはおかしい。人側ではなく仕組みに改善を求めないと再発するよ。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/14(火) 14:30:20 

    >>179
    いや、それはもう大パニックが起こるよ…
    1、2年生には相当難しいし
    算数は途中式がわからないから理解度が測れない
    国語はいま記述に問題をシフトしているのに

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/14(火) 14:32:49 

    先生に業務でPTAにまわせるものってないのかな?
    PTAのあり方、先生の業務内容を同時に見直せたら
    きっといい連携とれることもあるだろうに。

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2019/05/14(火) 14:32:59 

    >>110
    休日出勤する業務量がおかしいんでしょうが。なんで労働者を酷使して、解決する方向にいくのか。

    教育者は手を抜けば抜くほど楽になるけど、皆真面目だから体を壊している人が多い。これは小学校だけでなく、すべての教育現場でも見直すべきことだよ。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/14(火) 14:33:55 

    妹も小学校教師なりたての時は、家族総出で手伝ったな。丸つけだけでどれだけあるか、、大学でてすぐクラス持つから大変だと思う。帰りも遅いし泣いて帰ってくる日もあった。この前も研修とかいって、日曜もでかけるのに無給。給料安いのに責任はとんでもなくあって、先生って本当に大変だなと切に思う。時給にしたらコンビニのバイトより安いと思う。ママ友が先生の悪口とか言ってると妹も言われてんだろなとか心が痛む。。

    +41

    -1

  • 186. 匿名 2019/05/14(火) 14:35:19 

    >>183
    今は共働きでが多いから、PTAも難しいよ。会社の業務をほったらかしできないからね。

    解決する方法は業務の絶対量を減らすこと。民間みたいに雑務はアウトソーシングしていくしかない。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/14(火) 14:37:18 

    教師って本当に大変そう。言うこと聞かない子供やモンスターペアレントの対応、日々の業務にくわえて部活の顧問やってたら休日なんてない

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2019/05/14(火) 14:37:59 

    育休中の教師だけど、学校って税金で動いてるから、むだ遣いできないから、効率化が進まないのよ。
    前に出てきたホッチキス止めできる複合機なんて、全部の学校に設置したら大変な額だから設置されない。
    インク代すら無駄にするなってレベルだよ。
    お金で解決できるはずのものも、結局各自治体にある学校数が多いから予算が足りなくて、結局教師の時間と労力でカバーするしかない。
    効率がよくなったところで、儲かってお金が入ってくるわけじゃないからね。
    正直少額の器具なら、教師が個人でお金出して勝手使ってる…なんてザラだよ。
    教師個人が時間をお金で買ってる。

    +36

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/14(火) 14:41:46 

    この先生可哀想だけど、同じ給料でちゃんと全部仕事こなしてた先生も気の毒だわ…三年もだもんな。

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/14(火) 14:41:48 

    子どもが感染症で学校を一週間休んだとき、夜8時前に先生から体調はどうですか?と電話きたことあったなぁ
    夜分すみませんとかあやまってたけど、8時すぎてもまだ学校にいるんだと思った
    これほんとに残業代出ないの?

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/14(火) 14:43:18 

    >>152
    子供の質の低下とモンペの増加

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2019/05/14(火) 14:43:36 

    小学校は、体育教師だけでも分けたらいいのにって思う
    もう、業務内容がパンク状態なんだろうし、システムを変えないとどうしようもないと思う

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/14(火) 14:43:54 

    家に持ち帰って時間外労働するのが当然、深夜まで残業が当然、じゃダメなんだよね。時間内にできるように校長や教育委員会が業務量を見直さなくてはいけない。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/14(火) 14:45:17 

    真面目に勉強やってる子はテストが返って来ないと困るよね
    もういっそのこと、採点は業者に委託でもすればいいんじゃないの?

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/14(火) 14:45:42 

    >>190
    友人に教師居るけど、出ないよ。休日出勤も確か4時間以上出て、ちょびっと。自給換算で500円くらい。私は民間だから具体的な数値忘れたけど、知り合いに教師が居れば聞いてみると言い。

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2019/05/14(火) 14:47:35 

    公立幼稚園の教員でした。業務量はすごく多くて、残業、持ち帰りは当たり前。管理職である園長は、もちろん仕事が大好きで仕事一筋でやってきた人達ばかり。なので、担任に対してもそれを望みます。子ども達のために時間と労力を使えば使うほど良しとします。苦労するのが、手間暇かけることが美徳としています。そういう上司ばかりで本当に辛かった。

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2019/05/14(火) 14:48:28 

    マンモス校だからなぁ
    いつかはこうなると思った

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/14(火) 14:52:51 

    >>196
    その園長は間違ってます。労働基準法を無視して個人で勝手に頑張るのは構いません。でも上に立つものとして、同じ水準を部下に求めるのは間違っています。
    部下は他人で異なる価値観を持つ一個人です。同じ仕事の価値観を押し付けてはいけません。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/14(火) 14:53:25 

    >>194
    教師はその採点通して児童の把握度合いなんかを見て授業するのだろうから、採点そのものを丸投げするのは出来ないんじゃないかな?
    圧迫してるのはその他の雑用、親の対応だったりでしょ…そこどうにかしないと教えるって本来の仕事が出来なくなるよね

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:17 

    う~ん......

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:21 

    >>194
    私高校生の模試採点業なんだけど
    模試って一気に採点で暇な日多いから
    9:00-12:00までなら最低賃金でもやりたい

    教科力が求められる高学年とかだと採点や別解の判断も大変
    テスト採点基準作って
    生徒ごとに採点者からの評価を先生にフィードバックするシステムとかにしたらいいのにねー

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/14(火) 15:09:53 

    担任二人制にするか、テキストやテストも電子化して一括管理しちゃえば良いのにね。
    教科書メーカーとかが甘い汁吸ってて無理なんだろうな…

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2019/05/14(火) 15:11:17 

    3年バレないってすごいね

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/14(火) 15:11:25 

    旦那が小学校教員だけど、テストの採点してる時間なんてなさそうだよ。いつも大量に溜めてる。
    国語のテストとか本当にしんどそう。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/14(火) 15:12:39 

    教師になった子、数年で一気に老けた。休日出勤、早朝出勤、残業当たり前。上に書いてたけど、膀胱炎になったとも言ってたし労働環境悪いよ。

    でも教師が夢だったから、と言って頑張ってる。子供の教育は崇高な職務、というイメージで民間だとおかしいレベルの仕事押し付けられてるよ。子供たちのためだ、と言われると断れないからね。

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/14(火) 15:16:25 

    >>171
    残念ながら小学校教員の業務内容で一番重視されるべきの子供に関することが一番手を抜けるところ。
    委員会からの仕事や地域に関わること等、対外的で締切が明確な方を急かされる。

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/14(火) 15:17:23 

    私も金欠のときはお手伝いで父親の採点やってた
    ひまわり学級担任で他にも企画やるとか、毒親の対応まで休日にしていて忙しそうだった

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/14(火) 15:19:36 

    >>152
    確かに。
    色々考えてみたけど、やっぱモンペ増えたのは大きいのかと。
    私も娘を持つ親だけど、うちの娘の校区は公立で小1から5校時、小2から6校時がある。
    私のころと比べてもあれだけど、半ドンなくなった分しっかり平日に凝縮されてる感じ。
    あと、日曜には授業参観、学年レク、PTA奉仕作業…なんだかんだいろんな行事あるし、もちろん先生も参加してる。
    私の頃ってこんなになかったと思うんだけど…。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/14(火) 15:20:46 

    皆サービス残業してなんとかなってる職業だもんね。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/14(火) 15:22:54 

    >>152
    今は昔と違って、何かアレは苦情、Twitterに晒すとかだから、クォリティーを高くしないと文句言われるんだよ。
    友達が先生やってるけど、本当にクレーム酷すぎて、死にたくなる事もあるらしいし。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:24 

    言ってくれれば私が手伝いに行ったのに。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:28 

    幼稚園や保育園の先生
    学校の先生
    子供に関わるお仕事は、労働者を奴隷扱いし過ぎだよね。

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/14(火) 15:28:35 

    保育園無償化とかいいから、学校の先生の業務改善とかしてあげて欲しい。

    PTMの外部も勿論して欲しいけど、それよりも先生の業務改善が先だよね

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/14(火) 15:42:16 

    20代ならまだ校務は軽い方。純粋に子供の学習をおろそかにしてまで進める仕事が何なのか疑問。……いじめ問題などは優先だけど、それでも子供の自己肯定感を高めるためにも、日々の授業や学習は大切。
    教員として子供のお金で購入したテストをきちんと行わないというのも、おかしな話だと思う。

    +3

    -13

  • 215. 匿名 2019/05/14(火) 15:43:15 

    高校の時にテストではなく、検定試験のことでどーなってんの?って詰め寄る話はあった

    商業だったので校内で普段から検定試験を受けていた。珠算から簿記からなんでも。
    勿論、検定試験だからお金を支払う
    合格すると賞状がもらえる

    いつものように検定試験受けたし、その後 発表もあった。私は合格した。その時合格したのが4人だけだった
    いつもなら賞状がしばらくするともらえるはずなのにいつまで待ってももらえない
    おかしいと思い合格した子と一緒に賞状は?と聞いたがはっきり言わない
    すごく厳しい先生でこっちが えーっと、なんて話そうもんなら頭ごなしに怒鳴るおばあちゃん教師
    キツイはっきりした口調のその人がウニャウニャ言ってて何を話してるかわからず 結局担任に賞状をもらえない!と訴えたら
    聞いとくわとの返事
    でも担任も以降何も言ってこず、こちらからまたどーなってんの?と聞くと同じく
    うにゃうにゃ話してて、、、
    もうムカついてじゃああれは検定受けてないってこと???
    お金返して!!!と合格者で怒りまくって主張したがわかったから!わかったから!ともう一度聞いてみると。
    結局同じ反応で あれは何だったのかと思う
    不合格って言われた子もおかしいと思い お金だけ騙し取られる詐欺??と担任に言ったけど相手にされず。
    教科担任のおばあちゃん先生は理事長の実の妹で。
    だからヘマをやらかしたんだと思うけど なぜかうやむやにして謝ってくれなかった
    お金も返金されなかった
    検定なんてチャンスまだあるし 先生がヘマしたんならごめんって謝ってくれて返金してくれたら許せたのに。
    未だに私はあいつら最悪って思ってる
    もう死んでると思うけどいい死に方しなかっただろうと思うわ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/14(火) 15:49:38 

    高校の時まで読んだ

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2019/05/14(火) 16:02:35 

    なぜトピタイに疑問をもつ人がこんなにも少ないのか…
    さすがガルちゃん笑

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2019/05/14(火) 16:05:16 

    そういえばテストしたら隣と交換して答え合わせしながら〇×かかせて回収してた教師がいたわ
    本当に嫌だったしみんな恥ずかしいからその教科だけは点数が良かった記憶

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/14(火) 16:14:46 

    忙しいなら しょうがない 完!

    +1

    -5

  • 220. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:48 

    元記事のコメント見ると勉強になる。臨時職員もアルバイトもこのままじゃ来ないね。

    中学校では、およそ6割の教職員がいわゆる「過労死ライン」を超える長時間の勤務をしていたということです。勤務時間が週に60時間以上だった割合は、小学校で27%、中学校で63.7%、高校で42.8%などです この様な所で働きたい人がいないという事でしょう。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/14(火) 16:17:41 

    去年、小学生の子どもの担任が新規採用の先生だったけど、結構テストの丸付けが間違ってた。けど、仕事が多忙なのも分かるから、言えなかった。
    毎日の宿題の確認、テストの採点、授業の準備、校務など…私には絶対務まらないと思う。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/14(火) 16:22:46 

    親は何故気づかないんだろう?全然テスト返ってこないとか我が子とも話すと思うんだけど・・

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/14(火) 16:24:56 

    >>215

    親に相談してないのですか?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/14(火) 16:45:57 

    >>185
    子どもが四月からの小1です
    先生の悪口などとんでもない話ですがそれを聞いてもっと先生に優しくしたいと思いました
    折に触れて感謝の気持ちは伝えたいですほんと

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/14(火) 16:47:43 

    >>220
    中学やべぇw

    高校はまぁ、義務教育じゃないしわりと自由だけど
    中学は子どもも難しい年頃だし部活もあるしほんとやばいよね
    教育実習したけど荒れてる男子とかただのゴリラでほんと無理

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/14(火) 17:05:43 

    幼稚園教諭から小学校教諭に。幼稚園時代は、発表会の衣装を母に手伝ってもらってた。小学校時代は、テストの採点を教育学部の妹に手伝ってもらってた。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/14(火) 17:12:04 

    大変だけど、他の人はこなしてるんだからあなたももっと努力しなさいじゃなくて、改善策を考えた方が良さそう。
    隠すのはいけなかったけど、あまり責めないであげてほしいな。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/14(火) 17:17:53 

    それでも昔は先生も尊敬されてたから頑張り甲斐あったけど
    今は親が率先して粗探しして子供の前で悪口言う始末だからね

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/14(火) 17:30:57 

    >>6
    小学校だから、単元テストのみ。期末テストとかはない。年度末テストなどはあると思う。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/14(火) 17:34:06 

    親は不思議に思わないんだろうか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/14(火) 17:46:58 

    卒業式の練習が大嫌いだった……
    代表者が一人だけ卒業証書もらえばいいのに
    声掛け?廃止でいい

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2019/05/14(火) 17:47:44 

    部活廃止でいいよ

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2019/05/14(火) 18:04:27 

    テストの採点とかプリント作成担当の事務員雇えば良くない?

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/14(火) 18:15:29 

    >>115
    その郵便物こと、今回の小学校と目と鼻の先だよ…

    ちなみにこの教員は半年前に結婚しました。採点やらいろいろ大変だったのは分かるけど、なんだか複雑な気持ち…

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:44 

    主人が中学校の教師だけど、テスト最終日の最後の時間に担当教科が当たったら最悪。採点する時間が全く無くテスト期間で休みだった部活も再開する。普段のように部活見て翌日の授業の準備もしなくちゃいけないのに。

    土日の部活も最近厳しくなってきたけど託児所だと思ってる親もいれば、こんなんじゃ勝てない、もっと時間増やせといる親もいる。反対に部活多すぎと言ってくる親もいる。とにかく時間が無いし、親にも子供にも気を使っていて本当に大変。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/05/14(火) 18:27:04 

    家庭科とか道徳とか小学校英語とか優先順位の低い科目を増やしすぎなんだよ

    今度プログラミングも始まるしね
    何かを増やすならその分何かを減らさないといけない
    そこの議論が全くないから負担ばかり増える

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2019/05/14(火) 18:28:46 

    >>44
    事務と先生の仕事は全くもって違います。
    お互いに手伝うなんてことはありません。
    目立ちませんが、事務の仕事も色々あるんですよ。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/14(火) 18:29:43 

    部活の指導こそ外部ボランティアに頼るべき
    高齢化で暇を持て余してるジジババに手伝ってもらうといい

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/14(火) 18:37:02 

    親が小学校の教師だけど本当に大変そう。あんな仕事量こなすなんて信じられない。授業の空き時間なんてほとんどないし、給食指導、掃除指導、クラス全員分の連絡帳、宿題の○つけ…。放課後は毎日保護者対応やらケース会議やらで遅くまで残って、帰ってからも夜中までずっと仕事してるもん。今は英語もプログラミングもあるし、授業の準備も昔よりさらに大変みたい。私には絶対無理!!教師の中でも小学校が一番大変だと思うわ。親が身体壊さないかひたすら心配。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/14(火) 18:46:04 

    先生は本当に大変だと思う
    事務員さん採用して仕事振り分けたほうがいいんじゃない?
    せっかく先生になったのに潰れてしまうのはもったいない。
    人員増やして先生の仕事を細分化して、先生ももう少しのびのび授業が出来るようになるといいんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:44 

    テストは成績にかかわるからだけでなく、保護者にお金を出してもらって業者から購入してるから、やってない返してないは問題なんだよ。
    普段のプリントなんかは、多少融通きかせてる先生多いと思うけど、お金の絡むテストはだめ。
    若くて、優先順位を間違えてしまったんだろうな。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/14(火) 18:58:12 

    前新聞に載ってたんだけど

    「給特法」っていう法律があって、教員には基本給の4%を上乗せして支払われるだけで残業代も休日出勤手当もでないそう

    なぜ4%かというと1966年の政府調査で教員の1ヶ月の残業時間の平均が約8時間だったから。

    けど今は業務がどんどん増えて残業時間も過労死レベルまで伸びてる。それなのに「給特法」は改正されないから奴隷契約みたいな状態になっちゃってる

    ちなみに2016年の文科省の調査ではタイムレコーダーで勤務時間を管理している学校は小学校で約10%、中学校で約13%みたい。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/14(火) 18:59:33 

    こういうの手伝わせて欲しいなー(笑)
    子持ちでなかなかちゃんと仕事つけなくて。
    空いた時間で採点とかプリント刷ったりとか
    主婦でも出来る簡単な雑務なら
    ぜひお手伝いしたい!
    でも採点は不正とか?何とかで
    他人が簡単に出来ないのかな?(^_^;)
    でもこんな風になるよりいいでしょ(笑)

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/14(火) 19:09:35 

    教師ですが…まあ本当に業務量多いくせに、残業代なし、昭和並に効率悪すぎなどなど、自分の身を削って働いてる感じ。雰囲気的にもそれが美德とする職場の雰囲気もあることはある。特にベテランの方々。世間は働き方改革してんのになんでこんな進まない業界なのか謎だわ。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/14(火) 19:21:01 

    教師です
    本当に日々の業務に追われて人間らしい生き方ができません
    ひどい時は月の労働400時間に迫ります
    わかりますか、1ヶ月休みなしで1日16時間換算です

    +29

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/14(火) 19:34:29 

    皆は出来てるのに、貴方だけ出来ないのはおかいしって言うけど、皆も普通にサービス残業してやってるからね?

    それを、当たり前にするのは良くない。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2019/05/14(火) 19:39:13 

    かばう訳じゃないけど~
    肩持つ訳じゃないけど~
    って結局擁護してる人多くない?

    大変だったから、他の業務に追われてたから、で許される事じゃないと思う。

    +5

    -6

  • 248. 匿名 2019/05/14(火) 19:42:36 

    >>21
    本当にそうです!
    授業研究や子どもたちと関わることにももっと時間をかけたい!
    論文や研究会そんなに必要?
    研究授業も年間何人も本当にやらなきゃいけないの?
    無駄なことが多すぎです。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2019/05/14(火) 19:43:31 

    あってはならないこと。でも自分が教師になったら多忙すぎて同じことしかねないと思っている。だから教員免許持っているけど、教師にはならなかった。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/14(火) 20:05:55 

    テスト終わったら端末で読み取りできて間違えてる箇所だけ赤字とかになってて先生がチェック。合ってるとこは丸印ついて出てくる
    みたいなのはお金がかかり過ぎるのかもだけど、外国人なまぽよりこっちの方のシステム化とかにお金使いなよ、と思う

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/14(火) 20:08:53 

    まぁ50点→?点→50点なら
    真ん中も50点くらいやろって採点しなくてもわかるわ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2019/05/14(火) 20:19:44 

    現役教師です。長文、ごめんなさい。丸付けを先生自身がするのが大事なんだよ。
    自分が教えたところをどれくらいわかってるのか、どういう間違えが多いのかとか丸付けしながらチェックする。
    漢字なんかでも、よく間違える字はもう一度出題したり、確認をしたりする。
    他の人が丸付けしたのを再チェックするっていうのは案外難しい。
    人間だから、丸がついてるといいやって見逃しちゃうの。それにチェックポイントが違っててかえって手間がかかる。(実習生とかに採点させると後始末が大変だったりする)

    昔、同僚で小テストを紙袋いっぱい貯めた人がいて注意した。
    まとめて返すつもりだと言ったけどすぐに返すことが大切なんだよね。生徒が記憶しているうちに。

    とはいえ、採点は大変なのは事実。ここに時間を割けない現状が問題。
    正規教員の人数を増やせば空き時間もできるのに、非正規やらボランティアだとお金がかからない方法でごまかしてる。
    これじゃいい人材が来ないし、子どもたちも育たない!


    +48

    -1

  • 253. 匿名 2019/05/14(火) 20:44:53 

    ほとんどの先生が夜中まで、無料残業、土日出勤して、回してる。普通の勤務時間なら、到底できる量ではないってこと。
    ただ働きさせられ、謝り、かわいそう

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:18 

    最近は教師になりたい人も減って、質が低下してそう。
    私の母も教師してたけど、若い先生が期日までに成績表を教頭に提出しなくてすっごい怒られてたって。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:02 

    これは良くないことだけど、
    教師って話聞いてたら授業とかテストとかイベントとか以外にびっくりするぐらいの雑務がある。

    子ども相手だから責任も重いし、
    本当大変な仕事だと思う。

    何とかならないのかな…

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:08 

    採点を教師自身がやって、すぐに返してあげることが重要なのはわかる
    ただ教育現場でバイトにお願いできるような単純作業って他にどんなものがあるのかな
    教育ってパソコンやソフトで簡易化できる業務が少ないよね
    先生ってすごいと思う

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:41 

    小学校も科目ごとに先生がいても良いよね
    クラブ活動や行事の準備進行だって外部の機関に委託できないの?

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/14(火) 21:27:17 

    教師2年目の新米です。この先生はテストを返却してなかったのはいけないけれど、同情します。
    朝早くから遅くまで休憩はなし、子どもたちの休み時間には宿題を見て、喧嘩の対応して。放課後は喧嘩を保護者へ連絡、職員会議等の会議、外部機関の会議へ参加、校務分掌の仕事、提出書類の作成、授業準備など。個人の仕事(テストの採点や掲示物の作成)は後回しです。初めは子どもが好きだし、安定だし、給料も悪くないと思っていました。楽な仕事なんてないことは分かっていますが、今本当にきつくて転職考えています。

    +30

    -0

  • 259. 匿名 2019/05/14(火) 21:28:15 

    昨年、小学校の担任が学期終わりにしかテストを返してくれなかった。次学期に持ち越されて返却された物や、休んで受けるのが遅くなった学年末テストにおいては、返ってこなかった…。

    新年度、新しい担任はテスト後、1週間経たないくらいて皆で答え合わせもして返却してくれた。

    えらい違い!!

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/14(火) 21:35:22 

    >>258
    2年目なら早く転職をお勧めします。若ければ若いほど民間への転職が楽です。
    残りの人生、私生活も含めどうありたいか、一番大事なのはあなたの体と心の健康です。

    面接のための有休をとるのが大変と思いますが、在職中に転職が上手く行くことを祈ります。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:24 

    1年生のときは目が届くようにと
    クラス数多くて1クラスは人数少ないけど
    2年に上がったらぎゅっと人数増やしてクラス数減らしてるもんね

    大変だったんだろうなぁ

    周りの話聞いてても
    モンペ多かったもん

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:22 

    絶対にダメだけど、親が小学校の教師で本当に多忙で、私が高校生になった頃からテストの採点の手伝いとかやってた。父親なんか、ミニバスの指導もしててほとんど家にいなかった。
    先生本当に忙しいと思う。先生達の雑用(テストの採点とか)するパート業務あったら応募するのにな!

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/14(火) 21:48:49 

    確かに教員の過労働は問題だけど、これは許される問題じゃないね。

    3年間も、ほっぽっといて、良い訳ない。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:06 

    授業の準備ってそんなに大変なもんなの? 
    教える内容なんてほとんど変わらないし、何年も教師やってればルーチンになるし 
    それに教師用の教科書ガイドみたいのがあるんでしょ?基本それに沿ってやるだけじゃん 
    まぁ部活の顧問には同情するけど

    +2

    -20

  • 265. 匿名 2019/05/14(火) 22:07:32 

    最初の方、擁護の声が多いけど、
    テストの採点って優先度高い業務じゃないの???

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2019/05/14(火) 22:09:43 

    小学生の子どもの宿題のプリントとかの○つけは
    親がやらされるんだけど
    それって普通?

    答えもないし、いくら小学生の問題とはいえ
    正解がわからなかったり
    考えるのも時間かかるし
    仕事も忙しいのに兄弟分やらされて
    本当に困ってるんですが
    普通なんでしょうか?
    うちの学校がおかしい??

    +9

    -6

  • 267. 匿名 2019/05/14(火) 22:15:43 

    >>266
    ときどき(夏休みの宿題とか学級閉鎖のときとか)で、
    漢字ドリルの採点はあるけど、
    それくらいしかないけどな・・・

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/14(火) 22:16:05 

    >>266それも先生の怠慢じゃない?夏休みのドリルの丸付けくらいはわかるけど…

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2019/05/14(火) 22:17:28 

    >>264
    小中高どれにしても授業の準備は大変だと思うよ
    教科書のガイドライン通りで理解してくれるんだったら塾やカテキョ、進研ゼミもいらないでしょー
    新年度は担当する学年も変わるんでしょ?
    そう思うと言うほどルーチンでもない

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/14(火) 22:20:37 

    >>264
    小学校の授業準備は大変だよ。
    中学高校と違って同じ内容の使い回しできないし、子供が下校するまで空き時間もない。
    新任の先生なんて毎日22時過ぎても丸つけ、授業準備、その他雑務してるよ。残業代は出ない。
    ベテランならそりゃ教材の蓄えはあるけど、年々英語だのパソコンだのと教えることが増えていってるから教員になったらずっと勉強勉強なのよ。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/14(火) 22:36:19 

    学校側がまとめて返却したみたいだけど、点数良くない子は自分が隠してた訳でもないのにまとめて怒られそう

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/14(火) 22:44:53 

    テストして答え合わせを授業でしたりしてない?てか、通知表は最近はあまりテストには関係ないようなやつがおおいかも。うちの学校はできる、まぁまぁ、がんばろうみたいなかんじのやつだから。でも、まるつけ大変なんでしょ?
    うちの学校はボランティアでまるつけ先生を募集して、保護者やお年寄りにお願いしたりとかしてるよ。そうゆうのした方が先生の負担はへるよね?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/05/14(火) 22:49:39 

    >>267 >>268
    ありがとうございます!
    やっぱり毎日宿題丸付け
    おかしいですよね、
    学校のアンケート来たら言います!

    トピズレ失礼しました!

    +5

    -6

  • 274. 匿名 2019/05/14(火) 22:50:16 

    同じ内容でも相手が変われば教え方も変わる。プリントだって試行錯誤してまんま同じではない。
    異動で教科書が変わったり、指導要領が変われば教科書も改訂で変わる。
    中学国語ですが、教科書が変わると古典以外はほとんど全て一からやり直しになる。
    塾が試験問題集めて対策してるから、定期テスト問題も毎年作り変える。
    自作なんだけど、塾が〇〇先生対策って言ってちゃんとストックしてるから大変!

    小中高、それぞれが大変なんだけれど、採用を絞った40代が少なくて、50代は次々退職を迎える。
    若い先生が増えて、引っ張っていく年代が少ないから現場は大変。
    慌てて採用試験の年齢制限撤廃して(東京都)民間から来た中途採用者は以外と使えないし。
    やはり経験を積んだ40代とは違うんだよね。
    あの頃、先生になりたかった人をたくさん落としてた。教員世界もロスジェネ世代問題がある。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/14(火) 22:53:32 

    そういえば、自分も小学生のころ親の採点手伝ってたな。子供が子供のテスト採点するって今考えると奇妙な光景。

    バレたらまずいんだろうけど早朝から夜遅くまで残業してて、それでもそこまで手がつかないって感じだった。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/14(火) 22:57:20 

    おととしの息子の担任が、すっごく要領の悪い人だった。テストの採点もめちゃくちゃ溜めるし(学期末にまとめて返ってくる)、なんなら採点ミスも多い。授業の進め方もいまいちみたいで、子供たちはいつも時間に追われてて、図工とか半分の時間で仕上げさせられたり。学期末の漢字ドリルや計算ドリルのチェックも、出来ませんでした、ってそのまま未チェックで返却されり。春の検診や身体計測の書類の記入忘れ(クラス全員分)もあった。持ち物の連絡が急だったり、連絡自体忘れたり。

    たぶん、仕事の優先順位の付け方が下手なんだと思う。ここ?!ってトコにやたら丁寧さを発揮するの。若いの先生はいきなり担任持たせないで、1〜3年ぐらい少人数教室とか副担とかそういうのを経験してからがいいと思う。

    +21

    -3

  • 277. 匿名 2019/05/14(火) 23:16:47 

    >>7
    子供からしても将来を考えると勉強させるのがいい先生

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/14(火) 23:17:17 

    へんな先生が増えてる。一度社会経験させたら?

    +1

    -10

  • 279. 匿名 2019/05/14(火) 23:17:48 

    お役所仕事wと揶揄されるような仕事しかできないやつらの給料、残業代に回してあげてほしい。
    教育は大事。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/14(火) 23:22:06 

    >>258
    あなたは立派だわ。
    私の知ってる新米はイジメなんて見て見ぬフリしてるよ。近々問題になるだろうな

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/14(火) 23:24:13 

    >>203
    学年主任がちゃんと面倒を見てなかったんだろうな

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/05/14(火) 23:28:55 

    >>278
    社会経験があるからいい先生にはならないよ。学校は営利企業じゃないんだから。
    大阪の民間校長なんて大失敗だったじゃない。
    まして今の残業代出さずに責任は重い、そんな仕事に民間からまともな人が来るわけがない。

    お給料ちゃんと出して、魅力的な職業にすることで人材は集まる。
    これは保育士さんや介護士さんだって同じこと。
    やりがいはある仕事なんだから、ちゃんと保障してあげてほしい。
    やりがい搾取にもう気がついちゃったから採用試験の倍率が下がってるんだよ!
    このままじゃ質は下がる一方。子どものために教育にお金をかけてほしい。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:54 

    小学校教員経験者でした。

    毎日国語、算数の宿題を出す。
    授業中にドリルやワークシートをやる。
    テストもやる。

    35人学級なら、3つ課題があるだけで
    一日の丸つけするプリント数は100枚を超える。

    休み時間にも丸つけしたいけど、
    外遊び推奨のために子どもたちと鬼ごっこしたり、揉め事の仲裁もあるから無理。
    放課後は、生徒指導の問題
    学習の準備
    会議、行事の準備等あれば
    丸つけまで手が回らない。笑

    授業終わるのが4時ごろ、定時が4時45分ごろですよ。
    休憩時間がないから、その分定時も早くなるのですが
    たった45分でこなせる業務量じゃない。

    毎日12時間勤務は当たり前でした。

    だから今回の件も、若い先生の気持ちが分からないでもないかな。
    さすがに三年間はだめだと思いますけどね。

    +17

    -1

  • 284. 匿名 2019/05/14(火) 23:33:50 

    日々の教科ごとの授業の準備。連絡帳の確認。配布物、宿題の用意。宿題丸付け、テストの採点、成績表。掲示物の準備。家庭訪問に個人面談とその記録。行事の準備、学年会議、職員全体会議。校内の中での職員の委員会。
    子どもたちの友人関係の把握、保護者対応。クラブや部活動指導。
    その他にも、校内の授業研究や市や区など自治体ごとの研究会。研究授業準備や報告書。新米教員はプラスして必須研修があったりする。
    保護者は見ないけど、子どもの出席日数や成績関係の保存しておかなきゃいけない文書作りもある。
    そして最近はICT教育の推進やらプログラミングやら、国が決めたものもやらないといけない。

    夏休みなど長期休みは暇でしょって言われるけど、教員は出勤です。プール開放などもあります。自分で有休取らないと休めません。

    ここに職員同士の人間関係も絡んだら、そりゃあ病んでしまうと思う。
    ○組は平均点が低い…問題が多い…とか、上からの圧もあったり。

    給料もらっても自分の時間がもてないです。いくら子どもたちが可愛くても、やっていけない。なりたくてなった教員だけど、今年度で辞めるつもりです。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:14 

    ここの学校は
    職場の人何人か子供通ってるけど
    夏休みの宿題は親が採点してから新学期に持っていってるよ

    そこは担任で違うのかな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:02 

    読んでたら私にやらせてくれればよかったのにとか採点のパートしたいとか、採点を甘くみてる人が多すぎてびっくりした。
    やったことない人から見ると採点ってそんな程度にしか見えないんだよね。
    高校生でも読めない字書く子もいるし、小学生なんてなおさら。
    ある程度癖を知ってる人じゃなきゃ採点すらできないようなものもたくさんある。
    軽い気持ちでやられても仕事が増えるだけだからボランティアやらシルバーなんて絶対信用できない。それでミスがあったらさらに叩かれるしね…
    同じリスク背負うなら専門の業者さんじゃなきゃ頼みたくないよ。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2019/05/15(水) 00:33:25 

    可哀想に。
    こんなこと発表するんだから当然、教育委員会は改善策も練っての行動だよね?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/05/15(水) 00:36:50 

    >>286そんなみんな本気で言ってないから大丈夫
    真面目な人なんだね

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2019/05/15(水) 00:40:08 

    全然違う職種ですが、似たようなことして始末書10枚以上書いたことあるわ。バレないから何度もやっちゃうんだよね。毎日そうとう追い詰められてた。ある日バレて呼び出されて泣いた。教師だったらネットニュースになるのか…。

    因みに私の場合は全く仕事についていけてなかったので26歳で転職しました…

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2019/05/15(水) 00:42:07 

    >>284

    こういうのが出ない様にするのが国の仕事じゃ・・・・

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/15(水) 01:40:09 

    んん〜それだけやることが多すぎるんだよ。
    小中は特に先生の業務をいかに減らしていくか考えてほしいわ。
    有能なコンサル会社にお願いして楽にしてあげてほしい。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/05/15(水) 01:41:57 

    >>16
    それってバレたら懲戒にならないの?
    テストは記名がしてある個人情報だし、無関係無資格の妻が採点に協力って。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/15(水) 02:12:27 

    >>14
    コンプライアンスは遵守したんだね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/05/15(水) 02:13:02 

    ペーパーじゃなくて電子化した方がよい

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/05/15(水) 02:49:23 

    教員です。

    朝8時頃子どもたちが登校し、部活かあると17時半頃まではずっと子どもたちと一緒です。この時点で勤務時間超えてます。
    子どもたちが帰ってからテストの採点、プリントやノートのチェック、日記の返事、学級事務、行事の準備、各種提出物(何かと書類があり本当に多い)、研究授業の指導案作成や準備、おたりづくり、掲示物、会計、学年での話し合い、次の日の授業準備、まだまだ書ききれないことがたくさんあります。

    夜遅くまで残るか家に持ち帰って夜中にやってます。
    これで残業代なし。

    正直「これって教員がやらなくても良いのでは」と思うことも数多くあります。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/15(水) 03:15:23 

    教員に限らず、どの仕事も大変な中で優先順位決めて、今しなければならないこと、優先すべきことをするよね?そういうことを仕事していく中で学んでいくから、3年目のこの先生にとってはテストの採点は優先順位低かった、しなくてよかったことだったんだと解釈しました。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2019/05/15(水) 05:14:26 

    >>11
    こういう考えの人がいるから、教師が病むんだよ。

    ベテランはベテランなりに、貴方の様に思う保護者がいるから、自分の事を後回しにしてでも「早く片付けないと、何年も教師やってるのに…って目で見られちゃう」と、プレッシャーを感じる。後輩の指導もしなきゃ、家の事しなきゃ、最近身体の不調を感じる…

    そんな感じで、病気の発見が遅れて亡くなった友人がいたよ。保護者からのプレッシャーでね。

    +7

    -3

  • 298. 匿名 2019/05/15(水) 05:16:58 

    >>20
    私も教師じゃないけどさ、友達が教師やってるの見てて、大変そうだなと思ってる。

    そんな簡単な事言うなら、まず自分でその仕事やってみてから文句言いなよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/05/15(水) 05:46:44 

    教師でうまくやってる人って、結構腹黒いところがあると思ってる。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2019/05/15(水) 06:02:11 

    先生にテストの採点手伝わされてたわ。学級委員長の子と、副委員長の私とふたり。終わったらお菓子もらってた。
    今考えたら駄目だよね、クラスの子の回答とかがっつり見てたし。先生も忙しかったんだろうけど。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/15(水) 06:53:14 

    >>10
    倉庫などから白紙や採点前のテストなどが見つかり…
    って書いてあるやん

    そのようなテストは焼け!

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2019/05/15(水) 06:55:37 

    >>252

    親は家で付けてたなぁ〜
    だからだと思うけどテスト見慣れすぎてたからか、自分のテストほぼ100点だった

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/15(水) 06:59:13 

    一昨年辺りから働き方改革の影響で先生たちも学校に長く残れなくなってきたよね。お盆も学校自体完全閉鎖しますとかプリント増えた。今まで出来ていたサビ残もやっちゃ駄目だよ、帰りなさいってなったのかな。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/15(水) 07:57:24 

    働き方改革といってもやることは減っていない。
    昔は持ち帰れたテストも今は持って帰れないし、データの持ち帰りもできなかったりする。
    (地域によってはUSBは使用できないから、家で作った資料を持ち込めなかったりする。
    もちろん、家でやれればいいわけではないけれどね。子育て中の教員はつらい。
    それでいて、例えば小学校の英語やプログラミングの授業全国区だからはわかりやすいけど、東京ではオリパラ関連の授業をやれとか、携帯の危険性を教えるとか、時代の要請でどんどんやることが増えていく。
    正直、それも学校でやるの?みたいなことまでおしつけえてくる。
    朝食を学校で食べさせるっていうのだって、そりゃ作るのはボランティアかもしれないけれど、自分の学校の子が食べに早く登校するなら声かけたくて先生も早出するし、最低でも管理職は出勤しないと施設使わせられないよね。
    食中毒とか出たらどうするんだろうと正直思ってる。

    こんなふうに学校は校内暴力や公務員叩きのときに叩かれすぎて、何でも引き受けるようになってしまった。
    それでいて人を増やすことはしてないんだから激務化は当然。
    倍率下がるとロリコンとか入り込みやすくなるのに。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/15(水) 08:20:46 

    『よい先生』『駄目な先生』とくくりたがる人へ。
    大ベテラン先生も、昨年までバリバリやり手だった先生も、突然学級崩壊を経験する職場だからね。
    担任が教室で押さえつけて、その反動から子どもたちが違う先生の授業で発散させたり→休職、退職者につながる。

    家での鬱憤を学校で発散する子ども、保護者もいます(父、母、祖父、祖母、親族一同)。
    今は地域住民も、何でも学校に言ってくる。
    ほぼ毎時間どこかで起こる子ども同士のいざこざ対応は当たり前として、勤務時間外の家庭訪問(クレーム対応はもちろん、児相対応になるまでのこどもの生存確認もあるからね。)、保護者対応(電話、お手紙、アポなし来校)、地域対応諸々…丸つけできない状況は安易に想像できる。

    そんな中で『給料で差を付ける』なんて、簡単に言うなよ。
    地域によって道路一本隔てて、生活困窮家庭だらけの所もある。
    勉強以前に、毎日、児相や警察とのケース会議がなん家庭もある学校もあるのよ。
    もちろん、発達支援も忘れずに。(黒よりのグレーで教員の人員配置してもらえない子、驚く程いますよ。)

    逆に『丸つけも満足にできない状況下で、3年間よく精神を壊さず現場に立ち続けてくれていた』と同業としても、母親としても言いたい。
    担任不在、専科不在なんてザラな世界です。

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2019/05/15(水) 08:38:10 

    >>16
    それガルチャンでも言ったらダメだよ。
    そういうのは黙ってなよ。問題になったらどうすんの?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/15(水) 08:55:47 

    >>11
    自主性を伸ばすためと言う事で、
    子どもに丸つけさせればよくない?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/05/15(水) 09:27:23 

    そんなに忙しかったら自己採点させれば良かったんじゃないの。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/05/15(水) 09:29:50 

    >>252
    でもさ、丸つけしないで放置するくらいなら自分で採点させた方がマシだよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/05/15(水) 09:31:27 

    うちの娘、パソコン得意だったから、プリントとか先生に頼まれて作成してあげてたw

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/15(水) 09:34:32 

    私も元教員だけど気持ちすごく分かる
    不要な校務や出張や勉強会や飲み会が多すぎて、手が回らないんだよね
    職員室もギスギスしてて、ベテランの先生に聞きづらい雰囲気
    あげく日◯組の活動のお誘いが来たりとか

    やってらんなくて教員辞めたけど、辞めて正解だった
    ずっと続けてたら、確実に鬱になってた

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/05/15(水) 09:38:08 

    どんなに完璧な採点したって、何ヶ月も後に返したら意味ないよ。点数しか見ないもん。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/05/15(水) 10:02:17 

    昔は仕事を家に持ち帰らないみたいですが、今は個人情報の観点で、家で仕事すらできない。
    結果、日付変わる頃まで学校で部活、テスト採点、学級経営、授業研究、校務分掌で割り当てられた行事ごとの仕事(入学式、運動会、学年ごとの行事等)
    とやることが山積みになる。
    +クラスで問題があればそれを早急に解決しなければいけないし…。
    皆さんから見えてる以上に教員はやることがあるのです。
    それでも定時になったらそれ以降残業手当なんて出ないのが公務員です!月80時間、残業してもお給料は一緒です。

    とはいえ、どんなに忙しくても今回のことはあってはならないですけどね!

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/05/15(水) 10:42:39 

    この小学校の先生が忙しい問題はいつになったら改善されるの?もう何年もだよね。

    先生の数を増やさないんだったら授業を減らしても良いんじゃないの?要らない授業も多いよね?公園の散策とか各家庭で出来ることもあるでしょ。土曜まで学校行く必要ないよ。

    一方で給食は時間が短くて詰め込んで食べるからいつ喉に詰まってもおかしくない。学校に多くは求めないから安全で余裕のある学校生活にしてと切に願う

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/05/15(水) 10:44:44 

    私立はともかく、公立は一律同じテストにして機械で採点とかできないのかな。
    先生の負担が大きすぎるし、ますますやる人がいなくなる。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2019/05/15(水) 10:45:44 

    一体誰が学校の先生の仕事を増やしてるの?役所の人間?当の親たちはそんなに色々先生にしてもらいたいと思ってないと思うけど?政治家に言えば変わるのかな?

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2019/05/15(水) 10:49:18 

    主人が教員です。
    規則で十九時までしか学校にいられなく、学校のものは全て持ち帰りも禁止のため朝五時半のバスで出かけて行きますがそれでも仕事がたまりまくっていてヤバイと家で嘆いています。
    毎日20時半ごろ帰宅して来ますがご飯も食べず寝だす日がほとんどです。
    今回問題になってる方以外にも、いや。きっと全ての教員の半数くらいのかたは仕事がままなっておらずやりきれないまま年度を終わっていると思います。
    カリキュラムを抜く人、事務作業をしない人、生徒への個別対応をしない人。何を捨てるかは人それぞれですが。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2019/05/15(水) 10:52:49 

    先生もそうだけど生徒も大変そうだよね。一時期のゆとりから急に昔ながらの教育に変わって、分刻みで行動。給食は時間に追われて慌てて食べる。先生も余裕が無いからちょっとでも作業に手間取ると怒るしね。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2019/05/15(水) 10:57:59 

    学校の不手際みたいなのがあると必ず「先生は忙しいから仕方がない」みたいな意見が出て来るけど、そんな組織はダメだよ。
    どの会社でも随時仕事の量や行程を見直してミスを減らす努力をしてる。公務員はそれを怠ってると思う。公務員だからとか言い訳。

    +0

    -10

  • 320. 匿名 2019/05/15(水) 11:03:13 

    うちの子の小1の時に返却されたテスト類の枚数、半端無く多い!!!
    1年生でこれだけの量のプリント・テストがあるのなら、上の学年はもっとだろうし、これは大変だよ。
    本当に先生がやらなくてはいけない仕事以外は、事務担当職員だったり外注したりできないものなのかねぇ……。

    中学・高校だと部活の指導もあるでしょ。
    上の子は中学生で運動部なんだが、毎週土曜日は必ず部活。顧問の先生、もちろんいつも一緒。
    教員の仕事、あまりに過酷過ぎない?

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/05/15(水) 11:08:07 

    >>311
    日◯組の活動のお誘い!やはりあるんですね。
    私が子どもの頃なので昭和時代ですが、当時の担任が日◯組の活動に熱心過ぎて、活動の為に学校を休んだりしていました!
    そのせいでしょっちゅう自習、他の先生方が交代で様子を見に来てくださっていました。
    他の先生方、みなさんただでさえお忙しいのに大変だっただろうなぁ……。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/15(水) 11:13:04 

    教師の仕事の細分化したらどうかな。
    副担任とかどうなってるんだろ??

    メインを担任と副担任にやらせて
    さらにそのサブを新人教師2名がやる。
    休み時間の子供の面倒、授業中は別室とか職員室でテストや宿題の丸付けとか次の授業の準備…
    会議も下校の監督も担任+新人1と副担任+新人2の日替わり入れ替わりでやれたらいいんじゃないかな??


    そうやってやっていけば
    雇用とか生徒の安全も安定しそうな気もするんだけど。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/05/15(水) 11:34:20 

    中高の数学の採点とかめっちゃ大変だろうな…

    数学だと計算途中の部分点とか証明とかもあるし、記号問題と違ってひとつひとつ見落とせないもんね。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/15(水) 11:38:43 

    うちの学校はボランティアでまるつけ先生を募集して、保護者や近所の老人とかがまるつけ先生してるよ!読み聞かせも保護者が交代でしてる。自分の子供のことだし、それぐらい協力してもいいと思う!
    うちは田舎だから一クラスの人数がすくないからまだマシかも。普通のクラスは30人とかなんだよね。やばいね。
    担任は毎日手書きのプリントだしてるし、子供のことよくみてくれてる。家での宿題は親がまるつけ。ただバツつけるだけじゃないんだよね。アドバイス的なこともかいてることもあるし。大変そう。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/05/15(水) 12:08:16 

    PTA会長やってた事あるんだけど、先生忙しいのにPTAの会議やら出席させられて、主婦の無駄話みたいなのに付き合わされてほんと申し訳なかった。

    PTAは会費集めていくらか学校に資金援助して、通学班だの安全確保だけしてればいいんじゃないかと思ってる。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/15(水) 12:14:40 

    大変なのはわかるけど、いくら大変だと騒いでもこの現状がすぐすぐ変わるわけじゃないし、自分で工夫していかなきゃと思う。仕事ってそういうものかと。3年続けていたことが問題で、言い方悪いけど、バレなかったから味をしめたんだろうなーって思った。相談できる人がいればよかったのにね。学校って先生たち同士仲良さげに見えて個人プレーだから。

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2019/05/15(水) 12:17:25 

    放課後先生の○×つけるの友達と手伝ったことある何度かあるな
    先生が忙しかったからとかではなく一緒にだけど
    もちろん点数入れるのは先生がやってた

    先生も大変なときは全部自分だけでやらず、周りに助け求めて良いと思う
    ちなみに自分は幼稚園の時飾りとかお遊戯会、運動会に使うものとかも先生の手伝いしたよ友達と
    幼稚園児でもやり方だけ教えてもらえたら出来るよ
    頑張りすぎないで、先生

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/05/15(水) 12:37:45 

    毎日の宿題採点1人3分でも30人で90分
    持ち帰って家でやったりとかザラ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/05/15(水) 13:42:27 

    知人が公立の小学校で事務アシスタント的な仕事をしているけれど、めっちゃくちゃ忙しいらしい。
    その知人は教員経験者なので先生の仕事をよく分かっているし、元々テキパキ動ける人なので迅速で的確にこなしているとは思うんだけど、それでも4月は特に大変だったって。
    こういうスタッフを増やして、先生は本来の業務に専念できる体制にすればいいのに、と思います。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/15(水) 17:51:42 

    成績どうやってつけてたの?とか疑問は尽きないけど

    この教師過労死寸前じゃない?
    大丈夫?
    まずは休ませてあげてほしい

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2019/05/15(水) 19:50:46 

    無知で悪いんだけど、、子供の数が減りつづけてるのに、なんで最近になって教師の仕事量が問題になってるの?昔の業務と比べて何が増えてるの?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/05/15(水) 20:29:06 

    教育実習のとき、担任の先生から日記の◯つけ頼まれたことを思い出した
    人のプライベートを覗いてる感じが楽しかったんだけど、確かに地味に時間がかかったな

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/05/15(水) 20:30:07 

    >>331
    教員の数も減ってるに決まってるじゃん

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/05/15(水) 20:35:55 

    教員免許持ってるけど、一度も教育現場に居たことのないペーパー教師だけど、そんな自分でもお役に立てるなら、テストの採点とか授業のお手伝いとかしてみたい

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2019/05/15(水) 21:12:30 

    うちも国語のテスト去年返ってきたの少なすぎた!あやしい。ほぼ百点、たまにミスで98点が1枚2枚、忘れ物なしノートも見た感じ綺麗にまとめられているのに通知票の評価も全部真ん中!適当だなって気になってた。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/15(水) 21:17:17 

    >>324
    保護者は嫌だな。個人情報筒抜けとか◯◯ちゃんは出来ないとか陰で笑われそうだし、どこから情報漏れるか分からないし絶対嫌💦私でも周りの子供の成績気になるし やってみたいもん(笑)

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/05/18(土) 20:42:27 

    高須小は、マンモス校。全校生徒800人越え。先生方、本当に毎日お疲れ様ですとしか言葉が出ない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。