ガールズちゃんねる

働くアラサー女性の約6割「貯金100万以下」「お金がたまらない」8割が実感

519コメント2019/06/01(土) 17:51

  • 501. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:13 

    >>483
    私は介護士でも看護婦でもないけど医療関係者。
    あなたこそ、医療の現場で誰が上で、誰が下みたいに思っているのでは?
    その方が問題だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2019/05/16(木) 22:23:42 

    この安月給で貯金云々言われたくないわ。
    奨学金返して生活するだけで精一杯。
    週 5(週6)で一日8時間働いてるのに手取りで
    15万ないって日本おかしいと思うよ。
    こんなに働いてるのに将来に不安しかないもん。
    それでまだ消費税上げるとか言ってて鬼畜すぎる。
    どっかの馬鹿に金かけてないで国民の生活真面目に考えろ。

    +39

    -3

  • 503. 匿名 2019/05/17(金) 00:38:32 

    奨学金借りて学校に行ったの?
    そうだったら、将来就職のことを見越してその学校に行ったってことだよね?

    +10

    -3

  • 504. 匿名 2019/05/17(金) 00:39:43 

    >>503のコメントは
    >>502さんに向けてです

    +0

    -3

  • 505. 匿名 2019/05/17(金) 00:45:17 

    >>501
    いいえ?そんなこと思ってませんよ。ただ、個人的には専門職であろうがなかろうが、仕事が出来てなおかつ周囲と連携できる人がエラいと思ってますが?ただ、病院勤務の看護師の給与は、夜勤ありなら毎月の手取り4、50万が妥当妥当だと思ってますがw日勤も夜勤も、日本の看護師はアメリカの病院の倍以上の数の患者を看てるんだから笑

    +5

    -2

  • 506. 匿名 2019/05/17(金) 00:50:52 

    そのためにも、国民皆保険制度は崩壊したらいいと思ってます。患者は支払能力に応じて、医療秘術とサービスの質が高い病院、あるいは低い病院を受診すればいい。医療従事者だって 大手企業から零細企業のごとく、自分の能力と経歴に即した病院に就職したらいい。

    +7

    -2

  • 507. 匿名 2019/05/17(金) 09:20:21 

    >>502
    このトピの意見読んだ?
    1,2ページ前の意見、一度読んでみてね。

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2019/05/17(金) 10:45:15 

    >>502
    安月給なら文句ばっか言ってないで収入上げる努力したら?仕事出来ないなら仕方ないけど。

    +6

    -7

  • 509. 匿名 2019/05/17(金) 10:57:50 

    >>505
    看護師に手取り40〜50ねー。笑

    +2

    -3

  • 510. 匿名 2019/05/17(金) 19:38:04 

    友達が金持ちと付き合って性病移されたんだけど、
    金持ち相手の合コン行くと、女の子にお金配ったりするんだって。

    貧乏な子がたくさんいるのは、一部の金持ちにお金が集中してるからだと思うけど、
    金持ちからしたら、金さえ払えばすぐ股開く女たくさんって感じみたい。

    女性は自立するのが大事だよ。
    金持ち狙いで婚活してる女の子、
    散々な目に遭ってるから。

    なんとかして貯金はしたほうがいい。

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:26 

    給料あげろあげろと言うけど、その前に専門職の人の技術をあげるのが先だと思うよ。
    (私も医療関係者)

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/17(金) 23:29:19 

    貧乏な女は、金持ちなブサイク男と結婚するしかないと思う。

    世の中うまくできてるわー

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/18(土) 16:41:30 

    >>505
    看護師さぁん
    の”さぁん”がちょっと不愉快でした。。。普通に”さん”でよくないですか?

    +3

    -2

  • 514. 匿名 2019/05/19(日) 16:30:32 

    33歳 貯金600万
    海外旅行とブランドと港区ランチで散財した。
    35までには1000万くらいになって欲しかった

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:19 

    >>466
    事務といっても様々ですよ

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2019/05/28(火) 08:35:06 

    >>388
    調べたら三軒茶屋の2LDKって家賃20万円くらいするらしい。
    それで生活費+母親に仕送りしながら貯金できてるって、凪の手取り30万円越えてるんじゃないの?

    社員の民度はともかく給料だけは良い会社なのかな?と思ったけど、散々仕事を押し付けられて残業代えぐいことになってたのもあるんだろうな。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/28(火) 14:34:31 

    このアラサーって、20代でしょ?

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/29(水) 01:52:44 

    32歳、独身、都内一人暮らし。
    現時点、貯金35万くらいしかない。
    定期はしてるけど毎月微々たるお金しか貯金できていない。
    しかも秋には賃貸の更新で15万飛ぶ、、。
    ヤバい。

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2019/06/01(土) 17:51:31 

    >>518
    私と同じだ!
    安心してしまう。
    でもまぁ、子持主婦パートで貯蓄ないって言ってるのとは訳が違うし、なんとかなると自分に言い訳してしまう。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。