-
1. 匿名 2019/05/13(月) 19:00:10
共感性羞恥とは、他人の失敗を自分事のように感じてしまう心理状態のこと。 家族や友人などの失敗はもちろん、ドラマで登場人物が恥をかくシーンや、バラエティ番組で芸人がスベる場面になると、見るのが辛くなってしまう感覚を指します。 番組では10~80代の男女500人にアンケートをとり、10.4%が共感性羞恥の経験があると、かりそめ天国で知りました。
私は素人が自作の曲をアラペラで歌うシーンが苦手です。絶対変な空気になるからです。
共感性羞恥の感覚がある人語りましょう。+796
-4
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:04
ドッキリが嫌い。
テレビを消してしまいます。+656
-4
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:11
笑っていいともでゲストがやらされてた
「友達の輪」が恥ずかしくてしょうがなかった。+315
-6
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:12
わたし共感性羞恥だから〜って言ってた女がいじめっ子だったから良いイメージ無い+15
-53
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:16
めちゃくちゃあります!
モニタリングとかテーマによってはすぐチャンネルかえちゃう。+661
-0
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:19
ガルちゃんの恥ずかしい体験トピは自分の身に起こりそうで読めない。+145
-1
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:30
ドッキリの番組+168
-0
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:05
テレビで誰かがスベってたりすると、特にファンでも好きでもないのに「うわぁぁぁ」って見てられなくなってチャンネル変える+551
-1
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:43
主さんのわかる。
歌い終わって本人が堂々としていても、なんか見てる方が恥ずかしくてムズムズする+398
-2
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:46
出川イングリッシュが恥ずかしくなっちゃって見れません+297
-11
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:47
店員さんがクレーマーに絡まれてると胸がいたい+451
-1
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:11
共感性から支配が発生する+11
-11
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:47
反面教師+6
-8
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:50
物語だとわかっていても、主人公が成長する通過点に過ぎないとわかっていても
誰かが何かを失敗してしまうシーンが見られない+454
-4
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:51
ドッキリとか、格好悪く失敗するのが分かりきってるのとか見てられない。
無理にふざけてる人とかも苦手。
3歳の子供もそういうの苦手みたいで、こんな小さい頃から共感性羞恥心あるんだ!って驚いた。+229
-4
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 19:04:05
主さんのもわかる!
素人さんが頑張ってる系はだいたい苦手+204
-2
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 19:04:14
主人公がちょっと変わり者で周りから腫れ物扱いされてる系の映画やドラマ見るのがキツい+186
-1
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 19:04:39
もう中学生がみてられない!嫌いじゃないのよ、健気にがんばってるのに司会者とかゲストがクスクスされるのがたまらなくなる!+156
-1
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 19:05:08
女子アナとか女優とか一般的に綺麗どころと言われる人たちが、モノマネとか持ちネタみたいなの披露させられてるのもちょっとキツイ+262
-0
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 19:05:37
芸人がダダスベりしてる様子はヘタしたら泣く+39
-0
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:14
ドッキリも苦手だし、あと素人が出てくる番組とかも見てられない。なんか恥ずかしい。
+188
-0
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:23
女優や俳優がドラマとかで無理やり歌わせれてるのとか見ると恥ずかしくなる+44
-0
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:33
ドラマで、失敗したり責められたり謝罪したりしてるのがキツイ。
今後の展開で必要なのと最後でカタルシスを得るためなのはわかる。
わかってるけど目を覆いたくなる。+173
-0
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:34
フィッシャーズっていうYouTuber達がMステで歌ったやつ、下手だしなんか痛いし恥ずかしくなってしまった+116
-2
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:42
キムタクのドヤ顔やテンポ外して歌う姿。
こっちが恥ずかしくて見てられない。+189
-1
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:53
+85
-0
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:54
最近ものまねのコロッケとか見てると恥ずかしくなる+120
-0
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:59
そういうのあるのは知らなかったけど、多少はある。
ドラマで主人公がやってもいないことで責められるなどの話は可哀想で見てられない。
+66
-0
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 19:08:26
菅田将暉が歌ってるの見てると恥ずかしくてたまらない+74
-10
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 19:08:37
サザエさんのカツオとちびまる子ちゃんは
まともに見られなかった+30
-2
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 19:08:45
担任の先生が朝礼で前に立って話す日は私も緊張してた!+9
-2
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 19:08:55
「見てるこっちの方が恥ずかしくなる」みたいな感じ?+175
-0
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 19:10:21
ドラマで主要キャストが並んでこっち側に歩いてくるのとか見ると恥ずかしい+2
-0
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 19:11:09
私もそうです。
テレビはニュースとスポーツ以外見ない。+5
-1
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 19:11:19
キンコンの西野とかウーマンの村本とか全然好きじゃないんだけど、プークスされたり悪口言われてると心臓が痛くなる。+19
-3
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 19:11:37
ドラマでハラハラドキドキがあまり好きではないので、バラエティーが好き。
でもドッキリや、モニタリングなどは嫌い。
+73
-0
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 19:11:53
ちょうど昨日なんでも鑑定団を初めて見て自分はこれなんじゃないかと思ったところ
+9
-0
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 19:12:53
わかる!
ドジな人が主役のコメディ映画とかも無理。+34
-0
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 19:13:30
他人が恥を掻くシーンは気まずくて見てられない+178
-0
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 19:13:39
すごく分かります。
芸人がスベっているところはもちろん、もうテレビに“一般人”が出ているだけでダメです。
目立とうとして空回りとか痛々しさとか見てられない…。+122
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:05
旦那さんが普段言わない、「あいしてるよ!」とかを密着して言わせようとする番組とかあるじゃん!
そういうの嫌い。
何で私までドキドキしなきゃならんの!と思う。+115
-1
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:34
子どもが母親から汚い言葉で叱られているのを見ると悲しくなる。
余計なお世話とわかりながらニコッて微笑んでしまう。
自分自身が親から怒鳴られたり、厳しく叱られた経験はなくトラウマはないのに物凄く辛くなる。+12
-5
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:56
皆さんがおっしゃってるように素人のどっきりが恥ずかしくて見てられないです。まだ、芸人さんのどっきりなら、ある程度予定調和というか、ネタとして見れるのですが…。モニタリングが1番嫌な番組です。+100
-0
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:56
クイズ番組でひどい回答してる芸能人見るのさえつらい+16
-0
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 19:16:50
これはちょっと違うかな
子供が病気になったり事故にあったりしていずれ亡くなる系のドラマや、いじめられて自殺したりする系のドラマはマジで見れない
自分の子供と重ねちゃう+9
-27
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 19:20:45
>>1
なんだ訳のわからん病気?何なの?
+1
-28
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 19:20:50
親が子供の頃とか若かった頃の話は聴きたくない。多分すごく苦労してたと思うから、軽く想像するだけで苦しくなる。+4
-3
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 19:20:55
映画やドラマでも1人でも味方や理解者がいると良いけど孤立無援で無実の罪を着せられたりする話だと辛くて辛くて一時停止して休憩したり最悪味方が現れる所まで早送りして見ちゃう。
+62
-1
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 19:21:28
みんなあるんじゃないの?
うちは7歳の息子がめちゃくちゃそれが強くて、アニメやドラマ見てて恥ずかしくなって別の部屋に逃げるよ。+46
-2
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 19:21:39
夫がそうです。
一緒にテレビ見ていてそういう場面になると一人でわたわたして、勝手にチャンネルを変えてしまいます。リモコンが手元にない時にはクッションで顔をかくしたり、私にちょっかい出してきてウザいです。+29
-0
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 19:21:50
ずっと家にこもっている人が、今帰ってきたふりして毎日午後7時にドアの開け閉めをする。みっともない気持ちになるから、やめて欲しい。+3
-14
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 19:22:09
お笑い番組は1人で見たい
面白い芸人ならいいけどつまらない芸人が出て、その場にいる人誰一人笑わない時は本当に辛い
家族でお笑い番組見ていてつまらない芸人が出てきたら、トイレや皿洗いに行ってその場を離れます笑+16
-2
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 19:23:04
たいそうな名前だけど
自分が失敗から学ばずにただ恐れるだけの分際だからって、それを他人に押し付けてるんじゃん
共感とか笑わせるよ+0
-42
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 19:23:13
芸人の無茶振りで振った相手をズべらせるのが本当に苦手。
しかもしつこく何回も振られると怒りすら沸いてくる。
それでザキヤマ苦手になった。+22
-3
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 19:25:02
素人が好きな人に告白って言うのがどうもダメ…
あと、ジャニーズの胸キュンセリフも苦手…
聞いてるこっちがいたたまれない+47
-1
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 19:28:14
逆に共感性羞恥じゃない人は、ドラマで人が失敗したり恥をかいたりするシーンをどんな気持ちで見ているのか知りたい+101
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 19:29:07
恥ずかしいとかはないけど、他人がケガしたりドラマでも痛そうな場面が苦手
なんとなく自分も痛くなってくる+12
-0
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 19:29:31
>>53
えっ意味がわからない·····+29
-0
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 19:29:37
バラエティとかドラマなんかは全然平気だけど
ニュースの(まじめ系)NGシーンが本気でダメだ(笑)
YouTubeであったりするよね?NGシーン集めたやつ。+2
-1
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 19:30:00
ガラかめの雪村みちるちゃん発表シーンは読めん+7
-1
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 19:31:25
素人のカラオケシーンも無理なんだけどこれも共感性羞恥?鼻歌とかも聞きたくない+17
-1
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 19:32:03
のど自慢が、、+36
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 19:33:12
みんな当然そうだと思ってたから、こういう概念知ってびっくりした+24
-0
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 19:33:22
スプラッターみれない+0
-3
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 19:36:06
きのう何食べたのドラマで前話のシロさんが自意識過剰でテンパッて研修生に彼氏いるの?って聞いてしまった話、原作知ってたから共感性羞恥で見られなくて飛ばし見した!ああやって誤解とかで恥じかく姿はわあーーってなって苦手+28
-1
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 19:38:45
前にイッテQで「キスしてください」って紙を持ってたら通行人にキスしてもらえるかっていう企画をやってて、イモトが外国人に「キスミーキスミー!」って迫って外国人が「何だこの女…」ってなってたのが本当に見てられなかったです。
白人女二人に「キスしてほしいならその眉毛をどうにかするのね!」ってバカにされてて可哀想でした。+74
-2
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 19:40:12
モニタリングが見れない
水曜日のダウンタウンも内容によっては見れない
旦那は理解してくれない+50
-0
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 19:40:36
あがり症なので、同じような人を見ると一緒に上がってしまいます。+15
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 19:40:37
10.4%どころじゃないでしょ?!+23
-1
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 19:40:40
子供の頃からそうだったかも。主人公が恥ずかしいとか悲しい場面が見れなかった。
今もドッキリ苦手。+42
-0
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 19:41:22
>>62
めっちゃ分かる
上手い人は大丈夫だけど、ふざけてる人や賑やかしの人は見てられない+14
-0
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 19:42:43
みんな多少あるんだと思ってた。10%くらいしかいないんだね。+22
-0
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 19:44:26
のど自慢が見れません。
素人が音痴のくせにノリノリで歌ってて、しかも何故かチームプレイのように後方の座ってる連中もノリノリで、見てると恥ずかしくて死にそうになります。
どうしてあのように恥ずかしいことができるのか理解ができません…。
しかも最近知り合いが出場して動画が送られてきたけど、見れずに即削除しちゃった(笑)。+64
-1
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 19:45:22
たまたま見た番組で、霜降り明星のせいやが一生懸命にキレてた時いたたまれなくなった。
失敗とかスベってた訳じゃないんだけど、
力入りすぎてる所がすごくわかって見てられなくなっちゃった。+18
-0
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 19:45:32
ドラゴンボールが好きなんですが、悟飯がグレートサイヤマンになって変なポーズを決めるところがどうしても恥ずかしくて漫画でもいつも読み飛ばしてました。+29
-4
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 19:47:48
私もそうだなー
バラエティとかお笑いはすべる可能性があるからもう見なくなった
ドラマとかのフィクションにもなる人もいるんだね+1
-0
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 19:50:08
ドッキリで怒られる系のやつが一番無理。胸が苦しくなる。水曜日のダウンタウンも怒られる系は見れないです。+30
-2
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 19:51:26
不登校ユーチューバー観たけどこっちが恥ずかしくなって途中でやめたww+23
-0
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 19:56:15
アニメとかドラマは割と大丈夫なんだけど、
ドッキリ番組とか物凄く苦手で見てられない。
後、芸能人を試すような番組も苦手。
+8
-0
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 19:56:38
「共感性羞恥」って聞くと、「この人もマツコと有吉の番組で共感性羞恥って言葉知って言いふらしてるんだ」とちょっと共感性羞恥を感じる+1
-21
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 19:56:57
>>53
こういう何言ってるんだかよく分からないコメントを、ドヤ顔で書き込める人に対しても、あー恥ずかしいから!何か恥ずかしいからやめて!ってなる。+51
-1
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 19:57:24
生放送が苦手。
中継繋いでるときって、スタジオと中継先の人が同時に話し出しちゃったり逆に譲り合ってシーンってなったりしない?
気まずくて見てて疲れる。+74
-1
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 19:59:54
皆さん映画は見に行きますか?
私は映画で気まずくかったり恥ずかしい思いをするシーンがあっても逃げ場がなくて辛いので映画館では見なくなりました…+7
-0
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 20:01:08
娘がぴったり当てはまる
自分が見たくて見ている番組なのに急に耳押さえて隣の部屋に行って、そーっとふすまの隙間からのぞいたりふすまピシャッと閉めたりしてる
嫌なら見なきゃいいのにと思ってたけどこういうのだったんだね+36
-0
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 20:03:33
何でも鑑定団すら疲れる。
思ったより高額だと気持ちがいいけど、300円との価値のは見てて辛くなる+28
-3
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 20:04:55
ドラマでこれから起こるであろう男女のすれ違いとか、大事になるであろうハメられての失敗とかが見ていられない。すぐチャンネル変えてしまう。
これも共感性羞恥ですか??+44
-0
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 20:07:38
手品とかもソワソワしちゃってみれない。+8
-1
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 20:08:36
逆に匠の技みたいな、凄いぞ人間みたいのは
見ててストレスは無いなぁ。
+11
-2
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 20:10:13
今は昔よりは改善されたけど、子供の頃は、桜木花道みたいなキャラが恥ずかしくて凄く苦手だった。
今は「可愛いなぁ」「若いなぁ」と思ってるけど+5
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 20:10:52
わかる!!!
テレビだと番組変えちゃう!!
本当恥ずかしくなるよね+12
-1
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 20:12:46
NHKの素人が出るのど自慢大会が見てられない。
あ、でも本人が恥ずかしいと思ってないなら共感性羞恥とは違うのかな?+12
-1
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 20:15:36
>>80
その番組見た事ないけど共感性羞恥って最近は普通に有名じゃない??+2
-1
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 20:21:48
芸人よりも俳優やアーティストの笑い話が下手だった時、見ていられなくなる+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 20:25:07
正直、年末年始の格付けすら苦手+8
-1
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 20:25:50
昨日の「集団左遷」
福山雅治演じる支店長役、
見ていられなくて途中で離脱しました。+22
-1
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 20:28:01
恥ずかしいポイントというか人それぞれ違うよね。
私は滅多にそういう感覚にならないけど KinKi Kidsのブンブブーンで光一が下手なラップをやった時に無理〜💦ってなった。
ブンブブーン好きでよく見るけど 光一にはマイブームがよくあってラップブームの時期は早送りしてました。+8
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 20:30:21
ドラマやバラエティもそうだけど、現実でも誰かがスベったり恥をかくのが嫌で、面白くなくても笑ってあげたりすごいフォローに回ってしまう。+17
-0
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 20:31:59
人はいいのにうまく立ち回れない人が小馬鹿にされて笑われているのをみるといたたまれず、傷ついてしまう。
お笑い番組も人の失敗を見せ物にするのは苦手です。
ロンブーの淳も苦手です。+43
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 20:34:13
披露宴の花嫁の手紙は感動よりもこっぱずかしくなり、自分のときはやらなかった。
親からもあれだけはやめてくれと言われていたので。+18
-0
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 20:34:21
>>54
私もザキヤマとくりぃむ有田は無理。
無茶振りして変な空気にさせて面白くない上に見ていられなくなる。+5
-0
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 20:36:08
イオンのイベントスペースとかで
芸人さんとか歌手の人とかが
何かしらやっていても誰も見てない時…
用意されたパイプ椅子にも
3人くらいしか人座ってなくて
そんな中で頑張ってる芸人さんとか
なんか見てられなくて早足で
通り過ぎてしまう。+43
-0
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 20:37:25
職場の同僚が上司に怒られてるのも嫌だ。
鳥肌が立つ。+15
-1
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 20:38:23
フィギュアの国際試合で熱狂して応援する日本人ファンを見ると、現地ではあきれ半分で見られているんだろうと想像し、自分が恥ずかしくなる。
+3
-6
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 20:39:11
>>101
私は通りすぎずに応援してしまう。
可哀想で可哀想で耐えられない。+9
-0
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 20:42:00
>>101
ものっすごくよく分かります。
近くのイオンはマイナーなシンガーが時々来て歌っているけど、盛り上がらず拍手もまばらだと切なくなる。+29
-0
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 20:42:32
おかあさんといっしょの
だいすけお兄さんが
卒業ホヤホヤでテレビに出だした時
やたら変顔させられてて
周りが変な雰囲気になってるのが
何だか見てていたたまれなかったわ…+28
-0
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 20:43:45
衝撃のおバカ映像みたいのも苦手+6
-0
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 20:47:34
芸能人がテレビでモノマネが得意とかいって始めるとチャンネル変えちゃう。
だってだいたい似てないんだもん。こっちが恥ずかしくなる。+22
-0
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 20:47:52
好きな人には申し訳ないが、町田樹のインタビューになるとチャンネルを替えていた+2
-0
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 20:47:58
動画で自撮りしてる人、恥ずかしくてなんとも言えない気持ちになる+17
-0
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 20:53:28
フィギュアの人って自己陶酔してる感大きいからなのか、羽生結弦選手にしろ演技以外の時はゾクゾクする
外国の選手は安心して見られるのに+14
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 20:53:52
>>56
私もそう思う。
なんとなく気まずかったり
見ていられなくて目をそらして
しまう感じ、この感じがわからない
ってどういうことよ!?って。
共感性羞恥のある人が
たった10%ちょいな気がしないんだよねー。
ない人は他人の悲しみとか
にも鈍かったりするのかな?+27
-1
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 20:54:08
榮倉奈々ちゃん主演の泣かないと決めた日が見れなかった+7
-0
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 20:55:19
エレベーターとか少人数の部屋で誰かがおならをしたとき、
「うわ~こんな少人数だとバレバレよ。見つかったら恥ずかしいだろうなあ」
と思ってしまい、真犯人を上回る勢いで挙動不審になってしまうんですが・・・。
たぶん、私が疑われてるw+19
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:07
フリースタイルダンジョン+2
-1
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:25
ドッキリもダメだし、クサイセリフはいてる人も苦手
ドラマとかもあ、これダメそうと感じるとテレビ消しちゃう+5
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:46
スマスマでSMAPが海外の大物有名アーティストとコラボするのは恥ずかしくてみていられなかった。+50
-1
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 21:02:05
AVはどんな感じですか?
+0
-5
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 21:03:58
私のこれも共感性羞恥というのになるのかな?
私はお祭りとかお盆の集団の踊りがダメ『えらやっちゃえらやっちゃ・・』とか『あ、それそれ~』とかお祭りで皆さん楽しんでいるであろうことが、私には恥ずかしく思えるんです。
楽しんでる皆さんごめんなさい。+4
-6
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 21:04:14
>>54
それで新喜劇の茂じいが無理になった〜+2
-0
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 21:04:54
小さい頃から家族の中で自分だけが、テレビ見て恥ずかしがって悶えてると自分のことじゃないのに恥ずかしがってとバカにされてた。+21
-0
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 21:06:04
女の子がお祭りでさらし巻いて、髪編み込んだり、祭りの歌うたったりしてるのが恥ずかしくて無理です。+3
-2
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 21:07:49
ラップもいたたまれなくなります
韻踏んでるのすごいと思うけど…
DAYONEの時代から。+24
-1
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 21:09:04
え!これみんなが同じ感情持つものだと思ってた!!
恥ずかしくならない人いるんだ!!+17
-0
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 21:09:44
関ジャニの丸山くん
ギャグのとき見てられない
彼自身は好きなんだけどね+5
-0
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 21:11:54
この前のIPPONグランプリでゲストにやらせる展開になった時に「フジ◯ね」と思いながらチャンネル変えました+20
-1
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 21:12:45
24時間テレビで障害ある方と芸能人がサポートして山に登るとかある・・ああいうの虫唾が走る。
羞恥とは違うかしら?
でも、マラソンで走ってる人に「負けないでもう少し~」って歌いだすあれもぞわ~っとしてしまう。+9
-2
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 21:14:41
芸能人が一般の人の家にいきなり泊めてもらうとかのやつ。+9
-1
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 21:15:45
24時間テレビめっちゃわかる
よう見ません。+11
-1
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 21:17:51
>>82
これわかる
スタジオのキャスターと中継先のリポーター=テレビ局の人ならまだ大丈夫なんだけど、中継先の人が一般人がインタビューされてるとか、直接受け答えして噛み合ってないのが見ててしんどい+33
-1
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 21:17:53
人が入れ替わる系のドラマ
大学生の息子と総理大臣の父
女子高生の娘とサラリーマンの父
なんかで中身が入れ替わっての話
入れ替わった生活での
絶体絶命の状況とか
赤っ恥かくとかほんと無理
チャンネル変えるかミュートにするか
指の隙間から見る+21
-1
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 21:22:50
服装がめっちゃダサい子いて、みんなダサイって思ってるだろうな~って思うとすごく恥ずかしくなった
別に私がダサい服着てるわけじゃないのに不思議+5
-3
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 21:26:06
素人ののど自慢とかほんと恥ずかしくて観てられない。カラオケも苦手だったなぁ。呑んだりした後にカラオケに行く流れとかになったら、それだけで酔いが覚めたよw 私音痴なんだぁって誤魔化して帰ったりした事あったけど、ごめんみんなの陶酔して歌ってる姿(しかも下手)や声の出し方とがダメでさぁ。書いてても恥ずかしくなってきたw+9
-2
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 21:26:39
フィギュアスケートで女子選手のスカートがめくれ上がるのが苦手
ストッキング履いているから生足じゃないのは分かるけど早く元に戻ってと思う
見なきゃいいんだけどフィギュア自体は好きなのでね+7
-1
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 21:27:56
寒すぎて、冬?だっけ
あれ?違うかも。ドラマなんだけどさ、あれに出てくる三浦翔平がフラッシュモブしてプロポーズしてたんだけど、もう恥ずかしくて恥ずかしくて仕方なかった。+8
-0
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 21:31:16
フラッシュモブは恥ずかしいの極致ー!!
頑なに参加を拒否した。+40
-0
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 21:33:39
共感性羞恥の人って高所恐怖症だったりしますか?
高所恐怖症 ➕
高所恐怖症じゃない➖
+20
-23
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 21:33:53
ジャニーズが英語の歌詞歌わされてるの
冷静に聞けない
あとgirlの発音が中途半端にうまいのも聞いてられない+21
-1
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 21:34:08
下手な演技、歌、ダンス
全部しんどいから本当に見られるものが少ない
基本録画でしかテレビ見なくなった
+7
-0
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 21:35:34
もう大人ですが、ショッピングモールに行くとちょっと頑張ってお洒落してきましたという女子中学生グループを見かけると少しいたたまれない
+20
-1
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 21:36:28
フィッシャーズの歌ってるところ知らなかったから見たら本当に恥ずかしくなって無理だった+5
-0
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 21:37:06
アイドルのトンチキな衣装
見てられん
着てる本人たちが一番、えっ!て思ってるだろうから+5
-1
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 21:38:35
見知らぬ中学生の4人組の女の子
全員がGジャンだった
こっちがハラハラしてしまう+5
-1
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 21:40:31
去年12月に放送された女芸人のトップを決めるTHE Wって番組、阿佐ヶ谷姉妹見たくてテレビつけてたんだけど、徳井のMCが下手でやる気ないのと、志尊淳が緊張して下手なのと、なんとかコメントを捻りだそうとしているゲスト芸能人達、これらが渦巻いて「どうにかしなきゃ…!」っていう空気が見るに耐えられなくてテレビ消した
そもそも出ている芸人さんがすべってるのもあるだけど、下手な人や慣れてない人が回す生放送は辛すぎる+24
-1
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 21:40:38
これ分かる
特に恥ずかしくて見られないのが、絶対失敗するであろう告白シーンやあんまり容姿が良くない人が容姿の事でバカにされたり笑われるやつ
コンプレックスものすごく刺激される
あとは催眠術
七緒が催眠術かけられたやつ見られなかった+11
-1
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 21:40:49
共感性羞恥の反応がかなり強いです。HSPの性質があることと関係ある気がする。+17
-0
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 21:41:30
サッカーとかで、ウェーブするのが無理
やりたくなくて、もう二度と行かないって思った+2
-2
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 21:45:35
剛力彩芽のMステの友達より好きな人とか、今井メロの五輪壮行会でのラップ披露とか。うわあああってなっちゃって最後まで見れなかったよ。そんな人多いと思うけどたった1割なんだ+27
-0
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 21:46:05
痛みを感じなくなる催眠術にかけられた子が、叩かれてもニコニコしてるのが見てられなかった+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 21:47:07
アイドル時代の広末の歌も聞いてられんかったなあ
+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 21:47:37
ラジオの子ども科学電話相談が恥ずかしくて聞いてられない。わかってもいないのにわかったような返事をしてる子とか、もう恥ずかしくて恥ずかしくてつらい。+11
-1
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 21:48:04
男女を集めてお見合いする番組は見てられない
+16
-1
-
153. 匿名 2019/05/13(月) 21:49:11
見ているこっちが恥ずかしくなるってことなんだ、これは何か障害みたいなものなの?+2
-1
-
154. 匿名 2019/05/13(月) 21:49:20
見られないのにどうなったか知りたがるからウザがられる+12
-0
-
155. 匿名 2019/05/13(月) 21:50:10
自分じゃないから、恥ずかしくないはずなのにね
冷静に考えるとね+25
-0
-
156. 匿名 2019/05/13(月) 21:51:10
>>125
ファンだけどあの時は真顔になってしまうし録画なら早送りしてしまいます。
すべり芸にもならないくらいどえらい空気になるから…+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/13(月) 21:52:24
鈴木奈々と同タイプの子きつい
鈴木奈々で十分きついのに、その二番煎じって……+9
-1
-
158. 匿名 2019/05/13(月) 21:53:40
>>138
girlの発音が中途半端にうまいのも聞いてられないの分かるw
なんかムズムズするよね+4
-1
-
159. 匿名 2019/05/13(月) 21:54:11
うちのガヤが〜で役者さんとかが芸人のネタやらされるの見るの無理。全然好きな役者さんじゃないのに。+8
-0
-
160. 匿名 2019/05/13(月) 21:55:12
評論家やコメンテーターの話が長すぎるとき。
司会者やスタッフの気持ちを想像して、もっとコンパクトに話をまとめないとCMに入ってしまう!となぜかこっちが焦る。
案の定、話の途中でCMに突入してア~となる。+17
-1
-
161. 匿名 2019/05/13(月) 21:56:06
同じ共感性羞恥の仲間なはずなのに、それ恥ずかしい?って思うような事もあって読んでて笑ってしまうw
悪気は無いんだけどなんだか面白い+14
-0
-
162. 匿名 2019/05/13(月) 21:57:42
調べてきた。
心の病ではないんだね。
他人に共感できる感受性の強い人、うつ病になりやすい傾向。+14
-0
-
163. 匿名 2019/05/13(月) 21:58:50
他人のことだけではなく、自分の過去の失敗もよく思い出して悶える。
生きづらい。+37
-0
-
164. 匿名 2019/05/13(月) 22:00:51
過去の失敗わかります!
リアルタイムでやってるみたいな気分になってドキドキ、ざわざわします。
動悸がしますもん。+18
-0
-
165. 匿名 2019/05/13(月) 22:01:19
>>160
すごい分かるw
司会者の人時間気にしてそうだよ!?とかその言い方じゃ伝わりにくいよ!とか謎の目線で見てしまう。
そして喋ってる途中でCMに入る音楽鳴り出すとア〜ってなるw+20
-0
-
166. 匿名 2019/05/13(月) 22:02:30
>>163
分かる分かる!
あのときのあの人気まずかっただろうな…とか思い出すともうしんどい+11
-0
-
167. 匿名 2019/05/13(月) 22:05:34
>>144
あの番組は近年稀に見る空気の悪さだったね…
私も見ていられなくて、でも阿佐ヶ谷姉妹と横澤夏子が見たくて途中でミュートにして実況トピに逃げたりしてた。
阿佐ヶ谷姉妹で会場が盛り上がってやっとホッとしたよ…+7
-0
-
168. 匿名 2019/05/13(月) 22:08:47
ディーンフジオカが徹子の部屋で
ラップを無茶振りされた時
すごくハラハラして、ラップ披露後
案の定恥ずかしすぎて汗が出ました。
ファンでもないのに。
+40
-0
-
169. 匿名 2019/05/13(月) 22:12:52
自分の好きな芸能人がイジられてるところが見たくない。耐えられない。
同じファンが「おいしくイジってくれてありがとう」と思ってるのが理解出来ない。私はただただもうやめてって頭が「ぐあああああ」ってなる。脂汗が出てくる。
+5
-0
-
170. 匿名 2019/05/13(月) 22:13:56
ドッキリでもお笑い芸人が引っかかるのは見れるんだけど、確実に怒るだろうって人に対してのドッキリが見ることできない。
なんか本人も恥ずかしいのを押し殺して怒っているのかなって感じが。+7
-0
-
171. 匿名 2019/05/13(月) 22:16:22
>>156
妻と呼ばれる人たちは、みんなあれを受け入れて喜んでるんだと思ってました。
ファンの人もいたたまれなくなる人がいるんですね。+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/13(月) 22:16:27
好き嫌い関係なくガクトがテレビ出ているとそれを感じてしまう。+5
-0
-
173. 匿名 2019/05/13(月) 22:17:50
わたしはYOSHIKIもです+9
-0
-
174. 匿名 2019/05/13(月) 22:17:51
ポジティブな感情は共感しにくいよね?
なんでネガティブばかり共感しちゃうのかな…+19
-0
-
175. 匿名 2019/05/13(月) 22:18:19
>>56
いじめの加害者気質というか、意地悪な人なんだと思う。
イジリが大好きな人。当人が忘れたい黒歴史をみんなの前でイジリまくる事が面白くて仕方ない人。+12
-1
-
176. 匿名 2019/05/13(月) 22:18:35
アタック25で一つもマスが取れない人を見ると、出なきゃ良かったと思ってるかなと考える。+29
-2
-
177. 匿名 2019/05/13(月) 22:18:53
ドラマや映画を見るのが辛い。大体そういうシーンがある。
漫画や小説だとそこだけバーっと早く読んだり出来るのでまだ大丈夫。
テレビはニュースと天気予報しか見ないな…
+5
-1
-
178. 匿名 2019/05/13(月) 22:18:57
いじめドラマとか絶対に見ない
普通のドラマでも主人公が濡れ衣着せられるシーンになるとチャンネルかえてた+22
-1
-
179. 匿名 2019/05/13(月) 22:21:21
>>35
ウーマン村本は売れてた?頃
ガチですべってたんで、居たたまれなくて苦手だった
その印象が強いから、今の炎上ぶりも嫌いとか不快とかじゃなくて可哀想な人にしか思えない
+4
-0
-
180. 匿名 2019/05/13(月) 22:23:04
今は大好きなんだけど、ジブリの耳をすませばが恥ずかしいところ満載で昔はしっかり見れなかった。神社で杉山が告白するシーンはもう…!!!+6
-1
-
181. 匿名 2019/05/13(月) 22:23:15
幼少期の最初の記憶は
カッチカチやぞ!の人を見たとき
いたたまれなくて逃げ出した
+2
-0
-
182. 匿名 2019/05/13(月) 22:23:26
>>48
めちゃくちゃわかる
家なき子とか、平成初期や中期のドラマはそういうシーンが多くて辛かった
今思えば、最初から見なきゃいいんだけど娯楽がテレビしかなかったんで見てた…。+13
-1
-
183. 匿名 2019/05/13(月) 22:26:11
映画「ミックス」が苦手です。
特に、後半でガッキーがかつての同僚達に陰口を言われているシーンが無理…。
夫があの映画が大好きでよく観るので、始まったら避難しています。+12
-1
-
184. 匿名 2019/05/13(月) 22:38:00
人が目の前ですってんころりんすると、恥ずかしかっただろうなと思って2.3日頭から離れなくなるのもそうかなー。+8
-2
-
185. 匿名 2019/05/13(月) 22:38:56
M1グランプリ、R1グランプリ、1本グランプリとかは観てて辛くなるので絶対にみません。基本的にトーク系以外のお笑い番組が苦手です!+4
-0
-
186. 匿名 2019/05/13(月) 22:43:44
わたしにはこれ全然当てはまらないと思ったけど、そういや号泣議員だけは恥ずかしくて見てられなかったな
なにか見てはいけないものを見てるようでいたたまれなくて、母親は爆笑してたけど
そういや、誰かが謝罪会見してる様子は苦しくて見ていられないことが時々あるかも、これも同じ症状かな?+23
-1
-
187. 匿名 2019/05/13(月) 22:47:17
>>176
ちょっと分かるw
やっと答えたのにお手つきで
立たされたりとか、
やっと一枚取ったのにすぐ対戦者に
別の色で挟まれて速攻で
自分のパネルなくなったりとか。
そういう人に限って後ろの席に
応援の家族とかたくさん来てたりするんだよ…+25
-1
-
188. 匿名 2019/05/13(月) 23:00:31
>>175
共感性羞恥が全くない人って
175さんのコメントにプラスして
ちょっとサイコな感じにも思えてしまう。
人の気持ちが考えられないってことだよね。
人が恥ずかしい思いをしていたり
気まずい思いをしているのを見ても
とても笑えたりはしないもん。+8
-1
-
189. 匿名 2019/05/13(月) 23:21:04
来日した大物アーティストやハリウッド俳優に対してくだらない質問をしたり、変な日本土産をプレゼントしたりするテレビ番組
「わざわざ来てくださったのにすみません…」って見てるこっちが申し訳なくなって来るからやめてほしい+48
-1
-
190. 匿名 2019/05/13(月) 23:29:31
いじり芸だっけ?
他人を貶してわざと嫌がることしたり無理難題ふっかけて困る様を周囲がゲラゲラ笑うテレビ公認虐めみたいなノリが嫌い
弱い者虐めのようなドッキリや罰ゲームは被害者側の人が痛そう・辛そう・可哀想といった感情が先に来る
ドラマは役者の言動が恥ずかしくて見てられない・聞いてられない羞恥心掻き立てられる恥ずかしさだけど、芸人のお笑い番組やバラエティーは虐められてる側の身心のダメージが心配で無駄にハラハラドキドキ心臓キリキリ、ホラーものを見てる気分になって全く笑えない+5
-0
-
191. 匿名 2019/05/13(月) 23:37:03
このトピにいる人、マネーの虎とかイロモネアとかも苦手じゃなかった?
一人を複数の人間が厳しい目で採点するのが見ていられない
それを逆転させた稀な例が、スーザン・ボイルなのかな+8
-1
-
192. 匿名 2019/05/13(月) 23:39:35
上にたつ人間ほどこの心理を理解できないイメージ
共感性が強いと管理職になんてなれないもんね
自分の方が病んじゃう+18
-1
-
193. 匿名 2019/05/13(月) 23:39:47
フラッシュモブが無理+23
-0
-
194. 匿名 2019/05/13(月) 23:48:34
彼氏が怒られたりしてるのを見ると
恥ずかしくなると言うか冷めてしまうのですが
これってそれなのかな、、?+5
-3
-
195. 匿名 2019/05/13(月) 23:49:53
めっちゃある、そういう場面見れない
これって病気なの?ちゃんと名前あるんだ初知り+1
-0
-
196. 匿名 2019/05/13(月) 23:50:02
ドラマとかでラブレター読まれるとかもう見てられない。何でだろうね。耐えられないのよ。+9
-1
-
197. 匿名 2019/05/13(月) 23:53:17
わかるーー!
素人が、俺おもしろいでしょとドヤァで何かやってたり、大した顔じゃない人が美容語ってたりすると恥ずかしくなるw+11
-1
-
198. 匿名 2019/05/14(火) 00:07:13
タッキーと武井咲のドラマの中でタッキーがエアギターやってるシーン
エアギターくる!と思ったら15秒送りボタン押してた…
見ていられなかつた笑
共感してくれる人いるかな+15
-1
-
199. 匿名 2019/05/14(火) 00:17:21
小さい頃ほど強かった。映画ドラマバラエティ、何を見ててもなぜか恥ずかしくなる。好きな芸能人がバラエティ出てるときなんかモノマネやなりきりほとんど恥ずかしくて見れなかった。成人してから多少マシ。+4
-0
-
200. 匿名 2019/05/14(火) 00:31:37
綾香のリズムに乗って歌ってる姿見ると、とっちらけてしまう。+1
-1
-
201. 匿名 2019/05/14(火) 00:33:44
私ですね ウオーターボーイズとか恥ずかしくて見られなかったし
旦那もです のび太の失敗が見れなくてドラえもんほとんど見てないらしい+18
-1
-
202. 匿名 2019/05/14(火) 00:38:06
ブラマヨの番組でオタクっぽそうなイケてない感じの一般人の女の子に、一般人の美人の恋愛相談に答えてもらってたんだけど、イケてない女の子が恥ずかしげもなく自信たっぷりで上からなアドバイスを美人にしていた。
イケてない子本人は何も感じないのだろうけど、見ている私の方が恥ずかしいようないたたまれない様な気分になった。
本人は本気でわかってないんだから、ああいうイジり方はやめてほしい。+10
-1
-
203. 匿名 2019/05/14(火) 00:48:46
IKKOさんのすぐ人のネタパクるやつ
周りの芸人がパクったらダメだと言っているにもかかわらずまたパクっているのを見ると、うゎぁ~てなる
みんな呆れた目で見てるんだろうなとか、パクられた人の気持ちを考えるとしんどい
嘘だとバレてるのにバカキャラ演じ続けるタレントも、周りの共演者にはとっくに気づかれているだろうことを考えてしまい、私が恥ずかしくなる+3
-1
-
204. 匿名 2019/05/14(火) 01:05:35
「のだめカンタービレ」でコンクールの失敗シーンが見てられなくて、流行った時に原作9巻買いませんでした。
「大川ハグの回持ってないとかファンとしてありえない!」と言われそう…。+9
-1
-
205. 匿名 2019/05/14(火) 01:09:17
ZIP!の寒いノリ見てたら恥ずかしさで死にそうになる。生放送だからスタジオのリアルな空気とか反応が伝わってくる、、+12
-1
-
206. 匿名 2019/05/14(火) 01:12:16
声優が地上波の番組に出て浮いてるの見るとこっちが恥ずかしくなる!+16
-1
-
207. 匿名 2019/05/14(火) 01:14:52
本田翼の月9の演技見てるとゾワゾワする+5
-1
-
208. 匿名 2019/05/14(火) 01:19:56
狩野英孝がなんか歌ってって言われてすぐ歌作って歌ってる時。 恥ずかし過ぎて見てられないんだけど、これもそう??+17
-1
-
209. 匿名 2019/05/14(火) 01:52:47
子供の頃からSASUKE大っ嫌いだった
自宅改造とか仕事辞めてまで頑張ってるのに第1ステージで失敗する山田さん。もう辞めて。。。って苦痛でしかない+20
-1
-
210. 匿名 2019/05/14(火) 02:09:30
好きな芸能人とか歌手を公言できない
みんなでテレビ見てるときに、その人が出てきて
あ、出てるね〜♪とか言って私の顔見られたりしたあと
めちゃくちゃ滑ったり音外したりするのが耐えられなさ数千倍!!+10
-1
-
211. 匿名 2019/05/14(火) 02:12:31
サプライズのプロポーズはダメだなー
フラッシュモブのプロポーズとか+16
-0
-
212. 匿名 2019/05/14(火) 02:15:03
>>192
旦那がこれで中間管理職で悩んでいる
夫婦で同じ感覚なのでイッテQとかの黒沢の歌が恥ずかしくてたまらなかった
基本イッテQは全部通しで見るのが辛い+11
-2
-
213. 匿名 2019/05/14(火) 02:16:20
芸人がスベるのは、観てるのキツい。
「うわぁ!」ってなる。+7
-1
-
214. 匿名 2019/05/14(火) 02:16:22
結構重症だと思う。
ドッキリ、生放送、オーディション番組、m1みたいなグランプリ決める番組が大人になって観れなくなった…観るとしても常にリモコンもってチャンネル変える準備してるw
一番ヤバイのは、好きな芸能人が出るテレビが観れない…(あまりテレビに出ない人)
少しでも噛んだりすべったり失敗してるのみると、こっちが緊張する😓+15
-1
-
215. 匿名 2019/05/14(火) 02:19:21
半分青いは最初の方だけで完全離脱した なにあの発達障害+3
-0
-
216. 匿名 2019/05/14(火) 02:21:05
だから、家族(他人と)テレビが観れない+4
-0
-
217. 匿名 2019/05/14(火) 02:23:41
共感性羞恥、個人差はあるだろうけど全く無い人っているのかな?
私はドッキリ系が無理。スカッとジャパンもイヤ+19
-0
-
218. 匿名 2019/05/14(火) 02:33:43
Mステが見れなくなった…特に今はトークのテンポ悪いし素人VTRが特に無理😭
+20
-0
-
219. 匿名 2019/05/14(火) 02:35:04
親がジャニーズ好きで一緒に番組見るんですが、ニコニコ頑張ってるけど空回り系の丸山君、宮田君、塚田君とか見てるとああ…ってなります。
あとjrの子達も、少クラって番組で胸キュン台詞とか即興コントとかやるんですけど、内心ハラハラです。+6
-0
-
220. 匿名 2019/05/14(火) 02:36:39
地味かもしれないけど、アナウンサーが噛んで言い直す時とか中継がまごついてる時+7
-1
-
221. 匿名 2019/05/14(火) 02:38:47
子供もアニメを見て恥ずかしがっている。
遺伝したな……+3
-0
-
222. 匿名 2019/05/14(火) 02:46:44
ニコニコ動画の割と古参なんだけど、一時期歌い手の人がテレビに出てたんですよね。ネットで棲み分けされてた時は良かったけど素人同然のカラオケ上手いレベルの人がテレビでドヤってるのが辛かったな…。親が両声類って知ってる?とか言ってきた時にはなんか変な汗出ました。+8
-0
-
223. 匿名 2019/05/14(火) 02:57:37
どこからが共感性羞恥なのか…
うちの家族4人全員そういう性格だと思うから+3
-0
-
224. 匿名 2019/05/14(火) 02:59:21
秘密のケンミンショーみたいなわざとらしいリアクションの番組もキツい+9
-0
-
225. 匿名 2019/05/14(火) 03:04:05
藤原紀香には耐性がついた+4
-0
-
226. 匿名 2019/05/14(火) 04:44:47
>>82
すごくわかります。
特にボケたがるお笑い芸人やワイワイ系のタレントがその状況になると、フリ→ボケ→ツッコミの流れやテンポとかがめちゃくちゃでグダグダになってるし見ててイヤな気分になる。
機械や通信系などあらゆるツールが進歩してる中で、どうして未だに中継のタイムラグとかがなくならないのか単純に疑問。+3
-0
-
227. 匿名 2019/05/14(火) 05:33:16
モノマネのご本人登場が無理。
あと通りすがりの一般人に、あるタレントの印象とかをインタビューしてて 実はその一般人の真後ろにタレント本人が居て 回答中に後ろからいきなり話し掛けるとかそういうのも無理。+11
-1
-
228. 匿名 2019/05/14(火) 06:28:26
ドキュメンタルがやばい+4
-1
-
229. 匿名 2019/05/14(火) 06:51:36
朝ドラとかでも多いけど、大して面白くもないシーンを、笑わせようとするBGM流してるのが、もう恥ずかしくて見てられん…
+4
-1
-
230. 匿名 2019/05/14(火) 07:32:03
野球中継で、打たれてうなだれている相手チームのピッチャーが見られない
自分が好きなチームに点が入るのだからうれしいはずなのに
それより先に、あー見ていられないってなってしまう+2
-1
-
231. 匿名 2019/05/14(火) 08:18:01
テレビだけじゃなくて、学校などで人前に立っている人を見るときに感じるのもそうですか?(とくに自分の知り合いがでてるとき)
友達が教卓で喋るときにフリーズしちゃったとか
先生がピアノ伴奏間違えたとか
上司が結婚式のスピーチで大事なところで噛んだとか
ああああああってなる
そして自分が人前に出るのもとても苦手です+6
-0
-
232. 匿名 2019/05/14(火) 08:58:15
共感性羞恥の人って
恋愛のとき困りませんか?
うわわぁって+3
-0
-
233. 匿名 2019/05/14(火) 09:15:48
パリコレ学は楽しく見てるけど女子アナ学は見れない+3
-0
-
234. 匿名 2019/05/14(火) 09:39:01
浅野温子の演技+8
-1
-
235. 匿名 2019/05/14(火) 09:47:07
共感性羞恥という言葉を初めて知りました!
私は小学生頃からそういう感じでした。
人のふり見て我がふり直せとか、気をつけようとかほんとに良く思ってしまう。+0
-0
-
236. 匿名 2019/05/14(火) 09:49:30
>>29同じ気持ちを抱いてた人がいたとは!!+2
-0
-
237. 匿名 2019/05/14(火) 10:46:08
ナイトスクープも無理な時がある+5
-0
-
238. 匿名 2019/05/14(火) 10:53:58
>>95
芝居下手な役者の感情が高ぶる演技の痛々しさって感じかな。
私は、向井理の時代劇とゴリゴリの男臭い役が、いたたまれないw+2
-0
-
239. 匿名 2019/05/14(火) 10:54:16
「学校へ行こう」って番組の「未成年の主張」がすごく苦手だった
普段目立たないタイプの生徒が大声で主張してたり(しかも大抵内容がつまんない)
普通の生徒でも告白して振られたりしてるのを見る度に
うわぁ…この人今後の学校生活どうなるんだろうとか思いながら見てた+15
-1
-
240. 匿名 2019/05/14(火) 10:59:53
夫が元々、ものすごく神経質で細かい所に良く気づくタイプ。
40半ばから病み始めて、些細な事に激怒するモラハラに。強迫性強くドケチ。
あまり繊細だと怖いわ。鈍感力こそ今の時代大切なのではないか。+3
-1
-
241. 匿名 2019/05/14(火) 10:59:59
原住民ものがダメだ
未開の地に行って西洋文化を教えるみたいな番組
西洋文化が上、原住民が下みたいな構造の価値観が恥ずかしくて嫌なんだと思う
素人カラオケとか女子アナのマウンティングとかドヤる番組全般がダメだわ+10
-0
-
242. 匿名 2019/05/14(火) 12:11:40
私これだ。特に新人芸人のネタ披露とかヤキモキしてチャンネル変える。+3
-1
-
243. 匿名 2019/05/14(火) 12:40:58
めちゃくちゃ好きなアーティストがめずらしくMステとか地上波にでると 親の気分になって 大丈夫かな?!とハラハラする。+5
-0
-
244. 匿名 2019/05/14(火) 12:43:15
YouTuberの素人配信なんか絶対見れない 未だにHIKAKINも無理
歌ってみた踊ってみた系も恥ずかしすぎた+10
-1
-
245. 匿名 2019/05/14(火) 13:54:51
この感性持つ人、ホリケンが苦手じゃないですか?
しゃべくりでホリケンが手をあげてアピールしだした瞬間からもううわあ…って辛くなってくる。
シーンとしてる中、一人で盛り上がってるのが耐えられない。
ホリケンが好きな人もいるし、本人は元気に暴れてるのに私がいたたまれなくなるだけでなんなん…って自分でも思うけど苦手。+9
-0
-
246. 匿名 2019/05/14(火) 14:06:58
コロッケのモノマネ
+1
-0
-
247. 匿名 2019/05/14(火) 14:11:48
ひな壇に座ってる芸人が急に振られて面白い事言えずにスベっている時…なぜかこっちまで焦る+3
-0
-
248. 匿名 2019/05/14(火) 14:12:20
>>245
ホリケン無理です!
チャンネル変えるか、テレビ消してしまいます。
あと個人的にナイナイの矢部もです。
+5
-0
-
249. 匿名 2019/05/14(火) 14:20:33
ナイナイのお見合い大作戦とか
SNSで自分に浸ってる感じの人見た時に
「何だか見てられない!」って感じてしまうのもそれですか?+7
-0
-
250. 匿名 2019/05/14(火) 14:26:53
美人で、自覚があるのかちょっと気取ったところがある女性と知人と一緒に歩いていて、たまたま私が道の隅に行ったときにその人がずっこけてしまって(転ぶというよりも、まさにずっこける感じ。ちょっと恥ずかしい転び方)。そういうときに、見てはいけないものを見てしまったような感覚になって、なんて声をかけたらいいのかわからなくなってしまいました。女性がすぐに起き上がったこともあって(大けがはしていなさそう)、見て見ぬふりをしたんだけど、私が「大丈夫?」と声をかけなかったことを、知人から責められてしまいました。普通の人なら「大丈夫?」と声をかけられるのでしょうか。
+0
-1
-
251. 匿名 2019/05/14(火) 14:31:00
もし自分がこの人だったら、って思いすぎるのかな
想像力がたくましいということになるんだろうか+0
-0
-
252. 匿名 2019/05/14(火) 14:45:08
絶対滑る前提のギャグを振られることがテレビではよくあるけど、
絶対に見られなくて、チャンネル変えてしまう。+1
-0
-
253. 匿名 2019/05/14(火) 15:14:24
共感性羞恥っていうんだ!
誰にもこの気持ちわかってもらえなかったからスッキリしました!ありがとう!
モニタリングなんて本当に観てられない(>_<)ドッキリや、歌う番組とか、もう恥ずかしくて恥ずかしくて…+4
-0
-
254. 匿名 2019/05/14(火) 15:16:04
高音で苦しそうに歌う歌手がいっぱいいた時代、
もういたたまれなくて歌番組見られなかったよ~
+2
-0
-
255. 匿名 2019/05/14(火) 15:19:29
>>245
ホリケンは平気
本人が何も感じてないから
スベって無理して笑ったり、凹んだりしないもの+4
-0
-
256. 匿名 2019/05/14(火) 15:21:24
>>240
それは繊細とは違うのでは
攻撃的で面倒臭いだけ+0
-0
-
257. 匿名 2019/05/14(火) 15:37:48
推しの声優がTVで舞い上がって変なポーズやセリフ言わされるとか、レアなのに恥ずかしくて「やめてくれー」と本気で思う。
でも後日気持ちが落ち着くと録画見れる。
おそらく初見がつらい、、、心の準備ができてないからかも。+4
-0
-
258. 匿名 2019/05/14(火) 15:41:56
森三中の黒沢さんが即興で歌うのが恥ずかしくて見てられなくて、絶対にチャンネル変えてしまいますw+6
-0
-
259. 匿名 2019/05/14(火) 16:01:52
VS嵐の例えばキッキングスナイパーの時に
学生時代サッカーやってました!ジュニアユースでした!って言ってからのぽつコツぶり!
見てられない
普通にただ頑張ります!だけでいいよ+3
-0
-
260. 匿名 2019/05/14(火) 16:26:32
このトピ見てどういうことか分かったKoki,「シャネル」のクルーズコレクションでランウェイデビューgirlschannel.netKoki,「シャネル」のクルーズコレクションでランウェイデビュー 世界中のジャーナリストや顧客の視線を一身に集めるなか、ホワイトのツイードジャケットとスカートをまとって登場。並み居るトップモデルに交じって自信に満ちた表情でウォーキングを披露した。快進...
+2
-1
-
261. 匿名 2019/05/14(火) 16:50:59
>>198
凄く分かりますw
私もそのシーンだけ早送りして見てました+0
-0
-
262. 匿名 2019/05/14(火) 17:05:08
女芸人が処女でどんな初体験したい?と聞かれシチュエーション話してた時。
ワーーーーー!!!!!となった。
+5
-1
-
263. 匿名 2019/05/14(火) 17:05:38
そろそろテレビ見れるの少なくなってきた。
私、心のストライクゾーン狭すぎ。ほとんどがボール判定ですよ。+9
-0
-
264. 匿名 2019/05/14(火) 17:09:40
サプライズ的な嬉しいのは大丈夫だけど、ただ騙すドッキリが無理。モニタリング見れない。+4
-0
-
265. 匿名 2019/05/14(火) 17:12:49
結婚式の余興で、滑ってるというか一瞬でも変な空気になった時とかに見てられない〜!ってゾワゾワしてくるのも関係ありますか?結構よくあります。+8
-0
-
266. 匿名 2019/05/14(火) 17:54:00
他人の失敗、それを挽回しようとしてどんどん墓穴を掘るフィクションが見れません
「死刑台のエレベーター」は苦痛すぎて早送りしました
漫画「マイナス」は序盤で拒否反応が出ました
+4
-0
-
267. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:57
悲しみや苦しさを自分の事のように感じちゃうのは何て言うんだろう
単なる共感性?+0
-0
-
268. 匿名 2019/05/14(火) 18:01:38
私もこの傾向がつよいんだけど、感受性が強いっていうのとはどう違うのかな?+2
-0
-
269. 匿名 2019/05/14(火) 18:02:39
自分がそうなのか分からないから今からこのトピを読んで勉強する+3
-0
-
270. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:56
反対に、ここには野次馬みたいな人はいないってことですかね?
救急車来たり、事故が起きたときにずーっと見てる奴いるよね+5
-0
-
271. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:57
確かに、人を騙すのとか見てられない。+3
-0
-
272. 匿名 2019/05/14(火) 18:40:53
>>201さん
わたしもドラえもんダメですーー!映画はのび太がまだ頑張れるから観られるんですけど、テレビは大体失敗で終わるから。
同じ理由でちびまる子ちゃんもダメです…
+2
-0
-
273. 匿名 2019/05/14(火) 18:42:25
林先生の初耳学、アンミカのパリコレ行けるように鍛える企画ゾクゾクして大好き+4
-0
-
274. 匿名 2019/05/14(火) 18:53:48
共感性羞恥っていうんだ!
テレビで若いタレントが雛壇でワイワイやってる時に、ツッコミに対して急に素の顔を見せた時が苦手。美人だけど意地悪な性格の人に一瞬睨まれたような気になる。最近はいないけど、数年前は読モか何かの一発屋系が多かった時期はつらかった。+0
-0
-
275. 匿名 2019/05/14(火) 18:54:43
共感性羞恥持ってる。失敗することが極端にこわいのかな。あと揚げ物をしていて、ふとそれをひっくり返してしまう想像をしてブルッとなることがよくある。買い物をしていて誰かが私のカバンに商品を入れて私が捕まるとか。病気かしら?+3
-0
-
276. 匿名 2019/05/14(火) 18:55:15
亀梨や中丸は大丈夫だけど上田を見ると痛すぎてチャンネル変えたくなる+1
-0
-
277. 匿名 2019/05/14(火) 19:33:19
ぬいぐるみに話しかけるシーンが地味に辛い…+0
-0
-
278. 匿名 2019/05/14(火) 21:32:06
映画館でラブシーンが始まると途端に「なんでこんなのを大人数で見てるんだ…」ってふと怖くなるのと一緒かな?
全員で視姦してるような気になって逃げたくなる
どうしても見たかったら平日の昼間とか終演間近の人がいないときに見に行く+2
-1
-
279. 匿名 2019/05/14(火) 22:15:27
モニタリングは見れない
昔のロンブーのブラックメールとかもうわぁぁってなってた
見てないけど絶対見れないだろうと思うのが映画『サトラレ』
+1
-0
-
280. 匿名 2019/05/14(火) 23:07:38
私は性格はよくないし短気なんだけど
人を叱ったりするのが本当に本当に嫌
これのせいなのかなと思った…
+2
-0
-
281. 匿名 2019/05/15(水) 10:13:13
爆笑問題の太田の発言から行動まで何から何まで恥ずかしいと言うか居たたまれない気持ちになって見ていられないのは共感性羞恥ですか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する