-
1. 匿名 2014/10/09(木) 23:19:38
出典:livedoor.blogimg.jp
スーパーにマンボウ出現お値段なんと9800円!安い!!:ハムスター速報hamusoku.comスーパーにマンボウ出現お値段なんと9800円!安い!!:ハムスター速報 VIPetc!今日のニューススーパーにマンボウ出現お値段なんと9800円!安い!!Tweetカテゴリ☆☆☆0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年10月9日 19:40ID:hamusokuねえ待って スーパーにマン...
+12
-62
-
2. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:30
でかっ!!!+231
-0
-
3. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:36
わお!+32
-0
-
4. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:41
安いね+70
-1
-
5. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:43
えっ。
食べられるの!?+217
-1
-
6. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:46
デカイ!!!
エリンギが気になる(笑)+393
-0
-
7. 匿名 2014/10/09(木) 23:21:50
ウ〜マンボ〜♪(笑)+71
-3
-
8. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:00
どやべえ+10
-1
-
9. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:00
うわ~~これ調理できんの??+56
-0
-
10. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:08
たべたことあるよー(*´エ`*)イカみたいでした!静岡県民♫+136
-3
-
11. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:11
いらねぇwwwwwwwwwwwwwww+72
-2
-
12. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:12
さわってOK…えっ?+194
-2
-
13. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:28
こんなに大きいのうちの台所に置けないよw+139
-0
-
14. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:32
こわっ!
そのままなのね…w+49
-0
-
15. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:35
スゴイ....+8
-1
-
16. 匿名 2014/10/09(木) 23:22:47
寄生虫やばいんじゃないっけ??+177
-2
-
17. 匿名 2014/10/09(木) 23:23:00
さわってOK!写メOK!
ウ~マンボ~♪
に笑ったww+164
-2
-
18. 匿名 2014/10/09(木) 23:23:16
「ウ〜マンボ〜♪」っておちゃらけたポップが笑える。+62
-4
-
19. 匿名 2014/10/09(木) 23:23:23
触ったのなんか食べたくない+181
-2
-
20. 匿名 2014/10/09(木) 23:23:29
安いのか高いのか基準が分からない 笑
誰が買うの?!+94
-0
-
21. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:04
マンボウは痛みやすくて
痛むとすぐ酸っぱくなるよ+105
-1
-
22. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:20
マンボウってアンモニア臭くて食べられたもんじゃないって聞いた事あるようなないような・・・・+83
-9
-
23. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:21
+171
-3
-
24. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:26
気持ち悪いな…+49
-3
-
25. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:33
食べれるの?エリンギは付け合わせ?笑+53
-3
-
26. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:50
誰が触ったか分からないの買わないよね+105
-4
-
27. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:50
石垣島で赤マンボウは食べたことあるけど…
赤マンボウはマグロみたいな感じでした。+29
-0
-
28. 匿名 2014/10/09(木) 23:24:57
買ったとして、どうやって持って帰るんだ?+59
-0
-
29. 匿名 2014/10/09(木) 23:26:27
マンボウ、夜ふかしでマツコさんと村上くんが食べてたよね。
鮮度がすぐ落ちて、アンモニア臭がし始めるから市場には出回らないとかだったような…。+121
-1
-
30. 匿名 2014/10/09(木) 23:26:44
マンボウは1馬なんだな。
勉強になった。+20
-6
-
31. 匿名 2014/10/09(木) 23:27:32
どうやって調理するの?
+17
-1
-
32. 匿名 2014/10/09(木) 23:27:55
間違って網にかかって市場に出るなら仕方ないけど、こんなに食べ物溢れてるのにワザワザマンボウは食べなくてよくない?w+60
-3
-
33. 匿名 2014/10/09(木) 23:28:52
さわってOKって汚い、、、+29
-2
-
34. 匿名 2014/10/09(木) 23:29:21
ギョギョ〜‼︎
デカイ‼︎+42
-0
-
35. 匿名 2014/10/09(木) 23:31:15
ただでさえ傷みやすいのに、触らせるとか衛生管理できてるの?!+60
-3
-
36. 匿名 2014/10/09(木) 23:32:08
家の裏でマンボウが死んでる
思い出しました(笑)+43
-2
-
37. 匿名 2014/10/09(木) 23:32:36
んで売れたのか気になる+28
-0
-
38. 匿名 2014/10/09(木) 23:32:57
私も子供達も大好きです。
刺身のイカとホタテをたして2で割ったような
味と食感です。
旅行先の漁港近くの店でとれたてのしか食べた事がないので、アンモニア臭は一切感じた事はありません。
切り身を放って置くと、溶けてしまうと聞いた事があります。+74
-1
-
39. 匿名 2014/10/09(木) 23:33:56
私も静岡!
スーパーから母が買ってきて
お刺身食べたことある!
ホタテみたいなプニプニの歯ごたえ!
べつに美味しくない(-。-;+39
-2
-
40. 匿名 2014/10/09(木) 23:38:07
鉄腕ダッシュで
達也か長瀬かリーダー食べてた+2
-3
-
41. 匿名 2014/10/09(木) 23:45:03
サイズ比較のためにエリンギ置いてくれたのでは?+78
-0
-
42. 匿名 2014/10/09(木) 23:47:54
こういうの見ると人間て残酷なことしてるなーと思う(笑)+16
-4
-
43. 匿名 2014/10/09(木) 23:48:06
せめて捌いてほしいw+23
-1
-
44. 匿名 2014/10/09(木) 23:49:59
んーもし買ったら袋に入れてくれるのかな?
自転車でお買い物に行ったら帰りに困るよね…+14
-1
-
45. 匿名 2014/10/09(木) 23:51:11
触ったのがどうとかつまんないこと言うなよ
店側は売れなくても別に構わないでしょ
こういうのは大抵採算度外視でやってるよ
+92
-7
-
46. 匿名 2014/10/09(木) 23:55:52
お店側、絶対に売れるわけない!と思ってるよね。だから触ってOKなんでしょ?(笑)
売れたら、ラッキーな感じかな?+93
-2
-
47. 匿名 2014/10/09(木) 23:56:26
わたしも大阪のスーパーで見たことあるよ!
その時の値段は確か要相談って書いてあったけど笑+51
-1
-
48. 匿名 2014/10/09(木) 23:58:31
これ一種のパフォーマンスでしょ?
暇な大学生とかがネタでお金出し合って買うのかもしれないけどw+66
-0
-
49. 匿名 2014/10/10(金) 00:04:02
なんかマンボウの目が悲しげで切ない…。
この大きさだとまだ若いマンボウだったんじゃないのかな…。+22
-5
-
50. 匿名 2014/10/10(金) 00:07:27
美味しくない。+1
-2
-
51. 匿名 2014/10/10(金) 00:13:46
不衛生すぎる…+4
-4
-
52. 匿名 2014/10/10(金) 00:20:55
三崎漁港にいった時に、もっと安く売られてたのみた…ちょっとキモかった+1
-0
-
53. 匿名 2014/10/10(金) 00:22:05
買った所でどうするんだよw
まず冷蔵庫に入らないでしょ!
他の人も言ってるけど見せ物みたいでマンボウがちょっと気の毒だな+8
-1
-
54. 匿名 2014/10/10(金) 00:26:04
私も静岡。
スーパーで見たことありまーす!!+2
-0
-
55. 匿名 2014/10/10(金) 00:31:01
マンボウ食べたことあるけどクセがあって苦手+2
-0
-
56. 匿名 2014/10/10(金) 00:40:05
マンボウは網にかかって邪魔なので、市場では捨ててました!+5
-0
-
57. 匿名 2014/10/10(金) 00:44:41
岩手のスーパー、普通にお刺身になってパック詰めで沢山売っていたよ!!
肝をからめて食べるのが定番みたい。
白身で癖もなく、美味しかったよ~☆+5
-0
-
58. 匿名 2014/10/10(金) 00:49:06
こうやって売ってると可哀想度が増す(;_;)+10
-0
-
59. 匿名 2014/10/10(金) 00:51:49
三重も道の駅で串物でありましたよ!
スーパーにもあります。
私は食べたことないですが…+4
-0
-
60. 匿名 2014/10/10(金) 01:03:32
市場で棄てるような物を金出して食べたくない。+4
-0
-
61. 匿名 2014/10/10(金) 01:16:51
どうしてもパチンコ海物語を思い出してしまう。+1
-0
-
62. 匿名 2014/10/10(金) 01:17:14
ゴミになるだけだから
タダでももらわないよ+1
-1
-
63. 匿名 2014/10/10(金) 01:32:09
確かマンボウってすぐ
死んじゃうんだよね、、( ; ; )+45
-1
-
64. 匿名 2014/10/10(金) 01:41:36
この前近所のお魚スーパーに行ったらマンボウ売ってて3万だったよ(笑)
今、マンボウが旬なのかな?+7
-0
-
65. 匿名 2014/10/10(金) 01:41:42
マンボウって繊細なんだね
63読んで何かいとおしく感じた(笑)+44
-1
-
66. 匿名 2014/10/10(金) 01:45:30
マンボウと聞いて寄生虫がすぐ頭に浮かんだんだけどw+4
-0
-
67. 匿名 2014/10/10(金) 02:03:58
マンボウは最も多くの卵を産む魚ってことしか分かりません。+1
-0
-
68. 匿名 2014/10/10(金) 02:17:18
こわいこわいよ!
かわいいの想像したから夢に出てきそう!
みんなこわくないの??+2
-0
-
69. 匿名 2014/10/10(金) 03:30:59
63のコピペって嘘らしいよ
2ちゃんねるのニュース+板でマンボウのスレッドが立った時に
飼育員の人が降臨して色々解説してた
都市伝説みたいなもんなのかね~+24
-0
-
70. 匿名 2014/10/10(金) 03:47:38
マンボウ美味しくないよ。
私が食べたのはきっと鮮度の落ちたものだったと思うんだけど…物珍しくて頼んでみた。。
アンモニア臭かった。ウッェップってなり飲み込めませんでした。 涙出た。+3
-1
-
71. 匿名 2014/10/10(金) 03:56:59
かわいそう。+3
-1
-
72. 匿名 2014/10/10(金) 05:28:12
デカかった…!
見るだけで十分だなあ+1
-0
-
73. 匿名 2014/10/10(金) 06:03:23
マンボウ観賞するにはいいけど寄生虫ついてるから家で触りたくないしさばきたくない。
これ頼んだらスーパーの魚屋さんさばいてくれるのかな?+2
-0
-
74. 匿名 2014/10/10(金) 06:43:30
とったどぉーって心境になりそうw+1
-0
-
75. 匿名 2014/10/10(金) 06:55:05
エリンギは大きさ比較の為に置いてあるってことでよろしいか?+2
-0
-
76. 匿名 2014/10/10(金) 06:59:31
これスーパーがTwitterとかFacebookとかこういった掲示板で
拡散されること狙ってるよね
写メ用にご丁寧に比較のエリンギまで置いてくれてるし
完全なネタ用だと思う+5
-1
-
77. 匿名 2014/10/10(金) 08:10:30
三重県民です
私は食べたこと無いけど
志摩とか海の近い地域は食べるみたいだよ
美味しいっていってた!
寄生虫は…知らんけど(;´Д`)+3
-2
-
78. 匿名 2014/10/10(金) 08:12:38
高知に行った時に天ぷら食べました☆
本当にイカみたいでした!
でもこんなに大きいの一般家庭でさばける人凄いですねー!+1
-0
-
79. 匿名 2014/10/10(金) 08:40:28
マンボウはカジキマグロ科の仲間で、よく他の魚の漁の網にかかるようです。
他の魚に比べて卵の数が最も多く、デリケートなため人口飼育が最も難しいそうです。
水槽には防護ネット、エサは抗生物質入りのすり身、と解説がありました。
震災前は松島水族館で飼育されてましたが、震災で停電したために残念ながら死んでしまいました。
最後の一匹でした。なつかしいですね。
宮城にすんでますが夏場によく売ってます。
味は淡白であっさりです。
そのまま並べるのはびっくりですね。+8
-0
-
80. 匿名 2014/10/10(金) 09:34:17
30 マンボウは1馬なんだな。
どういう意味?+3
-0
-
81. 匿名 2014/10/10(金) 10:52:52
画像みると「1尾」って書いてあるけど見間違えたんじゃない?
「馬」に見えなくもない。
調べてみたらマンボウみたいに大きな魚は「頭」で数えるらしいよ。+1
-0
-
82. 匿名 2014/10/10(金) 11:14:21
もう皆さんご存じだと思いますが回転ずしのマグロは赤マンボウなんだよね
あなごもウミヘビだし気持ち悪い…+1
-2
-
83. 匿名 2014/10/10(金) 12:40:15
マンボウ食べたことあるけど、あまり美味しいとは思わなかったな。
誰か買ったのかな?+1
-0
-
84. 匿名 2014/10/10(金) 12:58:51
静岡県伊豆在住
マンボウはたまたま網にかかって、
漁師が反面食べて、残りの反面は
捨てちゃうような魚です(笑)+1
-0
-
85. 匿名 2014/10/10(金) 13:36:27
茨城の那珂湊地区は切り身と肝付きパックでマンボウ売ってるよ〜
いつもじゃないし、割とそこそこ高価だからうちはたまにのこととおもって奮発して買う感じ!
刺し身とかじゃなくて身はぶつ切りにして肝を味噌にといて味噌汁にします!
味はくせもなく身もプリッとしてさらに汁は肝で濃厚になるから味噌汁は美味しいよ!+2
-0
-
86. 匿名 2014/10/10(金) 14:06:48
私も伊豆で食べました。今揚がってきたんだけどどうします?って、聞かれて頼んじゃいました。肝もいただきましたよ。美味しかったです。お寿司やさんです。
網に掛かるらしいです。+1
-0
-
87. 匿名 2014/10/10(金) 15:54:22
私はマンボウ、油っこすぎて口にあいませんでした。
安い魚なので、居酒屋の宴会メニューとかで白身魚として出されたりしてるみたいですよ。+0
-0
-
88. 匿名 2014/10/10(金) 19:56:41
宣伝効果絶大ですね。誰も買ってもらおうなんて思ってない。スーパーの話題作りだよ。+1
-0
-
89. 匿名 2014/10/10(金) 22:13:14
どうやってさばくんだ?
普通の魚でさえさばいたことないのにできるかな?
内臓ってどの辺にあるんだ?
なんでエリンギとセットなんだ?と思ったら大きさ比較の為か?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する