-
1. 匿名 2019/05/13(月) 16:09:51
GU、ハニーズ、しまむら、サンキ、タカハシなどでよく買い物する方達で激安衣料品について語りませんか?
+198
-3
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:28
+141
-3
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:36
しまむらをウロウロしてる時の宝探し感
なんとも楽しくて好き(*´∀`)+325
-6
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:52
サンキ、タカハシ知らない!
行ってみたい!!
ド田舎だから無いのかな……+263
-1
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:55
安いものを買って満足してる自分に気づいたから、出来るだけ行かないように自制してるw+73
-7
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:20
タカハシのヘビーユーザーなので他が高く感じてしまう(*_*;+119
-3
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:32
宝なんかないでしょ+15
-38
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:43
>>5
えらい!!わたしは買って満足してるタイプ(笑)+43
-0
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:51
私も大好きです!
あんまり自分にお金かけれなくなってから
服は消耗品になっちゃった、、、
しまむらとGUは特にお世話になってます🎵
しまむらは、
寝具も安く揃えれるので感謝です。
+253
-3
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:59
サンキで子どものワンピ買いました
ディズニープリンセスのなりきりワンピ+52
-4
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:00
通勤用は、同僚に店と値段まで当てられてからやめました。+82
-3
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:12
私はパシオス。+215
-1
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:34
>>2
サンキは凄いと聞くけど行ったことがない+33
-5
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:53
あくまで私はだけど、安いから!と思って簡単に買うとあんまり着ずに終わる…
ある程度の値段の服を吟味して買ったほうが活用するんだよね。+162
-8
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:56
しまむらはサンリオとかディズニーとか多いから好き+79
-6
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:59
レーヨンの服多いよね+119
-2
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:03
WiLLやイトウゴフクとか好きだよ!掘り出し物はめったにないけど、シーツとかタオル激安だし見るだけでも楽しい。食料品や生活用品なんかも安いのが少し置いてあるし+33
-0
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:38
タカハシ、靴下10円とかだもんね
他で買いたくない+144
-1
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:41
GUのセールでTシャツ390円で何枚も買ってる。質もいいし、今年ももうすぐ買うつもり。+33
-6
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:52
>>11
そういうの失礼だよね。普通はおもっても言わない+254
-0
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:06
しまむらよりサンキ派!
サンキの方がおしゃれなものが多い気がする
そしてサンキの方が遠くてなかなか行けないので、散財せずに済むw+159
-10
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:47
タカハシってなによ?
うちにはないわよ行きたいわよ+435
-1
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:08
>>11
普通言わないよね…
+140
-2
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:15
しまむら大好き♡+83
-1
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:16
独身の頃は平気でブランドもの買ってたタイプだから、しまむらとか行くとなんか虚しくなるんだよね…でも買っちゃう+133
-3
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:26
福岡県民なのでやまだいユーザーです+30
-1
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:37
タカハシは相模原が本社とかじゃなかったっけ?+53
-2
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:38
この中にGU入ってるの違和感
ハニーズとかただただダサい。30代の友人がフル活用してるけどどれも田舎臭くてダサい。
しまむらとパシオスはたまーに掘り出し物あるよね+6
-81
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:08
ユニクロやGUしまむらなんかは、ある意味ちょっとブランド化してない?
昔はユニクロで買ったものがかぶったりバレたりが恥ずかしかったけど、今は大量生産型を楽しむというか、私もそれ持ってる!っていうのが好きな若い子多いよ。
+168
-3
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:10
>>27
そうだよー+8
-0
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:35
キルト風のソファカバー
セシールで2980円の しまむらで980円で買えた。私はこっちで十分❗+130
-3
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:48
「プチプラ」って言って誤魔化してるけど普通に「安物」だよね+36
-29
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:23
たまに地域限定の名も知らない店に行く
空振りが多いけど、本当にたまにお宝がある+32
-1
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:43
私が高校の頃(25年前くらい?)は無印良品の服もそこそこ安かったような(激安とまではいかないけど)
でも今は無印って高い+311
-1
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:50
しまむらも最近、店内改装で品数少なめになった店舗ばかりでつまんない。
昔のカバンとか靴が棚にガーッと並んでるのが宝探しで良かったのに・・・+186
-0
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:07
しまむらは、お値打ちの安い商品と
一定の価格しか値下げしない商品とに
基本二分してる。
よっぽど売れ残らない限りは、安くならないと思う。
だけら激安?って気がしない。+124
-1
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:08
>>4
都内だと田舎に行くと見るよ+10
-2
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:22
パシオス 某ブランドのブラウスがセールで四分の一の値段で買えたよ+26
-1
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 16:20:37
サンキはラグとかカーテン最強
基本だっさい柄多めだけど、たまに無地系のお洒落な掘り出し物があるから見つけた時の感動さ!
Francfrancとかだったら1万円超えするだろうけど、3千円くらいで買えちゃうからね。
+170
-0
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:06
サンキ行ったことあるけどしまむらより安い
ただ驚くほど生地が悪いのも多いw+180
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:30
タカハシ、90円のブレザー見て驚愕した+56
-1
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:45
サンキ好きなのに知り合いが働いてるから
なんか居たら嫌だなと思って行けないw+67
-3
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:12
若い頃はTシャツ5800円で当たり前に買ってた。今は同じようなのがワンコインで買える。こんなに安い服ばかりだったら もっとお金貯まっただろうなと思う。+138
-5
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:40
良いな。いまここでサンキやパシオスを知ってググってきたんだけど、凄く大きいんだね。行ってみたいのにうちの県には店舗がない+72
-2
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:59
安いお店で売っている、最初から1000円で売るために作られた物と、
例えばユニクロで、2000円で売るために作られたけど売れ残ったから1000円で売っている物とでは、
品質が全く違います。
狙うのはもちろん後者ですよ。
+157
-7
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 16:23:18
西日暮里のpop girlだっけ
若い子向けの激安店ある+51
-0
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 16:23:35
サンキはラグを良く買いますよ
安いからいいよ
猫が吐いたりよく汚すから+72
-1
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 16:25:13
タカハシ知らないかたへ+224
-3
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:11
>>48
キャミ190円!
行ってみたい!+130
-1
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:18
サンキはダサくて子供服さえ手が出なかった。でもエプロンとタオル安かったから買ってきた。
子供服はパシオスかコルモピアが好き。パシオスの期間限定価格は狙い目だよ。+61
-2
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 16:28:00
サンキは他の衣料品店にはないフラダンスのアイテムを置いているところが好き
スカートやTシャツ、髪飾りやレイ
練習用のTシャツは全部サンキで買ったw+27
-1
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 16:28:21
タカハシはオリジナル商品とかじゃないから掘り出し物探しが楽しい!
INGNIやイーハイフン、アースとか数百円から売ってるしnissenのパーティードレスやスーツも2000円位で売ってるよ+105
-0
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 16:29:13
チェーンじゃないけど、平塚に激安衣料品店がある。
+3
-0
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 16:30:00
>>48
申し訳ないけど、服がモデルに合ってなさすぎてめちゃくちゃ安っぽく見える…広告作る人は何も思わなかったのかな。+27
-2
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 16:30:55
ちゃんとしたブランドの過剰在庫とかを激安で売ってる店あるよね?ああいう店に行ってみたい!+102
-0
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 16:32:16
>>54タカハシのチラシはいつもこんな感じだし、掲載される服は本当に安っぽいし、安い。
でもブランドものが多く売られてるのでチラシに無いものが本当はおすすめ笑+93
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 16:32:45
タカハシはメーカー品がたまにあるからそれを探して買うかな。季節はずれというか前期のものがちょっとだけ安く売ってたりする。
メーカー品っていってもnew balanceの子ども靴下とかGUNZEとかね。
+40
-0
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 16:33:08
>>54
地方のチラシなんてこんなもんじゃない?
モデルの数にも限りがあるだろうし。+23
-1
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 16:34:35
赤のれんとかもありますよね😊
+49
-0
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 16:35:58
>>48
このマキシワンピ10年くらい前に流行った感じだねw+22
-2
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 16:37:29
タカハシ?行ってみたいなー
サンキはよく行きます
昨日も行きました(笑)
家着はほぼサンキ
最近はしまむらが高く感じる~+58
-3
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:01
都内だと、板橋区はのとや、日暮里はヘイワ堂。
のとやは辻ちゃん、ヘイワ堂は金爆のキリショーが買い物しに来たことあるとか。+17
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:12
私が10年前、タカハシ行ったときはペラペラのいかにも安物!しかなかったよ
今は違うの?+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:33
>>48
オシャレは出来なそう+20
-1
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 16:42:12
タカハシはiPhoneの充電コードが190円とかで売ってるよね。正規品ではないけど、普通に買えば1000円以上するもの。
子供服や自分の服も買います。
チラシに載ってるは買いません。この間はHusHusHの子供服が定価2000円くらいのものが500円で売っていてまとめ買いしました♪
よく探すと掘り出し物があるので宝探しみたいでいつもワクワクします。+50
-0
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 16:42:16
>>48
こういうチラシを見てるといつも思うんだけど、綺麗なモデルじゃなくて、その辺にいる綺麗なおばちゃんみたいな感じの人がモデルの方が売れそうだよね。
モデルだとどうしても着られてる感しか出ない。+45
-4
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 16:42:39
タカハシって初めて聞いた+111
-0
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 16:44:42
安くて良い店だったのにそこを閉めてスーパーの2階に店が入って一気に価格が高くなった
なので魅力なくなったので行ってません+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 16:45:41
タカハシは洗剤や柔軟剤が安いんだよ。
レノアとか160円くらい。+33
-0
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:09
タカハシは神奈川県央地区にあるよね。+10
-0
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:50
しまむら好き
ウロウロしてお宝見つけた喜びは何とも嬉しい😃+33
-0
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 16:51:06
ピアスはすぐ失くすからルピスで買う!送料安いけど、可愛いのありすぎて送料無料になる2000円まであっという間!
この間はスマホケースとキャップとピアス買って2000円だったよ。+27
-1
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 16:51:21
サンキ上尾店なくなってしまって残念。。
タカハシはまだあるわ✨
行ったことなかったけど靴下¥10ってまじっすか~(笑)+4
-4
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 16:51:32
タカハシってなんでそんなに安いの?
ブランド品は過剰在庫かな?と思うけど、洗剤とかも古いの売ってるってこと?+17
-1
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 16:53:55
こないだ、サンキに、レガートラルゴ(アネロの姉妹ブランドだったはず)の、3900円とかのバッグが999円で売っててびっくりしました😆元の値札もついたままだった😆サンキ、何者(笑)大好きだ😆+80
-1
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 16:54:00
タカハシは楽天にもあるよー!
でもブランド品は安すぎて掲載出来ないのか乗ってない。+9
-0
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 16:56:42
主です。皆さんが言うように、実はチラシに宝はないんです。
店内をよーく探すとブランド物の定価五千円くらいのトップスがワンコインで買えたりします。
サンキは家の近くになくて行ったことないんですが、インスタでも取り上げられてて気になっているので近々行こうと思ってます!+34
-0
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 16:58:13
サンキの、インドっぽいコーナー?のナチュラル系の服好き!ペラペラなのが夏には涼しくて乾きやすくていい🎵+25
-0
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 16:58:51
>>74
潰れた店から安く買い取ってるんじゃない?+14
-0
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 17:01:35
サンキって アースの服とか よく売ってる
前にベルメゾンも売ってた
何年か前のを安く仕入れて売ってるのかな+64
-0
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 17:02:08
ミヤマも安くてオススメですよー。+11
-2
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 17:05:16
昨日サンキで買い物してきました。
値段が1000円以内だしデザインかわいいから購入しました。
激安ならUNIQLO GU しまむら シャンブルが好きです。
私はブランドものより激安の方が好きです。+21
-0
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 17:05:49
バスタオル買うならサンキがそこそこ良くて安く買える
今年は8枚買った+19
-1
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 17:07:25
>>81
ミヤマ近所にある!
こちらは千葉なんだけど何県ですか?
あんまり見かけないから気になって…+16
-0
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 17:07:36
しまむらは、各店舗同じデザイン、サイズの物は1着づつしか置かなかったから良かったのに、最近は同デザインの物を何着も置くようになったから、掘り出し物探す感が無くなって行かなくなった。
サンキは県外に行った時に寄ってみて宝探しみたいで楽しかった。うちの近くに進出して欲しいなー。+25
-0
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 17:10:37
今日GUで780円のTシャツを3枚買ってきた。セルフレジになっててちょっと戸惑った。+3
-4
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 17:10:38
ベルーナはプチプラに入りますか?+12
-1
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 17:12:37
子どもの体操着や制服用のワイシャツはタカハシで購入してる。
子ども用は成長するとすぐ着れなくなるから安い方が助かる。+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 17:15:34
キャラ物好きな私にはしまむら最高
子ども服安くて綿100とかもあるし汚れても気にしないでいられる!+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 17:18:45
>>85
そうそう、それが売りみたいな感じでしたよね!人とかぶらない、みたいな。
最近、正規で買った服が、値下がりしてるの何回か見たなぁ~。同じのが大量にあるってことですよね。+15
-0
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 17:20:48
ヒラキで買ったことある人いる?
ヒラキって靴が安いから気になってる。
プレ幼稚園で履くのにいいかなーって思ってるんだけど、すぐ壊れるのかな
+36
-2
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 17:24:31
ディスカウントストアだけどトライアルの衣料品もなかなか激安だよ
家で部屋着にするなら十分過ぎるほど
スウェット生地のズボンもしまむらだと1000円近くするけど、トライアルなら380円位で買えるから換え用に3枚買う+55
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 17:27:42
ヒラキも一時期使ってた。
子どもの体操着、上履き等まとめ買いで。
でも送料無料までなかなかいかないのよね。
最近はタカハシで購入してる。
私はサンキに行ってみたい。
+18
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 17:31:15
サンキで昨日カップ付きタンクトップを買ったんだけどさ、片方だけカップが2枚入ってたんだけど!
笑った!+56
-0
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 17:31:57
子供に汚されるので普段着は安いと嬉しいです。
+62
-1
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 17:33:49
カジュアルアウトレットのSHOTが好き+4
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 17:35:43
>>72
前はスリーコインズでピアス買ってたけど、最近はルピスばっかりだ。
品質はどちらも同じ感じ。
ルピスは200円くらいのピアス多いし、デザインも可愛いから好き。
飽きっぽいから、この値段で色々買えるのは助かる。+4
-1
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 17:48:13
布団カバー・カーテンはサンキで買います!
だって売れ残り品が700円とか900円ぐらいで買えてすごく助かってる!
ありがとうサンキ(`;ω;´)
あとサンキで安さに慣れてるせいで他店で1000円超してる値札を見ると、なんでこんなに高いの?と涙目になる(`;ω;´)+39
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 17:48:28
>>54
実際 安いから良いのでは?+2
-1
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 17:49:44
>>91
大人用の方の同じ靴買ったよ
見た目はちょっと安っぽいけど特に問題なかった
破れやすいとかもないよ+3
-0
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 17:53:35
>>100
ありがとう。ヒラキで買おうかな!
+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 17:55:25
サンキは掘り出しものに出会えた時のアドレナリンが半端ない。
中学生の頃小遣いで買って見たりしたのが最初で ババアになっても時々いく。
確かに素材がいいとは言わないけど ワンシーズンなら大丈夫!失敗しても まあ ドンマイ!ってなる。
下着や靴下もお安くて 冬はババシャツ買うし 子供の学校の靴下(白指定)すぐ、黒くなるから有り難い。
ちなみにサンキは手芸系も充実していて それもお安くて有り難いです。+42
-1
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 17:59:22
手芸やるからサンキは布が安くて良い!+23
-1
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 18:01:54
しまむらは恥ずかしい+4
-15
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 18:04:25
他にも言ってる人いたけど、しまむらって他の人と被らなかったから良かったんだよね。
しまむらブームになってから大量に作り始めて、近所の人と被りそうと思うと買うのに躊躇する+50
-0
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 18:18:29
シマムラやサンキ近くになくて、衣料専門ではないけど、安いスーパートライアルで仕事用とかパジャマにする350円くらいのTシャツ買って着てる
特に首も伸びてないしOK !
+20
-1
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 18:18:33
あかのれんも入れて笑。
タカハシ、サンキいいな。
+25
-0
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 18:23:35
イトウゴフク。知ってる人いるかな?+13
-0
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 18:27:20
>>108
ゴーゴーイトゴ!って歌、まだ流れてる?+12
-0
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 18:28:58
>>109バリバリ流れてるよ!笑+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 18:35:52
パシオス知ってる人いるかな?+53
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 18:39:45
>>91 店舗がない県なので通販でヒラキ利用してます。スリッポンや一部のスニーカーは他店の普通の靴に比べたら生地が薄いです。でも壊れず履いてますよ。ただ通販だといっぱい買わないと送料かかります。私は服も靴も日用品もヒラキ利用しているから、お近くに店舗がある方うらやましい😁+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:59
>>12
パシオスいいよね!
服は買ったことないんだけど、
インナーや下着類が安くて品質いいのが多くて助かる+28
-0
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:20
マックハウスも安いよね!+9
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 19:10:20
>>112
生地が薄くても短時間なら全然大丈夫そうですね。
送料無料まで買うのが大変だけど、他にも買うものを探してみます^_^
ありがとうございます。+2
-1
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 19:13:23
あかのれん、イトウゴフク、パシオスは初めて聞いた!
行ってみたい!+7
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 19:20:03
しまむらで100円セールに出会って以来、980円でも高く感じるようになってしまった…+30
-0
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 19:21:34
広島住みです
サンキも、タカハシもない、
どこにあるんだ?+14
-0
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 19:22:23
服なんて、ただの見栄だから
安くていいっす
恥も外聞もありません+20
-2
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 19:24:04 ID:E8JXpL7L5j
最近トレファクの古着店にハマっていてGUの商品でさえ高いと感じるようになったw+11
-2
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 19:27:13
いくら激安でも、古着は無理。
お店の独特の匂いがダメ。だった。+22
-12
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 19:33:14
サンキ
母と姑の施設に肌着やパジャマ 介護用品
洋服を買う 下手すると 10分の一で買える
たすかる 柏 千葉ニュータウン などにある
あと茨城にある ヤンキー服も沢山あるよ
あと 五年前くらいに 買った 確か700円くらいで 娘が買った不思議な色 柄 カラフルで可愛いい
ボトムス ハイブランドのお姉さんから
すごく褒められてた 何人も どこで買ったの?と
いまでもお気に入りだよ+20
-6
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 19:42:15
さんき
生地屋の問屋だったんだよね
掘り出しもの あります
ただニットはお勧めできない 外国人が多い+16
-0
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 19:42:47
サンキ
ついつい399円のTシャツを買いたくなるけどすぐヨレる。699円のTシャツは3シーズン着れるよ。+16
-0
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 19:59:22
夏は、コットン100%の服しか着ないのですが、たまにサンキに580円くらいでTシャツやブラウス売ってる
部屋着として買ってます。+13
-1
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 20:20:08
>>66
そしたら若い子来なくなっちゃうじゃん+4
-1
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 20:20:36
中四国や姫路あたりにあるイトウゴフク
値段なりの服が多いけど、たまに掘り出し物があります
メーカーのブラとか夏が終わる頃普通にイオンとかで売ってるような水着が激安で売られてた
この間はearthの服が投げ売りされてたな
+7
-0
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 20:21:48
日暮里のポップガールは閉店してしまったので行くなら上野のアメ横にありますよ(^^)
でも日暮里にはヘイワ堂って安い店もあるのでおすすめです。去年の冬にearthのチェスターコート¥1280で買いました。ぱっと見おばさん向けの服屋に見えますけど、意外と若い人向けの服も売ってて探すの楽しいです!
+15
-0
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 20:23:58
広島はパレット
ビッグ(イオン系列の店)で990円で売られてたワイドパンツがパレットでは1000円高かった
+6
-0
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 20:26:17
サンキでTシャツコーナー見てたらアバクロが売っててたまげた
パチもんかと思ったけど本物だった
サンキの仕入れルートってどうなってんだろう+49
-0
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 20:34:20
しまむら たかはし パシオス ですね。安いけど大事に着てますよ~衝動買いもしないし。ただ単にビンボーという訳なんですけども💧
サンキが気になるなー、我が家の近くには見当たらないです。+9
-1
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 20:37:28
うち埼玉なんだけど1km圏内にタカハシとしまむらがあって市内にパシオスあって隣の市にめっちゃ大きいサンキがある。
トライアルもあるし業務スーパーもあって天国だ+59
-0
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 20:40:54
>>128
いいなぁ、電車賃かかっても行きたい。+6
-0
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 20:41:31
タオルはサンキ
丸眞のタオルや今治のタオルが安いです。+17
-1
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 20:45:56
サンキはサイズがあえばトリンプが1000円であったりする+18
-0
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 20:47:15
サンキこの前初めて行った!
ベルメゾンの服が半額以下で売られてて興奮した。笑
あとバースデイの服も元々安いのにさらに安くなって売ってた!!
子供の保育園用とかにぴったりだった。
今度は1人で行って大人用も見てこようと思ってます+23
-0
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 20:51:41
はしもと知ってるかた
いないかな…+3
-0
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 20:54:16
>>91
ヒラキ愛用してるよ!
画像の子供用スリッポン、この値段で信じられないほど丈夫で作りが良かったから、
大人用も買ってオソロで履いてるよwちょっとソールが薄いけど!
全体的に品質はしまむらとかハニーズで売ってる靴と同等って感じよ。+2
-1
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:41
あかのれんのポイント還元率が高い。靴下とか下着、布団のカバーとか安い上にポイント10倍セールもあるからありがたい。服は仕事着の中に着るTシャツくらいしか買わないけど可もなく不可もなくって感じ。+8
-0
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 21:09:55
いいな〜サンキもタカハシもないから行ってみたい
パシオスは徒歩3分のところにあるから週一で行く+9
-0
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 21:12:28
>>126若い子向けの服は若いモデルでいいじゃん+2
-0
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 21:13:36
>>132
住みたいな。どのあたりですか?
+4
-1
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 21:28:21
しまむらよりサンキが好き。
+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 21:49:11
ハゼヤマ!+2
-0
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 21:51:39
のとや
知ってる人いない?
たまに掘り出し物があって宝探し気分とか正にそうなんだけど
ラップタオル(プールで使える巻くタオル)が200円とか激安なんだよ
服ももちろん売ってる
ただ全国展開じゃないし店舗数も3店舗?とかだから知らない人多いかな+22
-0
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 22:07:08
>>145
ヒルナンデスで観たから知ってるけど行ったことはない。
近くにあればなぁ。
デニムとか50円くらいなんだよね。+7
-0
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 22:09:05
>>138
けっこう丈夫なんですね!
この値段だったら色ちがいで他のも買いたくなる!+1
-1
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 22:13:45
西友の衣料品も結構安いのが多くてあんまり人がいないから私としては穴場だと思ってる
うちの近所だけだろうか+18
-0
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 22:24:15
>>148
うちの近所の西友も人いないよ。
西友の服は安いのに丈夫だよね。+6
-0
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 22:37:48
タカハシって本店タカハシと一緒?
広告なんてはじめて見た👀+2
-0
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 22:39:43
>>124
今日¥399のTシャツを二枚買っちまった!
意外にデザイン可愛かった!+5
-1
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 22:44:28
しまむらで買い物したばかりだからそのことを言おうかと思ったら、みんなサンキやたかはしってお店の話ばかりね。
サンキは近くに出来たの知ったばかりだから行ってみます!+7
-0
-
153. 匿名 2019/05/13(月) 22:48:42
アベイルも好きー!いいの見つけた時の爆買いやばい+17
-2
-
154. 匿名 2019/05/13(月) 22:53:18
>>91
子供の靴は、ちゃんとしたメーカーの買ったほうが、良いよ。イフミーなら、まぁ手頃価格で売ってるかな。バーゲンセールや、福袋の時に、買うとまぁ安く買えるよ。+8
-2
-
155. 匿名 2019/05/13(月) 22:53:38
>>55 colorsとか?+4
-0
-
156. 匿名 2019/05/13(月) 22:54:05
アベイルわかる。
靴が可愛い。
全体に安いけど、シーズン終わりのセール安い。
ブーツ3000→300円だったかな?買ったわ。
その時パンプスも半額で買った。
でも無いときはなんも買うものない。。基本若い子向けな感じだからかな?+20
-0
-
157. 匿名 2019/05/13(月) 22:58:24
タカハシは、東京近郊にしか店舗ないけど、
ネット通販してるみたい?
+2
-0
-
158. 匿名 2019/05/13(月) 23:23:53
タカハシ! 敗れてる服がハンガーにかかってて大爆笑した。他にもサイケデリックな柄のレーヨンカットソー299円とか、とにかく楽しい。+9
-1
-
159. 匿名 2019/05/13(月) 23:44:33
大阪にある萬栄。卸の会員制の百貨店が大好き。たまに激安のブランド品を発見したり、インポート物、子供服から家具、雑貨食料品など全て揃う。お歳暮、母の日、旅行用品など行事や季節の変わり目などお世話になってます。子供服や大人の服もしまむらよりも、質がよく安い時がある。+7
-0
-
160. 名無しの権兵衛 2019/05/13(月) 23:55:07
>>62・>>145 のとやのある高島平に住んでいるので、たまに行きます。
衣類は(もちろん中には掘り出し物もあるのかもしれませんが、全体的には)ホームウェアなどにするならいいけど、通勤やお出かけ用にはちょっと厳しいかな・・・と思いました。
私は靴下やショーツなどの消耗品類(?)を主に購入しています。+7
-0
-
161. 匿名 2019/05/13(月) 23:58:21
四国だからしまむらしかないから知らないけど、安い所行きたいわ。
しまむらじゃ冬服整理の時に、980円のコート、500円のジャケットとか買って満足していたら日にち置いていくと
まだ安くなってまた買った。その後、初めてだったけど100円の本当の最終ってあるのね。20着位買った。
何か一体何だろうってwwこれで行こうw
+6
-0
-
162. 匿名 2019/05/14(火) 00:20:43
サンキ大好き
前に一度、イーハイフンギャラリーのキャミが300円で売ってた
あとベルメゾンの売れ残りみたいなのが沢山売ってて、コート1000円で買ったよ+17
-0
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 00:33:01
うちの近所にもしまむらよりも安い店あるよ。
アップルズ、Zakzak、オンセンド。
たまに掘り出し物があるから楽しい。+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 02:05:43
>>137
姫路?+2
-0
-
165. 匿名 2019/05/14(火) 04:31:27
ナンカ堂って激安なお店があってね。
あとライフの衣料品コーナーって季節変わると激安でね。
そこ行ってるとしまむらやGUすら高く感じる。しかもあまり同じ物がないのと、有名通販の物をどっかから入手してるみたいで、物が良いのね。
もう、大好きです。+9
-0
-
166. 匿名 2019/05/14(火) 08:24:41
パレット、オンセンド、しまむらによく行きます‼︎
オンセンドは年配の方の服が多いけど、
たまに掘り出し物で流行りの服とかあるから
行くのが楽しい。
夫の服はイオンに入ってる専門店のSHOTで。
(メンズの服がだいたい980円とか)+6
-0
-
167. 匿名 2019/05/14(火) 09:26:20
パシオスの190円のパンツは愛用してます!+3
-0
-
168. 匿名 2019/05/14(火) 12:00:00
>>26
やまだい大好きです。
子供もんやら、キャラクターもんやら助かってます。
+2
-0
-
169. 匿名 2019/05/14(火) 12:13:49
Tシャツめちゃ可愛いって何人にも言われたやつ、パシオスだった(笑)
たまに掘り出し物あるよね〜+7
-0
-
170. 匿名 2019/05/14(火) 13:06:23
今日初めてサンキに行ってきました。
花柄のロングワンピ(2,300円)を買いましたが、高見えするし、1点物ばかりで人と被らなくていいと思いました。
丈が長くてシルエットも綺麗でした。
あとインドコーナーみたいなところがあって、チチカカに売っていそうな服たちがお安くたくさん並んでいました。
皆さんが仰る通り手芸コーナーもありました。
家から少し遠いですが、また行きたいです^_^+16
-0
-
171. 匿名 2019/05/14(火) 13:49:08
ハニーズが好き!
デザインダサく無いし、布地しっかりしてるのも多い
着たときのラインも綺麗で人からも褒められたよ+8
-0
-
172. 匿名 2019/05/14(火) 16:17:12
>>165
ライフの衣料品安くていいですよね!
上下普段着、エプロン、下着よく買います!+7
-0
-
173. 匿名 2019/05/15(水) 06:02:35
住んでる所が程よい田舎なのでブランドだと悪目立ちしそうでプチプラのシンプルなのを着てます。
たまにの東京とか遠出するときは良いものを着たい!
ある意味お金のかからない所に住んでて良かった。+5
-0
-
174. 匿名 2019/05/15(水) 14:42:04
>>145
のとやは、Mサイズが多くて
大きいサイズがあまりなかったよ+2
-0
-
175. 匿名 2019/05/16(木) 13:51:26
昔下北沢と三軒茶屋にあるロクヨンってお店すきだった。
300円とかでおしゃれな服が買えたよ。
今もあるのかな?+0
-0
-
176. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:10
GUで仕事着用にロックTシャツ買ったよー。今年はNIRVANAのが出てた。メンズだけど。+0
-0
-
177. 匿名 2019/05/16(木) 23:40:01
大阪にあるキリンドが大好きです。なぜか店頭でフェイラーのハンカチが安く売ってあります。+0
-0
-
178. 匿名 2019/05/19(日) 20:15:53
このトピでタカハシを知って、今日行ってきましたー!
安すぎて笑ってしまうほど…車で15分程の距離なのに今まで知らなかったのが悔しいですが、ここで知ることができて嬉しいです。ありがとうございます!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する