-
1. 匿名 2019/05/13(月) 08:41:44
「それゆえNHK会長は『視聴者のいろんな声も参考に、どうやったら分かりやすく伝えられるか頑張って作っているところです』と、軌道修正をにおわせたそうです。そうはいっても、脚本はNHKが三顧の礼をもって迎えたクドカン(宮藤官九郎)ですよ。展開が早いのは彼の持ち味ですし、NHKが今さら文句を言える筋合いではないはずです。ただし、歴代ワースト1位の大河『花燃ゆ』(平均視聴率12.0%:同率ワースト1位に『平清盛』)の時には、あまりの不人気ぶりに、放送が進むごとに脚本家がドンドン増えていくということもあった。さらに、脚本家を降ろしたこともあります。1974年の『勝海舟』です。放送がスタートして早々、主演の渡哲也さんが体調を崩して降板、代役に松方弘樹さんを立てるというドタバタの大河でしたが、脚本の倉本聰さんが台本の読み合わせにも参加することに、NHKのスタッフが、やり過ぎだと反発。さらにディレクターが勝手に彼の脚本を書き換えたことで、倉本さんも激怒。とどめに、週刊誌の倉本さんへのインタビュー記事が、告発記事のような形で出たものだから、スタッフからつるし上げられ辞めざるを得なくなったんです」(同)
+7
-35
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:13
面白いけどな+588
-51
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:41
視聴率って録画は含まれないんだよね+354
-23
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:27
今残ってる視聴者の多くはクドカンの脚本が好きな人じゃないの
ここへ来て脚本家変えたらそれこそ誰も見なくなりそう…+696
-10
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:34
展開が早いと分かっていても使ったんでしょ。
朝は老人も沢山観るのだから考えりゃわかるのに
NHKのミス+36
-47
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:50
高橋一生に似てる+2
-53
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:57
倉本聰さんは他でも色々あると聞いてるから意外ではないけど+144
-2
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:11
クドカン好きだけどこれは1回みて脱落した+74
-55
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:22
そんな時もある
完璧な人間は いない
プレッシャーを煽るな+241
-12
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:51
出演キャストに華がないせいでは+198
-47
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:58
綾瀬はるかが出てきた時点から観てない+26
-57
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:17
>>3
録画率も分かるから、きっとそれを含めても低いんでしょう+174
-7
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:27
題名からしてなんか嫌だ
想像もつかないし大衆ウケはない
大河を見る層にはわからない+112
-27
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:46
大河はやはり戦国時代がいいと思う。+283
-40
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:59
始めは観てたけど、やっぱり有名な歴史上の人物を観たいのよ。麒麟に期待して今年は断念した+219
-34
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:03
クドカンは綺麗に伏線回収するから脚本下ろすとむちゃくちゃになるんじゃないの?
+375
-10
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:07
平清盛ファンとしては、いちいち視聴率ワーストで名前を出されることに腹が立つ。
いだてんだって面白いと思うよ。+373
-11
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:12
>>3
「いだてん」だけではなく
歴代の大河も
裏番組も録画率含んでないのに
何で「いだてん」だけ録画率を考慮する必要あるの?
録画率入れたらもっとミジメな結果になると思うよw+161
-8
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:17
いかてんが食べたくなった!+12
-11
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:28
+93
-2
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:29
逆に煽り記事が応援してるように思えてしまう
そんなに不人気なら一度観てみようか〜で視聴者増えそう+18
-15
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:33
熊本に思い入れがあるから観てるけど、何もないなら挫折してる+11
-11
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:38
何回かみたけど、鼻水とか出ててすぐチャンネルかえた+21
-11
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:42
録画してみてるよ
そういう人絶対多いでしょ
日曜20時に毎週ガッツリテレビ観てる人なんて老人じゃない?
+213
-50
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:56
>>18
あなたもwつけて笑われる人生になればいいね+3
-18
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 08:48:37
視聴率悪くてもスポンサーはないし、カツアゲしてる受信料ザクザクだから関係ないやーん
何を悩んでるのかさっぱりわからん
勝手に何でも放送してろ+183
-9
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:26
打ち切られても
やっぱりとか
ふ~んで終わるのに
プライドが邪魔して打ち切れないのね
単なる受信料の無駄遣い
国民に背信的所業+27
-13
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:07
クドカンじゃなくて、歌舞伎の人が悪いんじゃ?
いつもは主演を叩くのに歌舞伎の方は叩けないのかしら?+108
-54
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:13
クドカンは元々大河向きだとは思えないけど。+166
-4
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:38
さらっと勘九郎の演技みたけど、あれは上手いの?
すごい演じてます!って感じの話し方が微妙~と思ってしまってのだけど。
もっともっと自然体な演技がよかったな~と思ってしまう。+69
-29
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 08:51:07
ポツンと一軒家が強いんじゃない?
イッテQも負けるくらいだし+154
-9
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 08:51:21
クドカンのドラマ
高視聴率って無いじゃん
あまちゃんだって
朝ドラの視聴率としては並レベル+165
-2
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:08
>>24
私は録画して一気にみたい派。
そもそも、視聴率を測定する機会ついている人が少なすぎて、その数字そのものがどうかなと思うよ。+50
-14
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:11
これだけ文明の力が発達してるんだから各テレビからデータ放送とかで信号を発信してほぼ正確な視聴率がとれるようにならんのかね?
うちの知り合い10人にアンケートとったら6人大河みてるって言ってたから視聴率60%だよ(笑)+88
-19
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:22
目標
サニブラウンの数字
+19
-3
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:26
ゴチャゴチャうるさいせいだと思う・・・。
金栗物語だけでイイのに余計な森山・タケシの噺家パートが多すぎで誰が主役か解らない
時代もあっちこっちで疲れる
前半は生田くんが主役みたいだったし
そんなにケツは見たくないし・・・。
+192
-22
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:52
ビートたけしの滑舌の悪さが辛い。
他に誰かいなかったのかな。+125
-7
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 08:54:28
クドカンの脚本だけのせいじゃないと思うけどな…
NHKも自分のせいにせず、人のせいにして誰かに戦犯を押し付けたい感じがズルイ。
元々クドカン「いだてん」の脚本断ってなかった?
でもNHKが説得したんじゃなかったっけ?
そもそもの諸悪の根源はNHKだと思うんだけど…
こんなに言われて何かクドカンかわいそう
私なら病むわ+223
-11
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 08:55:02
>>31
最後発
低予算
大阪のローカル放送局制作番組に負ける
天下の NHK
+31
-2
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 08:56:20
大河と思ってみるとなんだかなと思うけど
朝ドラだったらよかったんじゃないかな+53
-2
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 08:56:41
私は結構好きだ
中村勘九郎さんもこれで好きになりました
+172
-24
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 08:56:42
BSでも土曜の昼にも放送してるからX3でいいんじゃないの?
家の母は土曜の昼の再放送を見てる
私は録画派+24
-8
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 08:59:03
うーん、私には面白いんだけど今までの大河ファンは離れてそうなのは分かる。しっかり見てないと話についていけないし、大河っぽくない+111
-3
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:14
私は楽しく観てるよ
家に視聴率の機械付いてたらな〜+110
-11
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:32
最近熊本に引っ越してきたんだけど、さすがにこっちでは盛り上がっていて、なんか気の毒だわ。私はクドカン好きだから見てるけど、やっぱわかりにくいなーと思う。特に落語パート。+131
-4
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:49
クドカンは、木更津キャッツアイやタイガー&ドラゴンと言ったドラマが面白い。大河なんかやらなきゃよかったのに。週刊文春のエッセイで強がってるけど後悔してると思う。+69
-6
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:09
視聴率が低くても別の何かが高かったらそれが必ず話題になる
そういうのが一切ないってことは低い視聴率を補える数字ではないってことだと思うよ+16
-2
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:54
ビートたけしのしゃべりが聞き取りにくいので、すぐ脱落。
何度か見たけどやっぱり脱落。+86
-6
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:55
私は好きだよ。日曜夜に見て、明日仕事がんばろ〜って前向きになれる大河って珍しいと思う。+121
-11
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:09
地方住みは東京五輪に興味ないから(笑)+27
-6
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:15
録画して見てるけど、
面白いよ。
確かに、たけしのところ長すぎだけど。
あれ、実在の人なの?+53
-3
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:43
タイムシフトでも2-3%以下で数字出てない
NHK オンデマンド、BSでどれだけ見られてるんだろうか?
末期で有る事には違いない
+9
-1
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:56
ビートたけしが不要。滑舌が悪くてイライラする。
+54
-2
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:57
戦国~江戸時代辺りの話が好きな人が多いのかな。
私も近代の話って面白いんだろうかって最初は思ってた。
でも、韋駄天は面白いよ。
オリンピックの話か~って思って見ない人もいるのかも?
昨日の足袋屋さんの話(マキタスポーツさん)も良かった。
日本がどんな風にオリンピックと関わって、
女子の体育というものがどんな風に誕生したかとか興味深いよ。+58
-9
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:03
50回×40分
2000時間も掛けてやる内容じゃないのはやらなくても分かる+11
-2
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:46
クドカンの長いドラマが苦手。あまちゃんも海女→アイドル→帰郷とブツ切りのドラマだったし、今回も主人公が変わるし、大河では一人の人生をじっくり追って欲しい。+33
-4
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:27
>>6
昔クドカン脚本でやった「吾輩は主婦である」ってドラマで高橋一生が作家役でクドカンそっくりな格好してたんだけど、クドカンの上位互換みたいになってたよw+49
-1
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:51
そのうち大河に出るのがオワコンみたいに言われる時代が来たりしてね
かつての月9みたいにさ+8
-5
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:59
何度も言うけど普段この枠は惰性でもなんでも見てるって層がいるはず
今回のはその層が求めるテーマではないでしょう
途中から見ても分からないし
苦戦するのも仕方がない
とはいえクドカンファンの私も挫折した+20
-2
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:49
あまちゃんも見てない人、結構いたけど、マスコミが持ち上げまくったからね。
評価を上げすぎた+51
-4
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:07
主役の頑張ってます演技がまず受け付けないのと、韋駄天の歴史にそもそも興味がない。
脚本家のせいではない。あまちゃん、最高に良かったもん。震災を盛り込みながら、被害を受けた人への配慮もできてた。あんな脚本書ける人なのに非難されたら気の毒だわ。
+10
-9
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:13
>>51
実在の人ですよ。古今亭志ん生。
落語界の長嶋茂雄だと思ったら多分間違いない。
+69
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:33
>>6
高橋はもっとのっぺりした
ぬらりひょん みたいな顔だろう。+5
-0
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:43
信長、秀吉、家康、坂本龍馬が出ない大河に
視聴者は食いつかない
結局面白いのは戦国時代か明治維新の時代だけ+17
-7
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:53
でも日本の体育の歴史がよく分かるから勉強になるよ。私は体育が好きだったから尚更。+55
-12
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 09:10:01
主役級の大物俳優が多くて、主役が誰だか分からないのもよくないのでは?
おかげで勘九郎さんの存在感が薄くなっている+9
-11
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:08
>>65
体操やレスリングなど
いまの各協会のドロドロした所をドラマにした方が面白いのに
+5
-1
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:32
そろそろ視聴率で作品の評価をするのはやめた方がいいと思う。+65
-7
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:09
面白いけど
落語パートがなぁ、いらないんだよなぁ
+47
-4
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 09:14:09
>>58
すでに終わってるんじゃないの?
そりゃ歴史の偉人メインだと、ご当地は観光客呼べるからすがりつくけど、実際周りに大河ドラマ毎週8時にテレビつけて見てる人いる?+2
-4
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 09:14:21
子供のときに見た番組でお殿様扱いだったたけしを
何十年経った今でもお笑い界トップとして扱ってるのが異常
ダウンタウンもそうだけど
テレビ業界が昭和で脳が止まってる+53
-3
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 09:14:57
見たいとは思わない+5
-3
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 09:16:25
なんか面白くなってきてるけど
播磨屋さん怪我の功名、はまり役でよいし
あと語りが聞きやすくなった+54
-3
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 09:17:53
>>70
います
それは私+3
-1
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:12
スポーツと五輪の歴史が見たいのに、ちょこちょこ落語シーン入れるのやめてほしい+36
-2
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:49
東京を持ち上げて喜ぶのは
東京に土地持って代々東京に住む上級国民だけだよ
上京組と東京以外の国民にとっては空気+8
-3
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 09:19:16
クドカンテイストでここまで来たのに、他の人にやらせてもどうにもならないでしょ。キャスティングもクドカンの好みモリモリだし、他の脚本家にやらせてもノリが中途半端になるだけで、今残ってる視聴者からクドカンファンがごっそり抜けて終了するだけだよ。今まで見てなかった人たちは「今更見始めたところで話が追えない」つって途中参加なんてしないだろうし。+46
-2
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:55
>>60
あまちゃんといだてんでは全然違うと思う
同じクドカンでもやっぱり大河はふざけてない+6
-5
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:31
あまちゃんがヒットしたのは
のん(能年玲奈)の功績だからね+11
-13
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 09:22:31
前回わりと面白かった。随所随所にネタがあって。
でもクドカンファンじゃなきゃみないだろうなあ+7
-3
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 09:22:31
オリンピックに情熱を傾ける人達の物語に集中した方が良かった。
落語の下りはあってもいいけど、ナレーション的なことだけにすれば良かったと思う。こちらにもストーリーを作ってしまうので、混乱する。あと、ビートたけしは人選ミス。
+42
-2
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:37
クドカンは好きだけど、勘九郎の顔が受け付けないから見てません。
正直なところ主役の顔じゃないんだよな。
+14
-14
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:54
>>5
大河は朝ではない+11
-0
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:13
適度にはっちゃけたおふざけもできる朝ドラだからこそクドカンの脚本が生きた。大河はクドカンのおふざけが入れにくいし、そもそも大河楽しみにして見てきた層はそういう感じを求めてない。戦国!維新!命がけで時代を動かす!みたいなのがないのも合わさって、従来のファン離れ・時代劇好きの興味を引かない・かといってクドカンワールド全開でもないっていう。+28
-2
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:47
見てるよ!
でも、お願いします。
生田斗真をたまーに出してくれたら、嬉しいです。
ちらっとで、良いので。
後、たけしは滑舌悪すぎて、いらないです。
語りたいなら、まだ森山未來の方が聞き取りやすいです。+52
-7
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 09:26:27
正直、主役に華がない。
歌舞伎界では生え抜きエリートなんだろうけど、テレビの世界では「この人が主役だから見たい!」ってほど食いつかないんじゃないのかな。+25
-7
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 09:26:30
脚本業だけに専念してほしい
テレビCMとかで見るとぎょっとする見た目だからやめてほしい+8
-2
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:19
ここまで言われたら今週観てみる。クドカンドラマ好きですよ。+4
-6
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:54
長期の一時間枠だし、忠臣蔵とか戦国武将みたいに超有名人物の方が一話見逃しても話についていけるから良かったんじゃない??
+7
-1
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:21
>>74
そして私も。+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 09:36:32
私、三谷幸喜監督の新撰組がつまらなかった…。
いつも映画に出るメンバーばかりで。
クドカンの韋駄天の方が面白いと思う。+16
-16
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 09:38:54
大河の枠とこのテーマが合ってなかっただけでしょ。オリンピックって歴史上の人物と比べたら興味を持ってる人が圧倒的に少ないし。NHKの企画ミスで脚本や役者のせいではない。+12
-5
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:20
>>55
これだと33~34時間だよ
+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:21
クドカンは正直おふざけ入らないドラマはつまらないよね
もともと一部のファンに受けてるだけだからほぼ全部のドラマ視聴率高くないし+27
-1
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:24
初回が意外にとれてるということは題材はそこまで悪くない、脚本と演出が悪いと証明してるようなものだよね。
大河は歴史物じゃないと、っていう層もとりあえず最初は見てくれた人も多かったんじゃないかな。期待外れだったから毎回視聴率下がってしまったけど。+12
-1
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 09:42:39
>>3
録画や時間帯のこと言う人いるけど同じ条件の過去の大河と比べても明らかに低いからね。。+18
-1
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:26
落語パートはいらないのに……。森山未來がナレーターしてくれるだけでいいわ+46
-1
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:35
>>55
2000時間でなくて分な+8
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:56
すごく面白いけどな
大河が好きな層には合わないんだろうか+15
-8
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:06
自分としては「映画」をじっくり楽しめる人向けに作られている様に思うし楽しめる。
ただ、時代を行ったり来たり、なぜ落語家が絡むのか等フツーにテレビ見てる人はついて行けないのもわかる。
「ゴッドファーザーPARTⅡ」も父親と息子の時代を交互に描き、批評家からは大絶賛されるが、興行成績はサッパリ…というのを思い出した。+12
-4
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 09:47:23
志ん生の部分、森山未來は良いんだけど、たけしと神木、川栄の場面が本当に不要。
物語に入り込んで視聴してたのが、パッと興醒めしちゃう。+56
-3
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 09:47:27
低かろうがなんだろうが、面白いもんは面白い!
クドカン、頑張って!
+14
-10
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:15
視聴率が高いとか言われてるドラマの方が私にはつまらん。
感性の違いやね、これは。
+15
-7
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 09:50:00
全部見たけど、せごどんより平清盛のが断然面白かったから、このランキング無視で良いよ。+40
-5
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 09:50:50
オリンピック全く興味ないから見る気しなかったけどクドカン好きだから見てる
落語もオリンピックも好きじゃないのにドラマはすごく面白い
他の脚本家なら楽しめなかっただろうから降板やめて+24
-5
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 09:55:51
>>86
役に合ってるし他の俳優じゃあの雰囲気出せるかな?
キャストみんな良いけどな+16
-2
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:36
落語パートがなかったら、もっと見やすいし大河っぽくなる
落語パートは実況のコメントタイムに使ってる+32
-2
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 09:57:59
平清盛もいだてんも面白いんだけどな。視聴率ばかり言われてしまうのが気の毒。+19
-5
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 10:02:40
>>107
実は私も落語の時コメントしてる+7
-0
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 10:07:41
いだてん面白いんだけど、不評で残念ねぇ…。
落語パートは森山未來の演技はいいけど役柄がいつまでもダメ人間のままでダラダラしてるし、たけし達が出てくるとなんか茶番っぽくてドラマのテンポが狂う感じがするから不評なのは分かる気がする。
その辺の不満があるけど、阿部サダヲ編になったら落語パートとのクロスオーバーがうまく行ってくる気もするし、根本的にはやっぱり面白いから最後までみるよ!
あと、播磨屋さんが三宅マンになったけど、何の違和感もなくキャラ的にちょっと愛嬌増して更に良くなったね。
昨日の「妊婦⁉︎」は笑ったわw+54
-2
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:22
そもそもクドカン脚本の作品ってあまちゃん以外高視聴率だった作品あるっけ?
民放でやった作品殆どは視聴率良くない
話があっちに飛びこっちに戻り…だから、みんな録画して繰り返し見たりするし、DVDの売り上げは好調だったはず
途中交代とか考えず、こうなったらDVDの売り上げに期待したら?+12
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 10:14:27
落語パートが要らんと思う
+14
-1
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 10:19:59
中村勘九郎さんの見た目が苦手…。なんでこの人なんだろう。
あと役所広司さん見るとこはぜ屋を思い出すw陸王が面白かったからあれと比べると退屈に思えてしまって脱落した。+14
-5
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 10:21:31
+4
-5
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 10:21:43
大河ってBSプレミアムとか翌週の午後の再放送とか、本放送だけじゃなくてちょこちょこやってるから視聴率がバラけるんじゃないの?
+12
-3
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:15
いだてん実況トピは毎週立ってるけどなくなるのも時間の問題かな。去年の西郷どんも途中から実況立たなくなったよね。+3
-8
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:46
これ朝ドラ向きの作品な感じするけどなー
大河ファンは殺陣とかそういうの見たいんじゃないの+11
-5
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:29
有名で華のある主人公、それを演じる華のある役者、そして合戦という大河三大要素は一つでも欠けると視聴率が下がるのに三つともない上、クドカンという好き嫌いが分かれる脚本家をもって来たらそりゃこうなるよ+24
-2
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:29
残念ねぇ…+4
-0
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:27
面白いよ~、このまま放送し続けて下さい。セリフ聞きにくい人は字幕で見ればいいのに。+15
-10
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 10:47:19
あまちゃんも苦手だった。クドカンと知らずここで評判の良い木更津キャツアイをレンタルも途中で脱落し返却。よって私にはクドカンは合わないのだと確信した。木更津のキャストは良い人ばかりで本当に残念でした。+15
-4
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 10:54:41
竹野内豊、生田斗真目当てで観てた人が視聴脱落してたりしてね。+7
-1
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 10:54:46
「続きは来週!」とかちょいちょいメタっぽいセリフが入って
ああいうのは視聴者選ぶよなあと思う
ストックホルムまではおもしろかった
骨盤がばーん 臀部がでーん は嫌いじゃない+8
-3
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 10:58:51
今週は1%以上回復してるからやっぱり視聴者の数は固定してる+7
-1
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 10:59:39
最近は特に視聴率でなんでも決めすぎだよなぁと思う。
視聴率なんて要は機械取り付けてる世帯がどれだけ見たかってことでしょ?未だに機械付けてないのに、テレビ見れば視聴率に関わってると思ってる人多すぎ。特に若い人。
視聴率低い=つまらない、視聴率高い=面白いってのは短絡的すぎだよ。でも今の時代、すぐ視聴率視聴率だしなぁ。視聴率低くても面白いのいっぱいあるのに。。+11
-7
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:43
>>57
映画 世界の真ん中で愛を叫ぶ
の、森山未來の友達役で高橋一生だったけど
大人になったら宮藤官九郎になってたよね
+11
-0
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 11:02:42
>>126
やだ
世界の中心で、愛をさけぶ
だわ
失礼+9
-0
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 11:03:49
>>12
らしいね、録画率、BS視聴率全て悪いらしい
視聴率の良い大河(最近では真田丸)は全てが良かった+15
-3
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 11:10:03
主演俳優二人は好きだけど華は無いんだよなぁ+1
-1
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 11:10:25
私は歴史に疎くて時代劇?みたいなのが苦手だから大河はずっと見てなかったんだけど、いだてんは面白く見てる。でも阿部サダヲががんばるプロフェッショナルみたいな日曜劇場みたいなドラマだったらもっと面白かったな私は。+13
-2
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 11:12:04
>>124
たぶんこの数字が固定視聴率だと思う
これ以下には下がらないだろうけど二桁回復は無理だね
まだ5月だよ、後半年以上どうするの?+7
-0
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 11:18:10
「あまちゃん」は朝ドラの枠とクドカンがバッチリマッチングした
「いだてん」も綾瀬はるかの夫婦物にしたら良かったかもね
少なくとも私は見たかも+6
-0
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 11:21:28
私は面白く見てる
脚本がクドカンって分かってるんだから大河っぽくないってのも最初から分かってる
それを承知でNHKはクドカンに依頼したくせに視聴率が悪いと手のひら返しか
スポンサー居ない事になってて、外国人にはタダで見させて日本人からお金巻き上げてる方式にしてるのに、NHKに視聴率は要らんでしょ
クドカンファンじゃないけど脚本家が代わったら纏まんないだろうから反対
そうなったら受信料キッチリ払ってるからクレーム入れる+14
-7
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 11:25:17
落語シーン多めなのに、金栗が全国走破してるシーンはほとんどなくいつもゴールだけ。
練習風景もなし。そこがモヤモヤする。+21
-0
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:04
>>21
3月からすでに低視聴率記事一杯出てるから今更それは無いかと+4
-1
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 11:30:25
なんか全てで希をてらってるよね
脚本クドカンって時点で異色なんだから題材は戦国時代とか定番なものにして主役も大御所俳優にしておけば良かったのに+12
-2
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 11:31:52
>>34
うちの知り合いは誰も見てないから0%だよ笑+14
-0
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:08
>>20
少なくともこれらの作品はなんだかんだ平均二桁割って無いんだよね
「いだてん」GW前で平均10·0%だったからたぶん今は平均視聴率は一桁と思われる+3
-0
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 11:37:26
>>133
クドカンの持ち込み企画だったってクドカン自身言っていたよ+5
-0
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 11:45:26
昨日久々に見てみたけど、しつこく「パンツ履いてま~す」とか「パンツ見えてるよ」とか入れてきてドン引きした。あれで誰が笑うの?「臀部がで~ん」とかもクソ寒かった・・ 大河にギャグは要らないし、やるならちゃんと笑えるレベルのやつにしてよと思った。パンツで笑うの小学生くらいでしょ?とにかく品がない。せっかく見てみようかって人もパンツだの臀部だの言われてサーっと引いてっちゃうんじゃないの?ほんと独りよがりな脚本だと思う。見て後悔した。+17
-5
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 11:49:29
落語パートで流れがぶった切られるのがイヤ。
落語を扱うにしても、なんで本職の落語家を一人も使わなかったんだろう?+25
-1
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:41
>>138
年間視聴率を出してるサイトがあって、そこでは9.99%となってたよ。+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 11:55:08
正直カメラを止めるなの監督と見分けつかない…+2
-5
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 12:05:15
今週、志ん生の実の孫である池波志乃が、たけし志ん生の妻役で出てたのはニヤっとしたけど、こんな小ネタ、視聴者にどれほど伝わってるかな。+25
-2
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 12:19:12
大河と言うくくり外してしまうけど元からクドカンのドラマって視聴率そんなに良くなかったような気がするあまちゃんが例外なだけであって
その代わりと言うかDVDの売り上げがすごかったんじゃ?いだてんもそうなるような気がする+3
-1
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 12:31:09
>>28
井上真央さんは泣いて謝罪したらしいよね
演者が悪いとは思わないけど真央ちゃんの時はバッシングが全て真央ちゃんに行ってた
歌舞伎は守られてるなぁ~とは思うよ+11
-3
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:50
結局のところ
NHKが思うより世間ではオリンピックが盛り上がってないと言うことなのでは?+10
-1
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 12:47:21
>>144
今週も何も
1回目から志ん生の妻役で、池波志乃出てるし
その頃から志ん生の孫だっていう風に見てる人はいたよ
ここの実況トピでもまあまあ言及されてたよ
初めから見てないの?+9
-2
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 12:52:50
正直なつぞらあんま面白くないし、いだてんを朝ドラに持ってきた方が良かった気がする+10
-3
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:33
>>146
勘九郎に謝罪しろってこと?
こわー+6
-5
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:38
四三とスヤさんの話はおもしろいよ
スヤさんかわいいし昔パートは問題ないと思うの
噺家(たけし)に切り替わると一気に冷めてしまう
たけしの話は字幕出して見ながらじゃないとわかりにくいんだのも
これをナレーション代わりにしたから失敗したんだよ
要はたけしがダメ!
噺家の部分全部カット。
ナレーション森山未來でお願いしたいです+31
-5
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:08
たけしのモゴモゴ落語にせいにしよう+8
-3
-
153. 匿名 2019/05/13(月) 13:01:41
BSで見てるからそっちの方の視聴率はどうなってるの?
面白いよー他の脚本家だったらもっと視聴率が悪いと思うよー。+13
-5
-
154. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:32
マッチングが悪いんじゃないのかな
大河ファン:やっぱり有名な戦国武将モノを求める
テーマがオリンピック:これは大河でやるもんじゃないでしょ
キャスト:なんだか数多くてガチャガチャしてて散漫な印象
構成:過去と今の行き来が効果的じゃない
クドカン:群像劇が得意だけど本来の細かい所つつくような持ち味があまり発揮されていない+19
-4
-
155. 匿名 2019/05/13(月) 13:27:36
なんだかな〜どうでもいい人間ドラマを見させられてる感じがした
短縮できるんだったら一年もダラダラ放送しない方がいいと思う+10
-5
-
156. 匿名 2019/05/13(月) 13:28:34
つまんないから脱落したわ
もう見ない+10
-13
-
157. 匿名 2019/05/13(月) 13:30:23
クドカンの作品を面白いと思った事は一度もない。+9
-16
-
158. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:49
>>5大河は朝やりませんがな+4
-1
-
159. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:41
クドカンドラマはいつもこんなもん
精神年齢低そうな小学生レベルのワチャワチャした男同士の馴れ合いがメイン
普段のクドカンドラマと視聴率は特に変わってない
大河の枠で放映したからって、劇的に面白くなるわけがないでしょうよ+9
-13
-
160. 匿名 2019/05/13(月) 13:42:37
クドカンが降板て絶対ないよね。クドカンのドラマの続きなんて他の人では書きようがないよ。+30
-1
-
161. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:52
大河ドラマに全く興味がなかったけど「いだてん」は見やすい。ただ以前から大河好きの人には物足りないのかも。+25
-5
-
162. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:56
クドカンが全くしらないし、興味がない
金栗四三の資料とかもってきて
「大河書いてください」みたいな感じだったんだしょ。
だったら、しょうがないよね。
金栗から東京オリンピックまでの物語を
書きたかったのなら、クドカンに頼んだのが
失敗だったんだと思う。+7
-10
-
163. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:04
クドカンは視聴率はあまり取れないけど一部に熱狂的なファンがいる脚本家
今年一年は大河はお休みだと思う他ない
ただ一部のファンしか見てないのに少々製作費をかけ過ぎだから、平日ドラマ並に減らした方がいい
見てる人がそんなにいないんだから勿体ない
+14
-3
-
164. 匿名 2019/05/13(月) 14:16:57
落語パートが要らなかったのに~て思ってたけど、途中からこの当時の庶民の心境を光と影の存在として現してて面白いと思って見てる。
金栗さんを取り巻く人達は明るい未来に向かって進む「光」で、落語パートの人達はそんな雰囲気に納得してついていけてなくて取り残されている「影」。
世の中皆がオリンピックや経済発展に向かってやる気上げて頑張ってたわけではないってこともちゃんと分かって面白い。
昨日もとても面白かった!+18
-8
-
165. 匿名 2019/05/13(月) 14:37:57
時代が飛びすぎ
わけわからん+14
-6
-
166. 匿名 2019/05/13(月) 15:31:15
クドカンらしさが出せないのかなぁ+1
-6
-
167. 匿名 2019/05/13(月) 15:40:43
私たちでもタケシのセリフは聞き取りづらいのに高齢者が聞き取れるわけがない+13
-1
-
168. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:47
>>146
泣きゃ済むってもんでもないでしょ。
+3
-4
-
169. 匿名 2019/05/13(月) 16:24:34
大河ドラマ枠には、展開はゆっくりで重厚間のある、一人の際立った主役というかメインの人物を描いた時代劇ってのを求めている層が多くて、真逆のいだてんは、そういう層が丸ごと離れただけなんじゃないかと思ってる。
きっと5~10%はそういう「大河ファン」で、これまでの大河ドラマ視聴率を支えていたその層は、時代設定の時点ではなから見てないと思う。+6
-2
-
170. 匿名 2019/05/13(月) 16:58:08
いちいち視聴率発表しないでほしい
40%超えたヤツが現れた時だけ公表すればいい+9
-4
-
171. 匿名 2019/05/13(月) 17:20:50
平清盛はおもしろかったけどな!
この時に出てた若手はみんな今そこそこ人気あって今も活躍してるよ
窪田、神木、二階堂、武井咲、中川大志とか他に有名どころいっぱい出てる
いだてんは何か惹きつけられないんだよね 綾瀬はるか普通だし+9
-6
-
172. 匿名 2019/05/13(月) 17:43:46
落語パートが不評みたいだが、クドカンは寧ろオリンピックより落語をメインに大河ドラマを作りたかったと思うわ。+18
-2
-
173. 匿名 2019/05/13(月) 17:46:30
久しぶりに面白いドラマだと思うのにな…
+11
-6
-
174. 匿名 2019/05/13(月) 17:50:02
>>169
私は大河はこうあるべきみたいなこだわりが無いので楽しく見てるけど、確かにこだわりある人は見なくなっちゃうかもです。
大河じゃない枠で放送すれば良かったかも。
そうしたら、みんなフラットな気持ちでドラマを見ることができたかもしれないですね。+9
-0
-
175. 匿名 2019/05/13(月) 17:52:25
来年からもいい加減見ないんじゃない?
年寄りはもうそろそろお迎えですし。
+1
-2
-
176. 匿名 2019/05/13(月) 18:24:13
多分コメディ要素を薄くしてるから面白くないんだと思う
クドカンの面白さって小ネタだよね
あまちゃんは小ネタ満載で飽きなかったのよね+8
-5
-
177. 匿名 2019/05/13(月) 18:49:53
>>107
私もー(笑)
落語はスマホかトイレタイム
出来れば毎回ちょこちょこ挟まず落語タイムまとめて決めてほしい+5
-3
-
178. 匿名 2019/05/13(月) 18:59:15
中村勘九郎が嫌い+7
-11
-
179. 匿名 2019/05/13(月) 19:08:12
やっぱり主役に魅力が無い、声が上ずってて聞きにくいし、水浴びて叫ぶとか…
最初は誠実そうだったのに、今じゃ身勝手なマラソン馬鹿にしか見えなくなって残念。
今は見てないわ。+13
-6
-
180. 匿名 2019/05/13(月) 19:10:42
私は森山未來パートのほうだけ見たいよ。
歌舞伎の人はつまらん。+10
-6
-
181. 匿名 2019/05/13(月) 19:23:31
視聴率測る機械より
今は、スマホなどでわかるといいよね。
テレビ1人で見ても5人で見ても同じだし。+6
-0
-
182. 匿名 2019/05/13(月) 19:28:50
変えるのが一番ばか
本当にまずその案が出ること自体信じられない+7
-1
-
183. 匿名 2019/05/13(月) 19:30:01
そもそもテーマが微妙だからでしょ。
なぜクドカンのせいになるんだかわからん。
+6
-5
-
184. 匿名 2019/05/13(月) 19:39:02
クドカン脚本のドラマ初めてだけど、面白い。才能あるなーと思っちゃう。登場人物が多かったり時代が飛んだりするのもうまくまとめてると思うけど。別に低くてもこのまま行って欲しい。
ちなみに私は土曜日の再放送を録画してみる派。絶対に視聴率に反映されないよね。だって日曜日のこの時間は家族にチャンネル権あるから。+16
-5
-
185. 匿名 2019/05/13(月) 19:40:58
今だって楽しみに見てる人だっているのに
ひとつの作品をどれだけ軽んじてるんだろう
本当にちょっと数字悪いからってすごい悔しい
一緒に盛り上がる施策のひとつでも考えてからにして欲しい+7
-2
-
186. 匿名 2019/05/13(月) 19:41:30
>>36
噺家が大河ドラマ向きでないんだよね。
タケシの滑舌が高齢者にはきついのよね。
字幕で見ればと言われるかもしれないが、視力も悪いんだから。
+4
-3
-
187. 匿名 2019/05/13(月) 20:05:05
とにかく歯を矯正してくれ+4
-2
-
188. 匿名 2019/05/13(月) 20:10:27
>>147
盛り上がっているのは東京近郊だけかも
関西は万博に話題がいってるからね
落語も歌舞伎も見たことがない人の方が多いから
なじみがない+5
-4
-
189. 匿名 2019/05/13(月) 20:15:37
クドカンばっかり叩かれて
中村勘九郎さんは全く叩かれないのは
流石ですね(嫌味です)
叩きやすい人を叩くのはよくないと思います。
クドカン好きだよ!+12
-6
-
190. 匿名 2019/05/13(月) 21:47:03
1話の出来が悪すぎた
神木と川栄のコンビが要らない
森山未來の若たけしの話も要らない+13
-3
-
191. 匿名 2019/05/13(月) 22:11:36
>>117
この間再放送で初めてチラッと見た。
朝ドラでなら見たいと思った。
あのテンションで夜1時間見るのキツそう。
+4
-5
-
192. 匿名 2019/05/13(月) 22:45:00
>>188
都民ですがオリンピックで盛り上がってる空気ほとんど無いですよ
ただでさえ人多いし通勤帰宅時の電車とか困りそうだし、経済効果も考えたら地方でやるべきだったと思います+13
-3
-
193. 匿名 2019/05/13(月) 22:52:06
クドカン以外の人にこれ以上面白いものが書けるとは思えない。
いつものクドカン作品のように、低空飛行で完成してからDVD激売れってパターンでもいいと思う。+9
-3
-
194. 匿名 2019/05/13(月) 22:54:50
>>192
私のまわりもむしろ迷惑がってる人ばかり。
テロが横行するこんな時代にババ引いて。
オリンピックに資材や職人が優先され、各地の被災地の復興がままならないのも申し訳ない気持ちになるし。
上から押し付けられた菅ハンパないです。
+7
-2
-
195. 匿名 2019/05/13(月) 22:58:03
主人公の顔がなんか嫌。コロコロなんか?のナダルとかいうのも同じ感じ。+4
-5
-
196. 匿名 2019/05/13(月) 22:58:45
毎回泣いてるし笑ってる
今、負けの時期だから本当に○んじゃおうかと思ってたけどストックホルム編で恥を晒しても生きてみようと思えた
名言や名場面もたくさんあって大好きだけどなぁ
今からロスが怖いくらいだ+9
-2
-
197. 匿名 2019/05/13(月) 22:58:56
>>151
私もそう思う。せっかく面白いのにたけしのシーンが本当いらん。聞き取るの大変だし、お客が笑っているのも無理してる感があって興ざめ。
森山未來に老けメイクさせてそのままやらせたらためだったのかな?そもそも森山未來がビートたけしになるわけないし。
私が森山未來好きだからそう思うのかもしれんけどw+6
-2
-
198. 匿名 2019/05/13(月) 23:02:53
ごりんはシマと美川の子だと予想+0
-5
-
199. 匿名 2019/05/13(月) 23:19:45
>>151
激しく同意。タケシが何言ってるか分からなくて噺家ターンは見る気が失せる。+4
-1
-
200. 匿名 2019/05/14(火) 00:01:26
クドカン好きだから観たら、みーんな滑舌悪いし何言ってるか理解出来なくて1話でやめた。。クドカンはDVDの売り上げが良い人だからそっちで回収できるといいね…
また あまちゃんみたいな朝ドラ書いて欲しいけどコレのせいで一生無さそうだ。+5
-2
-
201. 匿名 2019/05/14(火) 00:06:28
勘九郎のぶりっ子演技がイマイチだなぁ。
森山未來のパートはさすがに見入ってしまうけど。+7
-7
-
202. 匿名 2019/05/14(火) 00:19:24
毎週「もう終わったの?」って思うし、オンタイムで見るドラマって中々ない。ニッコニコ笑顔でだいたい見終わるし。クドカンや役者含めて、ほんとにスタッフありがとうと思うよ。
大河なのに、登場人物の殺しあいがないのいいじゃん!
+11
-7
-
203. 匿名 2019/05/14(火) 00:20:42
クドカンあるあるだけど、大舞台だからと張り切って風呂敷広げすぎた感。
通常の連ドラは面白いのに映画だとやり過ぎるのは昔から。
それでも映画は好きな人だけが見に行くからいいけど、大河は長年の大河ファンがいる。
いきなり異質なものをぶっこんで大暴れしたら嫌われるわな。
+15
-2
-
204. 匿名 2019/05/14(火) 00:26:44
たけしの滑舌が悪いから聞き取れないって言ってる人多いけどさ
人のせいにするのは止めた方がいい
クドカンは普段からドラマの視聴率そんなに取れてないよ
今回だけ悪かったみたいな言い方はおかしい
+15
-2
-
205. 匿名 2019/05/14(火) 00:29:44
>>65
私は逆で、体育不得意。ドッヂボール大嫌いだったから可児氏へ逆恨みが募るわw+12
-0
-
206. 匿名 2019/05/14(火) 00:30:17
NHKの叔父さん達にはうけて無いって事だよね。私達世代はクドカン好きだからいだてんも面白いと思う。いだてん終わったあとは大河みないよ。+8
-8
-
207. 匿名 2019/05/14(火) 00:34:47
レス遡ってます、アンカはつけない。
唐突に2000時間にちょっとつぼに入った😁+2
-1
-
208. 匿名 2019/05/14(火) 01:14:52
「いたてん」好きで見ているけど、確かにギャーギャー!ワーワー!し過ぎているところはあるなぁ(^_^;)+8
-2
-
209. 匿名 2019/05/14(火) 01:25:29
>>206
歴史物の大河ファンには女性も若者もいるよ。
世代じゃなくてあの世界に面白さを感じられる人、感じられない人だと思う。
個人差。+13
-0
-
210. 匿名 2019/05/14(火) 01:26:28
クドカンのファンと大河ファンの層が違う気がする
大人しく戦国時代をやっておけばいいものを+11
-0
-
211. 匿名 2019/05/14(火) 02:46:57
ポツンと一軒家が強すぎるんだと思うよ。
かつては大河が独占していた枠を2010年辺りからイッテQと分け合って、更にそこへポツンが参入したから、誰が脚本をやっても視聴率はそこまで望めないと思う。+4
-7
-
212. 匿名 2019/05/14(火) 04:34:13
最近、アングラな物や人を表に出しすぎなんだよ。特にNHK
自分たちがお山の大将気取りの人ばかりで大嫌い。+10
-1
-
213. 匿名 2019/05/14(火) 05:46:15
大河は時代物をと期待している
年配の人が離れたからじゃないかな。
うちのおじいちゃんも毎年必ず見てたけど
今年は時代物じゃないから
見ないと言っていた。
これはクドカンのせいじゃないでしょ
ドラマとして見れば俳優陣も上手い人ばかりで面白いよ+5
-3
-
214. 匿名 2019/05/14(火) 06:51:12
>>23
汚いんだよね。
演出そのものが。
脚本よりも演出やスタッフに問題ありすぎだと思う。
なんとかして東京オリンピックにミソ付けてやりたい意図が見え見え。+6
-2
-
215. 匿名 2019/05/14(火) 08:08:41
あまちゃんのメンツで揃えるなら演出もそうしてほしかった。大根さんとクドカンて合わない気がする。+2
-1
-
216. 匿名 2019/05/14(火) 08:36:27
>>211
でも初回は15%取ってるわけだからねえ
裏が強いってだけの問題ではないと思うよ+7
-1
-
217. 匿名 2019/05/14(火) 08:51:30
NHK大河でTBS金曜ドラマやらんでいいしそんなの大河見てる層が見るわけないじゃんw
いや違うな金曜ドラマはそういうドラマとして金曜に見るから大河にはいらん
NHK大河は普通に大河ドラマを見せてくれればいいいだけの話なんだよ
実際クドカンの金曜ドラマ見てる人しか残ってないって数字に表れてるのがなんともw
まあNHKもクドカンも大失敗だったと痛感してることでしょう
+4
-3
-
218. 匿名 2019/05/14(火) 12:11:42
脚本でも役者の問題でもなく題材に興味が持てないから見ない+6
-4
-
219. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:29 ID:phartd9YqF
金栗さん無名というけれど それならば人物像をしっかり描けばいいと思う プロジェクトXなど無名の人ばかりだが再現部分でたくさんの方が感動されていた (もしかしたら,プロジェクトXでよかったのかも…)欲張りすぎてだれが主人公なのかわからない 奇をてらった尻だしや物を食べながらつばをとばす演出を新しいとみるかどうか? 日曜日の夕食時間帯に見たくはありません!
しかし,今までのとおり源平だの関ヶ原を繰り返したらそれみたことか マンネリといわれる 新しい切り口で新しいものを作成するのならば,今までの大河以上に数倍時間をかけモニタリング調査をしないとこのような結果になる 無名の方上等! いい作品を作ってください 金栗さんは,勘九郎さん演じるような奇人ではありません。金栗さんの名誉のため+3
-0
-
220. 匿名 2019/05/14(火) 23:27:49
>>17
平清盛、よかったよね。+5
-0
-
221. 匿名 2019/05/15(水) 00:19:37
私は録画だけど毎回楽しく見ています。
見ててわくわくするよ、、
歴史の授業では習わないし、体育でも由来までは教わらなかったと思う事の知識増える。
肋木なんて何に使うかわかんないけど、とりあえずぶら下がってみたり、タオルかけたり‥
体操に使うものだったんですね。
このままでいい。+3
-3
-
222. 匿名 2019/05/15(水) 09:40:56
>>111
流星の絆だけは視聴率良かった
東野圭吾の人情派ミステリーとクドカンの小ネタごちゃごちゃがマッチ
いだてんも笑って泣けてスポーツ歴史勉強できて楽しい
西郷どんよりや花燃ゆに視聴率は負けてるけど絶対ドラマのレベルは上+3
-4
-
223. 匿名 2019/05/16(木) 00:40:31
クドカン作品好きだけど、正直連ドラは前半で飽きてしまってあとは惰性でみてることが多い
NHK的にはあまちゃんの実績があるし、眠いいねもあるし、いだてんも調子よければ途中で能年ちゃんをサプライズで出そうとか考えていたのかも+2
-0
-
224. 匿名 2019/05/16(木) 00:49:14
視聴率はともかく、安定した受信料収入に甘んじることなく切磋琢磨する姿勢はいいと思うけど、最近のNHKって悪い意味で民法みたいな番組が増えたよね
どれとは言わないけどなんか嫌だ
民法みたいな番組は民法でみるわ+5
-0
-
225. 匿名 2019/05/18(土) 18:25:12
>>3
正規のものではないけど録画の視聴率も存在するよ。
クドカンはこれで過去にドラマのゴメンね青春の脚本の時は視聴率はダメだったけど、録画の視聴率が高くて密かに話題を集めていた。(クドカン本人もエッセイ等で自虐的にその事について触れている。)
ただ今回の大河ドラマの方は録画の方の視聴率もあまり良くはないらしい。+3
-0
-
226. 匿名 2019/05/19(日) 21:41:38
>>224
「民法」じゃなくて「民放」ね。+1
-0
-
227. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:21
>>71
30年も前の、三流芸人なのにね。
+0
-0
-
228. 匿名 2019/06/02(日) 06:15:08
馬鹿馬鹿しい。クドカンは脚本書き終わったそうです。今更脚本家の交代はないですよ。落語減らして見やすくするなど演出の変更はあるかも。
ところで先週のアントワープのマラソン見て驚きました。まさに復興五輪。2020東京五輪せめてマラソンは東北でやってほしいと思いました。東北の復興を世界に発信するチャンスでした。涼しいしね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月9日の定例会見で「視聴率は気にしていない」と言いつつも、「(視聴率アップの)特効薬的なものがあったら、逆にお聞きしたい」と弱音も吐いたのは、NHKの上田良一会長である。大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(NHK)が4月28日の放送の第16話で、大河史上最低の視聴率7.1%(ビデオリサーチ調べ:関東地区、以下同じ)を記録したのを受けての発言だった。