ガールズちゃんねる

大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理

3703コメント2019/06/08(土) 18:37

  • 2001. 匿名 2019/05/13(月) 12:21:57 

    女子大生なら出会いは沢山あるでしょう?!
    アプリで変人とマッチングするより、同じ大学とかお友達の紹介狙った方がずっと良いと思うよ。若い子はFacebookやらないみたいだけど、あれはそもそも友人間の出会い用に作られてるから活用してみては??出会いアプリよりはマシだと思う。変なオジンだらけだもん。

    +6

    -0

  • 2002. 匿名 2019/05/13(月) 12:21:59 

    こういうトピでは毎回「いい男は学生時代からの女が離さない」と書く人いるけど、学生時代の女が男側からふられるのなんかいくらでも見てきたわ

    +20

    -0

  • 2003. 匿名 2019/05/13(月) 12:22:09 

    さすがに10代は早すぎない?10代と付き合いたがる成人男性ってヤバい人多いもん。20歳越えてからなら賢いなと思う。婚活始めてすぐいい人と付き合えるわけじゃないし、意外と結婚までの道のりって時間かかるもんねー。

    +18

    -1

  • 2004. 匿名 2019/05/13(月) 12:22:14 

    まぁいい男は実際早い者勝ちだもんね…
    年齢いけばいくほど独身に地雷が増える

    男もそう思ってるかもしれないけど

    +9

    -0

  • 2005. 匿名 2019/05/13(月) 12:22:45 

    これもうちょっと行くと、既婚者から良い男を略奪した方が得って話になりそうだね。

    +3

    -1

  • 2006. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:05 

    >>1972
    別れたらいいだけだと思うよ
    時間の無駄だし

    私は大学時代の彼氏が就活でいいところに行けなかったから、そんな会社じゃロクに年収上がらないしちょっとありえないな、結婚するまで付き合うのはちょっと無理かも・・・みたいなことを間接的に匂わせてハッパかけてたら、
    仕事を辞めて無職受験生を2年間やって会計士になったくれたw
    でもこれはこの彼氏がこういうことをやれそうな性格と頭だったから信じただけ。
    私と結婚したい!というモチベーションで頑張ってくれたよ。
    まあレアケースだと思うけど、こういうのもある。
    夫との付き合いの間は浮気はしたことはないけど、新しい出会いを求めることと社交的に動くことは意識してたよ。
    いつ別れても次行けるように。

    +3

    -6

  • 2007. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:07 

    >>1962
    そうそう。
    バイトしか働いたことないまま結婚したママさんパートとか、
    発言が学生気分のままなんだよね。デモデモダッテ連発したり
    頭の中が女子高生や女子大生で止まってる。それが40や50になっても。

    +9

    -0

  • 2008. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:12 

    離さない女性って具体的には押掛女房みたいなもの?笑

    +1

    -1

  • 2009. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:29 

    仮にいい人を見つけたとして、出会いがアプリや婚活って友達に恥ずかしくて言えないし親世代ならもっと偏見あるよ
    ずっと出会い方にモヤモヤするんじゃない?大学内やバイト先で自然に出会いましたって言いたいよ

    +3

    -0

  • 2010. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:36 

    >>2005
    男側に子供が付く可能性も増えるね

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:38 

    >>2000
    がるちゃんを基準に自分の行動を決めてるの?
    大丈夫?
    こんなの雑談だよ。

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2019/05/13(月) 12:24:51 

    私も3年前の大学四年生の時から婚活アプリ登録して婚活してました。
    周りにやっている人はいなかったけど、はやめに行動しといてよかったと思っています…
    まだ結婚はできてないけど😂

    +1

    -4

  • 2013. 匿名 2019/05/13(月) 12:24:55 

    >>2009
    んなの真正直に答えないでもいいでしょ。

    +2

    -1

  • 2014. 匿名 2019/05/13(月) 12:24:56 

    >>2011
    女が離さないって、ムリムリ
    男が終わりって言ったら終わる
    女がいくらすがってもムダ

    +16

    -1

  • 2015. 匿名 2019/05/13(月) 12:25:18 

    >>2005
    芸能人とか、嫁乗り換えてるのいるもんね。

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2019/05/13(月) 12:25:20 

    同時進行でしょ
    社会人だって仕事しながら恋愛もする

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2019/05/13(月) 12:25:35 

    ガルちゃんでしか世間を知れない可哀そうな人なんでしょ
    ほっといてあげなよ

    +4

    -0

  • 2018. 匿名 2019/05/13(月) 12:25:51 

    女が離さないのワードに突っかかる人結構いるのビックリ
    男から女を振ってもまた別の女が男に寄るってことじゃないかな

    +6

    -1

  • 2019. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:02 

    有望な良い男はすぐに売れるもんね。若い内に結婚を視野に入れて相手を探すのは良いと思う。

    でも、いきなりアプリはどうかと。特に大学一年生とか、サークルや合コン、イベント、紹介とかでいくらでも同年代の良い男と出会えると思う。

    本当の本当に若さしか取り柄がないブスは、アプリでも何でも利用して、くれぐれも気をつけながら頑張れ!

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:20 

    >>2012
    婚約中なの?
    入籍どころか両家顔合わせや婚約すらしてないなら早めに行動した結果まだ出てない事になると思うけど安心するのはまだ早いよ
    入籍まで安心しちゃダメ

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:26 

    >>1970
    別に学業を疎かにしてるわけじゃなくて、ネット経由でバンバン合コンしてる感じなんじゃないかな。

    私はアラサーだけど若い子は多分「働きたくない」とかじゃなくて、今の強がってる独身おばさんがカッコ悪い、惨め、ああ成りたくないって対象なんだと思う。

    結婚して子供産んでキャリア積んでる女性が年収800万です、とか言ってたらキラキラしてカッコいいと思われるだろうけど、
    独身のおばさんがキャリア積んで1000万稼いで年収がーキャリアがー資産がーとか言っても魅力的に思えないんだよ。
    旦那も子供もいなきゃただの金金言ってるおばさんで卑しいし。家庭持ってなきゃ自分の時間や貯蓄も増えるのは当たり前だろうし。

    +9

    -3

  • 2022. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:45 

    >>2008
    いやいや、ノリというかちょっとした揶揄
    「いい男は若い頃から捕まえられてるよね〜」みたいな揶揄だから

    実際は男の方もちゃんと彼女と付き合って、自ら結婚したくてプロポーズして結婚するからさ
    「捕まえる」「話さない」というのはただの揶揄
    やっかみとも違う、ふざけた言い回し

    てかこんなの説明いる?

    +6

    -0

  • 2023. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:48 

    >>1905
    そうかな。今の大学生の親世代は大学サボりまくってバイトやらコンパららサークルしてたから真面目だな‥そんなことしないとかれしもできなくなったのか‥って思うぐらいじゃない。留年しまくって大学を4年で卒業しなかった人も多かった。

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2019/05/13(月) 12:26:56 

    まずは勉強しなさいよ・・・
    大学生の時の方が横の繋がりで出会い多かったけどなー
    まだまだこれからの歳でアプリ使うなんてもったいないよ
    キャンパス内で付き合って別れたら気まずいとか言うならバイト内恋愛も社会人になってからの職場恋愛もNGじゃん
    普段の人となりが見える人よりなんでわざわざネット婚活の人探すのか謎

    +5

    -2

  • 2025. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:10 

    18歳が成人になるしねえ

    +1

    -1

  • 2026. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:19 

    20歳そこそこでそんな男見る目養えてる???
    賢いつもりで変なの掴むのがオチ
    実際に男性が働いてるすがたを社会で目の当たりにしないと
    どういう人が素敵な男性か、とかわからないでしょうに…

    +12

    -0

  • 2027. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:23 

    アドバイスは書かないけど…。

    早めに婚活して成功しようが失敗しようがネット犯罪に巻き込まれようが年の差婚しようが本人の人生。
    本人が決めた選択。
    もういい年なんだしね、相手のせいだけにしてはいけない。
    私は怖いからネットで知り合わないけどね!
    今梅毒が日本で流行ってるらしいね。梅毒なんて戦前の病気かと思ってたけど、簡単に移るんだ…
    梅毒の画像ググってみてよ
    そしてまだ若い子はリスクを考えて自分を大切にしてほしいな

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:26 

    >>2018
    男は受け身じゃないでしょ
    男にも意思がある
    付き合えても入籍まで行かないと全然意味が違う

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:33 

    タダのアプリなんて遊び目的の男しかいなさそう。

    結婚相談所にお金払って入ったほうが確実そう。お金もかけずに婚活なんて、男女ともにそれなりの人しかいないとおもう

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:50 

    >>1857
    この人に同意。
    大学で彼氏見つけても、その人が順調な社会人コース歩んでくれる可能性って今そう高くないよね?

    私の友達は同級生の彼氏が突然「資格試験受けるために1年ニートする!」と言い出したし、私の元カレは大学中退したし、学年トップの成績で外国語も話せる男の子は大学院まで行ったのに飲食の店員になった。

    +4

    -1

  • 2031. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:56 

    >>2005
    既婚者は養育費や財産分与が切り離せないから
    よっぽどの金持ちか愛情ありきじゃなければデメリットがでかいよ

    しかも奪えたらいいけど、結局良い時期を遊ばれてポイじゃやりきれない

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:00 

    >>2022
    ありがと
    説明欲しかった

    +0

    -1

  • 2033. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:10 

    >>9
    キャプションないと意味わかんないだろ。東大アメフト部はマネージャーの方が選手より数が多いという画像。しかもマネージャーは全員他大学。

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:30 

    >>2022
    分かってるよ
    早い者勝ちで女からグイグイ行って付き合うとこまで行けても男からプロポーズされるとは限らないという話

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2019/05/13(月) 12:28:38 

    ここ見ると33歳で医者と結婚してずっと専業主婦やってて夫婦仲もいい私の母はめちゃくちゃすごいんだろうな…

    +11

    -1

  • 2036. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:19 

    >>2035
    天才だよお母さん

    +6

    -0

  • 2037. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:19 

    >>2031
    財産分与は家計に対する貢献度が関係するし、養育費なんて1人月3万とかだよ?

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:40 

    >>2008
    学生時代からの彼女がしっかりキープしてるとか女が離さないってのは別に額面通りがっしりホールドしてるわけじゃなくて、
    お互いが堅実な付き合いをしてるってことだよ
    よそ見したりしょーもないことで別れるほどの喧嘩したりせずにちゃんと付き合って、別れにつながるような事件が起こらないまま盛り上がってそのまま結婚しちゃうってこと

    そういうのを「昔からの彼女が離さないのよね〜」みたいに話すなよ
    別に負け惜しみとかでもなく、揶揄というかかるいいいまわしというか
    そういう言い方なだけよ
    軽さを出すためのニュアンスというか
    説明難しいけどさ、わからないかね

    +7

    -1

  • 2039. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:58 

    >>2037
    離婚阻止のために3人産む人増えそう
    9万円

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:01 

    高卒の自分は19の時に当時大学生だった今の旦那とバイト先で知り合い付き合いはじめ、彼は院に進学、その後大きな企業に就職、結局6年付き合い結婚した
    今はお金の心配のない幸せな暮らしをさせて貰ってます
    若く美しい時にちゃんとしている人をつかまえるのは大事だと思う

    +1

    -1

  • 2041. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:19 

    >>2035
    お母さん幸せそう
    あなたも幸せにね

    +0

    -1

  • 2042. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:21 

    彼氏が安泰だから私も安泰みたいな子、地雷臭がする

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:29 

    >>2021
    1000万稼いで自活してる独身女性なんてめっちゃかっこいいじゃん。
    年収800万のワーママもかっこいいけどさ。

    +1

    -1

  • 2044. 匿名 2019/05/13(月) 12:30:54 

    >>2038
    そんな上手く行かないよ
    男側が運命の女性に出会わない確信があるの?

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2019/05/13(月) 12:31:47 

    私も21歳ぐらいから結婚考えて付き合う相手選んでいたよ。
    当時は成金IT社長とか医者が素敵と思っていたけど
    実際、就職してみると自営より大手社員のほうが良いと知ったよ。
    社会経験もなく、社会人(結婚相手)を見極めるのは難しいと思う。
    例えば商社マンって人気だけど外資かどうかでも全然違うしね

    +2

    -1

  • 2046. 匿名 2019/05/13(月) 12:31:48 

    >>2035
    33で結婚してガルちゃんやるような娘がいる人なんてバブル世代でしょw
    そりゃ専業主婦ばっかりですよ

    +0

    -1

  • 2047. 匿名 2019/05/13(月) 12:31:51 

    ○年別れず付き合えば必ず結婚できる、という確約もないからね

    +4

    -0

  • 2048. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:09 

    >>1993
    仕事より結婚相手の方が一生左右するよ
    大学生の時に高収入の年上彼氏捕まえて結婚した友達は幸せそう
    だから私は婚活頑張った方が良いと思う

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:13 

    >>2030
    男運悪すぎwそこまで酷いのは特殊例でしょ

    +1

    -1

  • 2050. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:22 

    >>2037
    残り物の中から良い男探すより、略奪した方が良い結果になりそう。

    +2

    -2

  • 2051. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:35 

    女が離さないって1人の女が貼りついてるというより一人一人は短期間でも女が離さないって意味もあるんじゃない?
    女が離さない→男が離す、捨てる→また新たな女が離さない→のループ
    まあ色々と良い男って事だね。

    +7

    -0

  • 2052. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:36 

    アラサー独身の私からしたら婚活するのはもう少しあとにして欲しい!笑 若い子には勝てない!!

    +2

    -0

  • 2053. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:23 

    >>2044
    なんの話?
    離さない場合の話だよね?これ

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:24 

    >>2050
    嫁の父親とかをよく調べてからにしないと危ないよ
    危ない本当に

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:49 

    私は、女がはなさいって言うのは分かる。

    要するに困難があっても、話し合って乗り越えるって事でしょ。

    +0

    -1

  • 2056. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:53 

    なんかこういう記事見てると世の中には女の方が男よりも倍以上いるんじゃないかって思っちゃう。
    だって婚活したり必死になってるのって女ばっかりで、男が婚活とかあまり聞かなくない?

    +14

    -0

  • 2057. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:58 

    >>2053
    「女が離さない」だけで結婚にまで行き着くなら全員結婚できるじゃん

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2019/05/13(月) 12:34:29 

    前に結婚トピで結局結婚できるできないかは男側の意思によるってコメントに納得した
    女がどれだけスペック高くて男に尽くしても男側に結婚願望が無ければ結婚できないものね

    +8

    -0

  • 2059. 匿名 2019/05/13(月) 12:34:58 

    >>2055
    話し合いさえすれば、ダイヤの指輪もらうとこまで行き着くのかな?

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:01 

    >>2056
    男は結婚したがらなくなってきてるからね
    稼げない女、子供が生みたい女が必死になってるだけだよ

    +4

    -0

  • 2061. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:07 

    >>2057
    良い男ほど、非常識な行動取らないから、円満に行ってるのに、ちょっと好きな女が出てきたからって別れようなんて思わないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 2062. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:12 

    >>2043
    そう思うのはガルおばさんくらいで若い子はそうでもないって事じゃない?

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:38 

    21年前、女子大で友達と大学のパソコンで合コン相手募集をチャットでやったような感覚かな。
    詐称されてたらどうする~等といいつつ行ったら本当だった。向こうも疑ってたみたいで一番始めに学生証の確認した覚えがある。工業大の子で共学だけど男ばかり‥と言っていた。出会い目的じゃなくてオフ会に参加したが危険は無かったな~それより性別や年齢詐称してる人の方が多かった。
    あと悪気があってしてる人は居なかった。会ったときに脅かせてやろう!的な。

    +0

    -1

  • 2064. 匿名 2019/05/13(月) 12:35:56 

    昔も合コンとかあったけど恋愛したい!トキメキたい!って感じだったよ
    売れ残りたくない将来もずっと働けるかわからないしって若いうちから婚活してるならそんな悲しいことない

    +5

    -0

  • 2065. 匿名 2019/05/13(月) 12:36:20 

    女が離さないって、そんな必ず男にプロポーズさせる話術あるなら営業職でも割といいとこ行けるよ
    顧客を離さないで必ず契約させる技術だからね

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2019/05/13(月) 12:36:27 

    >>2059
    話合いって馬鹿にしてるけど、ちゃんと理解しあって乗り越えるって事だからね。
    男も自分の事を理解してくれて、常に自分を理解しようとしてくれる彼女を捨てるのはリスクだと思うよ。  

    +3

    -1

  • 2067. 匿名 2019/05/13(月) 12:36:58 

    >>2057
    うん、だから「女が離さない」ってのはただの揶揄なんだって。
    ものの例えというか。
    学生時代からの彼女と付き合って早めに結婚するようないい男は、その彼女に自分からプロポーズして結婚してるんだよ。
    それを揶揄して「女が離さない」っていうだけだから
    意味がわかってないところが怖いよ

    +7

    -2

  • 2068. 匿名 2019/05/13(月) 12:37:37 

    >>2056
    結婚の土台にも立てないような情けない男ばっかりになったからね

    +3

    -1

  • 2069. 匿名 2019/05/13(月) 12:37:45 

    >>2066
    自分は男を理解してる、というのが思い上がりだったら?
    男側は心は冷めてるのに合わせてくれてるだけかもよ

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2019/05/13(月) 12:38:09 

    >>2057
    前の方にも書いてあるけど、「離さない」は額面通り「しがみついて離さない!ホールド!」みたいな意味じゃないからね
    もう少しよく考えてからコメントしたら?

    +5

    -1

  • 2071. 匿名 2019/05/13(月) 12:38:31 

    >>2067
    それは全員がそうできるものではない
    一握りの人だよ
    全員がそうできるならそうしてる

    +0

    -1

  • 2072. 匿名 2019/05/13(月) 12:38:47 

    >>2056
    男は昔からおせっかいお見合いオバさんが適当に持ってきた中から決めてきてるからそんなもんだよ。
    女は小説や映画で素敵なプロポーズ見てきているけど、男は「俺じゃないし…」て完全に切り離して考えてるの多い。

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2019/05/13(月) 12:38:54 

    >>2069
    一緒にいて理解しようとする彼女が理解できないような難しい彼氏だったら、ポッとでの女は理解できないだろうから、彼女側にアドバンテージあると思うよ。

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:04 

    >>2056
    男は年収で身の程を知るからじゃない?
    年収300万の男が好きな女にプロポーズできないでしょ。諦める。
    年収300万の女は共働きで構わないからと年収400、500あたりの男と結婚したいと思うでしょ。

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:12 

    >>2070
    それができる人は1軍同士だけだと思うな

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:19 

    この話題に悲観しているアラサーさんたちへ。
    18歳の時の自分と今の自分となら今の自分の方が好きな人が多いんじゃない??
    私はあの頃の自分が恥ずかしいもの。

    +6

    -2

  • 2077. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:21 

    >>2069
    その場合は結婚できないし、いつか別れるじゃん

    女が離さないって、もう売れた男に対する話だよね?
    何を言ってんの?

    +1

    -1

  • 2078. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:23 

    >>2037
    旦那が亡くなったら元嫁の子にも相続権あるよ

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2019/05/13(月) 12:39:41 

    男は婚活しないでしょ。基本的に。

    独身なら独身でいいやー、ってとこだと思う。でも逆に女子も別に婚活しないでいいと思うんだよね。
    令和なら。

    生涯独身でもいいよね。別に。

    +6

    -0

  • 2080. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:00 

    >>2073
    なんでそんなに学生時代の彼女にこだわるの?
    自分がそうだから不安なの?

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:15 

    >>2071
    全員ができるってどこに書いてある?
    話がぶっ飛びすぎ
    このトピ全部見ても全員できるなんてどこにも書いてないよ

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:18 

    女の価値が大暴落したからしょうがないよ。
    どうして暴落したかっていうと、結婚まで操を守るのが堅苦しくて嫌、売春して働いてお小遣いがほしい、女性らしく振る舞うのが窮屈、自由だ開放だなんて言い出してこんな風に好き勝手始めたからだよ。主に1970年代あたりから北欧に影響されてフリーセックスだなんだって言い始めた。
    溢れかえる風俗店、AV、ネットで出会って1日でヤレる若い子たち。これだけ楽しいものがあったら、わざわざ結婚してたった一人の女をおばあさんになるまで養おうなんて男は大幅に減るよ。

    +5

    -2

  • 2083. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:24 

    ここ見てる女子大生いるの?

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:44 

    >>2078
    遺言があれば遺留分だけだよ。

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2019/05/13(月) 12:40:53 

    すごい変な人いるww

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2019/05/13(月) 12:41:10 

    >>2081
    学生時代の男女が結婚するのなんてごくごく一部の話

    +1

    -1

  • 2087. 匿名 2019/05/13(月) 12:41:32 

    >>2080
    いや、普通に25ぐらいまでに結婚してる人って、学生時代付き合っていた人ばかりでしょ?

    +0

    -1

  • 2088. 匿名 2019/05/13(月) 12:41:36 

    離す離さないはどーでもいいわ
    よそでやれ

    +5

    -0

  • 2089. 匿名 2019/05/13(月) 12:41:41 

    20代前半で結婚すると後悔しかない。
    経験者より。

    +10

    -3

  • 2090. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:10 

    よく分からない足の引っ張り合いしてる人、こういうトピによく居るけど病んでるなら婚活やめるかガルちゃん見ない方がいい

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:15 

    学生時代の彼女と結婚するって、普通だと思うけど?

    +5

    -3

  • 2092. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:25 

    >>2083
    はい、、、登下校時とかちょっとした合間に見てます。クラスの子も割と見てますがるちゃ

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:45 

    子供部屋おじさんがわいてるね(笑)

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:47 

    別に高学歴で将来有望な男性を捕まえよう!じゃなくて今の子は共働きは当たり前と思ってるから結婚を考えれるぐらい好きな彼氏を見つけよう!ぐらいな感覚だと思うけど。

    今の子は慎重だから試しに付き合ってみるとかしないじゃないかな。

    私はオタクだったので蚊帳の外だったがクラスメイトは2日で別れた!一週間で別れた!続いて3ヶ月とかだった(笑)まあ女子高だったせいかも。
    だいたい3ヶ月に体を許すか許さないか?の試練がありここで揉めて別れる子多かった。今考えたら恋愛ものんびりしてた。
    援助交際がテレビで言われてた時代だが田舎の女子高生なんかクラスに経験のある子は3人しか居なかった。1クラス50人以上いるのに。

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:05 

    >>2087
    25歳の婚姻率は21%だからね
    少数派だよ
    年齢別の未婚率・婚姻率と結婚する確率
    年齢別の未婚率・婚姻率と結婚する確率fromportal.com

    男女とも未婚率が大きく低下するのは20代後半で、20代前半から30代前半に結婚している人が多くなっています。平成27年国勢調査によると35歳の時点での婚姻率は男性は58.8%、女性は67.8%となっています。

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:28 

    >>2069
    なことない
    街コン行ったけど男も女も普通に半々くらい居て盛り上がってた
    30歳くらいの男の先輩も婚活やってた
    なんなら上司に婚活なら早退もOKと言われてたくらいw
    男は女子会みたいなので盛り上がったりしないだけ

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:29 

    >>2086
    全員が学生時代の恋人と結婚するなんてどこにも書いてないよ
    大丈夫?

    +0

    -1

  • 2098. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:35 

    >>2084
    毎月の養育費、相続にも出てくる…

    それだけで普通の年収なら避けるわ

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2019/05/13(月) 12:44:41 

    20代が1番可愛いもんね

    +5

    -1

  • 2100. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:01 

    >>2038
    実際、必死な人結構いるよ
    あまり可愛くない子ほどその傾向
    浮気や軽い扱いされても我慢したり、男側から聞くと結婚結婚って言ってたりね
    堅実な付き合いしてる人は関係が対等だと思う

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:09 

    >>2090
    こっちは暇な専業主婦なんだよー!!

    +0

    -2

  • 2102. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:18 

    >>2083
    8割おっさんだよ

    +6

    -0

  • 2103. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:44 

    早いに越したことはない

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:58 

    さっきから「女が離さない」に執着してる人が怖い。
    慣用句みたいなもんじゃん。
    (女からの)需要が途切れない的な。

    離さないつもりだったのに離されちゃった人なのかな?
    離した人は正解だったと思う。
    言葉を文字通りにしか受け取らずにネチネチ執着してるんだから性格もよろしくないだろうね。

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2019/05/13(月) 12:46:00 

    >>2098
    前に出てきてるけど、養育費なんて平均月3万とかだし、遺言をかけば遺留分だけで良い。

    +0

    -0

  • 2106. 匿名 2019/05/13(月) 12:46:19 

    婚活中のおばさんが焦って暴れてるの…?

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2019/05/13(月) 12:46:25 

    結婚相手と出会った場所は未だに学校や職場がさ、もしくはそこからのつながりから、というのがほとんどでしょ
    アプリって・・・

    +3

    -0

  • 2108. 匿名 2019/05/13(月) 12:46:27 

    >>2099
    30代前半が一番美しいと思う。

    +4

    -7

  • 2109. 匿名 2019/05/13(月) 12:46:55 

    >>2089
    半ば〜後半が仕事に慣れて金に余裕が出てきて大人の遊び方出来るもんね
    前半で結婚しちゃうと制約される

    +5

    -0

  • 2110. 匿名 2019/05/13(月) 12:47:02 

    >>2056
    男は年収が低いと婚活市場に出てこなくなるからね。
    今は男性全体の年収が下がっているから、足切りされて婚活市場に出たくても出られない男性が多い。

    +5

    -0

  • 2111. 匿名 2019/05/13(月) 12:47:07 

    哀れなババアが暴れるトピ

    +2

    -0

  • 2112. 匿名 2019/05/13(月) 12:47:27 

    >>2104
    言葉のニュアンスが理解できない人が怖すぎるやね
    やばいガル民なのかガル男なのか・・・

    +5

    -0

  • 2113. 匿名 2019/05/13(月) 12:48:07 

    >>2104
    私さっき書いたけど、その前に書いてる人達とは別人だよ

    +0

    -1

  • 2114. 匿名 2019/05/13(月) 12:48:44 

    そうだよ変な人で哀れな人で仕事できないおばさんだから家でゴロゴロしてんだよ

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2019/05/13(月) 12:48:51 

    >>66
    変質者に狙われたせいで大学時代は男性恐怖症で処女だけど彼氏は何人かいた私が通りますよ

    別に付き合うの自体は問題ないと思うけどな
    付き合ってみてダメならさっと別れたらいい

    でも一つだけ思ったのは
    恋愛フィルターが無くなった時に性格で選んでると良い人とは思うけど全てにイラッとして触れられるのも嫌悪感が湧く
    容姿で選んだ場合は中身にイラッとしても顔に見惚れたから顔って大事だなと思った
    高嶋ちさ子が顔が一番大事と言っていた意味が年取ってわかった

    +6

    -1

  • 2116. 匿名 2019/05/13(月) 12:48:54 

    20代前半の結婚叩かれててワロタ

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2019/05/13(月) 12:49:14 

    彼女が欲しい男子って多いと思うんだよね。でも結婚はしたくないと思うんだよね。
    責任重いから。そうなってくると、彼女欲しい男子の彼女になって、力技で結婚に女子が持ち込む。
    これが、戦略として正しいと思うんだよね。王道というか。

    +8

    -1

  • 2118. 匿名 2019/05/13(月) 12:49:48 

    BBAだから言うけど
    「若さ」はやっぱり武器になる。

    絶対的な基準ではないにしても
    「経済力」のある男性が魅力的なように
    「若い女性」は男性から見てとても価値のあるものだと思う。

    +11

    -0

  • 2119. 匿名 2019/05/13(月) 12:49:59 

    >>80
    さりげなく女同士の対立に持っていこうとすんなよガル男
    保育士の件も年金の件も悪いのは爺どもだろうが
    女のせいにすんな

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:05 

    >>2116
    20代でパートするような人は性格悪いパートが多いから嫌われるんだよ

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:05 

    40~50歳越えるとやり直したいと思っても気力体力がなくなり労力使えなくなるし‥

    若いうちなら結婚失敗しても
    またやり直せるしね。

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:09 

    >>2026
    別に卒業後、すぐに結婚するじゃないからいいんじゃない。
    実際に社会で働いてる男性見て大学時代の彼氏が変と思ったら別れればいいだけ。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:10 

    こういう話題必ずおばさんディスして女子大生アゲするおじさん出てくるけど
    いくらそんなことをしてもどの層からも圏外だし蚊帳の外の話題のはずなのにどうして意気揚々と参加してるのか謎

    +3

    -1

  • 2124. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:30 

    私もブスだから22歳から婚活してたけど
    あんまり若くて婚活しても相手がATMにされないか探りをかけてきたりヤリモクに捕まることも多々ある
    しかも女の若さを気にするやつは若ければブスでもいい!と言うわけではなく若くてもブスにはシビアだった
    顔写真交換したら連絡が途絶えたとかざらにある

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:35 

    >>2110
    年収が低い男が結婚しないって言うのもあると思うけど、ガル民で良くみかけるような、ブスで性格が悪く依存心が高い女とは結婚したくないだろうなって思う。

    年収とかに問題無くても、恋愛スキルが低くて碌な女捕まえられないなって自分で判断した男は、結婚市場かがらさっさと引退してると思う。

    私が男なら、700万以上ないとでカツカツとかって言ってるブスなんて絶対結婚したくない。
    美人でも嫌だけど。

    +4

    -0

  • 2126. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:58 

    結婚に焦ってもアプリとか婚カツとかに登録はしない方がいいと思う❗

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:00 

    >>2120
    え?どうしたの?

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:06 

    >>2108
    たしかに経験積んで綺麗な30代増えたけど
    結婚に関しては、相手である男から見て違うなら意味ないよね

    +2

    -0

  • 2129. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:16 

    >>2122
    「前の男と6年付き合ってた」って、重いよ
    いろんな意味で

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:24 

    >>2104
    一人の女が離さないって意味じゃなくて、いい男は次から次へと女が集まるって女がいない時がないってことだと思うけどな

    +0

    -1

  • 2131. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:28 

    若い子は昔みたいに皆が結婚できる訳じゃない現実を見てるからね。
    そういえば私の周りは大学時代の彼氏と結婚した人は少ないな。

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:37 

    リアルじゃ言えない話なんけど、
    勉強も運動も仕事も苦手だった私だったけど
    バイトするようになってから、
    このままでは、社会でまじで生きていけないと思った

    ちょうど19から結婚を強く意識するようになり
    20で知り合った旧帝大院卒のとてもやさしい人と
    長らく付き合って24で結婚した。
    当時釣り合わないからってこちらの親族からは
    相手から返品されないかって本気で心配されてた。

    その間に正社員でも働いたけど
    予想通りやはり精神不安定になるほど辛かった。


    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2019/05/13(月) 12:51:43 

    私(アラサー)の周りでは学生時代時代からの彼氏と結婚したケースでも20代後半で長く付き合って結婚してた。
    20代前半に結婚というのは大卒だし流石に聞いたことないな。2組デキ婚がいたけど、あれは合コンで知り合った人だったし。
    長すぎた春みたいな話はそんな聞いたことない。
    今時男も女も賢いから、ある程度自由に楽しんだから結婚を選ぶパターンが増えてのかなと思う

    +5

    -0

  • 2134. 匿名 2019/05/13(月) 12:52:09 

    >>2110
    結婚願望がない男性が増えたというシンプルな現実を認めようね

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2019/05/13(月) 12:52:19 

    就職したら会社内では女性の方が偏差値高いから、大学時代に結婚相手決めるって親戚の女子大生が言ってた

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2019/05/13(月) 12:52:28 

    23歳で結婚して、今アラフォー迎えてますけど、幸い子供も居ないので、離婚しようか迷ってます。
    頭悪くて、安月給だし、相手の家族も変わってる。
    若い頃は、そこまで見抜く力無かった。。

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2019/05/13(月) 12:52:48 

    >>2127
    いつも20代パートにいじめられるの
    だから私はいじめられて追い出されてパート続かないの
    若ママ本当に嫌い
    20代からパートになるような人は気が強い人ばっか
    だから今こうして家でゴロゴロしてガルちゃんして暇つぶししてんじゃん

    +0

    -1

  • 2138. 匿名 2019/05/13(月) 12:53:09 

    >>2130
    タイミングだねぇ

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:08 

    今25歳だけど、
    大学の時付き合ってた人と別れた友達は20代前半ですぐに婚活始めた。

    大学生も含めて最近の若者は、
    早婚の傾向が強い気がする!!

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:11 

    娘が18の大学生だけど
    周りでお見合いがいいって子が結構いるって
    聞いてびっくりしてる

    +3

    -0

  • 2141. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:15 

    >>2130
    その意味もあるけど、本当に学生時代や新卒あたりの若い頃に付き合った彼女とそのまま結婚するパターンのことも指すと思うよ。
    両方に使われると思う。
    うちの会社は専門職だらけで真面目なエリートが多いけど、既婚率が高い。
    ほとんどがそういう若いうちに知り合って付き合った人と遊ぶことなく落ち着いてる。
    うちの会社ではこういうケースが多いから一人の女性が離さないという意味で使われることが圧倒的に多い。
    でもあなたのいう意味もあると思う。
    場合によるよね

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:52 

    若いうちに結婚するのはコミュ力高い人が多い
    学生時代から彼氏がいるのは1軍の女
    20代で気の強いパートになるというのもうなずける

    +2

    -1

  • 2143. 匿名 2019/05/13(月) 12:56:14 

    >>2137
    パートなんか色んなところあるから次探すしかないね
    20代前半パートなんて全体的に少ないしおばちゃんパートのいじめが大半やろ

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2019/05/13(月) 12:56:17 

    いい男が婚活アプリなんかにいないと思うんだけど
    早く結婚したいくせに親の金使って大学行く必要あるんかね?
    女子大生って肩書き使わないとと男できないのかな?

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2019/05/13(月) 12:56:31 

    女がはなさいって言うのは、女が本気で相手と結婚しようと、相手から嫌われるような事はしないし、相手との関係を進展させようと努力するってことじゃないのかね?

    大黒摩季のあなただけ見つめてるみたいな感じで。

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2019/05/13(月) 12:56:59 

    >>2143
    おばちゃんパートのいじめなんか僻みだなで流せるけど年下のパートからのいじめはメンタルやられる

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:03 

    いい男は女が離さない
    普通に考えていい男なら揉め事の種が少ない分別れる可能性少ないのでは
    女側に問題あれば捨てられるだろうけど
    女もボロ出さないように必死になるだろうしね…

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:37 

    ごめんいつも思うんだけど
    行き遅れの婚活中のおばさんを嘲笑うみたいなおじさんいるけどこういう人達なんで焦らないのwww
    なんかスペックがもっとマジで終わってる人が平気で物申してるんだよね
    高齢・非モテ・低所得・不細工でもまだ女子大生と付き合えると思ってるからおばさん叩けると思ってんのかなw
    現実見た方がいいよ

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:45 

    >>2137
    若い子が切れるくらいだからよっぽど要領悪いんだろうね

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:45 

    男が魅力を感じる女の年齢は男の年齢に関わらず23の女が最多らしいからね。

    +1

    -0

  • 2151. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:55 

    >>2140
    お見合い復権時代かもね。令和は。

    条件きちんとしているからね。お見合い会社の時代かもしれない。

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2019/05/13(月) 12:58:28 

    >>1956
    高卒、短大卒だといい就職って難しいからね。無理して大学行くしかないとこうなっちゃうんだよ。一生懸命勉強してもその先が不安なんだよ。

    +6

    -0

  • 2153. 匿名 2019/05/13(月) 12:59:26 

    いいんじゃないの?
    だって実際に大学の頃に付き合いだした人と結婚することって多くない?私の周りで20代半ばの妊娠出産にちょうどいいタイミングで結婚してるカップルって学生の頃に知り合ってる人が殆どだったよ。

    +3

    -4

  • 2154. 匿名 2019/05/13(月) 12:59:44 

    >>2134
    結婚願望が無いんではなくて出来ないのでは?

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:00 

    >>2149
    しかも私が男と仕事の話したらキレるし本当に若い20代の若ママパート嫌い
    自分だけが男を独占するためなら、仕事の会話すら許さないらしいよ

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:36 

    >>2147
    ハイスペック見た目のいい優しいいい男性は、浮気しやすいよね。
    女性から誘われるしチャンスも多い。


    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:56 

    >>2154
    いや無いと思うよ。逆にあったら頑張らない?

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2019/05/13(月) 13:01:11 

    しかも20代のパートがプレゼントだバレンタインだって集金しまくるしやめてほしい

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2019/05/13(月) 13:01:45 

    >>2065
    ええ、戦略派でしたが、自分でもそう思います。マネキンのバイトしてたとき、バイトの中で売上全国トップになったことあるわ(笑)

    +5

    -0

  • 2160. 匿名 2019/05/13(月) 13:01:51 

    >>2118
    でも諸刃の剣でもあるよね
    それを失った時や若さが第1条件で選ぶ男なんてモラハラ気質だし
    私はアラフォーになった自分の方が中身は断然好きだし生きやすいから若い女性にアドバイスするとしたらアラフォーアラフィフになった時に今の自分の方が好きだ!って自分が思えるように生きろってことしか言えない

    +3

    -1

  • 2161. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:03 

    旦那の稼ぎ一本で子育て出来るって事が当たり前じゃなくなってるからね
    必死になるのも分かる気がする
    共働きするにしても、子供になにかあれば辞められるのと
    それでも生活のためにしがみつかないとダメなのとでは心や生活の余裕が違うし

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:14 

    22歳から街コンとか行ったりして彼氏はできるけど、すぐ振られて、とうとう25歳になってしまった。かなり焦る。25歳までに結婚したいってずっと言ってたのに。

    私も18歳に戻って婚活したいな。

    +4

    -5

  • 2163. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:43 

    >>2154
    確かに男子は年収と貯金が一定程度ないと結婚できないもんね。
    そこに年齢も乗っかるし。足切りが分かりやすい。

    無駄な努力しても仕方ないってなる。

    女子は、年齢ぐらいしか諦める要素がないからね。結婚に関しては。

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:43 

    >>2159
    やっぱりね
    20代のパートに限ってパートリーダーしてるしイベントごとに集金しまくるしまとめ役で気の強いコミュ力高いリア充ばかり

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:45 

    今の女子大生すごい…。私は40歳だけど、大学生の頃なんか男嫌いで「私は結婚なんかしない」って本気で思ってたから。

    大学生のうちから婚活なんて現実見て動いてて偉いなぁと思うと同時に、もっと外の世界を見てからでも遅くはなかろうに、若さがもったいないとも思うな。

    +3

    -2

  • 2166. 匿名 2019/05/13(月) 13:02:46 

    上の世代を見てるから、今の若い子たちは学習してるんだよね
    結婚したいなら早くに動くのは賢いよ
    妊娠出産なんて年齢的なリミットが実際あるんだから。

    +9

    -0

  • 2167. 匿名 2019/05/13(月) 13:03:38 

    >>2162
    アラフォーおばさんに刺されるよ。

    +2

    -0

  • 2168. 匿名 2019/05/13(月) 13:03:44 

    >>2021
    20代前半ですが、その通りです。

    アラサー向けの雑誌やネット、テレビで見る

    結婚を諦めた女性
    1人の楽しさ
    息詰まる婚活女子

    などなど。

    もう、うんざりです。


    私は結婚したいし、子供産みたい、子育てはちゃんとしたい、自分の家はあまりみんな仲良くないから仲良しで幸せな家庭を築きたい。

    その為には外見も内面も磨いて、ステキな人と出会うことにいくらだって時間と労力を費やしたっていい。

    この場合の婚活アプリは早め早めにコツコツ行動する、たった1つのことですよ。







    +7

    -0

  • 2169. 匿名 2019/05/13(月) 13:03:54 

    >>2166
    上の世代も合コンしまくって男との出会いを求めまくってたけどね

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2019/05/13(月) 13:04:14 

    さっきから20代のパートパートパート騒いでる奴しつこい

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2019/05/13(月) 13:04:24 

    >>2142
    むしろ、2軍どころか最下位層の地味なブス程結婚が早いでしょ。

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2019/05/13(月) 13:05:06 

    >>2170
    でも女子大生も早く結婚して20代パートになるのが夢なんでしょ?
    婚活して入籍した先に何があるかの話したっていいじゃない

    +3

    -1

  • 2173. 匿名 2019/05/13(月) 13:05:20 

    お見合い流行ってきてると思う。最近兄がイケメンで高収入で独身だから、お見合いの話凄く来る。

    でも、兄アイドルオタクだから断ってる。
    〇〇ちゃんが好きだから、好きになることができないだって。昔は彼女いたけど、アイドルオタク過ぎて振られてた。たまに死ねよって思う。

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2019/05/13(月) 13:05:33 

    今の日本で出産子育てって罰ゲームだろ
    みんな分かってるから出生数どんどん低下してるんだよ

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2019/05/13(月) 13:05:51 

    >>2009
    くっだらねー
    これから結婚式挙げて結婚指輪もらって子供二人産んで育てて、とかしていく中で
    そんなゴミみたいな小さいこと遥か彼方に忘れるよ。

    +5

    -0

  • 2176. 匿名 2019/05/13(月) 13:06:02 

    >>2156
    なら浮気されないために低収入の不細工選ぶの?w

    結局浮気する奴はどんなスペックでもやるよ

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2019/05/13(月) 13:06:21 

    >>2171
    ・DQN
    ・コミュ力高い1軍リア充
    ・最下層

    この3パターンだね
    結婚早い2軍は見たことない

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2019/05/13(月) 13:06:47 

    >>2174
    いや普通に賑やかで楽しいよ

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2019/05/13(月) 13:06:58 

    ブスでも婚活アプリならフォトショップで少し処理すれば美人にできるしね。

    今時、フォトショップなんか15万のマックブックあればすぐ覚えれるもんね。

    +0

    -1

  • 2180. 匿名 2019/05/13(月) 13:07:05 

    >>2133
    上のアラフォー氷河期でも学生時代の彼氏と結婚した子は早くても27才だったよ。だいたい仕事に慣れるのに忙しくてちょっと落ち着いて貯金が出来た20代後半で結婚するよね。
    一番早く結婚したのは短大に進んだ友達で25才。

    氷河期世代の大卒女子は20代後半で結婚する子より30代前半で結婚する子の方が多い。あくまで私の周りは‥だけど他の大学を卒業した子もそういってたから氷河期の大卒女子だけで統計とったら30代前半で結婚した人の方が多いと思う。

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2019/05/13(月) 13:07:10 

    おばさんがここで騒いでも若い子の需要は変わらないでしょ

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2019/05/13(月) 13:07:31 

    アプリは変な男ばかりだよ。真面目な人もいたけど女経験少なすぎて微妙な人とか、恋愛対象になれなさそうな人ばかり。

    +7

    -0

  • 2183. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:06 

    アプリで結婚したらアプリで不倫するよ

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:22 

    婚活アプリと出会い系って違うの?

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:35 

    >>5
    そう思ってて余裕こいてたら、今アラフォーぐらいで婚活で苦しんでる人ががるちゃんでもいっぱい見るからこの記事みたいな子がいるんじゃないの

    +2

    -0

  • 2186. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:37 

    >>2171
    だからって30過ぎても売れ残ってる女が良い女とも思えない…

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2019/05/13(月) 13:08:42 

    >>2181
    女子大生に需要あるのは若い男ってことも変わらないだろうね

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:11 

    >>2182
    でも20代の男子なんて、そう上手く女子をリードできないでしょ。

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:18 

    >>2183
    合コンで結婚したら合コンで不倫するの?

    +0

    -1

  • 2190. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:27 

    >>2187
    好き好んでおじさんには行かないでしょ

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:31 

    >>1708
    夢とかやりたいこと語って独身でいる人が幸せに見えないって言うのもあると思う

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:36 

    >>2160
    男っていつまでも妻を一番綺麗な時と重ねて見てるんだって
    若い頃に出会った妻のことを若い頃の姿で補正してみているから、割とおばはんになっても夫には可愛く映るみたい
    これは脳科学的にそうらしい
    可愛くて若い時に出会った方が可愛いと思ってもらえて多少のすれ違いも乗り越えていけるよ

    +9

    -0

  • 2193. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:55 

    >>2181
    昔は、匿名掲示板のネットなんかリア充に抑圧されてストレス溜まってた人の溜まり場でストレス解消の場だったのに
    ネットでさえ騒いじゃいけないっていうの?リア充のためになんでそこまで我慢しないといけないの?

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2019/05/13(月) 13:09:56 

    >>2163
    女性の年齢(出産など)と男性の収入はどっちもシビアに見られるよね

    +4

    -0

  • 2195. 匿名 2019/05/13(月) 13:10:10 

    私からすると、むしろ昔の女の自信満々感の方が不思議だった。

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2019/05/13(月) 13:10:18 

    >>2184
    記事を見たら個人情報を登録するらしいよ。
    出会い系って匿名のイメージがある。今のアプリって電子マネーから住所やら紐ついてるから身元確認がとれてるじゃないのかな。
    ただ職業や学歴は詐称できそう(笑)

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2019/05/13(月) 13:10:21 

    若い時に結婚して今幸せな人って当時はただただ相手を好きだっただけしょ
    好きだから結婚生活なんて大変なことも若いうちから乗り越えられただけ
    そこまで相手を好きなれるなら婚活アプリでもいいのかもね

    +5

    -1

  • 2198. 匿名 2019/05/13(月) 13:10:41 

    早くから恋活?して20代半ばの結婚を狙うのはとてもいいことだと思うけど、大学生のうちは学内とか大学生同士のコンパとかで相手探せばいいのになー…とは思う。
    婚活は早くても卒業後の22歳くらいからの方が良いと思うなぁ…。

    だって18〜21歳くらいに食いついてくる結婚適齢期の男って地雷率高そうだし、やっぱり同年代と青春した方が良いと思うのよねー。

    26歳くらいで結婚したいとしても22〜3歳から婚活すれば十分すぎるほど間に合うよー!若者たち早まるなーと思う

    +5

    -0

  • 2199. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:15 

    学生の時から付き合ってた5歳年上の男性と短大卒業後1年働いた後に結婚して23歳で子供産んでずっと専業主婦です。子宝に恵まれ旦那の稼ぎもよく傍からみれば幸せでしょうがぶっちゃけ男性を旦那含め2人しか知らないのでもっと恋愛したかったとおばさんになった今思います。沢山恋愛してアラサーで独身の方が羨ましいときあります。ネット恋愛もしてみたかった笑 無いものねだりで結局いまの自分の置かれてる立場に満足するひとはいないのだと思います。

    +1

    -2

  • 2200. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:19 

    >>2195
    昔の女も今の女も自信満々に見えるのだけど

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:40 

    >>2188
    その状態で20代とおっさんが並んでたらおっさんの需要は無いよ…

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:44 

    >>2188
    若いうちはリードしてもらわなくていいじゃん
    女のいうことを聞いておくぐらいの男の方が扱いやすいよ
    男は給料上がったらそのうちしっかりするし
    同い年婚が一番多いし、2歳差までのカップルが一番多いんだから、長い目で見て付き合えばいい
    おっさんに行く人って長い目で見ないよね
    おっさんが爺さんになると家のを考えずに今だけを見て後から後悔する

    +4

    -1

  • 2203. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:53 

    >>2194
    最近は別に女子が三十路でも、ばんばん結婚してるし、年齢査定そんな厳しくないと思う。
    男も三十路越えると厳しいけどね。

    +2

    -2

  • 2204. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:55 

    アプリやSNSのイメージや活用方がおばさんと若い子では変わってきてるんだから仕方ないよ
    時代によって出会い方が変わるのはむしろ自然だと思う

    +2

    -2

  • 2205. 匿名 2019/05/13(月) 13:12:23 

    >>2200
    自信があったら、早く婚活しようなんて思わなくない?

    +4

    -2

  • 2206. 匿名 2019/05/13(月) 13:12:56 

    >>2196
    それって怖くない?
    情報漏れそう

    +1

    -1

  • 2207. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:04 

    >>2172
    ??誰もパート主婦になるのが夢とか記事に書いてないよ。
    結婚したいだけみたい。ようするに若い頃にちゃんと育児と家事を分担してくれるような性格の男性と付き合いたいじゃないのかな。
    間違ってもモラハラしないような。


    +3

    -0

  • 2208. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:24 

    20代の若ママパートの嫌いなところ
    若いうちに結婚して勝ち組なんでしょ?それなのに、こいつら揃いも揃って苦労人ぶってる
    私は若いのに結婚して子育てして孤独〜大変〜って被害者意識丸出し
    まるで30代パートは結婚も育児も苦労してないみたいな言いぐさ

    +1

    -5

  • 2209. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:26 

    早い結婚はブスがするのよ!って卑屈になってるブスババアにはなりたくない..

    +4

    -5

  • 2210. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:39 

    ネット経由の出会いなんて犯罪のリスクあるでしょ
    そういう事件報道があると、何でそんなのやっちゃったんだよーと思うよ

    +4

    -1

  • 2211. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:52 

    >>2151
    お見舞いってお互いの家庭や社会的ポジションで判断するし
    みんながみんな恋愛したい訳では無いから時期がきたら強制的に家族を作るって
    ある意味合理的だったのかもね

    +3

    -0

  • 2212. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:53 

    >>2205
    そうやって売れ残ってる高齢独身女性がものすごくダサく不幸せそうに見えるから結婚早めにしたいと思うんじゃない?

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2019/05/13(月) 13:13:55 

    >>2205
    結婚って自信がなくなったらするものじゃなくて、相手を好きになって相手からも好かれてるって状態でするもんだよ・・
    なんか幼稚だな

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2019/05/13(月) 13:14:03 

    >>2205
    自信があるから婚活するんでしょ
    人によって見え方が違うんだね

    +1

    -1

  • 2215. 匿名 2019/05/13(月) 13:14:39 

    >>2206
    登録したことないから解らないがそれ言ったら電子マネー系アプリも怖くない?
    位置情報・銀行口座・クレカ情報を登録してるよ。

    +1

    -1

  • 2216. 匿名 2019/05/13(月) 13:14:46 

    義妹がマッチングアプリで知り合った人と結婚したけど、育ちや性格や雰囲気全体的に義妹も良い子だし、相手の男の子も良い子。まあ、私から見てだから本当のところは分からないけどお互いアタリ引いた感じ。
    マッチングアプリでアタリ引けるって超ラッキーなのものなのかな?

    +3

    -1

  • 2217. 匿名 2019/05/13(月) 13:15:08 

    アラサーだけど私の時代でも高校の時からいい人早く出会って専業主婦になりたいから、国立の医学部や看護科や有名私立大学に行くって進路決めてた子結構いたよ。
    高スペック男子と結婚したいなら20代後半じゃ遅い、10代から知り合いになって、狙ってないアピールしながらあたかも性格で選んだよってことで結婚する。友達から聞いてみんなちゃんと考えてるんだって驚いた。

    +2

    -1

  • 2218. 匿名 2019/05/13(月) 13:15:33 

    >>2213
    若い自信満々なころが過ぎて30になってモテなくなって結婚したいけどできない、そういう人多いよね。

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:03 

    私は短大で婚活していて、7つ上の夫と結婚しましたよ。
    早く子育てして、終わってもまだ、41で
    良かったと思う。
    子育てや義実家、家族関係
    カウンセラーの資格の勉強中

    +0

    -3

  • 2220. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:16 

    出会い系に限らず
    ネットで探すのは普通にアリだと思う

    +3

    -2

  • 2221. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:25 

    これからの女子大生は、20代で若ママパートになっても、
    こんなに若いのに結婚子育てしてるから自分だけ特別で大変で苦労してるみたいな発言するようにならないでね

    +1

    -2

  • 2222. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:34 

    >>2209
    でもそれ案外事実
    モテない同士が学生時代から誰にも邪魔されずに愛を育んだパターンとか
    普通にモテるタイプはチヤホヤされるのを楽しみながら20代半ばで見極めて30前後で結婚してる
    私の周りではだけどね

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:43 

    >>2213
    そんな事いって、40代の独身阿鼻叫喚の世界じゃない?
    あれがあなたには大人の世界にみえるの?

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2019/05/13(月) 13:16:49 

    >>2214
    そもそも自分に自信がないと恋愛なんかできないよ。

    ブスじゃ、いけないもん。

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2019/05/13(月) 13:17:01 

    >>2218
    なんでアラサーの人は昔自信満々だったというくくりでくくるの?

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2019/05/13(月) 13:17:28 

    >>2179
    その程度のことにフォトショいらない。
    スマホの無料アプリで美顔に特化したのが大量にある

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:05 

    >>2203
    男性はいま目処が35っぽい
    まともな人は周りが家庭持って子供がいて大きくなるから影響を受ける
    まだ20代の意識で自分は若い(モテる)と勘違いしてるヤバイのとわかれてくる

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:07 

    >>2214
    そう言う考えもあるのか。
    確かに、デブとかだと尻込みするだろうしね。

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:26 

    >>2226
    フォトショてのがすごいババ臭いw

    +1

    -1

  • 2230. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:29 

    >>2223
    横だけどなんでその人たちの若い頃を知らないくせに若い時自信満々だったかのような言い方をするの?
    そういう人たちは、若い時自信がなかった人でしょほとんど

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:32 

    今のアプリって、昔の怪しい出会い系とは一線を画してるよ。
    令和時代はアプリで恋愛する時代だと思うけどな。


    Pairs(ペアーズ) - 恋愛・婚活マッチングアプリ
    Pairs(ペアーズ) - 恋愛・婚活マッチングアプリwww.pairs.lv

    1,000万人が利用する国内最大級の恋愛・婚活マッチングアプリ「Pairs」へようこそ。アプリのダウンロードや、ペアーズについて詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

    +2

    -2

  • 2232. 匿名 2019/05/13(月) 13:18:47 

    結婚のタイミングにブスだの美人だの無いと思うけどな

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2019/05/13(月) 13:19:05 

    別にそこでいいなって思える人と出会えるんならいいんじゃないかな。
    けどお金とかその人の職業しか見ないで結婚すると後悔すると思う。

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2019/05/13(月) 13:19:54 

    >>2230
    なんで自信がないのに、早く手を打たなかったの?
    受験で自信がなかったら、普通推薦とかしてさっさと決めない?

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2019/05/13(月) 13:19:58 

    昔はブスは若いうちに結婚したほうがいいとお見合いしてたんだ。

    現代もブスが若いうちに婚活?

    変わらないんだね。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2019/05/13(月) 13:20:05 

    >>2232
    そういうのは全部若い時に結婚できなかった人の僻みだよ。

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2019/05/13(月) 13:20:24 

    >>2229
    フォトショップってプロも使ってるし。完璧に仕上げるならフォトショップだよ。

    +0

    -2

  • 2238. 匿名 2019/05/13(月) 13:21:15 

    こういうトピだと、なぜかアラフォーアラサーが引き合いに出されてその人たちは若い時ブイブイ言わせて調子乗ってたって事にされてるね

    アラサーアラフォーになっても結婚してない人のほとんどは、若いうちに自分に自信がなくて消極的だった人たちだよ
    若さを謳歌してた人はアラサーぐらいにはほぼ既に結婚してる

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2019/05/13(月) 13:21:52 

    >>2222
    20代前半から半ばなんか一番モテる時期だからマジでモテる人は遊ぶ時期だと思う
    さすがに20前半で結婚した人は非モテブスかデキ婚か大恋愛あたりでワケありが多い気がする

    +2

    -9

  • 2240. 匿名 2019/05/13(月) 13:22:04 

    >>2208
    まともな人はそんなこと口に出さない
    あなたがよっぽど嫌われてるか、もしくは相手が頭おかしい人なんじゃない?

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2019/05/13(月) 13:22:18 

    別にお金なくても、2人で頑張れる人と結婚すればいいのに。一つのクッキー
    を2人で分けるみたいな。お金お金いってると大切なものを見失いますよ。

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2019/05/13(月) 13:22:21 

    >>2234
    私はたまたま結婚してるけど、そんな精神状態じゃないんだよ
    若さを謳歌とか人生を謳歌とか、若い時にそんな精神状態じゃない人だってたくさんいるでしょ

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:00 

    たしかに30代以降の婚活はほんと苦戦する事が多いから
    早くから結婚を意識する事は大事だとは思う
    選択肢が多い分相手やその家族を見極める目は重要
    アプリはあまりオススメできないなあ…

    ちなみに晩婚同士だと旦那と義理親に割と大事にしてもらえるというメリットはある
    けどそれもうまいこと相手が見つかればの話

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:47 

    >>2239
    あなた純愛したことなさそうだね。
    普通に女みんなが「もっと男遊びしたい~」なんてタイプじゃないよ。

    +11

    -0

  • 2245. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:52 

    >>2235
    結局持ち札のバランスだからね
    美人、仕事、スタイル、若さ、頭の良さ…いろんなカードを持って相手を探す上で
    不利なものがあれば他で補うんだよ

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:53 

    アプリはヤリ目の遊びたい男(既婚者含)相談所は恋愛不適合者の吹き溜まりと聞いた

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:55 

    ペアーズなんか既婚者だらけだよ笑
    免許証だけでアカウント作れるから

    ツヴァイやオーネットみたいな独身証明書、源泉徴収票必須のアプリならともかく。

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2019/05/13(月) 13:24:44 

    >>2240
    頭おかしいんだと思う
    「自分は若いから大変」みたいなのばっか
    ガルちゃんでは若い時に結婚出産したほうがラクって人が多いのに、現実の若ママパートは若いのに愚痴愚痴自分がいかに苦労人か語る
    なんで若いのに育児してえらい頑張ってるみたいになるの?
    若いうちのほうがラクなんでしょ?
    それなのにみんな「若いのに偉い」ばっか言う
    うざい

    +2

    -4

  • 2249. 匿名 2019/05/13(月) 13:24:58 

    >>2205
    自身がなくなってから売り出してたら出荷ミスみたいなもんじゃない?

    +1

    -0

  • 2250. 匿名 2019/05/13(月) 13:25:00 

    >>2239
    好きな男や彼氏以外はゴミに見えたよ。
    遊んで、大事な彼氏を手放すなんてとんでもない。そもそも彼氏以外と遊びたくも無かった。

    +6

    -0

  • 2251. 匿名 2019/05/13(月) 13:25:29 

    自分が若い時は、愛があれば良いって感じだったけどね。
    お金なんか自分で稼げばいいわい、みたいな。

    令和女子は賢いわー。負けるわー。

    +4

    -2

  • 2252. 匿名 2019/05/13(月) 13:25:46 

    容姿に恵まれない人はいいかもね。
    大学生でもブスで陰気だったら、サークルや大学の男性に見向きもされないよ。
    サークルや大学の性格が良くて格好いい男性は、だいたい可愛い子か美人な子と付き合っている。

    +11

    -0

  • 2253. 匿名 2019/05/13(月) 13:25:55 

    >>2244
    傾向の話ね

    +1

    -2

  • 2254. 匿名 2019/05/13(月) 13:26:04 

    人によるだろうけど今の時代女は一人で生きていける時代だよ。なんの為に大学行ってるのか。
    結婚が幸せってわけじゃない。
    子供いらなかったら一人のが幸せだと思うよ。
    孤独死うんぬんは結婚してても一緒に死ぬわけじゃないんだしさ。
    ガルちゃんだって旦那ぬ死んで欲しいってコメントよく見るし
    大学生は若さ故に結婚に夢見すぎ

    +13

    -9

  • 2255. 匿名 2019/05/13(月) 13:26:15 

    >>2251
    いや女子大生は平成生まれでしょ(笑)しれっと令和ぶるな

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2019/05/13(月) 13:27:03 

    >>2236
    遊んでた女なんて同性からも異性からも距離置かれるわw

    +3

    -0

  • 2257. 匿名 2019/05/13(月) 13:27:33 

    >>156
    その相手にされてない男子が数年して市場に出回り、世の中は回っていく

    +2

    -0

  • 2258. 匿名 2019/05/13(月) 13:27:50 

    アラサーから婚活始めた友人の半分が結局諦めたから早く動くのは良いことだと思う…
    曰く、婚活市場にそもそもいい男が少なくたまに居たと思うと若い女に行くんだそう

    +2

    -0

  • 2259. 匿名 2019/05/13(月) 13:28:08 

    >>2254
    今の時代はネット社会で、そういう売れ残りの遠吠えをたくさん若い世代は見てきてんの。
    それを踏まえた上で、「こんなふうにだけはなりたくない」って思って行動してるの。

    +3

    -3

  • 2260. 匿名 2019/05/13(月) 13:28:50 

    >>2254
    何でも1人の方が幸せだと思うの?同棲の友達でも親友なら居た方が良いでしょ?そんなのと同じだよ。

    +2

    -1

  • 2261. 匿名 2019/05/13(月) 13:29:55 

    >>2254
    ガチな話、自分で稼ぎにいくほうが結婚できるよね今。
    会社なんて男子が多いんだから、就職して20代なら、モテモテだよね。

    意味わからない。

    補助的にアプリで彼氏探すとかはいい思うけどね。
    早稲田とか慶應の彼がいいわけだよね。知らんけど。東工大とかはキモいみたいな。

    +4

    -0

  • 2262. 匿名 2019/05/13(月) 13:30:02 

    若い頃からアラフォーの今まで自信があった事など一度もないが、先日結婚した。相手は穏やかで賢く私には勿体無い位の人だ。
    若い頃に付き合ってた男は今思うと変な奴ばかりだったが、その頃の私には釣り合っていた。
    そんな時期に結婚せず良かったと思う。子供を作ってたらヒス婆と無関心父の最低な家庭になってただろうと思うから。
    婚活の為に早めに動くのは良いが、若い頃と云うのは失敗が多いものだとも思うので、せめて社会人になって自分の事を自分で面倒が見られる様になってからで良いのでは無いだろうか。
    多分、共働きになるのだから。

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2019/05/13(月) 13:30:03 

    >>2254
    そうなりたくないから必死なのでは

    一人で生きてる女が憧れになれば婚活なんてなくなるよ

    +4

    -1

  • 2264. 匿名 2019/05/13(月) 13:30:19 

    >>2259
    若い時に売っても人気ないものは売れないよ

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2019/05/13(月) 13:31:24 

    >>2264
    若い子大人気だよ。

    +0

    -1

  • 2266. 匿名 2019/05/13(月) 13:31:24 

    早売りしても大売出ししても値下げしても、売れないものは売れない

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2019/05/13(月) 13:31:50 

    >>2264
    それでも本音は結婚したいくせに行動に一切移さず婚活して頑張ってる人を見下して売れ残り続ける女よりは、ずっと幸せに近いし建設的だよ。

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:01 

    大学生で婚活は早くない?

    +1

    -0

  • 2269. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:06 

    >>2264
    でも賞味期限きれの食品はお店にも出せないし。

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:27 

    >>2265
    「売れ残りの遠吠え」とか言うけど、若い時に人気なかった人の事をそこまで悪者にしてやるなよって事
    その人たちは若い時でも売れなかった結果でしょ
    なんで敵視してるの?

    +4

    -1

  • 2271. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:36 

    >>2224
    それ拗らせじゃん

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:57 

    女子大生が婚活?合コンじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 2273. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:03 

    >>2269
    だから賞味期限に余裕があっても売れないものは売れないの!!それなのになぜその商品を敵視する?

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:16 

    やんどころないご身分同士であればお見合い結婚はありなんだろうけど、それ以外は恋愛結婚が良いのでは?

    +1

    -0

  • 2275. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:28 

    アプリとか必死で、キモい〜、、、、って言ってるうちに独身アラフォーになるわけで、
    頑張る方がいいじゃん。人には笑わせておけ。

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:43 

    >>2270
    敵視してないけど?

    その人達は、若い時に身の程知らずで売らなかったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:07 

    >>2267
    そう言う人を叩くのは分かるが、そういう精神状態じゃない人だっているでしょ
    なんでひとまとめにして叩くの?酷いことしてると思わない?

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:24 

    >>2273
    人間は食品ではりません。クリスマスケーキ理論とかまじ失礼。

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:30 

    結婚して子供産んで家庭を持ちながら自立してるから同性からもカッコイイと思われるのですあって、
    独身のおばさんが自立してますって当たり前じゃん。
    自立せざるを得ないんだから。
    自立できなきゃ子供部屋おばさんでしょ。

    それを「アタシは自立した女」といきがってるから若い世代から反面教師にされるんだよ。

    +2

    -1

  • 2280. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:42 

    >>2276
    なんでその人たちをお高く止まってたという設定にしてるんだよ
    なんでなんだよ

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:45 

    アプリにいるハイスペ男はドケチだったりコミュ障だったり自己中だったり独特の変わった人、どれかだったよ。
    大学生なら学内にいる男子学生狙った方が安心だよ。アプリは既婚者もいるし若さに群がる男はヤリモクも多い。

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:53 

    ありゃりゃ、これじゃ婚活市場でオバサンの売れ残りが加速しちゃうんじゃないの。

    +3

    -1

  • 2283. 匿名 2019/05/13(月) 13:34:56 

    >>2273
    馬鹿なの?
    売れ残りの商品になりたくないってのは敵視じゃないよ。
    憧れと反対の立場のもの、というだけ。
    言うなれば恐怖。

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2019/05/13(月) 13:35:05 

    >>2278
    優良物件とか言うから、まあその辺はお互い様なんじゃない?

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2019/05/13(月) 13:35:33 

    >>2237
    完璧に仕上げてどーする

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2019/05/13(月) 13:35:43 

    >>2280
    だって、動こうと思ったらいくらでも動けたでしょ?

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2019/05/13(月) 13:36:03 

    >>2279
    20代若ママパートのほうが「アタシ自立した女」みたいなドヤ顔で調子乗ってるよ
    30代以上でパートになった人や独身の人たちは謙虚じゃん

    +1

    -1

  • 2288. 匿名 2019/05/13(月) 13:36:30 

    変なところに飛び込まなくても、学生のコミュニティのなかで、可愛い格好してにこにこ話しかけに行って笑顔振り撒いて色々聞き出して、LINE交換してご飯誘えばいいじゃない。

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:20 

    >>2282
    ほんとこれ
    こんな若い子に来られたらたまらないだろうね

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:33 

    >>2286
    なんで独身の人が独身でいちゃいけないみたいに言うの?
    20代若ママパートはいじわるな人ばっかだったけど、独身の人は親切な人もいたよ

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:34 

    平成ジャンプか。令和もジャンプしちゃいそう。

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:38 

    >>2251
    お金なんて自分が稼げば良いわと思って、自分がステップアップして稼げる環境に上がったら、自分以上に稼げる男性ばかりで、私は良かったよ

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2019/05/13(月) 13:37:51 

    >>2250
    遊ぶって浮気のことじゃないんじゃない?
    色んな人と付き合ったりデートしたりすることだと思う
    都度真剣に恋愛しながら結婚相手を見極めればいいじゃない

    +1

    -4

  • 2294. 匿名 2019/05/13(月) 13:39:20 

    >>2289
    そうでもないでしょ。20の女子は30の男子を相手にしないでしょ。

    30は30、40は40、とカップリングするから。若い子が流入しても大丈夫。

    +2

    -8

  • 2295. 匿名 2019/05/13(月) 13:39:24 

    >>2290
    独身でいたいならいくらでも好きにすれば?
    個人の自由なんだから。
    でもこんな若い時に婚活する人は、そんな存在になりたくないからしてるだけでしょどう考えても。

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2019/05/13(月) 13:39:45 

    今の大学生はパパ活に婚活に忙しいのね。頭いい大学に入学できず、卒業後社会へ参画する意識も薄い子は大企業の一般職に付くのも凄く難しいし、簡単な男に走るのかしらね。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2019/05/13(月) 13:39:58 

    >>2282
    おばさんの売れ残りというか本来お互いにちょうどいいレベルのおじさんも売れ残ってるはずなんだけど気付いてない人も結構多い
    年齢が上だから若い子が無下に出来ないのを良いことにイケると勘違いしたままの層が結構いる

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:03 

    >>2295
    だーかーらー私は結婚してるの
    20代の苦労人ぶる若ママパートが嫌いなの

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:09 

    >>2248ってなんかの精神病ある?

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:15 

    >>2294
    え、それは無いよ

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:36 

    >>2293
    考え方が違う。モテたからこそ1番好きな男と付き合うんだよ?1番好きな男が彼氏になってるのに、なんで他の男と真剣交際しようなんて思うの?あなたは遊びたい理由を正当化してるだけだよ。

    +4

    -0

  • 2302. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:42 

    >>2294
    婚活において、40の男が40の女とくっつく!?

    +3

    -3

  • 2303. 匿名 2019/05/13(月) 13:40:48 

    大学で見つければいいと言うコメントがあるけど
    今 大学生が婚活してるのって
    同じくらいの年の男子大学生ではなく
    すでに働いていて収入がある人を探してるんだと思うよ

    +1

    -1

  • 2304. 匿名 2019/05/13(月) 13:41:02 

    アプリにイケメンハイスペがいるわけない。いるとしたら既婚者だったりヤリモク、それ以外でも兄弟に養介護者がいたり性格難ありすぎて結婚できない人。

    まともな人格のハイスペは職場なりなんなり女がほっとかない。営業に来てる女だってほっとかない。そういう人はなんだかんだ出会いあるんだよ

    +9

    -3

  • 2305. 匿名 2019/05/13(月) 13:41:33 

    >>2302
    YES.

    +0

    -1

  • 2306. 匿名 2019/05/13(月) 13:41:34 

    >>2287
    一個人のレアケースの話はしてないんだけど。
    文句あるなら辞めればいいじゃん。

    +2

    -0

  • 2307. 匿名 2019/05/13(月) 13:42:10 

    >>2250
    遊ぶって複数と付き合うと思ってたのかw
    そうじゃなくて早くに結婚すると飲み会とか旅行とかいろいろ制約が出てくるからまだしない人は多いよってこと

    +4

    -1

  • 2308. 匿名 2019/05/13(月) 13:42:39 

    >>2300
    あります。

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2019/05/13(月) 13:42:41 

    >>2299
    若ママパートも病んでる人ばっかだよ
    「若いのに子育てしないといけないから大変」ばっか言っててうざい
    ガルちゃんだと若いほうが30代の子育てよりラクって言ってるのになんで現実だとただ若いだけで「若いのに育児して頑張ってる」みたいな風潮あるんだろうね
    30代だって育児して頑張ってるじゃんしかも若いほうがラクなんじゃなかったの?
    なんで30代の育児は普通で、20代なだけで「若いのに育児して偉い」みたいになるの?
    若いほうがラクなんでしょ?

    +1

    -7

  • 2310. 匿名 2019/05/13(月) 13:43:07 

    >彼女たちに話を聞くと、『街中でのナンパの方が怪しい』『個人情報を登録するからアプリの方が安全』という声もあります」

    ホント視野というか世界が狭いよなー。
    異性との出会いってナンパとネットしかないのかよ…。
    てか、普通の出会い方ならともかく、婚活の場で大学生狙う社会人なんてロクなもんじゃないの確実なのにね。
    早くから賢いって声もあるけど、世間知らずが若さを頼りに突っ走ってるだけにしか見えない。
    学費出してる親はどんな気持ちだろうね?

    +5

    -1

  • 2311. 匿名 2019/05/13(月) 13:43:10 

    社会人の男は女子大生なんて格好のヤリ捨ての餌食としてしか見てないのにね。若くて結婚も仄めかして来なくて、家に呼んだら慣れてないけど家事もやってくれるからすごい便利な存在

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2019/05/13(月) 13:43:47 

    >>2254
    子供いらない人はね
    子供欲しいなら余裕持って育てられる相手を見つけておかないと
    良い相手は早い者勝ちか、奪い取るしかないわけで
    早い者勝ちに早くから名乗り上げてるんだから賢いと思う
    グスグズしておいて「相手がいない」と言ってるアラサー以上はスタートから負けてる
    受験や就活と一緒よね

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2019/05/13(月) 13:44:12 

    何でもかんでも婚活言うなー!
    普通に彼氏欲しい!合コンしたい!って言え!と思っちゃった😁

    今の若い子は
    合コン=いかがわしい。ヤリモクで一昔前の言葉なのかな?
    彼氏が欲しい!も浮わついた印象の言葉なんだろうか‥

    +3

    -0

  • 2314. 匿名 2019/05/13(月) 13:44:13 

    ぶっちゃけ美人な大学生は若いうちに婚活しないでしょ、モテて色んな男と遊べる大学生時代に1人の男にしばられたくないでしょ。
    大学生で婚活してる女子ってブスで若さに価値がある時期じゃないと相手にされないなか必死なんだよ。
    結婚って幸せな人少ないよ、

    +6

    -4

  • 2315. 匿名 2019/05/13(月) 13:44:15 

    ちょっとずれるけど、最近ドラム式洗濯機を買った。便利過ぎて、男結婚しなくなるわって思った。

    +3

    -0

  • 2316. 匿名 2019/05/13(月) 13:44:28 

    >>2307
    それでも結婚したい、と思うくらい本当に好きなら結婚するでしょ。

    +1

    -0

  • 2317. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:01 

    >>2314
    その理屈で言うと賢い人なんじゃ

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:02 

    性行為目当ての嘘つき野蛮人におもちゃにされるのがオチ

    +5

    -1

  • 2319. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:14 

    >モテて色んな男と遊べる大学生時代に1人の男にしばられたくないでしょ。

    この感覚は分からん人多いと思う。
    なんでそんなに他の男と遊びたいの?

    +3

    -1

  • 2320. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:30 

    てか旅行とか飲み会なんて結婚してもいくらでもできるよねw
    旅行なんて結婚したほうが逆に行きやすくなったわ
    子供できたらまた違うけど…

    +3

    -3

  • 2321. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:45 

    普通の女が本気でイケメンハイスペを狙うなら、あらゆるツテをたどってグイグイ行くしかない。
    アプリでもなんでも使えるものは使わないと。

    +3

    -2

  • 2322. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:01 

    ガルちゃん「若いうちの結婚出産のほうがラク」

    現実の若ママと取り巻き「若いのに育児してて大変、若いのに頑張ってる、若いのに苦労してる」

    +1

    -3

  • 2323. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:36 

    なになに?

    「20代若ママパート」って流行りのワードなの?w

    +6

    -0

  • 2324. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:44 

    >>2293
    横。
    彼氏いたらその彼氏が大事なんだから他の男と噂されても嫌だし普通遊ばなくない?
    浮気やセフレじゃなくても恋愛経験豊富wな人なんて男女ともに引かれるよ。
    良いことじゃないし。

    +2

    -1

  • 2325. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:51 

    >>2319
    実際はモテない女が妄想してるから違和感出るんだろうね

    +2

    -1

  • 2326. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:02 

    若い子って言ったら皆勝手に「若くて可愛い子」を思い浮かべてるっぽいけど、私みたいなブスは同年代の男子は勿論、バイト先のおっさんからも冷たくされるし誰からも需要ない。こんな私でも婚活アプリでなら需要あるの?あるならいいけど、若い子若い子ってどうせ「若くて可愛い子」限定でしょ。若ければ必ず結婚できるだったら皆若い内に結婚してるよ。

    +9

    -0

  • 2327. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:06 

    >>2315
    食洗機もあると便利だよ。あとロボットの掃除機。

    +1

    -0

  • 2328. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:12 

    アプリ?出会い系?で出会うことが恥ずかしいことだという感覚なんだけど

    Byアラフォー

    +5

    -1

  • 2329. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:32 

    19歳で婚活…。
    焦るとろくな事ないと言ってる今年31歳の私は焦りしかないんだけど。

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:47 

    子供欲しいなら、男の経済的安定は重要だし
    男からしたら若い女の方が出産率が高い

    これが高収入が好きな女と若い子が好きな男が多い理由
    もう遺伝子に組み込まれてるんだろうね

    +2

    -2

  • 2331. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:51 

    現実はハイスペック同士で結婚するから、若い頃から婚活してもお馬鹿だと相手にされない。ブスなら尚更。
    ハイスペさんと結婚したいなら、自分もハイスペになるのが一番の近道だよ。

    +5

    -0

  • 2332. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:56 

    三井○産、伊○忠、丸○のパン職やってる友だちそれぞれいるけど、職場の男たちは浮気相手を大学生から探すんだって。仕事忙しいって言えば信じてくれるし、お金かけなくても喜んでくれるから。あと年齢的に結婚が絡まないから恨まれにくいんだって。

    +9

    -0

  • 2333. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:15 

    >>2309
    wwww
    あなた本当に病んでるね。
    たかがパートなんだから辞めりゃいいのにw

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:45 

    >>2326
    中身を見る男子もいますよ。

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:51 

    >>2323
    なんか一人で熱くなってる人いるよね

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:57 

    自分で金を稼いで生きていくことを考えた方がいい
    結婚生活なんて男の気分次第だもん

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:12 

    >>2311
    それって女子大生限定ではないような、、

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:19 

    >>2323
    そもそも20代って29歳も含むんだけどそれ若ママと呼んでいいの…って思っちゃうわ

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:26 

    >>2327
    ありがと、食洗機とロボット掃除機は使ってます。
    洗濯機は、普通の洗濯機だったので、あまりの楽さに感動してる。

    ドラム式洗濯機を一人暮らしで使っていたら、洗濯なんて楽でしょって言う男が出てくるなって思った。

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:39 

    >>2323
    なんでガルちゃんでは若いうちに出産子育てしたほうがラクって言われてるのに、現実ではみんな若ママを苦労人扱いしないといけない空気なの?
    逆に30代の育児はなんの変哲も無い事として扱われ、何もいたわってもらえない

    女子大生も憧れる20代の結婚って勝ち組なんじゃないの?それなのになんでみんなから若いのにママなんて大変だね苦労してるね頑張ってるねみたいにいたわってもらえるの?

    +2

    -6

  • 2341. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:46 

    結婚にギラギラしてない方が男は結婚考えるからなぁ
    女子大生の方が男からモテる
    その選べる範囲が広い現役女子大生ブランドがあるうちに探すのが賢いわ
    卒業したら何処にでもいる社会人の女だものね

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:50 

    まともな男性は社会人経験積んだ20代中盤以降の女性を選ぶよ。大学生は若さしかないし社会経験不足故の一般常識は皆無でしょう
    若さ第一!って男はパートナーがおばさん世代になったら簡単に若い子と不倫しそう。ただでさえアプリは手軽で簡単に出会えちゃうんだから

    +6

    -2

  • 2343. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:56 

    >>2329
    第1の区切りが30歳、次が33歳と言われてる
    頑張って

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:57 

    >>2301
    もちろん一番好きな男と恋愛するんだよ
    でも若いうちなんて未熟なんだから上手く続く恋愛ばかりじゃないでしょ
    そうやって経験を経ながら、多くの男性の中から結婚相手として相性の合う人と恋愛して結婚するってこと
    付き合ってみないと分からないことって沢山あるしね

    +1

    -3

  • 2345. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:01 

    私18から婚活してたけど未だに独身のアラサー

    若いと結婚相手に見られないことがおおかったし
    まだ若いからって言われることも多かった。

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:46 

    >>12
    これに大量にプラスついてるのが謎…
    普通に好まれるでしょ
    結婚まで意識するかどうかは分からないけど
    そればっかりは人によるし年齢関係なくなる

    +1

    -3

  • 2347. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:54 

    >>2316
    周りにモテる人いなかったの?
    そういう人もいるけどかなりのレアケースだよ

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:56 

    >>2326
    誰でもよければうんざりするほどアプローチされるよ。

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2019/05/13(月) 13:51:49 

    素敵な人はどんな年齢になってもバツが付いても結婚出来ると思うし、素敵じゃない人はどんな年齢になっても皆からゴメンナサイされると思いますね

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2019/05/13(月) 13:51:56 

    >>2340
    そりゃあ若いうちから自由が無くなるからでしょ
    30代まで自分の為に時間使ってきたんだから、体力的に大変だとしても仕方ないじゃないのと思うわ

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2019/05/13(月) 13:51:57 

    >>2332
    女子大生に恨みでもあんの?
    あなたの周りの男がゲスなだけじゃん

    +1

    -5

  • 2352. 匿名 2019/05/13(月) 13:52:55 

    >>2334
    ブスは中身すら知ろうとしてもらえない。

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2019/05/13(月) 13:53:13 

    >>2339
    ドラム式洗濯乾燥機ですよね。ゆきりぬさんが使ってますよね。 


    https://www.youtube.com/watch?v=Sm7Fmo3952A&t=36s

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2019/05/13(月) 13:53:29 

    まぁ普通に結婚願望あるなら、早めに動き出した方がいいに決まってるよね
    20歳から良さそうな相手見つけとこう、て人と30になっていっぱい遊んだしボチボチ結婚相手探すかな、て人じゃ前者の方が有利に決まってるしね
    35で25のイケメンと結婚出来たよ、て人もいるけど、それは結果的に運が良かっただけであって、25のイケメンと結婚したいなら25のうちから同年代探した方が圧倒的に可能性ある

    +5

    -0

  • 2355. 匿名 2019/05/13(月) 13:53:50 

    若いうちに婚活するブスは賢い

    +7

    -0

  • 2356. 匿名 2019/05/13(月) 13:53:59 

    若ママ連呼してる人って自分は何十代なわけ?
    アラフォーの私から見ても粘着質っぷりと妬み嫉みっぷりが相当ヤバイよ?

    +7

    -0

  • 2357. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:16 

    >>2344
    だったら最初から本当に相性が合って上手く続く人たちは普通に結婚するってことだよね?
    あなたの言う非モテブスだのデキ婚だのというわけではなく。
    てかそれさ、若いうちに結婚できなかった女が僻んでディスりたいだけにしか見えないからやめたほうがいいよ。見苦しい。

    +3

    -2

  • 2358. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:42 

    若い方が良いっていう意見もあるけど、女もある程度社会経験はあってほしいって人も多いから、恋愛はそこそこに勉強に力を入れて、就職後にスパートかけるくらいが良いと思う。良い就職先に行けば良い出会いもあるし。

    +6

    -0

  • 2359. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:43 

    社会人経験の無い、常識知らずの鬼嫁に苦しめられてるサラリーマンの話が世間には溢れているから、大学卒業して即日結婚と言う訳にはいかないだろうね。

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:53 

    >>2352
    そんなことないよ。そもそも世の中イケメンばっかじゃないよね。

    勇気を出して、デートに誘ってみればいいじゃん。焼肉食べたい、って言ってみればいい。彼の耳元で。

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:04 

    出会いがないんじゃなくて、
    出会いがありすぎるんだよ。

    人間の心理的に沢山選択肢があると選べないらしい。

    都会は出会い沢山あるから、彼氏彼女いない人が多い、みんな結婚も遅い。

    大学なんて出会いありまくりな環境で彼氏作れない人がアプリやり出したらむしろもっと選べなくなると思う。

    わたし一時期婚活サークルみたいのはいってたけど、合コンやりまくってるのにみんな全然彼氏できてない。

    合コン終わりは、みんな男の悪口。

    結婚遅れてるのとかって都会だけだよね。うちの地元、ほとんど20代半ばくらいまでには結婚してるもん。

    地元でアプリつけてみたら、マッチしないどころか、全く人がいなかったからね。

    ポケモンgo開いても全くポケモンいなかったけど笑

    まぁ、元々の地元民は別として、みんなキラキラしたくて都会いくわけだから、理想は高いよね。

    わたしもそのひとりだけど笑

    +6

    -0

  • 2362. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:05 

    >>2356
    そりゃアラフォーにもなれば若ママから目を付けられて敵視されないでしょ

    +0

    -4

  • 2363. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:07 

    >>2351
    恨みっていうか単なる事実じゃないの?

    +5

    -0

  • 2364. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:10 

    美人は大学生謳歌してて楽しいんだから結婚なんかまだまだ先だと思うでしょ。
    それができないブスの大学生は若さしか価値がないから必死なんだ

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:11 

    >>2332
    そういう職場の一般職はルサンチマンのかたまり多いよ。

    +0

    -1

  • 2366. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:14 

    >>2254
    子供ほしいから一人は不幸だと思ってるんじゃない?
    別にほしいと思ってもいいと思うんだけど

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:50 

    >>2364
    美人を勝手に謳歌してるくくりに入れないで
    そんな精神状態じゃない人だっているでしょ

    +0

    -1

  • 2368. 匿名 2019/05/13(月) 13:56:52 

    >>2364
    加齢臭すごいよw

    +1

    -3

  • 2369. 匿名 2019/05/13(月) 13:57:04 

    婚活より勉強と就活頑張った方が幸せな結婚ができると思うのは私だけかしら。

    +8

    -0

  • 2370. 匿名 2019/05/13(月) 13:57:13 

    >>2314
    そうだろうけど、自分のブスさ加減を客観視して若いうちから婚活すんの頭いいじゃん
    30歳ブスよりは19歳ブスの方が絶対需要あるもん
    容姿は簡単に変えられないしね

    +5

    -1

  • 2371. 匿名 2019/05/13(月) 13:57:19 

    マッチングアプリ自体は今の時代にあってると思う。けど友達に今からアプリで初めて知り合った人と家でゲームデートすることになった。明日大学来なかったら私の家に警察呼んできてと言われ、その子は何事もなく済んだけどリスク高すぎって思ってしまった。

    +7

    -0

  • 2372. 匿名 2019/05/13(月) 13:59:08 

    >>2254
    非正規独身女性の貧困率ヤバイし。日本経済の落ち目、リストラは45から介護も重なったら一人でパートしながら介護するんだよ?
    独身に夢ってあったかな?
    非正規の道しかないならさっさと婚活しないと女は後ないよ。
    男独身も最後は肉体労働でキツイしね。
    今は結婚しても共働きだけど、家という資産は安定してるし、相手や自分の実家の遺産など含めたら人生の保険でもある。
    自分一人じゃどうにもならないけど、家族や親族と付き合っておくといざというときのリスクヘッジにはなるよ

    +1

    -1

  • 2373. 匿名 2019/05/13(月) 13:59:28 

    >>2244
    純愛w
    語って頂けますか?

    +1

    -1

  • 2374. 匿名 2019/05/13(月) 13:59:37 

    >>2340
    育児って社会から労ってもらうことなの?
    そんなもん20代だろうが30代だろうかパートナーにしてもらうことでしょ?
    30代は労ってもらえない!キィーーッ!とか言ってるけど、だったらなんで親になったの?
    それに40代になっても育児は続くってこと忘れてない?

    +4

    -0

  • 2375. 匿名 2019/05/13(月) 13:59:49 

    若い時ずっと体調が悪くて調子が悪かった人だっているのに、全員をひとくくりにして「若い時調子乗ってたツケだ」と言って叩くのやめろ
    若い時に調子が悪かった人の事は叩くな

    +1

    -1

  • 2376. 匿名 2019/05/13(月) 13:59:53 

    行き遅れの売れ残りが必死に若い子の婚活を引き留めたがってて笑う
    何がブスほど結婚考えるの早いだよw
    10年前じゃないんだよ

    +6

    -1

  • 2377. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:02 

    若いブスと30代の美人だったらどっちがモテるんだろう。
    子供欲しいだけなら若い子を選ぶのかね?社会人経験積んだ美人を人生のパートナーにする人もいるだろうが

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:06 

    >>2328
    エステサロンでブライダルエステも担当しているのですが、近年では婚活アプリでゴールインされたお客様が大変増えていますよ!
    ご主人様も一緒にいらっしゃる時があるのですが、皆さまとっっても感じがよくて良い方です^ ^
    年齢層も幅広く、20代半ば〜アラフォーのお客様まで様々です。
    自分は友人から始まった普通のサラリーマンと結婚したんですが、ハイスペックなご主人様にかしこく出逢えて素直に羨ましいと思っちゃいました。笑
    出逢えないなら出逢いに行くべきだなぁとしみじみ…

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:14 

    今の男性は経済的には甘えられたくない人多いから、彼女が大学卒業→家庭に入れるって発想はもう無い時代になったよね。今時大学卒業と共に結婚したら妻に家事と仕事の負担かかるだけだし、数年は独身の状態働いて貰う人が大半だと思うわ。お花畑モードじゃやってけないし、結婚相手に早く出会っても悩んじゃいそうだから楽じゃないと思う

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:34 

    >>2357
    は?私、非モテとかデキ婚とか一切言ってないし結婚したの27歳だけど
    27歳だと正直まだ早いかなと思ったけど夫が最後の男と確信したので結婚
    素敵な恋愛沢山できて私自身は自分の人生に満足してるよ
    一生1人の人しか知らないってのも、まぁ良いんじゃない?
    自分が満足してればいちいち突っかかる必要ないよね

    +3

    -1

  • 2381. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:51 

    みんながよく言う若いブスって、若いうちに結婚しておばさんブスになったら簡単に不倫されて捨てらない?

    +5

    -1

  • 2382. 匿名 2019/05/13(月) 14:00:59 

    おばさんだけど、若い頃使った手を教えよう。好きな男子のそばで、さりげなく、焼肉食べたいなー
    叙々苑行きたいなー、って可愛くアピールする。

    そうすると、叙々苑行きますか? って聞いてくるので、すかさず行く。

    +2

    -2

  • 2383. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:10 

    >>2374
    平均初産年齢だから親になっただけでしょ

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:19 

    >>2365
    だよね
    こんなことぐらいしか言うことない感じのw

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:26 

    >>2266
    結局結婚したくない子供いらないって叫んでるのは負け犬の遠吠えってことかね
    売れないものって認めたくないプライドで、売らないものって建前を押しつける
    それが嫌で早くに婚カツする若者
    さらに買い手のなくなる売れ残り…

    +4

    -2

  • 2386. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:32 

    女なブスとバカには基本人権はない。
    男の貧乏と怠け者にも基本人権はない。
    誰も言わない真実だ。
    需要があるならなんだかんだ普通だよ
    需要ないのが一番ヤバイんだって…
    アラサーだけど思う

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:52 

    >>2382
    何の話だ?

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:08 

    難しいところだなあ。
    素敵な人はやっぱり早くに結婚していたり彼女がいる人がほとんどだから早めに行動しておくのも大事だと思うけど、結婚する前に友達と思い切り遊んだり旅行したり、自分のために使う時間もすごく貴重だったなと思う。
    私は30歳で結婚して自分にとってはそれがベストだったけど、いま彼氏がいなくて結婚に焦っている友人の話を聞くと、地方なのもあるけど本当に男性がいないから、住んでいる地域にもよるかな。

    +4

    -0

  • 2389. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:25 

    >>2355
    今は若いうちから婚活する美人の方が多い時代。

    アラカン、アラフィフ、アラフォーで売れ残ってるのが容姿と性格に問題があるのばかりだから。
    そいつらは、老後を思い阿鼻叫喚。
    因果応報だねー。いつも他人に意地悪嫌がらせしてきた報いだ!ざまあみろ!

    って20代の可愛い美人綺麗な女の子たち笑ってる。
    だって彼女らは幼いころからネットで高齢独身婆さんらから叩かれていたからね。

    +0

    -4

  • 2390. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:32 

    >>2309
    文字のやりとりだけですら頓珍漢だからリアルじゃ相当おかしい言動繰り返してるんだろうな。
    多分>>2309の周りは早く辞めてほしいと思ってるよ。
    早く気づこう。

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:45 

    >>2382
    オッケー、バブリー!

    +1

    -0

  • 2392. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:59 

    >>2369
    そうだと思う
    いまは大体似たレベルでくっつくから良いところ入って同期や先輩とってのが安定してそう
    あんま格差あるとこ見たことないかも

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2019/05/13(月) 14:03:16 

    婚活するのは悪くないけど、
    大学一年生でアプリで婚活は嫌だなぁ

    若いんだし、
    良い人と出会うために自己研鑽したら一石二鳥だしおトクだと思う

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2019/05/13(月) 14:03:18 

    昔の結婚は男が養うものだったけど、今は経済的に自立してる女を希望する男多いよね。ハイスペなんか特に。
    昔ならいいけど今の結婚は女は負担がすごい。

    +4

    -1

  • 2395. 匿名 2019/05/13(月) 14:03:23 

    >>2377
    30歳か39歳かにもよるし
    若い子のブス度にもよらない?

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2019/05/13(月) 14:03:50 

    こんなだと離婚率爆上がりしそうだね。大して人生楽しまないで結婚ねー…

    +6

    -2

  • 2397. 匿名 2019/05/13(月) 14:03:56 

    >>2794
    若い子でも同世代に相手されない子は10ぐらい上と結婚してたよ皆

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2019/05/13(月) 14:04:14 

    >>2365
    早慶レベルの子ばかりで一般職でもそこらの会社の総合職より給料良いよ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2019/05/13(月) 14:04:25 

    >>2389
    なぜ"20代の可愛い美人綺麗な女の子たち"目線で勝手に代弁しているんだろうか…

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2019/05/13(月) 14:04:33 

    >>2385
    売れない人もいるけど結婚したくない人だっているでしょ

    私だって、ずっと精神科通ってて婚活どころじゃなかったのに、だから売っちゃいけないから売らなかっただけなのにひとまとめに早く売れと叩かれて来た

    まあ長年にわたる精神科通いの事は伏せて精神ちょっと弱いって事にして結婚したけどね

    じゃないと、「どうせ若い時調子乗ってたんでしょ?」って言われるから

    はいはい産みますよ産めばいいんでしょ

    精神科増やしといてね

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2019/05/13(月) 14:05:10 

    こう言う時に時には出てこないのか
    ガル男は

    +1

    -0

  • 2402. 匿名 2019/05/13(月) 14:05:15 

    でもさ18歳、19歳ってまだまだ子供だよね。
    社会に出る人もいるとは言え。

    自分も周りもそうだったけど、高校生とそんな変わらない。
    婚活よりもまずは身の周りのことをしっかりした方がいいと思うよ。
    その中で気になる人がいたら彼氏として付き合って社会勉強した方がいいと思う。

    +12

    -2

  • 2403. 匿名 2019/05/13(月) 14:05:36 

    >>2377
    たとえばオーネットだと、相手の年収や年齢などの情報だけが載ってる紹介メールが届いて、
    開くとそこで初めて相手の顔写真が見れるんだけど、
    30代(特に35過ぎ)の女性だとそのメールを開く前に男がNOって返事しちゃうんだって。
    つまり書類落ち。

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2019/05/13(月) 14:05:56 

    恋愛不足で結婚すると不倫願望出てこないのかな?自分磨いてれば結婚なんて好きな時にできるのに。勿体ない。

    +9

    -4

  • 2405. 匿名 2019/05/13(月) 14:05:57 

    アプリでの出会いとか婚活パーティーとか、大学の友人達はめちゃくちゃ嫌悪してるなぁ。そういう人が周りに居ると、なんか自分も使いづらいし、もしそれで恋人できちゃったら面倒臭そうだよね。みんな正直にそういうので出会ったこと話せるのかな

    +8

    -0

  • 2406. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:08 

    2~3年前に半個室型の婚活パーティに参加した時に、大学生の女の子が数人参加していたってマッチングした男性が話してた。その人は大学生の参加者にはあまり良い印象は抱かなかったみたいで「就職する気がないのかなって思った」って言ってた

    +12

    -1

  • 2407. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:25 

    ネットで皆んながまともな相手は大学でみつけろ。それ以外は負けみたいなこと言うから間に受けちゃったじゃない。
    婚活より学生生活満喫しながら彼氏見つけなよー

    +9

    -1

  • 2408. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:25 

    >>2362
    敵視ww
    20代若ママwにあなたを敵視する理由なんかないと思うけどねー。
    いたわってもらえない30代のあなたが一方的に若ママ敵視してるんでしょ?

    +4

    -0

  • 2409. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:52 

    なんで若い時に精神科に通ってた人にまで、「どうせ若い時調子乗ってお高く止まってたんだろ、遊んだツケだ」とか言って叩くの?
    社会がそんな事を言うから、精神病の出産がなくならないんだよ

    +3

    -2

  • 2410. 匿名 2019/05/13(月) 14:07:06 

    一緒に居ることが不快にならない他人って、なかなか出逢えないもんだよ。相手をしっかり見ずに結婚が目的になってると、苦しい失敗しちゃうよ。

    +6

    -0

  • 2411. 匿名 2019/05/13(月) 14:07:10 

    おじさんのえじきじゃん。

    +1

    -2

  • 2412. 匿名 2019/05/13(月) 14:07:17 

    >>2381
    いやいや子育てで評価されて、ちゃっかりウチの主導権握ってるおばちゃんが大半よ。男の不倫こそ、愛ないパターンもあるから、嫁には頭上がらない人もいるからね。ブスブスって自分より見下してるのは女同士だけ。男はおばちゃんなんて美人もブスも怖いって知ってる人も多そう。
    おばちゃんにブスも美人もハイキャリアも関係ないからね。おばちゃんは怖いんだよ、独身でも

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2019/05/13(月) 14:07:22 

    若いうちに結婚して若いうちに離婚歴がつく若者たくさん増えそう

    +12

    -1

  • 2414. 匿名 2019/05/13(月) 14:07:50 

    30代後半で結婚して不妊治療通ってるから
    もう少し早ければ苦労しなかったのかとも思うけど
    このタイミングでなければ旦那と出会えなかったと思うと後悔はないかな結果論だけど
    若い頃そこそこ勉強して堅実な仕事にも就いてたからこそ相手も安心して選んでくれたんだろうし
    私にとってこれ以上の人は後にも先にも考えられない
    子供つくるためだけに結婚するんじゃないしね

    婚活は恋愛よりも血も涙もない裏切り裏切られの繰り返しで神経すり減らすよね

    +10

    -0

  • 2415. 匿名 2019/05/13(月) 14:08:01 

    >>2408
    なんで若ママはみんな苦労人ぶるの?

    早く結婚出産したら勝ち組なんじゃないの?それなのになんで揃いも揃って愚痴愚痴苦労人アピールして、大変だ大変だって周りから言われるの?

    +0

    -4

  • 2416. 匿名 2019/05/13(月) 14:08:13 

    よくわからないけど売れ残りおじさんと結婚したことだけが誇りの取り柄のないおばさんが一生懸命叩いてる気がする

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2019/05/13(月) 14:08:20 

    20代で結婚しても旦那と合わなくなって離婚したよ
    私も早く結婚することが絶対だと思ってたし、
    結婚した時はこれて将来も安心って思ってた
    人生って難しいって思うよ

    +7

    -0

  • 2418. 匿名 2019/05/13(月) 14:08:43 

    大学生で出会うってことは同級生でしょ?
    20そこらの男に結婚する気あると思う?
    殆どはまだ遊んでいたくて、結婚とか重い責任を背負う気のある子は少ない。
    男が結婚考え出すのは30代からじゃない?
    女はそれに合わせてたら遅れちゃう。

    +1

    -1

  • 2419. 匿名 2019/05/13(月) 14:09:03 

    真面目な男はアプリなんかに手を出さないって。出合い系じゃん。そういう人は相手見つけないまま永遠に独身でいるわけよ

    +4

    -1

  • 2420. 匿名 2019/05/13(月) 14:09:35 

    >>2418
    いやリア充の男は28ぐらいで結婚してるけど

    +5

    -1

  • 2421. 匿名 2019/05/13(月) 14:09:42 

    36で結婚したよ
    もっと早く出会いたかった
    旦那が大好き
    でもそれこそ20代で出会ってても結婚してなかったと思う

    +6

    -1

  • 2422. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:04 

    アプリにいる男で一定数既婚者がいるけど。
    そいつら奥さんともアプリで出会ってそうだな。ばれてしまえ!

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:05 

    今の男性って、一緒に頑張ろうっていうタイプが多いよね。女性があまり若すぎると、家庭を持つ印象は持てないんじゃないかな。共働きしてほしいなら、今働いてない人と将来考えるのは現実味帯びないしね。社会人1-2年目くらいが一番チヤホヤされると思うから、婚活はもう少し待っても良いかも。女磨くより先に大企業に入った方がモテると思うよ。

    +10

    -1

  • 2424. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:12 

    今大学四年だけど結婚してる友達いる
    その人は男だけど、子供もいる。いつも女の子と授業受けててキモイ

    +6

    -0

  • 2425. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:31 

    出会い系って言葉自体、もう30代以降しかあんま使ってないけどね

    +4

    -0

  • 2426. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:44 

    こういうトピってなんか好き

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2019/05/13(月) 14:10:58 

    >>2345
    それ多分断り文句じゃ。。、
    18歳くらいから結婚前提で付き合って欲しいと言う人何人かいたけどな
    学生だから結婚は無理(そもそもこっちは結婚考えてない)と断ってたけど、卒業して結婚したくなってからでもいいからとか付き合ってすぐ親に挨拶したいとか
    簡単に手に入らないから追いかけてくる感じ

    早くから婚活するつもりなら選ぶのはこちら、という意識でいた方が良いと思う
    選ばれる意識でいると変なのに付け込まれる

    +1

    -0

  • 2428. 匿名 2019/05/13(月) 14:11:26 

    >>2414
    婚活疲れって聞くね
    仮面かぶって腹の底探り合って、一生を共にしたい相手なんか見つかるのって思う

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2019/05/13(月) 14:11:44 

    優良物件は早めにツバ付けといたほうがいいね

    +5

    -0

  • 2430. 匿名 2019/05/13(月) 14:11:45 

    大学生ならアプリまでは大袈裟だけど、早めに婚活したくなるのもよくわかる気がする。

    +3

    -0

  • 2431. 匿名 2019/05/13(月) 14:11:53 

    怪しいアプリもあるのだろうけど、昔からある結婚相談所系のアプリとかなら信用できそうだけど…
    ネットのない時代はお手紙で交際希望が来て、それをどんな人か写真を支社まで見に行くとか面倒な方式だった
    それが、ネット社会で便利な方向に行っただけなんじゃないかなって思う
    今はわからないけれど、自分の時は大手の会社に勤務していると会社が法人契約していたりで安く登録できるらしく、20代で限定しても結構大手企業のフツメン(たまにイケメンだか中身は地味め)が登録していたよ

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2019/05/13(月) 14:11:53 

    >>2426
    なぜかたまに参加したくなるw

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2019/05/13(月) 14:12:33 

    会社のイケメン、美人に押されても無反応だったけど、新人のブスに惚れて結婚してましたよ。
    イケメンはブスを美人って言っていたから、主観なんだと思う。美醜っていうのは。

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2019/05/13(月) 14:13:48 

    >>2432
    若ママでしょ?
    早く結婚した事を良いことだったんだって自分に言い聞かせるためにこういうトピ見て日頃の溜飲を下げるんだよね

    +0

    -0

  • 2435. 匿名 2019/05/13(月) 14:14:08 

    >>2418
    早い人は20代半ば以降に結婚考える感じだね
    優良人材は大学時代に作った彼女とその辺りで結婚する感じ
    大学時代に良さげな人は押さえられてるから、その残りか社会人になって別れたタイミングを狙うしかないのよね
    タイミング大事

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2019/05/13(月) 14:15:48 

    自分が令和女子なら、まず経済力つけて、イケメン男子に自分からアタックして、結婚したら共稼ぎするよーってアピールして、結婚するかね。

    もう、それしかねーと思うわ。令和じゃ。

    +3

    -0

  • 2437. 匿名 2019/05/13(月) 14:15:56 

    うーん、大学一年で周りの男の子に相手にされないなら多分アプリでも同じ結果なんじゃない?

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2019/05/13(月) 14:16:02 

    >>2435
    コミュ力高いグループの男女同士なら、引き延ばしても良い事ないもんね
    早めに入籍して子供作っとかないと

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2019/05/13(月) 14:17:37 

    いやいや。
    今何でもアプリだよ。
    婚活も、いかにも婚活っぽいのじゃなくて農園婚活みたいなさ。
    FFとかもだけど、ゲーム系アプリで知り合ってる率高くなってる今の子は

    +1

    -1

  • 2440. 匿名 2019/05/13(月) 14:17:57 

    合コンや紹介だときっかけ作ってくれた友達のこと考えなきゃいけないから、後々めんどくさい。アプリだとこの人は嫌と思ったら無視すれば良いし、誰にも迷惑かけてないから楽なんだと思う

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2019/05/13(月) 14:18:05 

    >>2437
    関係ないんじゃない。マーチいってたけど、美人でも別にモテてなかった。
    大学生同士だと若さが武器になんないんだよ。多分。

    なぜなら男子も若いから。

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2019/05/13(月) 14:18:30 

    リアルだと25〜アラサーが結婚ピークだったよ

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2019/05/13(月) 14:18:44 

    早いか遅いかより、ほんとに好きな人と結婚できるかじゃない?
    早くに行動してたからこそ大好きな相手と結婚できたならよし。
    あせって大して好きでもない相手と条件だけで結婚したら後々しんどい。
    結婚が遅くなっても本当に好きな人と出会えるならそっちの方がいいかもよ。不倫とかやばいし

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2019/05/13(月) 14:18:45 

    農園婚活
    大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2019/05/13(月) 14:19:12 

    >>241
    女子大生が婚活するのはこれだと思う
    同年代の男の子を待ってたら年を取ってしまうから

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2019/05/13(月) 14:19:33 

    >>2415
    横。
    苦労人ぶるも何も仕事して家事して子育てしてたら何歳だろうと大変だよw
    精々若い方が体の回復が早いってだけでしょ。
    30代でそんな事も分からないの?
    なんなら先輩としてアドバイスしてあげれば良いのに。

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2019/05/13(月) 14:19:41 

    男性の場合優良物件は20後半までは結婚したがらなくない?
    まだまだ遊びたいっての多い気がする

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2019/05/13(月) 14:20:07 

    >>2444
    やだ吐きそう。

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2019/05/13(月) 14:20:15 

    将来の計画しっかりしてそう
    アプリじゃなくて実際会いに行ける婚活パーティーの方が絶対いい
    そこだけなんかもったいなくかんじちゃう

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2019/05/13(月) 14:20:56 

    >>2446
    もういい
    仕事しない
    若ママだけ勝手に仕事も家事も育児もしとけば
    どうせ私が仕事辞めりゃそれでいいんでしょ

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2019/05/13(月) 14:21:17 

    >>2424
    大学生だったらいてもおかしくないよ
    学生結婚とか元は社会人だったとかけっこういるし

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2019/05/13(月) 14:21:17 

    >>2448
    10代、20代前半がほとんどだわ
    男も女も

    +0

    -0

  • 2453. 匿名 2019/05/13(月) 14:21:35 

    >>2434
    全然違うし若ママって地雷ワードをこちらに寄越すんじゃないw

    +1

    -0

  • 2454. 匿名 2019/05/13(月) 14:21:41 

    >>2441
    学生同士なら武器なんか必要ないって
    普通に好きになったりなられたりして付き合えばいいだけ

    +3

    -1

  • 2455. 匿名 2019/05/13(月) 14:21:57 

    >>2451
    横だけど嫁子供いるのに他の女子といつも授業受けるんだね!

    +3

    -0

  • 2456. 匿名 2019/05/13(月) 14:22:07 

    20っていっても、すぐ25とかになるし、大学で婚活早い! って言っても30で未婚だと、
    ぎゃーぎゃー言われるし、どーせーっていうんじゃい。

    +3

    -0

  • 2457. 匿名 2019/05/13(月) 14:22:12 

    >>2401
    ネカマ化してると思うわ

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2019/05/13(月) 14:22:29 

    >>2452
    あら可愛い
    若い子同士でお幸せに

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2019/05/13(月) 14:22:47 

    大学で結婚相手左右されるとか親に教えてほしかった。
    男女交際は嫌らしいことじゃなくて人生左右する重要事項だから若いうちから真剣に考えないといけないことを教えてほしかった。

    +12

    -0

  • 2460. 匿名 2019/05/13(月) 14:22:54 

    婚活市場にいる男共がこぞって若い女ばかりに集中するからこんな事になる。子供がたくさん欲しいからとか真っ当な理由で若い子選ぶならまだしも大抵若い女が好きなだけ。若さだけでそんな男引っ掛けても何にも良いことないのにね。

    +5

    -2

  • 2461. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:13 

    >>2415
    あなたの周りの若いママはどうかしらんけど、「若いママなのに偉いねー大変だねー」って言うのは大体周りが勝手に言ってるだけで若ママ本人はそうでもない事の方が多い
    その若ママも適当に話合わせてるだけかもよ
    あなたの怒りの矛先は若ママでなくてその若ママを労わるまわりの人なのでは

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:23 

    >>2454
    武器というか1軍は1軍同士としか付き合わないって感じじゃないの
    それってそもそも1軍であるという事が武器じゃん

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:44 

    未婚オバサンは認めたくないだろうけど、早いうちから始めるのは賢いよね。若いと余裕もあるし引く手あまただもの。

    +7

    -0

  • 2464. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:49 

    >>2418
    結婚って個人と個人の問題だからさ
    「20代の男性」とか一括りにして語ること自体が間違ってる
    いいなとに巡り合うタイミング、自分に自信がつくタイミングなんて人それぞれ違うよ

    +3

    -0

  • 2465. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:50 

    >>2360
    励ましてくださり嬉しいですが、貴方は美人かそこまでブスじゃないんだと思います。それで上手くいくなら苦労してないんです。本当のブスは誘っても断られるし、普通に話しかけても相手にしてもらえない。自分もブスなくせに男は自分の事棚に上げてブスを嫌う。辛いけどこれが現実です。

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2019/05/13(月) 14:24:21 

    >>2445
    2418さんへの返信でした!

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2019/05/13(月) 14:24:33 

    >>2461
    たしかに

    +0

    -0

  • 2468. 匿名 2019/05/13(月) 14:24:44 

    大学からそのまま専業は今の時代リスク高過ぎてヤバイよ
    大学で相手見つけても働きはじめて経験積んで視野が広がった方が良いの見つけられる
    というか"女子大生"ってワード好きなの遊びたいやつかヤバイのがほとんどだからやめた方が良い様な

    +10

    -0

  • 2469. 匿名 2019/05/13(月) 14:24:49 

    >>2450
    そうだね。
    陰険なおばさんパートは職場の迷惑だと思う。
    周りのためにもさっさと辞めた方が良い。

    +2

    -0

  • 2470. 匿名 2019/05/13(月) 14:25:10 

    >>2420
    うちの旦那中小で知名度ある企業にいるから、周りに上智や慶応、横国、旧帝、マーチクラス沢山いるけど、難あり以外はみな既婚だよ。25〜32の間には結婚してる。
    プロポーズ考えたり、タイミングについて相談されたりするみたいで
    大体彼女に急かされると、結婚しちゃうみたいだから。結婚は女が急かすくらいでちょうどいいのかも。あまりにガツガツも怖いけど、割と歳上と結婚してる人もいるし、契約派遣と結婚してる人もいる。
    そんな絶対的な成功パターンってない気するけどな。

    +5

    -0

  • 2471. 匿名 2019/05/13(月) 14:25:57 

    こんなニュースになったってことは、ダメなおっさんが大挙してくる前触れ

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2019/05/13(月) 14:26:12 

    >>2465
    頑張ろうよ。諦めたら試合終了だよ、って安西先生も言ってたじゃん。

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2019/05/13(月) 14:26:19 

    >>2423
    大企業入っても性格によってはモテないかも
    元カレに周りが肉食女ばっかりで引くって聞いたことがある
    女慣れしてない高学歴の理系だからかもしれないけど
    昔は明るくて少しアホでもセクシーな女がグイグイ来たら、ラッキー♪って思える男が多かったみたいだけど、最近の20代の男の子は繊細な子が増えたんだろうね
    こっちからいきすぎてもダメだし、待ちすぎても発展しないし難しい…

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2019/05/13(月) 14:26:33 

    >>2469
    私は陰険じゃないよ
    若ママと取り巻きが気の強い陰険ないじわる軍団なの
    シンデレラの母と姉たちみたいな人たち

    私は陰キャだけど陰険じゃないしシンデレラ的な性格キャラクターだからヒロインタイプなの

    +0

    -3

  • 2475. 匿名 2019/05/13(月) 14:26:51 

    でも、女子大生が狙ってるのは20代の男性だよね
    そんな早いうちから婚活して年齢で妥協するとは思えない

    +9

    -0

  • 2476. 匿名 2019/05/13(月) 14:27:19 

    >>2465
    親は結婚できてるんでしょ

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2019/05/13(月) 14:27:24 

    >>2457
    そっか じゃこのトピにもきっといるんだね
    ま 男は興味ないか

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2019/05/13(月) 14:28:08 

    >>2460
    卵巣は25歳から老化していくので若い女を発するのは男の本能だね
    それは仕方ないと思う
    その上で若くなくても選びたいと思わせる魅力がなければ若さに勝てない

    +2

    -5

  • 2479. 匿名 2019/05/13(月) 14:28:16 

    >>2468
    個人的には経験とかもだけど何より貯金が大事だと思う
    独身時代の貯金

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2019/05/13(月) 14:28:37 

    >>2459
    うちの娘には口をすっぱくしていいましたが
    効果ありませんでしたw

    +2

    -0

  • 2481. 匿名 2019/05/13(月) 14:29:10 

    >>2478
    大森南朋とか、若い嫁さんもらったのに8年も子供できなかったから男も急いだほうがいいよ!!

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2019/05/13(月) 14:29:36 

    結婚するってことは、セックスするわけだよね。タイプじゃない人とセックス。きびい。

    +5

    -0

  • 2483. 匿名 2019/05/13(月) 14:30:14 

    女子大生は若さを売りに大学時代、婚活に勤しんで、男子学生は大学時代は自分のスペック上げるべく頑張らなきゃなのか

    +1

    -0

  • 2484. 匿名 2019/05/13(月) 14:30:19 

    ハイスペ男は女にも自立してる人選ぶよね。そういう人はお互いに高め合っていける女性がタイプですとか言っちゃう。
    女に寄生されるのが嫌なのか、いくらハイスペでも養って貰えるとは限らない。
    アプリじゃないけど知り合いの事業家が10歳若い女性と結婚したら奥さん専業になるつもりだったのか仕事辞めちゃって、旦那さんから働け言われて結局は共働きになってる。
    旦那に経済力あってもお財布は旦那が管理して生活費割り勘とか今はよくある話しだよね

    +5

    -0

  • 2485. 匿名 2019/05/13(月) 14:30:21 

    そもそも婚活って恋愛結婚できなくて妥協で始めるものだよね?
    学生のうちは普通に恋愛して、人脈は確保しとくでいいと思うけどな

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2019/05/13(月) 14:30:24 

    >>2475
    可愛い若い子


    ね。
    可愛い子や学生時代からカースト上位にいる子は
    どんなに遅くても30までに結婚してるよ
    大学生の時から必死に婚活ってそもそもモテない若い子だと思う

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:08 

    >>2474
    この人大丈夫か?
    ネタなのか?
    心配になったよ。やなやついるのか気の毒にな。パートは年齢関係なく女の職場多くて辛いよな

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:33 

    >>2486
    1軍は普通に彼氏できるから、2軍の子たちかな?
    3軍はハタチごろはまだ闇期だよね

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:35 

    1位になってしまったw

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:41 

    新垣結衣ちゃん、30歳で未婚じゃん。大丈夫だよ。焦らなくて。

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:49 

    >>2461
    「あたしにも言って!」ってことね、納得。

    +2

    -1

  • 2492. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:59 

    私も一年から婚活してたよ。
    なんなら結婚相談所みたいなところ行って入会金とか詳しく聴いてたくらいに。
    30万くらいかかるから高いなぁとか思った。

    20歳女子大生の時出会った30代エリートは確かに地雷でした笑
    婚活するなら家族連携で頑張ると安心だよ。

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2019/05/13(月) 14:32:19 

    30目前で焦って婚活はじめて苦労したから若いうちから将来のこと考えるのはいいことだと思うよ。若ければ失敗してもまだまだ余裕あるしやりなおせる。

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2019/05/13(月) 14:32:55 

    >>2492
    家族連携して婚活してんの今。まじか。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2019/05/13(月) 14:33:31 

    >>5474
    いや、シンデレラは貴方みたいに陰険でも傲慢でもないから。
    とネタにマジレスしてしまったけどウケるねw
    そのキャラでリアルでもネットでも居座れば良いと思うw

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2019/05/13(月) 14:33:57 

    20代前半なら余裕持って探せるからいい
    20代後半に始めるのは遅すぎる
    30代なら自力でサークル等に参加して年齢無視で見てくれる人を探さないと無理よね

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2019/05/13(月) 14:34:14 

    米倉涼子ちゃん40で独身。石田ゆり子ちゃん50で独身。
    大丈夫だよ。人気あるし。

    +2

    -1

  • 2498. 匿名 2019/05/13(月) 14:34:22 

    >>2487
    ありがと。こんな感じで若い社員の男性が○○さん大丈夫?なんて声かけてくれたりすると、また若ママと取り巻き軍団からキッ!って睨みつけられるの
    「なんであんたみたいな女が社員くんと話してんのよ!」みたいな顔で

    +0

    -3

  • 2499. 匿名 2019/05/13(月) 14:34:55 

    >>2478
    でもその若いのにたかってる9割は相手にされない勘違い層だと思う
    彼らは自分も売れ残りなことに気付いていない

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2019/05/13(月) 14:35:13 

    若ママ若ママ言ってるヤツ、ガル男=ネカマ、かもよ?



    つまりは荒らしね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。